アスペ息子の悩み復活です。超長文ロング
-
0
名前:
母親
:2017/05/17 13:26
-
昔はこちらで度々アスペルガー息子の相談にのって頂きました。
おかげさまで、高校も無事卒業しました。
昔は悩みが絶えませんでしたが、高校では周りが大人だったのだと思います。トラブルが無かったのは、きっとアスペ度の高い息子の事を周りの子が理解して、諦めてくれていたのだと思います。
そんな周りの子を見ていて、ある日話してくれました。
機嫌の悪い日、クラスメイトに暴言を吐いてしまった。
体育祭の会計を任されていたのに、予算的に無理な事ばかり言ってくる人に腹が立って、「だったらお前らがやれ!」とキツイ言い方をしたのは俺なのに、次の日相手の子が「昨日はごめんね」と謝って来てくれた。
本当に申し訳無くて、今後暴言は吐かない様にしようと思った。
こんな心の成長があった高校生活でした。
当時皆さまからも助言いただいた通り、息子には将来研究者が一番向いているのではないかとなりまして、現在大学で頑張っています。
高校では平穏な日々を送る事が出来た。
友達も沢山出来た。
大学も頭の良い子達ばかりだから、精神年齢もきっと高いだろう。
あー、これで私も安心だわ・・・
と思っていたのに、トラブルがあった様です。
今私の気が重いのは、トラブルくらいは息子だったらあると思うのです。
だけど、それに対して、帰宅してから何も手に付かない、ずっと気にして気が狂ってる、クヨクヨしてる、イライラしてる。
こんな部分が全く昔の息子のままです。
高校時代に平穏だったから、トラブルに強くなる事無く、アスペ独特の暴言吐くくせに他人からの攻撃にすこぶる弱い。
それなりに喧嘩して来たら「ま、いつもの事さ」となるだろうけど、息子の場合久々のトラブルに、初めて喧嘩したみたいな凹みよう。
大学生になってまで、子供のこんな姿に胸が痛いし、ドキドキしています。このまま引きこもるのでは無いか?と怖いです。
しかも、家事をしている私の傍に来て、どうすれば仕返しが出来て自分がスッキリすると思う?とか聞いてくるんです。
どうしたら良いですか?
息子が「明日大学に行ったらこうしてやろう」と言う案すべてがアホらしい内容ばかりなので、静かに「そんな事したら、あなたが恥をかく。やり返すなら大人な方法を選べ」と言ったら、「ほら、母さんは昔から俺の味方をしてくれない。どうすればいかに俺の気が済むかのアドバイスをしてくれと言ってるのに」と怒ります。
見方も何も、元々息子がやった事が元で相手にやり返されたのに、一体何をアドバイスすれば良いのか分からないと言う様な常識を言っても、
「それは世間の常識。俺が気持ちよく大学に行ければそれでいいんだ」と言います。
明日何かしでかすのかと思うとドキドキします。
もう大学生だし、さすがにそんな事しないだろう・・とは思いつつ、勢いで変な事を口走ったりして、大変な事にならないだろうか・・と言う想像をしてしまう。
バカバカしいトラブルなのですが、書かせて頂いてよろしいでしょうか?
皆様ならアスペ息子にどの様なアドバイスをするのか案を頂きたいのですが・・・
ある日、大学に行ったら自分の席(席が決まっている)に隣の奴のカバンが置かれていた。
10秒程立って、隣の奴が荷物をのけるのを待っていたが前の友達と喋っていてのけない。
やっとのけてくれた時に謝りもしなかった為、息子が舌打ちをした。
ある日の授業で難しい小テストをした。
終わった者から部屋を出て良いと言われた。
息子の得意な分野にも関わらず、その日はなかなか問題が解けない。
そしたら、そいつが先に終わって、息子の方を見て「おっそ(遅い)」と言ったそうです。
これで、ブチ切れています。
どう考えても舌打ちする息子が悪いですよね。
普通、荷物をのけてくれと口で言いますよね。
だけど、息子を責めてばかりでは怒り狂うので、「その子もあなたみたいなタイプなんじゃないの?」と言ったら「アスペは俺だけのもんだ。相手がアスペだろうが知ったこっちゃない」と言います。
ちなみに、相手にやり返す手段として息子が出した案が「ニキビ面キモイんじゃ」と言うか、明日一日中舌打ちを続ける事だそうです。
どうしたら良いでしょう。
こんな息子に一体どうアドバイスしましょうか。
こんな低レベルな息子の発言が恥ずかしい気持ち、わかって下さる方はいませんか?
-
74
名前:
アスペは7掛け
:2017/05/23 10:11
-
>>58
> 精神年齢7掛けだから今は13歳くらいと考えたら仕方ないかも。
> 中学生だと、ニキビの事を悪く言う子もいるでしょうね。
> 息子さんもそのうち、ご主人と同じように言われても気にしなくなるんではないでしょうか?
至極納得。
アスペの人の精神年齢は健常の7掛けなのか。
だから大人になると悪目立ちが減って紛れられるようになるんだね。
小5なら小1
20歳なら中2
22歳で中3
40歳で28歳
なるほどなるほど。
-
75
名前:
私の旦那
:2017/05/23 11:49
-
>>1
私の旦那も似てるな。。
もちろん、実行には移さないんだけど、日頃から過激発言があって聞いてる私には疑問点が沢山あるの。
例えば、ムカつく奴を殴って何が悪い?とか。
もちろん殴った事は無いんだけど、それは大人になって殴ると暴力事件になるから。
「人として悪くない」と確固たる信念があるのよ。
腹が立って相手に暴言吐く事の考えも基本主息子と似てる。
「相手が俺をそこまで怒らせたんだから暴言は人として当然」と思ってる。
その暴言も少し人とは違うのよね。
上手く説明出来ないんだけど、人として馬鹿にして価値ある部分(努力や生き様?)を傷つけるんじゃなくて、生まれながらの顔や障害を突く卑劣なもの。
こんな主人とまともに話しなんか出来ないから人としての考えに話しが及ぶ前に切り上げてるもん。
-
76
名前:
ホット
:2017/05/23 16:49
-
>>1
全部のレスに目を通していないので、重複したらごめんなさい。
アスペあるあるですかね。
相当くやしかったのでしょうね。
喧嘩は、相手が喧嘩をしていると認識しないと、こちらが全面的に悪くなりますからねえ。
損ですよね。
机のカバンに関しては、共感してもダメなのですかね?
私も黙って置かれてて「ごめん」「すみません」もないのは失礼だと思うな。
あなたは、他でしていないか?と聞いて できて と答えたら、流石ね。
と褒める。
もういい年齢だけど、気持ちの切り替えが苦手なアスペもいるので、頑なになる部分は相手を幼稚園児だと思って接した方が早いです。
-
77
名前:
うーん
:2017/05/23 17:04
-
>>1
>ちなみに、相手にやり返す手段として息子が出した案が「ニキビ面キモイんじゃ」と言うか、明日一日中舌打ちを続ける事だそうです。
>こんな低レベルな息子の発言が恥ずかしい気持ち、わかって下さる方はいませんか?
大学生で↑は、確かに低レベルだよね。(笑 ごめん。)
でも、我慢させて変な方向に爆発されるよりは、平和的な気がするけど、駄目かしら…。
親が注意するより、友達の反応のほうがストレートだろうから、そこから学ばせたほうがいいような気がするけど。
-
78
名前:
学習
:2017/05/23 17:07
-
>>1
>ちなみに、相手にやり返す手段として息子が出した案が「ニキビ面キモイんじゃ」と言うか、明日一日中舌打ちを続ける事だそうです。
>こんな低レベルな息子の発言が恥ずかしい気持ち、わかって下さる方はいませんか?
大学生で↑は、確かに低レベルだよね。(笑 ごめん。)
でも、我慢させて変な方向に爆発されるよりは、平和的な気がするけど、駄目かしら…。
親が注意するより、友達の反応のほうがストレートだろうから、そこから学ばせたほうがいいような気がするけど。
|