育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
54811:健康診断の結果(16)  /  54812:どちらをあげる?(13)  /  54813:飛蚊症(13)  /  54814:捨てていい(11)  /  54815:捨てていい(11)  /  54816:書きこみできない(4)  /  54817:アスペ息子の悩み復活です。超長文ロング(78)  /  54818:ノンフィクションノナレーター、菅谷哲也って有名?(4)  /  54819:DIYを始めたいです。アドバイスお願いします。(3)  /  54820:引きこもり対象の悪徳業者の事やっていたけど(5)  /  54821:引きこもり対象の悪徳業者の事やっていたけど(5)  /  54822:電車の警笛が今日は良く聞こえる(2)  /  54823:スカッとジャパン見てた人いますか(3)  /  54824:スカッとジャパン見てた人いますか(3)  /  54825:捨てるときの儀式(10)  /  54826:捨てるときの儀式(10)  /  54827:中学男子の性(14)  /  54828:相談(高校生男子の件)(6)  /  54829:相談(高校生男子の件)(6)  /  54830:中受、投げ出したい(愚痴です)(1)  /  54831:中受、投げ出したい(愚痴です)(1)  /  54832:中学生女子の下着(14)  /  54833:採血結果で全く問題なくても・・・(15)  /  54834:採血結果で全く問題なくても・・・(15)  /  54835:美容師を変える時(4)  /  54836:美容師を変える時(4)  /  54837:親の兄弟の面倒(7)  /  54838:エアコンクリーニングしている間(8)  /  54839:エアコンクリーニングしている間(8)  /  54840:ベ◯では削除されるらしい(5)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1821 1822 1823 1824 1825 1826 1827 1828 1829 1830 1831 1832 1833 1834 1835  次ページ>>

健康診断の結果
0  名前::2017/05/18 20:39
ほぼAなんですが、実は毎年気になる検査項目があります。
「血糖値」
正常値内ですが、天井です。
どうかするとその天井を突き破る瞬間もあります。
今回は、血糖値ではなく「HbA1c」の方が天井を突き破ったことで、その項目がB判定になっていました。

なんだか自分が、糖尿病に向かっているような気がして。
そういえば最近、同じような食べ方をしていても太らなくなったんです。
周囲からも「痩せた?」と言われることが多くなりました。
実際昨年より2キロくらい減りました。
体重は減っているにもかかわらず、ほとんどの検査項目の数値が少しずつ上がっているのも気になります。

糖尿病・・・不安です。
12  名前: えっと :2017/05/20 22:23
>>8
大げさに騒がないのではなく妻に興味がないのだと思うよ。

姑が病気になったとき舅は「金がかかる。まったく!」とハッキリ言った。
家事、特に料理が大嫌いで激マズのものを平気で出したり惣菜パックだけを並べたり。
専業主婦で家事能力も低いのにやたら威張っている。

夫も子どもの頃からロクな食生活をしていなくて、大学入学を機に家を出て自炊するようになったそうです。

結局姑は入院したまま亡くなったけど、家での療養も可能だった。姑は帰りたがったけど、帰って来られても困る、ここにいろと舅が言った。

あなたもご主人に「必要なし」と思われているのですよ。
何か原因思い当たりませんか?
13  名前: 気の毒すぎ :2017/05/21 12:26
>>8
>
>夫は私が入院するような病気になっても無関心で、
>大げさに捉えて大騒ぎする家族じゃなくて良かった。



なんか寂しいね。

あなたに無関心なんて…
14  名前: それって :2017/05/21 12:57
>>8
結局ご主人や家族から愛されてないだけだよね。
この人、偏屈な振る舞いだけど本心はどうか知らないけど。

>何かしら引っかかるけど再検査行かないです。
>
>乳腺なんとかの疑いあり→翌年正常。
>
>他にも色々あるけど、翌年は正常。
>
>今年は便潜血を無視していますが、再検査受けて下さいという紙が来ました。
>行かないよー。
>来年また受けるから、きっと正常に戻ってる。
>
>夫は私が入院するような病気になっても無関心で、俺は医者じゃないからって病院にお任せ。
>結果通院で治しましょうということになったけど、そうなんだ、治るといいねって。
>
>健診の結果見せてもふーんで終わり。
>私、再検査行かないよ?と言ったら、いいんじゃない、別に、で終了。
>
>同じ便潜血の人が「癌じゃないか」と家族中大騒ぎして再検査いってポリープが見つかって病理検査して、結果なんでもなかった。
>それで「ほっと一安心です」とメールくれた。
>「私も便潜血だけど」って返したら「絶対再検査行くべき!ご主人何も言わないの?」
>
>大げさな。
>
>絶対行かないけどね、私は。
>下剤たくさん飲むなんて冗談でしょう。
>辛い思いして「なんでもありません」なんて言われたら怒り爆発して怒鳴りそうだよ。
>
>大げさに捉えて大騒ぎする家族じゃなくて良かった。
15  名前: 別にいいと思うよ :2017/05/22 17:31
>>8
便潜血陽性で、もう一度便検査希望する人が居ます。

でも大腸からの出血は「いつも」ではないのです。
再度の便検査は意味がないので認められません。

大腸ファイバー、バリウムなど下剤を飲んでの精密検査になります。
そのため「苦しそう」「大変そう」と再検査に来ない患者さんもいます。
早期発見できれば、内視鏡で切除できるのが大腸がんです。
自覚症状が出る頃には開腹手術や抗がん剤投与など身体への負担も、お金もかかります。
残念ですが手遅れの場合もあります。

来年の健診で便潜血が出なくても、癌は身体の中で育っているかもしれません。

ただご主人は早期発見より手遅れで亡くなるのを望んでいるように思います。
実際、そういったご家族もいらっしゃいます。
医師からの告知に笑みをもらすご家族もいらっしゃるんですよ。
どんなご家庭なのだろうと余計なことを想像してしまいます。
お金が払えないので(あっても払う気がない)余計な治療はしないで下さいと言うご家族も居ます。

役に立たない人間は要らないというご家族はいても、ペットのことになるといくらでも払うので治して下さいとなります。

不思議ですねえ。

ペットは何もしれくれません。
家事をするわけでもなく、働くでもなく、食べて寝るだけです。
なのに、最大の癒しなのですね。

あなたのご主人もペットには(もし居たら)お金を惜しまず、ちょっとでも調子が悪そうなら病院へ連れてゆくのではないでしょうか。
16  名前: 主です :2017/05/23 19:56
>>1
お返事遅くなりました。

膵臓・・そうですね、調べるなら膵臓ですね。
心得ました。

お茶のお話をしてくださった方もいましたね。
何かで「桑の葉茶」がいいと聞いて、半年ほど試していましたが、効果はなかったようです。
¥安すぎたのかもしれませんけど。
玉ねぎの皮はいいらしいですね。
探してみます。

とりあえず、チョコレートの習慣をやめることと
お米は、雑穀やもち麦などを徹底しようと思います。
ずっと、娘のためにもち麦を炊いていますが、
必要なのは私の方だったみたいですね。

お返事くださった皆様、ありがとうございました。
トリップパスについて





どちらをあげる?
0  名前: うーん :2017/05/22 15:49
10年くらい前にでた漫画のエッセイなんですが、最初は1巻、2巻って感じで発刊されていて途中で買うのをやめていた単行本があります。
久しぶりに読んで面白かったので続きを買おうと思い探したら〇〇編、××編、と沢山増えていたので購入しました。
読んでみると同じ内容…10年前は巻だったのがサブタイトルをつけて文庫化したらしく同じ本を4冊ダブって購入してしまいました。
ママ友にこの話をしたら、「じゃぁダブった分頂戴!」と言われました。
同じ本を2冊もいらないのであげようと思いますが、どちらをあげようか悩んでいます。
新しく購入した物は綺麗、元々持っていたのは家族で読み込んでいるのでくたびれた状態です…。
9  名前: え? :2017/05/23 12:23
>>2
当たり前じゃん。一応「捨てようと思ってた方(古い方)で良いの?」って聞くけど。
主じゃないけど。

そもそもただで貰うものに対して新しい方くれるって思ってるわけないじゃない。あなたはそうじゃないの?まさかねえ・・・。
10  名前: 凄いな :2017/05/23 12:37
>>1
いくらダブってるとはいえ、よく頂戴なんて言えるなあ。

私だったら、譲ってもらえない?本代は払うから、と言うのがせいぜいだな。
ズルいかもしれないけど、多分友達なら本代なんて取らずに譲ってくれると思うし、別に新しい方なら定価でも全然いいよ。自分が読みたいと思う本なら。

まさか古いほうを当時の値段で譲るとは言わないだろうし。もし言われたら「え、古い方?だったら自分で本屋に行くわ」と断るが。

で、私が主さんの立場なら「古い方で良ければあげるけどいい?」と聞く。新しい方がいいと言われたら、新しいものは取っておこうと思うの、ごめんねと断るかな。
11  名前: ・ネ・?ウ :2017/05/23 17:56
>>1
、ォ、ハ。ゥ
サ荀簓网テ、チ、网テ、ソ。」
ハククヒ・オ・、・コ、マ。「ノツア。、ホツヤケ郛シ、菫ヘツヤ、チ、ホ
シヨニ筅ヌ、ホハリヘー・テ・コ。」
イソイノ、ヌ、篶フヌ、、筅ホ、マ。「ソヘ、ヒ、マ
、「、イ、゙、サ、陦」
12  名前: そう思った :2017/05/23 19:38
>>11
私もそれかと思った。
文庫だとちいさそうだなあ。
ぎっちり書き込まれてる感じだし
13  名前: 、イ、イ :2017/05/23 19:46
>>2
>、筅キ、ォ、キ、ニクナ、モ、ソ、ロ、ヲ、「、イ、隍ヲ、ネサラ、テ、ニ、?ホ。ゥ

、筅キ、ォ、キ、ニソキ、キ、、、ロ、ヲ、网ィ、?ネ、ヌ、篏ラ、テ、ニ、?ホ。ゥ
トリップパスについて





飛蚊症
0  名前: 邪魔 :2017/05/22 07:18
週末明るいところで気づいたのですが、左目の中に何か浮遊している、、、これって飛蚊症?

調べてみるとやっぱりそうみたい。

一応眼科には行きますが、これといった治療法もなさそうなのですね。

なった方いますか?

これも老化の一種か、、、。
9  名前: 、マ、、、マ、、 :2017/05/23 17:54
>>1
サ荀筅ウ、ホスユ、ォ、魍ヲフワ、ヒネモサマ、皃゙、キ、ソ。」44コミ、ヌ、ケ。」チ皃、、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。」
エ翔?。ココ、ャキヌフワフ筅鬢テ、ソ、゙、゙。」
・ウ・ソ・ッ・ネ、ャ、メ、テ、ォ、ォ、?隍ヲ、ハトヒ、゚、筅「、?キ。」マキイス、ト、鬢、。」
10  名前: 49歳 :2017/05/23 18:02
>>1
私も昨年から飛んで居ます。
本来は60代だか、年を取ってからのもののようですが、
ど近眼なので、早くに来たみたいです・・・。
しばらくはショックでした。
その上、眼圧が高いので、緑内障の気配もあり、
目薬治療を開始しました。

老化、辛いです。
こんなにも早く、老いを感じるなんて
思っても居なかった。
一気に老け込んだ気持ちがしています。
11  名前: 網膜剥離 :2017/05/23 18:44
>>6
肛→孔、誤字失礼しました!
光ってみえるのと、砂嵐は無くなります。 
砂嵐は網膜が出血しているのが、そう見えるみたいです。
筆文字の飛蚊症は、裂けた網膜の欠片が見えているらしく、これはしばらく改善しませんでした。
術後しばらくは、ほんと鬱陶しかったです。
筆文字が視界の中で、グルグル舞って踊っている感じなんです。
余りに鬱陶しいので、ひそかに「ヒブちゃん」「ブンちゃん」と名付けて、心の中で、「今日もめちゃくちゃ元気に邪魔してくれるね〜」とか、話しかけてましたよ(泣)
でも、だんだん慣れてくるのか、半年位で見え方が薄墨のように薄くなり、2年ほと経過した今では、ほとんど気にならなくなりました。
12  名前: 網膜剥離 :2017/05/23 18:47
>>6
肛→孔、誤字失礼しました!
光ってみえるのと、砂嵐は無くなります。 
砂嵐は網膜が出血しているのが、そう見えるみたいです。
筆文字の飛蚊症は、裂けた網膜の欠片が見えているらしく、これはしばらく改善しませんでした。
術後しばらくは、ほんと鬱陶しかったです。
筆文字が視界の中で、グルグル舞って踊っている感じなんです。
余りに鬱陶しいので、ひそかに「ヒブちゃん」「ブンちゃん」と名付けて、心の中で、「今日もめちゃくちゃ元気に邪魔してくれるね〜」とか、話しかけてましたよ(泣)
でも、だんだん慣れてくるのか、半年位で見え方が薄墨のように薄くなり、2年ほと経過した今では、ほとんど気にならなくなりました。
13  名前: 糸くずみたいの :2017/05/23 19:03
>>1
私も飛蚊症。
日差しの強い日はサングラスかけたりね。
かっこつけてるようで恥ずかしいんだけどさ、そんなこと言ってられんし。
トリップパスについて





捨てていい
0  名前: 断捨離 :2017/05/21 16:26
娘高校生二人、そして私の3人の服を捨てたらすっきりするかも。
まず私の子供を産む前の高かったスーツワンピ類。
いつか娘たちが着るかもと、とっているのですが、これ捨てた方がいいと思いますか?
一度娘たちに見せたら、ママの服なんて絶対に着ないからと言われてしまい笑
それから娘たちが中学の頃に着ていたブランド服。
これも着ないのもわかってるんだけど、可愛くてお気に入りだったから捨てられず置いてる、これも捨ててしまえばいいかな?
高校生の娘たちはほぼ昨年着た服は着ません。
おしゃれと友達から言われてるらしく、もう古いから着ないだって、これでいいのでしょうか?
娘たちが着ないといった服は昨年よくきてても捨てるべきですか?
7  名前: ちょっと横 :2017/05/23 11:02
>>1
売るでも良いし、売らないなら資源ゴミに出してできるだけ再利用すると良いなぁと思います。綿も毛糸も大事な資源(命)だから。
8  名前: うちも娘高校生 :2017/05/23 11:50
>>1
私も同じように考えてた。
で、少し前に片付けてたのね。

母から譲り受けたかなり質のいいカシミアのフルオーダーのAラインのコートと、シャネルのスーツ(地味め)一着、グッチのワンピ2着、ジバンシーのワンピ一着は流行に左右されるデザインでもないし、なにより値段的に捨てられないからとっておくけど、あとは独身時代に着てたブラックフォーマル一着は一応残し(でも娘はいらないと言うけど現在持ってないので)その他は思い切って全部捨てようと決め、念のため娘に「着る?」と聞いたらやはりいらないと言うのでゴミ袋に突っ込んだ。

で、その他普段着的なものは特に聞くまでもないと思ってたんだけど、意外や意外、デニムのシャツやチノのワンピ、ファー付きのニット、ヒッコリーのストレートジーンズなど、自分でもよくこんなの取っておいたなと半ば呆れるようなものを欲しがって持っていったよ。

一応全部ブランド物だから(ブランドってもニコルとかケイタマルヤマとかコムサメンとかジュンワタナベとか…時代がわかるけど)モノはしっかりしてるし、綺麗なままだけど、今時こんなの若い子が着るの?とおもったら、時代は繰り返してたらしい。

サイズはほとんど一緒なので、一応洗い直してから日曜に着てたよ。
たしかに娘が着たら全然違和感なかった。着こなしは今風だからかな。

私も若い頃はこんなだったのかな?とちょっと感慨深かったよ。

もちろん、娘が持っていかなかった古い服は全部捨てました。最近は服買うこともめっきり減ったから、クローゼットもタンスもスッカスカになったよ。
9  名前: 快適 :2017/05/23 11:57
>>1
全部リサイクル衣料で処分した。
ちょっともったいないと思ったけど、スッキリ片付いたらとても気持ちよくてやみつき。
スッキリすると身も心も軽いですよ。
10  名前: 捨てるより :2017/05/23 14:38
>>1
生地によっては手芸材料にしたりする。
シートクッションのカバーとか、エコバック等。

パッチワークで一枚の布につなげておくと、何か作りたくなったときいろいろ使えて便利。
11  名前: 捨てました :2017/05/23 18:06
>>1
車を運転するなら、リサイクルショップへ。
私もたくさん持って行ったけど、全部で2千円くらいになったかな。
ただ、引き取れない服も出てくるので持って帰ってごみの日に出すのが面倒ではありますね。
全部捨てていたら2千円もパーだったわけだけど、単純にガソリン代もかかりますし。

服が減っただけで、家の中だいぶスッキリしました。

そのあと押し入れの不用品を整理して、本格的な断捨離はじめちゃった。
さらにスッキリしたけど、空いたスペースに何か入れることはしないです。
またごちゃごちゃしちゃうので、押し入れの空いたスペースはガランとしたまま。掃除機もかけやすくなりました。
トリップパスについて





捨てていい
0  名前: 断捨離 :2017/05/21 12:06
娘高校生二人、そして私の3人の服を捨てたらすっきりするかも。
まず私の子供を産む前の高かったスーツワンピ類。
いつか娘たちが着るかもと、とっているのですが、これ捨てた方がいいと思いますか?
一度娘たちに見せたら、ママの服なんて絶対に着ないからと言われてしまい笑
それから娘たちが中学の頃に着ていたブランド服。
これも着ないのもわかってるんだけど、可愛くてお気に入りだったから捨てられず置いてる、これも捨ててしまえばいいかな?
高校生の娘たちはほぼ昨年着た服は着ません。
おしゃれと友達から言われてるらしく、もう古いから着ないだって、これでいいのでしょうか?
娘たちが着ないといった服は昨年よくきてても捨てるべきですか?
7  名前: ちょっと横 :2017/05/23 11:02
>>1
売るでも良いし、売らないなら資源ゴミに出してできるだけ再利用すると良いなぁと思います。綿も毛糸も大事な資源(命)だから。
8  名前: うちも娘高校生 :2017/05/23 11:50
>>1
私も同じように考えてた。
で、少し前に片付けてたのね。

母から譲り受けたかなり質のいいカシミアのフルオーダーのAラインのコートと、シャネルのスーツ(地味め)一着、グッチのワンピ2着、ジバンシーのワンピ一着は流行に左右されるデザインでもないし、なにより値段的に捨てられないからとっておくけど、あとは独身時代に着てたブラックフォーマル一着は一応残し(でも娘はいらないと言うけど現在持ってないので)その他は思い切って全部捨てようと決め、念のため娘に「着る?」と聞いたらやはりいらないと言うのでゴミ袋に突っ込んだ。

で、その他普段着的なものは特に聞くまでもないと思ってたんだけど、意外や意外、デニムのシャツやチノのワンピ、ファー付きのニット、ヒッコリーのストレートジーンズなど、自分でもよくこんなの取っておいたなと半ば呆れるようなものを欲しがって持っていったよ。

一応全部ブランド物だから(ブランドってもニコルとかケイタマルヤマとかコムサメンとかジュンワタナベとか…時代がわかるけど)モノはしっかりしてるし、綺麗なままだけど、今時こんなの若い子が着るの?とおもったら、時代は繰り返してたらしい。

サイズはほとんど一緒なので、一応洗い直してから日曜に着てたよ。
たしかに娘が着たら全然違和感なかった。着こなしは今風だからかな。

私も若い頃はこんなだったのかな?とちょっと感慨深かったよ。

もちろん、娘が持っていかなかった古い服は全部捨てました。最近は服買うこともめっきり減ったから、クローゼットもタンスもスッカスカになったよ。
9  名前: 快適 :2017/05/23 11:57
>>1
全部リサイクル衣料で処分した。
ちょっともったいないと思ったけど、スッキリ片付いたらとても気持ちよくてやみつき。
スッキリすると身も心も軽いですよ。
10  名前: 捨てるより :2017/05/23 14:38
>>1
生地によっては手芸材料にしたりする。
シートクッションのカバーとか、エコバック等。

パッチワークで一枚の布につなげておくと、何か作りたくなったときいろいろ使えて便利。
11  名前: 捨てました :2017/05/23 18:06
>>1
車を運転するなら、リサイクルショップへ。
私もたくさん持って行ったけど、全部で2千円くらいになったかな。
ただ、引き取れない服も出てくるので持って帰ってごみの日に出すのが面倒ではありますね。
全部捨てていたら2千円もパーだったわけだけど、単純にガソリン代もかかりますし。

服が減っただけで、家の中だいぶスッキリしました。

そのあと押し入れの不用品を整理して、本格的な断捨離はじめちゃった。
さらにスッキリしたけど、空いたスペースに何か入れることはしないです。
またごちゃごちゃしちゃうので、押し入れの空いたスペースはガランとしたまま。掃除機もかけやすくなりました。
トリップパスについて





書きこみできない
0  名前: なんで :2017/05/22 17:01
なんでだろ
送信してもすぐに反映しない
1  名前: なんで :2017/05/23 16:34
なんでだろ
送信してもすぐに反映しない
2  名前: なおらんね :2017/05/23 17:19
>>1
>なんでだろ
>送信してもすぐに反映しない

今日はひとつも反映されてません。
これはどうかな。
3  名前: ずっと? :2017/05/23 17:44
>>1
今日は久しぶりにきました。

皇室スレで荒れてから、ずっと続いてるの?
4  名前: ありゃ? :2017/05/23 17:47
>>1
>なんでだろ
>送信してもすぐに反映しない

パソコンから書き込んでて
ぐるぐるが止まらないんで諦めてリロードすると書き込まれてたりする。
トリップパスについて





アスペ息子の悩み復活です。超長文ロング
0  名前: 母親 :2017/05/17 13:26
昔はこちらで度々アスペルガー息子の相談にのって頂きました。
おかげさまで、高校も無事卒業しました。

昔は悩みが絶えませんでしたが、高校では周りが大人だったのだと思います。トラブルが無かったのは、きっとアスペ度の高い息子の事を周りの子が理解して、諦めてくれていたのだと思います。

そんな周りの子を見ていて、ある日話してくれました。
機嫌の悪い日、クラスメイトに暴言を吐いてしまった。
体育祭の会計を任されていたのに、予算的に無理な事ばかり言ってくる人に腹が立って、「だったらお前らがやれ!」とキツイ言い方をしたのは俺なのに、次の日相手の子が「昨日はごめんね」と謝って来てくれた。
本当に申し訳無くて、今後暴言は吐かない様にしようと思った。

こんな心の成長があった高校生活でした。


当時皆さまからも助言いただいた通り、息子には将来研究者が一番向いているのではないかとなりまして、現在大学で頑張っています。
高校では平穏な日々を送る事が出来た。
友達も沢山出来た。
大学も頭の良い子達ばかりだから、精神年齢もきっと高いだろう。

あー、これで私も安心だわ・・・
と思っていたのに、トラブルがあった様です。

今私の気が重いのは、トラブルくらいは息子だったらあると思うのです。
だけど、それに対して、帰宅してから何も手に付かない、ずっと気にして気が狂ってる、クヨクヨしてる、イライラしてる。
こんな部分が全く昔の息子のままです。
高校時代に平穏だったから、トラブルに強くなる事無く、アスペ独特の暴言吐くくせに他人からの攻撃にすこぶる弱い。

それなりに喧嘩して来たら「ま、いつもの事さ」となるだろうけど、息子の場合久々のトラブルに、初めて喧嘩したみたいな凹みよう。

大学生になってまで、子供のこんな姿に胸が痛いし、ドキドキしています。このまま引きこもるのでは無いか?と怖いです。

しかも、家事をしている私の傍に来て、どうすれば仕返しが出来て自分がスッキリすると思う?とか聞いてくるんです。

どうしたら良いですか?

息子が「明日大学に行ったらこうしてやろう」と言う案すべてがアホらしい内容ばかりなので、静かに「そんな事したら、あなたが恥をかく。やり返すなら大人な方法を選べ」と言ったら、「ほら、母さんは昔から俺の味方をしてくれない。どうすればいかに俺の気が済むかのアドバイスをしてくれと言ってるのに」と怒ります。

見方も何も、元々息子がやった事が元で相手にやり返されたのに、一体何をアドバイスすれば良いのか分からないと言う様な常識を言っても、
「それは世間の常識。俺が気持ちよく大学に行ければそれでいいんだ」と言います。

明日何かしでかすのかと思うとドキドキします。
もう大学生だし、さすがにそんな事しないだろう・・とは思いつつ、勢いで変な事を口走ったりして、大変な事にならないだろうか・・と言う想像をしてしまう。

バカバカしいトラブルなのですが、書かせて頂いてよろしいでしょうか?
皆様ならアスペ息子にどの様なアドバイスをするのか案を頂きたいのですが・・・

ある日、大学に行ったら自分の席(席が決まっている)に隣の奴のカバンが置かれていた。
10秒程立って、隣の奴が荷物をのけるのを待っていたが前の友達と喋っていてのけない。
やっとのけてくれた時に謝りもしなかった為、息子が舌打ちをした。


ある日の授業で難しい小テストをした。
終わった者から部屋を出て良いと言われた。
息子の得意な分野にも関わらず、その日はなかなか問題が解けない。
そしたら、そいつが先に終わって、息子の方を見て「おっそ(遅い)」と言ったそうです。

これで、ブチ切れています。

どう考えても舌打ちする息子が悪いですよね。
普通、荷物をのけてくれと口で言いますよね。

だけど、息子を責めてばかりでは怒り狂うので、「その子もあなたみたいなタイプなんじゃないの?」と言ったら「アスペは俺だけのもんだ。相手がアスペだろうが知ったこっちゃない」と言います。


ちなみに、相手にやり返す手段として息子が出した案が「ニキビ面キモイんじゃ」と言うか、明日一日中舌打ちを続ける事だそうです。

どうしたら良いでしょう。
こんな息子に一体どうアドバイスしましょうか。
こんな低レベルな息子の発言が恥ずかしい気持ち、わかって下さる方はいませんか?
74  名前: アスペは7掛け :2017/05/23 10:11
>>58
> 精神年齢7掛けだから今は13歳くらいと考えたら仕方ないかも。
> 中学生だと、ニキビの事を悪く言う子もいるでしょうね。
> 息子さんもそのうち、ご主人と同じように言われても気にしなくなるんではないでしょうか?


至極納得。

アスペの人の精神年齢は健常の7掛けなのか。

だから大人になると悪目立ちが減って紛れられるようになるんだね。


小5なら小1
20歳なら中2
22歳で中3
40歳で28歳

なるほどなるほど。
75  名前: 私の旦那 :2017/05/23 11:49
>>1
私の旦那も似てるな。。
もちろん、実行には移さないんだけど、日頃から過激発言があって聞いてる私には疑問点が沢山あるの。

例えば、ムカつく奴を殴って何が悪い?とか。
もちろん殴った事は無いんだけど、それは大人になって殴ると暴力事件になるから。
「人として悪くない」と確固たる信念があるのよ。
腹が立って相手に暴言吐く事の考えも基本主息子と似てる。
「相手が俺をそこまで怒らせたんだから暴言は人として当然」と思ってる。
その暴言も少し人とは違うのよね。
上手く説明出来ないんだけど、人として馬鹿にして価値ある部分(努力や生き様?)を傷つけるんじゃなくて、生まれながらの顔や障害を突く卑劣なもの。

こんな主人とまともに話しなんか出来ないから人としての考えに話しが及ぶ前に切り上げてるもん。
76  名前: ホット :2017/05/23 16:49
>>1
全部のレスに目を通していないので、重複したらごめんなさい。

アスペあるあるですかね。
相当くやしかったのでしょうね。

喧嘩は、相手が喧嘩をしていると認識しないと、こちらが全面的に悪くなりますからねえ。
損ですよね。

机のカバンに関しては、共感してもダメなのですかね?
私も黙って置かれてて「ごめん」「すみません」もないのは失礼だと思うな。
あなたは、他でしていないか?と聞いて できて と答えたら、流石ね。
と褒める。
もういい年齢だけど、気持ちの切り替えが苦手なアスペもいるので、頑なになる部分は相手を幼稚園児だと思って接した方が早いです。
77  名前: うーん :2017/05/23 17:04
>>1
>ちなみに、相手にやり返す手段として息子が出した案が「ニキビ面キモイんじゃ」と言うか、明日一日中舌打ちを続ける事だそうです。

>こんな低レベルな息子の発言が恥ずかしい気持ち、わかって下さる方はいませんか?


大学生で↑は、確かに低レベルだよね。(笑 ごめん。)

でも、我慢させて変な方向に爆発されるよりは、平和的な気がするけど、駄目かしら…。


親が注意するより、友達の反応のほうがストレートだろうから、そこから学ばせたほうがいいような気がするけど。
78  名前: 学習 :2017/05/23 17:07
>>1
>ちなみに、相手にやり返す手段として息子が出した案が「ニキビ面キモイんじゃ」と言うか、明日一日中舌打ちを続ける事だそうです。

>こんな低レベルな息子の発言が恥ずかしい気持ち、わかって下さる方はいませんか?


大学生で↑は、確かに低レベルだよね。(笑 ごめん。)

でも、我慢させて変な方向に爆発されるよりは、平和的な気がするけど、駄目かしら…。


親が注意するより、友達の反応のほうがストレートだろうから、そこから学ばせたほうがいいような気がするけど。
トリップパスについて





ノンフィクションノナレーター、菅谷哲也って有名?
0  名前: 誰だ? :2017/05/22 09:54
日曜の午後やってるザノンフィクションと言う番組のナレーターはプロがやることもあるけど、芸能人がやる場合もあり、その場合、結構名の知れた人というイメージでした。

でも昨日の菅谷哲也という人名前見てもピンとせず、検索して写真見てもだれ?
という認識、でもそれは私がそうなだけ。

一般的に売れてるの?
女子大生のうちの子は知らないと言ってました。
1  名前: 誰だ? :2017/05/23 16:28
日曜の午後やってるザノンフィクションと言う番組のナレーターはプロがやることもあるけど、芸能人がやる場合もあり、その場合、結構名の知れた人というイメージでした。

でも昨日の菅谷哲也という人名前見てもピンとせず、検索して写真見てもだれ?
という認識、でもそれは私がそうなだけ。

一般的に売れてるの?
女子大生のうちの子は知らないと言ってました。
2  名前::2017/05/23 16:32
>>1
>日曜の午後やってるザノンフィクションと言う番組のナレーターはプロがやることもあるけど、芸能人がやる場合もあり、その場合、結構名の知れた人というイメージでした。
>
>でも昨日の菅谷哲也という人名前見てもピンとせず、検索して写真見てもだれ?
>という認識、でもそれは私がそうなだけ。
>
>一般的に売れてるの?
>女子大生のうちの子は知らないと言ってました。

テラスハウスに出てた子じゃない?
3  名前: てっちゃん :2017/05/23 16:45
>>1
テラハのてっちゃん
4  名前::2017/05/23 17:00
>>3
>テラハのてっちゃん

その番組を私は良く知りません。

昔、ピンクの車に乗って素人が地球周遊してる間に起こる色々な事を撮影してる番組があったけど、それの在宅版?
今はハワイだってことなのかな?
トリップパスについて





DIYを始めたいです。アドバイスお願いします。
0  名前: わくわく :2017/05/22 04:17
古い自宅に住んで小さなお店をやっています。

DIYに興味があり、まずは何かをやってみようと思うのですが
本とか見ても高度すぎるような気がして
なかなか実行に移せないです。

DIY好きな方、まずは何から始めましたか?
お薦めの作業って何ですか?
何の本が参考書的に使えますか?

質問ばかりでごめんなさい。
教えていただけたら嬉しいです。
1  名前: わくわく :2017/05/23 16:14
古い自宅に住んで小さなお店をやっています。

DIYに興味があり、まずは何かをやってみようと思うのですが
本とか見ても高度すぎるような気がして
なかなか実行に移せないです。

DIY好きな方、まずは何から始めましたか?
お薦めの作業って何ですか?
何の本が参考書的に使えますか?

質問ばかりでごめんなさい。
教えていただけたら嬉しいです。
2  名前: まずは :2017/05/23 16:25
>>1
まずは、100均のスノコや板・ケースを利用しての
ラックや物入れはどうかな?
ボンドで貼ったり、ほんの少し釘を打ったり
したら出来上がり。
ネットで、100均DIYとか検索すると
たくさん出て来る。
詳しい作り方のページもあれば、出来上がった
写真だけのページもある。はじめは見よう見まねで人の作品の真似からスタート。
形になったら楽しいよ。
続けていくと、電動ドライバーや高性能の
マイ鋸が欲しくなって来るよー。
3  名前: 感性の人 :2017/05/23 16:55
>>1
イメージは統一したほうがいいから
何系でそろえたいかは決めておいた方がいいような・・

そのあと
ホームセンターに行って材料を見ながら考える。

私は本より動く方が先だわ。

といっても、植木のプランター台作ったくらいです。
あとは、トイレの壁紙が汚れてきて(どうも男性陣が尿を飛ばすのではないか疑惑)必要に迫られて下半分張り替えた。
トリップパスについて





引きこもり対象の悪徳業者の事やっていたけど
0  名前: まともなのもある? :2017/05/22 09:51
昨晩、NHKで成人の引きこもりをケアーしてくれる施設で悪徳業者がいると言う内容の番組をしてたんです。

実は、主人の兄の子が現在23歳で引きこもり。
中学から、禄に学校行っておらず、今に至ります。

心機一転で海外で研修したりするプログラムに参加させると、留学よって、先日義姉が意気揚々と話してたんです。

その時はそういうのがあるんだくらいにしか思っていませんでした。

でもその番組たまたまみたら、義姉の話していた内容と非常に似てます。
番組の費用は半年で600万近く。

義兄達にそんなお金があるとは思えない。
義親も出したかな?

でも、まともな業者もいるんですよね?
義親が長男教で、普段疎遠。
その話も偶々主人の叔父の通夜の席で聞いただけ。
正直、どうなろうと知ったこっちゃないと言うのが本音です。情が無い。

でも、そういう業者がいると言う事を義姉は知ってるのか?そこだけでも教えた方が良いのかな・・。

うちの子達大学生。
特に問題なく、成長してるのが気に入らないので、私を見ると敵意むき出し。
こちらが良しと思って言った事も、非常に不快な思いをするだけなので、さわらぬ神にたたりなしなんですけどね。
1  名前: まともなのもある? :2017/05/23 15:15
昨晩、NHKで成人の引きこもりをケアーしてくれる施設で悪徳業者がいると言う内容の番組をしてたんです。

実は、主人の兄の子が現在23歳で引きこもり。
中学から、禄に学校行っておらず、今に至ります。

心機一転で海外で研修したりするプログラムに参加させると、留学よって、先日義姉が意気揚々と話してたんです。

その時はそういうのがあるんだくらいにしか思っていませんでした。

でもその番組たまたまみたら、義姉の話していた内容と非常に似てます。
番組の費用は半年で600万近く。

義兄達にそんなお金があるとは思えない。
義親も出したかな?

でも、まともな業者もいるんですよね?
義親が長男教で、普段疎遠。
その話も偶々主人の叔父の通夜の席で聞いただけ。
正直、どうなろうと知ったこっちゃないと言うのが本音です。情が無い。

でも、そういう業者がいると言う事を義姉は知ってるのか?そこだけでも教えた方が良いのかな・・。

うちの子達大学生。
特に問題なく、成長してるのが気に入らないので、私を見ると敵意むき出し。
こちらが良しと思って言った事も、非常に不快な思いをするだけなので、さわらぬ神にたたりなしなんですけどね。
2  名前: 、ス、?ネ、ハ、ッ :2017/05/23 15:21
>>1
、エシ鄙ヘ、ォ、魴チ、エホセソニ、ヒクタ、テ、ニ、筅鬢ィ、ミ。「、、、、、ホ、ヌ、マ。ゥ
3  名前: いいえ :2017/05/23 15:25
>>1
> でも、そういう業者がいると言う事を義姉は知ってるのか?そこだけでも教えた方が良いのかな・・。


何も言わない方がいいです。
4  名前: パスポート :2017/05/23 15:50
>>1
海外に行くならパスポートがいるし
入国審査もあるから本人がその気でなければ無理だと思う。

今、問題になってるのは一応親の同意はあるけど
本人の意思は全く無視で無理やり連れ出すってやり方だから
全く違うと思うんだけど。
5  名前: 番組見たの? :2017/05/23 16:00
>>4
>海外に行くならパスポートがいるし
>入国審査もあるから本人がその気でなければ無理だと思う。
>
>今、問題になってるのは一応親の同意はあるけど
>本人の意思は全く無視で無理やり連れ出すってやり方だから
>全く違うと思うんだけど。
私も主さんが言ってる番組見たけど・・。
フィリピンで語学を学ぶと言うふれこみで本人もやる気で行ったけど、実際はアメリカ映画のDVDを渡されて見るだけ、マリンスポーツやカラオケ行ったり、当初の予定の物とは別物、その上6か月の滞在が二か月位で終了になり国内でその後は続けられたって感じだったよ?

その時点で解約したいけど、費用が納得いく金額戻ってこなかったって。

本人やる気でも悪徳業者に引っかかりというケースもあるみたいよ。

無理やりはそのケースの前に紹介されてました。
トリップパスについて





引きこもり対象の悪徳業者の事やっていたけど
0  名前: まともなのもある? :2017/05/22 17:44
昨晩、NHKで成人の引きこもりをケアーしてくれる施設で悪徳業者がいると言う内容の番組をしてたんです。

実は、主人の兄の子が現在23歳で引きこもり。
中学から、禄に学校行っておらず、今に至ります。

心機一転で海外で研修したりするプログラムに参加させると、留学よって、先日義姉が意気揚々と話してたんです。

その時はそういうのがあるんだくらいにしか思っていませんでした。

でもその番組たまたまみたら、義姉の話していた内容と非常に似てます。
番組の費用は半年で600万近く。

義兄達にそんなお金があるとは思えない。
義親も出したかな?

でも、まともな業者もいるんですよね?
義親が長男教で、普段疎遠。
その話も偶々主人の叔父の通夜の席で聞いただけ。
正直、どうなろうと知ったこっちゃないと言うのが本音です。情が無い。

でも、そういう業者がいると言う事を義姉は知ってるのか?そこだけでも教えた方が良いのかな・・。

うちの子達大学生。
特に問題なく、成長してるのが気に入らないので、私を見ると敵意むき出し。
こちらが良しと思って言った事も、非常に不快な思いをするだけなので、さわらぬ神にたたりなしなんですけどね。
1  名前: まともなのもある? :2017/05/23 15:15
昨晩、NHKで成人の引きこもりをケアーしてくれる施設で悪徳業者がいると言う内容の番組をしてたんです。

実は、主人の兄の子が現在23歳で引きこもり。
中学から、禄に学校行っておらず、今に至ります。

心機一転で海外で研修したりするプログラムに参加させると、留学よって、先日義姉が意気揚々と話してたんです。

その時はそういうのがあるんだくらいにしか思っていませんでした。

でもその番組たまたまみたら、義姉の話していた内容と非常に似てます。
番組の費用は半年で600万近く。

義兄達にそんなお金があるとは思えない。
義親も出したかな?

でも、まともな業者もいるんですよね?
義親が長男教で、普段疎遠。
その話も偶々主人の叔父の通夜の席で聞いただけ。
正直、どうなろうと知ったこっちゃないと言うのが本音です。情が無い。

でも、そういう業者がいると言う事を義姉は知ってるのか?そこだけでも教えた方が良いのかな・・。

うちの子達大学生。
特に問題なく、成長してるのが気に入らないので、私を見ると敵意むき出し。
こちらが良しと思って言った事も、非常に不快な思いをするだけなので、さわらぬ神にたたりなしなんですけどね。
2  名前: 、ス、?ネ、ハ、ッ :2017/05/23 15:21
>>1
、エシ鄙ヘ、ォ、魴チ、エホセソニ、ヒクタ、テ、ニ、筅鬢ィ、ミ。「、、、、、ホ、ヌ、マ。ゥ
3  名前: いいえ :2017/05/23 15:25
>>1
> でも、そういう業者がいると言う事を義姉は知ってるのか?そこだけでも教えた方が良いのかな・・。


何も言わない方がいいです。
4  名前: パスポート :2017/05/23 15:50
>>1
海外に行くならパスポートがいるし
入国審査もあるから本人がその気でなければ無理だと思う。

今、問題になってるのは一応親の同意はあるけど
本人の意思は全く無視で無理やり連れ出すってやり方だから
全く違うと思うんだけど。
5  名前: 番組見たの? :2017/05/23 16:00
>>4
>海外に行くならパスポートがいるし
>入国審査もあるから本人がその気でなければ無理だと思う。
>
>今、問題になってるのは一応親の同意はあるけど
>本人の意思は全く無視で無理やり連れ出すってやり方だから
>全く違うと思うんだけど。
私も主さんが言ってる番組見たけど・・。
フィリピンで語学を学ぶと言うふれこみで本人もやる気で行ったけど、実際はアメリカ映画のDVDを渡されて見るだけ、マリンスポーツやカラオケ行ったり、当初の予定の物とは別物、その上6か月の滞在が二か月位で終了になり国内でその後は続けられたって感じだったよ?

その時点で解約したいけど、費用が納得いく金額戻ってこなかったって。

本人やる気でも悪徳業者に引っかかりというケースもあるみたいよ。

無理やりはそのケースの前に紹介されてました。
トリップパスについて





電車の警笛が今日は良く聞こえる
0  名前: 理由があるのか? :2017/05/22 04:54
わが家から、300mほど先にJRの線路があります。
風向き次第で電車の通過音は聞こえてきます。

今日はそこを通る電車が汽笛を鳴らしてる事が多いんです。
工事でもやっていて、近づくことを知らせてるんですかね?

主人の実家は線路の目の前でそれは30分に一本しか通らない単線ローカル線。
土手みたいな盛り上がった上を電車が通過します。

駅に近いので、まだ速度上げる前で向こうからも良く見えるのか?
うちの子達が見上げてるとそれに気が付いた運転手さんが「フォアン」と鳴らしてくれて、手を振ってくれる時もあり、大喜び。

わが家の線路は高架なのでそれは無いと思います。
1  名前: 理由があるのか? :2017/05/23 14:32
わが家から、300mほど先にJRの線路があります。
風向き次第で電車の通過音は聞こえてきます。

今日はそこを通る電車が汽笛を鳴らしてる事が多いんです。
工事でもやっていて、近づくことを知らせてるんですかね?

主人の実家は線路の目の前でそれは30分に一本しか通らない単線ローカル線。
土手みたいな盛り上がった上を電車が通過します。

駅に近いので、まだ速度上げる前で向こうからも良く見えるのか?
うちの子達が見上げてるとそれに気が付いた運転手さんが「フォアン」と鳴らしてくれて、手を振ってくれる時もあり、大喜び。

わが家の線路は高架なのでそれは無いと思います。
2  名前: たもつ :2017/05/23 15:08
>>1
保線工事が行われてるんじゃないでしょうか。
トリップパスについて





スカッとジャパン見てた人いますか
0  名前: 誰だ? :2017/05/22 07:11
スカッとジャパン見てた人いますか?

藤井隆の奥さん役の人って誰ですか?
まさか中山エミリ?
でもちょっとおばさんすぎる・・
1  名前: 誰だ? :2017/05/22 21:57
スカッとジャパン見てた人いますか?

藤井隆の奥さん役の人って誰ですか?
まさか中山エミリ?
でもちょっとおばさんすぎる・・
2  名前: 見てない :2017/05/22 22:27
>>1
>スカッとジャパン見てた人いますか?
>
>藤井隆の奥さん役の人って誰ですか?
>まさか中山エミリ?
>でもちょっとおばさんすぎる・・

見てないけど田中弘子だよ。
3  名前: ぬし :2017/05/23 12:55
>>2
>>スカッとジャパン見てた人いますか?
>>
>>藤井隆の奥さん役の人って誰ですか?
>>まさか中山エミリ?
>>でもちょっとおばさんすぎる・・
>
>見てないけど田中弘子だよ。

ありがとうございます。

字が違うけどどうも田中広子さん、なんですね。
見た目は中山エミリが15歳年とって太ったみたいな感じで・・

でもその方の写真と、あの役の方が結びつきませんー汗
大分、変わられたようで・・・
トリップパスについて





スカッとジャパン見てた人いますか
0  名前: 誰だ? :2017/05/21 10:28
スカッとジャパン見てた人いますか?

藤井隆の奥さん役の人って誰ですか?
まさか中山エミリ?
でもちょっとおばさんすぎる・・
1  名前: 誰だ? :2017/05/22 21:57
スカッとジャパン見てた人いますか?

藤井隆の奥さん役の人って誰ですか?
まさか中山エミリ?
でもちょっとおばさんすぎる・・
2  名前: 見てない :2017/05/22 22:27
>>1
>スカッとジャパン見てた人いますか?
>
>藤井隆の奥さん役の人って誰ですか?
>まさか中山エミリ?
>でもちょっとおばさんすぎる・・

見てないけど田中弘子だよ。
3  名前: ぬし :2017/05/23 12:55
>>2
>>スカッとジャパン見てた人いますか?
>>
>>藤井隆の奥さん役の人って誰ですか?
>>まさか中山エミリ?
>>でもちょっとおばさんすぎる・・
>
>見てないけど田中弘子だよ。

ありがとうございます。

字が違うけどどうも田中広子さん、なんですね。
見た目は中山エミリが15歳年とって太ったみたいな感じで・・

でもその方の写真と、あの役の方が結びつきませんー汗
大分、変わられたようで・・・
トリップパスについて





捨てるときの儀式
0  名前: ぽい :2017/05/22 02:55
駄スレでございます。

みなさん、物を処分するときって
なにかやってる事ってありますか?

私は
楊枝を捨てる時は折ってます。
なんか昔話かなんかで折らなかった楊枝が小さな武士になって夜主人を襲いに来た、みたいなお話があってそれ以来怖くて折って捨ててる・・

あと、人形は供養とかしてる?
処分したことなくて。
お箸も供養いるのかなぁ?

割りばしなんかはぽいぽい捨てちゃうんだけど
普通のお箸はそのまま捨てていいのかな、とか
色々考えてしまってお察しの通り散らかっております我が家です。

みなさんがなんとなくやってる、とかの処分の儀式、ありましたら教えてくださいませ。
6  名前: おっちゃん :2017/05/23 09:40
>>1
おじさんはよく使い終わった爪楊枝折ってるよね。
あれって単に割り箸なんかと違って爪楊枝はパッと見て使用してるかどうかわからない場合があるから、間違って使わないようにって意味で折ってるのかと思ってました。

けど何故かおじさんってその折った爪楊枝を捨てないでそこらじゅうに放置してませんか?あれすごくムカつくんだよね。ってうちの夫なんだけどね。
二つに折ってるから、捨てようとつまむと先に触れそうになるし、「何で捨てないんだよっ!!」って二重のイライラです。
夜、小さな妻が爪楊枝で夫を突き刺しまくるって昔話があればいいのに・・・。
7  名前: ケケ、ヒ :2017/05/23 10:33
>>6
タホ、ホ、ク、、、オ、マ。「ドヘフザ、゙、テ、ニ。「ケケ、ヒアヤヘヒ、オ、サ、ニサネ、ヲ、隍ヘ。」、タ、ォ、鯏サ、、ドヘフザ、ャ・ニ。シ・ヨ・?ヒサカ、鬢ミ、テ、ニアヘ。シ、ホ。」


>、ェ、ク、オ、マ、隍ッサネ、、スェ、?テ、ソドヘフザダ、テ、ニ、?隍ヘ。」
>、「、?テ、ニテア、ヒウ荀?、、ハ、ォ、ネー网テ、ニドヘフザ、マ・ム・テ、ネクォ、ニサネヘム、キ、ニ、?ォ、ノ、ヲ、ォ、?ォ、鬢ハ、、セ?遉ャ、「、?ォ、鬘「エヨー网テ、ニサネ、?ハ、、、隍ヲ、ヒ、テ、ニーユフ」、ヌダ、テ、ニ、?ホ、ォ、ネサラ、テ、ニ、゙、キ、ソ。」
>
>、ア、ノイソクホ、ォ、ェ、ク、オ、テ、ニ、ス、ホダ、テ、ソドヘフザ、ホ、ニ、ハ、、、ヌ、ス、ウ、鬢ク、螟ヲ、ヒハ?ヨ、キ、ニ、゙、サ、ォ。ゥ、「、?ケ、エ、ッ・爭ォ、ト、ッ、タ、隍ヘ。」、テ、ニ、ヲ、チ、ホノラ、ハ、タ、ア、ノ、ヘ。」
>ニト、ヒダ、テ、ニ、?ォ、鬘「シホ、ニ、隍ヲ、ネ、ト、゙、爨ネタ隍ヒソィ、?ス、ヲ、ヒ、ハ、?キ。「。ヨイソ、ヌシホ、ニ、ハ、、、タ、隍テ。ェ。ェ。ラ、テ、ニニナ、ホ・、・鬣、・鬢ヌ、ケ。」
>フ?「セョ、オ、ハコハ、ャドヘフザ、ヌノラ、ヘ、ュサノ、キ、゙、ッ、?テ、ニタホマテ、ャ、「、?ミ、、、、、ホ、ヒ。ヲ。ヲ。ヲ。」
8  名前: 、ェタ、マテ、ヒ、ハ、熙゙、キ、ソ :2017/05/23 11:00
>>1
コ」、゙、ヌ、「、熙ャ、ネ、ヲ、ヘ。「、ネ。「シホ、ニ、?セチー、ヒ・エ・゚ヅ、ン、ン、キ、ニ、゙、ケ。」

、ハ、ォ、ハ、ォニ?ホフワ、ォ、コ、ヒス靆ャ、ホ、ネ、ュ、マ。「、エ、皃ヘ。「、筅ト、ア、ニ、゙、ケ。」
9  名前: うんうん :2017/05/23 12:38
>>1
>私は
>楊枝を捨てる時は折ってます。
>なんか昔話かなんかで折らなかった楊枝が小さな武士になって夜主人を襲いに来た、みたいなお話があってそれ以来怖くて折って捨ててる・・


これ、私も見たわ。アニメの日本昔話だったような。
確か、折らずに畳に差し込んでいたら、
夜に小さな武士となって出てくるんだよね。

私も、これ見てから折ってます。

後は、服やボロボロになった雑巾、台所の
スポンジなんかも、捨てる時は「ありがとう、
ご苦労様」と心の中で思って、軽く一礼して
います。

たくさん活躍してくれたという思いからかな。
子供にも、そのように教えてます。

人形供養は、親がしてくれたかな。
私、ぬいぐるみが大好きで、たくさん集めて
たんだけど、大きくなってからどうしたら
いいのか分からず困っていたら、親が
「人形供養してくれる所があるから、
もう持っていってもいい?」と聞いてくれて、
お願いした次第です。

今は、娘がぬいぐるみ大好きで、山のように
ある。
親がしてくれたように、いずれ私も供養に
もって行く事になるのかな。
10  名前: お礼 :2017/05/23 12:45
>>1
私も、儀式ってほどじゃないけれど、今までありがとうとお礼を言ってから捨てているよ。
お箸も捨てにくいよね。
でもこの春に思い切って処分した。

ぬいぐるみは今まで捨てたことがないけれど、
寄付できる団体があるって聞いたことがある。
どこなのかな。
トリップパスについて





捨てるときの儀式
0  名前: ぽい :2017/05/22 05:44
駄スレでございます。

みなさん、物を処分するときって
なにかやってる事ってありますか?

私は
楊枝を捨てる時は折ってます。
なんか昔話かなんかで折らなかった楊枝が小さな武士になって夜主人を襲いに来た、みたいなお話があってそれ以来怖くて折って捨ててる・・

あと、人形は供養とかしてる?
処分したことなくて。
お箸も供養いるのかなぁ?

割りばしなんかはぽいぽい捨てちゃうんだけど
普通のお箸はそのまま捨てていいのかな、とか
色々考えてしまってお察しの通り散らかっております我が家です。

みなさんがなんとなくやってる、とかの処分の儀式、ありましたら教えてくださいませ。
6  名前: おっちゃん :2017/05/23 09:40
>>1
おじさんはよく使い終わった爪楊枝折ってるよね。
あれって単に割り箸なんかと違って爪楊枝はパッと見て使用してるかどうかわからない場合があるから、間違って使わないようにって意味で折ってるのかと思ってました。

けど何故かおじさんってその折った爪楊枝を捨てないでそこらじゅうに放置してませんか?あれすごくムカつくんだよね。ってうちの夫なんだけどね。
二つに折ってるから、捨てようとつまむと先に触れそうになるし、「何で捨てないんだよっ!!」って二重のイライラです。
夜、小さな妻が爪楊枝で夫を突き刺しまくるって昔話があればいいのに・・・。
7  名前: ケケ、ヒ :2017/05/23 10:33
>>6
タホ、ホ、ク、、、オ、マ。「ドヘフザ、゙、テ、ニ。「ケケ、ヒアヤヘヒ、オ、サ、ニサネ、ヲ、隍ヘ。」、タ、ォ、鯏サ、、ドヘフザ、ャ・ニ。シ・ヨ・?ヒサカ、鬢ミ、テ、ニアヘ。シ、ホ。」


>、ェ、ク、オ、マ、隍ッサネ、、スェ、?テ、ソドヘフザダ、テ、ニ、?隍ヘ。」
>、「、?テ、ニテア、ヒウ荀?、、ハ、ォ、ネー网テ、ニドヘフザ、マ・ム・テ、ネクォ、ニサネヘム、キ、ニ、?ォ、ノ、ヲ、ォ、?ォ、鬢ハ、、セ?遉ャ、「、?ォ、鬘「エヨー网テ、ニサネ、?ハ、、、隍ヲ、ヒ、テ、ニーユフ」、ヌダ、テ、ニ、?ホ、ォ、ネサラ、テ、ニ、゙、キ、ソ。」
>
>、ア、ノイソクホ、ォ、ェ、ク、オ、テ、ニ、ス、ホダ、テ、ソドヘフザ、ホ、ニ、ハ、、、ヌ、ス、ウ、鬢ク、螟ヲ、ヒハ?ヨ、キ、ニ、゙、サ、ォ。ゥ、「、?ケ、エ、ッ・爭ォ、ト、ッ、タ、隍ヘ。」、テ、ニ、ヲ、チ、ホノラ、ハ、タ、ア、ノ、ヘ。」
>ニト、ヒダ、テ、ニ、?ォ、鬘「シホ、ニ、隍ヲ、ネ、ト、゙、爨ネタ隍ヒソィ、?ス、ヲ、ヒ、ハ、?キ。「。ヨイソ、ヌシホ、ニ、ハ、、、タ、隍テ。ェ。ェ。ラ、テ、ニニナ、ホ・、・鬣、・鬢ヌ、ケ。」
>フ?「セョ、オ、ハコハ、ャドヘフザ、ヌノラ、ヘ、ュサノ、キ、゙、ッ、?テ、ニタホマテ、ャ、「、?ミ、、、、、ホ、ヒ。ヲ。ヲ。ヲ。」
8  名前: 、ェタ、マテ、ヒ、ハ、熙゙、キ、ソ :2017/05/23 11:00
>>1
コ」、゙、ヌ、「、熙ャ、ネ、ヲ、ヘ。「、ネ。「シホ、ニ、?セチー、ヒ・エ・゚ヅ、ン、ン、キ、ニ、゙、ケ。」

、ハ、ォ、ハ、ォニ?ホフワ、ォ、コ、ヒス靆ャ、ホ、ネ、ュ、マ。「、エ、皃ヘ。「、筅ト、ア、ニ、゙、ケ。」
9  名前: うんうん :2017/05/23 12:38
>>1
>私は
>楊枝を捨てる時は折ってます。
>なんか昔話かなんかで折らなかった楊枝が小さな武士になって夜主人を襲いに来た、みたいなお話があってそれ以来怖くて折って捨ててる・・


これ、私も見たわ。アニメの日本昔話だったような。
確か、折らずに畳に差し込んでいたら、
夜に小さな武士となって出てくるんだよね。

私も、これ見てから折ってます。

後は、服やボロボロになった雑巾、台所の
スポンジなんかも、捨てる時は「ありがとう、
ご苦労様」と心の中で思って、軽く一礼して
います。

たくさん活躍してくれたという思いからかな。
子供にも、そのように教えてます。

人形供養は、親がしてくれたかな。
私、ぬいぐるみが大好きで、たくさん集めて
たんだけど、大きくなってからどうしたら
いいのか分からず困っていたら、親が
「人形供養してくれる所があるから、
もう持っていってもいい?」と聞いてくれて、
お願いした次第です。

今は、娘がぬいぐるみ大好きで、山のように
ある。
親がしてくれたように、いずれ私も供養に
もって行く事になるのかな。
10  名前: お礼 :2017/05/23 12:45
>>1
私も、儀式ってほどじゃないけれど、今までありがとうとお礼を言ってから捨てているよ。
お箸も捨てにくいよね。
でもこの春に思い切って処分した。

ぬいぐるみは今まで捨てたことがないけれど、
寄付できる団体があるって聞いたことがある。
どこなのかな。
トリップパスについて





中学男子の性
0  名前: 興味深々 :2017/05/21 21:10
中学男子ですが、性に興味深々で放置でいいのか心配です。 
そういう年頃とわかっています。しかし実際息子がエッチな画像やマンガ読んでいるのを発見したらショックです。第一子なので結構私はパニックです。
放課後にもたまって皆でそういうのを回し読みしてる様子。  
だから学校にもこっそり持参しているようです。

デリケートな部分なので、親には触れられたくない部分だろうし。
でも学校にこっそりは、注意すべきでしょうか?

皆さんの息子さんはどんな感じでしたか?
10  名前: ちゅうさん :2017/05/22 16:29
>>1
うちの中3男子は、まだそんな素振りはみせないですねぇ。
先日、同じ部活のお母さんにきいたけど、
まだエロ本、エロ動画など見てる様子はないみたいです。
部活と塾でクタクタで今はそれどころじゃないのかも。
11  名前: テ譽ウ :2017/05/22 17:49
>>1
イ讀ャイネ、マチエ、ッ、ス、ハ、ホ、ャ、「、熙゙、サ、
オユ、ヒソエヌロ、ヌ、ケ。」
、ウ、ホ、゙、゙カスフ」、ャフオ、、、ウ、ネ、ハ、ニ、「、熙゙、ケ、ォ。」サ荀ャセッ、キ、ヌ、簗ム、ハ、ウ、ネクタ、ェ、ヲ、筅ホ、ハ、鬢メ、ォ、?゙、ケ。」
ツ鄒賈ラ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。」
12  名前::2017/05/22 19:04
>>11
えー
羨ましいけどな
13  名前: えー :2017/05/23 08:06
>>1
エロ本について、持っていくなとかなんとか含めて
母親が言ってくるなんて最悪だよ。
いっっちばん言ってほしくない相手だよ。それ。
自分が中学生のときに父親に生理のことについて何か言われたりするの嫌だったでしょ?

注意するなら、父親経由で言ってもらうほうがいいよ。
14  名前: そうなの :2017/05/23 12:15
>>1
友達にもそういう人がいるよ。
小さい時から本棚には教育によい本だけを並べてたのに
エロ本が出てきてショックを受けたと。
でもそれは普通だし怒ることではないと思う。
うちの場合は閲覧履歴に残ってけれど、何も言わなかった。

学校に持っていったり、そればかりで勉強しないという状況になったら本人に言う。
「そんなの学校に持っていくのはやめて」とストレートにね。

最近の男性は性欲ない人も多くなって、それが原因の不妊があったり、夫婦関係が悪くなったりもしているから、そういう育った家庭環境にも問題あるのかもね。
トリップパスについて





相談(高校生男子の件)
0  名前: 悩める母 :2017/05/22 20:14
今週末に、高二男子の息子の体育祭があります。
運動部の子は盛り上がる学校です。息子は文化部なのですが、部活対抗リレーがあり、他の部員よりも足が速いため部活対抗リレーには出ますが、それ以外は本人もやる気はないようです。
また、仲の良い友達もいないようで、そんな姿を親に見て欲しくないようで、観に来ないで!と言います。
この学校は、全員の保護者が見学に行くわけではないのですが、そこそこ観に行くようです。

こんな場合、皆さんは観に行きませんか?因みに、私自身も息子の学校に一緒に観に行く友人もいないため、行くならば、チラッと一人で覗きに行く感じですが、それにしては学校が距離的に遠いので、悩んでます。
2  名前: 行かない派 :2017/05/23 10:43
>>1
うちは活躍の期待の出来ない高校生なので
体育祭の開催日すら知らされていません。
3  名前: チ?フ、ケ、??ゥ :2017/05/23 11:04
>>1
シ遉オ、ャケヤ、ュ、ソ、、、ハ、鮟メカ。、ヒクォ、ト、ォ、鬢ハ、、、隍ヲ、ヒケヤ、ア、ミホノ、、、ホ、ヌ、マ。ゥ

>、ウ、ハセ?遑「ウァ、オ、マエム、ヒケヤ、ュ、゙、サ、ォ。ゥー゚、ヒ。「サ莨ォソネ、篦ゥサメ、ホウリケサ、ヒー??ヒエム、ヒケヤ、ッヘァソヘ、筅、、ハ、、、ソ、癸「ケヤ、ッ、ハ、鬢ミ。「・チ・鬣テ、ネー?ヘ、ヌヌチ、ュ、ヒケヤ、ッエカ、ク、ヌ、ケ、ャ。「、ス、?ヒ、キ、ニ、マウリケサ、ャオ・ナェ、ヒア、、ホ、ヌ。「ヌコ、ヌ、゙、ケ。」

ケヤ、ュ、ソ、ッ、ハ、、、ハ、鮖ヤ、ォ、ハ、ア、?ミホノ、、マテ、ヌ、マ。ゥ
4  名前: パン屋襲撃 :2017/05/23 11:12
>>1
末っ子で高校最後の運動会、行ってみたら去年までなかった部活対抗リレーがあっていました。で、走ってた。
上の子たちは中学で出たのに 末っ子は色々あって 中学の時にも1度も出られなかったのを、最後に走るとは思いもせず、嬉しかったですよ。


部活対抗リレーって私の中では花形です。みんなユニホーム着てかっこいいし、文化部も趣向を凝らして笑いあり、勝ち負けだけじゃない大らかさがありますし。

迷うくらいなら こっそり行って写真か動画を撮られては?良い思い出になると思うけど。
それだけの事をわざわざ行くのはと思うなら ついでにそちら方面で何か買い物でも。私は 学校に野暮用の時は帰りに美味しいパン屋に行くのも楽しみにしてます。
5  名前: ・、・ォ :2017/05/23 11:13
>>1
、ス、ホセキ、ハ、鬘「ツホー鮗ラ、マケヤ、ュ、゙、サ、」・ウ・テ・ス・?ヤ、ッ、ホ、筅ハ、キ。」

ウリケサコラ。ヲハクイスコラ、マ・チ・鬣テ、ネクォ、ヒケヤ、ュ、ソ、、、ハ。シ
、ネ、ォクタ、テ、ニ。「コ」、ォ、鮖ヤ、ュ、ソ、、・「・ヤ。シ・?キ、ニ、ェ、、、ソ、ロ、ヲ、ャ、、、、、ヌ、ケ、陦」
6  名前: 紛れる :2017/05/23 11:28
>>1
うちは上二人の高校がどっちも体育祭は非公開だったので行くこともできなかったけど、私が主さんだったら覗きに行きたいなあ。

うちの子たちはどっちもグラウンドというかスタジアム?運動公園かな、を借り切って開催なので、もし保護者が行くとしたらスタンド開催になると思うんだけど、それだと保護者なんて誰がどこにいるか探すのも大変だと思うので、人混みに紛れちゃえばわからないと思う。

学校のグラウンドなら、それこそ目立たないように保護者の影に隠れて見てたらいいんじゃないかな。
入退場門付近や後者との通路など、生徒の目にあまり触れない位置なら見つかることもないんじゃないかな。
高校なら学年数百人〜千人単位でいるだろうし、半数の保護者しか行かないとしても結構な人数だから、行かないよと言っておけば見つからないんじゃない?

今年から高校生になった末っ子たちの高校は普通に保護者にもおーぷんなので行くつもり。
トリップパスについて





相談(高校生男子の件)
0  名前: 悩める母 :2017/05/22 04:02
今週末に、高二男子の息子の体育祭があります。
運動部の子は盛り上がる学校です。息子は文化部なのですが、部活対抗リレーがあり、他の部員よりも足が速いため部活対抗リレーには出ますが、それ以外は本人もやる気はないようです。
また、仲の良い友達もいないようで、そんな姿を親に見て欲しくないようで、観に来ないで!と言います。
この学校は、全員の保護者が見学に行くわけではないのですが、そこそこ観に行くようです。

こんな場合、皆さんは観に行きませんか?因みに、私自身も息子の学校に一緒に観に行く友人もいないため、行くならば、チラッと一人で覗きに行く感じですが、それにしては学校が距離的に遠いので、悩んでます。
2  名前: 行かない派 :2017/05/23 10:43
>>1
うちは活躍の期待の出来ない高校生なので
体育祭の開催日すら知らされていません。
3  名前: チ?フ、ケ、??ゥ :2017/05/23 11:04
>>1
シ遉オ、ャケヤ、ュ、ソ、、、ハ、鮟メカ。、ヒクォ、ト、ォ、鬢ハ、、、隍ヲ、ヒケヤ、ア、ミホノ、、、ホ、ヌ、マ。ゥ

>、ウ、ハセ?遑「ウァ、オ、マエム、ヒケヤ、ュ、゙、サ、ォ。ゥー゚、ヒ。「サ莨ォソネ、篦ゥサメ、ホウリケサ、ヒー??ヒエム、ヒケヤ、ッヘァソヘ、筅、、ハ、、、ソ、癸「ケヤ、ッ、ハ、鬢ミ。「・チ・鬣テ、ネー?ヘ、ヌヌチ、ュ、ヒケヤ、ッエカ、ク、ヌ、ケ、ャ。「、ス、?ヒ、キ、ニ、マウリケサ、ャオ・ナェ、ヒア、、ホ、ヌ。「ヌコ、ヌ、゙、ケ。」

ケヤ、ュ、ソ、ッ、ハ、、、ハ、鮖ヤ、ォ、ハ、ア、?ミホノ、、マテ、ヌ、マ。ゥ
4  名前: パン屋襲撃 :2017/05/23 11:12
>>1
末っ子で高校最後の運動会、行ってみたら去年までなかった部活対抗リレーがあっていました。で、走ってた。
上の子たちは中学で出たのに 末っ子は色々あって 中学の時にも1度も出られなかったのを、最後に走るとは思いもせず、嬉しかったですよ。


部活対抗リレーって私の中では花形です。みんなユニホーム着てかっこいいし、文化部も趣向を凝らして笑いあり、勝ち負けだけじゃない大らかさがありますし。

迷うくらいなら こっそり行って写真か動画を撮られては?良い思い出になると思うけど。
それだけの事をわざわざ行くのはと思うなら ついでにそちら方面で何か買い物でも。私は 学校に野暮用の時は帰りに美味しいパン屋に行くのも楽しみにしてます。
5  名前: ・、・ォ :2017/05/23 11:13
>>1
、ス、ホセキ、ハ、鬘「ツホー鮗ラ、マケヤ、ュ、゙、サ、」・ウ・テ・ス・?ヤ、ッ、ホ、筅ハ、キ。」

ウリケサコラ。ヲハクイスコラ、マ・チ・鬣テ、ネクォ、ヒケヤ、ュ、ソ、、、ハ。シ
、ネ、ォクタ、テ、ニ。「コ」、ォ、鮖ヤ、ュ、ソ、、・「・ヤ。シ・?キ、ニ、ェ、、、ソ、ロ、ヲ、ャ、、、、、ヌ、ケ、陦」
6  名前: 紛れる :2017/05/23 11:28
>>1
うちは上二人の高校がどっちも体育祭は非公開だったので行くこともできなかったけど、私が主さんだったら覗きに行きたいなあ。

うちの子たちはどっちもグラウンドというかスタジアム?運動公園かな、を借り切って開催なので、もし保護者が行くとしたらスタンド開催になると思うんだけど、それだと保護者なんて誰がどこにいるか探すのも大変だと思うので、人混みに紛れちゃえばわからないと思う。

学校のグラウンドなら、それこそ目立たないように保護者の影に隠れて見てたらいいんじゃないかな。
入退場門付近や後者との通路など、生徒の目にあまり触れない位置なら見つかることもないんじゃないかな。
高校なら学年数百人〜千人単位でいるだろうし、半数の保護者しか行かないとしても結構な人数だから、行かないよと言っておけば見つからないんじゃない?

今年から高校生になった末っ子たちの高校は普通に保護者にもおーぷんなので行くつもり。
トリップパスについて





中受、投げ出したい(愚痴です)
0  名前: くもり空 :2017/05/22 17:37
小4、大手受験塾に通う娘がいます。

クラスは一応、最上位の選抜クラスですが、少数精鋭の秀才たちのなかでは確実にビリに近い位置にいます。

ハイレベルな応用問題を難なく正解する周囲の子と、おそらくとても優秀で、予備校のような早く強い口調の先生の授業に、ついていくのがやっとで、宿題も理解できているかわからないまま、なんとかこなしている状態で
す。

さらに、娘は大雑把で注意力に欠けるところがあり、特に算数のケアレスミスがひどく、直近の大きなテストでも、正解率18〜25%の難問をすべて正解したにも関わらず、80%以上の基本問題をボトボト落としてひどい点数をとりました。

わからない子をわかるようにするにはいろいろな方法があっても、

既にわかっている子のミスを減らすようにする方法が思い浮かばず、このまま2年以上がんばらせても、本番の入試で同じような失敗をしてあっけなく終わりそうです。

毎日勉強に追われ、友達と遊ぶ時間も家族で出かける時間も減りました。自慢だった視力もあっという間に下がりました。でも、成績はいまいち伸びません。

娘の前では前向きにふるまっていますが、もう中学受験などすべて投げ出して、進学塾に入る前ののんびりした生活に戻りたいくらい、煮詰まっています。
1  名前: くもり空 :2017/05/23 11:24
小4、大手受験塾に通う娘がいます。

クラスは一応、最上位の選抜クラスですが、少数精鋭の秀才たちのなかでは確実にビリに近い位置にいます。

ハイレベルな応用問題を難なく正解する周囲の子と、おそらくとても優秀で、予備校のような早く強い口調の先生の授業に、ついていくのがやっとで、宿題も理解できているかわからないまま、なんとかこなしている状態で
す。

さらに、娘は大雑把で注意力に欠けるところがあり、特に算数のケアレスミスがひどく、直近の大きなテストでも、正解率18〜25%の難問をすべて正解したにも関わらず、80%以上の基本問題をボトボト落としてひどい点数をとりました。

わからない子をわかるようにするにはいろいろな方法があっても、

既にわかっている子のミスを減らすようにする方法が思い浮かばず、このまま2年以上がんばらせても、本番の入試で同じような失敗をしてあっけなく終わりそうです。

毎日勉強に追われ、友達と遊ぶ時間も家族で出かける時間も減りました。自慢だった視力もあっという間に下がりました。でも、成績はいまいち伸びません。

娘の前では前向きにふるまっていますが、もう中学受験などすべて投げ出して、進学塾に入る前ののんびりした生活に戻りたいくらい、煮詰まっています。
トリップパスについて





中受、投げ出したい(愚痴です)
0  名前: くもり空 :2017/05/22 19:28
小4、大手受験塾に通う娘がいます。

クラスは一応、最上位の選抜クラスですが、少数精鋭の秀才たちのなかでは確実にビリに近い位置にいます。

ハイレベルな応用問題を難なく正解する周囲の子と、おそらくとても優秀で、予備校のような早く強い口調の先生の授業に、ついていくのがやっとで、宿題も理解できているかわからないまま、なんとかこなしている状態で
す。

さらに、娘は大雑把で注意力に欠けるところがあり、特に算数のケアレスミスがひどく、直近の大きなテストでも、正解率18〜25%の難問をすべて正解したにも関わらず、80%以上の基本問題をボトボト落としてひどい点数をとりました。

わからない子をわかるようにするにはいろいろな方法があっても、

既にわかっている子のミスを減らすようにする方法が思い浮かばず、このまま2年以上がんばらせても、本番の入試で同じような失敗をしてあっけなく終わりそうです。

毎日勉強に追われ、友達と遊ぶ時間も家族で出かける時間も減りました。自慢だった視力もあっという間に下がりました。でも、成績はいまいち伸びません。

娘の前では前向きにふるまっていますが、もう中学受験などすべて投げ出して、進学塾に入る前ののんびりした生活に戻りたいくらい、煮詰まっています。
1  名前: くもり空 :2017/05/23 11:20
小4、大手受験塾に通う娘がいます。

クラスは一応、最上位の選抜クラスですが、少数精鋭の秀才たちのなかでは確実にビリに近い位置にいます。

ハイレベルな応用問題を難なく正解する周囲の子と、おそらくとても優秀で、予備校のような早く強い口調の先生の授業に、ついていくのがやっとで、宿題も理解できているかわからないまま、なんとかこなしている状態で
す。

さらに、娘は大雑把で注意力に欠けるところがあり、特に算数のケアレスミスがひどく、直近の大きなテストでも、正解率18〜25%の難問をすべて正解したにも関わらず、80%以上の基本問題をボトボト落としてひどい点数をとりました。

わからない子をわかるようにするにはいろいろな方法があっても、

既にわかっている子のミスを減らすようにする方法が思い浮かばず、このまま2年以上がんばらせても、本番の入試で同じような失敗をしてあっけなく終わりそうです。

毎日勉強に追われ、友達と遊ぶ時間も家族で出かける時間も減りました。自慢だった視力もあっという間に下がりました。でも、成績はいまいち伸びません。

娘の前では前向きにふるまっていますが、もう中学受験などすべて投げ出して、進学塾に入る前ののんびりした生活に戻りたいくらい、煮詰まっています。
トリップパスについて





中学生女子の下着
0  名前: オッサンじゃない :2017/05/21 13:53
こんな質問するとネカマだと言われそうなんですが、本当に知りたいので思い切ってお聞きします。
中学生女子のショーツは皆さんどこで購入してますか?
我が家は今までイオンの二枚セットの物を購入していましたが、一番大きなサイズで165センチまであるからサイズは大丈夫なのですが、柄が、110センチの物と同じ感じだし、色がパステルカラーが多く、濃紺や黒のシックな色を探すのに一苦労です。

気づいたのですが、もしかして皆さん、中学生にもなると大人用のスポーツタイプやユニクロで買ってますか?
サイズ的には大人用のMで十分なのですが、ショーツは大人用子供用で機能的に違いがあったりしますか?
子供用ってお尻がスッポリ収まるから2尻(段差)にならなくて良いと聞いたことがあるからずっとお尻すっぽり収まる物を選んでいました。

娘にこの話しをすると「人のパンツなんか見たことがない、だから皆どんなのはいてるか知らない」と言うのですが。
ボクサータイプなんてはいてる中学生はいますか?

あと、ついでにお聞きしたいのですが、これから夏になりカッターシャツのみで登校になりますが、ハーフトップのだけですか?シャツは着ますか?

それと、中1なのですが、ハーフトップの2段階を今付けています。
早くスポーツブラにしないと部活も本格的になって来たのに形が悪くなるよと言っても周りの子でブラをしてる子なんていないと言います。本当ですか?

まだまだ聞きたい事があるのですが、あまりに素朴な疑問なのでやめておきます。

正真正銘のお母さんなのでお答え頂けるとありがたいです。
10  名前: シンプル :2017/05/22 13:26
>>1
>こんな質問するとネカマだと言われそうなんですが、本当に知りたいので思い切ってお聞きします。
>中学生女子のショーツは皆さんどこで購入してますか?
>我が家は今までイオンの二枚セットの物を購入していましたが、一番大きなサイズで165センチまであるからサイズは大丈夫なのですが、柄が、110センチの物と同じ感じだし、色がパステルカラーが多く、濃紺や黒のシックな色を探すのに一苦労です。
>
>気づいたのですが、もしかして皆さん、中学生にもなると大人用のスポーツタイプやユニクロで買ってますか?
>サイズ的には大人用のMで十分なのですが、ショーツは大人用子供用で機能的に違いがあったりしますか?
>子供用ってお尻がスッポリ収まるから2尻(段差)にならなくて良いと聞いたことがあるからずっとお尻すっぽり収まる物を選んでいました。
>
>娘にこの話しをすると「人のパンツなんか見たことがない、だから皆どんなのはいてるか知らない」と言うのですが。
>ボクサータイプなんてはいてる中学生はいますか?
>
>あと、ついでにお聞きしたいのですが、これから夏になりカッターシャツのみで登校になりますが、ハーフトップのだけですか?シャツは着ますか?
>
>それと、中1なのですが、ハーフトップの2段階を今付けています。
>早くスポーツブラにしないと部活も本格的になって来たのに形が悪くなるよと言っても周りの子でブラをしてる子なんていないと言います。本当ですか?
>
>まだまだ聞きたい事があるのですが、あまりに素朴な疑問なのでやめておきます。
>
>正真正銘のお母さんなのでお答え頂けるとありがたいです。

うちは深履きが良いというので
生協で5枚1組の花柄のでした笑
普通の、綿ので。

ブラはスポーツブラだったかな。
それが、きつくなってからユニクロの肌色のシンプルなやつ。
シャツはエアリズムのキャミソールになっていった。

透けるのが嫌でとにかくシンプル。
パンツは履き心地。

ヨーカドーみたいな大型スーパーでよく探してもいた。

高校の時友達からレースのピチピチ上下をプレゼントされて、そろそろこんなのつけろよって事なのかと気づいたよ。
11  名前: 通ハンダー :2017/05/22 13:43
>>1
うちは生協の広告に入っているスクロールとか、そういうので大体間に合う。
大人向けのは地味だったりシンプルな柄やデザインが多い。
ティーンズ専門のもある。
雰囲気的にはセシールみたい。
パンツ、ボクサータイプもあるよ。

うちの子は好みがあって、パンツだけはしまむらとかでかわいい柄のを買う。

プラ、お子さんはサイズどのぐらいかな?
大きい子ほど早目がいいと思う。
揺れたりすると刺激になって痛む。
小さい子は激しいスポーツなら、胸をガードする意味で必要かも。
12  名前: 男子も :2017/05/22 13:59
>>1
160センチくらいになると
結構探すのに苦労した。
そのころ大人用に移行したよ。
13  名前: グレー :2017/05/23 09:47
>>1
ショーツはセシールの165cm用グレー系を買ったよ。

夏の制服の下は、カップ付きのタンクトップかキャミソール。
そろそろハーフトップの方がいいよと言ってるのに、本人が抵抗してる。
周囲もまだ少ないんだって。
そのうち周りから、まだ使ってないの?と言われて使い始めるだろうと思ってる。
女子校なので、多少変でも気にしないのかもだけど。

ユニクロは綿製品が少ないので使ってない。
14  名前: しまむー :2017/05/23 10:30
>>1
しまむらで買ってます。
ちゃんと採寸してないけど、スポブラだけでなくワイヤーなしのブラなんかもSML寸で可愛いのがあるから、サイズ表を参考に買ってます。
トリップパスについて





採血結果で全く問題なくても・・・
0  名前: ふと疑問 :2017/05/20 07:33
採血結果で全く問題なくっても
完璧な結果でも
癌になっていることってあるのかな。

癌って、普通の採血に全然影響ってしないもの?
11  名前: 、リ。シ :2017/05/20 23:01
>>1
トケタク、ュ、ヌ、ュ、?隍テ、ニクタ、??ソ、ミ、ォ、熙タ、ア、ノ
、ウ、?ォ、鬢箏、、ト、ア、ニ。「
ク。ココ、タ、ア、マシア、?隍ヲ、ヒ、ケ、??」
12  名前: 人間ドックでも :2017/05/21 00:42
>>1
同じ部屋で治療してた人は二ヶ月前の人間ドックでは何にもなかったらしいよ。
よくわからないねー。
13  名前: はな :2017/05/22 17:19
>>1
私は悪性リンパ腫になった事有りますが、採血ではどれも正常。
悪性リンパ腫の腫瘍マーカーも正常。

再発時も採血では異常有りませんでした。
なので、今でも定期健診で採血してますが、当てにはしてません。
14  名前: 質問 :2017/05/22 18:48
>>13
>私は悪性リンパ腫になった事有りますが、採血ではどれも正常。
>悪性リンパ腫の腫瘍マーカーも正常。
>

じゃあどうやって分かったのですか?
15  名前: コャヒワナェ、ヒー网ヲ :2017/05/23 10:24
>>1
ー?遉熙ヒ・ャ・ネ、、、テ、ニ、筍「キ?ユク。ココ、ホケ猯ワ、ヒー妤テ、ォ、ォ、?ャ・筅「、?ミ。「イソ、篋ス、?ハ、、、筅ホ、筅「、?陦」
キ?ユク。ココ、ヌ・ャ・ャ、?ォ、?ホ、ヌ、マ、ハ、ッ。「・ャ・タ、テ、ソセ?遉ヒ。「キ?ユク。ココ、ホ、「、?ヘ、ヒーロセ?ャクス、??ウ、ネ、ャ、「、?ネクタ、ヲ、ウ、ネ、タ、陦」
トリップパスについて





採血結果で全く問題なくても・・・
0  名前: ふと疑問 :2017/05/19 17:33
採血結果で全く問題なくっても
完璧な結果でも
癌になっていることってあるのかな。

癌って、普通の採血に全然影響ってしないもの?
11  名前: 、リ。シ :2017/05/20 23:01
>>1
トケタク、ュ、ヌ、ュ、?隍テ、ニクタ、??ソ、ミ、ォ、熙タ、ア、ノ
、ウ、?ォ、鬢箏、、ト、ア、ニ。「
ク。ココ、タ、ア、マシア、?隍ヲ、ヒ、ケ、??」
12  名前: 人間ドックでも :2017/05/21 00:42
>>1
同じ部屋で治療してた人は二ヶ月前の人間ドックでは何にもなかったらしいよ。
よくわからないねー。
13  名前: はな :2017/05/22 17:19
>>1
私は悪性リンパ腫になった事有りますが、採血ではどれも正常。
悪性リンパ腫の腫瘍マーカーも正常。

再発時も採血では異常有りませんでした。
なので、今でも定期健診で採血してますが、当てにはしてません。
14  名前: 質問 :2017/05/22 18:48
>>13
>私は悪性リンパ腫になった事有りますが、採血ではどれも正常。
>悪性リンパ腫の腫瘍マーカーも正常。
>

じゃあどうやって分かったのですか?
15  名前: コャヒワナェ、ヒー网ヲ :2017/05/23 10:24
>>1
ー?遉熙ヒ・ャ・ネ、、、テ、ニ、筍「キ?ユク。ココ、ホケ猯ワ、ヒー妤テ、ォ、ォ、?ャ・筅「、?ミ。「イソ、篋ス、?ハ、、、筅ホ、筅「、?陦」
キ?ユク。ココ、ヌ・ャ・ャ、?ォ、?ホ、ヌ、マ、ハ、ッ。「・ャ・タ、テ、ソセ?遉ヒ。「キ?ユク。ココ、ホ、「、?ヘ、ヒーロセ?ャクス、??ウ、ネ、ャ、「、?ネクタ、ヲ、ウ、ネ、タ、陦」
トリップパスについて





美容師を変える時
0  名前: 面倒くさ :2017/05/22 19:37
指名する美容師を変える時、
美容院も変えますか?

その美容院の他の人にやってもらいたいけど、今まで指名していた人も同じ店にいるから、気まずい。

皆さんはどうしますか?

美容院も変えますか?
1  名前: 面倒くさ :2017/05/23 08:36
指名する美容師を変える時、
美容院も変えますか?

その美容院の他の人にやってもらいたいけど、今まで指名していた人も同じ店にいるから、気まずい。

皆さんはどうしますか?

美容院も変えますか?
2  名前: 私は :2017/05/23 08:55
>>1
店を変える



>指名する美容師を変える時、
>美容院も変えますか?
>
>その美容院の他の人にやってもらいたいけど、今まで指名していた人も同じ店にいるから、気まずい。
>
>皆さんはどうしますか?
>
>美容院も変えますか?
3  名前: いろいろ :2017/05/23 09:02
>>1
その美容院(店)自体を気に入ってる場合(立地や雰囲気等)は、指名を変えます。


特に普通なら、美容院を変えます。
4  名前: こんな風 :2017/05/23 09:08
>>1
>指名する美容師を変える時、
>美容院も変えますか?
>
>その美容院の他の人にやってもらいたいけど、今まで指名していた人も同じ店にいるから、気まずい。
>
>皆さんはどうしますか?
>
>美容院も変えますか?


とりあえず今までの担当の休みが分かっていれば、その人が休みの日に予約をいれてみる。
で、変えてもらった担当次第でまた考えるかな。
トリップパスについて





美容師を変える時
0  名前: 面倒くさ :2017/05/22 12:54
指名する美容師を変える時、
美容院も変えますか?

その美容院の他の人にやってもらいたいけど、今まで指名していた人も同じ店にいるから、気まずい。

皆さんはどうしますか?

美容院も変えますか?
1  名前: 面倒くさ :2017/05/23 08:36
指名する美容師を変える時、
美容院も変えますか?

その美容院の他の人にやってもらいたいけど、今まで指名していた人も同じ店にいるから、気まずい。

皆さんはどうしますか?

美容院も変えますか?
2  名前: 私は :2017/05/23 08:55
>>1
店を変える



>指名する美容師を変える時、
>美容院も変えますか?
>
>その美容院の他の人にやってもらいたいけど、今まで指名していた人も同じ店にいるから、気まずい。
>
>皆さんはどうしますか?
>
>美容院も変えますか?
3  名前: いろいろ :2017/05/23 09:02
>>1
その美容院(店)自体を気に入ってる場合(立地や雰囲気等)は、指名を変えます。


特に普通なら、美容院を変えます。
4  名前: こんな風 :2017/05/23 09:08
>>1
>指名する美容師を変える時、
>美容院も変えますか?
>
>その美容院の他の人にやってもらいたいけど、今まで指名していた人も同じ店にいるから、気まずい。
>
>皆さんはどうしますか?
>
>美容院も変えますか?


とりあえず今までの担当の休みが分かっていれば、その人が休みの日に予約をいれてみる。
で、変えてもらった担当次第でまた考えるかな。
トリップパスについて





親の兄弟の面倒
0  名前::2017/05/21 11:25
って見る義務あるんでしょうか?

夫の母親の弟(独身)が障害者です。
去年その弟と同居していた祖母が他界し、今jは義母が引き取って同居してるらしいんですが、弟は義母と年が17離れており普通にいけば義母の方が先に他界します。
義父は、言い方は悪いですが役立たずなので下手すれば義父と叔父?の面倒を一人っ子の夫・・・というか私が看なければいけない事になります。
義父と義母の世話は覚悟していましたが、まさか叔父の世話まで・・・しかも障害があるぶん元気なうちからもある程度のお世話は必要です。
ちなみに、その叔父とは2回しか私は会っていません。
子供のお祝い等も頂いた事もありません。
夫自身も、数える程しか会った事がなくお年玉すら貰った事がないという、本当に一つたりともお世話になった事の無い人です。
夫からしてもほぼ他人という感覚らしいです。
それでも身内?になるから最悪引き取って面倒看るのが義務なのでしょうか・・・すごく憂鬱です。
3  名前: 身元保証人 :2017/05/22 12:50
>>1
身元保証人になる事になるかも。
施設に入る時などに、連絡がくるかも。
4  名前: 障害児親 :2017/05/22 13:15
>>1
障害児の親です。
親が先立った後の事はどこの親も考えていますが、後見人はお金で誰かに頼む事はできても毎日の生活支援をする人や住まいは考えてしまいます。
うちは私や夫が先立った後、遺産で後見人やヘルパーさんをお願いして今の家で1人で生きてってもらいます。
ご主人のおばあちゃんは、叔父さんの今後の事を計画してなかったのでしょう、だから義母さんが困っている。

おばあちゃんの遺産はありますか、おじさんにも遺産相続されているならそのお金で施設に入所という事もできますが、現状としてなかなか入れないという現実があります。
障害者の支援センターのような場所がどこの自治体にもあると思います、そういうところで相談してみてください。
5  名前: なりゆき次第 :2017/05/22 13:19
>>1
義母さんが生存中でも、頼まれれば施設入居等のサービスを調べたり手続きしたりはしないとまずいかもしれませんね。

どういう障害かにもよりますが。
6  名前: うちもー :2017/05/22 13:53
>>1
>って見る義務あるんでしょうか?
>
>夫の母親の弟(独身)が障害者です。
>去年その弟と同居していた祖母が他界し、今jは義母が引き取って同居してるらしいんですが、弟は義母と年が17離れており普通にいけば義母の方が先に他界します。
>義父は、言い方は悪いですが役立たずなので下手すれば義父と叔父?の面倒を一人っ子の夫・・・というか私が看なければいけない事になります。
>義父と義母の世話は覚悟していましたが、まさか叔父の世話まで・・・しかも障害があるぶん元気なうちからもある程度のお世話は必要です。
>ちなみに、その叔父とは2回しか私は会っていません。
>子供のお祝い等も頂いた事もありません。
>夫自身も、数える程しか会った事がなくお年玉すら貰った事がないという、本当に一つたりともお世話になった事の無い人です。
>夫からしてもほぼ他人という感覚らしいです。
>それでも身内?になるから最悪引き取って面倒看るのが義務なのでしょうか・・・すごく憂鬱です。

こんな時こそ幸せに安楽死できたらいいのに。
って心から思う。

うちも独身叔父が少し足りなく、
独身伯母が一緒に住んで見てます。
でも伯母だってもう80だし。

何かあったら、その二人と義父母、義祖母との同居のせいで若くして脳梗塞で倒れた母を5年介護した独居の父がまた見るの?

あり得ない。とっとと死んで欲しい。
7  名前: 無視 :2017/05/23 09:03
>>1
そんなの知らない。
そうなった時の為に施設入りの費用とか残せない親だとしたら、生活保護でもなんでも使ってもらって、勝手に生きながらえろって感じ。
義親の面倒だって見たくないのに、そんなの知らないって感じだよ。

そう言えばちょっと前、アパート建て替えで追い出された高齢おばさんの次の賃貸契約の保証人を頼まれた事あったな。
親戚皆から断られたけど、ええ恰好しいの義親が今までなっていたんだけど、義親自身高齢だから、駄目なんだって

勿論断ったよ。変な事起きたら嫌だもん。
トリップパスについて





エアコンクリーニングしている間
0  名前: 作業2時間 :2017/05/21 09:32
一階リビングのエアコンクリーニングを頼みました。

作業に2時間かかるっていうんだけど
その間皆さんどうしてます?

1.隣の和室にいる
2.2階にいる
3.同じ部屋にいる

どうしますか?
リビングにパソコンがあるので、パソコンで暇つぶしができないわ。。
4  名前: 寝てた :2017/05/22 14:11
>>1
>一階リビングのエアコンクリーニングを頼みました。
>
>作業に2時間かかるっていうんだけど
>その間皆さんどうしてます?
>
>1.隣の和室にいる
>2.2階にいる
>3.同じ部屋にいる
>
>どうしますか?
>リビングにパソコンがあるので、パソコンで暇つぶしができないわ。。

この間水道工事中、横リビングに布団敷いて寝てしまったわ・・

何しろ水道漏れが気になって眠れなくて。
途中で水道出して見てくださいなんて起こされたりして。

それはさておき、洗濯したり取り込んだり、
家事してると思う私なら。
二階にいても登ったり降りたりバタバタしてるといいんじゃ。
5  名前: ぬし :2017/05/22 14:41
>>1
主です。レスありがとうございます。
パソコンがデスクトップなので運べないことはないけど、ちょっと大ごとになります。デスクもないし。

隣の和室がいいですかね。。

私はとてもじゃないが家に他人がいるのに
寝れません。3番さんすごいです。
6  名前: ん? :2017/05/22 19:17
>>1
>一階リビングのエアコンクリーニングを頼みました。
>
>作業に2時間かかるっていうんだけど
>その間皆さんどうしてます?
>
>1.隣の和室にいる
>2.2階にいる
>3.同じ部屋にいる
>
>どうしますか?
>リビングにパソコンがあるので、パソコンで暇つぶしができないわ。。


なんで?
3を選択すれば、パソコンで暇つぶしできるんじゃないの?
エアコンの真下にパソコンがあるの?
エアコンから、パソコンの画面が丸見えなの?

119なら恥ずかしくないから、堂々と2時間、
スレ、レス、書き込みまくるのよ!
7  名前: ぬし :2017/05/22 20:35
>>6
パソコン          I
      ダイニング   Iキッチン
      テーブル    I
===



フ  机   テ
       レ 
       ビ

===== ========

    和室

うまく反映するかな?こんな感じの部屋です。
☆印にパソコンがあります。
ソファーをどかしてソファーのところで作業してもらえばいいか。そしたら、私はパソコンできるか。
ちょこっとだけ仕切りがあります。
でも同じ部屋って言うのもね‥
画面丸見え。
8  名前: 忙しくしてる :2017/05/23 07:46
>>1
別の部屋の掃除をする。
トリップパスについて





エアコンクリーニングしている間
0  名前: 作業2時間 :2017/05/21 21:58
一階リビングのエアコンクリーニングを頼みました。

作業に2時間かかるっていうんだけど
その間皆さんどうしてます?

1.隣の和室にいる
2.2階にいる
3.同じ部屋にいる

どうしますか?
リビングにパソコンがあるので、パソコンで暇つぶしができないわ。。
4  名前: 寝てた :2017/05/22 14:11
>>1
>一階リビングのエアコンクリーニングを頼みました。
>
>作業に2時間かかるっていうんだけど
>その間皆さんどうしてます?
>
>1.隣の和室にいる
>2.2階にいる
>3.同じ部屋にいる
>
>どうしますか?
>リビングにパソコンがあるので、パソコンで暇つぶしができないわ。。

この間水道工事中、横リビングに布団敷いて寝てしまったわ・・

何しろ水道漏れが気になって眠れなくて。
途中で水道出して見てくださいなんて起こされたりして。

それはさておき、洗濯したり取り込んだり、
家事してると思う私なら。
二階にいても登ったり降りたりバタバタしてるといいんじゃ。
5  名前: ぬし :2017/05/22 14:41
>>1
主です。レスありがとうございます。
パソコンがデスクトップなので運べないことはないけど、ちょっと大ごとになります。デスクもないし。

隣の和室がいいですかね。。

私はとてもじゃないが家に他人がいるのに
寝れません。3番さんすごいです。
6  名前: ん? :2017/05/22 19:17
>>1
>一階リビングのエアコンクリーニングを頼みました。
>
>作業に2時間かかるっていうんだけど
>その間皆さんどうしてます?
>
>1.隣の和室にいる
>2.2階にいる
>3.同じ部屋にいる
>
>どうしますか?
>リビングにパソコンがあるので、パソコンで暇つぶしができないわ。。


なんで?
3を選択すれば、パソコンで暇つぶしできるんじゃないの?
エアコンの真下にパソコンがあるの?
エアコンから、パソコンの画面が丸見えなの?

119なら恥ずかしくないから、堂々と2時間、
スレ、レス、書き込みまくるのよ!
7  名前: ぬし :2017/05/22 20:35
>>6
パソコン          I
      ダイニング   Iキッチン
      テーブル    I
===



フ  机   テ
       レ 
       ビ

===== ========

    和室

うまく反映するかな?こんな感じの部屋です。
☆印にパソコンがあります。
ソファーをどかしてソファーのところで作業してもらえばいいか。そしたら、私はパソコンできるか。
ちょこっとだけ仕切りがあります。
でも同じ部屋って言うのもね‥
画面丸見え。
8  名前: 忙しくしてる :2017/05/23 07:46
>>1
別の部屋の掃除をする。
トリップパスについて





ベ◯では削除されるらしい
0  名前: 何の仕事? :2017/05/21 22:14
・時給 1万円
・1日30分〜1時間ほど
・交通費支給
・好きな時間に行っていい

↑何の仕事だと思います?
その答え、ベ◯では削除されるらしいです。
反社会的だから?非倫理的だから?

前に『制服の女子高生が普通におしゃべりしてる部屋を覗きながら一人でする』半風俗店があったとかなかったとか。
そんな感じ?

スレ主にMB送ったら教えてくれるらしいけど、めんどくさくて。
1  名前: 何の仕事? :2017/05/22 18:04
・時給 1万円
・1日30分〜1時間ほど
・交通費支給
・好きな時間に行っていい

↑何の仕事だと思います?
その答え、ベ◯では削除されるらしいです。
反社会的だから?非倫理的だから?

前に『制服の女子高生が普通におしゃべりしてる部屋を覗きながら一人でする』半風俗店があったとかなかったとか。
そんな感じ?

スレ主にMB送ったら教えてくれるらしいけど、めんどくさくて。
2  名前: 何の仕事? :2017/05/22 21:49
>>1
>・時給 1万円
>・1日30分〜1時間ほど
>・交通費支給
>・好きな時間に行っていい
>
>↑何の仕事だと思います?
>その答え、ベ◯では削除されるらしいです。
>反社会的だから?非倫理的だから?
>
>前に『制服の女子高生が普通におしゃべりしてる部屋を覗きながら一人でする』半風俗店があったとかなかったとか。
>そんな感じ?
>
>スレ主にMB送ったら教えてくれるらしいけど、めんどくさくて。

そんなに割りの良い仕事がこの世にあるの?
3  名前: なんだろうね :2017/05/22 23:21
>>1
やっぱり風俗関係なんじゃ?
4  名前: どっちか :2017/05/22 23:55
>>1
原発処理か 性処理か。
5  名前: にゃー :2017/05/23 06:41
>>1
訪問による医者の検診?

チェーンドラッグストア開業の為の薬剤師の名義貸しとか・・
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1821 1822 1823 1824 1825 1826 1827 1828 1829 1830 1831 1832 1833 1834 1835  次ページ>>