育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
54841:ベ◯では削除されるらしい(5)  /  54842:ひよっこみてますか?(27)  /  54843:光化学スモッグ警報?(5)  /  54844:母と弟の事で(18)  /  54845:母と弟の事で(18)  /  54846:勝手にボコボコ産んどいて(20)  /  54847:やせたら(4)  /  54848:高くても買ってよかったもの(22)  /  54849:高くても買ってよかったもの(22)  /  54850:誘った時のチケット代(14)  /  54851:誘った時のチケット代(14)  /  54852:日曜日の夕方にミサイル発射(7)  /  54853:小林麻央のブログ記事(5)  /  54854:中村獅童さん 肺癌(9)  /  54855:CDRとかさー(1)  /  54856:ライングループ(5)  /  54857:みをつくし料理帳みてる人?(11)  /  54858:小池さん自民党になぜいるの?(1)  /  54859:小池さん自民党になぜいるの?(1)  /  54860:スマートドラッグって知ってる?(7)  /  54861:母になるの小池は、男運なさすぎ女?(15)  /  54862:神様(38)  /  54863:神様(38)  /  54864:究極の選択(6)  /  54865:究極の選択(6)  /  54866:片付けられない人、人の家でも出来ないのね?(15)  /  54867:隣の車(3)  /  54868:心の持ち方(10)  /  54869:トイトレ(7)  /  54870:斜めの道路に建つ家の(3)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1822 1823 1824 1825 1826 1827 1828 1829 1830 1831 1832 1833 1834 1835 1836  次ページ>>

ベ◯では削除されるらしい
0  名前: 何の仕事? :2017/05/21 16:43
・時給 1万円
・1日30分〜1時間ほど
・交通費支給
・好きな時間に行っていい

↑何の仕事だと思います?
その答え、ベ◯では削除されるらしいです。
反社会的だから?非倫理的だから?

前に『制服の女子高生が普通におしゃべりしてる部屋を覗きながら一人でする』半風俗店があったとかなかったとか。
そんな感じ?

スレ主にMB送ったら教えてくれるらしいけど、めんどくさくて。
1  名前: 何の仕事? :2017/05/22 18:04
・時給 1万円
・1日30分〜1時間ほど
・交通費支給
・好きな時間に行っていい

↑何の仕事だと思います?
その答え、ベ◯では削除されるらしいです。
反社会的だから?非倫理的だから?

前に『制服の女子高生が普通におしゃべりしてる部屋を覗きながら一人でする』半風俗店があったとかなかったとか。
そんな感じ?

スレ主にMB送ったら教えてくれるらしいけど、めんどくさくて。
2  名前: 何の仕事? :2017/05/22 21:49
>>1
>・時給 1万円
>・1日30分〜1時間ほど
>・交通費支給
>・好きな時間に行っていい
>
>↑何の仕事だと思います?
>その答え、ベ◯では削除されるらしいです。
>反社会的だから?非倫理的だから?
>
>前に『制服の女子高生が普通におしゃべりしてる部屋を覗きながら一人でする』半風俗店があったとかなかったとか。
>そんな感じ?
>
>スレ主にMB送ったら教えてくれるらしいけど、めんどくさくて。

そんなに割りの良い仕事がこの世にあるの?
3  名前: なんだろうね :2017/05/22 23:21
>>1
やっぱり風俗関係なんじゃ?
4  名前: どっちか :2017/05/22 23:55
>>1
原発処理か 性処理か。
5  名前: にゃー :2017/05/23 06:41
>>1
訪問による医者の検診?

チェーンドラッグストア開業の為の薬剤師の名義貸しとか・・
トリップパスについて





ひよっこみてますか?
0  名前: 朝ドラ :2017/05/20 01:13
すごくあったかいいいドラマですね。
ちゅらさんのように。
見ていて、癒されます。
23  名前: ほのぼの :2017/05/21 22:02
>>1
笑いあり涙あり、
朝の忙しい時間をほのぼのとさせてくれる
いい朝ドラだと思う。
前回のが暗かったからね・・・
今回はいいわ、とっても。

三男の手紙がとてもよかった。
やりがいのある仕事、っての。
このまま婿になっちゃうのかなあ、とちょっと気になる。
24  名前: 、、、テ、ュ :2017/05/22 00:56
>>1
ツシー?マ、ノ、ウ、ヌイソ、キ、ニ、、、?タ、惕ヲ。ゥ
、゙、オ、ォイネツイ、ホ、ニ、?隍ヲ、ハソヘ、ヌ、マ、ハ、、、タ、惕ヲ、キ。「サャ、「、?ホ、タ、惕ヲ、ア、ノ。「マ「ヘ惕筅ハ、、、テ、ニ。ェ

タ霓オ、チ、鬢テ、ネシフ、テ、ソ、ォ、鬘「タク、ュ、ニ、ソ。ェ、ネ・ロ・テ、ネ、キ、ソ、ア、ノ。」

・ュ・ェ・ッ・ス・ヲ・キ・ト、ハ、ニ・ェ・チ、タ、テ、ソ、鬘「ー?、、ヒヌア、?ハ、「。」
25  名前: みづお :2017/05/22 19:50
私も大好きです。
ひよっこ。

出てくる人がみんないい人だけど、わざとらしくない。
みんなどこか、ダメな所や弱い所、ヘンな所があって、それが愛おしい感じ。
絵に描いたような優等生のヒロインだとなんか鼻につくけど、みねこはじめみーんな、素直に応援したくなるんだよね。

それぞれの家族も大好き。
こんな家族いいなぁって思う。

毎回、あったかい気持ちになれるよ。
26  名前: おもった :2017/05/22 20:10
>>24
なんとなく、あの目の感じは
そういう流れを感じさせるよね。

私はパートの出勤時間が、日によって微妙に
朝ドラ観て出れたり、観れなかったりなんだけど
春休みに開始を観た高校生娘がハマってて
録画しといて!と言うので録画して毎晩観てます。

ほんとほのぼのしてて、でも笑いもあって
なんだか安心してみれてます。15分が早い。
27  名前: それに :2017/05/22 22:53
>>24
白い服着て、綺麗な格好してたよね。
労働者風ではなかった。
記憶が無くて、別人になっている予想。
トリップパスについて





光化学スモッグ警報?
0  名前: 大変だ :2017/05/21 15:18
こちら北海道。
光化学スモッグ警報や注意報の経験がありません。
本州のどこでも出される訳でもないのでしょうか。
工業地帯のある太平洋側中心?

警報や注意報が出るくらいなので、健康被害があるんですよね?
普通に外を歩けなかったらするのですか?
登下校も何か特別な方法で?

ニュースで観て大変なんだろうなぁと思いまして。
1  名前: 大変だ :2017/05/22 18:12
こちら北海道。
光化学スモッグ警報や注意報の経験がありません。
本州のどこでも出される訳でもないのでしょうか。
工業地帯のある太平洋側中心?

警報や注意報が出るくらいなので、健康被害があるんですよね?
普通に外を歩けなかったらするのですか?
登下校も何か特別な方法で?

ニュースで観て大変なんだろうなぁと思いまして。
2  名前: ないよ :2017/05/22 19:39
>>1
埼玉です。
警報がでても普通に公園であそんでるし
スポ少の試合もしてる。
とくに気にしたことはないなあ
3  名前: 部活 :2017/05/22 20:07
>>1
関西です。
注意報が出たら、屋外の運動禁止になります。
下校時は寄り道せずに速やかに。
敏感な人は目がチカチカしたり喉が痛くなったりします。
4  名前: どうだっけ :2017/05/22 20:45
>>1
最近埼玉に引っ越してきました。
このところしょっちゅう注意報が発令されたという町内放送がかかります。
初めて聞いた時は洗濯物を取り込んだり学校にいる子供たちを心配してしまいましたが、屋外での活動や激しい運動をする時は気をつけて、のレベルでいいんですかね。

そういえば私が小さかった頃も発令されていたっけ。(東京)
夏休みのプールは中止になっていたような…
記憶は曖昧ですが。
5  名前: 要注意 :2017/05/22 22:05
>>1
>こちら北海道。
>光化学スモッグ警報や注意報の経験がありません。
>本州のどこでも出される訳でもないのでしょうか。
>工業地帯のある太平洋側中心?
>
>警報や注意報が出るくらいなので、健康被害があるんですよね?
>普通に外を歩けなかったらするのですか?
>登下校も何か特別な方法で?
>
>ニュースで観て大変なんだろうなぁと思いまして。


気管支に疾患を持っている人は要注意。外出を控えたり、マスクにサングラスにストールにとガードを徹底するとか、外出を極力短時間にして済ませるとか。
喘息とかが酷い人だと光化学スモッグは命取りになるそうですよ。
私はめがチカチカした痛みを感じるから外出を極力控えるようにしています。
トリップパスについて





母と弟の事で
0  名前: あきれた :2017/05/21 03:45
今朝のあきれた出来事を聞いてください

母80歳 弟50歳 2人暮らし
家の事は母が弟は仕事をしています

今朝 母から電話がありパソコンで弟の勤務先の電話番号を調べて欲しいと言うのです
弟が仕事で使う大事な物を母が失くしてしまい会社に予備があるか聞きたいとの事です
弟は営業で外に出ているので会社に電話しても弟にはばれません

私はそんな大事な物は絶対会社に予備があるから電話だけは恥ずかしいからやめて会社の人にも笑われるよ過保護やねって
そう言っても聞かず母は怒って電話切りました

しばらくして母から電話があり会社に電話したら予備があるらいわ あー良かった 私が電話した事は息子には言わないでと言ったから大丈夫よって

あほかー
困ったら弟が自分で何とかするからって言ったのに
恥ずかしいーーこんな母親います?50歳の息子の会社に電話して聞くなんて

弟に電話をした事がばれた方が母のためかなと思います
13  名前: 初レス :2017/05/22 20:49
>>11
>>ぬしではないけど、直筆関係ないって言うなら、。なくても良いじゃないの?
>>それとも、。無いと意味が解らないの?笑笑
>
>
>馬鹿じゃないの?
>
>直筆かこう言った所の書き込みかどうかってことでしょ?
>読み取れないの??
>意味が分からないの?馬鹿じゃない?


句読点の話はもういいって。
細かく段落分けしてて読みやすいし、充分内容は伝わったけど?
何がそんなに気に入らないのか。
だから過疎化する。
日本人は美しい日本語を!
とか叫んでる昭和初期の人なのか?
少なくとも私という読み手には伝わりましたが?
大人が、見ず知らずの人を簡単に馬鹿馬鹿言うもんじゃないよ。


主さん、どなたか書いてらっしゃるように、80と50なら、年老いた母親と同居で大変だねと思われてると思うよ、会社の人には。
今の時代、もうその年頃になると、2人とも同情されてるよ、きっと。
15  名前: 優しいようで優しくない :2017/05/22 21:12
>>13
「バカじゃないの」さんが最初に馬鹿じゃないのかって言いだしてるんですよ。
よく読んでね。

馬鹿バカ言うのがおかしいと言うのなら「バカじゃないの」さんにどうぞ。
16  名前: 初レス :2017/05/22 21:38
>>15
>「バカじゃないの」さんが最初に馬鹿じゃないのかって言いだしてるんですよ。
>よく読んでね。

>
>馬鹿バカ言うのがおかしいと言うのなら「バカじゃないの」さんにどうぞ。


いい大人2人に言ったつもりですが。
だから2人のやり取りにぶら下がったのよ。
最初に言ったのは向こうだとか、子供か。
それに、よく読んでねとか読み取れないのかとか、そういうやり取りが幼稚な負けず嫌いだね。
言葉や文体の揚げ足取りがほんっとウザい。
そんなの気になる人は掲示板なんか見るのやめたらいいのに。
17  名前: 主です :2017/05/22 21:57
>>14
会社に電話する事が非常識すぎて、私には考えられなかったので、母には結構きつく言ってしまいました。

オレオレ詐欺は注意するように言います。
先日還付金詐欺に騙されそうになり、ATMの前で気が付いたそうです。

暖かいお返事もあってモヤモヤした気持ちが無くなってきました。

ありがとうございました。
18  名前: 優しいようで優しくない :2017/05/22 21:58
>>16
あら私にぶら下がって2人にっておかしいわね。

負けず嫌いなのはあなたも一緒。
トリップパスについて





母と弟の事で
0  名前: あきれた :2017/05/22 00:26
今朝のあきれた出来事を聞いてください

母80歳 弟50歳 2人暮らし
家の事は母が弟は仕事をしています

今朝 母から電話がありパソコンで弟の勤務先の電話番号を調べて欲しいと言うのです
弟が仕事で使う大事な物を母が失くしてしまい会社に予備があるか聞きたいとの事です
弟は営業で外に出ているので会社に電話しても弟にはばれません

私はそんな大事な物は絶対会社に予備があるから電話だけは恥ずかしいからやめて会社の人にも笑われるよ過保護やねって
そう言っても聞かず母は怒って電話切りました

しばらくして母から電話があり会社に電話したら予備があるらいわ あー良かった 私が電話した事は息子には言わないでと言ったから大丈夫よって

あほかー
困ったら弟が自分で何とかするからって言ったのに
恥ずかしいーーこんな母親います?50歳の息子の会社に電話して聞くなんて

弟に電話をした事がばれた方が母のためかなと思います
13  名前: 初レス :2017/05/22 20:49
>>11
>>ぬしではないけど、直筆関係ないって言うなら、。なくても良いじゃないの?
>>それとも、。無いと意味が解らないの?笑笑
>
>
>馬鹿じゃないの?
>
>直筆かこう言った所の書き込みかどうかってことでしょ?
>読み取れないの??
>意味が分からないの?馬鹿じゃない?


句読点の話はもういいって。
細かく段落分けしてて読みやすいし、充分内容は伝わったけど?
何がそんなに気に入らないのか。
だから過疎化する。
日本人は美しい日本語を!
とか叫んでる昭和初期の人なのか?
少なくとも私という読み手には伝わりましたが?
大人が、見ず知らずの人を簡単に馬鹿馬鹿言うもんじゃないよ。


主さん、どなたか書いてらっしゃるように、80と50なら、年老いた母親と同居で大変だねと思われてると思うよ、会社の人には。
今の時代、もうその年頃になると、2人とも同情されてるよ、きっと。
15  名前: 優しいようで優しくない :2017/05/22 21:12
>>13
「バカじゃないの」さんが最初に馬鹿じゃないのかって言いだしてるんですよ。
よく読んでね。

馬鹿バカ言うのがおかしいと言うのなら「バカじゃないの」さんにどうぞ。
16  名前: 初レス :2017/05/22 21:38
>>15
>「バカじゃないの」さんが最初に馬鹿じゃないのかって言いだしてるんですよ。
>よく読んでね。

>
>馬鹿バカ言うのがおかしいと言うのなら「バカじゃないの」さんにどうぞ。


いい大人2人に言ったつもりですが。
だから2人のやり取りにぶら下がったのよ。
最初に言ったのは向こうだとか、子供か。
それに、よく読んでねとか読み取れないのかとか、そういうやり取りが幼稚な負けず嫌いだね。
言葉や文体の揚げ足取りがほんっとウザい。
そんなの気になる人は掲示板なんか見るのやめたらいいのに。
17  名前: 主です :2017/05/22 21:57
>>14
会社に電話する事が非常識すぎて、私には考えられなかったので、母には結構きつく言ってしまいました。

オレオレ詐欺は注意するように言います。
先日還付金詐欺に騙されそうになり、ATMの前で気が付いたそうです。

暖かいお返事もあってモヤモヤした気持ちが無くなってきました。

ありがとうございました。
18  名前: 優しいようで優しくない :2017/05/22 21:58
>>16
あら私にぶら下がって2人にっておかしいわね。

負けず嫌いなのはあなたも一緒。
トリップパスについて





勝手にボコボコ産んどいて
0  名前: もやしっ子 :2017/05/20 15:38
子ども6人。
食卓には毎日安いもやし。

原材料などコストは上がる一方なのに価格は横ばい。
もやし業界は悲鳴。

ある、番組でそれを伝えると、
「値上げは絶対辞めて欲しい。子どもたちが飢え死にする」。

誰かに強制された訳でもないのに、
勝手にボコボコ産んどいて、何を言うのか。
16  名前: 石田 :2017/05/21 18:34
>>15
今週は石田さんチがありますね。
みんな希望の進学をして立派だと思う。
時々家の経済的理由で進学を悩むという大家族物があるけど、あれは可哀想だと思う。

そりゃ普通の家でも私立大学は奨学金じゃないと、って家庭はあるけど大家族故に自分が中学なり高校を出たら働かなきゃって思い悩む姿は切なくなるわ。
17  名前: 、「、熙ャ、ネ。シ。ェ :2017/05/21 20:07
>>16
>コ」スオ、マタミナト、オ、チ、ャ、「、熙゙、ケ、ヘ。」


ヘスフキ、ソ、?」
、「、熙ャ、ネ、ヲ。ェ
18  名前: 勝手にって・・・ :2017/05/21 21:10
>>1
>誰かに強制された訳でもないのに、
>勝手にボコボコ産んどいて、何を言うのか。


そういう言い方をするなら、一人しかいなても経済的に厳しいとか、子どもといると煮詰まってしまって育てるのが苦しいって人にも言える事だよね?

夫の不満にだって、強制されて結婚したわけじゃないだろうってなる。身もふたもないよね。

その番組は見ていないけど、中国から輸入している豆が高騰してもやしが安価で提供できなくなるって話に、わかりやすい経済的に困難そうな人という事でその人が出てきただけなんじゃない?
理由は知らないけどシングルで6人の子育て頑張っているのなら、そんな言い方で貶す必要はないと思う。
19  名前: あー :2017/05/22 17:46
>>1
テレビ局のインタビューは信じちゃいけないよ。
サービス精神多い人なら求められることを話すかも。
私も街角でインタビューされたけど違うんだよなあみたいな感じで何度も言い直しさせられて
途中で逃げて来た。
自分達が欲しいような意見を言ってくれるまで促したり
都合の良いところだけ写すんだよ。
例えば値上げは困りますよね〜と聞いて来て困りますねと答えたら
その困りますだけ流したり
お子さんいつぱいいるんですか
じゃあ困りますよね、生活苦しくなりますよね。
そういう事をお願いします
なんて言ってからインタビューしたりね。

>子ども6人。
>食卓には毎日安いもやし。
>
>原材料などコストは上がる一方なのに価格は横ばい。
>もやし業界は悲鳴。
>
>ある、番組でそれを伝えると、
>「値上げは絶対辞めて欲しい。子どもたちが飢え死にする」。
>
>誰かに強制された訳でもないのに、
>勝手にボコボコ産んどいて、何を言うのか。
20  名前: やすいやつは :2017/05/22 21:35
>>6
>今なんて春キャベツとか安いよね?
>もやしいくつ買うなら、そっち買った方が安いとかそういう時も無い??



一袋9円で売ってるのみるよ。
トリップパスについて





やせたら
0  名前: 駄です :2017/05/21 18:02
もともと、45〜46㎏だった体重が最近41㎏くらいです。
そしたら、お腹もしわがあり、恥ずかしいのですが、恥骨が出た感じ…。
学生時代からの悩みでした。雑誌の悩み相談でも似た悩みを読んだ事があります…。
最近、もししんだ時、人に見られたら嫌だな、とか、年取って入院なんかして看護師さんに笑われるのでは、とか思ったりします。
あーあ。駄な悩みです…。
1  名前: 駄です :2017/05/22 17:01
もともと、45〜46㎏だった体重が最近41㎏くらいです。
そしたら、お腹もしわがあり、恥ずかしいのですが、恥骨が出た感じ…。
学生時代からの悩みでした。雑誌の悩み相談でも似た悩みを読んだ事があります…。
最近、もししんだ時、人に見られたら嫌だな、とか、年取って入院なんかして看護師さんに笑われるのでは、とか思ったりします。
あーあ。駄な悩みです…。
2  名前: がいこつ :2017/05/22 17:07
>>1
大丈夫、病院には骨ばった人がたくさんいます。
誰もそんなこと気にしてません。看護師さんも忙しいし。
3  名前: そう言えば :2017/05/22 20:53
>>1
私も恥骨は出てる方だと思います。
比べたことないからわからないけど、おそらく。
独身の頃は気にしたけど今はすっかり忘れてたわ。
4  名前: わたしもそうだよ :2017/05/22 21:03
>>1
痩せ体質の人って、そんなもんだよ。私も、あばらも恥骨も、外から見てわかる。159センチで43〜5キロ位、ただ40キロ位になると体力も落ちるしヤバイなって感じになるから、43キロは切らないように頑張ってる。周りから見られることより、自分の事心配しようよ。痩せててイイねって簡単に周りは口にするけど、太れないのも大変だよね。

>もともと、45〜46㎏だった体重が最近41㎏くらいです。
>そしたら、お腹もしわがあり、恥ずかしいのですが、恥骨が出た感じ…。
>学生時代からの悩みでした。雑誌の悩み相談でも似た悩みを読んだ事があります…。
>最近、もししんだ時、人に見られたら嫌だな、とか、年取って入院なんかして看護師さんに笑われるのでは、とか思ったりします。
>あーあ。駄な悩みです…。
トリップパスについて





高くても買ってよかったもの
0  名前: 貧乏性 :2017/05/20 11:47
ありますか?
私貧乏性で、定価品で気に入るものよりセール品の中でましなものを選びがち。
小さめの置時計を買ったとき、高かったけどデザイン、色共に気に入ったものをはじめてかいました。
買ったのはもう何年も前ですが、時間を見るたび幸せな気分になります。

皆さんは、どんないいもの買えましたか?
18  名前: エルメス :2017/05/22 16:39
>>1
バーキンかも。
バーキンを手に入れてから、
もう10万20万のブランドバッグを欲しいとは思わなくなった。

色違いとか大きさ違いでもう一つ欲しいな〜とは思うけど
使いやすさって面ではそんなに優れてるわけでもないから
どうしても欲しいとまでは思わないし...

何より、結婚当時は一文無しだった主人が
バーキンを妻に買えるだけの男に成長してくれた事への
満足感もあるし...
19  名前: わたしは :2017/05/22 17:01
>>1
ティファニーの時計とダイヤが散りばめられてる時計。

>ありますか?
>私貧乏性で、定価品で気に入るものよりセール品の中でましなものを選びがち。
>小さめの置時計を買ったとき、高かったけどデザイン、色共に気に入ったものをはじめてかいました。
>買ったのはもう何年も前ですが、時間を見るたび幸せな気分になります。
>
>皆さんは、どんないいもの買えましたか?
20  名前: 、?ェ :2017/05/22 17:17
>>18
、、、、、ハ。シ
、ヲ、チ、ハ、ォ。「・「・鬣ユ・」・ユ、ハ、ホ、ヒ・ク・螂ィ・遙シ・ト・ト・゚ヌ网テ、ニ、「、イ、隍ヲ、ォ。ゥ、テ、ニ・ヒ・ウ・ヒ・ウクタ、??ソ。」
ヌ网テ、ニ、筅鬢テ、ソ、ホ、マ。「2900ア゚、ホ・ネ。シ・ネ・ミ・テ・ー、ヌ、ケ。」サ荀マ、ス、ホトル、ホスヌ、ケ、陦ト
21  名前: そうよねー :2017/05/22 17:49
>>18
あーそうかも。
普段使いのトッズのトートは買っちゃったけど
お高いのはもう買わないでいいと思ってる。
22  名前: 腕時計 :2017/05/22 20:48
>>1
ロレックスの時計だな。
22年前に50万で買ったんだけど、
ほぼ毎日つけてるけど気に入ってて全然飽きないし、
これからも時計はずっとこれ一つだけ。
トリップパスについて





高くても買ってよかったもの
0  名前: 貧乏性 :2017/05/20 18:54
ありますか?
私貧乏性で、定価品で気に入るものよりセール品の中でましなものを選びがち。
小さめの置時計を買ったとき、高かったけどデザイン、色共に気に入ったものをはじめてかいました。
買ったのはもう何年も前ですが、時間を見るたび幸せな気分になります。

皆さんは、どんないいもの買えましたか?
18  名前: エルメス :2017/05/22 16:39
>>1
バーキンかも。
バーキンを手に入れてから、
もう10万20万のブランドバッグを欲しいとは思わなくなった。

色違いとか大きさ違いでもう一つ欲しいな〜とは思うけど
使いやすさって面ではそんなに優れてるわけでもないから
どうしても欲しいとまでは思わないし...

何より、結婚当時は一文無しだった主人が
バーキンを妻に買えるだけの男に成長してくれた事への
満足感もあるし...
19  名前: わたしは :2017/05/22 17:01
>>1
ティファニーの時計とダイヤが散りばめられてる時計。

>ありますか?
>私貧乏性で、定価品で気に入るものよりセール品の中でましなものを選びがち。
>小さめの置時計を買ったとき、高かったけどデザイン、色共に気に入ったものをはじめてかいました。
>買ったのはもう何年も前ですが、時間を見るたび幸せな気分になります。
>
>皆さんは、どんないいもの買えましたか?
20  名前: 、?ェ :2017/05/22 17:17
>>18
、、、、、ハ。シ
、ヲ、チ、ハ、ォ。「・「・鬣ユ・」・ユ、ハ、ホ、ヒ・ク・螂ィ・遙シ・ト・ト・゚ヌ网テ、ニ、「、イ、隍ヲ、ォ。ゥ、テ、ニ・ヒ・ウ・ヒ・ウクタ、??ソ。」
ヌ网テ、ニ、筅鬢テ、ソ、ホ、マ。「2900ア゚、ホ・ネ。シ・ネ・ミ・テ・ー、ヌ、ケ。」サ荀マ、ス、ホトル、ホスヌ、ケ、陦ト
21  名前: そうよねー :2017/05/22 17:49
>>18
あーそうかも。
普段使いのトッズのトートは買っちゃったけど
お高いのはもう買わないでいいと思ってる。
22  名前: 腕時計 :2017/05/22 20:48
>>1
ロレックスの時計だな。
22年前に50万で買ったんだけど、
ほぼ毎日つけてるけど気に入ってて全然飽きないし、
これからも時計はずっとこれ一つだけ。
トリップパスについて





誘った時のチケット代
0  名前: おひとり様派 :2017/05/18 19:29
ライブなど、誘った時のチケット代ってどうしてますか?
請求する派?
しない派?

私はトラブルが嫌なので、誰も誘わず、1人で行くか、家族と行くかです。

払わない人は何でなんですか?
例えば、ランチに誘われたりとかでも、払いたくないなー、みたいな感じですか?
10  名前: わたしも :2017/05/19 15:54
>>8
誘ったらチケット代を払ってもらえないことがありました。
無料でコンサート観られてラッキーと思われたのかな。
請求しずらいし、嫌な空気になっても困るので何も言わなかった。お茶をおごられることもなかったなあ。
11  名前: まさに :2017/05/19 17:47
>>6
>行こうよって誘って
>「じゃあ私がチケットを取るね」という流れなら
>定価でもらう(発券手数料は私負担)
>
>チケットあるけど行く?と、こちらから
>誘った場合は請求はしない。
>でも、誘う間柄の友人は「いくら払えばいい?」
>って聞いてきたり、食事や駐車代など気を使ってくれるからトラブルや嫌な気持ちになったことはない。


これ!
既に持ってて一緒にいってくれる人がいないか探してる状況ならチケット代請求なんてしないよ。
でもそのライブが楽しかったからとスイーツご馳走になったけど。
12  名前: 面倒 :2017/05/20 10:51
>>1
チケット代云々と考えるなら、1人で行きます。
私も数十年ぶりのコンサート、その日が締め切りで、二枚買って行く人を募ろうかと思ったけど、一枚一万三千円。
負担できないから1人で行ってきました。
両隣の人にマジマジと見られたけど、無視して楽しみました。
13  名前: 払うでしょ :2017/05/22 11:20
>>1
>ライブなど、誘った時のチケット代ってどうしてますか?
>請求する派?
>しない派?
>
>私はトラブルが嫌なので、誰も誘わず、1人で行くか、家族と行くかです。
>
>払わない人は何でなんですか?
>例えば、ランチに誘われたりとかでも、払いたくないなー、みたいな感じですか?
14  名前: 話し合い :2017/05/22 19:20
>>1
余っていて誰か一緒にいって欲しいと思っていれば請求しない。
でもさ、誘うときにそう言うの言わない?半額でいかない?とかお金は要らないよ、とか。

先にちゃんと言わずに悶々としてても仕方ない。そう言うのを話せる相手しか誘わないけどな。
トリップパスについて





誘った時のチケット代
0  名前: おひとり様派 :2017/05/18 00:49
ライブなど、誘った時のチケット代ってどうしてますか?
請求する派?
しない派?

私はトラブルが嫌なので、誰も誘わず、1人で行くか、家族と行くかです。

払わない人は何でなんですか?
例えば、ランチに誘われたりとかでも、払いたくないなー、みたいな感じですか?
10  名前: わたしも :2017/05/19 15:54
>>8
誘ったらチケット代を払ってもらえないことがありました。
無料でコンサート観られてラッキーと思われたのかな。
請求しずらいし、嫌な空気になっても困るので何も言わなかった。お茶をおごられることもなかったなあ。
11  名前: まさに :2017/05/19 17:47
>>6
>行こうよって誘って
>「じゃあ私がチケットを取るね」という流れなら
>定価でもらう(発券手数料は私負担)
>
>チケットあるけど行く?と、こちらから
>誘った場合は請求はしない。
>でも、誘う間柄の友人は「いくら払えばいい?」
>って聞いてきたり、食事や駐車代など気を使ってくれるからトラブルや嫌な気持ちになったことはない。


これ!
既に持ってて一緒にいってくれる人がいないか探してる状況ならチケット代請求なんてしないよ。
でもそのライブが楽しかったからとスイーツご馳走になったけど。
12  名前: 面倒 :2017/05/20 10:51
>>1
チケット代云々と考えるなら、1人で行きます。
私も数十年ぶりのコンサート、その日が締め切りで、二枚買って行く人を募ろうかと思ったけど、一枚一万三千円。
負担できないから1人で行ってきました。
両隣の人にマジマジと見られたけど、無視して楽しみました。
13  名前: 払うでしょ :2017/05/22 11:20
>>1
>ライブなど、誘った時のチケット代ってどうしてますか?
>請求する派?
>しない派?
>
>私はトラブルが嫌なので、誰も誘わず、1人で行くか、家族と行くかです。
>
>払わない人は何でなんですか?
>例えば、ランチに誘われたりとかでも、払いたくないなー、みたいな感じですか?
14  名前: 話し合い :2017/05/22 19:20
>>1
余っていて誰か一緒にいって欲しいと思っていれば請求しない。
でもさ、誘うときにそう言うの言わない?半額でいかない?とかお金は要らないよ、とか。

先にちゃんと言わずに悶々としてても仕方ない。そう言うのを話せる相手しか誘わないけどな。
トリップパスについて





日曜日の夕方にミサイル発射
0  名前: 北倉 :2017/05/20 17:07
こんな夕方に発射だそうですね。
いつもは、早朝なのに。。
3  名前: 自殺行為 :2017/05/21 23:18
>>2
>いったい何がしたいの。
>豆タヌキは。

自殺願望か?

誰か早くこいつを止めてー!
4  名前: 対話対話って :2017/05/22 11:18
>>1
報道もやばいくらいに慣れて来た。
「へーまたかーガースー休みなのに大変ねー」
狼少年じゃないけど警戒感が薄まる中
奴らは技術力を上げて行く。
そのうちこちらが先にやられるんだろうね。
5  名前: うーむ :2017/05/22 15:59
>>1
25日に米軍が動くらしいけど、ほんとかなー
6  名前: やめてほしいね :2017/05/22 16:05
>>5
今子供の学校のバザーとか運動会とかメチャクチャ忙しいんだよね。
売り上げの集計の時にミサイル来たらアチャーじゃすまないよ!
7  名前: バザーにミサイル :2017/05/22 18:31
>>6
>今子供の学校のバザーとか運動会とかメチャクチャ忙しいんだよね。
>売り上げの集計の時にミサイル来たらアチャーじゃすまないよ!

ごめん、非常に不謹慎なんだけど笑ってしまった。
そりゃミサイルどころじゃないよなあ笑
トリップパスについて





小林麻央のブログ記事
0  名前: サバイバー :2017/05/21 10:39
先日 乳房のシコリが癌である事が判明しました。まだ全ての検査が終わってないのでステージとかは不明です。不安ばかりだけど、北斗晶さんは元気に復帰してるし、私も大丈夫だ!と考える反面、弱っていく麻央さんの記事を目にすると、自分も段々とダメになるのか とパニックねなりそうです。ブログなら見なきゃいいけど、色々な媒体で記事になってるから、嫌でも見てしまいます。
心が折れそうです。
1  名前: サバイバー :2017/05/22 11:28
先日 乳房のシコリが癌である事が判明しました。まだ全ての検査が終わってないのでステージとかは不明です。不安ばかりだけど、北斗晶さんは元気に復帰してるし、私も大丈夫だ!と考える反面、弱っていく麻央さんの記事を目にすると、自分も段々とダメになるのか とパニックねなりそうです。ブログなら見なきゃいいけど、色々な媒体で記事になってるから、嫌でも見てしまいます。
心が折れそうです。
2  名前: 考えすぎない :2017/05/22 11:42
>>1
私は初めての乳がん検診で両方に見つかり、
両方全摘しました。
でも手術しただけで薬もなく、
今は元気に過ごしてますよ。
考えるな、と言っても無理かもだけど、
今は考えすぎないようにね。
わからないまま悩むのは得るものに比べて
消耗のほうが激しいから。
3  名前: 良いイメージだけ :2017/05/22 13:51
>>1
私も別のがんの患者です。
抗がん剤も放射線治療も、もう少し大きな治療もしてます。
多少副作用があるから、まるっきり元気とは言えませんが
家事やパソコンができる程度には生きてます!(^^)!

乳がんは一度目は、わりと皆さん元気に復帰してる気がします。
癌の中でも寛解率・生存率も高い。北斗さんのような人も多いです。

今見つかったから、助かったーと思うようにしましょ。

麻央さんの記事、私も見ないようにしてるけど目に入りますが、目をつぶりましょう

主さんの気持ちはすごくよくわかるけど、強く前を向いてないと、がん細胞にやられるよ!
良いイメージだけ持って、治療に臨みましょ。
応援してます。
4  名前: さばんば :2017/05/22 13:56
>>1
あんなに進んだ人をみて、悲観するのはやめよう
難しいのはよーくわかるけど、ポジティブシンキングよ!
5  名前: 祈る :2017/05/22 14:57
>>1
何もできなくても
祈りの力はすごいと言います。
祈ります。
トリップパスについて





中村獅童さん 肺癌
0  名前: 海老蔵 :2017/05/18 09:19
中村獅童さんは、よく見つかってラッキーなほどの初期だそうだから 大丈夫ですよね。

しかし歌舞伎界は大変ですねー
触りと言われているけどもういい加減に収まってもらいたい。貴重な人材がなくなるのがはたから見ても辛いです。

海老蔵さんにインタビューしていたけど、海老蔵さんがすごい痩せてて驚いた。心労も溜まる一方ですよね。
いろいろ言われているのが気の毒です。


海老蔵さんも体調管理気をつけてほしいです。
5  名前: JIN :2017/05/19 16:26
>>4
ドラマのJINで、白粉に含まれる鉛で病気になった歌舞伎役者が出てきたけど、
今の白粉は大丈夫だと言っても、子供の頃からべったり塗るのは、
やはり害があるのかな。落とす時の負担もあるよね。
6  名前: なんとなく :2017/05/19 16:28
>>4
>>あれだけの厚化粧を子供の頃からやってれば、
>>
>>細胞もおかしくなるでしょ。
>
>
>厚化粧が癌に関係あるの?
>初耳だわ。



歌舞伎界の癌患者の多さをみれば、あると思う。

異常に塗りたくりすぎる。

何でも過剰な摂取はだめ。
7  名前: そうかしら? :2017/05/21 18:00
>>6
>歌舞伎界の癌患者の多さをみれば、あると思う。
>
>異常に塗りたくりすぎる。
>
>何でも過剰な摂取はだめ。



単に遺伝子と不摂生じゃないの?

それと、一般人に比べストレスと生命エネルギーが強いため活性酸素も多く発生される。

まぁ憶測ですけど。
8  名前: 苛酷 :2017/05/22 12:30
>>1
歌舞伎座の祟りなんて言われてたけど、
若くして癌になったり短命な人が多いのを見ると歌舞伎界がとんでもなくオーバーワークでストレスも多いんだろうなあと考えてしまう。
誰でも癌にはなるけど、大きなストレスとか疲労が重なった時に癌を発症する人は多いですよね。


海老蔵さんのブログとかを見ても休みなしで全国まわって一日何公演もしてる。
公演中も次の公園の稽古をする。
休む暇なし。

古い世界だから精神的にも疲れるだろうし。
麻央さんも海老蔵ってスターのおかみさん業と子育てを頑張りすぎて
免疫が弱ったところに病気が重なってしまったのでは。

次世代を担うスターが病気にならないようになってほしいですよね。
海老蔵さんなんて麻央さんの事で気づかないうちに心身に負担がかかってるはず。
オーバーワークが改善されればいいのにと思ってしまう。

獅童さんは1aでタバコなし線がんなら
きっといい方向に向かうのでは。
これを機に体を大切にしてほしいですね。
9  名前: ストレス? :2017/05/22 14:27
>>8
過酷でストレスが多いから隠し子も多い?
トリップパスについて





CDRとかさー
0  名前: 外れ :2017/05/21 13:22
音楽を焼くとかもうみなさんなさらないのかなあ。

CDRは必ず何枚か焼いてもエラーが出るのですが普通でしょうか
1  名前: 外れ :2017/05/22 13:08
音楽を焼くとかもうみなさんなさらないのかなあ。

CDRは必ず何枚か焼いてもエラーが出るのですが普通でしょうか
トリップパスについて





ライングループ
0  名前: にくまん :2017/05/21 08:06
娘が新しいライングループに入りました。
うちの子はほとんど発言してないようですが、
放っておくと何百通にもなってます。

音は消してますが
バイブレーションがなるので
気になって仕方ありません。

なんかイラついてしまいます。
ライン通知のバイブだけ消す事できますか?

他の方も気になってる方おられますか?
1  名前: にくまん :2017/05/21 22:17
娘が新しいライングループに入りました。
うちの子はほとんど発言してないようですが、
放っておくと何百通にもなってます。

音は消してますが
バイブレーションがなるので
気になって仕方ありません。

なんかイラついてしまいます。
ライン通知のバイブだけ消す事できますか?

他の方も気になってる方おられますか?
2  名前: 、ィ、テ、ネ :2017/05/21 22:30
>>1
トフテホOFF、ヒ、ケ、?ミ、、、、、ク、网ハ、、、ホ、ォ、ハ。ゥ
3  名前: オフ :2017/05/21 22:37
>>1
>娘が新しいライングループに入りました。
>うちの子はほとんど発言してないようですが、
>放っておくと何百通にもなってます。
>
>音は消してますが
>バイブレーションがなるので
>気になって仕方ありません。
>
>なんかイラついてしまいます。
>ライン通知のバイブだけ消す事できますか?
>
>他の方も気になってる方おられますか?

通知オフにすればブンブン言わないよ。
4  名前::2017/05/21 23:36
・ェ・ユ、ヒ、キ、゙、キ、ソ。」
・ケ・テ・ュ・熙ヌ、ケ、ャ。「
、荀熙ネ、�ソ、、・ー・�シ・ラ、テ、ニ
シォハャ、ホ、ヌ、ハ、ッ、ニ、筵ケ・ネ・�ケ、ヌ、ケ。ト。」
テ豕リタク、ヌ、筅、、ト、ヌ、筅キハ�熙マ、チ、遉テ、ネ、ハ。」
5  名前: 爆笑 :2017/05/22 12:52
>>1
> 娘が新しいライングループに入りました。
> うちの子はほとんど発言してないようですが、
> 放っておくと何百通にもなってます。
>
> 音は消してますが
> バイブレーションがなるので
> 気になって仕方ありません。
>
> なんかイラついてしまいます。
> ライン通知のバイブだけ消す事できますか?

イラつく前に設定をOFFにしなよ。
トリップパスについて





みをつくし料理帳みてる人?
0  名前: いますか :2017/05/19 22:03
主人公がけなげで一途でかわいい。
料理が毎度美味しそう。
主要登場人物も全員キャラが立っていて面白い。
私は好きだなー。
7  名前: 見てます :2017/05/21 21:52
>>1
今週は、どこかのタイミングで
とろとろ茶碗蒸しを作ろうと思ってるよ。
8  名前: 長い物語 :2017/05/21 22:01
>>1
ワンクールじゃ無理。
小松原とのあれこれや、あさひ太夫とのあれこれや…
9  名前: 小説ファン :2017/05/22 08:44
>>8
>ワンクールじゃ無理。
>小松原とのあれこれや、あさひ太夫とのあれこれや…

まあ、それは小説で楽しめばいいじゃん。あの微妙な感じは小説じゃないと出せないものなのかもしれんし。
10  名前: うん :2017/05/22 08:52
>>8
そう思う。かと言ってそこをすっ飛ばしちゃうと各話のみおや他の登場人物の心情なんかも含まれなくなっちゃうし。
単なる料理人の女の子が頑張る話になっちゃうよなぁ(まあ頑張る料理人の女の子の話っちゃ話なんだけどさ・・・)。
過去のあの話があるからこその、今回の話のみおの心情!って感覚は薄れる気がする。
11  名前: かんざし :2017/05/22 09:34
>>6
>安田成美の関西弁がうまい。
>すごくうまい。
>
>関西弁出身じゃないのになぜあんなに自然なのだ。

マンツーマンのレッスンに加え、現場でも怒られながらの“方言地獄”の中で頑張っています

と書いてあった。

頑張ってるね〜。綺麗だよね〜。

かんざし売っちゃったね〜。
トリップパスについて





小池さん自民党になぜいるの?
0  名前: なぞなぞ :2017/05/21 18:04
自民党批判しながらも美味しいところは残しておきたい?
そんな都合の良い話なんてない。

さっさと自民党やめたらいいのに。
腹が黒くなきゃ政治家なんてやってられないのはわかってたし、最初は応援もしてたけど、小池さん見てると一体何をどうしたいのかさっぱり見えてこない。
悪役を悪役のままでいさせるための政治をやってるとしか思えず、本当に都民を見てるのか疑問。

自民党と決別して都知事としての仕事に邁進する姿が見れるのかと思いきや、今頃ITをitと読んでしまった森元首相のネタを引っ張り出して揶揄してるあたり、
彼女は詰んだなと思ったわ。
1  名前: なぞなぞ :2017/05/22 08:55
自民党批判しながらも美味しいところは残しておきたい?
そんな都合の良い話なんてない。

さっさと自民党やめたらいいのに。
腹が黒くなきゃ政治家なんてやってられないのはわかってたし、最初は応援もしてたけど、小池さん見てると一体何をどうしたいのかさっぱり見えてこない。
悪役を悪役のままでいさせるための政治をやってるとしか思えず、本当に都民を見てるのか疑問。

自民党と決別して都知事としての仕事に邁進する姿が見れるのかと思いきや、今頃ITをitと読んでしまった森元首相のネタを引っ張り出して揶揄してるあたり、
彼女は詰んだなと思ったわ。
トリップパスについて





小池さん自民党になぜいるの?
0  名前: なぞなぞ :2017/05/21 04:12
自民党批判しながらも美味しいところは残しておきたい?
そんな都合の良い話なんてない。

さっさと自民党やめたらいいのに。
腹が黒くなきゃ政治家なんてやってられないのはわかってたし、最初は応援もしてたけど、小池さん見てると一体何をどうしたいのかさっぱり見えてこない。
悪役を悪役のままでいさせるための政治をやってるとしか思えず、本当に都民を見てるのか疑問。

自民党と決別して都知事としての仕事に邁進する姿が見れるのかと思いきや、今頃ITをitと読んでしまった森元首相のネタを引っ張り出して揶揄してるあたり、
彼女は詰んだなと思ったわ。
1  名前: なぞなぞ :2017/05/22 08:55
自民党批判しながらも美味しいところは残しておきたい?
そんな都合の良い話なんてない。

さっさと自民党やめたらいいのに。
腹が黒くなきゃ政治家なんてやってられないのはわかってたし、最初は応援もしてたけど、小池さん見てると一体何をどうしたいのかさっぱり見えてこない。
悪役を悪役のままでいさせるための政治をやってるとしか思えず、本当に都民を見てるのか疑問。

自民党と決別して都知事としての仕事に邁進する姿が見れるのかと思いきや、今頃ITをitと読んでしまった森元首相のネタを引っ張り出して揶揄してるあたり、
彼女は詰んだなと思ったわ。
トリップパスについて





スマートドラッグって知ってる?
0  名前: 知らなかったの :2017/05/20 06:53
主人の姉の子が、わが子が高3の頃から、スマートドラッグとかいうものを飲ませてる。
集中力が良くなり、頭が良くなるんだって。
結局大学入試は全滅、滑り止めも駄目で専門学校にスライドしたみたい。

初めて聞いた単語だから、検索したら、元々うつ病とかの人が飲む薬みたい。
総称した言い方で、色々な種類というかタイプがある?
甥が何を飲んでるかは知らないが、ネットで簡単に手に入るんだって。

販売してるHPには副作用が起きたら、辞めれば問題ないとか軽い気持ちで飲んでいても構わないようなニュアンス?
本当に大丈夫なの?

どうも今も飲んでるみたい。
「受験終わったからやめさせたら?」と言ったら、飲まないと授業に集中できないと言ってるらしい。
それって薬物依存になってるんじゃないの?
副作用は出てないって事なのかな?

義姉自体、離婚で鬱になり、そういう薬飲んでると聞いてる。
でも、それは医者から処方されてるので、甥のとはまた別物なんだろうけど、薬に対して余り抵抗が無い感じに思える。なんかそれも怖くない?
うまい具合に使うのは必要なんだろうけどね。

甥の性格だと気が付いたら、それこそ変なドラッグに手を出しかねないのでは?と思うんだけど、余計なお世話かな?

甥のいでたちを見ると、高校もガラ良くないと思われたし。勉強も余り出来ない、好きじゃない。
でもせめてどこでも良いから大学行ってほしいと思って、それを飲ませて勉強頑張らせた。
でも駄目だった。

義姉友達いないらしいし、田舎暮らしの義親がそんなこと知るわけもないから、忠告してあげる人いないと思うんだけど・・。

そんなの人の事だから、構わないで良いんじゃないで良いのかね?

余りマスコミも取り上げてないから、取り越し苦労かな?
3  名前: サプリだし :2017/05/21 16:06
>>2
>うちはコンサータ使ってる。
>効く効かないは体質次第。 

コンサータは診断名のある人にだけ、処方せんを出す医師も限られてるし、取り扱い薬局も限られてる。

サプリはアマゾンでも買えるし、いいんじゃないの?
気休めだと思うよ。実際は効いちゃいないと思う。
飲んだ分効いてるんじゃないか?って気になってるだけ。
4  名前: 雑誌の受け売り :2017/05/21 16:26
>>3
>サプリはアマゾンでも買えるし、いいんじゃないの?
>気休めだと思うよ。実際は効いちゃいないと思う。
>飲んだ分効いてるんじゃないか?って気になってるだけ。

出先で読んだ女性雑誌の内容だから、どこまで本当かも怪しいけど、余り良い事ではない様なことが書いてあったよ。
結論としては、飲まない方が良いって。

そういう薬って、体が慣れてしまい、量が増えていき、それでもダメならもっと強いの・・となり、麻薬とかに手を出すきっかけにもなりかねないって。
そんな感じだった。

飲んでるお子さんは例えば今までは2時間位で集中切れてた子が3,4時間ぶっ通しで勉強するようになったとかそういう例が載っていたから、あながち、聞かない訳ではないと言う事じゃないのかな?
5  名前: ダメ :2017/05/21 17:51
>>1
今日のニュースから拾ってきてない?
それは日本ではものすごく管理されてる薬だと思う。
副作用についても説明されてたから、できれば検索して見てください。
6  名前: 簡単に変えそう :2017/05/22 07:04
>>5
>今日のニュースから拾ってきてない?
>それは日本ではものすごく管理されてる薬だと思う。
>副作用についても説明されてたから、できれば検索して見てください。
ネット通販で簡単に買えそうな感じですよね。
アメリカでは認可されてるけど、日本では駄目というやつ?

昔友達がマルチの痩せるサプリに手を出したのよ。
アメリカから輸入されてる物だった。

実際痩せた。
でもそれ心臓に相当負担かかる薬だとネットに出てるし、辞める様に注意してもなんせ洗脳されてるから無理だった。
私にも勧めてくる有様。ネズミが増えれば自分の収入になるもんね。

そういうのと同じ感じ?

それから半年、アメリカでもそれを飲んで心臓発作で亡くなる人が多発し、発売禁止になったと言うニュースを見た。
彼女はどうしてるかは知らないが、亡くなったと言う話は聞かない。
7  名前: いや :2017/05/22 08:05
>>2
>うちはコンサータ使ってる。
>効く効かないは体質次第。

詳しい成分や効き目はわからないけど、
ADHDや多動の子が医師から処方されて飲むのと、
普通の子に集中させたい、勉強をさせたいからと
飲ませるサプリは意味が違うでしょう?
トリップパスについて





母になるの小池は、男運なさすぎ女?
0  名前: でも同情できず :2017/05/20 16:35
ドラマ母になるの小池さん、結婚する気満々だった彼氏は結局上司の娘と結婚することを選び、出来た子供も流産。
でもその前も二度降ろしてるんですよね?
そして、ストーカーされた男に対し傷害事件を起こした。

男運悪すぎ女だって事ですかね?
もう二度も堕胎してる時ってことはそんな事しないといけない男性と関係を持ったってことだし?

男運悪すぎる人って、世の中に本当にいますよね。
あれはなんでなんですかね?
悪い男を呼び寄せるオーラがあるのかな?
彼氏は切れないけど、結婚までは行けない女?
二股かけられてたり、実は既婚者だったり?
なのに、男性がそばにいないと、

後、小池さんと実母の関係はなんていうやつだっけ?
母親の顔色ばかり気にしてる子供の事?

進学も就職もお母さんのお蔭でうまく行ったのに、自分が悪かったって思い込もうとしてるのおかしいとしか思えません。
ああいうの共依存っていうの??
あの母親は毒親と呼ばれる人?
手紙の内容がしつこくてイライラしました。

でも小池さんに全く同情する気なし。
「あなただけが悪くない」なんて言っちゃダメだと思います。

今後どうなるんでしょうか?予告ではピンタ食らってたけど、それでも働くと思います?
11  名前: 上の者 :2017/05/21 21:09
>>10
>警察に届けてくれればいいことよ。
>「誘拐されたんじゃなく虐待されてると思った」
>という主張がたとえ本当だったとしても、警察あるのみ。
>自分が育てるなんて選択肢はあり得ない。
>感謝されるような行為じゃないよ。


さすがに感謝なんかしないよ。
許すか許さないかの話。
あくまでこっちが上に立ってのこと。
12  名前: んだども :2017/05/21 21:19
>>7
親元から誘拐したのはあさ子じゃないけど
他人子供を連れて引っ越して、自分の子供として育てるのは、
立派な誘拐なんじゃない?
保護とは言わないよねー


最初の誘拐犯は捕まってないと思う。(死んだんだったような…)
13  名前: あれは :2017/05/21 21:28
>>7
>誘拐したのは小池栄子じゃないんだよね?
>1話目見逃してるんだけど、誘拐犯は捕まってるの?


誘拐犯は自殺したよ。


>そして、なぜあの子は一夜明けたらあんなになついてるの?
>知らないおばちゃんには変わりないのに。
>背中トントンとかして。


誘拐犯に母親はもういないとか、色々言われていたみたい。
防衛本能かな?
14  名前: まさか :2017/05/22 06:38
>>1
小池さんまで母親ごっこをずっと続けられるとか言うドラマじゃないでしょうね。

誘拐犯と同罪くらいの、社会的制裁必要だよ。
15  名前: 幼すぎるよね :2017/05/22 06:54
>>6
>コウもさあ、中学生なんだからツナサンばっかしてないでエゴサーチしようよ。
>この状況下で自分の生い立ち知りたくならないものかなあ。

中学生でママと言う男子なんてそうそういないよね?
女子では聞くけど?

中一男子としては、精神的に幼すぎて気味悪いと思ってしまう。
トリップパスについて





神様
0  名前::2017/05/19 12:49
朝からすみません。
神様がいることを信じますか?

素直な気持ちで、真っ白な心。
助けて欲しい時に、助けて!とか
神様のお陰で〜と感謝したりとか。
そうそう気持ちを常に持ってますか?
34  名前::2017/05/21 20:36
>>1
お返事が遅くなりすみません。
次回の祈願は5つの項目に関しての祈願になるとまでは聞いたんですが、電話口で婆さんが私の事を叱るのでどんな内容だったか忘れてしまい、
電話でそれだけを聞こうとしましたが、取り合ってくれず(居留守)今朝やっと住職さんと話しが出来ました。
次は何を言うかと思うと
「毎日15分程でもいいから私自身の為にお教を上げた方がいいと出ました」と言われました。
料金の事は全く聞かず、そんな時間もないので速攻断りました。
住職さん、
「今後は私が話しをしていくという形にさせてもらいます」
と言うからハッキリこちらも言いました。
「まぁ、あの婆さんは私の事を嫌いなんだろうというのは分かりました。素直じゃない、ウジウジとハッキリしないし疲れる人とも言われた。私はただ話しに頷いてただけなのに。今思えばすぐに祈願して下さいって言って欲しかっただけなんですよね!こちらも決して安い金額を出してる訳じゃないから分からない事があったら聞いて何が悪い」って。
次回の祈願は曖昧に返事をしたままで、予約をするつもりもありません。
こんな所で1万、2万…と出すくらいなら子供の結婚資金に宛てます。
神様はいました。
目の前の2人の子供です。
それぞれ性格は違うけど、それぞれに私を思ってくれてる。
高卒で働いた息子の部屋へ料理や果物を届けに行きました。
仕事で息子はいませんでしたが、置き手紙に、
「初任給と母の日のプレゼントです」と包装紙で包まれたバリスタがありました。
この子達が神であり、この子達に色々教わり、助けたり助け合ったりしていけば世の中は上手くいくんだと本当の意味で教わりました。
35  名前: 、エ、皃?タ、ア、ノ :2017/05/21 20:54
>>34
、チ、遉テ、ネwイソクタ、テ、ニ、ホ、ォ、?ォ、ハ、、
36  名前: 今後もね。 :2017/05/21 21:30
>>34
良く分からないけど、お子さんが高卒で働いているとのこと、それほど裕福なお家でもなさそう。

こんな祈祷にお金を払うより、子どものために使ったほうがいいよ。どんなに辛いことがあっても、あなたを助けてくれるのは神ではなくて自分自身と家族だと思う。
37  名前: ヘセキラ、ハー?タ :2017/05/21 22:37
>>36
、ハ、ヌケ篦エ、タ、ネヘオハ。、ク、网ハ、、、ホ、ォ、ヘ。」
、ウ、ウ。「、ウ、ヲ、、、ヲソヘ、ミ、テ、ォ、熙ヒ、ハ、テ、ニ、?ホ。ゥセミ
38  名前: めんどくせー :2017/05/22 06:51
>>37
こういうのも繊細チンピラっていうの?
「高卒」にピリピリしてるのはあなただよね

書いてある事だけしかわからないんだから
その中で可能性が高い方を推察してるんじゃないの?

もし経済的に困ってないなら何十万でもつぎ込んで
質問し放題コースにしてもらったらいいんじゃないのー
でもそうじゃないなら、って話なんじゃ。
トリップパスについて





神様
0  名前::2017/05/19 14:54
朝からすみません。
神様がいることを信じますか?

素直な気持ちで、真っ白な心。
助けて欲しい時に、助けて!とか
神様のお陰で〜と感謝したりとか。
そうそう気持ちを常に持ってますか?
34  名前::2017/05/21 20:36
>>1
お返事が遅くなりすみません。
次回の祈願は5つの項目に関しての祈願になるとまでは聞いたんですが、電話口で婆さんが私の事を叱るのでどんな内容だったか忘れてしまい、
電話でそれだけを聞こうとしましたが、取り合ってくれず(居留守)今朝やっと住職さんと話しが出来ました。
次は何を言うかと思うと
「毎日15分程でもいいから私自身の為にお教を上げた方がいいと出ました」と言われました。
料金の事は全く聞かず、そんな時間もないので速攻断りました。
住職さん、
「今後は私が話しをしていくという形にさせてもらいます」
と言うからハッキリこちらも言いました。
「まぁ、あの婆さんは私の事を嫌いなんだろうというのは分かりました。素直じゃない、ウジウジとハッキリしないし疲れる人とも言われた。私はただ話しに頷いてただけなのに。今思えばすぐに祈願して下さいって言って欲しかっただけなんですよね!こちらも決して安い金額を出してる訳じゃないから分からない事があったら聞いて何が悪い」って。
次回の祈願は曖昧に返事をしたままで、予約をするつもりもありません。
こんな所で1万、2万…と出すくらいなら子供の結婚資金に宛てます。
神様はいました。
目の前の2人の子供です。
それぞれ性格は違うけど、それぞれに私を思ってくれてる。
高卒で働いた息子の部屋へ料理や果物を届けに行きました。
仕事で息子はいませんでしたが、置き手紙に、
「初任給と母の日のプレゼントです」と包装紙で包まれたバリスタがありました。
この子達が神であり、この子達に色々教わり、助けたり助け合ったりしていけば世の中は上手くいくんだと本当の意味で教わりました。
35  名前: 、エ、皃?タ、ア、ノ :2017/05/21 20:54
>>34
、チ、遉テ、ネwイソクタ、テ、ニ、ホ、ォ、?ォ、ハ、、
36  名前: 今後もね。 :2017/05/21 21:30
>>34
良く分からないけど、お子さんが高卒で働いているとのこと、それほど裕福なお家でもなさそう。

こんな祈祷にお金を払うより、子どものために使ったほうがいいよ。どんなに辛いことがあっても、あなたを助けてくれるのは神ではなくて自分自身と家族だと思う。
37  名前: ヘセキラ、ハー?タ :2017/05/21 22:37
>>36
、ハ、ヌケ篦エ、タ、ネヘオハ。、ク、网ハ、、、ホ、ォ、ヘ。」
、ウ、ウ。「、ウ、ヲ、、、ヲソヘ、ミ、テ、ォ、熙ヒ、ハ、テ、ニ、?ホ。ゥセミ
38  名前: めんどくせー :2017/05/22 06:51
>>37
こういうのも繊細チンピラっていうの?
「高卒」にピリピリしてるのはあなただよね

書いてある事だけしかわからないんだから
その中で可能性が高い方を推察してるんじゃないの?

もし経済的に困ってないなら何十万でもつぎ込んで
質問し放題コースにしてもらったらいいんじゃないのー
でもそうじゃないなら、って話なんじゃ。
トリップパスについて





究極の選択
0  名前: 駄でお願いします :2017/05/19 22:02
前提として。
身体中の関節や筋肉が痛い。(不治の病ではない)
鎮痛薬を飲めば少し治まる程度。

1・毎日毎日毎日痛い
2・痛くない日もある。でもその分痛い日は2倍3倍痛みが強い。

↑どちらが良いですか?
そりゃ痛みがない方がいいに決まっているれど、どうしてもその状況で考えてみて下さい。

わたしが今現在「1」なんです。
「もうこんなのやだ!」と叫ぶと、「2よりマシじゃない?」と言われ、そんな考え方もあるかと納得。
2  名前: おだいじに :2017/05/21 06:19
>>1
後半読む前にもう、1は嫌だなと思った。
24時間ずっといたいなんて嫌だ。

歯を抜いた時のこと思い出した。
神経がむき出しになっちゃってね・・
生理痛もずっとじくじくじくじくしてるより
ぐうーっていう時もあれば何もない時もある方が。
3  名前: 嫌だから :2017/05/21 09:47
>>1
どちらも嫌。

私も毎日動く度に痛みが走る苦痛に悩まされてる。神経ブロックを試しているけど、それでも痛み止めは必要な状態。

そんな例を出してマシだと諭されても腹が立つだけ
4  名前: そうね :2017/05/21 15:12
>>1
すごく悩むけど、私は1を選ぶかな〜

痛くない日もあるけど、痛い日は2倍にも3倍にもなるて
嫌です。


主さんは毎日痛いんですよね。

どうぞお大事に
5  名前: ふぢこ :2017/05/21 15:46
>>1
不治の病ではないってことで
1かな。
そのうち治るならあきらめる。

ずっと治らないなら
痛くない日がほしい。

ぬしさんはどのくらいでなおるんだろ。
辛そうだなあ・・・。
6  名前: 同じく :2017/05/22 06:34
>>1
私も毎日毎日体中が痛いよー!
私だったら2番がいいな。
痛くない日もほしい。
主さんは原因わかってるの?
私は更年期からきてるんじゃないかと考えているんだけど
主さんのはもっと辛そうだよなあ・・・
トリップパスについて





究極の選択
0  名前: 駄でお願いします :2017/05/20 01:23
前提として。
身体中の関節や筋肉が痛い。(不治の病ではない)
鎮痛薬を飲めば少し治まる程度。

1・毎日毎日毎日痛い
2・痛くない日もある。でもその分痛い日は2倍3倍痛みが強い。

↑どちらが良いですか?
そりゃ痛みがない方がいいに決まっているれど、どうしてもその状況で考えてみて下さい。

わたしが今現在「1」なんです。
「もうこんなのやだ!」と叫ぶと、「2よりマシじゃない?」と言われ、そんな考え方もあるかと納得。
2  名前: おだいじに :2017/05/21 06:19
>>1
後半読む前にもう、1は嫌だなと思った。
24時間ずっといたいなんて嫌だ。

歯を抜いた時のこと思い出した。
神経がむき出しになっちゃってね・・
生理痛もずっとじくじくじくじくしてるより
ぐうーっていう時もあれば何もない時もある方が。
3  名前: 嫌だから :2017/05/21 09:47
>>1
どちらも嫌。

私も毎日動く度に痛みが走る苦痛に悩まされてる。神経ブロックを試しているけど、それでも痛み止めは必要な状態。

そんな例を出してマシだと諭されても腹が立つだけ
4  名前: そうね :2017/05/21 15:12
>>1
すごく悩むけど、私は1を選ぶかな〜

痛くない日もあるけど、痛い日は2倍にも3倍にもなるて
嫌です。


主さんは毎日痛いんですよね。

どうぞお大事に
5  名前: ふぢこ :2017/05/21 15:46
>>1
不治の病ではないってことで
1かな。
そのうち治るならあきらめる。

ずっと治らないなら
痛くない日がほしい。

ぬしさんはどのくらいでなおるんだろ。
辛そうだなあ・・・。
6  名前: 同じく :2017/05/22 06:34
>>1
私も毎日毎日体中が痛いよー!
私だったら2番がいいな。
痛くない日もほしい。
主さんは原因わかってるの?
私は更年期からきてるんじゃないかと考えているんだけど
主さんのはもっと辛そうだよなあ・・・
トリップパスについて





片付けられない人、人の家でも出来ないのね?
0  名前: 出禁だよ :2017/05/20 14:35
諸事情で、主人の姉が5日間ほど我が家に滞在しました。
義姉はいわゆる片付けられない女。
家の中はすさまじい惨状になってる事は知っています。

そういう人って、人の家でも使った物を元に戻すと言う事が出来ないんですかね?
なんで??
人の家ならある程度緊張もしてますよね?気は使うし?
私と義姉は今一波長が合わないので、見えない壁的なものもあると思うし?

主人の姉じゃなかったら、絶対関わりたくないタイプなんですよね。

文房具もいつもの場所に無いと、うちの子が探した時もあるし、タオルも使ったら使いっぱなし。
洗濯機の上の籠に入れておいてくださいね。と言ったけど、全然そういう行動しようとしないんです。
翌日もそれ使う気なのか?と思ったらそうではないしね。

主人が注意してくれたけど、言っても意味ない感じでした。
逆切れされそうで怖いから、私から何も言えないしね。

そういう人はいつでもどこでも片付けられないんですかね?
何で気にならないでいられるの?
相当ずうずうしい根性も持ち合わせてるってことなんですか?
11  名前: 見た見た :2017/05/21 17:28
>>6
でも、その子供ももう6年生だったから、片付けようと思えば少しは出来ると思うんだけどね。
旦那さんもその状況を変えようとしてなかったし。

なので、家族全員気にしないタイプだったんだなぁと。
一週間で元通りだよね、きっと。
12  名前: 鏡台が机 :2017/05/21 17:31
>>6
娘さんの机とされてたの、鏡外した鏡台だよね?

幅狭くて、あれを学習机にするなんて発想があるなんてびっくりした。

インコの籠はどこに置いてあるんだろう?
犬にいたずらされない場所なんだろうな?
それを警戒して机の上に置いてあったんじゃないの?

それにあの家もリビングに剥きだし洗面台があった。
それもびっくり

それにしても片付いても物が多い、統一感もない汚いリビングだったね。
片付いた後も決してきれいだとは言えない状況だと思う。
まだましになったって感じ。
13  名前: 8番だけど :2017/05/21 17:43
>>11
>でも、その子供ももう6年生だったから、片付けようと思えば少しは出来ると思うんだけどね。

これは可哀想なんじゃない?
普通の家に育った6年生なら出来ると思うよ。だけど産まれた時からあの成育環境で、片づけを覚えられるとは思えない。
ゴミ箱の蓋をあけて捨てるのが面倒でスーパーに袋をあちこちにぶら下げておくようなお母さんだもの。それに反抗して片づけするのって、あのおとなしそうなお嬢さんには無理だと思う。


>旦那さんもその状況を変えようとしてなかったし。

うん、このご主人は確かに共犯者と言ってもいいくらいだ。


>なので、家族全員気にしないタイプだったんだなぁと。
>一週間で元通りだよね、きっと。

私も、たぶん元通りになると思う。部屋が狭すぎるわけでもなく、ただただ何でも出しっぱなし置きっぱなしの家だったから。
お嬢さんは自分の部屋だけは死守してほしい。

あの状況で、日々の学校の持ち物とか管理とか、どうしていたのか本当に不思議。
今日は絵具セットを持って行かなくちゃ!白衣がいる!に対応出来ていたんだろうか。白衣なんか洗い忘れてそのまま持っていかせるようなお母さんじゃないかと思った。
14  名前: 出来ない :2017/05/21 22:07
>>1
最近、そういう人と出会って
他人の家でもできない人もいるんだなぁ、と
実感しているところです。

整理整頓とか掃除とか苦手なんだなぁ、と
わかったので、片付けはしなくていいから
使ったら元に戻す、これさえ守ってくれたら、と思ったけど
それが出来ないからか・・・・・ってわかりました。
15  名前: そ〜だよ〜 :2017/05/22 00:59
>>1
そもそも親の家、兄弟の家、親戚の家を他人の家だと思ってないのかも。
片付けられない人が親戚にいて、その人達を見てそう思う。
人の家でも片付けません。
人の家でもマイペースです。
郷に入れば郷に従えって言葉があるけど、何で自分が従うのかわからないって聞いたことがある。
「もう来なくていい」って言われても気にしないで来る。

私には相当ずうずうしくてありえないことだけど、相手はそう思われることがありえないようだから、これは分かり合えない価値観なのだと思います。
なぜ出来ないのかって考えるのもムダだと思う。

家に来ても家の中に入れないことが自衛策です。
ご主人とタッグを組んで下さいね。
トリップパスについて





隣の車
0  名前: 疑問 :2017/05/20 11:31
うちの隣家の車はエンジンを切って人が家に入った後も、暫くエンジン音?がしています。
うちの車はエンジンを切れば音もしないし、すぐに切れるけど。
隣家の車は軽ですが、どうしてなのかな?とちょっと疑問に思い、誰か教えて下さい。
1  名前: 疑問 :2017/05/21 18:53
うちの隣家の車はエンジンを切って人が家に入った後も、暫くエンジン音?がしています。
うちの車はエンジンを切れば音もしないし、すぐに切れるけど。
隣家の車は軽ですが、どうしてなのかな?とちょっと疑問に思い、誰か教えて下さい。
2  名前: タイマー :2017/05/21 18:58
>>1
ターボ付きの車にターボタイマーが
ついてるだけではないかな?
3  名前: 冷却 :2017/05/21 20:39
>>1
コンデンサーや冷却水の温度が下がるまで
ファンが回り続ける場合があるみたいよ。
トリップパスについて





心の持ち方
0  名前: 自分 :2017/05/20 07:19
結婚して24年目です。
最近、旦那のことがとにかく嫌で嫌でたまりません。

目を合わすのも嫌だし同じ部屋にいるのも
嫌なので、避けています。

何が嫌なのかというと、
・もともと不器用(手先・要領)な上、根暗
・ここ10年、旦那が人と話をしているのを
一度も見たことない(友達がいない、近所との会話も
皆無、親戚とも付き合いをしていない)
・ずっと無表情
・私が話しかけたら、かろうじて答えるが無表情なので私が家の雰囲気を明るく作るようにしているがいいかげん疲れる(テンションを無理やり上げ話しかけることに疲弊しすぎた)
・そんな旦那なのに、経済的に私に働いてほしいと無言の圧力をかけるため、私もそれにこたえて(実際私が働かないと食べていけないので)20年働き続けているがそれがつらくなってきた(体調が悪く更年期が出てきた)

そんな感じなのですが、どういう心の持ち方をすればいいでしょうか。
離婚は考えていません。
個人主義の旦那にいい思いをさせられるのが嫌なので。
6  名前: へーほー :2017/05/21 10:35
>>1
自分も個人主義にしたら良いよ。
なんで無理に盛り上げようなんてするの?二人で空気みたいにしてりゃ良いんじゃない?
7  名前: 教えてください :2017/05/21 10:45
>>1
>結婚して24年目です。
>最近、旦那のことがとにかく嫌で嫌でたまりません。
>
>目を合わすのも嫌だし同じ部屋にいるのも
>嫌なので、避けています。
>
>何が嫌なのかというと、
>・もともと不器用(手先・要領)な上、根暗
>・ここ10年、旦那が人と話をしているのを
>一度も見たことない(友達がいない、近所との会話も
>皆無、親戚とも付き合いをしていない)
>・ずっと無表情
>・私が話しかけたら、かろうじて答えるが無表情なので私が家の雰囲気を明るく作るようにしているがいいかげん疲れる(テンションを無理やり上げ話しかけることに疲弊しすぎた)
>・そんな旦那なのに、経済的に私に働いてほしいと無言の圧力をかけるため、私もそれにこたえて(実際私が働かないと食べていけないので)20年働き続けているがそれがつらくなってきた(体調が悪く更年期が出てきた)
>
>そんな感じなのですが、どういう心の持ち方をすればいいでしょうか。
>離婚は考えていません。
>個人主義の旦那にいい思いをさせられるのが嫌なので。

ちなみに、ひとつだけ誉めるとしたらどんなところがありますか?

恋愛期間中は
どんなところが好きでした?

もしかしたら、その無口なところを寡黙で男らしいと思っていたとか…

私もどなたかの意見と同じく、無理に盛り上げなくていいと思いますよ。

空気みたいな存在って、暑苦しい存在よりもよっぽどマシ(笑)
8  名前: 放っておく :2017/05/21 12:04
>>1
もともと不器用で根暗って事は結婚前からでしょ?
それでも好きだったって事は、旦那さんが変わったのではなく
主さんが変わったのでしょうね。

旦那さんは放っておいて、友達と旅行行ったり、趣味でも
持って
自分だけで人生楽しんだらいいのでは?
暴力ふるったりモラハラではないんでしょ?

相手にいい思いをさせない為に離婚しないという考えは
怖いなと思うけど、それも個人の自由だからね。
9  名前: ウザい妻 :2017/05/21 18:02
>>1
要するに、主さんは寡黙なご主人が嫌だから
ご主人に明るく陽気な人になって欲しいのね。
それって、エゴだよね。

ご主人はもしかしたら、妻は無理してテンション上げて話しかけてくるから、その相手をするのが苦痛。
だけど、最近は自分を避けるようになったからホッとしている。って思っているかもよ。

さらに、妻は浪費家だから私の給料だけではやり繰りできず、働きに出ている。専業主婦でいて欲しいがそれは妻は嫌な様子だ。

って、思ってる可能性がなくはないよね。
主さんの独りよがりってこともあるし、他人に求め過ぎる主さん自身に問題の根源があるのでは?
10  名前: 何目線? :2017/05/21 20:26
>>1
このスレの人って、一体何目線なんだろう?
自分も女なら少しくらい熟年主婦の気持ち分かって上げれるだろうに、鞭打つ事が為になるとでも思ってるの?せめて共感してあげれたらスレ立てた甲斐もあるだろうに、可哀想だよ。いつも思うんだけど、言ってる事おっさん目線じゃん。

それにして20年も働かされて来たなんて、気の毒だわ。若い頃ならまだしも、今になっても働かなければダメだなんて、完全に外れクジの旦那さんを引いてしまいましたね。

ただ、うっとおしいご主人ぽいけど、害が無さそうだと思いました。どうですか?
その年齢になると、少なからず誰しも主人への嫌悪感が出てくる人もいると思うけど、口煩い細かい旦那より絶対にマシだと思いますよ。
主さんが気にしなければ済むのだから。

私なら、20年間も働いて来た代わりに、そちらで楽しみ見付けて家庭は振り返らない時期に突入します。
それだけ働いて来られたらそれなりに友人が出来てませんか?
同じようにストレス抱えている友人ってアンテナ伸ばしたら簡単に見つかるから、旅行とか行かれてはどうでしょうか。

離婚は今更ですよね。退職金も貰いたいだろうし、今更離婚した女に成り下がる必要もないと思います。
普通の家庭の、良き妻と言うブランドを持ったまま、自分の赴くままに生活されてはどうですか?
そのうち、ご主人への気持ちも変わってきますよ。






>そんな感じなのですが、どういう心の持ち方をすればいいでしょうか。
>離婚は考えていません。
>個人主義の旦那にいい思いをさせられるのが嫌なので。
トリップパスについて





トイトレ
0  名前: やばい :2017/05/19 11:50
3才3カ月の息子ですが、まだオムツが外れません。まず、おしっこウンコ出ても気にならないらしく布のトレーニングパンツも意味なし。
うんちは出たら教えてくれます。
3歳にもなってトイレができないなんてバカじゃないかとイラッとします。
ほっといても出来るようになるんでしょうか。
3  名前: ウンウン :2017/05/20 21:02
>>2
>幼稚園にはまだ入園していないの?
>
>面接で基本一人でトイレ行けないって言うと、嫌な顔する園もあるよ。
>入園までには行けるようにしてくださいと念押されたりね。
>
>手の足りているところだとおおらかに世話してくれて、皆で誘い合わせて楽しくトイレに行ったりするから、そこで覚えられたりもする。
>集団の力は大きい。


うちも二歳直前から行った初日のお試しで、数時間保育園に行っただけでオムツ卒業して帰って来たよ。
周りの子はみんなパンツで、トイレにみんな行くよってので負けてられねーとばかりに聞いたそばからパンツで過ごして失敗なしだったらしいよ。
トイレトレーニングは結局知らないまま終わったよ。
集団の力恐るべしやね。
案ずるより産むが易しじゃないかな。
4  名前: こだわってない? :2017/05/20 22:08
>>1
うちの長女も3歳0ヶ月まで
オムツとれませんでした。

もうオムツにこだわってしまって
パンツはかせてもオシッコしないでずーと過ごす。
しびれを切らして紙オムツ戻すとオムツにする。

で、オマル買ってきました。

うんちするときは分かるので
出始めた時に捕まえて紙オムツ取って
オマルに強制的に座らせました。

長女号泣。

座った時にちょうどポトンとうんちが落ちたので誉めまくりました。
「すごーーーーい、ちゃんと出来たじゃーん、えらいえらい」って抱き締めた。

そしたら次の日から自らトイレにいき、座ってうんちでたよーっていいトイトレ終了。





>3才3カ月の息子ですが、まだオムツが外れません。まず、おしっこウンコ出ても気にならないらしく布のトレーニングパンツも意味なし。
>うんちは出たら教えてくれます。
>3歳にもなってトイレができないなんてバカじゃないかとイラッとします。
>ほっといても出来るようになるんでしょうか。
5  名前: パンツで。 :2017/05/21 16:38
>>1
パンツにしちゃえばいいんじゃない?

あれ?お兄ちゃんはパンツ履いたらおトイレでするんだよね?
って。

まあうちも小学校でも放課後とかにお漏らししてたが父親に大笑いされてプライドでなんとかなったかな。
6  名前: 気長にね :2017/05/21 17:36
>>1
おねしょパンツは年中さんまでしてました。
昼間のオムツは3歳半でとれたかなあ。

うんちは出そうな素振りをみせませんか?
よく観察するとしてるのわかるとおもいますよ。
そのときにダッシュでトイレにつれていきました。

あとは、私のトイレには必ずつれていったり。
おしっこでまーす。と言いながらしてました。

そうするとうんこしっこはトイレでするんだ!
とおばえるとおもいます。

気長にかまえてやりましょう。
ぜったいとれますからー。
7  名前: いつかは取れる :2017/05/21 19:33
>>1
知人の子は、4歳半までオムツを取るのにかかる
だろうと言っていて、その通り4歳半まで
かかりました。
うちの子も4歳過ぎですぐに取れました。
いつかは取れますので、ゆったりとあせらずに
待っていて下さいね。
トリップパスについて





斜めの道路に建つ家の
0  名前: 駄疑問 :2017/05/20 19:17
ぼーと道端を見てての駄疑問です。

東西南北に対して、斜めに走る道に沿って建つ住宅や建物。

道にぴったり沿わさずに、東西南北に直角に立ててあったり
斜めの敷地に凹凸で対応してたりしてますが
どんな理由なんですか?
家自体を三角にしないまでも、道にそう形で長方形にしても良くない?とも思ってしまう。
風水?

よく丁字路の突き当たりに玄関が来ると良くないとか、玄関の位置がどこ向きがいいとかそんなことは聞いたことがあるけど。
1  名前: 駄疑問 :2017/05/21 17:07
ぼーと道端を見てての駄疑問です。

東西南北に対して、斜めに走る道に沿って建つ住宅や建物。

道にぴったり沿わさずに、東西南北に直角に立ててあったり
斜めの敷地に凹凸で対応してたりしてますが
どんな理由なんですか?
家自体を三角にしないまでも、道にそう形で長方形にしても良くない?とも思ってしまう。
風水?

よく丁字路の突き当たりに玄関が来ると良くないとか、玄関の位置がどこ向きがいいとかそんなことは聞いたことがあるけど。
2  名前: 、ー、?キ :2017/05/21 17:21
>>1
ニサマゥ、ヒ、ス、ヲ、ネ。「ニ?「、ヒ、ハ、?ネ、ォ。「
ウケハツ、ヒケ遉?サ、?ソ、皃ネ、ォ
、゙、ソ、マ。「・ェ・キ・罕?オ、ォ。ヲ。ヲ。ヲ。」
ナレテマ、ュ、ッ、靉ム、ケ、?ヒ、マニサマゥ、ヒア隍テ、ソキチ、ャー?ヨ、ヌ、ケ、ア、ノ、ヘ。」
3  名前: 南が大事 :2017/05/21 17:27
>>1
風水もあるのかもしれないけど、南向きのリビングやベランダじゃないと日当たりの仕方が違うんじゃないかな。

ちゃんと南向きにしておいた方が、日中の日の入り方が良いと思う。

うちの近くのマンションは、正方形じゃない敷地に、各戸のベランダは南に向くように段々というかガタガタというか、そんな風にベランダを向けている。部屋の中がどうなっているかは知らないけど。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1822 1823 1824 1825 1826 1827 1828 1829 1830 1831 1832 1833 1834 1835 1836  次ページ>>