育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
5461:正社員で約束したのに、後に正社員で雇えないごめんなさいと言われた。(48)  /  5462:そろそろ年賀状準備の時期ですね(25)  /  5463:メタボが脳を狂わせる(11)  /  5464:ホテルロビーにソファセットや椅子が全くない(122)  /  5465:宝塚歌劇団宙組(16)  /  5466:東京都、高校授業料年収制限ナシで無償化(56)  /  5467:イオンの株主さんまたはイオンカード(ミニオンズ)持ってる方いますか?(5)  /  5468:9歳男子児童の自転車と81歳男性運転の車が交差点で出合い頭に衝突 児童が大けが(36)  /  5469:みやぞんって漫才コンビだったの!?(14)  /  5470:子供の日公務と敬老の日公務、しなくなったね 天皇皇后(9)  /  5471:天皇皇后に必要なのは仁徳(6)  /  5472:お歳暮金額急に倍(4)  /  5473:152センチ47キロ(15)  /  5474:また男性保育士による性加害(1)  /  5475:大学の入学式の服(21)  /  5476:'24.1/3バカリズム脚本のドラマ面白そう(6)  /  5477:始まった、羽生叩き(91)  /  5478:みなさんのおススメ教えて(17)  /  5479:ホテルロビーにソファセットや椅子が全くない(11)  /  5480:東京で観光(18)  /  5481:息子の1歳までのアルバム見てたら泣けてきた(38)  /  5482:女子生徒が男子生徒を(49)  /  5483:インクタンク、何ゴミ?(雑談)(9)  /  5484:運転の眩しさ対策のサンバイザーの使用感は?(12)  /  5485:今年末の大阪城ホールでの1万人の第九(14)  /  5486:ジャニーズ性加害認める3(323)  /  5487:ロングブーツ、履きますか?(14)  /  5488:アラフィフでディズニー行けるかな(31)  /  5489:早生まれって(46)  /  5490:マーガリン(57)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190  次ページ>>

正社員で約束したのに、後に正社員で雇えないごめんなさいと言われた。
0  名前: 主です :2023/12/05 19:44
4ヶ月前に退職したのち、直ぐに仕事に就けるようまた正社員で仕事をしようと応募して採用されました。
が…
退職届を出して次の日に次の仕事場に宜しくお願い致します。と挨拶しに行きました。
そうしたら、正社員の枠が一杯になったので、正社員では雇えないと言われました。
もう退職届を出したので仕方なくパートで働いていますが、納得できないのでまた仕事探して正社員で雇ってくださる会社に出会いました。
今のパート直ぐに辞めてもいいですよね。アドバイスください。
44  名前: 匿名さん :2023/12/06 23:33
>>41
あらま、33は私ですよ巻き込まないでー

33と34は別人ですからね
45  名前: 匿名さん :2023/12/07 06:38
>>24
あなたは33?
46  名前: 匿名さん :2023/12/07 07:52
>>45
それるけど、CM思い出した(笑)
47  名前: 匿名さん :2023/12/07 08:16
>>45
なぜそうなる
48  名前: 匿名さん :2023/12/07 09:13
>>46
なんの?
トリップパスについて





そろそろ年賀状準備の時期ですね
0  名前: 匿名さん :2023/12/03 22:10
年賀状、今年はどんな写真を載せようかな。
送る相手も少なくなって気楽になりました。
同じように夫婦の写真で送ってくれる友人もあり、今も家族全員の写真を載せてくれる友人もあり。
楽しみです。
遠く離れていて会うことはないので、年に一度のご挨拶になっています。
皆さんはどうですか。
もう年賀状出してる人はここでも少数派でしょうか。
21  名前: 匿名さん :2023/12/06 17:48
私も数年前から、年賀状をもらってもそのまま、徐々に減ってきていて自然消滅を待ってます。
進行形で付き合っている友人、知人はラインで挨拶。

主人も今年から会ってない人とかの年賀状を辞めるんだって。でも上司には送らないとってことで、3枚だけ送るらしい。
部下には出さない、送らなくていいって伝えてあるらしい。
以前は年賀状代、印刷代で2万くらいかかってたけど、手間もお金も浮いて良いことだらけです。
22  名前: 匿名さん :2023/12/06 18:06
うちももう数年前から年賀状出してないけど、親戚だけは出してきました。今年も10枚くらいは出すかな。
だけど親戚もお年寄りがだんだん亡くなり、そのうち出さなくなるかなあ。

国民行事だプリントゴッコ🎵って言ってたのは遥か昔ですねえ。
子供が小さい頃家族写真出すのが楽しかった。大変だったけど。
23  名前: 匿名さん :2023/12/06 19:06
親戚数軒と年賀状だけで繋がっている
数人の友人のみ。
コンビニの小さなパックで間に合うわ。
24  名前: 匿名さん :2023/12/06 19:13
年賀状の表面・裏面の印刷を自宅のプリンタで行いました。

後は今月中旬ごろにそれぞれコメントを追記してから、投函しようかなと思っています。

80代半ばの叔母は、認知症も始まり、書くことも毎回悩みます。
だからと言って出さないと文句言われそうだし…。

私の母は85才くらいで年賀状終い宣言をしていました。

自分はそれをいつやるんだろう…
いつかはやらないと、と思っています。
25  名前: 匿名さん :2023/12/06 22:07
皆さん年賀状をあまり出さないんですね。
私は相変わらず60枚くらい出しています。
年賀状だけの付き合いの人も多いけど
毎年届く年賀状が正月の楽しみのひとつです。
もうデザインは決まってるので今週末一気に仕上げます。
トリップパスについて





メタボが脳を狂わせる
0  名前: 匿名さん :2023/12/05 21:26
こわーーー。お腹の内臓脂肪が多いほど脳の炎症が進んでる。北米放射線学会での発表。
内臓脂肪が多い人は既に50歳から脳の炎症、老化が始まっている。
15年も早く脳の老化が始まる。
怖いね。
7  名前: 匿名さん :2023/12/06 16:13
ほどほどに頑張る。
痩せすぎたら今度は骨がもろくなる。
8  名前: 匿名さん :2023/12/06 17:30
太ってても動かないと骨は脆くなるのでは…
きちんと食べて歩かないとね!
9  名前: 匿名さん :2023/12/06 17:38
自分の親が認知症になってしまったので、次は自分かと思うと恐ろしい。
かと言ってダイエットすりゃいいと言う話でもないのか
運動しないとな……
10  名前: 匿名さん :2023/12/06 21:14
ご飯が美味しいのは幸せなんだよなー
11  名前: 匿名さん :2023/12/06 21:53
美味しく食べてしっかり運動しよう
太っていてもいいことはない
トリップパスについて





ホテルロビーにソファセットや椅子が全くない
0  名前: 匿名さん :2023/12/04 12:57
一昨日&昨日にかけて関西の某地方で開催される10000人規模コンサートに出かけるにあたり近隣のホテルに滞在したのですけれど…

少し早くホテルに着いたけどロビーで座って待ってれば良いと思い着いたら…他のホテルにはあるソファセットが全くなくて
一緒に行った主人が少し足が不自由なのもあってとても困りました。

フロント付近には喫茶コーナーがあって致し方なく時間まで
さほど飲みたくもないコーヒー飲んで待つことに。


チェックインの時に近くにいたスタッフさんにソファセット設置お願いしておきました。
118  名前: 匿名さん :2023/12/06 18:33
>>117
今度の土曜日でみたら、ツイン49720円だった。
119  名前: 匿名さん :2023/12/06 19:18
>>118
それは12月だからだよ。
120  名前: 匿名さん :2023/12/06 19:41
>>119
なにが言いたい?
通りすがり
121  名前: 匿名さん :2023/12/06 20:00
>>119
主は1万人規模のコンサートに行って泊ったのは12月の土日だよ。
122  名前: 主(閉め) :2023/12/06 20:36
皆さんコメントありがとうございます。
トリップパスについて





宝塚歌劇団宙組
0  名前: 匿名さん :2023/12/06 06:47
年内の公演お休みなんですってね。あの事件の後だから
致し方ないのだろうけど、宙組生徒さん方の収入の保証はあるんでしょうか?

い◯めの加害者に該当する生徒は減俸やむなしとしても
それ以外の生徒さん達の収入は保証してあげて欲しい。
12  名前: 6 :2023/12/06 18:14
>>7
阪急が阪神と経営と動きしたのは当時から知ってますよ。
だからレス文に「阪神もかな」と入れたんですけど。
伝わりませんでしたかね。

主さん、横ですみませんでした。
13  名前: 12 :2023/12/06 18:17
>>12
あー間違えた。「経営統合」です。
14  名前: 匿名さん :2023/12/06 18:42
スレ内容がズレてく〜
15  名前: 匿名さん :2023/12/06 18:56
>>14
団員のお給料に関心ある人があまりいないと思う
16  名前: 匿名さん :2023/12/06 19:13
>>15
安いらしいですね。
トリップパスについて





東京都、高校授業料年収制限ナシで無償化
0  名前: 匿名さん :2023/12/05 20:59
だそうですよね?

都立行く子減ってしまわない??

もう数年早くこうなっていたら
うちの子はどこ行っただろうか…
なんて考えてしまう

例えば都内から都外の私立行く場合は無効なのかしら
そのうち全国的になるんですかね
52  名前: 匿名さん :2023/12/06 14:00
>>51
ありがと。
上で授業料はかからないのでは?と思ったの。
53  名前: 匿名さん :2023/12/06 14:03
>>52
所得制限内の年収で中高一貫校なんて、とてもとても。
54  名前: 匿名さん :2023/12/06 14:25
私立の中高一貫だと、
中学の修学旅行が海外がほとんどじゃない?
さすがにその補助はないでしょ。
うちの子の場合旅行費用のみで45万、お小遣い10万だったよ。
もう何年も前だけど。今は、円安だから、もっといるでしょ。
授業料が無償でも、その後、出せるのか?になるよね。
無償になったからって私立を選ばずに、浮いたお金を大学費用に
当てた方が賢明かと。
55  名前: 匿名さん :2023/12/06 14:26
>>54
ごめん、高校の話だった。
56  名前: 匿名さん :2023/12/06 17:57
うちの子が都内の私立3年生。
助成の対象外です。
正直「きーーーっ!」って思うけど仕方ないね。
子供関係の助成金に所得制限はよくないよ。
低所得家庭への補助は別の話ですね。
トリップパスについて





イオンの株主さんまたはイオンカード(ミニオンズ)持ってる方いますか?
0  名前: 匿名さん :2023/12/06 14:52
私はイオンシネマをよく利用します。

①イオンの株主になれば1000円で映画が見れます(コーヒかポップコーンももらえる)。
しかも配当金ももらえる。ただ暴落したら悲しいけど・・・

②ミニオンズのイオンカードだと1000円で映画が見れます(コーヒー、ポップコーンはない)。
株価の心配はない。
頻繁に映画を見たくなるので(でも、高いのでどうしてもって思うのだけ観る)
どちらか持っていたらいいなーって思っています。

お持ちの方どうですか?
お得な気分で映画見れますよね?
どちらがおすすめですか?


1  名前: 匿名さん :2023/12/06 15:02
持ってるけど、残念ながらイオンシネマが近くにないので映画は恩恵は受けてない。
株は私が買ったときより2倍になってるから嬉しい。
2  名前::2023/12/06 16:37
>>1
2倍になってるんですね。うらやましいです。
私ももっと早く映画の優待のことを知ってたらよかったのにな~。
3  名前: 匿名さん :2023/12/06 16:40
>>2
まあでもイオンに限らず、高配当の銘柄を選んで株主になり、配当を映画のお金に充ててもいいような。
4  名前: 匿名さん :2023/12/06 16:43
株持ってる。
買い物すると株数に応じて返金があるよ。
私も買った時より1割ほど上がってる。
映画1000円で観れてコーヒーかポップコーンももらえるのね!
株を買いなよ〜とは言えないけど、私は買って良かったかな。
5  名前: 匿名さん :2023/12/06 17:12
うちはマイホームのローンをイオン銀行で借りてるんだけど、最初の5年間だけイオンの買い物が引き落とし時に5%引きになりました。今年から改正されてローンを払い終わるまでずっと5%引きになります。イオンでよく買い物する人にはすごくお得だと思う。
あとイオンラウンジも一応使えます。改悪されたけどね。
トリップパスについて





9歳男子児童の自転車と81歳男性運転の車が交差点で出合い頭に衝突 児童が大けが
0  名前: 匿名さん :2023/12/05 10:14
免許返納の話題の時に、「田舎限定なら高齢者でも運転してもヨシ」って言う人いるけど、田舎でも事故は起きるんだよね。
やはり年齢で区切らないとヤバいよ。
32  名前: 匿名さん :2023/12/05 22:50
>>31
81歳で仕事??
33  名前: 匿名さん :2023/12/05 22:58
>>32
する人だっているでしょう。
定年のない仕事なんていくらでもある。
元気で体が動くなら働くよ。そういう人たちは。
軽トラ乗ってるあたり農家じゃないの?
34  名前: 匿名さん :2023/12/05 22:59
>>32
知人は高級老人ホームから、
週に数回会長職で勤務してる。
35  名前: 匿名さん :2023/12/06 08:52
>>33
でも結局事故起こしてるんだよね。
ふらふらしてる人と全く一緒。
36  名前: 匿名さん :2023/12/06 16:15
お年寄りはどんどん出掛けた方がいいのよ。
家にこもったら認知症まっしぐら。
歩いて出かけるといいけどね。
トリップパスについて





みやぞんって漫才コンビだったの!?
0  名前: 匿名さん :2023/12/05 16:32
コンビだったなんて、今の今まで知らなかった!
コンビ解散だそうです。
10  名前: 匿名さん :2023/12/06 12:08
絶対に解散しない、って言ってたのにね。
みやぞんが単独で仕事した収入も、二人で分けていたんじゃなかった?
偉いなって思ってたけど
やっぱ、仕方ないかな

相方は結婚してたと思う。
これから生活大丈夫なのかな
11  名前: 匿名さん :2023/12/06 12:15
コントしてるのみたことある人いるのかな?

私はない。
12  名前: 匿名さん :2023/12/06 12:28
>>11
何回かあるよ〜
内容はあまり覚えてないけど、
憎めないツッパリって感じで面白かった。
みやぞんがほとんで1人で喋ってたけど、
仲の良さは伝わってた。
13  名前: 匿名さん :2023/12/06 12:28
私も知らなかった
14  名前: 匿名さん :2023/12/06 14:55
>>11
あるよー
本当に安全な漫才。
誰も傷つかない漫才ですよ。
トリップパスについて





子供の日公務と敬老の日公務、しなくなったね 天皇皇后
0  名前: 匿名さん :2023/12/06 12:11
上皇上皇后から受け継いだ、数少ない公務なのに。

3人でリンクコーデで鑑賞と静養ばっかり。
5  名前: 匿名さん :2023/12/06 12:48
オンラインでやってたね。

さらに、毎年、こどもの日・敬老の日・障害者週間にちなんで関連施設をご訪問になっておられます。
近年では、新型コロナウイルス感染症の影響から実際に現地をご訪問になることが難しい場合に、オンラインを有効活用して、これらの式典や大会にご出席になっているほか、離島や中山間地域などの遠隔地の施設についても、オンラインで結ぶことにより、現地の方々のお話をお聴きになり、ご交流をなさっています。
6  名前: 匿名さん :2023/12/06 12:49
>>5
これならコロナ関係ないのにやってないんだね。
7  名前: 匿名さん :2023/12/06 13:08
またキチガイか
8  名前: 匿名さん :2023/12/06 13:14
>>6
皇太子時代からこんな感じでしょ
9  名前: 匿名さん :2023/12/06 13:46
>>7
キチガイって適応障害のこと?
トリップパスについて





天皇皇后に必要なのは仁徳
0  名前: 匿名さん :2023/12/06 10:04
天皇に必要なのは学歴よりも仁徳。皇后にも言えるけど。

愛子様がご立派に成人されて天皇皇后両陛下も心よりご安堵
されてる事と存じます。

で思ったのが…
皇后陛下の雅子様は華々しいご学歴&職歴ですけれど
天皇陛下は学習院大卒。

それでも天皇陛下は学歴などものともしない後仁徳が
お顔より滲み出ているように思います。
いつでも妻子である皇后陛下、愛子様に温かいご情愛を
注がれているのは言うまでもなく、他のご皇族の方々や
皇居のスタッフの皆様にまで細かいお心遣いをされてると
週刊誌で記事を拝見しました。


皇嗣宮家の悠仁様も何は皇位におつきになる日が来るでしょうが、今からでも天皇皇后両陛下の元で多くお過ごしになって
天皇陛下より天皇としてのあるべきお姿を学んで頂きたく思います。
2  名前: 匿名さん :2023/12/06 10:32
悠仁君はあの両親では仁徳を学ぶのは難しかったのだろうけど
遺伝による性質ってものがあるからね
生まれたときからならともかく
なんやかやとコピペやズル入学(これは親のゴリ押しだろうけど)をやらかしたあとで
人格者の天皇陛下御夫妻と過ごしてて変わるというのはできないと思うよ
天皇陛下は教育者ではないし

3  名前: 匿名さん :2023/12/06 10:59
>>0
負け惜しみスレwww
4  名前: 匿名さん :2023/12/06 11:00

こんなウソ流していいんですか?
卑怯な令和イッカ

「扱う品物にもよりますが、
手袋をつけることでかえって摩擦による傷や汚れをつけてしまったり、
すべって落としてしまう場合があります。
そのため、特に古書に関しては、
よく洗った素手で丁寧に扱うほうが文書に傷をつけないということで、
手袋をつけないことが推奨される場合も多いのです」
(前出・皇室担当記者)
5  名前: 匿名さん :2023/12/06 11:51
>>4
流してるのは週刊誌でしょ。
本人たちじゃないじゃん。
6  名前: 匿名さん :2023/12/06 11:58
愛子様優秀伝説終了か。
女性天皇派ザイ(ピー)たちもいよいよ優秀と擁護できなくなった。当然。
トリップパスについて





お歳暮金額急に倍
0  名前: 上司 :2023/12/06 06:57
もう長いことお歳暮のやり取りをしている元部下。
今年は急に金額が倍増しました。
確かではないけど、品物とその商品の表示でざっくりわかるじゃないですか。
こう言うことは初めてで、お返しも倍増させるか迷っています。
日頃のやり取りは少ないですが、付き合いは続きそうで、こちらも出せない額ではない。
ご経験ある方いらっしゃいますか?
1  名前: 匿名さん :2023/12/06 08:20
最近多い半額セールだったかもよ。

私なら今後は辞退、もしくは例年と同金額の
物を送る。
高いのを贈ったら慌てて高いものを贈ってきたわ
と思われるのも嫌だなあ?
2  名前: 匿名さん :2023/12/06 10:52
えーなんでだろ。
気になるね。
3  名前: 匿名さん :2023/12/06 10:57
淡々といつもと同じ事をする。来年もそうだったらそうする。
4  名前: 匿名さん :2023/12/06 11:41
>>1
辞退ってどうするの?
トリップパスについて





152センチ47キロ
0  名前: 匿名さん :2023/12/05 14:05
じわじわと痩せてきて今タイトルの体重
ちなみに最高体重は62キロ

年齢も57なので、これ以上痩せると貧相になるし体力なくなると思って、もうこれ以上痩せなくてもいいかなと思ってる。
胸も残ってるし肋骨も出てない、でも同時にお腹はぺったんこではないw

同年代の方、理想とする体重は身長に対してどれくらいですか?
11  名前: 匿名さん :2023/12/05 18:36
50歳。
159センチ50〜51キロ。
40代になってからじわじわ5キロ太りました。
でも体重は今のままで良い。
お腹から腰回りの浮き輪肉がなくなればなぁ。
12  名前: 匿名さん :2023/12/05 21:47
158センチ52キロ
これを目指して59キロから52.8キロまで落としたのに、生活時間の変化で元にリバウンド。
なんだか前よりお腹周りだけやたら出てきたように感じてる。涙。
体重というより筋肉つけなくちゃダメだなあと思いながらなかなか実行できずにいます。
13  名前: 匿名さん :2023/12/06 00:00
>>11
浮き輪肉ほんと嫌ですよねー

私は153の50…体重も減らないですけど涙
14  名前: 匿名さん :2023/12/06 07:59
>>11
毎日バックランジ50回やったら無くなる
15  名前: 匿名さん :2023/12/06 10:42
>>14
11さんではないけれど、バックランジ動画で見てやってみた。
なかなか気持ちいい。ありがとう。
トリップパスについて





また男性保育士による性加害
0  名前: 匿名さん :2023/12/06 09:00
保育士の資格勉強中に何学んできたんだよ
守り導く対象だぞ
こんな奴のせいで、志を持って保育士になった他の男性保育士に偏見の目が向くんだぞ


昼寝中の女児の下半身触るなどしたか…29歳保育士を逮捕 「性欲紛らわせていた」容疑認める
配信 2023年12月5日 11:59更新 2023年12月5日 13:23
FNNプライムオンライン

保育士の男が、勤務先の保育園で昼寝をしていた女の子にわいせつな行為をしたとして逮捕された。

保育士だった高橋遼容疑者(29)は、11月4日、勤務先の千葉県内の保育園で、昼寝をしていた女の子の下着の中に手を入れて下半身を触るなどした疑いがもたれている。

女の子が保育園の別の職員に「触られた」と話したことから、高橋容疑者の犯行が発覚した。

調べに対し高橋容疑者は「昼寝をするとなかなか目を覚まさない子がほとんどでバレないと思った。何も文句を言ってこない女の子で性欲を紛らわせていた」と容疑を認めているという。

警察は、他にも余罪があるとみて調べている。
1  名前: 匿名さん :2023/12/06 09:54
もうアウトだな。
トリップパスについて





大学の入学式の服
0  名前: 匿名さん :2023/12/05 07:33
子供が大学に合格して
入学準備として入学式の服を買おうと
思いますが、女の子はどこで買いましたか?

あと今までは礼服なくても
制服で代用してました。
これからは礼服も必要ですか?
17  名前: 匿名さん :2023/12/05 17:56
>>16
だからみんな就活用のスーツにするんだと思うよ。
就活するなら絶対必要だしね。
今はオンライン中心だから2着は不要かもしれないけど、コロナ前は就活時に買い足す人もいたくらいに集中して着るからさ。

値段はピンキリだけど、うちはキリのカバンも靴もシャツもついて2万円くらいのものを買った。
18  名前: 匿名さん :2023/12/05 20:48
>>11
就活スーツとビジネススーツはラインが違うそう。
就活スーツを来れるのは、初年度の新入社員の間だけと聞いたよ。
19  名前: 匿名さん :2023/12/05 21:28
>>18
今はオフィスカジュアルも増えたよ。
あまりに先のことまで考えなくていいと思う。
20  名前: 匿名さん :2023/12/05 21:51
>>18
うちの子は入社式以降一回も就活用のスーツは着てないらしい。
勿体無いなーと思うけど。
入社にあたってオフィスカジュアルに加えてスーツも数着買った。
21  名前: 匿名さん :2023/12/05 22:59
就活後は着ないことも考えたら、そんな良いものは必要ないと思う。
トリップパスについて





'24.1/3バカリズム脚本のドラマ面白そう
0  名前: 匿名さん :2023/12/03 23:14
脚本・バカリズム×主演・菊地凛子『侵入者たちの晩餐』に吉田羊、平岩紙が出演決定!キービジュアルも公開 24年1・3放送
TV LIFE


『侵入者たちの晩餐』キービジュアル©日本テレビ
脚本・バカリズム、主演・菊地凛子で送る新春スペシャルドラマ『侵入者たちの晩餐』(日本テレビ系 午後9時放送)が、2024年1月3日(水)に放送決定。吉田羊、平岩紙の出演も発表され、キービジュアルが公開された。


バカリズム脚本のドラマや映画にハズレなかったから、これも楽しみ
お正月に楽しめる番組があるの嬉しい

2  名前: 匿名さん :2023/12/04 07:38
おーーーー
貴重な情報ありがとうございます!

バカリズムさんなら期待大ですね。
ビデオ録画します!

正月は義母むすファイナルもあるので
超楽しみです。
3  名前: 匿名さん :2023/12/04 07:45
あーぎぼむす忘れてた!
録画しなきゃ
ありがとう〜
4  名前: 匿名さん :2023/12/04 09:26
バカリズムは面白いと思うのがおおいから、楽しみ!
5  名前: 匿名さん :2023/12/04 12:47
キービジュアル見たけど、3人とも凄く美しい
ドラマま楽しみ
6  名前: 匿名さん :2023/12/05 20:49
菊地凛子も好きだから見よう
ありがとう
トリップパスについて





始まった、羽生叩き
0  名前: 匿名さん :2023/12/04 10:34
若い子ならまだしも、相手もアラフォーでしょ?
離婚されて傷心もなんもないよ。
87  名前: 匿名さん :2023/12/05 19:48
「妻」じゃなく「お相手」って本当に変。
88  名前: 匿名さん :2023/12/05 19:50
>>87
3ヶ月じゃ妻という実感もないままだったんじゃない?
89  名前: アラフォーのおばちゃん :2023/12/05 20:11
おばちゃん達が好き勝手に言ってるなあ。
ほっといてあげたらいいのに。
90  名前: 匿名さん :2023/12/05 20:14
素人ばかりの家族経営の失敗じゃない?
昭和の演歌歌手とかにもいたような。

プロスケーターになったんだからプロを雇えば良かったのに、うちの結弦くんから抜けきらない人たちの浅知恵が裏目裏目だったのね。
91  名前: 匿名さん :2023/12/05 20:42
例の胡散臭い整体師と母親も関係良くなかったんだよね。

トリップパスについて





みなさんのおススメ教えて
0  名前: 匿名さん :2023/12/02 23:31
私のおススメは

お風呂の明かりをキャンドルでやると心が落ち着く
そしてやってそのまま寝る態勢に入るとよく眠れるような気がする。


13  名前: 匿名さん :2023/12/04 16:51
早朝目が覚めた時とか、夕暮れ時とか薄暗い時間帯とか雨の日にキャンドルを灯す。
照明も落として一人で美味しいコーヒーか紅茶を入れてとっておきのチョコレート(好物)をつまむ。


14  名前: 匿名さん :2023/12/04 16:56
>>12
これね、肌のたるみにも効くよ。
15  名前: 匿名さん :2023/12/05 09:06
>>4

足腰も鍛えられていいですね。
^_^
16  名前: 匿名さん :2023/12/05 09:16
白湯をちびちびと飲む。
朝・昼・晩と大体1.5リットルぐらい飲んでいると思う。
肩こりが楽になったのもそのおかげかも。
17  名前: 匿名さん :2023/12/05 18:40
>>10
脚の冷えるのも改善しますよ。
トリップパスについて





ホテルロビーにソファセットや椅子が全くない
0  名前: 匿名さん :2023/12/04 12:57
一昨日&昨日にかけて関西の某地方で開催される10000人規模コンサートに出かけるにあたり近隣のホテルに滞在したのですけれど…

少し早くホテルに着いたけどロビーで座って待ってれば良いと思い着いたら…他のホテルにはあるソファセットが全くなくて
一緒に行った主人が少し足が不自由なのもあってとても困りました。

フロント付近には喫茶コーナーがあって致し方なく時間まで
さほど飲みたくもないコーヒー飲んで待つことに。


チェックインの時に近くにいたスタッフさんにソファセット設置お願いしておきました。
7  名前: 匿名さん :2023/12/04 15:40
>>1
ずれたレスだな
8  名前: 匿名さん :2023/12/04 17:22
お願いしてきても設置されないと思うよ。
設置しない理由があるんだろうから。
飲みたくないコーヒーも場所代払ってるようなもので、座りたいならそちらにどうぞという事なんだろうから。そのかわりお代わり無料なのでは?
9  名前: 匿名さん :2023/12/04 17:24
わがままだと思う。
喫茶コーナーもないなら困るけど
喫茶コーナーがあるんだから、座りたい人は
飲み物を注文すればいいだけ。
10  名前: こちらでね :2023/12/05 14:00
ttps://kosodate119.com/thr_res/acode=0/ctgid=129/bid=4048/tid=11521377/tp=1/
こちらでね
11  名前: 匿名さん :2023/12/05 14:01
>>10
なにこれ
トリップパスについて





東京で観光
0  名前: 匿名さん :2023/12/02 23:53
ざっくりとした質問ですが、東京で1日1人で観光の予定です。
せっかくなのでおのぼりさんとして満喫できればと思っています。

ざっくりとした質問で申し訳ないのですが、お勧めの過ごし方を教えてください。
14  名前: 匿名さん :2023/12/03 17:44
六本木ヒルズは?
最近は麻布台ヒルズだけどね。
15  名前: 匿名さん :2023/12/04 10:33
>>2
私、まあまあ近所住みだけど、昔と違って歩いてる人そんなにおしゃれじゃないと思う。
まあおしゃれな人もいる、ぐらい。
16  名前: 匿名さん :2023/12/05 10:30
>>12
別人だけど、繊維街は日曜日は開いてる店もあるけどほとんど閉まってます。
17  名前: 匿名さん :2023/12/05 11:59
合羽橋も楽しいよ。
休みの日とかは
お休みの店も多いけど、
初心者はその位の方が
見やすい。
全部開店してたら、見きれない。
食べ物屋さんも色々あります。
18  名前: 匿名さん :2023/12/05 12:09
一人でも上野動物園回るのも案外楽しいかも。
トリップパスについて





息子の1歳までのアルバム見てたら泣けてきた
0  名前: 匿名さん :2023/12/03 00:13
久しぶりに息子のアルバム広げてみたら
泣けてきたよ

その後に結婚式の写真みて
「私、子育て頑張ったね」って自分をほめた。

手のかかる子だったから大変だった。
もう二度とできないけどね (笑)

息子!お前は何て可愛かったんだ~!

34  名前: 匿名さん :2023/12/04 16:12
>>33
でしょうね。あの人だと思う。
35  名前: 匿名さん :2023/12/04 22:46
>>34
大体外れてる (笑)
36  名前: 匿名さん :2023/12/04 22:48
デキ婚シングルの人だよ
37  名前: 匿名さん :2023/12/05 09:48
>>36
当たり
38  名前::2023/12/05 11:51
勝手にシングルにしないでくださいよ~(笑)
トリップパスについて





女子生徒が男子生徒を
0  名前: 匿名さん :2023/12/04 14:14
4日、愛知県半田市内の中学校で、
授業中に男子生徒が女子生徒に刃物で首を切り付けられました。


増えたね…
45  名前: 匿名さん :2023/12/05 09:46
>>43
なんで、この人に質問するの?

#40 2023/12/05 09:31
[匿名さん]
>>39
昨日のあれは貼られたら困る人が書いたコメントじゃない?

この人が「貼られたら困る人」と書いてるから、40の考える「困る人」が誰かと聞いてるのでしょ。
46  名前: 匿名さん :2023/12/05 10:02
>>45
万人に伝わる話してよ。
頭悪すぎ。
47  名前: 匿名さん :2023/12/05 10:14
>>46
分からないんだ、
あなたは27と同じ系統ね
48  名前: 匿名さん :2023/12/05 11:12
>>47
系統って?
49  名前: 匿名さん :2023/12/05 11:22
急にじゃ無くて前からうらんでたよね。

最初は恋愛沙汰かと思った。
トリップパスについて





インクタンク、何ゴミ?(雑談)
0  名前: 匿名さん :2023/12/04 20:20
以前はカートリッジタイプのインクを使っていました。
なんか端子がついてるやつ。

プリンターを買い替えて、インクタンクの物に変えたのですが
一見、ペットかプラに見えます。
何かしらの機械は無いように見えます。

捨て方を見た所、自治体の捨て方に従って下さい、とありました。

そして、自治体の捨て方を見たら、カートリッジについては記載あるけどインクタンクについての記述が無くて。

明日、自治体か近所の友人に聞こうとは思いますが
皆様の自治体ではインクタンクはどの様に捨てる決まりになっていますか?ちょっと聞いてみたくてスレを立てました。

お聞かせ下さい〜
5  名前: 匿名さん :2023/12/04 21:36
>>4
私もいくらネットの口コミが良くても、リサイクルのインクは滲んだり、かすれたりするので買わないようになった。安いんだけどねえ。
6  名前: 匿名さん :2023/12/04 21:38
>>0
回収協力したら何か貰えたイメージあるけど、、
ベルマークと一緒に回収してなかった?
違ったらごめん
7  名前: 匿名さん :2023/12/04 22:03
いつも、イオンの回収ボックスに入れている。
8  名前: 匿名さん :2023/12/04 22:18
>>3
タンクも?
9  名前: 匿名さん :2023/12/05 07:48
私が住んでるとこだと燃えないゴミで捨てられる。
トリップパスについて





運転の眩しさ対策のサンバイザーの使用感は?
0  名前: 匿名さん :2023/12/04 09:22
車の運転をしてる皆さん、サングラスしてますか?
私は似合わないので、どうも抵抗があり出来ません。
メガネ愛用者なので度付きにすると結構高い。

この時期太陽が低くて眩しくて、危険さえ感じること無いですか?

車のサンバイザーに取り付ける、それ防止のサンバイザー使ったことある方いらっしゃいませんか? 
使うと眩しさかなり減りますか?
黄色っぽかったり、商品で色は様々ですよね。

興味はあるけど余りつけて走ってる車を見かけない気もするので、効果はいまいちなのかな? 

サングラスのほうが、効果あるでしょうか?
眼鏡の上からかけるやつ、試しにお店でやったら子ども達が笑いをこらえてました!!
鼻開いてますよ!

サンバイザー型のおすすめがあったら教えてください。
8  名前: 匿名さん :2023/12/04 18:50
ピンクのフレームのでっかいサングラスしてますよ。
気分はハリウッド女優です。
運転中にかけるサングラスに似合う似合わないなんて関係なくない?
9  名前: 匿名さん :2023/12/04 20:50
度付きメガネに一番濃い色を入れてもらって
使ってる。
10  名前: 匿名さん :2023/12/04 20:58
>>9
度付きサングラスの場合、トンネルに入る時はどうしてます?
11  名前: 匿名さん :2023/12/05 06:15
>>10
私もメガネ屋で、運転用の偏光ガラスのメガネ作って使ってる。
特に問題ないけどな。

見えなくなるのあるときくよね。どういうのなんだ?
12  名前: 匿名さん :2023/12/05 06:43
>>10
別人ですが高速なんかの長いトンネルでは
普通のメガネに付け替えます。
私も濃いめのを使用しているのでトンネル
入ると見えにくくなってしまうのて
トリップパスについて





今年末の大阪城ホールでの1万人の第九
0  名前: 匿名さん :2023/07/16 13:39
タイトルのイベントに今回初めて参加することになりました。

今までに参加した経験ある方いらっしゃるでしょうか?

来月からレッスン始まるとのことですがレッスンで使う楽譜は
どのようなものを用意すれば良いのか…

公式グッズのサイトを閲覧したのですが表紙がグリーンの色の
ものとブルーのフォルテシモが書かれたものがあります。
10  名前: 匿名さん :2023/07/17 09:16
参加したことないけど、購入サイトの説明に、去年までの楽譜を持っている人はそれでよい、と書いてあるくらいだから、2つのデザインのどちらでも好きな方でいいのでは。
問い合わせ先も書いてあるので、不安ならそこに聞けばいい。
11  名前: 匿名さん :2023/12/04 16:25
     _
12  名前: 匿名さん :2023/12/04 16:32
>>11
何なの?
13  名前: 匿名さん :2023/12/04 16:33
あのソファがないスレは大阪の話かもしれないんだねー
14  名前: 匿名さん :2023/12/04 23:18
ニュースで見たよ!
すごいねーーー!!!
あの中にいたんだね、主さん。
トリップパスについて





ジャニーズ性加害認める3
0  名前: 匿名さん :2023/10/04 19:52
ほとぼりが冷めたら、また圧力かけるとしか思えないね。
イソコが云々も、ネットの雇われ要員か?

ジャニーズ事務所会見 会場に質問指名の「NGリスト」

NHKのニュースからの引用。
この記者会見の際、ジャニーズ事務所から会見の運営を任されていたコンサルティング会社側が、複数の記者やフリージャーナリストの名前や写真を載せた「NGリスト」を会場に持参していたことが関係者への取材でわかりました。
この記者会見の際、ジャニーズ事務所から会見の運営を任されていたコンサルティング会社側が、複数の記者やフリージャーナリストの名前や写真を載せた「NGリスト」を会場に持参していたことが関係者への取材でわかりました。
319  名前: 匿名さん :2023/12/01 18:06
>>315
1日も早く全員への補償金支払いが完了するように!
お金では拭いきれない苦しみはこれからも続くだろうから
焼け石に水ではあるだろうけど、補償された事実は被害者の方々に勇気と自己肯定感を高めてくれる一助にはなるだろうから
320  名前: 匿名さん :2023/12/01 18:08
これで少しは彼らの心が救われるように願うばかり。
321  名前: 匿名さん :2023/12/01 18:11
>>315
少なっ
300人くらい集まってるような事言ってたよね。
322  名前: 匿名さん :2023/12/01 18:44
>>321
被害者千人近くいるって報道があったけど、なし崩しに無視するつもりじゃないかなー。ちょっと心配。
323  名前: 匿名さん :2023/12/04 19:33
今、NHKでやってる。
トリップパスについて





ロングブーツ、履きますか?
0  名前: 匿名さん :2023/12/02 10:35
若い人にはロングブーツ流行ってるんですね。

40代、50代ではどうでしょうか?
一昔前には履いていましたが
この年代でも最近履いてみたいなと思いました。

寒い時はとてもめちゃくちゃ温かいし!
10  名前: 匿名さん :2023/12/02 21:51
ロングブーツはオシャレ目的じゃなく、
防寒と新雪を歩くための冬の必需品。
11  名前: 匿名さん :2023/12/02 22:59
>>10
乗馬の時もロングブーツだよね
12  名前: 匿名さん :2023/12/03 00:18
ロングは黒、茶、ベージュと持ってる。
ショートブーツは履きこなせず持ってない。
13  名前: 匿名さん :2023/12/04 16:55
何年も履いてない。
ショートは常に何足か持ってるけど、本当はロングのほうが好き。
また買ってみようかな。
14  名前: 匿名さん :2023/12/04 18:51
ロングブーツもロング長靴も持っているけど、長靴の方が大活躍。
積雪地方は必需品です。。
トリップパスについて





アラフィフでディズニー行けるかな
0  名前: 匿名さん :2023/12/03 20:33
娘(大学生)にディズニーに行こう、と誘われてるのですが…

もうおばちゃん体力無いし、人混み辛いし、高いし…
なかなか腰が重い。

アラフィフの皆様で最近ディズニー(ランドでもシーでも)
行った方いらっしゃいますか?

かなり久しぶり(10年くらい行ってない)
で、最後に行ったテーマパーク(遊園地)は
5年前、娘が高校受験終わった春に行ったUSJです。
その前にいつだか行った富士急でもグロッキーになりました(笑)

若い頃は高いところも平気だったし、酔わなかったのに
年取ると、三半規管も衰えて、高いところは怖いわ乗り物酔いはするわで辛くないですか??

友達とも散々行っているけど、たまにはママと行きたい、のだそうで…嬉しいお誘いなんだけど
いかんせん体力的に自信がない。

パレードゆっくり見たいとか本人的な事もあるみたい。
友達と行くと乗り物重視でゆっくり出来ないとか写真三昧とかそれなりに気を使うんですかね。別の楽しみ方がしたいようで…

一念発起してこれが最後と行ってみる?
やっぱりやめとく?

まず、どうせ運転させられて、それもちと不安要素。
うちからは高速で空いてても1時間くらい。
混んでたら倍かな…
娘に運転させてもいいけどそれもそれで。
かといってホテル泊まるのは夫にも悪いし(一緒に行く気はあまりないw)仕事もあるし。

うーん。迷う。
皆様ならどうしますか?

27  名前: 匿名さん :2023/12/04 15:27
>>25
えええー--
お子さんの年齢的に今年がベストじゃないかしら汗

もうお金は後からでもどうやってでも稼げるし貯められるから、
お金の計算なんてみないふりして、勇気出していってー
28  名前: 匿名さん :2023/12/04 17:02
お子から誘われたら、どこでも行っちゃう
29  名前: 匿名さん :2023/12/04 17:07
>>25
主はお金の心配はしてない
30  名前: 匿名さん :2023/12/04 17:17
とにかく広くて歩くよね、コロナ前に職場の人と行ったけど、ひざが痛くなっちゃって大変だった。
うちは近くてバスですぐなんだよね、でも、もう一生、行くことはないような気がする。
ディズニーランドにそこまで魅力も感じないのもあるし。
でも、息子、娘が一緒に行こうって言ったら行くかな、でもあまり好きでないことを知っているから誘ってこない気がする。
31  名前: 匿名さん :2023/12/04 17:33
娘なんだから本音を話して、娘もそれでもいいなら
行けばいいじゃん。

お母さんは年齢的に三半規管弱いから激しいのは乗れない
お母さんは疲れやすいからそんなに歩けない
休憩も多くするし友達と行くようにはアクティブに動けない

それでもいいかな?
と娘に聞こう。
トリップパスについて





早生まれって
0  名前: 匿名さん :2023/12/02 08:04
早生まれ遅生まれの違いってなんか意味あるのかな?
4月1日までを早生まれって言うんですよね?
なんでそんな変な所で区切るのかなとか、
あと、3月生まれの人って結構多くて
でも同じクラスで最後の方に誕生日を迎えるから遅生まれって子どもの頃は思ってた。
同じように勘違いしてた人いますか?
42  名前: 匿名さん :2023/12/04 09:43
>>41
その記事も、先日ここで話題になってたプレジデントの記事のような気がしてならない。
43  名前: 匿名さん :2023/12/04 09:45
>>36
兄妹揃って3月末生まれなの?
44  名前: 匿名さん :2023/12/04 09:54
>>43
レス読みゃそうなんやろ
45  名前: 匿名さん :2023/12/04 12:40
>>20
それはいいね。

学校や新年度の社会的な始まりは4月だけど、対象年齢の区切りだけは年初めにするって。

2024年度に新入学する子は2024年生まれの子だけにする。
なんか不都合あるんかな?
戸籍は生まれた時に登録するんだから、何の問題もないと思うんだけどな。
46  名前: 44 :2023/12/04 12:45
>>45
あれ、おかしいね。
2024年度(4月)に新入学する子は2017年(?)生まれの子にする、かな。

そうすると一番しんがりの子も遅れは8か月で済む。
トリップパスについて





マーガリン
0  名前: 匿名さん :2023/12/02 20:08
マーガリンってまだ食べてる人少なからずいますか?
そもそも売ってるのかな。

53  名前: 匿名さん :2023/12/04 09:00
SIZUYAのカルネ用マーガリンは好き。
時々買ってきて、自宅でカルネ作って食べてます。
54  名前: 匿名さん :2023/12/04 09:43
今はバターの方がトランス脂肪酸多いらしいよ。

私は時々食べるトーストにネオソフトつけて食べるのが好き。
55  名前: 匿名さん :2023/12/04 10:02
>>52
別人
私はバター入りのマーガリン使ってるけど、
バターより軽くて食べやすいと思っていてそこが気に入ってる。
塗りやすいし。
56  名前: 匿名さん :2023/12/04 10:31
バターでマーガリンみたいな容器のある?
切って使う塊みたいなバターしか知らなくて。

私が無知なのかな。
あれが面倒くさくてバター入りマーガリンにしてる。
57  名前: 匿名さん :2023/12/04 11:30
>>47
その通り。
トランス脂肪酸の話をしたいなら、マーガリンはもう標的じゃないってこと。
それを知らないのは古い情報しか持ってないオババってことよ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190  次ページ>>