育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
5461:住み心地はどうですか?(14)  /  5462:日大の付属高校に行ってます(58)  /  5463:ショートやボブの髪型(32)  /  5464:住み心地はどうですか?(1)  /  5465:ファンヒータ、灯油の残量計ついてますか?(37)  /  5466:独占インタビュークリックした人(10)  /  5467:1月7日(日)(25)  /  5468:また日大(27)  /  5469:テレビ番組のインタビュー対象は?(9)  /  5470:皆さんのコレステロール数値どうですか?(3)  /  5471:大阪に詳しい方教えてください(4)  /  5472:ユーキャン新語・流行語大賞 TOP10発表(11)  /  5473:また18日か(6)  /  5474:人参の葉っぱ 食べますか?(12)  /  5475:アポロ月面着陸(30)  /  5476:友人のLINEアカウントが乗っ取られました(28)  /  5477:娘さんミニスカート&ロングブーツはきますか?(11)  /  5478:二世帯住宅(58)  /  5479:近所のスーパーセルフレジ(37)  /  5480:よく寝られていますか(50代)(48)  /  5481:いかにんじんって食べたことありますか?(6)  /  5482:贈り物に困っています(43)  /  5483:沖縄北部に大型テーマパーク(9)  /  5484:日大アメフト部廃止の方針に撤回求め部員13人が180人分の署名と要望書を提出(28)  /  5485:義兄弟の親の場合(香典)(12)  /  5486:歩行「1日60分以上」、筋トレ「週2~3回」で健康に 国が推奨へ(25)  /  5487:Androidバージョンアップ(1)  /  5488:あなたが幸せになった理由(51)  /  5489:断酒の人を誘うかどうか(18)  /  5490:小学生に腰痛って(8)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190  次ページ>>

住み心地はどうですか?
0  名前: 匿名さん :2023/12/03 16:23
3階立ての一軒家についてお聞きします。
2階がリビングで天井は3階までの吹き抜けに
なっています。
開放感があり上の方に窓があり明るいのですが
夏は暑そう 冬は天井が高いので部屋が
温まりづらそうと感じます。
同じようなつくりの家に住んでいる方
どうですか?



10  名前: 匿名さん :2023/12/03 16:52
足りないなあ
11  名前: 匿名さん :2023/12/03 16:53
まさか、息子と2人で家買おうと思ってる?!
12  名前: 匿名さん :2023/12/03 17:08
兄の家がそんな感じ。
先ずは引っ越しの時に冷蔵庫が階段でNG。
洗濯機は廊下を曲がれず
後日クレーンで搬入。
吹き抜けプラスリビング階段でめっちゃ寒い
って言ってた。
13  名前: 匿名さん :2023/12/03 17:33
中古住宅を検討してるのかな。
うちは二階建てだけど吹き抜けがあり、やはり光熱費はかかりますよ。
暖房冷房、効きが悪いです。
天窓は北側なので、そんなに暑くないです。(向きによっては天窓用ブラインドやカーテンをつけないといけないそうですがうちは何もしていない)
開放的な間取りなので気に入ってますが、節約したいならお勧めしません。

友達は狭い土地に三階建てを建てて一階は人に貸してるんだけど、買い物がしんどいそうです。
でも、そうやって人に貸さないとローンが大変なので、仕方ないみたい。
ここのお宅もダイニングの天井に天窓がありますが、南側なのでカーテンのようなものをつけています。
ダイニングが明るくていいそうです。



14  名前: 匿名さん :2023/12/03 17:49
アドバイスたくさんありがとうございました
投稿2度してしまいご迷惑をおかけしました。
トリップパスについて





日大の付属高校に行ってます
0  名前: 後悔中 :2018/05/31 10:50
家の息子は日大の付属高校に入学しました。
そうしたらこんな不祥事が起こってしまい、絶賛後悔中です。

中学生の時には、まだ将来の目標も定まっていない息子でした。日大には多岐にわたる多くの学部あり、推薦で進学できるから、そのうちやりたいことも見つかるだろうと思ってこの学校を選びました。息子の成績にちょうどよい学校だったのもあります。

ところが入学早々こんなことになり、残念でたまりません。息子も大学は別の所に行きたいって言っているし、私も同感です。
理事長が「自分は相撲だから関係ない」って言ってる姿を見て心底イヤになりました。変な服装で品位の欠片も感じられないこんな人が理事長だなんて!

一般受験で他大学に行くしかないけど、学校はさすが付属校って感じで、受験体制がないです。塾に通わせるしかありません。

高校受験が終わってほっとしたのもつかの間、また塾代がかかる!
こんなことなら、受験に熱心な公立や私立の高校にすればよかった(泣)

愚痴を聞いていただいてありがとうございました。
54  名前: 匿名さん :2023/12/03 16:48
>>52
日大習志野の偏差値は70
日大二高の偏差値は67

別に好きじゃないけどさ、レベルが高くないわけではないところもあるよ。
どちらも進学実績もかなり高いしね。
日大以外の有名大学にずいぶん送り込んでるから。
55  名前: 匿名さん :2023/12/03 16:49
>>52
うちの地域だと、中学受験で
もともとあまり偏差値が高くない子たちが中学からいく、
高校は地元公立の上位から中堅上位にいけなさそうな子が
行くって感じかな。
で、大学受験なしで日大ならOKかもって思える親をもってる。
56  名前: 匿名さん :2023/12/03 16:57
>>54
レベル高くもない日大付属のことね。
57  名前: 匿名さん :2023/12/03 17:36
>>47

コレ結構重要ポイントなんだよね、実は。
元々が何なのか、経営の母体はどこにあるのか、
理念なんかも違うのかな?そこはわからないけど。
58  名前: 匿名さん :2023/12/03 17:44
>>47
知らんがな。側から見ればどれも同じ付属校。
トリップパスについて





ショートやボブの髪型
0  名前: アイロン :2023/12/03 00:42
久しぶりに髪を切ろうかと思っています。
でも、仕事中は長い髪はくくっているので、朝が楽ですが、短くするとやはりアイロンとかしないといけないので、時間がかかるのがネックです。
ショートやボブはやっぱり毎朝アイロンが必要ですか?
それとも、夜にある程度乾かして寝れば朝もクシだけとかでなんとかなりますか?
28  名前: 匿名さん :2023/12/03 16:38
>>27
右向いたり左向いたり、ゴロゴロしながら寝ればどうでしょう。
29  名前: 匿名さん :2023/12/03 16:39
>>27
ペタンとならない形にカットしてもらえばいいのでは?
ペタンとなって?困ったことがないです。
30  名前::2023/12/03 16:39
丸みショートだから、美容院にはだいたい3~4カ月毎にしか行かない。
夜、ドライヤーの時にトップの根元を立てるように熱風を当て、中段から裾はまっすぐ内巻きになるように指に挟んでドライヤーを当てる。
それだけで、翌日大丈夫。
ただ、カットの上手な美容師でないと跳ねるしすぐにバランスが崩れる。
31  名前: 匿名さん :2023/12/03 17:21
>>29
すごいね
32  名前: 匿名さん :2023/12/03 17:32
>>29
ペタンとならない形にカットすれば寝た後でもペタンとならずにふわっとなるの?
トリップパスについて





住み心地はどうですか?
0  名前: 匿名さん :2023/12/03 16:26
3階立ての一軒家についてお聞きします。
2階がリビングで天井は3階までの吹き抜けに
なっています。
開放感があり上の方に窓があり明るいのですが
夏は暑そう 冬は天井が高いので部屋が
温まりづらそうと感じます。
同じようなつくりの家に住んでいる方
どうですか?



1  名前: 匿名さん :2023/12/03 16:33
2023/12/03 16:23
トリップパスについて





ファンヒータ、灯油の残量計ついてますか?
0  名前: 匿名さん :2023/12/02 06:13
我が家は石油ファンヒータも使ってるのですが、最近のは灯油の残油利用がわかるのがついてないんです。
調べてみると、我が家が使ってるコロナは最上位機種にしか搭載してないみたい。

皆さんのお宅のは?

昔ながらの電気を使わない石油ストーブはどうなんですかね?

そんなの売り場に行って見れば?というご意見もあるでしょうが、教えてください。

それにあれは不要なパーツなのかな?
無くなったお知らせがあれば問題ない?

夜、切れた場合、寒空で給油するのは辛いですよね。
33  名前: 匿名さん :2023/12/03 14:16
>>30

お互い様では?
34  名前: 匿名さん :2023/12/03 14:18
>>30
旦那さんが鳥、、
35  名前: 匿名さん :2023/12/03 14:21
>>33
妻側がやってばかりでシロさんとケンジみたいにお互いに同じ気持ちでやってくれないって話じゃない?
>>30も何もやってあげてないってどこに書いてあるの?
36  名前: 匿名さん :2023/12/03 14:37
>>33
お互い様になってないからこその愚痴じゃないの?
そんなことも読み取れない?
37  名前: 匿名さん :2023/12/03 14:53
>>36
読み取れてるわよ。
メンドクサイことを相手に求める気持ちが夫婦共に同じだから、お互い様なんだよ。
トリップパスについて





独占インタビュークリックした人
0  名前: 匿名さん :2023/12/01 18:35
いるのかなー
(^o^)丿
6  名前: 匿名さん :2023/12/03 11:49
管理人さんが協賛?
邪魔なんですけどね。
7  名前: 匿名さん :2023/12/03 11:53
>>6
それは仕方ないのでは?
運営にとって広告収入以外収入方法あるのかな?
8  名前: 匿名さん :2023/12/03 11:59
>>5
同じく。

いつまで掲載されるのかしらね。
9  名前: 匿名さん :2023/12/03 12:28
>>0
わざとだね。もはや病気
10  名前: 匿名さん :2023/12/03 13:13
読んできたよー

応援したくなったわ。
トリップパスについて





1月7日(日)
0  名前: 匿名さん :2023/12/02 14:36
NHK、午後から花子とアン総集編、夜は新大河ドラマ。

出掛けられないわ!
21  名前: 匿名さん :2023/12/03 10:51
録画機能をお使いになれないの?
22  名前: 匿名さん :2023/12/03 11:04
リアルタイムで観るのを楽しみにしてるんでしょう。
いいじゃん。
23  名前: 匿名さん :2023/12/03 11:10
>>22
だよねー。
録画機能があるから、オンタイムで楽しみにするのはおかしいという考え方がおかしいと思う。
少しでも早く見たいと思うのならオンタイムだよね。
そして、その時間を十分に楽しむ。
人の愉しみにケチつけるなっつーの。
あ、私本人じゃないですが。
24  名前: 匿名さん :2023/12/03 11:13
花子とアン、そんなに好きだったのね
25  名前: 匿名さん :2023/12/03 12:27
再々々放送くらいのでそんなに熱くなれるなんて、役者冥利につきるだろうな。
トリップパスについて





また日大
0  名前: あーあ :2018/08/08 23:29
応援リーダー部で、監督が部員へのパワハラがあったらしい。

冗談抜きで定員割れするんじゃない?
23  名前: 同意 :2018/08/10 17:24
>>16
>このスレで「それくらいは当たり前」って意見が多くて驚く。練習がきつくてとか、上手く出来ていないから恫喝されたならまだわかる。
>だけどパワハラの内容聞いたら、輩みたいな理不尽な因縁つけてるだけだよね。
>ああいうのが当たり前って思いこんでしまうくらい体育会系って脳みそ腐らせるのかね。

パワハラ当たり前って言ってる人たちって、自分ひとりだけがターゲットにされて練習自体とは関係のない因縁をつけられたり、チームメイトからも陰湿ないじめを受けるのも当たり前なんだろうか。
ターゲットにされちゃうのはその子に原因があるからだって思わされて、自分たちはその子を生贄にして結束してた他のチームメイトの立場ってことかな。だとしたら自分を正当化したいバイアスがかかるわね。

嫌なら辞めればいいというのも短絡的だよね。
チアでもスポーツ推薦で大学に入ってる子が多いらしいし、部を辞めたら大学にも居づらくなるよね。
24  名前: うん :2018/08/10 17:27
>>23
だから、スポーツ推薦はリスクが高いんだよね。
25  名前: マンモス :2018/08/10 17:42
>>1
大雪の日に練習がないってことで、歓喜したって事から、始まったらしいけど、
確かに、歓喜するのはお咎めがあってもいいけど、グチグチネチネチと、
あれは、いじめだね。

上に立つ人間があれではダメダメだと思う。


きっと可愛いお嬢さんだったりして、嫉妬でもされたんでしょうね。
若い子の未来を台無しにした、暴虐無人のコーチだと思いました。

日大厳しーって受験生が、
受けない人が多いのを見込んで、あえて、
たくさん応募があったりして・・・
26  名前: 匿名さん :2023/12/03 11:09
これも日大。本当に問題多い大学なのね
27  名前: 匿名さん :2023/12/03 11:14
根っ子からの腐った大学だから、腐った土壌に汚染された生徒や教師らも腐ってしまってんだな
全部腐る前に一回全部燃やし尽くして
綺麗な土壌から作り替えなきゃいかんのよ
トリップパスについて





テレビ番組のインタビュー対象は?
0  名前: 匿名さん :2023/12/02 06:44
ここ、1,2年ほど、スリーコインズ、カインズホーム、ニトリ、アウトレットに買い物を行ったら、テレビ番組のスタッフから声をかけられ、使ってる商品を教えてくれ、何を買った?とか聞かれました。
カメラの前でのインタビューOK?って。

アウトレットのときは珍しく色々買い、大きなのも持ってたからかな。

声かけられるまで、そんな撮影してるの気がついてないこともあります。

私が対象になれないバージョンもあったり、答えたのが放送されたり、されなかったり、小さく一瞬だけとかバラバラ。

どうやってインタビュー対象決めてるんですかね?

いつも大量にものを買ってるわけでもなく、かごに何も入ってないときもあります、派手でも、綺麗系マダムでもありません。

世代かな?
お客さんは他にもかなりいるときが多いんですよね。
5  名前: 匿名さん :2023/12/02 10:00
ゆっくり歩いてる時間がありそうな人
6  名前: 匿名さん :2023/12/02 13:12
都内は、専属の人がいるって言うよね。
7  名前: 匿名さん :2023/12/02 15:59
友達と待ち合わせしてる時に情報番組のスポーツコーナーで使うってことでインタビューされたことがあります。
暇そうにしていたから?

プラス、それなりに興味ありそうな人を選んでいたかもね。
8  名前: 匿名さん :2023/12/03 02:35
北千住で平日昼に声かけられたよ。
ランチしたあと、駅の近くで話してたら。
パートか専業か聞かれて、パートと答えたら、顔出しのインタビューに答えて欲しいと言われて、顔出しは嫌だと断った。

9  名前: 匿名さん :2023/12/03 07:32
映り込むのも許可を取られる時代なのよね。
毎回、個人情報書き込むの嫌じゃないですか?
トリップパスについて





皆さんのコレステロール数値どうですか?
0  名前: 匿名さん :2023/12/02 18:19
53歳、私のコレステロール
総コレステロール 200
善玉コレステロールHDL 78
悪玉コレステロールLDL 99
でした。

1  名前: 匿名さん :2023/12/02 19:37
家族性コレステロール血症なので薬飲んでコントロールしてるので現在は正常範囲。
2  名前: 匿名さん :2023/12/02 20:11
55歳
総コレステ196
善玉コレステ88
悪玉コレステ94
3  名前: 匿名さん :2023/12/02 20:13
HDL 73
LDL 104

総コレステロール値は空欄 でした。
トリップパスについて





大阪に詳しい方教えてください
0  名前: 匿名さん :2023/12/02 14:55
今度推しのライブで初めて大阪に行く予定です
大正駅で、おすすめのお店教えてください
夜遅いのですが9時頃に夕食予定

翌日夕方までしか時間が無いのですが
The大阪という場所に行きたいです

食い倒れ人形やグリコの所に行って
たこ焼き食べてカフェに行って
りくろーおじさんなどのお土産を買って帰る予定
何から何まで全くよくわかってなくて、急に決まったので
とりあえず絶対食べた方が良いものや
大阪にしかないお勧めのお店が知りたいです



1  名前: 匿名さん :2023/12/02 16:12
大阪生まれだけど大正はよく知らないわ

私はよく知らない場所で飲食店探す時は食べログで3.5以上のところを探す
だいたいハズレがないよ
その時間だと 大正駅 居酒屋
で探すといいかもね
2  名前: 匿名さん :2023/12/02 16:15
大正区だと沖縄料理がおいしいんじゃないかな。
3  名前: 匿名さん :2023/12/02 17:04
かなりの横でごめん。
野球を見に京セラに行く時は徒歩圏内の大正駅裏のホテルに泊まるんだけど、いつも近くのパン屋さんとお団子屋さんにいきます。
美味しいです。
私も中旬に京セラのコンサート行きます。
同じかなー
4  名前: 匿名さん :2023/12/02 17:36
皆さんありがとうございます
京セラドーム近くだと混んでるかな?と思って少し離れた所がいいかと何となく大正駅と書きました
少し離れた所(1駅か2駅くらい?)で大阪ならではの美味しいお店に行きたいです
大阪駅まで行けばなんでもありますか?
トリップパスについて





ユーキャン新語・流行語大賞 TOP10発表
0  名前: 匿名さん :2023/12/01 20:25
流行語大賞TOP10発表 大賞は「アレ(A.R.E.)」
2023年12月1日 14時0分
livedoor

「2023 ユーキャン新語・流行語大賞
」のTOP10および特別賞が、1日に発表された。

大賞は、今年日本一に輝いた阪神タイガース
が球団のスローガンとして掲げた「アレ(A.R.E.)」に決定。また、選考委員特別賞には、お笑い芸人・とにかく明るい安村がイギリスのオーディション番組で放った決め台詞「I'm wearing pants!(アイム・ウェアリング・パンツ) 」が選出された。

TOP10に選出された用語は以下の通り。(五十音順に掲載)



・新しい学校のリーダーズ/首振りダンス
・アレ(A.R.E.)
・OSO18/アーバンベア
・蛙化現象
・生成AI
・地球沸騰化
・ペッパーミル・パフォーマンス
・観る将
・闇バイト
・4年ぶり/声出し応援


おばちゃんにはよく分からないけど、「よく分からない言葉」として認知した言葉の多くが選出されてる。笑
こんなおばちゃんにまで届くくらいだから選出されてるってことなんだろうね。笑
7 名前:この投稿は削除されました
8  名前: 匿名さん :2023/12/02 09:59
>>7
なんで??
9  名前: 匿名さん :2023/12/02 10:31
蛙化現象
知ったのは数年前だけど
経験があったので感動した。
今年そんなに流行ったワードだったのは知らなかった。
10  名前: 匿名さん :2023/12/02 11:00
流行語スレで削除なんて、大丈夫か?
何が書いてあったんだ。
11  名前: 匿名さん :2023/12/02 11:20
>>10

や・み バイト
の、や・みを漢字にしたものが書いてあった。
スレは通過してるのに、レスでは消されるのね。

ちなみに私は先日、玄関掃除の話で消されたよ。
ここは主婦サイトなのに、主婦が使うような言葉の多くが消されるらしい。
トリップパスについて





また18日か
0  名前: 匿名さん :2023/12/01 23:12
俳優の井川瑠音さんが、11月18日に亡くなった。31歳だった。12月1日、所属事務所がホームページで伝えた。

2  名前: 匿名さん :2023/12/01 23:44
暇人だね
3  名前: 匿名さん :2023/12/02 00:20
1月25日放送の名探偵津田
死ぬほど笑ったよ
ご冥福をお祈りします
4  名前: 匿名さん :2023/12/02 06:31
山田太一さんが亡くなられたのは知ってるけど、この方はお名前も知らないですね。
5  名前: 匿名さん :2023/12/02 08:01
18日ってなにか意味あるの?
6  名前: 匿名さん :2023/12/02 09:31
>>5
あれでしょ。
たまたま偶然でしかないのに、紐付けて関連性、事件性があるように妄想しちゃってるの。
他の日に亡くなっている人の方が断然多いのに。
4:44をよく見る理論と同じ。
トリップパスについて





人参の葉っぱ 食べますか?
0  名前: 匿名さん :2023/11/30 17:42
無農薬栽培の人参、わさわさ葉っぱが付いているのを買って来ました。

人参の葉っぱって食べたことないんだけど、
料理したことある人いますか?
8  名前: 匿名さん :2023/11/30 20:52
サラダに入れるって雑誌には書いてあった。
やったことないけど。
スレ読んでると葉先だけなら彩的に使えるのかなって感じだね。
刻みパセリみたいに?
9  名前: 匿名さん :2023/11/30 21:29
苦味が好きな人はごま油でお浸しするといいかも。
鰹節たっぷり使って。
私的には天ぷらが大好き。
カリカリに揚げると、海苔の天ぷらみたいになる。
色んなゴボウとか小海老入れるかき揚げも大好き。
栄養も根っこよりあるはずだから、食べた方がいいよ。
あ、太い茎は食べにくいから葉っぱだけにした方がいいよ。
10  名前::2023/11/30 21:45
色々教えてくださってありがとうございます。
案外固いんですね。
とりあえず明日少し茹でてみます。
さつまいもの天ぷらする時に、この葉っぱも天ぷらにしてみようかな。
11  名前: 匿名さん :2023/11/30 22:46
実家の母が人参の葉を天ぷらにするのをよくやっていたけど
私はあんまり好きじゃなかった。

理由は硬いのと味にクセがあった。
12  名前: 匿名さん :2023/12/02 01:39
この時期だったら鰹節たっぷりかけた
お浸し
生え始めはサラダでマヨネーズ美味しい
トリップパスについて





アポロ月面着陸
0  名前: 匿名さん :2023/11/30 18:03
11号でしたっけ?
あれって本当だと思いますか?
26  名前: 匿名さん :2023/12/01 19:17
>>23

そんなに簡単に月面着陸が出来るならアメリカならさっさとステーション作りそうなものだけどね。
そこで酸素が供給出来るようになれば、月で人間が生活出来るようになるわけてしょ。
27  名前: 匿名さん :2023/12/01 19:57
>>26
あなたはすごいね、
宇宙開発の優先順位まで語れるんだ。
ISSと月、2拠点でステーション作るのはお金がかかるね。
でも今、月に人を送り込むミッション立ててるところが多いから、日本は負けないようにしてほしいね。
早い者勝ちだから。
28  名前: 26 :2023/12/01 20:46
>>27

地球に住めなくなって将来的に宇宙のどこかに移住することになったとしたら、月が1番良いと思いませんか?
火星や他の星に比べたらよっぽど現実的だと思います。

そう考えた時に宇宙船やISSではそんなに人数が収容出来ないでしょ?
だから月にと考えるのが妥当かなと思うのです。

南極だって各国が土地を取り合っているのだから、月だって取り合いになるでしょう。
たとしたら月面着陸を成功している(?)アメリカは我先にと月に着陸して探索しそうなものだと思うのですが。

日本はそれこそアメリカに一部を分けてもらうしかなさそうですね。
政治家と超お金もち用ですかね。
29  名前: 匿名さん :2023/12/01 21:13
宇宙に悪さしたりする事が起きそうで嫌だなって思う
宇宙ゴミとかさ
とんでもない過ちおかしそうで恐い
フロンがオゾン層壊したみたいに
何か進歩すると何か弊害が出てきそうで不安になる
30  名前: 匿名さん :2023/12/01 21:27
>>28
だから、各国が無人探査機を月に送ってますよ。どうしてもアポロのように有人でないとダメ?
トリップパスについて





友人のLINEアカウントが乗っ取られました
0  名前: 匿名さん :2023/11/30 22:45
今日の夕方、友人からLINEが来て
「今忙しい?」と聞くので
「駅で電車待ってるとこ」と返信したら
「近くのコンビニでAppleカードを何枚か買ってきて欲しいんだけどいいかな?」
といきなり聞いてきました。

なんか変だなと思い
「それって詐欺じゃないの?」と聞くと
「大丈夫だよ 安心して」
と返事が来ました。

子どもにLINEして聞いてみたら
「それは詐欺です」
「そういうのに引っかかるのはお母さんくらいです」
と言われました。

佐川、ヤマト、アマゾンなどを名乗る
怪しげなメールはいつも警戒していましたが
LINEの乗っ取りがあるとは知らずに
びっくりしました。

あの手この手で詐欺集団が暗躍して
いるんですね。
24  名前: 匿名さん :2023/12/01 17:19
>>23
あんた、あんらこそ粘着の人か?
25  名前: 22 :2023/12/01 17:22
>>23
違います
26  名前: 匿名さん :2023/12/01 18:02
>>23
乗っ取りをする詐欺師側からの苦情かしら?笑
27  名前: 匿名さん :2023/12/01 20:13
>>19
スレ文と、このレスをスクショして家族と友人にLINEしました。
いや〜手を替え品を替えして騙してきますね…
私はここでなんとか気を引き締められました。
気をつけなければ!
28  名前: 匿名さん :2023/12/01 20:15
>>26
微妙~'`,、('∀`) '`,、
トリップパスについて





娘さんミニスカート&ロングブーツはきますか?
0  名前: 匿名さん :2023/11/30 16:07
ミニスカートとロングブーツが
今、若い子の間でトレンドみたいですね
スタイルが良い子がその格好してるの
見掛けて
格好良いなぁ~と思った。
因みにうちは息子しかいません。


7  名前: 匿名さん :2023/11/30 17:13
はいてるよー。ブーツはしまむらとかで買ってる。これが履きやすくてびっくりなんだよ。1年しかもたないけどね。手足も長くて本当に羨ましい!でも!わたしもおばあちゃんになっても好きな格好するけどね!!!
8  名前: 匿名さん :2023/11/30 17:41
今の若い子達はスタイルいいよねー
ウチの娘はズボンオンリーで残念 笑
スカートは足首も見えないロングのみ
せっかくのキレイな足を出さないんだよね〜
9  名前: 匿名さん :2023/12/01 14:46
51歳の自分が履いてるよ。
マイクロミニではないけど。

ケチつけてくる人が衣料品買ってくれるわけじゃないし
人が何と言おうと自分の好きなものを着る。
10  名前: 匿名さん :2023/12/01 18:07
全然…
ロングスカートかパンツスタイルにスニーカー
先日某大学前の女子大生達も似たような格好ばかりでホッとした位
11  名前: 匿名さん :2023/12/01 18:56
つい先日、ロンブー買ってましたよ。
トリップパスについて





二世帯住宅
0  名前: 匿名さん :2023/11/30 17:47
子ども夫婦と二世帯住宅って
実際うまくいくのでしょうか。
玄関、水回り関係は完全別と想定して。
54  名前: 匿名さん :2023/12/01 16:08
>>53
メリットは家をもらう事だけでしょ
55  名前: 匿名さん :2023/12/01 16:15
うちは同居じゃなくてよかったわあ
56  名前: 匿名さん :2023/12/01 16:25
>>55
私もー〜
57  名前: 匿名さん :2023/12/01 16:30
遠方にお嫁に行った友達が同居で、
私もお姑さんにあったことあるんだけど、
凄く温和でよさげなお姑さんに思えたんだよね。
で、最後は、家でそのお姑さんを介護して看取っていたから
うまくいっていたのかとずっと思っていた。
でも、最近になって、その友達からいろいろ聞いて、
ひえ~て思った。表面上はうまくいっているように見えても
中に入るといろいろあるんだよね・・・。
58  名前: 匿名さん :2023/12/01 16:58
どんな豪邸でも、同居は御免だ。
同意する人は大勢いるはずだぜ。
トリップパスについて





近所のスーパーセルフレジ
0  名前: 匿名さん :2023/11/30 15:37
あっちもこっちもセルフレジ。
でも70代の人でも80代の人でも普通に対応してるのがすごいと思う。
テレビの「何食べ」に出てくるような近所のちっちゃいスーパーでも。
衣料も。ドラストも。
時代ですね。
皆さんの周辺はどうですか?
33  名前: 匿名さん :2023/12/01 13:40
うちの近くはお年寄りはやっぱり有人レジに行く傾向がある
花火大会があってごった返してる時おばあちゃんが清算だけセルフのレジで手間どってて
後ろのラッパーみたいな若者が「あーあー…俺が払ってやるから早くしてよ」って言ってて
(払えよ!なら払ってやれよ!!)
と思いました
34  名前: 匿名さん :2023/12/01 15:11
セルフレジの機械の操作より、セルフレジにたどり着く経路がわかりにくいのがまた問題。
今日は私は正しい順路を通って行ったけれど、若い人達が「どこどこー?あ、セルフレジあった」と脇から入り込んで先に行ってしまった。
悪気のない横入りが増えている。
35  名前: 匿名さん :2023/12/01 16:02
>>34
それは店が悪い
36  名前: 匿名さん :2023/12/01 16:22
>>33
CMと真逆だね。最悪。
CMは、ラッパーがおばあさんに自分のペースでいいみたいな事言ってんのにね。
そこに私がいたら、CMと真逆じゃん!って言ってしまってるかもw
37  名前: 匿名さん :2023/12/01 16:30
知的障害の方にもご老人にも、そうでない方にも
困っていそうならできる方が気軽にお声がけできる雰囲気の社会になると良いですね。
お互いに。
我が家の地域はなりました。
トリップパスについて





よく寝られていますか(50代)
0  名前: 匿名さん :2023/11/28 15:41
50代です、たぶん、更年期障害、真っ最中、ここ2年くらい、よく寝られません。
夜は11時くらいに布団に入り、寝つきはいいのですが、夜中の1時、2時くらいに必ず目が覚めます(トイレではありません)。
寝られなくなるので、いけないのは分かっているのですがスマホで1~2時間ほどだらだら、
そのうち寝てしまい、4時半くらいにまた目が覚めます。
それ以上、寝られないので、そのまま起きます。
朝、起きるのが辛かったなんて何時の事だろう。
老化ですよね、でも仕事中、眠くなってしまうこともあって。
睡眠障害?何か対処している人いますか?
病院に行けば何か薬とか処方してくれますか?内科でいいんでしょうか?
漢方薬が気になっているのですが、飲んでいる方、いらっしゃいますか。
44  名前: 匿名さん :2023/11/30 12:25
>>43
電気つけなくても、見えますよね?
明るすぎると覚醒しちゃいます

別人
45  名前: 匿名さん :2023/11/30 13:10
転倒のリスクと覚醒、両天秤にかけるなら、転倒リスクない方を取るな。
46  名前: 匿名さん :2023/11/30 13:21
>>45
見えないならそうだね。
47  名前: 匿名さん :2023/11/30 13:22
>>43
老人がトイレで転倒したのは電気をつけなかったからなの?
48  名前: 匿名さん :2023/12/01 15:45
トイレの場所によるでしょ。
うちは寝室のドア開けて向かいがすぐトイレだし、電気付けなくても
窓からうっすら光が入ってくるため、真っ暗ではないので電気付けない。
トリップパスについて





いかにんじんって食べたことありますか?
0  名前: 匿名さん :2023/12/01 12:26
福島の郷土料理だそうです。
食べた事ありますか?
松前漬けみたいな感じかな?

福島出身の人が、「年中冷蔵庫に必ずある。ケーキ食べる時にも一緒に出す」
って言ってた。
2  名前: 匿名さん :2023/12/01 12:49
父が福島県出身で田舎にもよく行ってたけど食べた事ない。
調べたら福島県中通り北部の郷土料理みたいで
父のところはそこではないからかな?
確かに松前漬けみたい。美味しそう。
3  名前: 匿名さん :2023/12/01 13:26
私は全然食べたことないんだけど、夫が何かの時に(多分外で飲んできたあとだと思う)に美味しかったから作ってくれと言われて、なんだそりゃ状態だったけど調べて作ったことある。
何せ本物見た事もないので不安だったけど、さすがにレシピ通りに作ったら正解だったみたいです。
日持ちするので一度作ればしばらく酒のつまみになるし、毎日出しても文句言わないので(夫リクエストだしね)こちらは楽ちんです。
最長で1週間以上食べてたことあった(冷蔵庫保存)
4  名前: 匿名さん :2023/12/01 13:37
私の両親も親族もみんな静岡の人なのに、私の実家では
お正月と言えば「いかにんじん」を大量に作って食べて
ました。でもそれを「松前漬」と呼んでいました。

結婚して同じものを作ろうとレシピ検索して、それが福島の
「いかにんじん」であると知りました。「松前漬」は粘りが
あるんですよね。「いかにんじん」はさっぱりしてる。
この年末も作る予定です。

5  名前: 匿名さん :2023/12/01 14:22
ないです。
6  名前: 匿名さん :2023/12/01 14:38
北関東出身の実母が作ってました。
義母は福島出身。作ってました。

でも私も夫も特に恋しくもならず、ずっと食べてません。そんに美味しいかなぁ。
トリップパスについて





贈り物に困っています
0  名前: 匿名さん :2023/11/30 09:10
遠方でひとり暮らししている息子の彼女の
お母さんが、
お中元、誕生日、なんでもない時にも地元のものを
贈ってくれます。母の日にも、きれいなお花を
見つけたからとお母さんの名前で届きました。
正直、困っています。
息子は、まだ結婚は考えていない。
誰かが喜ぶのが好きな人らしいから、もらって
あげてと言う。
(変な宗教心ではない模様)
娘のためという親心はわかるし、
私としては、結婚したらそういうお付き合いも
はじまるだろうは想定済。
間もなくお歳暮が届くと思います。
角が立たないように今後は不要だとお断りする
にはどう言えばよいか悩んでいます。
39  名前: 匿名さん :2023/12/01 12:21
>>37
そうかなあ。
娘を結婚させたい一心の様に思える。
40  名前: 匿名さん :2023/12/01 12:40
>>39
うん。私もそう思うな。
気をつけた方がいいよ。
息子さんが彼女との結婚をいずれ考えているなら
まだしも、ただ、まだ付き合っている段階っていうなら、
贈り物はやめてほしい旨を息子さんから伝えてもらった方が
いいかも。
41  名前: 匿名さん :2023/12/01 13:55
スレ文を読んだ限りではあちらの度が過ぎているように感じる。なので
あちらからの贈り物は完全無視でいいと思う。
迷惑してるという意思表示として。
息子が彼女と分かれたら一生関わることのない相手。
贈り物する趣味に付き合う義理はなし。
もし二人が結婚することになったとしても、お互い贈り物のやり取りはやめましょうと取り決めをすれば◯。
42  名前: 匿名さん :2023/12/01 13:59
贈り物する側もどうかとおもうけど、このスレの中で全力拒否したり相手の人物像まで勝手に想像してる人もおかしい。
43  名前: 匿名さん :2023/12/01 13:59
相手の娘も、自分の母親のやりすぎ行動に気が付かないものなのか。
普通なら母親の暴走を娘が止めそうなものだが。
トリップパスについて





沖縄北部に大型テーマパーク
0  名前: 匿名さん :2023/11/28 08:43
「沖縄北部の貧困問題。進学率や世帯所得、失業率など様々な課題を抱えています。
沖縄の南北問題を、結果的に解決の方向に動かす、変化の起点にはなれるかなと」


気球に乗って大自然を上からながめたり、ジップラインで滑り降りたり、ジャングルの中で、恐竜に追われたり、自然のエネルギーを全身で感じられそうなアトラクションの数々。
総事業費は700億円程度とみられるテーマパーク事業。大阪でユニバーサルスタジオジャパンをV字回復に導いた“再生請負人”が注目したのは、やんばるの自然でした。
5  名前: 匿名さん :2023/11/29 16:50
基地移転での環境問題はとりあげるけど、
レジャー産業の開発による環境問題は
あまり取り上げられないんだよな・・・。
ゴルフ場、ホテル、テーマパークしかり。
同じように土砂やらなんやら出てると思うけどね。
6  名前: 匿名さん :2023/11/29 20:33
沖縄の議員が防衛省に国会で質問した時に、防衛省が出した米兵軍属等の事件の件数の解答が、ネットでみられるんですけど。
令和4年度の米兵軍属等の事件事故が、沖縄54件で、次に多い神奈川県は17件ですからね。
今日も嘉手納基地に来る予定だったオスプレイが墜落してますし。
危険性を47都道府県と同じにしないと、沖縄は米軍関係だけ取り上げてるように見えるんじゃないですか?
沖縄だけ突出して多いんだから、仕方ないですよ。
2さんとは別人です。
7  名前: 匿名さん :2023/11/29 20:55
うーーーん

貧困が問題ならなにかしら解決しないと、とは思うけど
環境破壊してまでもすべきことなのかは疑問。

私は県民じゃないので
無責任な意見になってしまうけど
やんばる地方へは観光で行ったことがあります。

あの沖縄北部が観光都市的なそれになるのに意味があるのか?
どっちかといえば自然保護をして欲しいかな…

過疎地は他にも沢山ある。

地方の既存の廃村や過疎地の活性をまずして
今ある尊重すべき自然は残して欲しいかな。

あくまで個人的意見だけどさ。

他にも沢山あるよ、地方活性。
何も自然破壊してまで新たな事しなくてよくない?

8  名前: 匿名さん :2023/11/29 21:00
菅元総理案件だから強行すると思う。
9  名前: 匿名さん :2023/11/30 22:31
>>4
あなたが見たのこれかなぁってネットニュース記事があったわ。


なぜ?大量の「ゴルフボール」が宮古島の海に 1時間で529個回収…劣化で“有害物質流出”のおそれも
配信 2023年11月30日 07:11更新 2023年11月30日 13:25
FNNプライムオンライン

海底を埋め尽くす、丸い石のような物体。その正体はゴルフボールだった。

「おびただしい数だった」海に潜り回収作業

日本有数の観光地、沖縄県の宮古島。
11月10日、その美しい海に潜ると、泳いでも泳いでもゴルフボールは海底のいたるところに沈んでいた。

若林泰介さん:
おびただしい数だったんですよね。あの海はゴルフ場がある海なんです。すぐ隣、崖を登ったところにコースがあるんですよ。

動画撮影箇所の海沿いにはゴルフ場があり、そこから飛んできたボールが、どんどん海にたまっている状況ではないかと推測する。

宮古島の海を守るため、男性は仲間たちと海に潜ってゴルフボールの回収を試みた。
約1時間の回収作業により、袋の中はボールでぎっしり。その数は529個にのぼった。中には変色し、かなりの期間放置されていたと思われるボールもあった。

ボールはカゴいっぱいに入っていたが、それでも回収できたのはほんの一部だという。

専門家は海洋生物への影響を指摘

若林泰介さん:
(まだ海には)私たちが回収した場所で5000個くらいはある。

まだ海に沈んだままの大量のゴルフボール。海洋生物にくわしい専門家は、残されたボールの危険性をこう指摘する。

Ocean Life Community14 宮内幸雄さん:
ある程度、時間がたつと劣化するし、劣化すると同時に有害物質が流れますね。やはり海洋生物に対して、いろいろな害が生じてくるのではないかと思います。

宮古島のゴルフボールをめぐっては、2022年11月、海に向かってゴルフボールを打ち込んだ70代の男性が、廃棄物処理法違反の容疑で書類送検され、2023年4月に罰金30万円の略式命令を受けた事例もある。

宮古島の海沿いにあるゴルフ場は、FNNの取材に対して、「年に1回清掃活動を行っていて、今後も続けていく」としている。
(「イット!」11月29日放送)
トリップパスについて





日大アメフト部廃止の方針に撤回求め部員13人が180人分の署名と要望書を提出
0  名前: 匿名さん :2023/11/30 09:14
日本大学が薬物事件をめぐってアメフト部を廃部とする方針を示していることについて、アメフト部の部員13人がきょう、大学本部を訪れ、方針の撤回を求めていたことが日大への取材で分かりました。

アメフト部の部員は大学本部を訪れたあと、180人分の署名を添えた要望書を大学の競技スポーツ運営委員会に提出したということです。

日大はJNNの取材に、大学本部を訪れたアメフト部の部員に対して「全員からの意見を聞いた後に、昨日の方針決定までの経緯を説明した」とし、「アメフト部の存否の決定が正式に決まった後に、部員と保護者への報告と説明会を開く予定」としています。TBSニュース


往生際が悪い。
まさか、これで撤回しないよねえ。
24  名前: 匿名さん :2023/11/30 21:23
悪質タックルのコーチも結局復職してるし、そういう体質の大学ってこと。
25  名前: 匿名さん :2023/11/30 21:24
>>21
ええ、栽培して、販売までやってたの???
それ本当?
26  名前: 匿名さん :2023/11/30 21:25
>>23
あなたの子供が通う大学がリスクないとなんで分かる?
27  名前: 匿名さん :2023/11/30 21:34
そういえば昔、野球選手がスポーツ新聞に載せる写真を庭で撮って、翌朝発売された新聞を見たという警察から電話がかかってきて「ケシの花が植わってる」と大騒動になったという話を言ってたな。
もちろん、故意に植え育ててたわけではなかったから問題にはならなかったといってたけど。
横、失礼。
28  名前: 匿名さん :2023/11/30 22:07
>>27
それ坂東英二さん)や〜笑
トリップパスについて





義兄弟の親の場合(香典)
0  名前: 匿名さん :2023/11/30 11:50
義兄弟の親が亡くなったので香典を送ろうと思います。
葬儀には参列しません。

これまでのおつきあいとかお世話になったとか
人それぞれだと思いますが、
みなさんならいくら包みますか?
あるいは常識的にはどれくらいだと思いますか?
8  名前: 匿名さん :2023/11/30 14:04
義兄の親なら1万。
9  名前: 匿名さん :2023/11/30 14:53
無しか1万。
10  名前: 匿名さん :2023/11/30 14:54
送るってどうやって?現金書留?
葬儀等々でしばらく家には居ないよね?
11  名前: 匿名さん :2023/11/30 16:09
夫の弟のお嫁さんのお母さんが亡くなった時、義母と相談して1万にした。
義弟が結婚してからあちらのご両親とは夫の祖母の葬式と義弟夫婦の家の新築祝いの2回だけしか会ったことなかったし、うちの実父の葬式には義弟も義弟嫁も来なくて(それは全然いいんだけど)うちの父は義弟夫婦が結婚した時に式に呼ばれたのもあってかなりお祝い弾んだんだけどお返しもなくて、そういうのもあって私は参列せず(当時夫は海外単身赴任中)香典のみ義母に預けちゃった。
12  名前::2023/11/30 20:15
ありがとうございました。
1万円という方が多いようですね。
私もそうしようと思います。
葬儀までちょっと日数があるので
現金書留で明日送ります。
トリップパスについて





歩行「1日60分以上」、筋トレ「週2~3回」で健康に 国が推奨へ
0  名前: 匿名さん :2023/11/30 14:40
身体活動や運動量が多い人は少ない人と比べ、循環器病やがん、うつ病、認知症などの発症・罹患(りかん)リスクが低いことが報告されている。


成人は1日60分以上の歩行、筋トレは週2~3回――。厚生労働省の専門家検討会は27日、健康づくりのために推奨される身体活動・運動の目安となるガイド案をまとめた。改訂は10年ぶり。腕立て伏せやスクワット、マシンなど一定の負荷のかかる筋力トレーニングは、成人、高齢者ともに「週2~3回」を推奨。

筋トレの実施により、死亡や心血管疾患、がん、糖尿病などのリスクが、10~17%低くなるとの報告もある。朝日新聞デジタル


筋トレ、歩行、大事ですね!
21  名前: 18 :2023/11/30 17:37
>>20
そうでしょうね。
アスリートの運動量は「適度な運動」を遥かに超えているからね。免疫力弱ってるかもね。
だからアスリートって案外風邪もひきやすいよね。
22  名前: 匿名さん :2023/11/30 18:00
>>21
>腹筋がほとんどなかったって言ってたけど
23  名前: 匿名さん :2023/11/30 18:25
ボディメイクにハマって絶賛ジム通い中でしたが、
つい調子に乗って負荷をかけすぎた。
肋骨と足首を疲労骨折…
きちんとプログラム組んでやらねばダメだね。
反省。

確かにここ数年は病気してないけどね。
24  名前: 匿名さん :2023/11/30 18:43
>>23
お大事に
何事も適度が大事ですね
25  名前: 匿名さん :2023/11/30 19:02
>>23
肋骨と足首って、、、
それ、骨粗鬆症なんじゃないの?
一度、検査しないとダメだと思う。
トリップパスについて





Androidバージョンアップ
0  名前: 匿名さん :2023/11/30 14:59
検索欄がアイボリー色になりましたね。

他にも変わった所あるかな?
1  名前: 匿名さん :2023/11/30 15:09
面倒くさくってやってないや
トリップパスについて





あなたが幸せになった理由
0  名前: 匿名さん :2023/11/29 11:21
あなたが今の幸せを掴むことが出来た理由、なんだと思いますか?
運?学歴?努力?それとも性格や容姿?

私は、運と人を見る目、かなと思ってる。

今幸せな皆さまどうですか?
47  名前: 39 :2023/11/30 09:19
>>40
どんな場所、どんな状況においても、夫という存在がきっと私を守ってくれる、認めてくれると思えるから、物理的に一緒にいるかいないかではないね。
離れていても、この人だけは自分の味方だ、と思える存在がいれば、人は幸せだと思う。
私の場合は、それが夫。
48  名前: 匿名さん :2023/11/30 09:19
初レス&他レスは読んでない。
自分の努力と妥協と根っからのポジティブ体質ゆえ。
49  名前: 匿名さん :2023/11/30 09:25
>>44
追加、
夫の存在もだけど子供の存在、家族が私を認めてくれてることで自己肯定感を上げてくれてる。
だから幸せを感じられるのだと思う。
50  名前: 匿名さん :2023/11/30 09:32
>>34-35
私も夫が幸せの全てと言う意味に取れるレスはかなり不思議な気がする。
自分というアイデンティティが夫のみで形成されてる依存のような感じに取れる。

私も夫がいて幸せではあるけど、自分でしっかり立ってるしそこに夫があるだけであるので、幸せの全てが夫のおかげと言う感覚はないな。
51  名前::2023/11/30 09:33
皆さま、レスありがとうございました。
子供はいずれ巣立ち、残るのは夫婦2人ですね。
意見が出揃ったところで、締めといたします。

お付き合いありがとうございました☺️
トリップパスについて





断酒の人を誘うかどうか
0  名前: 匿名さん :2023/11/29 20:44
断酒中の同僚を係の忘年会に誘うか迷っています。

新しく入ったパートの同僚なのですが、
酒癖が、というよりとめどなく際限なく飲んでしまうらしく、
二日酔いの毎日だから酔醒ましに朝から迎え酒してた、とか。
とにかくずっと飲んでて…アル中だったのかな…

で、今は酒を辞めました、と。

毎年係で忘年会をしているけど下戸の人もいます。

今年の忘年会、どうする?一応聞いたところ
どうしよっかなー…やめとこうかなと悩んでいました。
が、下戸も結構いるのでジュース隊もいるよ!って追誘いしたほうがいいのか
やめといたほうがいいのか。
アル中とか断酒の人が周りにいなかったので
「社交辞令」の大丈夫だよーおいでー、を言っていいものか悩みます。

お子さんは小学生です。
過去に何があったのかはあえて聞いていません。
14  名前: 匿名さん :2023/11/29 23:01
その方と同じように、一時すごく飲んでたけどやめました。
別に飲みたいと思わないですよ。

飲む人と飲まない人の代金、違うんですよね?
飲まない人は飲まない料金で美味しく食事できるなら誘ってもいいと思うけど。
あとは自己判断、されるでしょう。
15  名前: 匿名さん :2023/11/30 00:15
遊びで飲み行く計画ならともかく仕事なんだから出欠確認してそれ以上は何もしない。
誘わないであげてーとか知るもんか。
欠席でいいですかなんて言語道断。
そういう事情で断酒してる人に是非、絶対来てくださいというのは論外だけど、必要以上に気を使う事を期待していいのは家族だけだよ。
16  名前: 匿名さん :2023/11/30 00:19
アル中ってのは主さんの想像でしょ?
例えば本当にアル中だったとして「誘わない」と言う選択肢はない。
出欠とか吞む呑まないは本人が決めること。
17  名前: 16 :2023/11/30 00:20
>>16
一度は誘ってるのね。なら余計なことは言わないでいいと思う。
18  名前: 主〆 :2023/11/30 07:53
おはようございます。

レスありがとうございました。

やっぱり必要以上に誘わないほうがよさそうですね。
お酒が飲めない人、とは違いますもんね。
普通に出欠確認だけにしておきます。

ありがとうございました!
トリップパスについて





小学生に腰痛って
0  名前: 匿名さん :2023/11/29 18:25
世も末だな
体が硬いのだそうです
運動不足かしらね
4  名前: 匿名さん :2023/11/29 20:42
重い鞄とかランドセルが原因てこともあるみたいよ。
5  名前: 匿名さん :2023/11/29 20:49
うちはバレエやってて高学年の頃に腰痛で悩みました。
腰痛というか背中から腰にかけて結構広範囲で。
体は固くないし運動不足でもなかったです。
怪我でもないけど、成長痛の一種みたいなこと言われました。
気がついたら自然と治ってたらしい。
でもバレエやってるときではなくやはり辛いのは登下校だったようでした。
6  名前::2023/11/29 22:02
NHKでやってたんですけど、
腰痛の子は体が硬いと言っていました。
1番5番さんのお子さんのは腰痛というよりもスポーツ障害ですよね。
今回の話にスポーツ障害は入ってなかったです。
7  名前: 匿名さん :2023/11/29 23:27
>>6
でも世も末って言うかな
8  名前: 匿名さん :2023/11/29 23:56
「世も末だな」の「だな」に癖あり
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190  次ページ>>