育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
54901:ハニ」アニ?ソケ遑ゥ(7)  /  54902:ハニ」アニ?ソケ遑ゥ(7)  /  54903:ER4の一話だけはアナログ?(4)  /  54904:隣絶対不倫(27)  /  54905:窓際太郎の麻生さんの携帯電話は?(1)  /  54906:人間ドック(2)  /  54907:お弁当に持たせるおにぎり(17)  /  54908:・ケ・゙・ロ、、、ク、テ、ニ、、、?ム(3)  /  54909:・ケ・゙・ロ、、、ク、テ、ニ、、、?ム(3)  /  54910:タイムラインのスタンプ押すよね?(17)  /  54911:JASRAC何様? 2(6)  /  54912:しみ(6)  /  54913:しみ(6)  /  54914:初めて我が子に会えた日に感じた事は?(15)  /  54915:更年期の市販薬(8)  /  54916:更年期の市販薬(8)  /  54917:カラス煩く怖い(1)  /  54918:鶏の唐揚げ(17)  /  54919:コ」、ォ、魴チノ罍ゥ(2)  /  54920:英語教育(22)  /  54921:口が臭い人に・・・(8)  /  54922:絶縁やりきった人いますか?(7)  /  54923:子どもの性格(6)  /  54924:はてな(16)  /  54925:タイムライン不要(12)  /  54926:奨学金を借りてる場合の授業遅刻について(20)  /  54927:母になる(3)  /  54928:母になる(3)  /  54929:よその掲示板の話なんですが(5)  /  54930:母子家庭のパートサン(1)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1824 1825 1826 1827 1828 1829 1830 1831 1832 1833 1834 1835 1836 1837 1838  次ページ>>

ハニ」アニ?ソケ遑ゥ
0  名前: ハニ :2017/05/18 18:58
ケ篁サタク、ホツゥサメ、ャトォ、ホ・ム・ゥ、ォ、鯡ニ、ヒハム、ィ、ニーハヘ陦「テ豕リタク、ホフシ、ネ」イソヘハャ、ホハロナネ、ヌトォ、ヒ3ケ鄙讀、、ニ、簔エ、ッツュ、熙ハ、、。」
コ」ニ?マフシ、ホハロナャフオ、ッ、ハ、テ、ソ、ォ、鮖リヌ网ヌ・ェ・ヒ・ョ・?网テ、ニ、筅鬢、、゙、キ、ソ。」
、ス、キ、ニフ?マテカニ皃筅隍ッソゥ、ル、?ォ、鬟エケ鄙讀、、ニ。「」アニ?キケ遑ェ。ゥ、ネ、モ、テ、ッ、遙」
クオ。ケイ讀ャイネ、マテカニ皃ャオ「ツル、、、ホ、ヌフ?マ」イケ鄙讀、、ニ、簣セ、テ、ニヘ籠ォ、ホ・ェ・ヒ・ョ・?トスミヘ隍ニ、ソ。」
ハロナ筌イソヘハャ、ヌ」イケ遉篷ャヘラフオ、ォ、テ、ソ、ホ、ヒ。「ツゥサメ、ャケ篁サタク、ヒ、ハ、テ、ニ、ォ、鯀ゥ、ル、?ヘ、ヒ、ハ、テ、ソ。」ノ眛フテ豕リタク、ヌ、マ。ゥ
、゙、タソネトケソュ、モ、?ホ、ォ、ハ。ゥ

ウァ、オ、マイソケ鄙讀、、ニ、゙、ケ、ォ。ゥ
ハニヌロテ」、キ、ニ、筅鬢テ、ニ、゙、ケ、ォ。ゥヌ网ヲ、ホスナ、ケ、ョ。」
3  名前: でもさ :2017/05/19 16:56
>>1
その大食の息子さんがパン食だったら、もっと大変じゃないかな。

うちは主人がパン、上の子が高校生になってお弁当になったのを機に私と上の子はご飯。下の子はパンだったりご飯だったりいろいろ。

夜2合と朝2合で足りてる。私が少食だから、
4  名前: 女子2人 :2017/05/19 17:39
>>1
夫は夜は晩酌でご飯は食べない。
私は炭水化物避けたいから、夕飯でご飯は食べない。

でも旦那の弁当と女子大生の子供二人の弁当で、1合半くらい使ってるのかな?
旦那が結構お米入るのよね。
夕飯はうちの子が御茶碗に軽く一杯。
そんな感じ。一日二合あればいいのかな?
5  名前: こんなかんじ :2017/05/19 17:46
>>1
うちは夫婦に中学生女子が一人。
皆糖質には気をつけているし、お弁当はないし、朝食に米飯食べることが少ない。
二合ご飯炊いてもなくなるのに三日か四日かかる。
たぶん米五キロ買っても一か月以上もつ。

ちなみに米は五キロ買い。
安売りしていれば自転車で買いにいくけれど、大抵生協で済ます。
6  名前: 親子三人 :2017/05/19 18:03
>>1
朝は全員パン。
高校生の息子がお弁当なので一合炊いて、半分残るのでそれは冷凍か私のお昼。
夜は旦那、私、息子の3人で二合炊く。

米は実家からもらってきます。
玄米10キロ精米してひと月もつ感じ。
7  名前: 何故か :2017/05/19 19:34
>>1
息子も大きくなり、今年からお弁当持ちだし、これからは結構お米の消費量も増えるだろうなぁ・・・って思ってたんだけど。

糖尿の夫は4月から「晩の米は要らない。」と言い、息子は「朝の炭水化物はいらない(その代り肉卵は欲しい)。」と言う。
だからこれまで夜に2合炊いてた米が、朝お弁当用の1合と夜の一合、計2合で変わらない(苦笑)。その代りタンパク質でエンゲル係数上がってるけど(涙)。
トリップパスについて





ハニ」アニ?ソケ遑ゥ
0  名前: ハニ :2017/05/18 04:31
ケ篁サタク、ホツゥサメ、ャトォ、ホ・ム・ゥ、ォ、鯡ニ、ヒハム、ィ、ニーハヘ陦「テ豕リタク、ホフシ、ネ」イソヘハャ、ホハロナネ、ヌトォ、ヒ3ケ鄙讀、、ニ、簔エ、ッツュ、熙ハ、、。」
コ」ニ?マフシ、ホハロナャフオ、ッ、ハ、テ、ソ、ォ、鮖リヌ网ヌ・ェ・ヒ・ョ・?网テ、ニ、筅鬢、、゙、キ、ソ。」
、ス、キ、ニフ?マテカニ皃筅隍ッソゥ、ル、?ォ、鬟エケ鄙讀、、ニ。「」アニ?キケ遑ェ。ゥ、ネ、モ、テ、ッ、遙」
クオ。ケイ讀ャイネ、マテカニ皃ャオ「ツル、、、ホ、ヌフ?マ」イケ鄙讀、、ニ、簣セ、テ、ニヘ籠ォ、ホ・ェ・ヒ・ョ・?トスミヘ隍ニ、ソ。」
ハロナ筌イソヘハャ、ヌ」イケ遉篷ャヘラフオ、ォ、テ、ソ、ホ、ヒ。「ツゥサメ、ャケ篁サタク、ヒ、ハ、テ、ニ、ォ、鯀ゥ、ル、?ヘ、ヒ、ハ、テ、ソ。」ノ眛フテ豕リタク、ヌ、マ。ゥ
、゙、タソネトケソュ、モ、?ホ、ォ、ハ。ゥ

ウァ、オ、マイソケ鄙讀、、ニ、゙、ケ、ォ。ゥ
ハニヌロテ」、キ、ニ、筅鬢テ、ニ、゙、ケ、ォ。ゥヌ网ヲ、ホスナ、ケ、ョ。」
3  名前: でもさ :2017/05/19 16:56
>>1
その大食の息子さんがパン食だったら、もっと大変じゃないかな。

うちは主人がパン、上の子が高校生になってお弁当になったのを機に私と上の子はご飯。下の子はパンだったりご飯だったりいろいろ。

夜2合と朝2合で足りてる。私が少食だから、
4  名前: 女子2人 :2017/05/19 17:39
>>1
夫は夜は晩酌でご飯は食べない。
私は炭水化物避けたいから、夕飯でご飯は食べない。

でも旦那の弁当と女子大生の子供二人の弁当で、1合半くらい使ってるのかな?
旦那が結構お米入るのよね。
夕飯はうちの子が御茶碗に軽く一杯。
そんな感じ。一日二合あればいいのかな?
5  名前: こんなかんじ :2017/05/19 17:46
>>1
うちは夫婦に中学生女子が一人。
皆糖質には気をつけているし、お弁当はないし、朝食に米飯食べることが少ない。
二合ご飯炊いてもなくなるのに三日か四日かかる。
たぶん米五キロ買っても一か月以上もつ。

ちなみに米は五キロ買い。
安売りしていれば自転車で買いにいくけれど、大抵生協で済ます。
6  名前: 親子三人 :2017/05/19 18:03
>>1
朝は全員パン。
高校生の息子がお弁当なので一合炊いて、半分残るのでそれは冷凍か私のお昼。
夜は旦那、私、息子の3人で二合炊く。

米は実家からもらってきます。
玄米10キロ精米してひと月もつ感じ。
7  名前: 何故か :2017/05/19 19:34
>>1
息子も大きくなり、今年からお弁当持ちだし、これからは結構お米の消費量も増えるだろうなぁ・・・って思ってたんだけど。

糖尿の夫は4月から「晩の米は要らない。」と言い、息子は「朝の炭水化物はいらない(その代り肉卵は欲しい)。」と言う。
だからこれまで夜に2合炊いてた米が、朝お弁当用の1合と夜の一合、計2合で変わらない(苦笑)。その代りタンパク質でエンゲル係数上がってるけど(涙)。
トリップパスについて





ER4の一話だけはアナログ?
0  名前: なぜだ? :2017/05/16 09:12
古いドラマを見ると、画面の両脇に黒いワクみたいなのが付きますよね?
アナログ放送をデジタル放送でそのまま流したらそうなるってことなんですよね?

アメリカドラマのERの再放送をD−LIFEで見てるんです。

シーズン3までは枠が無い画像だったのが、4になったらあったので、これからはこれなのかな?
ちょっとじゃまねと思っていたら、二話からは枠が無くなりました。

何で一話だけはそうなってなかったんですかね??
どうでも良い事なんだけど、なんでかな?という疑問がわいてしまいました。
1  名前: なぜだ? :2017/05/17 09:59
古いドラマを見ると、画面の両脇に黒いワクみたいなのが付きますよね?
アナログ放送をデジタル放送でそのまま流したらそうなるってことなんですよね?

アメリカドラマのERの再放送をD−LIFEで見てるんです。

シーズン3までは枠が無い画像だったのが、4になったらあったので、これからはこれなのかな?
ちょっとじゃまねと思っていたら、二話からは枠が無くなりました。

何で一話だけはそうなってなかったんですかね??
どうでも良い事なんだけど、なんでかな?という疑問がわいてしまいました。
2  名前::2017/05/17 10:07
>>1
生放送だったんじゃなかったんだっけ?

そのせいのカメラの関係じゃないかな。
3  名前: おぉ! :2017/05/17 10:20
>>2
>生放送だったんじゃなかったんだっけ?
>
>そのせいのカメラの関係じゃないかな。

あれ生放送だったんだ!
深夜にやってるやつを見てるんだけど、
なんかいつもと違う感じだし
なんでだろうねって旦那と話してたんだよね。
4  名前: 野球 :2017/05/19 17:05
>>2
>生放送だったんじゃなかったんだっけ?
>
>そのせいのカメラの関係じゃないかな。
このスレ見た後に、録画してたのみたのよ。
主さんが言う様に画面が狭い。

病院の医者の控室のテレビっていつもついてないよね?
それがずっと野球が放送されてたのは、生放送のやつを映して生だと証明してたって事ね?

NGらしきもの殆どないように見えるけど、私が見てるのは吹き替えなんだよね。
そうじゃないので見たら、間違えとかあるのかな?。

でも、アメリカの役者さんってすごいんだね。
あんなゴチャゴチャ一杯人がいる状況であんな事出来るなんて。

何で生放送なんてチャレンジしたんだろう?
トリップパスについて





隣絶対不倫
0  名前::2017/05/16 20:45
隣に30代?40代?くらいの主婦がいます。
見た目若く、まあキレイな方だと思います。
でも今まではナチュラルメイクってやつで
服装もズボン系が多かった。
まあいわゆる地味だったんです。
だけどお子さんが今年から中学生になったんだけど
それから服装やメイクが変わって派手に!!
日中も夜も出かける事が多くなったし
あれは絶対不倫してると思います。
隣のご主人に言いますか?
23  名前: 暇なのね :2017/05/18 20:57
>>1
> 隣に30代?40代?くらいの主婦がいます。
> 見た目若く、まあキレイな方だと思います。
> でも今まではナチュラルメイクってやつで
> 服装もズボン系が多かった。
> まあいわゆる地味だったんです。
> だけどお子さんが今年から中学生になったんだけど
> それから服装やメイクが変わって派手に!!
> 日中も夜も出かける事が多くなったし
> あれは絶対不倫してると思います。
> 隣のご主人に言いますか?
>


たとえ不倫だったとしても旦那になんか言わないよ

それより日中も夜も出かけていることを知っている主が
こわい
24  名前: ほんとね :2017/05/18 22:15
>>22
男に相手にされないブスが、綺麗な人に僻んでるのよね。
好きな男ができても、男のほうが「遠慮します」って逃げ出すような主婦。
夫の浮気の仕返しに出会い系をしたら、待ち合わせ場所で断られたっていう実話もある。
私、不倫もできないんだってショックだったらしい。
生活感満載のアラフォー(アラフィフ)が懸命にメイクしておしゃれしても、男の目から見たら「金もらってもお断り」レベル。
ところが綺麗な人は好きになった男を見つめるだけで恋愛成立。専業主婦でも、出会い系なんて使わなくても出会いがある。ノーメイクでも、特におしゃれじゃなくてもね。
同じ年齢でも輝きが違う。
輝きがない人が嫉妬して「隣は不倫」だなんて、笑っちゃうよ。
25  名前: イ」 :2017/05/19 07:56
>>1
シ遉オ、サフア、ォ、ハ。ゥ
ヒフウ、ニサ、ホソヘ、テ、ニ・ヤ。シ・ニ。シ・ィ。シ、テ、ニクタ、ヲ、隍ヘ。」
27  名前: きっと :2017/05/19 16:55
>>22
>> 隣に30代?40代?くらいの主婦がいます。
>> 見た目若く、まあキレイな方だと思います。
>> でも今まではナチュラルメイクってやつで
>> 服装もズボン系が多かった。
>> まあいわゆる地味だったんです。
>> だけどお子さんが今年から中学生になったんだけど
>> それから服装やメイクが変わって派手に!!
>> 日中も夜も出かける事が多くなったし
>> あれは絶対不倫してると思います。
>> 隣のご主人に言いますか?
>>
>
>たとえ不倫だったとしても旦那になんか言わないよ
>
>それより日中も夜も出かけていることを知っている主が
>こわい


見張っているんだよ。もしくは、主のご主人が浮気相手。(だったら面白そうだけどね。)
26  名前: きっと :2017/05/19 16:56
>> 隣に30代?40代?くらいの主婦がいます。
>> 見た目若く、まあキレイな方だと思います。
>> でも今まではナチュラルメイクってやつで
>> 服装もズボン系が多かった。
>> まあいわゆる地味だったんです。
>> だけどお子さんが今年から中学生になったんだけど
>> それから服装やメイクが変わって派手に!!
>> 日中も夜も出かける事が多くなったし
>> あれは絶対不倫してると思います。
>> 隣のご主人に言いますか?
>>
>
>たとえ不倫だったとしても旦那になんか言わないよ
>
>それより日中も夜も出かけていることを知っている主が
>こわい


見張っているんだよ。もしくは、主のご主人が浮気相手。(だったら面白そうだけどね。)
トリップパスについて





窓際太郎の麻生さんの携帯電話は?
0  名前: ごっついのは? :2017/05/18 10:11
ちょっと前に小林稔寺さん主演の窓際太郎と言う二時間物をやっていたのですが、これ見てる方いらっしゃいませんか?

私は今回気が付いて今までどうだったかは解らないのですが、レギュラーで登場する麻生さん演じる椿さんの携帯電話、すごく上部が厚ぼったいですよね?

あれは何か意味があるんですか?
盗聴されない様な、何かすごい電話だとか?

今回見て気が付いて気になってしまって。
1  名前: ごっついのは? :2017/05/19 15:58
ちょっと前に小林稔寺さん主演の窓際太郎と言う二時間物をやっていたのですが、これ見てる方いらっしゃいませんか?

私は今回気が付いて今までどうだったかは解らないのですが、レギュラーで登場する麻生さん演じる椿さんの携帯電話、すごく上部が厚ぼったいですよね?

あれは何か意味があるんですか?
盗聴されない様な、何かすごい電話だとか?

今回見て気が付いて気になってしまって。
トリップパスについて





人間ドック
0  名前::2017/05/18 10:32
会社で受ける健診だけじゃ、心配だけど凄く高いのね。みんな受けてる?
1  名前::2017/05/19 13:25
会社で受ける健診だけじゃ、心配だけど凄く高いのね。みんな受けてる?
2  名前: ううん :2017/05/19 15:40
>>1
会社の健診は基本的なものだけ。
婦人科検診や癌検診は、偶数歳や奇数歳、
節目の歳に補助が出るのでその都度
該当するものを受けてる。
そろそろ一気に人間ドックで調べてもらわなきゃとは
思っているけど、なかなか実現しない。
(金額と時間ね)
トリップパスについて





お弁当に持たせるおにぎり
0  名前: 丸子 :2017/05/17 05:16
子どもの部活の遠征時のお弁当がおにぎりと決まっています。
それは楽でいいんですが、痛んだらいけないと思い、
朝炊いたごはんでにぎって、保冷材の上で冷やし、
保冷バッグに保冷剤とともに入れて持たせてます。

そうすると食べる時、かちかちでおいしくないそうです・・。
皆さん、どうやって持たせてますか?
13  名前: ごめんね :2017/05/19 01:04
>>5
>そんなに保冷剤に頼らなくても、真夏じゃなきゃ保冷バッグに入れとけば大丈夫だよ。

保冷剤を入れないのに、保冷バックに入れる意味は?余計に蒸れて痛みそう。


>だから保冷バッグに入れて直に当たらないようにすれば良いよ。

おにぎりに保冷剤が直に当たろうが当たるまいが、保冷剤の冷気は保冷バック内で充満するから美味しくなくなる度合いは同じかと・・・

ごめんね。叩くつもりじゃないんだけど、私の母みたいな人だなーと思って。
自己流のてきとーやり方が全部間違ってるの。
14  名前: ごめん :2017/05/19 05:52
>>8
これ、やってた。
ご飯美味しくつやつやになるんだけど炊飯器の釜がお酢に対応してなかったみたいでダメになっちゃった。
主さん、実践前に釜の確認してみてね。
15  名前: それがいいよ :2017/05/19 07:46
>>12
>皆さんのアドバイスを参考に、まずは自分で食べてみるといいですよ。
>
>とにかく一度、お子さんに持たせるおにぎりと同じ状態のものを
>自分で食べてみては。

去年の夏、冷たいくらいに冷ましまくったご飯のおにぎりを、保冷剤二個ほど入れた保冷バッグでもたせた。
帰宅した子供から、おにぎりが冷たすぎてパサパサになってたよと悲しそうに言われた。
食中毒避けたいあまりにやり過ぎを反省しました。ほんと、食べる側にも立ってみたほうがいいね。
16  名前: ハンカチ :2017/05/19 08:03
>>1
>朝炊いたごはんでにぎって、保冷材の上で冷やし、

この時に冷やし過ぎて硬くなるんじゃないかな。

>保冷バッグに保冷剤とともに入れて持たせてます。

これは同じ。
保冷材の位置に気をつけて、ご飯側でなくおかず側に来るようにしてる。
(2段重ねのお弁当箱)

おにぎりだけ持って行くなら、保冷材をハンカチなどでくるんで、冷気の当たりを柔らかくしてみては。

検索してみたら、ご飯は5℃以下で硬くなってしまうらしい。
防止策として、以下のコメントがあったよ。
「寒天(棒寒天でも粉寒天でも、戻さずそのまま入れてOK)と、ごく少量の砂糖とサラダ油を入れて気持ち水多めで炊く。」
17  名前: ラップ :2017/05/19 15:27
>>1
握ったおにぎりを、ラップやホイルのままバラで
保冷剤の入ったバッグに入れてない?
おにぎり専用のお弁当箱や、タッパーに
入れてバッグに入れれば、直接冷気は
当たらないから、少しはいいと思う。
トリップパスについて





・ケ・゙・ロ、、、ク、テ、ニ、、、?ム
0  名前: 、ウ。シ、ウ。シ、サ。シ :2017/05/19 00:45
サメカ。、ャ・?モ・ー、ヌ、コ、テ、ネ・ケ・゙・ロ、、、ク、テ、ニ、?ム、ォ、?ネ・、・鬣、・鬢キ、ニ、ッ、?ヌ、ケ。」サ荀篥カニ皃筵ケ・゙・ロ、マヘム、ャ、「、?ネ、ュ、チ、遉テ、ネクォ、?ッ、鬢、、ハ、ホ、ヌヘセキラ、ヒ、ュ、ヒ、ハ、?ホ、ォ、ハ。」
ウァ、オ、マ・、・鬣、・鬢キ、゙、サ、
1  名前: 、ウ。シ、ウ。シ、サ。シ :2017/05/19 13:01
サメカ。、ャ・?モ・ー、ヌ、コ、テ、ネ・ケ・゙・ロ、、、ク、テ、ニ、?ム、ォ、?ネ・、・鬣、・鬢キ、ニ、ッ、?ヌ、ケ。」サ荀篥カニ皃筵ケ・゙・ロ、マヘム、ャ、「、?ネ、ュ、チ、遉テ、ネクォ、?ッ、鬢、、ハ、ホ、ヌヘセキラ、ヒ、ュ、ヒ、ハ、?ホ、ォ、ハ。」
ウァ、オ、マ・、・鬣、・鬢キ、゙、サ、
2  名前: 朝倉南38歳 :2017/05/19 13:37
>>1
私が一人で支度や片付けをしているのに
子供がずっとスマホを見ていたらイライラします。
スマホだろうがテレビだろうがたいした手伝いしないのは
うちの場合当たり前なんだけど。

イライラスレにはコテハンになろうかな。
3  名前: 反省 :2017/05/19 13:51
>>1
私自身、アプリのゲームにハマっていて
空いた時間にスマホずっといじってしまいます。

多少イライラしますけど、仕方ないか〜とも思っています。
トリップパスについて





・ケ・゙・ロ、、、ク、テ、ニ、、、?ム
0  名前: 、ウ。シ、ウ。シ、サ。シ :2017/05/18 13:01
サメカ。、ャ・?モ・ー、ヌ、コ、テ、ネ・ケ・゙・ロ、、、ク、テ、ニ、?ム、ォ、?ネ・、・鬣、・鬢キ、ニ、ッ、?ヌ、ケ。」サ荀篥カニ皃筵ケ・゙・ロ、マヘム、ャ、「、?ネ、ュ、チ、遉テ、ネクォ、?ッ、鬢、、ハ、ホ、ヌヘセキラ、ヒ、ュ、ヒ、ハ、?ホ、ォ、ハ。」
ウァ、オ、マ・、・鬣、・鬢キ、゙、サ、
1  名前: 、ウ。シ、ウ。シ、サ。シ :2017/05/19 13:01
サメカ。、ャ・?モ・ー、ヌ、コ、テ、ネ・ケ・゙・ロ、、、ク、テ、ニ、?ム、ォ、?ネ・、・鬣、・鬢キ、ニ、ッ、?ヌ、ケ。」サ荀篥カニ皃筵ケ・゙・ロ、マヘム、ャ、「、?ネ、ュ、チ、遉テ、ネクォ、?ッ、鬢、、ハ、ホ、ヌヘセキラ、ヒ、ュ、ヒ、ハ、?ホ、ォ、ハ。」
ウァ、オ、マ・、・鬣、・鬢キ、゙、サ、
2  名前: 朝倉南38歳 :2017/05/19 13:37
>>1
私が一人で支度や片付けをしているのに
子供がずっとスマホを見ていたらイライラします。
スマホだろうがテレビだろうがたいした手伝いしないのは
うちの場合当たり前なんだけど。

イライラスレにはコテハンになろうかな。
3  名前: 反省 :2017/05/19 13:51
>>1
私自身、アプリのゲームにハマっていて
空いた時間にスマホずっといじってしまいます。

多少イライラしますけど、仕方ないか〜とも思っています。
トリップパスについて





タイムラインのスタンプ押すよね?
0  名前: はてな :2017/05/17 16:04
友人、知人のタイムライン、変わったらとりあえずスタンプ押しますよね?私はそっち派ですが、とても親しくても絶対に押さない人っていますよね。あれってなぜですか?
自分の痕跡を残したくないから?
確かに押せば、相手の公開範囲にもよるけど、どんな人が押してるのか知らない人でも見れますよね。そういいのが嫌なのかなあ。
子供の友達でもいるそうです。高校生ですけど、毎日登下校一緒の子達の中に、一回もスタンプ押してこない子がいるそうです。何故かは聞いてないみたいですけど、、、、

みなさんの周りにはいませんか?
13  名前::2017/05/19 07:57
>>11
>タイムラインはいつも見てるけど、イイね押しません。
>見てないタイプと思われたい。見てるイコール暇とか依存してると思われるのが嫌。
>あとは、その人にイイねが沢山ついて喜ぶのが嫌。
>
>時間の無駄だから こういうの見ないキャラに思われたい。


しかしどれもこれも、いい大人が子供みたいなこと考えているんだねえ。呆。
こんな人多いんだろうか。
14  名前: ふふっ :2017/05/19 08:11
>>11
>
> 時間の無駄だから こういうの見ないキャラに思われたい。
>


でも、実際は時間を費やして見てるんだね。
15  名前: 大人子供 :2017/05/19 08:19
>>13
>
>しかしどれもこれも、いい大人が子供みたいなこと考えているんだねえ。呆。
>こんな人多いんだろうか。



タイムラインにいいねをつけてくれないと拗ねる大人や見てるけどいいねつけてあげない大人。
どっちもどっちだけど、まだ後者の方がましかな。
見掛けだけ大人が増えたのかもね。
16  名前: フフナン :2017/05/19 11:21
>>1
テホ、テ、ニ、ニクォ、ニ、ニ、筵ソ・、・爭鬣、・ソ、ス、?テ、ニ、、、ヲ、ネサラ、、、゙、ケ。」

・゙・゙ヘァ、ヒ、マ・鬣、・癸シ・?ヌ、筵ケ・ソ・ラ、筅キ、ハ、、、キ。「ウィハクサ妤篏ネ、?ハ、、。」
・ッ。シ・?ハ・、・癸シ・ク、ヒサラ、??ニ、?」
シツコン。「カスフ」、ハ、オ、ス、ヲヒサ、キ、、、ス、ヲ、タ、筅ヘ、テ、ニクタ、??゙、ケ

・鬣、・ヒセワ、キ、、、ネ、ォ・ソ・、・爭鬣、・ォ、ニ、?ハ、ニタ萃ミサラ、??ソ、ッ、ハ、、。」
17  名前: なんでや :2017/05/19 12:13
>>16
タイムラインはともかく、なんでラインに詳しいと思われたら嫌なの?ただのツールじゃん。

あれか、あなたがラインに詳しい人見たら、ラインにかじりついてる人だと見ちゃうからなのか。

使うもののことくらい調べて使うものだと思ってる私にはちょっとわからない感覚だわ。
トリップパスについて





JASRAC何様? 2
0  名前: 不遜 :2017/05/18 02:44
京大の式辞でボブディランの歌詞を引用された。それに対しての著作権料をJASRACが請求している。

もう本当に何様?JASRACって。

あんな団体潰すか、早いとこ第二団体を作るべきだわ。

独禁じゃないか?


もうwebに好きな歌詞の一部も書けないし、鼻歌だって歌えなくなるかも。
2  名前: ホントに :2017/05/19 10:40
>>1
>鼻歌だって歌えなくなるかも。

歌を口ずさんだら即使用料発生という
時代が来るかもね。
怖い怖い。
3  名前: お金の行方 :2017/05/19 11:04
>>1
>あんな団体潰すか、早いとこ第二団体を作るべきだわ。

でも、それを後押ししてると言うか
JASRACが集めたお金は著作権を持ってる人の元へ行くからね。
ボブディランがいらねって言えばいいだけの話なのでは?
だから、金の亡者なのはJASRACではないと思うよ。
4  名前: 合法ヤクザ :2017/05/19 11:09
>>1
知恵袋の
「JASRACが合法ヤクザと揶揄される理由って何・・・」
を読むと、ひどいね。

アーチストが、自分の著作本(エッセイ)で自分の歌の歌詞を書いたら、著作権使用の請求が来たと。
そしてそれは作詞者である当人にバックはされずに、著作権管理団体であるJASRACに貯まっていくばかりだと。

「幼稚園の演奏会で児童がハンドベル演奏をしたら、著作権使用料を要求された」

「ピアノバーでJASRACの調査員からリクエストされた曲を引いたら、著作権使用料を請求された(完全なおとり捜査)」

本当にヤクザのみかじめ料と同じだ。
5  名前: カスラック :2017/05/19 11:09
>>1
まるでヤクザだね。
無茶苦茶な因縁をつけて、金を取れたら儲けものって考え。
それで取れたら、これは取れるんだと学習してアッチコッチに同じ因縁つけて金を取ろうとするんだよ。

もはや著作権者のためのJASRACではなく、JASRACのためのJASRACになってるね。

でも京大側の「根拠の詳細を知らされていないので特に対応していない」というコメントが粋というか、スッキリしてて素敵だと思った。

そんな根拠も提示せずに「はいアウトー!罰金取りまーす」(実際は罰金ではないが)みたいなことまでやってるって、ほんとにただのイチャモンだったのかと呆れたわ。


投稿跳ねられたのでダブったらごめん。
6  名前: どうかな :2017/05/19 11:16
>>3
>でも、それを後押ししてると言うか
>JASRACが集めたお金は著作権を持ってる人の元へ行くからね。
>ボブディランがいらねって言えばいいだけの話なのでは?
>だから、金の亡者なのはJASRACではないと思うよ。

でも、ちゃんと本人にわたってるのかどうかわからないよね。
twitterで雅楽の奏者が演奏したら、雅楽のことを「がらく」って言った上に、「この曲の著作権は1000年前に切れてる」って教えてあげたそうだから。
トリップパスについて





しみ
0  名前: 50代 :2017/05/18 15:54
最近、顔のしみが目立ち始めました。
しみはなくなるものでしょうか?
こんな薬で改善されたよー、とか
こんな食べ物がいいよー、とか
何でもいいので効果的な方法があれば教えてください。
2  名前: てっとり早く :2017/05/19 08:02
>>1
美容皮膚科がいいよ。
3  名前: 、ネ、熙「、ィ、コ :2017/05/19 08:28
>>1
サヤネホ、ホ・モ・ソ・゚・、ヌ、箙ムツウ、キ、ニー訷ヌ、゚、ソ、鬘ゥ
4  名前: 基本むり :2017/05/19 08:51
>>1
>最近、顔のしみが目立ち始めました。
>しみはなくなるものでしょうか?
>こんな薬で改善されたよー、とか
>こんな食べ物がいいよー、とか
>何でもいいので効果的な方法があれば教えてください。

色々やったけど、
できちゃったものは消せないよ。

できないように予防しなさい。
5  名前: レーザー :2017/05/19 09:01
>>1
普通のシミならレーザー。
肝斑はレーザーだめらしいね。
6  名前: 手遅れ :2017/05/19 09:17
>>1
できてしまったシミ、しかも目立つなら、
もう薬とか食べ物じゃ無理でしょう。
サプリや化粧品は予防でしかないもんね。
私は思い切ってレーザーでとりましたよ。すごく満足してます。もっと早く行けば良かったです。
今はサプリと化粧品で徹底的に予防してます。
もう絶対に作らない。
トリップパスについて





しみ
0  名前: 50代 :2017/05/18 03:39
最近、顔のしみが目立ち始めました。
しみはなくなるものでしょうか?
こんな薬で改善されたよー、とか
こんな食べ物がいいよー、とか
何でもいいので効果的な方法があれば教えてください。
2  名前: てっとり早く :2017/05/19 08:02
>>1
美容皮膚科がいいよ。
3  名前: 、ネ、熙「、ィ、コ :2017/05/19 08:28
>>1
サヤネホ、ホ・モ・ソ・゚・、ヌ、箙ムツウ、キ、ニー訷ヌ、゚、ソ、鬘ゥ
4  名前: 基本むり :2017/05/19 08:51
>>1
>最近、顔のしみが目立ち始めました。
>しみはなくなるものでしょうか?
>こんな薬で改善されたよー、とか
>こんな食べ物がいいよー、とか
>何でもいいので効果的な方法があれば教えてください。

色々やったけど、
できちゃったものは消せないよ。

できないように予防しなさい。
5  名前: レーザー :2017/05/19 09:01
>>1
普通のシミならレーザー。
肝斑はレーザーだめらしいね。
6  名前: 手遅れ :2017/05/19 09:17
>>1
できてしまったシミ、しかも目立つなら、
もう薬とか食べ物じゃ無理でしょう。
サプリや化粧品は予防でしかないもんね。
私は思い切ってレーザーでとりましたよ。すごく満足してます。もっと早く行けば良かったです。
今はサプリと化粧品で徹底的に予防してます。
もう絶対に作らない。
トリップパスについて





初めて我が子に会えた日に感じた事は?
0  名前::2017/05/17 04:52
出産のときに初めて我が子に会えた時に何か感じるものはありましたか?
あった方にお聞きします。
お子さんは感じたように育っていますか?



私の場合

長男の時、この子は自由人だな、きっと子育ては簡単じゃないなって感じました。
実際、結構手こずりました。
現在もまだ学生なのでこの先まだどうなるかわからないけどね。

長女の場合、この子はしっかりと着実に生きて行くだろうなと感じました。
そして今、着々と自分の夢に向かって努力をしています。


ちなみにうちの母は兄を(次男)生んだ時に「この子は大丈夫だろうか?ちゃんと生きて行くだろうか?」心配したそうです。
そしたら、親の金を盗むは、万引きするわ、高校中退するわ、家出して音沙汰無しを10年して、
やっとこさ居場所がわかって結婚したと連絡が来て、これで落ち着いてくれるかと思いきや、借金で自己破産して離婚して・・・・
ひっちゃかめっちゃかな人生を送っています。

母親の感って当たるのかな?
皆さんはどうでしょうか?
11  名前: レレレ :2017/05/18 20:27
>>1
はいはい我が家も長男はガッツ石松でした。

院内で同じ日に出産したママさんは「うちの子バカボンのパパだよ〜女の子なのに〜」と苦笑いしてた。
ママさん美人だったから、あの子も美人になっているだろうな。
12  名前: 30年前の記憶 :2017/05/18 20:37
>>1
産んだ直後は
「無事でよかった…」
顔を見て「姉に似てる…」
幼い頃の姉の顔にそっくりだったんで
遺伝子ってすごいなと思った。
13  名前: ふふ :2017/05/18 21:20
>>1
「やっと会えたね。いつも元気にお腹蹴ってたの君だったんだね〜」と、蚊の鳴くようなひ弱な泣き声を聞きながら愛しく思いました。

でも帝王切開中だったので息子はすぐに産湯に連れていかれ、私は死にそうな痛みと戦っていました。
14  名前::2017/05/19 07:24
>>1
>出産のときに初めて我が子に会えた時に何か感じるものはありましたか?
>あった方にお聞きします。
>お子さんは感じたように育っていますか?



予定日よりも1ヶ月早い緊急帝王切開で出産だったから、何か感じる余裕なかった。
でも、取り上げられてNICUに連れていかれる前に、子供を見せてくれ「触ってあげてください。」と言われて、そのときに顔を見て…「旦那そっくり。眉が…濃い、繋がっている。」って思った。

NICUに入院はしたけど、幸い心配していた障害もなく元気に育ってます。
15  名前: にゃ〜 :2017/05/19 08:15
>>1
双子で帝王切開で痛みで朦朧としててすぐ保育器行きで始めて顔を見たのは次の日で、って感じだったけど、
産声だけは必死に聞いた。
いや違う。
痛くて早くお腹を閉じて!と自分のことしか考えられなかったけど、
それでも「産声を聞いたとたん部屋にパアッと光が差して」
とかいう経験談をたまごくらぶか何かで読んでたから、
自分もそうにちがいないとその瞬間だけ必死で意識を集中してみた。
ら、なんか痛みのあまりそこまでの感動がなかった。のよね。

でも産声だけは覚えてる。
一人目の娘は猫みたいな声だと思った。
今、猫みたいな気分屋だわ。
二人目の息子は羊水を吸引?されきる前に泣きだして、うがいのような声出してた。
今、やっぱりせっかちでよく慌ててるわ。

お腹の中では息子がごそごそしまくってた。
9カ月で無理やり回転して、それで出血して切迫早産になった。
今でも寝相は悪い!
トリップパスについて





更年期の市販薬
0  名前: タグ :2017/05/16 10:58
50歳です。
体温調節がうまくできなくなってきて、パート中急に暑くなることがあるので困ってます。
今のところ、汗がダラダラというほどではありませんが
脇とか額とか、周りの目も気になります。

市販薬のCMを見て、試してみたいのですが
どれがいいのか迷います。

使っている方いますか?
何をお使いですか。
4  名前: 当帰芍薬散 :2017/05/17 13:26
>>1
>50歳です。
>体温調節がうまくできなくなってきて、パート中急に暑くなることがあるので困ってます。
>今のところ、汗がダラダラというほどではありませんが
>脇とか額とか、周りの目も気になります。
>
>市販薬のCMを見て、試してみたいのですが
>どれがいいのか迷います。
>
>使っている方いますか?
>何をお使いですか。

当帰芍薬散飲んでる人がいたよ。
薬局で勧められて買ってたけど、
婦人科でこの薬処方して貰えますかと頼んだら保険で買えるようになったって喜んでた。

どっちみち薬局でも症状言って選んでもらうようになるはずだよ。
5  名前: 主です :2017/05/17 13:35
>>1
何年か前に、婦人科で処方された漢方を1カ月ほど続けてみたことがありますが、その時は効果を感じられませんでした。
受診理由は異常な不安感、とでもいいましょうか。
更年期絡みの可能性を考えてまずは婦人科へ行った次第です。

あの頃とは症状が違うし、もう一度診てもらうのもありかもしれませんね。
ついお手軽に近所のドラッグストアで・・と思いがちで。

ありがとうございました。
婦人科、検討してみます。
6  名前: 52 :2017/05/17 13:37
>>1
私は身内に漢方の先生を紹介してもらって、そこで加味逍遥散を処方してもらった。

漢方は体質との相性もあるからお医者さんに見てもらった方がいいと思う。
それに市販薬は風邪薬もそうだけど素人が買って飲んでも副作用が強くないように効き目も抑えてあるというから、ちゃんと処方してもらった薬の方が効き目があると思うの。

診察+薬代でも市販薬とトントンくらいだよ。
7  名前: 主です :2017/05/19 00:26
>>6
ありがとうございます。

そうですね。
やはり病院で処方された薬はピンポイントで効きますよね。

婦人科、上でも書きましたが40代後半で2〜3度受診しています。
その際、更年期の数値も調べました。
調べるたびに、数値は下がっていきました。
今ならボーダーライン超えてるかもしれません。

娘を出産した病院ですが、実はそこの院長が苦手で。
診察も院長なので、対峙すると緊張して上手に症状の説明ができなくなってしまうんです。
なので、思い切って病院を変えることも視野に入れて考えてみようと思います。

アドバイスありがとうございました。
8  名前: 〆後だけど :2017/05/19 06:12
>>1
命の○飲んで、薬が合わなかったらしく肝炎を起こした人がいたよ。
症状が出ても、それも更年期の一つと思って飲み続けたらしい。

命の○が悪いんじゃなくて、体質に合う合わないはどの薬でもあるんだろうけど
市販薬飲むの怖いことなんだなあと思ったよ。
効いてるかどうか、副作用かどうか、素人が判断するしかないもんね。
トリップパスについて





更年期の市販薬
0  名前: タグ :2017/05/16 11:54
50歳です。
体温調節がうまくできなくなってきて、パート中急に暑くなることがあるので困ってます。
今のところ、汗がダラダラというほどではありませんが
脇とか額とか、周りの目も気になります。

市販薬のCMを見て、試してみたいのですが
どれがいいのか迷います。

使っている方いますか?
何をお使いですか。
4  名前: 当帰芍薬散 :2017/05/17 13:26
>>1
>50歳です。
>体温調節がうまくできなくなってきて、パート中急に暑くなることがあるので困ってます。
>今のところ、汗がダラダラというほどではありませんが
>脇とか額とか、周りの目も気になります。
>
>市販薬のCMを見て、試してみたいのですが
>どれがいいのか迷います。
>
>使っている方いますか?
>何をお使いですか。

当帰芍薬散飲んでる人がいたよ。
薬局で勧められて買ってたけど、
婦人科でこの薬処方して貰えますかと頼んだら保険で買えるようになったって喜んでた。

どっちみち薬局でも症状言って選んでもらうようになるはずだよ。
5  名前: 主です :2017/05/17 13:35
>>1
何年か前に、婦人科で処方された漢方を1カ月ほど続けてみたことがありますが、その時は効果を感じられませんでした。
受診理由は異常な不安感、とでもいいましょうか。
更年期絡みの可能性を考えてまずは婦人科へ行った次第です。

あの頃とは症状が違うし、もう一度診てもらうのもありかもしれませんね。
ついお手軽に近所のドラッグストアで・・と思いがちで。

ありがとうございました。
婦人科、検討してみます。
6  名前: 52 :2017/05/17 13:37
>>1
私は身内に漢方の先生を紹介してもらって、そこで加味逍遥散を処方してもらった。

漢方は体質との相性もあるからお医者さんに見てもらった方がいいと思う。
それに市販薬は風邪薬もそうだけど素人が買って飲んでも副作用が強くないように効き目も抑えてあるというから、ちゃんと処方してもらった薬の方が効き目があると思うの。

診察+薬代でも市販薬とトントンくらいだよ。
7  名前: 主です :2017/05/19 00:26
>>6
ありがとうございます。

そうですね。
やはり病院で処方された薬はピンポイントで効きますよね。

婦人科、上でも書きましたが40代後半で2〜3度受診しています。
その際、更年期の数値も調べました。
調べるたびに、数値は下がっていきました。
今ならボーダーライン超えてるかもしれません。

娘を出産した病院ですが、実はそこの院長が苦手で。
診察も院長なので、対峙すると緊張して上手に症状の説明ができなくなってしまうんです。
なので、思い切って病院を変えることも視野に入れて考えてみようと思います。

アドバイスありがとうございました。
8  名前: 〆後だけど :2017/05/19 06:12
>>1
命の○飲んで、薬が合わなかったらしく肝炎を起こした人がいたよ。
症状が出ても、それも更年期の一つと思って飲み続けたらしい。

命の○が悪いんじゃなくて、体質に合う合わないはどの薬でもあるんだろうけど
市販薬飲むの怖いことなんだなあと思ったよ。
効いてるかどうか、副作用かどうか、素人が判断するしかないもんね。
トリップパスについて





カラス煩く怖い
0  名前: 川野名 倫 :2017/05/18 09:35
街の中カラス煩かったです。電線からカァーカァーと。7時過ぎには治まりました。
1  名前: 川野名 倫 :2017/05/19 00:23
街の中カラス煩かったです。電線からカァーカァーと。7時過ぎには治まりました。
トリップパスについて





鶏の唐揚げ
0  名前: 雲母 :2017/05/16 01:20
今日の夕飯は鶏の唐揚げです。
うちは1枚のモモ肉を6切れにしてます。
皆さんのお宅はモモ肉?ムネ肉?
1枚を何切れにします?
13  名前: エンデ :2017/05/17 09:48
>>1
唐揚げはモモ肉ですね。

1枚を何切れに切るかは肉のサイズによるけど、生の段階で5〜6cm四方ぐらいかな。

モモ肉は3、4枚使います。
夕食と翌日のお弁当用に。
14  名前: 雲母 :2017/05/17 23:09
>>1
主です。
たくさんのレスありがとうございます。
ムネ肉を重曹で柔らかくする方法や野菜に唐揚げ粉を付けて揚げるとかとても参考になりました。
塩味の唐揚げも簡単だしやってみます!
15  名前: ざっくり :2017/05/18 00:13
>>1
モモ肉で8切れくらい。
売り場の唐揚げ用の切り身より小さめです。

切ってビニール袋に入れて
味付けは塩と胡椒。

まんべんなく味が付いたら粉を入れるけど
小麦粉と片栗粉を半々くらい。

ソースの粉やラーメンのスープの粉が半端に余ってたら
味付けとして使います。

切る時にまな板を汚したくないときはハサミで切るし、全体的にざっくりと作ってる。

適当でも目分量でも
揚げたては美味しいのがありがたいよ。
16  名前: なにが :2017/05/18 14:43
>>14
何が知りたかったの?

鶏胸を何分割するかが知りたかったんじゃないの?
17  名前: 雲母 :2017/05/18 23:29
>>16
>何が知りたかったの?
>
>鶏胸を何分割するかが知りたかったんじゃないの?

そうそう、そうなんです。
うちの唐揚げは大き過ぎて食べにくいと子供に言われ、よそのお宅はどうなの?って思ってたんです。
でもレスの中にレシピ教えてくれた人がいてそっちに気がいってしまいましたm(_ _)m
トリップパスについて





コ」、ォ、魴チノ罍ゥ
0  名前: ・ッ・スノラ :2017/05/17 21:38
テカニ皃ャコ」、ォ、魴チノ网「、?ニ、ッ、?ス、ヲ、ヌ、ケ。」
オ゙。ェ(ソイシェ、ヒソ蝪ェ)
サ荀マ、ウ、ヲ、、、ヲ、ホ。「、筅ホタィ、ットウ、「、?ロ、ヲ、ヌ、ケ。」
ウァ、オ、マ。ゥ
、、、ト、ヌ、筅ノ、ヲ、セヌノ、ホソヘ、筅、、?隍ヘ。」
、筍シ・ニ・ム、熙ケ、ョ、ニ。「、ウ、ハ、ウ、ネ、キ、ニ、゙、ケ。」
、「。シ。シ
、ノ。シ、キ、陦シ。シ。シ
1  名前: ・ッ・スノラ :2017/05/18 19:00
テカニ皃ャコ」、ォ、魴チノ网「、?ニ、ッ、?ス、ヲ、ヌ、ケ。」
オ゙。ェ(ソイシェ、ヒソ蝪ェ)
サ荀マ、ウ、ヲ、、、ヲ、ホ。「、筅ホタィ、ットウ、「、?ロ、ヲ、ヌ、ケ。」
ウァ、オ、マ。ゥ
、、、ト、ヌ、筅ノ、ヲ、セヌノ、ホソヘ、筅、、?隍ヘ。」
、筍シ・ニ・ム、熙ケ、ョ、ニ。「、ウ、ハ、ウ、ネ、キ、ニ、゙、ケ。」
、「。シ。シ
、ノ。シ、キ、陦シ。シ。シ
2  名前: お疲れ様 :2017/05/18 23:13
>>1
うちは遠方で数泊の帰省をしなくちゃいけない距離なのでそういうのはありませんでしたが、一度だけ、明日父ちゃんそっちに泊まっから!と義母が電話を掛けてきたことがありました。

聞けば数か月前から予定していた事で、その時には息子んとこに泊まればいい、と決めたいたとか。
たまたま、その週末は予定は無かったけど一日出かける予定にしていた可能性だってあるのに、なんで絶対に泊まれると思っているんだろう???と思いながら泊めました。

もし近居だったら、絶対にアポなしで急に来て勝手に玄関開けようとする(鍵がかかってるなんて思わない)タイプです。
私は耐えられないと思う。

もうお帰りになったわよね?
お疲れ様でした。
ご主人に言っても無駄なんだろうなぁ。
トリップパスについて





英語教育
0  名前: 意味ない :2017/05/16 21:02
幼少期からの英語教育って意味ないと思うな。英会話教室に週2通ったらまわりが英語を話す環境じゃなくても喋れるようになるんだろうか。
18  名前: 継続 :2017/05/18 17:43
>>1
幼少期は、踊ったりゲームやったりする英語教室に通い、小学校から、公文の英語にかえて、海外旅行行ったり、高学年からは1ヶ月行かせたりしていました。
子供だから、海外でも相手がゆっくり英語を話してくれるし、小さい頃からやっているから、知ってる単語でなんとかしようとしてた。
高校で一年留学したら、ペラペラになりました。
なんでも継続していれば、それなりの形になるだろうね。

ピアノも、趣味でずっと続けてる。

一度はじめたら辞めたいと言わないタイプの子だったの。
19  名前: 主です :2017/05/18 21:15
>>18
すごく為になるお話ありがとうございます。このようにすれば、英語力身につくなと感じました。

なんでもそうですが、一度始めたらやり通さないと身につきませんよね。
20  名前: まい :2017/05/18 21:43
>>1
うちは3歳から小3まで習わせていたけど、英語は得意ではないですね。
当時の先生も、海外に何年か住まないとペラペラにはならないと言ってた。
21  名前: amai :2017/05/18 21:59
>>20
>うちは3歳から小3まで習わせていたけど、英語は得意ではないですね。
>当時の先生も、海外に何年か住まないとペラペラにはならないと言ってた。

住んだからって、ペラペラになると
思ったら、大きな間違い。
何年住んでもしゃべれないのは
いっぱいいる。発音も。

本人が努力しないとだめ。
22  名前: それはね :2017/05/18 22:34
>>21
>>うちは3歳から小3まで習わせていたけど、英語は得意ではないですね。
>>当時の先生も、海外に何年か住まないとペラペラにはならないと言ってた。
>
>住んだからって、ペラペラになると
>思ったら、大きな間違い。
>何年住んでもしゃべれないのは
>いっぱいいる。発音も。
>
>本人が努力しないとだめ。

外国にいても、日本語が通じる人としか接しないor引きこもりじゃダメだね。
トリップパスについて





口が臭い人に・・・
0  名前: 言えない :2017/05/17 19:18
70代の知り合いがいるのですが、その人とっても口が臭い。もうねぇ、なんて表現していいかわからないくらい臭い。「どぶの臭い」とかいう人もいますよね?どぶより臭いんです・・・

で、その人に今朝突然「わたし口臭い?」と聞かれました。真実は言うことができず「いえ…気にならないですが」って言ってしまいました。

真実を言ったほうがよかったかな?

「歯茎がなんだか痛くてね」
「歯医者さんいったほうがいいですよ」
と言ったのですが、もう、その時点でも臭い。
早く歯医者に行って治療してくれ〜。

そんな場合、はっきりと「臭いですよ」と言ったほうが親切なんですかね?
その人は御夫婦で暮らしています。(子供とは別居)
4  名前: う・・・ん・・・ :2017/05/18 15:41
>>1
関係性にもよるけど、私なら「う〜・・・・ん・・・ちょっと臭いますかね〜。」って言うかも。
歯じゃなくて、蓄膿で臭う人もいるよね。
ご本人は何となくうすうすわかってて悩んでるんだろうから、ハッキリ言ってあげた方が良いと思うけどな。皆気を遣ってなかなか本当の事言ってはくれないし。
「私口くさい?」って振られたなら答えてあげた方が良いかもしれない。
5  名前: 歯抜け :2017/05/18 16:13
>>1
言ってあげたらよかったのに。
「奥歯が痛いなら歯槽膿漏かもしれないですよ。歯が抜けちゃいますよ」って。
ドブ臭い耐えられない臭いは、歯槽膿漏だよ。
ちょっとした口臭とかじゃない。
知り合いにそんな人がいて、久々に会ったらまだ40代なのに前歯と奥歯がなかったよ。
歯が抜けると一旦臭いも治るんだけど、治療しないから、しばらくしたらまた臭う。
で、他の歯も抜けた。
6  名前: もも :2017/05/18 16:45
>>1
そのシチュエーションなら言います。
「うちの親も同じような臭いしてたことあるんですよ、
歯槽膿漏だったかな?でも歯医者で治療したら
全然臭わなくなりましたよー」って。

または「そうですね、なんか具合悪いのかなって心配になりましたよ?」みたいな言い方でもいいのでは。

うちも新聞の集金のお兄さんが急に強烈な口臭を
放つようになって思わず
「もしかして体調悪くしてる?今までしなかった臭いがするよ」って言ったことあるわ。
7  名前: ちくのう :2017/05/18 17:00
>>1
>70代の知り合いがいるのですが、その人とっても口が臭い。もうねぇ、なんて表現していいかわからないくらい臭い。「どぶの臭い」とかいう人もいますよね?どぶより臭いんです・・・
>
>で、その人に今朝突然「わたし口臭い?」と聞かれました。真実は言うことができず「いえ…気にならないですが」って言ってしまいました。
>
>真実を言ったほうがよかったかな?
>
>「歯茎がなんだか痛くてね」
>「歯医者さんいったほうがいいですよ」
>と言ったのですが、もう、その時点でも臭い。
>早く歯医者に行って治療してくれ〜。
>
>そんな場合、はっきりと「臭いですよ」と言ったほうが親切なんですかね?
>その人は御夫婦で暮らしています。(子供とは別居)

鼻が悪い人も臭いよね。
8  名前: ぬしです :2017/05/18 22:24
>>1
レスありがとうございます。

やっぱり言ったほうがよかったのかな〜って、今、思ってます。
でも、ちょっと上品なおばさまでなんていうかプライド高そうな感じの人なので、はっきり「くさいです」と言ったらぷりぷり怒りそうで言えませんでした…。

くっさいのは歯槽膿漏なんですねぇ。
自分も気を付けよう。
トリップパスについて





絶縁やりきった人いますか?
0  名前: ゆきこ :2017/05/15 23:13
年取って来ると、心も弱くなって、今まで絶縁疎遠にしてた身内でも、あてにしたりするようになるのはよく聞きます。

若い頃、いじめられ、酷い仕打ちを受け、お金もむしり取られた義父母がいます。
その義父母が、老いて来て、多少丸くなり、誰かのお世話が近い将来、必要になりそうな雰囲気が出て来ました。

当時は、葬式すら出てやるものか!と思ってましたが、この年になると、なんだか意固地になっても良い事ないし、と思う部分が私の中ででてきてます。

だからと言って、お世話をしたいとも思えず。
自分がどうしたいかわからない状態です。

夫は、どちらでもいいようです。
ただ、同居だけはできないと言ってます。
夫も、私と同じように、他の兄弟と差別されたシコリが残ってるけれど、弱ってきている親をみて、自分も老いてきているのを感じて、疎遠解消した方がいいのか、迷ってる感じです。

経験談から、同じような状態の方の考えなど、お願いします。
3  名前: きっぱり :2017/05/16 19:47
>>1
迷うくらいなら無理じゃないかな?気になって仕方ないと思う。罪悪感も感じるだろうし。

私は、なぜか絶縁しようと決心してからは揺らがない性格みたい。自分で畜生だと思ってる。
血も涙も無い人間みたいだよ。

絶縁を決めるまでは泣いたり、悲しんだりしながら一生懸命頑張るんだけど、ああ・・この人とはもう無理だ。と思ったら早いよ。絶対クヨクヨ悩まないし、潔く縁切る。

それまでに散々主人に相談してるから、絶縁後は「私は葬式も行かないから」と言ったっきり10年程会ってません。
主人もそれは承知だから、親孝行したければ、自分だけ子供連れて行ってるよ。

最近癌が見つかったみたいで、主人から報告あったけど「私は何もしてやれないから、あなたがよくしてあげてね」と言ったら「うん」だって。
手術の日に付いて行く主人の為に、色々準備したけど義母の為じゃない。

義母って、主人が子供を連れて実家に行った時、私の悪口ばっかり言ってるんだって。
だから子供には「おばあちゃんがお母さんの事が大嫌いだから会いたくないんだって・・・」と昔から言ってるから私の事可哀想だと言ってくれる。

葬式に来ない嫁がいるのか知らないけど、主人はそれでも良いって言うよ。
4  名前: 経験者 :2017/05/16 20:02
>>1
実の両親と絶縁していたけど、80を超えたことで会いたい声が聞きたいと夫に頼んできたらしい。
夫も絆されて電話だけでもしてやれというので夫立会いのもと電話したよ。
子供の頃から虐待を受け続け、支配され続け、私の娘を高熱で寝込んでいると言っているのに押しかけて誘拐し三日間連れ回してくれた鬼婆と鬼爺いは、そのことを今の自分はどう思うのか?と問うたら、そんなことを言うならお母さん辛いから電話を切るよと言ってきた腐れでしたよ。
書ききれないだけの仕打ちの数々の中で一番許せなかったたった一つの事例すら誤りない生き物なんよね。
何十年生きようと老い先短かろうと腐った命根性は永遠に変わらない。
こちらが罪悪感を持つだけ無駄。
何も変わってないやんと泣く私に夫は、仏心を出してすまんかったと心底謝ってくれたよ。
性善説で生きてきた人には永遠に理解できない生き物もいるんだよ。
会わずに悔やむか会って悔やむかよくよく考えることをお勧めするね。
5  名前: 主さんだけ? :2017/05/16 20:15
>>1
ご主人は会いに行ってるの? お子さんは? そっちは会うべきだと思う。

もし主さんだけ会ってないなら、それはどっちでもいいと思うよ。もしトラブルなく会えるならそのほうがいいと思うし、また揉めるなら会わなくても問題はないし。
6  名前: やりきりたい :2017/05/16 22:18
>>1
私も絶縁ですが、義父母も80歳を超えるし旦那が長男なので必要があればその時に自分がしてもいいって思えることをするだけです。
もちろん同居はできるだけ避けたいし、可能なら葬儀まで会いたくない。

うちの義父母は裏表がものすごーくあって、いい人アピールされても、弱々しくなっても私に迷いはないです。
義父母は過去をすっかり忘れてるようですが、私の心からは一生きえません。

願いが叶うなら、世話する必要がなくお別れの日が来て欲しいと心から思います。
7  名前: 変わらない :2017/05/18 22:13
>>1
多少丸くはなっても根本変わらないですよ。
それを覚悟するしかないです。



>年取って来ると、心も弱くなって、今まで絶縁疎遠にしてた身内でも、あてにしたりするようになるのはよく聞きます。
>
>若い頃、いじめられ、酷い仕打ちを受け、お金もむしり取られた義父母がいます。
>その義父母が、老いて来て、多少丸くなり、誰かのお世話が近い将来、必要になりそうな雰囲気が出て来ました。
>
>当時は、葬式すら出てやるものか!と思ってましたが、この年になると、なんだか意固地になっても良い事ないし、と思う部分が私の中ででてきてます。
>
>だからと言って、お世話をしたいとも思えず。
>自分がどうしたいかわからない状態です。
>
>夫は、どちらでもいいようです。
>ただ、同居だけはできないと言ってます。
>夫も、私と同じように、他の兄弟と差別されたシコリが残ってるけれど、弱ってきている親をみて、自分も老いてきているのを感じて、疎遠解消した方がいいのか、迷ってる感じです。
>
>経験談から、同じような状態の方の考えなど、お願いします。
トリップパスについて





子どもの性格
0  名前: 知らない :2017/05/16 22:37
幼稚園まで明るく元気なタイプの子どもが小学生になって消極的になる理由はなんですか?

うちの子、活発な方ではありませんが明るくて元気だとまわりから言われていました。年長の時いじめがありそれが原因かなと思いますが、もとの性格に戻りますか?因みにそのいじめは解決しないまま小学生に上がりましたが、その子とはクラスは別です。
2  名前: んー :2017/05/18 08:14
>>1
ただ単に、周りが見えてきただけじゃないの・
性格はまだまだ変わると思います。
3  名前: うん :2017/05/18 09:20
>>2
わたし自身小学校卒業までは明るく元気なタイプだったけど、中学入ってからは大人しく目立たないようにしてた。
イジメられてた訳でもないし、何かきっかけがあった訳でもないけど。
4  名前: 成長 :2017/05/18 09:30
>>1
俺が俺がとにぎやかな子が
段々大人しくなって行くのが
小学校に入ってから。

自分の役割が分かってくるのよ。
いつまでも空気読めない子もいるけど。
5  名前: 見渡す :2017/05/18 11:23
>>1
自分しか見えない、周りの大人が自分中心に見てくれた幼児期から、、その他大勢の他人に囲まれて、周りが見え始める学童期。
自分自分!だったのが集団の中での自分の立ち位置が見えてきたって事なんじゃない?
ある意味、空気が読めてきたのは良いことかも。

低学年と高学年でも変わるよ。
運動、勉強などで活躍できるかどうか。
その自信がつくかつかないかで変わる。

中学に入っても多少変わるしその後も変わるよ。

主さんの子が、活発だったと思ったら地味になって…とがっかりしているのかもしれないけど、主さんも冷静に周りを見渡してごらん。
自分の子の立ち位置が見えてくると納得できるよ。
年長のちょっとしたイジメはそれほど後引かないと思うけどね。
6  名前: シ遉ヌ、ケ :2017/05/18 21:37
>>5
カ、、ャニノ、皃?隍ヲ、ヒ、ハ、テ、ソ、ヌ、ケ、ヘ。」

サ荀マシォハャ、ホホゥ、チーフテヨ、ケ、鬢?ォ、鬢ハ、、、ホ、ヌサメ、ノ、筅ホホゥ、チーフテヨ、篋ォ、ィ、コ。「タュウハ、ャツ鄙ヘ、キ、ッ、ハ、テ、ソ、ウ、ネ、ヒ、ハ、ヒ、ォクカーャ、「、?ホ、ォ、ネケヘ、ィ、ニ、キ、゙、、、゙、キ、ソ。」

、ウ、ホ、゙、゙ヘヘサメ、ォ、ニ、、、ュ、ソ、、、ネサラ、、、゙、ケ。」
トリップパスについて





はてな
0  名前: タイムラインのイイね :2017/05/17 08:39
ラインのタイムラインでのイイねスタンプって、仲が良いのに押さない人ってどんな理由で押さないの?
あれってとりあえず、友達や知り合いだったら何かしらのスタンプは軽い気持ちで押すんだけど、かたくなに押さない人ってなぜ?
自分の痕跡を残したくないからかなあ。他の人に自分のホーム画面すら見られたくないから?
どういうことなの?
12  名前: 、「、「 :2017/05/18 07:50
>>1
ヒワナマ・鬣、・筅キ、ソ、ッ、ハ、、。」
・ソ・、・爭鬣、・゙、ヌオ、、ッ、ィ、テ、ニクタ、??ソ、鬣鬣、・荀皃??」
、、、チ、、、チ・ケ・ソ・ライ。、サ、タ、ホ、ハ、ヌイ。、キ、ニ、ッ、?ハ、、、タ、ホ。「
テ豕リタク、ク、网ハ、、、タ、ォ、鬢オ。シ。」

、皃ノ、ッ、オ、、。」
13  名前: 多分だけど :2017/05/18 08:05
>>1
>ラインのタイムラインでのイイねスタンプって、仲が良いのに押さない人ってどんな理由で押さないの?


見ないで済むように設定しているんだと思うよ。


>あれってとりあえず、友達や知り合いだったら何かしらのスタンプは軽い気持ちで押すんだけど、かたくなに押さない人ってなぜ?


だからあなたのを見ないで済むように設定いるんだってば。



>自分の痕跡を残したくないからかなあ。他の人に自分のホーム画面すら見られたくないから?
>どういうことなの?


見たくないし、あなたにも見てほしくないの。


主さんってライン始めたばかりのおばさん?
あなたは仲良く成りたくて、スタンプ押したり、他の人のタイムライン覗きまくっているんだろうけど、他の人はあなたほど熱くなっていないんだよ。
14  名前: やれやれ :2017/05/18 09:38
>>1
私もTL使ってないし、友達もほぼ同じだから全く意味を成さないんだけど、使ってたとして、誰が反応したかなんてわかるもん?

私は仕事でも使ってるからというのもあるけど、友達100人超えてるから(自動追加しないでこの数字)反応した人はわかっても、反応しない人なんていちいちチェックなんかしないだろうよ。

もしかして登録してる友達が数人てことなのかなあ。
だったら反応してる人もしない人もわかるだろうけど、しない人はまず間違いなく「そもそもタイムラインを使ってない人」だからそこに意味なんてないから。

ちなみにFBとTwitterリア垢ではリアル友達・知り合いがいるけど、そこでもふぁぼやリプなんてごく限られてるし、反応してもらったら「おお」と思うけど、まったく反応なしでも別になんとも思わないけどね。

ちなみに中学生と高校生と大学生の子どもたちも、ラインのタイムラインは使ってない。Twitterで事足りてるから。

あ、中学生の末っ子はSNSやってないけど、べつにラインは連絡ツールであって日記ではないから必要ないと言ってるよ。
15  名前: 、マ、マ、マ :2017/05/18 10:29
>>1
、ミ、テ、ォ、゚、ソ、、。ェ
16  名前: 押すけど :2017/05/18 21:31
>>1
>ラインのタイムラインでのイイねスタンプって、仲が良いのに押さない人ってどんな理由で押さないの?
>あれってとりあえず、友達や知り合いだったら何かしらのスタンプは軽い気持ちで押すんだけど、かたくなに押さない人ってなぜ?
>自分の痕跡を残したくないからかなあ。他の人に自分のホーム画面すら見られたくないから?
>どういうことなの?
トリップパスについて





タイムライン不要
0  名前: パソコンライン :2017/05/16 22:57
パソコンでラインしていますがタイムラインみたくないので、表示されないようにどうしたら出来るのでしょうか?
8  名前: 健作 :2017/05/18 11:25
>>6
友だちをPCから非表示時にする

パソコン版でも動作はスマホ版と同じで、友だちリストから見えなくするのみです。ブロックと異なり、相手からトークなどで連絡があれば、通常どおり応答することができます。



友だちリストから非表示にしたい相手を選ぶ

検索ワード
『line パソコン タイムライン 非表示』で探してみたら、↑の内容が出ていましたよ。
9  名前: なんだか :2017/05/18 11:32
>>1
余裕の無い人多いね
10  名前: なになに? :2017/05/18 11:37
>>6
>すいません説明不足で。自慢たらたらの数人だけのタイムラインみたくないのです。


母の日ネタ?
11  名前: どれどれ? :2017/05/18 11:47
>>10
>>すいません説明不足で。自慢たらたらの数人だけのタイムラインみたくないのです。
>
>
>母の日ネタ?

GWの旅行自慢とか?
12  名前: こういう人って :2017/05/18 21:03
>>6
>すいません説明不足で。自慢たらたらの数人だけのタイムラインみたくないのです。


自分が載せたいときはガンガン載せて自慢とかする癖に、自分にそういうことがなくなったり余裕がなくなった途端に人に噛み付いたりするんだよね。
いるんだよなー、そういう人。タチ悪い。
トリップパスについて





奨学金を借りてる場合の授業遅刻について
0  名前::2017/05/17 13:47
親が全額負担している大学生や専門学校生の子どもが授業に寝坊で遅刻したら一言言ってやりたいって思う。
でも、奨学金で進学したお子さんの場合ならどうですか?

実は、うちの子
昨日、遅刻したんです。
それがね、前の夜に夜遊びして朝帰り、そこから仮眠して昼から学校へ行く予定にしていたようです。
※もともとその日は昼から授業だった

でも、午前中 用事で出かけていた私が帰るとまだ子どもが寝ていました。
「何してるの?」と声を掛けに行くと「あっ、目覚まし掛けるの忘れてた・・・・」と言っておっちらと起き上がり学校へ行く準備を始めました。
でも全く急ぐ感じでもなくて・・・・
準備はしてるけど全く焦っていない・・・

うちの子、学校は奨学金で行っています。
もともとあまり勉強が好きではないので「進学したいなら奨学金借りて自分で行きなさい」と言っていたので。
なので奨学金借りて理学の学校へ行っています。

子どもには伝えていませんがちゃんと資格を取って就職をしたら親が返済してやろうと考えています。

もう20歳の子どもです。
でもまだ学生。
でも奨学金で自分で行っている。

この場合、皆さんなら何か言ってやりますか?

私は何も言いませんでした。
でもそれでいいのかな〜なんて思ってしまいました。
16  名前: あー :2017/05/18 16:56
>>15
自分で借りてるから文句言うなって感じがあるんですか?
何度もあるなら私ならいうかも。
17  名前::2017/05/18 17:05
>>16
いえいえ、全くそんな感じは無いですよ。


>自分で借りてるから文句言うなって感じがあるんですか?
>何度もあるなら私ならいうかも。
18  名前: もう大学生 :2017/05/18 17:36
>>1
それって親元にいるから気づくんだよ。
一人暮らしだったら口の出しようがないよ。

もう大学生だし放っておいたらどう?
19  名前: 回路 :2017/05/18 20:29
>>1
「奨学生であること」と、「ある日遅刻した」とを
連動させる意味がわからない。
20  名前: 何も言わない :2017/05/18 21:00
>>1
うちの子は、親の学費で大学へ行ってる自宅生だけど起こすことはしてません。
主さんちのようなことがあっても何も言わないよ。

自分で考えて行動して欲しいから。
トリップパスについて





母になる
0  名前: Amazonライオン犬 :2017/05/17 01:19
まさかの展開になったね。

ストーリーとはまったく関係ないけど高橋メアリージュンって鈴木紗理奈と斎藤工の中間顔じゃない?
1  名前: Amazonライオン犬 :2017/05/18 09:21
まさかの展開になったね。

ストーリーとはまったく関係ないけど高橋メアリージュンって鈴木紗理奈と斎藤工の中間顔じゃない?
2  名前: ライオン :2017/05/18 11:44
>>1
やっぱり、Amazonの人ですよね!
似てるなーと思ってたんですよ。

あさこにあんな事情があったとはね。
それにしても、あさこの母の手紙はムカムカしたわ。
あんなこと娘にいう人いるのかな?


メアリー誰かに似てると思ったら、鈴木紗理奈か。
3  名前: そっか、そっか!! :2017/05/18 20:26
>>1
どこかで見たことがある人だなぁ〜って
モヤモヤしてたんだけど
アマゾンの人だね!
すっきりしました。

メアリージュンも紗理奈に似てるね!

でも…さ
ストーリーの展開は本当にまさかのまさかよね。

広くんのお母さん、人が良すぎるよ〜〜〜

もしそのうち藤木くんにチョッカイでも出して
浮気でもされたらどうすんのっ?
乗っ取られたら大変!!
トリップパスについて





母になる
0  名前: Amazonライオン犬 :2017/05/17 14:22
まさかの展開になったね。

ストーリーとはまったく関係ないけど高橋メアリージュンって鈴木紗理奈と斎藤工の中間顔じゃない?
1  名前: Amazonライオン犬 :2017/05/18 09:21
まさかの展開になったね。

ストーリーとはまったく関係ないけど高橋メアリージュンって鈴木紗理奈と斎藤工の中間顔じゃない?
2  名前: ライオン :2017/05/18 11:44
>>1
やっぱり、Amazonの人ですよね!
似てるなーと思ってたんですよ。

あさこにあんな事情があったとはね。
それにしても、あさこの母の手紙はムカムカしたわ。
あんなこと娘にいう人いるのかな?


メアリー誰かに似てると思ったら、鈴木紗理奈か。
3  名前: そっか、そっか!! :2017/05/18 20:26
>>1
どこかで見たことがある人だなぁ〜って
モヤモヤしてたんだけど
アマゾンの人だね!
すっきりしました。

メアリージュンも紗理奈に似てるね!

でも…さ
ストーリーの展開は本当にまさかのまさかよね。

広くんのお母さん、人が良すぎるよ〜〜〜

もしそのうち藤木くんにチョッカイでも出して
浮気でもされたらどうすんのっ?
乗っ取られたら大変!!
トリップパスについて





よその掲示板の話なんですが
0  名前: いやだ :2017/05/17 14:58
ここは管理人以外投稿を削除できないでしょ。
でも、あらかじめパスワードを設定して自分の投稿を削除できる掲示板もあると思います。
比較的、人が集まってる掲示板での話です。
私がある質問をしたら、そこの常連のひとりがコメントをしてきたんだけど、その人の投稿が間違った情報だったんです。
それはこういう理由で違います、他の人が勘違いするといけないから投稿削除してほしいとコメントしたんですが、その人は間違ってないとか昔はこうだったとか言って、間違ってないんだから削除する気はないと譲りません。
スレ主が削除してくれと言ってるんだし、私の最初に投稿した発言も私が自分で削除したんですが、その人は私の元の発言を丸ごと引用した上で間違ったコメントをしているので私の元発言を削除した意味がありません。
ここでいうなら、1を削除しても2の人が丸ごと引用して間違ったコメントをして3でスレ主がそれは違っているから削除してくれと言ってるような状態です。
で、仕方ないので管理人さんにメールと電話をして(連絡先のアドレスと電話番号が公式発表されている)お願いしようとしたら、メールはアドレスが変更になったようで戻ってきてしまって、電話は移転の為おつなぎできませんと言われてしまいました。
いくら検索しても、そこの電話番号しか見つかりません。
掲示板だけが活発に動いているような状態です。
こういう時、どうしたらいいでしょうか。
1  名前: いやだ :2017/05/18 17:20
ここは管理人以外投稿を削除できないでしょ。
でも、あらかじめパスワードを設定して自分の投稿を削除できる掲示板もあると思います。
比較的、人が集まってる掲示板での話です。
私がある質問をしたら、そこの常連のひとりがコメントをしてきたんだけど、その人の投稿が間違った情報だったんです。
それはこういう理由で違います、他の人が勘違いするといけないから投稿削除してほしいとコメントしたんですが、その人は間違ってないとか昔はこうだったとか言って、間違ってないんだから削除する気はないと譲りません。
スレ主が削除してくれと言ってるんだし、私の最初に投稿した発言も私が自分で削除したんですが、その人は私の元の発言を丸ごと引用した上で間違ったコメントをしているので私の元発言を削除した意味がありません。
ここでいうなら、1を削除しても2の人が丸ごと引用して間違ったコメントをして3でスレ主がそれは違っているから削除してくれと言ってるような状態です。
で、仕方ないので管理人さんにメールと電話をして(連絡先のアドレスと電話番号が公式発表されている)お願いしようとしたら、メールはアドレスが変更になったようで戻ってきてしまって、電話は移転の為おつなぎできませんと言われてしまいました。
いくら検索しても、そこの電話番号しか見つかりません。
掲示板だけが活発に動いているような状態です。
こういう時、どうしたらいいでしょうか。
2  名前: かぶせる :2017/05/18 17:47
>>1
私の最初に投稿した発言も私が自分で削除したんですが、その人は私の元の発言を丸ごと引用した上で間違ったコメントをしているので

↑該当コメントを引用して訂正コメントすれば?
3  名前: わはは :2017/05/18 18:14
>>2
永遠に続きそうだのー。
でも、正攻法に行くとそうだね。
4  名前: 感想 :2017/05/18 18:33
>>1
電話までするってすごいね。

そんなに掲示板に依存しなくても、上の人の言うように、かぶせスレ一つ書けばそれで済むのではと思ってしまう。

人の命にかかわるような誤情報なのでしょうか。
5  名前::2017/05/18 20:14
>>1
人命に関わる事という程でもないんだけど、病んでる人が見ると命に関わるような事柄なんです。
昔はそうだった、けれどそれは誤情報であり実際はこうだった、というような。
その間違ったコメントをしてきた人こそがおかしい人と言われてる人なんです。
でも、これ以上打つ手がないので2番目のかぶせるさんのように修正コメントを入れようと思います。
ありがとうございます。
トリップパスについて





母子家庭のパートサン
0  名前: 人それぞれだけどさ :2017/05/18 03:57
パート先に母子家庭の人がいます。
週3日か4日
4時間程度しか勤務してません。
しかも、ヒマな時期だと3時間程度で帰って
しまいます。
全然お金が欲しいから働いてるように見えません。

だから主婦だとばっかり思ってたんだけど
先日
「うち母子家庭だから大変で…。あなたはいいわね余裕があって」
と言われびっくり。

私も父がいなかったので、母子家庭が大変なのは知ってます。
が、母は正社員でフルで働いた後
夜は別の仕事をしてなんとか不自由のない生活を
させてもらってたので、その人の大変が
いまいち納得できず、いいわねと言われても
あなたも恵まれてるじゃん 笑
と言いそうになるのを堪えてます。

その人、仕事はここだけだから
ご主人がいる家庭で
パートに出てる主婦の方と同じくらいの労働時間
いやいやもしかしたらそれ以上働いてる共働き主婦さんも
多いのでは?と思うくらいの短い勤務時間。
そして元夫からの仕送りは毎月きちんと平均養育費より
多くもらってるらしい。
さらに離婚後すぐ彼氏を作ったので精神的支えもある。
子供も高校生なので家の事手伝ってるみたいだし
彼氏とお泊まりの時は一人で留守番してるらしい。

母子家庭の中ではかなり恵まれてる方では???
と思わざるを得ないんですけど、私の知らない所で
頑張ってて、私より大変なんでしょうかね。
なにかにつけて、あなたは私より恵まれてるわあ
ご主人がいるんだもん、って言われてもやっとします。
1  名前: 人それぞれだけどさ :2017/05/18 18:58
パート先に母子家庭の人がいます。
週3日か4日
4時間程度しか勤務してません。
しかも、ヒマな時期だと3時間程度で帰って
しまいます。
全然お金が欲しいから働いてるように見えません。

だから主婦だとばっかり思ってたんだけど
先日
「うち母子家庭だから大変で…。あなたはいいわね余裕があって」
と言われびっくり。

私も父がいなかったので、母子家庭が大変なのは知ってます。
が、母は正社員でフルで働いた後
夜は別の仕事をしてなんとか不自由のない生活を
させてもらってたので、その人の大変が
いまいち納得できず、いいわねと言われても
あなたも恵まれてるじゃん 笑
と言いそうになるのを堪えてます。

その人、仕事はここだけだから
ご主人がいる家庭で
パートに出てる主婦の方と同じくらいの労働時間
いやいやもしかしたらそれ以上働いてる共働き主婦さんも
多いのでは?と思うくらいの短い勤務時間。
そして元夫からの仕送りは毎月きちんと平均養育費より
多くもらってるらしい。
さらに離婚後すぐ彼氏を作ったので精神的支えもある。
子供も高校生なので家の事手伝ってるみたいだし
彼氏とお泊まりの時は一人で留守番してるらしい。

母子家庭の中ではかなり恵まれてる方では???
と思わざるを得ないんですけど、私の知らない所で
頑張ってて、私より大変なんでしょうかね。
なにかにつけて、あなたは私より恵まれてるわあ
ご主人がいるんだもん、って言われてもやっとします。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1824 1825 1826 1827 1828 1829 1830 1831 1832 1833 1834 1835 1836 1837 1838  次ページ>>