育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
54961:「ビジネスに準ずる服」とは?(5)  /  54962:「ビジネスに準ずる服」とは?(5)  /  54963:古いスレは挙げられないようには出来ないの?(4)  /  54964:いじめとは言えないくらいだけど(18)  /  54965:ペンギンさん(5)  /  54966:子供の友達関係(6)  /  54967:みんなは食べる?(34)  /  54968:無視される(21)  /  54969:「いつまた、君と」の向井理の(6)  /  54970:「いつまた、君と」の向井理の(6)  /  54971:シェ、ォ、ュ・ャ・゙・👄??シ(4)  /  54972:PTA役員仕事量不公平(12)  /  54973:どうしたら。(18)  /  54974:不安感(4)  /  54975:不安感(4)  /  54976:考えすぎ?(6)  /  54977:膵臓癌は(35)  /  54978:ブラジャー普段どんなの?(駄)(9)  /  54979:ブラジャー普段どんなの?(駄)(9)  /  54980:変な服装の保護者はやっぱり・・(16)  /  54981:進学校に入ったら・・(12)  /  54982:進学校に入ったら・・(12)  /  54983:住民税の請求がきたよ(32)  /  54984:男の子二人におばちゃんが声をかけて良いかな(7)  /  54985:相場はいくらですか?(8)  /  54986:ほのり母(44)  /  54987:竹下景子の息子(5)  /  54988:次の元号は何がいいかね(23)  /  54989:共謀罪に関係ある?(2)  /  54990:自分からやりたいと言い出したのに!(68)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1826 1827 1828 1829 1830 1831 1832 1833 1834 1835 1836 1837 1838 1839 1840  次ページ>>

「ビジネスに準ずる服」とは?
0  名前::2017/06/14 11:50
パートの採用試験に合格しました。
近々講習会が3日間あります。
案内に、「ビジネスに準ずる服装で」と書いてありました。

スーツが無難なんでしょけど、よく考えたらスーツが無い!
私の職場は、ちょっとした手作業仕事も含まれていて、講習会ではその練習などもするらしいです。
かっちりしたスーツだと動きにくいかなぁ〜。

綺麗めのブラウスとスカート?
ブラウスとパンツ?
ワンピースとかでもOKでしょうか。

どちらにしても、新調しなければなりませんが。

経験者の方、レスお願いします
(>人<;)
1  名前::2017/06/15 12:03
パートの採用試験に合格しました。
近々講習会が3日間あります。
案内に、「ビジネスに準ずる服装で」と書いてありました。

スーツが無難なんでしょけど、よく考えたらスーツが無い!
私の職場は、ちょっとした手作業仕事も含まれていて、講習会ではその練習などもするらしいです。
かっちりしたスーツだと動きにくいかなぁ〜。

綺麗めのブラウスとスカート?
ブラウスとパンツ?
ワンピースとかでもOKでしょうか。

どちらにしても、新調しなければなりませんが。

経験者の方、レスお願いします
(>人<;)
2  名前: リクルートスーツ :2017/06/15 12:38
>>1
私が研修に行った時、もうお局なので、今更気を使うこともないと思って、白ブラウスに濃紺のスカートで行ったんだけど、見事に周りは黒のリクルートスーツだったよ。スーツじゃないのは私と同じ、人数合わせに上司に頼まれてきたんだなって感じのベテラン数人だけ。

私が事務仕事だからかな。

この仕事を続けるんだったら、安物でもスーツを買ったほうがいいんだろうか、と思ってから、でも結局買ってないんだけどね。
3  名前: 準ビジネス :2017/06/15 13:01
>>1
ワンピースは×
ジーパン××
作業があって動きやすいものなら、
シャツとパンツがいいですよ。
4  名前::2017/06/15 13:01
>>2
ありがとうございます!

行ってみたらみんなリクルートスーツの図を想像したら…ちょっと慌てるな〜。
事務職なんですね。

私は接客業なので、どうだろう〜。
年齢層は、面接の時の事を思い出すと、30代以上が多い気がします。
若い人はあまり居なかった。

やっぱりスーツが無難かな〜。
5  名前::2017/06/15 13:05
>>3
ありがとうございます!

ワンピースはやっぱりダメかな〜汗

注意書きに、
ジーパン、ジャージはダメだと書いてありました。

近くの衣料品店で、綺麗めパンツとシャツも見てこようかな。
トリップパスについて





「ビジネスに準ずる服」とは?
0  名前::2017/06/14 00:35
パートの採用試験に合格しました。
近々講習会が3日間あります。
案内に、「ビジネスに準ずる服装で」と書いてありました。

スーツが無難なんでしょけど、よく考えたらスーツが無い!
私の職場は、ちょっとした手作業仕事も含まれていて、講習会ではその練習などもするらしいです。
かっちりしたスーツだと動きにくいかなぁ〜。

綺麗めのブラウスとスカート?
ブラウスとパンツ?
ワンピースとかでもOKでしょうか。

どちらにしても、新調しなければなりませんが。

経験者の方、レスお願いします
(>人<;)
1  名前::2017/06/15 12:03
パートの採用試験に合格しました。
近々講習会が3日間あります。
案内に、「ビジネスに準ずる服装で」と書いてありました。

スーツが無難なんでしょけど、よく考えたらスーツが無い!
私の職場は、ちょっとした手作業仕事も含まれていて、講習会ではその練習などもするらしいです。
かっちりしたスーツだと動きにくいかなぁ〜。

綺麗めのブラウスとスカート?
ブラウスとパンツ?
ワンピースとかでもOKでしょうか。

どちらにしても、新調しなければなりませんが。

経験者の方、レスお願いします
(>人<;)
2  名前: リクルートスーツ :2017/06/15 12:38
>>1
私が研修に行った時、もうお局なので、今更気を使うこともないと思って、白ブラウスに濃紺のスカートで行ったんだけど、見事に周りは黒のリクルートスーツだったよ。スーツじゃないのは私と同じ、人数合わせに上司に頼まれてきたんだなって感じのベテラン数人だけ。

私が事務仕事だからかな。

この仕事を続けるんだったら、安物でもスーツを買ったほうがいいんだろうか、と思ってから、でも結局買ってないんだけどね。
3  名前: 準ビジネス :2017/06/15 13:01
>>1
ワンピースは×
ジーパン××
作業があって動きやすいものなら、
シャツとパンツがいいですよ。
4  名前::2017/06/15 13:01
>>2
ありがとうございます!

行ってみたらみんなリクルートスーツの図を想像したら…ちょっと慌てるな〜。
事務職なんですね。

私は接客業なので、どうだろう〜。
年齢層は、面接の時の事を思い出すと、30代以上が多い気がします。
若い人はあまり居なかった。

やっぱりスーツが無難かな〜。
5  名前::2017/06/15 13:05
>>3
ありがとうございます!

ワンピースはやっぱりダメかな〜汗

注意書きに、
ジーパン、ジャージはダメだと書いてありました。

近くの衣料品店で、綺麗めパンツとシャツも見てこようかな。
トリップパスについて





古いスレは挙げられないようには出来ないの?
0  名前: どうなんだ? :2017/06/14 11:20
一か月以上たった古いスレとかはあげられないようにするシステムは無理なのかな?

そういう事をしたい人の部屋を作って、その部屋だけは古いのが見られるようにするとか?
また浮上してるやつ以外も、前見たスレでもう一度見たい内容と言うのもあると思うし?
1  名前: どうなんだ? :2017/06/15 09:17
一か月以上たった古いスレとかはあげられないようにするシステムは無理なのかな?

そういう事をしたい人の部屋を作って、その部屋だけは古いのが見られるようにするとか?
また浮上してるやつ以外も、前見たスレでもう一度見たい内容と言うのもあると思うし?
2  名前: 反対ですが :2017/06/15 09:22
>>1
>一か月以上たった古いスレとかはあげられないようにするシステムは無理なのかな?
>
えー。それはちょっとなあ。
皇室の粘着げんていにするのはむつかしいだろうしなあ。


>そういう事をしたい人の部屋を作って、その部屋だけは古いのが見られるようにするとか?
>また浮上してるやつ以外も、前見たスレでもう一度見たい内容と言うのもあると思うし?

それならいいな。
3  名前: 根元 :2017/06/15 12:49
>>1
皇室スレ作った方が、話が早くないか?

古スレあげるあげない、必要不必要とは別に
一つのジャンルの話題のスレがかなり多いなら
そこを独立させた方が、
その話題に興味ある人にもない人にも、快適だと思うから。


ちょっと横だけど、同じようなことで
プロ野球専用チャンネルを作ってほしい。(テレビの話ね)
放送延長されると、その後に支障をきたしたりする。
延長なくても、その枠の番組はその日無くなる。
(視聴者層が全然違う、子ども番組を潰すことも多いし)
私は興味無し側だけど、
有り側の人口が非常に多いことも知ってるし、
野球観戦は楽しいのだろうなと思うし、健全なスポーツだと思ってる。
専用チャンネルで住み分けしちゃった方が
今放送しきれてない試合までたくさん放送できるだろうし
双方機嫌良くいられると思う。
4  名前: ハム、ハウレ、キ、゚ :2017/06/15 12:59
>>1
、チ、遉テ、ネヌチ、、、ニ、゚、ソ、鬘「、ソ、タテア、ヒセ螟イ、ニ、?タ、ア、ハ、👃タ、ヘ。」イソ、ャウレ、キ、、、👃タ、惕ヲ。」
トリップパスについて





いじめとは言えないくらいだけど
0  名前: 不登校 :2017/06/14 04:50
イジメとは言えないレベルのことだと思うのですが
クラスメイトから冷たくされて
不登校になった場合
どうしたらいいでしょう。
14  名前: そんなの :2017/06/15 00:37
>>1
>イジメとは言えないレベルのことだと思うのですが
>クラスメイトから冷たくされて
>不登校になった場合
>どうしたらいいでしょう。



小中学校ならごろごろいるし。
保健室登校、学習室登校、校長室登校など、学校側も不登校をこれ以上増やしたら教職員の指導不行届と言われては困るようなので、何とかして学校にだけは来させようと必死です。
娘が今中学生ですけど、たった30人しかいないクラスに3人そんな子がいるそうで、学年全体で10何人いるそうです。
ちょ、それじゃ学校全体で1クラス分ぐらいいるわけ?うん保健室行くとその人達のテーブルがあるしその人達の中で楽しそうなんだよと。
それはそれである種の人間関係構築になるんでしょうけど、主さんとこの子供さんの通っている学校は不登校の子供がどれくらいいるのか、そしてどういう対応をしているのか調べてみるといいです。
15  名前: 強気な子 :2017/06/15 08:12
>>9
いつも強気な子って、丈夫なのかと思ったら、弱いから必死で虚勢を張って自分を守っている場合もある。

そういう子は他人をガンガン攻撃するのに、ちょっと自分が責められるとすぐに弱る。

すると周りはここぞとばかりに普段の仕返しをする。今までその子に言われた嫌なことを言い返す。おあいこだからと、他の子たちも同情しない。

加えて、長い物には巻かれるタイプの子は、強い間は味方になるけど、弱った途端に敵に回る。今まで仲間や子分だった子に攻撃されるのは、精神的にかなりキツイ。

もし主子ちゃんがそのパターンなら同情できないけど、どうだろうね。
16  名前: 横だけど :2017/06/15 08:46
>>14
> 娘が今中学生ですけど、たった30人しかいないクラスに3人そんな子がいるそうで、学年全体で10何人いるそうです。
> ちょ、それじゃ学校全体で1クラス分ぐらいいるわけ?うん保健室行くとその人達のテーブルがあるしその人達の中で楽しそうなんだよと。

なんか、不登校とか保健室登校のハードル、めちゃくちゃ低いよね。
ちょっと嫌なことあったらもう行かない、みたいな…
踏ん張れば自力で解決出来る子も簡単に逃げれちゃう。
17  名前: でもさぁ :2017/06/15 10:54
>>16
>踏ん張れば自力で解決出来る子も簡単に逃げれちゃう。



まあでもさ、それができたらすでに学校に行ってるよね。行けないという事は、踏ん張れないんだよ。
昔は登校拒否って名前だったけど、不登校って言い方も変わってるし、
18  名前: 練習 :2017/06/15 12:28
>>1
しばらく不登校になっているのだから、本人の限界を超えてるってことでしょう。
すぐ相談したほうがいいですよ。
というか、欠席が続いたところで担任とは話をしていないの?
子供が「頑張ればなんとか登校できる」ところを探す手伝いをしてあげていいんじゃないかなと。

<ささいなことを別々の人からちくりちくりと言われ

面と向かって言われたのはこの程度かもしれないけれど、
雰囲気としては入れないようにされていることも考えられますね。
学校と話をした時に、これらのことを伝えた上で、クラスの様子も聞いてみたら。

メンタルは強いと書いているけれど、どっちの意味かな。
今まで周囲に言いすぎてしまったのか、超マイペースなタイプなのか。
この機会に周囲とうまくコミュニケーションを取る練習ができたらいいね。
うちにはマイペースな子がいて、浮き気味なので心配してます。
トリップパスについて





ペンギンさん
0  名前: 他の部屋 :2017/06/14 13:05
小学生のうんちを参観日に漏らすネタを立てている方なんですが、一貫性があってすごいんです。
先生に理解がないといつも嘆いていらっしゃいます。


もうすぐプールの時期ですよね。
うんこおしっこをもらす子供のプールをどうするのか興味があります。

みなさんのお子さんの学校で、小学生で頻繁にもらす子って見たことありますか?
私はないです。
1  名前: 他の部屋 :2017/06/15 10:34
小学生のうんちを参観日に漏らすネタを立てている方なんですが、一貫性があってすごいんです。
先生に理解がないといつも嘆いていらっしゃいます。


もうすぐプールの時期ですよね。
うんこおしっこをもらす子供のプールをどうするのか興味があります。

みなさんのお子さんの学校で、小学生で頻繁にもらす子って見たことありますか?
私はないです。
2  名前: アホらしい :2017/06/15 10:36
>>1
>小学生のうんちを参観日に漏らすネタを立てている方なんですが、一貫性があってすごいんです。
>先生に理解がないといつも嘆いていらっしゃいます。
>
>
>もうすぐプールの時期ですよね。
>うんこおしっこをもらす子供のプールをどうするのか興味があります。
>
>みなさんのお子さんの学校で、小学生で頻繁にもらす子って見たことありますか?
>私はないです。
3  名前: ない :2017/06/15 10:45
>>1
>小学生のうんちを参観日に漏らすネタを立てている方なんですが、一貫性があってすごいんです。
>先生に理解がないといつも嘆いていらっしゃいます。
>
>
>もうすぐプールの時期ですよね。
>うんこおしっこをもらす子供のプールをどうするのか興味があります。
>
>みなさんのお子さんの学校で、小学生で頻繁にもらす子って見たことありますか?
>私はないです。


普通はないよ
4  名前: 糖質 :2017/06/15 11:31
>>1
私もないよ。

あのネタ、何年引っ張るのかねえ。あれだけ一貫性があるんだから、モデルは実在すると思っているんだけど。

スレ主は統合失調症か何かだろうと思ってる。
5  名前: まだやってるの? :2017/06/15 11:37
>>1
お子さんは最初は小学生(修学旅行に行ってたから5年生?)だったのが、中学になったと思ったけど、また小学生に戻ってやってるの?
トリップパスについて





子供の友達関係
0  名前: 来年中学 :2017/06/13 05:22
小6の娘がいます。
周りは友達同士で遊んでいるようですが
うちの子供は家にいることが多いです。
学校では友達関係は良好で誰とでも仲良くできるタイプです。
先生からも友達からは好かれているし信頼されていて問題はないと言われています。ただ誘われることはあっても自分からは誘っているのはあまりみたことがないと言われました。

思えば今まで誰とでも仲良くできるけれど、特別に仲が良い子がいません。もともと女の子のグループの中に入るのは好きではないので、それが原因なのかも。

誘ってみたらと私から言って1人の友達をうちに呼んだ時は楽しかったようです。でもその友達は中学受験をするのでこれから忙しそうであまり誘えません。
また他の子も誘ってみなよ〜と言っても、う〜んと渋い返事です。
たぶん誰を誘ったらよいのか、何で遊んだらよいのか?とか、いろいろ考えてしまっているのだと思います。
そのまま地元の中学校に行くので、小学校の友達の人間関係があとで影響しないかなと心配してます。

小学校の時は放課後遊ばないお子さんいましたか?
中学になってからは変わるものでしょうか?
2  名前: 部活があるしな :2017/06/14 16:44
>>1
>小学校の時は放課後遊ばないお子さんいましたか?
>中学になってからは変わるものでしょうか?

学校の大きさにもよるでしょうし
いくつかの小学校が一緒になるなら
出会いもあるでしょうし
なにしろ部活があるからなあ
3  名前: 部活 :2017/06/14 16:48
>>1
部活のご予定は?

中学に入ると部活が忙しいし、
その部活がかなり絆深いものになると思いますよ。
運動部なら尚更。
遊ぶ暇はないです。
ごくまれにある程度。

小6でも周りは習い事とかでお互いの予定がなかなか合わなくて、そんなに遊んでなかった気がします。

学校で問題なく過ごせているなら心配ないのではないかな。
4  名前: 中2娘 :2017/06/14 18:08
>>1
うちの娘も小学校の頃は、放課後、
ほぼ遊ぶことはありませんでした。

娘も女子グループに入るのが苦手。
めちゃくちゃ苦手。

小学校で絡むのは、ほぼ男子でした。
さすが放課後まで男子と遊ぶことはなかったです。

現在、中2娘は部活で充実するようになりました。

女子グループが大の苦手の娘でも
部活で一緒の女子とは凄く仲良くなっています。

男女ともに仲良く、休日なども男女一緒に遊んでいます。

他の方もおっしゃっていますが、
中学になったら、部活は絶対に頑張った方がいいです。

ちなみに部活は運動系です。
練習かなりキツイみたいですけど、
みんなで一緒に頑張って、一体感が生まれているようですね。素晴らしい。
5  名前: 激変 :2017/06/15 09:18
>>1
小学校で放課後友達と遊ばない子は普通にいるよ。うちにも遊びまくりの子と、ほとんど遊ばない子がいたよ。

中学では良くも悪くも、激変する子も、全く変わらない子もいるね。小学校では虐めをしていて、中学になった途端に逆襲されて虐められっ子に転落とか。小学校では引っ込み思案だった子が中学で急に明るくなったとか。

まあ、主さんちの子は今のところ「リア充」とまではいかないけど、普通にいけてるわけでしょう。今は心配することはないと思うよ。

中学のことは入ってみないと分からないし、見当もつかない。
6  名前: いやいや :2017/06/15 10:46
>>4
>うちの娘も小学校の頃は、放課後、
>ほぼ遊ぶことはありませんでした。
>
>娘も女子グループに入るのが苦手。
>めちゃくちゃ苦手。
>
>小学校で絡むのは、ほぼ男子でした。
>さすが放課後まで男子と遊ぶことはなかったです。
>
>現在、中2娘は部活で充実するようになりました。
>
>女子グループが大の苦手の娘でも
>部活で一緒の女子とは凄く仲良くなっています。
>
>男女ともに仲良く、休日なども男女一緒に遊んでいます。
>
>他の方もおっしゃっていますが、
>中学になったら、部活は絶対に頑張った方がいいです。
>
>ちなみに部活は運動系です。
>練習かなりキツイみたいですけど、
>みんなで一緒に頑張って、一体感が生まれているようですね。素晴らしい。


部活に入ってそこの女子とつるめる子は、女子グループ苦手なんかじゃないよ。
部活こそ面倒な女子の塊じゃん。
あなたの子も面倒な女子の一人だよ。
トリップパスについて





みんなは食べる?
0  名前: ど、どうしよう :2017/06/12 13:34
さっき、全く仲良くもないお隣さんからカレーをいただきました。

「お昼ご飯にどうしてもカレーが食べたくて作ったけど、旦那出張だし、よく見たら子供達の給食が今日カレーだったから別の物作んなきゃいけなくて。ぜひ食べてください」

との事。
うーん、うちなら給食とうっかりダブってしまっても一日くらいなら食べさせるし、なんならカレードリアとかに変身させたりするからちょっと不思議というか不信感?
カレーなら明日食べても冷凍しててもいけますよね?
うたぐり過ぎとも思いますが、年に数回挨拶するか、たまにこちらから挨拶しても無視された事がある人なので正直口にするものなんで怖いです。

でも昔はこういうのは普通だったんですよね。。。
みなさんなら気にせず食べますか?
30  名前: はっ!! :2017/06/14 15:57
>>1
主さ〜ん!大丈夫だったのかな??
まさかご主人に促されて皆で食べて・・・ないよね?
31  名前: 我慢できず :2017/06/15 07:45
>>30
>主さ〜ん!大丈夫だったのかな??
>まさかご主人に促されて皆で食べて・・・ないよね?



食べちゃった…かもね
32  名前: あなたにまるまる :2017/06/15 07:50
>>29
>主さんのご主人になんかなーって思った
>正義面してるくせに、家族に押し付け過ぎって言うか
>自分がそう思うなら、じゃあ俺が全部食べるよと言えばいい話じゃない
>なんで不安がってる妻と守るべき我が子に押し付けようとするかなー
>食いたきゃお前だけ食えよ
>全部食い終わるまで弁当もカレーな
>って言いそうだわ ワタシ


うんうんうん。同意だよ。
33  名前: 食いしん坊 :2017/06/15 08:29
>>1
私はそういうのが当たり前の環境で育ったから、気にせず食べるよ。捨てるなんて考えもしない。「これから仲良くしましょうねってことかな?」って喜んでしまうかも。

実際は、ご近所さんは皆良い人なので、お料理をいただくことも普通にある。パート先でお客様からお菓子やお惣菜をいただくこともあるし、賞味期限も少々のことは気にしないので、旦那の実家から賞味期限切れの物でももらってくる。

それでお腹を壊したことはないよ。
34  名前: よし! :2017/06/15 10:05
>>1
今日は、カレーにしよう!
トリップパスについて





無視される
0  名前::2017/06/13 11:16
ママ友に私が名前を呼んでも腕を組んで返事をしない。
それ以来そんなやり方で無視されるのが嫌いになった。 
それから数回そんな目に遭った。
みなさんもありますか?
17  名前: 自問 :2017/06/14 20:39
>>1
あからさまなのは、一度くらいはあったかな? 覚えてないや。無視されそうな人には最初から声かけない。

横だけど、昨日お客様の注文を聞いていて、私の理解とお客様の言おうとしたこととが違ったらしいの。
「もー、間違わないでよ。他の店舗でも間違われたし、案外いい加減な会社なのね」
と言われてしまった。でもその人、すごく変な注文の仕方をだったのよ。きっと他でもそうなんだろうな。

何回もあるってことは、自分に問題があるのかもって疑ってみるのは大事だと思う。
18  名前: てかさ :2017/06/14 21:25
>>9
>>なんとなくだけど、
>>主にも原因ありそう・・・・
>>
>>
>>なんかニオウんだよね。
>>主の文章の書き方から。
>こういう書き方良くないよ。

てにをはがおかしいよね。
19  名前: 一定数いるんだと思う :2017/06/14 22:13
>>1
きっと、精神的に幼い人なんだよ。
思春期の子どもじゃあるまいし、大のおとなが
しかも保護者同士の立場なのにおかしいもの。

社会人なのに小娘みたいに感情的になる人って
自分でやってて、その幼さに嫌にならないのかね。
20  名前: ナイ :2017/06/14 22:42
>>1
ないよ。
そんな感じの悪い人達とつきあわなくていいよ。

ママ友じゃないママから無視されたことはある。
意識高い系の人だった。
21  名前: てにをはって :2017/06/15 09:09
>>18
>>>なんとなくだけど、
>>>主にも原因ありそう・・・・
>>>
>>>
>>>なんかニオウんだよね。
>>>主の文章の書き方から。
>>こういう書き方良くないよ。
>
>てにをはがおかしいよね。
トリップパスについて





「いつまた、君と」の向井理の
0  名前: 気のせいですか? :2017/06/14 01:35
映画、「いつまた、君と」の、
公式ホームページや映画館に置いてある予告パンフレットに使われてる
一番代表的な写真なんですが
(向井理が緑の車中。赤ちゃんを抱く小野真千子と子ども二人が笑ってる)

あの…
向井理の左手(子どもの体に回してる)、不自然じゃないですか?
長過ぎませんか?
どこで折れてるのかしら。角度もおかしいような?
手の甲も、大き過ぎませんか?

気のせいでしょうか?
2  名前: 見てきた :2017/06/14 18:56
>>1
>映画、「いつまた、君と」の、
>公式ホームページや映画館に置いてある予告パンフレットに使われてる
>一番代表的な写真なんですが
>(向井理が緑の車中。赤ちゃんを抱く小野真千子と子ども二人が笑ってる)
>
>あの…
>向井理の左手(子どもの体に回してる)、不自然じゃないですか?
>長過ぎませんか?
>どこで折れてるのかしら。角度もおかしいような?
>手の甲も、大き過ぎませんか?
>
>気のせいでしょうか?

見てきたけど、右肩は上がってて真正面から撮られてるから短めに見えて、
左肩はぐっと下がって更に前に出てきてるから大きく長く見えるだけじゃないかな。

最近、両手がない!とかよく噂になるけど、宣伝なのかなあ〜
3  名前: 何頭身? :2017/06/14 22:56
>>1
見てきたよ
他の画像も何枚か

うん、この人手が長いのよ
小顔で高身長だから、手足長いのね
4  名前: 見てきた :2017/06/15 01:35
>>1
ホントだ〜
私の目にも不自然に見える。

あれが自然体なのだとしても、
ちょっと気持ち悪いね。
5  名前: ムリ :2017/06/15 02:03
>>1
一人の人の、右手と左手には見えない。

左手、子供の首のあたりから、
下に向かって抱きしめるように手が出てるならわかるけど。
横から胴体を抱えるように腕が伸びてる…こわ
6  名前: HNかぶり :2017/06/15 02:06
>>4
2番さんごめんなさい!
トリップパスについて





「いつまた、君と」の向井理の
0  名前: 気のせいですか? :2017/06/13 16:45
映画、「いつまた、君と」の、
公式ホームページや映画館に置いてある予告パンフレットに使われてる
一番代表的な写真なんですが
(向井理が緑の車中。赤ちゃんを抱く小野真千子と子ども二人が笑ってる)

あの…
向井理の左手(子どもの体に回してる)、不自然じゃないですか?
長過ぎませんか?
どこで折れてるのかしら。角度もおかしいような?
手の甲も、大き過ぎませんか?

気のせいでしょうか?
2  名前: 見てきた :2017/06/14 18:56
>>1
>映画、「いつまた、君と」の、
>公式ホームページや映画館に置いてある予告パンフレットに使われてる
>一番代表的な写真なんですが
>(向井理が緑の車中。赤ちゃんを抱く小野真千子と子ども二人が笑ってる)
>
>あの…
>向井理の左手(子どもの体に回してる)、不自然じゃないですか?
>長過ぎませんか?
>どこで折れてるのかしら。角度もおかしいような?
>手の甲も、大き過ぎませんか?
>
>気のせいでしょうか?

見てきたけど、右肩は上がってて真正面から撮られてるから短めに見えて、
左肩はぐっと下がって更に前に出てきてるから大きく長く見えるだけじゃないかな。

最近、両手がない!とかよく噂になるけど、宣伝なのかなあ〜
3  名前: 何頭身? :2017/06/14 22:56
>>1
見てきたよ
他の画像も何枚か

うん、この人手が長いのよ
小顔で高身長だから、手足長いのね
4  名前: 見てきた :2017/06/15 01:35
>>1
ホントだ〜
私の目にも不自然に見える。

あれが自然体なのだとしても、
ちょっと気持ち悪いね。
5  名前: ムリ :2017/06/15 02:03
>>1
一人の人の、右手と左手には見えない。

左手、子供の首のあたりから、
下に向かって抱きしめるように手が出てるならわかるけど。
横から胴体を抱えるように腕が伸びてる…こわ
6  名前: HNかぶり :2017/06/15 02:06
>>4
2番さんごめんなさい!
トリップパスについて





シェ、ォ、ュ・ャ・゙・👄??シ
0  名前: フハヒタ :2017/06/12 20:38
シェ、ォ、ュ、ャケ・、ュ、ヌ、ケ
ニーイ隍筅隍ックォ、゙、ケ
シォハャ、ヌ、筅ソ、゙、ヒ、マツ醋ェ、ネ、熙ソ、、。ェ
コ」ニ?ォ、鮠ェ、ォ、ュ・ャ・゙・キ、゙、ケ。ェ
1  名前: フハヒタ :2017/06/14 02:27
シェ、ォ、ュ、ャケ・、ュ、ヌ、ケ
ニーイ隍筅隍ックォ、゙、ケ
シォハャ、ヌ、筅ソ、゙、ヒ、マツ醋ェ、ネ、熙ソ、、。ェ
コ」ニ?ォ、鮠ェ、ォ、ュ・ャ・゙・👃キ、゙、ケ。ェ
2  名前: 梵天 :2017/06/14 10:48
>>1
息子はやってもらいたがり
娘はやって欲しくない。
なので娘に溜まりやすいです。

洞窟の奥の金脈を見つけた喜びは
他の何にも例えられません。

娘「ママ痛いやめて」
息子「俺もやって」
私「お前の耳はつまらん」
3  名前: わはは :2017/06/14 11:12
>>2
>息子はやってもらいたがり
>娘はやって欲しくない。
>なので娘に溜まりやすいです。
>
>洞窟の奥の金脈を見つけた喜びは
>他の何にも例えられません。
>
>娘「ママ痛いやめて」
>息子「俺もやって」
>私「お前の耳はつまらん」

わはは
一緒一緒。

やられたがりの娘はパッと見て
「ないっ!」
4  名前: フハヒタ :2017/06/14 22:51
>>1
、ェノ📲、セ螟ャ、熙ヌ、ケ
、「。シシェ、ォ、ュ、キ、ソ、、。ェ
トリップパスについて





PTA役員仕事量不公平
0  名前: そんこ :2017/06/13 01:44
題名の通りです

本部でも委員長でもないのですが

何故か私だけやること目白押し・・・

仕事を理由に会議でなかったり
無断で遅刻して来たり
当番の日数少なかったり

そういう人に対して腹が立つけど
言えない・・・

だからここでいわせてくださいね!

ムカつくんだよ!!
フザケンナ!!

あー少しスッキリした。
とりあえず私は一生懸命がんばろっと!!
8  名前: 言えば? :2017/06/14 10:33
>>1
トップに言えば?
言うべきだと思うけど?
9  名前: 私は長 :2017/06/14 11:17
>>1
公平は無理でも自分ばかりが引き受ける事はないのです。
人のキャパがそれぞれ違うので、少量の仕事でも自分が一番大変だって思う人もいる。

まだ任期は半年以上あるでしょ?
自分のキャパ以上、無理して引き受ける事はありません。
無理なら無理という事も大事です。
出来る人になると今後も期待されあてにされちゃうかもよ。
役員の経験って成長する機会でもあると思います。

自分のためにストレスにならない範囲で頑張ってくださいね。
10  名前: 仕事じゃないんだから :2017/06/14 17:21
>>4
長だってさっきまでは同じ立場だったのに、急に
くじとかで当たってなったりしたらいっぱいいっぱいだよ。
能力が高い人が長になるとは限らない。
それでも長の責任背負ってやってくれてる。
ボランティアでやってるんだから、仕事多すぎるなら自分で
他の人なりにやってくれって言えばいいんじゃないの?
みんな役員初めてで同じ立場なのにリーダーとか肩書を作ると
なんでもかんでも自分で考えないでリーダーに聞いてくる人嫌いだ。
11  名前: ハズレ :2017/06/14 18:06
>>10
>長だってさっきまでは同じ立場だったのに、急に
>くじとかで当たってなったりしたらいっぱいいっぱいだよ。
>能力が高い人が長になるとは限らない。
>それでも長の責任背負ってやってくれてる。
>ボランティアでやってるんだから、仕事多すぎるなら自分で
>他の人なりにやってくれって言えばいいんじゃないの?
>みんな役員初めてで同じ立場なのにリーダーとか肩書を作ると
>なんでもかんでも自分で考えないでリーダーに聞いてくる人嫌いだ。


こういう人が長になったんだろね。
ハズレだ。

しかし、仕事だったら長できるのかね?
これくらいの仕事もさばけない人に。
12  名前: そんこ :2017/06/14 22:34
>>1
みなさんレスしてくださっ

自分の気持ちを分かって頂いて
とてもうれしいです

ありがとうございます。
トリップパスについて





どうしたら。
0  名前: まりん :2017/06/14 03:16
どうしてよいか、困ってます。

つい最近まで精神の病気で4ヶ月ほど入院していました。

娘は22歳で働いているのですが今週になり今日も無断欠勤をしていて、
連絡をしてない事が昨日わかりました。会社より電話があり。

主人にもその旨伝え叱ってもらいましたが、今朝また連絡なしに休みで
娘に何で会社行かないの?と問いただしたらとんでもない事が発覚しました。

日曜日に遅くに最寄りの駅に着いた後に強姦にあったようで、、、

泣きながら話してくれました。
時間が経てば経つほどショックで、本人はもっとショックでしょう。
お母さんだけには話してと言う約束ですが、主人にも話したほうがいいですか。

色々グルグル気持ちが揺れています。
14  名前: さっさと :2017/06/14 18:28
>>11
明日どころじゃないよ!
今すぐに電話しなよ!

今は非親告罪になったんじゃないの?
捕まえてもらえるかもしれないじゃない。
ネットにかきこみってずいぶん他人事だね!!!!

さっさと電話して、どうしたらいいか
専門家に聞いてもらえ!
15  名前: 私なら。 :2017/06/14 18:34
>>1
私なら、娘を無理やりにでも病院に連れて行く。旦那には「ショックなことがあった。今は聞かないでほしい」と言う。(ほとんど話したようなものだが)もし病院に行かないと言えば、旦那に話して協力を乞う。もし後で訴えたいと思った時、診察した記録が必要な気がする。

警察には、被害届を出すかどうかは別として、こういう場合にどうするべきか、親だけで話を聞きにいく。知識だけはあったほうがいいと思う。

会社にはしばらく休む旨を伝える。そして本人に、数日間休んでから出勤するか、このまま会社をやめるか考えさせる。

22才って新入社員かな? 急に無断欠勤じゃ、なにがあったか詮索される。親が知らないってことは普通の病気じゃないってバレバレだし、噂が広まった中で働くのはきついんじゃないかと思う。復帰するなら早いうちに、何事もなかったように平謝りして、無理矢理にでも普通の顔で働いた方がいいと思う。私ならそう勧める。

でも、それが無理なら、仕事をやめるのもありだと思う。当分駅に近づくのも怖いだろう。今時だから転職する子は結構いるし、気持ちが落ち着いてから、ゆっくり仕事を探せばいいんじゃないだろうか。

うちの娘と同じ年だね。私も娘が年頃になってから、それがずっと怖いよ。箱に入れておくわけにはいかないけど。心中お察しします。娘さんにとって、少しでもいい方法が見つかりますように。
16  名前: まりん :2017/06/14 18:42
>>15
>私なら、娘を無理やりにでも病院に連れて行く。旦那には「ショックなことがあった。今は聞かないでほしい」と言う。(ほとんど話したようなものだが)もし病院に行かないと言えば、旦那に話して協力を乞う。もし後で訴えたいと思った時、診察した記録が必要な気がする。
>
>警察には、被害届を出すかどうかは別として、こういう場合にどうするべきか、親だけで話を聞きにいく。知識だけはあったほうがいいと思う。
>
>会社にはしばらく休む旨を伝える。そして本人に、数日間休んでから出勤するか、このまま会社をやめるか考えさせる。
>
>22才って新入社員かな? 急に無断欠勤じゃ、なにがあったか詮索される。親が知らないってことは普通の病気じゃないってバレバレだし、噂が広まった中で働くのはきついんじゃないかと思う。復帰するなら早いうちに、何事もなかったように平謝りして、無理矢理にでも普通の顔で働いた方がいいと思う。私ならそう勧める。
>
>でも、それが無理なら、仕事をやめるのもありだと思う。当分駅に近づくのも怖いだろう。今時だから転職する子は結構いるし、気持ちが落ち着いてから、ゆっくり仕事を探せばいいんじゃないだろうか。
>
>うちの娘と同じ年だね。私も娘が年頃になってから、それがずっと怖いよ。箱に入れておくわけにはいかないけど。心中お察しします。娘さんにとって、少しでもいい方法が見つかりますように。

適切なアドバイスありがとうございます。

ありがたいです。

参考にさせてもらいます。
17  名前: とにかく病院! :2017/06/14 20:23
>>1
大変なことですね。
娘が二人おりますので、お察しします。

ただ、とにかく、病院には行ってください。
なんだったら、脅しても良いと思う。
「一緒に病院に行かなかったら、お父さんに言うけど、良いの?」って。

レイプは大変ショックなことです。
でも、レイプ自体よりももっともっと辛いことがもしかしたら、今後あるかもしれないですよね。
防げなかったのは、どうしようもないけど、二次的なことは今からでも防げます。
ほかの方も書かれていますが、病気とか妊娠とか、はたまた今後また同じ人に出会ってしまって恐喝とか再被害にあうあとか・・・

すみません、ちょっと、脅かしすぎたかも。

でも、ありえないことではないですよね。

そういう諸々のことからお嬢さんを守ることは今からでもできます。

病院に行ってください。

警察に行くかどうかはそのあとでも良いと思います。

被害に合った時の服等はできたら保存しておきましょう。

それから、お嬢さんに、「あなたは悪くないのよ。」ということを何度でも何度でも伝えてあげてほしいです。

きっと、自分があの道を通らなければとか、もっとああしたらこうしたら防げたんじゃないかとか考えていると思う。

必要ならカウンセリングも考えましょう。
18  名前: まりん :2017/06/14 21:49
>>17
>大変なことですね。
>娘が二人おりますので、お察しします。
>
>ただ、とにかく、病院には行ってください。
>なんだったら、脅しても良いと思う。
>「一緒に病院に行かなかったら、お父さんに言うけど、良いの?」って。
>
>レイプは大変ショックなことです。
>でも、レイプ自体よりももっともっと辛いことがもしかしたら、今後あるかもしれないですよね。
>防げなかったのは、どうしようもないけど、二次的なことは今からでも防げます。
>ほかの方も書かれていますが、病気とか妊娠とか、はたまた今後また同じ人に出会ってしまって恐喝とか再被害にあうあとか・・・
>
>すみません、ちょっと、脅かしすぎたかも。
>
>でも、ありえないことではないですよね。
>
>そういう諸々のことからお嬢さんを守ることは今からでもできます。
>
>病院に行ってください。
>
>警察に行くかどうかはそのあとでも良いと思います。
>
>被害に合った時の服等はできたら保存しておきましょう。
>
>それから、お嬢さんに、「あなたは悪くないのよ。」ということを何度でも何度でも伝えてあげてほしいです。
>
>きっと、自分があの道を通らなければとか、もっとああしたらこうしたら防げたんじゃないかとか考えていると思う。
>
>必要ならカウンセリングも考えましょう。

色々と沢山の助言とか
寄り添ったお言葉ありがたいです。

先ほど部屋から出てきて、
お風呂に入り
御飯も食べにきました。

どうするか、じっくり考えてみます。
トリップパスについて





不安感
0  名前: 怖い :2017/06/14 05:02
夕方ぐらいから足が痛くなり我慢してたら料理の途中急に料理ができないくらいの不安感が押し寄せ中断し横になってました。不安感まだ消えません。もやもやしたまま、胃?のあたりもグルル音がなってゲップがでそうな感じで変な感じです。

とにかく不安感でいっぱい。泣きたいけど泣けないような、そんな感じです。怖いです。
1  名前: 怖い :2017/06/14 21:20
夕方ぐらいから足が痛くなり我慢してたら料理の途中急に料理ができないくらいの不安感が押し寄せ中断し横になってました。不安感まだ消えません。もやもやしたまま、胃?のあたりもグルル音がなってゲップがでそうな感じで変な感じです。

とにかく不安感でいっぱい。泣きたいけど泣けないような、そんな感じです。怖いです。
2  名前: ・ム・ヒ・テ・ッ :2017/06/14 21:24
>>1
フタニ?ケ、ー、ヒソエホナニ箚ハ、ク、网ハ、ッタコソタイハ、ヌ、キ、゙、キ、遉ヲ。」
チ皃ッナ?」ホナ、マ、皃゙、キ、遉ヲ。」
ーュイス、キ、ニ、ォ、鬢ヌ、マイ🎩?ャテル、ッ、ハ、熙゙、ケ。」
3  名前: 病院行け :2017/06/14 21:25
>>1
病院行けっ

そして安定剤もらってこい
4  名前: 、ェツ扈?ヒ :2017/06/14 21:39
>>1
・ム・ヒ・テ・ッセ羌イ、ォ。「ト羚??ォ、ハ。」
クニオロ、讀テ、ッ、熙ケ、?ネヘ釥チテ螟ュ、゙、ケ、陦」

ト羚??マ。「イソ、ォエナ、、・ク・蝪シ・ケ、茹ム・👃ネ、ォソゥ、ル、?ネヘ釥チテ螟ュ、゙、ケ。」
テホ、鬢コテホ、鬢コカ「、ヒ、ハ、テ、ニホマ、ャネエ、ア、?隍ヲ、ハエカウミ、ハ、鯑羚??ォ、ハ。」
トリップパスについて





不安感
0  名前: 怖い :2017/06/14 07:21
夕方ぐらいから足が痛くなり我慢してたら料理の途中急に料理ができないくらいの不安感が押し寄せ中断し横になってました。不安感まだ消えません。もやもやしたまま、胃?のあたりもグルル音がなってゲップがでそうな感じで変な感じです。

とにかく不安感でいっぱい。泣きたいけど泣けないような、そんな感じです。怖いです。
1  名前: 怖い :2017/06/14 21:20
夕方ぐらいから足が痛くなり我慢してたら料理の途中急に料理ができないくらいの不安感が押し寄せ中断し横になってました。不安感まだ消えません。もやもやしたまま、胃?のあたりもグルル音がなってゲップがでそうな感じで変な感じです。

とにかく不安感でいっぱい。泣きたいけど泣けないような、そんな感じです。怖いです。
2  名前: ・ム・ヒ・テ・ッ :2017/06/14 21:24
>>1
フタニ?ケ、ー、ヒソエホナニ箚ハ、ク、网ハ、ッタコソタイハ、ヌ、キ、゙、キ、遉ヲ。」
チ皃ッナ?」ホナ、マ、皃゙、キ、遉ヲ。」
ーュイス、キ、ニ、ォ、鬢ヌ、マイ🎩?ャテル、ッ、ハ、熙゙、ケ。」
3  名前: 病院行け :2017/06/14 21:25
>>1
病院行けっ

そして安定剤もらってこい
4  名前: 、ェツ扈?ヒ :2017/06/14 21:39
>>1
・ム・ヒ・テ・ッセ羌イ、ォ。「ト羚??ォ、ハ。」
クニオロ、讀テ、ッ、熙ケ、?ネヘ釥チテ螟ュ、゙、ケ、陦」

ト羚??マ。「イソ、ォエナ、、・ク・蝪シ・ケ、茹ム・👃ネ、ォソゥ、ル、?ネヘ釥チテ螟ュ、゙、ケ。」
テホ、鬢コテホ、鬢コカ「、ヒ、ハ、テ、ニホマ、ャネエ、ア、?隍ヲ、ハエカウミ、ハ、鯑羚??ォ、ハ。」
トリップパスについて





考えすぎ?
0  名前::2017/06/13 16:20
パートしてます。
部署の人は皆さま社員。
明日社員の方が居酒屋いくのに8人以上で食べ放題プラン。
一人欠席者がでてどうしても一人たらなくなったと仕事中聞こえてきました。
それまで全く誘いの声なかったんですが一人の穴埋めの為か今日誘われました。
8人揃ってたら誘われなかったのに急遽の感じが少し寂しく感じました。
考えすぎでしょうか?
勿論参加しますが、パートだから仕方ないんでしょうか?
2  名前: かんがえ :2017/06/14 20:14
>>1
嫌ってたら

声かけないよ
3  名前: 考えすぎではない。 :2017/06/14 20:18
>>1
私なら凹むし、行かない。


>パートしてます。
>部署の人は皆さま社員。
>明日社員の方が居酒屋いくのに8人以上で食べ放題プラン。
>一人欠席者がでてどうしても一人たらなくなったと仕事中聞こえてきました。
>それまで全く誘いの声なかったんですが一人の穴埋めの為か今日誘われました。
>8人揃ってたら誘われなかったのに急遽の感じが少し寂しく感じました。
>考えすぎでしょうか?
>勿論参加しますが、パートだから仕方ないんでしょうか?
4  名前: 気にしない :2017/06/14 20:20
>>1
私も一人だけパート。やっぱり皆とは違うよ。責任の重い仕事も免除されるし、お金出す時も免除される。給料違うし、あんまり誘っちゃ悪いかなって思われたのかもよ。

まあ真実なんてどうでもいい。私、疎外されてる?って思ったって、良いことなんて何もないよ。明日は気にせず楽しんでおいでよ。で、楽しかったらまた誘ってくださいって言えばいいじゃん。
5  名前: どんな雰囲気だったか? :2017/06/14 20:21
>>1
自分社員だった時はパートさん誘うのって申し訳ない感じがしたもんです。
ご家庭あるだろうな、お子さんいるだろうな、旦那さんは大丈夫かな、などなど。

欠員が出たからって穴埋めはちょっと・・・とは思うけど
どんな雰囲気だったのかな?

はっきり欠員が出たんだけど良かったら来ませんか?
くらい言われたら自分なら気にしません。

まあ、せっかくなら最初から声掛けてくれたら嬉しいけどね。
パートさん一人なんだから例え欠席がしょっちゅうでも、一応ね、とは思うよね。
私が社員ならそうしてるかな。

まあ、せっかくだから行って楽しんできて下さいな。
そこで飲んだ勢いで、私も誘って下さいよー!とでも言ってしまえ。
6  名前: ラッキー :2017/06/14 21:02
>>1
若い頃は今よりも繊細だったから傷ついたかも。

今は人数合わせでも、ひとつのキッカケ
お互いの人柄を知る良い機会だと思っちゃう。
そもそもパートひとりの職場で誘われるのって
こういうハプニングでもないと
周りも声かけにくいと思うし。

前向きなわけじゃないんだけど
年取ると、有り難いんだよ色々と。
これって人数合わせだよなと思って飲んでるよりも
声かけてもらえて嬉しいとニコニコしてる方が
周りも気分いいだろうし
そういう、ちょっとした対応の差が
人間関係うまくいく人と、そうでない人の違いだよ。

それに、職場とはいえ少しは親しくなる方が
結局は仕事もしやすくなるよ。
トリップパスについて





膵臓癌は
0  名前: 助言お願い :2017/05/15 06:19
先日の母の日にケーキを焼いて美味しかったと言っていたコーヒーを持って母を訪ねた所、元気そうでした。
水曜に買い物しに行こうかと電話をしたら、母は声を潜めて健康診断で悪い結果が出たと。母は73歳です。私は49歳。

手が震えてしまい、母の読み上げる項目をまともに聞いていられませんでしたが、水曜に検査で入院をすると言います。

父があてにならないから(少し認知症が始まっています。)、悪いけど一緒に来てくれないかと言われたので、私はやっと返事をして電話を置きました。

同年代の友人のお母さんも調子が悪い人がいたり、病気をしている人がいるので、いつか自分の親もと覚悟していましたが今もショックで、起きてからずっと膵臓癌の項目を検索しています。でも頭に入らない。

あまりよくないみたいです。祖母も伯母もこの病気でした。遺伝なのでしょうか?
母に今後起こることは何でしょうか?
娘ができる事は何でしょうか?

夫にも子供にも急すぎて何も言えず泣き明かしました。
31  名前: ええっっ :2017/06/14 15:25
>>4
>膵臓癌は難しい癌ですね。
>親は膵臓癌が分かってから、2か月半ほどで他界しました。
>毎年健康診断は受けていて、検診で異常なしで3か月後に体調を崩して、癌が判明したときには既に手遅れでした。

これって何のための健康診断か分からないよね。
人間ドッグだったら判明したんだろうか?
血液検査で判明するにしても、親御さんが受けていた健康診断の対象外だったとか?
いや〜全然納得いかないわ、これ。

私も今年初めて人間ドッグ受けようかと考えてるところなんだけど、なんか不安になるわー。
32  名前: 受けたいけど :2017/06/14 16:14
>>31
健診といってもいろいろだからね。
血液検査があっても、検査項目はオプションとか。
人間ドックねえ、胃カメラがもうちょっと楽なら受けたいが。今の胃カメラ事情はどうなんだろう。

すい臓がんは見つかってから容態が悪化するまでが早いね。
私は乳がんで寛解してます。


主さん、医師がもうちょっと患者や家族の気持ちをわかってくれる人だったらいいのにね。転移はないみたいだから、医師も気が急くのだろうか。79歳の高齢であっても、脱毛は悲しいし、味覚障害はだれでも辛いね。私は甘味のあるものはわりと美味しく食べられました。
33  名前: 急性 :2017/06/14 16:35
>>31
健康診断で腹部レントゲンってとるのかな?
すい臓がんには詳しくないけど
一般的に考えて、腹部のレントゲンか細かい血液検査
をしないと、でてこないのでは?
一般的な健康診断は、胸部レントゲンだよね?

白血球の数値なんて、多少のことがあればすぐ高めに出るから
異常値じゃなければ検診では発見できないよね。

検診を過信せず、自分で調子が悪いと思ったときに
医者にかかったほうがいいと思う。
私の病気なんか、一年に一回じゃ手遅れだよ。

発症したら毎日2倍2倍でがん細胞がふえていくんだって。
初期で見つかって、手遅れにならずに済みました。
でも私の場合、かえって検診を受けていたらその結果に甘んじてたかもしれない。
34  名前: サ醢ロイヨ :2017/06/14 20:23
>>31
ー菁チナェ、ハ郢ツ。、ャ、👃ホ・?ケ・ッ、ホ、「、?ヘ、ハ、鬢ミ。「セテイスエ?箚ハ、ヌチ?フ、キ、ニ。「マモ、ホ、、、、オササユ、オ、👃ヒト??ェ、ヒハ「ノィ・ウ。シ、キ、ニ、筅鬢ヲ、ネ、、、、、👃ク、网ハ、、、ォ、ハ。」・ィ・ウ。シ、ママモ、ホ、、、、オササユ、ォタ霏ク、ハ、鬢ミ。「、ォ、ハ、熙隍ックォ、ィ、?マ、コ。」

キヌ、マヒ?エ、ヌ、マ、ハ、、、陦チ。」ソヘエヨ・ノ・テ・ー、筅ノ、ウ、゙、ヌ、ホ、筅ホ、ォヌトーョ、キ、ニシア、ニ、ヘ。」
50、ケ、ョ、ソ、鮠ォハャ、ヌシォハャ、ホシ郛」ー螟ヒ、ハ、?ウ、ネ、ャー?ヨ、ヌ、ケ。」


>>郢ツ。エ筅マニキ、、エ筅ヌ、ケ、ヘ。」
>>ソニ、マ郢ツ。エ筅ャハャ、ォ、テ、ニ、ォ、鬘「2、ォキ鏸セ、ロ、ノ、ヌツセウヲ、キ、゙、キ、ソ。」
>>ヒ霽ッキッソヌテヌ、マシア、ニ、、、ニ。「ク。ソヌ、ヌーロセ?ハ、キ、ヌ3、ォキ鋕螟ヒツホトエ、🌀キ、ニ。「エ筅ャネスフタ、キ、ソ、ネ、ュ、ヒ、マエ訷ヒシ?ル、?ヌ、キ、ソ。」
>
>、ウ、?テ、ニイソ、ホ、ソ、皃ホキッソヌテヌ、ォハャ、ォ、鬢ハ、、、隍ヘ。」
>ソヘエヨ・ノ・テ・ー、タ、テ、ソ、鯤スフタ、キ、ソ、👃タ、惕ヲ、ォ。ゥ
>キ?ユク。ココ、ヌネスフタ、ケ、?ヒ、キ、ニ、筍「ソニク讀オ、👃ャシア、ニ、、、ソキッソヌテヌ、ホツミセンウー、タ、テ、ソ、ネ、ォ。ゥ
>、、、茖チチエチウヌシニタ、、、ォ、ハ、、、?「、ウ、?」
>
>サ荀篌」ヌッス鬢皃ニソヘエヨ・ノ・テ・ーシア、隍ヲ、ォ、ネケヘ、ィ、ニ、?ネ、ウ、惕ハ、👃タ、ア、ノ。「、ハ、👃ォノヤーツ、ヒ、ハ、??シ。」
35  名前::2017/06/14 20:53
>>31
>>膵臓癌は難しい癌ですね。
>>親は膵臓癌が分かってから、2か月半ほどで他界しました。
>>毎年健康診断は受けていて、検診で異常なしで3か月後に体調を崩して、癌が判明したときには既に手遅れでした。
>
>これって何のための健康診断か分からないよね。
>人間ドッグだったら判明したんだろうか?
>血液検査で判明するにしても、親御さんが受けていた健康診断の対象外だったとか?
>いや〜全然納得いかないわ、これ。
>

私も思う所はありますが、しょうがないですね。
怒っても亡くなった人はかえってきませんし。
あっという間に旅たちました。

せめて、うちの分まで主さんのお母様が長生きされますように。
トリップパスについて





ブラジャー普段どんなの?(駄)
0  名前: 解放感 :2017/06/13 14:44
ブラジャーは家ではつけていますか?
また、自宅で過ごすときや、近所のコンビニやスーパーに行く程度で楽なブラありますか?

私は中肉中背(50キロ位)で胸はCかDくらい(C寄り)
ブラジャーってなんだか苦しくなり、家では外してしまう。
ノーブラでも見苦しくないように、ゆったりしたトップスにしてますが。

こんな私にお勧めのブラありますか?
ずっとつけてると、大き目のアンダーのブラにしても、なんか苦しく感じてしまうんですよね。
でも、宅急便が来るとブラつけたり、エプロンでごまかしたり忙しいので(笑)、楽なブラあれば着けたいなと思います。
5  名前: ジニエブラ :2017/06/14 16:47
>>1
安いし装着が簡単。
楽な割にしっかり支えてくれる。
多少サイズが変動してもOK。

夏用を買いました。
家でノーブラだとあせもになっていたけれど、この夏はこれで防げるかも。
6  名前: つけない :2017/06/14 16:57
>>1
家ではつけません。
コンビニ・スーパー程度ならノーブラTシャツの上に半袖シャツを羽織れば分からない。
お出かけのときはカップ付きのキャミ。
アンダーを締め付ける感じが苦手なので、前だけカップがついていれば十分なんだけど、それだと前かがみになったとき見えちゃうよね。
Aカップです。貧乳です。
7  名前: 私も :2017/06/14 17:03
>>2
私もこれ。
作り物の綺麗な形のカップに助けられてる。
若い頃付けてたブラも必要なかったみたい。
胸を支える為にとかじゃなくて、みっともなく無い様にカップ付きを付けている感じです。
最近はTシャツにカップ付いているのがあるから、家ではそれ。
ちょっとした買い物はその上にカーディガンで行く。
8  名前: デブだけど :2017/06/14 17:15
>>1
DかEかFあたりなんだけど
垂れてるしデブなのでもはやカップはよくわからない。

そんな私がオススメするのは
ベルメゾンの家事ブラ。

ノンワイヤーだけど
しっかり持ち上げてくれます。

今私が探しているのは涼しいブラ。セシールのTシャツみたいなブラってどうかなーと検討中。
誰か使ってる人いるかしら。

暑くて暑くて。
胸の折り返し部分が(垂れてるから)超くっさいのよ!
9  名前: サ荀マ、ヘ :2017/06/14 20:16
>>1
、ェ、ヌ、ォ、ア、マ・ヲ・」・👄ー、ホケ筅、・鬣、・👄ハ・テ・ラ、ホ、ト、ア、ニ。ハ・サ。シ・?ヌ4000ア゚、ッ、鬢、。」、ウ、?ャー?ヨケ遉ヲ、👃タ。ヒノ眦ハ、マ・讌ヒ・ッ・惕ホ・ォ・テ・ラ、ト、、、ニ、?シテ蝪」ウレ、タ。シ。」


>・ヨ・鬣ク・罍シ、マイネ、ヌ、マ、ト、ア、ニ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
>、゙、ソ。「シォツヌイ皃エ、ケ、ネ、ュ、茖「カ眇熙ホ・ウ・👄モ・ヒ、茹ケ。シ・ム。シ、ヒケヤ、ット🏢ル、ヌウレ、ハ・ヨ・鬢「、熙゙、ケ、ォ。ゥ
>
>サ荀マテ貳🍵貮リ(50・ュ・擎フ。ヒ、ヌカサ、マC、ォD、ッ、鬢、。ハCエ👃遙ヒ
>・ヨ・鬣ク・罍シ、テ、ニ、ハ、👃タ、ォカ?キ、ッ、ハ、遙「イネ、ヌ、マウー、キ、ニ、キ、゙、ヲ。」
>・ホ。シ・ヨ・鬢ヌ、篋ォカ?キ、ッ、ハ、、、隍ヲ、ヒ。「、讀テ、ソ、熙キ、ソ・ネ・テ・ラ・ケ、ヒ、キ、ニ、゙、ケ、ャ。」
>
>、ウ、👃ハサ荀ヒ、ェエォ、皃ホ・ヨ・鬢「、熙゙、ケ、ォ。ゥ
>、コ、テ、ネ、ト、ア、ニ、?ネ。「ツ遉ュフワ、ホ・「・👄タ。シ、ホ・ヨ・鬢ヒ、キ、ニ、筍「、ハ、👃ォカ?キ、ッエカ、ク、ニ、キ、゙、ヲ、👃ヌ、ケ、隍ヘ。」
>、ヌ、筍「ツ゙ハリ、ャヘ隍?ネ・ヨ・鬢ト、ア、ソ、遙「・ィ・ラ・愠👃ヌ、エ、゙、ォ、キ、ソ、?サ、キ、、、ホ、ヌ。ハセミ。ヒ。「ウレ、ハ・ヨ・鬢「、?ミテ螟ア、ソ、、、ハ、ネサラ、、、゙、ケ。」
トリップパスについて





ブラジャー普段どんなの?(駄)
0  名前: 解放感 :2017/06/13 06:08
ブラジャーは家ではつけていますか?
また、自宅で過ごすときや、近所のコンビニやスーパーに行く程度で楽なブラありますか?

私は中肉中背(50キロ位)で胸はCかDくらい(C寄り)
ブラジャーってなんだか苦しくなり、家では外してしまう。
ノーブラでも見苦しくないように、ゆったりしたトップスにしてますが。

こんな私にお勧めのブラありますか?
ずっとつけてると、大き目のアンダーのブラにしても、なんか苦しく感じてしまうんですよね。
でも、宅急便が来るとブラつけたり、エプロンでごまかしたり忙しいので(笑)、楽なブラあれば着けたいなと思います。
5  名前: ジニエブラ :2017/06/14 16:47
>>1
安いし装着が簡単。
楽な割にしっかり支えてくれる。
多少サイズが変動してもOK。

夏用を買いました。
家でノーブラだとあせもになっていたけれど、この夏はこれで防げるかも。
6  名前: つけない :2017/06/14 16:57
>>1
家ではつけません。
コンビニ・スーパー程度ならノーブラTシャツの上に半袖シャツを羽織れば分からない。
お出かけのときはカップ付きのキャミ。
アンダーを締め付ける感じが苦手なので、前だけカップがついていれば十分なんだけど、それだと前かがみになったとき見えちゃうよね。
Aカップです。貧乳です。
7  名前: 私も :2017/06/14 17:03
>>2
私もこれ。
作り物の綺麗な形のカップに助けられてる。
若い頃付けてたブラも必要なかったみたい。
胸を支える為にとかじゃなくて、みっともなく無い様にカップ付きを付けている感じです。
最近はTシャツにカップ付いているのがあるから、家ではそれ。
ちょっとした買い物はその上にカーディガンで行く。
8  名前: デブだけど :2017/06/14 17:15
>>1
DかEかFあたりなんだけど
垂れてるしデブなのでもはやカップはよくわからない。

そんな私がオススメするのは
ベルメゾンの家事ブラ。

ノンワイヤーだけど
しっかり持ち上げてくれます。

今私が探しているのは涼しいブラ。セシールのTシャツみたいなブラってどうかなーと検討中。
誰か使ってる人いるかしら。

暑くて暑くて。
胸の折り返し部分が(垂れてるから)超くっさいのよ!
9  名前: サ荀マ、ヘ :2017/06/14 20:16
>>1
、ェ、ヌ、ォ、ア、マ・ヲ・」・👄ー、ホケ筅、・鬣、・👄ハ・テ・ラ、ホ、ト、ア、ニ。ハ・サ。シ・?ヌ4000ア゚、ッ、鬢、。」、ウ、?ャー?ヨケ遉ヲ、👃タ。ヒノ眦ハ、マ・讌ヒ・ッ・惕ホ・ォ・テ・ラ、ト、、、ニ、?シテ蝪」ウレ、タ。シ。」


>・ヨ・鬣ク・罍シ、マイネ、ヌ、マ、ト、ア、ニ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
>、゙、ソ。「シォツヌイ皃エ、ケ、ネ、ュ、茖「カ眇熙ホ・ウ・👄モ・ヒ、茹ケ。シ・ム。シ、ヒケヤ、ット🏢ル、ヌウレ、ハ・ヨ・鬢「、熙゙、ケ、ォ。ゥ
>
>サ荀マテ貳🍵貮リ(50・ュ・擎フ。ヒ、ヌカサ、マC、ォD、ッ、鬢、。ハCエ👃遙ヒ
>・ヨ・鬣ク・罍シ、テ、ニ、ハ、👃タ、ォカ?キ、ッ、ハ、遙「イネ、ヌ、マウー、キ、ニ、キ、゙、ヲ。」
>・ホ。シ・ヨ・鬢ヌ、篋ォカ?キ、ッ、ハ、、、隍ヲ、ヒ。「、讀テ、ソ、熙キ、ソ・ネ・テ・ラ・ケ、ヒ、キ、ニ、゙、ケ、ャ。」
>
>、ウ、👃ハサ荀ヒ、ェエォ、皃ホ・ヨ・鬢「、熙゙、ケ、ォ。ゥ
>、コ、テ、ネ、ト、ア、ニ、?ネ。「ツ遉ュフワ、ホ・「・👄タ。シ、ホ・ヨ・鬢ヒ、キ、ニ、筍「、ハ、👃ォカ?キ、ッエカ、ク、ニ、キ、゙、ヲ、👃ヌ、ケ、隍ヘ。」
>、ヌ、筍「ツ゙ハリ、ャヘ隍?ネ・ヨ・鬢ト、ア、ソ、遙「・ィ・ラ・愠👃ヌ、エ、゙、ォ、キ、ソ、?サ、キ、、、ホ、ヌ。ハセミ。ヒ。「ウレ、ハ・ヨ・鬢「、?ミテ螟ア、ソ、、、ハ、ネサラ、、、゙、ケ。」
トリップパスについて





変な服装の保護者はやっぱり・・
0  名前: どう思う? :2017/06/13 05:03
子どもの頃から両親に「ひとを見かけで判断してはいけない そういうことで先入観を持つことも然り」のようなことをよく言われました。
でもやっぱり出るよ服装って。
メイクも。
一際目立つ変わった服装の人には用心した方がいいなと前年度で学んだ教訓です。
そういう経験ない?
12  名前: いや :2017/06/14 15:50
>>8
主さんのいう見た目って、ダサいとか安い服って事じゃない気がするよ。奇抜と言うかヤンキー風味というか、はたまたキャバ嬢みたいなメイクみたいな(本人は)おしゃれしてるつもりなんだけど、こだわりが強すぎて変って思われる人なんじゃないのかな。

んで元々の「人は見た目で判断・・」と言うのは、センスが悪かったりダサかったり、はたまた安い服を着ていてもそれだけで判断してはダメって事なんじゃないのかと思う。
自分が認めるおしゃれ基準をクリアしていないと、無視したり見もしないママさんグループっているからね。そういう人たちに向けての言葉じゃないのかな。
13  名前: 最先端 :2017/06/14 18:24
>>11
>異常な(?)ほどにお洒落な人って、変な人が多い。
>
>参観日でも、さりげなくお洒落してくるママさんたちの中、スカッとジャパンに出てくるMEGUMIのような恰好をしてくるような・・・
>
>わかるかな。(笑)

さりげないオシャレどころじゃなく
最先端よっ!って感じだけどどう見ても
金はかかってんのにセンスないわ。
みたいなやつでしょ。
あれはあれで他人にを威嚇してるファッションだと思う。


ほっこり系のナチュラル臭くさいのもいただけないわ。
絶対子どもには手作りおやつで、うちに遊びに来て
ポテチなんか食べさせた日には怒鳴り込まれそう。
ずっとナッツかふかし芋持たせてろって思う。
ゲーム禁止もウザすぎる。


意固地なまでにババくさい女捨ててるのも厄介。
一見普通そうに見えて、小綺麗にすることを悪のように
思い込んでる節あり。
面倒くさいわよ〜〜
14  名前: えっとね :2017/06/14 19:37
>>1
歳をとればとるほど性格が顔や服装に出ると思う。若い子は見かけで判断してはダメだけどね。



>子どもの頃から両親に「ひとを見かけで判断してはいけない そういうことで先入観を持つことも然り」のようなことをよく言われました。
>でもやっぱり出るよ服装って。
>メイクも。
>一際目立つ変わった服装の人には用心した方がいいなと前年度で学んだ教訓です。
>そういう経験ない?
15  名前: えっと :2017/06/14 19:38
>>13
ナチュラル系?
ニット帽被って長いスカートはいてるようなやつ?

>>異常な(?)ほどにお洒落な人って、変な人が多い。
>>
>>参観日でも、さりげなくお洒落してくるママさんたちの中、スカッとジャパンに出てくるMEGUMIのような恰好をしてくるような・・・
>>
>>わかるかな。(笑)
>
>さりげないオシャレどころじゃなく
>最先端よっ!って感じだけどどう見ても
>金はかかってんのにセンスないわ。
>みたいなやつでしょ。
>あれはあれで他人にを威嚇してるファッションだと思う。
>
>
>ほっこり系のナチュラル臭くさいのもいただけないわ。
>絶対子どもには手作りおやつで、うちに遊びに来て
>ポテチなんか食べさせた日には怒鳴り込まれそう。
>ずっとナッツかふかし芋持たせてろって思う。
>ゲーム禁止もウザすぎる。
>
>
>意固地なまでにババくさい女捨ててるのも厄介。
>一見普通そうに見えて、小綺麗にすることを悪のように
>思い込んでる節あり。
>面倒くさいわよ〜〜
16  名前: 森ガール :2017/06/14 20:00
>>1
一昔前でいう森ガール?みたいなナチュラルテイストの人
すっごい裏表あったり平気で嘘言ったりする腹黒い人だった!
見た目に騙されちゃダメだと思った!
トリップパスについて





進学校に入ったら・・
0  名前: JK母 :2017/06/14 01:47
今年、娘が私立の進学校に入学。

授業の進度や課題の量、小テストの頻繁さは想像以上。そんな中、娘はこの前の中間テストでもクラス上位の成績を取り、毎日頑張って勉強しています。

喜ぶべきことなんでしょうが・・本当に、勉強ばかりしてるんです。

周りの友達は、放課後学校に残っておしゃべりも楽しみながら一緒に勉強したり、部活に入っていたり。

娘にも↑のことを勧めてみましたが、部活に入ると勉強できなくなる。みんなとダラダラ残ってると疲れる。勉強は一人で集中してしたい。と言い、放課後は一人でまっすぐ帰宅して、ちょっとスマホをいじった後はひたすら勉強。

元々、友達付き合いがあまり得意な子ではないので、こんな生活では友達もろくにできないし、3年間もつのかしら・・と心配で。

娘は、クラスで一緒にいる友達は普通にいるから大丈夫、心配しないで、と言うのですが。

上の兄の高校生活は、部活に友達付き合いに(ちょっとだけ)勉強に・・と、めいっぱい満喫しているかんじだったので、あまりに地味な娘の高校生活が気になってしまいます。

こんな感じの高校生活だったお子さん、いらっしゃいますか?
8  名前: なにこれ :2017/06/14 15:23
>>4
>運動部にも入ってますが、割とゆるい部です。
>
>たまに友達とスタバとかで息抜きして帰ってきてます。

主さんはこういうのさえないから心配って言ってるんでしょ?
緩い部活でも、スタバで息抜きでもしててくれれば心配はしてないんじゃないの?

あなたのレスはただの自慢になってるよ。
9  名前: なんだか :2017/06/14 15:36
>>1
息子だけど、そんな感じだったよ。もちろん女子も。お喋りしてる子なんていない。
不登校も中退もいない。
文化祭とか体育祭、卒業式はなんだかレベルが高くて感動した。

>今年、娘が私立の進学校に入学。
>
>授業の進度や課題の量、小テストの頻繁さは想像以上。そんな中、娘はこの前の中間テストでもクラス上位の成績を取り、毎日頑張って勉強しています。
>
>喜ぶべきことなんでしょうが・・本当に、勉強ばかりしてるんです。
>
>周りの友達は、放課後学校に残っておしゃべりも楽しみながら一緒に勉強したり、部活に入っていたり。
>
>娘にも↑のことを勧めてみましたが、部活に入ると勉強できなくなる。みんなとダラダラ残ってると疲れる。勉強は一人で集中してしたい。と言い、放課後は一人でまっすぐ帰宅して、ちょっとスマホをいじった後はひたすら勉強。
>
>元々、友達付き合いがあまり得意な子ではないので、こんな生活では友達もろくにできないし、3年間もつのかしら・・と心配で。
>
>娘は、クラスで一緒にいる友達は普通にいるから大丈夫、心配しないで、と言うのですが。
>
>上の兄の高校生活は、部活に友達付き合いに(ちょっとだけ)勉強に・・と、めいっぱい満喫しているかんじだったので、あまりに地味な娘の高校生活が気になってしまいます。
>
>こんな感じの高校生活だったお子さん、いらっしゃいますか?
10  名前: 男子だけど :2017/06/14 16:29
>>1
うちもそんな感じかも。

違うのは、ちょっと成績が振るってないけど。
9時ごろ帰宅してから、12時近くまで勉強してる。

ママ友で器用に何でもこなす子をお持ちの人からは
それじゃあ、頭ばっかり偏っちゃうみたいなことを言われたけど、
本人の性格だから仕方ないかな。

大学デビューでいいと思ってる。
11  名前: JC :2017/06/14 16:41
>>1
中受後しばらくはそんな感じでした。
勉強し過ぎじゃない?なんて思っていたのは今は昔。
最近はすっかり中だるみで、毎日親子バトルしてます。
単に受験生活の名残で勉強ばかりになっているだけかも。
あまり心配せずにしばらく様子を見たらいいのでは。
それと、高校受験後は大学受験に向けて緩まずスタートさせる方がいいみたいですよ。
うち、来年は高校なんだけど、ちゃんとアクセルかかるのかなぁ(呆)。
12  名前: 大丈夫 :2017/06/14 18:10
>>1
ずっとそんな調子でいられる子の方が少ないから大丈夫。
本当にそうなら、いい大学行けるだろうし
放っておけば?
トリップパスについて





進学校に入ったら・・
0  名前: JK母 :2017/06/13 05:21
今年、娘が私立の進学校に入学。

授業の進度や課題の量、小テストの頻繁さは想像以上。そんな中、娘はこの前の中間テストでもクラス上位の成績を取り、毎日頑張って勉強しています。

喜ぶべきことなんでしょうが・・本当に、勉強ばかりしてるんです。

周りの友達は、放課後学校に残っておしゃべりも楽しみながら一緒に勉強したり、部活に入っていたり。

娘にも↑のことを勧めてみましたが、部活に入ると勉強できなくなる。みんなとダラダラ残ってると疲れる。勉強は一人で集中してしたい。と言い、放課後は一人でまっすぐ帰宅して、ちょっとスマホをいじった後はひたすら勉強。

元々、友達付き合いがあまり得意な子ではないので、こんな生活では友達もろくにできないし、3年間もつのかしら・・と心配で。

娘は、クラスで一緒にいる友達は普通にいるから大丈夫、心配しないで、と言うのですが。

上の兄の高校生活は、部活に友達付き合いに(ちょっとだけ)勉強に・・と、めいっぱい満喫しているかんじだったので、あまりに地味な娘の高校生活が気になってしまいます。

こんな感じの高校生活だったお子さん、いらっしゃいますか?
8  名前: なにこれ :2017/06/14 15:23
>>4
>運動部にも入ってますが、割とゆるい部です。
>
>たまに友達とスタバとかで息抜きして帰ってきてます。

主さんはこういうのさえないから心配って言ってるんでしょ?
緩い部活でも、スタバで息抜きでもしててくれれば心配はしてないんじゃないの?

あなたのレスはただの自慢になってるよ。
9  名前: なんだか :2017/06/14 15:36
>>1
息子だけど、そんな感じだったよ。もちろん女子も。お喋りしてる子なんていない。
不登校も中退もいない。
文化祭とか体育祭、卒業式はなんだかレベルが高くて感動した。

>今年、娘が私立の進学校に入学。
>
>授業の進度や課題の量、小テストの頻繁さは想像以上。そんな中、娘はこの前の中間テストでもクラス上位の成績を取り、毎日頑張って勉強しています。
>
>喜ぶべきことなんでしょうが・・本当に、勉強ばかりしてるんです。
>
>周りの友達は、放課後学校に残っておしゃべりも楽しみながら一緒に勉強したり、部活に入っていたり。
>
>娘にも↑のことを勧めてみましたが、部活に入ると勉強できなくなる。みんなとダラダラ残ってると疲れる。勉強は一人で集中してしたい。と言い、放課後は一人でまっすぐ帰宅して、ちょっとスマホをいじった後はひたすら勉強。
>
>元々、友達付き合いがあまり得意な子ではないので、こんな生活では友達もろくにできないし、3年間もつのかしら・・と心配で。
>
>娘は、クラスで一緒にいる友達は普通にいるから大丈夫、心配しないで、と言うのですが。
>
>上の兄の高校生活は、部活に友達付き合いに(ちょっとだけ)勉強に・・と、めいっぱい満喫しているかんじだったので、あまりに地味な娘の高校生活が気になってしまいます。
>
>こんな感じの高校生活だったお子さん、いらっしゃいますか?
10  名前: 男子だけど :2017/06/14 16:29
>>1
うちもそんな感じかも。

違うのは、ちょっと成績が振るってないけど。
9時ごろ帰宅してから、12時近くまで勉強してる。

ママ友で器用に何でもこなす子をお持ちの人からは
それじゃあ、頭ばっかり偏っちゃうみたいなことを言われたけど、
本人の性格だから仕方ないかな。

大学デビューでいいと思ってる。
11  名前: JC :2017/06/14 16:41
>>1
中受後しばらくはそんな感じでした。
勉強し過ぎじゃない?なんて思っていたのは今は昔。
最近はすっかり中だるみで、毎日親子バトルしてます。
単に受験生活の名残で勉強ばかりになっているだけかも。
あまり心配せずにしばらく様子を見たらいいのでは。
それと、高校受験後は大学受験に向けて緩まずスタートさせる方がいいみたいですよ。
うち、来年は高校なんだけど、ちゃんとアクセルかかるのかなぁ(呆)。
12  名前: 大丈夫 :2017/06/14 18:10
>>1
ずっとそんな調子でいられる子の方が少ないから大丈夫。
本当にそうなら、いい大学行けるだろうし
放っておけば?
トリップパスについて





住民税の請求がきたよ
0  名前: おはやめに :2017/06/12 03:51
我が家は主人の会社から納税されないので
支払い通知書が届きました。

主人と合計して10万ちょっと…
わかっちゃいたけどトホホだよ

もちろん我家は分割での支払いです。
皆さん一括で払ってますか?

さらに生活費を節約していかないと!
28  名前: 初期投資 :2017/06/14 07:30
>>26
>税務署行かなくても、ネットで申告できるよ。

その為にはリーダーが必要じゃぁないの?
今は変わったのかな?
確か最初の手続きにお金も必要だよね?
29  名前: やった :2017/06/14 07:49
>>28
>>税務署行かなくても、ネットで申告できるよ。
>
>その為にはリーダーが必要じゃぁないの?
>今は変わったのかな?
>確か最初の手続きにお金も必要だよね?



以前何度かやりました。
医療費控除はネットで申告書を印刷して、郵送で書類を送るだけで済みますよ。
お金なんか払わなかったけど。
30  名前: それ :2017/06/14 07:56
>>29
ネットで作成して作るだけ、ね。
結局そこから郵送という手間がある。

リーダー使う方は郵送もしなくていいの。
31  名前: そうなの :2017/06/14 17:28
>>24
手術して適度に入院しても保険がおりたりすると
結局10万超えなかったりして申請したことないわ。

高額医療費の恩恵を受けるためには手術・入院を月を
跨がないように入れたほうがいいとは聞いたけど。
32  名前: その :2017/06/14 17:40
>>31
>高額医療費の恩恵を受けるためには手術・入院を月を
>跨がないように入れたほうがいいとは聞いたけど。

その高額医療費と、住民税の方の医療費控除は
意味も内容も違うよ。
しかも今は、入院手術の前に限度額認定証を
発行して貰えば、一時的に負担することもないよ。
トリップパスについて





男の子二人におばちゃんが声をかけて良いかな
0  名前: 言いたい :2017/06/12 04:33
小学生らしき男の子が二人
フードコートの私の隣のソファーテーブルに座って、大人買いしたらしきカード入りのお菓子を一気にテーブルに投げ出し、勢いよくバリバリ破って中身確認してる
お釣りらしき五千円札が複数枚ゴミに混じってテーブルに投げ出してある
小銭も大量
カードを全部出して確認が終わると、ゴミを入ってた袋にガシガシ入れてあちこち散らばってるけどテーブルにある分は片付けた
良かったやっとお金を片付けるのかと思ったら、カードを使ってゲーム機で遊び出した
テーブルには投げ出したお札四、五枚と小銭
もうおばちゃんヒヤヒヤだよ
親が泣くよ
お小遣いであっても親が一生懸命働いたお金なのに
カード以下、ゴミ以下の扱いって
お金を先ず片付けなさいと言いたい
でも声をかけたら不審者事案だよね
3  名前: いやいや :2017/06/12 16:49
>>1
絶対、声かけるわ。
4  名前: 言う :2017/06/12 16:56
>>1
小学生でしょ、お年玉使うのだって親と一緒に買い物に行くのが普通だってのにそんなちびっこが5000円も、一体どこからそのお金が出てきたのか。
他人の子供に声をかけると不審者扱いされるったって、その考え方も時には不親切となる事もある。
絶対声をかける。
5  名前: そうねー :2017/06/12 18:09
>>1
お金は粗末にしちゃいけないよ。
出しっぱなしはよくないよ

くらいは、声をかけられる大人でいたいわ。
その状況と自分の気分次第で言えるかわからないけど。
6  名前: 言えなかったぬし :2017/06/12 18:21
>>5
>お金は粗末にしちゃいけないよ。
>出しっぱなしはよくないよ
>
>くらいは、声をかけられる大人でいたいわ。
>その状況と自分の気分次第で言えるかわからないけど。



皆々さま、ごめんなさい。
言えませんでした。
見た感じ小学二、三年生って感じの男の子二人は、遊び終わってゲーム機とカードを片付けた後にやっとお金をしまい込んで帰って行きました。
言えるおばちゃんになりたかったです。
7  名前: とりあえず :2017/06/14 13:33
>>6
>>お金は粗末にしちゃいけないよ。
>>出しっぱなしはよくないよ
>>
>>くらいは、声をかけられる大人でいたいわ。
>>その状況と自分の気分次第で言えるかわからないけど。
>
>
>
>皆々さま、ごめんなさい。
>言えませんでした。
>見た感じ小学二、三年生って感じの男の子二人は、遊び終わってゲーム機とカードを片付けた後にやっとお金をしまい込んで帰って行きました。
>言えるおばちゃんになりたかったです。

見守ったって事で。
しかし2,3年かぁ。それで大人買いしてお釣りがそんなにあるってことは、一万円を持ってきたって事になるね。
ちょっと普通じゃないかも。
そっちが気になりました。
トリップパスについて





相場はいくらですか?
0  名前::2017/06/12 20:49
祖父の法要が近々あります。
夫婦と子ども小学生二人が出席、
会食もあります。

その場合の御仏前は
いくらですか?

5万か7万と考えています。

この他に、献花を出しています。
4  名前: 出した事ない :2017/06/13 19:44
>>1
実家のも、義実家のも法要でお金出した事ないです。

義実家に至っては
父方も母方もどちらも亡くなった方達が法要用にと
お金を残していったそう。

実家の方はお金は残したか知らないけど
法要では出してないです。
というか、こっちは孫世代の人数が多すぎて私達はあまり呼ばれない。
行っても出してないと思う。


ご両親に聞いてみてはいかがですか?
大体のみんなの相場だとか聞けるのではないでしょうか。
5  名前: 引き出物 :2017/06/14 07:48
>>1
自分の祖父の法事なら、3万とお供えに果物籠かお菓子。
父と母には前もって引き出物はうちの分は数に入れないでといっておきます。

夫の方の祖父なら、5万プラスお供え五千円分くらいかな。

開催する場所にもよりますね。
うちの場合はお寺か自宅なので、会場代はかかりませんが、お手伝いが必要です。

ホテルやセレモニーホールだと、この金額では少ないと思います。
6  名前: 気前いいね :2017/06/14 09:40
>>1
私ならそんなに出さないな。
兄弟や同じ孫の立場の従兄弟と
足並み揃えるよ。
7  名前: 親は健在ではない? :2017/06/14 10:26
>>1
実親さんはもうご健在ではないのかな?
そこに聞くのが一番だと思うのですが。
8  名前: 聞く :2017/06/14 11:38
>>1
御仏前の金額は世間一般じゃなく、家によって相場があると思う。
着ていくものも家それぞれだと聞きます。

ご両親か、親しくしてる親戚に聞くのが一番いいと思います。
トリップパスについて





ほのり母
0  名前: ブルマ コスプレ :2017/06/10 09:39
すごいね。画像検索したら出てきた。
いい歳こいて、ブルマコスプレだよ。

フェイスブックで、娘のこと
言っているみたいだね。
精神的にやられて入院したって。

在日だもん、考え付くわな。
40  名前: エビ :2017/06/13 16:07
>>39
>小出の行為は小出が100%悪い。
>ただ、小出側だけが制裁を受けるのは違う。っていうだけ。

だよね。

美人局でも何でも、脅されてしぶしぶ関係を持ったわけでもなく、自分からノリノリで行ったわけだし。嫌ならあんな怪しげなセラミックオヤジとかと関わらなければいいわけだし。

なんか海老蔵とかぶる。
41  名前: 42 :2017/06/13 20:53
>>1
42の私より上に見える件

>すごいね。画像検索したら出てきた。
>いい歳こいて、ブルマコスプレだよ。
>
>フェイスブックで、娘のこと
>言っているみたいだね。
>精神的にやられて入院したって。
>
>在日だもん、考え付くわな。
42  名前: きっと :2017/06/13 21:09
>>41
歳ごまかしてるんじゃないかな?
43  名前: ・ェ・「・キ・コ :2017/06/13 22:14
>>1
ツ邨ラハン、オ、👃ヒサ🔧ニ、ハ、、。ゥ
44  名前: どっちもどっち :2017/06/14 10:56
>>38
小出恵介も調子に乗って女食い散らかしてたからねぇ。
しかもあんな不潔そうなアバズレを・・・。
どんだけ見境なかったんだって言ってやりたいわ。

最初女子高生が無理やり強姦されたみたいな
話だったのがどんどん暴かれるのをみるのはスッとするわ。
セラ松とほのりんは恐喝で逮捕、コスプレばばあはナマポ打ち切りまでいって
初めて大勝利と思う。そこまでがんばるのだ、みんな。
トリップパスについて





竹下景子の息子
0  名前: 昨日の番組 :2017/06/12 16:56
昨日 ながら見してた番組だけど、
竹下景子の息子が 中学時代から英国留学、アパート買ったりなんだかんだで1億数千万教育費にかけてもらったそうです。

さほどイケメンでないし、かけてもらった教育費ほど回収できていなさそう。


そして、解説者 弁護士?教育論者?オバさんが、「それは自立させないで 老後の面倒をみさせるために 計画的に金を握らされているかも」、と言ったんです。


最近のテレビはおかしい、 ってよく聞くけど 本当おかしいなと呆れてチャンネル変えました。


ウンザリします。
金のある人は 子どもに金かけてもいけなんでしょうか。
普通 それだけ金があれば 老後のために取っておいてもいいのに、子どもにお金をかけるのが竹下景子の家の愛情だったのだろうに。

どうせ うちは金ないからかけてないので、関係ない他人の話なんですけどね。
1  名前: 昨日の番組 :2017/06/13 16:29
昨日 ながら見してた番組だけど、
竹下景子の息子が 中学時代から英国留学、アパート買ったりなんだかんだで1億数千万教育費にかけてもらったそうです。

さほどイケメンでないし、かけてもらった教育費ほど回収できていなさそう。


そして、解説者 弁護士?教育論者?オバさんが、「それは自立させないで 老後の面倒をみさせるために 計画的に金を握らされているかも」、と言ったんです。


最近のテレビはおかしい、 ってよく聞くけど 本当おかしいなと呆れてチャンネル変えました。


ウンザリします。
金のある人は 子どもに金かけてもいけなんでしょうか。
普通 それだけ金があれば 老後のために取っておいてもいいのに、子どもにお金をかけるのが竹下景子の家の愛情だったのだろうに。

どうせ うちは金ないからかけてないので、関係ない他人の話なんですけどね。
2  名前: 単位 :2017/06/13 16:47
>>1
売れてる芸能人は庶民とはお金の桁が一桁違うんでしょうね。
教育費が十分の一の1000万だったら普通だもの。
だから、竹下景子も老後の面倒とかは考えてないと思うわ。
変な発想する評論家いるんだね。
3  名前: うーん :2017/06/13 17:09
>>1
下の子に20万お小遣いとか言ってたからでは?
けれどそれに対する答えが
母と話し合ってみますだったのて
兄の方は大丈夫かなと。
弟はやや心配。

>昨日 ながら見してた番組だけど、
>竹下景子の息子が 中学時代から英国留学、アパート買ったりなんだかんだで1億数千万教育費にかけてもらったそうです。
>
>さほどイケメンでないし、かけてもらった教育費ほど回収できていなさそう。
>
>
>そして、解説者 弁護士?教育論者?オバさんが、「それは自立させないで 老後の面倒をみさせるために 計画的に金を握らされているかも」、と言ったんです。
>
>
>最近のテレビはおかしい、 ってよく聞くけど 本当おかしいなと呆れてチャンネル変えました。
>
>
>ウンザリします。
>金のある人は 子どもに金かけてもいけなんでしょうか。
>普通 それだけ金があれば 老後のために取っておいてもいいのに、子どもにお金をかけるのが竹下景子の家の愛情だったのだろうに。
>
>どうせ うちは金ないからかけてないので、関係ない他人の話なんですけどね。
4  名前: スパッと切る :2017/06/13 18:56
>>1
>
>
>ウンザリします。
>金のある人は 子どもに金かけてもいけなんでしょうか。
>普通 それだけ金があれば 老後のために取っておいてもいいのに、子どもにお金をかけるのが竹下景子の家の愛情だったのだろうに。
>

高校なり大学なり、自立するまではいくら教育費かけてやってもいいと思うんですよ、家庭内の経済状況が許す限り。

でもそれを成人しても・自立した後でもお小遣いあげたり身の回りの世話焼き過ぎたりするのは自立を妨げ次の世代である自分の家庭を正常に築く事を妨げる事になると思うんです。

森昌子くらいスパッと家から出すのが極端だけど寧ろ良い。
5  名前: セレブリティ :2017/06/14 10:41
>>1
日本はろくなセレブがいないからだろうか、セレブリティとしての責任の果たし方とか、社会貢献とか、全くないよね。
個人主義に走りすぎ。

幾らでも自分の子に際限なくお金をかけるのは自由。
でも、その結果しあがった子供がろくでもなければ情けない。
犯罪者に成り下がる2世も多いし。

所詮芸能人、河原乞食と何ら変わりない。
トリップパスについて





次の元号は何がいいかね
0  名前::2017/06/12 03:26
細かい事は省きます。

平成が終わったら
次の元号は何になるかな?
どんなのがいい?

私はそれにまつわる決まり事とか知らないので
まったく想像も創造も出来ないわ。

3年以内らしいねー
19  名前: 朝鮮髪飾り :2017/06/13 23:25
>>18
>>>サョクオヌッ、ヌ。」
>>>シツコン、ス、ヲ、ヌ、キ、遑」
>>
>>。ヨサョ。ラクオヌッ、テ、ニ、ハ。シ、ヒ。ゥ
>
>慈愛に満ちた皿婆でしょ




皿ババアって、上皇后とかいうやつになって、下皇后が引き篭もりの徳仁殿下の摂政やる気なんだってね。
20  名前: どこがだ :2017/06/14 08:27
>>17
そんなことしたら今後3回は絶対「〇仁」って元号になるじゃん。
分かりにくいわ。
21  名前: 恐れ多くも :2017/06/14 08:35
>>16
>天皇の名前でいんじゃね?
>
>だから次は文仁元年。


天皇陛下の名前をつけるなんて、呼び捨てに
するってことよ?
名前っていうものがどれだけ大事なものか分かってる?
皇族は安易に自分の名前書かないよ。
だから花押ってものがあるのに。

それを平民が勝手に呼び捨て?
あり得ないわ。
22  名前: W :2017/06/14 08:57
>>1
ありきたりだけど和が付くのが良いなぁ。

和功とか?元号らしくないか。
23  名前: うん :2017/06/14 10:12
>>4
皇紀で統一すれば確かに楽だよね。
日本独自のものだし、崩御のたびにあーだこーだと考えなくていいし。

それに西暦ってさ、キリストが生まれた時から数えるんだよね。
クリスチャンでもない人が使うのって変じゃない?
元号はまんま中国の真似っこだし。
昔のように中国が強い時代なら仕方ないが
今アジアで一番強いのは日本でしょ。
その気になればアジア全土を支配下に
治めることだって十分可能。
ただそれやると各国がうるさいのと
難民だの反乱だのが鬱陶しいからやらないだけで。

正直みっともないから元号廃止してほしい。
トリップパスについて





共謀罪に関係ある?
0  名前: 逮捕者続々 :2017/06/13 09:39
共謀罪が可決になりそう。

昨日くらいから、在日がらみであろう
犯罪者の逮捕が続々出ているみたいなんだけど
(地方都市のローカルテレビ)、共謀罪と
関係あるのかな。

これから、バンバン逮捕してほしいわ。

今までどれだけ好き放題やってきたか、あいつら。
1  名前: 逮捕者続々 :2017/06/14 10:02
共謀罪が可決になりそう。

昨日くらいから、在日がらみであろう
犯罪者の逮捕が続々出ているみたいなんだけど
(地方都市のローカルテレビ)、共謀罪と
関係あるのかな。

これから、バンバン逮捕してほしいわ。

今までどれだけ好き放題やってきたか、あいつら。
2  名前: 関係ないでしょ :2017/06/14 10:09
>>1
中国籍、韓国籍の犯罪者が多いのと
警察が仕事しているからじゃないの?

46年前の警察官殺害が時効にならず
逃亡犯を匿う人がずっとまだいて
大坂さんは悪くないとプラカード下げて
デモしている若い人がいるのが恐ろしいです。

権利権利と自分の思想を主張をして
暴力振るったりなんでも許されると勘違いしているのを
バンバン逮捕して欲しいです。
トリップパスについて





自分からやりたいと言い出したのに!
0  名前: 時間返せ :2017/06/11 16:12
中学生の娘、自分からやりたいと言い出して覚悟して始めた習い事を辞めたいらしい。

部活と勉強の両立は大変だからと何度言ってもやると言うので、大金をつぎ込み、親の時間も全て注ぎ込んでやってきたのに、辞めたいと言うのですが。

こんな気持ちになってしまったからには続けても仕方ないし、危険な競技なので中途半端にやるものでもない。

辞めるしかないのですが、この罰はどうやって受けさせたら良いですか?

続けている最中も何度も聞いたんですよ。
「辞めるなら今しかないよ。これ以上は、本当に覚悟が必要だから」と聞いたのに、結局続けて今になって辞めるなんて、本当に裏切られた気分です。

お金もすごかったけど、何より送迎と他の家族を犠牲にした時間を返してほしいです。

その習い事は、元々やってたスポーツの飛躍の為にワンランクアップを望んで通っていました。

自分からやりたいと言い出したのに・・・今辞めるなら最初から始めるなよ。
使った時間と気持ちと金返せ!!!と怒りでいっぱいです。

この怒りをどう発散させれば良いですか?
64  名前: 頑張れ!! :2017/06/14 08:12
>>29
>ほら、ここってすごく妬みの塊みたいな人がいるでしょー。
>大成する訳ないって、言葉も自分の子の出来が良い親は言わないもの。
>
>素直に認められない人って嫌い。
>
>別にあなたに当たり散らしているわけじゃないだろうし、主からしてもあなた邪魔じゃない?
>
>一々嫌味言うあたり、大した事ない子の親なんでしょどうせ。
>そんな人がよその子に「習い事なんて・・・」と言うセリフって場違い発言だよ。
>
>と言う私の子もスポーツ推薦だよん。



頭で進学出来ないなら、スポーツだよ!
65  名前: 罰なんて :2017/06/14 08:37
>>1
>辞めるしかないのですが、この罰はどうやって受けさせたら良いですか?

主さん怖いよ。
犠牲とか罰とか裏切りなんて言葉、
対自分の子供で出てこないよ。
所詮子供の習い事、生涯続けるものでは
ないでしょ?いつか1つでも2つでも
人生に役立つことがあればそれでいいじゃん。
「子供は気まぐれ」で終了だよ。

これからラクになるね。上の子と一緒に
食事もできるね。
66  名前: ハ?ニ。ゥ :2017/06/14 08:59
>>1
ナワ、熙ホネッサカ、ケ、ュ、ソ、、、ホ。ゥ
ソヘ、ス、?セ、?网ヲ、キ、ハ、。。」
サョ、ヌ、箋荀テ、ニ、゚、?ネ、ォ。ゥ
、、、茖シ。「ノン、、ノン、、。」
67  名前: 冷却期間 :2017/06/14 09:20
>>1
まあ、2日間口聞かないって言ってたけど、絶対我慢できなくなってまた問いただして、罵倒してると思うよ。これって怒ってる方が時間が長く感じるんだよね。もし、ご飯ちゃんと作って、脅迫したり問いただすの我慢できたら大したもんだよ。
2日間じっと我慢して主も頭冷やしてたら、娘さんも今後のことについて考えることできてお互いのためになると思うよ。
68  名前: このスレでは :2017/06/14 10:00
>>61
>賢いゲス
>賢さのないゲス
>どっちも成り立つよ。
>スポーツ推薦母は賢さのないゲスね。

スポーツ推薦母でも無い、医学部母でも無い奴が一番ゲスだと思う。このスレではね。
妬み○出し。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1826 1827 1828 1829 1830 1831 1832 1833 1834 1835 1836 1837 1838 1839 1840  次ページ>>