うつで動けません
-
0
名前:
助けて
:2017/05/13 11:43
-
うつで動けません。
洗濯も炊事も掃除もできません。
もう動けないけど誰も何もしないので
すべてたまっていきます。
しなきゃいけないこといっぱいなのに、
どうしていいかわかりません。
助けてって思うけど誰にも言えません。
子供は私が動けなくても漫画読んで笑っています。
誰にも助けてって言えないから
ここに書き込むので精一杯です。
-
35
名前:
思春期
:2017/05/14 20:28
-
>>17
こんな母親いらんっつーの
-
36
名前:
保身
:2017/05/15 02:20
-
>>1
主さんが仕事しているなら、まず仕事を辞めることだと思う。
でも仕事してなくて、しばらく休養すれば治る感じだったら、家族に頼み込んで無理せず治療に専念させてもらったらいいと思う。
でもそうじゃないなら、無理してでも最低限の家事をしたほうがいいかも。家族に見捨てられないように。配偶者が強度の精神病にかかり、回復の見込みがないと、浮気同様に裁判で離婚できるんだよ。それは一番ヤバい。
-
37
名前:
石
:2017/05/15 06:55
-
>>1
パート先の同期の男性は鬱で、家で
お地蔵さんのように動かなくなるらしい。仕事初めて1ヶ月くらいで、病んじゃって、上司と何回か面談して、半年後くらいに、皆んなに頭下げてまた頑張りますと挨拶にきて、週1,2くらいで働いて、初月給のときは、凄い喜んでました。自分が働かなくても食べていけるみたいだけどね。うつで動けないときは、うごかなくていいんじゃない?だって動けないんだから。うごけるようなるまで我慢して寝てれば?って思うけど、仕事先や家族には申し訳ない気持ちとかなんで助けてくれないのとかの気持ちがまた逆に良くなさそうだよね。よくわからないけど、私も動く源がなくなると死んだように起き上がれなくて、悪いけど疲れたから寝かせてと言ってふて寝するよ。とりあえず、寝て休んで元気を少しずつ貯めよう。
-
38
名前:
うーん
:2017/05/15 09:45
-
>>27
>私もうつです〜
>
>スマホと漫画読むくらいしかできない。
そう言うのを聞くと、鬱って怠け者病なのかな
って思ってしまう。
-
39
名前:
当然
:2017/05/15 19:10
-
>>31
>シルバー人材はどうかな?
>家事代行のサービスもありますよ。
>私もうつ病経験者です。
>病院へは行きましたか?
>つらいですよね、お大事になさってください。
行ってるでしょう。
うつ病なんだから。
|