育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
55051:近所の家(5)  /  55052:英文科じゃない大学の電子辞書って?(9)  /  55053:英文科じゃない大学の電子辞書って?(9)  /  55054:小林麻耶さん(25)  /  55055:小林麻耶さん(25)  /  55056:ウリタクヌシノユニテホ网ヒ、ト、、、ニ(10)  /  55057:クライシス、続編あるのかな?(6)  /  55058:クライシス、続編あるのかな?(6)  /  55059:小さいことかもしれないけど(8)  /  55060:うちのバカ旦那(15)  /  55061:スシロー、朝8時からのパートの内容って・。(5)  /  55062:あれ女ですよ。(9)  /  55063:道路族にげんなり(10)  /  55064:道路族にげんなり(10)  /  55065:中学生の偏差値(13)  /  55066:菊川怜の相手(110)  /  55067:熱出たときのお弁当(6)  /  55068:オムツをしない育児とか、オランダ移住とか(13)  /  55069:オムツをしない育児とか、オランダ移住とか(13)  /  55070:芸能人の昔のいじめの話(7)  /  55071:大人だけど(16)  /  55072:毎週募集が掲示されてる焼き鳥屋さん(4)  /  55073:忘れたころに勧誘してくる(少し長いです)(9)  /  55074:もしイオンがつぶれたら・・。(32)  /  55075:エアコン掃除の仕方(8)  /  55076:センター試験利用(32)  /  55077:センター試験利用(32)  /  55078:子供か!(9)  /  55079:おばたのお兄さん(浮)(4)  /  55080:将棋の藤井君、学校は?(54)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1829 1830 1831 1832 1833 1834 1835 1836 1837 1838 1839 1840 1841 1842 1843  次ページ>>

近所の家
0  名前: 崩壊寸前 :2017/06/25 05:07
うちの近くに、相当年数が経っている家があります。
木造で、瓦屋根が今にも崩落しそうな、半分はがれ落ちそうな状態です。
東日本大震災の時にこちらは震度5強だったんですが、その時に屋根瓦が結構はがれてきて、市役所や社福協も指導をしたそうなんですがそこの家のおばあちゃんがなかなか動こうとせず、お金もないと言って結局市が軽微な補修をしたんだそうです。
そのおばあちゃんも何年か前に亡くなられて、今は隣の市に住むお嬢さんの名義になってるそうなんですが、このお嬢さんも連絡がつかないらしいんです。
国道の道幅の細い交差点の角にある家で、近くに小中学校があって子供達がそこを毎日通学路としていて、迂回路がない道路なのでもしまた大きな地震や風水害があったら今度こそ危ないと、町内会の役員会で話になったところです。
そんな個人宅の細かい事情まで役員会で普通に出てしまうような田舎です。
市役所にも町内会長からよくよくお願いをしているそうですが、土砂災害等が起きそうな時には巡回をしていますというだけで、実質何もしてくれないと会長さんが言ってました。
皆さんちのご近所さんでこういう事ありますか。
1  名前: 崩壊寸前 :2017/06/26 11:57
うちの近くに、相当年数が経っている家があります。
木造で、瓦屋根が今にも崩落しそうな、半分はがれ落ちそうな状態です。
東日本大震災の時にこちらは震度5強だったんですが、その時に屋根瓦が結構はがれてきて、市役所や社福協も指導をしたそうなんですがそこの家のおばあちゃんがなかなか動こうとせず、お金もないと言って結局市が軽微な補修をしたんだそうです。
そのおばあちゃんも何年か前に亡くなられて、今は隣の市に住むお嬢さんの名義になってるそうなんですが、このお嬢さんも連絡がつかないらしいんです。
国道の道幅の細い交差点の角にある家で、近くに小中学校があって子供達がそこを毎日通学路としていて、迂回路がない道路なのでもしまた大きな地震や風水害があったら今度こそ危ないと、町内会の役員会で話になったところです。
そんな個人宅の細かい事情まで役員会で普通に出てしまうような田舎です。
市役所にも町内会長からよくよくお願いをしているそうですが、土砂災害等が起きそうな時には巡回をしていますというだけで、実質何もしてくれないと会長さんが言ってました。
皆さんちのご近所さんでこういう事ありますか。
2  名前: あるよー :2017/06/26 13:23
>>1
元々建っているのが崖っぷちだし、屋根は落ちてるけれど、崩れて周囲が迷惑するような構造ではないからいいけどね。
害虫とか害獣とか、そういうのの棲みかになると嫌ね。

ちょっと修繕すれば住めるような家なら違うだろうけれど、取り壊すしかないような古屋付だと売れないみたいね。
一応安い値段で売りに出ているのは知っている。
ということは、誰か明確な所有者がいるんだろうな。
3  名前: あるある :2017/06/26 13:32
>>1
壊すにもお金かかるし更地にすると固定資産税上がるんですよね。
ごみ屋敷のようにいざとなったら行政で処分してくれる案件では?
町内会長でもダメな時は市議に言う。
4  名前: 変わった :2017/06/26 13:39
>>3
>壊すにもお金かかるし更地にすると固定資産税上がるんですよね。
>ごみ屋敷のようにいざとなったら行政で処分してくれる案件では?
>町内会長でもダメな時は市議に言う。


以前はそうでしたが、平成27年から特定空き家(倒壊等著しく保安上危険となるおそれのある状態等)には従来の6倍の固定資産税がかかるように法律が変わってますよ。
5  名前::2017/06/26 13:52
>>1
わが家の斜め前の一軒家は4年前に1人暮らしの方が亡くなった後は空家になっています。
建物は大丈夫なのですが、問題は庭の木。

庭の手入れが全くされていないのでいまでは木がボーボー伸びて、門扉から玄関ドアまで足の踏み場がありません。

お子さんがいなかったようなので、親戚同士が相続でもめているのかな…と勝手に予想していますが、あの庭は何とかしないと火事の恐れがあります。

でも勝手に切ったり出来ないし。

わが家の町内では高齢化が進んでいて、結構こういったほったらかしの物件が増えています。
トリップパスについて





英文科じゃない大学の電子辞書って?
0  名前: 未知の世界 :2017/06/25 03:53
英文科とか英語を専門に勉強するわけじゃない大学生のお子さんをお持ちの皆さん、どんな電子辞書使ってますか?

うちの子は、高校が普通の辞書を使わせる学校だったため持ってないんですが、大学の英語の授業は電子辞書OK。

しかし重たい、辞書の子いないわよ・・と言いながら書籍で頑張ってたんだけど結局二年になるとドイツ語とかの辞書も必要になる。
その時買う事になるなら、今でしょ?
てな展開になってます。
バイトしてないから、私がお金を出すことになります。

子どもと一緒にどんなのがあるのか?物色中。

一般的な電子辞書だと英語以外の辞書は別売りのデーターを買い直すみたいですよね。
最初からドイツ語が入ってるのも無くはないけど、一般的ではない?

ジャパネットたかたのXD−JTG6000、29980円の広告が手元にあるんだけど、この機械の数字が英単語の量と比例してるのかな?
カシオのHPにはこれは乗ってないんですよね。
タカタオリジナルだって。JTがそういう意味なんですよね。

でも、使いそうもないデーターも付加されてる気もします。

皆さんのお子さんどんなの使ってますか?
5  名前: 家庭用でも :2017/06/26 12:42
>>1
色いろはいった家庭用でもいいんじゃ?
ドイツ語も入ってるんじゃないかな。

うちは家用の電子辞書を中学校の子供が
高校生の子供は学校推薦のカシオの上位機種?のやつを買いました。
6  名前: 法学部 :2017/06/26 12:45
>>1
うちは去年、生協でオススメだったモデルがヨドバシで若干安かったので買った。第二外国語はドイツ語とったので、それは多分後で追加でカードを生協で買ってる。

でも生協とヨドバシと1000円くらいしか違わなかった。
たまたま他のものもヨドバシで買ってポイントあったし買った。

今年の生協のオススメはカシオAZ G9800となってるけど、去年もこれかな?
今見たらネットショップが最安値(32000円台)で生協はそれより1000円くらい高く、ヨドバシはポイント引いてもさらに高かったわ。今なら生協で買うかな〜。

理系と文系とでオススメが違っていた。
7  名前: リンゴ :2017/06/26 12:47
>>1
うちはiPadです。
スマホでもいいんだけどタブ持ち込みの子が多いみたいだし、たまたま検討してた時に旦那がゴルフの景品で貰ってきたので息子にあげちゃった。

英語はもちろん、第二外国語のスペイン語とゼミで必要らしいアラビア語?もそれで事足りてるみたい。

中高で使ってた電子辞書は今年から高校生になった三男に譲ってくれた。

二男は高校で使ってたCASIOの電子辞書と紙の辞書を両方使ってるけど、足りなくなったら?また考えると言ってます。まだ1年なので様子見。
8  名前: ろくでなし :2017/06/26 12:48
>>1
高校に入学した時に電子辞書指定でした。
カシオ 電子辞書 エクスワード 高校生モデル XD-Y4800ってやつ。価格は2万台半ばくらい。

私は高校時代学校に置く辞書と家に置く辞書、2冊もってました。せっかくだからと違う出版社のものを買ったけど高校〜大学の教養英語でどちらも不自由したことないです。
そのうち持ち歩くのが面倒になってコンパクトな辞典(コンサイスだったか?)も買ったけど、それでも十分だった。

だから収容語数とかあまり気にしなくていいと思います。

うちの子なんて高1の終わりに辞書無くしてしばらく黙ってスマホで済ませていたんですよね。
だから上の人が書かれているみたいにスマホでもなんとかなるらしい。ただ大学受験を考えた時、1つの単語に対してのイディオムとか文例とか辞書でなきゃ間に合わないから気が付いた時に叱り飛ばしてお年玉で買い直させました。
9  名前: 大学生協で :2017/06/26 12:49
>>1
理系なので、大学生協で理系強化モデルを買いました。
英語・国語の他に、物理化学数学なども入っています。
入学前セール(?)の時だったので、
ボランティアの在学生が色々と相談に乗ってくれました。
トリップパスについて





英文科じゃない大学の電子辞書って?
0  名前: 未知の世界 :2017/06/25 05:21
英文科とか英語を専門に勉強するわけじゃない大学生のお子さんをお持ちの皆さん、どんな電子辞書使ってますか?

うちの子は、高校が普通の辞書を使わせる学校だったため持ってないんですが、大学の英語の授業は電子辞書OK。

しかし重たい、辞書の子いないわよ・・と言いながら書籍で頑張ってたんだけど結局二年になるとドイツ語とかの辞書も必要になる。
その時買う事になるなら、今でしょ?
てな展開になってます。
バイトしてないから、私がお金を出すことになります。

子どもと一緒にどんなのがあるのか?物色中。

一般的な電子辞書だと英語以外の辞書は別売りのデーターを買い直すみたいですよね。
最初からドイツ語が入ってるのも無くはないけど、一般的ではない?

ジャパネットたかたのXD−JTG6000、29980円の広告が手元にあるんだけど、この機械の数字が英単語の量と比例してるのかな?
カシオのHPにはこれは乗ってないんですよね。
タカタオリジナルだって。JTがそういう意味なんですよね。

でも、使いそうもないデーターも付加されてる気もします。

皆さんのお子さんどんなの使ってますか?
5  名前: 家庭用でも :2017/06/26 12:42
>>1
色いろはいった家庭用でもいいんじゃ?
ドイツ語も入ってるんじゃないかな。

うちは家用の電子辞書を中学校の子供が
高校生の子供は学校推薦のカシオの上位機種?のやつを買いました。
6  名前: 法学部 :2017/06/26 12:45
>>1
うちは去年、生協でオススメだったモデルがヨドバシで若干安かったので買った。第二外国語はドイツ語とったので、それは多分後で追加でカードを生協で買ってる。

でも生協とヨドバシと1000円くらいしか違わなかった。
たまたま他のものもヨドバシで買ってポイントあったし買った。

今年の生協のオススメはカシオAZ G9800となってるけど、去年もこれかな?
今見たらネットショップが最安値(32000円台)で生協はそれより1000円くらい高く、ヨドバシはポイント引いてもさらに高かったわ。今なら生協で買うかな〜。

理系と文系とでオススメが違っていた。
7  名前: リンゴ :2017/06/26 12:47
>>1
うちはiPadです。
スマホでもいいんだけどタブ持ち込みの子が多いみたいだし、たまたま検討してた時に旦那がゴルフの景品で貰ってきたので息子にあげちゃった。

英語はもちろん、第二外国語のスペイン語とゼミで必要らしいアラビア語?もそれで事足りてるみたい。

中高で使ってた電子辞書は今年から高校生になった三男に譲ってくれた。

二男は高校で使ってたCASIOの電子辞書と紙の辞書を両方使ってるけど、足りなくなったら?また考えると言ってます。まだ1年なので様子見。
8  名前: ろくでなし :2017/06/26 12:48
>>1
高校に入学した時に電子辞書指定でした。
カシオ 電子辞書 エクスワード 高校生モデル XD-Y4800ってやつ。価格は2万台半ばくらい。

私は高校時代学校に置く辞書と家に置く辞書、2冊もってました。せっかくだからと違う出版社のものを買ったけど高校〜大学の教養英語でどちらも不自由したことないです。
そのうち持ち歩くのが面倒になってコンパクトな辞典(コンサイスだったか?)も買ったけど、それでも十分だった。

だから収容語数とかあまり気にしなくていいと思います。

うちの子なんて高1の終わりに辞書無くしてしばらく黙ってスマホで済ませていたんですよね。
だから上の人が書かれているみたいにスマホでもなんとかなるらしい。ただ大学受験を考えた時、1つの単語に対してのイディオムとか文例とか辞書でなきゃ間に合わないから気が付いた時に叱り飛ばしてお年玉で買い直させました。
9  名前: 大学生協で :2017/06/26 12:49
>>1
理系なので、大学生協で理系強化モデルを買いました。
英語・国語の他に、物理化学数学なども入っています。
入学前セール(?)の時だったので、
ボランティアの在学生が色々と相談に乗ってくれました。
トリップパスについて





小林麻耶さん
0  名前: ふと :2017/06/23 23:36
麻央さんの件とは関係ないスレなんですが、
麻耶さん、可愛くて愛嬌があって男性からもモテそうなのにいまだに独身なのはなぜだろう、と思います
21  名前: あらら :2017/06/26 01:14
>>20
バカじゃないの。
あんなのテレビ上のイメージ作りに決まってるじゃないの。

頭いいし、無茶苦茶しっかりしてるから生き残ってるのに、何子どもみたいに騙されてるのよ。
あの可愛らしい顔から不思議ちゃんになっとけば需要あるからに決まってるよね。
もう、、純粋なんだから。可愛い人だ。



>悪い意味でマイペースすぎるじゃないの。
>不思議ちゃんで。
>不思議ちゃんはいつでも不思議ちゃんだと思うわ。
>それを面白がることができたらいいけど大変だろうね。
22  名前: だよねー :2017/06/26 09:50
>>21
テレビでのキャラを真に受けちゃうなんて、どんだけ純粋なんだか。
23  名前: そうそう :2017/06/26 12:09
>>11
ほんと、男性遍歴がすごい人ってたま〜にいかにもな色っぽい美人さんもいるけど、たいがいは「なんでこの人が?」って思うようなブスとか小デブが多いよね。

非の打ち所の無い美人が、意外に男っ気がなかったりする。

やっぱり「高嶺の花」なんだろうなぁ・・

まして、男が草食化してると、よっぽど自信満々な男じゃないとなかなか口説けないよね。
男だって振られて傷つくのが怖いから、すぐに落ちそうな手ごろなほうに行っちゃうのよね。
24  名前: 育ち?????? :2017/06/26 12:15
>>7
関西だから言えるけど
育ちのいいお嬢さんは恋のから騒ぎなんて
下品な番組に出ないよ・・・
25  名前: うん :2017/06/26 12:17
>>23
美人でも無いのに男性遍歴すごい人って、結局は木嶋死刑囚と同じ部類なんだよ。



>ほんと、男性遍歴がすごい人ってたま〜にいかにもな色っぽい美人さんもいるけど、たいがいは「なんでこの人が?」って思うようなブスとか小デブが多いよね。
>
>非の打ち所の無い美人が、意外に男っ気がなかったりする。
>
>やっぱり「高嶺の花」なんだろうなぁ・・
>
>まして、男が草食化してると、よっぽど自信満々な男じゃないとなかなか口説けないよね。
>男だって振られて傷つくのが怖いから、すぐに落ちそうな手ごろなほうに行っちゃうのよね。
トリップパスについて





小林麻耶さん
0  名前: ふと :2017/06/24 02:48
麻央さんの件とは関係ないスレなんですが、
麻耶さん、可愛くて愛嬌があって男性からもモテそうなのにいまだに独身なのはなぜだろう、と思います
21  名前: あらら :2017/06/26 01:14
>>20
バカじゃないの。
あんなのテレビ上のイメージ作りに決まってるじゃないの。

頭いいし、無茶苦茶しっかりしてるから生き残ってるのに、何子どもみたいに騙されてるのよ。
あの可愛らしい顔から不思議ちゃんになっとけば需要あるからに決まってるよね。
もう、、純粋なんだから。可愛い人だ。



>悪い意味でマイペースすぎるじゃないの。
>不思議ちゃんで。
>不思議ちゃんはいつでも不思議ちゃんだと思うわ。
>それを面白がることができたらいいけど大変だろうね。
22  名前: だよねー :2017/06/26 09:50
>>21
テレビでのキャラを真に受けちゃうなんて、どんだけ純粋なんだか。
23  名前: そうそう :2017/06/26 12:09
>>11
ほんと、男性遍歴がすごい人ってたま〜にいかにもな色っぽい美人さんもいるけど、たいがいは「なんでこの人が?」って思うようなブスとか小デブが多いよね。

非の打ち所の無い美人が、意外に男っ気がなかったりする。

やっぱり「高嶺の花」なんだろうなぁ・・

まして、男が草食化してると、よっぽど自信満々な男じゃないとなかなか口説けないよね。
男だって振られて傷つくのが怖いから、すぐに落ちそうな手ごろなほうに行っちゃうのよね。
24  名前: 育ち?????? :2017/06/26 12:15
>>7
関西だから言えるけど
育ちのいいお嬢さんは恋のから騒ぎなんて
下品な番組に出ないよ・・・
25  名前: うん :2017/06/26 12:17
>>23
美人でも無いのに男性遍歴すごい人って、結局は木嶋死刑囚と同じ部類なんだよ。



>ほんと、男性遍歴がすごい人ってたま〜にいかにもな色っぽい美人さんもいるけど、たいがいは「なんでこの人が?」って思うようなブスとか小デブが多いよね。
>
>非の打ち所の無い美人が、意外に男っ気がなかったりする。
>
>やっぱり「高嶺の花」なんだろうなぁ・・
>
>まして、男が草食化してると、よっぽど自信満々な男じゃないとなかなか口説けないよね。
>男だって振られて傷つくのが怖いから、すぐに落ちそうな手ごろなほうに行っちゃうのよね。
トリップパスについて





ウリタクヌシノユニテホ网ヒ、ト、、、ニ
0  名前: カオ、ィ、ニ :2017/06/23 18:56
テサツ鄲ク、ホサメカ。、ャウリタクヌシノユニテホ网ネ、、、ヲ、ホ、ア、゙、キ、ソ
エ?ヨ、ヒ、キ、ニ10・アキ鑅ャ、ヌ、ケ。」
4キ釥ヒ、ハ、?「ソヲ、キ、ニサルハァ、テ、ソ、ホ、ヌ、ケ、ャ
サルハァ、テ、ソハャ、ャエヤノユ、ヒ、ハ、テ、ソ、ヌ、ケ。」
ウリタクヌシノユニテホ网ネ、、、ヲ、ホ、マク衞ァ、、、ホタゥナル、タ、ネサラ、テ、ニ、、、ソ、ホ、ヌ、ケ、ャー网ヲ、ホ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ
6  名前: そのまま :2017/06/25 08:06
>>5
> 国民年金保険料過誤納額還付、充当通知書


これで検索したらたくさんヒットしたよ。
7  名前: 何それ? :2017/06/25 08:28
>>1
今迄聞いた事がない単語だと思われる。

詳しく知りたい。
短大や大学出て就職したら、どの子にもあるもの?
8  名前: 前納? :2017/06/25 09:15
>>1
国民年金の保険料を年払いにしてた?

就職して国民年金→厚生年金になり、
4月から給料から天引きされることになったから、
二重払いになる分を返還してくれるんじゃないかな。
9  名前: ミス :2017/06/25 13:19
>>1
事務処理間違いではないでしょうか?

追納した分が、学生納付特例を受けていた期間分だと
年金事務所と把握できていないのだと思います。

とりあえず、年金事務所に電話をして聞いてみるのが
一番良いと思います。
10  名前: 主です :2017/06/26 12:05
>>1
電話してみました。
理由がわかりました。
学生納付特例をしていた分の支払いは違う追徴の振込用紙で振り込まないといけなかったようです。
追徴用紙を送ってもらうことにしました。
皆さんありがとうございました。


>テサツ鄲ク、ホサメカ。、ャウリタクヌシノユニテホ网ネ、、、ヲ、ホ、ア、゙、キ、ソ
>エ�ヨ、ヒ、キ、ニ10・アキ鑅ャ、ヌ、ケ。」
>4キ釥ヒ、ハ、�「ソヲ、キ、ニサルハァ、テ、ソ、ホ、ヌ、ケ、ャ
>サルハァ、テ、ソハャ、ャエヤノユ、ヒ、ハ、テ、ソ、ヌ、ケ。」
>ウリタクヌシノユニテホ网ネ、、、ヲ、ホ、マク衞ァ、、、ホタゥナル、タ、ネサラ、テ、ニ、、、ソ、ホ、ヌ、ケ、ャー网ヲ、ホ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ
トリップパスについて





クライシス、続編あるのかな?
0  名前: あの先どうなる? :2017/06/24 15:58
ドラマのクライシスの最終回やっと見たんです。
続編とかそういう話は聞いてない気がするけどあるのかな?
視聴率余り良くなくても映画化したりするし?
2  名前: 希望 :2017/06/25 11:08
>>1
続編希望してる人がほとんどだよね。

ただ、特殊班メンバー全員が国とか政府とかに絶望してる感じで終わってたから、あの5人が今度は敵役(テロ側)で出てきたら面白いのにってTwitterで話してたんだよね。

少なくとも小栗は敵側に回りそう。

野間口さんは警視庁爆破の図面書いてたし、新木優子ちゃんはまたクラッカーに逆戻りしそうだったし、西島さんは謎の男と会って真の正義?がどうのと言ってたし…

結構ちょこちょこ伏線回収できてないから、きっと続編見据えてのことだと思う。

クライシスはカメラワークが素晴らしかったから、映画もいいけどテレビドラマでの製作のほうが合ってる気がする。

スペシャルドラマあたりがちょうどいいのかな。
3  名前: ごり息子 :2017/06/25 11:41
>>1
ごりさんの息子もそこそこ知名度がある役者さん使ってたし、あの息子をぎゃふんと言わせるシーンも見たい。
4  名前: 仁くん :2017/06/25 11:50
>>3
> ごりさんの息子もそこそこ知名度がある役者さん使ってたし、あの息子をぎゃふんと言わせるシーンも見たい。
>


知名度ある役者さんなのね。
そういえば恋ヘタでもクズな役ででてた。
5  名前: 余韻 :2017/06/25 13:06
>>2
最終回の最後の場面は、
あのメンバーのだれかが、テロ等を起こしたことを
示唆しているのだと思っている。

だれが何をしたかはっきりさせず
わざと余韻を残しているのだと思う。

原案の金城一紀のドラマは、面白いのだが、
最後はちょっと救いがない終わり方をする。

SPとかBORDERとかも、面白かったが、
最後はスッキリしない。

私は単純だから、最後はスッキリして終わってほしいが、
家族は、ああいう余韻が残した終わり方がいいと言う。

続編があっても、やはりスッキリしない終わり方を
するんだろう。
でも、続編あったら、また見てしまうと思う。
6  名前: 思い出した :2017/06/26 10:55
>>5
> SPとかBORDERとかも、面白かったが、
> 最後はスッキリしない。


BORDERそうでしたね。えっ?!て思ったまま、結局続編もないままですね。
トリップパスについて





クライシス、続編あるのかな?
0  名前: あの先どうなる? :2017/06/24 03:36
ドラマのクライシスの最終回やっと見たんです。
続編とかそういう話は聞いてない気がするけどあるのかな?
視聴率余り良くなくても映画化したりするし?
2  名前: 希望 :2017/06/25 11:08
>>1
続編希望してる人がほとんどだよね。

ただ、特殊班メンバー全員が国とか政府とかに絶望してる感じで終わってたから、あの5人が今度は敵役(テロ側)で出てきたら面白いのにってTwitterで話してたんだよね。

少なくとも小栗は敵側に回りそう。

野間口さんは警視庁爆破の図面書いてたし、新木優子ちゃんはまたクラッカーに逆戻りしそうだったし、西島さんは謎の男と会って真の正義?がどうのと言ってたし…

結構ちょこちょこ伏線回収できてないから、きっと続編見据えてのことだと思う。

クライシスはカメラワークが素晴らしかったから、映画もいいけどテレビドラマでの製作のほうが合ってる気がする。

スペシャルドラマあたりがちょうどいいのかな。
3  名前: ごり息子 :2017/06/25 11:41
>>1
ごりさんの息子もそこそこ知名度がある役者さん使ってたし、あの息子をぎゃふんと言わせるシーンも見たい。
4  名前: 仁くん :2017/06/25 11:50
>>3
> ごりさんの息子もそこそこ知名度がある役者さん使ってたし、あの息子をぎゃふんと言わせるシーンも見たい。
>


知名度ある役者さんなのね。
そういえば恋ヘタでもクズな役ででてた。
5  名前: 余韻 :2017/06/25 13:06
>>2
最終回の最後の場面は、
あのメンバーのだれかが、テロ等を起こしたことを
示唆しているのだと思っている。

だれが何をしたかはっきりさせず
わざと余韻を残しているのだと思う。

原案の金城一紀のドラマは、面白いのだが、
最後はちょっと救いがない終わり方をする。

SPとかBORDERとかも、面白かったが、
最後はスッキリしない。

私は単純だから、最後はスッキリして終わってほしいが、
家族は、ああいう余韻が残した終わり方がいいと言う。

続編があっても、やはりスッキリしない終わり方を
するんだろう。
でも、続編あったら、また見てしまうと思う。
6  名前: 思い出した :2017/06/26 10:55
>>5
> SPとかBORDERとかも、面白かったが、
> 最後はスッキリしない。


BORDERそうでしたね。えっ?!て思ったまま、結局続編もないままですね。
トリップパスについて





小さいことかもしれないけど
0  名前: ガタガタ :2017/06/25 10:59
この前、旦那からいつものように罵詈雑言を吐かれ、
これもまたいつのもように受け流そうとしましたが、
なぜか「うん!確かにそうだよね!」と迫るように夫に向かってしまいました。
旦那に「目がおかしいよ」と引かれました。
なんとなく『肯定しなくちゃ』、『旦那の言っていることを実行しなくちゃ』という思いが止まりませんでした。
いつもだと、旦那の意見も愚痴も罵倒も、心の中では
『また始まったよ』『バカじゃなの?』と思いつつも、受け流すことが出来ていたんです。

それからすぐに手の震えが始まってしばらく止まりませんでした。

半年以上、指や手の不調(痛みやしびれ)でずっと整形外科に通っていて、段々と良くなってきたので先日の通院でも
「しばらく様子見してみましょう、通院も2か月後に予約を入れておきます」という見立てをもらいました。
段々と良くなってきていたのに、今回のふるえ。

心療内科で見てもらった方が良いですよね?
それとも、手のふるえだからやはり整形外科でしょうか。
4  名前: パートだと思え :2017/06/26 10:02
>>1
うちもそう。暴言、誹謗中傷、罵詈雑言の嵐。
でもうちも子供が3人私学のいいところに通ってる。
月謝とかほかの教育費も結構かかる。
今離婚したとして何が残る?
自分に学費を捻出できる能力は無いし。
子供には良質の教育を与えてやりたい。
私は自分をパートの家政婦だと思うようにしてます。
夫の暴言はクレームだと思うようにしてます。
子供の前では私を罵倒しないだけましなのかもしれない。

我慢だよ!
秘密口座を4つ持っています。
今に見やがれ。
5  名前: はな :2017/06/26 10:05
>>1
心療内科に行ったほうがいいと思います。
元々通院してる手のしびれも、ストレスが
悪化して震えになったのでは?
6  名前: 推奨 :2017/06/26 10:36
>>3
>スレ主です。
>アドバイスをありがとうございます。
>離婚、したいです。
>でも、今は子供が私立中学に通う子供がいるので、
>今は経済的な問題もなりすぐには無理なんです。
>
>そうか、人格否定、されているんですよね、私。


経済的な問題は、きっちりと養育費を取ればいいよ。
立派なパワハラ・精神的DVを受けてるんだから、今日からでもいいから過去に遡って日記をつけて、どんなことを言われたか書き留めましょう。
そして心療内科に行って相談し、診断書を取りましょう。
その足でヨドバシに行ってボイスレコーダーを買い、罵詈雑言を録音しましょう。
相手の同意ない録音は裁判では武器にならないけど、有責の証拠にはなる。
そして弁護士を探し、相談。
今現在私立の学費を払えてるんだから、養育費は取れます。
会社員なら支払いが滞ったときに給料から差し押さえということも出来る。

やれることはざっと考えてもこれだけあります。
もちろん通帳やカード、印鑑なんかも押さえて。
これらは勝手に自分名義にしたり引き出したりすると主さんが不利になるのでしちゃダメよ。あくまで押さえておくだけ。逆に隠されたりするのを防ぐため。

学費以外ならなんとか主さんが働いても生活できるでしょ?
経済的な心配って大抵は子供の教育費が占めるから、それは養育費を取れば解決できることなんだから。

この先ずっとそうやって暮らしていける?
何のための人生なの?
7  名前: とりあえず :2017/06/26 10:37
>>1
心療内科に行ってみたらどうでしょう。
それでも良くならなかったら、整形外科へ。
8  名前: うん :2017/06/26 10:53
>>6
> 学費以外ならなんとか主さんが働いても生活できるでしょ?
> 経済的な心配って大抵は子供の教育費が占めるから、それは養育費を取れば解決できることなんだから。
>
> この先ずっとそうやって暮らしていける?
> 何のための人生なの?
>

私はこの方の意見が一番良いとおもう。
トリップパスについて





うちのバカ旦那
0  名前: むかつく :2017/06/25 02:23
旦那とは仲が悪いです。
でも私は普通に接しています。
だけど旦那は自己中なので、子供に与える影響よりも自分の気分が一番な人なので、子供の前でも私の事を無視します。
話かけても無視。
どうしても答えないと自分が困る時だけは(例えば ご飯食べる?と聞くと一切こっちは見ずに微かに頭を揺らすだけです)反応しますが後は無視します。
そんな旦那を毎日見ている子供への影響を考えないバカな父親。
本当に腹立ちます。
旦那は自分が用意ある時だけ話かけてきます。
しかも子供の居ないところで。
腹が立つので旦那が私にする対応と同じ様に無視してやろうかとも思いますが、旦那と同じ土俵には上がりたくないので、私は普通に接していますがストレスが溜まり体調悪いです。
モラハラ旦那への対応、皆さんならどうしますか?
11  名前: げっ :2017/06/25 23:55
>>9
>世の中には 麻央さん海老蔵みたいに、愛し愛され美しい人生を彩る人間もいるというのに 主ときたらお可哀想に。
>
>
>
>そういう話して、リアルでもここでも周りはワイワイ 旦那が悪いとか、嫌ねえとか、誰々さんとこもさあ〜とかキャッキャと盛り上がって話した本人もすっきりした気分になるのかも知れないけど
>
>聞いた人たちはみんな帰ったら奮発して鼻唄歌いながら豪華料理つくって、御飯3杯おかわりして食べるのよ。
>あいつ旦那と憎み合ってて私より不幸だって。

なんか ひねくれてるね‥‥
12  名前: 耐えられない :2017/06/26 00:33
>>1
仲が悪いのに、相手に期待するんだね。
期待するから腹が立つんだよ。
期待してるうちは愛があると思うなー
どれくらい今の生活をしてるのか知らないけど、この先はどうするの?
この先も今のままなら、それが普通だと受け入れた方が気は楽だと思う。
そんな生活が長くなれば、子供にもそれが普通になる。
仲が悪いのに取り繕ってイライラしてストレス溜めてても子供にいい影響はないと思う。

私なら今から先の為になんとかする。
話し合うか、自分が変わる。
家がストレスって嫌なんだ。
13  名前: 気のせい :2017/06/26 07:06
>>9
なんかさ…あなたが一番不幸に感じたのは気のせい?



>世の中には 麻央さん海老蔵みたいに、愛し愛され美しい人生を彩る人間もいるというのに 主ときたらお可哀想に。
>
>
>
>そういう話して、リアルでもここでも周りはワイワイ 旦那が悪いとか、嫌ねえとか、誰々さんとこもさあ〓とかキャッキャと盛り上がって話した本人もすっきりした気分になるのかも知れないけど
>
>聞いた人たちはみんな帰ったら奮発して鼻唄歌いながら豪華料理つくって、御飯3杯おかわりして食べるのよ。
>あいつ旦那と憎み合ってて私より不幸だって。
14  名前: そうかな :2017/06/26 08:14
>>2
>私も実母とテンションが合わなくて、一方的にあれこれ言ってくるのがウザくて、そんな対応になるわ。
>
>
>旦那さん、あなたがウザいんだよね、気持ちはわかる。
>
>
>
>ちょっと相手に寄り添う気持ちを持ったらどうかな?あなたが。

これは、旦那さんのほうにいうセリフなんじゃなくて?

それに、血のつながった親子と他人が寄り添っている夫婦では違うと思う。
ウザくて無視できるのは、子供が親にすること。
夫婦でそれやったら・・・子供じゃないんだから。
15  名前: グチグチ :2017/06/26 10:35
>>1
でもグチグチ文句ばっかりたらたら垂れ流しされるより良いかもよ。うちのは返事はするけど文句が多いんだぁ・・・。

わたしなら今迄通り普通に話しかけて返事がなければ放っておく。ご飯食べる?とかも声出して返事がなければ用意しない。だって返事が聞こえなかったから。
怒ったらぽかんとした顔で見返して「え?だって返事なかったからぁ〜。」って言ってやれ。

お子さんの前で返事しなかったらしなかったで、別に傷つくこともない。苦笑いして「やっぱ返事しないねえ。」って面白がった方が気が楽にならないかな。
トリップパスについて





スシロー、朝8時からのパートの内容って・。
0  名前: どんな感じ? :2017/06/24 16:34
わが家から、一キロほど離れた場所に回転ずしのスシローがオープンするらしい。
ここでパートした事ある方いらっしゃいませんか?

朝の8時から募集かかってるんだけど、オープン前の仕込みの補助とか、店内清掃とかそういうのをやるのかな?

どんな内容なのか、電話かけてみようかと思いつつ、ちょっと勇気も出ず・・。

ご存知の方いたら教えていただけませんか?
1  名前: どんな感じ? :2017/06/25 08:15
わが家から、一キロほど離れた場所に回転ずしのスシローがオープンするらしい。
ここでパートした事ある方いらっしゃいませんか?

朝の8時から募集かかってるんだけど、オープン前の仕込みの補助とか、店内清掃とかそういうのをやるのかな?

どんな内容なのか、電話かけてみようかと思いつつ、ちょっと勇気も出ず・・。

ご存知の方いたら教えていただけませんか?
2  名前: 他店すし屋だが :2017/06/25 08:22
>>1
店内清掃や仕込みの準備で合ってると思う。
3  名前: 聞いた話 :2017/06/25 09:05
>>1
うちの長男が大学入りたての頃半年だけバイトしてた。
調理補助で。

その時間には入ったことはなかったけど、話には聞いたことがあるよ。

開店準備(店内・店外清掃、卓上やレーン上部に備え付けてあるものの補充など)と調理補助(お米炊き・ネタ準備…解凍したり切りそろえたり野菜洗ったり色々)だと言ってた。

そっちのほうが楽そうだからその時間に入れたらいいのに〜と言ってたけど、当然学校があるんだから夜しか入れないんだよね、学生は。

休日とかはどうなの?と聞いてみたけど、やはり主婦さんとかばかりでその時間のシフトは回してるから無理ってことだったらしい。

でも、完全にホール係ならまだましだろうけど、寿司屋の調理場で働くと本当に生臭い。制服が。
もちろん本人もバイト帰りは一発でわかるくらい生臭くなって返ってくるんだけど、制服は一度他のものと一緒に洗ってしまったら全部が生臭くなってしまって困ったよ。

それ以来単独で洗ってるんだけど、ワイドハイター使っても、重曹使っても取り切れなかった。

ミョウバン水が良いらしいけど、知ったのは息子が辞めてからだったんだよねえ。

週4で入ってたから、あの制服を洗うのは凄くストレスだった。
まだ中学時代の泥だらけの練習着を毎日お風呂で一時間かかけて手洗いしてた頃のほうが良かったよ。
4  名前: そうそう! :2017/06/25 14:12
>>3
臭いはつきますね〜

私も若い頃、テイクアウトの寿司屋のすし飯準備のみのバイトをしたことがあるのですが、
それだけでもかなりの臭いがつきました。
帰ってお風呂に入って服を着替えても、なんだか臭うようで。

臭いは覚悟ですね。
5  名前: 経験者 :2017/06/26 10:30
>>1
他の回転寿司でやった事があります。
どの部署で採用されるかで
お仕事の内容が変わります。
ホールだったら、店内清掃と開店準備
厨房だったら仕込みです。

私はホールだったんだけど
開店準備大変だし、短時間でアレモこれも
やらないと行けなくて、覚えるまで手が
遅いもんだから間に合わせるのが大変で
こりゃ私には無理だな…と3ケ月でやめちゃった。

私がやってた店は回転準備は2名でした
夜はギリギリまでお客さんがいるので
清掃はせず、朝に清掃するという方式でした。
床清掃、レーン清掃、窓ふき、トイレ清掃
醤油、ガリ、皿、箸、スプーンの補充(全席)
テーブル椅子拭き
が主だったかな。
これを二人で二時間でやります…
追いつきませんでした…
特にレーン清掃が苦手で……
結構あのレーンに沢山こぼれてるんですよねぇ…

回転寿司は主婦パートさんが多いですよ。
トリップパスについて





あれ女ですよ。
0  名前: あっそう :2017/06/25 00:06
ほんっと変な女が増えたよね〜
5  名前: 旦那は :2017/06/26 08:43
>>4
旦那も官僚なんだよね?
旦那も東大なんじゃないの?
旦那にはあんな暴言はかなそう。

周りは頭のいい人ばかりで、それが普通だと思っちゃってて一般人を見るとなんでこんなこともできないんだって、イライラしちゃうんだろうね。
6  名前: フェミニスト教授 :2017/06/26 08:52
>>1
>ほんっと変な女が増えたよね〜

この件は、フェミニストの大学教授?が変な女ということでよかですか。

あれ女ですよ。のどこが性差別?
怒鳴っていいのは男で女は声を荒らげたらいけないというのか!
っていうこと?

なにがツボなのか本当にわからないんだけど・・
7  名前: うん :2017/06/26 09:35
>>6
男女の言動が全く同じでないとおかしいと思ってるのかな。
性差別は良くないけど、性差があるのは仕方ないのにね。
カタツムリじゃあるまいし。

あるいは「あれ」に腹立ててるのかな。
「あの方、女性ですよ」だとよかったとか?
違うか。
8  名前: オカチメンコ :2017/06/26 10:05
>>1
百人一首の札に出てくる女の人みたいな顔。
あれ桜蔭卒ですよ。
ハズカシー!
9  名前: 親友と言ってる人 :2017/06/26 10:21
>>1
田中絵里緒って同級生がテレビや本人のFacebookやTwitterで擁護しているんだけど、ちっとも擁護になってなくて面白い。

親友だと言いつつ、学生時代の悪さを色々と暴露しているんだよね。
トリップパスについて





道路族にげんなり
0  名前::2017/06/24 12:33
朝から道路族がうるさい。
キーキー騒ぎながら自転車でぐるぐる回ってる。
動悸がしてきたよ。
休みの日はほぼやってる。休みなのにイライラしてくる。
限界だわ。
アパートの住人だから管理会社に言えば良いのかしら。

親はうちの中にいる。
声がしてれば安心してるのか知らんが、
この前は車にクラクション鳴らされてたよ、いつか轢かれるかもね。
6  名前: エスカレート :2017/06/25 14:59
>>1
以前は孫たちが遊びに来たときだけ道路で遊ばせていたご近所さん。
リフォーム後は同居したらしく、毎日のように遊んでる。
雨の日も風の日も元気いっぱい。
お友達も一緒に。
狭い道だけど、周辺住民の車の往来は結構ある。
でも、いつも遊んでるのを皆さんわかっているので、いつしかその道を避けて遠回りするようになりました。
調子に乗ってか、近頃は道の真ん中に日よけテントを張ったりして、遊びもエスカレート。

周辺住民の物分りがよすぎるのもなんですよね…

もちろん私道ではありませんよ。
7  名前: 雨なのに震えながら  :2017/06/25 18:27
>>1
先ほどからかなり雨がきつくなり始めました。それでも嬉しそうに遊んでいるわ。
8  名前: なんか :2017/06/25 20:16
>>1
>この前は車にクラクション鳴らされてたよ、いつか轢かれるかもね。


轢かれたらいいのにって聴こえる。
9  名前: クラクション :2017/06/26 09:43
>>1
クラクション鳴らしたら、
道路の真ん中に自転車置き去りにして端に逃げるガキども。
仕方ないから車から降りて自転車を脇にどけていたら、
クラクションを聞いてアパートから出てくるバカ親。
「どうしたんですか!?」だって。
まるで私が車ぶつけたみたいじゃん。
ドラレコ買いに行こうと思ったわ。
10  名前: んだ :2017/06/26 09:55
>>4
>>男の子ゴロゴロ産んでると大変すぎて手が行き届かないこともあるのよ。
>>おおらかに察してあげるべき。
>>子どもは宝よ♪
>>昔は地域のみんなで育てたのに。
>
>実際に毎日の様にそういう状態を体験してないとわからない事があると思う。
>してない人は想像だけだし、うるさいレベルが違うから。
>おおらかにとか言うレベルじゃないから体調崩してるのよ。

確かに!
隣りは年子の男の子ふたりだけど、
まぁ、うるさいこと!
夕方近くは、それ+その子たちの友達も集まってくるから。
もちろん、家になんて上げないから、家の前の道路で大騒ぎ。

母親は朝からほぼ毎日金切り声をあげていますよ。
トリップパスについて





道路族にげんなり
0  名前::2017/06/24 05:57
朝から道路族がうるさい。
キーキー騒ぎながら自転車でぐるぐる回ってる。
動悸がしてきたよ。
休みの日はほぼやってる。休みなのにイライラしてくる。
限界だわ。
アパートの住人だから管理会社に言えば良いのかしら。

親はうちの中にいる。
声がしてれば安心してるのか知らんが、
この前は車にクラクション鳴らされてたよ、いつか轢かれるかもね。
6  名前: エスカレート :2017/06/25 14:59
>>1
以前は孫たちが遊びに来たときだけ道路で遊ばせていたご近所さん。
リフォーム後は同居したらしく、毎日のように遊んでる。
雨の日も風の日も元気いっぱい。
お友達も一緒に。
狭い道だけど、周辺住民の車の往来は結構ある。
でも、いつも遊んでるのを皆さんわかっているので、いつしかその道を避けて遠回りするようになりました。
調子に乗ってか、近頃は道の真ん中に日よけテントを張ったりして、遊びもエスカレート。

周辺住民の物分りがよすぎるのもなんですよね…

もちろん私道ではありませんよ。
7  名前: 雨なのに震えながら  :2017/06/25 18:27
>>1
先ほどからかなり雨がきつくなり始めました。それでも嬉しそうに遊んでいるわ。
8  名前: なんか :2017/06/25 20:16
>>1
>この前は車にクラクション鳴らされてたよ、いつか轢かれるかもね。


轢かれたらいいのにって聴こえる。
9  名前: クラクション :2017/06/26 09:43
>>1
クラクション鳴らしたら、
道路の真ん中に自転車置き去りにして端に逃げるガキども。
仕方ないから車から降りて自転車を脇にどけていたら、
クラクションを聞いてアパートから出てくるバカ親。
「どうしたんですか!?」だって。
まるで私が車ぶつけたみたいじゃん。
ドラレコ買いに行こうと思ったわ。
10  名前: んだ :2017/06/26 09:55
>>4
>>男の子ゴロゴロ産んでると大変すぎて手が行き届かないこともあるのよ。
>>おおらかに察してあげるべき。
>>子どもは宝よ♪
>>昔は地域のみんなで育てたのに。
>
>実際に毎日の様にそういう状態を体験してないとわからない事があると思う。
>してない人は想像だけだし、うるさいレベルが違うから。
>おおらかにとか言うレベルじゃないから体調崩してるのよ。

確かに!
隣りは年子の男の子ふたりだけど、
まぁ、うるさいこと!
夕方近くは、それ+その子たちの友達も集まってくるから。
もちろん、家になんて上げないから、家の前の道路で大騒ぎ。

母親は朝からほぼ毎日金切り声をあげていますよ。
トリップパスについて





中学生の偏差値
0  名前: はー :2017/06/25 02:19
中学生1年生です
塾に行ってない子は
偏差値わからないですよね?

統一テストとかみんな受けてるんでしょうか
それとも学校からこれから模試の申込書とか貰えるんでしょうか
9  名前::2017/06/25 20:31
>>1
うーん
私の頃は中学上がる前に皆で北辰受けさせられて
偏差値ってものを初めて知りました
埼玉です
毎年学校で北辰テストを受けてましたから
何となく目星もつけやすかったんだけど

今はのんびりしてるんですね…
いつだろういつだろうと待ってたのに
チャレンジの実力テストのデータ位しかないという…

そうですね〜
中3から勝負なのかなぁ
その頃には本気出してきてくれると良いのだけれど

アドバイスありがとうございました
なんだか本当に時代が変わってますね〜
10  名前: 中3 :2017/06/25 20:32
>>1
うちも塾に行ってないです(千葉県中3)

学校からⅤ模擬のチラシをもらってきたので調べました。夏休みか秋の初めのを受けようと思ってます。塾に行ってない子はネットで申し込みができるようです。
ヌシさんちは中1だし、まだ偏差値わからなくてもいいんじゃないですか?志望校決めるのに偏差値わからないと決められないんで、うちは受けてみようかねって話になってます。(学校では300人中70〜100番くらい)
11  名前: 親心 :2017/06/26 07:59
>>9
>中3から勝負なのかなぁ
>その頃には本気出してきてくれると良いのだけれど


主さんのように、お子さんが『まだ』本気を出していないってスレたまにみますよね。
世間一般みても、そう思っている親は結構いるみたいだし。

でも、親の思うように『本気』を皆が出したらどうなるんだろうね。
この国は、賢い子で溢れかえり、東大、京大、早慶の倍率がぐーーんと上がるのだろうか。

うちの子、本気でやればもっとできるはず。
多くの人が思い描くけど、目の前の現実をもっとしっかり見据えた方がいいような・・・・
12  名前: 2 :2017/06/26 08:58
>>11
うち、去年中3だったけど
秋すぎか冬くらいから目の色が変わった。
年が明けてからは、ちょっと声もかけづらかった。

本当に入りたい学校だったんだろうなと思った。

うちの子の場合はできなくはないんだけど抜くの。、
今回は数学は楽勝だから社会からやって、得意な数学は後回し。というような作戦を練って得点が伸びないとかね。理科はわかるからやらないとかね。
内申がイマイチ伸びなかったりしましたが

それを3年の2学期だけはしなかった。
3年の2学期だけピントを合わせた。

東大京大とかレベルになると、センスもあるから誰でも入れるにはならないが、
その子その子にあった「やる気スイッチ」入れどきというのがあるし、それが入ってほしいと思うのは、
うちの子みたいな子を持ったら誰でも思うと思う。

そのお子さんに合った志望校に入るためのスイッチは
どの親でも入ってほしいと思ってるけど、
中には、猛勉強嫌いだから仕方ないとあきらめてる人もいるのかな。
13  名前: 立ち位置 :2017/06/26 09:22
うちも中一で入学前から入塾しました。
ってのも、学校のレベルが低くてその中でトップ取っていても意味ないと言うか、本人が勘違いしてしまうので、現実を知るために入塾。
実際、先日の定期テストでははっきり順位が出ないけど、教科ごとの点数順位は分かるらしく、100人程度の中で3番以内な感じ。

塾内で他校の子と比べないとわかりにくいですね。
塾では早いうちに志望校を定めた子の方が、伸びると言われていて、一年の終わりには、とりあえずの目標を決めます。

大手塾の無料入塾テストとか受けてみるとちょっと分かるかも。
偏差値云々より自分が真ん中より上か下かって位はわかるかも。

正確な偏差値なんて、やはりまだでないけど、立ち位置は把握しておいた方がいいかもですよ。
トリップパスについて





菊川怜の相手
0  名前: どーすんの :2017/05/17 04:21
婚外子、4人目も出てきたね。
しかもその相手の女は当時、高校3年。

菊川怜は4人目についても知ってるって言ってるけど。

最近、特ダネ見てないけど、いつも通りなの?

私が菊川怜の親だったら、今からでも離婚させるけどねー。
106  名前: 興味津々 :2017/06/26 05:46
>>101
>>満ツリにしたら寄生スパムはどーなるんだろ
>
>あと10だからやってみる
107  名前: 興味津々 :2017/06/26 05:46
>>101
>>満ツリにしたら寄生スパムはどーなるんだろ
>
>あと10だからやってみる
108  名前: 興味津々 :2017/06/26 05:46
>>101
>>満ツリにしたら寄生スパムはどーなるんだろ
>
>あと10だからやってみる
109  名前: 興味津々 :2017/06/26 05:47
>>101
>>満ツリにしたら寄生スパムはどーなるんだろ
>
>あと10だからやってみる

あと1
110  名前: 祝満ツリ :2017/06/26 05:47
>>101
>>満ツリにしたら寄生スパムはどーなるんだろ
>
>あと10だからやってみる

どうなるのかなー
トリップパスについて





熱出たときのお弁当
0  名前: 母が :2017/06/24 20:28
すごく久しぶりに発熱してます。咳がすごいです。
3人分のお弁当を作ってしまったけど、破棄ですよね?

ご飯も、治るまで作らない方がいいですよね?

期末テスト前なのに移さないようにしなきゃです。
2  名前: さあ :2017/06/25 22:36
>>1
私は熱が出てる状態で弁当は作ったことないけど、子供が小さい頃は実家も離れてたし夫は激務だしで誰も頼れず、料理作って食べさせてたけど、移したことは一度もないよ。
インフルの時はさすがにデリバリー頼んだけど(でも食べさせた、子ども2歳4歳とかだったし)

移ることはあったけど。

まあだから主さんも平気だよとはいえないけど、そこは自分で考えて決めるしかないのでは。

治らないまで作らないほうがいいかどうかも、状況によって違うと思うのでなんとも。

でも期末テストというくらいだから中学生以上なんだろうし、お金渡して買ってきて食べろというのも有りではないかな。
3  名前: 明日の? :2017/06/25 23:09
>>1
>3人分のお弁当を作ってしまったけど、破棄ですよね?

この時間に明日のお弁当を作ったって事?


>ご飯も、治るまで作らない方がいいですよね?

私は、自分自身がしんどくて無理だーという
時以外は、普通に食事の支度をします。
4  名前: へ? :2017/06/25 23:09
>>1
マスクしないでゴホゴホ唾飛ばしながら作ったの?

私、インフルの時も風邪で高熱の時もフラフラになりながらお弁当も食事も作ってたよ。

過去形なのは、ここ10年位熱をだしていないから。
子供が小さいころは私も疲れやすかったのか風邪をひくこともあったけど。

作りたくないなら作らなくていいと思うけど、お子さんのテストのことが気になるなら、実家に帰るか、ホテルにでも籠ったらいかが?
温泉に湯治に行くってのもありかも。
5  名前: ねるだけ :2017/06/25 23:14
>>1
つくらないよ。
コンビニいってこーい。
ですね。
6  名前: 自分で :2017/06/25 23:42
>>1
主さんが自分で食べたらいいと思う。
>
>ご飯も、治るまで作らない方がいいですよね?
>
はい
トリップパスについて





オムツをしない育児とか、オランダ移住とか
0  名前: 教育ママ :2017/06/23 16:45
深夜に終わりの方だけ見た番組ですが、いずれも遅めの出産らしきママたちが語っていました。

IQよりもEQ(こころのIQだとか)が大事なので、それを伸ばすためにはオムツをせずに親が察知してオマルや専用のボウルで排泄をさせるのが有効だとか。
それと日本の教育は子どもを伸ばせないので、オランダへ移住するとか。

子どもを産んだ責任があるから、精一杯の育児をするのだそうだけど、それもわかるけど、この人達は子育てをしていなかったら何をしているんだろう?そんな御大層な意識を持って生活するんだろうかと思ってしまいました。

番組を最初から見ていたら違う印象だったのかな?

ちなみに、教育ママという言葉にもお怒りを覚えているそう。教育は夫婦で方針を決めてするものなのに、ママばかり必死になっているような印象なのは納得できないそうです。
9  名前: 何事も :2017/06/25 19:11
>>1
こだわりすぎるとろくな事ないです。
オランダだって合法とは言え麻薬汚染が酷いし、大して良い国とも思えない。今は移民問題がオランダも酷いしね。
かつてシュタイナーにこだわりすぎて子供を結果引きこもりにした親知ってるし、叱らない育児で家庭崩壊した家庭知ってるし、何事もほどほどなんだと思う。
バランス感覚。
普通に生きるって結構大変。
でもそれが自然に出来たらいいよね。
あ、無農薬無添加さんが幼稚園に居た時も大変だった〜。夏祭りの屋台出せないんだもん。彼女のこだわり酷くて。
10  名前: 感想 :2017/06/25 19:50
>>1
まあ、お金があってそれができるならいいんじゃないの?
育児も自己満足の世界ではあるから。

自分の思うような方針にあてはめようとして
子供がうまく育たない場合、ジレンマになるよね。
クレーマー化していくような親がたくさんいるような気がする。

主さんの「子育てをしなかったら何をするのだろう」
という疑問に対してだけど、この手の人は子供がいなかったとしても、例えば無農薬だったり、よその子の教育だったり、政治活動かもしれないし
何かの活動に妄信的にはまるのではないかな。
11  名前: そうだね :2017/06/25 21:01
>>9
ホントそうだね。
こだわりがあるのは結構だけど、周囲まで巻き込まないで欲しいわね。
12  名前: 、ロ、ロ。シ :2017/06/25 21:03
>>1
、ォ、ヨ、?ニ、?ハ。シ。」
シ隍?皃ォ、?ニ、?ネ、、、ヲ、ォ。」
13  名前: へぇ〜 :2017/06/25 23:20
>>1
育児方法っていろいろあって、流行る?よね。

オムツしないって大変そうだし、オランダ移住ってさらに大変そう。
でも、やってる人がいるんだね、驚き。
どんな子が育つんだろう?結果を知りたいな。
トリップパスについて





オムツをしない育児とか、オランダ移住とか
0  名前: 教育ママ :2017/06/23 17:19
深夜に終わりの方だけ見た番組ですが、いずれも遅めの出産らしきママたちが語っていました。

IQよりもEQ(こころのIQだとか)が大事なので、それを伸ばすためにはオムツをせずに親が察知してオマルや専用のボウルで排泄をさせるのが有効だとか。
それと日本の教育は子どもを伸ばせないので、オランダへ移住するとか。

子どもを産んだ責任があるから、精一杯の育児をするのだそうだけど、それもわかるけど、この人達は子育てをしていなかったら何をしているんだろう?そんな御大層な意識を持って生活するんだろうかと思ってしまいました。

番組を最初から見ていたら違う印象だったのかな?

ちなみに、教育ママという言葉にもお怒りを覚えているそう。教育は夫婦で方針を決めてするものなのに、ママばかり必死になっているような印象なのは納得できないそうです。
9  名前: 何事も :2017/06/25 19:11
>>1
こだわりすぎるとろくな事ないです。
オランダだって合法とは言え麻薬汚染が酷いし、大して良い国とも思えない。今は移民問題がオランダも酷いしね。
かつてシュタイナーにこだわりすぎて子供を結果引きこもりにした親知ってるし、叱らない育児で家庭崩壊した家庭知ってるし、何事もほどほどなんだと思う。
バランス感覚。
普通に生きるって結構大変。
でもそれが自然に出来たらいいよね。
あ、無農薬無添加さんが幼稚園に居た時も大変だった〜。夏祭りの屋台出せないんだもん。彼女のこだわり酷くて。
10  名前: 感想 :2017/06/25 19:50
>>1
まあ、お金があってそれができるならいいんじゃないの?
育児も自己満足の世界ではあるから。

自分の思うような方針にあてはめようとして
子供がうまく育たない場合、ジレンマになるよね。
クレーマー化していくような親がたくさんいるような気がする。

主さんの「子育てをしなかったら何をするのだろう」
という疑問に対してだけど、この手の人は子供がいなかったとしても、例えば無農薬だったり、よその子の教育だったり、政治活動かもしれないし
何かの活動に妄信的にはまるのではないかな。
11  名前: そうだね :2017/06/25 21:01
>>9
ホントそうだね。
こだわりがあるのは結構だけど、周囲まで巻き込まないで欲しいわね。
12  名前: 、ロ、ロ。シ :2017/06/25 21:03
>>1
、ォ、ヨ、?ニ、?ハ。シ。」
シ隍?皃ォ、?ニ、?ネ、、、ヲ、ォ。」
13  名前: へぇ〜 :2017/06/25 23:20
>>1
育児方法っていろいろあって、流行る?よね。

オムツしないって大変そうだし、オランダ移住ってさらに大変そう。
でも、やってる人がいるんだね、驚き。
どんな子が育つんだろう?結果を知りたいな。
トリップパスについて





芸能人の昔のいじめの話
0  名前: 今更? :2017/06/24 14:07
芸能人の昔のいじめの話って今更と思いますか?
例えば障害者をガムテープ巻きでう○こを…とか。
あれって時効なんでしょうか?
ネット上の話なので、真偽がどうなのかはありますけど。
3  名前: そんなのが解るの? :2017/06/25 11:38
>>1
加害者?
私は虐めを受けてました——と同情されたい感アリアリの芸能人じゃなく、加害者側の話?

それはされた方が暴露してるって事?
4  名前: 雑誌 :2017/06/25 11:41
>>3
まとめもできてるし、昔の雑誌で本人が加害者だと暴露してるらしい。
ベネでそんな話が出てたもんだから。
気になってね。
知らなくて音楽を聴いてたけど嫌になったわ笑
5  名前: こねり明日 :2017/06/25 11:44
>>1
主さんが言ってる人と同じなら、確か昔、雑誌のインタビューでイジメ加害を発言してる記事の写真があったよ。
6  名前: へど :2017/06/25 17:06
>>1
小山田圭吾
サイテーだよね
なんでいまだに活動できているのだろうか

噂じゃなくて、本人が自慢げにやったことを言ってるんだからね。
いじめって犯罪じゃないんだね。
自白しても 誰にもとがめられないんだもん ひどいもんだ。
7  名前: 時効とかいうのは :2017/06/25 18:44
>>1
>芸能人の昔のいじめの話って今更と思いますか?
>例えば障害者をガムテープ巻きでう○こを…とか。
>あれって時効なんでしょうか?
>ネット上の話なので、真偽がどうなのかはありますけど。

刑罰をうけろよってことですかね?
トリップパスについて





大人だけど
0  名前: 甘えたい :2017/06/24 02:39
ずっと、実家から離れて暮らしていて、最近実家の近くに越すことになった。といっても車で一時間の場所。前は新幹線利用だったからかなり近くなった。

離れてるときはお金がなくて行けないと行っていたのに、今は、道が混んでる、遠い、疲れる、働いてるから無理と言われ近くなってもうちには来ない。

他の親はそんなこと言ってないというと専業主婦だからだとかお金に余裕があるから働いてても行けるとか言う。

いつも、助けに行けなくてごめんねとか
孫の顔が見たいと言うくせに結局何もしてくれない。反論する気も起きなくてなんか、悲しくなってきたよ。
12  名前: 大変なんだよ :2017/06/25 15:04
>>1
うちは子供が大きくなったのでもう親の手伝いはいらないけど、うちも面倒そうで来ませんでした。
うちは電車で30分の距離。
あの時は親は50後半だったかな、ちょっと出かけると疲れるとか言ってました。

車で1時間じゃなぁ、40代私も滅多に行かないかも。
逆にスレ主さんが行けばいいと思うけどね。
私は子供が小さい時はよく実家に行ってましたよ。

スレ主さんの親が幾つかはわからないけど、年取るとほんと体力がなくなって大変らしいよ。
13  名前: サ?ソシヤニアサホ :2017/06/25 16:28
>>3
、ェク゚、、、ヒチ?熙ヒオ皃皃?ソ・、・ラ、ハ、👃タ、ヘ

ソニサメ、タ、ハ、。、テ、ニエカ、ク
14  名前: わからぬ :2017/06/25 16:32
>>1
自分から行けばいいだけのことでは????
私の知る限りでは
親が娘の家に行くのは全然聞かないわ。
15  名前: そう? :2017/06/25 18:32
>>1
私は親のところへお世話に行くばかりだったな。

周りで親に世話になっていた人は、実家に行っていたよ。
大抵実家の方が広くて豊かだもの。
16  名前: 甘えに行く :2017/06/25 18:37
>>1
来てもらったことはあまりない。
運動会とかも
兄の子で満足したらしい。

自分が甘えたいときとかは行く。
兄が同居じゃないからできることだね。
トリップパスについて





毎週募集が掲示されてる焼き鳥屋さん
0  名前: 理由がある? :2017/06/24 02:56
わが家最寄りの駅ビルの中にも入ってるテイクアウト専門のチェーンの焼き鳥屋さんがあります。

そこから数キロ先の別路線にある駅ビル内にある店舗は毎週パートの募集がかかってるんです。

わが家最寄りのは、たまに見かけるけど、毎週ではない。

そういうのって、何か問題がある店、例えばきつい店員がいてすぐ辞めるひとばかりとかそういう店なのかな?

総勢4人で回ってる感じで、大きな店でもないし、そう毎週毎週募集と言うのは普通じゃないですよね?
1  名前: 理由がある? :2017/06/25 10:41
わが家最寄りの駅ビルの中にも入ってるテイクアウト専門のチェーンの焼き鳥屋さんがあります。

そこから数キロ先の別路線にある駅ビル内にある店舗は毎週パートの募集がかかってるんです。

わが家最寄りのは、たまに見かけるけど、毎週ではない。

そういうのって、何か問題がある店、例えばきつい店員がいてすぐ辞めるひとばかりとかそういう店なのかな?

総勢4人で回ってる感じで、大きな店でもないし、そう毎週毎週募集と言うのは普通じゃないですよね?
2  名前: そうだね :2017/06/25 12:10
>>1
きつい人がいるかもしれないし、仕事が思っていたよりハードだったり、契約と勤務時間等の待遇が違うみたいな事があるんじゃないかな。

私のパート先も、ここ1年くらいは新しい人が続かないもん。
甘い甘い求人広告内容を見て、集まってくるんだよね。
実際に働き始めると甘かったとわかるみたくて、早い人だと1日で辞める。今までで一番はやかっのは2時間で辞めた人がいる。
求人広告内容が
「梱包し、送り状貼るだけ。」なんて大嘘書くから、楽して働きたい若い人が集まってくるんだよね。実際は、全く違う。根性と我慢強さがなければやっていけないんだよね。
私や前から居る人は、きちんと仕事内容聞いてから入ったから長続きしているけどね。
3  名前: こりごり :2017/06/25 14:03
>>1
私が以前パートしたところはハロワで見つけた会社でした。
回転が速そうだなとは薄々感じたものの、
仕事内容も時間帯もドンピシャだったので応募したところ即採用。

しかし入ってみたら時間帯は見事に崩されるわ、仕事内容も提示されたものとは程遠いわで、
試用期間終了時に辞めさせてもらいました。

面接の時は気持ち悪いほどの猫なで声でウェルカム状態だったんですよ〜
でも入った途端に一転。

あんな会社、こりごりです。
求人ばかりしてる職場は、やはりそれなりのワケがあるんでしょうね。
4  名前: ダメダメ :2017/06/25 18:06
>>1
何かしらの訳あり会社でしょう。

私も入社後に社員さんに
「ここはパートは皆半年続かないよ」と言われました。

私も1か月で辞めました。
労基に言おうかと思う程酷い社長でした。

やっぱり 人が続かないってところは
そう言う所だと思います。
トリップパスについて





忘れたころに勧誘してくる(少し長いです)
0  名前: 新興系 :2017/06/24 01:14
職場の元同僚であり、子どもが同じ保育園だった知人A。
今から11年くらい前に某新興宗教に入信。
最初はそんなことも知らずにお付合いしていましたが、入信1年後に「相談がある」というのでAの家に行くと、そこには教団関係者2人がいました。
3人がかりで私を勧誘してきましたが、私は拒否して帰ってきました。

その後私は転居し、Aの携帯番号は着信拒否にして一度絶縁しました。

それから10年後の今年2月。携帯番号を変えたAから電話がありました。
その時は世間話で終わりました。

そして先日。同じ保育園だった別の知人Bから連絡(この人もかれこれ10年ぶり)あり、今度お茶に誘われているとのこと。

AとBは顔見知りではありますが、お茶するほど親しいわけでもなく、Bも何故二人きりで?と思ったそうです。
BはAに黙って私にもお茶に参加してほしいと言ってきたので、私もさすがにBの前では宗教の話はしないだろうと思い、待ち合わせの場所に向かいました。

3人でお茶しながら、近況を1時間ほど話したところ、とうとう出てきました。Aのカバンから教団のチラシが。

Aはこの信仰を始めてからいかに自分の生活が前向きになったか、Aの子どもが第一志望に受かったのもこのおかげだと言うので、私は「それはお子さんが勉強頑張ったからじゃないの」とツッコミました。

私は「あなたが自分自身でいいと思っているならそれでいいんじゃないの」と言うのですが、Aは「いいものだからみんなにも勧めてるんじゃないの」「今度集会があるから一緒に行かない?」と、とにかく何を言ってもこの調子で…。
近況を話していた前半は和やかで楽しかったのに、勧誘話でぶち壊しです。

結局お茶会はお開きにし、私はAに「はい、もう帰って」と言って別れました。

その後場所を移してBと少し話をしましたが、Bは「なんか久しぶりにお話しようって、結局勧誘のためだったんだね。」とポツリ。

Aは別れ際「また誘うから」「これから街中に知り合い見つけたら勧誘してみよう」と言ってました。
もうAにはこちらの気持ちなど届かないみたいです。
5  名前::2017/06/25 12:58
>>1
やっぱりそうですよね。
Aの入信した教団についてネットで調べると「オカルト教団」と書いてあるのもありました。

Aには高校生の子どもがいますが、「うちの子も入信した。うちの子の友達も入ったんだよ〜」と嬉々として話しているのを見たら、(あ〜もう無理だな)と思いました。

結局Aにとって私たちの思い出話や近況報告は「勧誘話」の前置きに過ぎないというのが今回よく分かりました。

知人Bにはとにかく気を付けるように話します(Aと家が近いので)。

みなさん、ありがとうございました。〆ます。
6  名前: 訂正 :2017/06/25 13:07
>>5
「オカルト教団」→「カルト教団」です。失礼。
7  名前: うーん :2017/06/25 15:20
>>1
主さんもおかしくない?

Bから連絡があった時点で予備知識として伝えるべきだったと思う。

それとBが誘われたのにAに黙って参加したの? 大人として おかしくない?

ある程度予測出来たのに黙っていた主に問題があると思うのだけど。

そんなに近況や思い出話がしたいなら、Aに参加する事と例の話はやめてね、って釘を刺しておけば良かったんじゃない? Aはそれが目的なんだからだったら来なかったと思うし、主もBも嫌な思いをしなくて済んだじゃない。
8  名前: どうか :2017/06/25 16:39
>>1
団体名を教えて欲しい。
9  名前::2017/06/25 17:09
>>8
>団体名を教えて欲しい。

○正会です。
トリップパスについて





もしイオンがつぶれたら・・。
0  名前: 困った事になる :2017/06/24 07:46
わが家の一番近いスーパーは県内に数店舗ある、小規模なやつ。

でも他は全部イオン系列。
駅前はサティから変わったイオン。
マルエツもその配下に入ってるし?
ジャスコもイオンになってしまった。
カスミとか言う聞きなれないのが、オープンするらしいがここもイオン系列なんだって?

イトーヨーカドーは車で15分くらいかな?

もしイオンがつぶれる事になったら買い物難民になる人も出るんじゃない?とこの間友達と話題になった。
一気に全部が閉鎖というのはあり得ないんだろうけどね。

皆さんの周りもイオンだらけになってます??
28  名前: もしも :2017/06/25 15:01
>>1
有り得そうな話なの?

救済があるでしょ
29  名前: わかる :2017/06/25 15:05
>>27
マックスバリュの肉は買わない、ってか買えない。
デンマーク産だかカナダ産だかの豚肉がドーンと売り場を占めてる。
鶏肉もブラジル産やタイ産だし。
もちろん冷凍や解凍ものばかり。

でもAEONのPBのフルーツヨーグルトは脂肪ゼロだからついつい買っちゃう。
30  名前: 感覚的に :2017/06/25 16:09
>>1
イオンカード使えないスーパーは、イオンがつぶれてもそんなに影響がない気がする。
マルエツとか・・・。
イオン傘下のうまみがないから。
31  名前: 全然 :2017/06/25 16:29
>>1
全然。
イオンがつぶれてもどうってことない。

それにね、
もしつぶれたら、主さんの周りの店は
別の系列のお店になるだけだと思うよ。
全てとは言わないけど、何かがしかのスーパーは
来るでしょう。
32  名前::2017/06/25 16:30
>>1
つぶれたら、、新しく店が入りやすいんじゃないの?
トリップパスについて





エアコン掃除の仕方
0  名前: あわあわ :2017/06/24 14:14
今のお掃除機能付きエアコンにするまでは毎年市販のスプレーで掃除してました。
エアコンが調子悪くなり業者の方が来た際、自分で市販のスプレーで掃除すると故障の原因になると言われました。
でも掃除を業者に頼むと高いし。
皆さんはどの様に掃除してますか?
スプレー以外の掃除方法があれば教えてください。
4  名前: そりゃ :2017/06/25 14:07
>>1
>今のお掃除機能付きエアコンにするまでは毎年市販のスプレーで掃除してました。
>エアコンが調子悪くなり業者の方が来た際、自分で市販のスプレーで掃除すると故障の原因になると言われました。
>でも掃除を業者に頼むと高いし。
>皆さんはどの様に掃除してますか?
>スプレー以外の掃除方法があれば教えてください。



業者さんはそう言うでしょうね、皆んなが自分でやっちゃうと売り上げ減っちゃうし。

でも市販されてる時点でそうそう壊れるって事は無いのでは?

美容師さんが市販の白髪染めは髪が傷みますよって言うのと一緒の様な感じ?
5  名前: んなこたあない :2017/06/25 14:11
>>4
実際、スプレー剤が原因での故障ってたくさんあるよ。
自分でやっちゃいけないのって常識だと思ってた。

スプレー剤を売ってる方がどうかと思うけどね。
6  名前: 使ったことある :2017/06/25 14:15
>>4
洗い流さないタイプはつまって、ぽたぽた配管から水が落ちてしまったことがあります。
7  名前: 掃除機能は何にもならん :2017/06/25 14:24
>>1
チッサイ刷毛で撫でるだけだから、よほど埃の少ない部屋か、油煙の滅多に来ないような部屋でないと意味が無いと掃除の人から聞きました。

リビングの中にキッチンがあったりすると、油煙の小さな粒が刷毛に貼りついてネチネチになるんだそうです。

でもって掃除機能が付いているのが標準になりつつあるので従来のエアコンよりも掃除代が1万高いし。

お金出すの馬鹿らしいけど私は業者に頼む方が安全のような気がします。
8  名前: 経験 :2017/06/25 15:15
>>1
昔いた会社がダス○ンのフランチャイズでエアコンクリーニングやってました。
そこで担当の人が言ってたこと

・市販のスプレーはお勧めできない(きれいにならない、故障の原因になりやすい)

・おそうじ機能付きのエアコンは、エアコンクリーニングがしにくいし、クリーニング後の故障トラブルが起きやすいので扱いたくない(当時は価格が同じだったけど時間がすごくかかるので嫌がってた…お客さんには言わないよ。ただ、その後掃除機能付きは値段が高くなったような…?)

エアコンは使い始めると異臭が気になったりしてクリーニング頼むので、ちょっと気温が上がるといきなり注文が殺到して日程が埋まっちゃいます。一見さんが7月くらいに思い立って頼むと8月末くらいまで待たされることもあるそうです。

春先に割引のキャンペーンやってるからその時にやるのが一番いいかも。この時期はまだ暇なので時間にゆとりがあって、パートの人もベテランさん優先で回すから。
ゆとりがあればベテラン二人のところ、繁忙期はベテラン+新人(研修済みだから基本はできてるよ)になったりする。

ただこの仕事やってる人って、自分の家のエアコンは掃除したことないんですよね…。他は色々社販がある会社だったので「エアコンクリーニングは社販割引あるんですか?」って聞いたら絶句してた。上の人含めてやった人がいなかったらしい。
トリップパスについて





センター試験利用
0  名前: 高2 :2017/06/19 20:56
現在高2娘がいますが、先生との面談でセンター試験利用するか?ということを
聞かれ、娘はちんぷんかんぷんだったそうです。先生は調べてね、の一言だったとか。
お子さんもう進路に向けて細かいこと
理解していますか。
高校受験は何となく理解できたけど、大学受験は複雑だし、それは学校では分かってる前提で聞かれるのでしょうか。
来年は塾は考えていますが、今は部活で
精一杯で、すでに出遅れているかと
娘共々不安になってきました。
娘の第一志望は公立です。
28  名前: 多分 :2017/06/23 14:15
>>27
受験する大学によってセンター必須科目は違いますよ。
お友達の行きたい大学は倫理が必須だけど、高校で選択できないから独学でやるという事なのかな?

国公立文系は、地歴公民から二科目を課す大学が多かった気がします。
今、歴史しか取ってないなら、地理か公民も選択した方が大学を選ぶ時に幅が広がると思いますよ。
29  名前: まさか? :2017/06/23 15:09
>>25
理系ですか?
公立の看護、栄養系は要注意です

たとえばうちの場合ですが
近所の市立看護と県立看護で 必要な理科の
センターの教科が違うんです。
基礎2科目か化学1教科か みたいな感じです
だから、教科を選んだ時点で志望校が決まる感じです
あと、経済学部の数学もそうですよね

今は、受験が複雑だから本当に面倒です
出願の時に間違えに気がついたり、
センターで0点扱いになったとか、
実際に聞いた事あります
30  名前: 全滅だったけど :2017/06/25 14:29
>>1
ウチは今年、無事大学に進学でき落ち着いたところ。
恥ずかしながら、私も全く受験の事わかりませんでした。

親はお金を用意するだけだから
受験する本人がしっかり調べて入試に挑むべし・・・
息子にはそんな風に言いました。
高校の入学式で、もう大学受験の話があり
3日目で志望校調査。
学校の対応はまあ万全だと思い、本人任せでした。

経済的な理由から、国公立志望でしたが
たまたまテレビでビリギャルの話を聞き
試験科目の少なさに、「これだ」と
入試半年前に私大志望に変更しました。

そう決まったら、もう勉強はあまりせず
センター試験も1校(イメージは◎)のみA判定で
あとは全部E判定でした。
県内でも5本の指に入る高校だったんですけどね・・・
進学した大学は、センター利用なしで
試験は得意科目の英語だけだったのでラッキーでした。

いろんな受験方法があるので、まだ2年生
たくさん調べて、無理のない受験頑張ってください。
31  名前: 27 :2017/06/25 14:40
>>28
>受験する大学によってセンター必須科目は違いますよ。
>お友達の行きたい大学は倫理が必須だけど、高校で選択できないから独学でやるという事なのかな?
>
>国公立文系は、地歴公民から二科目を課す大学が多かった気がします。
>今、歴史しか取ってないなら、地理か公民も選択した方が大学を選ぶ時に幅が広がると思いますよ。

ありがとうございます。
あれから子供に確認したら公民分野はまだやってないとの事。
3年生でやるのかな?希望調査も取られてないそうだし。
聞いても大した返事も返ってこないし
色々不安です。
主さん失礼しました。
32  名前: 国立文系 :2017/06/25 14:57
>>27
うちは歴史好きなんで、日本史と世界史で二科目取ってました。
3年で歴史全部というとかなりキツイです。2年からやってたと思うけど。
理科も基礎二科目必要だったので生物と物理やってました。

理科は基礎で簡単なので自分で参考書買ってやってましたが、日本史世界史は評判のいい講師のいる塾に行ってました。英語、数学も塾で……

大学によって科目も違うし大学ホームページで各自調べてねみたいな感じでした。
トリップパスについて





センター試験利用
0  名前: 高2 :2017/06/20 03:09
現在高2娘がいますが、先生との面談でセンター試験利用するか?ということを
聞かれ、娘はちんぷんかんぷんだったそうです。先生は調べてね、の一言だったとか。
お子さんもう進路に向けて細かいこと
理解していますか。
高校受験は何となく理解できたけど、大学受験は複雑だし、それは学校では分かってる前提で聞かれるのでしょうか。
来年は塾は考えていますが、今は部活で
精一杯で、すでに出遅れているかと
娘共々不安になってきました。
娘の第一志望は公立です。
28  名前: 多分 :2017/06/23 14:15
>>27
受験する大学によってセンター必須科目は違いますよ。
お友達の行きたい大学は倫理が必須だけど、高校で選択できないから独学でやるという事なのかな?

国公立文系は、地歴公民から二科目を課す大学が多かった気がします。
今、歴史しか取ってないなら、地理か公民も選択した方が大学を選ぶ時に幅が広がると思いますよ。
29  名前: まさか? :2017/06/23 15:09
>>25
理系ですか?
公立の看護、栄養系は要注意です

たとえばうちの場合ですが
近所の市立看護と県立看護で 必要な理科の
センターの教科が違うんです。
基礎2科目か化学1教科か みたいな感じです
だから、教科を選んだ時点で志望校が決まる感じです
あと、経済学部の数学もそうですよね

今は、受験が複雑だから本当に面倒です
出願の時に間違えに気がついたり、
センターで0点扱いになったとか、
実際に聞いた事あります
30  名前: 全滅だったけど :2017/06/25 14:29
>>1
ウチは今年、無事大学に進学でき落ち着いたところ。
恥ずかしながら、私も全く受験の事わかりませんでした。

親はお金を用意するだけだから
受験する本人がしっかり調べて入試に挑むべし・・・
息子にはそんな風に言いました。
高校の入学式で、もう大学受験の話があり
3日目で志望校調査。
学校の対応はまあ万全だと思い、本人任せでした。

経済的な理由から、国公立志望でしたが
たまたまテレビでビリギャルの話を聞き
試験科目の少なさに、「これだ」と
入試半年前に私大志望に変更しました。

そう決まったら、もう勉強はあまりせず
センター試験も1校(イメージは◎)のみA判定で
あとは全部E判定でした。
県内でも5本の指に入る高校だったんですけどね・・・
進学した大学は、センター利用なしで
試験は得意科目の英語だけだったのでラッキーでした。

いろんな受験方法があるので、まだ2年生
たくさん調べて、無理のない受験頑張ってください。
31  名前: 27 :2017/06/25 14:40
>>28
>受験する大学によってセンター必須科目は違いますよ。
>お友達の行きたい大学は倫理が必須だけど、高校で選択できないから独学でやるという事なのかな?
>
>国公立文系は、地歴公民から二科目を課す大学が多かった気がします。
>今、歴史しか取ってないなら、地理か公民も選択した方が大学を選ぶ時に幅が広がると思いますよ。

ありがとうございます。
あれから子供に確認したら公民分野はまだやってないとの事。
3年生でやるのかな?希望調査も取られてないそうだし。
聞いても大した返事も返ってこないし
色々不安です。
主さん失礼しました。
32  名前: 国立文系 :2017/06/25 14:57
>>27
うちは歴史好きなんで、日本史と世界史で二科目取ってました。
3年で歴史全部というとかなりキツイです。2年からやってたと思うけど。
理科も基礎二科目必要だったので生物と物理やってました。

理科は基礎で簡単なので自分で参考書買ってやってましたが、日本史世界史は評判のいい講師のいる塾に行ってました。英語、数学も塾で……

大学によって科目も違うし大学ホームページで各自調べてねみたいな感じでした。
トリップパスについて





子供か!
0  名前: 疲れる :2017/06/24 12:13
うちの旦那は会社から帰って来ても、外に出かけて帰って来ても手を洗わない。
平気でそのままご飯も食べる。
手に見える汚れが付かない限り洗わない。
手を洗ってと言わないと洗わないし、返事はするけど洗わなかったり。
汚い!
手を洗わない旦那さん居ますか?
5  名前: ウフ :2017/06/25 13:42
>>4
>うちは誰も洗わない。うがいもしない。
>
>汚した時と、ご飯作る時と、トイレの時は洗う。それでこの年齢まで生きてきて、むしろよそより健康で、子どもたちは皆勤賞だし、何の問題もないが、主さんは何のために洗うの?
>
>なんとなくだけど、綺麗好きな家の子って、むしろ病気になりやすい子が多い気がする。


ここだけに話だけど、うちも似たようなものだ。
私もトイレのあと、忘れることある。
なんか家にいると、タオル交換とか掃除とか、
用を足す以外でも出たり入ったりするし、
用を足す時も、私だけの時はドアは閉めないし、
(インターフォンの音が聞こえにくくなることと万が一のノブ故障とかのため)
なんというか、
個室に入ってドア閉めて施錠して、
下着下ろして用を足して衣服を直して、手を洗う。
という、外や家族在宅時のトイレの一連の流れと違うので。
料理途中だと、トイレで洗っても、それではなんか抵抗があるので
その後キッチンに行ってすぐまた洗うことになるし…
6  名前: うんざり :2017/06/25 13:47
>>1
うちも洗わないことが結構ある。
たまに「洗った?」と聞くと、「あ、洗ってない。」って。汚すぎる・・・夫も子供も
7  名前: えー :2017/06/25 13:53
>>4
子供の頃にまず外から帰ったら手洗い、うがいって習ってそのまま習慣化してるけど。
うがいはしなくても、手は洗うなぁ。
バスや電車で吊革持ったり、買い物時もカートの手握ってるし。
家に余計な菌を持ち込まない為。
そんな神経質にまではならないけどインフルとかノロとか嫌だし。
家族で洗う人、洗わない人がいると洗ってる意味が半減するけどね。
8  名前: 洗わない :2017/06/25 14:14
>>7
>家に余計な菌を持ち込まない為。



うちは菌の持ちこみ放題だと思うけど、ノロもロタもやったことない。

インフルは10年に一度ペースでかかる。予防接種は子どもの受験の時には受けたけど、普段は受けない。学級閉鎖になるくらい菌が蔓延している時でも、うちの子は無事なことが多い。

自分が子ども時代も平気だったし、よその綺麗好きな子がインフルだのロタだのって騒いでるのを見て、手洗いの意味が未だに分からないの。気分の問題ではないんだろうか。
9  名前: 自称綺麗好き :2017/06/25 14:26
>>1
私の夫は帰ったらとりあえず手洗いうがいはするし、無頓着な息子に注意もするくらいなんだけど、
出張でガラガラ引いて帰ってきたスーツケースはそのまま部屋に持ち込もうとするし、食べかけの食品も部屋に放置していたりする。

神経の使いどころがイマイチ…
トリップパスについて





おばたのお兄さん(浮)
0  名前: まーきのっ :2017/06/24 07:00
おばたのお兄さん、浮気発覚で消えちゃうかな。

山崎アナも好感度高いし、熱愛でブレイクしそうだったのにね。
1  名前: まーきのっ :2017/06/24 19:43
おばたのお兄さん、浮気発覚で消えちゃうかな。

山崎アナも好感度高いし、熱愛でブレイクしそうだったのにね。
2  名前: 早いわ :2017/06/24 19:55
>>1
>おばたのお兄さん、浮気発覚で消えちゃうかな。
>
>山崎アナも好感度高いし、熱愛でブレイクしそうだったのにね。

なんでこのタイミングで・・。
早すぎる。

なんかもう全てがトラップなんじゃないかとすら思えてくるよ。

まあどうであっても山崎アナ好きだから許さんぞ。
3  名前: おわり :2017/06/25 13:19
>>1
山崎さん、早く目が覚めてよかったと思う。
これで別れるでしょ。
4  名前::2017/06/25 13:52
>>1
消えるどころかまだそんなに認知されてないよね。
知らない人だってたくさんいる芸人でしょ。
キー局の人気アナウンサーと付き合うなんておこがましいレベル。

中途半端に知られて、アホな理由でいなくなる芸人も珍しい。
トリップパスについて





将棋の藤井君、学校は?
0  名前: 欠席中? :2017/06/23 11:21
今話題の将棋の藤井君、名古屋大学の付属中学に通ってるんですよね?

相当頭が良いのかな?
昔、一流の将棋士に慣れそうもなかったから、東大に行ったとか言った人がいたとか言うの聞いた事あるんです。
将棋の強い人って相当頭が良いと言うイメージ?

今中学生ですが、学校は休んでやってるの?
授業なんか受けなくても、ついて行ける頭の良さとかあったりするんでしょうかね?
50  名前: 不良 :2017/06/25 09:01
>>48
うちの子の同級生。
小学生低学年の時から素行が悪くて、中学の入学式は出席したけど教室には3年間1度も入ってこなかった。
学校に来たとしても髪型や服装が乱れているので先生が教室には入れてくれなくて相談室登校。

3年生の時はほぼ学校に来なかったけど、今年の卒業式は本人は来なかったけどきっちり名前は呼ばれていたので卒業はできたみたい。
51  名前: 旧帝 :2017/06/25 09:38
>>6
30年ぐらい前は全国放送でも
明治大学を「メイダイ」と言っていたけど、

商標登録の件もあるせいか
最近の全国放送では
明治大学→「メイジ」
名古屋大学→「メイダイ」と分けて話しているよ。
52  名前: そうだったのね。 :2017/06/25 09:41
>>2
加藤晴彦が通っていたせいか、偏差値あまり高くないんだと勝手に思ってた。あと他の卒業生に辻本清美もいるらしいね。
53  名前: 名古屋です :2017/06/25 13:13
>>6
>名古屋大学のこと「メイダイ」って言うの?
>じゃあ、明治大学は?どう呼び名区別してるのかな?
>
>私の周辺だとメイダイと言えば明治を差すのよね。



地名も「名」を「めい」と呼ぶんです。
名古屋駅→めいえき。
実際「名駅(めいえき)」という住所があるんです。
同じように、
名古屋港→めいこう

それと同じ流れで
名古屋大学→「めいだい」です。

名古屋の人は
明治大学を「めいだい」とは略しません。
明治大学は「明治」と言うか、明治大学か
どちらかです。

明治大学を「めいだい」と呼ぶとは
就職するまで知りませんでした。
54  名前: ド野暮 :2017/06/25 13:21
>>48
不良さんが例に出したような素行の悪い子は
みて見ぬ振りの放置で、

藤井さんのようなたぐいまれな才能を持った人を
もし、義務教育で締め付けるようなら
教育委員会?文科省?日本は救いようのないアホだね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1829 1830 1831 1832 1833 1834 1835 1836 1837 1838 1839 1840 1841 1842 1843  次ページ>>