育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
55111:ゴミ漁る人(3)  /  55112:スクーターの税金(6)  /  55113:財布、何使ってる?(7)  /  55114:マシにはなったよね(6)  /  55115:がん保険(7)  /  55116:40歳過ぎても親に反抗的な人いますか?(2)  /  55117:林間学校苦手なグループに(泣)(110)  /  55118:林間学校苦手なグループに(泣)(110)  /  55119:ソケヘァ、ヌニッ、、、ニ、荀惕ヲ、ォ。ゥ(4)  /  55120:長塚京三さん、最近よく見かける?(2)  /  55121:悩んでます(長文です)(33)  /  55122:損得勘定丸出しの人(10)  /  55123:あなそれ(3)  /  55124:既出ならごめん(ELTの)(1)  /  55125:全く同じ服じゃなきゃカブっても気にしない?(2)  /  55126:85歳にガン保険は必要?(5)  /  55127:ー?ョイネ、筅ヲキ🎶タ(12)  /  55128:あんまり美味しくないいも天(5)  /  55129:そうだ、明日はツツジを見に行こう !(8)  /  55130:そうだ、明日はツツジを見に行こう !(8)  /  55131:除草剤代わりに塩 ダメ?(7)  /  55132:ポテトサラダ(24)  /  55133:介護職について(2)  /  55134:介護職について(2)  /  55135:あなたなら猫?犬?(22)  /  55136:カラス凄い(3)  /  55137:浪人生(33)  /  55138:バーベキューで殺人事件(87)  /  55139:パートの転職(4)  /  55140:働きたいけど働けない人、働きたくないけど働かないといけない人(22)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1831 1832 1833 1834 1835 1836 1837 1838 1839 1840 1841 1842 1843 1844 1845  次ページ>>

ゴミ漁る人
0  名前: ごみら :2017/05/11 15:06
今日は燃えないゴミの日でした。
指定ゴミ袋にきちんと入り、口が閉じるなら、小さな家電は捨ててもOKです。

今日ゴミを捨てに行ったら、、、
70代くらいの男性がゴミを物色していました。
見た目から、ホームレスでは無いと思います。

修理して使うとか、趣味でやってるのかな?
まさか売りに行くとか?

資源ゴミの日にも、古本をリュックに沢山詰めて持って行ってる人を見ました。

ゴミを漁って持って行くという行為が何だか不快です。
マンションなので、ゴミは住人しか捨てていません。
数も多く無いので、目の前で自分のゴミを漁られたら、あれウチのゴミだわ、って分かります。

捨てられていた物なんだから、持って行っても罪にはならないのかな。
1  名前: ごみら :2017/05/12 11:40
今日は燃えないゴミの日でした。
指定ゴミ袋にきちんと入り、口が閉じるなら、小さな家電は捨ててもOKです。

今日ゴミを捨てに行ったら、、、
70代くらいの男性がゴミを物色していました。
見た目から、ホームレスでは無いと思います。

修理して使うとか、趣味でやってるのかな?
まさか売りに行くとか?

資源ゴミの日にも、古本をリュックに沢山詰めて持って行ってる人を見ました。

ゴミを漁って持って行くという行為が何だか不快です。
マンションなので、ゴミは住人しか捨てていません。
数も多く無いので、目の前で自分のゴミを漁られたら、あれウチのゴミだわ、って分かります。

捨てられていた物なんだから、持って行っても罪にはならないのかな。
2  名前: 資源 :2017/05/12 12:22
>>1
資源ごみは罪になると聞いたことが。純粋なゴミの持ち去りは罪にならないと思う。

うちも資源ごみの日にリサイクル業者が勝手にトラックで持っていっちゃうっていうことが続いて、自治会の議題に上がったのよ。
3  名前: 資源ごみは :2017/05/12 18:23
>>1
持って帰っちゃいけないんじゃないかなあ。

うちもマンションだけど、管理人さんがゴミ袋開けます。
嫌なんだけど、ルールを守らない人が居るから。燃えるごみの日に、生ごみとペットボトルを同じ袋に入れて出すような人が何人かいます。
ファミリー層が多いマンションですが、そういう人は子どもになんて言ってるんだろう?
ゴミ袋に、なんでも入れていいよって教えるのか。
そういう家に限って、しっかり個人情報はシュレッダー。だから開けても何も分からないのに。
仕分けのために開けるって言ってるけど、証拠捜しみたいに奥のほうまでガサゴソやっているのを見るとなんか嫌ですね。
トリップパスについて





スクーターの税金
0  名前: かしわもち :2017/05/11 23:07
46歳の弟が高校生の時、乗っていたスクーター、

買った場所がつぶれたそうで、廃棄処分をしないまま、
未だに車庫の中に眠っていた。
お金を出したのが父親だったみたいで、2000円の税金の請求が、20数年間来て払い続けていた・・・

4万強のお金がもったいないかもったいなくないの話では済まない。
こんなバカな話って・・・


20数年もバイクって乗り続けられるものなんでしょうか・・・市役所税務課も、冷たいなって思うのは、
間違いかもしれないけど、
払い続ける父さんも馬鹿だとしかいいようがない。
悪いのは、廃棄処分しない弟だけど。
スッキリしない出来事でした。
2  名前: メンテ :2017/05/12 16:14
>>1
古いスカイラインとか大事に乗ってる人いますよね?
バイクでもあり得るんじゃない?

役所は全然悪くない。
3  名前: エンスー :2017/05/12 16:23
>>1
> 20数年もバイクって乗り続けられるものなんでしょうか・・・市役所税務課も、冷たいなって思う


エンスーの人たちはオールドカーを動かさずに保有することで満足する場合もあるから、そういう括りで持ち続ける人もいるでしょう。

なんでも人のせいにする前に反省したら?
4  名前: はは :2017/05/12 16:32
>>1
あんたにゃ関係ない話じゃん(笑)
なにがすっきりしないのやら。

役所が冷たいってなんじゃそりゃ。
いちいちどこのうちが何年使ってるかなんてしったこっちゃないよ。

このスレなんなんだろう。
こっちがスッキリしないっつーの。
5  名前: あるのはあるんだね :2017/05/12 16:34
>>1
あるのはあるわけか。 それならば払うのは仕方ない。
四万ぐらいでよかったと思うんだけどね。
6  名前: 廃車 :2017/05/12 18:08
>>1
スクーターって原付?
市役所に廃車したいと相談して下さい。

大抵の市役所は、ナンバープレートと使用者の印鑑、届出書(車で言う所の車検証)があれば廃車手続きできます。
それで税金も止まる。

気になるなら主さんが役所に電話して聞いてあげたらどうでしょうか。
トリップパスについて





財布、何使ってる?
0  名前: 買いかえ子 :2017/05/11 00:34
財布、どんなのを使ってますか?
使い心地はどうですか?
良い使いごこちでブランド物だったら、型番とか名称教えて下さい。

ヴィトンのジッピー・ウォレットのモノグラム・アンプラント レザーのレザン(色)を購入しようか検討中。
出先で、これらしきものを使ってる人をみて素敵だな思ったので。
あまり流行り廃りもなさそうだし。

ヴィトンにこだわってるわけじゃないので、他のものでも使いやすくてお勧めだよってものがあったら教えて下さい。
1万以上15万以下くらいの範囲でお願いします。
長くつかおうと思ってるので、この範囲内なら高めでも良いです。
長財布が好みです。
3  名前: 持ってる :2017/05/12 12:34
>>1
>ヴィトンのジッピー・ウォレットのモノグラム・アンプラント

使ってるよ〜
昔からあるモノグラムとかと違いアンプラントは本革なので
もっと早くにくたばるかな?と思ってたけど
3〜4年たつけどヘタって無いよ。

なので、主人は新しく出たダミエ柄のアンプラントシリーズを購入してご機嫌で使ってる。
4  名前: モノグラムですが :2017/05/12 13:26
>>3
>>ヴィトンのジッピー・ウォレットのモノグラム・アンプラント
>
>使ってるよ〜
>昔からあるモノグラムとかと違いアンプラントは本革なので
>もっと早くにくたばるかな?と思ってたけど
>3〜4年たつけどヘタって無いよ。
>
>なので、主人は新しく出たダミエ柄のアンプラントシリーズを購入してご機嫌で使ってる。



24年目になります。ぜんぜんへたらないし
いまだに現役です。

おそるべし  です。
5  名前: 小銭 :2017/05/12 13:46
>>1
私もモノグラムのジッピー・ウォレットです。

以前も長財布の話題で小銭ファスナーが指に当たると書いた者です。

ガバッと開かないので小銭を探し辛いのは相変わらずですが
二つ折りから長財布にして良かったです。

マツキヨなどの長いレシートもへっちゃらだし
ポケットも多くカードがたくさん入るので良い。

確か8万円ぐらいしたので長く長く使うつもりです。
6  名前: グッチ :2017/05/12 14:01
>>1
私も昨年、買い替えました。
黒皮で無地のカルティエからグッチのフラワーシリーズに。
背景にモノグラムがない花柄でファスナーではなく蓋がついている方です。公式HPに今は無いので、もう売っていないのかもしれませんが。。。
蓋の方が、お支払いの時に相手から中身が見えにくいし、ファスナーが私は面倒くさくって(^^;)

カードを入れるところが多いし、とにかく使いやすくて気に入っています。
モノグラムのような総柄では無いので、商品によって柄の出方が違うシリーズだったので、お店で在庫をいくつも出してもらって好みのものを選んだからか、飽きることなく毎日愛用しています。
7  名前::2017/05/12 17:53
>>1
色々なレスありがとう。
皆さんの書き込み、楽しく読ませていただきました。

小銭さんのレスの

>私もモノグラムのジッピー・ウォレットです。
>以前も長財布の話題で小銭ファスナーが指に当たると書いた者です。
>ガバッと開かないので小銭を探し辛いのは相変わらずですが
>二つ折りから長財布にして良かったです。

小銭探しづらいんですね(汗)店舗で小銭のところをあけさせてもらって確かめなきゃ。

グッチさんの財布、使いやすいんですね。
廃版になってしまったみたいで残念。

他の皆さん、ヴィトン愛用されてていいですね。
長持ちしそう。
トリップパスについて





マシにはなったよね
0  名前: ここ :2017/05/11 05:51
一時期全然書き込みできなかったけれど、今は2回に1回くらいの割合で書き込みが出来るようになったと思う。

私はパソコンから書き込みしているけれど、スマホからの人はいかが?
パソコンからの人も書き込みが出来ていますか?

新規スレ、あまり立てないけれど、試しに立ててみます。
2  名前: そうだね :2017/05/12 10:04
>>1
前よりはいいけど、反映するまでに時間がかかって
二重投稿になっちゃうことがしばしばあります。
3  名前: ハムイス :2017/05/12 10:20
>>1
、ス、ヲ、、、ィ、ミ。「・ケ・゙・ロ、ォ、鬢ヌ、簗クサ嵂ス、ア、キ、ハ、ッ、ハ、テ、ソ、隍ヲ、ハ。ゥ。ゥ
4  名前: 元通りではない :2017/05/12 10:27
>>1
>一時期全然書き込みできなかったけれど、今は2回に1回くらいの割合で書き込みが出来るようになったと思う。
>
>私はパソコンから書き込みしているけれど、スマホからの人はいかが?
>パソコンからの人も書き込みが出来ていますか?
>

エラーが多い。この二日ほどちょっと悪い。
一時期よりいいけど
(表示のスピードは速い、書き込みは遅い、はじかれるなど)
皇室スレ連立事件より前にはもどってない。
5  名前: 少し前 :2017/05/12 10:28
>>1
少し前の方がマシじゃなかった?少し前は一度投稿しても反映されてないかな?と思っても遅れて反映されてたりしたけど、今は2回に一度はエラーが出る。
6  名前: いまいち :2017/05/12 17:48
>>5
> 少し前の方がマシじゃなかった?少し前は一度投稿しても反映されてないかな?と思っても遅れて反映されてたりしたけど、今は2回に一度はエラーが出る。
>


私もそう思う。
以前はクルクルを後エラーページが表示されても、掲示板を再読み込みすると反映されてるのが多かった。

今日はクルクル後にエラーページじゃなく掲示板が表示されて、投稿成功したと思ったらレス載ってなかった。

本日の記事投稿数もやや少なめ?
数日前は500オーバーだった。
トリップパスについて





がん保険
0  名前::2017/05/10 13:53
娘(18)にがん保険をかけようと思っています。
癌家系なので。
あと若いうちに入っておくと、
掛け金も安いままと聞いたので。

入るに当たって気をつけたほうが
いいことなどあったら教えてください。
3  名前: 安心を買う :2017/05/12 01:55
>>1
小児がんもあるので、加入は早いほうがいいと思います。保険適用外の治療を受けることも考慮して特約を付けておいたほうがいいと思います。その掛け金は特約だけで100円しないはず。
4  名前: そうなんだよなー :2017/05/12 07:22
>>2
>治療もどんどん変わるから、必要な補償内容も変わる。
>いま加入する保険が、例えば20年後、
>必要な保険内容かどうかと言ったら違うんじゃないかな。


保険やさんは、適宜「保障の見直し」を勧めてくるよ。
そうしたら、当然、掛金も変わってくる。
うちの旦那、小学生時代に保険かけられてるんだけど、
そのままの掛金では、ないです。
ていうか、小学生に死亡保険かけるんだ・・と
義父母に対して、ちょっとショックでした。
5  名前: 通院も :2017/05/12 07:53
>>1
患者ですけどね、入院費は賄えてるんです。
ただ、通院の薬代が結構かかって・・

私の病気だからかもわかりませんが・・
通院の検査代とかもばかにならないので、
通院保証もついてるのがあるのなら、そういうのに入っておけばよかったのかもと思ってます。

あとは、退院後何日以内で再交付とか、年に何日以内は交付とか、いろいろ条件があると思うので、
条件によって掛け金も変わってくるのでしょうから、予算と相談じゃないかなあ、

私は普通の保険に3大疾病特約が付いてるのだと思いますが、保険は主人に任せているのでよくわからないです。

あとは、がん保険だと軽度だと出なかったりしますよ。
伯父がそうでした、ステージいくつ以上入院何か月以上とか決まってたりする。
6  名前: 加入済です。 :2017/05/12 13:43
>>1
うちの娘は中学生のときに加入しました。
同級生が小児がんになったことがキッカケです。
その子はガン家系ではないと聞いて、うちもガン家系というほどガンの人がいるわけではないから、他人事ではないと思い、医療保険でお世話になっている保険会社の担当の方にすぐに相談して決めました。

入るにあたって気を付けることはこれといって思い浮かばず申し訳ありませんが、うちは入院保障よりも癌に特科した治療がどれくらい受けられるかどうか(回数や金額など)に着目した覚えがあります。
7  名前: FP :2017/05/12 16:14
がん保険にかんしては私は必要な保障にかえて行くのをすすめます。
新しい保証や保険はたくさん出る。

あまりにも古い保険だといざというときに使えないのよ。
10日以上入院しないと出ないとか。
がん保険は、一日の入院からでるものが多いけど通院は5日の入院を条件にしてるものもある。
今はあまり入院させないから、考えて加入した方がいいです。
トリップパスについて





40歳過ぎても親に反抗的な人いますか?
0  名前: 今田に :2017/05/11 08:16
私は、40代前半だが、いまだに母親に対して反抗心が消えない。


多分、原因は
・祖父母にいびられた後、やつあたりされていた
・テストで悪い点数を取ったら容赦なく殴られていた
・なんでもかんでもダメダメ言われ、あきらめた後で
 「やっぱりさせておけばよかったね」と言われていた。


とにかく、我慢ばかりだったな。
高校入試の時は周りの子は皆県立受験1本じゃ不安だから私立のすべり止めを受験していたのに、私は母親の反対で県立1本の一回勝負。
合格はしたけど、受かったとわかった後で
「もし、これで落ちていたらどうしようかと思っていたわ。やっぱり私立も受けとけばよかったね」って言われた。

私がこうしたい、こんなことやりたいって言ってもほとんど頭ごなしに反対ばかりされるので、高校卒業後は自力で専門学校に通ったけど(昼間学校で夜にバイト)その時のことをいまだに
「やっぱりあんたのやりたいこともっと応援してあげたらよかった」とか言う。


だから母の日ってイベントが大嫌い。
花キューピットのCM見るたびに虫唾が走る。


私自身娘はいますが、実母のようになんでもかんでも反対しないむしろ自分がやりたいってことはすすんでやらせるし、テストの点数が悪くても頭ごなしに怒ったりしない。次は頑張ろうねって励ます。


こんな愚痴を吐くのは昨晩母親から
「14日はいないからプレゼント送られても困るから」と電話があったからだ。

旦那と話し合って毎年しょうがなくプレゼントしているけど、なんだかな〜って思った。
1  名前: 今田に :2017/05/12 14:48
私は、40代前半だが、いまだに母親に対して反抗心が消えない。


多分、原因は
・祖父母にいびられた後、やつあたりされていた
・テストで悪い点数を取ったら容赦なく殴られていた
・なんでもかんでもダメダメ言われ、あきらめた後で
 「やっぱりさせておけばよかったね」と言われていた。


とにかく、我慢ばかりだったな。
高校入試の時は周りの子は皆県立受験1本じゃ不安だから私立のすべり止めを受験していたのに、私は母親の反対で県立1本の一回勝負。
合格はしたけど、受かったとわかった後で
「もし、これで落ちていたらどうしようかと思っていたわ。やっぱり私立も受けとけばよかったね」って言われた。

私がこうしたい、こんなことやりたいって言ってもほとんど頭ごなしに反対ばかりされるので、高校卒業後は自力で専門学校に通ったけど(昼間学校で夜にバイト)その時のことをいまだに
「やっぱりあんたのやりたいこともっと応援してあげたらよかった」とか言う。


だから母の日ってイベントが大嫌い。
花キューピットのCM見るたびに虫唾が走る。


私自身娘はいますが、実母のようになんでもかんでも反対しないむしろ自分がやりたいってことはすすんでやらせるし、テストの点数が悪くても頭ごなしに怒ったりしない。次は頑張ろうねって励ます。


こんな愚痴を吐くのは昨晩母親から
「14日はいないからプレゼント送られても困るから」と電話があったからだ。

旦那と話し合って毎年しょうがなくプレゼントしているけど、なんだかな〜って思った。
2  名前: なるほど :2017/05/12 15:30
>>1
おつかれちゃーん。


弟は学生のように親に反抗的っていうか
一言単語でしゃべる。
「あー」の語尾の変化で判れ!みたいな感じ。
トリップパスについて





林間学校苦手なグループに(泣)
0  名前: りんこ :2017/05/10 23:22
6年生のほとんど不登校の子供がいます。

今度林間学校があるのですが、
全然登校していなかったら、
林間学校の部屋分けが終わっていて、
娘は苦手なグループ(勝気な子が多い)の部屋に割り当てられていました。

クラスの子どもたちで、
好きな子同士で分かれたそうです。
たまたまそのグループの部屋が一人空きがあったので、
欠席していた娘はそこに入れられた様子。

そのグループの一人の発言がきつくて、
すごくショックを受けているということを先生には説明していたのに、なぜ?と、
話を聞いたときには眩暈がしました。

林間学校は行ってみようかな?
と、少し行く気になっている娘に、
どうしても話すことができません。
黙っていても、いつかは知ることになるんですが、、、。

先生が言うには、
どうしても嫌だったら保健室で寝ることもできるらしいですが、
みんなが一緒のお泊りを楽しんでいるときに、
保健室で一人っきりで寝ている娘を想像すると、
悲しくなってしまいます。

先生の配慮不足だと思うのですが、
皆さんはどう感じますか?
部屋分けに対して苦情を言うのは、
モンペでしょうか?
自分では判断ができなくなっています。
106  名前: がんばれー :2017/05/12 13:54
>>105
そして学校へ行けるきっかけになればと
学校も行事だけでもって推奨するよね
107  名前: 主さんへ :2017/05/12 14:01
>>45
主さんは、日頃から学校や保護者と関わって
登校しやすいように事前準備をしてたのかな?

例えば保護者会で、
我が子を一番に思う気持ちは皆さん同じだと思います
でも登校に踏み出すきっかけとなる最初の一回でいいんです
どうかお力をお貸しください
と皆さんにお願いしておくとか。

この一言があっての班替えなら
実際に子供が行けるかどうかは別として
協力者も出ると思う。
「配慮」してもらえると思う。

でも日頃の挨拶もお願いしますもなく
不登校児だからウチを優先して、は
「配慮を求める」ではなくゴリ押しだよね。

我が子もクラスの一員で、ゲストではないのだから
そこは気をつけなきゃいけないよ。
6年生なら、親と子の距離も近くて
不登校児の親の態度ひとつで
各家庭の協力を得られる時期だよ。

地元中学に進学するなら、大事だよ。


>初レスですが、身内に場面緘黙の症状もある不登校児がいます。
>不登校児の親は配慮を求めろ図々しくなれという意見には反対です。
>
>配慮というのは、決まる前には何もせず、決まった後からそれをひっくり返すことで得るものではありません。
>子どもは不登校でも親が普段からマメに動き、保護者会に顔を出し事情を話して協力をお願いし、成績に関わることや行事の前など節目節目で学校に相談させて頂く、そうやって得るものだと思います。
>決して「不登校児だから」「誰々が苦手だと伝えてあるから」で、自動的に降ってくるものではありません。
>
>不登校児も、クラスの同級生もみんな同じです。
>同じ年齢の子どもです。
>決まったことをひっくり返すことで他の子にシワ寄せが行き、しかも不登校児は当日行かないかもしれません。
>不登校児の家庭がやることは、自分達がいきなり一方的にトクをすることではなく、トクをしたいならしたいなりに、きちんと周りに頭を下げて事前に準備をすることです。
>配慮は、周りの方の協力があって初めて成り立つのです。
>
>今回のように、結果が不満だからと急に口を出すのは「配慮を求める」ことではありません。
>むしろ主さん側、ひいてはお子さんのクラスでの印象を悪くします。
>今回のことを教訓に、子どもがいつでも入りやすい状態を作れるよう、普段から事前の働きかけをするべきです。
108  名前: 一意見 :2017/05/12 14:07
>>107
それも含めて学校で相談じゃないかな。
これからでもいいんじゃない?

行けてからでもいい。
後からお願いしますって。
そういう話を保護者さんにするべきですか?
親の対応はどうするべきか
とか
含めて学校で相談すればいい。

ここでごり押しだなんだいうのは
一意見。
先生がそう思うかというのとは違う。
109  名前: 協力をお願いする :2017/05/12 14:16
>>108
今後、担任との面談や保護者との懇談会で、要求を主張するだけのごり押しじゃなくて、事情を話してのお願いや相談をすればいいんだよ

まだ小学校なら子供が登校していなくても、親の顔が見えれば人となりが分かればクラスの受け入れ体制は作れるよ
担任や家庭の協力でね

担任からのツルの一声で他の子が従わされるんじゃなくて、協力してもらうんだよ
そのためには親も出なきゃ
110  名前: 頑張って :2017/05/12 14:22
>>1
主さん、大変だけど頑張ってね。
トリップパスについて





林間学校苦手なグループに(泣)
0  名前: りんこ :2017/05/10 08:28
6年生のほとんど不登校の子供がいます。

今度林間学校があるのですが、
全然登校していなかったら、
林間学校の部屋分けが終わっていて、
娘は苦手なグループ(勝気な子が多い)の部屋に割り当てられていました。

クラスの子どもたちで、
好きな子同士で分かれたそうです。
たまたまそのグループの部屋が一人空きがあったので、
欠席していた娘はそこに入れられた様子。

そのグループの一人の発言がきつくて、
すごくショックを受けているということを先生には説明していたのに、なぜ?と、
話を聞いたときには眩暈がしました。

林間学校は行ってみようかな?
と、少し行く気になっている娘に、
どうしても話すことができません。
黙っていても、いつかは知ることになるんですが、、、。

先生が言うには、
どうしても嫌だったら保健室で寝ることもできるらしいですが、
みんなが一緒のお泊りを楽しんでいるときに、
保健室で一人っきりで寝ている娘を想像すると、
悲しくなってしまいます。

先生の配慮不足だと思うのですが、
皆さんはどう感じますか?
部屋分けに対して苦情を言うのは、
モンペでしょうか?
自分では判断ができなくなっています。
106  名前: がんばれー :2017/05/12 13:54
>>105
そして学校へ行けるきっかけになればと
学校も行事だけでもって推奨するよね
107  名前: 主さんへ :2017/05/12 14:01
>>45
主さんは、日頃から学校や保護者と関わって
登校しやすいように事前準備をしてたのかな?

例えば保護者会で、
我が子を一番に思う気持ちは皆さん同じだと思います
でも登校に踏み出すきっかけとなる最初の一回でいいんです
どうかお力をお貸しください
と皆さんにお願いしておくとか。

この一言があっての班替えなら
実際に子供が行けるかどうかは別として
協力者も出ると思う。
「配慮」してもらえると思う。

でも日頃の挨拶もお願いしますもなく
不登校児だからウチを優先して、は
「配慮を求める」ではなくゴリ押しだよね。

我が子もクラスの一員で、ゲストではないのだから
そこは気をつけなきゃいけないよ。
6年生なら、親と子の距離も近くて
不登校児の親の態度ひとつで
各家庭の協力を得られる時期だよ。

地元中学に進学するなら、大事だよ。


>初レスですが、身内に場面緘黙の症状もある不登校児がいます。
>不登校児の親は配慮を求めろ図々しくなれという意見には反対です。
>
>配慮というのは、決まる前には何もせず、決まった後からそれをひっくり返すことで得るものではありません。
>子どもは不登校でも親が普段からマメに動き、保護者会に顔を出し事情を話して協力をお願いし、成績に関わることや行事の前など節目節目で学校に相談させて頂く、そうやって得るものだと思います。
>決して「不登校児だから」「誰々が苦手だと伝えてあるから」で、自動的に降ってくるものではありません。
>
>不登校児も、クラスの同級生もみんな同じです。
>同じ年齢の子どもです。
>決まったことをひっくり返すことで他の子にシワ寄せが行き、しかも不登校児は当日行かないかもしれません。
>不登校児の家庭がやることは、自分達がいきなり一方的にトクをすることではなく、トクをしたいならしたいなりに、きちんと周りに頭を下げて事前に準備をすることです。
>配慮は、周りの方の協力があって初めて成り立つのです。
>
>今回のように、結果が不満だからと急に口を出すのは「配慮を求める」ことではありません。
>むしろ主さん側、ひいてはお子さんのクラスでの印象を悪くします。
>今回のことを教訓に、子どもがいつでも入りやすい状態を作れるよう、普段から事前の働きかけをするべきです。
108  名前: 一意見 :2017/05/12 14:07
>>107
それも含めて学校で相談じゃないかな。
これからでもいいんじゃない?

行けてからでもいい。
後からお願いしますって。
そういう話を保護者さんにするべきですか?
親の対応はどうするべきか
とか
含めて学校で相談すればいい。

ここでごり押しだなんだいうのは
一意見。
先生がそう思うかというのとは違う。
109  名前: 協力をお願いする :2017/05/12 14:16
>>108
今後、担任との面談や保護者との懇談会で、要求を主張するだけのごり押しじゃなくて、事情を話してのお願いや相談をすればいいんだよ

まだ小学校なら子供が登校していなくても、親の顔が見えれば人となりが分かればクラスの受け入れ体制は作れるよ
担任や家庭の協力でね

担任からのツルの一声で他の子が従わされるんじゃなくて、協力してもらうんだよ
そのためには親も出なきゃ
110  名前: 頑張って :2017/05/12 14:22
>>1
主さん、大変だけど頑張ってね。
トリップパスについて





ソケヘァ、ヌニッ、、、ニ、荀惕ヲ、ォ。ゥ
0  名前: ハンー鮟ホ :2017/05/11 13:56
、ネクタ、ヲハンー鮟ホ、オ、、、?ゥ
サ茖「コ」ハンー鮟ホ・ム。シ・ネ、ヒナセソヲ、キ、隍ヲ、ォ、ネテオ、キ、ニ、、、?タ、ア、ノ。「トフ、ィ、??熙タ、キ。「ニッ、ウ、ヲ、ォ、ネツゥサメ、ヒクタ、テ、ソ、鬘ヨ・ニ・?モ、ヒアヌ、?ア、ノ、、、、、ホ。ゥ。ラ、ネクタ、??ソ。」

ニッ、、、ソ、魴?チ、、、ッ、鬢ハ、タ、悅ゥ
ア狷ケ、ホフシ、オ、マ、゙、ネ、筅ス、ヲ、タ、キ。「ハフ、ヒフ萃?オ、オ、ス、ヲ、ハ、ホ、ヒ。「、荀テ、ム、?
1  名前: ハンー鮟ホ :2017/05/12 12:56
、ネクタ、ヲハンー鮟ホ、オ、、、?ゥ
サ茖「コ」ハンー鮟ホ・ム。シ・ネ、ヒナセソヲ、キ、隍ヲ、ォ、ネテオ、キ、ニ、、、?タ、ア、ノ。「トフ、ィ、??熙タ、キ。「ニッ、ウ、ヲ、ォ、ネツゥサメ、ヒクタ、テ、ソ、鬘ヨ・ニ・?モ、ヒアヌ、?ア、ノ、、、、、ホ。ゥ。ラ、ネクタ、??ソ。」

ニッ、、、ソ、魴?チ、、、ッ、鬢ハ、タ、悅ゥ
ア狷ケ、ホフシ、オ、マ、゙、ネ、筅ス、ヲ、タ、キ。「ハフ、ヒフ萃?オ、オ、ス、ヲ、ハ、ホ、ヒ。「、荀テ、ム、?
2  名前: 求人 :2017/05/12 13:13
>>1
「大阪市の不当な圧力に対し、
園を助けてくれる方を募集します」

だってよ。
同類と思われそうでイヤだな。
3  名前: 子供がさ :2017/05/12 13:17
>>1
通っている子や親が気の毒だからさー。
閉鎖までの期間限定でもいいなら
行ってあげたらいいんじゃないかな。

ついでにここで情報漏洩してほしい。
4  名前: 昭恵 :2017/05/12 13:28
>>1
アキエリークスしってる?
トリップパスについて





長塚京三さん、最近よく見かける?
0  名前: クライシス :2017/05/11 13:38
俳優の長塚京三さん、ここ2,3年ほど余りテレビで見かけなかったような気がします。

でも今年に入ってから、あちらこちらで出演されてます。
お休みされてたんですかね?
具合でも悪かったんでしょうか??
1  名前: クライシス :2017/05/12 12:34
俳優の長塚京三さん、ここ2,3年ほど余りテレビで見かけなかったような気がします。

でも今年に入ってから、あちらこちらで出演されてます。
お休みされてたんですかね?
具合でも悪かったんでしょうか??
2  名前: そう? :2017/05/12 12:46
>>1
>俳優の長塚京三さん、ここ2,3年ほど余りテレビで見かけなかったような気がします。
>
>でも今年に入ってから、あちらこちらで出演されてます。
>お休みされてたんですかね?
>具合でも悪かったんでしょうか??


花燃ゆに出たあと、普通にサスペンスとかに出てたと思うけど。

連ドラが久しぶりな感じ?
トリップパスについて





悩んでます(長文です)
0  名前: 個人事業主です :2017/05/10 01:29
初めての投稿です。

数年前こちらの掲示板で、初めて発達障害のことを知りまして、障害のある子供さんの掲示板のほうも読ませていただいておりましたが、知識があまりなくて、もしご不快に思われる方がいらっしゃいましたら、
申し訳なく思いますが、
ご意見をお伺いできましたら、助かります。


4月から新卒の子が入社してきたのですが、
彼女の行動、言動が、もしかしたら発達障害なのかな?

と思い今後どのように関わっていけばよいのか
事業主として悩んでます。

箇条書きにします。

・夫の車のすぐ後ろに自分の車を駐車した時に、バンパーに接触して停めてしまったらしく、夫が注意しても、反応が「すみませんでした」だけで、特に申し訳なさそうな感じはなかった

・マイナンバーが必要だからと、何回か言っても持ってこない
忘れてすみません、の一言もない

・先輩に出勤時間の前に来て、仕事が始められるように準備しておいて、と言われてるのに、10分前にしか来ない
同期入社の子はきちんと先輩より前に来て準備している

・何度も同じことで注意されてるのに直せない

・仕事でミスしても報告ができない

・自分の判断で行動してしまう

・注意すると「わかりました」と返事はきちんとできるのですが、直そうとする姿勢も行動もみられない

・周囲が急いでいる時にも自分はマイペースで周囲にあわせられない


今思いつくのはこれくらいですが、
これだけで発達障害と決めつけるつもりはありませんが、
周囲とコミニュケーションがとりづらい、との特徴にあてはまるような気もします。

悩んでいるのは、このまま雇用していると、他のスタッフとの関係が悪くなりそうなこと、
お客様にご迷惑をおかけしてしまわないか、
失敗を報告できないって、致命的だと思うのですが。

使用期間中なので、雇えないことを伝えることもできるのですが、
どのように伝えるのが良いのか、

上手く接していく方法があるのか、

悩んでます。

発達障害ではないのかもしれませんが、
もしそうだった場合どうしたらよいのでしょうか?

知識や、経験があります方がいらしたら、アドバイスいただけたら助かります。

宜しくお願いします。
29  名前: 無理 :2017/05/11 23:59
>>1
1人発達障害と思われる新人にあった事があります。
とにかく会話が通じませんでした。
通じないと言うか、キャッチボールが出来ているようで出来てない?
微妙にずれた場所にボールを投げ返されるような感じでした。
初日から違和感はありましたね。

仕事に関しては
よく分かっていないのに勝手に判断するのを注意しても直らずトラブル多発
ミスの報告が出来ず、結果大事になる事が多い
異常にマイペースで周囲を見ていない
細かい事を気にし過ぎて時間が止まってしまう(仕事が進まない)

一応短大卒だったので知的に問題はなかったんだと思いますが、うちの会社では無理だと判断され試用期間で首になりました。
彼が悪いわけではないですが賢明な判断だったと思います。
30  名前: パート先で :2017/05/12 00:05
>>1
1人発達障害と思われる新人にあった事があります。
とにかく会話が通じませんでした。
通じないと言うか、キャッチボールが出来ているようで出来ない?
微妙にずれた場所にボールを投げ返されるような感じでした。
初日から違和感はありましたね。
単なる世間知らずという感じではなかったです。

仕事に関しては
よく分かっていないのに勝手に判断するのを注意しても直らずトラブル多発
異常にマイペースで周囲を見ていない
細かい事を気にし過ぎて時間が止まってしまう(仕事が進まない。

一応短大卒だったので知的に問題はなかったんだと思いますが、うちの会社では無理だと判断され試用期間で首になりました。
彼が悪いわけでは
31  名前: かこ :2017/05/12 01:56
>>1
試用期間中にお断りできるなら本採用しないほうがいいかもしれません。
そういう人と一緒に働くスタッフが大変な思いをして辞めちゃうかもです。
信頼できるスタッフにもその方と働いた感想を聞いてみたらどうでしょうか?

私は、発達障害を疑われる人と同じ職場だったことがあって大変な思いをした経験があります。
その人は、失敗も失敗と思わず、仕事は覚えられず、会話も噛み合わないことが度々あり、その人が自主的に辞めるまでの一年間の職場はとても大変でした。

お断りの上手な言い方は思いつきませんが、違和感を感じられるなら自分のカンを信じて決断することも大事だと思います。
32  名前: 主です :2017/05/12 06:24
>>1
おはようございます。

沢山のアドバイス、ありがとうございました。
まとめてのお礼で失礼します。

高卒さん、28、29、31番さん、
皆様の職場にいらした方の特徴的な箇所が思い当たることばかりで、
納得です。
会話が噛み合わない、わからないのに勝手に判断する、ミスを報告しない、異常にマイペース、

一緒に働くスタッフが大変な思いをする、
取引先からクレームがくる、
も、予測できるだけに恐怖です。
皆様のご指摘どおり、試用期間中なのが、最後の砦かもしれません。

今までにこちらから退職勧告をするような事態になったことがなかったので、
最悪の事態も想定して、少し調べてみたいと思います。

高卒さん、個人事業主でつくる商工会の件も教えてくださいましてありがとうございました。

厳しいご指摘、優しいお言葉をくださいました皆様、ありがとうございました。
33  名前: 社労士受験生 :2017/05/12 11:51
>>31
>試用期間中にお断りできるなら本採用しないほうがいいかもしれません。
 

締め後にごめんなさい。
基本的には、試用期間中でも雇い入れ後14日以上経つと解雇の扱いになります。

1、すぐに辞めてもらいたいなら30日分の賃金を払う。2、30日後に辞めてもらうという、口頭か文書で本人に告げる。

上記1または2の、どちらかをすることが必要です。
現実にはこんなことをきちんとしている会社は少ないですが、労働基準法上のルールです。

もし、でることなら次が探せるように30日間働いてから退職としてあげてください。

優しい事業主さんですね、こんな事業主さんばかりならブラック企業もなくなるのになぁ。

どうか会社が発展されますように。
トリップパスについて





損得勘定丸出しの人
0  名前: ぬしこ :2017/05/10 21:33
子どもがらみのお付き合いのあるお母さんのことだけど、
学校やPTAなどの情報で自分が訊きたい事がある時は親しげにバンバン連絡してきて、たまにこちらからLINEしようとすると面倒なのか忙しい時に煩わされたくないからかブロックされている。
こういうことがLINEに限らずちょいちょいあるんだけど。
正直横柄だと思う。
大人どうしだからね、ある程度はお付き合いに計算はつきものだとも思うのよ。
でも露骨だとモヤる。
それに何か別の理由でそうなっちゃったとしても次に連絡するときにしづらいと思う。自分なら。
平気でしてくる。
6  名前: 、サ、皃ニ :2017/05/12 11:16
>>1
ソョヘ熙ヌ、ュ、?ヘ、ネノユ、ュケ遉、、゙、キ、遉ヲ、陦」
、ハ、ヌ、ス、ハソヘ、ネLINEクケ、キ、ソ、タ、惕ヲ、ォ。」
7  名前: んー :2017/05/12 11:17
>>1
あまり気にせず、そういう人だと思っておけばいいじゃん。
ギブアンドテイクじゃないから主さんも嫌なのかな。

昔いましたよ、共働きで、都合のいい時だけうちに頼み事する人が・・。だからどうということはありません。
8  名前: 適切な言葉 :2017/05/12 11:25
>>1
用がある時だけ連絡してくるのは「損得勘定」とは違うと思うよ?

LINEのブロックはかなーり失礼だけどさ。ただ、その言葉は適切ではないと思う。勝手気ままな人? なんて言えばいいか分からないけど。
9  名前: うん :2017/05/12 11:31
>>8
損得勘定というよりも、単に無神経で勝手気ままなタイプなんじゃないかなと私も思う。

自分の感覚で動いてるだけで、相手がどう思うか?は気にしないタイプなんだろうね。

私にも、思い当たる同じような人がいるわ。
もやもやするよね。
10  名前: いるいる :2017/05/12 11:37
>>1
いるいる、損得勘定丸出しで平気な人、そーゆう人って人を利用する。
平気で出来る出来る知人が言ってたのは「それはそれ これはこれ」なんだそうです。
相手がどんな人かわかったら、大人だから自分が気をつけて対応するのみ。
私は自衛でフェードアウトしてる。
何か聞かれても真面目にまともに答えることはないと思ってる。
トリップパスについて





あなそれ
0  名前: って :2017/05/11 05:33
一番好きになった相手と
結婚できませんでした。

わかるような気がする。

10代で結婚みたいな感じだったけど
出来なくて適当に付き合って数人ね。

今の旦那はそれほどではなく


気持ちが伝わったのかも知れませんが
「俺はこんなにモテル」(格好いいです)
調べる気もなく自分から言ってました。


何でこんなこと言うのかなとw


はい、愚痴でしたw
1  名前: って :2017/05/12 02:50
一番好きになった相手と
結婚できませんでした。

わかるような気がする。

10代で結婚みたいな感じだったけど
出来なくて適当に付き合って数人ね。

今の旦那はそれほどではなく


気持ちが伝わったのかも知れませんが
「俺はこんなにモテル」(格好いいです)
調べる気もなく自分から言ってました。


何でこんなこと言うのかなとw


はい、愚痴でしたw
2  名前: そう言うんだ :2017/05/12 09:56
>>1
なんでも略したがる日本人、今はあなそれ、というのね〜。

もうそのドラマは見るのを止めてしまったのですが、私もそういえば二番目と結婚しました。
私が結婚した直後に一番目の人が離婚して、うわ!しまった!早まった!と思ってしまい
その夫とは後に離婚しました。

そりゃそうだよな〜失礼だよな〜。

まあ離婚してまた再婚したけれど、それは一番好きな人でも二番目でもなかったよ。
人生そんなもんだ。

ドラマは三話目で脱落しましたが、また見たほうがいい?

話題になってるよね〜。
3  名前: あなかま :2017/05/12 10:35
>>2
あなそれって古語にあるのかと思ったー。

ドラマのタイトルなのか。。。
トリップパスについて





既出ならごめん(ELTの)
0  名前: んー :2017/05/11 15:08
もーあのCM
歌い方気持ち悪い。
ウォウウォーオォォォー
イラッとする。
1  名前: んー :2017/05/12 10:16
もーあのCM
歌い方気持ち悪い。
ウォウウォーオォォォー
イラッとする。
トリップパスについて





全く同じ服じゃなきゃカブっても気にしない?
0  名前: 服えらび :2017/05/11 09:02
オフィスは私服です。
無難なカラー、デザイン、を選んで着ると
どうしても似たような服の人を見つけてしまいますが
完全に同じ服でなければ
皆さんなら気にしませんか?

仲のいい間柄なら
『やだぁ〜似てるねー♪』
で笑えていいんですがね。
1  名前: 服えらび :2017/05/12 08:24
オフィスは私服です。
無難なカラー、デザイン、を選んで着ると
どうしても似たような服の人を見つけてしまいますが
完全に同じ服でなければ
皆さんなら気にしませんか?

仲のいい間柄なら
『やだぁ〜似てるねー♪』
で笑えていいんですがね。
2  名前: しゃーない :2017/05/12 10:13
>>1
テイストが似てるってことだよね?
それはしかたがないよね。今時の服を着てれば。
「似てるね〜♪」なんて言う必要もないと思う。
トリップパスについて





85歳にガン保険は必要?
0  名前: まるこ :2017/05/11 02:46
そもそも高齢者には、手厚い高齢者医療保障があるので、保険には入らなくてもやっていけると思うのですが、
掛け捨て年払い6万のがん保険に入っている父は、
いいのか悪いのか・・・

仮に癌になったとしても、進みは遅いだろうし、
手術ってできるんだろうか・・・
父の好きだけど、
ボケてきているし・・・

入院費用は、今まで払った保険代金で賄えそうだけど・・・得なんだろうか・・・
1  名前: まるこ :2017/05/12 08:23
そもそも高齢者には、手厚い高齢者医療保障があるので、保険には入らなくてもやっていけると思うのですが、
掛け捨て年払い6万のがん保険に入っている父は、
いいのか悪いのか・・・

仮に癌になったとしても、進みは遅いだろうし、
手術ってできるんだろうか・・・
父の好きだけど、
ボケてきているし・・・

入院費用は、今まで払った保険代金で賄えそうだけど・・・得なんだろうか・・・
2  名前: のの :2017/05/12 08:50
>>1
内容によるかな?
私のだと、がんの診断が下りたら一時金として
100万もらえるよ。
そういうのがあればそのままでもいいかも?
3  名前: 効かない? :2017/05/12 08:53
>>1
最近耳にしたんだけど、75歳以上?くらいだっけ、
それくらいから抗がん剤が効かなくなってくるって言って無かったかな。

もう自然に任せてもいい年齢だよね・・
4  名前: いらなかった :2017/05/12 09:37
>>1
損か得かは保障内容によるのかも?
それと、高齢者はガンの進行が遅くても、発見が早いとは限らない。

うちの父なんかは七十代半ばで食欲が落ち、衰弱してからも原因が不明で治療できず。
それから何か月もしていよいよ持病の心臓も悪化してから検査入院→そのまま彼岸へと。

結局昔手術して治癒したはずの胃癌が今になって再発。
肺に転移したらしいとシ亡する寸前にわかったそうで、その時にはもう手遅れ。

うちの父の場合はガン保険には入っていなくて、普通に入院と死亡保障だけだったようだけれど、葬式費用はとりあえず凍結前に本人の銀行預金から。
でも入院の費用・葬儀代・当面の母の生活費も十分なだけ出たそうだよ。

いくつか典型的なパターンの中からどうなっても困らないぐらいを考えておくといいんじゃないの?
5  名前: うちも :2017/05/12 09:42
>>1
86になる母はずっとアフラックのがん保険だけに入っている。

実は数年前に大腸ポリープが見つかって、一つがガンで少し進んでいたため80万円おりた。
全くの初期だともらえないのよね。

それからも続けて払い続けているんだけど、もう新たに見つかってももらえないのではないかと思いつつ……確かめて見ないとなあ……

手術もしたけど腹腔口?手術とか言うやつで数万円で、それは健康保険で一割だったからで、とても安かった。
トリップパスについて





ー?ョイネ、筅ヲキ🎶タ
0  名前: 、マ、「、「 :2017/05/10 09:30
爨ホイ」、ホー?ョイネ、ヒー妤テアロ、キ、キ、゙、キ、ソ、ャテ釥ャ、「、「、「、「
・「・遙「・爭ォ・ヌ、ネクォ、゙、キ、ソ。」
、ウ、荀ト、鬢マエ゙、ヌ、ウ、ハ、ッ、ハ、熙゙、キ、ソ、ャ
・ソ・ォ・鬣タ・ヒ、簗ノ、ヒ、、、゙、キ、ソ。」
、ウ、?篶ノ、?ヌイヌ、ュ、ス、ヲ、ヌ、ケ。」、筅キ、ッ、マウーチケ、?スト熙ハ、ホ、ヌ、ウ、?ヌ、゙、キ、ヒ、ハ、?ォ、筍」
イソ、隍?ヌーュ、ハ・メ・皈ォ・ト・ェ・ヨ・キ・爭キ。ゥ、荀ト、篳ッタク、キ、゙、キ、ソ。」
、筅ヲー﨑ロ、キ、キ、ソ、、。」
ツ酣ヤサヤ、ハ、ホ、ヒ、ウ、ハ、ヒテ釥ヌヌコ、゙、オ、??ハ、ニ。」
ー?ョイネ、タ、ォ、鬘ゥ、ス、?ネ、篋爨ホイ」、タ、ォ、鬘ゥ
・゙・キ・逾ヒフ皃熙ソ、、、陦チ
8  名前: 家守 :2017/05/11 23:32
>>6
>一軒家は地面と近いからね〜。
>玄関から一緒に入ってきちゃうんだよね。
>うちは昨年ヤモリが侵入してきて、Gとはまた別の恐怖を味わったわ。
>Gよりも素早くて、退治するのにすごく時間がかかりました。
>一軒家はこれだからイヤだよ。


家を守ってくれるというのに
なんてもったいない。

うちはクモがよく出没する。
コバエとか、見えないとダニなどを
食べてくれてるんだなと思ってる。

バッタが大発生したときは
カマキリが一網打尽にしてくれて
天敵ってすごいなって思った。

テントウムシの幼虫も探してるんだけど
なかなか見ないんだよね
9  名前: カメムシ :2017/05/12 00:19
>>2
うちも 古い賃貸に10年住んでます。
ヒメカツオブシムシ、出ます。
あれって衣類食べますよね、引っ越して数年で、良い服からやられて悔しい思いしました。
防虫剤を入れてますが、毎年、見つけます。
侵入ルートは洗濯物や開けた窓だそうです、うちはベランダ側も玄関側も草木が多いので、ありとあらゆる虫が出ます。
キク科の花が好物なので、家に持ち込んだり窓辺や洗濯干し場に植木鉢置かないようにした方が良いですよ。
私は知らずに、ベランダにマーガレットのプランター置いてたから。。。。
バルサンがよく効くらしいです。
でっかいカメムシが大量に出る地域なんですが、私はヒメマルカツオブシムシの方が嫌いです。
10  名前: ないなあ :2017/05/12 00:43
>>1
公園の隣だからだとおもう。
アリなどは庭ではみるけど(当たり前か)室内ではみないわ。
特に虫で悩まされたことはない。
11  名前: ぶ〜ん :2017/05/12 06:31
>>1
うちはまちなかの住宅街だけど
道一本隔てて古くからのお宅で結構な敷地でお庭で色んな野菜作れるて大きな木もあって。
そこから色んなもんが飛んでくる笑
うちには庭はない。

アシナガバチ、でっかい蛾、蚊も多いし
猫の出入りも結構みる。
ハチの巣は軒下にできかけのを何度か壊した。

ネズミ(は家に入ってくるし)やイタチも道路で見かける。
そこだけじゃなくて古い家が多いから
壊した後は必ず見かける。

いずれはマンションで暮らすのが夢だけど
駐車場などが狭そうだしひきこもりそう。
12  名前: 閃いた :2017/05/12 09:40
>>1
アリクイとカメレオンを飼ったらどうだろう。
トリップパスについて





あんまり美味しくないいも天
0  名前: うわぁ :2017/05/10 17:03
しばらくほっといたさつまいもを今日天ぷらにしました。



美味くない。


さてどうしよう?
親切な人、アイディアプリーズ
1  名前: うわぁ :2017/05/11 18:25
しばらくほっといたさつまいもを今日天ぷらにしました。



美味くない。


さてどうしよう?
親切な人、アイディアプリーズ
2  名前: 甘く :2017/05/11 18:32
>>1
醤油と砂糖かみりんで、甘く煮ればいいよ。
タマネギがあれば、一緒に入れたりして。
3  名前: リメイク本で見た :2017/05/11 18:39
>>1
衣を剥がして、ホットケーキミックスを固めに生地作ってたっぷり付けて揚げる。
魚にソやウインナー、茹でたじゃがいもなどもあれば一緒に。

ケチャップ付けてどうぞ。
北海道民ならケチャップではなくて砂糖まぶし。
4  名前: 親切な人 :2017/05/11 19:47
>>1
>しばらくほっといたさつまいもを今日天ぷらにしました。
>
>が
>
>美味くない。
>
>
>さてどうしよう?
>親切な人、アイディアプリーズ


じゃ、ありがたくもらってあげる!
5  名前: 主です :2017/05/12 09:34
>>1
昨日お礼のレスしたんだけど・・・
はじかれてるみたい。


これは入るかな?


親切な三名様ありがとう。
貰ってくれるならお届けしたいわ。


甘辛味、今朝の弁当に作ってみました。
初回にしては上出来、美味しくなりました。
次回はホケミに挑戦!


親切な人の今日1日が、いい日になりますように。
ありがとうー!
トリップパスについて





そうだ、明日はツツジを見に行こう !
0  名前: 五月 :2017/05/10 21:27
明日はいい天気みたいよ。
4  名前: ノ眛フ、ヒ :2017/05/11 20:37
>>1
、ェサナサヌ、ケ。ヲ。ヲ
フタニ?レヘヒニ?ォ、ネエ釥ク、网テ、ソ
5  名前: 、ハ、ホ、ヒ :2017/05/11 21:24
>>1
>フタニ?マ、、、、ナキオ、、゚、ソ、、、陦」

フタニ?マpm2.5、ャヘ隍?゚、ソ、、、タ、陦シ。」
イォコス、篌ョ、ク、テ、ニ、?゚、ソ、、。」
6  名前: サ荀マ :2017/05/11 21:26
>>1
・ケ・ォ・、・ト・遙シ、ヒケヤ、ッ、タ。」ニ?ユサリト?チ・ア・テ・ネ、簓网テ、ソ、タ。」
7  名前: いいな〜 :2017/05/11 22:14
>>1
家の近くに毎年ツツジが咲き乱れる大きな公園が
あるんだけど、その公園のHP見たらもう散り始めてるって。
遅かったか〜。昨年は見に行ったのよ。
満開のツツジはホント、綺麗だよね。

私は明日、プラネタリウム観に行くんだ。
前から観たかったKAGAYAの銀河鉄道の夜。
最近疲れがたまってるので
ちょっと癒されてくる。
8  名前: アロタク :2017/05/12 01:54
>>1
>フタニ?マ、、、、ナキオ、、゚、ソ、、、陦」
GW、ヒコ?フクゥ、ホアロタク、ネ、、、ヲヌ゚ホモカ皃ッ、ホ、ホ、ト、ト、ク、ォ、ヒケヤ、ュ、゙、キ、ソ。ェ
、ケ、エ、ォ、テ、ソ、陦ェ
、ス、キ、ニ、ネ、ニ、筝、、ニ、、、ニホノ、ォ、テ、ソ、ヌ、ケ。」
トリップパスについて





そうだ、明日はツツジを見に行こう !
0  名前: 五月 :2017/05/10 23:10
明日はいい天気みたいよ。
4  名前: ノ眛フ、ヒ :2017/05/11 20:37
>>1
、ェサナサヌ、ケ。ヲ。ヲ
フタニ?レヘヒニ?ォ、ネエ釥ク、网テ、ソ
5  名前: 、ハ、ホ、ヒ :2017/05/11 21:24
>>1
>フタニ?マ、、、、ナキオ、、゚、ソ、、、陦」

フタニ?マpm2.5、ャヘ隍?゚、ソ、、、タ、陦シ。」
イォコス、篌ョ、ク、テ、ニ、?゚、ソ、、。」
6  名前: サ荀マ :2017/05/11 21:26
>>1
・ケ・ォ・、・ト・遙シ、ヒケヤ、ッ、タ。」ニ?ユサリト?チ・ア・テ・ネ、簓网テ、ソ、タ。」
7  名前: いいな〜 :2017/05/11 22:14
>>1
家の近くに毎年ツツジが咲き乱れる大きな公園が
あるんだけど、その公園のHP見たらもう散り始めてるって。
遅かったか〜。昨年は見に行ったのよ。
満開のツツジはホント、綺麗だよね。

私は明日、プラネタリウム観に行くんだ。
前から観たかったKAGAYAの銀河鉄道の夜。
最近疲れがたまってるので
ちょっと癒されてくる。
8  名前: アロタク :2017/05/12 01:54
>>1
>フタニ?マ、、、、ナキオ、、゚、ソ、、、陦」
GW、ヒコ?フクゥ、ホアロタク、ネ、、、ヲヌ゚ホモカ皃ッ、ホ、ホ、ト、ト、ク、ォ、ヒケヤ、ュ、゙、キ、ソ。ェ
、ケ、エ、ォ、テ、ソ、陦ェ
、ス、キ、ニ、ネ、ニ、筝、、ニ、、、ニホノ、ォ、テ、ソ、ヌ、ケ。」
トリップパスについて





除草剤代わりに塩 ダメ?
0  名前: おせーて :2017/05/11 00:18
子どもらが石などを触っても安全そうだし、除草剤の裏を見たら、効果一カ月持続ってあったの。
値段は結構高い。
やったことある人いるかな?
やっぱダメ?
3  名前: 塩害 :2017/05/11 21:29
>>1
塩害になるけど大丈夫?

もしお隣と近いところだとお隣さんの植物も枯れてしまうし、コンクリートの壁とか脆くなるよ。
金属類も腐食するからコンクリの壁も壁の中の鉄も腐食して崩れやすくなる。

だだっ広いお庭で植物は何もなくてよい、庭の壁や家の側じゃない、地中に何も埋まってないところならいいんじゃないかな。
4  名前: あちち :2017/05/11 21:31
>>1
熱湯は?
5  名前: あと :2017/05/11 21:31
>>3
車も錆びやすくなるよね。
6  名前::2017/05/11 23:45
>>1
車ね!そうだよねー、、下回り錆びるよね。
貸家で、隣は近いです。
建物へも影響しちゃうか、、

やめた方がよさそうだね。レスありがとう。
7  名前: 海水 :2017/05/12 01:01
>>1
高潮で庭が海水に浸かったことがある。枯れたのは背の低い草花だけ。後は多少元気がなくなった程度。枯れた草花も数か月で復活したよ。
トリップパスについて





ポテトサラダ
0  名前: 茹で卵 :2017/05/10 01:41
先日録画していたマツコの知らない世界の番組で、お相撲さんの作るポテトサラダがとても美味しそうで作ってみました。

私、ポテトサラダにゆで卵入れるって初めてでしたが、とても美味しいですね!
私は福岡住みなのですが、親がポテトサラダにゆで卵を入れた事がないので知りませんでした。

うちがやらないだけ?
それとも県によってゆで卵入れたり入れなかったりするのかな。

みなさん入れますか?

あと他に何かコレ入れたら美味しいよ!っていう材料があったら教えてください。

ちなみに、うちは
・ジャガイモ
・キュウリ
・玉ねぎ(入れたり入れなかったり)
・たまにシーチキン
・マヨネーズかゴマドレ

こんな感じです。
20  名前: 質問!カリカリベーコン! :2017/05/11 17:41
>>1
すみません〜!
めっちゃ田舎住みで自給自足のような地域の者です。

カリカリベーコンって自分で作るんですか?
売ってるの?

もし作るなら、ブロックベーコンを買う?
ペラペラのベーコン?
それともお好み?
どっちが美味しいのかしら。

どのくらいの厚みに切って焼くの?
出た油は入れるの?
肉以外は全部自給自足で家にあるので、ある物でしか作った事なかった。
調味料は買いますが。

カリカリベーコンって響きがとても美味しそう!

うちは朝ごはんもお味噌汁にご飯に…って和風だから、ベーコンエッグとか憧れ!
お昼もじーちゃん・ばーちゃんと一緒だからなー。

おしゃれな所行ってみたいなー
おしゃれな食べ物食べてみたいなー
21  名前: ぶしょうもの :2017/05/11 18:21
>>1
ゆでたまごは混ぜるんですか?
うちは崩して上に乗せる、って感じですが。
こんどは混ぜてみようかしら。

私、ポテトサラダのタマネギが大っ嫌いなんです・・
できあいのは必ず入ってるし、自分で作るのは
めんどくさい・・・。

悲しい。
22  名前: 18 :2017/05/11 21:59
>>20
>すみません〜!
>めっちゃ田舎住みで自給自足のような地域の者です。
>
>カリカリベーコンって自分で作るんですか?
>売ってるの?
>
>もし作るなら、ブロックベーコンを買う?
>ペラペラのベーコン?
>それともお好み?
>どっちが美味しいのかしら。
>
>どのくらいの厚みに切って焼くの?
>出た油は入れるの?
>肉以外は全部自給自足で家にあるので、ある物でしか作った事なかった。
>調味料は買いますが。
>
>カリカリベーコンって響きがとても美味しそう!
>
>うちは朝ごはんもお味噌汁にご飯に…って和風だから、ベーコンエッグとか憧れ!
>お昼もじーちゃん・ばーちゃんと一緒だからなー。
>
>おしゃれな所行ってみたいなー
>おしゃれな食べ物食べてみたいなー

18です。カリカリベーコンって書いたので返事します。違ってたらゴメンナサイ!
お好みで焼いてみて!出た油は入れません。
メチャ美味しい
23  名前: やってみッ! :2017/05/11 22:03
>>20
>すみません〜!
>めっちゃ田舎住みで自給自足のような地域の者です。
>
>カリカリベーコンって自分で作るんですか?
>売ってるの?
>
>もし作るなら、ブロックベーコンを買う?
>ペラペラのベーコン?
>それともお好み?
>どっちが美味しいのかしら。
>
>どのくらいの厚みに切って焼くの?
>出た油は入れるの?
>肉以外は全部自給自足で家にあるので、ある物でしか作った事なかった。
>調味料は買いますが。
>
>カリカリベーコンって響きがとても美味しそう!
>
>うちは朝ごはんもお味噌汁にご飯に…って和風だから、ベーコンエッグとか憧れ!
>お昼もじーちゃん・ばーちゃんと一緒だからなー。
>
>おしゃれな所行ってみたいなー
>おしゃれな食べ物食べてみたいなー
24  名前: ありがとう! :2017/05/11 22:34
>>22
お返事ありがとうございます!
嬉しかった!

今度、日曜日に買い出しに行くからベーコンも買ってこようと思います。
カリカリベーコン作ってポテトサラダに入れてみます。

これだけで、なんだか週末がとても楽しみ〜!
油は入れないのね。
もったいないババぁだから何でも取っておいてしまうのがダメだわ。

あー楽しみ!
本当にありがとう!
トリップパスについて





介護職について
0  名前: 不安 :2017/05/11 02:02
ご経験がある方アドバイスお願いします。

免許以外資格もありませんし、先のことを考えて...と
介護のスクールに行くことにしました。来週からです。
そして資格を取りながら経験をと思い無資格でもオッケーの
介護施設に応募したら来ていいと言うことでこちらも
来週からパートに出ます。週3です。

介護施設を調べたら色んな種類があるんですね。
私が行くところはどんな施設なのかもわかりません。
(○○ハウスとだけ書いてあったので)

主人の定年が60で先もありません。
退職金なんてものも出ないし、今更ながら働こうと
考えています。パートはここ10年近所のスーパーのレジを
していました。

介護の仕事について何か注意すべき点や
行く前からの心構え。こんなことが楽しいとか
こんなことが辛いとかわかる範囲でいいので教えてください。
1  名前: 不安 :2017/05/11 18:59
ご経験がある方アドバイスお願いします。

免許以外資格もありませんし、先のことを考えて...と
介護のスクールに行くことにしました。来週からです。
そして資格を取りながら経験をと思い無資格でもオッケーの
介護施設に応募したら来ていいと言うことでこちらも
来週からパートに出ます。週3です。

介護施設を調べたら色んな種類があるんですね。
私が行くところはどんな施設なのかもわかりません。
(○○ハウスとだけ書いてあったので)

主人の定年が60で先もありません。
退職金なんてものも出ないし、今更ながら働こうと
考えています。パートはここ10年近所のスーパーのレジを
していました。

介護の仕事について何か注意すべき点や
行く前からの心構え。こんなことが楽しいとか
こんなことが辛いとかわかる範囲でいいので教えてください。
2  名前: 運転 :2017/05/11 22:31
>>1
免許以外というのは、運転免許のことですか?

介護は人手不足なので、どこでも雇ってはもらえます。
ただ、働く場所を選ばないとダメです。

人員が足りてない施設とか、職員に覇気がないところはダメです。
トイレはにおいませんか?お風呂場は清潔ですか?

そこで働けるかどうかは、直感を信じましょう。

デイサービスや小規模、サ高住、以外は介護度が高いです。
なんちゃらハウスというのは、小規模グルホあたりかな。

他業種から来ても、合う人は合う、合わない人は合わないというのが、介護かな・・。
トリップパスについて





介護職について
0  名前: 不安 :2017/05/11 01:35
ご経験がある方アドバイスお願いします。

免許以外資格もありませんし、先のことを考えて...と
介護のスクールに行くことにしました。来週からです。
そして資格を取りながら経験をと思い無資格でもオッケーの
介護施設に応募したら来ていいと言うことでこちらも
来週からパートに出ます。週3です。

介護施設を調べたら色んな種類があるんですね。
私が行くところはどんな施設なのかもわかりません。
(○○ハウスとだけ書いてあったので)

主人の定年が60で先もありません。
退職金なんてものも出ないし、今更ながら働こうと
考えています。パートはここ10年近所のスーパーのレジを
していました。

介護の仕事について何か注意すべき点や
行く前からの心構え。こんなことが楽しいとか
こんなことが辛いとかわかる範囲でいいので教えてください。
1  名前: 不安 :2017/05/11 18:59
ご経験がある方アドバイスお願いします。

免許以外資格もありませんし、先のことを考えて...と
介護のスクールに行くことにしました。来週からです。
そして資格を取りながら経験をと思い無資格でもオッケーの
介護施設に応募したら来ていいと言うことでこちらも
来週からパートに出ます。週3です。

介護施設を調べたら色んな種類があるんですね。
私が行くところはどんな施設なのかもわかりません。
(○○ハウスとだけ書いてあったので)

主人の定年が60で先もありません。
退職金なんてものも出ないし、今更ながら働こうと
考えています。パートはここ10年近所のスーパーのレジを
していました。

介護の仕事について何か注意すべき点や
行く前からの心構え。こんなことが楽しいとか
こんなことが辛いとかわかる範囲でいいので教えてください。
2  名前: 運転 :2017/05/11 22:31
>>1
免許以外というのは、運転免許のことですか?

介護は人手不足なので、どこでも雇ってはもらえます。
ただ、働く場所を選ばないとダメです。

人員が足りてない施設とか、職員に覇気がないところはダメです。
トイレはにおいませんか?お風呂場は清潔ですか?

そこで働けるかどうかは、直感を信じましょう。

デイサービスや小規模、サ高住、以外は介護度が高いです。
なんちゃらハウスというのは、小規模グルホあたりかな。

他業種から来ても、合う人は合う、合わない人は合わないというのが、介護かな・・。
トリップパスについて





あなたなら猫?犬?
0  名前: 家族 :2017/05/10 09:01
新しくペットを飼おうかと相談してます。
ちょっと引きこもり気味の主婦と
中学生の娘とメタボ夫。

この家族構成では散歩に行くように犬?
引きこもりな私には猫?

アドバイスください。
18  名前: 臭くない :2017/05/11 15:34
>>13
猫は臭くないよ。
いつもペロペロ舐めてきれい好きだし。
犬より、体臭は全然少ない。

ハムスターは臭いよ。
おしっこのニオイが強烈なんだよね。

まぁ、エサ代、シート代、予防接種だの避妊、去勢手術だのお金はかかるね。
でもそれ以上のものがあるのよ。
もう可愛くて可愛くて。

そうそう、死んじゃったらどうしよう、立ち直れないかも。
でも、うち猫15歳、犬13歳なんだよね…
えーん。



>猫かな〜
>ただ臭いがね。
>私はだめだわ。
>
>上のかも言われているけど、ハムスターとかダメなの?
>生き物って大変だと思うのだけどね。
>
>お金も大事。
>ペット保険とか。
>そういうの面倒だから動物は飼わない。
>死んじゃうと立ち直れないと思うし
19  名前: さみしがり :2017/05/11 21:41
>>1
やっぱり一般的に猫は楽なのが多いのね。
うちのはストーカー猫だから家に居るときはどこでもついてきてくっついてる。
どっかり乗ってくるときもあればしっぽの先や足の先だけでも触れていたいらしい。
一緒に暮らしてみないと性格はわからないけど、こんなのもいるよってことで書いてみた。
20  名前: わん :2017/05/11 21:56
>>1
私は犬派。今も12歳の犬飼っています。
犬は散歩とか面倒に思う時もあるけど、でも家を出てしまえば
散歩は楽しいですよ。
そして従順なのが可愛い。自分のおならにびっくりしたり
バカっぽいところもすごく癒される。

犬もものすごーくお金かかりますよ。
21  名前: わんわん :2017/05/11 22:12
>>20
> 自分のおならにびっくりしたり


うちの子だけかと思ってた(笑)

今は私の横に寝そべって、テニスボールをかじってます。
22  名前: 、「、鬢「、鬘ト :2017/05/11 22:27
>>21
>、ヲ、チ、ホサメ、タ、ア、ォ、ネサラ、テ、ニ、ソ。ハセミ。ヒ
>
>

、ヲ、チ、ホサメ、テ、ニ。ト。ト(シコセミ)
トリップパスについて





カラス凄い
0  名前: 川野名 倫 :2017/05/10 14:32
晴れの日で電線のカラス凄いし暑くて嫌な季節になっちゃいます。巣や雛も落ちていました。
1  名前: 川野名 倫 :2017/05/11 21:48
晴れの日で電線のカラス凄いし暑くて嫌な季節になっちゃいます。巣や雛も落ちていました。
2  名前: 昨日 :2017/05/11 21:59
>>1
某地方都市に住んでますが、
カラスが電柱に作った巣が原因で停電が起こりました。
針金ハンガーなどで巣を作るのでショートしたみたいです。

話は変わりますが、昨年ちょっと油断してたら
ベランダにハトが巣を作っててヒナが2匹孵りました。
リビングのベランダは物干しがあるので毎日出ますが、
寝室の方は滅多に出ないので狙われたようです。
野鳥なので駆除もできず、毎日マスクに手袋で糞掃除。
巣立ちとともに手すりにトゲトゲを付けました。

ジュウシマツやセキセイインコは飼ったことがありますが、
ハトのヒナは滅茶苦茶汚いです。
みなさん、お気をつけください。
3  名前: サラ、?コ :2017/05/11 22:05
>>1
HN。「ク。コキ、チ、网テ、ソ。」
Ameba、ヌ。リタュハフ テヒタュ。ル、テ、ニスミ、ニヘ隍ソ
トリップパスについて





浪人生
0  名前: 国公立? :2017/05/09 17:53
この春から浪人生の息子。
予備校では、私大コースに入りました。

知人に今日そのことを打ち明けました。すると浪人するなら国公立行けるのにどうして私大?
と聞かれました。
私たち親子の中では国公立なんて教科もたくさんだし、難しいイメージしかなくて、考えてもいなかったのですが、浪人すれば国公立目指せるものなんですか?

本人は渋々浪人生になったのではなく、第二志望合格を蹴っての浪人なので今のところすごくがんばっています。

国公立コースにすればよかったのかと後悔です。
29  名前: 私大でいい :2017/05/11 13:53
>>1
>知人に今日そのことを打ち明けました。すると浪人するなら国公立行けるのにどうして私大?
>と聞かれました。


それは知人が無知だから。
国公立だと、ほぼほぼセンター全教科おさえないと
いけないから、
現役から国公立狙っていなかったのであれば、
そのまま私大で、教科絞って勉強したほうが
効率いいです。

というか、目指す学校があるのなら、
他人の妄言に惑わされないほうがいいと思うし、

私大に進学させる余裕があるのなら、
うちだって私大がいいくらいです。
#超絶苦手教科を手放せるから。
30  名前: そこまで :2017/05/11 16:29
>>13
熱心にすべて把握してる親は私の周りにはいなかったなー。複雑すぎてわからないわからない、塾頼りにしてる親が多かったけど、あなたはご立派なんですね。
31  名前: そうかな :2017/05/11 18:05
>>30
私は、推薦短大だから全くわからなかったけど、かなり調べたよ。

今はどれだけ情報集められるかというのはとても大事。
後でわかっても遅い事もある。

実際、私も上の子は受験が終わってわかった事もたくさんあったけど、それは国公立の二次対策の開始時期とか私大の一般入試の多岐に渡る試験方法とかで、私大と国公立の違いをわかってないような事ではないよ。

浪人して今の時期に話す内容にしてはあまりにも知らなさすぎだと思う。

厳しく感じたかもしれないけど実際に国公立を受験したお子さんがいる親御さんの普通の感覚だと思いますよ。
32  名前: えー :2017/05/11 21:12
>>1
第1志望の私立に挑戦するために浪人したのでしょ。
本人がやっぱり国公立にしたいと気持ちが変わったならまだわかるよ。
主さんは余計な口出しをしないで、健康面だけ気にしてあげた方がいい。
本人にも迷いが出てきて勉強に集中できないよ。
33  名前: 、ハ、?ヌ。ゥ :2017/05/11 21:33
>>1
>ヒワソヘ、マスツ。ケマイソヘタク、ヒ、ハ、テ、ソ、ホ、ヌ、マ、ハ、ッ。「ツ霹ヨヒセケ邉ハ、ウ、テ、ニ、ホマイソヘ、ハ、ホ、ヌコ」、ホ、ネ、ウ、惕ケ、エ、ッ、ャ、ミ、テ、ニ、、、゙、ケ。」
>
>ケゥ・ウ。シ・ケ、ヒ、ケ、?ミ、隍ォ、テ、ソ、ホ、ォ、ネク蟯ヌ、ケ。」

テッ、ャク蟯キ、ニ、?ヌ、ケ、ォ、ヘ。ゥ
、ェサメ、オ、ク、网ハ、、、隍ヘ。「エ霪・、テ、ニ、?タ、ォ、鬘」
、キ、ォ、簔エヘ釥チ、ヌ、ハ、ッサヨ、「、テ、ニ、ホマイソヘ、ハ、ヌ、キ、遑ゥ
、ス、?ハ、ホ、ヒ。「、ェハ?オ、ャ、ソ、ォ、タ、ォテホソヘ、ホマテ、ヒ、ス、ハ、ユ、ヲ、ヒク蟯゙、ヌ、ケ、?ハ、ニ。「、チ、遉テ、ネカテ、ュ、ハ、タ、ア、ノ。」
、ス、ハ、筅ホ、ハ、ホ。ゥ
トリップパスについて





バーベキューで殺人事件
0  名前: あれ :2017/05/08 14:58
ニュース見たら、家めっちゃ近い。
犯人がやりすぎだけど、あの距離でバーベキューは無しだわ。

普段から隣人はクレームが多かったらしいけど、なら尚更家でバーベキューなんかするもんじゃないよ。
バーベキューする施設まで行くべき。

どう思う?
83  名前: そりゃあ :2017/05/11 13:27
>>81
ロリコンがPTA会長やっちゃったりするんだから
少年野球にDQNが紛れてても不思議はないわな
84  名前: どころか :2017/05/11 16:49
>>78
20人どころか26人いたらしい。
そりゃ豪邸の庭でもない限りうるさいだろうよ。
85  名前: オバQ :2017/05/11 17:37
>>1
これからBBQの季節になるけど、このニュース見て自宅BBQ控える人も増えるかな?
86  名前: うん :2017/05/11 17:48
>>1
私もこれからの週末、住宅街での自宅バーベキューが減るかそのままか気になるわ。

知り合いで家と家が近いのにバーベキューをしてるのはもれなくDQN。
浮気して離婚したりね。
フェイスブックやタイムラインに上げるから分かる。
87  名前: ラッキー :2017/05/11 21:14
>>85
そしたら毎年のように迷惑していた人には朗報ですよね。
住宅地でのBBQは本当にやめてほしい。

仕事終わって家に帰ってきて洗濯物に臭いが付いていたときの脱力感は半端ないもの。
トリップパスについて





パートの転職
0  名前: はな :2017/05/10 08:39
8年同じパートしてます。
かなり日程に融通のきく仕事です。 最初は、子供の予定に合わせて仕事できるのでいい職場だと思ってました。
最近同業者の仕事内容を聞いて、うちの職場がいかにいい加減か、分かるようになりました。
ただ、日程に融通がきくので便利です。

転職すべきか悩んでます。

踏みとどまるべきか否か?
みなさんの転職理由を教えてください
1  名前: はな :2017/05/11 18:10
8年同じパートしてます。
かなり日程に融通のきく仕事です。 最初は、子供の予定に合わせて仕事できるのでいい職場だと思ってました。
最近同業者の仕事内容を聞いて、うちの職場がいかにいい加減か、分かるようになりました。
ただ、日程に融通がきくので便利です。

転職すべきか悩んでます。

踏みとどまるべきか否か?
みなさんの転職理由を教えてください
2  名前: それは :2017/05/11 19:00
>>1
>8年同じパートしてます。
>かなり日程に融通のきく仕事です。 最初は、子供の予定に合わせて仕事できるのでいい職場だと思ってました。
>最近同業者の仕事内容を聞いて、うちの職場がいかにいい加減か、分かるようになりました。
>ただ、日程に融通がきくので便利です。
>
>転職すべきか悩んでます。
>
>踏みとどまるべきか否か?
>みなさんの転職理由を教えてください

主さんがなにを一番に考えるか取るかですよね。
それで答えは出るのではないでしょうか。
3  名前: そうさのう :2017/05/11 20:39
>>1
>踏みとどまるべきか否か?
>みなさんの転職理由を教えてください

時給が低くて辞めました。
最初は地域の職場と同じくらいだったの。

年数経るうちまわりがだんだん高くなってもそのまま変わらず…

2年程働いたけど思い切って辞めました。
悔いはないです。
4  名前: 、ス、ヲ、ス :2017/05/11 21:03
>>2
、ス、ヲ、タ、隍ヘ。「イソ、?ヨ、ヒケヘ、ィ、?ォ。」

、タ、ア、ノ」クヌッ、篦ウ、ア、ニ、ソ、ハ、鮟メ、ノ、筅オ、篦遉ュ、ッ、ハ、テ、ニヘスト熙「、?サ、?ャヘラ、筅ハ、ッ、ハ、テ、ニ、ュ、ニ、?ホ、ヌ、マ。ゥ。ゥ
トリップパスについて





働きたいけど働けない人、働きたくないけど働かないといけない人
0  名前::2017/05/10 07:48
働きたいけど働けない人、働きたくないけど働かないといけない人だけお願いします。

私は正社員です
お給料は少ないけど恵まれた職場だと思います
まったく嫌なことが無いと言えばうそになるけど、早退遅刻は自由にできるし残業もない、仕事中にこうやってインターネットだって少しくらいできる
お中元お歳暮は事務員で持って帰れるし、おやつの時間も自由、そしてデスクワーク

私は働きたくないけど働かないといけない人です
転職してもい今の給料を確保できるかは解らない
もう45歳だし・・・・・

だから皆さんの状況を聞いて自分を奮い立たせたい

働きたいけど働けない人・・・・・
病気で?年齢で?介護で?ほんとは社会に出たいのにいろいろな制限で働けない人がいる
→仕事があるだけありがたい・・・・頑張ろう!!


働きたくないけど働かないといけない人・・・・
世帯収入が少ない?シングル?借金?
→みんな同じなんだみんな頑張ってるんだ・・・・頑張ろう!!

慰めてほしいのです
みんなが頑張ってると思ったら私だけじゃないって思えると思う

どうぞよろしくお願いします。
18  名前: 叱って :2017/05/11 16:06
>>13
恵まれている職場だし、シングルだから絶対に働かなきゃいけないのに、それでも辛いと思ってしまう私を叱ってください、と書けば問題がなかったんじゃないだろうか。

言葉って難しいね。
19  名前: 私は :2017/05/11 16:54
>>14
病気で家にいる身ですけど、
働きたいも何もないので、出てきませんでした。

体が動かないんだから、どうしようもないです。
専業だし、子供の弁当も作って朝ちょっとだけ買い物に出て、昼寝してました。
いいご身分だとは思うが・・

主さん、体の不調は頑張らないほうがいいと思う。
更年期の始まりかもしれないし、別のところが悪いのかもわからないし。シングルならなおさら、自分の体はいたわったほうがいいです。

んー。こんなレスもきっとほしがってないよね。
20  名前: レアな人 :2017/05/11 17:56
>>1
みんなたいてい何かしら頑張っているんだと思う。

働かなくていい人って
そんなにいないと思えばいいんじゃないかなあ。

ヒトみていいなーって思わない。
世の中不公平だし。

私も一応働いてます。
働きたくてってそんなでもない。
仕方なく。。。でも自分が選んでここにいるわけだから。

選んで働かない道って
手に入る人ばかりじゃないよ。
(好きでもない旦那でよかったらそういうのもあったかもだけど)
21  名前: そうかぁ :2017/05/11 18:15
>>1
働きたくないけど、働かなければならなくなり、働いていたけれど
しかし、病気でドクターストップがかかり
働かなければならないのに、働けないです。

最近、シングルになりました。
夫は不景気の波には勝てず、ついに自己破産。

両親は他界。子供はまだ学費がいります。
遺産を使い果たし、住まいだけは確保しているから
生保だけにはならないし、なれないけど
生活費、どうなるんだろう。
お先真っ暗。

あの世に行きたいけど、そんな都合よくはいかず、子供を放置もできず。
主さんはなんだか呑気でいいですね。
22  名前: お疲れさま :2017/05/11 18:25
>>21
>主さんはなんだか呑気でいいですね。

んん?
主さんもあなたと同じシングルだから仕事は辞めれないし
転職で給与を下げるわけにはいかないから呑気ではないと思うよ。

でも、このスレを読んでそういう気持ちになっちゃった気持ちはわかる。
不安だとは思うけど・・・
人生って悪い事ばかりではないと思う。
前を向いて歩いてね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1831 1832 1833 1834 1835 1836 1837 1838 1839 1840 1841 1842 1843 1844 1845  次ページ>>