育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
55141:、荀テ、ム・ウ・皈👄ネ、キ、ハ、、、ヘ(4)  /  55142:タシヘ・ケ・、ュ、テ、ニ(2)  /  55143:コンビニの誘い文句につられて・・・(6)  /  55144:キーマカレー油濃くないの?(7)  /  55145:認知症世代って(若年性除く)(24)  /  55146:あなそれスレ立ってない?(28)  /  55147:嫁に、義親の介護義務ないのよね?死後離婚って何?(18)  /  55148:嫁に、義親の介護義務ないのよね?死後離婚って何?(18)  /  55149:シングルさんに聞きたい(31)  /  55150:シングルさんに聞きたい(31)  /  55151:離婚しちゃおうかな(34)  /  55152:書店員さんに相談(9)  /  55153:書店員さんに相談(9)  /  55154:偏差値と常識度は比例する?(56)  /  55155:騙されかけた(7)  /  55156:パンク状態(4)  /  55157:パンク状態(4)  /  55158:魚の目ありますか?(8)  /  55159:魚の目ありますか?(8)  /  55160:ライブですべて口パク?(4)  /  55161:ガス満タンと言う人(10)  /  55162:ウ、マキツ「(101)  /  55163:POLAとはどんなもの?(5)  /  55164:海老蔵(12)  /  55165:・ネ・テ・ラ・ケ、ホ・ア。シ・ュ(4)  /  55166:接骨院の診療拒否(9)  /  55167:裏口入学できそうだけど頼む?(25)  /  55168:ヒ羈訷チ、网👃ハ、ッ、ハ、テ、ソ、ホ、ォ、ハ(2)  /  55169:中学生クラブチーム(サッカー)(1)  /  55170:吉永小百合と阿部寛(14)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1832 1833 1834 1835 1836 1837 1838 1839 1840 1841 1842 1843 1844 1845 1846  次ページ>>

、荀テ、ム・ウ・皈👄ネ、キ、ハ、、、ヘ
0  名前: ・ヨ・鬣テ・ッノラノリ :2017/06/23 07:08
ヒフナヘセス。」
シォハャ、マエーシ」、゙、ソ、マイ?キ、ソ、ォ、鬘ゥ
、「、タ、アチ訷、、ヌ、ソ、ア、ノコ」、マノ眛フ、タ、隍ヘ。」
1  名前: ・ヨ・鬣テ・ッノラノリ :2017/06/23 19:50
ヒフナヘセス。」
シォハャ、マエーシ」、゙、ソ、マイ🎩?キ、ソ、ォ、鬘ゥ
、「、👃タ、アチ訷、、ヌ、ソ、ア、ノコ」、マノ眛フ、タ、隍ヘ。」
2  名前: 意地悪だね :2017/06/23 19:57
>>1
> 北斗晶。
> 自分は完治または回復したから?
> あんだけ騒いでたけど今は普通だよね。


今は普通っていうけど、ガンに罹った人の気持ちなんか
わからないでしょう?
私は北斗晶、元気になってよかったて思っているよ。

完治してるとか回復してるとか関係なく
なんてコメントしていいかわからない感じじゃないかと
思うんだが。

薄っぺらなコメントなんて出来なくない?
同じガン患者だった立場からして。
3  名前: 気の毒で :2017/06/23 20:02
>>2
>薄っぺらなコメントなんて出来なくない?
>同じガン患者だった立場からして。

出てこれないよね。。
4  名前: なんで? :2017/06/23 20:08
>>1
コメント出すほど親交があったの??
トリップパスについて





タシヘ・ケ・、ュ、テ、ニ
0  名前: 、ス、ヲ、ハ、ホ。ゥ :2017/06/22 19:51
タシヘ・ケ・、ュ。皈「・ヒ・ソ。皈ウ・゚・蠕罍ゥ
、ス、ヲサラ、??ャ、チ。ゥ
1  名前: 、ス、ヲ、ハ、ホ。ゥ :2017/06/23 18:31
タシヘ・ケ・、ュ。皈「・ヒ・ソ。皈ウ・゚・蠕罍ゥ
、ス、ヲサラ、??ャ、チ。ゥ
2  名前::2017/06/23 18:54
>>1
いまどきそんなイメージ持ってんのか・・・


ていうか主さんの言う「声優」って、女性声優のこと?男性声優のこと?

女性声優ファンと男性声優ファンとは似てるようだけど全く違うよ。まあ共通点もないわけじゃないが。
トリップパスについて





コンビニの誘い文句につられて・・・
0  名前: 小さなことだけど :2017/06/22 15:24
子供のスポーツの差し入れにアイスをまとまった数買おうと
グラウンドの近くのコンビニを見ました。

違う店舗が3つばかしあったけど
ローソンは700円ごとにくじが、と外に書いてあったので
3回は引ける数だな〜と喜んで買い物しました。
で、実際2000円を超えたのですがくじを引かせてもらえず
店員さんに言いにくかったけど「くじはもう終わっちゃったんですか?」
と聞いたら、「すみません、数に限りがあって
もう終了しました」って。
見たらたしかに小さくそう書いてあったからあきらめましたけどね。

でも別の店舗のローソンを見たら
その告知の上にちゃんと『当店のくじは終了しました』
って書いてあってさ。

そういうのも書いてほしかったな。
これ以上文句の言えることではないけど
なんかもやっとしちゃいました。

私の心、狭いですか?
(そんなことないと言って欲しいわけではない)
2  名前: うん :2017/06/23 16:50
>>1
狭いというか、ちっちゃいなとは思う。
でも私も同じだよ。

チクショーとは思うが、気が付かなかった自分が悪いと思い、終わっちゃって残念と思い、きっと引いたところで三枚とも応募券だったさ、ケッ!と負け惜しんで終わり。

ま、残念だったね。
3  名前: 学習 :2017/06/23 17:52
>>1
何もかも学習だよ。

店舗によってキャンペーンの終了時期は違う。
フランチャイズの種類によってもサービスは変わる。

ムカムカし続けてるのは馬鹿だよ。
1つ覚えたら学習すればいい。
そして同じ失敗をしないようにする。

「お客様は神様です」的な感覚は捨てたほうがいい。
4  名前: 便乗愚痴 :2017/06/23 18:04
>>1
もやっとするでしょうね。分かります。

私は店員なんですが、うちではこういう仕事を誰がするって決まってなくて、気が付いた人がするんだろうって皆が思っている状態です。で、私がすることが多いんですが、私は毎日パートに行くわけじゃないので、久しぶりにパートに行くと、「こらこら、このポスターは外さないと!」ってことが結構あります。

レジが忙しいとつい後回しになってしまうし、仕事したくない人はわざと気付かないふりをするし、なかなか徹底するのは難しいです。

そしてせっせと私が気を使っても、皆はそれに気づかないのよね。こういう目に見えない仕事って、お客様が困ると分かっていても、私も知らんぷりしてやろうかと思うことがあります。
5  名前: 泣ける :2017/06/23 18:17
>>4
あーーーーーわかる。わかりすぎるほどわかる。

私はコンビニ店員ではないが、接客業。
シフト勤務だからいろんな時間帯に入るけど、「こんなのもっと早くしなきゃダメじゃん!」みたいな仕事が大量に残ってる。

なんかいつも私がそれ片付けてるよ・・・
そして他の人もそれに気がついてるはずなんだけど手を出さない。私がやるとわかってるから。

じゃあ私も手を出さない、というわけには行かないので、結局私がいつもやることになる。

貧乏くじということとは違うんだろうけど、毎日のようにそんなことがあればコッチも人間で来てるわけじゃないのでイライラしちゃうよ。

店長も知ってるはずなんだから、自分でしないのならせめて他の店員に指示出してくれればいいのに。
私は私で役割があるんだから、もっと気を利かせるなり、割り振るなりしてほしいよほんと。
6  名前: まあさ :2017/06/23 18:25
>>1
ここに書き込んだのは、悔しかったからなのか、怒っているのか、笑い話なのか・・

私はそういう経験をしたら、笑い話の
ネタがひとつ増えたって思うわ。
トリップパスについて





キーマカレー油濃くないの?
0  名前: ジャガイモ :2017/06/22 07:11
キーマカレールーを買って、初めて作りますが。
ひき肉って油濃くないですか?
薄切り肉の方がいいかしら?でもそうするとキーマカレーにならないの?
野菜は玉ねぎとありましたが、人参ジャガイモを入れるのはどうでしょうか?
3  名前: おこのみ :2017/06/23 16:04
>>1
ーマはヒンディー語で「ひき肉」の意味だから挽肉で作らないなら意味としてはおかしい。
挽肉でもちゃんとした肉屋の高めの挽肉ならそんなに油濃くないよ。ハンバーグ作る時、肉屋、大手スーパー、デパ地下の挽肉で作ってみると違いがよく判る。

それはともかく、インドのカレーを日本で豚肉や牛肉で作ること自体宗教的にずれてるわけだからもう薄切り肉使っても人参ジャガイモ入れても好きにすればいいんじゃないの?
うちは旦那が麻婆豆腐の挽肉が面倒だって言うから薄切り肉買って来て細長く切って作ってるし。
家の料理なら何でもアリよ。

あと、鶏ひき肉使ったら油濃くないし、インドの宗教(ヒンズー教、イスラム教だけだけど)的にも合っているからいいんじゃないの。
4  名前::2017/06/23 17:01
>>1
ひき肉の油は捨てます。
お酒を振って臭みもとって。
5  名前: おうう :2017/06/23 17:27
>>1
挽肉とみじん切りの玉ねぎ、みじん切りの人参。
(お水は一滴も使わず)そこに完熟トマトを
潰しながら入れる。
その後にカレー粉投入。
油とトマトでバランス良く出来上がるよ。
6  名前: 我が家流 :2017/06/23 17:42
>>1
パラパラさせればキーマっぽくなるんだと思って私は鳥ひき肉炒めて人参、じゃがいも、玉ねぎ、セロリ、ピーマン、、、とにかくなんでも入れるよ。小さく刻んで。
ルーはわざわざ買わないでカレールー少し入れて、オイスターソースや醤油やウスターソースで味付け。
子供達はこれが本当のキーマカレーだと思ってる
7  名前: 牛刀 :2017/06/23 17:46
>>1
私はよく切り落としや薄切り肉を叩いて粗挽きにして使うよ。

料理教室ではもも肉を塊から叩いてたけど、そこまで出来ないので。

挽肉よりは油っぽくないよ。

あと上で言ってる人もいるけど、たまに行く近所のニセ成城石井みたいなスーパーは、挽肉も売ってるが挽肉ではない肉も(例えば薄切り肉とか焼肉用とかでパックされてる肉)頼めば値段そのままで挽肉にしてくれるので、脂が気になるならそういう手もある。
トリップパスについて





認知症世代って(若年性除く)
0  名前: ぐわあ :2017/06/19 16:37
うつ病に最も理解のない世代だよね。
「根性がない人間」の罹る病気だと思っている。
じゃあ認知症も根性で治せってんだ。
20  名前: よこぎみ :2017/06/21 11:30
>>8
>新型鬱には理解はない。
>自分のやりたいことはできるが、嫌なことはできなくなるってやつね。



↑文章にすると笑えるよね。新型鬱の人は、薬でなおるのかな?(笑)

タイガーウッズのセックス依存症の時も笑ったけど。
21  名前: ショック :2017/06/21 13:09
>>16
>発達障害やアレルギーにも理解がないよ。
>
アレルギー、食べて慣れさせろとか言われるもんね。

死んじゃうよ。
22  名前::2017/06/21 14:26
>>1
うつ病に限らず、あらゆることに理解が乏しい世代だよ。

理解が無い・・というよりも、わかんなくなってるって言うのかな?
おまけに、頑固で自分の考えや感覚が絶対って感じになるよね。

うちの母(80歳)も、そう。

うつも、発達障碍も、アレルギーも、「甘やかしてるから」だそうだ。

でもって、先日、私(50歳)が「更年期だからかな〜。最近頭痛やだるさがひどくて・・」と何気なく言ったら、「ははは!更年期だって!あんた気が若いね〜」って。
意味がわかんなくて、「なんで?年齢的にそうでしょ?」って言ったら、「更年期なんて、40歳ぐらいの人のことでしょ?あんた、自分がいくつだと思ってんのよ?あんたのは、怠けてるだけだ」って。

もう、それ以上言うのはやめた。
一事が万事この調子。
説明してもすぐ忘れるし、聞く耳持たないし、無駄だから。

記憶の書き換えもすごいしね。
23  名前: うちのはは :2017/06/21 14:31
>>1
孫のしつけについて、あれこれ口うるさいから「じゃあ、お母さんも子供しつけるの手伝って」と言ったら「嫌われたくないから嫌」だって

お年寄り年を重ねると子供に戻るのかしら
24  名前: なんでだろ :2017/06/23 15:56
>>1
今日たまたまキャッシュコーナーで非常にモタモタした
ご老人を見かけた。
おかげで後ろは長蛇の列、ヒマなので私もずっと眺めてましたよ。

じいさん、どうやら暗証番号がわからないらしい。
で、初めは警備員さんが、そのうち行員さんが
手取り足取り教えてあげてた。

じいさんは自分の口座にお金を入れて、再度その口座から
お金を下ろそうとしてるらしいが、行員さんが何度も
「入れるほうは暗証番号が必要ないけど、
下ろすほうは必要なんです」って言ってるのに
「それじゃ困る、そうと知ってたら入金しなかったのに。
お金が下ろせないんじゃ一銭もなくてどうすりゃいいんだ」
の押し問答を延々。

しかもしばらくして暗証番号思い出したと三桁の番号を
連呼。
行員さんが番号は四桁なので違うと思います、
間違えて打つと今度はキャッシュカードがお返しできなくなるというのを押し問答。
しかも行員さん「そういう番号は大きな声でおっしゃらないほうが・・・」と。

さらにさらに思い出した「○○○○だ」って
長蛇の列の全員に暗証番号を披露してるし。

ありゃー完全に認知症だわね・・・。
そしてああいうのに限ってなんで意固地なんだろうね。
言うこと聞きゃいいのに、きっと頭の中で
馬鹿は周り、俺は認知症なんかじゃない。
認知症は気合があればならないとか思い込んでるんでしょう。
トリップパスについて





あなそれスレ立ってない?
0  名前: あれ :2017/06/20 09:06
遡ったけど見当たらなかったのでかぶってたらすみません。
あなたのことはそれほどの話ですが。

最後東出となっちダンナが意味ありげに見つめ合ってたのが
もしかしてホモエンドってことですか?

院長とみつママがくっついたのかと思ったら
まさかの香子だし。

みつが少しやり直そうと思ってたけど
東出がみつの気持ちを見抜いて
「みっちゃんことはそれほど」って言ったのが
なかなか痛快だった。

最後柴犬が飛びついてきたのも意味ありげだったし
私はスッキリ系じゃなくて投げかけ系でちょっとモヤッとしたけどおもしろいと思ったんだけどな〜。
24  名前: なるほど :2017/06/22 17:04
>>23
涼ちゃんは優しい暴力だったけど、基本「相手がどう」じゃなくて「自分がこうする」しかないモラハラ気質だと思う。
みつの事を「誰も愛せない可哀想な人」って言ってたけど、まんまブーメラン。
みつの事を愛してるつもりなのかもしれないけど、みつと夫婦になった形だけを愛してたのかな?
だから「あなたのことはそれほど」
方向性は違っても似たもの夫婦かもしれない。
25  名前: 昨日観れた :2017/06/22 17:12
>>1
個人的にしょこたんモラ夫が改心して満点夫となった経緯をスピンオフで観たい。ここが1番最後に幸せになった夫婦だと思う。

なんだかんだ有島くんは素直で憎めないわ。もうしなさそうだし、あんな旦那なら一度の浮気は許せそう。
26  名前: ホテク、 :2017/06/22 17:30
>>1
・ォ・ユ・ァ、゚、ソ、、、ハス熙ヌ。「ヘュナ邱ッ、ャア?オ、🏊ネスミ、キ、ソ、ネ、ォクタ、テ、ニ、?ホハケ、、、ニツ鄒ミ、、、キ、ニ、?テ、チ、网👃ホ・キ。シ・🎒ヌケ筅ヒホノ、ォ、テ、ソ。」フフヌォ、テ、ソ。」
27  名前: 波留 :2017/06/22 22:41
>>1
なんか、ずっと波留の演技に共感できなかった。
東出さんの思いだけが一本筋通ってた気がする。

母親の影響があったとしても
もう10年以上前に亡くなってるわけだから
心の中の大事な部分であるのは間違いないけど
だからと言って、それだけで波留の事をあそこまで
大事にできなかったと思う。

糸が切れたように、気持ちを切り替えてたけど
愛情を憎しみに変えただけで、未だに波留のことが
好きなような気がする。

波留も何もしなかった主婦だったのに
一人になったら涼太色に染まってて。
涼太も未だに恋人がいるわけじゃなさそうだし
もしスピンオフがあるとしたら
二人よりを戻して、今度こそうまくいくような気がする。

占いの二番目に好きな人と結婚すると
いいっていうのが実現化されるオチで。

都合よすぎるかな。
28  名前: 仮説 :2017/06/23 15:47
>>1
ドラマ終わってすぐには気づかなかったけど
もしかしたらこれってりょうたが母親からの呪縛で
母親と同じような人を好きになり、
父親と同じように愛してしまった。
けどそれって自分を失ってるってことに最後の最後で気づいて
呪縛から解けたって話じゃないって思いました。

一方でれいかは母親と同じようになりたくないと
強い気持ちを持ってきたけど、最後の最後で情にほだされ
結局母親と同じように旦那を許してしまった。

おまけのしょこたんは向き合うことから逃れて
ドつぼにはまってしまってたけど、初めて向き合った結果
事態が好転した。
一番むかつくこの人が一番いい状態で前進できたな〜。

真逆の展開をうまく書いたってことなんだなって
理解できました。
トリップパスについて





嫁に、義親の介護義務ないのよね?死後離婚って何?
0  名前: なんだ? :2017/06/22 12:08
嫁には義親の介護義務ないってここでも聞いた事があります。

なのに、夫が先に他界した場合、嫁が義親の介護をしないで済むようになるには死後離婚をしないと駄目という記事が新聞に載ってるんです。

記事によるとそれを阻止するために本来なら無い嫁に義親が財産を残すと言う遺書を残すと言うケースがあるとか。足かせですよ、嫌らしい・・。
そんな事しないと嫁が面倒見てくれない様な生き方してる義親が悪いんじゃないの。

死後離婚したら、財産やらないよ!という記載があるのかどうかは解らないけど、それって、子供がいたらそっちにスライドされるんじゃないの?

死後離婚って最近耳にするような気がするけど、皆さんご存知ですか?
14  名前: 深く考えないようにしてる :2017/06/23 12:29
>>1
主人と死別しましたが、義母がいい方だし、主人と同じお墓に入りたいので、籍はそのままです。

高齢の義母一人で、車で1時間半ぐらいの場所に一人暮らし。面倒は見る、と決めてます。主人一人っ子だったし、子どももそんな私を見て何か感じてくれるだろう。

でも、今は病院の付き添いぐらいだけど本格的な「介護」になってしまえば、どこまで綺麗ごと言ってられるのかな、とも思います。
15  名前: きっと :2017/06/23 12:40
>>14
>主人と死別しましたが、義母がいい方だし、主人と同じお墓に入りたいので、籍はそのままです。
>
>高齢の義母一人で、車で1時間半ぐらいの場所に一人暮らし。面倒は見る、と決めてます。主人一人っ子だったし、子どももそんな私を見て何か感じてくれるだろう。
>
>でも、今は病院の付き添いぐらいだけど本格的な「介護」になってしまえば、どこまで綺麗ごと言ってられるのかな、とも思います。

お義母様は幸せですね。
きっとご主人もあなたをいつも見守ってらっしゃる事でしょうね。
お子さんはきっとあなたのその姿を見て、たくさんの事を感じていくのでしょうね。
今を綺麗事だと思わないし、無理せず、でじゅうぶんだと思います。
16  名前: 順繰り :2017/06/23 12:42
>>12
> >姻族関係終了届のことてわすよね。
> >
> >血族よりは優先度は低いですが、
> >姻族でも扶養義務があります。
> >
> >だから、嫁も介護義務が生じます。
> >
> >遺産は、嫁には相続権は無し。
> >子どもには、亡くなった夫の
> >代わりに相続権はある。
> >
> >姻族関係終了を提出しても、
> >子どもの相続権は関係無し。
> >子どもは、義父母の血族だから、
> >介護義務も無くならない。
>
> そうか。こどもが、かあ。





嫁が放棄したら、孫に負担が行くって事ね。

じゃあ、恨まれて自分が我が子から棄てられる罠。
>
17  名前: 勉強に :2017/06/23 13:09
>>16
>嫁が放棄したら、孫に負担が行くって事ね。
>
>じゃあ、恨まれて自分が我が子から棄てられる罠。
>>


だんながすぐ死にたくなるから
よく言って頑張ってもらわなくちゃと思って。

逆もあるよね。
私が死んだら私の身内の負担がくる。

放棄するって言ってないですよ。
参考になるって言っただけ。
簡単な話じゃなかったねってこと。
18  名前: 無理だ :2017/06/23 14:55
>>1
>嫁には義親の介護義務ないってここでも聞いた事があります。
>
>なのに、夫が先に他界した場合、嫁が義親の介護をしないで済むようになるには死後離婚をしないと駄目という記事が新聞に載ってるんです。
>
>記事によるとそれを阻止するために本来なら無い嫁に義親が財産を残すと言う遺書を残すと言うケースがあるとか。足かせですよ、嫌らしい・・。
>そんな事しないと嫁が面倒見てくれない様な生き方してる義親が悪いんじゃないの。
>
>死後離婚したら、財産やらないよ!という記載があるのかどうかは解らないけど、それって、子供がいたらそっちにスライドされるんじゃないの?
>
>死後離婚って最近耳にするような気がするけど、皆さんご存知ですか?


わかんないけど、再婚してもモト旦那の介護義務があるの?それは困るんじゃない?

どんなにいい関係を築いてても、やはり他人だし介護しろってのは無理だよ。
お金で解決できたらいいね。こういう時は大家族っていいんだろうか?と思う。
トリップパスについて





嫁に、義親の介護義務ないのよね?死後離婚って何?
0  名前: なんだ? :2017/06/22 15:16
嫁には義親の介護義務ないってここでも聞いた事があります。

なのに、夫が先に他界した場合、嫁が義親の介護をしないで済むようになるには死後離婚をしないと駄目という記事が新聞に載ってるんです。

記事によるとそれを阻止するために本来なら無い嫁に義親が財産を残すと言う遺書を残すと言うケースがあるとか。足かせですよ、嫌らしい・・。
そんな事しないと嫁が面倒見てくれない様な生き方してる義親が悪いんじゃないの。

死後離婚したら、財産やらないよ!という記載があるのかどうかは解らないけど、それって、子供がいたらそっちにスライドされるんじゃないの?

死後離婚って最近耳にするような気がするけど、皆さんご存知ですか?
14  名前: 深く考えないようにしてる :2017/06/23 12:29
>>1
主人と死別しましたが、義母がいい方だし、主人と同じお墓に入りたいので、籍はそのままです。

高齢の義母一人で、車で1時間半ぐらいの場所に一人暮らし。面倒は見る、と決めてます。主人一人っ子だったし、子どももそんな私を見て何か感じてくれるだろう。

でも、今は病院の付き添いぐらいだけど本格的な「介護」になってしまえば、どこまで綺麗ごと言ってられるのかな、とも思います。
15  名前: きっと :2017/06/23 12:40
>>14
>主人と死別しましたが、義母がいい方だし、主人と同じお墓に入りたいので、籍はそのままです。
>
>高齢の義母一人で、車で1時間半ぐらいの場所に一人暮らし。面倒は見る、と決めてます。主人一人っ子だったし、子どももそんな私を見て何か感じてくれるだろう。
>
>でも、今は病院の付き添いぐらいだけど本格的な「介護」になってしまえば、どこまで綺麗ごと言ってられるのかな、とも思います。

お義母様は幸せですね。
きっとご主人もあなたをいつも見守ってらっしゃる事でしょうね。
お子さんはきっとあなたのその姿を見て、たくさんの事を感じていくのでしょうね。
今を綺麗事だと思わないし、無理せず、でじゅうぶんだと思います。
16  名前: 順繰り :2017/06/23 12:42
>>12
> >姻族関係終了届のことてわすよね。
> >
> >血族よりは優先度は低いですが、
> >姻族でも扶養義務があります。
> >
> >だから、嫁も介護義務が生じます。
> >
> >遺産は、嫁には相続権は無し。
> >子どもには、亡くなった夫の
> >代わりに相続権はある。
> >
> >姻族関係終了を提出しても、
> >子どもの相続権は関係無し。
> >子どもは、義父母の血族だから、
> >介護義務も無くならない。
>
> そうか。こどもが、かあ。





嫁が放棄したら、孫に負担が行くって事ね。

じゃあ、恨まれて自分が我が子から棄てられる罠。
>
17  名前: 勉強に :2017/06/23 13:09
>>16
>嫁が放棄したら、孫に負担が行くって事ね。
>
>じゃあ、恨まれて自分が我が子から棄てられる罠。
>>


だんながすぐ死にたくなるから
よく言って頑張ってもらわなくちゃと思って。

逆もあるよね。
私が死んだら私の身内の負担がくる。

放棄するって言ってないですよ。
参考になるって言っただけ。
簡単な話じゃなかったねってこと。
18  名前: 無理だ :2017/06/23 14:55
>>1
>嫁には義親の介護義務ないってここでも聞いた事があります。
>
>なのに、夫が先に他界した場合、嫁が義親の介護をしないで済むようになるには死後離婚をしないと駄目という記事が新聞に載ってるんです。
>
>記事によるとそれを阻止するために本来なら無い嫁に義親が財産を残すと言う遺書を残すと言うケースがあるとか。足かせですよ、嫌らしい・・。
>そんな事しないと嫁が面倒見てくれない様な生き方してる義親が悪いんじゃないの。
>
>死後離婚したら、財産やらないよ!という記載があるのかどうかは解らないけど、それって、子供がいたらそっちにスライドされるんじゃないの?
>
>死後離婚って最近耳にするような気がするけど、皆さんご存知ですか?


わかんないけど、再婚してもモト旦那の介護義務があるの?それは困るんじゃない?

どんなにいい関係を築いてても、やはり他人だし介護しろってのは無理だよ。
お金で解決できたらいいね。こういう時は大家族っていいんだろうか?と思う。
トリップパスについて





シングルさんに聞きたい
0  名前: 何で? :2017/06/21 11:16
子持ちのシングルさんに聞きたいです。

子供がいるのに恋愛したいですか?
恋愛中、子供さんには罪悪感はないですか?

私の個人的意見ですが、シングルさんで恋愛とかバカとしか思いません。DQNはもともとバカだから、でもどんなに立派な人でもバカにしか見えません。
27  名前: まさか :2017/06/23 12:19
>>21
>>
>>老眼鏡使った方がいいね。
>
>いちいちこんなこと書かなきゃ気が済まないかねぇ?
>そもそも笑って貰えると思って書いた事をあんたみたいな冗談通じない年よりに噛み付かれて、ほんとつまんない。
>スレ題とHNが妙に噛み合って笑っちゃっただけなのに、おばあちゃんっていつもこうだよね。


いやに噛みつくね。
あなた、シングル子持ちで恋愛中なの?
28  名前: 紛らわしい :2017/06/23 12:42
>>26
>>いちいちこんなこと書かなきゃ気が済まないかねぇ?
>>そもそも笑って貰えると思って書いた事をあんたみたいな冗談通じない年よりに噛み付かれて、ほんとつまんない。
>>スレ題とHNが妙に噛み合って笑っちゃっただけなのに、おばあちゃんっていつもこうだよね。
>
>勝手に勘違いしたくせに「ごめんなさい」じゃなく逆ギレw
>
>みっともない。
>
>老眼鏡より、脳のCTが必要だな。

言いがかりさん、HN変えるなよ。
カバカバであろうと、ガバガバであろうと、一目めに「はっ?!」と思ったからレスしたの。
それも、あんたみたいに冗談通じないババアにまさか噛みつかれるとは思わなくて。

冗談も通じない自分の老いを恥じてね。アラカンさん。
29  名前: あはは〜 :2017/06/23 13:18
>>22
>いや、ごめん。私はすぐ気づいたけど「えええ??ガバガバ?シングルが?」と一瞬思った。

私も!
なんて下品な…と一瞬呆れた自分に呆れたよ(笑)
30  名前: アハ :2017/06/23 13:21
>>28
>言いがかりさん、HN変えるなよ。
>カバカバであろうと、ガバガバであろうと、一目めに「はっ?!」と思ったからレスしたの。
>それも、あんたみたいに冗談通じないババアにまさか噛みつかれるとは思わなくて。
>
>冗談も通じない自分の老いを恥じてね。アラカンさん。

益々の逆切れ。
これは確かにみっともないわね。
ここ数日の日本語通じない書き込みはこの人かも。
31  名前: 紛らわしい :2017/06/23 14:23
>>30
>>言いがかりさん、HN変えるなよ。
>>カバカバであろうと、ガバガバであろうと、一目めに「はっ?!」と思ったからレスしたの。
>>それも、あんたみたいに冗談通じないババアにまさか噛みつかれるとは思わなくて。
>>
>>冗談も通じない自分の老いを恥じてね。アラカンさん。
>
>益々の逆切れ。
>これは確かにみっともないわね。
>ここ数日の日本語通じない書き込みはこの人かも。


度々HN変えるのね。

私みたいに勘違いしてた人いるみたいね〜?
あんた一人でカリカリしてるみたいよ?

こんなレスごときで一人「言いがかりだ!!!」と怒ってるのあんたぐらいだよ。
あほらしっ
トリップパスについて





シングルさんに聞きたい
0  名前: 何で? :2017/06/21 08:05
子持ちのシングルさんに聞きたいです。

子供がいるのに恋愛したいですか?
恋愛中、子供さんには罪悪感はないですか?

私の個人的意見ですが、シングルさんで恋愛とかバカとしか思いません。DQNはもともとバカだから、でもどんなに立派な人でもバカにしか見えません。
27  名前: まさか :2017/06/23 12:19
>>21
>>
>>老眼鏡使った方がいいね。
>
>いちいちこんなこと書かなきゃ気が済まないかねぇ?
>そもそも笑って貰えると思って書いた事をあんたみたいな冗談通じない年よりに噛み付かれて、ほんとつまんない。
>スレ題とHNが妙に噛み合って笑っちゃっただけなのに、おばあちゃんっていつもこうだよね。


いやに噛みつくね。
あなた、シングル子持ちで恋愛中なの?
28  名前: 紛らわしい :2017/06/23 12:42
>>26
>>いちいちこんなこと書かなきゃ気が済まないかねぇ?
>>そもそも笑って貰えると思って書いた事をあんたみたいな冗談通じない年よりに噛み付かれて、ほんとつまんない。
>>スレ題とHNが妙に噛み合って笑っちゃっただけなのに、おばあちゃんっていつもこうだよね。
>
>勝手に勘違いしたくせに「ごめんなさい」じゃなく逆ギレw
>
>みっともない。
>
>老眼鏡より、脳のCTが必要だな。

言いがかりさん、HN変えるなよ。
カバカバであろうと、ガバガバであろうと、一目めに「はっ?!」と思ったからレスしたの。
それも、あんたみたいに冗談通じないババアにまさか噛みつかれるとは思わなくて。

冗談も通じない自分の老いを恥じてね。アラカンさん。
29  名前: あはは〜 :2017/06/23 13:18
>>22
>いや、ごめん。私はすぐ気づいたけど「えええ??ガバガバ?シングルが?」と一瞬思った。

私も!
なんて下品な…と一瞬呆れた自分に呆れたよ(笑)
30  名前: アハ :2017/06/23 13:21
>>28
>言いがかりさん、HN変えるなよ。
>カバカバであろうと、ガバガバであろうと、一目めに「はっ?!」と思ったからレスしたの。
>それも、あんたみたいに冗談通じないババアにまさか噛みつかれるとは思わなくて。
>
>冗談も通じない自分の老いを恥じてね。アラカンさん。

益々の逆切れ。
これは確かにみっともないわね。
ここ数日の日本語通じない書き込みはこの人かも。
31  名前: 紛らわしい :2017/06/23 14:23
>>30
>>言いがかりさん、HN変えるなよ。
>>カバカバであろうと、ガバガバであろうと、一目めに「はっ?!」と思ったからレスしたの。
>>それも、あんたみたいに冗談通じないババアにまさか噛みつかれるとは思わなくて。
>>
>>冗談も通じない自分の老いを恥じてね。アラカンさん。
>
>益々の逆切れ。
>これは確かにみっともないわね。
>ここ数日の日本語通じない書き込みはこの人かも。


度々HN変えるのね。

私みたいに勘違いしてた人いるみたいね〜?
あんた一人でカリカリしてるみたいよ?

こんなレスごときで一人「言いがかりだ!!!」と怒ってるのあんたぐらいだよ。
あほらしっ
トリップパスについて





離婚しちゃおうかな
0  名前: 叩かれ覚悟 :2017/06/21 12:09
私立高校の授業料のスレを見て思ったのですが・・・・・・

私達夫婦、別居中なんですね。

家の子も来年高校受験なんだけど、私立に行く事になったら、主人の収入だったらまるまる支払い。

仲良し夫婦の癖に偽装離婚したら罪だけど、我が家みたいに別居するくらい仲悪いんだから離婚しちゃおうかな。

私は現在パート勤務で主人の扶養だからこのまま離婚したら生活保護世帯になるんじゃないだろうか。

子供命の旦那が書面上の離婚をきっかけに学費を出さない様になる事は無いだろうし、私は今みたいに働きながら生活保護もらったら生きていけるかも。

今まで夫婦仲悪くても、人の道を外れた生き方しない様に維持して来たつもりだけど、なんだか最近どうでもよくなって来た。

離婚したところで今と生活も変わらないだろうし、問題なのは子供を離婚家庭の子にしちゃう部分。だけどそれも別居と変わらない気がしてきた。

今だって、子供の生活費を名目にお金を出してもらってるだけで、私の生きる分は一応私が稼いでるつもり。

離婚したら何か変わるかな?
30  名前: 自立 :2017/06/23 12:41
>>27
最初と話しが変わってきてると思うけど、そういう状況なら
離婚したらいいんじゃないですか?
私立になったら補助もらうなり、旦那さんに出してもらうなり方法はあるでしょう。

でも最初から生保を考えるのはどうなの?と思う。
旦那に生かされてるのが嫌みたいな事書いてたけど、
生保で生かされるのはいいの?
私の知り合いのシングルのママは仕事掛け持ちしたりして
頑張ってる。
まずは自立できる仕事を探してはどうですか?
31  名前: あなた方夫婦 :2017/06/23 13:40
>>27
気持ち悪い




か>昨日はありがとうございました。
>途中少し荒れたようですが、もっとキツイレスが付くものと思っていたのに、皆さま優しくて頑張らなきゃなと思えました。
>
>別居の原因はズバリ暴力です。
>普段は優しいのですが、感情が抑えられない人なので興奮したらすぐに手が出ます。
>私は骨折した事もあります。
>
>子供に悪影響だと思って主人に出て行ってもらった為、主人は「一緒に住みたい」と言います。
>
>これがとっても胸が痛いです。私も一緒に住みたいと思った事もあるし、普段の主人は優しいし好きです。
>子供も優しいパパは好きだし、家族の繋がりは大切にしているので我が家なりの形で家族作りをしてきました。
>
>出て行ってもらった立場なので、持ち家には私と子供が住んでいまして・・・
>主人は小さなワンルームに住ませているのだと思うと気の毒になって、何度か別居を止めて一緒に住んだのですが、やっぱり暴力って直らないんです。
>主人は病院も行ったんですよ。
>だけど、暴力って絶対に治らない。
>
>だけど、主人と離婚を考える事が出来なかったんです。暴力だけが問題だから・・・
>そんな事を考えてたら自分の中で解決が出来なくなって、「これが我が家の形」だと考えて、別居しながらも父親として、夫としてきちんと接して行けば良いと思う様にしました。
>
>だけど、主人はやはり寂しい様で、「一緒に住みたい」と言うんです。
>もう3回も一緒に住んでみてはすぐに暴力・・・を繰り返しているので、渋ると次第に別居は私の独断だと言う様になりました。
>最初はただの苛立ちから言っているのだと思って仕方ないと考えていましたが、そのうち主人も自分の言葉に翻弄されてきだしたのか「お前が別居を言い出したんだろ」「お前のせいで家族バラバラになった」と私のせいにしだしました。
>
>自分の暴力から仕方なくこういう形になったのに、私への責任転嫁です。
>
>・・・この人頭おかしいんじゃない?と思う様になって、何度も口喧嘩した後、主人って元々異常なんじゃないか、問題は暴力だけじゃなくて、物事の考え方も異常なんだと思う様になりました。
>
>別居しながら夫婦を続けるのって、やはり一緒に住んで色々ある方より楽なんですよね。
>嫌な部分を見る事も少ないし、良い部分だけで付き合える。
>こんなの夫婦じゃないし、家族でも無いとは思います。
>子供だって、本来暴力をふるう父親だと言う事も忘れかけています。
>だからか、思春期になってから父親と口論になった末胸ぐらを掴まれた息子はかなりショックだった様です。
>こんな時、あーやっぱり別居してて良かった・・・と思います。
>主人は思春期の子とは向き合えません。全ての感情をぶつける。
>
>現在は、一緒に住めない事を私の独断だと思い込んだ主人が「一緒に住めないなら離婚しろ」と言ってきています。
>
>私も何だか、自分が悪い様な気もする時あるし、主人自身が自分の暴力でこうなった過程を認識してない様なら、この先頑張っても無理かな・・なんて思う様になってます。
>
>だけど、離れていても子供の父親だから私は一番に相談しますし、何より主人は子煩悩なので、それだけでも私以外に子供を第一に考えてくれる人がいる、と支えになっています。
>金銭面の事もあるので、この先も別居を続けるのはかなり辛いです。
>だから一緒に住もうか・・・やめた方が良いのか・・・と毎日悩んでる。
>主人からは一緒に住まないなら離婚だと急かされているので、混乱して「だったら離婚しちゃおうかな」と思ってしまいました。
>
>皆様のご意見を読んで、色々難しいんだなと今更ながら自分の甘さを恥じました。
>離婚なんて簡単じゃないですね。
>今まで自分はパートで働いて来たのも結局は主人に甘えてる。
>
>だったら、暴力は我慢して一緒に住むべき???と無限ループにはまってしまうので、第三者を加えて話をしたいな・・・
>
>長文になってしまいました。
>
>子供が私立になったら別居のままじゃ支払いは困難になります。
>私がもっと稼げば良いんですねー。。。
>
>ありがとうございました。
32  名前: イエス :2017/06/23 14:00
>>27
>私は骨折した事もあります。
>
>子供に悪影響だと思って主人に出て行ってもらった


>主人は病院も行ったんですよ。
>だけど、暴力って絶対に治らない。
>
>だけど、主人と離婚を考える事が出来なかったんです。暴力だけが問題だから・・・

以前レスしたものですが、きっぱり
共依存夫婦だと分かった。

骨折しても、まだ迷っている主。
問題は暴力だけって、なー。



>子供だって、本来暴力をふるう父親だと言う事も忘れかけています。


おぃおぃ、忘れさせちゃあ、ダメなんだよ。
しっかり暴力は悪だということを覚えさせなきゃ
ダメだろ。主の責任だ。
頼むから、父親の影響を受け継いで
息子が将来DV男にならないように、育ててくれ。
主のような被害者が出ないようにしてくれ。
(共依存本人は自覚がないだろうが)


>主人は思春期の子とは向き合えません。全ての感情をぶつける。

これを分かっていながらも、別居解消しようと
真剣に迷っている主は、イカレテいるね。

とにかく、何が何でも息子をまっとうな思考の大人に
育て上げろ。周りが迷惑するから。
そのためには、何をどうすればいいか
分かるよな?

父親とは距離を置く環境を主が作ることだよ。


・・・・・それと、私のことを誰かと同じだと
勘違いしている人が存在するみたいだけど
全然別人だから! !ご愁傷さま。
33  名前: また :2017/06/23 14:08
>>32
>
>・・・・・それと、私のことを誰かと同じだと
>勘違いしている人が存在するみたいだけど
>全然別人だから! !ご愁傷さま。

また出てきたんだ?
勘違い発言して言い負かされてたくせに何がご愁傷さまだよ。
妄想癖直してから出直してこい!
34  名前: 沸点 :2017/06/23 14:18
>>32
ねえ、昨日も言ったんだけど、あなたのその沸点はどこ?
あなたが暴力被害者なの?それとも何でもすぐに興奮して暴言吐いてしまう豊田議員みたいな性格の女なの?

狂気を感じるからあなたが病院に行った方がいい。
今日はきちんと文章書いてるけど、昨日なんてキチガイだと思ったよ。

偉そうに・・・
そんな言い方しかできないあなたの意見なんて誰も必要ないと思うし、本当に悩んでいる人にとっては害にしかならないから勘違いしてアドバイスするの止めたら?

したいなら言い方考えなさいよ。
トリップパスについて





書店員さんに相談
0  名前: 聞きたい :2017/06/22 08:34
○○についてわかりやすく書かれている本、とかミステリーのおすすめは、とか相談したら教えてくれるのかな。
都内の大型店舗なら対応してくれる?
5  名前: カリスマ :2017/06/23 11:03
>>1
>○○についてわかりやすく書かれている本、とかミステリーのおすすめは、とか相談したら教えてくれるのかな。
>都内の大型店舗なら対応してくれる?


どうだろうな。私ならネットで検索するけど。
コンシェルジュのような人がいる店なら対応してくれるかもね。

昔、京都の大きなCDショップにカリスマ店員がいたの思い出した。クラシックならどんなジャンルでも質問したら教えてくれる。
「バリトンの○○○のいいCDありますか」って聞いたら、「彼のピークは19○○年から○○年ですから、オペラ公演でしたらこれをお勧めします。オケの指揮は○○○で円熟期に入り…」という具合に。私はたまたまTVで聞いて、いい声だな、CD買ってみようと思っただけで、あまり知識は無いから「ははあー」と拝聴するだけだったけど。買ったCDは満足でした。
全てのお客さんに丁寧に説明していた。そういう店見つかるといいね。
6  名前: レファレンス :2017/06/23 11:07
>>1
今は、図書館ではレファレンスって言うらしいですね

もし漠然としたものなら、図書館がお勧めです
同じテーマでもジャンルが違う方向から書かれている
本が多いからです。
私の場合、父親の珍しい病気について知りたかったのです

新書、医学書(難しすぎ)、分かりやすい病気の本の一項目と置いている場所が色々で親切に探してくれましたよ

でも、図書館も業務委託されているので本当に詳しい人が
いないのが実情。
結局パソコンで検索するくらいのレベルの人も多い
それなら、自分で探しても同じことですもんね。
本屋もしかり
7  名前: 難しい :2017/06/23 11:16
>>1
>○○についてわかりやすく書かれている本、とかミステリーのおすすめは、とか相談したら教えてくれるのかな。
>都内の大型店舗なら対応してくれる?


ランキングとか売れ筋とか教えてくれたらそれでも良い方だと思う。
せいぜいミステリーの置いてある棚に案内されるぐらい。
大体、読者は好みが分かれるものだよ。
一概にミステリーって言ったって、心理描写がうまい人とか仕掛けが凝ってる人とか、読後がいい悪い、キャラが魅力的などなど、著者によって色々あるから。
しかも、その人の好みに左右されるかもしれないのに。
形だけ読書したいなら、ヴィレッジバンガードの書店にいくと一ひねりした感じの意識高そうな本が少数置いてあるよ。
書店もそれぞれ置き方が違うから押してる本は違う。
行ってみるしかないんだよ。
図書館は良いけれども人気や新刊の本は置いてない。
8  名前: やほー :2017/06/23 11:24
>>1
今はなかなかそういう対応ができる人いないと思う。
販売職がただ商品をお金と引き換えるだけの仕事になっているから。

私も図書館のレファレンスの方がまだましだと思う。

それより知恵袋とかで質問すると意外に良い答えが返ってくることがある。運が悪いと「そんなの自分で選べ」とか言われるけどねー。

あと、図書館はちゃんと新刊もあるよ。
ただみんな予約で借りるので本棚には出ない。
村上春樹とか市の図書館全部が複数冊持っているのに300人待ちとかで半年くらいかかることもあった。
9  名前: ライブラリアン :2017/06/23 14:03
>>1
>都内の大型店舗なら対応してくれる?

紀伊国屋で聞いたら
店内の端末で検索して答えてくれたよ。

聞いてみていいと思う。
図書館の本より早く入荷してるしね。
トリップパスについて





書店員さんに相談
0  名前: 聞きたい :2017/06/22 19:23
○○についてわかりやすく書かれている本、とかミステリーのおすすめは、とか相談したら教えてくれるのかな。
都内の大型店舗なら対応してくれる?
5  名前: カリスマ :2017/06/23 11:03
>>1
>○○についてわかりやすく書かれている本、とかミステリーのおすすめは、とか相談したら教えてくれるのかな。
>都内の大型店舗なら対応してくれる?


どうだろうな。私ならネットで検索するけど。
コンシェルジュのような人がいる店なら対応してくれるかもね。

昔、京都の大きなCDショップにカリスマ店員がいたの思い出した。クラシックならどんなジャンルでも質問したら教えてくれる。
「バリトンの○○○のいいCDありますか」って聞いたら、「彼のピークは19○○年から○○年ですから、オペラ公演でしたらこれをお勧めします。オケの指揮は○○○で円熟期に入り…」という具合に。私はたまたまTVで聞いて、いい声だな、CD買ってみようと思っただけで、あまり知識は無いから「ははあー」と拝聴するだけだったけど。買ったCDは満足でした。
全てのお客さんに丁寧に説明していた。そういう店見つかるといいね。
6  名前: レファレンス :2017/06/23 11:07
>>1
今は、図書館ではレファレンスって言うらしいですね

もし漠然としたものなら、図書館がお勧めです
同じテーマでもジャンルが違う方向から書かれている
本が多いからです。
私の場合、父親の珍しい病気について知りたかったのです

新書、医学書(難しすぎ)、分かりやすい病気の本の一項目と置いている場所が色々で親切に探してくれましたよ

でも、図書館も業務委託されているので本当に詳しい人が
いないのが実情。
結局パソコンで検索するくらいのレベルの人も多い
それなら、自分で探しても同じことですもんね。
本屋もしかり
7  名前: 難しい :2017/06/23 11:16
>>1
>○○についてわかりやすく書かれている本、とかミステリーのおすすめは、とか相談したら教えてくれるのかな。
>都内の大型店舗なら対応してくれる?


ランキングとか売れ筋とか教えてくれたらそれでも良い方だと思う。
せいぜいミステリーの置いてある棚に案内されるぐらい。
大体、読者は好みが分かれるものだよ。
一概にミステリーって言ったって、心理描写がうまい人とか仕掛けが凝ってる人とか、読後がいい悪い、キャラが魅力的などなど、著者によって色々あるから。
しかも、その人の好みに左右されるかもしれないのに。
形だけ読書したいなら、ヴィレッジバンガードの書店にいくと一ひねりした感じの意識高そうな本が少数置いてあるよ。
書店もそれぞれ置き方が違うから押してる本は違う。
行ってみるしかないんだよ。
図書館は良いけれども人気や新刊の本は置いてない。
8  名前: やほー :2017/06/23 11:24
>>1
今はなかなかそういう対応ができる人いないと思う。
販売職がただ商品をお金と引き換えるだけの仕事になっているから。

私も図書館のレファレンスの方がまだましだと思う。

それより知恵袋とかで質問すると意外に良い答えが返ってくることがある。運が悪いと「そんなの自分で選べ」とか言われるけどねー。

あと、図書館はちゃんと新刊もあるよ。
ただみんな予約で借りるので本棚には出ない。
村上春樹とか市の図書館全部が複数冊持っているのに300人待ちとかで半年くらいかかることもあった。
9  名前: ライブラリアン :2017/06/23 14:03
>>1
>都内の大型店舗なら対応してくれる?

紀伊国屋で聞いたら
店内の端末で検索して答えてくれたよ。

聞いてみていいと思う。
図書館の本より早く入荷してるしね。
トリップパスについて





偏差値と常識度は比例する?
0  名前::2017/06/17 17:14
スレタイ通りです。

偏差値と常識度ってほぼ比例すると思いますか?

マンションの駐輪場。
高校生の自転車がかなり停められているのですが、その停め方を見ると大体わかるんです、偏差値が。

高校名のシールを見ると、きちんと車止めに車輪を入れて整然と駐輪しているのは決まって高偏差値校。

斜めに適当に入れて他に出し入れする自転車の事は一切考えていない、そしてカゴに飲食物のゴミが入っているのは低偏差値校。

子どもが小さいのでこんな事くらいしか例がなく、これはうちのマンションに限っての偶然なのか、それとも偏差値と常識度は比例するのが、どう思いますか?
52  名前: 完全横だけど :2017/06/22 23:13
>>48
>今回の、大島優子の下品な行動見て、比例すると思った。


AKBあまり興味ないんだけど、貴女のレスが気になって例の動画を観たら想像以上に酷くて驚いた。
結婚しますの女の子も話し方があまりにも拙くて知的面で大丈夫なのかと不安を覚えるけど、大島優子はクスリやってるんじゃなかろうかという位ハイテンションで不気味。

須藤さんも軽率な態度だったかもしれないけれど、それ以上に大島優子が大嫌いになったわ。
53  名前: 豊田真由子 :2017/06/22 23:24
>>1
東大法学部→ハーバード大学院でも
アレだからね。
54  名前: たまげた :2017/06/23 02:23
>>53
桜陰卒なんだね・・・。
55  名前: 天才 :2017/06/23 13:44
>>51
トップ高には、変わった子が多いよ。
もちろん、全部じゃないけど。

それって、よく世間で言われる「勉強ばっかりさせてたから」とか「勉強だけできればいいって育て方をしたから」とか、そんなことは関係ないのよね。

生まれつき脳のバランスが悪いというか、突出して優れている部分と劣っている部分の差が激しいってこと。

天才には変わり者が多いでしょ?
あれだよね。

逆に言えば、常識発達してバランスのとれた人格者には、天才は少ない。
56  名前: すとう :2017/06/23 13:50
>>52
「結婚します!」の子は、偏差値67の高校に行ってたそうだよ。

人間、わからないもんだね〜
トリップパスについて





騙されかけた
0  名前: 詐欺業者 :2017/06/22 06:22
我が家にあるテレビ台とリビングテーブルと食器棚はある通販会社の組み立て式のカントリーな物です。

これが自分で組み立ての割に良い。
もう5年経って白の塗りが剥がれて来ている部分もあるけれど、それが又良い味が出て、家に来る人が「これオシャレだね」なんて言ってくれます。

高い家具でも無いので引っ越しの多い我が家に合っているし、今後もこのシリーズで揃えようと思っていたのに、今まで購入していた通販会社の取り扱いが無くなりました。

似てる商品は沢山あるけど、同じペンキや材質の物で揃えないと気が済まず、ネット検索していたら別に利用していた会社じゃなくても沢山取り扱っている業者がありました。

しかも、私は今まで定価で買っていたけど、送料無料もあったし、割引している所もあったし、直送激安もあった。

その中からアウトレットと言う会社で一番安くて送料無料で購入する事にして、会員登録も済み、購入ボタンも押した。
後日振り込み講座がメールに届いたので、郵便局から振り込もうと書き出していた所・・・

ん??名前がカタカナだけど中国人だ・・・
あれ?会社なのに、個人名なんんだ・・・?

もう一度HPの他の文章を注意して読み返したら「あなたはこれで会員登録をする事ができまする」みたいにヘンテコな日本語。

あれ?あれ?と思って会社名を調べたら有名じゃないけど、詐欺業者だった。

一緒に「家具買おうねー」と調べていた娘と悲鳴上げました。。。
騙される所だった・・・振り込む直前だよ・・・

皆さん、こんな経験ありますか?私だけ?

普段、楽天やアマゾンもよく利用していただけに、ボチっと押しただけで簡単に購入できる通販に慣れきっていました。

でも、不注意な私が今まで騙されなかったのって奇跡です。
今回よく気付いたな・・詐欺業者も明らかな中国人名を口座名義にしては気づかれてしまうのに馬鹿だなと思いました。

怖かったーー
3  名前: そうなんだよね :2017/06/23 11:30
>>1
今は変な業者がうようよしてるから、実店舗のあるところの通販でしか買わないよ。
ネットは怖い怖い。
4  名前: あるー :2017/06/23 12:11
>>1
私は振り込んだ後に商品が来なくて、
調べたら中国。やられたーって思ったけど
悔しくて、一緒に役員をやっている中国の人に
中国語のメール文作成をお願いした。
中国人VS中国人で徹底的にやりとりを
してくれて、数ヶ月後についに返金された。
以降、信頼できるお店でしか買い物しません。
5  名前: すげー! :2017/06/23 12:41
>>4
>私は振り込んだ後に商品が来なくて、
>調べたら中国。やられたーって思ったけど
>悔しくて、一緒に役員をやっている中国の人に
>中国語のメール文作成をお願いした。
>中国人VS中国人で徹底的にやりとりを
>してくれて、数ヶ月後についに返金された。
>以降、信頼できるお店でしか買い物しません。


おおお!それは凄いね。
そのバトル、見てみたかった。
無事に返金されてよかったね。
6  名前: そうそう :2017/06/23 13:19
>>4
> 悔しくて、一緒に役員をやっている中国の人に
> 中国語のメール文作成をお願いした。
> 中国人VS中国人で徹底的にやりとりを
> してくれて、数ヶ月後についに返金された。


そう、中国の人って個人でみるとちゃんとした人が多いんだよね。
自己主張は強いけど、優秀で有能。

でも、国単位になると信用ならなくてインチキくさいんだよなぁ・・

なんでなんだろうね。
7  名前: パチパチ :2017/06/23 13:25
>>4
>私は振り込んだ後に商品が来なくて、
>調べたら中国。やられたーって思ったけど
>悔しくて、一緒に役員をやっている中国の人に
>中国語のメール文作成をお願いした。
>中国人VS中国人で徹底的にやりとりを
>してくれて、数ヶ月後についに返金された。
>以降、信頼できるお店でしか買い物しません。

中国人にも良い人いるんだねえ、良かったね!
トリップパスについて





パンク状態
0  名前: アメブロ :2017/06/22 22:17
アメーバが全然つながらないと思ったら、、、!!
1  名前: アメブロ :2017/06/23 13:05
アメーバが全然つながらないと思ったら、、、!!
2  名前: えび? :2017/06/23 13:07
>>1
エビ様は舞台前のブログを何度も更新しているよ。
3  名前: 繋がるけど :2017/06/23 13:11
>>1
海老蔵なら公演前の自撮り写真を何事もなかったようにupしてるよ。
4  名前: つながりにくい :2017/06/23 13:15
>>1
さっきログインしたらアクセス過多でつながりにくいって障害報告が載ってた。
トリップパスについて





パンク状態
0  名前: アメブロ :2017/06/22 15:37
アメーバが全然つながらないと思ったら、、、!!
1  名前: アメブロ :2017/06/23 13:05
アメーバが全然つながらないと思ったら、、、!!
2  名前: えび? :2017/06/23 13:07
>>1
エビ様は舞台前のブログを何度も更新しているよ。
3  名前: 繋がるけど :2017/06/23 13:11
>>1
海老蔵なら公演前の自撮り写真を何事もなかったようにupしてるよ。
4  名前: つながりにくい :2017/06/23 13:15
>>1
さっきログインしたらアクセス過多でつながりにくいって障害報告が載ってた。
トリップパスについて





魚の目ありますか?
0  名前::2017/06/21 20:27
49歳です。
20年以上前から両足の裏に魚の目があります。
大きいのも小さいのも合わせて3,4か所。

痛みなどはなく、不便はありません。
でも見た目が良くないので薬局で魚の目とる薬?を買いました。
けれど痛くて、貼って二日目にはとっちゃいました。
あれはもう嫌です。

先日足裏マッサージ体験があり、みなさん足裏綺麗。
私はとても靴下を脱げず、遠慮しました。

お金を一切かけず、痛みもなく簡単にとる方法ってないものでしょうか。
または放置しておけばなくなるものでしょうか。
4  名前: 鶏眼 :2017/06/22 19:46
>>1
こどもの頃、なぜか繰り返しよくできた。
スピール膏っていうのを貼って治してた。
中学生くらいになると、できなくなった。

魚の目、すごく痛いよ。
痛くないんだったら別の病気じゃないかな。
5  名前: 20年ですよね :2017/06/22 21:42
>>1
お金をかけずにとる方法はないです。
20年以上あって痛くもないなら放っておけばいいのではないでしょうか。
魚の目でもイボでも、病院に行く気もない、お金もかけたくないならしょうがないよね。
6  名前: 同い年 :2017/06/23 11:09
>>1
他の方もおっしゃっていますが、それって本当に魚の目ですか?

私もたまに出来るけれど、早めにふやかして自分で取るか、ひどいときはスピール膏を使います。

スピール膏面白くて大好き。


>お金を一切かけず、痛みもなく簡単にとる方法って
>ないものでしょうか。

人生そんなに甘くないって、もう知ってるよね?

>または放置しておけばなくなるものでしょうか。

そんなわけがないと、わかってるよね?

行くべきところは皮膚科です。

靴があわないなど、当たる所に出来ますよね、魚の目は。

芯があるやつ。結構痛い。

皮膚科へゴー!
7  名前: わたしもー :2017/06/23 12:37
>>2
私は手にウイルス性のイボ。
以前、液体窒素で治療したけど一年かかりました。
そこから数年すぎて今年再発。
また通い続けるのは嫌だと思って
レーザ治療しているところに変えました。
2回目でかなり小さくなって3回目を終了したところです。
今回は治療の間隔も長いし前より短くすみそうな感じです。
費用は割高になりますけどね。

お子さんの足裏、早くよくなりますように。
8  名前: うちの親 :2017/06/23 12:42
>>1
足裏マッサージする人は色んな足裏を見ていますから魚の目やタコくらいで驚かないですよ。
体験してみたら良かったのに。

親は80歳近いですが両足に魚の目があります。
タコかもしれないけど。
別に健康だし痛みもないようだし、何十年も平気なようだから放置してもいいと思うけどね。
トリップパスについて





魚の目ありますか?
0  名前::2017/06/21 13:53
49歳です。
20年以上前から両足の裏に魚の目があります。
大きいのも小さいのも合わせて3,4か所。

痛みなどはなく、不便はありません。
でも見た目が良くないので薬局で魚の目とる薬?を買いました。
けれど痛くて、貼って二日目にはとっちゃいました。
あれはもう嫌です。

先日足裏マッサージ体験があり、みなさん足裏綺麗。
私はとても靴下を脱げず、遠慮しました。

お金を一切かけず、痛みもなく簡単にとる方法ってないものでしょうか。
または放置しておけばなくなるものでしょうか。
4  名前: 鶏眼 :2017/06/22 19:46
>>1
こどもの頃、なぜか繰り返しよくできた。
スピール膏っていうのを貼って治してた。
中学生くらいになると、できなくなった。

魚の目、すごく痛いよ。
痛くないんだったら別の病気じゃないかな。
5  名前: 20年ですよね :2017/06/22 21:42
>>1
お金をかけずにとる方法はないです。
20年以上あって痛くもないなら放っておけばいいのではないでしょうか。
魚の目でもイボでも、病院に行く気もない、お金もかけたくないならしょうがないよね。
6  名前: 同い年 :2017/06/23 11:09
>>1
他の方もおっしゃっていますが、それって本当に魚の目ですか?

私もたまに出来るけれど、早めにふやかして自分で取るか、ひどいときはスピール膏を使います。

スピール膏面白くて大好き。


>お金を一切かけず、痛みもなく簡単にとる方法って
>ないものでしょうか。

人生そんなに甘くないって、もう知ってるよね?

>または放置しておけばなくなるものでしょうか。

そんなわけがないと、わかってるよね?

行くべきところは皮膚科です。

靴があわないなど、当たる所に出来ますよね、魚の目は。

芯があるやつ。結構痛い。

皮膚科へゴー!
7  名前: わたしもー :2017/06/23 12:37
>>2
私は手にウイルス性のイボ。
以前、液体窒素で治療したけど一年かかりました。
そこから数年すぎて今年再発。
また通い続けるのは嫌だと思って
レーザ治療しているところに変えました。
2回目でかなり小さくなって3回目を終了したところです。
今回は治療の間隔も長いし前より短くすみそうな感じです。
費用は割高になりますけどね。

お子さんの足裏、早くよくなりますように。
8  名前: うちの親 :2017/06/23 12:42
>>1
足裏マッサージする人は色んな足裏を見ていますから魚の目やタコくらいで驚かないですよ。
体験してみたら良かったのに。

親は80歳近いですが両足に魚の目があります。
タコかもしれないけど。
別に健康だし痛みもないようだし、何十年も平気なようだから放置してもいいと思うけどね。
トリップパスについて





ライブですべて口パク?
0  名前: ジャニ :2017/06/22 07:14
あるアイドル好きで、ライブにも何度も行ってる人が、
そのアイドルはライブで口パクだ、というんです。

でもライブって、人によるとは思うけど、
歌詞や歌い方をわざと変えたり
何か言ったり
お客さんにふったり・・・・・などなど
その時のノリでやったりしますよね?
それも全部計算済みで口パク?って聞いたら、そうだよ、と。
ただでさえ、歌って踊ってここでこう動いて、
と覚えることがたくさんなのに、
ノリでやってる風にする部分も覚えるって大変じゃないですか?

そんなことあるのかな。

しかも、音外れまくって下手な歌聴くくらいなら、
口パクでちゃんとした歌聴けた方がいい、とのこと。
私は逆で、音外れまくっててもいいから生の声が聴きたい。
ライブ行くくらい好きな人だったら、
本当はそんなに歌がうまくないこともわかってるし
うまい歌なら家でも聞ける(youtubeやCD等で)けど
生の声で生の歌はライブでしか聴けないので
できる限り口パクじゃないほうがいい。

そんな話、聞いたことありますか?
1  名前: ジャニ :2017/06/23 11:26
あるアイドル好きで、ライブにも何度も行ってる人が、
そのアイドルはライブで口パクだ、というんです。

でもライブって、人によるとは思うけど、
歌詞や歌い方をわざと変えたり
何か言ったり
お客さんにふったり・・・・・などなど
その時のノリでやったりしますよね?
それも全部計算済みで口パク?って聞いたら、そうだよ、と。
ただでさえ、歌って踊ってここでこう動いて、
と覚えることがたくさんなのに、
ノリでやってる風にする部分も覚えるって大変じゃないですか?

そんなことあるのかな。

しかも、音外れまくって下手な歌聴くくらいなら、
口パクでちゃんとした歌聴けた方がいい、とのこと。
私は逆で、音外れまくっててもいいから生の声が聴きたい。
ライブ行くくらい好きな人だったら、
本当はそんなに歌がうまくないこともわかってるし
うまい歌なら家でも聞ける(youtubeやCD等で)けど
生の声で生の歌はライブでしか聴けないので
できる限り口パクじゃないほうがいい。

そんな話、聞いたことありますか?
2  名前: そうねえ :2017/06/23 11:50
>>1
まあ、そういいたい人はくさるほどいるよ。

私はジャニースだと嵐・KinKi・関ジャニ・JUMPのライブに行ったことあるけど、アレが全部口パクなんてありえないと思う。

主さんの言うとおり歌詞間違えたり、走ったり何だりのタイミングで歌を中断したり、ファルセットも入ったり、叫んだり、笑ったり、声掛け(一緒に歌おうぜ〜とか)もするし、その声掛けも歌詞の途中だったりするし、とにかくCDとか歌番組とかで見たり聴いたりするのとはぜんぜん違うから。

息が切れてハアハア言ってたりもあったなあ。
他のメンバーは歌ってるから流れてるけど、一人だけ息切れとかね。

ただ、最初から最後まで全部が生歌か、と言ったら、それはそれで確証が持てないのでなんとも言えない。

でも聴く方は「すべて生歌」と思って聴いてるから、それでいいんだけどね。
口パクだろうと思って聴きに行ってる人なんていないと思う。
3  名前: 大変 :2017/06/23 11:53
>>1
ライブもテレビも若いジャニーズとか激しい踊りをやりながら歌ってる人は皆、口パクなんじゃない?
踊りながら歌うなんて出来るのかな、ハアハア言っちゃってマイクに入っちゃうよね。
4  名前: 耳元 :2017/06/23 12:19
>>1
ライブでも生でも、ヘッドホンで聴くとわかるよ。
口パクの所と生歌の所がつぎはぎになってて
掛け声とかアレンジ入れる所は決まっててちゃんと切り替わってる。
トリップパスについて





ガス満タンと言う人
0  名前: なぜなんだ? :2017/06/22 16:53
ガソリンのことガスと言う人いません?
中高年の男性だと思うんだけど?

なんで?
6  名前: BM :2017/06/23 10:17
>>1
>ガソリンのことガスと言う人いません?
>中高年の男性だと思うんだけど?
>
>なんで?

BMWのことをベーンベーっていう父と同じにおいがする。
7  名前: Gas station :2017/06/23 11:02
>>1
>ガソリンのことガスと言う人いません?
>中高年の男性だと思うんだけど?
>
>なんで?


ガス欠って言う言う!

えーとね、ガソリンは燃えるときに気化して燃えるんだよ。

その時にガスになるんじゃないかな。

ところでアメリカでは Gas station
イギリスでは、Petrol Station といいます。
8  名前: キャメラ :2017/06/23 11:04
>>1
>ガソリンのことガスと言う人いません?
>中高年の男性だと思うんだけど?
>
>なんで?
カメラの事を「キャメラ」というのと似たニュアンス?
相当なおっさんだよね。
9  名前: おっと :2017/06/23 11:16
>>1
私の周りではバイク乗り(現在・過去含む)に多い気がする。
筆頭は夫だ。
暴走族上がりではないよ、健全なバイク乗りです。

「ガス満タン」は聞いたことないけど、「(車に)ガス入れてくるね(入れてきたよ)」てのはよく言ってる。

夫のバイク仲間もそんな感じ。
10  名前: 言ったね :2017/06/23 12:16
>今40代半ばだけど、若い時、ガソリンスタンドのことを私も主人も「ガススタ」って言ってた。
>今は言わないです。
>

言った、言った。
私は42です。

ガス代割り勘しよう
とも言ったな。

時代感じるねえ。
トリップパスについて





ウ、マキツ「
0  名前: 、゙、オ、ォ :2017/06/22 04:32
コ」ニ?ホ・ヨ・愠ー。」ソヘタク、ヌー?ヨオ网、、ソニ?テ、ニ。「。「。「
、゙、オ、ォ。ェ。ゥ
97  名前: うーん :2017/06/23 11:38
>>90
マスコミの報道の仕方や亡くなったことは残念ですが
自らSNS発信していた人ですから
野際さんみたいにひっそりとは行かないのでは?
98  名前: でも :2017/06/23 11:53
>>97
かなり踏み込んだ内容を
包み隠さず日記のように綴っていたんだから
その分マスコミ報道は不要もしくは少なくていい。


だいたい、
病室に入って亡くなるところをスクープするわけじゃないんだから
家の外(前)で、四六時中待機して亡くなるのを何日も待つって
無意味だし不謹慎だし非道極まりない。
99  名前: そうかな :2017/06/23 11:56
>>98
世界に影響を与えた100人の女性に選ばれたんでしょう?
いち早く伝えるのもジャーナリズムなのかもよ。
100  名前: うん :2017/06/23 11:56
>>94
>>スポニチとか朝日新聞が小林麻央さん亡くなったって報道出してる。
>>海老蔵が記者会見してないのにこんな事しちゃって下衆すぎる。
>
>
>家族が記者会見するって言ってんのに、せめてそれまで待てないんだろうか。
>いくらそれが商売だからって、相手の気持ちも汲み取る事もしないのか。

バイキングで、でかでか死去と赤い字で報道してるわ。
101  名前: 実際 :2017/06/23 12:04
>>99
> 世界に影響を与えた100人の女性に選ばれたんでしょう?
> いち早く伝えるのもジャーナリズムなのかもよ。




いち早くって言っても、
亡くなるやいなや、海老蔵がドア開けて「たった今…」と
報道陣に言ってはいないわけで…

(もし報告してたとしても、協定か何かで、
かなり時間が経ってからしか、報道できてないわけで)
トリップパスについて





POLAとはどんなもの?
0  名前: はてな :2017/06/21 22:22
化粧品会社のPOLAってどんな会社なんでしょう?

スタッフ募集のチラシがしょっちゅう入ってくるし
前に口座つくりに郵便局行ったときも
携帯ショップ行ったときも
ハンドマッサージブースがあって
どうぞどうぞと言われ待ち時間にもみもみしてもらったんですけど
決まって、あなたの手すごくいい。
温かくて柔らかくて、うちで働かない?と誘われる。ただデブで手がふっくらで熱いだけ・・・

むかーーし若い頃
電話が掛かってきて1000円でフェイスマッサージするからぜひお試しで、と言われ行ったらすごい色々勧誘されて(こっちはエステ)
でも断ったらなんだかネチネチ言われたようなぼんやりとした記憶。

キャッチなのかな?
でも一応有名な化粧品の会社だよね?

黒い噂とかあるのかしら?

なんかスタッフ勧誘も怖いし
お試しも怖いしで
その先には進んだ事がないんだけど。
どなたか何かネタある方います?
1  名前: はてな :2017/06/22 22:46
化粧品会社のPOLAってどんな会社なんでしょう?

スタッフ募集のチラシがしょっちゅう入ってくるし
前に口座つくりに郵便局行ったときも
携帯ショップ行ったときも
ハンドマッサージブースがあって
どうぞどうぞと言われ待ち時間にもみもみしてもらったんですけど
決まって、あなたの手すごくいい。
温かくて柔らかくて、うちで働かない?と誘われる。ただデブで手がふっくらで熱いだけ・・・

むかーーし若い頃
電話が掛かってきて1000円でフェイスマッサージするからぜひお試しで、と言われ行ったらすごい色々勧誘されて(こっちはエステ)
でも断ったらなんだかネチネチ言われたようなぼんやりとした記憶。

キャッチなのかな?
でも一応有名な化粧品の会社だよね?

黒い噂とかあるのかしら?

なんかスタッフ勧誘も怖いし
お試しも怖いしで
その先には進んだ事がないんだけど。
どなたか何かネタある方います?
2  名前: エステ :2017/06/22 23:04
>>1
私のパート先にもポーラの人が来るんだけど、エステに誘うか化粧品を売るかだよ。うちで働かない?って言ってるのは聞いたことがない。主さんがとても感じが良い人なんじゃないかな。

以前、知り合いの人たちがポーラで働いていたけど、仕事は雑用だって。間違っても化粧品を売るタイプじゃなかったよ。二人ともやめちゃったけど。

いろんな仕事があるんじゃないかな。詳しくは分からないけど。
3  名前::2017/06/22 23:07
>>1
基礎化粧品買ってた。
きっかけは訪問販売員に肌チェックしてもらったこと。

それまでは母親の友人からミキモト化粧品買ってた。
実家から離れたところに引っ越したから、
もう義理立てする必要はないし、ミキモト高いし。

POLAも同じような販売形態。
個人が代理店になって顧客に品物を売る。
うちに来てた人は、あまり無理強いしない人だったので、
必要最小限の取引だけしてた。
人によっては要らないものまで売りつけられるかも。
4  名前: 物は良いけど高い! :2017/06/23 07:47
>>1
結婚してから数年使ってたことある。
そのころ、何使ってもダメってくらい肌が
敏感になってたから藁をも掴む思いでアペックスが
良いとテレビで聞いて肌チェック申し込んで。

確かに物はすごくいい。私の肌も立ち直って今は
その辺に売ってるのも使えるようになったし。

でも、高い!長くは使えるものではないなぁ、と
思う。

私、実はその時にポーラレディにならないかと
誘われて3回セットの研修会に参加したことあるんだけどね。でも、やってみて自分にはやっぱり向いてないなぁと思って諦めた。

向いてる人にはすごい向いてる仕事だと思う。人間
何に向いてるかやってみないとわからないし
ちょっとでも興味あるならトライしてみても
良いと思うよ。
5  名前: わたしは :2017/06/23 10:31
>>1
何故か仕事先で信号待ちしてる間にスタッフ勧誘された・・・。日傘さしてお昼休みみたいな雰囲気の人だったから勧誘されるとは思いもよらず、なんだなんだ??って思ったよ。
化粧品の売り込みならまだわかるんだけどね。

それ以来何かよくわからない会社認定したよ。
トリップパスについて





海老蔵
0  名前: なんだろ :2017/06/22 06:14
今朝のブログで

人生で一番泣いた。

お察しください。

って、まさか。
8  名前: 悲しいけど :2017/06/23 09:28
>>6
危篤で涙の報告はしないんじゃあ?
9  名前: それは :2017/06/23 09:33
>>5
いや、もう部屋で安らかに眠ってるんだよ。

これからの喧騒の日々を覚悟して
静かに水をあげてるのだと思う。
私はすごく気持ちがわかるけど。

私も寛解してるけど
がん患者だから、今ショックでどうしようもない。
10  名前: うん :2017/06/23 10:08
>>1
多分そうだろうね



>今朝のブログで
>
>人生で一番泣いた。
>
>お察しください。
>
>って、まさか。
11  名前: うん :2017/06/23 10:10
>>1
たぶんね。
つらいなあ。
12  名前: 会見 :2017/06/23 10:18
>>1
午後2時半から会見だって。
トリップパスについて





・ネ・テ・ラ・ケ、ホ・ア。シ・ュ
0  名前: ・「・?ケ :2017/06/22 02:28
・ネ・テ・ラ・ケ、ホ・ア。シ・ュ、テ、ニ。「タホ、隍?ョ、オ、ッ、ハ、熙゙、キ、ソ、隍ヘ。ゥ
1  名前: ・「・?ケ :2017/06/23 09:03
・ネ・テ・ラ・ケ、ホ・ア。シ・ュ、テ、ニ。「タホ、隍?ョ、オ、ッ、ハ、熙゙、キ、ソ、隍ヘ。ゥ
2  名前: そもそも美味しくない :2017/06/23 09:06
>>1
あれ美味しい?包装紙は可愛いけど、あの位のケーキって作れるでしょう。
3  名前: ん? :2017/06/23 09:25
>>2
小さくなって味も落ちたとは書いてないよね?
4  名前: バブバブ :2017/06/23 10:15
>>1
懐かしいなあ。
バブルの頃毎週食べてた。一度に一本一人でペロッと食べたこともあった。

今じゃ思い出しただけで胸焼けするわ。若い時はそれでも太らなかったのに、今じゃそうも行かないので余計無理。

でも久しぶりに食べたいなあ。
チョコケーキなんて何年も食べてない。毎週フルーツタルトばかり食べてる。
トリップパスについて





接骨院の診療拒否
0  名前: 素人 :2017/06/22 08:48
今日の夕方、小学生の娘が手を骨折しました。
当初は折れていることがわからず、家から5分の接骨院へ行きました。
診察の結果おそらく折れているから、紹介状を書くので整形外科へかかるよう指示が出ました。
すぐ近くにかかったことのある整形外科があったので、そこ宛てでお願いすると、断られました。
「お付き合いのある整形外科にしか紹介状は書けないし、他の整形外科にかかった場合はその後のうちでの診療はお受けできない」
とのこと。
しかし指定された整形外科は車で40分ほどかかる隣の市でした。
通うにしても大変だし、結局お断りしてしまいました。
話を聞くと、○○会などのグループ病院ではなく、先生同士の繋がりだけのようです。
なんだか腑に落ちなくて。

こんなことってありますか?
私は初めてで面食らってしまったのですが、、、
5  名前: ややこしいよね :2017/06/23 07:54
>>1
整形外科の医者は、接骨院に治療の同意書を書くのを
すごく嫌がるし、拒否するからね。
接骨院が指定した整形外科でないと、
その後、接骨院での治療をしたいと思っても、
医者が同意書を書いてくれないからだと思う。

骨折の後の治療を接骨院でお願いしたいと思っても
医者の同意書がなかったら、保険診療ができなくて
自費治療になっちゃうんだってさ。

私も、少し前に骨折のあとがすっきりしなくて
整形外科に行っても湿布して様子を見てとしか言われないから、
近所の鍼灸接骨院に行ったら、そう言われて
結局自費での治療にしてもらいました。

怪しい接骨院があるのも確かだけど
整形外科の医者も、湿布出すしか能がないなら、
さっさと接骨院への同意書を書いてくれりゃいいのにって思いましたよ。
6  名前: 不正 :2017/06/23 08:45
>>1
ずっと前に、整骨院に通っていた経験があるんだけど
その時私は交通事故で通っていた。

ほぼ、毎日通っていたから内情が分かってきた。
ほかの患者さんは、肩こりがひどいとか
腰がつらいとか、慢性疾患で通い続けている固定客
のような雰囲気を感じていて、なんだかなあと
感じていた。老人ばっかり。

定期的に書いてもらわなければならない医師診断書
(指示書?)も、固定客が、ため口で
じゃあ今から病院に行ってくるわーって。
簡単にもらえるようで、そこはその整骨院と
提携しているクリニックだった。
当時からたぶん整骨院が裏金とかマージンとか、
裏契約して患者に指示書を
書いてもらえる医療機関をそれぞれ持っているんだと思う。

だけど、最近めっきり患者が激減してきているのよね。
近所だから前をよくとおるんだけど、いつ覗いても
ガラガラ。

裏契約とか、そういうのが厳しくなったんだね。
あー、すっきりよ。
不正だものね。
7  名前: 裏つながり :2017/06/23 09:39
>>1
あーなんか裏のつながりとかありそうだよね。

ちょっと違うかもだけど、
うちは、子供が交通事故にあった事があり、救急車で行ったこともない少し遠い病院に運ばれたの。
入院することはなかったんだけど、骨折と頭を打っていたので、紹介状を書いてもらい、翌日にもう一度、近くの総合病院で診てもらったのね。
頭は大丈夫だったんだけど、骨折は経過観察が必要だけど、総合病院だと混雑するからと今度は、近くの個人形成外科に紹介状を書いてもらったの。
そしたらその個人形成外科が他院からの紹介は受けるけど、紹介の紹介、つまり2度目の転院ってのは断るって言われた。
事故だったので保険会社が間に入ってくれたけど、頑として断るって。
あれはなんだろただの頑固ジジイかね。
8  名前: 逆じゃ無い? :2017/06/23 09:45
>>6
>だけど、最近めっきり患者が激減して
>裏契約とか、そういうのが厳しくなったんだね。
>あー、すっきりよ。


逆に緩くなって、どこの接骨院でも保険診療してもらえるから
みなさん、そこへわざわざ行かなくなったのでは?
9  名前: ふむふむ :2017/06/23 09:48
>>7
>そしたらその個人形成外科が他院からの紹介は受けるけど、紹介の紹介、つまり2度目の転院ってのは断るって言われた。
>事故だったので保険会社が間に入ってくれたけど、頑として断るって。
>あれはなんだろただの頑固ジジイかね。

へ〜そんな事があるのね〜
久しぶりにここで勉強になったわ〜
トリップパスについて





裏口入学できそうだけど頼む?
0  名前: ぱわあ :2017/06/21 03:55
タイトルの通りです。
あんまり喋ると身バレするんでちょっと教えて下さい。
レスもあまりできないな、身バレするとあれなんで。

出来の悪い子供がいます。
受験してそこの学校に行くにも、どうにも点が取れるかどうかです。
とあるルートに少し包むと便宜を図ってもらえそうです。

じゃあ乗ればいいじゃないかと思われるかもしれませんけど私は「ちったあ努力しろよ!」と思う方なので
あまり気が向かないのです。
21  名前::2017/06/22 14:39
>>1
お金は包んでないけど、30年前父の知り合いに頼んで入学しました。
学長が父の大親友で、私がちょっと出来が悪くて、父が「うちの娘困っちゃうよ」と言ったら「じゃあウチに来れば?」って。
逆に父が学長の頼みを聴いてあげたこともあるから、お金でどうこうの関係じゃない。
今なら大騒ぎになるでしょうけど、昔は普通にあったこと。
試験は一応受けたけど、合格が決まってたから分からない問題たくさんあったけどパス。
困ったのは入学後。
レベルが高い学校で、ついてゆけない。
なのに赤点とっても何しても進級するし、系列の大学にもすんなり入れた。
先生も私には遠慮がち。
クラスでは「裏口でしょ」って言われたりした。
みんな勉強できるし、当然の疑問。


スレ主さんがあちこち探してコネを作るなら感心しない。
裏口入学のルートを探すなんて、みっともないよ。
そういう目的で近づいてきた人って、すぐ分かるし冷たくされるよ。
「もともと」知り合いだとか、そういう形なら頼んでもいいんじゃないの?
22  名前: なんじゃ? :2017/06/22 15:13
>>2
区別がつかないの?
つかないのに、なんで主さんの言うことを否定してかかってるの?
23  名前: ついていけるか :2017/06/22 16:00
>>19
>いや、私にも、依頼した経験も断った経験もないけどさー
>間に立った人もろとも、バレれば人生終わるほどの不正に
>100万円はないだろう……という、貨幣価値の問題というか……


あーそっか。
主さん、ちょっと包むって書いてあったからさ。
裏口でちょっとって百万くらいかなーと、単純に出した金額だったのよ。
24  名前: なべ :2017/06/22 16:45
>>1
世の中金だなぁ。
でも、補助金もらって頑張って勉強してる子の方が応援したくなるわ。
25  名前: 危機感 :2017/06/23 09:46
>>1
お願いするにしても、そうじゃないにしても、受験生としてキッチリ勉強しておくのは必須だと思います。

本人に早いうちから安心させてしまうと、ますますやらなくなり、ますます他の受験生との差が広がる。

入学後の苦労がはっきり見える。たとえ上手く入れたとしても、留年、もしくは辞める羽目になりますよ!
トリップパスについて





ヒ羈訷チ、网👃ハ、ッ、ハ、テ、ソ、ホ、ォ、ハ
0  名前: 、ト、鬢、、ヌ、ケ :2017/06/21 21:17
ウ、マキツ「、オ、ホコ」トォ、ホ・ヨ・愠ー。ト
1  名前: 、ト、鬢、、ヌ、ケ :2017/06/23 08:42
ウ、マキツ「、オ、👃ホコ」トォ、ホ・ヨ・愠ー。ト
2  名前: 既出 :2017/06/23 08:44
>>1
既出内容のスレだよ。
トリップパスについて





中学生クラブチーム(サッカー)
0  名前: さくら :2017/06/22 04:49
中学三年の息子は学校の部活は陸上に所属し、週末はサッカーチームら所属しその練習に励んでいます。
サッカーがメインです。

でももう中三、内申書も大事なのに定期テスト前でもサッカーは試合だの遠征だのあります。
それを承知で入部させたものの、やはり周りが受験モードになっているのにうちの子は・・・・と私一人で焦ってしまいます。

試験前だけでも休めと論しても休まない。そこまで強いチームでもなくサッカー推薦で高校も行けるわけでもない。でも気になって仕方ない。


定期テストはあらかじめ予定でわかっているのだから、計画性をもって取り組めば、試験前なんて関係ないというのもわかります
高校は通過点、色んな生き方がある、どうにかなるとわかっているのに。大きな心で見守ってやれず小言ばかりいってしまうこんなダメ母に気合入れてくださいどなたか。
1  名前: さくら :2017/06/23 08:41
中学三年の息子は学校の部活は陸上に所属し、週末はサッカーチームら所属しその練習に励んでいます。
サッカーがメインです。

でももう中三、内申書も大事なのに定期テスト前でもサッカーは試合だの遠征だのあります。
それを承知で入部させたものの、やはり周りが受験モードになっているのにうちの子は・・・・と私一人で焦ってしまいます。

試験前だけでも休めと論しても休まない。そこまで強いチームでもなくサッカー推薦で高校も行けるわけでもない。でも気になって仕方ない。


定期テストはあらかじめ予定でわかっているのだから、計画性をもって取り組めば、試験前なんて関係ないというのもわかります
高校は通過点、色んな生き方がある、どうにかなるとわかっているのに。大きな心で見守ってやれず小言ばかりいってしまうこんなダメ母に気合入れてくださいどなたか。
トリップパスについて





吉永小百合と阿部寛
0  名前: 映画?ドラマ? :2017/06/21 15:19
吉永小百合ってキレイだし
ファンも多いんだろうけど、阿部寛と夫婦設定って
なんで?って思うよね。
吉永小百合の夫婦やるときの相手役って自分より
若い人多くない?

吉永小百合ファン用だから問題ないのかね?
10  名前: 汚らわしい :2017/06/22 21:36
>>6
吉永小百合の俳句知らないの?
「松茸は舐めてくわえてまたしゃぶり」気持ち悪い。
11  名前: 横槍 :2017/06/22 21:53
>>8
>おまえがヨゴレなんだよ。死語使うなよ。化石ババア
>
>
>>吉永小百合、綺麗だけどヨゴレの印象。
>>今の皇后と向きは違うけど似た印象。
>>何してるかわからんよ。
>>
>>昔の芸能人、楽屋でもハチャメチャだったとかいう
>>本を読んでゲッソリした。


死語事態が今は…
12  名前: ソースは? :2017/06/22 23:21
>>10
それホントなの?
そんな与太話を聞きかじってるなら相当BBAだね〜
13  名前: ゲゲっ :2017/06/22 23:36
>>1
ストーリーに沿った年齢差というわけでなく?
だったらいくらなんでも無理無理だよねえ。
確かに実年齢より若くて綺麗だとは思うけど、さすがにやり過ぎだよなあ。
14  名前: ノヤケャ :2017/06/23 08:02
>>1
、チ、网👃ネ、ミ、ミ、「、ヒ、オ、サ、ニ、筅鬢ィ、ハ、、。「、ミ、ミ、「、ヒ、ハ、?ソ・、・゚・👄ー、ィ、キ、ニ、キ、゙、テ、ソノヤケャ、ハス💥・、オ、😐」
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1832 1833 1834 1835 1836 1837 1838 1839 1840 1841 1842 1843 1844 1845 1846  次ページ>>