育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
5491:コロナ飲み薬モルヌピラビル(ラゲブリオ)はウイルスの進化を加速させる」という論文をNaturek掲載(2)  /  5492:はいだしょうこお姉さん離婚(10)  /  5493:夫の実家がやたら食べ物をくれる(39)  /  5494:成人式後の同窓会の服装(27)  /  5495:この三が日家から出ましたか?(37)  /  5496:新社会人の保険(36)  /  5497:みなさんちのすき焼きは?(22)  /  5498:皆さん明日のご予定は?(16)  /  5499:ニノさん家で言ってた女性とは?(10)  /  5500:おもちの食べ方(13)  /  5501:好きなおせち、何ですか(39)  /  5502:社会人息子がタバコを吸い始めていた(64)  /  5503:お雑煮のお餅(41)  /  5504:推しのライブ行く方メンカラの服ですか?めっちゃ駄スレ(4)  /  5505:餃子とサラダとあと一品(11)  /  5506:カトパン出産 おめでとう🎊㊗️(29)  /  5507:休日診療センターにいます(12)  /  5508:インフル、コロナ、どっちが多い?(22)  /  5509:ローストビーフ(43)  /  5510:安住結婚(14)  /  5511:正月三が日の間の家事(19)  /  5512:おせちって(13)  /  5513:ヒカキン結婚(4)  /  5514:恒例 今年の抱負を語ろうではないか(9)  /  5515:晴れ着の人っています?(12)  /  5516:揚げ物する時間って帰宅に合わせて?(49)  /  5517:茅乃舎の出汁で煮物作ると味が違うのわかる?(急)(19)  /  5518:広末涼子、今年中に結婚って(1)  /  5519:今更にだけど大掃除(12)  /  5520:あけましておめでとうございます✨(5)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191  次ページ>>

コロナ飲み薬モルヌピラビル(ラゲブリオ)はウイルスの進化を加速させる」という論文をNaturek掲載
0  名前: 匿名さん :2024/01/03 10:17
「コロナ飲み薬モルヌピラビル(商品名ラゲブリオ)はウイルスの進化を加速させる」という論文をNature誌が掲載。
1  名前: 匿名さん :2024/01/03 10:28
やっぱりね
2  名前: 匿名さん :2024/01/05 08:33
喜んでのんだのに
トリップパスについて





はいだしょうこお姉さん離婚
0  名前: 匿名さん :2024/01/04 19:09
令和6年1大きい声でた…
別れとか不仲とか離婚とか無縁な印象だった〜
はいだしょうこお姉さんでさえ離婚することになるのか〜
私の中ではいだしょうこお姉さんは憧れのサイコーの女性
これからも応援してます
6  名前: 匿名さん :2024/01/04 20:58
>>2
馬鹿なんでそんなガセネタ流すの?
こういう輩がタチ悪いんだよね
7  名前: 匿名さん :2024/01/04 21:01
>>2
1人もいないのに2人もとかなんでそんな??
8  名前: 匿名さん :2024/01/04 21:06
ガセがひどすぎるな
9  名前: 匿名さん :2024/01/04 22:03
結婚してたんだね
10  名前: 匿名さん :2024/01/04 22:22
テレビで観るあのままだったら結構独特なキャラですよね。可愛らしくて好きだけど、浮世離れした感じで結婚生活が想像つかなかった。
トリップパスについて





夫の実家がやたら食べ物をくれる
0  名前: 匿名さん :2024/01/03 22:40
イヤゲモノばかり持たせる。
ケーキや饅頭、大量の賞味期限切れ、または切れそうなお菓子。
迷惑な押し付け餌付けマン。
デブ製造機。

私は一切手を付けないしどんどん捨てるけど、旦那は親がせっかくくれたものをそのままゴミ箱へと言うのが抵抗あるのか押し込むように口に入れたりしている。
「やめときなよ!体壊すよ!」と制するんだけど無言で涙目で食べている夫。
最近更に太ってきた。
親(義親)のくせに息子の体調とか気にならないんかい!
不要なものが家から無くなりさえすればいいんかい!
その食べかけのケーキもさっきゴミ箱に捨てた。
腹立つけどスッキリした。

日持ちがしない(なんなら切れてる)からご近所などにお裾分けするわけにもいかない。
日保ちしたとしてもこんなの誰も喜ばないだろうっていうもの。
夫や私達が行くまでいちいちとっとかなくていい!そっちで棄ててくれと思うようなもの。
腹立つ、、

正月からお目汚しごめん。
35  名前: 匿名さん :2024/01/04 17:28
>>34
笑顔で返すは
無言で笑顔?
それが大人な態度なのか、、
36  名前: 匿名さん :2024/01/04 18:12
うちも義実家が昔から来客が多い家で、お客さんの手みやげのお菓子があると、必ず半分持って行ってと
電話があります。
毎回いらないと思っています。
37  名前: 6、24、34 :2024/01/04 21:13
>>35

6と24だってちゃんと名乗ってるじゃない。
呆れる。
38  名前: 匿名さん :2024/01/04 21:15
>>36
へー、新しいお菓子なら良いじゃん。
39  名前: 匿名さん :2024/01/04 21:29
>>37
呆れる
トリップパスについて





成人式後の同窓会の服装
0  名前: 匿名さん :2024/01/03 16:27
成人式後、同窓会がホテルであるそうです。
娘が今になってドレスを買わないと、と言い出し買い物につきあわされて、本格的な結構お高めのドレスを購入しました。
結婚式に呼ばれた時に来ていくようなドレス。
えっ、みんなこんなドレス着て行くって言ってた?と聞いたら、普通着ていくやろうとの返事。
ホントに確認した?と再度聞くと、何人かはドレス買わないとと言っていたと…。
みんなこんなに気合い入れて行くのかな?浮くんじゃない?と心配しています。
一回しか着そうにないドレスや小物に5万円超えも痛い…。
結婚式に呼ばれたら着ていけそうですが。
ホテルでの同窓会ならこういうものなんでしょうか?
23  名前: 匿名さん :2024/01/04 13:21
みんな同窓会どこでやる?ホテル?
24  名前: 匿名さん :2024/01/04 15:20
友だちの結婚式で着れるから大丈夫。
元取れるよ。
25  名前: 匿名さん :2024/01/04 19:53
>>23
高校の同窓会
ホテルでだったよ
26  名前: 匿名さん :2024/01/04 21:12
あーうちのところは公的なホールを借りたみたいで、ドレスコードは良く確認しろって言ったわ。
手持ちのドレスに装飾品2万円分用意した。
27  名前: 匿名さん :2024/01/04 21:20
うちの娘は居酒屋?カフェ?みたいなところ
なので普段着かな。服買ってくれと言われてるので
明日見に行きます。
100人ほど集まるらしいのでキレイめ普段着かな?
トリップパスについて





この三が日家から出ましたか?
0  名前: 匿名さん :2024/01/03 15:45
この三が日どこにも出かけてない人、
買い物にも出ていない人ってどれくらいいますかー?

ちょっと気になっただけですが、、いないかな。
33  名前: 匿名さん :2024/01/04 16:07
>>31
うん、「行かない」とか「行きたくない」ならまだわかるけど、「行ったことない」って人には純粋に「なんで?」と思う。
普通は子供の頃に親に連れられて行ったとか、学生時代に集まって初詣のハシゴして朝まで遊んでたとか、多かれ少なかれ経験ありそうなのに。
別になきゃないでもいいんだけど、ただただ素朴に「なんで?」という疑問が出てくるわ。
私はね。
34  名前: 31 :2024/01/04 16:23
>>33
私の考えもまったく同じです。

疑問に感じるだけですけどね。
答えないから宗教がどうとも思いません。
35  名前: 匿名さん :2024/01/04 17:59
>>33
まるっと同意。
36  名前: 匿名さん :2024/01/04 20:06
1日は初詣に行き毎年拝んで貰ってます。
今年は30才になる息子の良縁もプラスしました。

2日は実家と親戚のお家にちょっと寄りました。

3日はTVを見ながらゆっくりまったりしてました。

そして4日は仕事に行って来ました。
明日は休みだけどね。

穏やかに過ごしたいと思ってましたが…
旦那が余分な事ばっかりするのでイライラしてました。
37  名前: 匿名さん :2024/01/04 20:16
主です

三が日に続き、今日も家から出ずに過ごしました。
(ごみ捨ては行きました)
明日は用事があるので遂に外出です。
トリップパスについて





新社会人の保険
0  名前: 匿名さん :2024/01/04 01:33
4月から新社会人になる子供がいます。
大学の間は大学生協のcoopの保険に入っていて新社会人コースに継続するか、違う保険を探すか迷っています。
新社会人から保険に加入検討されてる方や加入している方、どこの保険に加入してますか?
あまり高くないお手頃な保険のお勧めがあれば是非教えて下さい。
32  名前: 5 :2024/01/04 09:57
>>30
8と名前欄に書いたのは5番の間違いです。
すみません。
33  名前: 匿名さん :2024/01/04 10:02
>>32
え?!
あなた、人を混乱させてるよ
34  名前: 匿名さん :2024/01/04 10:05
上でもめてる人たち、もめるんなら他のスレでやってくれない?


このスレは新社会人の保険をどうするかって話なんだから。
本筋の邪魔でしょうがないわ。
35  名前: 匿名さん :2024/01/04 10:16
>>32
( ̄▽ ̄;)
36  名前: 匿名さん :2024/01/04 18:36
大学の間は、学校から案内があった生協のに加入していて、
社会人になってからは、ソニー損保のがん保険の掛け捨てのに加入したよ。普通の病気の入院が5000円。癌の入院通院が1万円。癌になったら100万ってやつ。再発もオッケーのにした。

年間50万まで、自己負担の3割分が会社から戻ってくるから、いらないかな?とも思ったんだけれど、私の家系が卵巣がんで亡くなる率が高いのと、子供の友達も癌になり、掛け捨てで安いの入るかぁってなって加入しました。
トリップパスについて





みなさんちのすき焼きは?
0  名前: :2024/01/04 12:01
具材どんなものが入りますか?
うちは
・牛肉
・白菜
・せり
・長ネギ
・えのき
・木綿豆腐
・くずきり
・油麩または車麩(大きめのお麩なら他のでも)
が入ります。
夫の実家では白菜は入れず、せりではなくて春菊、くずきりではなくてしらたき、お麩は入れず、豆腐は焼き豆腐という、多分一般的にオーソドックスなものだと思うけど、だから初めて私が作った時はいろいろ驚いてました。
でも私はこれが当たり前なんですよね。
多少変わってるという自覚はあります。
私も夫も東京生まれ育ちですが義母は山梨、私の母は群馬の田舎出身です。
18  名前: 匿名さん :2024/01/04 17:55
>>16
ごぼう美味しいよね!
私は牛肉とごぼうの組み合わせが大好きなので入れたいんだけど、家族が違うと言い張るので諦めてる。
翌日、残った汁にほんの少し取っておいた牛肉と好きなだけささがきごぼう入れてご飯にぶっかけて食べるのが至高。
19  名前: 匿名さん :2024/01/04 18:03
牛肉、白ネギ、白菜、ごぼう、焼き豆腐、糸蒟蒻、えのき、玉ねぎいれます
20  名前: 匿名さん :2024/01/04 18:15
牛肉
白菜
春菊
玉ねぎ
エリンギ
しらたき
焼豆腐
〆にうどんと餅
21  名前: 匿名さん :2024/01/04 18:27
セリを入れるお宅があるんですね。
セリはきりたんぽ鍋専用野菜かと思ってました。
うちは春菊です。
22  名前: 匿名さん :2024/01/04 18:32
玉葱を入れる
凄い甘くて美味しいよ
トリップパスについて





皆さん明日のご予定は?
0  名前: 匿名さん :2024/01/03 15:55
明日から通常営業という方、三連休まで続けて休みという方いらっしゃるだろうと思うのですが、どういうご予定でしょうか。

私はゆうちょとスーパーに行く予定です。
余裕があったら仕事関係のコピーと、しばらく使う予定のない寝具の片づけをします。
12  名前: 匿名さん :2024/01/03 22:00
仕事スレに書いたけど、仕事だよ〜

夫は9日からとさっき聞いてぶっ飛んだところ。
13  名前: 匿名さん :2024/01/04 00:04
午後からパート。
家族の世話に疲れてきたからパートでリフレッシュしてくる。
子どもたちは大きいので勝手にお昼食べてくれるし、夕飯も作ってくれると言ってた。ありがたい。
14  名前: 匿名さん :2024/01/04 07:43
今日はお正月休みの最終日。
博多のヨドバシカメラに行って娘のヘッドホンを買って
ラーメン食べてくる予定。
15  名前: 匿名さん :2024/01/04 07:57
>>14
「博多」「ラーメン」だけでなんかもう美味しそう。
16  名前: 匿名さん :2024/01/04 11:48
私も今日が休み最終日。
なんもしないでのんびりしてます。
夫は暇だから出かけたいと言ってるけど、夫は休みが8日まである上に家にいたらなーんにもしないから暇なんだろうけど、私は家に(誰かが)いる限り休まらないんだよ!
今日は子供たちもいないし自室から出ない。
まぁ自分もお腹空くから夜は食べるために出るけど、作りたくないからUberよ。
トリップパスについて





ニノさん家で言ってた女性とは?
0  名前: 匿名さん :2024/01/03 21:55
スタッフが選ぶ感じ悪い女性芸能人って誰?
6  名前: 匿名さん :2024/01/04 09:44
楽屋ノリの番組は楽屋でやってくれと思うね〜
7  名前: 匿名さん :2024/01/04 09:54
あの場で悪口話してたタレントさん達と音を消して放送したスタッフの方が感じ悪いよね
8  名前: 匿名さん :2024/01/04 10:33
清楚系って誰なんだろうね。
9  名前: 匿名さん :2024/01/04 10:54
>>8
悪口で盛り上がりたい人現る
10  名前: 匿名さん :2024/01/04 11:45
>>9
自分がやってることは何なんだよ💢
トリップパスについて





おもちの食べ方
0  名前: 匿名さん :2024/01/03 23:25
どんな風にして食べるの好き?

私はきな粉で食べる
9  名前: 匿名さん :2024/01/04 09:41
炊き込みご飯に入れて食べる
10  名前: 匿名さん :2024/01/04 10:21
きなこも好き。
ぜんざいみたいにするのも好き。
鍋の〆にするのもいい。
ひきわり納豆と食べるのも大好き。
11  名前: 匿名さん :2024/01/04 10:57
チョコ餅
たべたら、結構いけた。
12  名前: 匿名さん :2024/01/04 11:00
>>9
美味しそう、やってみたい 

どのタイミングで入れますか?
炊く時一緒に入れると溶けてお米が餅米みたいになっておこわ風で美味しいと聞いたことがあるけど、炊き上がりに小さく切って焼いたものを混ぜても美味しそう。(自問自答か?)
13  名前: 匿名さん :2024/01/04 11:09
>>5

私もこれ!
焼いてお醤油つけてからバター。
友達に教えたらハマったらしい。
マジで美味しいけれど、3個くらい食べてしまうやばいやつ。
トリップパスについて





好きなおせち、何ですか
0  名前: 匿名さん :2024/01/01 07:55
好きなおせちは何ですか?
簡潔に一品『だけ』。

私は数の子!
35  名前: 匿名さん :2024/01/03 16:52
>>32
そっか福井ではおせち扱いなんだ。

ではなく、

そうなんだよね、福井ではおせち扱いなんだ。

間違い??
36  名前: 匿名さん :2024/01/03 16:54
>>34
それだと余計に微妙になる。
37  名前: 34 :2024/01/03 16:54
>>36
あらー。それは残念。
38  名前: 匿名さん :2024/01/03 22:38
黒豆大好きです。止まらない・・・
39  名前: 匿名さん :2024/01/03 22:48
>>38
黒豆美味しいね。その横にある栗の甘露煮も好きです。
トリップパスについて





社会人息子がタバコを吸い始めていた
0  名前: 匿名さん :2024/01/02 06:34
去年社会人になり都内勤務をしている息子が年末帰省しました。

部屋をのぞいたらなんだかたばこ臭い。
本人に効いたらタバコを吸い始めたとのことで
ベランダで吸っているそうです。

正直ショックでした。
(私は30年前吸っていたことがありましたが肌の調子が悪くなり
5年ほどで辞めました)

皆さんにお聞きしたいのですが
社会人息子がタバコを吸っていることを知った母親がショックを受ける
こう言う風に考える私はおかしいと思いますか?
社会人なんだから好きにすればいいと私も正直思います。
が、ショックで昨夜はそのことで頭がいっぱいでした。
(タバコ=ストレス解消に吸う=メンタルが心配)というふうに
思ってしまいました。
60  名前: 匿名さん :2024/01/03 13:28
>>58
そう思うんだ。
>あなたもバカにしているように見えるけど。
別人です。
61  名前: 匿名さん :2024/01/03 20:16
たばこをやめられなきゃ、ずっと吸うよね。
主人の友達は、奥さんから言われて50代になってから、やっと電子たばこになったよ。
62  名前: 匿名さん :2024/01/03 20:20

喫煙者のほうが長生きしてる。
63  名前: 匿名さん :2024/01/03 20:29
>>61
あなたの中では電子タバコの方が、またマシみたいだけど、
医療関係者は電子タバコの方を問題視してるよ。
64  名前: 匿名さん :2024/01/03 20:35
>>63
今のところは電子タバコの方が害が少ないという話が多くない?
賛否両論ではあるけど。
トリップパスについて





お雑煮のお餅
0  名前: 匿名さん :2024/01/02 04:41
1キロ1000円ほどのお餅を買いましたが、お雑煮に入れて1時間弱火で煮込んでも
柔らかくならない。実家では伸し餅を毎年頼んでいて伸びる柔らかいお餅でした。

やっぱり市販の切り餅程度だと伸し餅みたいに10分ほど煮て柔らかくなることは
ないんでしょうかね。伸し餅の時は結構すぐ柔らかくなって下手すると底について
取れなくなってしまったことも多々あったけど切り餅ではダメなんでしょうか。



37  名前: 匿名さん :2024/01/03 13:20
>>36
ちょっと落ち着け
38  名前: 匿名さん :2024/01/03 14:19
>>36
もち粉の方が溶けるって聞いた事ある
39  名前: 匿名さん :2024/01/03 14:29
>>36
精米してて割れたり崩れたりする米を粉にしてもちを作るってのは聞いたことある。
40  名前: 匿名さん :2024/01/03 14:45
>>39
市販のモチなら原材料のとこに記載されてるよ
41  名前: 主〆 :2024/01/03 20:31
>>33
お雑煮が沸騰しちゃうと味が落ちるので弱火でした。
>>36
水稲餅米100%とありました、ただサトウのいっぽん
というお餅は同じ水稲餅米100%でも細いせいか?
数分でとろとろのびのびお餅に仕上がり満足しました。
(大食いの息子や旦那にはこれじゃ足りないんですよね)

来年は別に焼くかして美味しく作りたいですね、有難う御座いました
トリップパスについて





推しのライブ行く方メンカラの服ですか?めっちゃ駄スレ
0  名前: 匿名さん :2024/01/03 17:46
メンバーカラーのニットワンピ購入したのですがイマイチ可愛くないです
合うコートは少し薄手で寒い!
カラーにこだわらなければお気に入りの服で行きたい!

でも、今回、もしかしたら良席かもしれません!
推しから見たら推しカラーのが気づいてもらえる?

くだらない質問ですみません
1  名前: 匿名さん :2024/01/03 18:07
メンカラはないけど、私はいつもグッズT着て
行きます。
12月にあった日本ガイシホールでのライブで
その時はめったにない私服参戦でした。
が、まさかの人生初の最前列引き当てて
しまいました。グッズT着てガチファンを
アピールしたかったー。
と言うこともあるので後悔のないように!
2  名前: 匿名さん :2024/01/03 18:09
着ていったり着ていかなかったりかなぁ
良席かも知れないなら着て行った方がいいですよ
見てくれるといいですね。

3  名前: 匿名さん :2024/01/03 18:23
自分がテンション上がる方がいいと思う。
4  名前: 匿名さん :2024/01/03 18:40
私は全身メンカラではなく、差し色やワンポイントとして使ってる。
もしくはツアT。
でもせっかく買ったのだから着ましょうよ♪
推しも嬉しいと思う。
トリップパスについて





餃子とサラダとあと一品
0  名前: 匿名さん :2024/01/03 13:57
夕食は餃子にしようと思います。
あとはハムと卵のサラダ。
もう一品は何が良いですかね?

※炭水化物以外で
7  名前: 匿名さん :2024/01/03 16:55
水餃子食べたい〜
8  名前: 匿名さん :2024/01/03 17:10
私も春雨スープ。ゴマ油で中華風に。
9  名前: 匿名さん :2024/01/03 17:14
きゅうりをたたいたのとキムチを混ぜるだけのと、あるもので中華スープかな。
10  名前::2024/01/03 17:17
野菜とワカメのかき玉中華スープと、おまけでニラともやしのナムルを作りました。

皆さまレスありがとうございました。
11  名前: 匿名さん :2024/01/03 17:31
>>10
うちも今日餃子だから、野菜とワカメのかき玉中華スープ真似しちゃおーっと。
トリップパスについて





カトパン出産 おめでとう🎊㊗️
0  名前: 匿名さん :2024/01/02 21:19
赤ちゃん生まれたそうです。おめでとう㊗️
25  名前: 匿名さん :2024/01/03 12:34
とにかくおめでとう🎊
26  名前: 匿名さん :2024/01/03 12:47
思い切って仕事休んで妊活して結果が出て良かったね。
大きな決断だったと思う。
幸せそうでなにより。
27  名前: 匿名さん :2024/01/03 13:29
>>21
大丈夫?
まだ正月だよ。
28  名前: 匿名さん :2024/01/03 13:33
>>21
素朴に貼られてムキーッとなって貼り替えし。
イタすぎるよ〜(泣)
29  名前: 匿名さん :2024/01/03 13:35
>>28
しつこさんが自演してそうw
トリップパスについて





休日診療センターにいます
0  名前: 匿名さん :2024/01/01 10:26
息子が発熱3日目

休日診療センターに連れてきて、待合室で待っています。
車の中で待機する方式かと思っていたら、今はもう中に入れてくれるのね


年末年始寝込んで…元旦から病院かぁとどんよりしながら来たけど、同じようにゲホゲホズルズルしてる人たくさん!
正月台無しの同士達よ…なんて勝手に思ってどんよりが少し晴れた

明日の義実家はキャンセル
電話したらがっかりしてました、じぃばぁごめんよ。

皆様は楽しくお過ごしくださいね



8  名前: 匿名さん :2024/01/01 14:21
>>6
大丈夫ですか?
お大事になさって下さいね。
良き1年でありますように。
9  名前: 匿名さん :2024/01/01 17:30
>>4
病院行ったら診察まで3時間待ち。
市民が60万人いるのに休日診療内科してるの三件しかない。大勢くるわけ。
ホントインフル、コロナ流行ってる。

10  名前: 匿名さん :2024/01/01 17:46
>>7
緊急の歯科医ってあるんですね。
以前急に被せたところが取れてしまったことがあって、ものすごく焦りました。
神経近くまで削られていたので、私ならこういう場合、正月休み明けまで待てないです。
11  名前: 匿名さん :2024/01/01 17:50
>>7
子供がこけて、前歯が折れた時に行きましたよ。
12  名前: 匿名さん :2024/01/03 10:24
>>0
うちも子供が大みそかの早朝に発熱。
その時点で唯一やっていた大型ショッピングセンターの中のクリニックに行ったら、劇込みだったらしい。9時半に行って、処方箋薬局で薬もらって全部終了してたのが12時半よ。

そこと、主さんのお子さんが行ったような市がやってる休日診療所しかない状況。
医者だって休みたいだろうけど、もうちょっとどうにかしてくれないかね。

ちなみに、うちはインフルだと診断された。
薬も処方されたが、夜になると熱が上がる感じ。

主さんのお子さんも早く治るといいですね。
トリップパスについて





インフル、コロナ、どっちが多い?
0  名前: 匿名さん :2023/12/31 16:15
今朝20代の子供が発熱。

コロナ?インフル?溶連菌?と思いつつ、病院で検査したらインフルA型と判定が出た。

皆さんの周りはどうですか?
コロナとインフルだとどちらが多いような感じですか?

インフルだと薬があるので、まだマシなような気がします。

18  名前: 匿名さん :2024/01/01 21:28
20代息子が三日前に発熱して→コロナ
叔母が一週間前に発熱して→コロナ

でした。

ちなみに息子と叔母は接触してないので
別々に感染してます。

インフルエンザ流行ってると聞いてたけど、
コロナも流行ってきてるのかな。
19  名前: 匿名さん :2024/01/02 18:30
夫婦で年始から初コロナ。喉の痛さがハンパない。
20  名前: 匿名さん :2024/01/02 18:50
先月12月半ば、妹がインフルエンザだった時
妹の職場(専門学校)で同時期、生徒も講師もたくさんかかっていた。
小学校で学級閉鎖という話も聞いていた。
一方久しぶりにコロナの流行状況を調べてみたら、
夏にものすごく流行った後、ほとんどはやってない状況だった。
ただ、数日前から少しずつ増えていて、
年末年始人が集まるとまた増えるとか書いてあった。
いま、NHKのコロナのページ見たらやはり増えてきてはいるが、
インフルエンザはすでに警報レベルなのに対してまたそんなに増えてはいない。
私の周りではコロナが流行ってるという感覚はまだないわ。
どこもかしこもすごい人出だから、これから来そうだけど。
21  名前: 匿名さん :2024/01/02 19:33
PCR検査は偽陽性が出やすいし
一人が複数回カウントされてたりするからね。
22  名前: 匿名さん :2024/01/02 20:08
今日、総合病院行ったら、発熱患者さん沢山いたよ。
コロナも出てきたね。
トリップパスについて





ローストビーフ
0  名前: 匿名さん :2024/01/01 10:07
お姑から去年ローストビーフをお正月にでも。とお取り寄せしたみたいで塊で頂いたのですが、オーストラリア産で先程切って食べたら生臭い。
私海外のお肉があまり得意ではなく、建て前では美味しそうと言って頂いたのですが、ラインか電話でお礼を今日言うのに
本当に美味しかったです。と言っていいものか?
何も言わないのも失礼だし、お姑も食べて生臭ト思ってるかもしれませんが、嘘でも美味しかったと言うべきですよね?
39  名前: 匿名さん :2024/01/02 10:30
>>38
意地悪だと思ったから>>36書いたわけ?
ストレートに>>38の二行目からいえばいいじゃん。
40  名前: 匿名さん :2024/01/02 10:33
>>30
既読無視に引っ掛かるって事は、わざと無視されてると思ったの?
怒らせるようなことをした覚えがあるの?
主さんはローストビーフを貰ってすぐには、お礼のLINEしなかったのかな?
去年頂いたんだよね?
41  名前: 匿名さん :2024/01/02 13:57
足りない?
42  名前: 匿名さん :2024/01/02 18:17
>>41
今ごろ?!
足りないだよ。どこからもらったんでしょうね。
43  名前: 匿名さん :2024/01/02 19:08
お礼はLINEではなく電話しましょう。
トリップパスについて





安住結婚
0  名前: 匿名さん :2024/01/01 08:40
50歳だったのね、おめでとう。
10  名前: 匿名さん :2024/01/01 11:33
新年早々おめでたい!
本当に嬉しい!
おめでとうございます!
11  名前: 匿名さん :2024/01/01 14:19
相手の方、キレイな人だね〜
12  名前: 匿名さん :2024/01/01 19:52
一粒万倍日 天赦日
最強開運日

めでたい

同郷で学校も同じなのでうれしい
13  名前: 匿名さん :2024/01/01 19:55
>>12
そうなんですか!
14  名前: 匿名さん :2024/01/02 13:05
>>12
能登がねぇ
トリップパスについて





正月三が日の間の家事
0  名前: 匿名さん :2023/12/31 18:02
皆さんは正月三が日の間の家事ってどの程度します?

うちは掃除をのぞいて通常通りかな?
15  名前: 匿名さん :2024/01/01 09:48
>>14
同じく。
すでにお屠蘇飲んで通常運転ではないけれど。
16  名前: 匿名さん :2024/01/01 15:16
全ていつも通り、むしろいつもよりする。
17  名前: 匿名さん :2024/01/01 15:21
>>15
お屠蘇は自分で作ってるのですか?
18  名前: 15 :2024/01/01 15:49
>>17
屠蘇散というものをお店で買って、日本酒に漬けてお屠蘇にしています。

19  名前: 匿名さん :2024/01/02 11:04
>>18
年々、屠蘇散が手に入りにくくなってない?
店員に「屠蘇散あります」と聞くときょとんとされる。
トリップパスについて





おせちって
0  名前: 匿名さん :2023/12/29 18:13
元々おせちの無かった地域、新潟です。
数年前から流行ってきたので、今は普通にあります。私も作ります。
ところで、おせちって北海道とか九州、沖縄とか、どうなんでしょう?
メニューが少し違うのかな。
9  名前: 匿名さん :2023/12/29 20:26
>>8
たしかに…٩( ᐛ )و
10  名前::2023/12/29 21:47
>>8
す、すまん(汗)。
11  名前: 匿名さん :2024/01/01 10:46
北海道では大みそかにお節を食べるって聞いたことがある。
ほんとう?
12  名前: 匿名さん :2024/01/01 19:53
>>11さん

ほんとうです
13  名前: 匿名さん :2024/01/01 23:14
地震大丈夫?
トリップパスについて





ヒカキン結婚
0  名前: 匿名さん :2024/01/01 15:16
出てないから立ててみた。
おめでと。奥さんいいな〜
1  名前: 匿名さん :2024/01/01 18:27
先日からアイコンでカウントダウンしていましたよね。
たぶんご結婚話だろうなーと思いましたがやはりそうでした。

お幸せに~。
2  名前: 匿名さん :2024/01/01 19:01
今まで恋人がいるのが全くバレなかったのがすごい。
HIKAKINおめでとう!
3  名前: 匿名さん :2024/01/01 19:11
HIKAKINめっちゃ忙しい人だから家庭持つのも大変だよね。
下手な芸能人よりよっぽど忙しいから家族に向ける時間なんて取れないだろうな。
まあ、そこそこ長い付き合いみたいだし、そういうことも全部承知で結婚したんだろうけど。
好きな部類の人ではないけどめでたい。お幸せに。
4  名前: 匿名さん :2024/01/01 19:57
昨日本田翼と結婚か?って読んだばかりだから、マスコミ報道もいい加減だな〜って。
でも結婚自体はおめでたい!
トリップパスについて





恒例 今年の抱負を語ろうではないか
0  名前: 匿名さん :2024/01/01 06:27
まずは私から
●趣味を続ける
●ガーデニングを楽しむ
●去年始めたパートを頑張る
●先の長くない親付き合うと程よく付き合う
●ヘアスタイルをセミロングからロング変更に長期計画立てる
●子供たちは自立し旦那と二人生活なのでのんびり暮らす
●散歩を続ける
5  名前: 匿名さん :2024/01/01 15:35
仕事をする!
10年以上ブランクがあるから週に3日くらいからで。
6  名前: 匿名さん :2024/01/01 16:04
転職することになったので
2月から完全仕事人間になる。
7  名前: 匿名さん :2024/01/01 16:54
旅行、行きたかったところを順次つぶしていきたい。
まずは天河神社。
あと留萌から稚内までバスに乗る。
8  名前: 匿名さん :2024/01/01 18:18
断捨離を進める。
去年迷ったものは今年捨てよう。
あとは運動不足と引きこもり解消のために(フリーランスの在宅デスクワーカーなので)散歩を増やそうと思う。
それとインスタに料理写真を毎日アップする。
これは記録と、少ない人でも誰かに見られてると思ったらちゃんとしなきゃと思えるのでモチベーション持続のため。
9  名前: 匿名さん :2024/01/01 19:49
⚫︎貯金する
⚫︎貯金のために無駄な食費を減らし体重も減らす
⚫︎何事にも真剣に取り組む
⚫︎健康を維持する
トリップパスについて





晴れ着の人っています?
0  名前: 匿名さん :2024/01/01 14:48
たまたまかもだけど、今って見ないよね。
コロナもあったし。
8  名前: 匿名さん :2024/01/01 18:19
昔、デパートの初売りで振り袖の店員さんがいた。
地毛で日本髪とか、綺麗だった。

それにしても、ドレスもそうなんだろうけど、女性の正装って動けないものだね。
9  名前: 匿名さん :2024/01/01 18:20
>>5
いわゆる、綺麗どころの女性だね
やはり綺麗な女性は華やかだもんね
10  名前: 匿名さん :2024/01/01 18:24
日本代表の試合を見てたんだけど
晴れ着で応援してた女の子達が映ってた。
JFAで振袖着た人を募集したんだって〜。
振袖で応援もなかなか面白い企画だなぁとおもった。
11  名前: 匿名さん :2024/01/01 18:43
>>5
お返事ありがとう〜
そういう広告塔みたいなお役目の、
新年に華を添えるお仕事だったんですね。
その頃の日本の企業は粋で余裕があったんだなあと、
そう感じるお話しでした。
12  名前: 匿名さん :2024/01/01 19:14
晴れ着ではないけど明日は和服着るよ。
実家に行って、姉夫婦&甥姪夫婦と子どもたち、うちとうちの子供たち(うちはまだ未婚)の大人数で集まって初詣も行くから。
着物といってもウールのやつね。足なんか足袋ではない二股靴下履く。
トリップパスについて





揚げ物する時間って帰宅に合わせて?
0  名前: 匿名さん :2023/12/29 08:39
揚げ物を、たとえば唐揚げするときの話の質問です。

家族(旦那、社会人子供A、学生子供B、バイトの子供C)が時間バラバラで帰宅する場合、帰宅した時に揚げてあげますか?19時から1時間おきに帰宅するとして。
それとも、19時にまとめて揚げてレンジで温めてだしますか?
あるいはそれ以外?

わたしは面倒くさがりなのでまとめて揚げることが多いですが、友達(フルタイム勤務)は帰宅の度にこまめに揚げてて凄いなと思ったけど、皆さんどうなのかなと思って。

あと肉野菜炒めなどするときは帰宅に合わせて?
あるいはまとめて炒めてレンジで温めですか?
45  名前: 44 :2023/12/29 19:45
>>43
ごめん、スルーね(笑)
スプーでちゃった(笑)
46  名前: 匿名さん :2023/12/29 20:29
ウチは先に揚げて、帰るコールが来てから
時間をあわせてオーブンのフライ温めモード
で温める。
47  名前::2023/12/31 13:26
御礼遅くなりましたが、皆様ありがとうございました。
48  名前: 匿名さん :2023/12/31 13:46
>>46
調理する人(母?)が、帰宅する人の時間に合わせて温めるくらいなら、そのときに揚げたらおいしいのに。

冷めたものを温めるのは食べる人がやるべきことじゃない?
49  名前: 匿名さん :2024/01/01 10:49
>>48
油あっためて、あげた後の片付けもして…となるくらいなら、オーブンであっためるほうが格段に楽じゃん。
トリップパスについて





茅乃舎の出汁で煮物作ると味が違うのわかる?(急)
0  名前: 匿名さん :2023/12/31 09:39
普段煮物は麺つゆ使うか、鶏肉とか出汁になるもの入れて出汁の素的なものは使わずにやっている。
で、昨日初めて「茅乃舎の出汁」もらったの。

京芋煮たいんだけどこれで出汁取ると明らかに味違う?
お吸い物ではなく煮物だと大して味が変わらないなら麺つゆに醤油味醂のいつものやり方にしようかなと思うんだけど。
15  名前: 匿名さん :2023/12/31 14:47
味がもうついているお出汁で、私は関西なのでそのままでお吸い物や大根煮とかシンプルな煮物に使うと美味しいです。
味の濃い煮物に使うのは勿体なくて使えません。
16  名前: 匿名さん :2023/12/31 14:50
>>14
茅乃舎のアゴ出汁なら気が付くと思うけど、、
トビウオの旨味って独特だもん
17  名前: 14 :2023/12/31 15:45
>>16
あー、アゴだしなのね。
うちはいつもリケンのかつおだしだから、違うわね。
18  名前::2023/12/31 15:47
ありがとうございました。
主です。

無事、茅乃舎の濃いめにとった出汁で京芋と、それと別にレンコン人参、こんにゃく、煮終わりました。
(茅乃舎には関係なく鶏肉の八幡巻と塩麹角煮も)
味見した私自身ちょっと疲れてよくわからない。
普通に美味しいなーって思ったけど、出汁の違いは家族も私もわかるかなー。
ちなみに関東人です。

9さんの疑問は10さんが書いてくれたのと私も一緒です。
うちはにんべんなんだけど、麺つゆ使うと味が安定する。あとそこに甘みが欲しいなーとか、ちょっと薄いとかで調整すると、一から味を決めるより楽。

一休みして夕飯の年越しそばと天ぷらに行きます。

みなさま、良いお年をお迎えください。
19  名前: 匿名さん :2024/01/01 10:47
茅乃舎大好き。
レストランもあるんだね。
行ってみたい。
トリップパスについて





広末涼子、今年中に結婚って
0  名前: 匿名さん :2024/01/01 08:55
鳥羽さんと結婚するってね。
本気だったのね。
少しふっくらしてくまちゃんに似て来たわ。
似たもの夫婦。お幸せに。
1  名前: 匿名さん :2024/01/01 10:18
わあ

二人とも散々な目にあったから
もうこりごりって夢も醒めた感じなのかと思ってたら…
そうなんだ〜


しかし元旦は結婚発表多い!
把握できない(しなくていいけど…)
トリップパスについて





今更にだけど大掃除
0  名前: 匿名さん :2023/12/31 10:07
年々、大掃除が面倒になってきて途中で諦める。
やり出すとあれもこれもと気になるから。
なら、早くからすればいいのにと自分でも思うけど出来ない。
ここ数年は「もう来年でいいか…」と思って放棄しがち。
歳取るとやる気が出ないな。
みなさん、ちゃんと大掃除してますか?
8  名前: 匿名さん :2023/12/31 13:18
今年はあらかじめ昨日遊びに出掛ける予定があったから早くから片付けを始めていたのだけど、
大4の息子がそれはそれはよく手伝ってくれて捗ったわ〜
例年よりも綺麗になった。
今日はこれからお料理しておしまい。

明日は義両親と義兄がやって来る。
気持ちよく新年を迎えられそう。
9  名前: 匿名さん :2023/12/31 13:24
大掃除はしない。
普段の掃除と同じ。

GWとか11月の晴天とか、暖かくて気持ちいい日にちょこちょこ大物の掃除を小分けにしてやってる。
10  名前: 匿名さん :2023/12/31 14:04
12月は年賀状作成や忘年会などで
予定が埋まってくるので
大掃除は11月上旬から取りかかります。

新年をすっきりした気持ちで迎えたいので
自分の中でははずせない習慣
になっています。
11  名前: 匿名さん :2023/12/31 17:50
こんな寒い時にやるのは最低限だけ。
水使う掃除は10月にやる。
12  名前: 匿名さん :2024/01/01 09:58
有っ!!

蛇口を分解して洗うの忘れてたー!!!
トリップパスについて





あけましておめでとうございます✨
0  名前: 匿名さん :2024/01/01 03:51
🐉 あけましておめでとうございます🎊 🎍
 今年も宜しくお願いしま~~~す!
1  名前: 匿名さん :2024/01/01 03:57
あけましておめでとうございます🐲
今年もよろしくね☺️
2  名前: 匿名さん :2024/01/01 05:08
明けましておめでとうございます!
本年も宜しくお願い致します。
3  名前: 匿名さん :2024/01/01 05:39
あけましておめでとうございます
今年も皆様にとって幸多き一年になりますように✨✨
4  名前: 匿名さん :2024/01/01 07:58
明けましておめでとうございます。
皆様と私家族の多幸を祈ります。
今年もよろしくお願いします。

5  名前: 匿名さん :2024/01/01 08:13
あけましておめでとうございます⛩🎍🌅
今年もよろしくお願いします😊
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191  次ページ>>