育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
55201:いい人ぶってみた(13)  /  55202:優しいママ(20)  /  55203:優しいママ(20)  /  55204:築地 豊洲(17)  /  55205:では、アラフォー限定スレ(110)  /  55206:孫はまだかの義母の娘が不妊症だって。(29)  /  55207:おためし(15)  /  55208:そんな小さいお子さんが!(11)  /  55209:学校の校則(13)  /  55210:あなそれ最終回みましたか?ネタばれあり(5)  /  55211:あなそれ最終回みましたか?ネタばれあり(5)  /  55212:基礎化粧品(22)  /  55213:ア?ソヒ爨ヒーワスサ(27)  /  55214:テレビの制作ってほとんど同じ(5)  /  55215:冷やし中華、ゴマだれって昔は無かった?(7)  /  55216:冷やし中華、ゴマだれって昔は無かった?(7)  /  55217:暑い!熱い!(6)  /  55218:介護(14)  /  55219:介護(14)  /  55220:鼻づまりなんかで病院に行く旦那(36)  /  55221:ひとの家の前で・・(29)  /  55222:夏休みの塾の徹夜合宿の効果(17)  /  55223:小学低学年娘(8)  /  55224:アラフィフ限定スレ(110)  /  55225:LGBT児童前で教諭「誰だオカマは」(31)  /  55226:川原和之さん、、特命係の伊丹さんのイメージ(1)  /  55227:アラサー限定スレ(34)  /  55228:結婚発言した子って、有名なの?(4)  /  55229:結婚発言した子って、有名なの?(4)  /  55230:あなたの好きな米の品種(10)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1834 1835 1836 1837 1838 1839 1840 1841 1842 1843 1844 1845 1846 1847 1848  次ページ>>

いい人ぶってみた
0  名前: しまむらっこ :2017/06/20 04:36
みんな、落ち着いて。

大人になったら年なんて関係ない。
と、私は思っている。

みんな大人。年の差婚アリ。

リアルで、せちがらい世の中を頑張って生きてる私達。ここだけでも、仲良く?しよう。

馴れ合いは好きじゃないけど、アラ○○スレも、
たまにはいいと思います。

魂の叫びでも、自称美人でも、悲劇のヒロインでも、
キモオタニートでも、なんでもいい。
炎上と喧嘩はネットの華だよ。
だけどスルーも大事。

私事だけど、ここで救われた言葉はずーっと心に残ってる。
「健気に生きる大切さ」を教えてくれた、
アナタのことを忘れません。
9  名前: 埋め立てさん来た :2017/06/21 14:16
>>6
違います ♪


私はアンチ埋め立てです。

迷惑行為を繰り返す埋め立てが大嫌いなの。
10  名前: いいね :2017/06/21 16:09
>>8
2度目で思わず吹き出してしまった。

いい返答だわ。
11  名前: 私も :2017/06/21 16:14
>>1
ここの人達に助けてもらってる。同じ悩み聞かされる方はキツいから何度か相談して、お叱りをもらったり、アドバイスをもらったり、どちらも私にとって有り難い言葉です。
12  名前: きっと :2017/06/21 23:14
>>11
>ここの人達に助けてもらってる。同じ悩み聞かされる方はキツいから何度か相談して、お叱りをもらったり、アドバイスをもらったり、どちらも私にとって有り難い言葉です。


それもたぶん、わたしです!
13  名前: わかった :2017/06/22 00:30
>>9
>違います ♪
>
>
>私はアンチ埋め立てです。
>
>迷惑行為を繰り返す埋め立てが大嫌いなの。

私だって大嫌いだよ。みんなそうだよ。
だけど、私は埋め立て行為を生み出した皇室ババアはもっと嫌いなの。
まあ、どっちも大差ないけど嫌い。
トリップパスについて





優しいママ
0  名前: 無理 :2017/06/19 10:55
優しいママでいたいのに、今日も朝から、怒鳴って脅して泣かせた。

幼稚園早く行きたいって急かされて行ったら忘れ物。一緒に取りに戻って、行こうとしたら着替えの袋がないと大泣き。それは幼稚園にあるからいいのと言っても納得しない。その間、ずっと、バカ嫌い言われ続けて、キレた。

ママも嫌いだからもう帰って来ないでねって、無理やり引きずって先生に渡した。

帰ってきてドッと疲れて、家事が手につかない。やること沢山あったのに何も出来ない。

せめて、早く行きたいと急かされなければ家事終わらせてゆっくり行けたのに。

最近、もう顔も声も聞きたくない。どうしたらいいんだろう。
16  名前: 記憶 :2017/06/20 21:49
>>1
いまいちよく分らないけど、私が小さいころ
ぐずって泣いたときは幼稚園で何か言われたり
からかわれたりしたときだった。

親が結構無頓着で、持ち物を馬鹿にされたとき
悔しくてね、いまだに覚えてる。

お子さんも嫌だと泣くには何かの理由があるんだよ。
子供なりのなく理由が。
大人にはきちんと説明できなくてもね。

うちの子が中学生になった今でも、変にこだわるので
喧嘩したりして、後から部活の応援などで話を聞くと
そういうことだったのかと納得することが多い。
自分が嫌な思いしたのに、やっぱり余裕がないと
子供とけんかして、反省してる。

わがままというわけでもなさそうな時
なにかあるんだなって思ってあげてよ。
いつも優しくなくていいから、何かあるの?って
聞いてあげると、私みたいに後悔しなくて済むかもね。
17  名前: 今日はどうですか? :2017/06/21 08:10
>>1
お母さんも疲れてるんだろうな。
子供のこと、肝心な所は全部お母さんがしなきゃいけないから。

今朝はどうですか?
私も毎日怒鳴ったことあります。
遅刻続くとだらしないイメージついちゃうから、泣きたくなるような気持ちで急がせますよね。

せめて今日は、幼稚園行ってる間は家事放棄くらいの気持ちで!
本当はかわいいのに、かわいいからかな。こんな気持ちになっちゃうことありますよね。
18  名前: 主です :2017/06/21 08:49
>>1
昨日、外に出して、二年生の娘がずっと、ベランダから声かけと見守りをやってくれていたので10分ぐらい?して家に入れました。3才と5才の息子です。
あのあと、下の子が口に水を含んだものをコップに戻すという遊びをやったので優しく注意。よし、優しく出来たぞとその場を離れた途端、コップを投げた?のか、床を水でびしょびしょに。思わずタオルで頭を叩いてしまいました。

今日は昨日より体調が良いので、優しくは出来なくても、なるべく怒らずに過ごしたいです。

体調が悪いので返信が遅く、まとめてのコメントすみません。
19  名前: 適当適当 :2017/06/21 22:11
>>18
> 昨日、外に出して、二年生の娘がずっと、ベランダから声かけと見守りをやってくれていたので10分ぐらい?して家に入れました。3才と5才の息子です。

おっ。
お姉ちゃんがいるんだね。アバレンジャーの弟たちを見守ってくれてるなんて頼りになるね。

> あのあと、下の子が口に水を含んだものをコップに戻すという遊びをやったので優しく注意。

あは。やるやる。


よし、優しく出来たぞとその場を離れた途端、コップを投げた?のか、床を水でびしょびしょに。思わずタオルで頭を叩いてしまいました。

思わず想像してブッと吹いてしまった笑
ごめん、笑い事じゃないのにね。
できなくても、自分で拭かそう。もしくは一緒に。
あーれーおかしいねー
ここだけ雨漏りしたのかなーなどと言いながら。

>
> 今日は昨日より体調が良いので、優しくは出来なくても、なるべく怒らずに過ごしたいです。

ん。一日一日、終わらせていこう。先々考えると出口の無いトンネルのような気がしてくるから。

>
> 体調が悪いので返信が遅く、まとめてのコメントすみません。
>

休める時は休もう。おだいじに。
20  名前: 悪魔 :2017/06/22 00:01
>>18
やるよね。

私はお風呂場で裸で水遊びさせてたよ。湯船にぬるま湯を少しだけ入れてやって、コップやスプーンやおもちゃを持たせて。怒るの面倒だし、好きに遊べ—って。水遊びは楽しいよね。

うちでは、めちゃくちゃしていいよ、って遊びが多かった気がする。紙とハサミを持たせたり。きちんとしなさいって言っても無駄だったし。

それでも怒ることは多かったなあ。怒鳴ったし、殴ったし、部屋に閉じ込めた時もあった。いつになったら言うこと聞くようになるの?って思ってた。でもうちの子は何故か幼稚園では普通らしい。家では悪魔なのに。

今でも片付けは苦手だわ。でも、創作は得意。
トリップパスについて





優しいママ
0  名前: 無理 :2017/06/19 07:43
優しいママでいたいのに、今日も朝から、怒鳴って脅して泣かせた。

幼稚園早く行きたいって急かされて行ったら忘れ物。一緒に取りに戻って、行こうとしたら着替えの袋がないと大泣き。それは幼稚園にあるからいいのと言っても納得しない。その間、ずっと、バカ嫌い言われ続けて、キレた。

ママも嫌いだからもう帰って来ないでねって、無理やり引きずって先生に渡した。

帰ってきてドッと疲れて、家事が手につかない。やること沢山あったのに何も出来ない。

せめて、早く行きたいと急かされなければ家事終わらせてゆっくり行けたのに。

最近、もう顔も声も聞きたくない。どうしたらいいんだろう。
16  名前: 記憶 :2017/06/20 21:49
>>1
いまいちよく分らないけど、私が小さいころ
ぐずって泣いたときは幼稚園で何か言われたり
からかわれたりしたときだった。

親が結構無頓着で、持ち物を馬鹿にされたとき
悔しくてね、いまだに覚えてる。

お子さんも嫌だと泣くには何かの理由があるんだよ。
子供なりのなく理由が。
大人にはきちんと説明できなくてもね。

うちの子が中学生になった今でも、変にこだわるので
喧嘩したりして、後から部活の応援などで話を聞くと
そういうことだったのかと納得することが多い。
自分が嫌な思いしたのに、やっぱり余裕がないと
子供とけんかして、反省してる。

わがままというわけでもなさそうな時
なにかあるんだなって思ってあげてよ。
いつも優しくなくていいから、何かあるの?って
聞いてあげると、私みたいに後悔しなくて済むかもね。
17  名前: 今日はどうですか? :2017/06/21 08:10
>>1
お母さんも疲れてるんだろうな。
子供のこと、肝心な所は全部お母さんがしなきゃいけないから。

今朝はどうですか?
私も毎日怒鳴ったことあります。
遅刻続くとだらしないイメージついちゃうから、泣きたくなるような気持ちで急がせますよね。

せめて今日は、幼稚園行ってる間は家事放棄くらいの気持ちで!
本当はかわいいのに、かわいいからかな。こんな気持ちになっちゃうことありますよね。
18  名前: 主です :2017/06/21 08:49
>>1
昨日、外に出して、二年生の娘がずっと、ベランダから声かけと見守りをやってくれていたので10分ぐらい?して家に入れました。3才と5才の息子です。
あのあと、下の子が口に水を含んだものをコップに戻すという遊びをやったので優しく注意。よし、優しく出来たぞとその場を離れた途端、コップを投げた?のか、床を水でびしょびしょに。思わずタオルで頭を叩いてしまいました。

今日は昨日より体調が良いので、優しくは出来なくても、なるべく怒らずに過ごしたいです。

体調が悪いので返信が遅く、まとめてのコメントすみません。
19  名前: 適当適当 :2017/06/21 22:11
>>18
> 昨日、外に出して、二年生の娘がずっと、ベランダから声かけと見守りをやってくれていたので10分ぐらい?して家に入れました。3才と5才の息子です。

おっ。
お姉ちゃんがいるんだね。アバレンジャーの弟たちを見守ってくれてるなんて頼りになるね。

> あのあと、下の子が口に水を含んだものをコップに戻すという遊びをやったので優しく注意。

あは。やるやる。


よし、優しく出来たぞとその場を離れた途端、コップを投げた?のか、床を水でびしょびしょに。思わずタオルで頭を叩いてしまいました。

思わず想像してブッと吹いてしまった笑
ごめん、笑い事じゃないのにね。
できなくても、自分で拭かそう。もしくは一緒に。
あーれーおかしいねー
ここだけ雨漏りしたのかなーなどと言いながら。

>
> 今日は昨日より体調が良いので、優しくは出来なくても、なるべく怒らずに過ごしたいです。

ん。一日一日、終わらせていこう。先々考えると出口の無いトンネルのような気がしてくるから。

>
> 体調が悪いので返信が遅く、まとめてのコメントすみません。
>

休める時は休もう。おだいじに。
20  名前: 悪魔 :2017/06/22 00:01
>>18
やるよね。

私はお風呂場で裸で水遊びさせてたよ。湯船にぬるま湯を少しだけ入れてやって、コップやスプーンやおもちゃを持たせて。怒るの面倒だし、好きに遊べ—って。水遊びは楽しいよね。

うちでは、めちゃくちゃしていいよ、って遊びが多かった気がする。紙とハサミを持たせたり。きちんとしなさいって言っても無駄だったし。

それでも怒ることは多かったなあ。怒鳴ったし、殴ったし、部屋に閉じ込めた時もあった。いつになったら言うこと聞くようになるの?って思ってた。でもうちの子は何故か幼稚園では普通らしい。家では悪魔なのに。

今でも片付けは苦手だわ。でも、創作は得意。
トリップパスについて





築地 豊洲
0  名前: 八方美人 :2017/06/20 20:03
引き伸ばして金かけて、結局どっちつかずなんだね。
13  名前: ふふふ :2017/06/21 18:01
>>2
私なんか批判したら速攻で叩かれたっけ。
森元首相や自民党都議連VS小池という図式でメディアが煽り、まんまと教祖様と化した小池都知事。
小池が正義だと思ったら大間違いだよと釘を刺したけど、援護射撃もなく・・。


私だって誰よりも最初に手を上げた時は応援もしたよ。だって他に適当な人もいなかったし舛添よりはマシだと期待したんだよ。
でもオリンピックで揉め始めたあたりから、もしかしてこの人、単に権利と名声欲が強いだけで政策は無能なんじゃないかと思えてきた。

なのに信者が多くて、批判したら池沼扱いだよ(笑)
14  名前: 行かないし :2017/06/21 18:07
>>1
地方住みだから築地も豊洲も行かないし、興味ないのだけど、東京の人は小池都知事をどう思っているのでしょうね?
15  名前: 真紀子 :2017/06/21 18:08
>>1
小池応援する人たちって、以前なら田中真紀子を無条件で応援してたと思いますね。
このお二方、キャリアとガサツ女の違いはあっても中身は同じですもん。
16  名前: 極右 :2017/06/21 19:12
>>14
極右と皇室ババアは小池を叩くでしょうね。

小池がどれだけ都税を節約してるかは明らか。
都民以外だとそんなこともわからずにイメージで語るんでしょうけど。

都議連自民と本部自民の悪玉が、またこれからも邪魔をし続けるだろうから、前途は多難ですが。
17  名前: 意味不明 :2017/06/21 23:02
>>16
> 極右と皇室ババアは小池を叩くでしょうね。

移転反対派の仲卸でさえ叩いてるけど
あの人たちは極右なの?皇室ババアなの?


> 小池がどれだけ都税を節約してるかは明らか。

その節約のために諦めたオリンピック施設が
移転延期による損害金で建てられたって話もあるけど?
トリップパスについて





では、アラフォー限定スレ
0  名前: 寅年 :2017/06/19 04:28
43歳。

確かにアラフィフ以上が多数派だけど、
けっこうアラフォーもいるんじゃないかと思ってる。

年代の違う人との話も面白い(時もある)が、やはり同年代で話したいと思う。
106  名前: もう終わり :2017/06/21 21:42
>>102
>なかなかまともな人が食いついたわ。いつもバカで妬みまる出しの人ばかりだから面白くなかったの。
>だからすごく低次元の返ししてやってたんだけど、あなたまともね。
>
>心配してくれてるけど、大丈夫
>普段はスルーしてるから私出て来て無いでしょ?
>とにかく「医学部母」といつまでも出して来るから今日は相手してやっただけ。
>また大人しくしてるよ。
>ってか、次は下の子が受験だからそれどころじゃない。
107  名前: おやすみ :2017/06/21 21:43
>>102
>なかなかまともな人が食いついたわ。いつもバカで妬みまる出しの人ばかりだから面白くなかったの。
>だからすごく低次元の返ししてやってたんだけど、あなたまともね。
>
>心配してくれてるけど、大丈夫
>普段はスルーしてるから私出て来て無いでしょ?
>とにかく「医学部母」といつまでも出して来るから今日は相手してやっただけ。
>また大人しくしてるよ。
>ってか、次は下の子が受験だからそれどころじゃない。
108  名前: 二度とくるな :2017/06/21 21:43
>>102
>なかなかまともな人が食いついたわ。いつもバカで妬みまる出しの人ばかりだから面白くなかったの。
>だからすごく低次元の返ししてやってたんだけど、あなたまともね。
>
>心配してくれてるけど、大丈夫
>普段はスルーしてるから私出て来て無いでしょ?
>とにかく「医学部母」といつまでも出して来るから今日は相手してやっただけ。
>また大人しくしてるよ。
>ってか、次は下の子が受験だからそれどころじゃない。
109  名前: 寝ろ :2017/06/21 21:43
>>102
>なかなかまともな人が食いついたわ。いつもバカで妬みまる出しの人ばかりだから面白くなかったの。
>だからすごく低次元の返ししてやってたんだけど、あなたまともね。
>
>心配してくれてるけど、大丈夫
>普段はスルーしてるから私出て来て無いでしょ?
>とにかく「医学部母」といつまでも出して来るから今日は相手してやっただけ。
>また大人しくしてるよ。
>ってか、次は下の子が受験だからそれどころじゃない。
110  名前: 嫌われ者め :2017/06/21 21:44
>>102
>なかなかまともな人が食いついたわ。いつもバカで妬みまる出しの人ばかりだから面白くなかったの。
>だからすごく低次元の返ししてやってたんだけど、あなたまともね。
>
>心配してくれてるけど、大丈夫
>普段はスルーしてるから私出て来て無いでしょ?
>とにかく「医学部母」といつまでも出して来るから今日は相手してやっただけ。
>また大人しくしてるよ。
>ってか、次は下の子が受験だからそれどころじゃない。
トリップパスについて





孫はまだかの義母の娘が不妊症だって。
0  名前: あらら :2017/06/20 06:31
主人次男。
それでもハネムーンベイビーを作ってない私は子どもができない嫁なのか!と騒ぐ様なバカバカしい人。
当時、避妊してたもん。
100%は無いとしても、かなり確率は低い。

それが長男夫婦になったらさらに大変よ。

でもお互い、子供は授かり、義親と接触しなければ平和に暮らしてる。

主人には年の離れた妹がいる。現在、35歳。
3年ほど前に結婚したけど、妊娠のニュースは聞こえてこないなとは思っていたけど、いくら姑と一緒に意地悪する様な小姑だと言っても自分が言われて嫌な事を私は言わないわよ。
だから、聞かなかった。

だけど、離婚するって。
その理由が義妹の不妊。
体外受精でもしないと0%だけど、しても確率は低いんだって。それで、旦那も子供欲しいしと言う事でそうなるらしい。

義母は娘が可哀そうだ!って大騒ぎしてる。
でも、嫁に意地悪した天罰だとか思っちゃうし、あの自己中わがままで、飽き性で何事も長続きしない義妹は母親になるべきじゃないと思っていたから、神様はちゃんと見てるとか思っちゃダメかね?

義母が兎に角、大騒ぎで滑稽、義妹には同情するけど、義母にはざまあみろとしか思えないのよ。
25  名前: あれ? :2017/06/21 17:20
>>24
>>あなたが何言いたいのか理解できない。
>>
>>自分は妊娠できたんだから、そんなの忘れなさいよと言いたいんじゃないのね?
>
>まあ近いよ。
>忘れろっていうより
>ざまあみろはひどいよ。ってだけだけど?
>
>産んだ人が産めない人をざまあみろってなんて心に余裕がないんだ。
>
>しかも。できないで言われたんじゃないしね。
ざまあみろは義母さんにでしょ?
義妹さんの事は同情すると書いてあるよ。
26  名前: 曇りガラス :2017/06/21 18:08
>>22
あなたは人の痛みや悲しみを理解するセンサーを持たずにうまれちゃったんだね
かわいそうに



>> 「子どもはまだ?」
>> →セックスしてる?ねえねえ、毎日してる?
>>
>> ということだもん。
>
>
>
>そうは思わない。
>お姑さんだってさすがに思ってなかったと思うけど?
>
>お子さんはいらっしゃるんですか?
>なんて言葉も、あなたの耳には
>やってらっしゃるんですか?
>に聞こえるんだ。
>
>
>
>
>
>
>> 妊娠したとき「こんな体位でやったら赤ちゃんできました。排卵日を選んで濃厚にセックスしました」なんて言わないでしょう。
>>
>> 体外受精がどうのこうの、当事者と医者で決めること。
>> 体外受精をした夫婦に「ご主人、精子どうやって出しましたか?」なんて訊かないでしょ。
>
>
>
>ええ。
>言わないし、訊かないよ。(思わないから)
>お姑さんだって、子どもはまだ?しか言ってないんでしょ?
>(それが余計なお世話というのは置いといて)
>
>あなただけが、必要もないのに、
>普通の言葉に、最大限えげつない肉付けをしてるだけ。
27  名前: 意味不明 :2017/06/21 19:04
>>19
> 自分の娘のことになると可哀そうって都合が良いですね。
>
> 私は下品を承知で言いました。
>
> 姑「子どもはまだ?」
> 私「夫婦で決めることですから」
> 姑「早く産んだほうがいいわよ」
> 私「おかあさん。人の夫婦生活に口を出さないで下さい」
>
> 姑、一瞬ポカンとして真っ赤になった。
>
> だってそうでしょう?
>
> 「子どもはまだ?」
> →セックスしてる?ねえねえ、毎日してる?
>
> ということだもん。

ここまでは、まあわからないこともない。
(毎日してるかの確認とは思わないけど))


でも……

> 妊娠したとき「こんな体位でやったら赤ちゃんできました。排卵日を選んで濃厚にセックスしました」なんて言わないでしょう。
>
> 体外受精がどうのこうの、当事者と医者で決めること。
> 体外受精をした夫婦に「ご主人、精子どうやって出しましたか?」なんて訊かないでしょ。



この二つは何なの?
これらも義母さんに言われたの?
妊娠したら、体位や濃厚かを聞かれた?
体外受精の話に割り込んで、採取方法を聞かれた?
でも違うよね?
一番目の例では、義母さんは子どもという言葉を言ったのに、
あなたが、
子どものことを言うのは、セックスのことを言うことだと指摘したら、
ポカンとして赤面したんだものね。
そんな義母さんが体位とか言わないよね?
28  名前: 授かったのに :2017/06/21 20:08
>>25
そうだけど
結局は同じことだと思う。

これ自分に言われたと思って見たらいい。

私の親にはざまあみろだけど
私には気の毒って
心こもってないですよね。

子供不妊じゃないけど
同じ女性の立場で産めなかったらと思うと
私はすごく悲しいことだとおもうので。

しかもそれで離縁。そんな旦那は離縁でよかったかもだけどね。
29  名前: ああー :2017/06/21 21:26
>>19
主人の弟嫁がこのタイプ。
結婚時、主人の弟28歳。
嫁34歳。

気の強そうなお嫁さんでね、私も距離を置いていた。
弟クンまだ20代なのに変なのに引っかかっちゃったなと思った。
なかなか子どもができなくて、姑が言うとキツい口調で言い返す。さすがにセックスうんぬん言わなかったけど、まあ、よその夫婦に口を出すな的な。よその夫婦って息子夫婦でしょうが。
まあ姑も悪いのよ。
病院行ってみたら?とか。
明らかに「年上の嫁」だから子どもができないと決めつける。若くても男性不妊はあるのにねー。
まあ結局子どもができないまま10年経ったわ。
トリップパスについて





おためし
0  名前: おためし :2017/06/20 08:34
おためし
11  名前: 書き込めるよ :2017/06/21 19:42
>>1
なんかスパムが合ったり、書き込めなかったりしてたよネ

そうか。今日は書き込めることが分かった人が戻ってきてるんだね。
12  名前: ぱそ :2017/06/21 20:04
>>8
>>>おためし
>>
>>♡
>>
>>♥
>>
>> ✈
>
>
>ハート×2と飛行機
>スマホではイケた!
>パソコンでは無理だよね

パソでは数字が並んでいるんだけど。

♡←これは絵文字になっているの?
ハートですが。
他のハートもうってみよう。。。

(⋈◍>◡<◍)。✧♡

💛


スマホで見るとすごく見にくいから
結局パソで見る方が楽で早く打てる。
早く打てるようになって嬉しい。
13  名前: パソ :2017/06/21 20:04
>>12
ううう
やっぱり数字だww
14  名前: 顔文字いってみる :2017/06/21 21:07
>>1
>おためし

٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
( ✌'ω')✌
( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
15  名前: ・、・鬣ケ・ネ :2017/06/21 21:10
>>1
>、ェ、ソ、皃キ
😄💤🍰
🏃
トリップパスについて





そんな小さいお子さんが!
0  名前::2017/06/20 17:25
職場での会話。

私と24歳の女の子と、最近入って来たパートの40代の女性で話してたら、そのパートさん、小3と小1のお子さんがいるとの事が発覚。
私は特になんとも思わなかったんだけど、24の子が「えー!そんな小さなお子さんがいるように見えないですね!」って言ったんだけど、これってどういう事?
大きいお子さんがいるように見えないっていうのはよく聞くけど、普通逆なら言わなくない??
7  名前: 善意にとれば :2017/06/21 19:31
>>1
善意に解釈すれば
小さい子がいるのに小奇麗にしてますね。
生活感がない。ということ?

私も普通のおばちゃんだからあれだけど
どうしても子供の話題とかしかなく、髪振り乱しておしゃれしない時期もあったよね。
8  名前: ハ? :2017/06/21 19:40
>>6
>よっぽどビックリしたんじゃない?
>
>私もOL時代、会社の上司(女性)に「○○さんって若く見えますよね〜34、5歳には見えます」って言ったら32歳だった事があるよ。
>
>「若く見えてるのか?それ」と言われた。



相手の実年齢を知らないのに、
「若く見える」と感じるあなたが理解不能。
9  名前: ちがったらごめん :2017/06/21 20:18
>>1
ちょっと前のスレで
44歳の人(主)に43歳にしか見えませんって言った子かしら?
10  名前: ネ隍?ニ、ハ、、。ゥ :2017/06/21 20:22
>>1
ネ隍?ニ、ハ、、、テ、ニ、ウ、ネ、ク、网ハ、、、ホ。ゥ
ー网ヲーユフ」、ハ、鮠コホ鬢ヌ、キ、遉ヲ
11  名前: んー :2017/06/21 20:40
>>1
バタバタ急いで帰らないからじゃない?
トリップパスについて





学校の校則
0  名前: 理解不能 :2017/06/21 00:58
学校の細かいルールってなんでしょうか。派手な服や髪型、メイク禁止云々。

イジメに繋がると思うのですが。用は異端児は村八分になるということを教えたいのだと思いますが、その理由はなんですか。

華美になると華美じゃない人がイジメに合う、卑屈になるとかの問題なら、お門違いで、どんな人でも平等、認めてあげる子どもに育てるってのが正しい教育じゃないんですか。
9  名前: 金がかかる :2017/06/21 19:54
>>8
>
>個性を認めて欲しいです。規律っていうのは、学ぶことと集団生活が出来ると言うことですよね?
>体育の時間にスカートで来るとか、プールの時間に着物で来るとか、授業中に全く別の事をしているとか文化祭や体育祭に協力的でないとかなら皆さんがおっしゃるように社会性がないと思いますが、体育の時間におしゃれな体操服を着るのは社会性がかけているのでしょうか?授業中、だらしない格好はよろしくないですがおしゃれや個性なら認めてもいいのではないでしょうか?
>
>人と違ってもそういう人もいると、認めていればイジメもなくなると思います。
>イジメの大半は少数派イジメですよね?
>自分たちと違うからハブこうという思考は学校教育も関係ありませんか?


物欲は子供のうちに大人がコントロールしてやらないと、大人になっても制御できなくなるらしい。
10  名前: 県で一番 :2017/06/21 19:59
>>8
>個性を認めて欲しいです。規律っていうのは、学ぶことと集団生活が出来ると言うことですよね?

県で一番賢い学校はゆるいらしいよ。
そこの卒業生も制服キライだって言ってた。
(70のおば様だけど)
おしゃれしたいときにさせろって。

私は制服でいいけど。楽です。

>体育の時間にスカートで来るとか、プールの時間に着物で来るとか、授業中に全く別の事をしているとか文化祭や体育祭に協力的でないとかなら皆さんがおっしゃるように社会性がないと思いますが、体育の時間におしゃれな体操服を着るのは社会性がかけているのでしょうか?授業中、だらしない格好はよろしくないですがおしゃれや個性なら認めてもいいのではないでしょうか

個性は学校以外で発揮したらいいと思うのですが。
おしゃれって学校以外でする時間がないことではないし。
メリハリでいいのでは?
メガネっ子が外したら美人的な。
11  名前: 主です :2017/06/21 20:00
>>9
物欲とは?
お金がないのに、親が頑張っておしゃれさせろと言ってません。欲しがったものを買うか買わないかは親の判断で。

あるもので自分なりに素敵だなと思う生き方をしていきたい子どもたちに、皆と同じでなければならないという教えはいかがなものかと。

欲しがるままに与えてやりたいようにさせろといっているのではないんですけど、文才の無さですね。
12  名前: あのね :2017/06/21 20:20
>>9
>>
>>個性を認めて欲しいです。規律っていうのは、学ぶことと集団生活が出来ると言うことですよね?
>>体育の時間にスカートで来るとか、プールの時間に着物で来るとか、授業中に全く別の事をしているとか文化祭や体育祭に協力的でないとかなら皆さんがおっしゃるように社会性がないと思いますが、体育の時間におしゃれな体操服を着るのは社会性がかけているのでしょうか?授業中、だらしない格好はよろしくないですがおしゃれや個性なら認めてもいいのではないでしょうか?


決められた体操服があるのに、
体育の授業中におしゃれをする必要ないでしょ。
スカートでくるのと、どこがどう違うの?

あなたの中ではスカートはNG、おしゃれな体操服はOKらしいけど
(おしゃれな体操服ってなんだ?)
プールに着物もOKって人だっているかもしれない。
成人前は女子も丸刈りにすべきって人もいるかもしれない。

程度の問題には、線引きが必要なの。
それは、学校が決めるの。
その学校に通う以上は、嫌でも従うの。
どうしても嫌なら、退学するのは自由です。
13  名前: あのね :2017/06/21 20:22
>>12
主さんの8番につけたつもりでした。
ごめんなさい。
トリップパスについて





あなそれ最終回みましたか?ネタばれあり
0  名前: りぼーす :2017/06/20 05:02
最後の涼太が気持ち悪いと思ったのは私だけでしょうか?
依存体質よね。あのキャラ。
ミツが自己愛が強いなら、涼太は極度の潔癖で依存体質ですよね。
あの涼太を許容する小田原って何者なんでしょうか?
ぜひ涼太と小田原のエピソードが見たいんですが、これはBL枠になりますよね?
BLはちょっとなあ。
否定しませんが、あの展開BLではよくあるそうですね。
女がすごく悪く書かれて男同士でくっつくとな。
もしかしたらBLも書いてる人が脚本や演出したのかと思いました。
波留さんも東出さんも演技だどうのと言われてたけど、表情はうまかったと思うのですが、どうでしたか?
1  名前: りぼーす :2017/06/21 11:53
最後の涼太が気持ち悪いと思ったのは私だけでしょうか?
依存体質よね。あのキャラ。
ミツが自己愛が強いなら、涼太は極度の潔癖で依存体質ですよね。
あの涼太を許容する小田原って何者なんでしょうか?
ぜひ涼太と小田原のエピソードが見たいんですが、これはBL枠になりますよね?
BLはちょっとなあ。
否定しませんが、あの展開BLではよくあるそうですね。
女がすごく悪く書かれて男同士でくっつくとな。
もしかしたらBLも書いてる人が脚本や演出したのかと思いました。
波留さんも東出さんも演技だどうのと言われてたけど、表情はうまかったと思うのですが、どうでしたか?
2  名前: ヌシ :2017/06/21 11:57
>>1
先にスレが立ってたのでそちらに合流します。
3  名前: ディ :2017/06/21 12:03
>>1
ミツがクズだったから終わり方としては、こんなもんかなって感じでした。
涼太もおかしかったけど、とにかくミツが駄目だった。
BLは興味ないけど、小田原は切なかったな。

ちなみに乾杯の時に言ってたのはディボースですよね?
divorce離婚て意味の。
4  名前: ヌシ :2017/06/21 12:11
>>3
>ミツがクズだったから終わり方としては、こんなもんかなって感じでした。
>涼太もおかしかったけど、とにかくミツが駄目だった。
>BLは興味ないけど、小田原は切なかったな。
>
>ちなみに乾杯の時に言ってたのはディボースですよね?
>divorce離婚て意味の。

そうです
リボースはRNA
転写に使われます

ミツが涼太に影響受けたのって転写に似てませんか?

離婚を乾杯の時に使うのは、何かの映画で使われたのでしょうかね?
検索しても出てきませんでした。
5  名前: んー :2017/06/21 18:57
>>4
>>ミツがクズだったから終わり方としては、こんなもんかなって感じでした。
>>涼太もおかしかったけど、とにかくミツが駄目だった。
>>BLは興味ないけど、小田原は切なかったな。
>>
>>ちなみに乾杯の時に言ってたのはディボースですよね?
>>divorce離婚て意味の。
>
>そうです
>リボースはRNA
>転写に使われます
>
>ミツが涼太に影響受けたのって転写に似てませんか?
>
>離婚を乾杯の時に使うのは、何かの映画で使われたのでしょうかね?
>検索しても出てきませんでした。

あの時の乾杯は、divorceに聞こえた私も。
トリップパスについて





あなそれ最終回みましたか?ネタばれあり
0  名前: りぼーす :2017/06/20 21:42
最後の涼太が気持ち悪いと思ったのは私だけでしょうか?
依存体質よね。あのキャラ。
ミツが自己愛が強いなら、涼太は極度の潔癖で依存体質ですよね。
あの涼太を許容する小田原って何者なんでしょうか?
ぜひ涼太と小田原のエピソードが見たいんですが、これはBL枠になりますよね?
BLはちょっとなあ。
否定しませんが、あの展開BLではよくあるそうですね。
女がすごく悪く書かれて男同士でくっつくとな。
もしかしたらBLも書いてる人が脚本や演出したのかと思いました。
波留さんも東出さんも演技だどうのと言われてたけど、表情はうまかったと思うのですが、どうでしたか?
1  名前: りぼーす :2017/06/21 11:53
最後の涼太が気持ち悪いと思ったのは私だけでしょうか?
依存体質よね。あのキャラ。
ミツが自己愛が強いなら、涼太は極度の潔癖で依存体質ですよね。
あの涼太を許容する小田原って何者なんでしょうか?
ぜひ涼太と小田原のエピソードが見たいんですが、これはBL枠になりますよね?
BLはちょっとなあ。
否定しませんが、あの展開BLではよくあるそうですね。
女がすごく悪く書かれて男同士でくっつくとな。
もしかしたらBLも書いてる人が脚本や演出したのかと思いました。
波留さんも東出さんも演技だどうのと言われてたけど、表情はうまかったと思うのですが、どうでしたか?
2  名前: ヌシ :2017/06/21 11:57
>>1
先にスレが立ってたのでそちらに合流します。
3  名前: ディ :2017/06/21 12:03
>>1
ミツがクズだったから終わり方としては、こんなもんかなって感じでした。
涼太もおかしかったけど、とにかくミツが駄目だった。
BLは興味ないけど、小田原は切なかったな。

ちなみに乾杯の時に言ってたのはディボースですよね?
divorce離婚て意味の。
4  名前: ヌシ :2017/06/21 12:11
>>3
>ミツがクズだったから終わり方としては、こんなもんかなって感じでした。
>涼太もおかしかったけど、とにかくミツが駄目だった。
>BLは興味ないけど、小田原は切なかったな。
>
>ちなみに乾杯の時に言ってたのはディボースですよね?
>divorce離婚て意味の。

そうです
リボースはRNA
転写に使われます

ミツが涼太に影響受けたのって転写に似てませんか?

離婚を乾杯の時に使うのは、何かの映画で使われたのでしょうかね?
検索しても出てきませんでした。
5  名前: んー :2017/06/21 18:57
>>4
>>ミツがクズだったから終わり方としては、こんなもんかなって感じでした。
>>涼太もおかしかったけど、とにかくミツが駄目だった。
>>BLは興味ないけど、小田原は切なかったな。
>>
>>ちなみに乾杯の時に言ってたのはディボースですよね?
>>divorce離婚て意味の。
>
>そうです
>リボースはRNA
>転写に使われます
>
>ミツが涼太に影響受けたのって転写に似てませんか?
>
>離婚を乾杯の時に使うのは、何かの映画で使われたのでしょうかね?
>検索しても出てきませんでした。

あの時の乾杯は、divorceに聞こえた私も。
トリップパスについて





基礎化粧品
0  名前: 駄スレ :2017/06/18 16:29
みなさん基礎化粧品何使ってる?
私は日本酒の化粧水。何かいいのあったら教えてください。
18  名前: つや玉 :2017/06/21 00:08
>>1
化粧水と乳液は、私も日本酒のを使っています。
ドラッグストアで興味本位でテスターをつけて見て、そのしっとり感に即買い。

私は菊正宗のしっとりタイプ。
500mlで800円くらいだから、たっぷりバシャバシャ使っています。
これから暑くなってくるとさっぱりタイプしか店頭に並ばなくなるなら、しっとりを買い置きしておかなければ!です。


化粧水は安いものでもいいからたっぷり使う、その代わりクリームは良いものをと聞いたので、クリームはちょい高め(私にとっては)。

夜はエリクシールのエンリッチドクリームをつけています。
そして、週に一回エリクシールのスリーピングジェルパック。


若いころは基礎化粧品なんてぜんぜん気にも留めてなくて、化粧水〜乳液〜クリームのオールインワンで十分と思っていたけれど、今では、テレビCMや雑誌の広告のくすみ・乾燥にいいって文句に敏感な40代です。
19  名前: あら :2017/06/21 09:11
>>17
エイボンメンバーになると割引あるわよ。
商売してないから自分しか買わないけど
お得よ。
20  名前: オイデルミン赤 :2017/06/21 11:42
>>1
赤い瓶のオイデルミン、洗顔後に塗っていますが肌が荒れないです。
ちょっと高いけれど、これは手放せない。

最近は寝る前に安いちふれの保湿クリームを目の周りに
塗っていますが、さらに調子がよいです。
21  名前: ぽっぽ :2017/06/21 13:08
>>1
ハトムギ化粧水です。
さっぱりしているし、目の横のプチプチ(イボ?)が
なくなりました。ヨクイニン効果でしょうか。
22  名前::2017/06/21 18:34
>>21
>ハトムギ化粧水です。
>さっぱりしているし、目の横のプチプチ(イボ?)が
>なくなりました。ヨクイニン効果でしょうか。


本当?
私も首周りのイボが気になって・・・。
ボトルで安いハトムギ化粧水が売っているんだけど、購入してみようかな。

ちなみに使っている化粧品は、豆乳ヨーグルトオールインワンです。
定価が税別4,800円ですが、ホームセンターの安売りで1,000円くらいで購入しました。
翌朝のお肌はしっとり、良い感じです。
なんでこんなに安いんだろ?
トリップパスについて





ア?ソヒ爨ヒーワスサ
0  名前: ツ邊ネツイ :2017/06/18 18:47
コ」トォ、ホ・ニ・?モクォ、ソソヘ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
8ソヘ、ウ、ノ、筅ャ、、、?ネト悅」イネキラ、ャツ醋ム、タ、ォ、魍?ソヒ爨ヒーワスサ。」
イネ、箍衾ナネハ、ノ、筅ソ、タ。」

テカニ眈コカネテ譯」サナサ隍皃ニ、ウ、ハ、、、ホ、ヌ。「ア?オ、ャス「ソヲキ隍皃ニ、ソ。」

タ?ネシ酲ラ、ヒ、ハ、?ト、筅熙筅ハ、オ、ス、ヲ、タ、キ。「・ヘ・コ・゚、ク、网ハ、、、タ、ォ、鬘「・ン・ウ・ン・ウ、ネ、ロ、ネ、ヒ、筍シ。」
23  名前: ずぼら :2017/06/21 11:33
>>1
洗濯は1日3回まわしますって言ってたけど、うち4人家族で最低2回洗濯するよ。

10人分で洗濯3回って少ないよね?
部屋も散らかっていたから、洋服なんかは毎日洗わないのかな?って思った。
24  名前: 最悪だ :2017/06/21 11:34
>>22
そうなったら最悪だ。
理想を語る人に限ってそうなんだよね。
口では何とでも言えるのに。
子どもにそういう生き方が伝染しないといいけど。
25  名前: 他にない? :2017/06/21 15:17
>>10
探してみたよ。でも奥多摩ほどいいものが見つからない。おまけに奥多摩の移住はもう終わっちゃってるし。
検索ワードが知りたいわ。私は移住 補助金で検索した。



>
>もっと美味しい条件の移住ってあるのかな?家がただでほしい。
26  名前: ハムスター :2017/06/21 17:50
>>22
>そのうち生活保護になるかもね。


ホントだね。
子供が大きくなって手当がなくなったときどうするんだろうね。

高校生になったらバイトさせるかな?バイトできるような高校じゃないとだめだろうね。
早く契約社員からぬけだそうと思うけど、あの二人って子作りが好きそうだった。

奥さんまだ34みたいだし、まだ増えるかもね。
27  名前: こういう人って :2017/06/21 18:25
>>1
「今」しか見てないよね。

いつまでも健康で車を運転できるわけじゃない。
子どもたちもいずれ巣立ち、奥多摩に残らないかもしれない。

田舎暮らしに憧れて移住する人も同じ。
町おこしの言葉(バス便豊富)などに釣られて定年後に移住。
知り合いがそう。
今80歳過ぎて、事故を起こしたのを機に怖くて運転もできなくなり、バス便も過疎化で廃止。
病院に行くにも休み休み歩いて片道2時間。
スーパーは潰れ、移動販売車が来るのみ。
反対を押し切った移住なので東京の子どもたちも知らんふり。

歳をとればとるほど都会が良い。
病院も買い物も近いのが一番いい。
車はもちろん、自転車に乗れなくなる日もいずれ来る。
徒歩圏で何もかも揃う環境が一番。
大きな駅のそばに住むのがいい。
バスはなくなっても急行停車駅がなくなることはない。

あらゆるリスクを考えたら、奥多摩はもちろん田舎に移住なんて出来ないよね。
別に東京じゃなくても、埼玉や千葉の大きな駅の近くや、つくばとか前橋とか、駅前が栄えている場所の徒歩圏に家を買うのが一番です。バス便ダメ。
トリップパスについて





テレビの制作ってほとんど同じ
0  名前::2017/06/20 14:30
テレビの制作って結構同じ会社なんですね。
ジップと朝チャンとサンデーモーニングとめざましとモーニングショーと・・・・・
どの番組見ても一緒なのはそのせいだったんですね。
1  名前::2017/06/21 09:35
テレビの制作って結構同じ会社なんですね。
ジップと朝チャンとサンデーモーニングとめざましとモーニングショーと・・・・・
どの番組見ても一緒なのはそのせいだったんですね。
2  名前: 金富 :2017/06/21 09:49
>>1
昔はテレビ局がそれぞれ制作してるんだと思っていた。

バンキシャの製作会社社長夫人が玉キンの秘書だっていうし
辻元の件は報道してくれるなと圧力かけられるし
民進党ってマスコミに力持ってるというかお友達なんだな。
3  名前: 見る気どんどん失せる :2017/06/21 09:54
>>1
生活切り詰めていい学校いい大学行かせて、大マスコミに子供が就職って親は泣いて喜んでいるかもしれないけど(ちょっと前の自分も子供がそうなったらそう思う。今は全く白けてるけど。)、そういうピカピカの学歴を引っ提げて出て行ってもあの程度の番組しか作れないんだよ。
なーにが続きはCMのあとで、だ!

バッカらしいじゃないか。
4  名前: 忖度 :2017/06/21 10:16
>>2
>昔はテレビ局がそれぞれ制作してるんだと思っていた。
>
>バンキシャの製作会社社長夫人が玉キンの秘書だっていうし
>辻元の件は報道してくれるなと圧力かけられるし
>民進党ってマスコミに力持ってるというかお友達なんだな。



ミンシンはマスゴミと 忖度してんだね。
5  名前: 、ヌ、筅オ、「 :2017/06/21 17:52
>>3
>タクウ霏レ、?ヘ、皃ニ、、、、ウリケサ、、、、ツ邉リケヤ、ォ、サ、ニ。「ツ逾゙・ケ・ウ・゚、ヒサメカ。、ャス「ソヲ、テ、ニソニ、マオ网、、ニエ釥👃ヌ、、、?ォ、筅キ、?ハ、、、ア、ノ。ハ、チ、遉テ、ネチー、ホシォハャ、篏メカ。、ャ、ス、ヲ、ハ、テ、ソ、鬢ス、ヲサラ、ヲ。」コ」、マチエ、ッヌア、ニ、?ア、ノ。」。ヒ。「、ス、ヲ、、、ヲ・ヤ・ォ・ヤ・ォ、ホウリホ妤テト👃イ、ニスミ、ニケヤ、テ、ニ、筅「、ホト🏢ル、ホネヨチネ、キ、ォコ釥?ハ、、、👃タ、陦」
>、ハ。シ、ヒ、ャツウ、ュ、マCM、ホ、「、ネ、ヌ。「、タ。ェ
>
>・ミ・テ・ォ、鬢キ、、、ク、网ハ、、、ォ。」


、ス、ホ・ヤ・ォ・ヤ・ォ、ホウリホャ、ハ、、、ネ、ス、ウ、リ、マス「ソヲスミヘ隍ハ、、、👃タ、陦」
、ス、ヲ、ク、网ハ、、、ネ。「、「、ホト🏢ル、ホネヨチネ、ケ、鮗釥?ハ、、、👃タ、隍ュ、テ、ネ。」
トリップパスについて





冷やし中華、ゴマだれって昔は無かった?
0  名前: どうなのかな? :2017/06/20 17:23
子どもの頃、冷やし中華は日曜の定番ランチ。
そのたれ、実父が御酢とかと調合して作ってくれたのを覚えてます。
添付されたたれがその当時なかったのか?
それとも実父の口に会わなかったのか?それは解りません。

でも、現在、49歳の私の小学生当時、ゴマダレって食べてなかったような??

昔はパスタはナポリタンとミートソースだけだったのとな同じ感じ?
いつの間にたらこやら、和風やらが登場したのか?

ごまだれも、いつの間にか普及してた様な?
それとも地域性があるのかな?

皆さんの子供の頃の記憶にゴマダレはありますか?
ちなみに、私は子どもの頃の外食で冷中を食べた記憶はないんです。
家族でラーメン屋に行く事が無かったんですよ。
3  名前: 46歳 :2017/06/21 10:54
>>1
たぶん、昔はなかったと思う。
バブルのころからゴマダレと、酢醤油味が両方店に並ぶようになった気がする。

私は両方好きだけど、夫は小さいころから食べなれた醤油味のほうが好きみたい。
4  名前: ひのえうま :2017/06/21 11:21
>>1
うちは父親が酢が嫌いで、冷やし中華は市販のタレは使わなかったのね。

母が作ってたのは市販のラーメンスープの素(液体のやつ)に出汁を加え、すりおろししょうがと少しのお砂糖を加えたもので、これが凄く美味しかったのよ。

この味で育ってしまったものだから、市販の一般的なタレも、お店で食べる酢醤油味も食べられなかった(というか好きじゃなかった)

私は酢は嫌いじゃない、むしろ好きな方なんだけどね。

で、高校生の時に学食で友達が冷やし中華食べてて、見たらマヨネーズが添えてあったの。

その当時マヨ添付が普通だったのか私はわからなかったけど、どうするのか見てたら、普通にマヨを器の底のタレと混ぜてさらに麺や具も混ぜて食べてて凄くカルチャーショックだった。

その後くらいなのか、その頃からなのか、ゴマダレ味が出回ってたんだと思うんだけど、記憶があやふやすぎて微妙・・・

今じゃ酢醤油味もゴマダレ味も食べるけど、でも母のレシピも今でも好きで作るよ。

夫も出来たら酸っぱくないほうが好きなようで、この母レシピが一番喜ぶ。今では鶏がらスープの素で作るけどね。
5  名前: 昔はね :2017/06/21 16:12
>>1
子どもの頃は確かになかった。
でも最近は普通だよね?
なのに2〜3週間前かな、
誰か男性芸能人がさも自分が編み出したかの如く「冷やし中華をゴマだれで食べると美味しい」と紹介してて、周りも「おぉー」って感動してた。

こっちはラーメンサラダがあって、それは普通にゴマだれで食べるから、うちはずっと前から旦那以外冷やし中華はゴマだれだ。
6  名前: ショウミー :2017/06/21 16:26
>>1
子どもの頃は無かったですね。

家が飲食店をやっていたけど、
冷やし中華は醤油味しかなかったです。

ゴマダレは大人になってから出てきたと思う。

出てきた当初は物珍しくてゴマだれを食べていましたが、
何て言うか味が濃いので素材の味が感じづらく、
今は定番の醤油味しか食べていません。
7  名前: 社会人 :2017/06/21 17:13
>>1
私も主さんとほぼ同じ年!

ゴマダレ食べたの22で会社入ってからだと思う。
都内の神保町勤めだったんだけど、そこら辺のお店のランチで食べたのよね。
冷中で有名なお店も会った様な?

家で作るのと違ってクラゲとかが乗っていたのよ。
トリップパスについて





冷やし中華、ゴマだれって昔は無かった?
0  名前: どうなのかな? :2017/06/20 03:16
子どもの頃、冷やし中華は日曜の定番ランチ。
そのたれ、実父が御酢とかと調合して作ってくれたのを覚えてます。
添付されたたれがその当時なかったのか?
それとも実父の口に会わなかったのか?それは解りません。

でも、現在、49歳の私の小学生当時、ゴマダレって食べてなかったような??

昔はパスタはナポリタンとミートソースだけだったのとな同じ感じ?
いつの間にたらこやら、和風やらが登場したのか?

ごまだれも、いつの間にか普及してた様な?
それとも地域性があるのかな?

皆さんの子供の頃の記憶にゴマダレはありますか?
ちなみに、私は子どもの頃の外食で冷中を食べた記憶はないんです。
家族でラーメン屋に行く事が無かったんですよ。
3  名前: 46歳 :2017/06/21 10:54
>>1
たぶん、昔はなかったと思う。
バブルのころからゴマダレと、酢醤油味が両方店に並ぶようになった気がする。

私は両方好きだけど、夫は小さいころから食べなれた醤油味のほうが好きみたい。
4  名前: ひのえうま :2017/06/21 11:21
>>1
うちは父親が酢が嫌いで、冷やし中華は市販のタレは使わなかったのね。

母が作ってたのは市販のラーメンスープの素(液体のやつ)に出汁を加え、すりおろししょうがと少しのお砂糖を加えたもので、これが凄く美味しかったのよ。

この味で育ってしまったものだから、市販の一般的なタレも、お店で食べる酢醤油味も食べられなかった(というか好きじゃなかった)

私は酢は嫌いじゃない、むしろ好きな方なんだけどね。

で、高校生の時に学食で友達が冷やし中華食べてて、見たらマヨネーズが添えてあったの。

その当時マヨ添付が普通だったのか私はわからなかったけど、どうするのか見てたら、普通にマヨを器の底のタレと混ぜてさらに麺や具も混ぜて食べてて凄くカルチャーショックだった。

その後くらいなのか、その頃からなのか、ゴマダレ味が出回ってたんだと思うんだけど、記憶があやふやすぎて微妙・・・

今じゃ酢醤油味もゴマダレ味も食べるけど、でも母のレシピも今でも好きで作るよ。

夫も出来たら酸っぱくないほうが好きなようで、この母レシピが一番喜ぶ。今では鶏がらスープの素で作るけどね。
5  名前: 昔はね :2017/06/21 16:12
>>1
子どもの頃は確かになかった。
でも最近は普通だよね?
なのに2〜3週間前かな、
誰か男性芸能人がさも自分が編み出したかの如く「冷やし中華をゴマだれで食べると美味しい」と紹介してて、周りも「おぉー」って感動してた。

こっちはラーメンサラダがあって、それは普通にゴマだれで食べるから、うちはずっと前から旦那以外冷やし中華はゴマだれだ。
6  名前: ショウミー :2017/06/21 16:26
>>1
子どもの頃は無かったですね。

家が飲食店をやっていたけど、
冷やし中華は醤油味しかなかったです。

ゴマダレは大人になってから出てきたと思う。

出てきた当初は物珍しくてゴマだれを食べていましたが、
何て言うか味が濃いので素材の味が感じづらく、
今は定番の醤油味しか食べていません。
7  名前: 社会人 :2017/06/21 17:13
>>1
私も主さんとほぼ同じ年!

ゴマダレ食べたの22で会社入ってからだと思う。
都内の神保町勤めだったんだけど、そこら辺のお店のランチで食べたのよね。
冷中で有名なお店も会った様な?

家で作るのと違ってクラゲとかが乗っていたのよ。
トリップパスについて





暑い!熱い!
0  名前: 困る :2017/06/19 22:29
今お布団の中からスレ立ててます。

去年くらいから足の裏が暑くて眠れ無いんです。
ホカホカ、アツアツで、アイスノンでキンキンに冷やしてやっと落ち着く感じ。

土踏まずの辺りが熱い。

44才、何かの体調変化ですか?
2  名前: そりゃ :2017/06/21 01:00
>>1
更年期じゃない?
3  名前: 更年期 :2017/06/21 07:27
>>1
>44才、何かの体調変化ですか?


44歳でしょ?更年期突入したんだよ。
今後、色んな症状出てくるよ。
4  名前: バーニングフィート症候群 :2017/06/21 14:41
>>1
私は更年期障害真っ只中だけれど、足の裏は特に熱くならないな〜。

飲んだ次の日にやたら熱い時があるくらい。

バーニングフィート症候群で検索して見たらどうかな。
5  名前: 調べた :2017/06/21 16:37
>>1
私は若い頃そうだったわ。
今は中学生の娘が熱がってます。

今更だけどちょうど良い機会なので調べてみました。

主さんの場合、更年期とかあるのかもしれないけど、
大概は疲労、ホルモンバランスや自律神経の崩れなどが原因で血行が悪くなってるようですね。

冷やすのは逆効果なんですって!

とてもじゃないけど温めてなんかいられないのですが、
温めたりマッサージなんかをして血行を促してあげるのがいいみたいです。
6  名前: 子供時代 :2017/06/21 17:03
>>1
>今お布団の中からスレ立ててます。
>
>去年くらいから足の裏が暑くて眠れ無いんです。
>ホカホカ、アツアツで、アイスノンでキンキンに冷やしてやっと落ち着く感じ。
>
>土踏まずの辺りが熱い。
>
>44才、何かの体調変化ですか?


わたしは幼稚園のとき、足の甲がカッカ暑くて
アイスのンを足にのせて寝てたときがありました。

小学校からは、足にしもやけで大変でした。

熱いのも冷たいのも冷えのぼせで
冷え性の一種らしいです。
トリップパスについて





介護
0  名前: 自分の気持ちの持って行き方 :2017/06/15 15:32
気になると数分後とに同じ質問をする認知症母。
母だけなら大丈夫ですが、かまってほしい年頃の小学低学年娘がいます。
いわぬるギャングエイジなので、事あるごとに反発してきます。

そんな二人を相手しているため疲れてしまいます。

そして、病気の母には諦めもあり優しく出来ますが、つい娘にはキツくしてしまいます。
どうしたら娘にも優しく出来るかな…
今日も頭を叩いてしまい自己嫌悪に落ちています。
何かアドバイスありましてら宜しくお願いします。
10  名前: 認知症の親がおります :2017/06/21 00:14
>>1
認知症ならグループホームへの入居を
検討したほうがいいと思います。

お母さんの年金などで経済的に入居可能ならば。

家族が反対していると主さんはおっしゃっていますが
手を出さない人は口を出すべきではないと思います。
倒れるのは主さんだけですから。

私も母が認知症で施設に入居しています。
数日おきに面会していますが
訪問するだけで、ものすごい精神的ストレスを
感じます。

子供は育っていきます。
どんどん年とともに成長していきます。

でも認知症は逆です。
どんどん悪化していき
できていたことが次第にできなくなっていきます。

だから同居はかなりのストレスになります。

私は絶対におすすめしません。
私自身も認知症の家族を介護してきた多くの方に
同居はしないほうがいいと強く勧められました。

主さんが精神的限界に追い込まれる前に
お母さんを施設に入れるほうがいいと思います。
11  名前: そー :2017/06/21 06:49
>>7
>>私自身は施設も考えたいですが、母の意識もきちんとしているのと、家族から施設は考えられないと反対されているので
>
>これを決めていいのは介護する人だけです。周りは関係ありません。

施設問題は実際に介護する人に決定権がある。
もちろん本人の意思を尊重しつつだけど。
今時施設に入れるのは親不幸なんて考えが古い。
施設反対する人がいたら介護全部やってくださいと言えばいい。
携わらない人ほど口出してくるから。
12  名前: 経験した :2017/06/21 09:48
>>1
私も実父介護で同じような状況になりました。
うちは肝臓癌から脳に異常を来すようになり認知症に似た症状が出たので先は見えていたのですが、それでもかなり辛かった。

小3の息子、年長の娘を連れて一時的に実家に同居。
仕事も休職して付きっきりで介護したけど、徐々に外出もままならない状態になり、私自身も精神的に追い詰められて子供にあたってしまった事も多々あった。

三軒隣に住んでいた兄一家は毎日10分程度来るだけで、何もせず自分達は仕事も遊びも制限なく自由に過ごしていたし。そちらへのストレスも大きかった。

家族が何を言ったとしても自分自身が追い詰められているのであれば施設に入所させた方が良いと思う。悪い事じゃないんだし。

少しでもいいから気持ちを休められる環境を作らないと自分自身が倒れてしまうよ。
13  名前: 兄役立たず :2017/06/21 13:38
>>1
介護認定では要介護は何になりましたか?

いきなり施設に入れる事に主さんや周りの家族も躊躇されてるのであれば、デイサービスを利用してはどうですか?
少しずつ他の人に手伝ってもらう事に抵抗が無いように慣れさせる意味も含めて(本人はもちろん周りの家族も)

うちの父は認知症とリウマチで少し身の回りの手伝いも必要なので、要介護2と判定されて、週に三回朝から夕方まで行ってます。

私は中距離の所に離れて暮らしており、月に2度定期的に帰ってる状態(入院や手術など手がかかる時はもう少し回数増えますが)で、父は独身の兄と母の三人で暮らしてますが、兄は全く関わらずこちらがお願いした小学生でも出来るような事でもノータッチです。
なので、母のストレスが酷くなりデイサービスの回数をMAX利用しています。

そうやって、まずは主さんが心と体をしっかり休める時間を作って、それから娘さんとゆっくり向き合っていいんじゃ無いでしょうか?
14  名前::2017/06/21 14:11
>>1
お礼が遅くなり申し訳ありません。そして、有り難うございました。

母は要介護3で、週4日はディサービスに通っています。
そしてタイミングの悪いことに母の帰宅時間に娘があれこれ私に頼んできます。
先日は、宿題をしようと思ったら漢字のノートが最後のページで、それを聞いたのが閉店ギリギリだったので駆け込み買って、娘に宿題をさせながら夕食を作っていたのでヘトヘトに私は疲れていましたが
娘は鼻唄混じりで宿題をしていました。

娘には、おばあちゃんの病気も伝えています。なので何度も聞いても優しく伝えてくれます。
娘は優しいですが、少し空気が読めずはしゃぎ出したら止まりません。

旦那も協力してくれるので、もう少し頑張ってみたいと思います。

施設の件も、考えて良いとアドバイスを貰えたのが何より気持ちがラクになりました。感謝します。
トリップパスについて





介護
0  名前: 自分の気持ちの持って行き方 :2017/06/15 14:25
気になると数分後とに同じ質問をする認知症母。
母だけなら大丈夫ですが、かまってほしい年頃の小学低学年娘がいます。
いわぬるギャングエイジなので、事あるごとに反発してきます。

そんな二人を相手しているため疲れてしまいます。

そして、病気の母には諦めもあり優しく出来ますが、つい娘にはキツくしてしまいます。
どうしたら娘にも優しく出来るかな…
今日も頭を叩いてしまい自己嫌悪に落ちています。
何かアドバイスありましてら宜しくお願いします。
10  名前: 認知症の親がおります :2017/06/21 00:14
>>1
認知症ならグループホームへの入居を
検討したほうがいいと思います。

お母さんの年金などで経済的に入居可能ならば。

家族が反対していると主さんはおっしゃっていますが
手を出さない人は口を出すべきではないと思います。
倒れるのは主さんだけですから。

私も母が認知症で施設に入居しています。
数日おきに面会していますが
訪問するだけで、ものすごい精神的ストレスを
感じます。

子供は育っていきます。
どんどん年とともに成長していきます。

でも認知症は逆です。
どんどん悪化していき
できていたことが次第にできなくなっていきます。

だから同居はかなりのストレスになります。

私は絶対におすすめしません。
私自身も認知症の家族を介護してきた多くの方に
同居はしないほうがいいと強く勧められました。

主さんが精神的限界に追い込まれる前に
お母さんを施設に入れるほうがいいと思います。
11  名前: そー :2017/06/21 06:49
>>7
>>私自身は施設も考えたいですが、母の意識もきちんとしているのと、家族から施設は考えられないと反対されているので
>
>これを決めていいのは介護する人だけです。周りは関係ありません。

施設問題は実際に介護する人に決定権がある。
もちろん本人の意思を尊重しつつだけど。
今時施設に入れるのは親不幸なんて考えが古い。
施設反対する人がいたら介護全部やってくださいと言えばいい。
携わらない人ほど口出してくるから。
12  名前: 経験した :2017/06/21 09:48
>>1
私も実父介護で同じような状況になりました。
うちは肝臓癌から脳に異常を来すようになり認知症に似た症状が出たので先は見えていたのですが、それでもかなり辛かった。

小3の息子、年長の娘を連れて一時的に実家に同居。
仕事も休職して付きっきりで介護したけど、徐々に外出もままならない状態になり、私自身も精神的に追い詰められて子供にあたってしまった事も多々あった。

三軒隣に住んでいた兄一家は毎日10分程度来るだけで、何もせず自分達は仕事も遊びも制限なく自由に過ごしていたし。そちらへのストレスも大きかった。

家族が何を言ったとしても自分自身が追い詰められているのであれば施設に入所させた方が良いと思う。悪い事じゃないんだし。

少しでもいいから気持ちを休められる環境を作らないと自分自身が倒れてしまうよ。
13  名前: 兄役立たず :2017/06/21 13:38
>>1
介護認定では要介護は何になりましたか?

いきなり施設に入れる事に主さんや周りの家族も躊躇されてるのであれば、デイサービスを利用してはどうですか?
少しずつ他の人に手伝ってもらう事に抵抗が無いように慣れさせる意味も含めて(本人はもちろん周りの家族も)

うちの父は認知症とリウマチで少し身の回りの手伝いも必要なので、要介護2と判定されて、週に三回朝から夕方まで行ってます。

私は中距離の所に離れて暮らしており、月に2度定期的に帰ってる状態(入院や手術など手がかかる時はもう少し回数増えますが)で、父は独身の兄と母の三人で暮らしてますが、兄は全く関わらずこちらがお願いした小学生でも出来るような事でもノータッチです。
なので、母のストレスが酷くなりデイサービスの回数をMAX利用しています。

そうやって、まずは主さんが心と体をしっかり休める時間を作って、それから娘さんとゆっくり向き合っていいんじゃ無いでしょうか?
14  名前::2017/06/21 14:11
>>1
お礼が遅くなり申し訳ありません。そして、有り難うございました。

母は要介護3で、週4日はディサービスに通っています。
そしてタイミングの悪いことに母の帰宅時間に娘があれこれ私に頼んできます。
先日は、宿題をしようと思ったら漢字のノートが最後のページで、それを聞いたのが閉店ギリギリだったので駆け込み買って、娘に宿題をさせながら夕食を作っていたのでヘトヘトに私は疲れていましたが
娘は鼻唄混じりで宿題をしていました。

娘には、おばあちゃんの病気も伝えています。なので何度も聞いても優しく伝えてくれます。
娘は優しいですが、少し空気が読めずはしゃぎ出したら止まりません。

旦那も協力してくれるので、もう少し頑張ってみたいと思います。

施設の件も、考えて良いとアドバイスを貰えたのが何より気持ちがラクになりました。感謝します。
トリップパスについて





鼻づまりなんかで病院に行く旦那
0  名前: 口汚くてゴメン :2017/06/19 22:41
さっき旦那から「病院行ってから帰るから遅くなる」とLINEがあった。
どこか具合が悪いのかと思ったら、鼻づまりで苦しいからって。
はぁ!?って思ったわ。
鼻づまりごときで病院行くか?普通。
しかも家に市販の鼻づまり用の薬あるのに。
それ使っとけば?って言ったら、病院で貰う薬のほうがよく効きそうだからって。

病院行って薬貰ってってやったら、数千円吹っ飛ぶじゃん。
今月はあと一万しか生活費なくて厳しいのに、小遣い無いから、病院代を家計から出してだって。
ふざけんな!
残り一万で米とかいろいろ買わなきゃいけないのに!

家にある薬使って大人しく寝とけ!!馬鹿旦那!!!
あーーーーイライラする!!
32  名前: 他スレ :2017/06/21 12:49
>>31
> 貧乏だと心も貧しくなるんだね。
>

逆にお金あっても心が醜くなるのかな。
33  名前: うん :2017/06/21 12:55
>>30
うん、そうだよね。

市販薬は対処療法だから、早く治す為にも早めの受診をして下さいってうちなら言われる。

市販薬で様子みなさいなんていう先生は知らないな。

ただこちらの書き込みで前に凄くびっくりしたことがあって、油っぽいものを食べ過ぎた翌日に病院へ行って、胃もたれするんですがどうしてでしょう?って聞いた人の話し。

先生から食べ過ぎですって言われてご立腹で帰ってきたって。
あれは流石にそりゃそーだろーって思ったわ。
34  名前: 抗生剤 :2017/06/21 12:56
>>1
抗生剤をもらうなら病院のほうが安いと思う。
この時期だとカビとかかな?
膿がたまってたりすると切開とかきついし長引くし。
いいことない。
主さんは10日で後一万でやるのかしら?
ご家族が何人かわからないけど2キロのコメなら1000円で、激安の麺類と組み合わせたらいけると思うけどね。
お大事に。
35  名前: はたまた他スレ :2017/06/21 13:51
>>32
医学部母がアラヒィフにも関わらずアラフォースレで大暴れしてるけど、あなたの言う、他スレでカネカネ損損と騒いでる人と同一人物なのかなと思う。
36  名前: 割れ鍋綴じ蓋 :2017/06/21 14:04
>>1
昔は お金がないって言ったら、男の人の甲斐性がないみたいな 男の恥だったけど、今は女の人だって稼ぐ人は稼ぐのだから、
お金なくて旦那が病院行って腹がたつなんて言ったら、あなたの恥だよ。




リアルで絶対言わない方がいいよ。

腹のなかで、みんな笑ってるわよ。
トリップパスについて





ひとの家の前で・・
0  名前: 言っても直さない :2017/06/18 19:12
すぐ近くのグランド行けばいいのに子どもをその辺で遊ばせる親。
他人の家の前でバンバンバンバン(ボールの音)うるさい。
クソ道路族。
通報していいかな。
25  名前: 最悪 :2017/06/21 11:22
>>19
>賃貸マンション、一軒家がそれぞれ三角形みたいな土地に建っています。
>三角の上の部分が行き止まりで袋小路。
>マンションの住人も一軒家の住人もみんな子どもを遊ばせる。
>マンション駐車場は反対側だし、一軒家の住人の車しか入ってこないし、子どもが遊ぶためにあるような場所。
>公園に行こうにも遠いし家のすぐ前に国道があるから怖い。
>賃貸マンションに住む子なし奥さんにさんざん文句言われました。
>公道は遊ぶ場所じゃない、公園へ行け。
>うるさくて体調が悪い日も眠れない。
>はあ?何いってんの?昼間でしょ。
>なにせ人数が違うのでバトルになれば勝ち目はない。
>見たところ40過ぎでしょうね。もうお子さん産むことはないでしょうね。
>夫婦ふたり暮らしの人は他にも居たけど奥さんは妊娠中でした。私たちの味方をしてくれて、とっても心強かった。一年以上言い争って、結局向こうが引っ越していったときはせいせいしました。
>妊婦だった方のお子さんはもう幼稚園年長さん。
>みんなで可愛がって遊んであげています。
>奥さん二人目妊娠中。
>早いねえ、時が経つのは。
26  名前: 横ごめん :2017/06/21 11:23
>>1
以前、このスレ主さん以外にも似たスレを読んだことがある。
その時は、通報した方が良い。親はどうして注意しないんだ。など、主さんよりのレスがついていた。

似たスレだけど、今回はレスが違う。
この差は何だろう?

私の意見では、遊んじゃいけないと思うけど、許してもらえるなら遊ばせる。
苦情が出たらやめる。です。
27  名前: 判ってるよね〜 :2017/06/21 11:36
>>1
自分の家の前じゃなくて、ずれて隣の人の家の前で遊ぶのってなんなんだろう。

低層賃貸の時、建物の前が駐車場で、そこからすぐ道路。道路で遊ばれるとすごくうるさい。
でも昼間だししょーないかとも思っていた。

で、さすがに子どもだけで遊んじゃ危ない(自分の子が)って意識があるらしく、必ず親がついている。
父親だとキャッチボールとか相手するんだけど、それが絶対自分の車の前ではしない。うちの車の前に子供立たせてやってるからぎょっとして、洗濯物干すふりしてずっとベランダで見てたらしばらくして気づいたらしく移動した。

悪いことしてるって判ってるんだよね。
28  名前: 丸見えですよ :2017/06/21 12:30
>>27
> 自分の家の前じゃなくて、ずれて隣の人の家の前で遊ぶのってなんなんだろう。

> 悪いことしてるって判ってるんだよね。

うちの前で遊ぶ親子が↑コレです。
自分の家には新車がとまってるから、ずれて我が家の前で遊ぶのか?と思ってる。
我が家の庭、駐車場に入ってくるボールは黙って取りに入ってくる。
他人の家なら気にならないのか?

親子のお姑さんがたまーに注意してるけどやめません。

誰が注意したらやめるんだろう。
29  名前: こういう人 :2017/06/21 13:03
>>19
居ますよねー。
夏休みなんか朝から暗くなるまで遊んでるし。
親の怠慢以外なにものでもないです。
公園行くのが面倒なだけ。
公園で禁止されているボールなど、家の前なら好きなように遊べるもんね。
引っ越した人がお気の毒。
妊婦さんは当然自分の子も混ぜてもらいたいから味方したけなんですよね。
トリップパスについて





夏休みの塾の徹夜合宿の効果
0  名前: うぬ :2017/06/19 00:18
高3の子供の塾の夏講習11万円。
大してできるわけじゃないし、今の学校の系列の大学の管理栄養に行けたら御の字。偏差値42ぐらいかなあ。
はっきり言って、夏期講習は無駄。
そこの学校の過去問を何年かやれば合格すると思うんです。
11万円あったら大学入学後の費用に回したいぐらい。
それなのに追剥のように塾が合宿勉強会の紙を送りつけてきました。

2泊3日で4万足らず。
徹夜で朝から晩まで勉強漬けというものなんですが、これは能力のある子がやればいいんであって、うちのスットコドッコイには意味がない。
断ったんですがまたなんか電話かかってきてます。
出る気も失せます。

泊り合宿の意義って何でしょうか?
最後の日の修了式には皆泣いて「やった!」って叫ぶらしいんですが。
私の立場だったら行かせます?
13  名前: ムダ :2017/06/20 16:01
>>1
徹夜でやっても効率悪いの知らないのかなー。
夜12時までやったら、その後、寝ないと脳には蓄積されないからムダだよ。
睡眠がなぜ脳に大事なのかわからんような塾は、単に効率悪い自己満塾だな。
14  名前: 不思議だ :2017/06/20 17:46
>>1
系列の大学で偏差値42に進学希望なのに、何故塾に通わせているの?

学校だけで充分でしょ。
それに、学校では夏期講習はないの?
15  名前: 主です :2017/06/20 18:31
>>14
学力が壊滅的な上に、無理を承知の上で理系クラスにいるのです。
本当は文系、それも私立文系クラスなら何とかなったのかもしれないけど高3では授業数がスカスカになるため遊びだすのが目に見えていたから。
でも日々の学習すらカツカツの下です。
学校の補習もありますがあってもわからないのです。

塾は個別指導です。
そこの塾は国立志望の生徒を集団で教える所ですが、集団指導で殆どついて行けないから個別でなら来てもいいと言われたぐらいです。

はっきり言ってバカの部類なのに、こんな奴でも「大学」へ行かせないといけないのが苦痛です。結婚相手にも事欠くだろうし。
管理栄養の授業だってついて行けないんじゃないかと危惧しています。
もうどうにもならない。じゃあ、自分で努力するかというともう寝てばっかり。

塾の合宿は断わってきました。塾がしつこい時に私は反論するつもりで色々考えてましたが引き止められもしませんでした。足手まといになると思われたのでしょうか。
あっけなく済んだので少し拍子抜けしたところもあります。

有難うございました。
締めます。
16  名前: そんな・・ :2017/06/21 11:50
>>15
〆後だけど。

>学力が壊滅的な上に、無理を承知の上で理系
>日々の学習すらカツカツ
>学校の補習もありますがあってもわからない
>塾は国立志望の生徒を集団で教える所ですが、集団指導で殆どついて行けないから個別でなら来てもいい

ちょっと劣等感を持たせ過ぎでは。
さぼった本人が悪いとはいえ、さすがに可哀想。

>もう寝てばっかり。

やる気が起きる方が不思議だよ、今のやり方。
もしや軽く鬱になってない?
黙って行ってるだけでも健気というか奇特というか、おっとりした子なのかな。
もしうちの娘だったら、暴れて学校も塾も行かないと思うわ。

学校と塾に相談しながら体制を変えた方がいいよ。
文系に変われるなら変わる。
授業時間が減る分、補習でサポートしてもらえるか聞く。
今の国立向けの塾はやめ、
学力に見合う塾や個別に変わる。
合う塾なら、それこそ夏合宿でエンジンかかるかもしれないよ。

>バカの部類なのに、こんな奴でも「大学」へ行かせないといけないのが苦痛

気持ちはわかるけど・・・
一度、進学のことから頭を離して、子供の好きなところを考えたり、一緒に楽しむ時間を持った方がよくない?

>引き止められもしませんでした。

塾は上から言われて事務的に電話してるだけだから気にせずに。
うちも(塾の平均的な成績)そんなもんだった。
17  名前: 普通 :2017/06/21 12:41
>>16
これぐらいのお子さんは普通にたくさんいると思います・・・
ここで見るとやる気満々でバリバリやってる家庭が多いように感じるけど。
トリップパスについて





小学低学年娘
0  名前: いつ分かるのか :2017/06/20 07:18
今週、毎日友達を連れてきた。友達との時間は大切なので出来るだけOKしてあげたいと思っていますが。
娘には「お友達を家に連れてくるときは、前の日までにお母さんに伝えて相談して」と言ってます。
でも、いつも急に連れてきます。
今週は毎日だったので、昨日は「お母さん疲れてるから今日は静かに休みたいから、お断りをして」と言ったら
「もう約束しちゃった〜」と泣いて大騒ぎ…
今週、私自身、腰痛の悪化もあり辛く怒鳴りました。
本当は説明して分かってほしい。
とにかく一度言い出すとしつこい娘です。
何か良いアドバイスがありましたら教えてください。宜しくお願いします。
4  名前: 1日おき :2017/06/21 11:47
>>1
「毎日はダメ。外か相手の家」

うちは遊びに行くのも来るのも面倒で
誘いを断りママと遊びたがるので困ってます。
5  名前: 簡単 :2017/06/21 12:06
>>1
朝、学校へ行く時に「今日はダメだよ」と約束させる。
前の日に言っても忘れるよ。
朝、行くまでに2〜3回念を押して言う。
約束は守ることってのを徹底する。

約束しても連れてきたら「約束破るのはダメなこと」と家には上げない。

泣いても、約束破ったのにそれが通るってのはダメだよ。
アホな子じゃなければ理解するはず。
6  名前::2017/06/21 12:17
>>1
レス有り難うございました。
まとめてのお礼で失礼します。

レス読んで…ハッとしました。そうですよね、その日のノリありますね。

おやつを出したら、私は、別の部屋に行きますが。遊びが退屈になると娘が私を巻き込み何かをやりたがるので疲れます。
なるべくほっとく。友達を連れてきて欲しくない時、事前にこちらから伝える。
これをやってみます。

そうなんですよね。友達と約束しない日は「お母さん一緒に遊ぼう」になるのでお気持ちわかります。

そして、夕食作るの忙しい時間に宿題の付き合いと、娘は一人で寝られないので9時からの添い寝…長男の時より手が掛かるので、うちだけ?女の子だから?
色々悩んでしまいました。
7  名前: 基本ダメにする :2017/06/21 12:27
>>1
基本ダメにして
明日はいいよ
今日はいいよ
にしたらどう?

うちはそうしてたよ。

そして、
家に遊びに来たって相手なんてしない。
私は友達来ててもぐーすか寝てたこともあるし
私がゲームしてて、なんてこともあったよ。

ありのままでいいんでないか?
8  名前: 断る :2017/06/21 12:38
>>1
一度、本当に断ってみればいいのでは。
うちは、そうしました。

何度言っても、勝手に約束してきてて、
ある時、私の具合が悪くて「今週末は
悪いけどうちでは遊べないからね」と
何度も念押ししておいたにもかかわらず、
また約束してきた時があって、その時は
さすがに「電話して、自分で断りなさい」と
連絡させましたよ。

それから、その友達と一時期ぎくしゃく
したらしく、懲りた様子。
ちゃんと事前に私たちの予定を聞くように
なりました。

子供って、ほんと勝手だよね。
でも、私もそうだったかもーと思って、
できるだけ受け入れていますが、最近は
断ることも覚えた。(親も子も)

ヌシさんも、無理せず、お子さんに
分かってもらえるといいね。
トリップパスについて





アラフィフ限定スレ
0  名前: 1964年 :2017/06/18 13:56
ためしにやってみる。

子供の頃(中学時代まで)見てたテレビを
1人3つまで挙げよう。

1.8時だよ全員集合。
新井注の頃から見てた。注さんがステテコに
腹巻のバカボンパパスタイルで登場する時の
BGMも鮮明に覚えてる。


2.キーハンター
先日野際陽子さんが亡くなって、久しぶりに
キーハンターの歌を何かの番組で聞いたけど、
全部歌えた自分に驚いた。

3.赤い衝撃
赤いシリーズは全部(たぶん)見てたけど、
当時陸上部だったので、部活の帰り
走〜れ風と共〜に、哀しみ捨てて〜♪
を友だちと自転車こぎながら熱唱してた。

  
106  名前: 出てなさそうなところで・・ :2017/06/21 10:16
>>1
1.Gメン75

私は、キーハンターよりこっちのほうが記憶にある。
主題歌(面影)も覚えてる。

2.横溝正史シリーズ

古谷一行が金田一をやってたシリーズね。
横溝作品は映画やドラマでいろんな人が金田一やってるけど、私の中では古谷さんの金田一が一番印象に残ってる。
これまた、主題歌(まぼろしの人)も覚えてる。

3.人造人間キカイダー

毎回主人公のジローの「不完全良心回路」が壊れそうになる笛の旋律を今でもよく覚えてるわ〜
あれが流れると「うわぁ・・」って頭を抱えて苦しみだすのよね。

今でも、街中でたま〜に「サイドカー」を見かけると「キカイダーか?」ってつぶやいちゃう。

若い頃の志穂美悦子がやってた「ビジンダー」の繰り出す、おっぱいがはずれて飛んでいくパンチを見たときの衝撃がすごかった。激弱なんだけどね。
107  名前: 46年 :2017/06/21 10:32
>>106
>1.Gメン75
>
>私は、キーハンターよりこっちのほうが記憶にある。
>主題歌(面影)も覚えてる。
>
これもうっすら。
横に並んで歩いている人を見ると
Gメンとつぶやく。

>3.人造人間キカイダー
>
うっすら覚えている程度だけど
うちになぜかキカイダーの起き上がりこぼしがあった。
女の子しかいないのに。

あと〇ちゃんの弁当?とかいう番組もあった。
それこそ祖父母がいたので
暴れん坊将軍だとか桃太郎侍とかをみてたきがするなあ。八時台だから?
108  名前: いやはや :2017/06/21 10:35
>>105
若い世代のミスや勘違いは厳しく、自分には甘くだね。アラフィフは。
主がアラフィフ代表みたいな人だから仕方ないか。



まじか?!
>>だったら45歳の私はアラフィフだから、このスレで私の分からない時代の話してる人皆やっぱりアラカンじゃん!!
>>正直に白状しろーーーー!!!(笑)
>>おかしいと思った。
>>あまりにも古すぎる時代の話ばかりだから、頭混乱したよ。
>
>
>いやあね。あなた。
>勘違いしている人くらい許してあげなよ。
>それに49の夫とだって微妙なギャップもあるよ。
>54の人のテレビ事情なんかわからないのは当たり前じゃん。
>噂の姫子の文庫本を読みながら
>古いテレビネタになんとかついて行ったよ(笑)
>
>
>古い記憶のある人ない人、
>チャンネル権が子供にない家(うちはややそうだった)
>いろいろよ。
>
>途中まで良いスレだったと思うよ。主さん。
>私にもちょっと古いなって思うのもあったけど。
109  名前: ウォホホ :2017/06/21 10:50
>>1
不思議なメルモ・・

ちょっとヤラシーかな?と子供にもわかるような感じだった。でもあれ性教育の漫画だったとも聞いたけど。大人になるメルモちゃんがちょっと色っぽいなあと思ってた。親には言えなかったが。


男ドアホウ甲子園・・

そもそも私は野球嫌いなんだけど、出だしのエピソードで一気に萎えた。
孫が生まれたら野球狂の爺が駆け付けて来て「お前の名前は藤村甲子園や!」って。
もう本当に大嫌い。


ウィークエンダー・・

Gメン75のあとに親に隠れて結構見てた。事件の出だしの音とタバコを持った手のイラストが気色が悪かった。

今思うと結構残酷な再現ドラマが22時20分ごろにあった。
薬を飲まされて朦朧とした状態で監禁されてた女の人が水風呂に入れられたりして殺される話とか。
心霊話とか。
加藤芳郎が漫画家だったとは知らんかった。面白いとも思わなかったけど。
110  名前: あはは :2017/06/21 10:55
>>109
> 不思議なメルモ・・
>
> ちょっとヤラシーかな?と子供にもわかるような感じだった。でもあれ性教育の漫画だったとも聞いたけど。大人になるメルモちゃんがちょっと色っぽいなあと思ってた。親には言えなかったが。


これ読んだらキューティハニー思い出した。
メルモちゃんと同じ記憶の引き出しに入ってた模様。
トリップパスについて





LGBT児童前で教諭「誰だオカマは」
0  名前: げえ :2017/06/19 04:41
 埼玉県蕨市の市立小学校の男性教諭が、5年生の授業中に「誰だオカマは」などと、性的少数者(LGBTなど)への差別と受け取れる発言をしていたことが分かった。授業があったクラスには実際にLGBTの児童1人が在籍し、児童の保護者が学校に抗議。発言はこの児童に向けたものではなかったが、学校は「配慮を欠いていた」などと謝罪した。

 同校や保護者によると、発言があったのは今月12日の社会科の授業。教諭は児童らに向かって「ここにオカマがいるのか。誰だオカマは」などと発言したという。LGBTの児童は帰宅後、保護者に相談。保護者が学校に抗議し、発覚した。

 学校の調査に対し、教諭は発言を認め「教科書の音読中、男子児童の一人が(女性のように)声色を変えてふざけたので、注意しようと不用意に発言してしまった」と釈明したという。この後、教諭はLGBTの児童と保護者に謝罪した。

 LGBTの児童は男女両方の性に違和感を感じるとして、入学当初から学校やクラスメートにこの事実を伝えている。発言した教諭は担任ではないが、クラス内にLGBTの児童がいることは把握していたという。

 文部科学省は2015年4月、全国の教育委員会などに、性的少数者とされる児童・生徒への配慮や相談体制の充実などを求める通知を出した。

 児童の保護者は毎日新聞の取材に「LGBT当事者の子どもがいることを知った上での発言で、特に問題だ。本人だけでなく同じ教室にいた(この児童の)双子のきょうだいも傷ついた」と話している。




*****************************

どっかのニュースサイトで見たんだけど、ふざけた声を出していたのは別の男の子だったそうで、それに対して先生が誰だオカマはと注意をしたところ、LGBTの子がオカマって言葉に反応して傷ついてその親が抗議したんだそうです。
でもそれってLGBTの子の過剰反応としか思えないんだけどこれって私の考えすぎでしょうか。
事の発端はオカマみたいな声を出していた男の子だけど、先生も言葉を選んで注意しなくちゃいけないなんて、これじゃ先生のなり手もいなくなるわ。
27  名前: 、ィ。ゥ :2017/06/21 07:31
>>1
、ス、ホカオサユ、マ、ユ、カ、ア、ソタシ、ミ、キ、ニ、、、ソハフ、ホ(ニャ、ホシ螟、)
テヒサメ、擎ユ、ケ、?ル、ュ、タ、テ、ソ。」
シ🎾ネテ讀ヌ、筅ス、ヲ、ハ、👃タ、ォ、鯔眦ハ、ォ、鬢荀テ、ニ、?トヌスタュ、マ、「、?」
テエヌ、、ク、网ハ、、、ォ、鯏ホ、鬢ハ、ォ、テ、ソ、テ、ニトフヘム、ケ、?ホ、ォ、ハ。」
サ😍ク、ホセ👃マカヲヘュ、キ、ニ、?マ、コ。」
サリニウホマノヤツュ、筅、、、、ネ、ウ、タ。」
28  名前: いやいや :2017/06/21 09:04
>>1
> 事の発端はオカマみたいな声を出していた男の子だけど、先生も言葉を選んで注意しなくちゃいけないなんて、これじゃ先生のなり手もいなくなるわ。
>

言葉を選んで発言できない人が教師であることの方がどうかと思うけど。
ましてや授業中に。
マイノリティや人と違うところを他人がネタにして笑っていいってことを肯定してるってことになるよね。
堅苦しいかもだけど、教師ですから。
それができない人は教師になるべきではないと思うよ。
29  名前: 所詮2ch :2017/06/21 09:06
>>24
片方だけがLGTBだからじゃないの?
その子のしたいような恰好をさせてただAKBにしたいって
言ってるだけでしょ。
受け入れればいいのよ。
自分には関係ないんだし。
30  名前: まったく :2017/06/21 09:11
>>29
出所があやしいネットの書き込みを鵜呑みにして
あちこちで広めて回るなんて悪質だよね。
31 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





川原和之さん、、特命係の伊丹さんのイメージ
0  名前: お兄ちゃん :2017/06/20 00:40
相棒で昔は「特命係の亀山ーー」が定番セリフの伊丹さん事、川原さんを見て「温泉へ行こう!」の不出来な兄ちゃんだと思う人ってあまりいないのかな?

私、この川原さんは多分温泉へ行こうで認識した役者さんだと思うんです。

相棒で見た時「お兄ちゃんこんな所に出るまで出世したの?」とか思った気が・・。

今温泉へ行こうをBSで再放送してて、ふと思ったんだけど、私の様に温泉に行こうのイメージの方が先に出る人は稀かな?

この温泉へ行こうで、神保智志さんとか、亡くなった田中実さんとか知名度が上がった様な?
1  名前: お兄ちゃん :2017/06/21 09:37
相棒で昔は「特命係の亀山ーー」が定番セリフの伊丹さん事、川原さんを見て「温泉へ行こう!」の不出来な兄ちゃんだと思う人ってあまりいないのかな?

私、この川原さんは多分温泉へ行こうで認識した役者さんだと思うんです。

相棒で見た時「お兄ちゃんこんな所に出るまで出世したの?」とか思った気が・・。

今温泉へ行こうをBSで再放送してて、ふと思ったんだけど、私の様に温泉に行こうのイメージの方が先に出る人は稀かな?

この温泉へ行こうで、神保智志さんとか、亡くなった田中実さんとか知名度が上がった様な?
トリップパスについて





アラサー限定スレ
0  名前: テスト :2017/06/19 06:49
アラサーなんているわけ無いか?
この時間は私くらい?
アラフィフのスレおかしいよね。
何度も同じ人がレスしてるのバレバレだわ…
年取るとわざとらしいことしてバレても恥ずかしくなくなるんだもん。年取るの嫌だな。
あんなにスレ伸びてるのに過疎ってw

でもここにはアラフィフだらけなんだとしたら、若いのは来ないだろうな。
若いのが少なすぎる。
小学生低学年ママは私くらいですか?
30  名前: 申し訳ないけど :2017/06/21 05:56
>>1
年取るのが悪いとは言わないけど
悪い年のとり方はあると思う。
悪い意味で図々しくなることも、そう。

年寄りは出て行けと言われて怒る人いるけど
(私は言ったことないし、言われたら怒るのもわかるけど)
なぜ言われるのかが本当にわからないんだろう。
よかれと思って、の自分の行動をカウントしてないから。

よかれと思って出しゃばって
よかれと思って余計な口出して
よかれと思ってマナー違反をして

それらを全部、自分がやった悪いことにはカウントしてない。
だから迷惑かけてないと本気で思ってる。
年とってるだけで煙たがられるなんて理不尽だと思ってる。
そうじゃなくて、自分がやったことが原因で
言われてるんだなんて我が身を振り返ることをしない。

どうしてなんだろうね。
31  名前: チョットちょっと :2017/06/21 07:50
>>1
アラヒィフのオネエサマが1番図々しいのは30歳前半だとのたまったわ。
32  名前: ちょっとチョット :2017/06/21 07:52
>>31
↓アラフィフと間違えた。
>アラヒィフのオネエサマが1番図々しいのは30歳前半だとのたまったわ。
33  名前: さち :2017/06/21 08:01
>>1
>アラサーなんているわけ無いか?
>この時間は私くらい?
>アラフィフのスレおかしいよね。
>何度も同じ人がレスしてるのバレバレだわ…
>年取るとわざとらしいことしてバレても恥ずかしくなくなるんだもん。年取るの嫌だな。
>あんなにスレ伸びてるのに過疎ってw
>
>でもここにはアラフィフだらけなんだとしたら、若いのは来ないだろうな。
>若いのが少なすぎる。
>小学生低学年ママは私くらいですか?


私は今年、50になってしまい、このスレにはお呼びでない人間ですが、アラフィフスレ見て、「え?知らない。」と言うものが多数あり、また、下品に罵りあっているのを見て情けなくなりました。
あんなアラフィフ(多分、アラフィフ後半もしくは、アラカン前半)ばかりが幅を利かせた子育て掲示板じゃ、若い人は敬遠してしまいますよね。
老いたら子に従うというし、若い方の意見や考え方を聞き参考にしていく姿勢も大切ですよね。

こんなこと書くと、またフルボッコされちゃうかな。
34  名前: 先日 :2017/06/21 09:29
>>33
>>アラサーなんているわけ無いか?
>>この時間は私くらい?
>>アラフィフのスレおかしいよね。
>>何度も同じ人がレスしてるのバレバレだわ…
>>年取るとわざとらしいことしてバレても恥ずかしくなくなるんだもん。年取るの嫌だな。
>>あんなにスレ伸びてるのに過疎ってw
>>
>>でもここにはアラフィフだらけなんだとしたら、若いのは来ないだろうな。
>>若いのが少なすぎる。
>>小学生低学年ママは私くらいですか?
>
>
>私は今年、50になってしまい、このスレにはお呼びでない人間ですが、アラフィフスレ見て、「え?知らない。」と言うものが多数あり、また、下品に罵りあっているのを見て情けなくなりました。
>あんなアラフィフ(多分、アラフィフ後半もしくは、アラカン前半)ばかりが幅を利かせた子育て掲示板じゃ、若い人は敬遠してしまいますよね。
>老いたら子に従うというし、若い方の意見や考え方を聞き参考にしていく姿勢も大切ですよね。
>
>こんなこと書くと、またフルボッコされちゃうかな。

先日新しい掲示板作りのスレ立ててくれた人ですか?
こんな50歳なら職場でも仲良く出来るのになぁ。
主婦になってからの10歳〜15歳違いって、同じ世界で子育てしてる場合もあるからお互いに歩み寄りって必要ですよね。
若い世代は年上の方の意見を参考にする事が多いけど、年上の人って、あなたみたいに考える人少ない気がする。

正直、アラフィフスレの賑わい見てビビってます。
普段人が少ない筈なのに、集団って怖い・・・
トリップパスについて





結婚発言した子って、有名なの?
0  名前: 知っていましたか? :2017/06/19 18:27
私、AKBなら解る子もいるけど、他の系列グループは誰一人名前が解ってない。
興味がないから、覚えようとしないの。

今回総選挙で結婚発表した子って、一般的な人には認知されてるの?
皆さんは知ってた?何かの歌でセンターだったそうですが、その歌自体知らなかった。
1  名前: 知っていましたか? :2017/06/20 14:58
私、AKBなら解る子もいるけど、他の系列グループは誰一人名前が解ってない。
興味がないから、覚えようとしないの。

今回総選挙で結婚発表した子って、一般的な人には認知されてるの?
皆さんは知ってた?何かの歌でセンターだったそうですが、その歌自体知らなかった。
2  名前: その歌 :2017/06/20 15:08
>>1
確か水着で踊るから胸がゆれるって下品な話題で有名になった奴だと思う。
そのセンターだったら話題だよね。
本も出してるらしい。
3  名前: なにわ :2017/06/21 00:21
>>1
関西の人なら知ってる人も多いんじゃないかな?
『大阪ほんわかテレビ』に出てた子だよね。
頭良くて、哲学好きな子。

結構力入れて売り出してもらってたみたいだけど、その結果がこれじゃがっかりだわ。

もう、さっさとやめちゃえばいいのに。
4  名前: 、ハ、?ミ :2017/06/21 08:03
>>1
・ノ・?「・🍧ッヌッ、ホ・サ・👄ソ。シ、ヌイホ、テ、ニ、?キ・遑シ・ネ・リ・「、ホサメ、゚、ソ、、、ヌ、ケ、ヘ。」


>サ茖「」チ」ヒ」ツ、ハ、魎?メ、筅、、?ア、ノ。「ツセ、ホキマホ👄ー・?シ・ラ、マテッー?ヘフセチー、ャイテ、ニ、ハ、、。」
>カスフ」、ャ、ハ、、、ォ、鬘「ウミ、ィ、隍ヲ、ネ、キ、ハ、、、ホ。」
>
>コ」イ🎐暿ェオ👃ヌキ?ァネッノス、キ、ソサメ、テ、ニ。「ー?フナェ、ハソヘ、ヒ、マヌァテホ、オ、?ニ、?ホ。ゥ
>ウァ、オ、👃マテホ、テ、ニ、ソ。ゥイソ、ォ、ホイホ、ヌ・サ・👄ソ。シ、タ、テ、ソ、ス、ヲ、ヌ、ケ、ャ。「、ス、ホイホシォツホテホ、鬢ハ、ォ、テ、ソ。」
トリップパスについて





結婚発言した子って、有名なの?
0  名前: 知っていましたか? :2017/06/19 08:45
私、AKBなら解る子もいるけど、他の系列グループは誰一人名前が解ってない。
興味がないから、覚えようとしないの。

今回総選挙で結婚発表した子って、一般的な人には認知されてるの?
皆さんは知ってた?何かの歌でセンターだったそうですが、その歌自体知らなかった。
1  名前: 知っていましたか? :2017/06/20 14:58
私、AKBなら解る子もいるけど、他の系列グループは誰一人名前が解ってない。
興味がないから、覚えようとしないの。

今回総選挙で結婚発表した子って、一般的な人には認知されてるの?
皆さんは知ってた?何かの歌でセンターだったそうですが、その歌自体知らなかった。
2  名前: その歌 :2017/06/20 15:08
>>1
確か水着で踊るから胸がゆれるって下品な話題で有名になった奴だと思う。
そのセンターだったら話題だよね。
本も出してるらしい。
3  名前: なにわ :2017/06/21 00:21
>>1
関西の人なら知ってる人も多いんじゃないかな?
『大阪ほんわかテレビ』に出てた子だよね。
頭良くて、哲学好きな子。

結構力入れて売り出してもらってたみたいだけど、その結果がこれじゃがっかりだわ。

もう、さっさとやめちゃえばいいのに。
4  名前: 、ハ、?ミ :2017/06/21 08:03
>>1
・ノ・?「・🍧ッヌッ、ホ・サ・👄ソ。シ、ヌイホ、テ、ニ、?キ・遑シ・ネ・リ・「、ホサメ、゚、ソ、、、ヌ、ケ、ヘ。」


>サ茖「」チ」ヒ」ツ、ハ、魎?メ、筅、、?ア、ノ。「ツセ、ホキマホ👄ー・?シ・ラ、マテッー?ヘフセチー、ャイテ、ニ、ハ、、。」
>カスフ」、ャ、ハ、、、ォ、鬘「ウミ、ィ、隍ヲ、ネ、キ、ハ、、、ホ。」
>
>コ」イ🎐暿ェオ👃ヌキ?ァネッノス、キ、ソサメ、テ、ニ。「ー?フナェ、ハソヘ、ヒ、マヌァテホ、オ、?ニ、?ホ。ゥ
>ウァ、オ、👃マテホ、テ、ニ、ソ。ゥイソ、ォ、ホイホ、ヌ・サ・👄ソ。シ、タ、テ、ソ、ス、ヲ、ヌ、ケ、ャ。「、ス、ホイホシォツホテホ、鬢ハ、ォ、テ、ソ。」
トリップパスについて





あなたの好きな米の品種
0  名前: こしひかり :2017/06/18 23:42
だいたいいつもコシヒカリを買ってます。

先日ミルキークィーンを買ったらなんだかいまいち。
以前買ったときは特になんとも感じなかったんで
また買ってみたんだけど、まずくはないんだけど。


きらら397(だっけ)はまぁ普通。
ななつぼしやゆめぴりかって最近価格が高めになった気がします。
前はもうちょっと安く買えたような気がするんだよなぁ。
勘違いかな?

こしひかりより粘り気が少なく、さめてもポロポロしないお米ってありますかね。

みなさんがいつも買ってるお米ってなんですか?
同じ品種でも値段が違うと別物だけどね。
6  名前: ふくひかり :2017/06/20 10:36
>>1
夫の実家で作っているフクヒカリを食べています。
(コシヒカリ×フクニシキの交配品種)
玄米の状態でもらって、毎回炊く前に精米しています。
7  名前: 北クリーン :2017/06/20 17:07
>>1
きたくりん

北海道のお米はクリーンだから
ピッタリな名付け。
少し水を多めにして炊くと美味しいんだ。
8  名前::2017/06/20 17:11
>>1
コシヒカリかあきたこまちが多い。
気になるのは森のくまさん。名前がかわいい。

ミルキークィーンはもち米に近いんだって。
家にあるお米に3割程度混ぜて炊くとおいしいらいいよ。
9  名前: 地域 :2017/06/21 00:07
>>1
コシヒカリも産地によって違いますよ。
富山県、長野県のコシヒカリは新潟さんより堅めです。ただ昨年度産の富山コシヒカリは味が落ちたように思いますし、実際格付けが落ちてますけど手頃な価格です。
10  名前: 希少 :2017/06/21 06:19
>>1
私もずっとコシヒカリ。
実家から玄米の状態で
送ってもらっています。

お米がなくなったときのみ
違う銘柄を買って楽しんでいます。
あきたこまちやミルキークイーンなど。

去年は幻のお米と言われている
ミネアサヒを買ってきました。
これもちょっと小粒ですが
おいしかったです。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1834 1835 1836 1837 1838 1839 1840 1841 1842 1843 1844 1845 1846 1847 1848  次ページ>>