育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
55231:義父、関西風うどんに醤油ドバーー(8)  /  55232:職場でどうにも話が合わない人(11)  /  55233:学校のキャンプ(12)  /  55234:あー(8)  /  55235:高校生の息子から弁当のクレーム(33)  /  55236:旅先にまで・・・(14)  /  55237:静まり返った珈琲店が苦手(5)  /  55238:静まり返った珈琲店が苦手(5)  /  55239:旦那よいつも大きい心でありがとう(7)  /  55240:センスがない(14)  /  55241:空の巣症候群ってどんな感じ?(5)  /  55242:イライラ(8)  /  55243:テレビCM(13)  /  55244:介護って大変(16)  /  55245:成長したなぁ(20)  /  55246:シンデレラになりたくて、途中棄権は?(3)  /  55247:籠池、国会審議傍聴(5)  /  55248:言い方がきつい旦那(21)  /  55249:度数の合わないコンタクト(5)  /  55250:4年前のもち米 大丈夫かな(8)  /  55251:副作用が怖くて薬が飲めない(13)  /  55252:相手が傷ついていることを(29)  /  55253:相手が傷ついていることを(29)  /  55254:ついてない人と一緒にいると(39)  /  55255:後輩に舐められる(8)  /  55256:中学校の制服、ベスト着る?着ない?(5)  /  55257:家庭訪問(15)  /  55258:家庭訪問(15)  /  55259:東大卒と慶應卒の違い(5)  /  55260:東大卒と慶應卒の違い(5)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1835 1836 1837 1838 1839 1840 1841 1842 1843 1844 1845 1846 1847 1848 1849  次ページ>>

義父、関西風うどんに醤油ドバーー
0  名前: 出汁が聞いてるよ! :2017/05/07 14:57
義父義実家でも大皿に盛ってあると、手元で掛けろと言ってるのに面倒だと言って調味料を大皿にどばーとかけて皆からひんしゅく買う人。

外食しても、味見せずに調味料入れる事も珍しくありません。

先日、関西風うどんのお店に入ったんです。
透明で出汁が聞いてるとても美味しいうどんでした。

なのに、味も見る前から、何だこの色!と言って醤油ドバーーー。
多分味覚音痴なんだと思います。

こういう人ってやらないでいられないんですか?
主人からも、一口食べてからにしろ作ってくれた人に失礼だと言われてたけど、われ関せず。

私はマナーも悪い、食べ方も汚い義父と外食は極力避けたいと常々思っていたのですが、もう絶対嫌だと思った瞬間でした。
4  名前: nann :2017/05/08 19:18
>>1
>義父義実家でも大皿に盛ってあると、手元で掛けろと言ってるのに面倒だと言って調味料を大皿にどばーとかけて皆からひんしゅく買う人。
>
>外食しても、味見せずに調味料入れる事も珍しくありません。
>
>先日、関西風うどんのお店に入ったんです。
>透明で出汁が聞いてるとても美味しいうどんでした。
>
>なのに、味も見る前から、何だこの色!と言って醤油ドバーーー。
>多分味覚音痴なんだと思います。
>
>こういう人ってやらないでいられないんですか?
>主人からも、一口食べてからにしろ作ってくれた人に失礼だと言われてたけど、われ関せず。
>
>私はマナーも悪い、食べ方も汚い義父と外食は極力避けたいと常々思っていたのですが、もう絶対嫌だと思った瞬間でした。
5  名前: 何ですか? :2017/05/08 19:59
>>1
出汁が耳を出して、なんですか〜?と聞いている
イメージをしてしまいました。

叔父がなんにでもお醤油をかけるので、そのままでも
おいしいよと言ったらやらなくなりました。
その叔父、以前くちゃくちゃしていたのも指摘をしたら
直りました。

言ってみるもんだな〜と思いました。

おじさんおばさんが大好きな元可愛い姪っ子です。
6  名前: うちの義父 :2017/05/08 21:23
>>1
そういう食生活してて、2度脳梗塞やったよ。
2回とも処置が早くて寝たきりにはならなかったけど、
その後、胃がんで亡くなった。
7  名前: 天ぷらもとんかつソース :2017/05/08 22:11
>>2
>年寄りはあきらめましょう。
>もう治りませんから。
>
>自分たちが子供に、きちんと食事のマナーをしつければ
>それでいいと思います。
>
>うちは、主人が揚げ物に何でもソースをかけるので
>それが気に入らないです


私は大阪出身。トンカツ、コロッケ、エビフライは文句なしでとんかつソース。
あと天ぷらもとんかつソース。
8  名前: えっ :2017/05/08 23:02
>>7
大阪だけどコロッケととんかつはわかるけど
エビフライと天ぷらは無いわ〜
でもソースもなんでもいいと言うわけでなく、こだわりあるけどね。
うちの親なんか売ってるソースにまだ手を加える。
ソースは出汁文化の延長だと聞いたよ。
確かにいろいろな物が入ってるもんね。味に奥行きが出るようになっている。
以前 違う都市に行った時にソースの種類の少なさに驚いたな。関西のソースは独特の文化なんだろうね。


>>年寄りはあきらめましょう。
>>もう治りませんから。
>>
>>自分たちが子供に、きちんと食事のマナーをしつければ
>>それでいいと思います。
>>
>>うちは、主人が揚げ物に何でもソースをかけるので
>>それが気に入らないです
>
>
>私は大阪出身。トンカツ、コロッケ、エビフライは文句なしでとんかつソース。
>あと天ぷらもとんかつソース。
トリップパスについて





職場でどうにも話が合わない人
0  名前: いい人なんだけど... :2017/05/07 08:58
事務員3人の職場でパートしています。
一人は先輩、私と同時期に入った人一人との3人です。
同期の人とは毎回一緒になるわけではないので、
先輩と二人っきりの日もあります。
その先輩がどうにも話が合わない。
向こうも気を使って色々と話してくれて
いるんだろうけど、相槌にすら困る事もしばしば。
向こうは元々やんちゃしていたんだろうなって感じの
人で、話はほぼそっち系の話。
かたや私は普通のおばさんで、学生時代から
どちらかというと真面目な方なので、
やんちゃしていた系の話には、「はぁ。そうなんですね。」
位しか返事のしようがない。
私が話し上手な方ではない事もあって、いつも
気まずい雰囲気が流れます。
向こうも気を使ってくれているのは分かるけど、
聞くだけで引いてしまうような話が多すぎて...

少人数な上に先輩だから当たり障りなく
やって行きたいんだけど、どういう心持ちでいたら
いいか、何かアドバイスください。
7  名前: 主です :2017/05/08 21:06
>>3
〉私もそういう人苦手だけど、意外と面倒見が良かったり、さっぱりした人もいるんだよね。

レスありがとうございます。
そうなんです。人柄は良いんですよ。
でも、悪自慢みたいな話になるんです。
聞いていて正直嫌悪感を感じることも
多くて。

そうか。仕事の話ふっちゃえば良いですね。仕事にもアツい人だから、
イヤな話を聞かずに、ためになる話聞けそうです。
この手も使わせてもらいます。
ありがとうございます。
8  名前: 主です :2017/05/08 21:13
>>6
>武勇伝語りだすと止まらないけど
>私がしたことない経験してるし、学生時代は絶対話してない人と話せると思うと
>面白いよね。


確かに初めて関わるタイプの方です。
こういう世界もあるんだなー。と思うように
気持ちを持っていこうと思います。
レスありがとうございました。
9  名前: ヒョウ柄 :2017/05/08 21:18
>>1
どういうやんちゃか気になる。
おもしろそうだし。
チェーンもってましたー?とか聞いてみたい。

バブル自慢より数倍マシだ。
10  名前: 他愛なく :2017/05/08 21:22
>>1
同年代ならそれこそ昔の流行り物の話とか、共通の話題もどこかにあると思うよ。

こういうお菓子あったよねー。
ナントカってユニット私好きだったなー。
そんなのたまに自分からふってみるとか。
11  名前: 主です :2017/05/08 22:44
>>1
どういうやんちゃかというと、
主にシモ系のやんちゃ話です。
私もいい歳の子持ちですからカマトトぶる気は
ありませんが、その辺私は特に話せるような話も
ないので困ってしまいます。

相手は私より10歳くらい若い方なんです。
30歳前後の人の子供の頃に流行った事とか
調べてみようかな。

お二人ともありがとうございますね。
トリップパスについて





学校のキャンプ
0  名前: お風呂 :2017/05/07 15:33
うちの中学生の子供が来月学校のキャンプがあるとかで今日手紙を持って帰ってきたんだけど、2日目に登山があるそうでその後下山してからみんなで自炊、その日はシャワーも含めて入浴なしなんだそうです。
えー山登ってくたくたになって下りてきてからご飯作ってお風呂ないの大変じゃんと言ってたんですが、今年校長先生が代わってそうなったらしいんです。
去年の先輩に聞いたらそんなハードじゃなかったよと言ってたそうです。
娘だけでなくみんなやだな〜と言ってるらしいんですが、これってどう思いますか。
8  名前: へー :2017/05/08 17:17
>>6
自炊してからシャワーだと読んでたわ、ごめんね。

シャワーなしか.そりゃイヤだね。
他の人が書くように汗拭きシートを持って行くしかないか。
9  名前: 経験 :2017/05/08 17:55
>>1
キャンプってそういう不自由さも経験する場でもあるんじゃないかな?多分、今までが至れり尽くせりすぎたんだと思う。汗かいたんだったら水で濡らしたタオル何枚か用意してテントの中で拭けばさっぱりするよ。工夫して乗り切らせましょう。
うちの息子は登山部に入ってるけど、基本、着替えるのは下着と靴下だけ。それすら替えないこともあります。荷物も軽くていいよ。もちろんお風呂もシャワーも無し。
10  名前: 説明 :2017/05/08 18:04
>>1
懇談とかで聞いてみたらいい。
その前にあるでしょう?
設備がダメになってるとかあるかもよ。
デオドラント系の持ち込みは良いかとか。
11  名前::2017/05/08 20:51
>>1
仰るとおりです。
被災して避難所生活を余儀なくされた時の事を考えたら、この程度で嫌だとは言えないですよね。
デオドラントスプレーとか体を拭くウエットティッシュのようなものは、無香料のものにかぎり可だそうです。
そういえば私が高校の時、学年で長野のどっかにキャンプに行ったんですが、そこもシャワーとかなくて体を拭いた記憶があります。
どうしても髪の毛が気持ち悪いといって水道で髪の毛を洗っていた人もいましたが、そこまではしなかったな。
12  名前: まあそんなもん :2017/05/08 22:18
>>1
>娘だけでなくみんなやだな〜と言ってるらしいんですが、これってどう思いますか。


どう思いますか、と聞かれれば
そんなもんでは、かな。

うちも来月キャンプだよ。
当然風呂なし。

私も同じ中学だったので当時も風呂なしだったから
そんなもんかなーって感じ。
一日たりとも風呂はかかせない、ってのも
ちょっと恵まれてるから平和ボケなんだろう。

小学校でのキャンプの時の説明会で来てた父親が
(美容師)ドライヤーのコンセントはいくつあるんですか?
と質問してて、さすがにみんなアホかと引いてた。

それはさておき
キャンプはキャンプだからね。
色んな不便があってこそ。
いつも通りの清潔でなんの不便もないただのお泊まり会ならわざわざキャンプする意味ないよね。

ちなみに
修学旅行とかでホテルでさえ
恥ずかしい、が理由で風呂に入らない男子も女子もいるんだよね。
ないとなったら文句言うんだよね、そういう子って。
トリップパスについて





あー
0  名前: 駄です :2017/05/08 04:18
私の住まいの前に、他のお宅の駐車場があります。そこに、私が高校の頃に流行ったようなクラッシックカー?がおいてあり、休日は一日中持ち主の男性がフロント部分を開けて整備しています。友人のような人や奥さんもいる事もあります。土日は毎週、GWも毎日。けっこうな年齢みたいだけど、子供サービスとか無いのだろうか。きっと古すぎて整備会社では扱ってくれないのかもしません。
仕事帰宅後もいじっていて、エンジン音がブロロロロ…とものすごく大きいのです。それも仕方ないかもだけど、私が外出する度に会うし、ある意味、男版井戸端会議というか…。
用があって外で人と話してるのも聞かれるし、あーあ、いつ終わるんだろう。
4  名前: それが :2017/05/08 20:09
>>1
持ち家?
賃貸なら引っ越せば解決できる。
持ち家でそういう土地なら諦めたら?

駐車場の持ち主は車いじりが趣味なんだと思うよ。
終わりはないかもね。

それが普通だと思って慣れるしかないと思う。
5  名前: 便乗グチ :2017/05/08 20:24
>>1
目の前に住んでいるババアが日に何度も外に出てきてうざい。
ウンコ座りして外眺めているの。短時間なんだけど
1時間に数回出てきていると思う。

年寄だから曜日関係ないし気が休まらない。

救いなのはババアは70代半ばで賃貸だから
いつかは出ていくであろうってこと。(うちは持ち家)

昨日は夜10時過ぎににベランダに出たら、
ババアが道端で座ってボーっとしている姿を見た。

私が家に出るたびに会う気がして本当にうざいよ。
6  名前: 趣味 :2017/05/08 20:47
>>1
相手からしたら、自分の家の駐車場で
趣味の車いじりして何が悪いって感じかな。
うちは、隣地に家を建てた人がトラックを
停めてる。
深夜や早朝に出かけたり、帰宅したり音が
すごい。
それでも、トラックを停められる土地を
選んで買ったんだろうなって思って
我慢よ。
7  名前: うちも :2017/05/08 20:52
>>5
大通りに出る通り道の家で、タバコ吸うわけでもなく誰かとお喋りする訳でもなく、趣味の何かをしてる訳でもない、ただただジーーーーーッと立ってる中年男性がいるんだよね。

正直気持ち悪い。家の前を通り過ぎる人をニヤニヤ笑ってみてるだけだけどさ。
そいつが見えたらいつも道路の端っこ迄移動して通ることにしてる。
8  名前: せこむ :2017/05/08 20:54
>>1
防犯上の役に立ってるかもよ
実際人の目があったら泥棒は避けるだろうし
良い方に考えるんだ
トリップパスについて





高校生の息子から弁当のクレーム
0  名前: 白飯のおかす゜との境 :2017/05/07 19:32
食べ盛りの高校生の息子がいて毎朝5時前に起床して
お弁当を作っています。容量800MLに2/3 程度白飯を詰めた後、残り1/3のスペースに嵩増しを考えながら数種類のおかずを入れています。
(息子・大学生の娘・会社員の旦那3人分)

弁当箱に、仕切りはないです。
(元々買ったときについていなかった。)
そのため、アルミを使って
それぞれのおかずを入れて味が混ざらないようにして私なりに工夫していたのですが、先日息子からのクレームを受けました! !

白飯を入れるときおかずとの境目部分は垂直に入れずに「傾斜」を付けていますが、(その方がおかずが白飯の上に「乗せる形状」になり彩りよくなると私は思っている)息子は「垂直」に入れてほしい、白飯におかずの味が染みるのが嫌だ! !と。

そんなものですか?

皆さんは、(仕切りのない弁当箱を使う場合)どんなふうに白飯とおかずとの境目を作っていますか?

息子は、私にはいつも遠慮なしに結構ズバズバ悪気なしに言ってくるのですが、あまりにストレートだったので
腹が立ってしまいました・・・・・

味が染みるのが嫌いみたいなのですが、仕切り付きの弁当箱に替えた方がいいでしょうか・・。
皆さんのお宅では、いかがですか。
29  名前: そうかな? :2017/05/08 18:36
>>28
そんな懲罰的にさせたりしないで、まずは息子のリクエストを受け入れればいいんじゃないのかな。

ホント解せないスレ。
30  名前: うん :2017/05/08 18:38
>>28
逆を返せば
何度言っても弁当の量が多すぎる母さん

だよね。
どっちもどっちだ。
まあ、息子さんの言い方もあるのだろうけど。

息子さんも、完食しないといけないと思ってるのかな?多かったら残してくればいいのに。
主さんが文句を言うのだろうか。
31  名前: しろめし :2017/05/08 18:44
>>1
きっと白米好きな息子さんなんだろね。
うちの息子も白米好きで、梅干しすら歓迎しなかったなー。かやくご飯やら味付けごはんも嫌で、それのときはかなり残してきたよ。
とにかく白飯。汚れていない白飯いのち。こういう子はオカズとご飯は別の弁当箱がベストだよ。
32  名前: 横だけど :2017/05/08 19:43
>>1
息子用の弁当箱、細い長方形の二段タイプ。(上400ml、下480ml)
私は、この形がいちばん詰めやすい。
普通の長方形だと、おかずのレイアウトがむずかしい…。
細長いと、おかずの色の順番だけ考えて(茶色いおかずの間にきれいな色のおかずを挟む)横一列に詰めればいいから、楽だ〜。

おすすめです。
33  名前: 空っぽが好き :2017/05/08 20:40
>>1
私は空っぽの弁当箱が返ってくるのが好きだから、
仕切りが付いていても使いません。
じゃあ、何で仕切るか?
玉子焼きとかサラダ菜とかハッシュドポテトなんかでです。
最近はワサビ菜という優れものをみつけたので、それもエントリーしました。
食べられないものは入れませんよ。
汁っぽいものも入れませんが。
トリップパスについて





旅先にまで・・・
0  名前: GW :2017/05/07 10:57
ゴールデンウィーク
皆さん、いかがお過ごしでしたでしょか。

我が家では最終の二日間が思いがけない連休となり、当日予約で急遽家族旅行へ行ってきました。
ホテルの部屋からの眺めが最高に良くて、癒やされました。
が、チェックアウト時にロビーで
ピコピコ・・・・大きな音でゲームをしている兄弟が。
うちも子ども二人連れで、ゲームは持たせましたが、
殆どすることなく、ホテルから借りた人生ゲームしたり、景色を眺めたり、チェックアウト時は観光場所のパンフレットを見て次に行く場所を決めたり。

なんだか、あのゲーム音で
ガッカリな気分にさせられました。

周りの人の気持ちも考えてほしい。
そう思いました。

同じような経験されたかた、いませんか?
10  名前: これって :2017/05/08 16:06
>>6
>子供にも「あれ見てどう思う?この場所でまでやってるけどあんな子たちどう思う?」って聞くよ。
>「いいなあこんなところでもゲームやって楽しそうって思うならやっていいよ。」
>って言うと、「えー旅行来た意味ないじゃん、留守番してればいいのに」って言う。
>

親の方針としてゲームをやらせないのは良いと思うけど、これが子どもの本心かなあ?って気がする。

実際のところ、景色よりも子どもはゲームが楽しいものなんじゃないかな。

みんなが書くように、音は消した方がいいだろうけどさ。
11  名前: 音がでかいのはねぇ :2017/05/08 16:11
>>10
>>子供にも「あれ見てどう思う?この場所でまでやってるけどあんな子たちどう思う?」って聞くよ。
>>「いいなあこんなところでもゲームやって楽しそうって思うならやっていいよ。」
>>って言うと、「えー旅行来た意味ないじゃん、留守番してればいいのに」って言う。
>>
>
>親の方針としてゲームをやらせないのは良いと思うけど、これが子どもの本心かなあ?って気がする。
>
>実際のところ、景色よりも子どもはゲームが楽しいものなんじゃないかな。
>
>みんなが書くように、音は消した方がいいだろうけどさ。


わたしロビーとか待ち時間が長かったらスマホのゲームしちゃってるよ。
残念な大人だよね。
でも観光してるときはゲームしてないよ。
でもTDLとかでスタンバイで長時間並んでるときは
スマホいじっちゃうよ。
いじりっぱなしじゃなくて会話もするけど。
留守番してろとか思われてるのか(笑)
12  名前: 、ヲ、テ、ス :2017/05/08 16:11
>>10
>シツコン、ホ、ネ、ウ、悅「キハソァ、隍熙篏メ、ノ、筅マ・イ。シ・爨ャウレ、キ、、、筅ホ、ハ、ク、网ハ、、、ォ、ハ。」


、ィ。シ。ェ、ハ、?ア、ハ、、、ク、网ハ、、。」
、ス、ハサメ、ミ、ォ、熙ホ、マ、コ、ハ、、、ヌ、キ、遉ヲ、陦」
、ノ、タ、アエカタュ、ホヒウ、キ、、サメ、鬢ニ、ニ、、、?ホ、陦」
13  名前: 不穏な大人 :2017/05/08 16:28
>>6
ゲームは大音量で叫びながらやると面白いんだよね。
しかも雄大な自然や、赤い絨毯敷の端正なホールをバックに大音量で、自分は「ッッター!」とか「ッソオオオ!」とか地団太踏んで大声出すと本当に気分爽快だと思う。

自分は48歳という年齢がクソ恨めしい。
何で昭和に生まれたんだろう、もっと遅く世に出れば子供時代をゲームに浸かって浸って爛れて溺れられただろうにと残念に思う。

子供には一切電気ゲームをさせていません。
自分の性質を思えばこそです。
オセロとか将棋とかバックギャモンは別です。
14  名前: しずかに :2017/05/08 19:58
>>1
音は消して欲しいよね

うちの子がしたらダメというだろうけど、実際はもう大きくてゲーム好きな子ではなかったからそういうことは言った事ある気がするけど、くらいで時間があったらゲームって事はなかったけど、したら嫌だわ。

でもよその子でしょ?
大きな声だしたり走り回ったり騒々しくしかできないなら音消してゲームして静かにして欲しい。が本音。
その子の教育の事はしらない。
トリップパスについて





静まり返った珈琲店が苦手
0  名前: テレちゃん :2017/05/07 21:44
珈琲が好きなんですが、ああいうお店って店主がチャカチャカした人はあんまりいませんよね。と言ってお上手も無い。

どっちかっていうとブッスーとしてるけど笑った顔は瞬間可愛い鬼瓦系か、ハンチングかぶったチョボ髭の宇崎竜童系か、慣れるまでがしんどい向田邦子系が多くないですか。

ドア開けてガラガラだったりしたら、緊張します。
一人だったらカウンター座らされてお点前が出てくるまでスィーンとした空気だし(天気の話終わったら空白の時間。)、店主が視界に入る所にいたりしたら味がわかりません。

昔、彼氏になりそうな人と行ったらやっぱりガラガラで
つまらん会話の内容、全部聞かれてるような気がしてろくろく話ができませんでした。彼氏になりそうな人はその後何もありませんでした。
店主、カップ拭くふりしてずっと目の前に立っていやがったんです。
BGMはグレゴリオ聖歌で凝りまくってスベった選曲だったし。

何が聞きたいかというと、ああいうお店の人ってお客の会話聞いてるでしょ?絶対聞いててこの二人は続かんなとか思ってるでしょ?
私が店主だったらそう思うんで。
1  名前: テレちゃん :2017/05/08 16:19
珈琲が好きなんですが、ああいうお店って店主がチャカチャカした人はあんまりいませんよね。と言ってお上手も無い。

どっちかっていうとブッスーとしてるけど笑った顔は瞬間可愛い鬼瓦系か、ハンチングかぶったチョボ髭の宇崎竜童系か、慣れるまでがしんどい向田邦子系が多くないですか。

ドア開けてガラガラだったりしたら、緊張します。
一人だったらカウンター座らされてお点前が出てくるまでスィーンとした空気だし(天気の話終わったら空白の時間。)、店主が視界に入る所にいたりしたら味がわかりません。

昔、彼氏になりそうな人と行ったらやっぱりガラガラで
つまらん会話の内容、全部聞かれてるような気がしてろくろく話ができませんでした。彼氏になりそうな人はその後何もありませんでした。
店主、カップ拭くふりしてずっと目の前に立っていやがったんです。
BGMはグレゴリオ聖歌で凝りまくってスベった選曲だったし。

何が聞きたいかというと、ああいうお店の人ってお客の会話聞いてるでしょ?絶対聞いててこの二人は続かんなとか思ってるでしょ?
私が店主だったらそう思うんで。
2  名前: シアトル系 :2017/05/08 16:28
>>1
主さんはスタバ行ったらいいよ。
誰も主さん達の話なんて聞いてないから大丈夫!

私が良く行くカフェはクドカン系と蒼井優系。
雰囲気も良くてやさしい感じよ。
3  名前: ぬし :2017/05/08 16:33
>>2
色々行ったけどスタバのTEDっぽい感じ(わかる?)が苦手・・・。
脚の短い私は椅子が微妙に高いから床に足が付かなくて困っています。
ソファに腰掛けるとお尻が沈んで大股開きになるのもお恥ずかしい限りです。
おいしいけどね。カフェベロナは特にね。
4  名前::2017/05/08 18:39
>>1
聞こえてるけど、別に。
そんな職業、いくらでもある。
バーやブティックの店員、ああ、産婦人科の看護師もね。


>珈琲が好きなんですが、ああいうお店って店主がチャカチャカした人はあんまりいませんよね。と言ってお上手も無い。
>
>どっちかっていうとブッスーとしてるけど笑った顔は瞬間可愛い鬼瓦系か、ハンチングかぶったチョボ髭の宇崎竜童系か、慣れるまでがしんどい向田邦子系が多くないですか。
>
>ドア開けてガラガラだったりしたら、緊張します。
>一人だったらカウンター座らされてお点前が出てくるまでスィーンとした空気だし(天気の話終わったら空白の時間。)、店主が視界に入る所にいたりしたら味がわかりません。
>
>昔、彼氏になりそうな人と行ったらやっぱりガラガラで
>つまらん会話の内容、全部聞かれてるような気がしてろくろく話ができませんでした。彼氏になりそうな人はその後何もありませんでした。
>店主、カップ拭くふりしてずっと目の前に立っていやがったんです。
>BGMはグレゴリオ聖歌で凝りまくってスベった選曲だったし。
>
>何が聞きたいかというと、ああいうお店の人ってお客の会話聞いてるでしょ?絶対聞いててこの二人は続かんなとか思ってるでしょ?
>私が店主だったらそう思うんで。
5  名前: おおう :2017/05/08 18:57
>>1
やっぱりそうなの?!

私、いつかあんなひなびた珈琲店にふらりと寄ってみたいと思ってるけど、
主さんみたいな事になるんじゃないかって想像してまだ入れてない。

ミルクや砂糖で甘甘にしたら怒られそうとかね。

スタバみたいな店も、席選びたいのに不慣れで結局ささっと決めた場所が
レジ前のゴミゴミしたとこで寛げなかったり。

あーまごまごしてる間に店が無くなってしまうー

レスになってなくてごめん。
トリップパスについて





静まり返った珈琲店が苦手
0  名前: テレちゃん :2017/05/07 13:39
珈琲が好きなんですが、ああいうお店って店主がチャカチャカした人はあんまりいませんよね。と言ってお上手も無い。

どっちかっていうとブッスーとしてるけど笑った顔は瞬間可愛い鬼瓦系か、ハンチングかぶったチョボ髭の宇崎竜童系か、慣れるまでがしんどい向田邦子系が多くないですか。

ドア開けてガラガラだったりしたら、緊張します。
一人だったらカウンター座らされてお点前が出てくるまでスィーンとした空気だし(天気の話終わったら空白の時間。)、店主が視界に入る所にいたりしたら味がわかりません。

昔、彼氏になりそうな人と行ったらやっぱりガラガラで
つまらん会話の内容、全部聞かれてるような気がしてろくろく話ができませんでした。彼氏になりそうな人はその後何もありませんでした。
店主、カップ拭くふりしてずっと目の前に立っていやがったんです。
BGMはグレゴリオ聖歌で凝りまくってスベった選曲だったし。

何が聞きたいかというと、ああいうお店の人ってお客の会話聞いてるでしょ?絶対聞いててこの二人は続かんなとか思ってるでしょ?
私が店主だったらそう思うんで。
1  名前: テレちゃん :2017/05/08 16:19
珈琲が好きなんですが、ああいうお店って店主がチャカチャカした人はあんまりいませんよね。と言ってお上手も無い。

どっちかっていうとブッスーとしてるけど笑った顔は瞬間可愛い鬼瓦系か、ハンチングかぶったチョボ髭の宇崎竜童系か、慣れるまでがしんどい向田邦子系が多くないですか。

ドア開けてガラガラだったりしたら、緊張します。
一人だったらカウンター座らされてお点前が出てくるまでスィーンとした空気だし(天気の話終わったら空白の時間。)、店主が視界に入る所にいたりしたら味がわかりません。

昔、彼氏になりそうな人と行ったらやっぱりガラガラで
つまらん会話の内容、全部聞かれてるような気がしてろくろく話ができませんでした。彼氏になりそうな人はその後何もありませんでした。
店主、カップ拭くふりしてずっと目の前に立っていやがったんです。
BGMはグレゴリオ聖歌で凝りまくってスベった選曲だったし。

何が聞きたいかというと、ああいうお店の人ってお客の会話聞いてるでしょ?絶対聞いててこの二人は続かんなとか思ってるでしょ?
私が店主だったらそう思うんで。
2  名前: シアトル系 :2017/05/08 16:28
>>1
主さんはスタバ行ったらいいよ。
誰も主さん達の話なんて聞いてないから大丈夫!

私が良く行くカフェはクドカン系と蒼井優系。
雰囲気も良くてやさしい感じよ。
3  名前: ぬし :2017/05/08 16:33
>>2
色々行ったけどスタバのTEDっぽい感じ(わかる?)が苦手・・・。
脚の短い私は椅子が微妙に高いから床に足が付かなくて困っています。
ソファに腰掛けるとお尻が沈んで大股開きになるのもお恥ずかしい限りです。
おいしいけどね。カフェベロナは特にね。
4  名前::2017/05/08 18:39
>>1
聞こえてるけど、別に。
そんな職業、いくらでもある。
バーやブティックの店員、ああ、産婦人科の看護師もね。


>珈琲が好きなんですが、ああいうお店って店主がチャカチャカした人はあんまりいませんよね。と言ってお上手も無い。
>
>どっちかっていうとブッスーとしてるけど笑った顔は瞬間可愛い鬼瓦系か、ハンチングかぶったチョボ髭の宇崎竜童系か、慣れるまでがしんどい向田邦子系が多くないですか。
>
>ドア開けてガラガラだったりしたら、緊張します。
>一人だったらカウンター座らされてお点前が出てくるまでスィーンとした空気だし(天気の話終わったら空白の時間。)、店主が視界に入る所にいたりしたら味がわかりません。
>
>昔、彼氏になりそうな人と行ったらやっぱりガラガラで
>つまらん会話の内容、全部聞かれてるような気がしてろくろく話ができませんでした。彼氏になりそうな人はその後何もありませんでした。
>店主、カップ拭くふりしてずっと目の前に立っていやがったんです。
>BGMはグレゴリオ聖歌で凝りまくってスベった選曲だったし。
>
>何が聞きたいかというと、ああいうお店の人ってお客の会話聞いてるでしょ?絶対聞いててこの二人は続かんなとか思ってるでしょ?
>私が店主だったらそう思うんで。
5  名前: おおう :2017/05/08 18:57
>>1
やっぱりそうなの?!

私、いつかあんなひなびた珈琲店にふらりと寄ってみたいと思ってるけど、
主さんみたいな事になるんじゃないかって想像してまだ入れてない。

ミルクや砂糖で甘甘にしたら怒られそうとかね。

スタバみたいな店も、席選びたいのに不慣れで結局ささっと決めた場所が
レジ前のゴミゴミしたとこで寛げなかったり。

あーまごまごしてる間に店が無くなってしまうー

レスになってなくてごめん。
トリップパスについて





旦那よいつも大きい心でありがとう
0  名前: 謝れない妻より :2017/05/07 06:46
言葉の端々で
いつもお給料安いことや
ボーナスがおととしからなくなってしまったことを
責めてしまう・・・
優しいから怒らないことわかっているから
つい、イライラしたらしつこく怒ってしまう
今日、朝からせっかく淹れたコーヒーを
こぼされて、自分で「ごめん・・・」といって
片してるのに、なんかイらいら止まらなくて
「自分で片してるんだから、いいだろうそこまで
言わなくても・・・」と口答えされたこと
余計腹が立ち、洗濯はさみ投げつけた
テレビのニュースで海外行く姿の
セレブの人たち眺めては
「うちの収入だとこの人たちが海外で7泊8の
感覚は白浜か鳥羽で一泊の感覚だろうね
それか、三日間外食とか、
あ〜おんなじ人間なのに虚しいねぇ」
などの嫌味をつい、言ってしまう
いつも、家事手伝ってくれたり
月8万ほどのパートしかしてないのに
すごく働き者みたいに言ってくれる
し、月4万くらいに仕事減らしなよ
とも言ってくれるのに
私はつくづくモラハラな妻だわ
3  名前: ヘ・、キ、、クタヘユ :2017/05/08 12:28
>>2
、ウ、ホシ遉オ、ヒ、ウ、ハ、、、、・?ケ、キ、ニ、「、イ、ニ。「
、ハ、ォヘ・、キ、、、メ、ネ、タ、ハ、「。」


>、ハ、ォ、ハ、ォチヌトセ、ヒ、ハ、?ハ、、ソヘ、ハ、ホ、ヘ。」
>
>、ヌ、筅ウ、ホ、゙、゙、タ、ネ、、、コ、?蟯ケ、?ウ、ネ、ヒ、ハ、?陦」
>
>ハャ、ォ、テ、ニ、?ォ。」
>
>、ス、?ヌ、篏゚、皃鬢?ハ、、、タ、ヘ。」
>
>イソ、ォ、ュ、テ、ォ、ア、ャ、「、?ネ、、、、、ヘ。」
>
>、ス、ホ、ュ、テ、ォ、ア、ャ。「シ隍?ヨ、キ、ホ、ト、ォ、ハ、、、ウ、ネ、ヌ、マ、ハ、、、隍ヲオァ、熙゙、ケ。」
4  名前: いやいや :2017/05/08 12:30
>>2
割れ鍋に綴じ蓋
といいますから、ご主人がマゾなのかもしれない。
5  名前: すぐ :2017/05/08 12:35
>>1
今日旦那さんが帰ってきたらすぐに「今朝はごめんね」って
謝ってみたら?
ここで反省しても意味ないし、気持ちは言葉にしないと
伝わらないよ。
6  名前: 雲母 :2017/05/08 14:59
>>1
主さんのスレ文をコピペして、そのままご主人に送ってみたらどう?
7  名前: 書く :2017/05/08 17:43
>>1
手紙いいよ。
私ももう十年も前だけど、夫(ほんとによく出来た良い夫)にイライラぶつけてしまって、優しくて思いやりのある夫だからケンカにもならなくて私が一方的にキレてるだけで、でも心の中じゃ自分が悪いとわかってて、でもごめんなさいといえなくて、あーもうどうしようとここで愚痴こぼしてみたら、スレ立てたそのまま手紙に書いて渡してみたら?とアドバイスされ、いつもは感謝してること、心にもないことをイライラのせいにしてぶつけてしまったこと、謝りたいことを便箋5枚くらいの大作に仕上げて夫に届けたの。

夫は小さい会社をやってるんだけど、従業員の人(よく知ってる人)にこっそり頼んで夫のデスクに置いてもらったのね。

そしたらまあその夜は色々あったけど、じっくり話し合って私の心の中をぶちまけさせてくれ、全部聞いてくれた上で一つ一つ考えを言ってくれて、私のイライラも消えていった。

まあイライラは夫のことが全てではないので全解決ではないんだけど、それ以来大きなケンカは一度もないよ。

主さんも心の中じゃ素直になれるみたいだから、それを言葉にしにくいなら書いてみるといいよ。
上手く伝わりますように願ってます。
トリップパスについて





センスがない
0  名前: 残念 :2017/05/07 03:33
若い頃からあまりオシャレに興味が無くて、コーディネートがイマイチな私は通勤にはスーツやセットになっているものを着ていました。
普段着も小洒落た感なく、普通に上と下を着る感じで。
靴や鞄も同じものばかりで全身コーディネートが出来ず。
でも最近はオシャレなママ達を見て、私も少しは頑張ろうかと思い出した今日この頃。
で、持っているものを思い浮かべながら合う服を選ぼうと思うけど、なんだかチグハグな感じになっちゃう。
やっぱり全身一式合わせて買うべきなんでしょうか?
皆さんはどうしてますか?
上下は合わせて買ったけど、靴や鞄が合わないみたいな。
バラバラで買うときのコツなんかがあれば教えて欲しいです。
10  名前: 、ュ、ニ、ッ :2017/05/08 11:28
>>1
。ヨ、ウ、?ヒケ遉?サ、ソ、、、ハ。ラ、ネサラ、ヲ、筅ホ、螟ニケヤ、テ、ニ。「ホノ、オ、ス、ヲ、ハ、ホ、鍰螟ケ、?」
・ォ・ミ・莵、、篁遉?サ、?スト熙ホハェ、螟ニケヤ、テ、ニ、ェナケ、ヌ・ム・コ・?゚、ソ、、、ヒケ遉ヲ、筅ホ、オ、ケ。」
ナケーオ、ヒ、筍ヨコ」ニ?ホエカ、ク、ヒケ遉?サ、ソ、、。ラ、ネハケ、ア、ミソァフ」、萍キーマオ、、ャ、「、ヲ、ホ、ェ、ヌ、ッ、??陦」
11  名前: ばらばらねえ :2017/05/08 11:44
>>1
シンプルなものを買うに限ると思うわ。
あとは目を肥やすこと。
今はインスタとかブログとかあるじゃない。
素人の人で良いなと思った人のまねをするといいわよ。
それと洋服じゃなくて中身が大事だと思う。
太りすぎないことと上品な物腰とにこやか穏やかにしていること。
雰囲気イケメンとかいるでしょう?
雰囲気美人ならたくさんいると思うわよ。
12  名前: 定額 :2017/05/08 17:08
>>1
たくさん見て、なぜオシャレに見えるのか、
自分ならこの服にどんなバッグと靴を合わせるか、とか
考えていくしかないと思う。

今はひと月いくら、で服のレンタルありますよね。
あれだとコーディネートされてるし、
相談できたり気に入ったら買取できたり、
流行も多少ははいってるし、手っ取り早いんじゃないかな。
自分では選ばないようなものも送られてくるだろうから
新しい発見もあるんじゃないかな。
13  名前: 努力かも :2017/05/08 17:19
>>1
重ね着が上手な人に聞いてみたら、
何かを買い足せば、それをどうするか
あれこれ着こなしを考え、家でフィッティングに
1時間とか費やすらしい。

上はこれ、下はこれ、だけだとまだ想像つくけど
確かに、重ね着って着てみないとわからない。
特に歳が行けば、服を着てみると鏡に映る自分は
想像とは全く違うものになってたりする。

お洒落上手さんは、普通の人より
服のために時間を費やしてるんだと思うよ〜
14  名前: センスは無いが :2017/05/08 17:40
>>13
>何かを買い足せば、それをどうするか
>あれこれ着こなしを考え、家でフィッティングに
>1時間とか費やすらしい。

してますしてます。楽しいからやってます。
寝る前などにたまにしてますよ。
このパンツには上はコレとこのアウターで合わせてみて、
靴下ならコレだね、靴はあれを履こう〜などという感じ。
ある程度セッティングしておくと、
出掛ける時に迷わずすぐ着替えられますし、
余計な服を購入しなくて済む利点も。

>上はこれ、下はこれ、だけだとまだ想像つくけど
>確かに、重ね着って着てみないとわからない。
>特に歳が行けば、服を着てみると鏡に映る自分は
>想像とは全く違うものになってたりする。

そうなんです。
年と共に似合う色合いが変わってきました。
まだその色合いに慣れてなくて失敗すること多々あります。
ウキウキ気分で買った服なのに、
この色はもう私にはダメだったんだ〜と、
後から気付いたりしますね。
トリップパスについて





空の巣症候群ってどんな感じ?
0  名前: カラス :2017/05/07 02:41
娘が独立する前から、3月くらいから夜になると毎晩蕁麻疹が出る。
お腹周りが中心でぐるっと一周蕁麻疹が出る。
肩や腕にも出る。
朝になると引く。
朝には消えて無くなるから皮膚科に見せれず、とりあえずとカウンセリングへ行ったらストレスだろうと言われた。
娘と離れるストレスだろうって言われたけどこれが空の巣症候群?
なんか無気力になるとかそう言うのだと思ってたんだけど違うの?
私がただ蕁麻疹でストレスを発散してるだけ?
もう3ヶ月になるし蕁麻疹が純粋にストレスだわ。
1  名前: カラス :2017/05/08 06:25
娘が独立する前から、3月くらいから夜になると毎晩蕁麻疹が出る。
お腹周りが中心でぐるっと一周蕁麻疹が出る。
肩や腕にも出る。
朝になると引く。
朝には消えて無くなるから皮膚科に見せれず、とりあえずとカウンセリングへ行ったらストレスだろうと言われた。
娘と離れるストレスだろうって言われたけどこれが空の巣症候群?
なんか無気力になるとかそう言うのだと思ってたんだけど違うの?
私がただ蕁麻疹でストレスを発散してるだけ?
もう3ヶ月になるし蕁麻疹が純粋にストレスだわ。
2  名前: 写真 :2017/05/08 06:45
>>1
蕁麻疹の写真を撮っておいて、それを見せてはどうですか?

おそらくストレスからの発症なんでしょうけど、夜だけとなると、何かあるかもしれませんよ。夜だけに食べる何かとか、薬とか。
3  名前: カラス :2017/05/08 07:03
>>2
>蕁麻疹の写真を撮っておいて、それを見せてはどうですか?
>
>おそらくストレスからの発症なんでしょうけど、夜だけとなると、何かあるかもしれませんよ。夜だけに食べる何かとか、薬とか。

ありがとう!
写真を撮って持って行くっていいね!
今夜出たら写真を撮って明日皮膚科に行くね!
夜だけに食べるとか飲む薬はないの。
外食でもなんでも毎晩蕁麻疹が出るんだよね。
4  名前: 帯状疱疹 :2017/05/08 09:12
>>1
娘さんが巣立つ寂しさや心配で自分が思う以上にストレスになってるだろうから、それが引き金になって一時的なものかとは思うけれど、帯状疱疹の初期っぽくないかな?
ひどくなると痛みも出てくるみたいだし、風邪などで体が弱った時に再発するから今のうちに病院行って下さいね。
早くよくなりますように。
5  名前: カラス :2017/05/08 16:37
>>4
>娘さんが巣立つ寂しさや心配で自分が思う以上にストレスになってるだろうから、それが引き金になって一時的なものかとは思うけれど、帯状疱疹の初期っぽくないかな?
>ひどくなると痛みも出てくるみたいだし、風邪などで体が弱った時に再発するから今のうちに病院行って下さいね。
>早くよくなりますように。

ありがとう!
帯状疱疹は去年と今年の初めになってる!
蕁麻疹の場所と同じおへその位置をぐるっと一周!
帯状疱疹も関係するのかな?
明日は写真をプリントアウトして絶対皮膚科に行く!



お二人ありがとう!
トリップパスについて





イライラ
0  名前: くそ :2017/05/07 04:08
GW旦那以外高熱で体調悪いのに、夜勤の仕事で疲れたからと家事も育児もしてくれない。あ、洗濯干しはやってくれた。病院連れて行ってといったらビール飲んだから無理と。ご飯作れないから、昼と夕飯まとめて仕事帰りに買ってきてと行ったらやだと。今、夜勤で寝てる旦那を起こしてネット注文お願いしたけど誰が受け取るんだろうね?旦那また起きるのかな?まとめて買ってくれば途中で起きる必要なかったのに。思いやりのない人ってやだ。
4  名前: きついねー :2017/05/08 13:30
>>1
そりゃーひどいわ。

お大事に。

買っててあげたいわ。
ついでに旦那に一言言ってやりたい
5  名前: 順序 :2017/05/08 14:23
>>1
夜勤明けに洗濯干してくれたのは優しいと思うよ。
あれこれ頼まず、洗濯なんて後回しにして
食事の買い出しだけ頼んだらよかったのに。

それと、寝てる人を起こすと疲れが取れないから
結局悪循環だと思う。
私なら、たっぷり寝かせてあげてから用事を頼むわ。
6  名前: 主です :2017/05/08 14:24
>>4
嬉しいです。
こんな時はバファリンのcmをいつも思い出します。

バファリンの半分は優しさで出来ている

優しくされるだけでだいぶ楽になるのに、うちの旦那は私を氷河期に置いてくるから二日ぐらいで治る風邪も四日目だよ。バファリンで熱による体の痛みをだましだまし家事と育児やってたら長引いちゃった。子どもも全員ぐったりしてるし、早く動けるようになりたいなぁ。
7  名前: まあ :2017/05/08 15:00
>>1
夜勤はしてたわけですしおすし…
8  名前: 子供いくつ? :2017/05/08 16:33
>>1
育児って事は、子供まだ小さいのかな?
母親はそういう時期あるよね。


病院ぐらい連れてってくれれば良いのにね!
家の中の事はまだしも、自分も具合悪いのに病院連れてくのはしんどいよ。
まぁ主さんも、ビール飲む前にお願いしたら良かったけど、具合悪いときはそう簡単にはいかないよね。


洗濯干しはしてくれた訳だし、あとは病院さえ連れてってくれたら私の中では合格だな。


家事はしないでおけば良いよ。
次からはそういう時の為のレトルトおかゆとか、元気な人用のレトルトカレーとチンのご飯でも買っておくと良いよ。
あと、紙皿紙コップに割り箸やスプーンなんかもね。


旦那を頼れないなら自衛するしかないよ。
で、旦那には今後のために
「病院と洗濯はやって」
と言っておく。


大変だと思うけど、頑張ってね!
トリップパスについて





テレビCM
0  名前: おばはん :2017/05/07 07:08
ゴールデンウィークに、リアルタイムでテレビを観る時間がとれた
自分の勤め先や家族のそれをみると、ちょっと嬉しい
その番組が面白かったりすると、制作さんグッジョブとか思う

そんなおばはんいますか?
9  名前: セョエ?ネ :2017/05/08 14:44
>>1
シ遉オ、ネツイ、マツ郛熙ホイメ、ヒ、ェカミ、皃ハ、ホ、ォ、ハ。ゥ
、ヲ、チ、マセョエ?ネ、ハ、ホ、ヌCM、ハ、ノ、「、?ャ、ハ、、。」
サ荀ホキ?ァチー、ホソヲセ?ホCM、マクォ、?タ、ア、ノ。「サソ、隍ヲ、ハエ?ネ、マ・ュ・爭ソ・ッ、萋ケナ雕オエニニト、ネ、ォ、ェカ筅ォ、ア、ニ、?ホ、ヒ。「クオソヲセ?マシメーネ、テ、ニキミネ?コ。」
・サ・ウ・、、ハ。シ、ネサラ、ヲ、キCM、ホ・サ・ケ、ャフオ、オ、ケ、ョ、?」
10  名前: 勤め先じゃないけど :2017/05/08 14:57
>>1
Jフォン時代からの20年選手のソフトバンクユーザーだけど
ソフトバンクのCMはずっと大嫌い。
11  名前: なるほど〜 :2017/05/08 15:01
>>8
主さんのスレ文だと、何が言いたいんだか??だったけど、あなたの補足読んでよくわかった。

制作さんよりも、このレスのほうがグッジョブ!!!
12  名前: え? :2017/05/08 15:16
>>11
意味、わかってなかったの?
確かに名文じゃないけど…
じゃあ、最初の方のレスの人たちも、
内容に、なんでそんなこと思うの?意味不明〜じゃなく
本当に文章の意味がわからなかったのだろうか?
13  名前: ハイわかりませんでした! :2017/05/08 16:27
>>12
>意味、わかってなかったの?
>確かに名文じゃないけど…
>じゃあ、最初の方のレスの人たちも、
>内容に、なんでそんなこと思うの?意味不明〜じゃなく
>本当に文章の意味がわからなかったのだろうか?



わからなかったよ。
家族や仕事場の人が話題にしているドラマとかを
リアルタイムでみることができたって事なのかなと思ったりした。

家族の「それ」をみると・・・とか文章が上手いひとの
言い回しだよなと思いながら読んでた。
トリップパスについて





介護って大変
0  名前: 想像 :2017/05/06 10:08
GW中に、夫がインフルを発症。
なかなか熱が下がらず、ようやく今日平熱に。
一週間どこにも行けず、食事をどうするか頭を悩ませ。(りょうりが苦手なので)洗濯に終われ、元々濡れ落ち葉体質なので私の様子を伺ってくる視線に疲れました。
今日は熱が下がったので、私がテレビを見ていると横に座り、寝室に引き上げるとついてくる。
まだ親たちは元気でいるけれど、介護ってこういうのが毎日なんだ…と思うとつくづく大変だなと思いました。
気晴らしをしたり、誰かと話をしたりできる機会って必要ですね。
介護されてる方、休息とれていますか?
12  名前: ちょっとー! :2017/05/08 08:39
>>1
>介護されてる方、休息とれていますか?

主さんのは看病ね。
介護じゃないよね?


そりゃ大変だったんだろうけど・・・
入浴させる訳でもなくおむつ換えも無し、徘徊される訳でも一日中同じ会話を続ける訳でも無い。


そんなんで介護と言われても、本当に介護してる人は不愉快だと思う。
13  名前: キビシー! :2017/05/08 08:45
>>1
ただのインフルですらこんなにめんどくさいのに
これが介護だったらどんなにか大変なんだろう、っていう意図よねこれ

何も同じ土俵に立って語ってるわけでもないのに
なんだかレスが厳しいねえ。

タイトルも、「介護って大変 想像」ってなってるんだから
想像だと介護は大変だろうって読み取れるんだけど。

この書き方で怒り出す人いるんだね。
ハンガーのサイズ間違いの対応には異様に寛容なのに
違う人々がレスしてるの?
14  名前: 癌患者 :2017/05/08 15:57
>>13
このサイトで、癌患者と自宅介護介護してる人は、狂気的に他人を認めたり許したりしないよ。
自分より大変な人なんているはずがないという前提でレスしてる。そして爆走して曲解してるの。
15  名前: そうかな? :2017/05/08 16:03
>>14
でもインフルの看護と比べるのはどうかと思わざるを得ない。

介護はまだ親が祖父母の代を介護しているレベルしか知らない。

主さんお子さんの看護だとそうでもないのかしら?
ご主人さんお子さんがいるのにくっついて回る性格なのかしら
16  名前: えー? :2017/05/08 16:08
>>13
>ただのインフルですらこんなにめんどくさいのに
>これが介護だったらどんなにか大変なんだろう、っていう意図よねこれ
>
>何も同じ土俵に立って語ってるわけでもないのに
>なんだかレスが厳しいねえ。
>
>タイトルも、「介護って大変 想像」ってなってるんだから
>想像だと介護は大変だろうって読み取れるんだけど。
>
>この書き方で怒り出す人いるんだね。
>ハンガーのサイズ間違いの対応には異様に寛容なのに
>違う人々がレスしてるの?


そんなに激怒してるような厳しいレスばかりかな?
私にはそこまでかなーと思ったけど?

比べる対象が違うというレスも、
喧嘩売ってる程には私には思えないし、
まぁ優しいレスという雰囲気でもないけど、
でもよく読めば下手に怒ってる風でもないよ?
トリップパスについて





成長したなぁ
0  名前: フレッシャーズ :2017/05/07 11:03
うちの子が、研修を終え
今日から、本格的に職場へ勤めに行きました
下のことは違って(やりやすいがあまり優しくない)
優しんだけれどわがままでやりにくい子で
どうなんだろうって思ってたけど・・・
昨日、自分でデパートに行き
これからお世話になるからと菓子折りを
購入、持っていきました
デパートで買わなくても・・・まだお金も
ないのに、スーパーでもそれなりのもの
あるんじゃって口出ししてしまいましたが
「最初が肝心」らしい
私もそこまで気遣うことわすれてたので
親ばかかもしれませんが
ここだけの話、成長したなぁ〜って
感慨深く見送りました
これからは逆に教えられることが増えるんだろうな

仕事だからつらいこと大変なこと
あるだろうががんばってほしいです
16  名前: (笑) :2017/05/08 12:52
>>2
>>大手町に本社が一部上場企業

↑ちょっとした文章もまともに書けないのに…??
17  名前: 嬉しいよね :2017/05/08 12:55
>>1
我が子と重なって共感できます
ウチもまだ大学生ですが、GWに様子を見に行った時、「長旅お疲れ様」の手紙と朝食が用意してありました。
朝食と言ってもコンビニの物でしたが…でもこんな気遣いが出来る様になったんだと嬉しくなりました。

お子さん、配属先で頑張ってくれると良いですね。
18  名前: そう? :2017/05/08 14:54
>>2
私も、その昔従業員5000人以上の大企業の本社に勤めていたことはあるけど・・

研修が終って、配属先での勤務が始まったってことでしょ?

そうなると、一緒に仕事をする部や課、グループなどはある程度小人数になると思うのよね。

同じ課の方々に「これからよろしくお願いします」と、菓子折りを持っていくって、そんなにおかしいとは思わないけど・・
(自分の時にやったか?と聞かれれば、そこまで気が利かなかった笑)

スレの内容からすると、もしかしたら同じ部署に配属になった子同士で相談して決めたのかもしれないしね。

もらったほうはうれしいと思うよ。
ちょっとしたものでも、気は心・・だし、気遣いの出来る新人さんが来てくれたなって思うんじゃないかな?
19  名前::2017/05/08 15:18
>>18
やんないよ!

田舎の小規模なとこならあるのかもしれないけど。
保育園とかかな?歯医者とか。
20  名前: そうだね :2017/05/08 15:57
>>18
>私も、その昔従業員5000人以上の大企業の本社に勤めていたことはあるけど・・
>
>研修が終って、配属先での勤務が始まったってことでしょ?
>
>そうなると、一緒に仕事をする部や課、グループなどはある程度小人数になると思うのよね。
>
>同じ課の方々に「これからよろしくお願いします」と、菓子折りを持っていくって、そんなにおかしいとは思わないけど・・
>(自分の時にやったか?と聞かれれば、そこまで気が利かなかった笑)
>

大企業でも、そうだよね。
特にホワイトカラーの仕事だとね。
現場の仕事だと、人数が違うのかもしれないけど。
トリップパスについて





シンデレラになりたくて、途中棄権は?
0  名前: どうしたのかな :2017/05/07 00:49
先週と昨日で、二週に渡って放送してたザノンフィクションのシンデレラになりたくて

という美容整形のコンテストに出る女性を描いたドキュメンタリー、先週スレが立っていたと思うのですが、今週も見た方いらっしゃいませんか?

そこの最終予選に向かう人の中で一人棄権したと言う子がいましたよね。

それって、その前の選考で、左から、三番目くらいにいた長めのボブの子??
キツネ目を気にする子の向かって左にいたと思うのですが?

どの子が棄権したんだろう?
どんな理由があったのかな?とか思って?
14キロダイエットしたと話してた子は最後まで出てましたよね?
その子が無理がたたったわけじゃないですよね?

姪二人が去年の第一回目のそのイベントを見たそうです。
応募して当たったやつだから、遠かったって。
会場では整形前の写真と、どこをどうやって、各パーツいくらくらいかかって・・と言うパンフレットがもらえるそうです。
それ見ていく子がいるってことですよね?
イベントは女子ばっかだそうで、すごい宣伝効果なんですかね。
1  名前: どうしたのかな :2017/05/08 12:41
先週と昨日で、二週に渡って放送してたザノンフィクションのシンデレラになりたくて

という美容整形のコンテストに出る女性を描いたドキュメンタリー、先週スレが立っていたと思うのですが、今週も見た方いらっしゃいませんか?

そこの最終予選に向かう人の中で一人棄権したと言う子がいましたよね。

それって、その前の選考で、左から、三番目くらいにいた長めのボブの子??
キツネ目を気にする子の向かって左にいたと思うのですが?

どの子が棄権したんだろう?
どんな理由があったのかな?とか思って?
14キロダイエットしたと話してた子は最後まで出てましたよね?
その子が無理がたたったわけじゃないですよね?

姪二人が去年の第一回目のそのイベントを見たそうです。
応募して当たったやつだから、遠かったって。
会場では整形前の写真と、どこをどうやって、各パーツいくらくらいかかって・・と言うパンフレットがもらえるそうです。
それ見ていく子がいるってことですよね?
イベントは女子ばっかだそうで、すごい宣伝効果なんですかね。
2  名前: 私も気になった :2017/05/08 15:10
>>1
サラっと「途中棄権」といったけど、どの子がどういう理由で棄権したのか説明が欲しかったよね。

整形はこわい。
でも興味あるから番組は前後編みました。

実際見られるんだ!あのイベント。
間近で見たいなあ。
3  名前: ごめん :2017/05/08 15:17
>>2
キツネ目の子はもうちょっと目どうにかならなかったのかなと残念に思う。
他にも最後まで残った人で、整形してこれかぁと思う人がいた。
整形にも限界があるのかしら。
トリップパスについて





籠池、国会審議傍聴
0  名前: もうやめれ :2017/05/07 02:00
もはやストーカー…

「優しい言葉を掛けてくれたから、きっと口利きをしてくれたに違いない」と思ってる?
1  名前: もうやめれ :2017/05/08 12:13
もはやストーカー…

「優しい言葉を掛けてくれたから、きっと口利きをしてくれたに違いない」と思ってる?
2  名前: うん :2017/05/08 12:52
>>1
何か精神疾患があるかもしれないな。自分でついた嘘を本当だと信じてしまうような。
3  名前: それは :2017/05/08 14:03
>>2
それはアッキーも同じ。
4  名前: まじ? :2017/05/08 14:14
>>1
破産したのに東京まで行くお金があるんだね。

かわいそうだけど娘を理事長としないって事で民事再生は認めるべきかも。

工事した会社って、上場とかしてない規模だよね?
10億とかの負債をかぶったら多分こっちも民事再生に
なっちゃうよね?
建築会社の社員さん達がかわいそうすぎる。
5  名前: うん :2017/05/08 14:38
>>3
安倍夫人は少しタイプ違う。
あの人は勘違いのボケという感じ。
籠池は誇大妄想狂の詐欺師って感じね。
トリップパスについて





言い方がきつい旦那
0  名前: むか :2017/05/06 01:25
例えば
ここの電気つきっぱなしだよーと私が普通に言うと旦那が今から行くの!と強く言います。
別に強く言わなくても、今から行くからーと普通に言えばいいのに。
言い方一つで相手の受け取り方が全然違うのが分からないのかな。
17  名前: 多いんだね :2017/05/07 23:13
>>12
>>妻の方が立場が上と
>
>
>こう思っているバカな妻はいないと思うよ。


そうですか?
私には家の中の事を決めるのは妻が作るルールで逆らわせない!って鼻息の荒い人は自分が上だと思っているんだろうなと思っていますが。
洗濯物を干してもらっても取り込んでもらっても、逐一自分のやり方じゃないと怒るとか、夫は500円の昼食代でも自分は頻繁に3000円のランチ食べて涼しい顔とか、義実家は嫌いで寄り付かないけど自分の実家は大事大事で夫にも文句言わせないとか。

あ、すっごく非常識な義実家な場合は別ですけど。
こんな事されても仲良くしなくちゃいけませんか?ってぶら下がりされても困ります。


>あなたはどうかわからないけどね。

私は思っていませんし、レスの中にそう思われる要素があるとも思えません。そういう嫌味な言い方もしないタイプです。
18  名前::2017/05/08 09:04
>>14
> 焦らなきゃいけないところでのんびりしてたり
> 遅刻したり期限にかなり遅れても平気そうな所は本当に困ってるよ。
>
> 善し悪しだあね。

それは別の話だと思うよ。
うちは失言、反論ばかりだけど、
遅刻は平気だし、深刻な事態の時は慌てるだけで、使い物にならない。
19  名前: でこぼこ :2017/05/08 12:12
>>18
>
>それは別の話だと思うよ。
>うちは失言、反論ばかりだけど、
>遅刻は平気だし、深刻な事態の時は慌てるだけで、使い物にならない。


でも何かいいとこあるでしょ?

稼ぎがいいとか。
20  名前: 結局 :2017/05/08 13:13
>>1
奥さんに対するイライラが積もり積もって
そういう口調になってるんだと思う。

しばらく電気のことなんか注意やめたら?
21  名前: 同感 :2017/05/08 14:17
>>20
同感だわ。

口うるさいんだと思う。
1つ1つの内容はたいしたことなくても、言われるほうは、行動すべてに文句をつけられているようでウザいんだと思う。

何も言わないで放置して見なよ。
穏やかな口調に戻るかもよ。
トリップパスについて





度数の合わないコンタクト
0  名前: 気分悪い :2017/05/07 16:08
私は普段2ウィークのコンタクトを使用していますが、買い忘れて本日メガネは都合悪いので主人の1dayを付けてみました。

私は2.5なんだけど、主人は4.0なんです。
今まで見えなかった隣の部屋の秒針まで見えて窓から見た道を歩く人の顔までハッキリわかる。

だけどまーったく近くの物が見えないんですね。
今スマホもかなりの老人くらい離して打っています。
初めて老眼ってこんな感じなんだと実感しました。

娘の弱い方を付けた方がマシですね。
我が家、皆が同じ種類の度数違いだから度数が変わっても使い回せるわと思っていたけど、ダメだと分かりました。
気分悪くなってきた、外します。
1  名前: 気分悪い :2017/05/08 11:53
私は普段2ウィークのコンタクトを使用していますが、買い忘れて本日メガネは都合悪いので主人の1dayを付けてみました。

私は2.5なんだけど、主人は4.0なんです。
今まで見えなかった隣の部屋の秒針まで見えて窓から見た道を歩く人の顔までハッキリわかる。

だけどまーったく近くの物が見えないんですね。
今スマホもかなりの老人くらい離して打っています。
初めて老眼ってこんな感じなんだと実感しました。

娘の弱い方を付けた方がマシですね。
我が家、皆が同じ種類の度数違いだから度数が変わっても使い回せるわと思っていたけど、ダメだと分かりました。
気分悪くなってきた、外します。
2  名前: カーブ :2017/05/08 11:59
>>1
度より、カーブが問題じゃないの?

違うのにつけて大丈夫なの?傷つけたりしないもん?
3  名前: 駄目だよ :2017/05/08 12:02
>>1
度数だけでなく、カーブ(コンタクトの曲がり具合)も個人個人で違うんじゃない?
人のコンタクトをつけたら、一気に自分の目も悪くなりそう。
4  名前::2017/05/08 12:33
>>1
私もそう思っていたんだけど、病院によって進められるコンタクトが違ったり、カーブまで違ったりするから聞いた事あるんです。

そしたら、カーブって結構好みらしいですよ。
種類によっていつものカーブがなかったりするのは、付け心地みたいな感じでカーブ込みで選ぶとか。

娘が最近コンタクトにしたので眼下に通っていたんだけど、なかなか付けれない。
そしたら「こちらだとカーブ強いから外しやすいかも」とかって適当に変えるから聞いてみて知りました。
5  名前: らしいね :2017/05/08 13:58
>>4
私もコンタクトってすごく繊細な処方をされて個別の処方でそれぞれのサイズがあるのかと思ってたらそんな事は無いんだと知りました。

結局は20段階ほどの度数だけみたいですね。

昔、主人が「俺の眼球はカーブが強いらしい」と言ってたから「度数同じだからカーブさえ私と同じだったら一緒の使い捨てコンタクト使えるのにね」なんて言ってたら違う眼科では私のカーブも度数も同じコンタクトを処方されてた。

知人に眼科でコンタクト担当してる子がいるから聞いてみたら、カーブなんて少し合わなくても目に密着するか、浮くかの違いらしいよ。
乾燥しやすい人はカーブの強いタイプにすると楽だとか。

ちなみに当たり前かもしれないけど、知人みたいな仕事の人はコンタクト試供品だけで間に合うらしい。

あと、叱られそうだけど、2ウィークを3ウィーク使っても別に何も起こらない。
起こる人は2ウィークを1日しか、使わなくても危ないらしい。

>私もそう思っていたんだけど、病院によって進められるコンタクトが違ったり、カーブまで違ったりするから聞いた事あるんです。
>
>そしたら、カーブって結構好みらしいですよ。
>種類によっていつものカーブがなかったりするのは、付け心地みたいな感じでカーブ込みで選ぶとか。
>
>娘が最近コンタクトにしたので眼下に通っていたんだけど、なかなか付けれない。
>そしたら「こちらだとカーブ強いから外しやすいかも」とかって適当に変えるから聞いてみて知りました。
トリップパスについて





4年前のもち米 大丈夫かな
0  名前: 虫は湧いていないみたい :2017/05/07 19:37
キッチンの奥から4年前のもち米が
出てきました。

おこわか赤飯でもしたいと思っているのですが
大丈夫でしょうか。
4  名前: 主です :2017/05/08 10:21
>>1
お二方、早速ありがとうございました。

密封の袋に入っており、虫やカビは
見たところ、特に見当たらないようです。

味が劣化するのは仕方ないですね。
今、一合だけ試しに洗って水に浸けたところです。

1時間ほど浸した後、多めに水を入れて
炊いてみます。

出来たらご報告させていただきますね。

もち米を使ったレシピで簡単なのが
ありましたら、よかったら教えてほしいです。
引き続きよろしくお願いします。
5  名前: ちまきー :2017/05/08 10:25
>>4
レシピないけど
中華のちまきが食べたい

味が落ちてたら味の濃いのがいいかも
6  名前: まんまる :2017/05/08 10:51
>>1
シュウマイが食べたいな。
皮の代わりに丸めた肉ダネにもち米をまぶして蒸すの。
7  名前: お菓子 :2017/05/08 11:42
>>4
おはぎじゃ駄目?

圧力鍋があれば、あずき買ってきてすぐつぶあんができる。
もちごめは炊飯器で炊いて、軽くボウルでつぶして丸めてあんをつけるだけ。

私はやったことないが、きなこもいいらしい。
8  名前::2017/05/08 12:49
>>1
またまた、ありがとうございます。
無事に一合分のもち米が炊飯器で炊けました。
今日は初めてなので、どれくらい味が劣化しているか
知りたくて、味付けなしにしました。

食べてみたら、やっぱり劣化は感じるものの
不味くはなくて、炊きあがった、この1号分を
どう調理しようか考えた結果、きな粉のおはぎに。
握るときの塩味と、きな粉砂糖の甘味で結構おいしく仕上がりました!
(小豆はちょうど家にはなかったので、ありあわせの
きな粉で)

ちまき、シュウマイ、おいしそうですね。
ぜひ近いうち、作ります。

赤飯や、中華おこわ山菜おこわ、いちご大福とかも
簡単につくれそうですね。
実は、もち米使うの久しぶりなので・・。
トリップパスについて





副作用が怖くて薬が飲めない
0  名前: 梨々香 :2017/05/06 13:02
首から下の関節痛、筋肉痛、あちこちの痛みがない時がなく、整形外科にかかりました。

処方された薬は痛み止めでも普通の鎮痛薬ではなく、『リリカ』と言う可愛らしい名前の神経に効く薬(らしい)。

それが副作用が様々あるらしく、
特に浮遊性めまいと傾眠が出やすいと。

私は元々めまい持ち(良性発作性頭位めまい症)で、めまいの怖さを知っているので、あの辛さが副作用として出るかも知れないと思うと怖くて飲めません。

飲まなきゃいけないのは重々わかっています。
子供じみているのもわかります。
でも飲めないんです・・
どうしよう。
9  名前: はは :2017/05/08 08:55
>>1
ピラティスやってみたら?
自己流ではなくてスタジオでちゃんと指導して
もらったら、長年の腰痛や肩こりから解放され
ました。
10  名前: 悩まなくていいよ :2017/05/08 10:00
>>1
選択肢があるなら
他の薬を出してもらえばいいんじゃないのかなあ。
副作用があるから飲めないなんて、ぜいたくな悩みだよ。

生死をさまようと、そういうわけにいかなくなるから。
副作用が出たら出たで、対処していくしか仕方なくなる。

もうすこし重い病気になった時は、選択を間違えないようにね。それで、命を落とした人を知ってます。
11  名前: マテ、ケ :2017/05/08 11:12
>>1
ハフ、ホノツオ、、タ、ア、ノ。「、ェフ訷ヌニーリゥ、ャキ网キ、ッ、ハ、テ、ソ、ホ、ヌヘ簇?筅ヲー?ルシヌ、キ、ニフム、ィ、ニ、筅鬢テ、ソ、陦」

サ荀ホ、マ、ス、ホ、ェフホノ釚隆ム、ヒ、マフオ、、セノセヌ。「、ェフュナオ、゚、ソ、、、ホ、ヌトエ、ル、ニ、ッ、?ソ、ア、ノ、ス、?ヒ、筅ホ、テ、ニ、ハ、ッ、ニタ霏ク、ヒ、マノヤサラオト、ャ、鬢?ソ、ア、ノ。」

ー訷ヌ、ハ、ッ、ニ、箍訷タ、ウ、ネ、ヒ、キ、ニ。「、皃゙、、、ャスミ、ニ。ト、テ、ニタ霏ク、ヒナチ、ィ、ソ、鯆セ、ホフヒ、キ、ニ、筅鬢ィ、?陦」
12  名前: わかる :2017/05/08 11:13
>>1
痛み止めの新薬をもらったけど、めまい
グルグルで嘔吐までした。
翌日、病院に行ったよ。
結局、今はカロナールとロキソニンという
王道の薬を自分の判断で増減していいということになってる。
我慢できない痛みの日は点滴に行きます。
医師に違うものを頼むのは、悪いことじゃないよ。
むしろどんどん言わなきゃ。
13  名前: なかった :2017/05/08 12:39
>>1
リリカ飲んだことあるけど
私は何も出なかったなぁ。
その代わり効果もイマイチだったわ。

副作用が起こってからやめるならともかく
起こる前から心配なレベルの痛みだったら
飲むことないんじゃないのかな。
背に腹は代えられないくらいになってから
飲めばいいと思います。
トリップパスについて





相手が傷ついていることを
0  名前: 全くわかってない :2017/05/06 06:05
最近、入ってきたパートさん、「
人間的に悪い人ではなく
素直な人で穏やかな方で
色んな人間見てきてるので
総合的にはいい方、でも気になるのが
無神経発言、たぶん、悪気があって
当てつけに言ってるとかじゃないのは
わかるけど、その場を氷つかせる発言が
多々、多発な天然爆弾発言
うちの職場、基本良い人ばかりだから
受け流すことがおおいが
(わかるほどの苦笑い)
ベテランのAさんが、目にあまったのか
「あのさぁ〜相手が傷ついてることわかってないで
それ、いってるでしょ〜(笑)」
とやんわり〜
そこまでいわれてても「???}な反応
自分が何言われてるかわかってない
なんだかねぇ・・・
良い人だけに始末におえないなぁ
25  名前: そうね :2017/05/08 10:25
>>20
まぁ、ふだんの人間関係とミスした側の性格にもよるよね。

あきらかにミスした人のせいでバタバタしてみんな大変だったってわかりきっているのに変に気を使ってそのことに触れないでおくよりも、「あ〜バタバタして疲れちゃったよ〜」とか言われたほうが、逆に「ごめんね〜、今度埋め合わせするから!!」とか明るく返しやすいって場合もあるし。

私がミスした側だったら、腫れ物に触るような扱いよりもそういうふうに言われたほうがむしろ気が楽かも?
もちろん、「悪気で言ってるのではない」っていうのがわかっているのが前提だけど。

でも、繊細で傷つきやすいタイプの人だったらずっと気にしちゃうのかな・・。

男性だとこういう時にさらっと明るく責めて笑いに持っていくのが上手いよね。
26  名前: そうだね :2017/05/08 10:45
>>25
繊細で傷つきやすい人達ばかりが集まってる職場に、悪意のない天然さん(おおざっぱさん)が入ってくるとこんな感じで陰で言われてしまうのかも。

天然さんもたぶん他所では「人を傷つけてる」なんて言われない(その程度の話)から「???」何だろうな。
ある意味、非常〜に面倒くさい職場だよね。
27  名前: なんとなく :2017/05/08 10:45
>>20
> フェイクのまま解釈すると、私なら何も気にならない。
>
> 「ごめんねー!!今度なんか奢るっ!許して!」で切り返して
> 「じゃあ、○○の□□で許してやるっ!」みたいな会話になりそう。
>


打ち解けた関係だったらそうなりそうよね。
↓主さんはこのあたりに引っ掛かりがあるのかな?

・最近入ってきたばかり
・本人もミスが多々ある
28  名前: ヘンな :2017/05/08 11:28
>>27
こんな変な改行をする人、他にいるとは思えないから、このスレと同じ主なんだろうけど。


No.144174-1  後輩に舐められる
発言者: A子
発言日: 2017 05/07 14:32

両方読むと、主の一人合点なイライラがわかるような。
29  名前: いるね :2017/05/08 12:19
>>1
その人は他人の言葉で傷つくことがあるのかな?
人の言葉で傷つかない人は相手が傷つくことを想像できなくて発言しちゃうかも。
その人に他人の言葉で傷つくことがあるのか聞いてみたら?

何が原因でそういう発言をするのかは他人にわからないけど、家庭での憂さ晴らしで言いたい放題の人もいるし、自分が傷つく前に攻撃する人もいる。
いろんな人がいるから、相手がどんな人かわかってるなら傷つかないように流せる人になることも大事だと思うよ。
トリップパスについて





相手が傷ついていることを
0  名前: 全くわかってない :2017/05/06 17:07
最近、入ってきたパートさん、「
人間的に悪い人ではなく
素直な人で穏やかな方で
色んな人間見てきてるので
総合的にはいい方、でも気になるのが
無神経発言、たぶん、悪気があって
当てつけに言ってるとかじゃないのは
わかるけど、その場を氷つかせる発言が
多々、多発な天然爆弾発言
うちの職場、基本良い人ばかりだから
受け流すことがおおいが
(わかるほどの苦笑い)
ベテランのAさんが、目にあまったのか
「あのさぁ〜相手が傷ついてることわかってないで
それ、いってるでしょ〜(笑)」
とやんわり〜
そこまでいわれてても「???}な反応
自分が何言われてるかわかってない
なんだかねぇ・・・
良い人だけに始末におえないなぁ
25  名前: そうね :2017/05/08 10:25
>>20
まぁ、ふだんの人間関係とミスした側の性格にもよるよね。

あきらかにミスした人のせいでバタバタしてみんな大変だったってわかりきっているのに変に気を使ってそのことに触れないでおくよりも、「あ〜バタバタして疲れちゃったよ〜」とか言われたほうが、逆に「ごめんね〜、今度埋め合わせするから!!」とか明るく返しやすいって場合もあるし。

私がミスした側だったら、腫れ物に触るような扱いよりもそういうふうに言われたほうがむしろ気が楽かも?
もちろん、「悪気で言ってるのではない」っていうのがわかっているのが前提だけど。

でも、繊細で傷つきやすいタイプの人だったらずっと気にしちゃうのかな・・。

男性だとこういう時にさらっと明るく責めて笑いに持っていくのが上手いよね。
26  名前: そうだね :2017/05/08 10:45
>>25
繊細で傷つきやすい人達ばかりが集まってる職場に、悪意のない天然さん(おおざっぱさん)が入ってくるとこんな感じで陰で言われてしまうのかも。

天然さんもたぶん他所では「人を傷つけてる」なんて言われない(その程度の話)から「???」何だろうな。
ある意味、非常〜に面倒くさい職場だよね。
27  名前: なんとなく :2017/05/08 10:45
>>20
> フェイクのまま解釈すると、私なら何も気にならない。
>
> 「ごめんねー!!今度なんか奢るっ!許して!」で切り返して
> 「じゃあ、○○の□□で許してやるっ!」みたいな会話になりそう。
>


打ち解けた関係だったらそうなりそうよね。
↓主さんはこのあたりに引っ掛かりがあるのかな?

・最近入ってきたばかり
・本人もミスが多々ある
28  名前: ヘンな :2017/05/08 11:28
>>27
こんな変な改行をする人、他にいるとは思えないから、このスレと同じ主なんだろうけど。


No.144174-1  後輩に舐められる
発言者: A子
発言日: 2017 05/07 14:32

両方読むと、主の一人合点なイライラがわかるような。
29  名前: いるね :2017/05/08 12:19
>>1
その人は他人の言葉で傷つくことがあるのかな?
人の言葉で傷つかない人は相手が傷つくことを想像できなくて発言しちゃうかも。
その人に他人の言葉で傷つくことがあるのか聞いてみたら?

何が原因でそういう発言をするのかは他人にわからないけど、家庭での憂さ晴らしで言いたい放題の人もいるし、自分が傷つく前に攻撃する人もいる。
いろんな人がいるから、相手がどんな人かわかってるなら傷つかないように流せる人になることも大事だと思うよ。
トリップパスについて





ついてない人と一緒にいると
0  名前: 絵巻 :2017/05/05 13:19
以前ネットでも読んだことがあるけど、ついてない人、ネガティヴな人と一緒にいるとそのオーラ?がうつって良いことがないらしい。でもこれってやっぱり当たってると思う。
例えば、、、ランチに入って席がなくて待ち時間が長いとか、一緒に電車に乗り遅れたとか、ライブに行って当日券がもう完売だったとか、買いたいものがあってもそれが売り切れだったとか、お店が閉まってたとか、、、
私はそういう人っていると思う。普段は自分だけならそんな事ないのに、よく考えてみるとその人と一緒にいるとあまりついてないとか。
みなさんはこういう経験ないですか?
これってやっぱり何らかの負のオーラを持ってる人なのなかなあ。
35  名前: むり :2017/05/07 18:44
>>27
誰しも友達と一緒に行動してれば
思うようにいかず、あちゃーと思うことあるのよ。

連休中に雑誌に載ってる店行ったら
開店前に着いたのに、駐車場まで満杯で
10組以上待ってた。
でも私たちの数分後に来たグループは
20組以上待ってると言ってた。
ついてないなと思ったけど
たった数分で10組も差がついてた。
私だったらやめようと言ったけど
そのグループは並んでた。

こういうことでついてるとか
ついてないとか、ほんとくだらない。
そういうことを言い出す人が
一番ネガティブで厄介。
36  名前: わかるけどなんか違う :2017/05/07 19:24
>>1
なんか違うと思う。
私も友達についてない子がいる。

そんな店がどうとかレベルじゃなくて
一回目の結婚うまくいかず離婚
2回目うまくいってる。妊娠中は酒はやめたがたばこはやめず、そしたら低体重だったとかで因果関係はともかく
言葉が遅かったとかとにかく小さい頃はなにかと周りとトラブル
母親がガンで急逝
父親も急に具合わるくなった
そんなこんなで兄弟間でももめちゃったり
いったいどうした?ていうくらいいつもこんな。
頭もよくて立派な資格なんかも持ってるような子なのよ。

学生時代からの友達だし、
確かに彼女はバイトしたり彼氏との事も何かと問題抱えてたりした。

親友って程でもないけどまあまあ一緒にいた。

だけどその子といて私自身がついてないなーと思った事はないよ。

ていうか
店が閉まってたとか電車乗り遅れたとか
すごいどうでもいいよね。
そんなんでイチイチついてないわーとかげんなりしちゃう方がめんどくせーんですけど。
また閉まってたね、また乗り遅れちゃったね、って
笑い飛ばせるような友達じゃないと私は無理だわ。
主さん、あなたすごいネガティブよね。

ただね、
逆にいつもすごくついてるな、て人はいるよね。
あれはほんと羨ましい。
37  名前: 横だけど :2017/05/08 09:37
>>1
フジテレビってそういう局だったよね。
ツイてる人間・売れてる奴と仕事するって公言してた。
それだから売れなくなってきたり陰りが見えたら
サクッと切ってた。
コネは大事だったようだけど
実力とか情とか関係なしに切り捨て。
そんなんだから韓流ゴリ押しと日本サゲして
くだらないってサクッと視聴者から切られたんだよ。

私は運はめぐるものと思ってます。
ツイてるっていうのは一過性、
継続するのは「持ってる」だと思うけど
それすらもずっとじゃないと思う。
斎藤佑樹が証明してる。
38  名前: 、イ、テ、テ :2017/05/08 09:51
>>1
ノヤケャ、ャ、ヲ、ト、?ネ、ォ、テ、ニ。ト

、筅ヲタレ、テ、ニ、ッ、?ニ、、、、、霖エチウ。ェ。ェ
、ス、ハ、ラ、、、ハ、ャ、鯔ユ、ュケ遉テ、ニ、、、鬢?ェ。ェ
39  名前: 発想がネガティブ過ぎ? :2017/05/08 11:59
>>1
>例えば、、、ランチに入って席がなくて待ち時間が長いとか、一緒に電車に乗り遅れたとか、ライブに行って当日券がもう完売だったとか、買いたいものがあってもそれが売り切れだったとか、お店が閉まってたとか、、、

私、↑ こいういう類の日常的にあるんだけど(汗
でもたかがこの程度で自分がツイてない人間だとは一度も思ったことがないわ(笑
この程度の事でで疫病神だの負のオーラだのいう発想が沸いてくる主さんって、どんだけネガティブな性格なの??と思う。
トリップパスについて





後輩に舐められる
0  名前: A子 :2017/05/06 12:48
明日から仕事で悶々としているので
吐き出させてください。
派遣で働いていますが私より一年半後に
入ってきた人に完全に舐められています。
私から教わったことを聞いてない、違うように聞いたと言います。普段の処理
で、そのようには処理していないので
勘違いだと言ったんですが相手も引き下がらずうやむやに終わってしまいました。
パソコンが苦手なようで、うまく私に
やらせようとします。共通のフォルダーに入っているので場所を教えてあげたんですが、あれ?無くなっちゃった、と言い一向にやる気配がありません。
見かねて私がやりだすとずれてるだなんだと言い出し本当にいらっとします。
出来上がって他の人からお礼を言われるとその人が「二人であーでもない、こーでもないで大変だったよねー。」と何日もかかって、と言っていて、やったの私なんですけど、って思いました。
一事が万事そんな感じで、まあ意地悪
される訳じゃないからいっかーと思い
つつ私が意地悪になりそうで、又休日は
平日にあったことを思い出し悶々としています。
また明日から仕事で、どうやったらまるめこまれないかと、そればかり考えてしまいます。
私より大変な方も沢山いらっしゃると思いますが、お互い頑張りましょう。
聞いてくださりありがとうございます。
4  名前: みかねてやらない :2017/05/07 21:30
>>1
みかねてやらないのがいいと思うよ。

フォルダがないっていうのなら、
フォルダのありかをメモでわたすか、
メールで送るとかでいいんじゃないの?

二人でやった発言は「やっだー○○さん、全くやってないじゃーん。ボケちゃうには早いよー」ってあはははって笑いのツッコミ感覚でいけばいいじゃない?

ファイト



>明日から仕事で悶々としているので
>吐き出させてください。
>派遣で働いていますが私より一年半後に
>入ってきた人に完全に舐められています。
>私から教わったことを聞いてない、違うように聞いたと言います。普段の処理
>で、そのようには処理していないので
>勘違いだと言ったんですが相手も引き下がらずうやむやに終わってしまいました。
>パソコンが苦手なようで、うまく私に
>やらせようとします。共通のフォルダーに入っているので場所を教えてあげたんですが、あれ?無くなっちゃった、と言い一向にやる気配がありません。
>見かねて私がやりだすとずれてるだなんだと言い出し本当にいらっとします。
>出来上がって他の人からお礼を言われるとその人が「二人であーでもない、こーでもないで大変だったよねー。」と何日もかかって、と言っていて、やったの私なんですけど、って思いました。
>一事が万事そんな感じで、まあ意地悪
>される訳じゃないからいっかーと思い
>つつ私が意地悪になりそうで、又休日は
>平日にあったことを思い出し悶々としています。
>また明日から仕事で、どうやったらまるめこまれないかと、そればかり考えてしまいます。
>私より大変な方も沢山いらっしゃると思いますが、お互い頑張りましょう。
>聞いてくださりありがとうございます。
5  名前: 威嚇 :2017/05/07 22:27
>>1
うちにも、嫌いな仕事を上手に人に押し付ける人がいます。「あ〜、これどうしたらいいんだろ? 〇〇さん、分かります〜?」って質問する体を装いつつ、結局相手に押し付けてしまう。

のったりとした雑談のような質問のようなダラダラとした無駄話に付き合わされているうちに「もう、私がやったほうが早いわ!」ってことになっちゃう。どうも最初から押し付けることを目的に質問をしているらしい。

質問するならさっさと言って、私は関係ないし忙しいの、というオーラを出していないと被害に遭う。話からうまく逃げるコツは、キリの良い所で話を切ろうと思わず、「これは〇〇で〜」って何か言いかけたタイミングであろうとも気にせず「ごめん、仕事があるから!」と話をブチ切ることだよ。

2、3度威嚇すればターゲットから外れる。主さんもうまく逃げてね。
6  名前: イメージは出来る :2017/05/08 11:36
>>1
>明日から仕事で悶々としているので
>吐き出させてください。
>派遣で働いていますが私より一年半後に
>入ってきた人に完全に舐められています。
>私から教わったことを聞いてない、違うように聞いたと言います。普段の処理
>で、そのようには処理していないので
>勘違いだと言ったんですが相手も引き下がらずうやむやに終わってしまいました。
>パソコンが苦手なようで、うまく私に
>やらせようとします。共通のフォルダーに入っているので場所を教えてあげたんですが、あれ?無くなっちゃった、と言い一向にやる気配がありません。
>見かねて私がやりだすとずれてるだなんだと言い出し本当にいらっとします。
>出来上がって他の人からお礼を言われるとその人が「二人であーでもない、こーでもないで大変だったよねー。」と何日もかかって、と言っていて、やったの私なんですけど、って思いました。
>一事が万事そんな感じで、まあ意地悪
>される訳じゃないからいっかーと思い
>つつ私が意地悪になりそうで、又休日は
>平日にあったことを思い出し悶々としています。
>また明日から仕事で、どうやったらまるめこまれないかと、そればかり考えてしまいます。
>私より大変な方も沢山いらっしゃると思いますが、お互い頑張りましょう。
>聞いてくださりありがとうございます。
7  名前: イメージは出来る :2017/05/08 11:49
>>1
>出来上がって他の人からお礼を言われるとその人が「二人であーでもない、こーでもないで大変だったよねー。」と何日もかかって、と言っていて、やったの私なんですけど、って思いました。


一事が万事だとしてね、↑コレ、思っただけじゃ誰にも伝わらない。
伝わらないから主さんに頼ればやってくれると相手は思い、
周りの人は主さんを「面倒見のいい人」くらいにしか思ってないかも。
舐められたくないのに、自分の気持ちを言わないのは何故?
先輩として軽く扱われたくないのなら、↑の話の場合なら、
「そうだよね、一緒に頑張ったから出来たのよね〜」くらい言えば
周りは主さんの方が先輩って解っているんだから(上手く指導しながらやったんだな)と思うだろうし、
相手は相手で主さんが協力してくれたから出来たんだと、
改めて考えるんじゃないのかな?

どちらにしてもそんな風に悶々とするなら、多少角が立ってもいいから、
言いたい事を言えばいいのよ。
すでに意地悪な気持ちを持ってるのに、意地悪な先輩にはなりたくない?
だったら我慢するしかないわね。
8  名前: プライド :2017/05/08 11:58
>>1
こういうの、舐められてもまるめこまれてもいいじゃないかと思う。

主さんだってその職場にいないことがあるだろうし、そのときその後輩だけだと、どんな仕事ぶりかはバレバレじゃない。

私だったら相手の人に感謝されないとか認めてもらえないとかは関係ないかな。
でも自分の仕事が円滑にいくように、「今回手伝ったので、もう少し慣れてきたら私の方のときもお手伝いお願いします」とかサラッと言っておくといいのかも。
トリップパスについて





中学校の制服、ベスト着る?着ない?
0  名前: 女子 :2017/05/07 13:07
気温が高くなってきて夏服の移行時期に
なりました。

今朝、ワイシャツとスカートだけでベストは
着ていかない、と言い出しました。

それは変でしょ?下着透けるし。と言いましたが、
みんなそうしてるよ、と。

うちはまだ白いキャミソールですが、ブラジャー
つけてる子がほとんどだと思います。
なのにベストを着ていかない?

いやいや、それはおかしいからせめて登下校中
は着ていきなさいと伝えたのですが。

ベスト着ないのって普通ですか?
1  名前: 女子 :2017/05/08 07:54
気温が高くなってきて夏服の移行時期に
なりました。

今朝、ワイシャツとスカートだけでベストは
着ていかない、と言い出しました。

それは変でしょ?下着透けるし。と言いましたが、
みんなそうしてるよ、と。

うちはまだ白いキャミソールですが、ブラジャー
つけてる子がほとんどだと思います。
なのにベストを着ていかない?

いやいや、それはおかしいからせめて登下校中
は着ていきなさいと伝えたのですが。

ベスト着ないのって普通ですか?
2  名前: 自由 :2017/05/08 08:13
>>1
学校の規則ではどうなってるのかな?

着ても着なくても良いものなら、周りに合わせるのがベターだと思います。
3  名前: 中1女子 :2017/05/08 08:22
>>1
学校で必ず着用になっていないなら、着なくてもいいんじゃない?

子供の中学なんて、半袖体操着の上に長袖ワイシャツ、ネクタイ、ベスト、ジャケットだよ。
スカートの下には短パン。
このスタイルが当たり前らしい。

夏は半袖ワイシャツにベストになるけど、半袖体操着と短パンは着用していくらしい。

なぜか学校に更衣室が無いらしく、このスタイルが開校からみたい。

今時、更衣室が無いことに驚いたよ。
私が、卒業した中学にだって更衣室はあったし、小学校にもあった。
4  名前: 校則は? :2017/05/08 08:51
>>1
うちの子の学校は、制服の生地でのベストは元々ない。

ジャケットの中に着る防寒での市販の毛糸のベストはOKだけど、ジャケットを着ずにブラウスの上に毛糸のベストだけはNGだから、今の季節はブラウスとスカートだけでベストは着てないよ。

校則では、ブラが透けないように白かベージュの下着を着用する用になっている。
5  名前: 買ったけど :2017/05/08 11:05
>>1
買ったけど一度も着なかった。
ブラウスは、一応下着が透けない加工が
されていたけど、必ずキャミを着てたよ。
トリップパスについて





家庭訪問
0  名前: 親バカ :2017/05/07 08:56
家庭訪問で、子どものことを褒めまくる親どう思いますか?
他人に身内の事を言うとき、褒めるひととけなす人いますよね?
けなす方が印象いいんだろうなと思いつつ良いところを上げ連ねてしまいます。
そしてけなす親にはなりたくないなと思ってる。でも、先生からしたら過保護だなとか、子どもの悪い部分に目を向けてない親って思われるんだろうか。
11  名前: 子供による :2017/05/08 09:07
>>1
誉めまくられる子が問題児だったら目も当てられないし、けなされまくる子が素晴らしい子なら謙遜も鼻につくかも。
要は子供のことをよく理解している親かどうかだよね。
こんなところがいい子って親が思う所と、先生が感じる所が同じならいいと思う。
12  名前: 報告 :2017/05/08 09:31
>>1
そんなに自分の子について言うシーンある?
先生が学校での様子をひたすら報告してくださる話に「そーなんですね」とか「なるほど」とか乗っかってたら30分終わった。
13  名前: いいと思う :2017/05/08 10:06
>>1
私は、家庭訪問でも懇談会のあいさつなどでも、ついつい我が子をけなしてしまうほうなんだけど、子育てのサイトや本なんかを見るとあんまりけなすのはよくない・・ともよく書いてあるよね。

まぁ、他の保護者の方もたくさん居る中で我が子を褒めまくるのはちょっとどうかな?って気がするけど、先生と一対一ならばけなしまくるよりは褒めとくほうがいいのかも?
どうしても親は「うちの子はこういうところがダメで〜」とか「こんなことができなくて〜」とか言いたくなるんだけど、欠点を言ったところで先生がそれを直してくれるわけではない。
それよりは、先生にひとつでも「良い所」をわかってもらうほうがいいとか・・
例えば「口数は少ない子ですけど、弟妹の面倒をよくみるし意外に優しいところがあるんです」とかそんな感じで。

まぁ、やたらめったら「褒めまくる」っていうのは、単なる親ばかにしか見えないかもしれませんがね。
14  名前: だよねえ。 :2017/05/08 10:17
>>8
私はけなす親なのだけど

先生は別にソレダケで判断しないと思っている。

姑にはほめろほめちぎれと言われているけど
(そして姑はほめまくる派)
できない。

親の発言から
親のことも子供のことも多面的にとらえるだけだと思う。情報の一つに過ぎない。
15  名前: アピール :2017/05/08 10:31
>>1
褒める所があるのはいいことだが他人に言うのと担任に言うのは違う。

個別に放す機会は家庭での様子を伝えたり
学校での様子を聞いたり情報交換の場ではないか?

担任にしてみれば家庭環境や家での過ごし方を知りたいのではないか?

けなすと言うより出来ないことなど心配事を相談したいのではないか?

家庭訪問で親が子供を褒めまくっていたら
「ああこういうお母さんなんだな」といった
一つの判断材料を与えただけではないか?
トリップパスについて





家庭訪問
0  名前: 親バカ :2017/05/06 18:51
家庭訪問で、子どものことを褒めまくる親どう思いますか?
他人に身内の事を言うとき、褒めるひととけなす人いますよね?
けなす方が印象いいんだろうなと思いつつ良いところを上げ連ねてしまいます。
そしてけなす親にはなりたくないなと思ってる。でも、先生からしたら過保護だなとか、子どもの悪い部分に目を向けてない親って思われるんだろうか。
11  名前: 子供による :2017/05/08 09:07
>>1
誉めまくられる子が問題児だったら目も当てられないし、けなされまくる子が素晴らしい子なら謙遜も鼻につくかも。
要は子供のことをよく理解している親かどうかだよね。
こんなところがいい子って親が思う所と、先生が感じる所が同じならいいと思う。
12  名前: 報告 :2017/05/08 09:31
>>1
そんなに自分の子について言うシーンある?
先生が学校での様子をひたすら報告してくださる話に「そーなんですね」とか「なるほど」とか乗っかってたら30分終わった。
13  名前: いいと思う :2017/05/08 10:06
>>1
私は、家庭訪問でも懇談会のあいさつなどでも、ついつい我が子をけなしてしまうほうなんだけど、子育てのサイトや本なんかを見るとあんまりけなすのはよくない・・ともよく書いてあるよね。

まぁ、他の保護者の方もたくさん居る中で我が子を褒めまくるのはちょっとどうかな?って気がするけど、先生と一対一ならばけなしまくるよりは褒めとくほうがいいのかも?
どうしても親は「うちの子はこういうところがダメで〜」とか「こんなことができなくて〜」とか言いたくなるんだけど、欠点を言ったところで先生がそれを直してくれるわけではない。
それよりは、先生にひとつでも「良い所」をわかってもらうほうがいいとか・・
例えば「口数は少ない子ですけど、弟妹の面倒をよくみるし意外に優しいところがあるんです」とかそんな感じで。

まぁ、やたらめったら「褒めまくる」っていうのは、単なる親ばかにしか見えないかもしれませんがね。
14  名前: だよねえ。 :2017/05/08 10:17
>>8
私はけなす親なのだけど

先生は別にソレダケで判断しないと思っている。

姑にはほめろほめちぎれと言われているけど
(そして姑はほめまくる派)
できない。

親の発言から
親のことも子供のことも多面的にとらえるだけだと思う。情報の一つに過ぎない。
15  名前: アピール :2017/05/08 10:31
>>1
褒める所があるのはいいことだが他人に言うのと担任に言うのは違う。

個別に放す機会は家庭での様子を伝えたり
学校での様子を聞いたり情報交換の場ではないか?

担任にしてみれば家庭環境や家での過ごし方を知りたいのではないか?

けなすと言うより出来ないことなど心配事を相談したいのではないか?

家庭訪問で親が子供を褒めまくっていたら
「ああこういうお母さんなんだな」といった
一つの判断材料を与えただけではないか?
トリップパスについて





東大卒と慶應卒の違い
0  名前: 利点 :2017/04/30 22:59
東大院卒、慶應院卒 就職先は同じ。

この場合、東大卒に何か利点がありますか?

兄が東大理系マスター卒で、一流企業のメーカーの研究職をしています。
周りは当然のように一流大卒ばかりですが東大、京大、だけでなく慶應や早大などの院卒も普通にいます。

東大だからって同期の私大の人と給料が違うわけでなく同じだと思います。

将来、役職もみな同じ感じに上がっているので別に一般企業に就職なら早慶でも十分なのかなと思っているのですが、世間では東大がすべて、できるだけ東大にって感じだけど実際、東大に行って何か特はあるのでしょうか?

例えば、官僚になるなら絶対に東大卒じゃないとだめだと思うけど、一般企業に就職する場合もやっぱり東大卒がいいのでしょうか?
1  名前: 利点 :2017/05/01 14:38
東大院卒、慶應院卒 就職先は同じ。

この場合、東大卒に何か利点がありますか?

兄が東大理系マスター卒で、一流企業のメーカーの研究職をしています。
周りは当然のように一流大卒ばかりですが東大、京大、だけでなく慶應や早大などの院卒も普通にいます。

東大だからって同期の私大の人と給料が違うわけでなく同じだと思います。

将来、役職もみな同じ感じに上がっているので別に一般企業に就職なら早慶でも十分なのかなと思っているのですが、世間では東大がすべて、できるだけ東大にって感じだけど実際、東大に行って何か特はあるのでしょうか?

例えば、官僚になるなら絶対に東大卒じゃないとだめだと思うけど、一般企業に就職する場合もやっぱり東大卒がいいのでしょうか?
2  名前: パルティ :2017/05/08 09:15
>>1
一般企業に就職している時点で、東大生は東大の中での落ちこぼれの可能性もあります。
だって官僚コースから外れてるわけですから。
いわゆるお勉強は出来るけど、仕事はイマイチみたいな…。
慶応生の場合も、仕事イマイチさん居ましたよ。
でも社会人になってからも資格なんかは色々すぐ取得するから、勉強はやっぱ出来るみたいな(笑)
勉強が出来る人としてその会社にとって、資格のある人間が必要な場合の看板さんにすぎない。
東大卒の知能レベルの人間が会社にいますよ〓的な
慶応卒の育ちも良い人間が会社にいますよ〓的な
3  名前: チー、篋ォ、ソ、ハ :2017/05/08 09:20
>>1
チー、ヒ、簇ア、ク・ケ・?ゥ、ニ、ニ、ソ、隍ヘ。ゥ
ヌシニタ、ヌ、ュ、ハ、ォ、テ、ソ。ゥ

エ?ネ、ヒス「ソヲ、キ、ソ、鬘「、ス、ウ、ヌ、マ、筅ヲ、ス、ホエ?ネ、ヌタョイフ、螟イ、ソソヘ、ャセ。、テ、ニ、、、ッ、ホ、陦」
、ス、ハ、ホナソ、?ー、タ、ホ・ッ・鬣テ・ォ。シ。」

、ヌ、箍?。ナ?酊エ、ホキミホャセテ、ィ、??ア、ク、网ハ、、、ォ、鬘「、ス、ウ、マーツソエ、キ、ニ、、、、、ク、网ハ、、。ゥ
4  名前: ??? :2017/05/08 09:35
>>2
>だって官僚コースから外れてるわけですから。

理系で一流企業の研究職に就いてるって言ってるのになんで官僚にならなかったなんて言葉が出てくるの??

官僚になりたかったら文一(法学部)だよ。文系よ??
5  名前: ちょい古 :2017/05/08 10:22
>>3
> 前にも同じスレ立ててたよね?
> 納得できなかった?


二重投稿したスレをどなたかが上げたのかな?
重いせいで2つ3つ同じスレが立つの多いよね。
トリップパスについて





東大卒と慶應卒の違い
0  名前: 利点 :2017/04/30 13:03
東大院卒、慶應院卒 就職先は同じ。

この場合、東大卒に何か利点がありますか?

兄が東大理系マスター卒で、一流企業のメーカーの研究職をしています。
周りは当然のように一流大卒ばかりですが東大、京大、だけでなく慶應や早大などの院卒も普通にいます。

東大だからって同期の私大の人と給料が違うわけでなく同じだと思います。

将来、役職もみな同じ感じに上がっているので別に一般企業に就職なら早慶でも十分なのかなと思っているのですが、世間では東大がすべて、できるだけ東大にって感じだけど実際、東大に行って何か特はあるのでしょうか?

例えば、官僚になるなら絶対に東大卒じゃないとだめだと思うけど、一般企業に就職する場合もやっぱり東大卒がいいのでしょうか?
1  名前: 利点 :2017/05/01 14:38
東大院卒、慶應院卒 就職先は同じ。

この場合、東大卒に何か利点がありますか?

兄が東大理系マスター卒で、一流企業のメーカーの研究職をしています。
周りは当然のように一流大卒ばかりですが東大、京大、だけでなく慶應や早大などの院卒も普通にいます。

東大だからって同期の私大の人と給料が違うわけでなく同じだと思います。

将来、役職もみな同じ感じに上がっているので別に一般企業に就職なら早慶でも十分なのかなと思っているのですが、世間では東大がすべて、できるだけ東大にって感じだけど実際、東大に行って何か特はあるのでしょうか?

例えば、官僚になるなら絶対に東大卒じゃないとだめだと思うけど、一般企業に就職する場合もやっぱり東大卒がいいのでしょうか?
2  名前: パルティ :2017/05/08 09:15
>>1
一般企業に就職している時点で、東大生は東大の中での落ちこぼれの可能性もあります。
だって官僚コースから外れてるわけですから。
いわゆるお勉強は出来るけど、仕事はイマイチみたいな…。
慶応生の場合も、仕事イマイチさん居ましたよ。
でも社会人になってからも資格なんかは色々すぐ取得するから、勉強はやっぱ出来るみたいな(笑)
勉強が出来る人としてその会社にとって、資格のある人間が必要な場合の看板さんにすぎない。
東大卒の知能レベルの人間が会社にいますよ〓的な
慶応卒の育ちも良い人間が会社にいますよ〓的な
3  名前: チー、篋ォ、ソ、ハ :2017/05/08 09:20
>>1
チー、ヒ、簇ア、ク・ケ・?ゥ、ニ、ニ、ソ、隍ヘ。ゥ
ヌシニタ、ヌ、ュ、ハ、ォ、テ、ソ。ゥ

エ?ネ、ヒス「ソヲ、キ、ソ、鬘「、ス、ウ、ヌ、マ、筅ヲ、ス、ホエ?ネ、ヌタョイフ、螟イ、ソソヘ、ャセ。、テ、ニ、、、ッ、ホ、陦」
、ス、ハ、ホナソ、?ー、タ、ホ・ッ・鬣テ・ォ。シ。」

、ヌ、箍?。ナ?酊エ、ホキミホャセテ、ィ、??ア、ク、网ハ、、、ォ、鬘「、ス、ウ、マーツソエ、キ、ニ、、、、、ク、网ハ、、。ゥ
4  名前: ??? :2017/05/08 09:35
>>2
>だって官僚コースから外れてるわけですから。

理系で一流企業の研究職に就いてるって言ってるのになんで官僚にならなかったなんて言葉が出てくるの??

官僚になりたかったら文一(法学部)だよ。文系よ??
5  名前: ちょい古 :2017/05/08 10:22
>>3
> 前にも同じスレ立ててたよね?
> 納得できなかった?


二重投稿したスレをどなたかが上げたのかな?
重いせいで2つ3つ同じスレが立つの多いよね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1835 1836 1837 1838 1839 1840 1841 1842 1843 1844 1845 1846 1847 1848 1849  次ページ>>