育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
55321:ショッピングモールのフードコート(34)  /  55322:ショッピングモールのフードコート(34)  /  55323:ちょっとだけあれっ?(32)  /  55324:高校生お小遣い(7)  /  55325:高齢者の突っ込み事故(28)  /  55326:飲みすぎなんだろうか?(8)  /  55327:昔遊んだおもちゃ(3)  /  55328:昔遊んだおもちゃ(3)  /  55329:電気マッサージ器(4)  /  55330:子どもの友達が嫌い(8)  /  55331:前輪二輪のバイクって?(15)  /  55332:ぱじゃま着てますか?(13)  /  55333:ぱじゃま着てますか?(13)  /  55334:在宅不安(26)  /  55335:鏡をとりつける場合(3)  /  55336:ソヲセ?ホセョサウ、ホツ鄒ュ、ェ、ミ、ミ(2)  /  55337:ゴールデンウィーーーーク(3)  /  55338:ゴールデンウィーーーーク(3)  /  55339:鼻毛に白髪!(5)  /  55340:今更な旦那(46)  /  55341:今更な旦那(46)  /  55342:ビビットの(2)  /  55343:ビビットの(2)  /  55344:自分がぶつかっておいて、いちゃもん付ける老人(14)  /  55345:溝の落ち葉を拾いたい(5)  /  55346:薬で楽になること(2)  /  55347:アマゾンで詐欺にひっかかりかけた(13)  /  55348:皆さんなら何と声掛ける(4)  /  55349:皆さんなら何と声掛ける(4)  /  55350:暇を持て余し どう過ごそうかな(10)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1838 1839 1840 1841 1842 1843 1844 1845 1846 1847 1848 1849 1850 1851 1852  次ページ>>

ショッピングモールのフードコート
0  名前: 席待ちで傍に立たないで! :2017/05/04 10:03
昼ご飯時のフードコート、早く席とりたいのはわかるけど...お願いだから傍に立たないで!って思うわ。

傍で立たれたら意地でもどいてやらない。
30  名前: ほう :2017/05/06 09:52
>>1
フードコートとはそういう場所ってレスが多いって事は、皆少なからず横に立たれた(もしくは立った)経験があるって事?
ある程度混み合ったフードコートに行った事は何度かあるけど、横に立たれた事はないなぁ(もちろん立ったこともない)・・・。
空いた席がないか、グルグル回ってる人は見るけど。

立ってた人って本当に主さんの席を狙ってたのかな?
もう疲れ果てて動けない・・・ってボーッとしてたのかもしれないよね。まあいずれにしても自分が食べてる横に立たれて上から見下ろされてるのって嫌だけどね。だからって意地悪もしないけど。
31  名前: 仕方ない :2017/05/06 09:59
>>1
混んでるフードコートはそんなもんだ。
中高生は立ったまま食べてるね笑
32  名前: 学んだよ :2017/05/06 10:13
>>30
>フードコートとはそういう場所ってレスが多いって事は、皆少なからず横に立たれた(もしくは立った)経験があるって事?
>ある程度混み合ったフードコートに行った事は何度かあるけど、横に立たれた事はないなぁ(もちろん立ったこともない)・・・。
>空いた席がないか、グルグル回ってる人は見るけど。
>
>




そうそう、食べているのにわざわざ傍に立って、食べ終わるのを待つ人が居ることに驚いたし、スレ主さんにサッサッと食べて席を譲るのが当たり前、フードコートとはそういう場所だ!それがわからないならフードコートに行く資格がないなんていう輩が居ることに驚いた。
スレ主さんを批判している人たちは、座りたい席を見つけたら、傍に立って睨みつけているんだろうなって思った。

うちの義母はフードコートやマック、(バイキングも)に行くと、なぜか食べ終えるのがすごく早い。
幼稚園児のうちの子や私達がまだ食べているのに、席を立ち「ここ、今、空きますから。どうぞ。」と声をかけてしまう。呼ばれた人は、私達が食べているのにというか食べ始めたばかりの状態だから「え?」という顔をする。
呼ばれた人も私達も凄い迷惑なんだよね。
結局、傍に絶たれながら私達が急いで食べて席を譲るはめになる。
義母が居るときは、セルフの店には行かない方がいいと学びました。
33  名前: 見てわからない? :2017/05/06 10:30
>>1
>昼ご飯時のフードコート、早く席とりたいのはわかるけど...お願いだから傍に立たないで!って思うわ。
>
>傍で立たれたら意地でもどいてやらない。

私も過去に主さんと同じ経験してめっちゃ嫌だった。大体さ、座って食べてる人が残りちょっととかだったらともかく
食器にしっかり纏まった量の料理がのってるなら食べ初めてまだ時間がそう経ってないって事に気付かない?

私は「私達、まだ食べ始めたばかりだし
時間かかるからよそ当たって下さい。」
って言ってやった。言われないとわからんボンクラさんにはハッキリとイッテヤッタホウガ良いよ。
34  名前: イ」 :2017/05/06 10:32
>>1
、サ、テ、ォ、ッ、ホ、ェスミ、ォ、ア、ハ、ホ、ヒ。「・、・鬣、・鬢キ、ソ、鬢筅テ、ソ、、、ハ、、、ネサラ、ヲ、タ、ア、ノ、ヘ。シ。」
トリップパスについて





ショッピングモールのフードコート
0  名前: 席待ちで傍に立たないで! :2017/05/04 23:28
昼ご飯時のフードコート、早く席とりたいのはわかるけど...お願いだから傍に立たないで!って思うわ。

傍で立たれたら意地でもどいてやらない。
30  名前: ほう :2017/05/06 09:52
>>1
フードコートとはそういう場所ってレスが多いって事は、皆少なからず横に立たれた(もしくは立った)経験があるって事?
ある程度混み合ったフードコートに行った事は何度かあるけど、横に立たれた事はないなぁ(もちろん立ったこともない)・・・。
空いた席がないか、グルグル回ってる人は見るけど。

立ってた人って本当に主さんの席を狙ってたのかな?
もう疲れ果てて動けない・・・ってボーッとしてたのかもしれないよね。まあいずれにしても自分が食べてる横に立たれて上から見下ろされてるのって嫌だけどね。だからって意地悪もしないけど。
31  名前: 仕方ない :2017/05/06 09:59
>>1
混んでるフードコートはそんなもんだ。
中高生は立ったまま食べてるね笑
32  名前: 学んだよ :2017/05/06 10:13
>>30
>フードコートとはそういう場所ってレスが多いって事は、皆少なからず横に立たれた(もしくは立った)経験があるって事?
>ある程度混み合ったフードコートに行った事は何度かあるけど、横に立たれた事はないなぁ(もちろん立ったこともない)・・・。
>空いた席がないか、グルグル回ってる人は見るけど。
>
>




そうそう、食べているのにわざわざ傍に立って、食べ終わるのを待つ人が居ることに驚いたし、スレ主さんにサッサッと食べて席を譲るのが当たり前、フードコートとはそういう場所だ!それがわからないならフードコートに行く資格がないなんていう輩が居ることに驚いた。
スレ主さんを批判している人たちは、座りたい席を見つけたら、傍に立って睨みつけているんだろうなって思った。

うちの義母はフードコートやマック、(バイキングも)に行くと、なぜか食べ終えるのがすごく早い。
幼稚園児のうちの子や私達がまだ食べているのに、席を立ち「ここ、今、空きますから。どうぞ。」と声をかけてしまう。呼ばれた人は、私達が食べているのにというか食べ始めたばかりの状態だから「え?」という顔をする。
呼ばれた人も私達も凄い迷惑なんだよね。
結局、傍に絶たれながら私達が急いで食べて席を譲るはめになる。
義母が居るときは、セルフの店には行かない方がいいと学びました。
33  名前: 見てわからない? :2017/05/06 10:30
>>1
>昼ご飯時のフードコート、早く席とりたいのはわかるけど...お願いだから傍に立たないで!って思うわ。
>
>傍で立たれたら意地でもどいてやらない。

私も過去に主さんと同じ経験してめっちゃ嫌だった。大体さ、座って食べてる人が残りちょっととかだったらともかく
食器にしっかり纏まった量の料理がのってるなら食べ初めてまだ時間がそう経ってないって事に気付かない?

私は「私達、まだ食べ始めたばかりだし
時間かかるからよそ当たって下さい。」
って言ってやった。言われないとわからんボンクラさんにはハッキリとイッテヤッタホウガ良いよ。
34  名前: イ」 :2017/05/06 10:32
>>1
、サ、テ、ォ、ッ、ホ、ェスミ、ォ、ア、ハ、ホ、ヒ。「・、・鬣、・鬢キ、ソ、鬢筅テ、ソ、、、ハ、、、ネサラ、ヲ、タ、ア、ノ、ヘ。シ。」
トリップパスについて





ちょっとだけあれっ?
0  名前: パン屋にて :2017/05/03 19:32
ロールパン4個を買った時の店員さんとの会話です。

店「2個ずつ袋におまとめしても良いですか?」
私(1個ずつ食べるし冷凍もするしどうしよう?と悩んで一瞬無言になった)
店「1個ずつでも良いですよ」
私「それじゃ1個ずつでお願いします」
店「いえ大丈夫ですよ」

最後の「いえ大丈夫ですよ」って、まるで私が無理な注文をしたような、あちらが仕方なく譲歩してくれたような言い方ぢけど、そもそも2個ずつと言う方が店側の都合?なのにおかしな流れだなぁと思って帰ってきました。

いえ、腹が立ったとかではないんです。
「大丈夫」と言う言葉の使い方に少しだけ引っかかったのかな。
28  名前: 、皃?ノ、ッ、オ。シ :2017/05/06 09:44
>>1
ー?ト、コ、ト、ヌ、ケ、ヘ
、ネ、、、テ、ニペ、キ、ォ、テ、ソ、タ、惕ハ、。セミ

ヘァテ」、ヒ、筅ウ、ヲ、、、ヲコル、ォ、、ソヘ、、、?タ、隍ヘ。シ。」
、、、、、ク、网ォ。」
クタ、テ、ソトフ、熙キ、ニ、ッ、?ソ、タ、ォ、鬘」
29  名前: 「お願いします」 :2017/05/06 10:07
>>1
>ロールパン4個を買った時の店員さんとの会話です。
>
>店「2個ずつ袋におまとめしても良いですか?」
>私(1個ずつ食べるし冷凍もするしどうしよう?と悩んで一瞬無言になった)
>店「1個ずつでも良いですよ」
>私「それじゃ1個ずつでお願いします」
>店「いえ大丈夫ですよ」
>
>最後の「いえ大丈夫ですよ」って、まるで私が無理な注文をしたような、あちらが仕方なく譲歩してくれたような言い方ぢけど、そもそも2個ずつと言う方が店側の都合?なのにおかしな流れだなぁと思って帰ってきました。
>
>いえ、腹が立ったとかではないんです。
>「大丈夫」と言う言葉の使い方に少しだけ引っかかったのかな。
30  名前: 誤送信失礼 :2017/05/06 10:14
>>29
主さんの「お願いします」が恐縮しているように取れたから、「大丈夫ですよ」と返しただけでは?

「じゃ一個ずつ入れてください」
で切っていたら
「わかりました」
で終わっていたんじゃない?

ちゃんと「お願いします」といい、「いえ大丈夫ですよ」と返したこの会話、どこにもマイナス点はないと思うけど?
客も上からじゃないし、店員さんも気を遣っている。

店の都合より客にサービスするの当たり前だよね?と思っているなら、今後は「お願いします」も「ありがとう」も言わない客になったらいいのでは?
31  名前: ああそうか :2017/05/06 10:16
>>29
向こうからしたら
お願いされたけど、そんなのお願いされなくても大丈夫ですよって配慮の言葉なんじゃないのかな?
主さん考えすぎよー
32  名前: パート :2017/05/06 10:28
>>29
>>ロールパン4個を買った時の店員さんとの会話です。
>>
>>店「2個ずつ袋におまとめしても良いですか?」
>>私(1個ずつ食べるし冷凍もするしどうしよう?と悩んで一瞬無言になった)

人に寄るけど
お客さんで、
さらっと頼む人と
無言でムスっとしている人がいて
それだと思われたんじゃないかな。

なんかムスっとして返事がもらえなかったら
すっごい失礼なことをしたのか
と思って内心ちょっと焦る。
トリップパスについて





高校生お小遣い
0  名前: つかいすぎ? :2017/05/04 20:15
足りていますか。
我が家は高校2年生で6千円です。
今月Gwのせいかもう足りないようです。
毎月はお小遣いの他にご飯を友達と
食べる時はその分渡す時もあります。
皆さんところはどうですか。
3  名前: どうだろ :2017/05/05 23:41
>>1
女の子かな?
うちは高3の息子だけど、お小遣いは高1からずっと3千円。
友達とご飯行く時は食事代は渡してます。
あとお年玉を2万〜3万くらい自由に使えるお金として
渡してあります。(残りは貯金)

洋服は親が買うし、交通費も親がチャージしてあげるし
たぶん足りてるみたい。
そもそも部活と塾で忙しく、そんなに遊びに行く暇が
ないからかな?
4  名前: 箪笥貯金 :2017/05/06 00:27
>>1
うちは月2千円と、盆正月に1万ずつ。ご飯や文房具、洋服など、必要なものは親が買います。お小遣いから出すのはお菓子と漫画くらいなので足りるみたい。友達は勉強で忙しいので、学校で放課後に遊ぶだけ。

もう足りないって、いざという時用にお小遣いを貯めないの? うちでは、急な出費があるかもしれないから、お小遣いは全部使う物じゃない、何千円かは残しておきなさいって小さい頃から言ってあるけど。
5  名前: 私学中学生 :2017/05/06 07:42
>>1
うちは私から月五千円。パパから月千円。
それとお年玉を七万円。
お年玉は今年から自分で管理させています。
使ったお金をお小遣い帳にその都度書き、お小遣い帳とお金の残金を月始めに持ってこさせて、
それをチェックしてから月のお小遣いを渡すという制度になってます。

月に三回くらい友達と遊びに行くお金と、友達のお誕生日プレゼント、ちょっとしたファッション小物、映画代、文房具、学校での自販機飲み物、放課後の飲み物やアイス、ディズニーなどのお小遣いと友達へのお土産等を娘がお小遣いから出し、

私が出してあげるのは、ディズニーや遊園地のパスポート代、遊びに行くときの昼食代、洋服代、
これは私がだします。

お年玉を渡してしまい、どうかなと思って様子を見ていますが、今のところ、あまり無駄遣いをせず過ごしています。自分で管理してからの方が無くなるのが嫌で考えて使っているように見えます。ほとんど残っています。

学校も家も都内で、登下校は若者の街を通るので、お金を使う誘惑はとても多いです。
ディズニーも近いので年に五回くらい友達と行ってます。行くときのお揃いコーデは自分のお小遣いから出してます。

今のところ、こんな感じで様子を見ています。



>足りていますか。
>我が家は高校2年生で6千円です。
>今月Gwのせいかもう足りないようです。
>毎月はお小遣いの他にご飯を友達と
>食べる時はその分渡す時もあります。
>皆さんところはどうですか。
6  名前: 高2 :2017/05/06 07:45
>>1
>足りていますか。
>我が家は高校2年生で6千円です。
>今月Gwのせいかもう足りないようです。
>毎月はお小遣いの他にご飯を友達と
>食べる時はその分渡す時もあります。
>皆さんところはどうですか。
7  名前: うちも高2 :2017/05/06 09:29
>>1
うちは下の子が高2女子で月5千円です。
上は男子で貯金までしてて全然使わなかったのに、下の子は5千円じゃ足らないらしい。

部活の帰りにマックに行ったりスタバとか、その他友達とご飯食べに行ったりしてるからそりゃ、足らなくなるか。
都立だけど都心の学校に行っちゃったのがまずかった。

日雇いのバイトするって、今日から行ってます。
初めてのバイトでちょっと心配だけど、お金稼ぐ経験ってのも大事だよね。
勉強に差し支えない程度にやってくれれば一番ありがたいかな。
トリップパスについて





高齢者の突っ込み事故
0  名前: また :2017/05/02 15:08
大分でまた高齢者の事故。
病院のロビーに突っ込んで本人は茫然って。

70以上の人達は最近のこの同じ高齢者の事故をどう見てるんだろう。
24  名前: んー :2017/05/04 19:58
>>23
母体数の多い20代の次に、70代以降の人の事故率が突出して多いんだよ。

20代は免許取り立ての時期とも重なって初心者も多いだろうし、何年も乗れば運転だってどんどん上手くなる。

だけど70代はどんどん運転技術が低下するじゃない。

この手の話になるといつも20代の事故率を持ち出す人がいるけど、意味があるのかな?
勿論初心者も安全運転を心がける必要はあるけど、高齢者は免許返納位しかないでしょ?

20代は運転するな!30代になってからにしろっていう話じゃおかしいだけでしょ?運転は乗らなきゃ上手くならないのだから。
25  名前: 知りたい :2017/05/05 07:29
>>1
運転しないからわからないんだけど。

アクセルとブレーキを踏み間違えるって若い人にもあっておかしくない、ありがちな事なんですか?

あるけれど、若い人はすぐに対処できる反射神経があるから事故にならないのか、
それとも踏み間違える事自体が滅多にない事なのか、どっちなんだろう?
26  名前: それは :2017/05/05 08:14
>>25
朝のニュースでは若い人は踏み間違いと判断したらすぐにブレーキに踏みかえる判断能力と運動神経があるけど、高齢者は気がつかずにそのままアクセルを踏み続けてしまうらしい。

だから自分はブレーキを踏んでるつもりで、アクセルを踏んでることすら認識してないみたいよ。

この前の病院に突っ込んだお婆ちゃんも、アクセルから足を離せって怒鳴られるまで、ずっとアクセルを踏み込んでたって言ってたし。

20代にも30代にも間違いはあるけど、間違ったときの処理能力の差は高齢者とは大きいと思うよ。
27  名前: 知りたい :2017/05/05 13:26
>>26
ありがとう。
やっぱり高齢者の反射神経などの問題なんですね。
アクセルを踏み続けていたなんて怖過ぎです。
やっぱり高齢者の免許証返納を法令化しないと被害者が増え続けるのではないでしょうか。
28  名前: 横なんですが :2017/05/06 08:49
>>1
大分の病院の突っ込み事故ですが、事故前の様子がタクシーのドライブレコーダーに映っていたのを見た方いますか?
あの車には車いすのシールがついていましたが、運転してた方は病院までスタスタ歩いていました。
障害者スペースに止めようとして突っ込んだみたいですが、そもそも障害者じゃないんですよね?

車いすのシールは100均でも売ってますけど、あんなに安易に使っちゃいけないと思います。
本当の障害者のシールってデザインが違ったと思いますけどどうなんだろうかって、あのドライブレコーダーを映像を見て違うことを考えてしまいました。
トリップパスについて





飲みすぎなんだろうか?
0  名前: オーバー :2017/05/03 21:30
あることで1日3回までの薬を3回目飲もうとしているんだけど、二度目を飲んだ時眠って起きて、悲しくなって、息が苦しくなって、三回目を飲もうとしているんだけど、飲みすぎになるのかしら?
飲んでるのはソラナックスです。
大丈夫よね?
4  名前: ここではなく :2017/05/04 23:21
>>3
薬ってやっぱり怖い面もあるからさ。
言い方がキツく感じでしまったらごめんね。

身体を大事にしてね。
5  名前: 飲んでる :2017/05/04 23:22
>>1
私もソラナックス飲んでます。
1日3回各1錠の処方だけど、体調に合わせて増減してい言って言われてます。

通常は、朝・昼各1錠の計2錠しか飲んでないけれど、朝からなんだか調子が悪いって時は、起きぬけに1錠、仕事行かなきゃいけないのに動けないーーーーとその30〜40分後に追加1錠、お昼にはいつも通り1錠と、5時間くらいの間に3錠飲むこともあります。
それでもなんとなく不安が有る時は、夜、また1錠飲んじゃうことも。

私が初めて処方された時には、1日3錠よりもっと多く処方することもある薬だから、多少増やしてもいい、しんどいの我慢してると症状悪化するから罪悪感も感じないでいいいいって言われました。

逆に、調子がいい時には1日1錠とか、割って半分にする時とかもあります。


薬のことだから、大丈夫よとは言ってあげられないけれど、私はこんな飲み方してるって体験談ってことで・・・。
6  名前: 人の言葉は薬の替わり :2017/05/04 23:43
>>1
少し休んだり、誰かに話して気持ちが楽になることはないですか?
ここで愚痴をこぼしてみたりするのはどうですか?

人の気持ちも薬のひとつかな、と思います。あんまり役に立てないこともあるかもしれないけど、薬いっぱい飲む前に話してみるのはどうですか?

もちろん無理に話さなくていいです。
薬を飲むよりも話したくなったら、いつでもここでこぼしていって下さい。お大事にね。
7  名前: 大丈夫 :2017/05/05 21:11
>>1
>あることで1日3回までの薬を3回目飲もうとしているんだけど、二度目を飲んだ時眠って起きて、悲しくなって、息が苦しくなって、三回目を飲もうとしているんだけど、飲みすぎになるのかしら?
>飲んでるのはソラナックスです。
>大丈夫よね? 

大丈夫だよ。基本一日三回だけど一回0.8ミリの人もいるから、6錠までは飲める。

長めに効果のあるメイラックスなどに代えてもらうのも一つの手だと思います。
今度の診察時に相談してみては?
8  名前: むむむ :2017/05/06 06:33
>>7
>>あることで1日3回までの薬を3回目飲もうとしているんだけど、二度目を飲んだ時眠って起
>大丈夫だよ。基本一日三回だけど一回0.8ミリの人もいるから、6錠までは飲める。

主さんが何ミリの処方なのかはわからないけど、誤解を招く発言は控えた方がいい。
決して処方を上回ることがないように。
トリップパスについて





昔遊んだおもちゃ
0  名前: どらちゃん :2017/05/04 21:02
子供が昔遊んだお気に入りのおもちゃ、勝手に捨てたりしますか?

うちは母が勝手に母の友達の子にあげてしまいました。
私はその時もう高校生くらいになってたけど、すごく思い出があったし
実家は広くて別に邪魔になってたわけでもないのに。
あげちゃってから数年して姪っ子が生まれ、うちに来た時一緒に遊ぼうと思って探したら無くて発覚。
ショックで悲しかったです。

スペースの問題で処分せざるを得ない場合も、うちは必ず子供と一緒に確認してから捨てるなりします。

子供の昔遊んでたおもちゃ、勝手に捨てたりしますか?
1  名前: どらちゃん :2017/05/05 17:31
子供が昔遊んだお気に入りのおもちゃ、勝手に捨てたりしますか?

うちは母が勝手に母の友達の子にあげてしまいました。
私はその時もう高校生くらいになってたけど、すごく思い出があったし
実家は広くて別に邪魔になってたわけでもないのに。
あげちゃってから数年して姪っ子が生まれ、うちに来た時一緒に遊ぼうと思って探したら無くて発覚。
ショックで悲しかったです。

スペースの問題で処分せざるを得ない場合も、うちは必ず子供と一緒に確認してから捨てるなりします。

子供の昔遊んでたおもちゃ、勝手に捨てたりしますか?
2  名前: いらない :2017/05/05 18:08
>>1
一応聞くけど、うちの子はびっくりするほど執着ない。下手すれば卒業アルバムさえ捨ててしまいそうなレベルだよ。私自身もそんな感じ。

でも旦那がなー、コレクターで本当に困る。
3  名前: 無惨 :2017/05/06 06:23
>>1
場所もないし、見ていてあまりにもひどいものは黙って捨てている。
確認とってから捨てないでって言われるのも困るしね。
奥にしまっておいても散らかすからカンベン。

埃にまみれた細かいビーズ。
化けて出そうなぐらい切り刻まれたバービー系の人形。
とっておく人いるのかいな。
トリップパスについて





昔遊んだおもちゃ
0  名前: どらちゃん :2017/05/04 07:32
子供が昔遊んだお気に入りのおもちゃ、勝手に捨てたりしますか?

うちは母が勝手に母の友達の子にあげてしまいました。
私はその時もう高校生くらいになってたけど、すごく思い出があったし
実家は広くて別に邪魔になってたわけでもないのに。
あげちゃってから数年して姪っ子が生まれ、うちに来た時一緒に遊ぼうと思って探したら無くて発覚。
ショックで悲しかったです。

スペースの問題で処分せざるを得ない場合も、うちは必ず子供と一緒に確認してから捨てるなりします。

子供の昔遊んでたおもちゃ、勝手に捨てたりしますか?
1  名前: どらちゃん :2017/05/05 17:31
子供が昔遊んだお気に入りのおもちゃ、勝手に捨てたりしますか?

うちは母が勝手に母の友達の子にあげてしまいました。
私はその時もう高校生くらいになってたけど、すごく思い出があったし
実家は広くて別に邪魔になってたわけでもないのに。
あげちゃってから数年して姪っ子が生まれ、うちに来た時一緒に遊ぼうと思って探したら無くて発覚。
ショックで悲しかったです。

スペースの問題で処分せざるを得ない場合も、うちは必ず子供と一緒に確認してから捨てるなりします。

子供の昔遊んでたおもちゃ、勝手に捨てたりしますか?
2  名前: いらない :2017/05/05 18:08
>>1
一応聞くけど、うちの子はびっくりするほど執着ない。下手すれば卒業アルバムさえ捨ててしまいそうなレベルだよ。私自身もそんな感じ。

でも旦那がなー、コレクターで本当に困る。
3  名前: 無惨 :2017/05/06 06:23
>>1
場所もないし、見ていてあまりにもひどいものは黙って捨てている。
確認とってから捨てないでって言われるのも困るしね。
奥にしまっておいても散らかすからカンベン。

埃にまみれた細かいビーズ。
化けて出そうなぐらい切り刻まれたバービー系の人形。
とっておく人いるのかいな。
トリップパスについて





電気マッサージ器
0  名前: ルルド :2017/05/04 20:15
ルルドは持ってるんだけど、頭の血流を良くしたい。
電気マッサージ器のブルブルするのを買って見たいけど、あれってエッチな目的のものだと掲示板に書いてあってやめたのよね。
そういう目的じゃなくて、本当に頭を振動させるのないかしら?
ヘッドに取り付けるのもあったけど、あれって仰々しすぎるのよね。
それともスライブとか買っても問題ないのかなぁ。
持ってる人いますか?
1  名前: ルルド :2017/05/05 16:02
ルルドは持ってるんだけど、頭の血流を良くしたい。
電気マッサージ器のブルブルするのを買って見たいけど、あれってエッチな目的のものだと掲示板に書いてあってやめたのよね。
そういう目的じゃなくて、本当に頭を振動させるのないかしら?
ヘッドに取り付けるのもあったけど、あれって仰々しすぎるのよね。
それともスライブとか買っても問題ないのかなぁ。
持ってる人いますか?
2  名前: あんまり振らない方がいいらしい :2017/05/05 16:21
>>1
脳は揺らすものじゃないと聞いたことがあるんですよ。
立ったままで全身を揺らす大掛かりな機械があったんですけど、どうなんでしょう。
パワープレートというのがありますが・・・。

血流をよくするぐらいだったら逆立ちとか布団を丸めて背中に当てて脚を挙上するとかどうですか。
刺激が足りない?
3  名前: 本音で語ろう :2017/05/05 16:39
>>1
エッチ目的のマッサージャーいいよ。頭にも使えるしあそこにも使えるし足の裏にも使える。しかも子孫にも譲り渡すこともできるんだよ。
4  名前: でんこ :2017/05/05 21:17
>>3
私もあの子推しだわ
純粋にマッサージ器として優秀だよ

とは言えね、手っ取り早くいけるし、そっちでも良い子なのよね
あたしゃもう2代目よ
トリップパスについて





子どもの友達が嫌い
0  名前: とりあえず見守る :2017/05/02 00:15
大人げないけど許容範囲越えてるわ。
なんであんなに自己中なの?
大人しい我が子は完全に振り回されて利用されてる。
でも最近その子の欠点を批判する子も周りに増えつつあるらしい。
うちの子もいつか爆発すると思う。
出る杭は打たれる。
「私が私がーっ!」ってタイプが最終的に叩かれるのは世の常だ。
4  名前: 我が子 :2017/05/05 09:37
>>1
それよりも、我が子を我儘な子に利用されない子に育てようよ。でないとまた他の面倒なお友達に利用されることになるよ?

変えられるのは我が子だけ。世界から悪い人間がいなくなることは絶対にない。
5  名前: ニアーユ :2017/05/05 10:01
>>4
>、ス、?隍熙筍「イ讀ャサメ、賻ヨ、ハサメ、ヒヘム、オ、?ハ、、サメ、ヒー鬢ニ、隍ヲ、陦」、ヌ、ハ、、、ネ、゙、ソツセ、ホフフナン、ハ、ェヘァテ」、ヒヘム、オ、??ウ、ネ、ヒ、ハ、?陦ゥ
>
>ハム、ィ、鬢??ホ、マイ讀ャサメ、タ、ア。」タ、ウヲ、ォ、魏ュ、、ソヘエヨ、ャ、、、ハ、ッ、ハ、?ウ、ネ、マタ萃ミ、ヒ、ハ、、。」

、タ、ヘ。」
6  名前: 成長 :2017/05/05 10:13
>>1
>大人げないけど許容範囲越えてるわ。
>なんであんなに自己中なの?
>大人しい我が子は完全に振り回されて利用されてる。
>でも最近その子の欠点を批判する子も周りに増えつつあるらしい。
>うちの子もいつか爆発すると思う。
>出る杭は打たれる。
>「私が私がーっ!」ってタイプが最終的に叩かれるのは世の常だ。


お子さんがいつか爆発する。
事が出来るようになれればそれが主子の成長。
それが出来なければ、主子は大人になっても、我慢するだけの、そのまんま成長出来なかった残念な大人になる。

相手の子が、なるべく早いうちに叩かれて痛い目にあって反省する。
事が出来るようになればその子の成長。
残念ながら痛い目にあう事なく反省する機会がないまま大人になる人もいる。
残念な大人の出来上がり。

それぞれがどう育つかだな。
主は、見守ると言いつつ、イライラして口出ししそう。
主も一緒に成長しないとね。
7  名前: でも :2017/05/05 10:22
>>1
でも、一緒にいるんだよね。
親はそう思っていても、お子さんはその子のことが好きなんじゃない?
そうじゃなきゃ、離れればいいのにそれができない子なの?
逆に爆発した方がいいよね、でもそれは親にでなく、その友達にね。
8  名前: なんチャイ :2017/05/05 19:15
>>1
>大人げないけど許容範囲越えてるわ。
>なんであんなに自己中なの?
>大人しい我が子は完全に振り回されて利用されてる。
>でも最近その子の欠点を批判する子も周りに増えつつあるらしい。
>うちの子もいつか爆発すると思う。
>出る杭は打たれる。
>「私が私がーっ!」ってタイプが最終的に叩かれるのは世の常だ。
トリップパスについて





前輪二輪のバイクって?
0  名前: ださくない? :2017/05/03 01:17
さっき、車運転してたら、前から前輪二輪のバイクが来て過ぎて行った。

平衡感覚が鈍くて普通のバイクだと走れないどんくさい人なの?
メットしてたし、年齢は解らなかったんだけど、お年寄りだったりする?

だっさいなーとか思っちゃったんだけど。そこまでしてバイク乗りたいの?
11  名前: 三輪車 :2017/05/05 09:04
>>10
あなたの見た「後ろ二輪のバイク」がトライクだったら、あれは車両扱いなのでノーヘルでOKなのよ。

別に擁護じゃないよ。数少ないトライク乗りは皆ガラ悪くて「坊主憎けりゃ」でトライクも好きになれないから。
12  名前: えー? :2017/05/05 11:41
>>1
私あれ欲しいけど?
ちょっとご近所に乗り出すのにいいし、
安定感あって安全そうだし。

そこまでしてバイク乗りたい〜というよりも、
利便性じゃないの?
13  名前: みてきた :2017/05/05 14:38
>>8
>>だっさいなーとか思っちゃったんだけど。そこまでしてバイク乗りたいの?
>
>
>スクーターみたいなのかとググってみたら、意外とバイクっぽいのね。



私もググってみた。
普通の原付よりもバイクっぽかった。
バイクって、平衡感覚というか運動神経良い人が乗るイメージがある。
あれをダサイで切り捨てる人は、ウンチなんだろうなって思う。
14  名前: ゆうこ :2017/05/05 18:53
>>9
今は放送してないみたいだけど。

大島優子 ヤマハ トリシティ で検索してみて。
CMの企画で免許取得してたよ。
15  名前: おそらく :2017/05/05 19:13
>>12
>私あれ欲しいけど?
>ちょっとご近所に乗り出すのにいいし、
>安定感あって安全そうだし。
>
>そこまでしてバイク乗りたい〜というよりも、
>利便性じゃないの?



主さんはバイク乗れないんだよ。
トリップパスについて





ぱじゃま着てますか?
0  名前: ひつじ :2017/05/04 04:12
Tシャツやスウェットだと、体が休まらないそうです。
睡眠に特化したパジャマがいいらしく。
皆さんパジャマ、着てますか?
つい面倒で、長袖Tやジャージっぽいので寝てしまいます。
パジャマ着てる方、眠りは快適ですか?
9  名前: もちろん :2017/05/05 00:06
>>1
パジャマ着ているよ。

寝ます!って感じになるから。
見た目重要。
10  名前: 地震 :2017/05/05 10:01
>>1
そうそう、パジャマで寝た方がいいんだってね。
テレビで見て買おうかなって思ってるとこなんだけど。

子供の頃〜出産前くらいまではパジャマで寝てました。

子供が小さい時だけど、夜中に喘息の発作を起こした時とかすぐに病院に連れていけるようにっていうのと、
他の方も言っているけど、夜中に地震や火事になって逃げ出す時、パジャマじゃ恥ずかしいと思うようになり、ジャージだったり、Tシャツ短パンだったりしてパジャマは着なくなりました。





>Tシャツやスウェットだと、体が休まらないそうです。
>睡眠に特化したパジャマがいいらしく。
>皆さんパジャマ、着てますか?
>つい面倒で、長袖Tやジャージっぽいので寝てしまいます。
>パジャマ着てる方、眠りは快適ですか?
11  名前: のの :2017/05/05 10:48
>>1
「パジャマ」と謳ってるものは持ってないけど
薄手で綿100パーセントのにはしてるよ。
冬の寝巻用の長袖Tシャツはお尻が隠れるロング丈。
寝てるときに寝返り打ってもめくれ上がらない。

さすがにスウェット上下だと生地が厚いし
ウエストゴムとか袖のリブとかポケットとかが
気になって寝にくいかも。

夏はユニクロのリラコ(少ないけど綿100パーのがある)
でワンサイズ上げてウエストも緩めなので
パジャマと同様かなと思う。

昔ながらのボタンの付いたパジャマじゃないと、
っていうならそれはステマだと思う。
そんなに特化してるっていうほどの特別な
作りじゃないでしょう。
12  名前: 年寄り :2017/05/05 11:26
>>1
睡眠は生まれてこの方不快だったことがないのですが(お休み三秒ののび太体質なので)、45を過ぎたあたりから寝る時ジャージとかフリースだと辛くなってきました。辛いってのが微妙で寝づらいとか寝られないとかじゃないんですが、なんか気持ちがいがいがするのです。

今はパジャマ愛用です。
無印良品で、冬はフランネル、夏は麻、今の時期と秋は綿のダブルガーゼです。
それぞれ3枚くらい持っていて、毎日洗います。
麻のパジャマはアイロンかけます。面倒だけどアイロンの利いた麻のパジャマで寝るのって最高です。
あと年取って半袖や半ズボンで寝ると辛いので、全部長袖長ズボンです。
13  名前: そうねえ :2017/05/05 18:25
>>1
入院で必要で、前あきパジャマを買ったんだけど
退院後も自宅で着てます。確かに楽ちん。

ちなみに、入院中は前あきの指定されてない人は
Tシャツとかスエットの人も多かったです。
私は何となく締め付けが苦手なので、外から帰るとルームウエアに着替える人です。入浴から出てパジャマの時もあるし、そのままルームウエアで寝てしまう場合もあります。

眠りは、パジャマだから快適ということもありません。
その時の体調による。でもぴちぴちのTシャツでは寝ないかなあ。
トリップパスについて





ぱじゃま着てますか?
0  名前: ひつじ :2017/05/03 15:49
Tシャツやスウェットだと、体が休まらないそうです。
睡眠に特化したパジャマがいいらしく。
皆さんパジャマ、着てますか?
つい面倒で、長袖Tやジャージっぽいので寝てしまいます。
パジャマ着てる方、眠りは快適ですか?
9  名前: もちろん :2017/05/05 00:06
>>1
パジャマ着ているよ。

寝ます!って感じになるから。
見た目重要。
10  名前: 地震 :2017/05/05 10:01
>>1
そうそう、パジャマで寝た方がいいんだってね。
テレビで見て買おうかなって思ってるとこなんだけど。

子供の頃〜出産前くらいまではパジャマで寝てました。

子供が小さい時だけど、夜中に喘息の発作を起こした時とかすぐに病院に連れていけるようにっていうのと、
他の方も言っているけど、夜中に地震や火事になって逃げ出す時、パジャマじゃ恥ずかしいと思うようになり、ジャージだったり、Tシャツ短パンだったりしてパジャマは着なくなりました。





>Tシャツやスウェットだと、体が休まらないそうです。
>睡眠に特化したパジャマがいいらしく。
>皆さんパジャマ、着てますか?
>つい面倒で、長袖Tやジャージっぽいので寝てしまいます。
>パジャマ着てる方、眠りは快適ですか?
11  名前: のの :2017/05/05 10:48
>>1
「パジャマ」と謳ってるものは持ってないけど
薄手で綿100パーセントのにはしてるよ。
冬の寝巻用の長袖Tシャツはお尻が隠れるロング丈。
寝てるときに寝返り打ってもめくれ上がらない。

さすがにスウェット上下だと生地が厚いし
ウエストゴムとか袖のリブとかポケットとかが
気になって寝にくいかも。

夏はユニクロのリラコ(少ないけど綿100パーのがある)
でワンサイズ上げてウエストも緩めなので
パジャマと同様かなと思う。

昔ながらのボタンの付いたパジャマじゃないと、
っていうならそれはステマだと思う。
そんなに特化してるっていうほどの特別な
作りじゃないでしょう。
12  名前: 年寄り :2017/05/05 11:26
>>1
睡眠は生まれてこの方不快だったことがないのですが(お休み三秒ののび太体質なので)、45を過ぎたあたりから寝る時ジャージとかフリースだと辛くなってきました。辛いってのが微妙で寝づらいとか寝られないとかじゃないんですが、なんか気持ちがいがいがするのです。

今はパジャマ愛用です。
無印良品で、冬はフランネル、夏は麻、今の時期と秋は綿のダブルガーゼです。
それぞれ3枚くらい持っていて、毎日洗います。
麻のパジャマはアイロンかけます。面倒だけどアイロンの利いた麻のパジャマで寝るのって最高です。
あと年取って半袖や半ズボンで寝ると辛いので、全部長袖長ズボンです。
13  名前: そうねえ :2017/05/05 18:25
>>1
入院で必要で、前あきパジャマを買ったんだけど
退院後も自宅で着てます。確かに楽ちん。

ちなみに、入院中は前あきの指定されてない人は
Tシャツとかスエットの人も多かったです。
私は何となく締め付けが苦手なので、外から帰るとルームウエアに着替える人です。入浴から出てパジャマの時もあるし、そのままルームウエアで寝てしまう場合もあります。

眠りは、パジャマだから快適ということもありません。
その時の体調による。でもぴちぴちのTシャツでは寝ないかなあ。
トリップパスについて





在宅不安
0  名前: へんみ :2017/05/01 19:17
明日から休みですね。
中学生娘が友達と遊ばずに家にいると私が憂鬱で不安です。
子供に誰かと遊ばなきゃいけないというプレッシャーをかけてしまってます。
とにかく土日に家にいると気になる。
休みの日に子供が家にいたら、どうしていますか?
子供は、私のどうして誰かと遊びに行かないんだというオーラに気づいてしまっています。
近所に同級生もたくさんいるけど、ママ友会話で、いつも遊びまわってて家にいないのよ〜、うちもよ〜、や、実際に同級生たち数名で自転車を乗り回しているのを見て、またネットでも中学生って遊びまわってる印象があるので、余計に凹みます。
子供が家にいても気にならない考え方ありますか?
勉強は田舎の公立で中の下で、本人やる気もなく、期待もしていなくて勉強を頑張る以外でお願いします。
22  名前: まるこめ :2017/05/05 13:35
>>1
息子二人います。
すでに中学は卒業して今ふたりとも大学生です。

息子たちの中学校時代
・・・・というか余暇の過ごし方は
見事に正反対でした。

兄は小学校時代からずっと友達と遊んででかけまわり、
弟はずっと家にいてのんびり過ごしてばかり。

思い起こせば主さんのように
弟に対しての思いは「遊びに行く友もいないのか」とヤキモキしたものです。

同じ両親から生まれて全く違う性格。不思議です。

ただ
私自身を振り返れば
小学校高学年から高校までほとんど家にいましたね。
部活動とかは別にして。
だから我が家の家にいる弟は私と似たのでしょう。


ママ友さんたちの言葉で、主さんは
「友達元気と毎日遊びまくる=良いこと」
みたいなイメージをもってしまったようですが
皆さんがコメントしているように
お子さんの性格もあります。余暇の過ごし方は多様です。

もしも願い通り遊びまくれば
それはそれで何して遊んでるのか
それなりに遊びでお金もつかったりするし
物騒な世の中女の子なら心配事も増えます。


凹む必要はないって思います。
23  名前: 休みの日は心身を休ませる日 :2017/05/05 13:40
>>1
>明日から休みですね。
>中学生娘が友達と遊ばずに家にいると私が憂鬱で不安です。
>子供に誰かと遊ばなきゃいけないというプレッシャーをかけてしまってます。
>とにかく土日に家にいると気になる。
>休みの日に子供が家にいたら、どうしていますか?
>子供は、私のどうして誰かと遊びに行かないんだというオーラに気づいてしまっています。
>近所に同級生もたくさんいるけど、ママ友会話で、いつも遊びまわってて家にいないのよ〜、うちもよ〜、や、実際に同級生たち数名で自転車を乗り回しているのを見て、またネットでも中学生って遊びまわってる印象があるので、余計に凹みます。
>子供が家にいても気にならない考え方ありますか?
>勉強は田舎の公立で中の下で、本人やる気もなく、期待もしていなくて勉強を頑張る以外でお願いします。

私は子どもの頃に休みの日に友達と遊びに行きたいって親に言ったら「休みの日は心身を休ませる日。家にいなさい。」
って言われたもんです。

今、子どもが高校生だけど休みの日は家にいる。
24  名前: ・ミ・ォ。ゥ :2017/05/05 14:18
>>1
テ豕リタクフシ、ヒソソオユ、ホサヌシク、テ、ソ、?」

イニオル、゚、マ・ラ。シ・?ヒケヤ、ウ、ヲ。「USJ、ヒケヤ、ウ、ヲ。「GW、マイソ、キ、隍ヲ、ネテ譽イ、ヒ、筅ハ、テ、ニヘキ、ヨヘスト熙ゥ、ニ、?シ、ヒ。ヨテ豕リタク、ホトケエ?ル、゚、マウァスホ、ヒトフ、テ、ニハルカッ、ケ、?キ、ォケヘ、ィ、ニ、ハ、、、?ェヘキ、ヨ、ウ、ネ、ミ、ォ、?ヘ、ィ、?ニ、?ォ、鬣ミ・ォ、ハ、タ。ェ。ラ、ネ。」

シ遉オ、゚、ソ、、、ハヌコ、゚、妤、、ソ、ウ、ネ、筅「、?陦」、タ、ア、ノ、ス、ハ、ホセョウリタク、゙、ヌ、ク、网ハ、、、ホ。ゥ。ゥ。ゥ
サ荀ホフシーハウー、゚、ハスホ、タ、陦ゥ
シ遉オ、ホサメ、ャヘカ、ヲ、ネフツマヌ、ク、网」テ豕リタク、ャ・ミ・ォ、゚、ソ、、、ヒヘキ、モ、ヒケヤ、ッ、ホ。ゥ
。ゥ
、、、ト、゙、ヌ、ス、ハサタ、テ、ニ、?ゥ・ミ・ォ。ゥ
25  名前: みかん :2017/05/05 16:19
>>1
私自身は人に振り回される、人の顔色みて行動するお調子者だったから
休日は本当は家でのんびりしたいのに、強引な友達に誘われれば断る気力もなく流され、中学時代はほぼ誰かしらと出歩いていたかな。
親は部活のないたまの休日も友人と遊びに行き、殆ど家にいない私を、
充実した学生生活を送っていると安心してたと思うわ。
でも本人的には中坊の理不尽な人間関係にヘトヘトで、たまにはゆっくり一人になりたいと思ってたよ。
外面上はリア充、内面は辟易してたから、たまに熱出したりしてたな。
うちの娘は全く親に似ない性格で、一人でも平気。外面上のリア充には興味もなく、休日も気がむけばつるむけど基本マイペースに過ごしてる。親の私にはできなかったことなので、密かにリスペクトしてる。
26  名前: 美術部 :2017/05/05 16:38
>>2
>部活はやってないの?
>うちは吹奏楽なのでGW中も部活だって。
>土日も部活行ってる。
>中学生ってほとんどの子が部活やってるので遊び回っているイメージはないけど。
>何かやらせればいいのに。



うちの娘は、美術部だから土日もGWも部活無しだよ。
ついでに平日の朝練も無し。
吹部は、顧問が子供が巣だったから、部活に命を掛ける!と宣言し(新入生向けの部活の説明会で)、運動部以上に厳しいらしい。
トリップパスについて





鏡をとりつける場合
0  名前: テープ :2017/05/04 04:09
玄関のちょっとしたスペースに顔がうつる程度の鏡をとりつけたいのですが
壁が釘打てない素材の場合、両面テープ
はありですか。
皆さん鏡はなにでとりつけていますか。
鏡の重さは1、1キロです。
1  名前: テープ :2017/05/05 10:10
玄関のちょっとしたスペースに顔がうつる程度の鏡をとりつけたいのですが
壁が釘打てない素材の場合、両面テープ
はありですか。
皆さん鏡はなにでとりつけていますか。
鏡の重さは1、1キロです。
2  名前: 専用のピンタイプ :2017/05/05 10:16
>>1
石膏ボード?
ホームセンターとかにピンタイプの売ってるよ。
重さも軽めのものから三キロくらいまでオッケーのものと色々。
穴は虫ピン程度で画鋲みたいに開かないよ。
うちは賃貸だからこれ使ってる。
3  名前: 取り付けました :2017/05/05 16:20
>>1
壁の素材は?
我が家は普通の壁だけど、下地の位置と鏡のサイズがあわなくて釘が固定できなかったので石膏ボードなどに使えるボードアンカーを使いました。がっちり固定されてかなりいいですよ。
木の枠がかなり重たいタイプですが安心です。
トリップパスについて





ソヲセ?ホセョサウ、ホツ鄒ュ、ェ、ミ、ミ
0  名前: チー、筵?ケ :2017/05/04 10:23
ホル、ヌ。ヨ、マ、。。シ、マ、。。シ。ラ

ツ遉ュ、ハタシ、ヌ、ヲ、テ、ネ、キ、、
1  名前: チー、筵?ケ :2017/05/05 13:56
ホル、ヌ。ヨ、マ、。。シ、マ、。。シ。ラ

ツ遉ュ、ハタシ、ヌ、ヲ、テ、ネ、キ、、
2  名前: 察して :2017/05/05 14:39
>>1
あなたの隣だから酸欠になったんだよ。
トリップパスについて





ゴールデンウィーーーーク
0  名前: ねむねむ :2017/05/04 01:00
なんでずっと休みの家人のために、
今日だけ休みの私がなんでもかんでもやってるんだろ。

「今日のごはんなにー?」
「おい、飯まだか」

うるっせー!
しつけの問題であるのは重々承知ですが。
1  名前: ねむねむ :2017/05/05 10:53
なんでずっと休みの家人のために、
今日だけ休みの私がなんでもかんでもやってるんだろ。

「今日のごはんなにー?」
「おい、飯まだか」

うるっせー!
しつけの問題であるのは重々承知ですが。
2  名前: どーすんだよー :2017/05/05 11:15
>>1
私は専業だからこれがお仕事、私の休みはみんながいない平日って思っているけど、昨日旦那が「今日、実家に行ってくる」って言い出したのね。
車で3時間くらいのところに義母が一人で住んでいる。
行けば一泊は確実。

子どもが受験で塾があるので私と子どもは当然留守番。
やったー、一番面倒な旦那がいなーいって喜んだのに、ずーっと台所でスマホ見てて、お昼になっても動かないからご飯作って、夕方になっても動かないから「夕食食べていくの?」って聞いたら食べるっていうから作って、結局全然台所から動かず(スマホとテレビ見てる)一日終わった。

いや、別に良いんだよ。
普段働いてる人だし。

でもなんでぬか喜びさせるかなー。
旦那がいなければお昼、私はバナナかじるくらいだし、子どもだけなら夜もラーメンで済むのに。
旦那はコンビニ弁当とか絶対駄目。外食も嫌い。
夜は野菜たっぷりの副菜複数つけた料理でないと納得しない。

なんかスマホで渋滞情報見ていてずっと混んでいるから行く気しなかったんだって。
今日もお昼を前にどうするんだかもやもやしている。
もう何も考えず作るつもりだけどね。
でもカンが良いからそういう時に限って食べずに出掛けちゃうんだよなー。嫌がらせか?
3  名前: 、マ、、 :2017/05/05 12:35
>>1
ー?フ、?メカ。、ホ、ウ、ネ、ャコム、タ、ネ、ウ、ヌ
テカニ皃ャ。「、ハ、ォソゥ、ル、?筅ホ、「、?ゥ
、テ、ニオッ、ュ、ニ、ュ、ソ、ォ、鬘「
・爭ォ、ト、ュ、゙、キ、ソ、陦」
トリップパスについて





ゴールデンウィーーーーク
0  名前: ねむねむ :2017/05/04 19:58
なんでずっと休みの家人のために、
今日だけ休みの私がなんでもかんでもやってるんだろ。

「今日のごはんなにー?」
「おい、飯まだか」

うるっせー!
しつけの問題であるのは重々承知ですが。
1  名前: ねむねむ :2017/05/05 10:53
なんでずっと休みの家人のために、
今日だけ休みの私がなんでもかんでもやってるんだろ。

「今日のごはんなにー?」
「おい、飯まだか」

うるっせー!
しつけの問題であるのは重々承知ですが。
2  名前: どーすんだよー :2017/05/05 11:15
>>1
私は専業だからこれがお仕事、私の休みはみんながいない平日って思っているけど、昨日旦那が「今日、実家に行ってくる」って言い出したのね。
車で3時間くらいのところに義母が一人で住んでいる。
行けば一泊は確実。

子どもが受験で塾があるので私と子どもは当然留守番。
やったー、一番面倒な旦那がいなーいって喜んだのに、ずーっと台所でスマホ見てて、お昼になっても動かないからご飯作って、夕方になっても動かないから「夕食食べていくの?」って聞いたら食べるっていうから作って、結局全然台所から動かず(スマホとテレビ見てる)一日終わった。

いや、別に良いんだよ。
普段働いてる人だし。

でもなんでぬか喜びさせるかなー。
旦那がいなければお昼、私はバナナかじるくらいだし、子どもだけなら夜もラーメンで済むのに。
旦那はコンビニ弁当とか絶対駄目。外食も嫌い。
夜は野菜たっぷりの副菜複数つけた料理でないと納得しない。

なんかスマホで渋滞情報見ていてずっと混んでいるから行く気しなかったんだって。
今日もお昼を前にどうするんだかもやもやしている。
もう何も考えず作るつもりだけどね。
でもカンが良いからそういう時に限って食べずに出掛けちゃうんだよなー。嫌がらせか?
3  名前: 、マ、、 :2017/05/05 12:35
>>1
ー?フ、?メカ。、ホ、ウ、ネ、ャコム、タ、ネ、ウ、ヌ
テカニ皃ャ。「、ハ、ォソゥ、ル、?筅ホ、「、?ゥ
、テ、ニオッ、ュ、ニ、ュ、ソ、ォ、鬘「
・爭ォ、ト、ュ、゙、キ、ソ、陦」
トリップパスについて





鼻毛に白髪!
0  名前: つぶやき :2017/05/04 17:12
頭の白髪は10年前から白髪染め。
おシモの白髪に衝撃を受けたのは4〜5年前か。

そして昨日見つけた。
鼻の中の白い毛。
とうとう鼻毛も白髪!

次は眉毛か薄くなって殆どない脇毛か?
まさか耳毛は生えてこないだろう・・
1  名前: つぶやき :2017/05/05 07:21
頭の白髪は10年前から白髪染め。
おシモの白髪に衝撃を受けたのは4〜5年前か。

そして昨日見つけた。
鼻の中の白い毛。
とうとう鼻毛も白髪!

次は眉毛か薄くなって殆どない脇毛か?
まさか耳毛は生えてこないだろう・・
2  名前: それがさぁ :2017/05/05 09:07
>>1
髪の毛の白髪画像チラホラしてる
44歳。
まだ頭だけだった。
そしたら、あごの下にあるホクロに
いつも毛が生えるんだけど、
それが白髪だった!!
もーーー、なんかショック2倍。
ホクロに毛なんて、すっごい気にしていつもいつもチェックしてたんだけどね。
つらいわ。
3  名前: うん :2017/05/05 09:27
>>1
40代。
髪はまだ大丈夫なんだけど、おシモは
白いものが混じる。
万が一、ヤツ(夫)に知られたら、
毎日ずっとからかわれて、子供や他人様の
前でも面白おかしく話すだろうから、
せっせとハサミで切ってるよ。
4  名前: 白い恋人 :2017/05/05 10:49
>>1
睫毛白いのがある。
ひじきのようにマスカラを厚塗りしてからかわれているけど切実なんや。
5  名前: ははは :2017/05/05 10:52
>>1
髪の毛とお下はもう当たり前として
鼻毛の白髪もあるねー
見つけたら当たり引いた気分ですよ。
トリップパスについて





今更な旦那
0  名前: はぁぁ :2017/05/03 07:44
ここには家計を支えてくれる旦那には跪けの人がいるけど、それってどお?
家計を支えてくれてたら何でも我慢しなきゃダメだし、文句言ってもダメ?
皆さんの旦那はきっと家計プラス何かは居る意味があるだろうけど、私の旦那は皆無なんです。
金の為だと割り切って、全て諦めて離婚することは選ばなかったけど、最近年を取ったのか情を求めてくる様になった。
だけど、私からしたら今更他人同然の金貰って雇われてた気持ちだからすぐに死んでも一粒の涙も出ない。
少しでも情があるなら離婚だって考えてただろうけど、金は稼げる奴だから奪うだけ奪ってやろう、知恵ついて相手から離婚を言って来てから考えようと思ってきた。

大体、セックスレス期間だって我が家がダントツじゃないかな。
うちの旦那はぜーんぶから逃げて来た奴なの。
何も正面から向かい合うこともなかったし、私が幾度も仲良くしようと試みる度に何も言わず長期出張してみたり。

どーでもいいやと思って来たけど、最近夫婦じみた事を要求して来てキモイ。

稼ぐのなんて当たり前じゃんね。
結婚するときは家族養う約束したんだから。
だから私も子供生んで立派に育てたし、2人とも与えられた役目を果たした筈。
それ以上の事を拒否して来た奴が一体今更私と何がしたいと言うのだろ。
42  名前: 同意 :2017/05/04 20:46
>>39
この方のレスがそのまんま私と夫に
当てはまる。
主じゃないけど、離婚はしないと決めたから、
穏やかに生きていける方法を見つけようって
改めて思ったわ。
43  名前: 現実 :2017/05/04 22:02
>>27
>年収は良いよ。
>大企業の役職で長身で小顔だから、旦那としては恥ずかしくない。

あのさ〜
一般的にはこの発言って惚気っていうと思うよ〜
低所得旦那がムカつくーーーーって人達とは
一線引いた方が主さんのためだよ。
もっと現実を見つめた方がいいと思うよ〜
44  名前: ずるい :2017/05/04 23:39
>>33
>別に離婚勧めてないけど。
>お似合いの夫婦だって言ってるし。
>
>嫌いな男を憎みながら、死ぬまで、死んだ後も搾り取る為に
>離婚なんてしない。復習みたいに生きてるから悲惨と言っただけ。
>
>そういう生き方したい人はそれでいいけど、私は悲惨な生き方
>だと思うから。

違うでしょ?主さんは本当に今が楽ちんで幸せだと思うよ。
嫌々旦那に合わせないとダメな夫婦もいる中、気持ちの上で見切りを付けて来たから喧嘩ばかりしている夫婦より平穏だったんじゃない?

あなたは離婚しないで旦那の給料で楽ちんしてる主さんがなんか腹立つだけだよ。何かずるいーー!!って所じゃない?
45  名前: そそそ :2017/05/05 01:54
>>35
>勧めてはいないのかしらね?
>悲惨さんは離婚して生き生きしてる賢い女性を知ってるのかもしれないけど、そういう生き方ばかりではないんじゃないのかしらねと思うのよね。
>復讐ってのも極端すぎるように思うのよねえ。
>男性も年齢重ねたらなんとなく変わってくるのかもしれない。
>でも、妻がそれにすぐ対応できるわけでもなく。
>はいそうですかって、ラブラブになるか・・・・それ気持ち悪くない?え?今更?ってのが自然だと思うわ。私はね。
>山あり谷あり、長くなればそんなものじゃないかと思うんだけど。


同感。
主さんの主張も、主さんみたいなご夫婦も有りなんだと思う。
互いの気持ちに、全部が全部、答え切れない時だってあると思うから。

というか、口には出さないだけで、主さんちみたいなご夫婦ってわりと多いように思うんだけどな〜。
そこのお互いの在り方を、潔癖なまでに考えてしまうか、そうでないかの違いみたいな。

旦那様からの誘いを断ったらDV受けたなんて話だったのなら、それは離婚した方が〜とは思うけどね。
46  名前: 大賛成 :2017/05/05 10:18
>>27
>だから私は今の生活で満足してるの。
>今は働いてないけど仕事してた時もあるよ。
>やってみたい仕事だったから。
>
>年収は良いよ。だから離婚しないんじゃん。
>取り柄他にあった。旦那の肩書き!
>大企業の役職で長身で小顔だから、旦那としては恥ずかしくない。
>
>子供の結婚の時に片親より箔が付くからやっぱり離婚なんかバカバカしいよ。


絶対に離婚しちゃダメだよ。(しないだろうが)
親として子どもにしてあげられる最高部類の旨味だよ。親の箔。
もしかしたら就職にも何か有利になるかもしれない(コネ入社とか。私は使えるコネなら使ったほうがいいと思うから)
結婚もしかり。相手の親が大企業で役職付きなら(課長クラスじゃ役に立たないけど年齢的にもそうじゃないよね?自慢してるくらいだし)きちんとした家庭の子だと見てくれるからより良い結婚ができるかもしれないし、お見合いだって来るかも。
ある程度上の世界ってお見合いってまだまだ普通にある制度だからね。

主さんまだまだ全然我慢できそうだし、離婚の必要なんてないよね。そんな人生で楽しいか?って意見あるかもだけど、楽しいよ。

でも多分あまり共感はされにくいだろうから掲示板に愚痴吐きに来るのはおすすめしないけどね。
主さんの選んだ人生だから、どうか満喫してくださいね。お子さんのために。
トリップパスについて





今更な旦那
0  名前: はぁぁ :2017/05/03 06:56
ここには家計を支えてくれる旦那には跪けの人がいるけど、それってどお?
家計を支えてくれてたら何でも我慢しなきゃダメだし、文句言ってもダメ?
皆さんの旦那はきっと家計プラス何かは居る意味があるだろうけど、私の旦那は皆無なんです。
金の為だと割り切って、全て諦めて離婚することは選ばなかったけど、最近年を取ったのか情を求めてくる様になった。
だけど、私からしたら今更他人同然の金貰って雇われてた気持ちだからすぐに死んでも一粒の涙も出ない。
少しでも情があるなら離婚だって考えてただろうけど、金は稼げる奴だから奪うだけ奪ってやろう、知恵ついて相手から離婚を言って来てから考えようと思ってきた。

大体、セックスレス期間だって我が家がダントツじゃないかな。
うちの旦那はぜーんぶから逃げて来た奴なの。
何も正面から向かい合うこともなかったし、私が幾度も仲良くしようと試みる度に何も言わず長期出張してみたり。

どーでもいいやと思って来たけど、最近夫婦じみた事を要求して来てキモイ。

稼ぐのなんて当たり前じゃんね。
結婚するときは家族養う約束したんだから。
だから私も子供生んで立派に育てたし、2人とも与えられた役目を果たした筈。
それ以上の事を拒否して来た奴が一体今更私と何がしたいと言うのだろ。
42  名前: 同意 :2017/05/04 20:46
>>39
この方のレスがそのまんま私と夫に
当てはまる。
主じゃないけど、離婚はしないと決めたから、
穏やかに生きていける方法を見つけようって
改めて思ったわ。
43  名前: 現実 :2017/05/04 22:02
>>27
>年収は良いよ。
>大企業の役職で長身で小顔だから、旦那としては恥ずかしくない。

あのさ〜
一般的にはこの発言って惚気っていうと思うよ〜
低所得旦那がムカつくーーーーって人達とは
一線引いた方が主さんのためだよ。
もっと現実を見つめた方がいいと思うよ〜
44  名前: ずるい :2017/05/04 23:39
>>33
>別に離婚勧めてないけど。
>お似合いの夫婦だって言ってるし。
>
>嫌いな男を憎みながら、死ぬまで、死んだ後も搾り取る為に
>離婚なんてしない。復習みたいに生きてるから悲惨と言っただけ。
>
>そういう生き方したい人はそれでいいけど、私は悲惨な生き方
>だと思うから。

違うでしょ?主さんは本当に今が楽ちんで幸せだと思うよ。
嫌々旦那に合わせないとダメな夫婦もいる中、気持ちの上で見切りを付けて来たから喧嘩ばかりしている夫婦より平穏だったんじゃない?

あなたは離婚しないで旦那の給料で楽ちんしてる主さんがなんか腹立つだけだよ。何かずるいーー!!って所じゃない?
45  名前: そそそ :2017/05/05 01:54
>>35
>勧めてはいないのかしらね?
>悲惨さんは離婚して生き生きしてる賢い女性を知ってるのかもしれないけど、そういう生き方ばかりではないんじゃないのかしらねと思うのよね。
>復讐ってのも極端すぎるように思うのよねえ。
>男性も年齢重ねたらなんとなく変わってくるのかもしれない。
>でも、妻がそれにすぐ対応できるわけでもなく。
>はいそうですかって、ラブラブになるか・・・・それ気持ち悪くない?え?今更?ってのが自然だと思うわ。私はね。
>山あり谷あり、長くなればそんなものじゃないかと思うんだけど。


同感。
主さんの主張も、主さんみたいなご夫婦も有りなんだと思う。
互いの気持ちに、全部が全部、答え切れない時だってあると思うから。

というか、口には出さないだけで、主さんちみたいなご夫婦ってわりと多いように思うんだけどな〜。
そこのお互いの在り方を、潔癖なまでに考えてしまうか、そうでないかの違いみたいな。

旦那様からの誘いを断ったらDV受けたなんて話だったのなら、それは離婚した方が〜とは思うけどね。
46  名前: 大賛成 :2017/05/05 10:18
>>27
>だから私は今の生活で満足してるの。
>今は働いてないけど仕事してた時もあるよ。
>やってみたい仕事だったから。
>
>年収は良いよ。だから離婚しないんじゃん。
>取り柄他にあった。旦那の肩書き!
>大企業の役職で長身で小顔だから、旦那としては恥ずかしくない。
>
>子供の結婚の時に片親より箔が付くからやっぱり離婚なんかバカバカしいよ。


絶対に離婚しちゃダメだよ。(しないだろうが)
親として子どもにしてあげられる最高部類の旨味だよ。親の箔。
もしかしたら就職にも何か有利になるかもしれない(コネ入社とか。私は使えるコネなら使ったほうがいいと思うから)
結婚もしかり。相手の親が大企業で役職付きなら(課長クラスじゃ役に立たないけど年齢的にもそうじゃないよね?自慢してるくらいだし)きちんとした家庭の子だと見てくれるからより良い結婚ができるかもしれないし、お見合いだって来るかも。
ある程度上の世界ってお見合いってまだまだ普通にある制度だからね。

主さんまだまだ全然我慢できそうだし、離婚の必要なんてないよね。そんな人生で楽しいか?って意見あるかもだけど、楽しいよ。

でも多分あまり共感はされにくいだろうから掲示板に愚痴吐きに来るのはおすすめしないけどね。
主さんの選んだ人生だから、どうか満喫してくださいね。お子さんのために。
トリップパスについて





ビビットの
0  名前: 羨ましい :2017/05/04 12:32
今、やってるビビットの
将棋のコーナーで
進行してる女性…アナウンサーかな?
可愛いね〜。
あんな風に生まれたかったな。
超タイプ。
1  名前: 羨ましい :2017/05/05 08:57
今、やってるビビットの
将棋のコーナーで
進行してる女性…アナウンサーかな?
可愛いね〜。
あんな風に生まれたかったな。
超タイプ。
2  名前: みんなのミナミ :2017/05/05 09:46
>>1
私は、田中みな実がいいわ。

局アナやめてから腹黒みな実にキャラ変して
上田まりえとセット売りみたいになってるけど
中身を取っ払って、単純に顔だけで比べても
女優さんモデルさんが居並ぶ画面で
見劣りしないレベルで可愛い。
トリップパスについて





ビビットの
0  名前: 羨ましい :2017/05/04 18:14
今、やってるビビットの
将棋のコーナーで
進行してる女性…アナウンサーかな?
可愛いね〜。
あんな風に生まれたかったな。
超タイプ。
1  名前: 羨ましい :2017/05/05 08:57
今、やってるビビットの
将棋のコーナーで
進行してる女性…アナウンサーかな?
可愛いね〜。
あんな風に生まれたかったな。
超タイプ。
2  名前: みんなのミナミ :2017/05/05 09:46
>>1
私は、田中みな実がいいわ。

局アナやめてから腹黒みな実にキャラ変して
上田まりえとセット売りみたいになってるけど
中身を取っ払って、単純に顔だけで比べても
女優さんモデルさんが居並ぶ画面で
見劣りしないレベルで可愛い。
トリップパスについて





自分がぶつかっておいて、いちゃもん付ける老人
0  名前: なんだろう? :2017/05/02 16:04
スーパーのサッカー台で作業してたママさんに年寄りが自らぶつかっておいて「痛いじゃない!」って叫んだ。

丁度私の視野に入る位置。わざわざ自らぶつかったって感じ。

ママさん目が点「私動いてませんけど」
その後も婆さん、いちゃもん。

私も見てたので、言おうとしたら他の人が「ママさん動いてないでしょ。後ろから来たの。お宅でしょ」と言ってくれた。
でも認めようとしない。

そこで私も「見てました」と言ったら、さらに騒ぎ。
騒ぎに、店員さんが来た。
「店の防犯カメラの映像を見せてもらえば良い」最初に言った人が言いだしたら、急に大人しくなった。

そして「もう良い」って、逆切れでどこか行っちゃった。

店員さん曰く、その人、前にも何度かお客さんともめたことがあるって。

何がしたい人なんだろう?
いちゃもん付けて楽しむの???
今回は結局自分が赤っ恥だよ?

私だったら、二度とあの店行けないよ。
ああいう人は羞恥心とか無いんだろうけどね。
ちゃんと反応してたから、認知症って感じでもなさそうだった。
10  名前: お金じゃないよねー :2017/05/04 22:12
>>1
お金目当て・・じゃないよねー。

知り合いの話なんだけど、自転車で走っていたらいきなり方向転換した歩行者にぶつかりかけたそうです。
歩行者は40代後半くらいの主婦っぽい人。
断じてぶつかっていないのに「痛い痛い」と騒ぎ出し「警察呼びます」と携帯を取り出した。
呼んで下さい!と言いたかったけど急いでいて時間がなかった。
向かい側を歩いていた通行人が「いや、ぶつかってないでしょ」と声をかけたけど、その人も急いでいる様子で行ってしまった。
「治療費出してよ!」と怒鳴られ、咄嗟にお財布から一万円出して渡すと満足そうに受け取って去っていった。

いきなり自転車めがけて方向転換したのもおかしいし、最初からお金目当てだったのかも。
渡した私もいけなかったど、と言っていました。
ご主人には言えなかったそうです。
なんで金渡すんだとか、その人探そうと言い出すようなご主人だから。

スーパーだし、まさかと思うけど、そのお年寄りは千円でも2千円でももらえたらと思ったんじゃないかな。
11  名前: これ :2017/05/05 06:51
>>5
>登場人物みんなすごい。
>私だったらぶつかっても、ぶつかっていなくても
>面倒だから「ごめんなさい」って言って
>終わらせるわ。


日本人の悪い癖。
12  名前: (笑) :2017/05/05 08:48
>>9
>
>私は昔、一人で自転車乗って走っていたらおじいさんが対抗して走って来たので
>狭かったので自分が自転車を降りて
>通過するのを待っていたら
>「わしが悪いのか⁉」って捨て台詞吐かれて行かれた。
>
>もう、被害妄想かんべんしてよだよ。
>ぶつかってなくてもこれだもの。


わはは(笑)
面白い!

それは災難だったね。
でもいーじゃん、ネタ一つゲットしたと思えばさ。
朝から笑わせてもらったわー。
まさに

どーしろっつーんだ!

(笑)
13  名前: んーでも :2017/05/05 09:08
>>11
>>登場人物みんなすごい。
>>私だったらぶつかっても、ぶつかっていなくても
>>面倒だから「ごめんなさい」って言って
>>終わらせるわ。
>
>
>日本人の悪い癖。


私も上の人と同じようにするわ。
揉めるの面倒だし。


全くの知らない人から
「刺してみたかった」
からって刺される時代。
揉め事は避けたいのが本音だわ。
14  名前: 当たり屋もいる :2017/05/05 09:35
>>13
他の人も書いてるけど、イチャモンつけられてたかられるのもある世の中だからね。
揉めるorたかられるの2択だとしたら、どっちがマシかな。
トリップパスについて





溝の落ち葉を拾いたい
0  名前: グッドアイデア :2017/05/04 08:21
家の前の溝(50センチ幅)に、上流から流れてきた落ち葉が、今は水が流れていないため多量に溜まっています。
すぐ下流から急に狭くなって詰まるので、この多量の落ち葉を水が流れていない今、拾いたい。
トングみたいな長い炭ばさみ?で挟んだら、2、3枚の落ち葉がつかめただけであとはパラパラ落ちるので、なかなか片付かずきりがない。
何かあの溜まった落ち葉を一気にゴミ袋に入れる方法ないでしょうか。
50センチの高さの溝なので、溜まった落ち葉をトング棒を使わずに軍手で拾おうとしたら、ひざまずいてかがんでかなり体がきつい。
落ち葉ってきりがないですよね。。。
1  名前: グッドアイデア :2017/05/04 23:27
家の前の溝(50センチ幅)に、上流から流れてきた落ち葉が、今は水が流れていないため多量に溜まっています。
すぐ下流から急に狭くなって詰まるので、この多量の落ち葉を水が流れていない今、拾いたい。
トングみたいな長い炭ばさみ?で挟んだら、2、3枚の落ち葉がつかめただけであとはパラパラ落ちるので、なかなか片付かずきりがない。
何かあの溜まった落ち葉を一気にゴミ袋に入れる方法ないでしょうか。
50センチの高さの溝なので、溜まった落ち葉をトング棒を使わずに軍手で拾おうとしたら、ひざまずいてかがんでかなり体がきつい。
落ち葉ってきりがないですよね。。。
2  名前::2017/05/04 23:31
>>1
普通に魚を捕まえる網じゃ駄目なの? 夏になると100均で売ってる。

ちなみに、うちは害虫対策として100均の虫取り網を常備している。
3  名前: ノ眛フ、ヒ :2017/05/04 23:41
>>1
ケツ、ンス?ケ、?ケ・ウ・テ・ラ、ネ、テ、ソ、鬘ゥ
4  名前: 水が無いなら :2017/05/04 23:43
>>1
側溝に降りて手で拾えないかしら?
5  名前: 名前がわからない :2017/05/04 23:45
>>1
上の人も言ってるけど、溝掃除用のスコップ使えばいいんじゃないでしょうか?

溝掃除 スコップ で検索すると、色んなのがヒットすると思います。ホームセンターで普通に打ってると思います。
スコップより幅が狭くて柄の角度があって、横が立ちあがってるの(卵焼きのフライパンみたいな形)。
トリップパスについて





薬で楽になること
0  名前: オーバー :2017/05/03 23:27
あることがあって、安定剤をたまに飲みます。
主人と嫌な会話の後、眠れるから飲んで、ぼーっとした後、目が覚めて、悲しくなって眠りたいんだけど、飲みすぎてのオーバードーズってやばいよね?
一応一日3回までの3回目なんだけど、飲みすぎなんだろうか?
飲んでるのはソラナックスです。
1  名前: オーバー :2017/05/04 22:41
あることがあって、安定剤をたまに飲みます。
主人と嫌な会話の後、眠れるから飲んで、ぼーっとした後、目が覚めて、悲しくなって眠りたいんだけど、飲みすぎてのオーバードーズってやばいよね?
一応一日3回までの3回目なんだけど、飲みすぎなんだろうか?
飲んでるのはソラナックスです。
2  名前::2017/05/04 22:48
>>1
こちら閉めます
トリップパスについて





アマゾンで詐欺にひっかかりかけた
0  名前: 安いものには訳がある :2017/05/01 02:26
最近、アマゾンで詐欺が増えているようですね。

私も昨日ひっかかりかけました。
スマホ(新品)が通常は4万〜5万円台のものが3000円台で売っています。

最初はスマホなので、何かの契約ありきの値段なのかな?とメールで問い合わせても返事は来ず、問い合わせの電話番号が載っていたので思い切ってかけたところ、おじさんがでて、「似たような電話がさっきから何回もかかってきて困っている、アマゾンもやったことがない」と言ってました。


二人の出品者が、いろんなスマホをを同じ価格帯でがんがん売っていました。激安でした。

アマゾンのカスタマーセンターに問い合わせをしたら、その出品者は問題があったようで削除されました。

あのスマホ、その値段なら欲しかったのです。あー購入ボタンを押さなくて良かったです。
9  名前: そっか〜 :2017/05/02 23:29
>>8
>>たかが3000円されど3000円。
>>3000円が積もり積もって大金になるから
>
>
>違うよ。
>本当に欲しいのは情報。
>そのワンクリックでごそっと情報を抜き取るのが本来の目的。
>そんなはした金なんてオマケだよ。

情報が欲しいのね。
おばさん、抜け作だな。
勉強になりました!
10  名前: 気を付けよう :2017/05/02 23:47
>>1
ちょっと違うケースなんだけど
注意喚起で書かせてね。


子供の卒業式の服を選んでてやっすいのがあって
頼んでみたが
来たら
梱包は雑、というかビニールでくるんであって手書きの汚い字の手書きの、これどこ?の個人宅からの配送。
養生テープでとめてあった。

中身もひどくて
縫製もひどいし写真と全然違うしとにかくひどい。

ということで返却することにして出品者に連絡とったら
まず日本人じゃない。
ディスカウント申し出てきて、海外発送だからどうとか言ってきて
こりゃ、やばいやつだと思ってこちらは一切応じない姿勢を貫いた。
とにかく返金してくれと。
返金はしてもらった。
で、返品どうするか聞いたらそちらで処分してくれ、だと。

で、その時に学んだのは
出品者の情報をきちんと見ないとだめだな、てこと。
あとから見たら、レビューが多分さくらで日本語が怪しい。
その後もうその出品者いない。でも別の出品者名乗ってるかもしれない。商品は出てるから。
あと、安いのも信じちゃダメだね。
絶対怪しい。

私の場合はたまたま返金してくれたけど
多分これ運が良かったかも。

アマゾンも怪しくなってきたのかな。
ヤフオクももうやめちゃったけど危ないとこあるし
メルカリもニュースになってるよね。
個人情報搾取も怖いし私たちも危機感持たないといけないね。
11  名前: メルー :2017/05/03 00:19
>>10
>メルカリもニュースになってるよね。
>個人情報搾取も怖いし私たちも危機感持たないといけないね。


メルカリといえば、新品を売ってる場合は気をつけないと?と思うことがあるよ。
なんて言っていいか難しいんだけど。実際色々見てみるとわかると思う。
何かと気をつけないとね。
12  名前: 密林 :2017/05/03 07:36
>>1
アマゾンは、直で販売もしくは、販売は
◯◯というショップだけど、発送はアマゾンと
いう商品しか買わない。
ま、尋常ではない安さに飛びつく人も
ある意味自業自得。
13  名前: 、「、?゙ :2017/05/04 21:30
>>6
>Amazon、ヒ、マ、筅ヲシ?ウ、ュ、マシ隍テ、ソ、鬢キ、、、ア、ノ。「、ェカ篶皃テ、ニ、ッ、?゙、ヌーツソエ、ヌ、ュ、ハ、、。」

。。
、ソ、ヨ、ェカ筅マフ皃?隍ヘ。」・「・゙・セ・ォツホ、マ、チ、网ネ、キ、ソイメ、タ、ネサラ、ヲ。」
、ヌ、筅ス、?ャ、ロ、キ、ッ、ニテ桄ク、キ、ニ、ソ、鮟トヌー、タ、隍ヘ。」
トリップパスについて





皆さんなら何と声掛ける
0  名前: 高校野球 :2017/05/03 06:47
高校野球の大事な試合。息子の先発でひどい負け方をしました。
もうじき帰ってきますが、何も知らない振りするつもりでしたが、皆さんならどう声かけます?

チームメイトも息子を攻めるような子はいません。
本人も気にしていないかもしれませんし、私も野球の事はあまり知らない立場です。

何もなかったかのように明日の練習は何時から?っで特に試合の話には触れないでいようかなと思ってます。
悔しければ更に自習練習したりするかなと思って。
1  名前: 高校野球 :2017/05/04 16:17
高校野球の大事な試合。息子の先発でひどい負け方をしました。
もうじき帰ってきますが、何も知らない振りするつもりでしたが、皆さんならどう声かけます?

チームメイトも息子を攻めるような子はいません。
本人も気にしていないかもしれませんし、私も野球の事はあまり知らない立場です。

何もなかったかのように明日の練習は何時から?っで特に試合の話には触れないでいようかなと思ってます。
悔しければ更に自習練習したりするかなと思って。
2  名前: まずは :2017/05/04 16:21
>>1
お疲れ様ー。お腹空いた?かな。
3  名前: そうだね :2017/05/04 17:17
>>2
>お疲れ様ー。お腹空いた?かな。

それが一番よね。
「先に、お風呂?」でもいいと思います。
4  名前: うちは :2017/05/04 19:45
>>1
小中高と9年間野球をしまして去年野球生活が
終わりました。

どの試合の時も勝敗についてはあっちが何か言うまでは
こちらからは何も言いませんでした。
ただ、内容については帰ったらすぐに頑張ったなぁ〜と
声かけはしてましたね。

先発であっても野球ってピッチャーだけの責任じゃ
ありませんしチームプレーなので誰がどうのこうのって
ないんですよ。だから子供のプレーについては
良かった頑張っただけは言い続けてました。
するとダメだった部分を反省して口にしたり
出来た部分を自慢したりただただあっちが言うことを
うんうんと聞いていました。

私はまったく野球を理解していない母だったので
良かった〜凄かったぁ〜を9年間言い続けて毎週
どこかのグラウンドにかけつけて辛い楽しい生活を
送らせて貰いました。

主さんも野球について何かを言う必要はないと
思います。お子さんの頑張りを認めて応援して
あげてくださいね。
トリップパスについて





皆さんなら何と声掛ける
0  名前: 高校野球 :2017/05/03 16:18
高校野球の大事な試合。息子の先発でひどい負け方をしました。
もうじき帰ってきますが、何も知らない振りするつもりでしたが、皆さんならどう声かけます?

チームメイトも息子を攻めるような子はいません。
本人も気にしていないかもしれませんし、私も野球の事はあまり知らない立場です。

何もなかったかのように明日の練習は何時から?っで特に試合の話には触れないでいようかなと思ってます。
悔しければ更に自習練習したりするかなと思って。
1  名前: 高校野球 :2017/05/04 16:17
高校野球の大事な試合。息子の先発でひどい負け方をしました。
もうじき帰ってきますが、何も知らない振りするつもりでしたが、皆さんならどう声かけます?

チームメイトも息子を攻めるような子はいません。
本人も気にしていないかもしれませんし、私も野球の事はあまり知らない立場です。

何もなかったかのように明日の練習は何時から?っで特に試合の話には触れないでいようかなと思ってます。
悔しければ更に自習練習したりするかなと思って。
2  名前: まずは :2017/05/04 16:21
>>1
お疲れ様ー。お腹空いた?かな。
3  名前: そうだね :2017/05/04 17:17
>>2
>お疲れ様ー。お腹空いた?かな。

それが一番よね。
「先に、お風呂?」でもいいと思います。
4  名前: うちは :2017/05/04 19:45
>>1
小中高と9年間野球をしまして去年野球生活が
終わりました。

どの試合の時も勝敗についてはあっちが何か言うまでは
こちらからは何も言いませんでした。
ただ、内容については帰ったらすぐに頑張ったなぁ〜と
声かけはしてましたね。

先発であっても野球ってピッチャーだけの責任じゃ
ありませんしチームプレーなので誰がどうのこうのって
ないんですよ。だから子供のプレーについては
良かった頑張っただけは言い続けてました。
するとダメだった部分を反省して口にしたり
出来た部分を自慢したりただただあっちが言うことを
うんうんと聞いていました。

私はまったく野球を理解していない母だったので
良かった〜凄かったぁ〜を9年間言い続けて毎週
どこかのグラウンドにかけつけて辛い楽しい生活を
送らせて貰いました。

主さんも野球について何かを言う必要はないと
思います。お子さんの頑張りを認めて応援して
あげてくださいね。
トリップパスについて





暇を持て余し どう過ごそうかな
0  名前: GW :2017/05/03 10:16
子供は友達と出掛けて、旦那は昨日まで仕事で家で寝ていて、私は暇を持て余しています。
いや‥‥やる事はあるけど、旦那寝てるしあまりゴソゴソ出来ない。
で、GWだしママ友も誘えないし、実家も遠いし、でも家からは出たい。
どこで何しようか‥‥。
因みに免許はないです。
どうしよう。
6  名前: そうじ :2017/05/04 15:01
>>1
今日は家具の後ろを掃除した。
ホコリでおそろしかったです。
7  名前: インテリア :2017/05/04 15:29
>>1
私も3日前はそんな状態で、お店で収納グッズを買い込んで来て、ついでにふらっとインテリアも見てきて、家に帰るとせっせと部屋の模様替えをしていたの。飾るものも青系の涼し気なものに変えて。

でも大学生が帰省してきて、あちこち出かけると、GWってこんな忙しいものだったっけ?? なんか常に片づけをしていないと家の中が酷いことに。

はー。疲れた。でも子どもが小さい頃は毎日こうだったのよね。年を取ったっていうことかな。
8  名前: 一人旅 :2017/05/04 16:54
>>1
シングルの友達は、一人旅を楽しんでいるようです。

近場から遠くまで、一人でどこでも行ってるよ。豪華寝台車も乗ったりしてる。
カフェ巡りとかどうかな?
インスタグラム見てると、いい感じのカフェに行ってる人が多いわ。

私は、仕事なので羨ましいです。
9  名前: は? :2017/05/04 17:32
>>3
上の人じゃないけど、あなたには想像力ってものがないのか?
離婚した人はみな清々しているとは限らないでしょう。

相手が離婚どうしても離婚したいと言った。
離婚するしかない事情(DV等)があったので、離婚しか道が無かった。
離婚はしたけど人生のパートナーはほしいと思っているが、見つからない。

自分が選んだ人生というより、そうなってしまった人生という事だってある。
そして、一人で気が楽な人ばかりじゃない。
 
10  名前::2017/05/04 19:14
>>1
皆さん、ありがとうございます。
結局今日のところは家にいました。
アドバイスを参考に明日は朝から出かけようかと思います。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1838 1839 1840 1841 1842 1843 1844 1845 1846 1847 1848 1849 1850 1851 1852  次ページ>>