育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
55381:お弁当、前日作って大丈夫?(11)  /  55382:来週のあなたのことはそれほど(6)  /  55383:来週のあなたのことはそれほど(6)  /  55384:崩れた鶏肉のリメイク(9)  /  55385:崩れた鶏肉のリメイク(9)  /  55386:最後(8)  /  55387:最後(8)  /  55388:アニサキス(11)  /  55389:急によそよそしいって(11)  /  55390:急によそよそしいって(11)  /  55391:この2つの病気の印象を教えて下さい(4)  /  55392:室外機の大きさって、年々変わっていってる?(4)  /  55393:ほんとうの意味でのバリアフリー(4)  /  55394:ほんとうの意味でのバリアフリー(4)  /  55395:田中美佐子さん、最初から売れてた?(8)  /  55396:単発パートとは?(5)  /  55397:一人カラオケ(6)  /  55398:高認取ったと言ったらその印象は?(7)  /  55399:女偏に母、と言う字知ってる??(4)  /  55400:移動販売(14)  /  55401:市の胃がん検診(4)  /  55402:いろいろ(6)  /  55403:塾に入ってない中3生いますか(45)  /  55404:人と話すのが疲れる(19)  /  55405:新婦人は危険!(8)  /  55406:新婦人は危険!(8)  /  55407:貯金平均1,850万円・・・って(26)  /  55408:健康診断の結果(16)  /  55409:どちらをあげる?(13)  /  55410:飛蚊症(13)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1840 1841 1842 1843 1844 1845 1846 1847 1848 1849 1850 1851 1852 1853 1854  次ページ>>

お弁当、前日作って大丈夫?
0  名前: 料理がド下手 :2017/05/22 10:50
中学生の子供に、弁当作ってと頼まれました。
今までは、学食だったのですが、もう飽きたそうです。
料理ド下手だし、夏だし、傷みそうなのですが、子供に押しきられました。
そこで、弁当作ってこられた方にご教示いただけると助かります。
夏でも、弁当、前日夜に作って大丈夫ですか?冷蔵庫にはもちろん入れます。
あと、マヨネーズ、ケチャップ、ソース類全部食べない子供にも受けるおかず、どんなものがありますか?
教えてください。よろしくお願いします。
7  名前: ゆるく :2017/05/24 07:37
>>1
子供の希望で作るんだから、少々の事は
我慢してもらって、主さんが続けられる楽な方法で
続けたほうがいいね、子供さんにも
文句注文多いなら学食に戻すから、と最初に釘さしたほうがいい。

おかずは前日に作っても全く問題ないよ。
うちは旦那には20数年、子供には8年目だけど
もう定番化しちゃってる。
卵焼きとウインナー、メインは冷食、隙間に
ブロッコリーやピーマン、トマトなどを詰めて終了。
最近は冷食も種類豊富だし、スーパーとかの
半額デーに買い込めば一袋150円とかで買える。
うちはイオン系で買うけど6個入り130円のを選んで。

手作りしたいなら、なんの肉でも生姜焼き風にしたり
焼肉のたれを上手に使ったり、鳥なら煮てみたり。
煮物苦手なら、すき焼きのタレがオススメ。
一人暮らし娘もこれ1本でなんでもできるわ、と常備してるらしい。
あとね、鶏むねを麺つゆと生姜、生姜もチューブでいいよ。
それを混ぜたタレにつけてレンジでチン。
即席の鳥チャーシューができるよ。
私はチンしたあとゆで卵もつけて煮卵風に。
あとはササミに青のりまぶして焼くのも美味しいよ。
これはムネミでもできるね。
卵焼きも、中に何か入れたりして風味を変えてる。
ネギ、青のり、小さく刻んだ魚肉ソーセージ、カニカマ。

ご飯は朝から詰めほうがいいかも。
冷蔵庫で冷やしたご飯は、常温になっても
ボソボソして美味しくないから。

それと、定期的にお弁当もお休みさせてもらったら?
例えば週の真ん中の水曜日は学食か買い弁とか。
月1、2回でもいいしね。
まあ、あんまり完璧を目指さない事だよ。
ゆるくゆるく。私もこんな弁当でいいのか、と
たまに思うけど、子供も他の子の弁当も
似たような感じよ?別に飽きたりしない、と言ってくれる。
8  名前: 冬は :2017/05/24 08:15
>>1
私は冬の間は前日夜に作ってばかりだよ。

さすがに夏は朝に作るけど一品メインに野菜入れるくらい。
それも焼く、揚げる、しかしない。
野菜も面倒なら冷凍枝豆に塩多めに振って凍ったまま入れるし、案外手抜きの方が喜ばれたから昼くらい良いと思って。
9  名前: わたしのやりかた :2017/05/24 13:02
>>1
別の弁当箱に入れる時のサラダや果物は、前日に切って弁当箱に入れて冷蔵庫です。
後、卵焼きは作って冷蔵ではなく冷凍した方が美味しくなると聞いてからは冷凍してます。
焼き鮭やミートボール、ハンバーグ、から揚げ、とにかくラップでくるんで冷凍です。

ウインナー焼いておくのはどうかな?
美味しくないと思うけど、一回やってみて食べてみたら?

私ならウインナーは朝、器に水と一緒に入れてチンするわ。
10  名前: 料理がド下手 :2017/05/24 20:01
>>1
今、仕事から帰ってきました。
明日から、弁当作ろうと色々買ってきました。
皆さんのアドバイス、参考にさせてください。
ありがとうございます。
まだまだ簡単なおかずとか、ありましたら、教えてください。
11  名前: 自己責任で :2017/05/24 22:26
>>1
前日に作るようになって5年です。
前は朝に詰めてたけど、ご飯を冷やすのにも時間がかかってた。
小さい扇風機とか使ってたけど
前日にすべてが終わる方が楽なので、もう前のやり方には戻れないよ。

長女が朝6時頃に出ます。
もし私が寝坊しても、お弁当は持って行ける。

子供から「傷んでいた」とか言われたらやめようと思ってます。

抗菌シートは使っています。
トリップパスについて





来週のあなたのことはそれほど
0  名前: イラ子 :2017/05/23 05:39
来週が楽しみです。
とうとう東出が壊れはじめました。
仲里依紗も反撃を始めるか。
そして山崎育三郎はやはり東出に気があるのか?

波瑠のプリン脳まるだしなおバカだけを見せられ続けるならもうやめようと思っていたが、
来週あたりからぐっちゃぐっちゃになるのかな??

原作知らないからわからないけど一応来週も予約しようっと。
2  名前: 原作のミツは :2017/05/24 17:43
>>1
クズに変わりないんだけどドラマより腹括ってる感があるんだよね。
ドラマ版の方がタチ悪い。
3  名前: セリフ :2017/05/24 17:54
>>1
来週もあるのかな。

亜湖しゃ、ぽちゃはいろ〜
4  名前::2017/05/24 19:34
>>3
波瑠の語尾の癖が気になってしょうがない。
5  名前: みっちゃん :2017/05/24 20:57
>>1
女おんなした主人公が、クールビューティのイメージが強い波留だからイラっと度が和らぐ気がする。
あざとい系の女優、石原さとみ・深田恭子だったらイラっと度が増すのかな。
6  名前: 私は :2017/05/24 22:24
>>4
>波瑠の語尾の癖が気になってしょうがない。




特に嘘や言い訳をする時
最初に「あーー」と言うのが気になってた。
リアリティを出すためのつもりなんだろうけど
耳障りで耳障りで………
トリップパスについて





来週のあなたのことはそれほど
0  名前: イラ子 :2017/05/23 08:54
来週が楽しみです。
とうとう東出が壊れはじめました。
仲里依紗も反撃を始めるか。
そして山崎育三郎はやはり東出に気があるのか?

波瑠のプリン脳まるだしなおバカだけを見せられ続けるならもうやめようと思っていたが、
来週あたりからぐっちゃぐっちゃになるのかな??

原作知らないからわからないけど一応来週も予約しようっと。
2  名前: 原作のミツは :2017/05/24 17:43
>>1
クズに変わりないんだけどドラマより腹括ってる感があるんだよね。
ドラマ版の方がタチ悪い。
3  名前: セリフ :2017/05/24 17:54
>>1
来週もあるのかな。

亜湖しゃ、ぽちゃはいろ〜
4  名前::2017/05/24 19:34
>>3
波瑠の語尾の癖が気になってしょうがない。
5  名前: みっちゃん :2017/05/24 20:57
>>1
女おんなした主人公が、クールビューティのイメージが強い波留だからイラっと度が和らぐ気がする。
あざとい系の女優、石原さとみ・深田恭子だったらイラっと度が増すのかな。
6  名前: 私は :2017/05/24 22:24
>>4
>波瑠の語尾の癖が気になってしょうがない。




特に嘘や言い訳をする時
最初に「あーー」と言うのが気になってた。
リアリティを出すためのつもりなんだろうけど
耳障りで耳障りで………
トリップパスについて





崩れた鶏肉のリメイク
0  名前: おかず :2017/05/24 08:27
鳥もも肉を醤油だしとお酢で煮たのですが、急いでいたので強火で煮すぎたら小さく小さく崩れてしまいました。

そのままおかずで出したら不味そう。
1.5kg分あります。

何かにリメイク出来ないでしょうか?
お知恵をお貸しください。
4  名前: そうねぇ :2017/05/24 20:53
>>1
長崎皿うどんの具。
野菜と一緒にラーメン(酢の味の)に載せる。
おなじく冷やし中華の具。
麻婆豆腐の肉。

量が多いからたいへんね。
7  名前: なんだろ :2017/05/24 20:55
>>1
さっぱり煮みたいに甘くはないのよね?
酢はそんなに強くない?

と言うか、酢の味がしてもおかしくない物の方がいいだろうから、酢豚ならぬ酢鶏とか酢飯に混ぜて五目寿司、いなり寿司とか?
全然思いつかないや。
6  名前: うん :2017/05/24 20:55
>>2
>なぜそうなったか想像つかないけど。
>炒り卵とそぼろ丼にするとか炒飯にするとか?
>小分けして冷凍したら?

鶏もものひき肉だと思って使えばいいよね。
一部、甘めの出汁で煮直して親子丼風にしたり。
8  名前: 棒棒鶏風 :2017/05/24 21:06
>>1
キュウリの千切りと一緒に
ゴマたっぷりマヨネーズで和える。
9  名前::2017/05/24 21:19
>>1
さすが119。早速ありがとうございます。

鶏肉、なんでこんなに崩れたんでしょう?(泣)味は酢の味はしないです。
量が多いのは、子供が3人高校生男子だからです。

幾つかに分けて冷凍して、卵とじとかチャーハンとかひき肉みたいに使って地道に消費するといいですね。
マヨネーズ和えも美味しいかも!

はー大量の崩れた鶏肉。
すっごい不味そうです。
トリップパスについて





崩れた鶏肉のリメイク
0  名前: おかず :2017/05/23 23:10
鳥もも肉を醤油だしとお酢で煮たのですが、急いでいたので強火で煮すぎたら小さく小さく崩れてしまいました。

そのままおかずで出したら不味そう。
1.5kg分あります。

何かにリメイク出来ないでしょうか?
お知恵をお貸しください。
4  名前: そうねぇ :2017/05/24 20:53
>>1
長崎皿うどんの具。
野菜と一緒にラーメン(酢の味の)に載せる。
おなじく冷やし中華の具。
麻婆豆腐の肉。

量が多いからたいへんね。
7  名前: なんだろ :2017/05/24 20:55
>>1
さっぱり煮みたいに甘くはないのよね?
酢はそんなに強くない?

と言うか、酢の味がしてもおかしくない物の方がいいだろうから、酢豚ならぬ酢鶏とか酢飯に混ぜて五目寿司、いなり寿司とか?
全然思いつかないや。
6  名前: うん :2017/05/24 20:55
>>2
>なぜそうなったか想像つかないけど。
>炒り卵とそぼろ丼にするとか炒飯にするとか?
>小分けして冷凍したら?

鶏もものひき肉だと思って使えばいいよね。
一部、甘めの出汁で煮直して親子丼風にしたり。
8  名前: 棒棒鶏風 :2017/05/24 21:06
>>1
キュウリの千切りと一緒に
ゴマたっぷりマヨネーズで和える。
9  名前::2017/05/24 21:19
>>1
さすが119。早速ありがとうございます。

鶏肉、なんでこんなに崩れたんでしょう?(泣)味は酢の味はしないです。
量が多いのは、子供が3人高校生男子だからです。

幾つかに分けて冷凍して、卵とじとかチャーハンとかひき肉みたいに使って地道に消費するといいですね。
マヨネーズ和えも美味しいかも!

はー大量の崩れた鶏肉。
すっごい不味そうです。
トリップパスについて





最後
0  名前: 負のオーラ :2017/05/22 17:10
昔から誰かがいじめられていて、標的が何人かかわり、最終的に私になります。
どこに行っても最終は私が標的なんです。
思い当たるのは、真面目でコミ症で、発達障害があるのでは?と思う事があるんですが、それが理由なのかな?
人付き合い、疲れてきました。
コミ症は治るかな?
4  名前: あなたが悪いんじゃない :2017/05/24 08:22
>>1
発達障害は嫌われる。それはわかるけど、なんとか頑張って人の群に紛れている発達障害者を目ざとく見つけて白日のもとに晒してわざわざ仲間を募って攻撃してくるような人は何故嫌われないんだろう、そういう人の脳はおかしくないのかな、と時々思う。

いじめはいじめる人が悪いよ。コミュ障は努力して改善した方が生きやすいとは思うけど、コミュ障だからっていじめるのは違うと思う。

堂々としててよし。
5  名前: 発達障害 :2017/05/24 10:27
>>1
診断されたとかではないけど私もそうです。
浮いてる自覚はあってもどうすればいいのかわからない、自分でも意識してるからよけいぎこちない、あぁ変な人と思われてるだろうな〜…といつも思ってます。

まわりにも「あの人は発達障害」って有名になってる気がします。

避けられる嫌われるなんてザラなので、そうだよなって思います。
大人になってそれがわかるまでは辛くて重症化した気がします。
二次障害で病気にもなりました。

NHKで発達障害のことやってましたよね。

発達障害だと認識されて大目に見てくれる人がいたとしても、生きづらいことに変わりないと思います。

変に見られることに馴れると辛さも麻痺するので辛いのが普通。ふいに優しく接して来られるとものすごく動揺してそっちの方が辛い。
こんな底の人間もいます。
6  名前: 主体的に :2017/05/24 10:42
>>1
主さんもお気づきの通り、誰かを標的にして憂さ晴らしをしようとする個人や集団はよくいます。
仮に主さんがいなくても、誰かが標的になるんです。

自分に障害があるから・・・自分に理由があるから・・・そういう風に考えなくてもいいんです。

でも主さんがそうしたければ、コミュ症を改善しようとしてもいい。
つらかったら集団から離れてみるのもいい。
楽しく過ごせる場所を見つけたり、作ったりしていくといいと思います。
7  名前: 5です :2017/05/24 13:15
>>1
すみません、話を戻します

コミ症も発達障害も治るものじゃないと思っています。
努力してふつうに合わせても、無理してるだけでふつうになれる訳じゃないから

そのままでいるしかないと思ってます。
中傷したり晒したりする人は避難されるべきだと思うけど実際は多数派が正義だなって思います。
8  名前: 目立たない :2017/05/24 20:03
>>1
真っ先に標的になるのは、目立つくらい変な人や、ボスに立てつくような、ハッキリ物を言う人だろうから、主さんは明らかに変な人、嫌な人ではないのよね。

ボスたちは気に入らない順に虐めていき、そうしているうち、大抵の人はボスにつき従う取り巻きになる。主さんは目立つほど変でないにしても、うまく主流のグループに入りこめない人なんじゃないかしら。

それとも虐められている人の味方をしちゃったり?

この人の機嫌を取らなきゃヤバいというのが分からなかったり、人との距離感を間違ったりとか?

とにかくコミ症ならもっと早い時点で虐められる気がする。
トリップパスについて





最後
0  名前: 負のオーラ :2017/05/22 22:15
昔から誰かがいじめられていて、標的が何人かかわり、最終的に私になります。
どこに行っても最終は私が標的なんです。
思い当たるのは、真面目でコミ症で、発達障害があるのでは?と思う事があるんですが、それが理由なのかな?
人付き合い、疲れてきました。
コミ症は治るかな?
4  名前: あなたが悪いんじゃない :2017/05/24 08:22
>>1
発達障害は嫌われる。それはわかるけど、なんとか頑張って人の群に紛れている発達障害者を目ざとく見つけて白日のもとに晒してわざわざ仲間を募って攻撃してくるような人は何故嫌われないんだろう、そういう人の脳はおかしくないのかな、と時々思う。

いじめはいじめる人が悪いよ。コミュ障は努力して改善した方が生きやすいとは思うけど、コミュ障だからっていじめるのは違うと思う。

堂々としててよし。
5  名前: 発達障害 :2017/05/24 10:27
>>1
診断されたとかではないけど私もそうです。
浮いてる自覚はあってもどうすればいいのかわからない、自分でも意識してるからよけいぎこちない、あぁ変な人と思われてるだろうな〜…といつも思ってます。

まわりにも「あの人は発達障害」って有名になってる気がします。

避けられる嫌われるなんてザラなので、そうだよなって思います。
大人になってそれがわかるまでは辛くて重症化した気がします。
二次障害で病気にもなりました。

NHKで発達障害のことやってましたよね。

発達障害だと認識されて大目に見てくれる人がいたとしても、生きづらいことに変わりないと思います。

変に見られることに馴れると辛さも麻痺するので辛いのが普通。ふいに優しく接して来られるとものすごく動揺してそっちの方が辛い。
こんな底の人間もいます。
6  名前: 主体的に :2017/05/24 10:42
>>1
主さんもお気づきの通り、誰かを標的にして憂さ晴らしをしようとする個人や集団はよくいます。
仮に主さんがいなくても、誰かが標的になるんです。

自分に障害があるから・・・自分に理由があるから・・・そういう風に考えなくてもいいんです。

でも主さんがそうしたければ、コミュ症を改善しようとしてもいい。
つらかったら集団から離れてみるのもいい。
楽しく過ごせる場所を見つけたり、作ったりしていくといいと思います。
7  名前: 5です :2017/05/24 13:15
>>1
すみません、話を戻します

コミ症も発達障害も治るものじゃないと思っています。
努力してふつうに合わせても、無理してるだけでふつうになれる訳じゃないから

そのままでいるしかないと思ってます。
中傷したり晒したりする人は避難されるべきだと思うけど実際は多数派が正義だなって思います。
8  名前: 目立たない :2017/05/24 20:03
>>1
真っ先に標的になるのは、目立つくらい変な人や、ボスに立てつくような、ハッキリ物を言う人だろうから、主さんは明らかに変な人、嫌な人ではないのよね。

ボスたちは気に入らない順に虐めていき、そうしているうち、大抵の人はボスにつき従う取り巻きになる。主さんは目立つほど変でないにしても、うまく主流のグループに入りこめない人なんじゃないかしら。

それとも虐められている人の味方をしちゃったり?

この人の機嫌を取らなきゃヤバいというのが分からなかったり、人との距離感を間違ったりとか?

とにかくコミ症ならもっと早い時点で虐められる気がする。
トリップパスについて





アニサキス
0  名前: 〆鯖 :2017/05/23 05:44
冷凍したり加熱すれば死ぬからって言われても、
そこにあいつらがいると思ったら
サバとかイカとか、あんまり食べたくないなあ。

知らない方が幸せだった・・
7  名前: エ?クテ鈆゙・ヒ・「 :2017/05/23 20:59
>>1
・ケ。シ・ム。シ、ヌ・ム・テ・ッ、ヒ、ハ、テ、ニ、、、?訷ク。シ、テ、ネ、゚、?ネ。「、ソ、゙、ヒクォ、ト、ア、鬢??陦」
。ヨ、ェ。ェ・鬣テ・ュ。シ。ラ、テ、ニエキ、ッ、ハ、?ムツヨ、ヌ、ケ。」、エ、皃👃ヘ。」
8  名前: エン :2017/05/23 21:36
>>1
、ネ、熙「、ィ、コタオマェエン、ャハケ、ッ、鬢キ、、、陦」
9  名前: 変わってる :2017/05/24 18:12
>>1
変わり者ですが、生魚、生肉(レアもダメ)大嫌いです。
子どもの頃、お寿司に当たったのが原因。
お刺身も、お寿司も全部スルー。
人との食事で困りました。
お寿司屋さんには行けないので、仲の良い人たちとの集まりを断ったこともあります。
卵だけ食べる人もいますが、それも嫌ですし。
寄生虫の話をきいてぞっとしました。
我が家の食卓には刺身は一切並びません。
よその家は違うようですね。
10  名前: なんかな :2017/05/24 18:20
>>1
寿司屋とか鮮魚店とか、どんな思いだろう…。


>冷凍したり加熱すれば死ぬからって言われても、
>そこにあいつらがいると思ったら
>サバとかイカとか、あんまり食べたくないなあ。
>
>知らない方が幸せだった・・
11  名前: 当たり前体操 :2017/05/24 18:58
>>1
そんなの昔から常識。
トリップパスについて





急によそよそしいって
0  名前::2017/05/23 21:26
ご近所のおばあさんとは、うちの子供とあちらのお孫さんと歳が近いのでよくお話ししていました。数年前、あちらが高校受験が終わり、お孫さんは私立の特待生で進学したと聞きました。すごいなぁと思っていました。おばあさんも嬉しそうでした。
そして今年、うちの子は公立の高校へ入りました。先日、ご近所の方達とたまたまお話する時があって、そのおばあさんもその場にいました。そこで違和感を感じました。
他のご近所さん達は、うちの子の進学に対してお祝いの言葉をたくさんくれたのですが、そのおばあさんは今まであれだけ親しげに話をしていたのに、なんの一言もありませんでした。なんだかそれが不自然でした。

後々考えてみましたが、もしかしたらお孫さんは公立に落ちてしまったのかもしれないと。特待で私立へ行ったけど、本当は公立へ行きたかったのかも、と。憶測ですけどね。
でも、あのおばあさんがうちの子の進学話に何も触れないという不自然さは未だになんかひっかかってしまって、、、
幼稚園の頃からよく話をしていたんですけどね。
7  名前: 同意 :2017/05/24 16:46
>>6
スレ文読んだらそんな感じだよね。

鼻の穴が広がってる。

相手の事も邪推して悪くとって。
嫌われる人間の典型パターンだわ。
8  名前: 想像力&一歩控える :2017/05/24 17:10
>>1
お孫さん、なにか順調じゃない状態なのかもしれないじゃない?
高校で躓いているとかドロップアウトしたとかしそうだとか、大学が思い通りにならなかったとか、子どもが出来ちゃって目出度いとも言えない状況だとか。

だから一緒になって話に乗って「そういえばお孫さんその後は?」って話を振られるのを避けているのかもしれない。

自分の時は自慢げに私立の特待生だって自慢しといてさーーと思うのかもしれないけど、相手が言わない事は触れない、これ昨今のご近所付き合いの鉄則だと思うけどな。
義実家は田舎で、この手の情報はあっと言う間にひろまるみたいだけど。
9  名前: あるいは :2017/05/24 18:23
>>8
遠くの大学に進学して、あまり連絡くれないとか。
寂しいのかも。
10  名前: うん・・ :2017/05/24 18:43
>>1
年配の人の中には公立史上主義の人もいるから
妬ましかったのかもしれないね。

色々考えられるけど、途中で挫折してるのかもしれないし。

私の知人で今まで会えば必ずお子さんの話で、
関東の国立大に受かって
超有名企業に就職して
有名人と関わる仕事で、聞くのも楽しくいつも話してた方が
お子さん、アフリカ系のニートと結婚して凄く落ち込んでた以来余り話してくれなくなった。

そんなこともあります・・
いい方で、こちらも色々相談もしてたんだけどなあ、残念だった。
11  名前: 聞いていい? :2017/05/24 18:46
>>1
おばあさんの孫の進学先と主子ちゃんの進学先は、どちらが偏差値高いの?

もしかしたら主子ちゃんの進学先の方が低いんじゃない?でもドイナカで公立重視の地域なんじゃない?
トリップパスについて





急によそよそしいって
0  名前::2017/05/23 05:33
ご近所のおばあさんとは、うちの子供とあちらのお孫さんと歳が近いのでよくお話ししていました。数年前、あちらが高校受験が終わり、お孫さんは私立の特待生で進学したと聞きました。すごいなぁと思っていました。おばあさんも嬉しそうでした。
そして今年、うちの子は公立の高校へ入りました。先日、ご近所の方達とたまたまお話する時があって、そのおばあさんもその場にいました。そこで違和感を感じました。
他のご近所さん達は、うちの子の進学に対してお祝いの言葉をたくさんくれたのですが、そのおばあさんは今まであれだけ親しげに話をしていたのに、なんの一言もありませんでした。なんだかそれが不自然でした。

後々考えてみましたが、もしかしたらお孫さんは公立に落ちてしまったのかもしれないと。特待で私立へ行ったけど、本当は公立へ行きたかったのかも、と。憶測ですけどね。
でも、あのおばあさんがうちの子の進学話に何も触れないという不自然さは未だになんかひっかかってしまって、、、
幼稚園の頃からよく話をしていたんですけどね。
7  名前: 同意 :2017/05/24 16:46
>>6
スレ文読んだらそんな感じだよね。

鼻の穴が広がってる。

相手の事も邪推して悪くとって。
嫌われる人間の典型パターンだわ。
8  名前: 想像力&一歩控える :2017/05/24 17:10
>>1
お孫さん、なにか順調じゃない状態なのかもしれないじゃない?
高校で躓いているとかドロップアウトしたとかしそうだとか、大学が思い通りにならなかったとか、子どもが出来ちゃって目出度いとも言えない状況だとか。

だから一緒になって話に乗って「そういえばお孫さんその後は?」って話を振られるのを避けているのかもしれない。

自分の時は自慢げに私立の特待生だって自慢しといてさーーと思うのかもしれないけど、相手が言わない事は触れない、これ昨今のご近所付き合いの鉄則だと思うけどな。
義実家は田舎で、この手の情報はあっと言う間にひろまるみたいだけど。
9  名前: あるいは :2017/05/24 18:23
>>8
遠くの大学に進学して、あまり連絡くれないとか。
寂しいのかも。
10  名前: うん・・ :2017/05/24 18:43
>>1
年配の人の中には公立史上主義の人もいるから
妬ましかったのかもしれないね。

色々考えられるけど、途中で挫折してるのかもしれないし。

私の知人で今まで会えば必ずお子さんの話で、
関東の国立大に受かって
超有名企業に就職して
有名人と関わる仕事で、聞くのも楽しくいつも話してた方が
お子さん、アフリカ系のニートと結婚して凄く落ち込んでた以来余り話してくれなくなった。

そんなこともあります・・
いい方で、こちらも色々相談もしてたんだけどなあ、残念だった。
11  名前: 聞いていい? :2017/05/24 18:46
>>1
おばあさんの孫の進学先と主子ちゃんの進学先は、どちらが偏差値高いの?

もしかしたら主子ちゃんの進学先の方が低いんじゃない?でもドイナカで公立重視の地域なんじゃない?
トリップパスについて





この2つの病気の印象を教えて下さい
0  名前: 精神疾患 :2017/05/22 20:54
うつ病と躁鬱病(双極性障害)、この2つの病名を聞いたときの印象を教えて下さい。

例えば、知り合いが自分はこの病気だと聞いた時率直にどう思うか、という感じでお願いします。
1  名前: 精神疾患 :2017/05/24 08:36
うつ病と躁鬱病(双極性障害)、この2つの病名を聞いたときの印象を教えて下さい。

例えば、知り合いが自分はこの病気だと聞いた時率直にどう思うか、という感じでお願いします。
2  名前: ただのイメージですが :2017/05/24 16:08
>>1
うつは落ち込む時間帯が長い。
躁うつは、上がり下がりが激しいのかな?というイメージです。

>うつ病と躁鬱病(双極性障害)、この2つの病名を聞いたときの印象を教えて下さい。
>
>例えば、知り合いが自分はこの病気だと聞いた時率直にどう思うか、という感じでお願いします。
3  名前: ダブリン :2017/05/24 17:33
>>2
下の方にもう1つダブったスレがあるよー。

>うつは落ち込む時間帯が長い。
>躁うつは、上がり下がりが激しいのかな?というイメージです。
>
>>うつ病と躁鬱病(双極性障害)、この2つの病名を聞いたときの印象を教えて下さい。
>>
>>例えば、知り合いが自分はこの病気だと聞いた時率直にどう思うか、という感じでお願いします。
4  名前: 、ス、ヲ、タ、ハ。シ :2017/05/24 17:58
>>1
、ス、ホヘァテ」、ホノ眦ハ、ホヘヘサメ、ヒ、筅隍?ア、ノ。「、ス、ヲクタ、??ソ、鯊オトセ。ヨ、「、ハ、ソ、筅ハ、ホ。ェ。ゥ。ラ、ネサラ、テ、ニ、キ、゙、ヲ。」
コヌカ皃ウ、ホノツフセ、ホソヘ、ャツソイ皃ョ、?」
トリップパスについて





室外機の大きさって、年々変わっていってる?
0  名前: 知りたい :2017/05/23 06:10
我が家のエアコン。14年前に買いました。

今現在のエアコンの室外機ってどうですか?

14年前よりコンパクトになっているのか
どうなのか、ご存知の方いらっしゃいますか?
1  名前: 知りたい :2017/05/24 13:44
我が家のエアコン。14年前に買いました。

今現在のエアコンの室外機ってどうですか?

14年前よりコンパクトになっているのか
どうなのか、ご存知の方いらっしゃいますか?
2  名前: あまり :2017/05/24 14:15
>>1
うちは、築20年の家で
中古で買ったときにすでについてたエアコンと、
売主さんが途中で買い替えたエアコンと
10年前に我が家が買ったエアコンと
昨年↑の20年物を買い替えたエアコンがありますが、あんまり変わらないと思う。
3  名前: うち :2017/05/24 14:25
>>1
うちの場合は逆に大きくなったよ。

ネットで今あるエアコンの品番で室外機の大きさを調べるか
外に出て計測して
最新機種と比べればいいのでは?
4  名前: ダイキン :2017/05/24 16:04
>>1
省エネになればなるだけ、室外機はバカデカくなった。
トリップパスについて





ほんとうの意味でのバリアフリー
0  名前: せつ :2017/05/23 13:39
知的障害の小学生の女の子がいます。
この子がおとなになって何か犯罪をおかしたら
普通に処罰してほしいって思います。
それがなかったらいつまでも差別や偏見は減らないと思う。

一体誰がなんのために精神鑑定→無罪とかしてるんでしょうか。
1  名前: せつ :2017/05/24 11:44
知的障害の小学生の女の子がいます。
この子がおとなになって何か犯罪をおかしたら
普通に処罰してほしいって思います。
それがなかったらいつまでも差別や偏見は減らないと思う。

一体誰がなんのために精神鑑定→無罪とかしてるんでしょうか。
2  名前: つまり :2017/05/24 14:25
>>1
>知的障害の小学生の女の子がいます。
>この子がおとなになって何か犯罪をおかしたら
>普通に処罰してほしいって思います。



小さい子が知らずに、あるいはは正しい判断のできない認知症の老人が犯した罪も、やはり許せませんか?
3  名前: 保護者 :2017/05/24 14:40
>>1
>知的障害の小学生の女の子がいます。
>この子がおとなになって何か犯罪をおかしたら
>普通に処罰してほしいって思います。
>それがなかったらいつまでも差別や偏見は減らないと思う。

親を処罰すればいいと思う。
知能が幼児レベルの知的障害の子なら、親もその子のことを幼児として扱うべきだと思う。
だったら、どこに行くのでも付き添うべきだし、それを怠った親の責任が大きいと思うから。

知的障害を理由にするのなら、知能レベルにあった処分にすれば、無罪よりははるかにいいと思う。
4  名前: ずるい :2017/05/24 15:14
>>1
頭の障害者の親ってさ、そうやって同じように罰してほしいとか言ってながら、それをボソボソ言ってるだけでもっとデモとか積極的に活動しないんだもん。
ホントにそう思ってんなら見えるように国家前でデモ行進でもしたら?
罰してくれたらいいのに、とか文句不満あるなら積極的に議員に頼んで法案出してもらうとか、社会活動したらどうですか。
実際頭の障害者が犯罪して無罪放免になった時、家の中で「たかしちゃん(仮名)あなたは知的障害があるから無罪になってよかったわね、これからもママがずっとそばにいるからね」「あうあうあー(^q^)」とかいうやり取りされてるのかもしれない。
だから普通の人間はやられ損の泣き寝入りするしかないんだよ。
熱くなりすぎとか言われそうだけど、こっちは何もしてないのに頭の障害者に痴漢されたり物を壊された事があって、理解してくれと言われてもどうしても理解ができないんです。
トリップパスについて





ほんとうの意味でのバリアフリー
0  名前: せつ :2017/05/23 07:05
知的障害の小学生の女の子がいます。
この子がおとなになって何か犯罪をおかしたら
普通に処罰してほしいって思います。
それがなかったらいつまでも差別や偏見は減らないと思う。

一体誰がなんのために精神鑑定→無罪とかしてるんでしょうか。
1  名前: せつ :2017/05/24 11:44
知的障害の小学生の女の子がいます。
この子がおとなになって何か犯罪をおかしたら
普通に処罰してほしいって思います。
それがなかったらいつまでも差別や偏見は減らないと思う。

一体誰がなんのために精神鑑定→無罪とかしてるんでしょうか。
2  名前: つまり :2017/05/24 14:25
>>1
>知的障害の小学生の女の子がいます。
>この子がおとなになって何か犯罪をおかしたら
>普通に処罰してほしいって思います。



小さい子が知らずに、あるいはは正しい判断のできない認知症の老人が犯した罪も、やはり許せませんか?
3  名前: 保護者 :2017/05/24 14:40
>>1
>知的障害の小学生の女の子がいます。
>この子がおとなになって何か犯罪をおかしたら
>普通に処罰してほしいって思います。
>それがなかったらいつまでも差別や偏見は減らないと思う。

親を処罰すればいいと思う。
知能が幼児レベルの知的障害の子なら、親もその子のことを幼児として扱うべきだと思う。
だったら、どこに行くのでも付き添うべきだし、それを怠った親の責任が大きいと思うから。

知的障害を理由にするのなら、知能レベルにあった処分にすれば、無罪よりははるかにいいと思う。
4  名前: ずるい :2017/05/24 15:14
>>1
頭の障害者の親ってさ、そうやって同じように罰してほしいとか言ってながら、それをボソボソ言ってるだけでもっとデモとか積極的に活動しないんだもん。
ホントにそう思ってんなら見えるように国家前でデモ行進でもしたら?
罰してくれたらいいのに、とか文句不満あるなら積極的に議員に頼んで法案出してもらうとか、社会活動したらどうですか。
実際頭の障害者が犯罪して無罪放免になった時、家の中で「たかしちゃん(仮名)あなたは知的障害があるから無罪になってよかったわね、これからもママがずっとそばにいるからね」「あうあうあー(^q^)」とかいうやり取りされてるのかもしれない。
だから普通の人間はやられ損の泣き寝入りするしかないんだよ。
熱くなりすぎとか言われそうだけど、こっちは何もしてないのに頭の障害者に痴漢されたり物を壊された事があって、理解してくれと言われてもどうしても理解ができないんです。
トリップパスについて





田中美佐子さん、最初から売れてた?
0  名前: どうかな? :2017/05/23 00:42
昨日のバラエティで田中美佐子さんの生い立ち的なのを紹介してたんです。
ドラマに出るや否やすぐに売れた様な表現だったんですが、本当にそうだった?

というのも現在、48歳の私が多分20代前半の時に東京ののテレビ局に友達と一緒に公開番組に行き、そこにいた芸能人の一人が田中さんで、めっちゃきれい!余り見かけないかな?と思った気がするんです。

透明感バリバリで、もうね乙姫様って感じ。

それからしばらくして、欽ちゃんの番組で見かけるようになり、あの時の女優さんだ・・と思いだし、その後は大活躍と言うそういうイメージが私には残っています。

田中さん躍進の陰には欽ちゃんあり?
そのイメージの人は演歌の細川さんもそうなんですけどね。

記憶って改ざんされるって言うし、どうなのかな?
4  名前: 想い出づくり :2017/05/24 07:42
>>1
私が、田中美佐子を知ったのは、
想い出づくりというドラマ。
役としては大したことないが、
これで、注目されたという印象がある。
この後、主役ではないが、結構大きな役で、
ドラマによく出ていた。

調べてみたら、このドラマは1981年だった。

欽ちゃんの番組に出た時は、
メジャーな女優さんでも
バラエティに出るんだと思った。

検索してみたら、欽ちゃんの番組に
出る前に、事務所をやめて、
一時活動中止していたようです。

だから、欽ちゃんの番組で再ブレイク
した感じでしょうか。

スレ主さんは、最初の活躍時期を
知らなかったので、
欽ちゃんの番組で売れ出したと
思ったのでは?
5  名前: 性格は知らない :2017/05/24 08:02
>>1
うちの旦那が若いころ(現在46歳)
理想の女性が田中美佐子だったらしい。

今昔の画像を見てきたけど、見た目
儚げで壊れそうな繊細さを持ち合わせているたよね。
男が「守ってやりたい」と思わせるような
独特の雰囲気を持っている。
そういう意味で得だよね。
性格は、いくら男勝りでも。

あ、蒼井なんとかって子と似ているよね。
色白で、細くて、守ってやりたい雰囲気を持ち合わせている。

話はそれるけど、そういえば小学生の同級生に
田中美佐子似の子がいて、当時先端を行く
ファッションをしていて、高校卒業後すぐに
結婚してさらに派手好きになっていた。
その後分かれたと聞いている。

性格は最悪に悪くて、外見がダサいからと
人を貶めるようなひどい子だった。

田中美佐子も、そのパターンだったら
最悪だな。

旦那は、実母が毒親で管理下の元育てられて
女性恐怖症に近いものを植え付けられたから
田中美佐子を理想にしたんだろうな。

え?私?
およそ、田中美佐子とは遠い体型と顔。
6  名前: 意外と胸ちっさい :2017/05/24 08:33
>>1
古本屋に田中美佐子のヌード写真集が高値で売られてた。

こんなん出してたんだと思った。
7  名前: Age 35 :2017/05/24 11:51
>>1
Age 35のときはもうデビューしてしばらく経っていたのね。

10年愛も面白かった。

印象的なドラマは禁断の果実で、岡本健一と近親相姦するやつ。

若いときは知らないのですが、思い出作りにも出ていたんだ!知らなかった!

調べたらおしん?にも出ていたようですね。

メジャーになったのはどのドラマからだろう?

明るくて面白いイメージだわ。
8  名前: 昔は :2017/05/24 14:03
>>6
> 古本屋に田中美佐子のヌード写真集が高値で売られてた。
>
> こんなん出してたんだと思った。


昔の女優さんって、胸ちいさい人多いよ。黒木瞳だって、昔脱いでた映画の胸は驚くくらい小さくて干しブドウが付いてただけだったのに、今は谷間があるから時代に応じて豊胸してるんだと思う。

そう考えると、やっぱり今の子の細身の体にデカい胸って不自然だよ。おかしいな。
トリップパスについて





単発パートとは?
0  名前: バナナ :2017/05/23 14:26
50過ぎの専業主婦です。子供が高校生と中学生になったのでパートを探していてマッチする働き方が単発でした。(履歴書も要らないようです。)

ネットで口コミをみると、ニートが多い書き込みが多いです。実際働かれた方のお話を聞かせてください。
1  名前: バナナ :2017/05/24 12:14
50過ぎの専業主婦です。子供が高校生と中学生になったのでパートを探していてマッチする働き方が単発でした。(履歴書も要らないようです。)

ネットで口コミをみると、ニートが多い書き込みが多いです。実際働かれた方のお話を聞かせてください。
2  名前: いくよ :2017/05/24 12:27
>>1
日雇いのパートってことだよね?
お金がなくなるとたまに行きます。
一回、会社に登録に行き、あとは自分の好きな日にちに仕事を入れます。
私は平日も仕事をしているので、土日。
3日くらい前に仕事がないか電話で聞いて、直接現場に行って仕事。人が足りないようで必ず仕事はあります。
あとはメールでも募集が流れてくる。

ネット通販など荷物の仕分けが多い。
交通費込で時給1200円くらいもらえて、7〜8時間くらい。
フリーターもいるけど、大学生、高校生が多い気がする。
高校生+母親とか親子で来ている人もちらほら。
3  名前: 主です。 :2017/05/24 12:41
>>2
一日中立ち仕事ばかりですか?
膝を痛めてしまい、一日中立ち仕事はできないです。

半日の仕事や座り仕事などもありますか?
4  名前: 色々 :2017/05/24 12:57
>>1
派遣だと、色んな仕事があるよ。
自宅でできる仕事もありました。

でも、基本立ち仕事が多かったかな。
宅配便の仕分けとか、掃除とか。

まあ、派遣会社何社かに登録しておくと、
メールで色んな職種が回ってくるので、
自分に合ったものを探せると思いますよ。

まずは登録ですね。
頑張って下さい。
5  名前: ネット :2017/05/24 13:26
>>3
>一日中立ち仕事ばかりですか?
>膝を痛めてしまい、一日中立ち仕事はできないです。
>
>半日の仕事や座り仕事などもありますか?


要するに楽な仕事をしたいんだね。
ネットで検索するといろいろあるみたいよ、日雇い人夫。
トリップパスについて





一人カラオケ
0  名前: 歌子 :2017/05/23 14:11
会社の同僚がストレス発散のために1人でカラオケに行くことがあると言ってました。
普通のカラオケボックスだそうです。
その話を聞いてから興味がわいてきて、1人カラオケ行ってみようかなと思ったりもします。
1人でカラオケ行くよって方どのくらいいますか?
2  名前: はい :2017/05/24 10:17
>>1
普通に行くよー。

カラオケ屋さんにもヒトカラ料金があるくらいだから結構歌っている人はいるんだよ。

気をつけた方がいいのは、最初から連続で歌わないこと。すぐに喉が潰れて歌えなくなっちゃうからね。
一曲歌ったら、一曲歌わずに流して、また歌うのがいいよ。

喉が慣れてきたら慣れてきたら歌いたいだけ歌う。

私は3時間パック。

主さんも楽しんでみてね。
3  名前: いくよー :2017/05/24 10:43
>>1
誰かと行くより一人が楽しい。
誰にも気兼ねせず、好きな歌を好きなだけ。
オンチだろうと同じ歌をしつこく何度歌おうと
それが超マイナー曲だろうとボカロ曲だろうと
なんだって平気。
最高〜。
一番のストレス解消です。

私はいつも開店と同時に行くので受付で並ぶんだけど、
他にも一人で来てる人よく見かけるよ。
だから、恥ずかしいとかは無いな。
今時ヒトカラはもう珍しくないから店員さんも普通の対応。

注文したものを店員さんが持ってきたとき一人で熱唱してるとなんか恥ずかしい
それだけがちょっと困る、
それ以外は何も問題ないよ。

月イチくらいで行きたいけどなかなか時間がない〜。
4  名前: たまに :2017/05/24 11:05
>>1
行くよー
平日昼間はヒトカラだらけ。
5  名前: 行けず :2017/05/24 13:00
>>1
行ったことないです。
でも、行きたい!すごく行ってみたい!
思いっきり声出したい時があります。
一緒に言ってくれそうなママ友に声かけてもいいのですが
彼女「行こう、行こう」と言いながら、来週とか再来週とかの日付を告げてくる。
今すぐ行きたいのにー、ってことが多いんです。

今日も、行きたいなーと思っていたところでこのスレが目に入りました。

平日の昼間、ホントに違和感なく入ることができるのか・・
行きたいけど、行けずにいます。
6  名前: ケヤ、ウ、ヲ。ェ :2017/05/24 13:17
>>5
ツ鄒賈ラ、ヌ、ケ、陦チ。」
、ェナケ、タ、テ、ニハソニ??ヨ、マ・ャ・鬣ャ・鬢ヌー?ヘ、ヌ、筅ェオメ、オ、👃ャヘ隍ニ、ッ、?ソ、鬢「、熙ャ、ソ、、、ヌ、ケ、テ、ニ。」
ヘヲオ、、、、?ホ、マコヌス鬢タ、ア、タ、ォ、鬘「エ霪・、テ、ニケヤ、テ、ニサラ、、タレ、?シスミ、キ、チ、网ィ。ェ
トリップパスについて





高認取ったと言ったらその印象は?
0  名前: ままま :2017/05/23 06:08
高卒じゃなくて高認取った人って
その印象は良い?悪い?
2  名前: 普通に :2017/05/24 11:44
>>1
いろいろあったんだろうなあ
諦めなくてよかったね
そういう感じ。
4  名前: どちらかといえば :2017/05/24 11:49
>>1
最終学歴でなければ一人でがんばったんだなぁと思うのでよい。

偏見かな?
高卒ならそれでいいけれど高認で終わったら、中途半端な印象。
5  名前: 資格 :2017/05/24 11:58
>>1
私もべつに、悪い印象はないかな。
何があったか知らないが、高校を卒業することは出来ない事情があったんだろう、でも向上心と意欲はあるから頑張ったんだね、くらい。

まあ、その程度。特に良い印象と言うほどでもない。
そりゃそのまま中卒(もしくは高校中退、コレも学歴は中卒だけど)という学歴で終わらせる人もいる中でより上へと目指したことは、上から目線で嫌な言い方だけど、偉かったんだね、頑張ったんだねとは思うが、別段褒めることでもないし、そっかーと思うくらい。

友達のご主人で、経営者として凄く成功してる人がいるんだけど、その人は思うところあって中卒で、バイトしながら独学で高校の勉強をして大検取って同級生から2年遅れで都内国立文系大に進学して大手に就職してから独立開業という経歴を持ってるのね。

人間的にも素晴らしい人で、友達のご主人とはいえ尊敬してる人なので、大検でも高認でも偏見もないし、その人からの話で「高認(大検)取ることは恥ずかしいことはないが自慢することでも褒めることでもない」と聞いてるから、私にとってはそれ以上でもそれ以下でもない。
6  名前: いいよ :2017/05/24 12:04
>>1
>高卒じゃなくて高認取った人って
>その印象は良い?悪い?

人生自力でやり直そうとしてる人って
私としては尊敬する。
7  名前: ままま :2017/05/24 12:11
>>1
ありがとうございます、実は私のことです。

今になってようやくわかったのですが
当時の私は起立性調節障害にかかってたみたいです。

中高と電車通学でとにかく朝起きるのがつらい。
起きてもずっと心臓バクバク。
(通常時で脈が120くらいある)
やっと電車に乗っても立っていられない。
入り口ドアの少し空気が入ってくるところにもたれると
いくらか立っていられる、けどその場所を確保できないと
途中で降りなくては無理。
その場所を死守するのも顰蹙なんですよね。
当時はそんな障害あるって知らないから毎日地獄のようにつらくて
午後になるといくらか元気になるので怠けとか仮病程度にしか思われていませんでした。

結果通学がつらくて、高認という手段があることを知り
高2でとっとと取ってしまいました。

が、大学に通うのもその朝起きるというのがネックになって
結局それが最終学歴になっちゃったヘタレなのですが。。。

自分からあえて言いませんが、引く人もそんなにいないって思って
少し安心しました。

ありがとうございました。
トリップパスについて





女偏に母、と言う字知ってる??
0  名前: 知らなかったのよ :2016/02/09 09:36
ある古い昭和のドラマで「ホボさんのボは女偏に母と書くでしょ」と言うセリフがあったんです。

ほぼさんは保母さんですよね。
なんだ??と思ったら、役名のテロップもそういう漢字が表示されてました。

私、漢字苦手だし、小説も外国の小説ばかり読む人なんです。
純文学なんて、一ページ目でおしまい・・。

皆さん知ってましたか?
1  名前: 知らなかったのよ :2016/02/10 11:10
ある古い昭和のドラマで「ホボさんのボは女偏に母と書くでしょ」と言うセリフがあったんです。

ほぼさんは保母さんですよね。
なんだ??と思ったら、役名のテロップもそういう漢字が表示されてました。

私、漢字苦手だし、小説も外国の小説ばかり読む人なんです。
純文学なんて、一ページ目でおしまい・・。

皆さん知ってましたか?
2  名前: ほぼ? :2016/02/10 11:34
>>1
うば(乳母のこと)って読むのは知ってた。保育の保にその字を使うんだ。
それは知らんかった。でもありがとう。
3  名前::2016/02/10 14:50
>>1
姆姆姆姆姆姆姆姆姆姆

なんか虫みたい
4  名前: ありがとう :2017/05/24 11:41
>>1
はじめまして。
『ありがとう』というドラマの中で
和泉雅子さん扮する婦人警官がまさにそう言っていて
気になって調べてみたらこのページに行きつきました。
「うば。乳母ウバ。また、母親がわりのおもり役。
若い女性に婦人としての道を教える老婦人。
女の教師。 あによめ。夫の兄の妻。
近所のおばさんを親しんで呼ぶことば。」
と、調べてみたら一文字で結構多岐にわたり
意味を持っていることを初めて知りました。

勉強になりました。
トリップパスについて





移動販売
0  名前: アイス :2017/05/22 23:51
さっきAbemaTVでフルハウス見ていた時、ミシェルがアイスクリーム屋さんが行っちゃうから25セント、みたいなシーンがあって、その時にそういえば最近移動販売の車あまり見なくなったって話をコメント欄でみんなで言ってたんです。
昔はよく竿竹とか石焼芋とか来ていたけど、最近見なくなったよねなんて言ってたんですが、拡声器による騒音問題もあるし、なかなか住宅地では難しいかもねって。
今うちの近所に来るのは近所のおばあちゃんが売りに来る八百屋さんとか、冬になると灯油の移動販売とか来るぐらいかね、なんて話をしていました。
皆さんちの方では過去どんな移動販売の人が来ていましたか、また今でも来ている移動販売も教えてください。
10  名前: 今通過中 :2017/05/24 10:02
>>1
今さっき、さおだけ屋が来てた。
でも半年に一度くらいしか聞こえてこない気がする。

うちで来るうるさいのは、家電とかの無料回収車。
「本日は家電の回収日です」という表現でなんか市の業者をイメージさせるような回収の仕方してるのがいるけど、あれいいの?荷台に何やら乗ってるから、声かけてる人いるってことだよね。
ああいう業者最終的に不当投棄するとか聞くから、私は利用しないけどね。
11  名前: きのう :2017/05/24 10:06
>>1
昨日わらびもち来てた。
季節によって石焼き芋したりわらびもちしたり、って言ってた。
わらびもち、昨年買ったら高いし美味しくないからもう買わない。
12  名前: まだある :2017/05/24 10:07
>>1
都内から小一時間のところです。

魚屋さんと、八百屋とパンの移動販売が来る。
30年くらい前に開発される前は
畑しかなかったところだから、その名残なのでしょうかね。
スーパーもたくさんあるけどちゃんと固定客がいます

豆腐は野口豆腐がきてたけど、倒産したっけ?
最近来なくなりました。。
13  名前: 不忍池 :2017/05/24 10:11
>>1
そういえば、昔の彼氏と上野公園の不忍池でボート乗っていたら、池の畔にアイスキャンディー屋が来て売ってた。
いくらだったか覚えてないんだけど、チャリンコの後ろに小さな保冷庫乗っけてた。
それで細長いアイスキャンディーを食べながらボート乗ってたっけな。
今も来てるのかしら、今思えばそういうのも昭和の風景って感じ。
14  名前: 地方 :2017/05/24 10:25
>>9
こっちの豆腐屋は車では来ないんだよね。
リヤカーで来ているよ。

録音ではなくラッパも吹いていて昔ながらっぽい。

染野屋という業者ではなく
地元の豆腐屋のようです。
トリップパスについて





市の胃がん検診
0  名前: 胃カメラ :2017/05/23 09:11
市の胃がん検診で、普通はバリウム飲んで検査するんだけど、個別検診で早くに申し込めば胃カメラでも検査できる事になっています。
3月に胃の具合が悪くて胃カメラやって、現在逆流性食道炎の治療中です。
3月にやったばかりなので今年はやらなくていいかな〜なんて思ったんだけど、夫は半年に一度ぐらいは胃カメラやっておけと言います。
実際私の父親や祖父が胃がんで亡くなっているのでお前だって人事じゃないだろと言うんですが、胃カメラやっておいたほうがいいものでしょうか。
1  名前: 胃カメラ :2017/05/24 09:45
市の胃がん検診で、普通はバリウム飲んで検査するんだけど、個別検診で早くに申し込めば胃カメラでも検査できる事になっています。
3月に胃の具合が悪くて胃カメラやって、現在逆流性食道炎の治療中です。
3月にやったばかりなので今年はやらなくていいかな〜なんて思ったんだけど、夫は半年に一度ぐらいは胃カメラやっておけと言います。
実際私の父親や祖父が胃がんで亡くなっているのでお前だって人事じゃないだろと言うんですが、胃カメラやっておいたほうがいいものでしょうか。
2  名前: 、ェー蠑ヤ、オ、?マ。ゥ :2017/05/24 09:58
>>1
クスコ゚、ェー蠑ヤ、オ、👃ヒ、ォ、ォ、テ、ニ、、、?ハ、鬘「サリシィ、ャ、「、?マ、コ、タ、ア、ノ。ト。ト

ネセヌック螟ネ、ォー?ック螟ネ、ォ。「クタ、??゙、サ、👃ヌ、キ、ソ、ォ。ゥソエヌロ、ハ、魑ホヌァ、キ、ニクォ、ソ、鬘ゥテカニ皃オ、👃マソエヌロ、キ、ニ、、、テ、ニ、?👃タ、ネサラ、ヲ、ア、ノチヌソヘ、タ、キ。」、ウ、ウ、ヌハケ、、、ニ、筅゚、👃ハ、?ォ、鬢ハ、、、陦シ。」
3  名前: シ」ホナ :2017/05/24 10:18
>>1
シ」ホナテ讀ハ、鬘「ノツア。、ヌト??ェ、ヒ、荀?👃ク、网ハ、、。ゥ
4  名前: 早めの対策 :2017/05/24 10:21
>>1
私の親戚は逆流性食道炎と診断され、その後食道がんの手術を受けました。

今のうちに検診は受けたほうがいいと思います。
トリップパスについて





いろいろ
0  名前: 思い :2017/05/23 00:22
どうして小林麻美って写真に写る時、顔に髪がかかったり、ぼやかすようにしてあるんだろ。リアルはきついから?

最近の⚪んこ学習って何?宣伝広告でイヤになるが、流行ってるらしい。
2  名前: さあねえ :2017/05/23 12:54
>>1
>どうして小林麻美って写真に写る時、顔に髪がかかったり、ぼやかすようにしてあるんだろ。リアルはきついから?
>
>最近の⚪んこ学習って何?宣伝広告でイヤになるが、流行ってるらしい。

小林麻美は知らんが、う○この教材は、テレビで
見たよ。
確か、漢字のドリル?みたいなもので、
例文がおもしろいらしい。
例えば、

あなたが頭にかぶっているものは何ですか?
それはう○こです。

みたいになっていて、子供はそれがおもしろい
らしく、勉強する気になるみたいよ。
うちも、ちょっと興味がある。
漢字嫌いだけど、これなら興味持つかも?って。

漢字以外にもあるのかは知らないけど、
毛嫌いするようなものではない気がします。
3  名前: まあね :2017/05/23 15:13
>>1
小林麻美の話しはわからない。

うんこ、オシッコ、ちんちんという
言葉はq小学生男子だったら大喜びだからね。
そんなこときっかけでも、勉強してくれればという親はたくさんいるだろうね。
4  名前: バラバラすぎる :2017/05/23 16:01
>>1
>どうして小林麻美って写真に写る時、顔に髪がかかったり、ぼやかすようにしてあるんだろ。リアルはきついから?
>

さーあ

>最近の⚪んこ学習って何?宣伝広告でイヤになるが、流行ってるらしい。

はやっているらしいね。
5  名前: 何コレ :2017/05/23 19:57
>>1
なんでいま小林麻美?
内容もバラバラで酷いなこりゃ。
旦那にでも言えばいいのにね。


>どうして小林麻美って写真に写る時、顔に髪がかかったり、ぼやかすようにしてあるんだろ。リアルはきついから?
>
>最近の⚪んこ学習って何?宣伝広告でイヤになるが、流行ってるらしい。
6  名前: 分裂症 :2017/05/24 09:51
>>5
分裂症のヤク切れじゃない?
トリップパスについて





塾に入ってない中3生いますか
0  名前: サボロー :2017/05/19 22:35
先日、1回目の志望校調査がきたけれど
適当な学校を書いて提出。行きたい高校が分からないと言っています。
こんなんだからやる気モードにならず、
いまだ塾へは通っていません。部活が
終わったら本人も覚悟を決めるようですが、今からだと個別の塾ですよね。
まだ入ってない受験生の皆さんはいつ入りますか。
ちなみに定期テストでは400点をキープしているので偏差値60前後の高校には
行けると思います。
41  名前: うちは半分だけど :2017/05/23 18:21
>>37
ざっくりぎりぎり上一割ってことですよね。

うちの子の学校は160人なのざっくり半分に考えて16〜20番だったら
やはり偏差値60の学校が安全圏で、64の学校がストライクゾーンで、それ以上だと冒険になると思う。

60−64の学校でしょう。先生は安全な方を言いますからね。

こればかりはネットではなくちゃんと地元で情報集めたほうがいいと思います。今高1の子供がいますが、私の感覚では妥当だと思いました。
42  名前: ええ :2017/05/23 18:36
>>38
そうなんですネ。

ちょっと、実体験あったものですから苦い思いしたらかわいそうだと思いまして。

塾の情報や対外模試も、もちろん先生のお話も総合的に参考になさって下さい。
43  名前: 模試のみ :2017/05/23 18:55
>>39
順位はあくまで参考程度ですよ。うちの県は順位は出しませんし、内申点と当日点で何点取れるかです。内申点はテストの点数だけではつきませんから同じ点数でも評定は違うことが結構ありますよ。それに、中学によってテストの難易度も違うので何点以上とかもあてになりません。先生は狭い範囲での定期テストの点数より、実力テストの点数の方を志望校を決める目安にされていると思います。聞けば目安の点数を教えてくれると思います。
学校の先生はこの中学でこのくらいの内申点で実力テストは何点だったら、この高校は合格出来るってデーターを持ってるので、あながち的外れでもありません。うちは結構無理目の志望校を書いたのですが、安全圏とは言われず、「志望校としては妥当」という言い方をされました。ちなみに塾には行っていませんが、外部の模試は立ち位置を知るためと、入試の練習を兼ねて受けました。
とりあえず希望の高校はどの程度内申が必要なのか、当日点は何点必要なのか確認されたらいいと思います。学力はギリギリまで伸びるし、上位校ほど、当日点ん重視するので、目標は高く持って頑張りましょう。
44  名前: 41 :2017/05/23 19:03
>>39
先に下にレスつけましたが

その辺の学校は一番倍率が高い偏差値帯です。
うちの子の地域もそうだし、私の出身地もそうだった。
他の学校が1.34倍、下手したら定員割れとかもあるのに、今年は1.7倍だったか。

3・4番手校のチャレンジ受験は危険です。そのあたりのチャレンジは軒並み撃沈してる。目指すならきちんと取り組みましょう。内申点の低い子が、結構落ちてました。当日点でカバーできなかったのね。
45  名前: みるみる :2017/05/24 08:52
>>9
何日も何ヵ月もって…ちょっと可哀想…
トリップパスについて





人と話すのが疲れる
0  名前: 憂鬱 :2017/05/19 02:07
仕事は黙々と できて ものすごく 自分に合ってるなあと 思うのだけれど 作業が終わり 帰り支度 の 10分ほどが ものすごく 煩わしい 自分が話すことも煩わしいし 人が延々と話すことを聞くのも 苦手 こんなんじゃ 人間失格 だなあと 思うのですが 家族となら 楽しく 話せるんだけどなぁ
本当にだめやわ私…
社会人の 子供達が 会社で うまく いっている それだけでもういいやって 思っちゃってるんだよね
15  名前: つまるところ :2017/05/23 10:00
>>14
今の職場の同僚か合わないって話ね。
16  名前: 適当 :2017/05/23 10:22
>>14
友人の話は親身に聞いていいと思うけど、職場の人の話は適当でいいんじゃない?


場合によっては「あ、ごめん。よく聞いてなかった。」ぐらいでいいと思うよ。
17  名前: そういう人は :2017/05/23 10:27
>>14
友人の話は親身に聞いていいと思うけど、職場の人の話は適当でいいんじゃない?


場合によっては「あ、ごめん。よく聞いてなかった。」ぐらいでいいと思うよ。
18  名前: ぶち切る :2017/05/23 19:59
>>14
つまんない話を楽しそうに聞くから疲れるんだよ。5分くらいですぱっと切り上げたらいい。話の途中であろうが気にせず「ごめん、そろそろ行くね! また明日聞くわ!」とか。

私も昔は話を続けることばかり考えていたのに、最近はさっさと切り上げる術を探している。話がうまくなってきたのか、それとも話が長い人に捕まることが増えたのかな。
19  名前: さらっと :2017/05/24 07:56
>>1
私もわかります。
仕事中もくもくと働く職場は羨ましい。
うちの職場は喋りながら仕事してる人がいて、もくもく働く私をバカにします。
着替えてる間に喋って、サッと帰っりたいですよね。
トリップパスについて





新婦人は危険!
0  名前: アバウトなアラフォー :2017/05/22 14:08
新日本婦人の会(新婦人)の認可取り消し請求についてどのように行えばよいかお伺いいたします。 何か、質問が全て消されてたり、勝手に解決済みにされているため、改めて、質問します。 まだまだ友人は療養中で全く未解決 な問題です。 私の友人が5年ぐらい前に、転居と同時に、友人の大学時代の同級生である、新婦人の八王子支部の現在は事務局長石澤智恵子に誘われ、中学高校と不当な暴力(登校拒否の子をかばったことが原因だそうです)のいじめに遭い、身体に障害を負っている友人は、新婦人はいじめる人がいないからおいで、と八王子の事務局長に誘われ、入会したそうです。 がんばり屋の友人は、東京の北多摩のある市の支部で、一生懸命平和部として頑張り、その友人の頑張りに目をつけた、生命保険会社に勤める八王子支部のある会員(ここではHとします)が、友人をHの勤務する生命保険会社(朝日生命八王子営業所)の研修だけ受けてみないかと言葉巧みに誘い、会員の頼みだからと素直な友人は研修を受け、当時、友人は親御さんが体調をくずしており、正社員になれば親御さんも安心すると、Hの甘い言葉に騙され、その生命保険会社の正社員として入社したそうです。 友人が生命保険会社に入社後、Hが友人の直属の上司となり、Hは友人にパワーハラスメントを働き始め、いきなり友人の手荷物のバッグを取り上げて勝手に漁り、財布の中をチェックしたり、生理用品の入ったポーチまで調べつくし、休日でも友人の行動を逐一ラインや電話等でチェックし、恐ろしいまでのパワーハラスメントをHは働きました。 友人はちょうどその頃、親御さんの手術があったりもして大変だったため、生命保険会社を退職しました。 退職したとたん、友人のFacebookのタイムラインにHによる嘘八百の友人を誹謗中傷する書き込みがされ、友人は、大事な友人や大事な知り合いからかなり切られてしまい、Hの嘘八百の書き込みで、半年以上たった現在も、体調を崩しています。 友人は、自分の住む市の新婦人の支部の役員や、大学の同級生である八王子の事務局長、東京都本部にも相談しましたが、 「一会員のしたことに新婦人は責任持てない」 の一点張りで何も対処はしていません。 一会員のしたこと・・・ですむなら、もし友人が一会員を殺しても、会として責任はないのでしょうか? 何事にも一生懸命な友人は、普段はかなり無理して平静を装ってますが、大事な人から縁を切られてその人との連絡手段もなくなってしまったショックで、私と電話したり、会っているときに、いきなり突然泣き出して叫んだり、かなり感情のコントロールができなくなってきてます。 また、友人のすんでいる場所とはかなり遠く離れた場所で、夜中さまよっていたり、警察にも何度か保護されているようです。 友人は今までの友人ではなくなってきてしまってます。 新婦人は日本と世界の平和を掲げる国連認証のNGO(東京都本部のホームページにて公言してます)だそうですが、一会員の平和な生活も守れないで、平和を叫ぶ資格なんか全く全くありません! あと、完全に頭おかしいのが、友人を新婦人に誘った八王子支部の事務局長とパワハラ女Hのいる八王子支部のブログのタイトル。 『ひとりぼっちをなくしたい』新婦人八王子のブログの〓次世代のさくらんぼたち 新婦人に関するあちこちのホームページ見ましたが、「仲間増やし」という言葉を多用しているくせに、あなたたちの仲間が、友人のFacebookのタイムラインに嘘八百並べ立て、友人の大切な人との関係裂き、かなり友人の知り合い関係壊しまくり、友人を孤独に追い込み、それで『ひとりぼっちをなくしたい』なんて完全に矛盾していて頭おかしいこと言ってませんか? 何回か質問しておりますが、これはH個人と会社の責任と役に立たない、新婦人関係者と思われる、本当に全く役に立たない回答ばかりで、困っております。 新婦人の「仲間増やし」ということに利用されてしまった、友人の為にも、是非ともお役に立つ回答を所望いたします。 この新日本婦人の会という、「仲間増やし」とやらで、罪も全くない人間を不幸に追い込んでる、頭のおかしい嘘っぱち団体の認証取り消しの請求はどこにいけばできるのでしょう? このままでは、友人があまりに惨めでかわいそうです! 追記 この質問があちこちで転載されているのを確認いたしました。 転載、シェア、大歓迎ですので、是非とも、お役に立つご回答お待ちしております。 
4  名前: 病んでる? :2017/05/23 18:27
>>1
全く読む気がしないので、内容はよくわからないけど、まったく改行しない人って何なんだろう。
病んでるのかね。
打つのだって打ちにくいと思うけど。
5  名前: いや :2017/05/23 19:02
>>2
>句読点なくて、長文、全く読む気がしない。
>
>読んで欲しいなら、文章校正作り直した方が良いと思う。



かろうじて、句読点は存在してるよ。
文章に対して数が適切かは、読んでないからわからないんだけど。
無いのは改行だ。
6  名前: 感想 :2017/05/23 21:13
>>1
危険なのはH
7  名前: 首に :2017/05/23 21:51
>>1
首に縄をつけて入会させたわけではない。

入会も仕事も、ご本人の意思でしょう。

宗教に入り、その宗教に疑問を抱き、別の宗教に入る人がいます。
別の宗教の人が勧誘するのです。
「こっちの水は甘いよ」。

詐欺に遭った人が別の詐欺に遭うのも同じ。
あなたの損害を取り戻しますなんて、どうしてそんな言葉を信じるの。
高齢だから人を信じやすい?
じゃあ世の中の高齢者全員被害に遭うことになりますね。

言葉巧みに誘われてとか、素直な友人とかいうけど、人の言葉の裏も読めない幼稚さ、頭の悪さの表れではないでしょうか?

色々勧誘の仕事をしてきたけど、若くても年寄りでも引っかかる人には特徴があります。
自分で考えようとしない。
この人についていけば安心と信じ込む。
こちらは言葉を操る訓練を受けている。
あらゆる質問を想定して訓練を重ねる。
それでもぐうの音も出ないほど反論されることもあります。
完全にこちらの負けなのに、爽快な気分なのです。

あなたのお友達のようなタイプは、半分眠りながら勧誘しても引っかかる。
やりがいのない、つまらない相手です。

そしてあなたのような文章を書く人も、簡単に引っかかる。

類は友を呼ぶとは、真実ですね。
8  名前: 何回も :2017/05/24 07:15
>>1
何年経っても5年前って書き込むところが笑っちゃうね。

このネタの大元はどこにあるの?
そもそもホントの話なの?
トリップパスについて





新婦人は危険!
0  名前: アバウトなアラフォー :2017/05/22 22:22
新日本婦人の会(新婦人)の認可取り消し請求についてどのように行えばよいかお伺いいたします。 何か、質問が全て消されてたり、勝手に解決済みにされているため、改めて、質問します。 まだまだ友人は療養中で全く未解決 な問題です。 私の友人が5年ぐらい前に、転居と同時に、友人の大学時代の同級生である、新婦人の八王子支部の現在は事務局長石澤智恵子に誘われ、中学高校と不当な暴力(登校拒否の子をかばったことが原因だそうです)のいじめに遭い、身体に障害を負っている友人は、新婦人はいじめる人がいないからおいで、と八王子の事務局長に誘われ、入会したそうです。 がんばり屋の友人は、東京の北多摩のある市の支部で、一生懸命平和部として頑張り、その友人の頑張りに目をつけた、生命保険会社に勤める八王子支部のある会員(ここではHとします)が、友人をHの勤務する生命保険会社(朝日生命八王子営業所)の研修だけ受けてみないかと言葉巧みに誘い、会員の頼みだからと素直な友人は研修を受け、当時、友人は親御さんが体調をくずしており、正社員になれば親御さんも安心すると、Hの甘い言葉に騙され、その生命保険会社の正社員として入社したそうです。 友人が生命保険会社に入社後、Hが友人の直属の上司となり、Hは友人にパワーハラスメントを働き始め、いきなり友人の手荷物のバッグを取り上げて勝手に漁り、財布の中をチェックしたり、生理用品の入ったポーチまで調べつくし、休日でも友人の行動を逐一ラインや電話等でチェックし、恐ろしいまでのパワーハラスメントをHは働きました。 友人はちょうどその頃、親御さんの手術があったりもして大変だったため、生命保険会社を退職しました。 退職したとたん、友人のFacebookのタイムラインにHによる嘘八百の友人を誹謗中傷する書き込みがされ、友人は、大事な友人や大事な知り合いからかなり切られてしまい、Hの嘘八百の書き込みで、半年以上たった現在も、体調を崩しています。 友人は、自分の住む市の新婦人の支部の役員や、大学の同級生である八王子の事務局長、東京都本部にも相談しましたが、 「一会員のしたことに新婦人は責任持てない」 の一点張りで何も対処はしていません。 一会員のしたこと・・・ですむなら、もし友人が一会員を殺しても、会として責任はないのでしょうか? 何事にも一生懸命な友人は、普段はかなり無理して平静を装ってますが、大事な人から縁を切られてその人との連絡手段もなくなってしまったショックで、私と電話したり、会っているときに、いきなり突然泣き出して叫んだり、かなり感情のコントロールができなくなってきてます。 また、友人のすんでいる場所とはかなり遠く離れた場所で、夜中さまよっていたり、警察にも何度か保護されているようです。 友人は今までの友人ではなくなってきてしまってます。 新婦人は日本と世界の平和を掲げる国連認証のNGO(東京都本部のホームページにて公言してます)だそうですが、一会員の平和な生活も守れないで、平和を叫ぶ資格なんか全く全くありません! あと、完全に頭おかしいのが、友人を新婦人に誘った八王子支部の事務局長とパワハラ女Hのいる八王子支部のブログのタイトル。 『ひとりぼっちをなくしたい』新婦人八王子のブログの〓次世代のさくらんぼたち 新婦人に関するあちこちのホームページ見ましたが、「仲間増やし」という言葉を多用しているくせに、あなたたちの仲間が、友人のFacebookのタイムラインに嘘八百並べ立て、友人の大切な人との関係裂き、かなり友人の知り合い関係壊しまくり、友人を孤独に追い込み、それで『ひとりぼっちをなくしたい』なんて完全に矛盾していて頭おかしいこと言ってませんか? 何回か質問しておりますが、これはH個人と会社の責任と役に立たない、新婦人関係者と思われる、本当に全く役に立たない回答ばかりで、困っております。 新婦人の「仲間増やし」ということに利用されてしまった、友人の為にも、是非ともお役に立つ回答を所望いたします。 この新日本婦人の会という、「仲間増やし」とやらで、罪も全くない人間を不幸に追い込んでる、頭のおかしい嘘っぱち団体の認証取り消しの請求はどこにいけばできるのでしょう? このままでは、友人があまりに惨めでかわいそうです! 追記 この質問があちこちで転載されているのを確認いたしました。 転載、シェア、大歓迎ですので、是非とも、お役に立つご回答お待ちしております。 
4  名前: 病んでる? :2017/05/23 18:27
>>1
全く読む気がしないので、内容はよくわからないけど、まったく改行しない人って何なんだろう。
病んでるのかね。
打つのだって打ちにくいと思うけど。
5  名前: いや :2017/05/23 19:02
>>2
>句読点なくて、長文、全く読む気がしない。
>
>読んで欲しいなら、文章校正作り直した方が良いと思う。



かろうじて、句読点は存在してるよ。
文章に対して数が適切かは、読んでないからわからないんだけど。
無いのは改行だ。
6  名前: 感想 :2017/05/23 21:13
>>1
危険なのはH
7  名前: 首に :2017/05/23 21:51
>>1
首に縄をつけて入会させたわけではない。

入会も仕事も、ご本人の意思でしょう。

宗教に入り、その宗教に疑問を抱き、別の宗教に入る人がいます。
別の宗教の人が勧誘するのです。
「こっちの水は甘いよ」。

詐欺に遭った人が別の詐欺に遭うのも同じ。
あなたの損害を取り戻しますなんて、どうしてそんな言葉を信じるの。
高齢だから人を信じやすい?
じゃあ世の中の高齢者全員被害に遭うことになりますね。

言葉巧みに誘われてとか、素直な友人とかいうけど、人の言葉の裏も読めない幼稚さ、頭の悪さの表れではないでしょうか?

色々勧誘の仕事をしてきたけど、若くても年寄りでも引っかかる人には特徴があります。
自分で考えようとしない。
この人についていけば安心と信じ込む。
こちらは言葉を操る訓練を受けている。
あらゆる質問を想定して訓練を重ねる。
それでもぐうの音も出ないほど反論されることもあります。
完全にこちらの負けなのに、爽快な気分なのです。

あなたのお友達のようなタイプは、半分眠りながら勧誘しても引っかかる。
やりがいのない、つまらない相手です。

そしてあなたのような文章を書く人も、簡単に引っかかる。

類は友を呼ぶとは、真実ですね。
8  名前: 何回も :2017/05/24 07:15
>>1
何年経っても5年前って書き込むところが笑っちゃうね。

このネタの大元はどこにあるの?
そもそもホントの話なの?
トリップパスについて





貯金平均1,850万円・・・って
0  名前: ショック :2017/05/18 08:22
40〜50代でも1,000〜1,500万円が平均だって・・ショックで言葉もありません。

子供の大学費用捻出してローン払っていたら貯金なんてできません。
ここはかなりの額の貯金を持ってらっしゃる方が多いので落ち込むことも多かったのですが、一般的な数字だったとは。

だんだん老後が不安になってきました。
22  名前: あそ :2017/05/20 11:35
>>21
>>>定年で退職金貰えるよ。
>>>
>>>2000万〜3000万もらえるから平気じゃない?
>>
>>この先それだけの退職金が出る企業なんてあるのかな?
>>昔は一流企業でも給与が安かったから最後にはそれだけでてたけど
>>これからは一流企業でも1000万ぐらいって言われてるよ〜
>>
>>ただ、一流企業には企業年金があるからね〜
>>厚生年金に上乗せしてもらえるから
>>月に30万近く年金がもらえるんじゃぁないかな。
>
>一流企業なのかは疑問だけど、うちの旦那の会社はそのくらい出るよ。
23  名前: うち :2017/05/20 15:29
>>1
夫は50代後半
今は年収一千万ちょっとあるけど、若い時は本当に親が心配するぐらい安月給で同級生に比べるとずっと低いほうだった。

上の子二人は私立大学文系をすでに卒業、下の子は今私立高校で私立大学に行く予定。学費はすでに貯めてます。
マイホームはローンは終わってます。

子供のためのお金は別にして、だいたい2千万ぐらいあります。リフォームは500万もあれば多分大丈夫なので、退職金と合わせたら、贅沢しなければ生きていけるかなと思ってます。
甘いかな。
24  名前: うちも :2017/05/20 15:37
>>3
浪人なんて100万もあれば余裕でしょー。浪人なんて言い訳にはいらないよ。
25  名前: 2人大学生 :2017/05/23 19:53
>>1
平均は1850万でも
実際に多い中央値は1064万、

大学の教育費貯金なども
貯蓄に含まれているから
そんなものかなって思います。

晩婚で定年でも子供は大学生
なんて家はたくさんあるしね。

今大学生なら一番つらい時期だと思う。
我が家もすごい出費です。
お金に羽どころかジェットエンジンでも
ついているんじゃないかと思う。
26  名前: おー! :2017/05/23 20:32
>>25
>平均は1850万でも
>実際に多い中央値は1064万、

50代、貯金1200万弱。
見事な中央値。
子どもはやーっと大学卒業したから、これからせっせと貯めるわ!
トリップパスについて





健康診断の結果
0  名前::2017/05/18 20:39
ほぼAなんですが、実は毎年気になる検査項目があります。
「血糖値」
正常値内ですが、天井です。
どうかするとその天井を突き破る瞬間もあります。
今回は、血糖値ではなく「HbA1c」の方が天井を突き破ったことで、その項目がB判定になっていました。

なんだか自分が、糖尿病に向かっているような気がして。
そういえば最近、同じような食べ方をしていても太らなくなったんです。
周囲からも「痩せた?」と言われることが多くなりました。
実際昨年より2キロくらい減りました。
体重は減っているにもかかわらず、ほとんどの検査項目の数値が少しずつ上がっているのも気になります。

糖尿病・・・不安です。
12  名前: えっと :2017/05/20 22:23
>>8
大げさに騒がないのではなく妻に興味がないのだと思うよ。

姑が病気になったとき舅は「金がかかる。まったく!」とハッキリ言った。
家事、特に料理が大嫌いで激マズのものを平気で出したり惣菜パックだけを並べたり。
専業主婦で家事能力も低いのにやたら威張っている。

夫も子どもの頃からロクな食生活をしていなくて、大学入学を機に家を出て自炊するようになったそうです。

結局姑は入院したまま亡くなったけど、家での療養も可能だった。姑は帰りたがったけど、帰って来られても困る、ここにいろと舅が言った。

あなたもご主人に「必要なし」と思われているのですよ。
何か原因思い当たりませんか?
13  名前: 気の毒すぎ :2017/05/21 12:26
>>8
>
>夫は私が入院するような病気になっても無関心で、
>大げさに捉えて大騒ぎする家族じゃなくて良かった。



なんか寂しいね。

あなたに無関心なんて…
14  名前: それって :2017/05/21 12:57
>>8
結局ご主人や家族から愛されてないだけだよね。
この人、偏屈な振る舞いだけど本心はどうか知らないけど。

>何かしら引っかかるけど再検査行かないです。
>
>乳腺なんとかの疑いあり→翌年正常。
>
>他にも色々あるけど、翌年は正常。
>
>今年は便潜血を無視していますが、再検査受けて下さいという紙が来ました。
>行かないよー。
>来年また受けるから、きっと正常に戻ってる。
>
>夫は私が入院するような病気になっても無関心で、俺は医者じゃないからって病院にお任せ。
>結果通院で治しましょうということになったけど、そうなんだ、治るといいねって。
>
>健診の結果見せてもふーんで終わり。
>私、再検査行かないよ?と言ったら、いいんじゃない、別に、で終了。
>
>同じ便潜血の人が「癌じゃないか」と家族中大騒ぎして再検査いってポリープが見つかって病理検査して、結果なんでもなかった。
>それで「ほっと一安心です」とメールくれた。
>「私も便潜血だけど」って返したら「絶対再検査行くべき!ご主人何も言わないの?」
>
>大げさな。
>
>絶対行かないけどね、私は。
>下剤たくさん飲むなんて冗談でしょう。
>辛い思いして「なんでもありません」なんて言われたら怒り爆発して怒鳴りそうだよ。
>
>大げさに捉えて大騒ぎする家族じゃなくて良かった。
15  名前: 別にいいと思うよ :2017/05/22 17:31
>>8
便潜血陽性で、もう一度便検査希望する人が居ます。

でも大腸からの出血は「いつも」ではないのです。
再度の便検査は意味がないので認められません。

大腸ファイバー、バリウムなど下剤を飲んでの精密検査になります。
そのため「苦しそう」「大変そう」と再検査に来ない患者さんもいます。
早期発見できれば、内視鏡で切除できるのが大腸がんです。
自覚症状が出る頃には開腹手術や抗がん剤投与など身体への負担も、お金もかかります。
残念ですが手遅れの場合もあります。

来年の健診で便潜血が出なくても、癌は身体の中で育っているかもしれません。

ただご主人は早期発見より手遅れで亡くなるのを望んでいるように思います。
実際、そういったご家族もいらっしゃいます。
医師からの告知に笑みをもらすご家族もいらっしゃるんですよ。
どんなご家庭なのだろうと余計なことを想像してしまいます。
お金が払えないので(あっても払う気がない)余計な治療はしないで下さいと言うご家族も居ます。

役に立たない人間は要らないというご家族はいても、ペットのことになるといくらでも払うので治して下さいとなります。

不思議ですねえ。

ペットは何もしれくれません。
家事をするわけでもなく、働くでもなく、食べて寝るだけです。
なのに、最大の癒しなのですね。

あなたのご主人もペットには(もし居たら)お金を惜しまず、ちょっとでも調子が悪そうなら病院へ連れてゆくのではないでしょうか。
16  名前: 主です :2017/05/23 19:56
>>1
お返事遅くなりました。

膵臓・・そうですね、調べるなら膵臓ですね。
心得ました。

お茶のお話をしてくださった方もいましたね。
何かで「桑の葉茶」がいいと聞いて、半年ほど試していましたが、効果はなかったようです。
¥安すぎたのかもしれませんけど。
玉ねぎの皮はいいらしいですね。
探してみます。

とりあえず、チョコレートの習慣をやめることと
お米は、雑穀やもち麦などを徹底しようと思います。
ずっと、娘のためにもち麦を炊いていますが、
必要なのは私の方だったみたいですね。

お返事くださった皆様、ありがとうございました。
トリップパスについて





どちらをあげる?
0  名前: うーん :2017/05/22 15:49
10年くらい前にでた漫画のエッセイなんですが、最初は1巻、2巻って感じで発刊されていて途中で買うのをやめていた単行本があります。
久しぶりに読んで面白かったので続きを買おうと思い探したら〇〇編、××編、と沢山増えていたので購入しました。
読んでみると同じ内容…10年前は巻だったのがサブタイトルをつけて文庫化したらしく同じ本を4冊ダブって購入してしまいました。
ママ友にこの話をしたら、「じゃぁダブった分頂戴!」と言われました。
同じ本を2冊もいらないのであげようと思いますが、どちらをあげようか悩んでいます。
新しく購入した物は綺麗、元々持っていたのは家族で読み込んでいるのでくたびれた状態です…。
9  名前: え? :2017/05/23 12:23
>>2
当たり前じゃん。一応「捨てようと思ってた方(古い方)で良いの?」って聞くけど。
主じゃないけど。

そもそもただで貰うものに対して新しい方くれるって思ってるわけないじゃない。あなたはそうじゃないの?まさかねえ・・・。
10  名前: 凄いな :2017/05/23 12:37
>>1
いくらダブってるとはいえ、よく頂戴なんて言えるなあ。

私だったら、譲ってもらえない?本代は払うから、と言うのがせいぜいだな。
ズルいかもしれないけど、多分友達なら本代なんて取らずに譲ってくれると思うし、別に新しい方なら定価でも全然いいよ。自分が読みたいと思う本なら。

まさか古いほうを当時の値段で譲るとは言わないだろうし。もし言われたら「え、古い方?だったら自分で本屋に行くわ」と断るが。

で、私が主さんの立場なら「古い方で良ければあげるけどいい?」と聞く。新しい方がいいと言われたら、新しいものは取っておこうと思うの、ごめんねと断るかな。
11  名前: ・ネ・?ウ :2017/05/23 17:56
>>1
、ォ、ハ。ゥ
サ荀簓网テ、チ、网テ、ソ。」
ハククヒ・オ・、・コ、マ。「ノツア。、ホツヤケ郛シ、菫ヘツヤ、チ、ホ
シヨニ筅ヌ、ホハリヘ🌫️ー・テ・コ。」
イソイ🌈ノ、👃ヌ、篶フヌ、、筅ホ、マ。「ソヘ、ヒ、マ
、「、イ、゙、サ、👃陦」
12  名前: そう思った :2017/05/23 19:38
>>11
私もそれかと思った。
文庫だとちいさそうだなあ。
ぎっちり書き込まれてる感じだし
13  名前: 、イ、イ :2017/05/23 19:46
>>2
>、筅キ、ォ、キ、ニクナ、モ、ソ、ロ、ヲ、「、イ、隍ヲ、ネサラ、テ、ニ、?ホ。ゥ

、筅キ、ォ、キ、ニソキ、キ、、、ロ、ヲ、网ィ、?ネ、ヌ、篏ラ、テ、ニ、?ホ。ゥ
トリップパスについて





飛蚊症
0  名前: 邪魔 :2017/05/22 07:18
週末明るいところで気づいたのですが、左目の中に何か浮遊している、、、これって飛蚊症?

調べてみるとやっぱりそうみたい。

一応眼科には行きますが、これといった治療法もなさそうなのですね。

なった方いますか?

これも老化の一種か、、、。
9  名前: 、マ、、、マ、、 :2017/05/23 17:54
>>1
サ荀筅ウ、ホスユ、ォ、魍ヲフワ、ヒネモサマ、皃゙、キ、ソ。」44コミ、ヌ、ケ。」チ皃、、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。」
エ翔?。ココ、ャキ🎶ヌフワフ筅鬢テ、ソ、゙、゙。」
・ウ・👄ソ・ッ・ネ、ャ、メ、テ、ォ、ォ、?隍ヲ、ハトヒ、゚、筅「、?キ。」マキイス、ト、鬢、。」
10  名前: 49歳 :2017/05/23 18:02
>>1
私も昨年から飛んで居ます。
本来は60代だか、年を取ってからのもののようですが、
ど近眼なので、早くに来たみたいです・・・。
しばらくはショックでした。
その上、眼圧が高いので、緑内障の気配もあり、
目薬治療を開始しました。

老化、辛いです。
こんなにも早く、老いを感じるなんて
思っても居なかった。
一気に老け込んだ気持ちがしています。
11  名前: 網膜剥離 :2017/05/23 18:44
>>6
肛→孔、誤字失礼しました!
光ってみえるのと、砂嵐は無くなります。 
砂嵐は網膜が出血しているのが、そう見えるみたいです。
筆文字の飛蚊症は、裂けた網膜の欠片が見えているらしく、これはしばらく改善しませんでした。
術後しばらくは、ほんと鬱陶しかったです。
筆文字が視界の中で、グルグル舞って踊っている感じなんです。
余りに鬱陶しいので、ひそかに「ヒブちゃん」「ブンちゃん」と名付けて、心の中で、「今日もめちゃくちゃ元気に邪魔してくれるね〜」とか、話しかけてましたよ(泣)
でも、だんだん慣れてくるのか、半年位で見え方が薄墨のように薄くなり、2年ほと経過した今では、ほとんど気にならなくなりました。
12  名前: 網膜剥離 :2017/05/23 18:47
>>6
肛→孔、誤字失礼しました!
光ってみえるのと、砂嵐は無くなります。 
砂嵐は網膜が出血しているのが、そう見えるみたいです。
筆文字の飛蚊症は、裂けた網膜の欠片が見えているらしく、これはしばらく改善しませんでした。
術後しばらくは、ほんと鬱陶しかったです。
筆文字が視界の中で、グルグル舞って踊っている感じなんです。
余りに鬱陶しいので、ひそかに「ヒブちゃん」「ブンちゃん」と名付けて、心の中で、「今日もめちゃくちゃ元気に邪魔してくれるね〜」とか、話しかけてましたよ(泣)
でも、だんだん慣れてくるのか、半年位で見え方が薄墨のように薄くなり、2年ほと経過した今では、ほとんど気にならなくなりました。
13  名前: 糸くずみたいの :2017/05/23 19:03
>>1
私も飛蚊症。
日差しの強い日はサングラスかけたりね。
かっこつけてるようで恥ずかしいんだけどさ、そんなこと言ってられんし。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1840 1841 1842 1843 1844 1845 1846 1847 1848 1849 1850 1851 1852 1853 1854  次ページ>>