育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
55741:ロリコン男を見分ける方法(29)  /  55742:ロリコン男を見分ける方法(29)  /  55743:さかぐちあんり逮捕(38)  /  55744:出来過ぎた旦那(13)  /  55745:アサイチ、ガーデニングの女(1)  /  55746:映画館で喫煙(6)  /  55747:IH VS ガス(18)  /  55748:国公立大を目指す方法として・・・・(53)  /  55749:ご主人の場合を聞かせて(20)  /  55750:ご主人の場合を聞かせて(20)  /  55751:JR今週グタグタ(1)  /  55752:朝ドラ、だいじって言わないな・・。(7)  /  55753:朝ドラ、だいじって言わないな・・。(7)  /  55754:メドベデワ、すげーな(8)  /  55755:千葉の女児殺害事件のこと(16)  /  55756:千葉の女児殺害事件のこと(16)  /  55757:ドラマ「あなたのことはそれほど」有島くん役(21)  /  55758:ドラマ「あなたのことはそれほど」有島くん役(21)  /  55759:年上妻集合(5)  /  55760:年上妻集合(5)  /  55761:超最悪!闇を抱えた勝手なJK(42)  /  55762:超最悪!闇を抱えた勝手なJK(42)  /  55763:給食費、まだ現金払いなの?(19)  /  55764:最近嬉しかったことある?(駄)(25)  /  55765:お仕事疲れませんか?(14)  /  55766:お仕事疲れませんか?(14)  /  55767:野球面白いというのがわからない(35)  /  55768:メールが来ない(13)  /  55769:賃貸にお住まいの皆さん、町内会入ってますか(2)  /  55770:長文の愚痴です。粘着質な子に好かれた娘が心配です(22)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1852 1853 1854 1855 1856 1857 1858 1859 1860 1861 1862 1863 1864 1865 1866  次ページ>>

ロリコン男を見分ける方法
0  名前: ろりお :2017/04/20 01:40
PTAの会長も子供がいる普通のお父さんみたいにみえたけど、日頃から何か違和感感じる点とかあるものなんでしょかね。
異常に子供好きとか、子供を見る目が違うとか。
もし自分の夫がロリコンだったらとか考えたことありますか?
25  名前: それより :2017/04/20 22:45
>>1
ネクロフィリアとかじゃないのかと思ったよ
雰囲気が暗すぎるんだよね
26  名前: あればいいね :2017/04/20 23:21
>>1
自分の夫がって考えたことはなかった。

見分ける方法はあるのかな?
あからさまに公園にいる成人男性もいるらしいけど、学校の先生も怪しいと聞くしね。
見分けのつく手段があったらいいねぇ
子供の安全確保は何より大事だけど、難しい…
27  名前: なす :2017/04/21 01:22
>>14
>どんな性癖にしろ対大人だからどうでもいいけど
>、ロリコンは自分ではどうにも出来ない子供相手
>だよ?絶対許せん。
>
>ロリコン嗜好者はシネばいいと思っている。

同意!
28  名前: ロリコンより強姦魔 :2017/04/21 07:51
>>1
性の対象がどのゾーンか、より、どんな対象においても犯して殺害するという行為がわからない。
29  名前: 全員危ない :2017/04/21 11:05
>>1
私は小さい頃に性被害にあったので、そういう事件に人一倍敏感です。ニュースがあれば見入ってしまうし、小説を読んでもネットを見ても、そこに反応してしまう。どうすれば女の子が自分の身を守れるか、ずっと関心を持ってきました。

そして思うことは、幼女を襲うのはロリコンとは限らないということです。性欲を満たすのに手軽に押さえ込める子どもが目についただけ、本当はセクシーな成人女性が好きなんだよ、ってケースも多いんです。

私も人気のない道を一人でフラフラ歩いている所をロリコン男にさらわれたわけじゃありません。フェイク入れると、友達の家に皆で遊びに行って、友達のお父さんにイタズラされた、という感じの状況です。

本当に子どもを守りたければ、ここまで警戒しないと駄目です。誰も信用してはいけません。ロリコンだけ排除したって子どもの安全は確保されません。エッチに興味を持ち始めた中学生が近所の小学生に手を出すことだってあるんです。兄に関係を強要される話も、母親の再婚相手に犯される話も定番だし、100%の安全はどこにもないんです。

ロリコン男を糾弾して、子どもに手を出すとヤバいという空気を作ることには賛成ですが、確実に子どもを守りたかったら、夫も含めて誰も信用しないことです。
トリップパスについて





ロリコン男を見分ける方法
0  名前: ろりお :2017/04/19 07:09
PTAの会長も子供がいる普通のお父さんみたいにみえたけど、日頃から何か違和感感じる点とかあるものなんでしょかね。
異常に子供好きとか、子供を見る目が違うとか。
もし自分の夫がロリコンだったらとか考えたことありますか?
25  名前: それより :2017/04/20 22:45
>>1
ネクロフィリアとかじゃないのかと思ったよ
雰囲気が暗すぎるんだよね
26  名前: あればいいね :2017/04/20 23:21
>>1
自分の夫がって考えたことはなかった。

見分ける方法はあるのかな?
あからさまに公園にいる成人男性もいるらしいけど、学校の先生も怪しいと聞くしね。
見分けのつく手段があったらいいねぇ
子供の安全確保は何より大事だけど、難しい…
27  名前: なす :2017/04/21 01:22
>>14
>どんな性癖にしろ対大人だからどうでもいいけど
>、ロリコンは自分ではどうにも出来ない子供相手
>だよ?絶対許せん。
>
>ロリコン嗜好者はシネばいいと思っている。

同意!
28  名前: ロリコンより強姦魔 :2017/04/21 07:51
>>1
性の対象がどのゾーンか、より、どんな対象においても犯して殺害するという行為がわからない。
29  名前: 全員危ない :2017/04/21 11:05
>>1
私は小さい頃に性被害にあったので、そういう事件に人一倍敏感です。ニュースがあれば見入ってしまうし、小説を読んでもネットを見ても、そこに反応してしまう。どうすれば女の子が自分の身を守れるか、ずっと関心を持ってきました。

そして思うことは、幼女を襲うのはロリコンとは限らないということです。性欲を満たすのに手軽に押さえ込める子どもが目についただけ、本当はセクシーな成人女性が好きなんだよ、ってケースも多いんです。

私も人気のない道を一人でフラフラ歩いている所をロリコン男にさらわれたわけじゃありません。フェイク入れると、友達の家に皆で遊びに行って、友達のお父さんにイタズラされた、という感じの状況です。

本当に子どもを守りたければ、ここまで警戒しないと駄目です。誰も信用してはいけません。ロリコンだけ排除したって子どもの安全は確保されません。エッチに興味を持ち始めた中学生が近所の小学生に手を出すことだってあるんです。兄に関係を強要される話も、母親の再婚相手に犯される話も定番だし、100%の安全はどこにもないんです。

ロリコン男を糾弾して、子どもに手を出すとヤバいという空気を作ることには賛成ですが、確実に子どもを守りたかったら、夫も含めて誰も信用しないことです。
トリップパスについて





さかぐちあんり逮捕
0  名前: 御用 :2017/04/18 06:20
馬鹿でブスなのに、そのうえ逮捕なんて。
本気で知的障害じゃないの??
34  名前: ゾッとした :2017/04/20 17:17
>>32
> 坂口良子さんには息子もいて、そっちは慶応大卒のエリートで医者やってるとかいう噂もあるけど・・
>


そんな情報知らなくて、今調べてみたら確かにそうみたいですね。
実は、私の娘がこの女の子とタイプ似てるなと思ってたのです。勉強が出来なくて、天然っぽい。
私の娘はきちんと育ってるから(親ばか)出来ないながらも真面目だけど、もし違う親が育てていたら坂口あんりみたいになっていたのかなと少し思いました。
そしたら、昨夜主人の晩酌に付き合っていたら、主人も同じ事を言っていて・・思う事は同じなのだと驚いた次第です。

そして、兄がいるのですが、その子が妹と真逆で医学部です。
兄が医学部と言う事で、親も女の子は馬鹿くらいが可愛いわ、気楽に育てようと思って来た節もあります。
この様な兄弟の図は多いのかもしれませんね。

坂口あんりの兄が医者だと聞いて、まんま我が家と重なってゾッとしました。
35  名前: だね :2017/04/20 17:44
>>33
お金の無心してたら縁切られてるかもね。
36  名前: へーーー :2017/04/20 22:18
>>32
>坂口良子さんには息子もいて、そっちは慶応大卒のエリートで医者やってるとかいう噂もあるけど・・
>
>


そうなのか!エリートで医者なのか!
小柄な人だったよね。
37  名前: 転げ落ち :2017/04/20 23:18
>>1
やることなすこと全て、絵に描いたような転落ぶりだよね。
男のクズは割といるけど、女のクズってこういう人間なんだろうなと思えた。
しかし、この人が何かあるたびに必ず引き合いに出される小峠がさすがにかわいそうに思えてきた。
遊びもほどほどにだよね。

>馬鹿でブスなのに、そのうえ逮捕なんて。
>本気で知的障害じゃないの??
38  名前: ホスト :2017/04/21 10:53
>>1
AVにしずめたホストが
1億2千万のうち1億抜いたって言われてるけど
どこまで本当なんだろう
トリップパスについて





出来過ぎた旦那
0  名前: 刺激 :2017/04/19 15:34
全部受け身のご主人っていますか?

私の主人は一見優しい。私の母は主人の事を絶賛します。それは、付き合っている時から雑誌やドラマで見る様な事をする男だから。
「○○さんって、なんて素敵な男性なんだろう。あんたも幸せね」なんて言われます。
雑誌にのってる店は全て熟知していたし、私の為に、私の喜ぶ事をしてくれて来ました。

そして、20年。
主人が昔の様にしたくても、子供が成長して教育費もかかるから贅沢なんて出来ません。
それでも優しい主人?だから、私の言った事を、そのまんま、叶えようと努力します。
私が一度嫌だと言えば、絶対にしない。

本当に最近なんだけど、さすがに20年こんな主人といたら、主人自身の考えは一体何で、主人は何が嫌で、主人はどうしたいのか知りたいのです。

私がハワイに旅行行きたいと言えばハワイ旅行の計画を一生懸命立てる様な人ですが、もしかしてグアムが良いのかもしれないじゃないですか。
だから主人に「あなたはどこに行きたいの?他にないの?」と聞いても、答えが返った事がありません。

主人から食べたい物を聞いた事もありません。
私が出した食事を美味しいと言って食べるだけ。

人が聞けば何贅沢言ってんだ!となるんだろうけど、何と言いますか、ロボットみたいな人と居る様な気がするんです。
主人が感極まって私を「すきだー!!!!」と抱きしめる様な事も無かったし、主人の感情が伝わる事も無かった。

だから、私たちは喧嘩しても、私が一方的にプンプン怒って、主人は沈黙するだけです。
主に、主人が夕食いらない連絡をしてこなかったとか、その程度の喧嘩なんですけど。

もっと情熱的な男性が良かったな。
何の感動も喜びも無い結婚生活20年続けると、刺激が欲しいです。
こんな方いますか?
9  名前: うー :2017/04/21 08:49
>>1
贅沢な悩みだねー。
世間では、DVやら、モラハラで悩んでる奥さん沢山いるのにさ。

旦那に注視しないでほかのことに目を向けたら?ボランティアとかさ。

主さんが怖いんでないの?旦那さん。
もう解放してあげなよ。
裏で危ない趣味持ってるんじゃないの?
10  名前: 見に覚え :2017/04/21 08:53
>>1
夫の前に長く付き合ってた男がご主人みたいな男だったよ。

常にジェントルでマナーもエスコートも完璧、常に私が喜ぶことを考えて、私のためにと色々手をつくしてくれる。

私が何が好きとか、何が食べたいとか、どこに行きたいとか言ったことを完璧に覚えてくれてて、私が忘れてても実行・実現してくれてた。

段々と私の息が詰まっちゃったんだよね。
それと、やっぱり長く付き合ってるうちにわかっちゃったんだ。
もちろん彼の優しさから出る行動なんだけど、一皮むけば自分てモノを持たない人だった。

私が望むことをしてあげたいという気持ちは多分本物だったと思う。
だけど、それって自分の意見を出さなくて済むことでもあるんだよね。
言い方アレだけど、私の言いなりになって、私が望むことをこなしていけば私が喜ぶからうまくいくと考えてた人だった。

それはやっぱり、幸せなのかもしれない。
それに息が詰まるって私は贅沢だったのかもしれない。
だけど徐々に押し付けみたいなことにもなってたし(君がこれをしたいと言ったからしたんだよ、みたいなことをいつも言われてた)自分が何気なく出した言葉でも全て責任をもてと言われてる気がして、重たくなっちゃったんだ。

それが嬉しいという女性ももちろんたくさんいると思います。
だけど私じゃそれを受け止めきれるだけの器ではなかったということなんだと思ってる。

あと、その人は「フラッシュモブをやりそうな男」だった。今思えば、だけど。
実際サプライズはしょっちゅうだったしね。
悪い意味じゃないけど面の皮が厚いひとだったから、フラッシュモブなんて平気で実行しそう。私が嫌がるかもなんて夢にも思わずに。


その後夫と知り合って付き合い三ヶ月で結婚決めて半年後には結婚してたけど、気の抜けたやつなので一緒にいてすごく楽ちんです。
鈍いところもあるから私が口にしなければ私の希望なんて叶わないけど、でもその度に話し合って決める事ができるので、私には夫みたいなタイプが合ってるんだと思う。
11  名前: やば :2017/04/21 09:08
>>1
>全部受け身のご主人っていますか?
>
>私の主人は一見優しい。私の母は主人の事を絶賛します。それは、付き合っている時から雑誌やドラマで見る様な事をする男だから。
>「○○さんって、なんて素敵な男性なんだろう。あんたも幸せね」なんて言われます。
>雑誌にのってる店は全て熟知していたし、私の為に、私の喜ぶ事をしてくれて来ました。
>
>そして、20年。
>主人が昔の様にしたくても、子供が成長して教育費もかかるから贅沢なんて出来ません。
>それでも優しい主人?だから、私の言った事を、そのまんま、叶えようと努力します。
>私が一度嫌だと言えば、絶対にしない。
>
>本当に最近なんだけど、さすがに20年こんな主人といたら、主人自身の考えは一体何で、主人は何が嫌で、主人はどうしたいのか知りたいのです。
>
>私がハワイに旅行行きたいと言えばハワイ旅行の計画を一生懸命立てる様な人ですが、もしかしてグアムが良いのかもしれないじゃないですか。
>だから主人に「あなたはどこに行きたいの?他にないの?」と聞いても、答えが返った事がありません。
>
>主人から食べたい物を聞いた事もありません。
>私が出した食事を美味しいと言って食べるだけ。
>
>人が聞けば何贅沢言ってんだ!となるんだろうけど、何と言いますか、ロボットみたいな人と居る様な気がするんです。
>主人が感極まって私を「すきだー!!!!」と抱きしめる様な事も無かったし、主人の感情が伝わる事も無かった。
>
>だから、私たちは喧嘩しても、私が一方的にプンプン怒って、主人は沈黙するだけです。
>主に、主人が夕食いらない連絡をしてこなかったとか、その程度の喧嘩なんですけど。
>
>もっと情熱的な男性が良かったな。
>何の感動も喜びも無い結婚生活20年続けると、刺激が欲しいです。
>こんな方いますか?

旦那さん、
主さんをつけ上がらせたね。
今はやりの熟年離婚して新しい人生はじめて刺激求めたら?
人生はいちどきり何だからさ!
12  名前: 20年 :2017/04/21 09:51
>>1
うちも結婚して20年。
旦那は優しく、家族思いで最高の人です。

うちも出かける時は私が意見出す事がほとんどです。
「〇〇行かない?」と言うと100%「いいね!」と
言ってくれます。
うちは主さんのところとは違って、自分で雑誌などで
色々調べたりしない人なので、あまり店なども知らないんですけどね。
子供が興味持って始めた事は、自分が今まで興味なかった事でも
一緒にやったり興味もったりします。

旅行もだいたい私が行きたいところで、オプションも私が
こんなのどう?って聞くと賛成してくれる。
実際に旅行中も楽しそうだし、またやってみたいね〜と
なります。

旦那は何でも楽しめる人なんだと思います。
もちろん夫婦の価値観も似てるので、そんなに突拍子もないような事は
私も提案していませんが。
そして家族が笑顔で過ごす事が大好きな人なんです。
毎日仕事で忙しいし、休日出勤もバリバリある人で
子供が小さい頃私も心配して「たまの休日はゆっくり寝てたら?」
と言った事があったんだけど、旦那は「家族で楽しく過ごすのが
1番癒される。むしろそれを楽しみに仕事頑張ってる」と
言っていました。

主さんの旦那さんも、主さんを喜ばすことが自分のしたい事なの
ではないかな?
情熱的な男は疲れると思いますよ。
13  名前: 幸せじゃん :2017/04/21 09:58
>>1
幸せボケだよ。
ただの無い物ねだり。
トリップパスについて





アサイチ、ガーデニングの女
0  名前: もー :2017/04/20 21:07
演出なんだろうけど、
朝からイライラする。

やだやだー、枯れちゃうのやだー!

って、見てないと分かんないよねー。
1  名前: もー :2017/04/21 09:47
演出なんだろうけど、
朝からイライラする。

やだやだー、枯れちゃうのやだー!

って、見てないと分かんないよねー。
トリップパスについて





映画館で喫煙
0  名前: 残念 :2017/04/20 02:12
久し振りに映画館で映画を観たら、斜め前のカップルの座席からモクモクと煙が…臭いが無かったので電子煙草?
しかも、とてもうるさくてマナー最悪。

しっかり楽しみたくて映画館に行ったのに残念すぎる。

子供と行くアニメ映画の方が、みんなマナー良いなぁ。
2  名前: 禁「煙」 :2017/04/20 16:16
>>1
>久し振りに映画館で映画を観たら、斜め前のカップルの座席からモクモクと煙が…臭いが無かったので電子煙草?

これは劇場側に言ってもいいんじゃない?
臭いがなかろうとNoSmokingだし。
電子タバコもダメ!ゼッタイ!の注意書き出してほしいよね。
3  名前::2017/04/20 19:33
>>2
>>久し振りに映画館で映画を観たら、斜め前のカップルの座席からモクモクと煙が…臭いが無かったので電子煙草?
>
>これは劇場側に言ってもいいんじゃない?
>臭いがなかろうとNoSmokingだし。
>電子タバコもダメ!ゼッタイ!の注意書き出してほしいよね。


バカなやつだったら「これは水蒸気であって煙ではない」とか言いそうだ。

一時期うちのバカ旦那が家の中でそう言ってた。
4  名前: どんな場所よ :2017/04/21 07:01
>>1
失礼な言い方になるけど、ど田舎のポルノ映画でも見に行ったのって言うイメージだけど。

そういう場所での喫煙なんて、それって私が子供時代からNGだったんじゃないかな?。
5  名前::2017/04/21 09:24
>>1
レス有り難うございました。
そうですね、映画館のスタッフに伝えれば良かったと少し後悔します。

若い頃から映画が大好きで、かなりの本数観てきましたが、こんな経験は初めてで本当にびっくりしました。
もちろんポルノではないです。
でも、ガラが悪すぎてそう感じるかも…

普段、よく通っている映画館での上映時間が子供の帰りに間に合わないため、10年ぶりに新宿のシネコンに行きました。

そのカップルは、とにかく騒がしかったので、映画が目的より時間を潰しに来ていた感じでした。
6  名前::2017/04/21 09:30
>>1
でも最近の映画館の音響は本当に良いですね。
仕事と子育てが落ち着いたら、また映画館で沢山映画が観たいなぁ

昨日はびっくりしてスレを立ててしまいましたが、皆さんのレス見て落ち着きました。有り難うございました。
トリップパスについて





IH VS ガス
0  名前: どっちが良い? :2017/04/18 09:05
IHとガス、どっちが良いと思いますか?

今、非常に迷っています。

トータルでどちらが良いか。

他にも良い面、悪い面なども教えてくださると助かります。
14  名前: IHが便利 :2017/04/19 23:07
>>12
焼きナスは、当時住宅の掲示板で散々言われてたんです。
焼けることは焼けますが、うまく焼けないって。

私もガスの、皮が真っ黒に焦げてなんというかカリッと焼けるのに比べるとイマイチだなあと思っていました。電気だとじわーっと焼ける感じで……
もう慣れてしまったんですが……

もしかして当時は電気のグリルの火力が弱かったのかな?今は改善されてるのかな。

魚の焼け具合も最初はガスに比べてちょっと不満がありました。慣れたらこんなものと思うんですが。
15  名前: 好みかな :2017/04/19 23:26
>>1
うちは都市ガスです。
5年前に家を建てたときに選びました。
念のため、将来IHにできるようにしてあります。
当時IHは電磁波がどうの・・・と言われていましたが、今は話題にもならないですねー。

ガスの何が良いのかと聞かれても、これ!という理由はないのですが、ガスで料理するのは楽しいです。
ガスレンジも高性能なものがありますので、色々と料理ができます。
私はガスで満足してます。
16  名前: いくつ? :2017/04/20 07:57
>>1
>IHとガス、どっちが良いと思いますか?
>
>今、非常に迷っています。
>
>トータルでどちらが良いか。
>
>他にも良い面、悪い面なども教えてくださると助かります。


電気代はあまりかからない。
うち、ぜんぶLEDにしたせいもあるとおもうけど。
月に1万もいかない。
冬のエアコンは子供の部屋くらいしか
使わないから?

主さんのお子さんが小さくて料理もしたいなら
ガスの方がオススメ。
すでに40代で小学校高学年ならIHかな。

災害の事を考えるならIHだね。
復旧が一番早い。
カセットコンロだけ常備しておけば困らないよ。
17  名前: 少数派だけど :2017/04/20 08:43
>>1
両方使ってガス派です。

卵料理大好きだけど
IHだとうまくできないの。

オムライス大好き。

あとペースメーカーを入れている人は
IHはよくないようで、
使えないって話してました。
 
ガラストップなので掃除は拭くだけ、
五徳は食洗器で週1で洗うだけ。

安全装置がついているので
焦げたら勝手に消えてくれます。
焦げ付き具合もIHの自動消火より少なめ。
ガラストップ面が焦げ付くこともなし。

欠点は部屋が暑くなることと
油が飛び散りやすいこと。
換気扇の汚れが早いことかな。

あと、老人になったら外炎が見えないんだよね。

といいつつ念のためIH用の専用線も
引いてあります。
いざとなったら簡単に変えられていいよ。
18  名前: はあ :2017/04/21 09:15
>>1
IHからガスに戻したよ。
IHだとなんか違うんだよね
友人の家はIHなのに汚れてたわ。なんでああなる


>IHとガス、どっちが良いと思いますか?
>
>今、非常に迷っています。
>
>トータルでどちらが良いか。
>
>他にも良い面、悪い面なども教えてくださると助かります。
トリップパスについて





国公立大を目指す方法として・・・・
0  名前::2017/04/17 05:53
私は高卒です。
そして二人の子供がいます。
一人は専門学校、もう一人は中3です。
中3の子どもの受験で聞きたいです。
この子の高校受験からの大学受験に関してです。
私も上の子も大学とは縁がないので大学の事が全くわかりません。

中3の子の進路を4年先の大学受験の事も含めて今から計画的に進めて行きたいのです。

この子は中の上くらいの成績です。
将来の夢は決まっています。
だからできるだけ上位の大学へ行きたいと思っています。

そこで・・・・

中3で頑張ってできるだけ上位公立高校へ行って大学受験(高2か高3で塾に行く)をするか

または授業料無料になる特待生の私立高校を選んで高校は適度に勉強して浮いた授業料で高1から塾で大学受験用の勉強をする
高校と併用で予備校にも行く感じですね

今 偏差値55くらいです
この一年でどれほど上がるかわかりません
でも、本人はまじめなのでこの一年自分なりに努力するはずです。
夏季講習にも冬期講習にも行く予定です

上手く言えませんが、高校には重きを置いていません
塾の指導をメインで考えています

いかがなものでしょうか?

※うまく伝わってるでしょうか・・・
49  名前: 再々 :2017/04/19 11:37
>>1
うちも国立大を目指している中3生がいます。
うちの子も、将来進みたい道が決まっていて、その大学に進みたいという希望があるようです。
これは、小学生のときからの夢です。
(この大学を卒業してこの職業に就くという)

アドバイスにはならないかもしれないけど、
うちは中高一貫の私立中に通っており、
高等部では、国立大受験・医大受験・難関私立大受験のクラス分けがあり、
今は、国立大受験クラスに入れるように日々努力している最中です。

子供の学校の場合、大学受験が大前提の学校なので、
塾無しでもそれなりの大学への進学実績があります。
学校での課外も当たり前ですが、学校の近くに学校指定の予備校も持っており、一般の予備校に行くよりはかなり金額的には安いらしいです。

たぶん、公立のトップ校に行くより、
このような私立で、まして特待生になれるなら、
安心で親としたら懐にもやさしい、大学受験ができるのはないかなと思います。
50  名前: ピンキリな国公立 :2017/04/19 11:58
>>1
国公立は偏差値45から70までのピンキリです。例えば主さんが沖縄にお住みで、お子さんが目指す国公立が偏差値45〜50なら、妥当な目標だと思います。

私立の特待は悪くないと思います。勉強漬けの毎日になると思いますが、進学実績を稼ぐために先生は手厚く見てくださるでしょう。塾もいらないような気がします。ただ、大学受験に失敗した時は底辺高校→三流大学という学歴になります。

偏差値55あたりの高校はFラン大や専門志望の子も多いですが、国立や名門私立を目指す子もいます。国立を目指す選抜クラスがあれば、そこに入るのも一つの手です。

お子さんが目指す国公立が偏差値55以上なら、そう簡単ではないです。うちの子の友達は地元駅弁志望が多く、小5で学習塾に通い始めるのが普通でした。偏差値60の高校に行って、学校の授業を真面目に聞き、理解が足りなければ塾で補い、学年の半分より上にいれば大丈夫と言われています。

高校の授業は中学よりもその子のレベルに合っていますので、公立高校でも中学みたいに役に立たないことはないですよ。そして大学受験は高校受験みたいに簡単ではないので、日中の授業を無駄にして乗り切れるものではないです。進学希望の子で予備校に通う子は珍しくないので、そこに通っても特に有利にはなりません。
51  名前: もうすでに :2017/04/20 22:26
>>1
主さんのお子さんは新しいテストの形式になってると思う。
だから、今の時点でここで聞いても、参考になりにくいと思う。
最新の塾の情報が一番。
内申がきつくなりそうなのと推薦枠が増えてくると思うよ。
52  名前: そうだよね! :2017/04/20 23:13
>>51
>主さんのお子さんは新しいテストの形式になってると思う。
>だから、今の時点でここで聞いても、参考になりにくいと思う。
>最新の塾の情報が一番。
>内申がきつくなりそうなのと推薦枠が増えてくると思うよ。

そうだった!
中3の姪っ子もそうなるなーと思ったわ。

これ、その年齢の子をお待ちの親御さんには気の毒かもしれないけど、全く読めないよね。
教育のプロに聞くしかないと思う。
53  名前: 中高一貫 :2017/04/21 08:49
>>51
センター廃止後の方針を聞いたときに、
これは中高一貫校が圧倒的に有利なんじゃないかって思ったんだけどどう思う?

在学中のテスト(2回するとか)が重要となると、
それまでに範囲を終えてないと勝負にならない。

先取り先取りでいかないと、高校入ってスイッチが入るの待つタイプじゃ、だめなんじゃないかって。

まあうちはもう関係ないけど。
トリップパスについて





ご主人の場合を聞かせて
0  名前: 想像で良いです :2017/04/19 09:44
他のスレにも書いたことがあるのですが、45才独身アダルトチルドレンニートの弟がいます。

皆さんのご主人の場合ならどう言うか、どんなリアクションをするか想像で教えてもらえませんか?

車の運転席に乗り込み、エンジンをかけたらバッテリーが上がっていてエンジンが掛からなかったら、の場合です。

うちの夫なら、多分「あーバッテリー上がってるなー」と、少し呑気目に知人が来てもらえないかその場で電話すると思います。

それが弟の場合。
「なんだよもう!!」と声を荒げてハンドルを叩き、ドアをバタン!としめて出て行きました。

45にもなって、「中学生か」と突っ込みたくなるリアクションで驚いたもので、他の同年代の男性の場合をお聞きしてみたかったのです。
16  名前: だめだ :2017/04/21 00:10
>>1
今年の正月バッテリーあげちゃったんだけどね。

犯人は娘。
室内灯をつけっぱなしに。
そして私は最後に確認しなかった。

ということで娘には当たり散らし
(バッテリーをあげたらバッテリーの寿命が短くなるだの、自分のバイクと繋げてなんとか復活させたものの今回のことでバッテリーの質が落ちたから今後いつどこでまたエンジンがかからなくなるかわからんぞ、だの、JAFには入っていないのでお父さんがなんとかできなかったら呼ぶはめになって何万もとられるんだぞお前に払えるのかだの)

私には「今後子どもには室内灯を絶対つけさせるな」と言うし、

そんな感じだったよ。

主さんの弟さんよりひどいんじゃないかなー

はぁ。

ちなみにダンナは52歳だよ。
17  名前: カーショップ :2017/04/21 00:38
>>1
2〜3年前ですが、急いでいないけど出かける用事が
あった時に車のバッテリーが上がったらしいと、
車検の時にお願いしているカーショップにすぐに電話を
して、1時間以内に修理部門の人が家に来たので、
バッテリーを交換して直りました。
18  名前: 出番なし :2017/04/21 01:21
>>1
「バッテリーだな…。」「あなた、いつ乗ったの?」って、冷静に普通のトーンで言う。

私が「う〜ん。」と考えてると、返事は待たずにチャッ、チャッと動き始め、バッテリーをつないでもらいエンジンをかける。

その後、メーターの辺りを見ながら何か考えてる。
そして、そのまま出かける事もあるし、オート○ックスに直行する時もある。


私が、興味本位でいろいろ聞くと、ちょっとイラつく時あるよ。クスン…。
19  名前: くるる :2017/04/21 07:33
>>1
旦那50歳。
うちは短気なので、まずは声を荒げるだろうな。

でも人に八つ当たりはしないし、
私が「怒鳴ってもしょうがないでしょ!」
って言えばすんなり収まって、即座にディーラーなり
保険会社なりに電話するなどのアクションを起こす。
20  名前: 面白い人だ :2017/04/21 07:48
>>17
このスレはバッテリーが上がった時の対処の仕方を聞いてるんじゃなくて、バッテリーが上がっていると分かった瞬間の言葉とかリアクションを聞いてるんじゃないの?
トリップパスについて





ご主人の場合を聞かせて
0  名前: 想像で良いです :2017/04/19 10:11
他のスレにも書いたことがあるのですが、45才独身アダルトチルドレンニートの弟がいます。

皆さんのご主人の場合ならどう言うか、どんなリアクションをするか想像で教えてもらえませんか?

車の運転席に乗り込み、エンジンをかけたらバッテリーが上がっていてエンジンが掛からなかったら、の場合です。

うちの夫なら、多分「あーバッテリー上がってるなー」と、少し呑気目に知人が来てもらえないかその場で電話すると思います。

それが弟の場合。
「なんだよもう!!」と声を荒げてハンドルを叩き、ドアをバタン!としめて出て行きました。

45にもなって、「中学生か」と突っ込みたくなるリアクションで驚いたもので、他の同年代の男性の場合をお聞きしてみたかったのです。
16  名前: だめだ :2017/04/21 00:10
>>1
今年の正月バッテリーあげちゃったんだけどね。

犯人は娘。
室内灯をつけっぱなしに。
そして私は最後に確認しなかった。

ということで娘には当たり散らし
(バッテリーをあげたらバッテリーの寿命が短くなるだの、自分のバイクと繋げてなんとか復活させたものの今回のことでバッテリーの質が落ちたから今後いつどこでまたエンジンがかからなくなるかわからんぞ、だの、JAFには入っていないのでお父さんがなんとかできなかったら呼ぶはめになって何万もとられるんだぞお前に払えるのかだの)

私には「今後子どもには室内灯を絶対つけさせるな」と言うし、

そんな感じだったよ。

主さんの弟さんよりひどいんじゃないかなー

はぁ。

ちなみにダンナは52歳だよ。
17  名前: カーショップ :2017/04/21 00:38
>>1
2〜3年前ですが、急いでいないけど出かける用事が
あった時に車のバッテリーが上がったらしいと、
車検の時にお願いしているカーショップにすぐに電話を
して、1時間以内に修理部門の人が家に来たので、
バッテリーを交換して直りました。
18  名前: 出番なし :2017/04/21 01:21
>>1
「バッテリーだな…。」「あなた、いつ乗ったの?」って、冷静に普通のトーンで言う。

私が「う〜ん。」と考えてると、返事は待たずにチャッ、チャッと動き始め、バッテリーをつないでもらいエンジンをかける。

その後、メーターの辺りを見ながら何か考えてる。
そして、そのまま出かける事もあるし、オート○ックスに直行する時もある。


私が、興味本位でいろいろ聞くと、ちょっとイラつく時あるよ。クスン…。
19  名前: くるる :2017/04/21 07:33
>>1
旦那50歳。
うちは短気なので、まずは声を荒げるだろうな。

でも人に八つ当たりはしないし、
私が「怒鳴ってもしょうがないでしょ!」
って言えばすんなり収まって、即座にディーラーなり
保険会社なりに電話するなどのアクションを起こす。
20  名前: 面白い人だ :2017/04/21 07:48
>>17
このスレはバッテリーが上がった時の対処の仕方を聞いてるんじゃなくて、バッテリーが上がっていると分かった瞬間の言葉とかリアクションを聞いてるんじゃないの?
トリップパスについて





JR今週グタグタ
0  名前: 今日も遅延 :2017/04/20 02:57
わが家は千葉市、強風で電車が遅延と言うのはしょうがないとしても、夜中の作業が終了せず遅延、異音、線路に人が入った・・等々で、今週の朝ぐったぐた状態なんですよね。

春先ていつもそんな感じな気もするんだけど、何かそれが集中する理由があったりするのかな?

新年度で電車に乗り慣れてない地方出身の勤め人や学生がもたもたしてるとかそういうのは解るんだけどね。

線路に人が入るってホームから降りるって事?
それとも踏切から入るの?その目的は??
物落して自分で取ろうとしたとか、そういうのもそういう表現になるのかな?
1  名前: 今日も遅延 :2017/04/21 07:18
わが家は千葉市、強風で電車が遅延と言うのはしょうがないとしても、夜中の作業が終了せず遅延、異音、線路に人が入った・・等々で、今週の朝ぐったぐた状態なんですよね。

春先ていつもそんな感じな気もするんだけど、何かそれが集中する理由があったりするのかな?

新年度で電車に乗り慣れてない地方出身の勤め人や学生がもたもたしてるとかそういうのは解るんだけどね。

線路に人が入るってホームから降りるって事?
それとも踏切から入るの?その目的は??
物落して自分で取ろうとしたとか、そういうのもそういう表現になるのかな?
トリップパスについて





朝ドラ、だいじって言わないな・・。
0  名前: 色々かな? :2017/04/19 16:17
主人の実家、茨城県。
義親の訛りは聞き取りにくく、いまだに戸惑う事もあるんですが、私は「だいじ」という言葉が好き。

これ標準語の意味とは異なり「大丈夫」という意味なんです。

病院の看護師さんとかも「だいじですか?」と具合を聞いてきます。

これ解ってないと話のつじつまが合わず困惑するんです。
最初ん??ん??って私も戸惑いました。

今の朝ドラは奥茨城村と言う架空の村が舞台。
昨日主人公たち「大丈夫」と言ってました。

だいじは茨城県の中でも使う場所とそうじゃない場所があるってことですかね?
じぇじぇじぇの次はだいじだ!とか思っていたので、使われない事がちょっと残念。
3  名前: ほう :2017/04/20 12:28
>>1
茨城県の海岸に近い方だけど、
使いませんね。
4  名前: よこ :2017/04/20 12:38
>>1
大事ないって、時代劇で聞いたことがあるような・・・
5  名前: ほお :2017/04/20 22:19
>>1
でもすんごい訛ってるよね。
最初の頃、字幕出さないとなに言ってるか
分からなかった。
6  名前: プライド? :2017/04/21 00:23
>>5
勤めていた時に福島県出身の方が二人いて、一人は海沿いの人でもう一人が会津出身。会津出身の方はすごく訛っていて、海沿いの人が「おなじ福島でも海沿いと山の方は全然違うから」と力説してた。でも海沿いの方もはっきりと東北の人だなぁとわかるくらいだったけど。

海沿いの人って特別なプライドがあるのかしら?

そして私も今の会話は何が面白かったの?って思ってリモコンのゆっくりはっきり再生してみた事がある。5回聞いてやっと意味がわかった。
でもあの時代なら実際はもっともっと聞き取れない言葉だったと思う。忠実に再現されたらストーリー見失いそう。
7  名前: 浜通り :2017/04/21 06:23
>>6
福島出身者二人知ってるんだけど、どちらもやたら浜通りだの何とか通りだのその違いを解らせたいと言う力説をしてる人だった。

土地勘がない人にいくら言っても余りピンと来ないのに。
トリップパスについて





朝ドラ、だいじって言わないな・・。
0  名前: 色々かな? :2017/04/19 16:43
主人の実家、茨城県。
義親の訛りは聞き取りにくく、いまだに戸惑う事もあるんですが、私は「だいじ」という言葉が好き。

これ標準語の意味とは異なり「大丈夫」という意味なんです。

病院の看護師さんとかも「だいじですか?」と具合を聞いてきます。

これ解ってないと話のつじつまが合わず困惑するんです。
最初ん??ん??って私も戸惑いました。

今の朝ドラは奥茨城村と言う架空の村が舞台。
昨日主人公たち「大丈夫」と言ってました。

だいじは茨城県の中でも使う場所とそうじゃない場所があるってことですかね?
じぇじぇじぇの次はだいじだ!とか思っていたので、使われない事がちょっと残念。
3  名前: ほう :2017/04/20 12:28
>>1
茨城県の海岸に近い方だけど、
使いませんね。
4  名前: よこ :2017/04/20 12:38
>>1
大事ないって、時代劇で聞いたことがあるような・・・
5  名前: ほお :2017/04/20 22:19
>>1
でもすんごい訛ってるよね。
最初の頃、字幕出さないとなに言ってるか
分からなかった。
6  名前: プライド? :2017/04/21 00:23
>>5
勤めていた時に福島県出身の方が二人いて、一人は海沿いの人でもう一人が会津出身。会津出身の方はすごく訛っていて、海沿いの人が「おなじ福島でも海沿いと山の方は全然違うから」と力説してた。でも海沿いの方もはっきりと東北の人だなぁとわかるくらいだったけど。

海沿いの人って特別なプライドがあるのかしら?

そして私も今の会話は何が面白かったの?って思ってリモコンのゆっくりはっきり再生してみた事がある。5回聞いてやっと意味がわかった。
でもあの時代なら実際はもっともっと聞き取れない言葉だったと思う。忠実に再現されたらストーリー見失いそう。
7  名前: 浜通り :2017/04/21 06:23
>>6
福島出身者二人知ってるんだけど、どちらもやたら浜通りだの何とか通りだのその違いを解らせたいと言う力説をしてる人だった。

土地勘がない人にいくら言っても余りピンと来ないのに。
トリップパスについて





メドベデワ、すげーな
0  名前: フィギュア :2017/04/20 03:44
ロシアのメドベデワ、練習だけど、
3回転を4連続で飛べてたね。

スゲーな。
4  名前: こんな感じでしょうか? :2017/04/20 23:43
>>2
ロシア連邦のメドベデワ氏。練習ではありましたが
3回転を4連続で飛んでいらっしゃいましたね。

凄いと思います。
5  名前: 今がピーク :2017/04/21 00:05
>>1
オリンピックはこの子がトップでしょうね。
今がピーク。
タイミングがいいよね。
6  名前: うむ :2017/04/21 00:19
>>4
> ロシア連邦のメドベデワ氏。練習ではありましたが
> 3回転を4連続で飛んでいらっしゃいましたね。
>
> 凄いと思います。
>



よろしい。

やればできる子。
7  名前: あっぱれ :2017/04/21 00:21
>>1
いつまでも手を挙げたジャンプだけで点稼ぎしてても
能が無いものね。
4連続でも4回転でも、試合で見たいものです。
8  名前: 能がない? :2017/04/21 00:31
>>7
>いつまでも手を挙げたジャンプだけで点稼ぎしてても
>能が無いものね。
>4連続でも4回転でも、試合で見たいものです。


後半に手を上げてクリアに飛ぶんだよ?
他に同じ演技構成してこなして加点もらえる自信のある人がいないから世界のトップなんだよ?

能がないくらいの事なら、他の選手がどんどんやってるよ。
トリップパスについて





千葉の女児殺害事件のこと
0  名前: 見守り隊 :2017/04/19 23:00
たまにしかパソコンを使わないのでもう話し尽くしていたらすみません。
過去ログも5ページも後ろにあったので新スレ立てます。

どこにでも見守り隊の人っていますよね。
いつも子供に親切にしてくださって本当にありがたいと思っています。
ですがここまでの頭のおかしい人もいるんだなって
本当に怖いです。

普通自分の子もその地域にいたらだいそれたことなんて
できませんよね?それがあるからお互い安心していられるという
部分があると思うのです。
それさえ乗り越えてしまうような人がいたとしたら
もうどうすることもできないです。
こういうのって失いものがないような人がすると思っていましたから。

日頃から怪しくて会長に立候補したときに
反対もけっこう出たらしいですね。
やはり見る人が見たらすぐわかる変な人だったんでしょう。

そのスレ見てない人、再度お話してもいい人
いたらご意見ください。
12  名前: ねー :2017/04/20 16:04
>>9
ずーっと前に一緒に働いてた人もロリコンだったよ。
その人は中高一貫の男子校→マーチの一つの大学院まで出てる。

なんだろうね。
いじめられてたようではなかったが、性格は悪かった。
13  名前: 先輩 :2017/04/20 18:10
>>1
小学校の時の先輩がその後逮捕されたよ
後輩の写真を撮るのが趣味で、私も写真を撮りに来られたことがある
二十代の時に地元の友達から逮捕されたよって連絡貰って、教えて貰ったのが、小学校の頃からのロリコンで盗撮や下心隠した写真撮影、ワイセツ行為での逮捕だって
私は分からなかったけど、写真撮らせろって言われた時は何が楽しいんですか?って聞いたら俺の趣味だからって言われたよ
14  名前: ペソシ :2017/04/20 19:27
>>6
・ィ・ケ・ォ・?シ・ネ。「。「。「。「、ネ、ォ
15  名前: 男だけではなく :2017/04/20 20:29
>>11
リカちゃん見てごらんよ
小さい頃から女の子も価値観植えつけられてるよ。
比べて外国では大人っぽい人の方が憧れになるんだよね。
男に好かれるような人を好むのではなく
自分が素敵と思うものを好む
女性も賢くならなければと思うよ。


>だけど日本人男性って総じてロリコンの気があるような気がする。普通は理性で抑えるし、ロリコンって言っても幼女に欲情するのは少数だろうけど。
>
>アイドル低年齢化、海外に少女買春しにいく親父、援助交際、やたらと「若さ」だけを追い求める風潮も根っこは男達の好みがロリコンだからだと思う・・・。
16  名前: ス鬢皃ニ、ク、网ハ、、、?タ、惕ヲ、ヘ :2017/04/20 22:29
>>1
シ???ニ、?カ、ク。」
テルケ?キ、ス、ヲ、ハ、ネ、ウ、惕タ、テ、ソ、ハ、ニ。「、、、゙、タ、ネサラ、テ、ソ、ヒー网、、ハ、、。」
トリップパスについて





千葉の女児殺害事件のこと
0  名前: 見守り隊 :2017/04/19 11:45
たまにしかパソコンを使わないのでもう話し尽くしていたらすみません。
過去ログも5ページも後ろにあったので新スレ立てます。

どこにでも見守り隊の人っていますよね。
いつも子供に親切にしてくださって本当にありがたいと思っています。
ですがここまでの頭のおかしい人もいるんだなって
本当に怖いです。

普通自分の子もその地域にいたらだいそれたことなんて
できませんよね?それがあるからお互い安心していられるという
部分があると思うのです。
それさえ乗り越えてしまうような人がいたとしたら
もうどうすることもできないです。
こういうのって失いものがないような人がすると思っていましたから。

日頃から怪しくて会長に立候補したときに
反対もけっこう出たらしいですね。
やはり見る人が見たらすぐわかる変な人だったんでしょう。

そのスレ見てない人、再度お話してもいい人
いたらご意見ください。
12  名前: ねー :2017/04/20 16:04
>>9
ずーっと前に一緒に働いてた人もロリコンだったよ。
その人は中高一貫の男子校→マーチの一つの大学院まで出てる。

なんだろうね。
いじめられてたようではなかったが、性格は悪かった。
13  名前: 先輩 :2017/04/20 18:10
>>1
小学校の時の先輩がその後逮捕されたよ
後輩の写真を撮るのが趣味で、私も写真を撮りに来られたことがある
二十代の時に地元の友達から逮捕されたよって連絡貰って、教えて貰ったのが、小学校の頃からのロリコンで盗撮や下心隠した写真撮影、ワイセツ行為での逮捕だって
私は分からなかったけど、写真撮らせろって言われた時は何が楽しいんですか?って聞いたら俺の趣味だからって言われたよ
14  名前: ペソシ :2017/04/20 19:27
>>6
・ィ・ケ・ォ・?シ・ネ。「。「。「。「、ネ、ォ
15  名前: 男だけではなく :2017/04/20 20:29
>>11
リカちゃん見てごらんよ
小さい頃から女の子も価値観植えつけられてるよ。
比べて外国では大人っぽい人の方が憧れになるんだよね。
男に好かれるような人を好むのではなく
自分が素敵と思うものを好む
女性も賢くならなければと思うよ。


>だけど日本人男性って総じてロリコンの気があるような気がする。普通は理性で抑えるし、ロリコンって言っても幼女に欲情するのは少数だろうけど。
>
>アイドル低年齢化、海外に少女買春しにいく親父、援助交際、やたらと「若さ」だけを追い求める風潮も根っこは男達の好みがロリコンだからだと思う・・・。
16  名前: ス鬢皃ニ、ク、网ハ、、、?タ、惕ヲ、ヘ :2017/04/20 22:29
>>1
シ???ニ、?カ、ク。」
テルケ?キ、ス、ヲ、ハ、ネ、ウ、惕タ、テ、ソ、ハ、ニ。「、、、゙、タ、ネサラ、テ、ソ、ヒー网、、ハ、、。」
トリップパスについて





ドラマ「あなたのことはそれほど」有島くん役
0  名前: 力不足 :2017/04/18 15:45
初恋の有島君役が無名??見たことないぱっとしない
役者だと思ったら、
エグザイルか・・。

力不足だね。
あれじゃ、ごちそうさんの方が断然いいじゃないか。
もっとかっこいい俳優にやってもらいたかったなあ。
17  名前: 友達 :2017/04/20 15:03
>>1
主人公の友達が一番まし
18  名前: うっそ :2017/04/20 19:51
>>17
男男金金って言ってるよね。
あれがマシなの!?
ありえません。
19  名前: あれは :2017/04/20 20:42
>>18
>男男金金って言ってるよね。
>あれがマシなの!?
>ありえません。

ノリでしょー
半分マジの半分冗談。


あなた真面目な人ね。
20  名前::2017/04/20 22:11
>>1
なんだかな、
有島君だけ、大学生くらいに見えちゃうんだよね。
他の人たちは大人だから、
バランスが変。

運命の再会をしてときめくには、
もっとキラキラした大人の男じゃないと。
あれじゃ、新婚の旦那を裏切ってまでときめくとは
到底思えないんだな。
21  名前: そうかな? :2017/04/20 22:29
>>20
それはあなたの好みじゃない?
子供っぽくてやんちゃなタイプにときめく人もいると思う。
初恋の人ってだけでキュンとしている部分もあると思うし。
20代後半の男なんてあんなもんだよ。
トリップパスについて





ドラマ「あなたのことはそれほど」有島くん役
0  名前: 力不足 :2017/04/18 15:49
初恋の有島君役が無名??見たことないぱっとしない
役者だと思ったら、
エグザイルか・・。

力不足だね。
あれじゃ、ごちそうさんの方が断然いいじゃないか。
もっとかっこいい俳優にやってもらいたかったなあ。
17  名前: 友達 :2017/04/20 15:03
>>1
主人公の友達が一番まし
18  名前: うっそ :2017/04/20 19:51
>>17
男男金金って言ってるよね。
あれがマシなの!?
ありえません。
19  名前: あれは :2017/04/20 20:42
>>18
>男男金金って言ってるよね。
>あれがマシなの!?
>ありえません。

ノリでしょー
半分マジの半分冗談。


あなた真面目な人ね。
20  名前::2017/04/20 22:11
>>1
なんだかな、
有島君だけ、大学生くらいに見えちゃうんだよね。
他の人たちは大人だから、
バランスが変。

運命の再会をしてときめくには、
もっとキラキラした大人の男じゃないと。
あれじゃ、新婚の旦那を裏切ってまでときめくとは
到底思えないんだな。
21  名前: そうかな? :2017/04/20 22:29
>>20
それはあなたの好みじゃない?
子供っぽくてやんちゃなタイプにときめく人もいると思う。
初恋の人ってだけでキュンとしている部分もあると思うし。
20代後半の男なんてあんなもんだよ。
トリップパスについて





年上妻集合
0  名前: 2個上妻 :2017/04/20 03:25
少なくとも我が旦那はロリコンじゃないね。
年下妻もらう男ってロリコンの気ありだよね。
1  名前: 2個上妻 :2017/04/20 19:56
少なくとも我が旦那はロリコンじゃないね。
年下妻もらう男ってロリコンの気ありだよね。
2  名前: そうじゃなくて :2017/04/20 20:06
>>1
妻が年上かどうかは関係ないかと。

結局男の人って22〜26くらいの女性が好きなんだよ、一般的にさ。

私は22の時に20の夫と知り合った。
ただそれだけのことだと思う。
夫は年上好きではなく、22〜26くらいの女性がずっと理想なんだろうと思うよ。

22〜26くらいの女性が魅力的だと思わない層に問題があるんだろうな。
むあ熟女好きに罪はないにしてもさ。
3  名前: 5個下夫 :2017/04/20 20:39
>>1
>少なくとも我が旦那はロリコンじゃないね。
>年下妻もらう男ってロリコンの気ありだよね。

どうかな?
付き合ってた頃だけど、部屋に女子高生AVあったよ。
当時夫25歳、私30歳。
4  名前: 6歳上 :2017/04/20 21:02
>>1
>少なくとも我が旦那はロリコンじゃないね。
>年下妻もらう男ってロリコンの気ありだよね。

うちは若いときからババ専。それは
それでちょっとキモい‥‥
5  名前: 3個上 :2017/04/20 21:59
>>1
うちの旦那はただただ嫁に頼りたかっただけ。
結婚当初、一般常識まるで知らなくて驚いた。
例えば結婚式の招待状のハガキの書き方。出席に丸付けてそのままだすのかよ?みたいな。

年下に知らないなんて言えないんじゃない?プライドだけは高いから。
トリップパスについて





年上妻集合
0  名前: 2個上妻 :2017/04/20 00:47
少なくとも我が旦那はロリコンじゃないね。
年下妻もらう男ってロリコンの気ありだよね。
1  名前: 2個上妻 :2017/04/20 19:56
少なくとも我が旦那はロリコンじゃないね。
年下妻もらう男ってロリコンの気ありだよね。
2  名前: そうじゃなくて :2017/04/20 20:06
>>1
妻が年上かどうかは関係ないかと。

結局男の人って22〜26くらいの女性が好きなんだよ、一般的にさ。

私は22の時に20の夫と知り合った。
ただそれだけのことだと思う。
夫は年上好きではなく、22〜26くらいの女性がずっと理想なんだろうと思うよ。

22〜26くらいの女性が魅力的だと思わない層に問題があるんだろうな。
むあ熟女好きに罪はないにしてもさ。
3  名前: 5個下夫 :2017/04/20 20:39
>>1
>少なくとも我が旦那はロリコンじゃないね。
>年下妻もらう男ってロリコンの気ありだよね。

どうかな?
付き合ってた頃だけど、部屋に女子高生AVあったよ。
当時夫25歳、私30歳。
4  名前: 6歳上 :2017/04/20 21:02
>>1
>少なくとも我が旦那はロリコンじゃないね。
>年下妻もらう男ってロリコンの気ありだよね。

うちは若いときからババ専。それは
それでちょっとキモい‥‥
5  名前: 3個上 :2017/04/20 21:59
>>1
うちの旦那はただただ嫁に頼りたかっただけ。
結婚当初、一般常識まるで知らなくて驚いた。
例えば結婚式の招待状のハガキの書き方。出席に丸付けてそのままだすのかよ?みたいな。

年下に知らないなんて言えないんじゃない?プライドだけは高いから。
トリップパスについて





超最悪!闇を抱えた勝手なJK
0  名前: うさぎの首 :2017/04/19 02:09
自分から、明日は一時間早い電車に乗ろうと言い、共に登校している子達はそれに従った。うちの子も頑張って起きて、睡魔との戦いの中登校した。本来はそこまで早い電車に乗る必要はなかったが、好意から周りはそれに従った。

結果、当人は寝坊してその電車に乗ってこず、子供と他の友達は到着駅のホームで40分も待ってあげたにもかかわらず、当人は降りてくるなり1人でダッシュでバス停に向かい、子供達より一本早いバスに乗り込み学校に向かった。何の謝罪もなく。

振り回された子供達は、今後一切付き合わないことを約束したようだが、こんな勝手な子、いるんですね。
中学でも嫌われてたらしいですけど。
親が聞いても腹が立ちます。
38  名前: ネネちゃん :2017/04/20 18:22
>>20
> これは、その当人がラインのホーム画面に背景真っ黒で、ウサギの人形が紐で首吊りになっている絵を設定していたからです。


クレヨンしんちゃんの
ネネちゃんの家にある
でっかいうさぎのぬいぐるみみたいな?

前にそのうさぎのホラーっぽい話のとき見て怖かった。
39  名前: ちょっと大げさかな :2017/04/20 20:54
>>1
単なる自己中で精神年齢の低い厨二病JKじゃん。
何年か経ったら普通の女性になるよ。
恥ずかしい黒歴史だよね(笑)
そういう子、そんなに珍しくもないと思うよ。
40  名前: そうそう :2017/04/20 21:27
>>39
同感です。

主さん、自分の青春時代思い出して下さいよ。
若かりし頃、誰だって思い出したくないことあるでしょう?
鬼の首をとったように娘の同級生に対して闇だのなんだの恥ずかしくないんですか?

何年か経ったらその子だって普通の女性になるんです。
ああ、あんな時代あったなあって。
それを想像できませんか?
41  名前: んと :2017/04/20 21:41
>>1
主さんもしかしてお嬢さんが早く行くので、主さんもいつもより早起きして朝ご飯とお弁当作ったのが無駄になって腹たててるとかない?

いや、うちの子、たまに早く行って勉強したいって30分早く起こしてとか言うんだけど、結局本人は眠くて起きられなくていつも通りになっちゃうの。
これ腹立つから。
朝30分早くするのって、他の家事とのタイミングも全部考え直さなきゃいけないけらすごく面倒。
42  名前: ダメだなぁ :2017/04/20 21:49
>>26
>最初に書きませんでしたけど、今回のことは一度のことじゃないってことです。




いや、最初に書かなきゃ。
みんな主さんの知り合い?違うでしょ。
誤解されても仕方ないよ。
トリップパスについて





超最悪!闇を抱えた勝手なJK
0  名前: うさぎの首 :2017/04/19 14:43
自分から、明日は一時間早い電車に乗ろうと言い、共に登校している子達はそれに従った。うちの子も頑張って起きて、睡魔との戦いの中登校した。本来はそこまで早い電車に乗る必要はなかったが、好意から周りはそれに従った。

結果、当人は寝坊してその電車に乗ってこず、子供と他の友達は到着駅のホームで40分も待ってあげたにもかかわらず、当人は降りてくるなり1人でダッシュでバス停に向かい、子供達より一本早いバスに乗り込み学校に向かった。何の謝罪もなく。

振り回された子供達は、今後一切付き合わないことを約束したようだが、こんな勝手な子、いるんですね。
中学でも嫌われてたらしいですけど。
親が聞いても腹が立ちます。
38  名前: ネネちゃん :2017/04/20 18:22
>>20
> これは、その当人がラインのホーム画面に背景真っ黒で、ウサギの人形が紐で首吊りになっている絵を設定していたからです。


クレヨンしんちゃんの
ネネちゃんの家にある
でっかいうさぎのぬいぐるみみたいな?

前にそのうさぎのホラーっぽい話のとき見て怖かった。
39  名前: ちょっと大げさかな :2017/04/20 20:54
>>1
単なる自己中で精神年齢の低い厨二病JKじゃん。
何年か経ったら普通の女性になるよ。
恥ずかしい黒歴史だよね(笑)
そういう子、そんなに珍しくもないと思うよ。
40  名前: そうそう :2017/04/20 21:27
>>39
同感です。

主さん、自分の青春時代思い出して下さいよ。
若かりし頃、誰だって思い出したくないことあるでしょう?
鬼の首をとったように娘の同級生に対して闇だのなんだの恥ずかしくないんですか?

何年か経ったらその子だって普通の女性になるんです。
ああ、あんな時代あったなあって。
それを想像できませんか?
41  名前: んと :2017/04/20 21:41
>>1
主さんもしかしてお嬢さんが早く行くので、主さんもいつもより早起きして朝ご飯とお弁当作ったのが無駄になって腹たててるとかない?

いや、うちの子、たまに早く行って勉強したいって30分早く起こしてとか言うんだけど、結局本人は眠くて起きられなくていつも通りになっちゃうの。
これ腹立つから。
朝30分早くするのって、他の家事とのタイミングも全部考え直さなきゃいけないけらすごく面倒。
42  名前: ダメだなぁ :2017/04/20 21:49
>>26
>最初に書きませんでしたけど、今回のことは一度のことじゃないってことです。




いや、最初に書かなきゃ。
みんな主さんの知り合い?違うでしょ。
誤解されても仕方ないよ。
トリップパスについて





給食費、まだ現金払いなの?
0  名前: なぜ? :2017/04/19 20:41
うちの子の小中学校の給食費は銀行口座引き落としでした。
わが家はそれ専用の口座を所有し、ある程度、入れておいて放置。
空っぽになった事気が付かず、督促状を貰って来ると言う恥ずかしい事をしたことがあります。
同じ過ちはしない為にその後は豆にチェックする様になりました。

今日のニュースで、給食費が無くなったと言うのがあります。
学校職員、元職員、PTAの役員で集計してたら・・という事みたい。

なんで今時現金なの?
そんな事を役員にさせてるから、なり手がいないんでしょ!負担減らす努力しないの?とか思っちゃったんです。

現金の理由は手数料がかかるのを保護者が嫌がるとかですか?
子供に持たせるのも毎月時期が同じだから、変な人に狙われかねないから危険では?

その学校のそばには銀行、郵便局も全くないから、事務的処理も大変とかなんですかね?

皆さんのお子さんの学校はどうでしたか?

私が中学生の頃は確かに手集金。
中2、3と私がその集金係をいつもやる羽目になっていたの、確かです。
でも今は、銀行引き落としになってます。
15  名前: ん〜 :2017/04/20 18:12
>>1
未納対策だからって聞いた。
子どもを通すことで減るらしい。

でも中学になると口座引き落としなんだな。
金銭トラブル(生徒間の?)を避けるの優先なのかな(推測)

本当は小学校だって引き落としにしたいのが本音だろうね。
16  名前: 8年前は :2017/04/20 19:02
>>1
まだ現金集金だったな。今はわからないけど。

理由は滞納防止らしい。
学区によって、修学旅行の積立てをしない親が多かったりするらしく、給食費も引き落としにすると未納率上がるだろうと推測されるが一校だけ現金のままというわけにもいかず、近隣だけか市内だけかわからないけど現金のままだと言われていた。

集金係って、他の役員と違って人間関係もなく、子ども相手にお金を集めて集計するだけなので人気だった。
4人で交代性だったのでふた月に一度早起きして9時過ぎには帰れたから楽だったわ。

中学は引き落としだったけれど、督促状が出ても払わずに卒業していくケースも毎年あると言っていた。
17  名前: 上の発言者です :2017/04/20 19:27
>>13
ハンネ忘れたけど発言したものです。
小学校は子それぞれの名義の口座が必要だったのよ。
なぜかはわからないです。うちは子どもは双子だけだったので初めての入学だったし、入学に合わせての引っ越しだったのでママ友もいなかったし、農協ということにまずビックリだったから、子ども一人につき口座が1つ必要と言われて「小学校とはそういうものなのか」としか思わなかった。

元々農家で父親名義の口座があったとしても、子ども名義で新たに作れと言われました。

それしか知らないのでシステム自体がおかしいと言われても、そうなの?としか・・・。

中学は上でも書いたけど、保護者名義で良かったので、夫名義で作りました。指定の銀行との取引がなかったので。

高校はどの銀行口座でもオッケーだったので、銀行の指定がないのは楽ちんだなと思ったけど、むしろコッチのほうがマジョリティだとあとで知りました。
18  名前: んん? :2017/04/20 20:43
>>17
もしや田舎ですか?
なーんか、農協と学校との癒着を感じますね。

まあ、子どもの名前で一覧が出れば事務処理はしやすいんだろうけど。
19  名前: 上の発言者 :2017/04/20 21:49
>>18
>もしや田舎ですか?
>なーんか、農協と学校との癒着を感じますね。
>
>まあ、子どもの名前で一覧が出れば事務処理はしやすいんだろうけど。


田舎なんでしょうね。人口30万程度の中核都市の郊外です。
山奥とか、家と家の距離が百メートルとか、そういう田舎ではないけど、このあたりは田んぼが広がってる周囲に十件ほどの住宅地が点在してる感じ。
トリップパスについて





最近嬉しかったことある?(駄)
0  名前: 雑談しよう :2017/04/19 17:44
最近、嬉しかったこと、上手くいったとか、美味しかったとか、何でも良いので良かったなってこと書き込んでください。

どんな、ささいなことでもOKです。
21  名前: 、ケ、エ。シ、、。ェ :2017/04/20 17:46
>>20
、ハ、ホ・イ。シ・爍ゥ
カオ、ィ、ニカオ、ィ、ニ。ェ
カスフ」トナ。ケ、タ、?」
22  名前: ホミニヲ :2017/04/20 19:33
>>1
、ウ、ウ、ヌカオ、?テ、ソ・ー・?ヤ。シ・ケ、エネモ、ャ
、ェ、、、キ、ッ、ヌ、ュ、ソ、ウ、ネ、ヌ、ケ。」
、「、熙ャ、ネ、ヲ。」
23  名前: ホノ、ォ、テ、ソ、ヌ、ケ、ヘ :2017/04/20 20:09
>>3
エ霪・、テ、ソツゥサメ、オ、「サル、ィ、ソ、ェハ?オ、「ヒワナヒホノ、ォ、テ、ソ、ヌ、ケ、ヘ。」

、ヲ、チ、ホツゥサメ、篷ツオ、、萠萃熙ャ、「、遙「
ケ篁サ、ヒ、マ、メ、ノ、、フワ、ヒ、「、?オ、?ソ、熙キ、゙、キ、ソ。」
セュヘ隍篩エヌロ、ヌ、ケ。」
ツゥサメ、オ、゚、ソ、、、ヒ。「サハ、ャシ隍?ソ、鬢、、、、ホ、ヌ、ケ、ャ。」
サナサヒトセタワ、ト、ハ、ャ、鬢ハ、ッ、ニ、筍「シォソョ、ヒ、ハ、?キ。「ヘ昀ヒ、篆ア、?キ。」

、ヌ、筍「、ノ、ハサハ、ャ、「、?ホ、ォ、隍ッ、?ォ、熙゙、サ、
ホノ、ォ、テ、ソ、鯆ゥサメ、オ、ホサハ、オ、ィ、ニ、ッ、タ、オ、、、゙、サ、ォ。」
24  名前: 合格 :2017/04/20 20:39
>>1
寝てばっかりで、12月までスイッチ入らなかった受験生の子が今まで模試でとった事のない得点をセンター試験本番で取り希望の国立大へ入学した事。

その大学しか行くつもりはないと言っていたので浪人覚悟してたから本当に嬉しかったです。
25  名前: 高校 :2017/04/20 21:29
>>1
次男が高校に合格して、楽しく学校に通っていること。
長男も高校生活充実していること。
トリップパスについて





お仕事疲れませんか?
0  名前: 疲れませんか :2017/04/18 09:48
去年からパートに行きだしました。
週4日ということでのんびり気分的に働けると思い仕事を始めたのですが・・。
体がくたくたです。
人間関係、そして体は体力的にくたくたです。
週4なので休日には買い物へ行ったり趣味のことをしたり、友人と会ったりと思っていましたが、実際は休日は家でごろごろか何もしたくなくて友人のランチにも行く気がしません。
そして子供たちの用事など少しでも休日に入ると、また忙しくとても疲れます。
平日の仕事は夕方までなのでとにかく疲れて、帰宅して晩御飯の後はソファーで横になってしまいます。
仕事場であったことで、次の日に持ち越すことがあると頭から離れないです。
数年前に働いていたころはここまで体がくたくたにならなかったのですが年でしょうか。
結局なにもせずだらだらし昼寝してって日がほしくなり、せっかくの休みも無駄になります。
先日友人にランチに誘われましたが、体が疲れてそれどころではなくて断りました。
反対にランチに行ける気分になる友人の職場環境や友人の性格がいいんだろうと羨ましくなります。
最近は主人のちょっとした言動
「あれ?お箸まだ?」
とか
「休日いっしょにあそこ行こう」
とかほんんおささいな言動にも
「お箸くらい自分でとって」
とか
「休日くらいゴロゴロしてたい
1人で行ってきて!!」
とか言ってしまいよくカリカリしてると言われます。
毎日この繰り返しで、何のために仕事してるんだろう(お金のためですが)疲れる毎日をこのままずっと続けていくんだろうかとよく思います。
お仕事されてるみなさんどうですか?
体くたくたになりませんか?
10  名前: ヘトヘトよ :2017/04/19 19:46
>>1
アラフォーです。
私も週4で朝から夕方までです。
1ヶ月の中でも疲れがどうにもとれない時期と、まぁ動ける時期がある気がする。
どうにもとれない時期は、ひたすら寝てます。
ご飯を炊くのと、お茶を沸かすのは旦那がやってくれるので、夜は早めに休むことができます。

一度辞めたら、もう働けないと思うわ。
11  名前: 主です :2017/04/19 20:13
>>1
みなさまありがとうございます。
そして、お疲れさまでした。
疲れますよね。
体も心も年なのかすごく疲れる。
仕事から帰宅して晩御飯中に眠気がきます。
眠気の中でお風呂に入りって毎日です。
昔こんなにしんどかったかな?
まだ半年くらいだからかな。
1年くらいたてば楽になるかな?
家の中は。
荒れ放題です。
家族団らんどころか自分のことで精一杯です。
みなさまお仕事を一緒に頑張りましょうね。
12  名前: 疲れるね〜 :2017/04/19 22:26
>>1
私は派遣事務でフルタイムです。

8時に家をでて18時ちょい過ぎに帰宅出来ますがスーパーにほぼ毎日寄るので19時なるかな。
知ってるママ友に捕まれば結構しゃべってしまうのでもっと遅くなる。

毎日ご飯作って片付けてお風呂入って洗濯物を畳んで終了だよ。

夫は激務で休みなく働いてるがたまに家事を手伝ってくれる。感謝感謝。

辞めたいと思うが働けるうちに働いた方がいいかなとは思ってる。


>去年からパートに行きだしました。
>週4日ということでのんびり気分的に働けると思い仕事を始めたのですが・・。
>体がくたくたです。
>人間関係、そして体は体力的にくたくたです。
>週4なので休日には買い物へ行ったり趣味のことをしたり、友人と会ったりと思っていましたが、実際は休日は家でごろごろか何もしたくなくて友人のランチにも行く気がしません。
>そして子供たちの用事など少しでも休日に入ると、また忙しくとても疲れます。
>平日の仕事は夕方までなのでとにかく疲れて、帰宅して晩御飯の後はソファーで横になってしまいます。
>仕事場であったことで、次の日に持ち越すことがあると頭から離れないです。
>数年前に働いていたころはここまで体がくたくたにならなかったのですが年でしょうか。
>結局なにもせずだらだらし昼寝してって日がほしくなり、せっかくの休みも無駄になります。
>先日友人にランチに誘われましたが、体が疲れてそれどころではなくて断りました。
>反対にランチに行ける気分になる友人の職場環境や友人の性格がいいんだろうと羨ましくなります。
>最近は主人のちょっとした言動
>「あれ?お箸まだ?」
>とか
>「休日いっしょにあそこ行こう」
>とかほんんおささいな言動にも
>「お箸くらい自分でとって」
>とか
>「休日くらいゴロゴロしてたい
>1人で行ってきて!!」
>とか言ってしまいよくカリカリしてると言われます。
>毎日この繰り返しで、何のために仕事してるんだろう(お金のためですが)疲れる毎日をこのままずっと続けていくんだろうかとよく思います。
>お仕事されてるみなさんどうですか?
>体くたくたになりませんか?
13  名前: 専業になったばかりの人間ですが :2017/04/20 15:42
>>1
>毎日この繰り返しで、何のために仕事してるんだろう(お金のためですが)疲れる毎日をこのままずっと続けていくんだろうかとよく思います。
>お仕事されてるみなさんどうですか?
>体くたくたになりませんか?


扶養外の兼業をずっと続けてきていましたが
このたび、更年期の年齢的なこともあり
専業になりました。
今まで仕事をしていたときには、毎日
当然のように朝出勤・19:00帰宅でしたけど
今は、天国です。

確かに我が家お金のために共働きで
そこそこ貯金は増えていて子供の学費は
出産以来、貯めました。

体は、この年だとくたくたですよね。
せっかくの仕事休みの日にも、自分の時間どころか
家の掃除や料理の作り置きであっという間で
友達とランチなんて、月2回程度しかありませんでした。

でも、友達との会話は息抜きになってとても
有意義でしたね。
14  名前: 私も :2017/04/20 20:53
>>1
ずっとパートで10時から16時までの勤務を9年続けていたんだけど、
この春から、正社員として9時から17時までの事務をやっています。
子供も大きくなったし、給料アップもしたいしで、
自分で望んで勤務時間を増やしたんだけど、
とにかく時間がなくていっぱいいっぱいの毎日です。
退社後は買い物をして帰り、お腹がグーグー鳴るなか、
洗濯物を畳み、座る暇なく夕飯の支度です。
お腹が空いているのもあって、この時間が一番イライラMAX。
でも正社員になって、自分が受け持つ仕事も増え、給料も大幅に上がり、
仕事は楽しいのです。でも家事がすごく負担。
家事さえなければ、もっともっと仕事がしたいのにな。
休日は死んだようになってます。どこにも出かけれない。
そんな体力ないです。
トリップパスについて





お仕事疲れませんか?
0  名前: 疲れませんか :2017/04/18 02:25
去年からパートに行きだしました。
週4日ということでのんびり気分的に働けると思い仕事を始めたのですが・・。
体がくたくたです。
人間関係、そして体は体力的にくたくたです。
週4なので休日には買い物へ行ったり趣味のことをしたり、友人と会ったりと思っていましたが、実際は休日は家でごろごろか何もしたくなくて友人のランチにも行く気がしません。
そして子供たちの用事など少しでも休日に入ると、また忙しくとても疲れます。
平日の仕事は夕方までなのでとにかく疲れて、帰宅して晩御飯の後はソファーで横になってしまいます。
仕事場であったことで、次の日に持ち越すことがあると頭から離れないです。
数年前に働いていたころはここまで体がくたくたにならなかったのですが年でしょうか。
結局なにもせずだらだらし昼寝してって日がほしくなり、せっかくの休みも無駄になります。
先日友人にランチに誘われましたが、体が疲れてそれどころではなくて断りました。
反対にランチに行ける気分になる友人の職場環境や友人の性格がいいんだろうと羨ましくなります。
最近は主人のちょっとした言動
「あれ?お箸まだ?」
とか
「休日いっしょにあそこ行こう」
とかほんんおささいな言動にも
「お箸くらい自分でとって」
とか
「休日くらいゴロゴロしてたい
1人で行ってきて!!」
とか言ってしまいよくカリカリしてると言われます。
毎日この繰り返しで、何のために仕事してるんだろう(お金のためですが)疲れる毎日をこのままずっと続けていくんだろうかとよく思います。
お仕事されてるみなさんどうですか?
体くたくたになりませんか?
10  名前: ヘトヘトよ :2017/04/19 19:46
>>1
アラフォーです。
私も週4で朝から夕方までです。
1ヶ月の中でも疲れがどうにもとれない時期と、まぁ動ける時期がある気がする。
どうにもとれない時期は、ひたすら寝てます。
ご飯を炊くのと、お茶を沸かすのは旦那がやってくれるので、夜は早めに休むことができます。

一度辞めたら、もう働けないと思うわ。
11  名前: 主です :2017/04/19 20:13
>>1
みなさまありがとうございます。
そして、お疲れさまでした。
疲れますよね。
体も心も年なのかすごく疲れる。
仕事から帰宅して晩御飯中に眠気がきます。
眠気の中でお風呂に入りって毎日です。
昔こんなにしんどかったかな?
まだ半年くらいだからかな。
1年くらいたてば楽になるかな?
家の中は。
荒れ放題です。
家族団らんどころか自分のことで精一杯です。
みなさまお仕事を一緒に頑張りましょうね。
12  名前: 疲れるね〜 :2017/04/19 22:26
>>1
私は派遣事務でフルタイムです。

8時に家をでて18時ちょい過ぎに帰宅出来ますがスーパーにほぼ毎日寄るので19時なるかな。
知ってるママ友に捕まれば結構しゃべってしまうのでもっと遅くなる。

毎日ご飯作って片付けてお風呂入って洗濯物を畳んで終了だよ。

夫は激務で休みなく働いてるがたまに家事を手伝ってくれる。感謝感謝。

辞めたいと思うが働けるうちに働いた方がいいかなとは思ってる。


>去年からパートに行きだしました。
>週4日ということでのんびり気分的に働けると思い仕事を始めたのですが・・。
>体がくたくたです。
>人間関係、そして体は体力的にくたくたです。
>週4なので休日には買い物へ行ったり趣味のことをしたり、友人と会ったりと思っていましたが、実際は休日は家でごろごろか何もしたくなくて友人のランチにも行く気がしません。
>そして子供たちの用事など少しでも休日に入ると、また忙しくとても疲れます。
>平日の仕事は夕方までなのでとにかく疲れて、帰宅して晩御飯の後はソファーで横になってしまいます。
>仕事場であったことで、次の日に持ち越すことがあると頭から離れないです。
>数年前に働いていたころはここまで体がくたくたにならなかったのですが年でしょうか。
>結局なにもせずだらだらし昼寝してって日がほしくなり、せっかくの休みも無駄になります。
>先日友人にランチに誘われましたが、体が疲れてそれどころではなくて断りました。
>反対にランチに行ける気分になる友人の職場環境や友人の性格がいいんだろうと羨ましくなります。
>最近は主人のちょっとした言動
>「あれ?お箸まだ?」
>とか
>「休日いっしょにあそこ行こう」
>とかほんんおささいな言動にも
>「お箸くらい自分でとって」
>とか
>「休日くらいゴロゴロしてたい
>1人で行ってきて!!」
>とか言ってしまいよくカリカリしてると言われます。
>毎日この繰り返しで、何のために仕事してるんだろう(お金のためですが)疲れる毎日をこのままずっと続けていくんだろうかとよく思います。
>お仕事されてるみなさんどうですか?
>体くたくたになりませんか?
13  名前: 専業になったばかりの人間ですが :2017/04/20 15:42
>>1
>毎日この繰り返しで、何のために仕事してるんだろう(お金のためですが)疲れる毎日をこのままずっと続けていくんだろうかとよく思います。
>お仕事されてるみなさんどうですか?
>体くたくたになりませんか?


扶養外の兼業をずっと続けてきていましたが
このたび、更年期の年齢的なこともあり
専業になりました。
今まで仕事をしていたときには、毎日
当然のように朝出勤・19:00帰宅でしたけど
今は、天国です。

確かに我が家お金のために共働きで
そこそこ貯金は増えていて子供の学費は
出産以来、貯めました。

体は、この年だとくたくたですよね。
せっかくの仕事休みの日にも、自分の時間どころか
家の掃除や料理の作り置きであっという間で
友達とランチなんて、月2回程度しかありませんでした。

でも、友達との会話は息抜きになってとても
有意義でしたね。
14  名前: 私も :2017/04/20 20:53
>>1
ずっとパートで10時から16時までの勤務を9年続けていたんだけど、
この春から、正社員として9時から17時までの事務をやっています。
子供も大きくなったし、給料アップもしたいしで、
自分で望んで勤務時間を増やしたんだけど、
とにかく時間がなくていっぱいいっぱいの毎日です。
退社後は買い物をして帰り、お腹がグーグー鳴るなか、
洗濯物を畳み、座る暇なく夕飯の支度です。
お腹が空いているのもあって、この時間が一番イライラMAX。
でも正社員になって、自分が受け持つ仕事も増え、給料も大幅に上がり、
仕事は楽しいのです。でも家事がすごく負担。
家事さえなければ、もっともっと仕事がしたいのにな。
休日は死んだようになってます。どこにも出かけれない。
そんな体力ないです。
トリップパスについて





野球面白いというのがわからない
0  名前: ワーキャー :2017/04/18 22:56
野球やサッカーなど、試合をテレビにかじりついて観てる人いますよね。
その面白さが全くわからない。

熱狂的に観てる人からすると、私みたいな人間のほうが「ありえん」「理解に苦しむ」となるのでしょうが。
私からすれば「他人が勝負して勝ったの負けたのいってるのが何がそんなに面白いのかな?」という感覚です。

スポーツでじっと画面に見入るのはフィギアスケートくらい。
綺麗だから。

周りからは変人と言われます。
その野球大好きな人の、夜帰るなりテレビつけて「結果だけでも…」って感覚はもっとわからないなぁ。
女性のでも熱い人は熱いよね。
31  名前: 知ってる子 :2017/04/20 15:43
>>1
知ってる子が出てたらどんなスポーツでも合唱や演劇とかでもなんでも面白い。

それまで興味なかったスポーツもそうやって見ているうちにだんだん色々わかってきてどんどん面白くなってきちゃう

あと、一緒に見てる人が色々教えてくれると一層楽しめる。

一緒に見てる人が、ダメ出しばっかりして文句言ってるとつまらないね。
いいところたくさん教えてくれるとどんどん好きになれるのに。

かくいう私も突然相撲ファンになって
やいやい言ってたら娘もすっかり詳しくなって好きになったの。
だけど旦那は野球をだまーーーーって見てるのよね。
私たちにブースカ文句言われながら。
なので、プレゼンしろ、って言ってる。
楽しさをプレゼンせよ、と。
そしたらもしかしたら好きになれるかもなぁ。

でもさー
ゲームが長いのって飽きちゃうよね。
そこが問題なのよね。
32  名前: いきざま :2017/04/20 16:24
>>1
選手の生き方やドラマをしってるので、興奮して応援するんだと思いますよ。

高校野球は自分が忘れてしまった真っ直ぐな心やひたむきさがまぶしい。
33  名前: カープばばあ :2017/04/20 17:31
>>1
私はスポーツ大好き
特に野球
物心付いた時から
カープファンです
弱くても、強くても
とにかく好き
このシーズン
わくわくしてます
34  名前: 贔屓だけ :2017/04/20 19:43
>>1
野球好きです。
でも贔屓以外の試合は見ない。
気持ちが入らないんで面白くない。
スポーツは大体大まかにルールがわかるので
見る時あるけど、スペクタクル感があって
どれも面白いと思うよ。
でもアメフトだけは全く興味ないしわからないんだよねえ。
35  名前: 見ない :2017/04/20 19:55
>>1
いつも見ているとお気に入りの選手やチームができて、そうなると勝ち負けにワクワクするようになる。

いつも見てない主さんが興味がないのは当然のこと。
トリップパスについて





メールが来ない
0  名前: ぽつり :2017/04/17 04:09
普段 全然誰からもメールが来ない…
私からすれば返事は来るけど。
なんか寂しいね。
皆はメールって一日どのくらい来るのだろう。
あっ今時はLINEかぁ…
9  名前: うん :2017/04/19 15:49
>>7
いやいやw
どーでもいい話なら区切りつけて終わるし、相手がそうしてもどうも思わんよ。
問いかけされたからその返事をしたら既読スルー。こういうのも普通なのかしら。
私は質問して返事もらったらちゃんと返すから、薄っぺら!って思ったのよ。
それで単純と言うならどうぞどうぞ、価値観が違うから相容れないわ。
10  名前: 私もだよ :2017/04/19 18:18
>>1
ガラケーだけど
メールなんて、ほとんどこない
時々電話着信あるのは
義理の妹からだけ
静かな携帯です(苦笑)
11  名前: ライン :2017/04/19 18:36
>>1
ラインがメインだもんね。

メールはダイレクトメールとかクーポンメールとか防災メールがほとんど。
12  名前: 沈黙は金かも〜 :2017/04/20 08:49
>>1
メールなんて、警察の地域防犯のメールと、
docomoのお知らせぐらいなもんよ。
防犯メールはご老人が行方不明のメールばっかり。

それにLINEは、今は着信来なくていい来なくていいー泣
中学の部活の保護者会の役をしてるんですが、
会長が自分の役割をあれこれ言って周囲に振ってくるんだよね。
今、大会前だから余計に振りまくり。
会長の役目なのに「これって○○さんの役目だよね〜?」と、
天然装ってしれっと役目を振ろうとするのでイラっとする。

だからLINEの着信聞くと「また〜?」と思って見たくない。
でも急ぎの話だったら困るから見るけどさ。

携帯は静かなのが一番ですよ。
13  名前: 来るときは :2017/04/20 19:52
>>1
普段LINEはならないけど、一回1人とやり取りすると、なぜか2〜3人と同時進行でやり取りが始まる。
なんの話か一旦整理してから返信しないと、訳わからない文になるのよね。
トリップパスについて





賃貸にお住まいの皆さん、町内会入ってますか
0  名前: 納得できないのよね。 :2017/04/19 15:02
賃貸契約するときに、町内会費だけ払ってください、町内会の役員とかは、大家さんがやるので、って話で、町内会入ったんだけど、大家さんが子どもに代替わりしたら、町内会役員やってくださいって回ってきました。
なんか納得できないんですけど、皆さんのところではどうですか?
1  名前: 納得できないのよね。 :2017/04/20 18:44
賃貸契約するときに、町内会費だけ払ってください、町内会の役員とかは、大家さんがやるので、って話で、町内会入ったんだけど、大家さんが子どもに代替わりしたら、町内会役員やってくださいって回ってきました。
なんか納得できないんですけど、皆さんのところではどうですか?
2  名前: 主です :2017/04/20 19:03
>>1
2つスレ立ててしまったみたいなので、こちらは〆ます。
すみません。
トリップパスについて





長文の愚痴です。粘着質な子に好かれた娘が心配です
0  名前: 母だから :2017/04/18 22:05
今月から大学生になった娘のことです。
入学してすぐに1泊2日のオリエンテーリングでずっと班行動をした子から恐ろしい粘着を受けているそうです。
出席順で全て決まる学校で、卒業するまで班行動も二人組を作る場合もその子になります。
入学してたった15日で、半年過ごしてるような疲労感と限界を感じていると電話を貰いました。
体に変調が出ているようです。
高校から一緒に入学した子からは、その子が張り付いている間顏が物凄いことになっているよ。と言われる程限界のようです。
粘着の様子は、朝から、何時に家を出るのかのLINEから始まり、待ち伏せ、帰り道に自宅訪問の強要、晩御飯の材料を持って娘の家に押しかける。
腕にしがみついて離さない。
お買い物や映画について来てと粘る粘る粘るとのこと。
クラスメイトが娘に話しかけていたり娘が話しかけると、娘の相手の子を恐ろしい顔で睨みつける。無視する。
LINEは怒涛の量攻め。
全く余計なお節介を好きな男の子(彼女持ち)にし続けている悩み愚痴をエンドレスで話し続けている。
毎日毎日同じ話のエンドレスで、とうとうその子が話している日本語が一音も理解できなくなって、何を言っているのか全く分からなくなったそうです。
他の子達は危険とみて娘が粘着を受けている間は避難しているそうです。
毎日、ごめんね。嫌だ。とか帰りたい。とか一緒に行かない。とか全部断り続けているそうですが、腕にしがみついて離れず、家に押しかけることを防ぐために仕方なくその子の家まで付き合ってから帰ろうとするけど、今度はあなたの家に行く番ねとついて来る。
日本語が通じない。怖い。逃げられない。周りの子達もあの子は本当にヤバい危険だと言って逃げているそうです。
私は、断り続けて行くしかない。断る理由は要らない。
LINEは見ない。返事しない。
友達に愚痴や悪口は言わない。
喧嘩をしなくてイイからこれを貫くしかない。
こう言いました。
何か他に良い打開策はないでしょうか?
愛情が憎悪に、憎悪から逆恨みにならないかと不安です。
18  名前: さち :2017/04/20 07:57
>>13
>ありがとうございます。
>入学式後の説明会で、生徒側にそのように説明があったそうです。
>明日の学校への問い合わせで組み合わせについてもお尋ねしてみようと思います。
>娘は入学早々に大事になる事を恐れているので、大事にならないように出来るだけ穏便に解決の道を探そうと思います。
>ありがとうございます。



大事になることをおそれてって言っても、既に、娘さんが精神的に追い込まれていますよね?
大学側に問合せする際には、このままでは、娘さんが精神的に追い込まれ、引きこもりになるかもしれない。
最悪な事態になるかもしれないと言った方がいいかもね。
多少大袈裟に言った方がいいよ。

しかし、出席番号順って、なんか変だね。
大学って勉強だけしに行く場所では無いよね。まぁ小中高、専門学校もなんだけど、いろんな子と交流し、見聞を広める場所でしょう?それを出席番号順で班行動って…仲間外れ予防なのかしらね。
19  名前: できたかな? :2017/04/20 12:30
>>15
>学校への相談は親の私からしてみようと思います。
>ありがとうございます。



相談できましたか?
20  名前: まずは :2017/04/20 12:37
>>1
上で書いた、息子が欝っぽいってものです。
息子は保健センターの紹介の医者に通い
(私が進めても 精神科は拒否っていました)
これからも気長に付き合っていこうとしている所です

再び一連の話しを読んでいて気づいたのですが
娘さんの表情は固いですってところ

もし、相手の人がアスベもしくはそのグレーの傾向が
ある場合は人の表情を読むのが苦手なので
ぜんぜん意味ないです。理系だと多いですよね
むしろ失礼と思えるほど 端的に指摘した方が
支持が通ると思います。

そういう事も頭の片隅に入れておいた方がいいかも
支持の通し方(話し方)を覚えると楽になります
一度娘さんも 相談に行ってみたらと思います

主さん遠くにいると思うと 気がかりだけで
もどかしいし大変ですよね
お互いにがんばりましょうね
21  名前: 主です。 :2017/04/20 18:35
>>17
書いていたらまとめみたいになってしましました。
こちらでまとめてお返事させて頂きたいと思います。

今朝メールで娘にお母さんから先生にちょっと相談してみるよと伝えましたら、それはやめて欲しいと言われ、自分でその子に言ってみると言われました。
今日お昼休みまで悶々としていましたが、娘から昼休みに電話を貰って聞いたところ、既読スルーを昨夜からやり、もう無理と伝えたら、その子はパッタリ離れて話しかけてこなくなったそうです。
チラチラこちらを見て、席も自分の隣を空けて見せてきたりはあるけど挨拶だけして通り過ぎることができたそうです。
昨夜から罪悪感で辛いけど今の距離感がすごい楽でいいと言っています。
周りの子達からは、これでフリーだねと言われたそうです。
まだ1日ですが気持ちが通じたのかもしれません。
嫌われる方がまだ楽だ。
一人にして傷つけている、と自分がされたら辛い事をしていると罪悪感が辛い様子です。
でもお互いが楽になる距離を作り出しただけだと励ましていきます。

まだ分かりませんがみなさん色々アドバイスを下さりご心配下さり本当にありがとうございました。
娘を病院へというのは、こちらにかかりつけのカウンセリングの先生がいるので帰って来てからと思っています。
仕事を休んでというのはちょっと厳しく、このままうまく離れられたらと思います。
22  名前: 、ウ、?ェ :2017/04/20 19:02
>>1
ソヘウハセ羌イ、ォネッテ」セ羌イ、ォ。「、ノ、テ、チ、ォ、ォ、ハ。」

フシ、オ、ャクオオ、、ヒ、ハ、熙゙、ケ、隍ヲ、ヒ。」
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1852 1853 1854 1855 1856 1857 1858 1859 1860 1861 1862 1863 1864 1865 1866  次ページ>>