育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
55831:僕、運命の人の二曲目は?(3)  /  55832:タイで逮捕されたババア(41)  /  55833:ケンブリッジ選手は応援する気になるけど、大坂選手は(11)  /  55834:ケンブリッジ選手は応援する気になるけど、大坂選手は(11)  /  55835:お勧めの本は(11)  /  55836:学級委員決めに参加(26)  /  55837:『貴族探偵』観た?(13)  /  55838:保護者同士のLine(14)  /  55839:チタ、???ホ、マ(7)  /  55840:根治治療(18)  /  55841:根治治療(18)  /  55842:笑ゥせぇるすまんのOP(駄)(1)  /  55843:捜査一課長の件(2)  /  55844:捜査一課長の件(2)  /  55845:ヒルナンデスのコーデバトル(1)  /  55846:タクハン・?ヌ・」(9)  /  55847:自分がどうして良いかわからない(6)  /  55848:武蔵野、京葉線直通運転をしてない場合(3)  /  55849:ここ重すぎ(6)  /  55850:同窓会(16)  /  55851:同窓会(16)  /  55852:踏み切り事故に思う(18)  /  55853:踏み切り事故に思う(18)  /  55854:義理甥の結婚(19)  /  55855:「母になる」の産婦人科医は素人?(5)  /  55856:歯の根治治療(2)  /  55857:歯の根治治療(2)  /  55858:一言言ってやりたい(87)  /  55859:一言言ってやりたい(87)  /  55860:ヤンチャで済ますな!(11)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1855 1856 1857 1858 1859 1860 1861 1862 1863 1864 1865 1866 1867 1868 1869  次ページ>>

僕、運命の人の二曲目は?
0  名前: 運命の後 :2017/04/17 12:03
亀梨君主演の僕、運命の人です。
の吹奏楽のシーンで、二曲目に演奏されていた曲はなんていう曲ですか?

このドラマ、余り期待せず見たんだけど、面白い。
1  名前: 運命の後 :2017/04/18 17:49
亀梨君主演の僕、運命の人です。
の吹奏楽のシーンで、二曲目に演奏されていた曲はなんていう曲ですか?

このドラマ、余り期待せず見たんだけど、面白い。
2  名前: 次も見る :2017/04/18 18:14
>>1
>このドラマ、余り期待せず見たんだけど、面白い。

だよね。私も見る気なかったけど
リアルタイムで始まって、主人もチャンネル変えないし
何となく見てたら面白い!
直ぐに次回から録画したわ〜

で、本題なんだけど・・・
ごめん。おばちゃんは曲には疎い・・・
3  名前: ホルン :2017/04/18 18:25
>>1
アフリカンシンフォニーです。
高校野球の応援でおそらく一番人気の曲です。
トリップパスについて





タイで逮捕されたババア
0  名前: 金次第 :2017/04/06 03:32
どう見ても5、60代だわ。そもそも
服装、髪型からババア臭が漂っている。
顔も含めすべて気持ち悪いババアだわ。
37  名前: オトコ :2017/04/08 15:31
>>30
でも、相手をしてた男は「エリコは38歳と言い張っていたが60歳以上だと思っていた」と言ってるから、年齢はごまかせてなかったんだよ。
服装がイタイだけ。
38  名前: うん :2017/04/08 17:56
>>37
>でも、相手をしてた男は「エリコは38歳と言い張っていたが60歳以上だと思っていた」と言ってるから、年齢はごまかせてなかったんだよ。
>服装がイタイだけ。

見た目は若いがごまかせないのね。
成りきるってことかな。
服装もイタイね。
39  名前: イ訷ォ、キ、、。ェ :2017/04/09 09:14
>>29
、ウ、ホソヘ、テ、ニイソ、ニクタ、ヲソヘ、ヌ、キ、ソ、テ、ア。ゥ
・゙・゙、ホアウ、ホイ霖?ネ、ォコワ、サ、ニ、゙、キ、ソ、隍ヘ。」
40  名前: 不思議の国 :2017/04/09 11:19
>>39
鼻デカほうれい線のくせにHNはなんちゃらのアリス。

石川県在住の当時30代前半
夫、子は男女2人(子の数の事実は不明)
アナトリエとレストローズ好き(似合わない事この上ない)
少食スレには必ず参加
関ジャニ横山を崇拝

べ◯から消える直前には、家を飛び出し、映画?声優?関係の男の元に走る
横浜の夜景の綺麗なレストランでジュエリーをプレゼントされて幸せいっぱい
全て妄想の世界だったかも知れないけど


今どこで何をしてるんだろうかね
41  名前: 妄想の世界の住人 :2017/04/18 17:48
>>40
アリスは家族を死別にしてたね。
嘘でもホントでも、そんな事をネットでサラッと言っちゃう神経がイッちゃってるわ。

スレの詐欺ババァは甘ったるい声と喋り方で男に接してたらしい。
アリスも甘い声を自慢(自称小林麻耶だそう)してたし、若ぶり自分が見えてない勘違い女の共通点なのかも。
トリップパスについて





ケンブリッジ選手は応援する気になるけど、大坂選手は
0  名前: なんでかな :2017/04/16 08:54
陸上のケンブリッジ選手とテニスの大坂選手、どちらも黒人さんのハーフで見た目はかなり日本人離れされてますよね。

陸上のケンブリッジ明日香選手が記録を出したみたいですね。こういうニュース聞くと頑張ってと思うんですが、大坂選手の話を聞いてもそうなんだ。
この人日本人なんだよね。という言葉が頭を回ってしまいます。

個人的な趣味としてはテニスはやっていたし(今でもたまにする)身近なんです。

でもなんか大坂選手見ても日本人として応援する気がしない。

例えば芸能人のウェンツ君見ても外国人とは認識してないけど、大坂選手は、本当に日本人なの?と思ってしまう自分がいる。

日本語殆ど話せないんですよね?そこがポイント?

自分でも説明がつかない感覚なんです。
皆さんはそういうのは無いですか?

昔いた、スケートの姉弟のペアも似た感覚持ってました。
7  名前: リード姉弟 :2017/04/17 16:06
>>1
リード姉弟もそうだったわ。

日本代表なのに日本語もろくにしゃべれず、勉強中だという日本語はひらがなで。
ダンスがつまらなくなったのは彼らが代表だったからかもしれない。


やはり日本人のアイデンティティは、肌の色ではなく「日本語をしゃべれるか」なんじゃないのかしらね。
8  名前: ナオミ :2017/04/17 20:43
>>6
>「私に‘日本’という言葉を絶対にくっつけないで」オーラがあるようにも見える。


そんなこと無いと思うよ。
ナオミという名前は外国人でもいますよね。
ナオミ・キャンベルとかナオミ・ワッツとか。

でももしも○子とかいう日本名でも彼女は嫌じゃなかったんじゃないかな。
インタビューの最後にいつもおじいちゃんやおばちゃんにメッセージ伝えるし。日本語がカタコトでも日本人のアイデンティティはあると思う。

3年前よりだいぶ日本語も理解しているし、ちょっとまだメンタルが弱いところも日本人ぽい(笑)。
私は好きだな。応援したい。
9  名前: 聖書 :2017/04/17 20:55
>>8
ナオミキャンベルのナオミは、聖書に出てくるユダヤ人名だと思うよ。海外のナオミはたぶんおおくがそう。
日本人とは関係ない。

大阪なおみのはどうだかしらないが・・
10  名前: ナオミ :2017/04/18 07:40
>>9
>ナオミキャンベルのナオミは、聖書に出てくるユダヤ人名だと思うよ。海外のナオミはたぶんおおくがそう。
>日本人とは関係ない。


うん、知ってる。
だからナオミという名前だからって「私に日本を押し付けないで」と思ってないんじゃない?ってコトなんだけど?

母親は日本でも外国でもわかりやすい名前にしたのかも。錦織圭も、外国の人に呼んでもらう時に発音しやすい名前にしたそう。
11  名前: 人相 :2017/04/18 17:27
>>1
単純に人相が悪いからではないかな。
美少女だったら日本語がカタコトでももっと応援されると思う。

野球選手に似たやついるよね。
トリップパスについて





ケンブリッジ選手は応援する気になるけど、大坂選手は
0  名前: なんでかな :2017/04/15 20:02
陸上のケンブリッジ選手とテニスの大坂選手、どちらも黒人さんのハーフで見た目はかなり日本人離れされてますよね。

陸上のケンブリッジ明日香選手が記録を出したみたいですね。こういうニュース聞くと頑張ってと思うんですが、大坂選手の話を聞いてもそうなんだ。
この人日本人なんだよね。という言葉が頭を回ってしまいます。

個人的な趣味としてはテニスはやっていたし(今でもたまにする)身近なんです。

でもなんか大坂選手見ても日本人として応援する気がしない。

例えば芸能人のウェンツ君見ても外国人とは認識してないけど、大坂選手は、本当に日本人なの?と思ってしまう自分がいる。

日本語殆ど話せないんですよね?そこがポイント?

自分でも説明がつかない感覚なんです。
皆さんはそういうのは無いですか?

昔いた、スケートの姉弟のペアも似た感覚持ってました。
7  名前: リード姉弟 :2017/04/17 16:06
>>1
リード姉弟もそうだったわ。

日本代表なのに日本語もろくにしゃべれず、勉強中だという日本語はひらがなで。
ダンスがつまらなくなったのは彼らが代表だったからかもしれない。


やはり日本人のアイデンティティは、肌の色ではなく「日本語をしゃべれるか」なんじゃないのかしらね。
8  名前: ナオミ :2017/04/17 20:43
>>6
>「私に‘日本’という言葉を絶対にくっつけないで」オーラがあるようにも見える。


そんなこと無いと思うよ。
ナオミという名前は外国人でもいますよね。
ナオミ・キャンベルとかナオミ・ワッツとか。

でももしも○子とかいう日本名でも彼女は嫌じゃなかったんじゃないかな。
インタビューの最後にいつもおじいちゃんやおばちゃんにメッセージ伝えるし。日本語がカタコトでも日本人のアイデンティティはあると思う。

3年前よりだいぶ日本語も理解しているし、ちょっとまだメンタルが弱いところも日本人ぽい(笑)。
私は好きだな。応援したい。
9  名前: 聖書 :2017/04/17 20:55
>>8
ナオミキャンベルのナオミは、聖書に出てくるユダヤ人名だと思うよ。海外のナオミはたぶんおおくがそう。
日本人とは関係ない。

大阪なおみのはどうだかしらないが・・
10  名前: ナオミ :2017/04/18 07:40
>>9
>ナオミキャンベルのナオミは、聖書に出てくるユダヤ人名だと思うよ。海外のナオミはたぶんおおくがそう。
>日本人とは関係ない。


うん、知ってる。
だからナオミという名前だからって「私に日本を押し付けないで」と思ってないんじゃない?ってコトなんだけど?

母親は日本でも外国でもわかりやすい名前にしたのかも。錦織圭も、外国の人に呼んでもらう時に発音しやすい名前にしたそう。
11  名前: 人相 :2017/04/18 17:27
>>1
単純に人相が悪いからではないかな。
美少女だったら日本語がカタコトでももっと応援されると思う。

野球選手に似たやついるよね。
トリップパスについて





お勧めの本は
0  名前: 50歳 :2017/04/17 15:24
50歳前後主婦におすすめの書籍を
教えてほしいです。

明日図書館に行こうと思っていて、たくさん本が読みたいです。

エッセイ、小説、漫画・・・新旧や
ジャンルは問いませんのでお願いします。
7  名前::2017/04/18 13:10
>>4
もう何年か前になるけど、東野・宮部好き派と反東野派でちょっと荒れてた時期がある。
私はどっちも好きでも嫌いでもないし、何冊かは読んでますが。

でも、119の本スレで、たまに私のドストライクになることがあって、自分だけだと好みが偏ってしまうけど、ずいぶん読書の幅も広がった。

なるべく参加したいけど、好きな作家けなされたこともあるし、傾向違うと嫌だしと躊躇しちゃうんですよね。
8  名前: ノン :2017/04/18 13:27
>>1
エ訷ヒニノ、゙、?ソ、ォ、筅キ、?゙、サ、

ケ、イネ

、マ、ク、皃ニニノ、タ、ネ、ュノン、ォ、テ、ソ。シ。シ
、ケ、エ、、カロト・エカフ」、?ィ、?マ、コ
9  名前: 4です :2017/04/18 13:36
>>7
>もう何年か前になるけど、東野・宮部好き派と反東野派でちょっと荒れてた時期がある。

そんなのがあったの?

ここは反村上春樹だけだと思ってた。

私は村上春樹が好きなんで(騎士団長殺しも読了)、毎回ノーベル賞の季節と新刊が出た後は読んだこともないくせによくけなせるな〜と思ってた。読んでエロが嫌だからとか書く人もいたけど(今回もちゃんとふぇらしてますよ)、半分は「読む価値がないから読まずにけなす」だったから。

だから本当は騎士団長殺し勧めたいんだけどとりあえず避けてみたの。
って書いちゃったけどね。
今回は私的にはアタリでした。(私の駄目は「国境の南…」と「スプートニク…」それ以外でノルウェイ以降は好き。)

>でも、119の本スレで、たまに私のドストライクになることがあって、自分だけだと好みが偏ってしまうけど、ずいぶん読書の幅も広がった。
>、
>なるべく参加したいけど、好きな作家けなされたこともあるし、傾向違うと嫌だしと躊躇しちゃうんですよね。

↑まさにその通りです。
10  名前: ドラマ原作は :2017/04/18 13:39
>>1
映画とかドラマになったものの原作は
それほど、はずれはないと思う。

結末が違う場合もあるけど・・
11  名前: きょうこ :2017/04/18 16:46
>>1
「彼女に関する十二章」中島京子

主人公は50代の主婦。
「小さいおうち」の作家さん。「長いお別れ」も良いよ。
トリップパスについて





学級委員決めに参加
0  名前: 新入生 :2017/04/16 23:39
長女が入学し初めての懇談。六年生から学級委員決めをするので一年生母はずっと待機。○年でやるからと高学年の学級委員を逃れる保護者がいるらしい。
そしてやっと一年母の学級委員決め。過去に五役とか赤ちゃんがいるとかやむを得ない理由から辞退など省いたリストがあり、くじ引きに入る保護者の名前を読み上げていました。そうすると○さんはなぜリストにないのか?やむを得ない理由はなんなのか?はっきり言うて修羅場でした。
私は2才児いますが同居なので大丈夫。雰囲気にまけて手を挙げました。〆に先生がこれから一年間協力して頑張って行きましょうって言いましたがあんな言い合いになってとても不安です。皆さんの学級委員決めはどんな感じなんでしょうか?
22  名前: 利口な人は :2017/04/18 11:10
>>1
早いうちに済ませちゃうよ。

免除対象でもないのにやらずにい続けることで、毎年心臓バクバクとか言い訳考えるとかブルーな思いしたり、あの人まだやってないよねえと陰で言われるのはごめんだわ。

っていうか、子供が世話になってる学校のことなんだからサクッとやっちゃえばいいよね。

大の大人が長年にわたって泣くとかごねまくるとか、人格疑うよね。
そんなこと?役員て。
その図太い神経があれば、たいていのことは乗り切れるのにね。役員なんて。
23  名前: 無駄が多いね :2017/04/18 11:17
>>1
前年度に希望者アンケートがあります。
1年生は前年の新入生説明会で希望者多目に選出。

6年間に一人に付き1回役員をします。
赤ちゃんがいようと仕事をしていようと自分が出来ると思った年に手を上げる。
要介護の老人がいたとして6年までに手が空くか分からないもんね。

でもうちの学校、平役員の仕事量めちゃ少ないですよ。
24  名前: 匿名 :2017/04/18 11:46
>>1
主さんの所のようにそこまで言い合いにはなったことはないです。でも決まるまでは時間はかかるし、くじ引きは3人まで候補を決めて、その場にいる人が引き受けない場合は後で選考委員さんが別の候補の人に電話するみたいです。

私は小学校のときは3人のうち2人分は1年生で終わらせました。
でもその後病気になってしまってもう1人分出来ず。選考委員さんに相談して前もってリストから外してもらいました。

中学校では、担任に相談して、担任から本部に言ってもらい、くじ引きの対象から外してもらいました。
翌年はこちらが言う前に、先生の方から同じように外しますと連絡をもらいました。

病名は先生にも本部にも言っていません。
でも副会長さんとか、前々から知っている人もいたのですんなり行ったのかもしれません。
25  名前: 公平 :2017/04/18 15:09
>>1
うちのほうの小学校ではいろんな役員を(学年委員、各専門委員、本部役員、地区委員、育成会本部役員、育成会支部役員)地区ごとに集まり、その中で学年別に決めるので、多少の揉め事はあっても割とすんなり決まって遺恨も残らない。

事前に学校本部から、「この地区では学年ごとに各役員の人数はこれでお願いします」と割振りが送られてくるので、学年が多ければ割当ても多くなり、少ないとその逆になる。

そうやって決めていくから、毎年基本的に同じメンバーなので誰がやってないとか一目瞭然だし、必然的に一子二役くらいはしなきゃなんだけど、公平に話を進められるのでありがたい。

校区内に大きな会社の社宅が2つ(二社分)あるので転勤族も少なからずいるんだけど、その社宅のある地区だとローカルルールとして「転勤族さんは引っ越してきたその年、もしくは翌年に役員をする」というのがある。
でないとやりたくないばかりに「来年必ずします」と逃げたけど実は翌年転勤が決まってるから嘘ついて逃げる、という前例が山ほどあったかららしい。

うちの地区は社宅もないしマンションもないので平和です。
上の子のときは人数少なくて都合4回も引き受ける羽目になったけど仕方ない。

中学では入学式のときに三年までの役員を決めてしまいます。

本部・学年・5つの専門部だけだと三年分でも一学年で三十人くらいしか当たらない計算になるんだけど、それ以外に「奉仕役員」というものが存在して、年数回の清掃活動や見回り活動、修繕活動などに駆り出されることになる(もちろん出欠を取る)

そして奉仕役員以外の役員をやった家庭は、その年に限りPTA会費免除というありがたい会則がある。

なので早い者勝ちで役員が決まっていきます。
自分の都合によって役員をやるか、いつやるか、やりたくなければ奉仕作業をするかが選択できるので、これぞまさに公平です。
26  名前: 問題なし :2017/04/18 16:23
>>1
二つの小学校と、中学と高校は一つの経験をしてるが、役員決めでもめた経験がない。

最初の学校は、学級委員がなかった。
他の委員も定員がなく、立候補した人だけ。
人数が少ない場合は、少ないなりの活動しかしない。
PTA役員が一人もいないクラスもあった。

次の小学校と中学は、学級員が1,2名。あとは3つの委員会があったのだが、クラスから二つの委員会に1,2名出せばよかった。全ての委員会にクラスから出す必要はない。だから、クラスで4、5名ぐらいの役員がいた。
こちらも、立候補でどうにか決まった。

高校は、PTA役員に定員があって、クラスから6名ぐらい出す。あっという間に立候補で決まった。「小学校中学校で、役員をしっかりやってきました」という人が多そうな雰囲気でした。

どの小学校も中学校もPTA役員は、楽な学校だと思う。だから、もめずにどうにか決まっていったのだと思う。私も委員は得意ではないが、これぐらいならできるな、と思い、1回づつ立候補した。
トリップパスについて





『貴族探偵』観た?
0  名前: 生瀬目当て :2017/04/17 13:11
マヌケなカピバラ顔は探偵には相応しくないよ。
あんな頭悪そうな探偵。
どうしてもジャニーズがいいなら他にもいただろ。

生瀬勝久と松重豊と滝藤賢一の無駄遣い。
9  名前: みぽりん :2017/04/18 14:27
>>7
あまりにも似合ってなくて、笑ってしまった。

同じ嵐で行くなら、
櫻井翔か松潤の方が良かった気がする。
年齢的には嵐辺りが妥当なのかな。
井川遥と因縁があるという設定みたいだから、若過ぎると違和感が。

そう考えるとTOKIOの長瀬君とか良かったんじゃないかな〜。
10  名前: 麻耶雄嵩 :2017/04/18 14:37
>>1
原作ファンからの意見を言わせてもらうと、ものすごく良かったです。

私は特にドラマが好きというわけでもなく、ジャニーズが好きでもなく、もっと言えばテレビそのものにも興味が薄いので元々見るつもりもなかったのよね。

むしろ、原作を汚すな!という思いはあったから、期待なんて1ミリもなかった。

だけどたまたま娘が見始めたから(娘も見るつもりはなかったらしく、ほんとにたまたま)私もアイロンかけながらちら見してたら、原作そのまんまとはいえないけど、なんていうのかな、「原作の世界観」をよくぞあそこまで表現してくれた!とものすごく嬉しくなってしまった。

ドラマ化には賛成しかねるので来週以降も見るかどうかは未定だけど、期待してなかったぶんハードルが低くて、凄く良かったです。

まあ相葉くんがどうか、というのは見る人によって色んな思いもあるだろうけど、御前様はアレで良いんです。
推理をするわけではないので頭がよく見えなくても問題ないんです。

だから、相葉ファンとかから見たら、出番も多いわけではないし(主演な割には少ないと思う)あまりにもクソというかバカっぽいというかそういう演出だから不満かもしれないけど、私は相葉くんに何の思い入れもないのでむしろあのくらい「え、何この人、貴族?探偵?どっちにも見えないんだけど」という印象がとても心地よかったです。

むしろ超イケメンとか(誰だかとっさに思いつかないけど)ものすごく頭が切れそうとかだったら、意味がなくなっちゃう。

なんか熱くなってしまったけど、つまるところ何が言いたいかというと、是非原作読んでみて欲しい。
あ、でもそれ言っちゃったらドラマスレには全くふさわしくないレスになっちゃうね・・・

次回からは「相葉くん(御前様)なんてアレで良いんだ」と思ってドラマを見てもらったら、また違った印象かもしれませんね。

私は最後までギリが仲間由紀恵だとはわからなかった。
11  名前: そうなんだね :2017/04/18 15:31
>>10
なるほど〜。
原作だと相葉君で良いのか〜。

原作がなんとなく読んでみたくなったよ。
12  名前: 同じく :2017/04/18 15:50
>>11
>なるほど〜。
>原作だと相葉君で良いのか〜。
>
>原作がなんとなく読んでみたくなったよ。

 うん。そうなんだーておもった。
13  名前: へぇ :2017/04/18 16:00
>>1
原作面白いの?
そうなんだ、って感じ。

少し見かけたけど全く惹かれるところなく
途中で見るのやめちゃった

原作でも読んでみるかなぁ
トリップパスについて





保護者同士のLine
0  名前: 変なのー :2017/04/17 19:55
渋谷容疑者と事件当日Line交換をしていた保護者の女性
保護者同士しかも男性に対してなのに
Lineスタンプを押して連絡したり、ここの地域ちょっと変ですよね
頭悪そうというか下品な感じ
10  名前: 千葉北西部 :2017/04/18 12:30
>>1
松戸っていわゆる千葉北西部でしょ?

ここで鼻の穴の大きい北摂に次ぐ千葉北西部。

なんか民度が知れるよね。
11  名前: いたんだなあ :2017/04/18 14:11
>>8
>その程度の事じゃ驚かないよ。
>
>昨年度(小学校)のPTA会長、女性副会長に用事が有り側迄行った。
>普通、名前呼ぶよね?
>会長は、知り合いと話している副会長の背後から、副会長の頭をナデナデしていた。
>副会長もニコニコしながら、ヤダーみたいに会長の手をペンペン叩いていた。


私が小学校で本部やった時の会長と一人の副会長がそんな感じだった。

聞けばふたりともその小学校の卒業生で地元の結構な名士の家の出。
つまりもう三十年以上の付き合いがあるふたりで、幼馴染で、過去に付き合ったこともあるとか。
(地方の郊外なので同級生同士の結婚がものすごく多い地域なのでそれ自体は驚くことでもない)

他のメンバーにも同校出身の人はいたけど、みんな学年違いで、顔見知りではあってもその二人と親しい人はいなかったのね。

で、年がら年中イチャコラしていて目に余るほどだったけど、ふたりともやり手で仕事はきっちりしていたので文句もなかったけどね。
中学に進んでも二人揃ってそのまま本部に入ったようだから、相変わらず校内で見かけるときは常に二人ペアでイチャコラという感じだったらしい。

頭ナデナデ、ほっぺたプニプニ、肩モミモミは定番で、子どもたちの前でもやってたから影でヒソヒソは日常だった。

実際にそれ以上の関係があったかどうかは知らん。
12  名前: 教えて~ :2017/04/18 14:23
>>10
>松戸っていわゆる千葉北西部でしょ?
>
>ここで鼻の穴の大きい北摂に次ぐ千葉北西部。
>

多分、住民のみがセレブだと思ってる地域って意味だと
思うんだけど・・・

鼻の穴の大きいってこういう時に使うネット用語なの?
13  名前: 上の人じゃないが :2017/04/18 14:49
>>12
>>松戸っていわゆる千葉北西部でしょ?
>>
>>ここで鼻の穴の大きい北摂に次ぐ千葉北西部。
>>
>
>多分、住民のみがセレブだと思ってる地域って意味だと
>思うんだけど・・・
>
>鼻の穴の大きいってこういう時に使うネット用語なの?


「鼻息が荒い」のことかな、とチラッと思ったんだけどどうだろう。

一時期のここでの「千葉北西部」の勢いって凄かったものね。
14  名前: 割合 :2017/04/18 15:42
>>10
>松戸っていわゆる千葉北西部でしょ?
>
>ここで鼻の穴の大きい北摂に次ぐ千葉北西部。
>
>なんか民度が知れるよね。

北摂地域って大阪府の20%ぐらいの人口でしょ。
千葉北西部って千葉県の人口の半分だよ。
トリップパスについて





チタ、???ホ、マ
0  名前: 、ハ、鬢コシヤ :2017/04/17 08:47
ヒフ、マタ?隍ヒ、ハ、?ミニ?ワ、ャー?ヨネ?イ、ア、?ウ、ネ、ヒ、ハ、?テ、ニクタ、テ、ニ、?゚、ソ、、、タ、ア、ノ。「・゚・オ・、・?筅ト、ネ、キ、ソ、鬢ノ、ウ、タ、テ、ニ、ッ、?ネサラ、ヲ。ゥ

トォチッ、テ、ニ。「、筅ヲヒワナヒ、ノ、ヲ、キ、隍ヲ、筅ハ、、ケタ、隍ヘ。」、ノ、ヲ、キ、ニ、ウ、ウ、゙、ヌカォ、ハ、タ、惕ヲ。」

ホルケヌ、「、?ウ、ネ、ャニ?ワ、ホコヌツ遉ホネ盥爨タ、陦」
3  名前: 無慈悲 :2017/04/18 14:14
>>1
アメリカを説得できるのは日本だと選ばれたのは
南では無理って北の読みと脅しですよね。
在日は米大使館前でデモ。
共産党は首相にアメリカを止めろと言う。

確実に狙って当てるほどの精度は不明だけど
外しても撃ったら開戦でアメリカにやられる。
自分だったら確実に落とせる南にするけどな。
日本のどこを狙うかだったら東京。
どうせアメリカに焦土化されるんなら道連れ。
4  名前: 刈上げデブまた太った :2017/04/18 14:44
>>1
東京じゃないの?

だって一番ダメージが大きい。

狙う精度が低いから隣県に逸れる、なんてこともありそうだ。
5  名前: いやあ :2017/04/18 14:51
>>4
>東京じゃないの?
>
>だって一番ダメージが大きい。
>
>狙う精度が低いから隣県に逸れる、なんてこともありそうだ。


戦争だとその国の首都をいきなり狙うというのはありえない手法だからまずないと思う。

ただアチラが常識でははかることのできない斜め上の考えを持ってる以上、断言はできないが。

というのが有識者の考えらしいよ。週末にTwitterで色々流れてきたけど。
6  名前: えっ? :2017/04/18 15:12
>>5
>戦争だとその国の首都をいきなり狙うというのはありえない手法だからまずないと思う。
>
>ただアチラが常識でははかることのできない斜め上の考えを持ってる以上、断言はできないが。
>
>というのが有識者の考えらしいよ。週末にTwitterで色々流れてきたけど。


え。
東京以外にどこかめぼしい都市があるの?

東京しかないと思うんだけどね。

あの単細胞、黒電話なら
東京しかないでしょ。
7  名前: いやいや :2017/04/18 15:18
>>6
>>戦争だとその国の首都をいきなり狙うというのはありえない手法だからまずないと思う。
>>
>>ただアチラが常識でははかることのできない斜め上の考えを持ってる以上、断言はできないが。
>>
>>というのが有識者の考えらしいよ。週末にTwitterで色々流れてきたけど。
>
>
>え。
>東京以外にどこかめぼしい都市があるの?
>
>東京しかないと思うんだけどね。
>
>あの単細胞、黒電話なら
>東京しかないでしょ。




だから一発目は「めぼしい都市」じゃなくていいんだよ。軍(日本は自衛隊だけど)の拠点を叩く意味じゃ厚木とかは十分考えられるけど。
トリップパスについて





根治治療
0  名前: 曲がり角 :2017/04/16 07:49
奥歯の根治治療をしていますがなかなかよくならず、先生に「もしかしたら歯にヒビが入っているのかもしれない。抜歯して入れ歯かブリッジになります。」と告げられました。
この話を聞いたときに、「レントゲン撮ったのに、ヒビがわからない、のか?」疑問に思い、なんとしても
52歳で1本でも多く自分の歯を残したくて、必死でネットで歯医者を探したところ、根治専門医を見つけました。
ここは、歯の中を顕微鏡を見ながら診察をするのでヒビのあるなしもわかると思いました。

現在の先生の憶測の見立てではない探した歯医者に転院しようかと思っています。
保険外だと思いますが、どの位かかるか、私のように根治治療で転院された方がいましたら、そのご経験を教えてください。
宜しくお願いします。
14  名前: えっと :2017/04/18 11:51
>>11
>レントゲン撮ったのにヒビがわからないことはあります。
>例えば、あるオブジェに南から太陽が当たっている時、
>ヒビが南北方向に入っていれば、
>ヒビが影として映りますが、
>東西方向にヒビが入っていても、
>影には映りません。
>レントゲン写真も同じことなのです。


それは、一方向からのレントゲンしか撮らないからです。
先端の歯科医院では、カメラをぐるっと回転させて
180°撮影するので、
影になっていて写らないからわからない、というのは
「時代遅れの言い訳」でしか、ありません。


>根治治療を何回しても膿が出続ける場合は、
>レントゲンに写ってないヒビがあるのかも、
>と推測するのは普通の診断です。


何年も前の技術や知識では、そうかもしれません。

>
>ヒビが入っている場合、抜歯となるのも普通の診断です。




あなたが「歯科助手」であるなら、そうなのかも
しれませんね。
15  名前: 主です。 :2017/04/18 13:30
>>13
通われている歯医者さんは「保険外」ですか?
16  名前: DH :2017/04/18 14:03
>>14
>それは、一方向からのレントゲンしか撮らないからです。
>先端の歯科医院では、カメラをぐるっと回転させて
>180°撮影するので、
>影になっていて写らないからわからない、というのは
>「時代遅れの言い訳」でしか、ありません。

CTは精度は上がりますが100%ではありません。
客観的に述べてある記事はないかと検索してみたところ、
CTもマイクロスコープも導入されてる医院のページがありました。
こちらの先生のブログの「歯のひびとCTの検査」
という記事がわかりやすいと思います。
またこちらのサイトのメニューバーから見れる
「歯のひび割れ審査」のコンテンツも
写真付きでわかりやすいと思います。
主さんは根治専門医などいろいろ調べたようなので
この記事も読まれたかもしれません。

確かに南から太陽が云々は従来のレントゲンの説明ですが
例えとしてわかりやすいかと思いそう説明しました。
でも抜粋記事にもあるように、
CTでも結局写らないことがあるということです。

検出率100%のCTをお持ちなら素晴らしいですね。
他の医院を時代遅れとおっしゃるのもしかたないです。

あと、最先端の現場にいらっしゃるなら
横レスだけでなく主さんにアドバイスしてあげてください。
17  名前: 性格悪っ :2017/04/18 14:41
>>14
>あなたが「歯科助手」であるなら、そうなのかも
>しれませんね。

うわぁ〜
わざわざ「」付けての嫌味。
サイテー。

DHとあるんだから、歯科衛生士さんじゃないの?

誰かのレスにケチつけるよりも、相当な知識がおありのようだから主さんに有益なレスをしてあげればよろしいのに。
18  名前: DH :2017/04/18 14:58
>>16
これを読んでる方に誤解があるといけないので
念のため追記しますが、
CTやマイクロスコープの普及率は2016年のデータで10%強程度です。
保有してないからといって時代遅れということはありません。

もちろん保有されてる歯科医院はそれはそれで
素晴らしいことだと思います。
トリップパスについて





根治治療
0  名前: 曲がり角 :2017/04/16 04:22
奥歯の根治治療をしていますがなかなかよくならず、先生に「もしかしたら歯にヒビが入っているのかもしれない。抜歯して入れ歯かブリッジになります。」と告げられました。
この話を聞いたときに、「レントゲン撮ったのに、ヒビがわからない、のか?」疑問に思い、なんとしても
52歳で1本でも多く自分の歯を残したくて、必死でネットで歯医者を探したところ、根治専門医を見つけました。
ここは、歯の中を顕微鏡を見ながら診察をするのでヒビのあるなしもわかると思いました。

現在の先生の憶測の見立てではない探した歯医者に転院しようかと思っています。
保険外だと思いますが、どの位かかるか、私のように根治治療で転院された方がいましたら、そのご経験を教えてください。
宜しくお願いします。
14  名前: えっと :2017/04/18 11:51
>>11
>レントゲン撮ったのにヒビがわからないことはあります。
>例えば、あるオブジェに南から太陽が当たっている時、
>ヒビが南北方向に入っていれば、
>ヒビが影として映りますが、
>東西方向にヒビが入っていても、
>影には映りません。
>レントゲン写真も同じことなのです。


それは、一方向からのレントゲンしか撮らないからです。
先端の歯科医院では、カメラをぐるっと回転させて
180°撮影するので、
影になっていて写らないからわからない、というのは
「時代遅れの言い訳」でしか、ありません。


>根治治療を何回しても膿が出続ける場合は、
>レントゲンに写ってないヒビがあるのかも、
>と推測するのは普通の診断です。


何年も前の技術や知識では、そうかもしれません。

>
>ヒビが入っている場合、抜歯となるのも普通の診断です。




あなたが「歯科助手」であるなら、そうなのかも
しれませんね。
15  名前: 主です。 :2017/04/18 13:30
>>13
通われている歯医者さんは「保険外」ですか?
16  名前: DH :2017/04/18 14:03
>>14
>それは、一方向からのレントゲンしか撮らないからです。
>先端の歯科医院では、カメラをぐるっと回転させて
>180°撮影するので、
>影になっていて写らないからわからない、というのは
>「時代遅れの言い訳」でしか、ありません。

CTは精度は上がりますが100%ではありません。
客観的に述べてある記事はないかと検索してみたところ、
CTもマイクロスコープも導入されてる医院のページがありました。
こちらの先生のブログの「歯のひびとCTの検査」
という記事がわかりやすいと思います。
またこちらのサイトのメニューバーから見れる
「歯のひび割れ審査」のコンテンツも
写真付きでわかりやすいと思います。
主さんは根治専門医などいろいろ調べたようなので
この記事も読まれたかもしれません。

確かに南から太陽が云々は従来のレントゲンの説明ですが
例えとしてわかりやすいかと思いそう説明しました。
でも抜粋記事にもあるように、
CTでも結局写らないことがあるということです。

検出率100%のCTをお持ちなら素晴らしいですね。
他の医院を時代遅れとおっしゃるのもしかたないです。

あと、最先端の現場にいらっしゃるなら
横レスだけでなく主さんにアドバイスしてあげてください。
17  名前: 性格悪っ :2017/04/18 14:41
>>14
>あなたが「歯科助手」であるなら、そうなのかも
>しれませんね。

うわぁ〜
わざわざ「」付けての嫌味。
サイテー。

DHとあるんだから、歯科衛生士さんじゃないの?

誰かのレスにケチつけるよりも、相当な知識がおありのようだから主さんに有益なレスをしてあげればよろしいのに。
18  名前: DH :2017/04/18 14:58
>>16
これを読んでる方に誤解があるといけないので
念のため追記しますが、
CTやマイクロスコープの普及率は2016年のデータで10%強程度です。
保有してないからといって時代遅れということはありません。

もちろん保有されてる歯科医院はそれはそれで
素晴らしいことだと思います。
トリップパスについて





笑ゥせぇるすまんのOP(駄)
0  名前: ドキ :2017/04/17 03:07
今やってる笑ゥせぇるすまんのオープニング「Don't」、面白いです。

♪おいおい 子どもがおまえを見てるぞ♪
ここでつかまれました。
親子で毎日歌ってます、、、

YouTubeで見てたらつながりで
「老人と子どものポルカ」、
伊武雅刀の「子どもたちを責めないで」
も出てきてついつい長風呂に。

老人と子どものポルカは、昨日貴族探偵でチラッと出てましたねー
(曲じゃなくて)

ちなみに笑ゥせぇるすまんのエンディングは高田純次で、
♪ドーンドーンドーン やられちゃった やられちゃった♪
これにうちの子がはまって毎日歌ってます。

暇な人、聞いてみてねー
1  名前: ドキ :2017/04/18 14:23
今やってる笑ゥせぇるすまんのオープニング「Don't」、面白いです。

♪おいおい 子どもがおまえを見てるぞ♪
ここでつかまれました。
親子で毎日歌ってます、、、

YouTubeで見てたらつながりで
「老人と子どものポルカ」、
伊武雅刀の「子どもたちを責めないで」
も出てきてついつい長風呂に。

老人と子どものポルカは、昨日貴族探偵でチラッと出てましたねー
(曲じゃなくて)

ちなみに笑ゥせぇるすまんのエンディングは高田純次で、
♪ドーンドーンドーン やられちゃった やられちゃった♪
これにうちの子がはまって毎日歌ってます。

暇な人、聞いてみてねー
トリップパスについて





捜査一課長の件
0  名前: 内容に触れてます :2017/04/17 04:06
ドラマ捜査一課長の初回見た方いらっしゃいませんか?

二卵性双子の骨髄提供の下り、余りにも安直と言うか、一卵性じゃないんだから、簡単にぴったり行くわけないじゃないのと思った人いませんか?

もちろん兄弟だから、他人より適合する確率は高いけど、検査せず、提供を決めた的な流れに感じませんでしたか?

検査してる最中的なセリフが一度も無かった、

あれって、脚本家が一卵性と二卵性の違いを知らない上にスタッフも気にしなかったと言う事なのかな?

ドラマだしどうでも良いけど、何か気になっちゃってね。
1  名前: 内容に触れてます :2017/04/18 11:00
ドラマ捜査一課長の初回見た方いらっしゃいませんか?

二卵性双子の骨髄提供の下り、余りにも安直と言うか、一卵性じゃないんだから、簡単にぴったり行くわけないじゃないのと思った人いませんか?

もちろん兄弟だから、他人より適合する確率は高いけど、検査せず、提供を決めた的な流れに感じませんでしたか?

検査してる最中的なセリフが一度も無かった、

あれって、脚本家が一卵性と二卵性の違いを知らない上にスタッフも気にしなかったと言う事なのかな?

ドラマだしどうでも良いけど、何か気になっちゃってね。
2  名前: 観たよ〜 :2017/04/18 13:32
>>1
私もそこら辺が安っぽいなぁって思った
一卵性だからとか二卵性だからとかは詳しくないんだけど、
骨髄液ドナーって検査も提供もリスクが高いし、よっぽど良く話し合って考えて決めるべきことなのに
簡単に適合で提供で、さらにライブにも来てね〜ってノーリスクで提供するイメージで誤解を招くと思った
何より身内だから適合率が高いわけじゃないんじゃなかったっけ?って疑問もあってなんだか急に興味失くしたんだよね〜
トリップパスについて





捜査一課長の件
0  名前: 内容に触れてます :2017/04/17 10:34
ドラマ捜査一課長の初回見た方いらっしゃいませんか?

二卵性双子の骨髄提供の下り、余りにも安直と言うか、一卵性じゃないんだから、簡単にぴったり行くわけないじゃないのと思った人いませんか?

もちろん兄弟だから、他人より適合する確率は高いけど、検査せず、提供を決めた的な流れに感じませんでしたか?

検査してる最中的なセリフが一度も無かった、

あれって、脚本家が一卵性と二卵性の違いを知らない上にスタッフも気にしなかったと言う事なのかな?

ドラマだしどうでも良いけど、何か気になっちゃってね。
1  名前: 内容に触れてます :2017/04/18 11:00
ドラマ捜査一課長の初回見た方いらっしゃいませんか?

二卵性双子の骨髄提供の下り、余りにも安直と言うか、一卵性じゃないんだから、簡単にぴったり行くわけないじゃないのと思った人いませんか?

もちろん兄弟だから、他人より適合する確率は高いけど、検査せず、提供を決めた的な流れに感じませんでしたか?

検査してる最中的なセリフが一度も無かった、

あれって、脚本家が一卵性と二卵性の違いを知らない上にスタッフも気にしなかったと言う事なのかな?

ドラマだしどうでも良いけど、何か気になっちゃってね。
2  名前: 観たよ〜 :2017/04/18 13:32
>>1
私もそこら辺が安っぽいなぁって思った
一卵性だからとか二卵性だからとかは詳しくないんだけど、
骨髄液ドナーって検査も提供もリスクが高いし、よっぽど良く話し合って考えて決めるべきことなのに
簡単に適合で提供で、さらにライブにも来てね〜ってノーリスクで提供するイメージで誤解を招くと思った
何より身内だから適合率が高いわけじゃないんじゃなかったっけ?って疑問もあってなんだか急に興味失くしたんだよね〜
トリップパスについて





ヒルナンデスのコーデバトル
0  名前: 近藤 :2017/04/18 00:47
近藤しづかってモデルらしいんですが、ひどくないですか?ババアにしか見えない。見た人いる?
1  名前: 近藤 :2017/04/18 13:18
近藤しづかってモデルらしいんですが、ひどくないですか?ババアにしか見えない。見た人いる?
トリップパスについて





タクハン・?ヌ・」
0  名前: ・サ。シ・?ケ :2017/04/16 19:23
オラ、キ、ヨ、熙ヒイテ、ソ・゙・゙ヘァ、ホー?ヘ、ャ。「タクハン・?ヌ・」、ヒ、ハ、テ、ソ、鬢キ、、。」
ソゥサヒヘカ、??ソ。」
ク、キ、ネ、ッ、ネクタ、テ、ソ、ホ、ヒ。「、キ、ト、ウ、、。」
、ス、ヲ、、、ヲ、ホ、ヒ、マカィホマ、ヌ、ュ、ハ、、。「、ネ・ュ・テ・ム・?タ、テ、ニ、、、、、ヌ、ケ、ォ。ゥ
5  名前: 断るべき :2017/04/17 19:09
>>1
それはね、食事会という名の
「増員パーティ」ですよ。

つまりは、保険に勧誘するだけではなく、
あなたを保険レディにする為の勧誘でもあるんです。

ただより高いものはない。
無料で食事、というところを怪しまないといけません。
一度参加すれば
「見込みリスト」に載ることになります。
 
生保営業の仕事は、保険勧誘だけじゃありません。
「増員」することも、ノルマがあるんです。

                 元事務員より
 
               
 
6  名前: 義兄弟 :2017/04/17 19:46
>>1
うちの場合、ごめんなさいね、義兄弟が生命保険会社に勤めているの、他では入れないわ、と言うとセールスの人はすぐに引き下がる。

それじゃ駄目かな。
7  名前: 嫌なら :2017/04/18 08:50
>>1
断ればいいです。
保険加入も増員もノルマがある会社なら、少しでも見込みがあると思われたら熱心に(しつこく)誘ってきます。興味がないなら興味がないとはっきり言っていいと思います。

ちなみに私は昔、主に企業保険を扱う保険会社に勤めてました。増員のノルマは全くありませんでしたが、月々の営業ノルマはありました。
真面目にコツコツしていれば結構収入も上がりますよ。私は最高で年収700万いったことも。個人事業主なので営業成績さえあげていれば、途中で子供の参観に行こうが、直行直帰しようが何も言われませんでした。
定年退職した方や主婦の方、結構働いてました。
会社の社長や経理の方と話すことが多く、勉強になることも多かったです。
私の場合、営業は合わないとわかったので3年ほどで退職しましたが、10年以上の人もたくさんいました。

中に入ってみないとわからないこともあります。
皆が思ってるほどカオスな世界でもないですよ(笑)

ただ、今は保険の窓口のように、色んな会社の商品を扱う店舗ができましたので、営業活動も厳しくなってるとは思います。
8  名前: 良い方法があります。 :2017/04/18 12:07
>>1
保険の勧誘であるのなら、
「身内に保険会社に勤めている者がいるから加入できないの、ごめんね。」でOKです。
実際、実妹が保険会社に勤めているので私はそれでお断りしてます。
細かいことを(どこの保険会社?部署等)聞かれたら
個人情報で言わないでと言われていると言えばいいです。
9  名前: あはは :2017/04/18 12:28
>>3
タダより高いものはない。

知り合いに「ランチしない?」と誘ったらレジで「ご馳走様」って言われて仰天したことがあります。
さっさと店の外に出ちゃって。
仕方なく払って店を出るともう一度「ご馳走様」ってダメ出しのように言われた。
他の人にも同じことしてると分かってもう二度と誘わない。私はファミレスだからまだ被害額?少なかった。
会席(3500円)ランチ誘った人は未だに怒ってる。
おごるなんてひと言も言ってないけど!!って言ったら、だってあなたが誘ってくれたんでしょうとキョトンとして、じゃあねご馳走様って立ち去ったそうです。
トリップパスについて





自分がどうして良いかわからない
0  名前: 自分を振り返り :2017/04/16 15:37
実家での揉めごと、子供のトラブル、自分の友人からの頼まれ事。
全ての事で自分では最善を考え行動や意見を伝えますが
良い結果では無いので落ち込み悩みます。
全ての悩みから解放される日はいつくるのかな?…
2  名前: 一緒 :2017/04/17 23:30
>>1
>実家での揉めごと、子供のトラブル、自分の友人からの頼まれ事。
>全ての事で自分では最善を考え行動や意見を伝えますが
>良い結果では無いので落ち込み悩みます。
>全ての悩みから解放される日はいつくるのかな?…

同じことを考え、同じかべにぶつかっているよー。
あたしの息抜きは、水彩画…しかないや
3  名前: 待ち人 :2017/04/18 00:42
>>1
> 全ての悩みから解放される日はいつくるのかな?…

私もそんな日を待ちわびてる。

1年前から悩みを抱えてストレスで爆食して太りいいことない。
自分の気持ち次第で解放できるんだろうけど…私にはまだ出来ない。他人が絡むって超難しい。

とりあえずストレスからの爆食いをやめないとヤバイ!
ストレスで食べれない、痩せたって言ってみたい。

主さんは上手にストレス解消してますか?
4  名前: むむ :2017/04/18 00:51
>>1
私もだなー
でも、向き不向きや能力の限界は人それぞれだから、
もうあまり真剣に考えないことも多くなった。
私はそういうの下手くそなんだなって。

人の問題を自分の問題のように考えちゃってた時は
どんなに真剣に考えてもうまくいかなかった。
それが思いやることとか寄り添うことだと
思ってたけど、なんか違うみたい。

今は、区別することを覚えたから、何でもかんでも
背負うように悩まない。
自分ができるのはここまで、って割とキッパリ
線引きして、ここから先は相手の問題って感じで
考えるようになって肩の荷が下りた。
5  名前: 本当にそう。 :2017/04/18 10:55
>>4
>人の問題を自分の問題のように考えちゃってた時は
>どんなに真剣に考えてもうまくいかなかった。
>それが思いやることとか寄り添うことだと
>思ってたけど、なんか違うみたい。
>
>今は、区別することを覚えたから、何でもかんでも
>背負うように悩まない。



そう思う。結局は他人事。それでいいし、それしかできない。相手が我が子であってもね。

「気持ちに寄り添うような発言」をしてあげることは大事だけど、本当に苦しむ必要はない。ちょこっと気を紛らわすようなことを言っておけば、後は本人が考える。

どうしても何かしたいなら、本人に見えていない、客観的な意見を聞かせてあげることかな。でもこれは上手にやらないと、あなたには私の気持ちなんて分からないのよ!って怒られる可能性がある。
6  名前: 頑張りすぎない :2017/04/18 11:14
>>1
良い結果を、期待しすぎてませんか?
自分がこんなに一生懸命最善の策を伝えたから、きっとどうにかなるだろうとか思ってない?

人は人、自分は自分。最善を尽くしたなら
あとは仕方がないと思うことじゃないかなあ。
どうにもならないこともありますよ〜
トリップパスについて





武蔵野、京葉線直通運転をしてない場合
0  名前: 本数は? :2017/04/16 20:44
非常にローカルなネタですみません。
千葉県のTDRへの最寄駅がある京葉線は雨風に非常に弱い路線です。

今日も強風と大雨で運休してます。
その路線の一部は西船橋方面に向かい武蔵野線に乗り入れます。

今日みたいな場合、遅延をあらかじめ想定し、それを辞める事も珍しくありません。
その場合、京葉線分は減ってると言う事でしょうか?

それとも、西船橋スタートで京葉線分も本数的は変わらないと言う事?
ご存知の方いらっしゃいませんか?

JRの運行状況は武蔵野線は通常になってるんです。減ってるなら、それが記載されてると思うのですが。
1  名前: 本数は? :2017/04/18 06:55
非常にローカルなネタですみません。
千葉県のTDRへの最寄駅がある京葉線は雨風に非常に弱い路線です。

今日も強風と大雨で運休してます。
その路線の一部は西船橋方面に向かい武蔵野線に乗り入れます。

今日みたいな場合、遅延をあらかじめ想定し、それを辞める事も珍しくありません。
その場合、京葉線分は減ってると言う事でしょうか?

それとも、西船橋スタートで京葉線分も本数的は変わらないと言う事?
ご存知の方いらっしゃいませんか?

JRの運行状況は武蔵野線は通常になってるんです。減ってるなら、それが記載されてると思うのですが。
2  名前: 風止んできたけど :2017/04/18 08:58
>>1
強風の影響で、現在も列車に遅れや運休が出ています。なお、武蔵野線との直通運転を中止しています。(4月18日 07時45分掲載)

西船スタートかどうか、解らないなぁ。
twitterで情報収集するか、駅に直接行って確認するしかないかも。
3  名前: んー :2017/04/18 11:10
>>1
もう今日の分の役には立たないと思うけど、リアルな路線運航状況ってツイッターが良いです。

ヤフーの路線→鉄道運行情報で各路線選ぶと、公式の運転状況の下に、その路線に関するつぶやきが表示されます。

私は自分の乗る路線が何かトラブルある時はこれで確認しています。
トリップパスについて





ここ重すぎ
0  名前: 体重? :2017/04/16 04:40
スレ立てても反映されない。
何度トライしてもダメだった。
これで最後、とやってみた。
2  名前: 、「、マ :2017/04/17 13:37
>>1
>・ケ・?ゥ、ニ、ニ、篳ソアヌ、オ、?ハ、、。」
>イソナル・ネ・鬣、、キ、ニ、筵タ・皃タ、テ、ソ。」
>、ウ、?ヌコヌク蝪「、ネ、荀テ、ニ、゚、ソ。」

、ス、ヲサラ、ヲ、ネ、ヌ、ュ、?タ、隍ヘセミ

サーイ荀テ、ソ、鯆酘ヌ、ュ、?ア、ノ。「、隍テ、ン、ノ・メ・゙、ハ、ネ、ュ、ク、网ハ、、、ネ、ヘ、ィ。ヲ。ヲ
3  名前: ダイエット :2017/04/17 13:41
>>1
ぐうたらな私ですら、5キロやせることができたんだ。
ここも軽くなれるはず(根拠なし)
やる気出せ〜
軽くなれ〜
4  名前: よこ :2017/04/17 19:40
>>3
>ぐうたらな私ですら、5キロやせることができたんだ。
>ここも軽くなれるはず(根拠なし)
>やる気出せ〜
>軽くなれ〜

どーやって痩せたの?
教えてちょんまげ!
5  名前: ダイエット :2017/04/17 21:16
>>4
王道、カロリー計算と運動だよ。
ここで教えてもらった食事記録アプリで毎日つけてる。

日記公開してよその人に見てもらってやる気出すのだ〜
6  名前: よこ :2017/04/17 23:17
>>5
>王道、カロリー計算と運動だよ。
>ここで教えてもらった食事記録アプリで毎日つけてる。
>
>日記公開してよその人に見てもらってやる気出すのだ〜


ありがと〜!
頑張るわ。
トリップパスについて





同窓会
0  名前:   :2017/04/16 09:43
おととい同窓会がありました。
同窓会って、当時をなつかしんで今の近況報告をする場所だと思うけど、他人の昔の失態や今思えば恥ずかしい話を暴露して話のネタにする人がいます。
確かに当時の話をする事もあるでしょう、しかし卒業してある程度年数が経ち、みんなそれなりに立場のある大人でそれぞれの場で生きてるじゃないですか。
また、出産とか中年太りとかで太る人もいると思いますが、それを突っ込む人も嫌ですよね。
ひとり、学校に通っていた頃は痩せていたけどその後結婚出産してすごく太った友達がいましたが、彼女今ダイエットしていて1年で15kg痩せたんだそうです。
わーすごーい!どうやってダイエットしたの?私も頑張ろうと言ってる人もいましたが、そんなにデブだったの?と言われてて、うん今ダイエット中なんだーずいぶん痩せてきたよとにこにこかわしていましたが、内心すごく不愉快だったそうです。
「太った自分が一番悪いのも分かってる、今より15kgも太っていたし、学校に通っていた頃からみたらもっと太っていたけど、でも今ダイエットしてここまで痩せたしもっと頑張るけど、自分だって言われて嫌な事は人にも言わないもんじゃん?」と言い返してたんです。
そしたら「そうだけどさ〜あまりに見た目変わりすぎて、事実を言ってるだけじゃん」と。
途中を知らない人はそうかもしれないけど、今頑張ってる人に太っただの痩せなよとか言うのってナンセンスだと思いませんか。
ちなみに私は当時からちっとも変わってないと言われました。
でもこんな風に思うのは、じゃ何を話したらいいのか分からないとか言われそうだな。
相手が嫌がる言動はしない、それを踏まえつつ当時の話や今の話をする、って無理な話なんでしょうかね。
12  名前:   :2017/04/17 18:34
>>11
ん〜
学校にいた頃は普通の体格だったんです。
ところが、長いうちには太ってしまって今ダイエットをしているそうで、一番太っていた時より今は15kg痩せたんだそうです。
学校行ってた頃より15kg太った訳ではないようです。
13  名前: 深読み :2017/04/17 18:51
>>11
>15キロ太った人に対して言ってるのでは無いのよね?
>15キロ痩せたって言われたら、
>そんなに太ってたの?って・・・
>そんなに悪意がある話でもないと思うんだけど・・・
>
今だってそんなに痩せて見えないのに、更に十五キロも太ってたのね?どんだけー

・・・ってかんじにとれるな。よく考えたら、だけど。
その場にいないとニュアンスわからないけれど、意地悪そうに言われたならウッと思う。
14  名前: 面倒くさい :2017/04/17 22:38
>>13
>>15キロ太った人に対して言ってるのでは無いのよね?
>>15キロ痩せたって言われたら、
>>そんなに太ってたの?って・・・
>>そんなに悪意がある話でもないと思うんだけど・・・
>>
>今だってそんなに痩せて見えないのに、更に十五キロも太ってたのね?どんだけー
>
>・・・ってかんじにとれるな。よく考えたら、だけど。
>その場にいないとニュアンスわからないけれど、意地悪そうに言われたならウッと思う。

自分ファーストはもういいわ。
チヤホヤされたければお金を使えばいいと思う。
ブルボンみたいに男を連れてあるけば?
15  名前: うぃず :2017/04/17 23:01
>>14
> ブルボンみたいに男を連れてあるけば?


ブルボンw
16  名前: やだ :2017/04/17 23:13
>>15
>> ブルボンみたいに男を連れてあるけば?
>
>
>ブルボンw

ルマンド食べたくなっちゃった。

ルマンドアイス食べてみたい
トリップパスについて





同窓会
0  名前:   :2017/04/16 03:24
おととい同窓会がありました。
同窓会って、当時をなつかしんで今の近況報告をする場所だと思うけど、他人の昔の失態や今思えば恥ずかしい話を暴露して話のネタにする人がいます。
確かに当時の話をする事もあるでしょう、しかし卒業してある程度年数が経ち、みんなそれなりに立場のある大人でそれぞれの場で生きてるじゃないですか。
また、出産とか中年太りとかで太る人もいると思いますが、それを突っ込む人も嫌ですよね。
ひとり、学校に通っていた頃は痩せていたけどその後結婚出産してすごく太った友達がいましたが、彼女今ダイエットしていて1年で15kg痩せたんだそうです。
わーすごーい!どうやってダイエットしたの?私も頑張ろうと言ってる人もいましたが、そんなにデブだったの?と言われてて、うん今ダイエット中なんだーずいぶん痩せてきたよとにこにこかわしていましたが、内心すごく不愉快だったそうです。
「太った自分が一番悪いのも分かってる、今より15kgも太っていたし、学校に通っていた頃からみたらもっと太っていたけど、でも今ダイエットしてここまで痩せたしもっと頑張るけど、自分だって言われて嫌な事は人にも言わないもんじゃん?」と言い返してたんです。
そしたら「そうだけどさ〜あまりに見た目変わりすぎて、事実を言ってるだけじゃん」と。
途中を知らない人はそうかもしれないけど、今頑張ってる人に太っただの痩せなよとか言うのってナンセンスだと思いませんか。
ちなみに私は当時からちっとも変わってないと言われました。
でもこんな風に思うのは、じゃ何を話したらいいのか分からないとか言われそうだな。
相手が嫌がる言動はしない、それを踏まえつつ当時の話や今の話をする、って無理な話なんでしょうかね。
12  名前:   :2017/04/17 18:34
>>11
ん〜
学校にいた頃は普通の体格だったんです。
ところが、長いうちには太ってしまって今ダイエットをしているそうで、一番太っていた時より今は15kg痩せたんだそうです。
学校行ってた頃より15kg太った訳ではないようです。
13  名前: 深読み :2017/04/17 18:51
>>11
>15キロ太った人に対して言ってるのでは無いのよね?
>15キロ痩せたって言われたら、
>そんなに太ってたの?って・・・
>そんなに悪意がある話でもないと思うんだけど・・・
>
今だってそんなに痩せて見えないのに、更に十五キロも太ってたのね?どんだけー

・・・ってかんじにとれるな。よく考えたら、だけど。
その場にいないとニュアンスわからないけれど、意地悪そうに言われたならウッと思う。
14  名前: 面倒くさい :2017/04/17 22:38
>>13
>>15キロ太った人に対して言ってるのでは無いのよね?
>>15キロ痩せたって言われたら、
>>そんなに太ってたの?って・・・
>>そんなに悪意がある話でもないと思うんだけど・・・
>>
>今だってそんなに痩せて見えないのに、更に十五キロも太ってたのね?どんだけー
>
>・・・ってかんじにとれるな。よく考えたら、だけど。
>その場にいないとニュアンスわからないけれど、意地悪そうに言われたならウッと思う。

自分ファーストはもういいわ。
チヤホヤされたければお金を使えばいいと思う。
ブルボンみたいに男を連れてあるけば?
15  名前: うぃず :2017/04/17 23:01
>>14
> ブルボンみたいに男を連れてあるけば?


ブルボンw
16  名前: やだ :2017/04/17 23:13
>>15
>> ブルボンみたいに男を連れてあるけば?
>
>
>ブルボンw

ルマンド食べたくなっちゃった。

ルマンドアイス食べてみたい
トリップパスについて





踏み切り事故に思う
0  名前::2017/04/16 10:27
川崎の踏み切りで、老人を助けて巻き込まれた男性、
横浜銀行の行員だったそうですね。

働き盛り、家族にも大切な方だったんじゃないかと思うと本当になんでこんなことにと胸が苦しくなります。

目の前にそんな老人がたたずんでいたら
みすみすはねられるのを見るのも一生のトラウマになりそうだし
助けるにしても命がけだし

その場面に出会ってしまうと
何の責任もないのに重い物を背負ってしまう・・・

切ない、苦しい気持ちです。
14  名前: まぁ :2017/04/17 20:54
>>13
>そんな場面に遭遇したこともなければ、助け出したこともないのに「俺はたぶん助けると思う。」(キリッ!)なんて言ってる男と、「そんなのヤダ〜!(でもうちの夫カッコイイ!!)」ってクネクネしてるその妻、傍から見たらオメデタイ夫婦以外の何者でもない。2人とも長生きするよ。


気持ちは分かる(笑)
やったことない人に言われてもねぇ。
15  名前: ぷっ :2017/04/17 21:12
>>13
妬まない妬まない。
家庭内殺伐としてるんだね。
16  名前: まるこ :2017/04/17 21:21
>>13
> そんな場面に遭遇したこともなければ、助け出したこともないのに「俺はたぶん助けると思う。」(キリッ!)なんて言ってる男と、「そんなのヤダ〜!(でもうちの夫カッコイイ!!)」ってクネクネしてるその妻、傍から見たらオメデタイ夫婦以外の何者でもない。2人とも長生きするよ。
>


あたしゃ野口さんのお兄さんとその彼女が浮かんだよ。
あ、あきらめたさんがそうだって言ってるんじゃないからね。
17  名前: suiside :2017/04/17 21:22
>>6
>踏切内を横断中に転んだとか、何かが引っかかってもたもたしてたら、遮断機が下りて・・というケース何だっけ?
>

77歳の男性は自殺しようと線路内に入ったらしいよ。
18  名前: ごめんね Suicide だよね :2017/04/17 22:45
>>17
>>踏切内を横断中に転んだとか、何かが引っかかってもたもたしてたら、遮断機が下りて・・というケース何だっけ?
>>
>
>77歳の男性は自殺しようと線路内に入ったらしいよ。
トリップパスについて





踏み切り事故に思う
0  名前::2017/04/15 23:31
川崎の踏み切りで、老人を助けて巻き込まれた男性、
横浜銀行の行員だったそうですね。

働き盛り、家族にも大切な方だったんじゃないかと思うと本当になんでこんなことにと胸が苦しくなります。

目の前にそんな老人がたたずんでいたら
みすみすはねられるのを見るのも一生のトラウマになりそうだし
助けるにしても命がけだし

その場面に出会ってしまうと
何の責任もないのに重い物を背負ってしまう・・・

切ない、苦しい気持ちです。
14  名前: まぁ :2017/04/17 20:54
>>13
>そんな場面に遭遇したこともなければ、助け出したこともないのに「俺はたぶん助けると思う。」(キリッ!)なんて言ってる男と、「そんなのヤダ〜!(でもうちの夫カッコイイ!!)」ってクネクネしてるその妻、傍から見たらオメデタイ夫婦以外の何者でもない。2人とも長生きするよ。


気持ちは分かる(笑)
やったことない人に言われてもねぇ。
15  名前: ぷっ :2017/04/17 21:12
>>13
妬まない妬まない。
家庭内殺伐としてるんだね。
16  名前: まるこ :2017/04/17 21:21
>>13
> そんな場面に遭遇したこともなければ、助け出したこともないのに「俺はたぶん助けると思う。」(キリッ!)なんて言ってる男と、「そんなのヤダ〜!(でもうちの夫カッコイイ!!)」ってクネクネしてるその妻、傍から見たらオメデタイ夫婦以外の何者でもない。2人とも長生きするよ。
>


あたしゃ野口さんのお兄さんとその彼女が浮かんだよ。
あ、あきらめたさんがそうだって言ってるんじゃないからね。
17  名前: suiside :2017/04/17 21:22
>>6
>踏切内を横断中に転んだとか、何かが引っかかってもたもたしてたら、遮断機が下りて・・というケース何だっけ?
>

77歳の男性は自殺しようと線路内に入ったらしいよ。
18  名前: ごめんね Suicide だよね :2017/04/17 22:45
>>17
>>踏切内を横断中に転んだとか、何かが引っかかってもたもたしてたら、遮断機が下りて・・というケース何だっけ?
>>
>
>77歳の男性は自殺しようと線路内に入ったらしいよ。
トリップパスについて





義理甥の結婚
0  名前: あまりめでたくない :2017/04/15 18:23
現在夫とは家庭内別居状態。

最近は殆ど口もききませんが、今朝は私の顔を見るなり開口一番「妹から○○(長男の名前)が子どもが出来たから結婚するって連絡がきた。」

「来週妹夫婦(と言っても法律上は離婚している)がお嫁さんの家に挨拶に上京するから、御祝い用意して」

「来週妹夫婦に会うから御祝いはその時に渡してくる」

と言われました。

私はその甥には1回しか会ったことはありませんが、夫にとってはかわいい甥っ子でしょうから御祝いは用意はさせていただきますよ。
兄として妹夫婦にもいいところを見せたいんだろうし。

でも正直法律的に離婚はしていても一緒に暮らしている妹夫婦ってどうなんだよって思う。
この二人プラスその息子がお嫁さんの親御さんにどんな顔して挨拶するのかね。
15  名前: ここまで言えるって… :2017/04/17 15:17
>>14
すごいね。
16  名前: うん :2017/04/17 17:56
>>15
>すごいね。

スレより気になっちゃうわ。でも母子家庭手当なんていう名前の手当はないから。
17  名前: うーん :2017/04/17 17:59
>>6
>甥っ子姪っ子に「義理」なんてのは居ないよ。
>
>ご主人の妹の子=主の甥っ子
>
>だよ。


他の方が書いているように、関係性がわかるように「義」をつけているのもあるけど、私は心情的敵に夫側の親戚はみんな「義」がつくな。

自分のおじさんおばさんだって、親の兄弟姉妹かその連れ合いなのかで親密度が若干違うもの。

甥も姪も、子どもにとっては血のつながりのある従弟だけど、私は実はそれほど思い入れも何もないわ。
18  名前::2017/04/17 19:21
>>17
そっか、
考えてみたら、私には血のつながった甥や姪は居ないわ。

だから甥っ子姪っ子ってのは
そもそも、そんなに可愛いものではなく、
それが普通だと思ってた。

血の繋がった甥や姪だと、もっと可愛いのか。
19  名前: ああ :2017/04/17 21:37
>>14
親族にひとりいます。
夫の親族だけど。
遠慮と言う言葉は彼女の辞書にはないらしい。
義親のおごりで食事に行けば、義親より高いコースを頼む。
失礼な発言もぽんぽんする。
育ちが悪いわけでは決してない。
むしろかなりのお嬢様育ち。
もう慣れたわ。
彼女がお嫁に来た25歳の時は天真爛漫(という名の無神経)な発言に喜ぶ親戚連中(オヤジ連中)もいた。
今じゃアラフィフの図々しいおばさん。
トリップパスについて





「母になる」の産婦人科医は素人?
0  名前: へた :2017/04/16 15:53
ドラマ母になるの子役が棒読みなのはここでも話題になっていたけど、一番最初の妊娠が解ってエコー掛けてる時の産婦人科医さんも演技、棒読みでしたよね。

サスペンスもので、地方ロケの時の地元の人使ってるのと同じ雰囲気じゃないのと思っちゃったんです。

あの場面で本物の産婦人科医を使う必要もないと思うけど、医療監修でも頼んだ人なんですかね?
1  名前: へた :2017/04/17 14:24
ドラマ母になるの子役が棒読みなのはここでも話題になっていたけど、一番最初の妊娠が解ってエコー掛けてる時の産婦人科医さんも演技、棒読みでしたよね。

サスペンスもので、地方ロケの時の地元の人使ってるのと同じ雰囲気じゃないのと思っちゃったんです。

あの場面で本物の産婦人科医を使う必要もないと思うけど、医療監修でも頼んだ人なんですかね?
2  名前: 棒読みというより・・・ :2017/04/17 15:24
>>1
私も違和感は感じました。
でも、それは棒読みというよりもイントネーションという部分で。
勝手に、台湾人医師とかの設定なのかなって思って見ていました。私が深読みし過ぎですよね(^^;)

あと、お子さんのセリフを聞いていて、やはり棒読みだたので天才子役と呼ばれる子達は凄いんだなって思いました。
3  名前: おはー :2017/04/17 17:15
>>2
子役はオーディションではないのかな。
オーディションだったら絶対落ちるレベルだと思ったけどね。
なぜあの子に決まったのだろう。
下手にもほどがある。
4  名前: セントラル :2017/04/17 17:26
>>3
セントラルって子役事務所としては大手の有名な所だよね。
誰かのバーターとか?
5  名前: 可愛かった :2017/04/17 20:41
>>3
何と言っても顔だよね。
藤木直人と沢尻エリカの子が生まれたとしたら、あれくらい可愛い顔立ちの男の子だもん、絶対。
演技が上手くても、あの美男美女の子とは思えない顔だったらガッカリだし、真実味が減る。
台詞よりも顔。
トリップパスについて





歯の根治治療
0  名前: 曲がり角 :2017/04/16 05:43
A歯科で、3年前に銀歯から一部セラミックに変えた奥歯が突然、折れてしまいました。

7万円もかけて折れてしまったので、もうA歯科は信用できず、近所のB歯科で診ていただく事にしました。
根が膿んでいるということで6回ほど根の治療をしていますが、なかなか良くならず先生が言うには「歯にひびが入っているかもしれない、これ以上の治療法は抜歯で入れ歯かブリッジしかない。」というお話でした。

現在、51歳でなるべく歯は残したいと思っていてどうにかできないかとネットで根治治療の歯医者さんを探したところ、顕微鏡を使って歯の細部まで診察してくれる
歯医者さんがありました。
B歯科には申し訳なく思っていますが、保険内治療では細かい診療はできないのだと思いましたので、専門の根治治療歯科にかかろうと思いました。

保険外の根治治療をされた方がいましたら、体験談や金額など教えて頂けたらありがたいです。
1  名前: 曲がり角 :2017/04/17 13:12
A歯科で、3年前に銀歯から一部セラミックに変えた奥歯が突然、折れてしまいました。

7万円もかけて折れてしまったので、もうA歯科は信用できず、近所のB歯科で診ていただく事にしました。
根が膿んでいるということで6回ほど根の治療をしていますが、なかなか良くならず先生が言うには「歯にひびが入っているかもしれない、これ以上の治療法は抜歯で入れ歯かブリッジしかない。」というお話でした。

現在、51歳でなるべく歯は残したいと思っていてどうにかできないかとネットで根治治療の歯医者さんを探したところ、顕微鏡を使って歯の細部まで診察してくれる
歯医者さんがありました。
B歯科には申し訳なく思っていますが、保険内治療では細かい診療はできないのだと思いましたので、専門の根治治療歯科にかかろうと思いました。

保険外の根治治療をされた方がいましたら、体験談や金額など教えて頂けたらありがたいです。
2  名前: DH :2017/04/17 20:20
>>1
銀歯だろうがセラミックだろうが、
自分の歯の強さは変わりません。
セラミックにしたからといって、
残ってる歯根が強くなるわけではありません。
白いかぶせで見た目が良くなるだけです。
残ってる歯が折れたとしても、
それは7万円のかぶせのせいではありません。
あなたのメンテナンスが悪いのです。

希望を託して根治治療専門の医院にかかるのは
悪いことではありませんが、
7万円も払ったのに折れた!というのは
A歯科が気の毒です。
トリップパスについて





歯の根治治療
0  名前: 曲がり角 :2017/04/16 09:32
A歯科で、3年前に銀歯から一部セラミックに変えた奥歯が突然、折れてしまいました。

7万円もかけて折れてしまったので、もうA歯科は信用できず、近所のB歯科で診ていただく事にしました。
根が膿んでいるということで6回ほど根の治療をしていますが、なかなか良くならず先生が言うには「歯にひびが入っているかもしれない、これ以上の治療法は抜歯で入れ歯かブリッジしかない。」というお話でした。

現在、51歳でなるべく歯は残したいと思っていてどうにかできないかとネットで根治治療の歯医者さんを探したところ、顕微鏡を使って歯の細部まで診察してくれる
歯医者さんがありました。
B歯科には申し訳なく思っていますが、保険内治療では細かい診療はできないのだと思いましたので、専門の根治治療歯科にかかろうと思いました。

保険外の根治治療をされた方がいましたら、体験談や金額など教えて頂けたらありがたいです。
1  名前: 曲がり角 :2017/04/17 13:12
A歯科で、3年前に銀歯から一部セラミックに変えた奥歯が突然、折れてしまいました。

7万円もかけて折れてしまったので、もうA歯科は信用できず、近所のB歯科で診ていただく事にしました。
根が膿んでいるということで6回ほど根の治療をしていますが、なかなか良くならず先生が言うには「歯にひびが入っているかもしれない、これ以上の治療法は抜歯で入れ歯かブリッジしかない。」というお話でした。

現在、51歳でなるべく歯は残したいと思っていてどうにかできないかとネットで根治治療の歯医者さんを探したところ、顕微鏡を使って歯の細部まで診察してくれる
歯医者さんがありました。
B歯科には申し訳なく思っていますが、保険内治療では細かい診療はできないのだと思いましたので、専門の根治治療歯科にかかろうと思いました。

保険外の根治治療をされた方がいましたら、体験談や金額など教えて頂けたらありがたいです。
2  名前: DH :2017/04/17 20:20
>>1
銀歯だろうがセラミックだろうが、
自分の歯の強さは変わりません。
セラミックにしたからといって、
残ってる歯根が強くなるわけではありません。
白いかぶせで見た目が良くなるだけです。
残ってる歯が折れたとしても、
それは7万円のかぶせのせいではありません。
あなたのメンテナンスが悪いのです。

希望を託して根治治療専門の医院にかかるのは
悪いことではありませんが、
7万円も払ったのに折れた!というのは
A歯科が気の毒です。
トリップパスについて





一言言ってやりたい
0  名前: ムカつく :2017/04/13 15:31
年長の女の子がいます。
近所の年中の女の子から悪口を言われると言います。

内容的には
・前髪を眉の上(コープのCMの双子っぽく)でパッツンのおかっぱにしてるのを「へーん、おかしい〜」と言われるそうです。

・言うのやめてと言っても「だってヘンだもん」と言われるとの事。


その子はお母さんと一緒にいると絶対に言ってこないので、悪口を言ってる自覚はあるようです。

その子のお母さんに一言言いたいのですが、なんと言えば角が立たずに伝わるでしょうか。
私は何度も可愛いよ、おかしくないよ、悪口言う方がダメなんだよと言っているのですが、会うとチラチラ見て嫌な感じらしいです。

幼稚園も同じなので困ってます。
83  名前: ヘアクリップ :2017/04/17 11:30
>>67
私が思うのは…

奇抜な髪型をするのなら、ある程度の覚悟は必要かな、と思う。
それを跳ね除ける鋼の精神が無いと、ポリシーは貫けない。
奇抜なファッション、髪型をしている人はみんなそうだよ。
幼稚園児にはキツイと思う。
言う方が悪いとは思うけど、子どもってそういう事言っちゃうのは想定内です。

ピンですが…
私はヘアアクセサリーを色々手作りしています。
ヘアクリップだと、滑り止めを自分で付ける事ができます。
100均一にあるマットの滑り止め、あれを小さく切ってヘアクリップに貼るんです。
最近は100均で材料揃いますので、お子様と一緒に作るのも楽しいですよ。
検索してみて下さい。
とっても簡単です。
84  名前: 本人に言いなよ :2017/04/17 13:20
>>1
主さんが、年中女子に注意すれば済む話。
ドスでもきかせりゃ黙るでしょ。
ま、そういうタイプは、小学校上がっても言うからさ。

そんなことで、心おれてたら、この先やってけないわよ?
うちの三男が年長なんだけど、止めと言って止めなかったら、相手の親に直接言うって。それくらいさせてみなよ。






>年長の女の子がいます。
>近所の年中の女の子から悪口を言われると言います。
>
>内容的には
>・前髪を眉の上(コープのCMの双子っぽく)でパッツンのおかっぱにしてるのを「へーん、おかしい〓」と言われるそうです。
>
>・言うのやめてと言っても「だってヘンだもん」と言われるとの事。
>
>
>その子はお母さんと一緒にいると絶対に言ってこないので、悪口を言ってる自覚はあるようです。
>
>その子のお母さんに一言言いたいのですが、なんと言えば角が立たずに伝わるでしょうか。
>私は何度も可愛いよ、おかしくないよ、悪口言う方がダメなんだよと言っているのですが、会うとチラチラ見て嫌な感じらしいです。
>
>幼稚園も同じなので困ってます。
85  名前: なぎなた :2017/04/17 13:25
>>1
パンツにうんこ付いてるんだって?ってほかの子供の前で何気なしに言えばいいんだよ。
86  名前: 焚き付け :2017/04/17 13:45
>>1
年中のボキャブラリーなんてそんなもんですよね。
うちの息子にも昔そんな同級生がいて
ランドセルの色まで「へん」と言われました。
その子とは年齢も一緒でとにかくやられっぱなしで
中学生になって距離を保ちつつ穏やかな関係になれました。

角の立たないお願いなんて出来ないと思います。
「うちの子が前髪ヘンと言われるのが嫌だと言うので
やめさせてください」って言いちゃえ。
87  名前: さらりと :2017/04/17 18:01
>>1
幼稚園か公園か、とにかくお子さんとその子が居る所にさりげなく行って
目を見て「前髪、変だっ!って言わないでね〜」と言って去る。
トリップパスについて





一言言ってやりたい
0  名前: ムカつく :2017/04/14 01:03
年長の女の子がいます。
近所の年中の女の子から悪口を言われると言います。

内容的には
・前髪を眉の上(コープのCMの双子っぽく)でパッツンのおかっぱにしてるのを「へーん、おかしい〜」と言われるそうです。

・言うのやめてと言っても「だってヘンだもん」と言われるとの事。


その子はお母さんと一緒にいると絶対に言ってこないので、悪口を言ってる自覚はあるようです。

その子のお母さんに一言言いたいのですが、なんと言えば角が立たずに伝わるでしょうか。
私は何度も可愛いよ、おかしくないよ、悪口言う方がダメなんだよと言っているのですが、会うとチラチラ見て嫌な感じらしいです。

幼稚園も同じなので困ってます。
83  名前: ヘアクリップ :2017/04/17 11:30
>>67
私が思うのは…

奇抜な髪型をするのなら、ある程度の覚悟は必要かな、と思う。
それを跳ね除ける鋼の精神が無いと、ポリシーは貫けない。
奇抜なファッション、髪型をしている人はみんなそうだよ。
幼稚園児にはキツイと思う。
言う方が悪いとは思うけど、子どもってそういう事言っちゃうのは想定内です。

ピンですが…
私はヘアアクセサリーを色々手作りしています。
ヘアクリップだと、滑り止めを自分で付ける事ができます。
100均一にあるマットの滑り止め、あれを小さく切ってヘアクリップに貼るんです。
最近は100均で材料揃いますので、お子様と一緒に作るのも楽しいですよ。
検索してみて下さい。
とっても簡単です。
84  名前: 本人に言いなよ :2017/04/17 13:20
>>1
主さんが、年中女子に注意すれば済む話。
ドスでもきかせりゃ黙るでしょ。
ま、そういうタイプは、小学校上がっても言うからさ。

そんなことで、心おれてたら、この先やってけないわよ?
うちの三男が年長なんだけど、止めと言って止めなかったら、相手の親に直接言うって。それくらいさせてみなよ。






>年長の女の子がいます。
>近所の年中の女の子から悪口を言われると言います。
>
>内容的には
>・前髪を眉の上(コープのCMの双子っぽく)でパッツンのおかっぱにしてるのを「へーん、おかしい〓」と言われるそうです。
>
>・言うのやめてと言っても「だってヘンだもん」と言われるとの事。
>
>
>その子はお母さんと一緒にいると絶対に言ってこないので、悪口を言ってる自覚はあるようです。
>
>その子のお母さんに一言言いたいのですが、なんと言えば角が立たずに伝わるでしょうか。
>私は何度も可愛いよ、おかしくないよ、悪口言う方がダメなんだよと言っているのですが、会うとチラチラ見て嫌な感じらしいです。
>
>幼稚園も同じなので困ってます。
85  名前: なぎなた :2017/04/17 13:25
>>1
パンツにうんこ付いてるんだって?ってほかの子供の前で何気なしに言えばいいんだよ。
86  名前: 焚き付け :2017/04/17 13:45
>>1
年中のボキャブラリーなんてそんなもんですよね。
うちの息子にも昔そんな同級生がいて
ランドセルの色まで「へん」と言われました。
その子とは年齢も一緒でとにかくやられっぱなしで
中学生になって距離を保ちつつ穏やかな関係になれました。

角の立たないお願いなんて出来ないと思います。
「うちの子が前髪ヘンと言われるのが嫌だと言うので
やめさせてください」って言いちゃえ。
87  名前: さらりと :2017/04/17 18:01
>>1
幼稚園か公園か、とにかくお子さんとその子が居る所にさりげなく行って
目を見て「前髪、変だっ!って言わないでね〜」と言って去る。
トリップパスについて





ヤンチャで済ますな!
0  名前: アドバイス乞う :2017/04/15 05:52
「ウチの子ヤンチャで困ってるの〜」って、何にも躾してないじゃん。
しかも叱らない育児だか何だか知らないけどさ。
こっちが迷惑してるんだよ。
どつかれるわ、順番もないわ。

もうさ、ヤンチャのレベルじゃないよ?
なんで気付かない?


↑呟きましたが、もう離れるしかないですよね?
何も言わない方がいいですよね?
7  名前: 軽犯罪 :2017/04/16 13:39
>>1
えっ、ヤンチャって軽犯罪を犯すことだと思っていたけど、違うの?

万引き、カツアゲ、暴行など、今はヤンチャって表現するんでしょ?

私はそういう認識だわ。あ〜、アウトな感じの人々ね、と思って聞いているよ。常識が違うから近づいちゃ駄目。
8  名前: 民度 :2017/04/16 15:56
>>1
実家の近くがそんな人が多い。
ヤンキー率高い。

子供は挨拶さえできていればいいとか
勉強ができても仕方がないとか言う。

親子代々そう言う価値観が続いてると思う。と言うか違う価値観の人は外へ出ていく。

あまり近づきたくない……
9  名前: んー :2017/04/16 17:04
>>6
>>うちの子ヤンチャだから〜。
>>
>>将来は別の意味でヤンチャになり、犯罪者。
>>
>>
>
>
>それがそうでもないのよ。
>ここに前に居た人で、子供が暴力的で苦情ばかり
>もらっていて・・・一体いつまで謝ればいいの?って
>思ってたって人、
>子供、旧帝大に入ったって
>ここで報告(自慢?)してたよ。


それってさらに怖くない??

私ならより距離を取るよ。
頭良いなら余計警戒しないと。
10  名前: 言われた :2017/04/17 13:52
>>5
子どもが2歳くらいのころ、学生時代の友人と会ったんです。彼女は既婚子なしで。
近所に住む姑に預けていく予定が姑の体調不良でダメになり申し訳ないけど連れていった。
気に入らなかったんでしょうね。
託児所とかあるでしょ?って言われた。
初めての託児所にいきなり預けるのも怖い。
子どもは荷物じゃない。

カフェでちょっと目を離したスキに駆け出して慌てて追いかけて捕まえて席に戻ったら友人の飲み物を触ろうとした。
カフェなんて来たくなかったんだけど、友人が入りたいっていうし、子ども連れてきちゃった負目もあって断れなかった。
飲み物に手が触れてコップ倒れそうになって友人がおさえて。
「ごめんなさい」って言ったら不機嫌そうな顔で黙って。
「ほんとにヤンチャで」って余計なひとことを言ったのがまずかった。
「ヤンチャってヤンキーとかのことでしょ?まあ、今からこんなじゃ将来思いやられるわね。うちは子ども要らない派だから犯罪者の親になる心配もないけど」。
顔色が変わるのが自分でもわかった。
抑えて「今日はごめんなさいね。悪いけど帰るね」ってお金置いて帰ってきた。

二人目妊娠のときは知らせなかった。
相変わらず夫婦ふたりで幸せに暮らしているようです。
11  名前: 言える :2017/04/17 16:37
>>7
>えっ、ヤンチャって軽犯罪を犯すことだと思っていたけど、違うの?
>
>万引き、カツアゲ、暴行など、今はヤンチャって表現するんでしょ?
>
>私はそういう認識だわ。あ〜、アウトな感じの人々ね、と思って聞いているよ。常識が違うから近づいちゃ駄目。

自分の子を「ヤンチャ」で片付けようとするところがもう終わってると思うよ。
そんなのと、かかわっちゃダメよ。
ろくなことにならない。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1855 1856 1857 1858 1859 1860 1861 1862 1863 1864 1865 1866 1867 1868 1869  次ページ>>