育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
55891:もう古いかしら?(4)  /  55892:もう古いかしら?(4)  /  55893:一番嫌いな顔 誰ですか(42)  /  55894:一番嫌いな顔 誰ですか(42)  /  55895:重い?(21)  /  55896:中国人女性に逮捕状(5)  /  55897:中国人女性に逮捕状(5)  /  55898:サメ、ノ、筅コ、👃ヌソス、キフハ、、(1)  /  55899:格安スマホのデメリットは?(11)  /  55900:格安スマホのデメリットは?(11)  /  55901:渡瀬さんに代わる役者さんは??(4)  /  55902:春ドラマ(7)  /  55903:エレベーター 開くボタン(3)  /  55904:これってかんもく症?コミュ障?(3)  /  55905:高校授業料無償化(38)  /  55906:自分の人生を振り返って(23)  /  55907:発言できない(7)  /  55908:発言できない(7)  /  55909:生活費について(3)  /  55910:苗字はどっちがいい?(6)  /  55911:苗字はどっちがいい?(6)  /  55912:電気シェーバー(2)  /  55913:ぞっとする。PTA会長逮捕(3)  /  55914:ポテチ買い占めって・・(13)  /  55915:梅宮アンナ子供はお婆ちゃん?(7)  /  55916:そうだんすべきでしょうか?(13)  /  55917:相談した方がいいのか?(3)  /  55918:ひよっこは相当貧乏?(15)  /  55919:かんもく症?コミュ障?人見知り?(10)  /  55920:家も綺麗、料理も上手、でもアナログ。(14)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1857 1858 1859 1860 1861 1862 1863 1864 1865 1866 1867 1868 1869 1870 1871  次ページ>>

もう古いかしら?
0  名前: ファッション :2017/04/14 08:26
カットソーの下からレースをチラッと見せるような重ね着

背中側がレースになっているカットソー

ドルマン袖

ZOZOTOWNを覗くと、こういうデザインも少しはあったけど、やっぱり流行遅れと思われる?

気に入っているし、まだ着れると思うのに、もう遅れているかなと思うと着るのを躊躇ってしまいます。
1  名前: ファッション :2017/04/15 13:39
カットソーの下からレースをチラッと見せるような重ね着

背中側がレースになっているカットソー

ドルマン袖

ZOZOTOWNを覗くと、こういうデザインも少しはあったけど、やっぱり流行遅れと思われる?

気に入っているし、まだ着れると思うのに、もう遅れているかなと思うと着るのを躊躇ってしまいます。
2  名前: 重ね着 :2017/04/15 13:49
>>1
近場なら綺麗な春用ショールとかつけると、多少デザイン古くてもいけるかも。
3  名前: まだまだ :2017/04/15 14:17
>>1
レースチラ見せはよく分からないけど(裾?)、ドルマンは大丈夫だよー
4  名前: いいんじゃない?? :2017/04/15 15:08
>>1
ドルマンだって今だに店頭でうってるよね。チラ見せも店頭で売ってるよ。
雑誌みてもあるよ。

ガウチョも今だに売ってるよね。

どれも定番化してるよね。

着たいのを着ればいいし、それに今時を加えたらいいと思うよ。

>カットソーの下からレースをチラッと見せるような重ね着
>
>背中側がレースになっているカットソー
>
>ドルマン袖
>
>ZOZOTOWNを覗くと、こういうデザインも少しはあったけど、やっぱり流行遅れと思われる?
>
>気に入っているし、まだ着れると思うのに、もう遅れているかなと思うと着るのを躊躇ってしまいます。
トリップパスについて





もう古いかしら?
0  名前: ファッション :2017/04/14 14:24
カットソーの下からレースをチラッと見せるような重ね着

背中側がレースになっているカットソー

ドルマン袖

ZOZOTOWNを覗くと、こういうデザインも少しはあったけど、やっぱり流行遅れと思われる?

気に入っているし、まだ着れると思うのに、もう遅れているかなと思うと着るのを躊躇ってしまいます。
1  名前: ファッション :2017/04/15 13:39
カットソーの下からレースをチラッと見せるような重ね着

背中側がレースになっているカットソー

ドルマン袖

ZOZOTOWNを覗くと、こういうデザインも少しはあったけど、やっぱり流行遅れと思われる?

気に入っているし、まだ着れると思うのに、もう遅れているかなと思うと着るのを躊躇ってしまいます。
2  名前: 重ね着 :2017/04/15 13:49
>>1
近場なら綺麗な春用ショールとかつけると、多少デザイン古くてもいけるかも。
3  名前: まだまだ :2017/04/15 14:17
>>1
レースチラ見せはよく分からないけど(裾?)、ドルマンは大丈夫だよー
4  名前: いいんじゃない?? :2017/04/15 15:08
>>1
ドルマンだって今だに店頭でうってるよね。チラ見せも店頭で売ってるよ。
雑誌みてもあるよ。

ガウチョも今だに売ってるよね。

どれも定番化してるよね。

着たいのを着ればいいし、それに今時を加えたらいいと思うよ。

>カットソーの下からレースをチラッと見せるような重ね着
>
>背中側がレースになっているカットソー
>
>ドルマン袖
>
>ZOZOTOWNを覗くと、こういうデザインも少しはあったけど、やっぱり流行遅れと思われる?
>
>気に入っているし、まだ着れると思うのに、もう遅れているかなと思うと着るのを躊躇ってしまいます。
トリップパスについて





一番嫌いな顔 誰ですか
0  名前: 朝鮮顔のあの人 :2017/04/13 02:01
皆さんは、世界一嫌いな顔って
誰ですか?
私は蓮舫。

いかにもって感じですよね。

大嫌い。
38  名前: へぇ :2017/04/14 23:49
>>37
26番さんってみきママも嫌いなの?
どうしてわかるの?
39  名前: なぜか :2017/04/15 02:12
>>1
中村アン。
なぜかダメ、理由はわからない。
40  名前: ハグッキー :2017/04/15 07:50
>>1
宮地真緒。
あの歯茎丸出しの出っ歯で、よく芸能界目指したなと感心する。
背が高くてスタイル良けりゃいい世界の典型。

激ブスなのに山田孝之のウォーターボーイズでヒロイン役で、友達役が超美人の香椎由宇だったから、何の手違いかと思ったわ。
41  名前: 最難看 :2017/04/15 10:40
>>1
>皆さんは、世界一嫌いな顔って
>誰ですか?

下品辻本と、仲良しのコータイシ:爬虫類みたい。キモい。鼻が無理。
42  名前: かおり :2017/04/15 14:36
>>1
さくらかおり。
トリップパスについて





一番嫌いな顔 誰ですか
0  名前: 朝鮮顔のあの人 :2017/04/13 09:07
皆さんは、世界一嫌いな顔って
誰ですか?
私は蓮舫。

いかにもって感じですよね。

大嫌い。
38  名前: へぇ :2017/04/14 23:49
>>37
26番さんってみきママも嫌いなの?
どうしてわかるの?
39  名前: なぜか :2017/04/15 02:12
>>1
中村アン。
なぜかダメ、理由はわからない。
40  名前: ハグッキー :2017/04/15 07:50
>>1
宮地真緒。
あの歯茎丸出しの出っ歯で、よく芸能界目指したなと感心する。
背が高くてスタイル良けりゃいい世界の典型。

激ブスなのに山田孝之のウォーターボーイズでヒロイン役で、友達役が超美人の香椎由宇だったから、何の手違いかと思ったわ。
41  名前: 最難看 :2017/04/15 10:40
>>1
>皆さんは、世界一嫌いな顔って
>誰ですか?

下品辻本と、仲良しのコータイシ:爬虫類みたい。キモい。鼻が無理。
42  名前: かおり :2017/04/15 14:36
>>1
さくらかおり。
トリップパスについて





重い?
0  名前: 私だけ? :2017/04/09 00:41
クルクル回るだけで結局エラーを示す英語の文章と言うのがずっと続いてる。
これも乗るか解らない。
皆さんは大丈夫なの?
17  名前: 重すぎる :2017/04/12 19:32
>>1
10日からずっと重いまま!
どーなってんの?

もうここの管理人はここを見捨てるつもりなのかな。
切り捨てる前触れ?

どーにかしてくださーい!
18  名前: あは :2017/04/13 02:18
>>1
久しぶりに来たけど
今プログラムをあちこちのサイトが変えてるから
同じようにやってるんじゃないのかな
19  名前: 夜中は? :2017/04/14 01:08
>>1
これも重いか?
夜の19時は全く動かず。
20  名前: 、゙、タ :2017/04/14 12:17
>>1
>・ッ・?ッ・??タ、ア、ヌキ?ノ・ィ・鬘シ、ィ、ケアムク?ホハクセマ、ネクタ、ヲ、ホ、ャ、コ、テ、ネツウ、、、ニ、?」
>、ウ、?篝隍?ォイ鬢ハ、、。」
>ウァ、オ、マツ鄒賈ラ、ハ、ホ。ゥ
21  名前: クルクル :2017/04/15 13:47
>>1
今日はどうかな。
トリップパスについて





中国人女性に逮捕状
0  名前: 油撒き事件 :2017/04/13 09:47
やっぱり・・・

日本人じゃなかった。





(こういうのもヘイトになるの?)
1  名前: 油撒き事件 :2017/04/13 21:54
やっぱり・・・

日本人じゃなかった。





(こういうのもヘイトになるの?)
2  名前: 来るな! :2017/04/13 22:02
>>1
みんな思ってたよ。
どっちの国だ?って。
あー、今回はこっちかってさ。
3  名前: 主 〆 :2017/04/13 23:25
>>2
>みんな思ってたよ。
>どっちの国だ?って。
>あー、今回はこっちかってさ。

ですよねー。
ヘイトになるかもしれないので〆ます。
レスありがとうございました!
4  名前: ヘイトじゃないよ :2017/04/14 23:59
>>1
チュンじゃなくて、やっぱりチョンだったみたいね。


文化財破壊は、チュンは やらないって。
こういう破壊行為はチョンメンタル。


本当に心底腹がたつわ。
5  名前: 嫌悪感 :2017/04/15 13:17
>>1
中国人だったんだ、朴って名字だから半島かと思ってた。
朝鮮族なのかな。
文化財の棄損が好きなんだね、こういうのって重罪にできないのかな。
神社仏閣を汚すのって、嫌悪感を感じる。
トリップパスについて





中国人女性に逮捕状
0  名前: 油撒き事件 :2017/04/13 02:38
やっぱり・・・

日本人じゃなかった。





(こういうのもヘイトになるの?)
1  名前: 油撒き事件 :2017/04/13 21:54
やっぱり・・・

日本人じゃなかった。





(こういうのもヘイトになるの?)
2  名前: 来るな! :2017/04/13 22:02
>>1
みんな思ってたよ。
どっちの国だ?って。
あー、今回はこっちかってさ。
3  名前: 主 〆 :2017/04/13 23:25
>>2
>みんな思ってたよ。
>どっちの国だ?って。
>あー、今回はこっちかってさ。

ですよねー。
ヘイトになるかもしれないので〆ます。
レスありがとうございました!
4  名前: ヘイトじゃないよ :2017/04/14 23:59
>>1
チュンじゃなくて、やっぱりチョンだったみたいね。


文化財破壊は、チュンは やらないって。
こういう破壊行為はチョンメンタル。


本当に心底腹がたつわ。
5  名前: 嫌悪感 :2017/04/15 13:17
>>1
中国人だったんだ、朴って名字だから半島かと思ってた。
朝鮮族なのかな。
文化財の棄損が好きなんだね、こういうのって重罪にできないのかな。
神社仏閣を汚すのって、嫌悪感を感じる。
トリップパスについて





サメ、ノ、筅コ、👃ヌソス、キフハ、、
0  名前: クスシツ :2017/04/14 15:06
ツ鄙ヘ、ヒ、ハ、テ、ニ、筅ヲ、ノ、ヲ、ケ、?ウ、ネ、筅ヌ、ュ、ハ、、。」ナリホマ、キ、ニ、ハ、ネ、ォ、ハ、?筅ホ、ヌ、筅ハ、、。」
、ヌ、筍「、ケ、エ、ッネ皃キ、、クスシツ、ャサメ、ノ、筅隍?ャ、、、ニ、?」

、ウ、ハ、ユ、ヲ、ヒサコ、ヌ、キ、゙、テ、ニソス、キフハ、、。」、ス、ハ、?熙ヒ。「、ケ、エ、ッソソフフフワ、ヌ、、、、サメ。」、タ、ア、ノ、゚、ニ、?ネソス、キフハ、ッ、ニカ?キ、、。」
サメ、ノ、筅ャソヘタクト?皃ニ、隍ヲ、ヒクォ、ィ、?ホ、筅ト、鬢、。」

、ウ、ハソヘ、、、ハ、、、ヌ、ケ、隍ヘ。」
1  名前: クスシツ :2017/04/15 13:15
ツ鄙ヘ、ヒ、ハ、テ、ニ、筅ヲ、ノ、ヲ、ケ、?ウ、ネ、筅ヌ、ュ、ハ、、。」ナリホマ、キ、ニ、ハ、ネ、ォ、ハ、?筅ホ、ヌ、筅ハ、、。」
、ヌ、筍「、ケ、エ、ッネ皃キ、、クスシツ、ャサメ、ノ、筅隍?ャ、、、ニ、?」

、ウ、ハ、ユ、ヲ、ヒサコ、ヌ、キ、゙、テ、ニソス、キフハ、、。」、ス、ハ、?熙ヒ。「、ケ、エ、ッソソフフフワ、ヌ、、、、サメ。」、タ、ア、ノ、゚、ニ、?ネソス、キフハ、ッ、ニカ?キ、、。」
サメ、ノ、筅ャソヘタクト?皃ニ、隍ヲ、ヒクォ、ィ、?ホ、筅ト、鬢、。」

、ウ、ハソヘ、、、ハ、、、ヌ、ケ、隍ヘ。」
トリップパスについて





格安スマホのデメリットは?
0  名前: 西村京太郎 :2017/04/14 09:20
docomoユーザー歴ほぼ15年です。

最近のコマーシャルで、
格安スマホをみていて、
同じようなものならば、
変更してもいいかなと思うように……。

でも、
安かろう悪かろう
という事も考慮しなくてはなりませんよね?

ご使用中の方がいらっしゃれば、
教えていただきたいです。
7  名前: 保険 :2017/04/15 06:44
>>1
うちも子供2人が格安sim

デメリット。
やっぱり通信速度が遅い時があるって。Wi-Fiないとこだと動画が見れなかったりするって言ってた。
学校ではLINEやツイッターメインだから問題無いらしい。ゲームはツムツムしかやらないからわからない。
あと機種の保証が無いからスマホ保険を検討中。確か端末3台で月1000円位かな?

メリットは当然安い。ギガが足りなくなった時も1ギガ130円位で買える。
8  名前: 〆後、ごめん :2017/04/15 06:52
>>6
うちも子供2人が格安sim

デメリット。
やっぱり通信速度が遅い時があるって。Wi-Fiないとこだと動画が見れなかったりするって言ってた。
学校ではLINEやツイッターメインだから問題無いらしい。ゲームはツムツムしかやらないから分からない。あと機種の保証が無いからスマホ保険を検討中。確か端末3台で月1000円位かな?

メリットは当然安い。ギガが足りなくなった時も1ギガ130円位で買える。困った時、電話しても繋がるの早いし親切。

私も秋が更新月だから格安simに乗り変えます。




みなさまレスありがとうございます。
>
>我が家は4人家族で毎月結構な金額になるのです。
>あまりトラブルも無く使用できるようですので、
>検討したいと思います。
>
>ただ故障時の対応だけは気を付けたいと思います。
9  名前: え、 :2017/04/15 07:01
>>8
わたしの格安は早いよ。そうやつがあったはず。よくわからないからしらべてみて。



>うちも子供2人が格安sim
>
>デメリット。
>やっぱり通信速度が遅い時があるって。Wi-Fiないとこだと動画が見れなかったりするって言ってた。
>学校ではLINEやツイッターメインだから問題無いらしい。ゲームはツムツムしかやらないから分からない。あと機種の保証が無いからスマホ保険を検討中。確か端末3台で月1000円位かな?
>
>メリットは当然安い。ギガが足りなくなった時も1ギガ130円位で買える。困った時、電話しても繋がるの早いし親切。
>
>私も秋が更新月だから格安simに乗り変えます。
>
>
>
>
>みなさまレスありがとうございます。
>>
>>我が家は4人家族で毎月結構な金額になるのです。
>>あまりトラブルも無く使用できるようですので、
>>検討したいと思います。
>>
>>ただ故障時の対応だけは気を付けたいと思います。
10  名前: スナハ」、ケ、゚、゙、サ、?」 :2017/04/15 07:02
>>8
スナハ」、キ、ニ、キ、゙、、、エ、皃ハ、オ、、。」
11  名前: 通話 :2017/04/15 10:34
>>1
通話をよくする人だと、スマ放題みたいなプランに入ってた方が得だと言われたよ。

それで、私もまだ躊躇してる。
トリップパスについて





格安スマホのデメリットは?
0  名前: 西村京太郎 :2017/04/14 08:33
docomoユーザー歴ほぼ15年です。

最近のコマーシャルで、
格安スマホをみていて、
同じようなものならば、
変更してもいいかなと思うように……。

でも、
安かろう悪かろう
という事も考慮しなくてはなりませんよね?

ご使用中の方がいらっしゃれば、
教えていただきたいです。
7  名前: 保険 :2017/04/15 06:44
>>1
うちも子供2人が格安sim

デメリット。
やっぱり通信速度が遅い時があるって。Wi-Fiないとこだと動画が見れなかったりするって言ってた。
学校ではLINEやツイッターメインだから問題無いらしい。ゲームはツムツムしかやらないからわからない。
あと機種の保証が無いからスマホ保険を検討中。確か端末3台で月1000円位かな?

メリットは当然安い。ギガが足りなくなった時も1ギガ130円位で買える。
8  名前: 〆後、ごめん :2017/04/15 06:52
>>6
うちも子供2人が格安sim

デメリット。
やっぱり通信速度が遅い時があるって。Wi-Fiないとこだと動画が見れなかったりするって言ってた。
学校ではLINEやツイッターメインだから問題無いらしい。ゲームはツムツムしかやらないから分からない。あと機種の保証が無いからスマホ保険を検討中。確か端末3台で月1000円位かな?

メリットは当然安い。ギガが足りなくなった時も1ギガ130円位で買える。困った時、電話しても繋がるの早いし親切。

私も秋が更新月だから格安simに乗り変えます。




みなさまレスありがとうございます。
>
>我が家は4人家族で毎月結構な金額になるのです。
>あまりトラブルも無く使用できるようですので、
>検討したいと思います。
>
>ただ故障時の対応だけは気を付けたいと思います。
9  名前: え、 :2017/04/15 07:01
>>8
わたしの格安は早いよ。そうやつがあったはず。よくわからないからしらべてみて。



>うちも子供2人が格安sim
>
>デメリット。
>やっぱり通信速度が遅い時があるって。Wi-Fiないとこだと動画が見れなかったりするって言ってた。
>学校ではLINEやツイッターメインだから問題無いらしい。ゲームはツムツムしかやらないから分からない。あと機種の保証が無いからスマホ保険を検討中。確か端末3台で月1000円位かな?
>
>メリットは当然安い。ギガが足りなくなった時も1ギガ130円位で買える。困った時、電話しても繋がるの早いし親切。
>
>私も秋が更新月だから格安simに乗り変えます。
>
>
>
>
>みなさまレスありがとうございます。
>>
>>我が家は4人家族で毎月結構な金額になるのです。
>>あまりトラブルも無く使用できるようですので、
>>検討したいと思います。
>>
>>ただ故障時の対応だけは気を付けたいと思います。
10  名前: スナハ」、ケ、゚、゙、サ、?」 :2017/04/15 07:02
>>8
スナハ」、キ、ニ、キ、゙、、、エ、皃ハ、オ、、。」
11  名前: 通話 :2017/04/15 10:34
>>1
通話をよくする人だと、スマ放題みたいなプランに入ってた方が得だと言われたよ。

それで、私もまだ躊躇してる。
トリップパスについて





渡瀬さんに代わる役者さんは??
0  名前: 悲しいな :2017/04/13 23:51
おみやさん、タクシードライバー等の渡瀬さん主演のドラマはもう他の役者さんで作ることはないんですかね?

9係もこの後どうするのか??
残ったメンツだけでも十分やれるとは思います。
でもやはり渡瀬さんがいないとちょっとスパイスが無い様な。

渡瀬さんのポジションに代わる次の役者さんって誰だと思います?
人の変わりなんていないのは重々承知の上の発言です。

内藤剛志さんとかでしょうか?十津川警部は内藤さんが引き継いだし、最近は刑事役が板についてますよね。

私が内藤さんを最初認識したの何だったか良く解らないのですが、印象に覚えてるのは家なき子。
「同情するなら金おくれ!」のあのドラマの最悪な父親役かな?

実は渡瀬さんが極道映画に出ていた事も、亡くなるまであまり知りませんでした。
最初知ったのは南極物語で、次がセーラー服と機関銃だった人間です。
極道物はどれもこれも嫌いで見ません。

セーラー服は私の中ではギリギリの極道路線?
1  名前: 悲しいな :2017/04/15 06:57
おみやさん、タクシードライバー等の渡瀬さん主演のドラマはもう他の役者さんで作ることはないんですかね?

9係もこの後どうするのか??
残ったメンツだけでも十分やれるとは思います。
でもやはり渡瀬さんがいないとちょっとスパイスが無い様な。

渡瀬さんのポジションに代わる次の役者さんって誰だと思います?
人の変わりなんていないのは重々承知の上の発言です。

内藤剛志さんとかでしょうか?十津川警部は内藤さんが引き継いだし、最近は刑事役が板についてますよね。

私が内藤さんを最初認識したの何だったか良く解らないのですが、印象に覚えてるのは家なき子。
「同情するなら金おくれ!」のあのドラマの最悪な父親役かな?

実は渡瀬さんが極道映画に出ていた事も、亡くなるまであまり知りませんでした。
最初知ったのは南極物語で、次がセーラー服と機関銃だった人間です。
極道物はどれもこれも嫌いで見ません。

セーラー服は私の中ではギリギリの極道路線?
2  名前: リーダー :2017/04/15 08:36
>>1
私個人的な印象なんですが、渡瀬さんの雰囲気とTOKIOの城島くんがカブるんです。
何故なのかな。
渡瀬さんは関西弁じゃないはずなのに。
3  名前: そうねえ :2017/04/15 09:42
>>1
年は大分下だけど、堤真一さんかな。
渡瀬さんのドラマの中のまっすぐな目と、堤さんの真っ直ぐな目(ドラマのSPの時のような)が雰囲気が似てる。
4  名前: えっと :2017/04/15 10:01
>>1
>渡瀬さんのポジションに代わる次の役者さんって誰だと思います?
>人の変わりなんていないのは重々承知の上の発言です。
>



西村雅彦か三浦友和かなぁ。
トリップパスについて





春ドラマ
0  名前::2017/04/12 10:40
クライシス、初回おもしろかった。引き続き見ます。

母になる、初回の終わり方、続きが気になる。とりあえず見る。

この世にたやすい仕事はない、初回面白かった、引き続き見る。

オクニョ、それほどでもないが今のところ続けて見てる。一回見忘れたら見るのをやめそう。

直虎、私は面白く見ている。見続けると思う。

スレ立てちょっと早かったかな?
今日は、人は見た目が楽しみ。
3  名前: これくらい :2017/04/13 19:22
>>1
直虎は春ドラマのくくりではないが見てるし、見るよ。

私もクライシスと四号警備は見る。

母になるはまだ見てないが、娘が見るそうなので私も何かしながら見ることになるかな。

あとは始まってないけど光のお父さんは今から楽しみ。
つばき文具店、リバース、小さな巨人も見る予定。

様子見なのが貴族探偵。
4  名前: 白眼 :2017/04/14 13:53
>>1
人は見た目が100パーセント、
桐谷美玲の白眼がすごかった。
ちょっと怖かった。

でもおもしろそうだったので次回も見てみまーす☆
5  名前: 決算どき :2017/04/14 15:14
>>1
>この世にたやすい仕事はない

うむむ。全くチェックしてなかったわ〜
でももう2回めも終わってるよね?

私は今、決算で仕事が忙しいから撮り溜めしててほぼ見れてない。

その中でも 恋がヘタでも生きてます
だけは見てる。
仕事が忙しい時はこういうなにも考えないで見れる
馬鹿馬鹿しいドラマが良いわ〜


ダウントン好きな方〜
6が5月7日から始まるよ〜楽しみ〜
6  名前: 大丈夫 :2017/04/14 17:23
>>5
>>この世にたやすい仕事はない
>
>うむむ。全くチェックしてなかったわ〜
>でももう2回めも終わってるよね?

バスのアナウンス編が2回目の放送で終わり、次回はまた別の職場の話が始まるから大丈夫だよー(^-^)

>ダウントン好きな方〜
>6が5月7日から始まるよ〜楽しみ〜

うわーほんと?!
楽しみ!!
でも最終シーズンなんだよね?
寂しいなぁ。

お仕事頑張ってくださいね!!
7  名前: リバ :2017/04/15 07:25
>>1
昨夜はリバースでしたね、
原作読んでないのですが続きが気になる展開でおもしろかったです。

武田鉄矢はああいうねちっこい警察官みたいな役がハマりますね!

ここで4号警備の評判がいいので、再放送と2回目の放送を今日見ようと思います☆
トリップパスについて





エレベーター 開くボタン
0  名前: うえへ :2017/04/13 14:56
エレベーターに自分が一番に乗って
知り合いが直ぐに乗る場合
開くボタンを押しますか?

いつものことですぐに乗るのがわかってるので、
私は押しません。
遅れそうならばもちろん押しますが。

知り合いは急いで律儀に押してます。
間違えて閉じる押しそうになったり…。

押さなきゃいけないのかなあ。
1  名前: うえへ :2017/04/15 00:39
エレベーターに自分が一番に乗って
知り合いが直ぐに乗る場合
開くボタンを押しますか?

いつものことですぐに乗るのがわかってるので、
私は押しません。
遅れそうならばもちろん押しますが。

知り合いは急いで律儀に押してます。
間違えて閉じる押しそうになったり…。

押さなきゃいけないのかなあ。
2  名前::2017/04/15 00:55
>>1
最初に乗ってボタン押す人見ると気がきくなと思う。
そうじゃない人見ると、何ぼさっと乗ってるんだかと思う。
3  名前: 状況次第 :2017/04/15 05:57
>>1
>エレベーターに自分が一番に乗って
>知り合いが直ぐに乗る場合
>開くボタンを押しますか?
>
>


直ぐ乗りそうなら、知り合いじゃなくても、押します。
でも、のんびりエレベーターに向かって歩いているなら、押さない。
トリップパスについて





これってかんもく症?コミュ障?
0  名前: ひな :2017/04/13 07:46
高校に入った子供の事です。女子校に行き、クラスの雰囲気もそこそこ良くて話せる子も増えてきた今日この頃です。
中学時代もそうでしたが、最初は初対面で友達から声をかけられたりするから、そうすると話しをしたりするようです。でも2、3日すると、話せる子が減ってくるんです。何故かなと思って話しを聞くと、子供から話しかけることをしていないようで、、だから最初は、とりあえず話してみようという気持ちで友達も子供に話しかけるのでしょうけど、その後こちらから話しかけることはないので、関係が消えていくようです。お弁当を食べるのも、今は2人くらい決まった子と食べているけれど、本当はあるグループで一緒になりたいそうなんです。
それなら、一緒に食べようって言えばいいじゃんと話すと、それが言えないとのこと。中学から一緒の子もいて、その子にすら言えないと。
これって何なんでしょうか?
今まで遊んだ事もあって、春休みだって課題を一緒にやったりしていたのに、一緒に食べようが言えないって。
逆に、その子がなぜ自分を誘わないのかと思っているようです。
私が思うに、ブライドが高いのではないかと、、だから誰でも自分から話しかけないで来るのを待っているんです。
でも、かんもく症とかコミュ障とかいろいろ今の時代はわかってきているから言われますよね。単なる人見知りではない人もいるということが。
ラインではクラスのグループでは話したりしています。よくわからなくて、、、
ワイワイグループでやりたいけど、思うようにいかないようで、昨夜泣きました。
私もコミュ二ケーションの取り方や、自分がされて嬉しいことを相手にもするということなど、たくさん話しました。中学でも同じ感じでした。
子供としては変わりたいと思っているんでしょうけど、怖くて話せない、とも言います。過去のトラウマなども原因なんでしょうか、、

こういうタイプの子供、何かの障害なのか、ただの人見知りなのか、みなさんはどう思われますか?
1  名前: ひな :2017/04/14 10:43
高校に入った子供の事です。女子校に行き、クラスの雰囲気もそこそこ良くて話せる子も増えてきた今日この頃です。
中学時代もそうでしたが、最初は初対面で友達から声をかけられたりするから、そうすると話しをしたりするようです。でも2、3日すると、話せる子が減ってくるんです。何故かなと思って話しを聞くと、子供から話しかけることをしていないようで、、だから最初は、とりあえず話してみようという気持ちで友達も子供に話しかけるのでしょうけど、その後こちらから話しかけることはないので、関係が消えていくようです。お弁当を食べるのも、今は2人くらい決まった子と食べているけれど、本当はあるグループで一緒になりたいそうなんです。
それなら、一緒に食べようって言えばいいじゃんと話すと、それが言えないとのこと。中学から一緒の子もいて、その子にすら言えないと。
これって何なんでしょうか?
今まで遊んだ事もあって、春休みだって課題を一緒にやったりしていたのに、一緒に食べようが言えないって。
逆に、その子がなぜ自分を誘わないのかと思っているようです。
私が思うに、ブライドが高いのではないかと、、だから誰でも自分から話しかけないで来るのを待っているんです。
でも、かんもく症とかコミュ障とかいろいろ今の時代はわかってきているから言われますよね。単なる人見知りではない人もいるということが。
ラインではクラスのグループでは話したりしています。よくわからなくて、、、
ワイワイグループでやりたいけど、思うようにいかないようで、昨夜泣きました。
私もコミュ二ケーションの取り方や、自分がされて嬉しいことを相手にもするということなど、たくさん話しました。中学でも同じ感じでした。
子供としては変わりたいと思っているんでしょうけど、怖くて話せない、とも言います。過去のトラウマなども原因なんでしょうか、、

こういうタイプの子供、何かの障害なのか、ただの人見知りなのか、みなさんはどう思われますか?
2  名前: おそらく :2017/04/14 11:33
>>1
自分に自信がなく、私なんて誘っても相手に悪いぐらい思っているのでは⁇



>高校に入った子供の事です。女子校に行き、クラスの雰囲気もそこそこ良くて話せる子も増えてきた今日この頃です。
>中学時代もそうでしたが、最初は初対面で友達から声をかけられたりするから、そうすると話しをしたりするようです。でも2、3日すると、話せる子が減ってくるんです。何故かなと思って話しを聞くと、子供から話しかけることをしていないようで、、だから最初は、とりあえず話してみようという気持ちで友達も子供に話しかけるのでしょうけど、その後こちらから話しかけることはないので、関係が消えていくようです。お弁当を食べるのも、今は2人くらい決まった子と食べているけれど、本当はあるグループで一緒になりたいそうなんです。
>それなら、一緒に食べようって言えばいいじゃんと話すと、それが言えないとのこと。中学から一緒の子もいて、その子にすら言えないと。
>これって何なんでしょうか?
>今まで遊んだ事もあって、春休みだって課題を一緒にやったりしていたのに、一緒に食べようが言えないって。
>逆に、その子がなぜ自分を誘わないのかと思っているようです。
>私が思うに、ブライドが高いのではないかと、、だから誰でも自分から話しかけないで来るのを待っているんです。
>でも、かんもく症とかコミュ障とかいろいろ今の時代はわかってきているから言われますよね。単なる人見知りではない人もいるということが。
>ラインではクラスのグループでは話したりしています。よくわからなくて、、、
>ワイワイグループでやりたいけど、思うようにいかないようで、昨夜泣きました。
>私もコミュ二ケーションの取り方や、自分がされて嬉しいことを相手にもするということなど、たくさん話しました。中学でも同じ感じでした。
>子供としては変わりたいと思っているんでしょうけど、怖くて話せない、とも言います。過去のトラウマなども原因なんでしょうか、、
>
>こういうタイプの子供、何かの障害なのか、ただの人見知りなのか、みなさんはどう思われますか?
3  名前: 、メ、ハ :2017/04/15 00:37
>>1
、゚、ハ、オ、?ケ、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、キ、ソ。」コ」ニ?「、テ、ニ、ュ、ニ。「コ?ホマテ、ャナチ、?テ、ソ、ホ、ォ。「シォハャ、ォ、鰕テ、キ、ォ、ア、ニ。「、ェハロナ筵ー・?シ・ラ、ヌソゥ、ル、ニ。「、、、惕ハヘァテ」、ネ、篌」、゙、ヌ、ヌー?ヨマテ、サ、ソ、隍ヲ、ヌ。「フタ、?、エ鬢ヌオ「、テ、ニ、ュ、゙、キ、ソ。」
セッ、キ、マシォソョ、ャ、ト、、、ソ、隍ヲ、ヌ、ケ。」
ケヘ、ィ、ケ、ョ、ハ、ネ、ウ、惕筅「、テ、ソ、ウ、ネ、ャ、?ォ、テ、ソ、ホ、ヌ、マ、ハ、、、ォ、ネサラ、、、゙、ケ。」
、ウ、?ォ、鮴ッ、キ、コ、ト。「カイノンソエ、ャスケ、ヒ、ネ、?ニ、、、ッ、ネホノ、、、ォ、ハ、ネサラ、、、゙、ケ。」
トリップパスについて





高校授業料無償化
0  名前: 母ちゃん :2017/04/12 10:19
私は現在同居の介護中で、外で働くことが出来ません。
主人の収入840万円では、子どもも2人おり正直お金のやりくりはアップアップです。

そんな中娘が公立高校に入学し、諸々の書類を提出し終わったところです。
そこで愕然としたんですが、世帯収入が910万円未満の家庭が8割にも上ると書かれていた書類がありました。
910万円がスレタイに書いた授業料を払うか払わずに済むかのラインでした。

周りを見ても、新築で家を建て大きな車に乗り、身ぎれいにしてらして、とても8割がその程度の収入だとは思えない。
なんだこれは。
私のやりくりが下手なだけなのか。
34  名前::2017/04/14 14:44
>>33
月に1万くらいだよね?

気になりますか?

手数料並みじゃないですか?
35  名前: ぶった切り :2017/04/14 15:59
>>34
>月に1万くらいだよね?
>気になりますか?
>手数料並みじゃないですか?

カツカツとかギリギリってニュアンスをどう捉えるかは人による。
主みたいに月5万円貯金してボーナスで50万貯金してる人もカツカツと言い、それじゃダメですか?と聞いてるら、じゃあ月10万円貯金してる人も使えるよね?っていう皮肉なんじゃないかな。
だって月10万円貯金してても事情があれば、カツカツという表現も許されるじゃない?
36  名前: いいなあ :2017/04/14 16:09
>>34
>月に1万くらいだよね?
>
>気になりますか?
>
>手数料並みじゃないですか? 

よゆうがあって。

底値なんか気にならないでしょうねー。たくさん使って経済回してください。

月1万オンさせるのは私は大変(笑)
37  名前: 住み分け :2017/04/14 17:35
>>1
テレビに出てくるような日本屈指のセレブではないにしても、主さんの周りはそこそこお金持ちが住む地域なんじゃないかな。2割に入る人たちなんだと思うよ。

住む場所で物価の差も貧富の差もかなり大きい。私は産まれた時からこの辺りに住んでいるけど、結婚して数キロ離れた場所に引っ越しただけで、ここは日本か??と思うくらい周りの人の経済状況が違うんだよ。お金ない人も、お金ある人も、その差ったら半端ないわ。

年収2、300万の人は中国人か?って感じの生活(着ている服が安物というより変なの。サイズや季節が合ってないとか、老婆がギャル服とか。)だし、大企業の社宅の奥様方は「ちょっと遊びに行くとすぐに50万、100万と使っちゃうよね」とさらりとアンビリーバボーなことをおっしゃるし、そしてそれぞれ自分が普通だと思ってるあたりが興味深い。似た者同士で固まって暮らしているからだろうね。

うちは世帯年収600万。最近やっと100円口紅からちふれに昇格したところ。いくら物価が安い田舎でも、この年収で子ども2人大学に行かせるのはきついわ〜。
38  名前: 母ちゃん :2017/04/15 00:00
>>1
いやー、隔離された生活が続き、世間知らずだと自覚はあったんですが、これほどまでとは。
初耳な事が沢山ありました。

我が家はこの10年、学資分の保険が年間25万円、あとはほぼ貯蓄できていません。
いかん、本当にいかん。
身の丈に合った生活をせねばいかんです。
主人に申し訳ない、、、

ありがとうございました。
トリップパスについて





自分の人生を振り返って
0  名前: 極貧妻 :2017/04/13 15:00
いかがですか。
いま考えてみて、どんな人生が
よかったですか。

これまでのあなたの人生、
そうして

その結果となったであろう
現在暮らしておられるあなたの日常は、
どんな人生でしょうか。

出来れば、

既婚未婚
子供の有無・人数
ご自身の年齢

をお願いします。

まずは、私から。

一言で言うと、
『お金持ちの旦那が良かった』
(旦那の実家が金持ちあるいは
実家が貧乏でも旦那自身が生産性の能力のある
人物が良かったという意味です)


10代勉強を頑張ってたくさんの資格をとって
若き世代を人波に楽しむ余裕もなかった
ただただ、勉強ばかりでした。

そして、性格はとても良い今の旦那とめぐり
逢いました。

しかし、デメリットは
超貧乏

ずっと働き続けています。

・既婚
・子供二人
・49歳
19  名前: 分かるわ :2017/04/14 20:02
>>17
お金じゃないのよね。

うちも楽しい旦那で良かったよ。生まれ変わってもまた旦那と結婚したい。

でも、私は同居は無理だ〜。お義母さんは大好きだけど、一緒に暮らしたら私は怒られることだらけだ。

あなたはいい嫁なんだろうなあ。
20  名前: 極貧は嫌だから :2017/04/14 20:41
>>1
勉強は不出来で頑張ることなく高卒で就職。
スキーが盛んな時代で社会人のスキークラブに入り、旦那と出会い、夢だった実家から離れた県に住んだ。
子供を授かってからは実家近くに住みたくて、その願いが5年前に叶う。
思いがけない引っ越しで家を2軒買った。

既婚、子供一人、47歳。
私は10年前まで専業主婦で、その後は時短パート。
旦那は年収1000万超えだけど、結婚してからはほぼ単身赴任で家にいない。

結婚して年収が上がっても、新婚当初と変わらず日々節約の生活をしてるからお金に困る生活はしてません。
というのも、旦那の家族、親戚が貧困でお金に関してのことが我が家にのしかかってくるから。

旦那の家族、親戚までが旦那に寄生してくることに結婚後びっくりでした。
私たちは子供に寄生しない老後を送ることを目標にコツコツ貯金に励む日々です。
21  名前::2017/04/14 21:23
>>1
勉強できて超ビンボー?
何があったの?



>いかがですか。
>いま考えてみて、どんな人生が
>よかったですか。
>
>これまでのあなたの人生、
>そうして
>
>その結果となったであろう
>現在暮らしておられるあなたの日常は、
>どんな人生でしょうか。
>
>出来れば、
>
>既婚未婚
>子供の有無・人数
>ご自身の年齢
>
>をお願いします。
>
>まずは、私から。
>
>一言で言うと、
>『お金持ちの旦那が良かった』
>(旦那の実家が金持ちあるいは
>実家が貧乏でも旦那自身が生産性の能力のある
>人物が良かったという意味です)
>
>
>10代勉強を頑張ってたくさんの資格をとって
>若き世代を人波に楽しむ余裕もなかった
>ただただ、勉強ばかりでした。
>
>そして、性格はとても良い今の旦那とめぐり
>逢いました。
>
>しかし、デメリットは
>超貧乏
>
>ずっと働き続けています。
>
>・既婚
>・子供二人
>・49歳
22  名前: ほぉ? :2017/04/14 21:36
>>9
>自分で稼げばいいじゃない。
>
>
>男女平等なんだから。


意味がわからない。
23  名前: 振りかえらないよ :2017/04/14 23:45
>>1
どんな人生が良かった、という風には思わない。

この人生でいいよ。
極貧まではいかないけどたいしてお金もないけど、親もボケてないし家族も大きな病気はしてない。

人生で手に入らなかったものはいくらでもあるけど、だからこそ手に入ったものは大事なものばかりだから。

親に無心されてたら私も主さんみたいに思ったかもしれないけど、うちはどちらも資産はないけど迷惑はかけないという親だったから、それだけでいいわ。
トリップパスについて





発言できない
0  名前: 発言できない :2017/04/13 19:37
書き込んでも弾かれる。
3  名前: 2回に1回 :2017/04/14 17:45
>>1
しつこくクリックして2回に一度くらいですね。

数日前よりは、少し良くなったけど・・
4  名前: 不思議なスレ :2017/04/14 19:21
>>1
>書き込んでも弾かれる。

よくわからないのは、同じ内容なのに微妙に違うスレが、数時間置いて立てられること。

一つ目にはある程度レスもついてるし、
連投というわけでもないし、
かと言って主さんからせつめいもなく。

どういう状況なんだろと不思議。
5  名前: bbs :2017/04/14 21:12
>>1
こころの作文はサクサクなにのね。
6  名前: いけるか :2017/04/14 23:21
>>1
>書き込んでも弾かれる。

ずっとダメ。
今回はどうかな?
7  名前: もう :2017/04/14 23:37
>>1
>書き込んでも弾かれる。

閉鎖の準備?
トリップパスについて





発言できない
0  名前: 発言できない :2017/04/13 22:27
書き込んでも弾かれる。
3  名前: 2回に1回 :2017/04/14 17:45
>>1
しつこくクリックして2回に一度くらいですね。

数日前よりは、少し良くなったけど・・
4  名前: 不思議なスレ :2017/04/14 19:21
>>1
>書き込んでも弾かれる。

よくわからないのは、同じ内容なのに微妙に違うスレが、数時間置いて立てられること。

一つ目にはある程度レスもついてるし、
連投というわけでもないし、
かと言って主さんからせつめいもなく。

どういう状況なんだろと不思議。
5  名前: bbs :2017/04/14 21:12
>>1
こころの作文はサクサクなにのね。
6  名前: いけるか :2017/04/14 23:21
>>1
>書き込んでも弾かれる。

ずっとダメ。
今回はどうかな?
7  名前: もう :2017/04/14 23:37
>>1
>書き込んでも弾かれる。

閉鎖の準備?
トリップパスについて





生活費について
0  名前: 母ひとり子一人 :2017/04/13 18:40
夫が単身赴任のため、子供と二人で暮らしています。
光熱費、通信費、ガソリン代(車必須)、医療費衣服費、食費に雑費で月に15万は使いすぎでしょうか。
子供は大学生です。
1  名前: 母ひとり子一人 :2017/04/14 19:45
夫が単身赴任のため、子供と二人で暮らしています。
光熱費、通信費、ガソリン代(車必須)、医療費衣服費、食費に雑費で月に15万は使いすぎでしょうか。
子供は大学生です。
2  名前: 同じですが :2017/04/14 21:58
>>1
うちも旦那は単身赴任、大学生の子供と2人暮らし。
うちは主さんちの半額くらいです。

でも、15万が必要経費で、生活に支障がなければいいんじゃないかな。
3  名前: えっと :2017/04/14 22:25
>>1
このスレたてたということは、ご自分で使いすぎだと
どこかで思っているのですか?

使い過ぎだと言われたら減らせるのですか?

別に支障がないならいいと思いますけど。
トリップパスについて





苗字はどっちがいい?
0  名前::2017/04/13 11:47
離婚する際に子供は今のまま、私は旧姓に戻るって変ですか?
親子の苗字が違うって子供は嫌に思いますよね⁉
私が旧姓に戻るか今のままか迷っています。
あなたならどうしますか?
2  名前: 私は戻したけど :2017/04/14 16:53
>>1
お子様の姓だけもどさず、自分だけ戻っている方も居ますよ。

私は子どもが小さかったから、一緒に旧姓に戻しましたけどね。
3  名前: 子供に聞いたら? :2017/04/14 16:59
>>1
>離婚する際に子供は今のまま、私は旧姓に戻るって変ですか?
>親子の苗字が違うって子供は嫌に思いますよね⁉
>私が旧姓に戻るか今のままか迷っています。
>あなたならどうしますか? 

高校に入るにあたり
友達の苗字が変わりました。

お子さんがどう思うかでいいんじゃないでしょうか。
違うのが嫌なのか
変わるのが嫌なのか
お母さんにも変えないでほしいのか。

うちの子は実家の旧姓と名前がしっくり合いませんから
何かあっても変えないと思います。
自分が変えるかどうかは
たぶんうちの子供は気にしないっていう子だから
したいようにすると思います。
4  名前: 子供よりも :2017/04/14 19:30
>>1
私は旧姓に戻しませんでした。
理由は、あちらこちらに離婚しましたって宣伝して回らなきゃいけない状況になるから。
職場は仕方がないにしても、その他諸々顔と名前が一致してて常連状態の場所が数か所あるから。
扶養からは外れて社会保険に入っているし、名前さえ変えなければ何も変えなくてもOK。

旧姓に戻すと、カードや預金通帳、保険関係などなど全部名義を変えなきゃいけないんだもの。
手続きもかなり煩雑。

婚姻姓は嫌いだけど、旧姓に戻すストレスと比べたらたいしたことないわ。
5  名前: そのまま :2017/04/14 20:47
>>1
>離婚する際に子供は今のまま、私は旧姓に戻るって変ですか?
>親子の苗字が違うって子供は嫌に思いますよね⁉
>私が旧姓に戻るか今のままか迷っています。
>あなたならどうしますか?



離婚するかどうか先の事は分かりませんが、もし離婚するとしたら苗字は夫の苗字のままにすると思います。
でも子供達が私の旧姓になってもいいというなら私と子供達で私の旧姓になると思います。
6  名前: そのまま :2017/04/14 22:05
>>1
友達は子どもも母もそのままだったよ。子どもの苗字が何度も変わる(女の子だから嫁に行くだろうって)のが可哀想というのと、母子の苗字が違うと変に思われるだろうからって。子どもが落ち着いたら考えるわって。

その後再婚したから、苗字を変えるのは一度で済んだ。賢いと思う。
トリップパスについて





苗字はどっちがいい?
0  名前::2017/04/14 02:47
離婚する際に子供は今のまま、私は旧姓に戻るって変ですか?
親子の苗字が違うって子供は嫌に思いますよね⁉
私が旧姓に戻るか今のままか迷っています。
あなたならどうしますか?
2  名前: 私は戻したけど :2017/04/14 16:53
>>1
お子様の姓だけもどさず、自分だけ戻っている方も居ますよ。

私は子どもが小さかったから、一緒に旧姓に戻しましたけどね。
3  名前: 子供に聞いたら? :2017/04/14 16:59
>>1
>離婚する際に子供は今のまま、私は旧姓に戻るって変ですか?
>親子の苗字が違うって子供は嫌に思いますよね⁉
>私が旧姓に戻るか今のままか迷っています。
>あなたならどうしますか? 

高校に入るにあたり
友達の苗字が変わりました。

お子さんがどう思うかでいいんじゃないでしょうか。
違うのが嫌なのか
変わるのが嫌なのか
お母さんにも変えないでほしいのか。

うちの子は実家の旧姓と名前がしっくり合いませんから
何かあっても変えないと思います。
自分が変えるかどうかは
たぶんうちの子供は気にしないっていう子だから
したいようにすると思います。
4  名前: 子供よりも :2017/04/14 19:30
>>1
私は旧姓に戻しませんでした。
理由は、あちらこちらに離婚しましたって宣伝して回らなきゃいけない状況になるから。
職場は仕方がないにしても、その他諸々顔と名前が一致してて常連状態の場所が数か所あるから。
扶養からは外れて社会保険に入っているし、名前さえ変えなければ何も変えなくてもOK。

旧姓に戻すと、カードや預金通帳、保険関係などなど全部名義を変えなきゃいけないんだもの。
手続きもかなり煩雑。

婚姻姓は嫌いだけど、旧姓に戻すストレスと比べたらたいしたことないわ。
5  名前: そのまま :2017/04/14 20:47
>>1
>離婚する際に子供は今のまま、私は旧姓に戻るって変ですか?
>親子の苗字が違うって子供は嫌に思いますよね⁉
>私が旧姓に戻るか今のままか迷っています。
>あなたならどうしますか?



離婚するかどうか先の事は分かりませんが、もし離婚するとしたら苗字は夫の苗字のままにすると思います。
でも子供達が私の旧姓になってもいいというなら私と子供達で私の旧姓になると思います。
6  名前: そのまま :2017/04/14 22:05
>>1
友達は子どもも母もそのままだったよ。子どもの苗字が何度も変わる(女の子だから嫁に行くだろうって)のが可哀想というのと、母子の苗字が違うと変に思われるだろうからって。子どもが落ち着いたら考えるわって。

その後再婚したから、苗字を変えるのは一度で済んだ。賢いと思う。
トリップパスについて





電気シェーバー
0  名前::2017/04/13 17:44
中学二年生の息子がいます。
ひげ?産毛なんですが大部多くなってきて気にしています。
明日シェーバー買いに行こうと思うのですが、本人は血がでないやつがいいといいます。
カミソリはきれたり私もよくしますが電気シェーバーは剃ってる時血がでたりするんでしょうか?
おすすめとかありますか?
1  名前::2017/04/14 21:00
中学二年生の息子がいます。
ひげ?産毛なんですが大部多くなってきて気にしています。
明日シェーバー買いに行こうと思うのですが、本人は血がでないやつがいいといいます。
カミソリはきれたり私もよくしますが電気シェーバーは剃ってる時血がでたりするんでしょうか?
おすすめとかありますか?
2  名前: 高1母 :2017/04/14 21:05
>>1
私は、そのことに関しては夫に任せっきりです。

夫はブラウンの丸い歯が3つのやつが好きで使ってますが
息子には何を買ってあげたのかなあ、同じタイプかもしれない。

血は出てないと思います。
トリップパスについて





ぞっとする。PTA会長逮捕
0  名前: 恐怖 :2017/04/14 07:16
この事件、本当に怖い。
1  名前: 恐怖 :2017/04/14 20:36
この事件、本当に怖い。
2  名前: 既出 :2017/04/14 20:43
>>1
すぐ下にスレある。
3  名前: 知ってる人でもついていったら駄目! :2017/04/14 21:02
>>1
>この事件、本当に怖い。

思いもよらない人が犯人だったとは...
子どもは親や親類の大人以外信用するな、と教えないといけないようになったね。
トリップパスについて





ポテチ買い占めって・・
0  名前: じゃがりこ :2017/04/13 02:46
ポテトくらい我慢できないのかね?
ちょっと我慢すればまた食べられるのに。
買い占めるってどうなん?
9  名前: セ?ア、ハ、、 :2017/04/14 16:34
>>1
チ訷、、ヌ、?ヘ、鬢マ、ス、ハ、ヒノムネヒ、ヒソゥ、ル、ニ、ソ、ホ、ォ。ェ、テ、ニサラ、ヲ、?」
、ス、ハサ荀マア」、ャツ郢・、ュ、ヌ、ケ。」
10  名前: ピザポテト :2017/04/14 17:03
>>1
滅多に食べないけど、
たま〜 に食べたくなるんだよね・・半年に1回位。

ピザポテトが無くなるってネットニュースで見た後に、
買い物に行ったら普通に売られてて、
迷ったけど2袋買っちゃった。
その後そのスーパーには行ってないけど、
今行ったらもう無いのかな?

買ったピザポテトの賞味期限は7月。
じっくり味わって食べるわ。
11  名前: ・「・?ネ・?ヘ・テ・ネ :2017/04/14 18:32
>>6
>、゙、「・ン・ニ・チ、ャ、ハ、ア、?ミ
>・ィ・モ、サ、ソ、ル、ソ、鬢、、、、ク、网ハ、、、ホ。」、ロ、ロ、ロ

・゙・遙シヘヘケ゚ホラ。ゥ
12  名前: なんでもいい :2017/04/14 20:08
>>1
旦那がお菓子売り場に見事にポテチが1個もなかったって笑ってた。旦那はたまにスナック菓子を買うけど、他のものでも問題ない人。私は甘い物のほうがいいので、何の影響もない。

でもなー、ジャガイモ高いのは困る。たまにコロッケが作りたくなるのよ。
13  名前: 転売?? :2017/04/14 20:32
>>12
車の後部座席にポテチが山積みになって置いてるのを今日みたばかり。
買い占めたなと思ったわ。
トリップパスについて





梅宮アンナ子供はお婆ちゃん?
0  名前: 祖父母に? :2017/04/13 11:57
シングルマザーの梅宮アンナ、娘さんと別居。その他色々育児論がかなり普通じゃなくて、バッシングされてるみたいですね。

娘さんは梅宮さんのジジババと住んでると言う事?
それ自体はさほど珍しくはないのでは?
仕事が多忙でそうせざる得ない、シングルの親子は世の中にいると思うけど?

何がそんなにバッシング?
3  名前: そうだね :2017/04/14 12:46
>>1
私が前にみた番組だと、百々果ちゃん自身は不満がなさそうだったし、別に良いと思ったわ。
4  名前: 酔い止め :2017/04/14 12:51
>>1
子供が乳児の頃、睡眠薬飲ませて、飛行機乗せたのこの人だっけ?

海外では当たり前だとか聞いたけど、やっぱ私は抵抗ある。海外とくにアメリカの薬関係なんて、めちゃめちゃじゃないの、鎮痛剤で依存症になるってどういう事よとか思っちゃう。
5  名前: もともと :2017/04/14 12:53
>>1
普通じゃない家じゃん。
誰が何をしようがバッシングされるさ。
6  名前: 「女」至上主義 :2017/04/14 19:02
>>1
アンナはもう40代だったんだと驚いたけど、まだまだ女でいたいというか生きているうちは大人になれないタイプなんだろうなと思った。

子供の方でとうに母親に見切りを付けてしまって、心に満たされない穴だらけで半歩先に大人になりつつある。
危険だなと思ったよ。
多分親と同じことをするか、破滅的な異性関係に溺れるか。

考えてみたらアンナ自身も、一見可愛がられているようで実際は的外れな育てられ方して来たんじゃないの?

あのお母さん(祖母か)も着たり巻いたり自分の顔を綺麗にすることに執心してて子供の面倒全然見てない感じだったし。
ということは梅宮辰夫が一番アンポンタン。女を見る目ナシ。
ワシはそう思うね。
7  名前: んー :2017/04/14 19:49
>>3
>私が前にみた番組だと、百々果ちゃん自身は不満がなさそうだったし、別に良いと思ったわ。



私はダメだと思った。
チラッとしか見てないけど。
ももかが弁当は要らないと言ったから作らないとか色々言ってましたが…

一見子供の意見を尊重してるかのように見えて、自分の良いように解釈してるだけのように見える。

子供がそれで良いって言ってるんだから、それで良いんだいうのは何か違うと思った。
子育てってそんなんじゃない。
トリップパスについて





そうだんすべきでしょうか?
0  名前: うつ :2017/04/12 10:22
高校3年になる子供がいます。
この子は現在通う高校にはスポーツ推薦で入りました。
一般では受かる事がまず無理でした。
(偏差値が10程足りなかった)
でも強化部のシゴキとルールになじめず精神的に不安定になったので休部したのち辞めました。
県立なのでペナルティは特にないです。
3年になり推薦希望者のクラスに入りました。
でもスポーツで高校にはいったくせに辞めた奴に学校が指定校推薦をくれると思っているのか?図々しい、とその部活の保護者に言われました。
子供の希望する大学の推薦に必要な評定点はとれると思います。
こんな事で落とされる事ってあるのでしょうか?
次期にある面談で相談した方がいいでしょうか?
9  名前: あるよ :2017/04/14 12:10
>>4
うちのほうは、公立も私立も、指定校推薦クラスは聞いたことはないが、指定校推薦はどちらもあります。

公立校では、学区2番手校までは早慶の指定校推薦はある。
トップ校の場合は、国公立指向が強いので、指定校推薦は使わない場合が多い。
10  名前: すごい :2017/04/14 12:35
>>1
県立高校でスポーツ推薦があるのも、推薦希望クラスが
あるのもびっくり。
うちのほうでは聞いたことないな。

でも、偏差値が10も足りないで入学したのに評定点が
取れているなんてすごいですね。お子さん頑張ったんでしょうね。
文句言った保護者はただ、もし主さんのお子さんが推薦で
いい大学に行ったら腹立たしいと思っているだけでしょう。
担任に聞くのが1番いいと思いますよ。
11  名前: 信頼関係 :2017/04/14 13:53
>>1
指定校推薦っていうのは、それで大学に入って、もし中退や留年、何かの問題を起こせば推薦した高校との信頼にひびが入り、後輩の推薦枠を減らされる可能性があるんだそうだ。反対にその高校の生徒の出来がすごく良ければ、枠を増やしてくれる可能性もあり。

だから高校はできるだけ信頼できる生徒を推薦したい。大学側がこの高校の生徒を入学させて良かったと思うような。

勉強についていける成績は最低条件として、部活など特技がある子は有難いし、とにかく真面目に通ってきちんと最後まで学費を納めていただきたい。大学が嫌になって辞めてしまうようないい加減な子は論外。

取柄は部活でなくても構わない。主さんのお子さんが、部活はともかく授業態度は素晴らしく、成績も良い生徒なら、問題なく推薦してくれると思うよ。
12  名前: 、ス、ヲ、ヘ :2017/04/14 18:53
>>1
ー?ル。「チ?フ、キ、ニ、゚、ソ、鬘ゥ
13  名前: 指定校ってさ :2017/04/14 19:14
>>1
3年間通して安定して上位成績を取っていることが最低限必要だったよ。

同じ志望大学・学部だったら、総合判断で決まるから、ライバルよりも成績が良いかどうかが一番の問題です。

指定校推薦者って、あくまでも学校長が推薦してくれるかどうかだから、自分で決められることじゃないからかなりランク下の大学を希望したら通る可能性大だよね。
トリップパスについて





相談した方がいいのか?
0  名前: はぁ :2017/04/13 12:03
高3になる子供がいます。
この子はスポーツ推薦で入学しました。
でも強化部の独特なルールやシゴキに耐えられずメンタルをやられて休部したのち退部しました。
県立高校なのでペナルティは無し、うちの子より偏差値は10程高い高校だったので退部した後は勉強を頑張りました。
今、私立大学の推薦希望クラスにいます。
その強化部の親から学校から指定校推薦を受けられるつもりでいるのか、図々しい、と言われました。
希望の大学の評定平均値はとれると思います。
こんな事で差別される事はあるのでしょうか?
今のうちに相談した方がいいでしょうか?
似たような経験をお持ちの方いますか?
1  名前: はぁ :2017/04/14 18:42
高3になる子供がいます。
この子はスポーツ推薦で入学しました。
でも強化部の独特なルールやシゴキに耐えられずメンタルをやられて休部したのち退部しました。
県立高校なのでペナルティは無し、うちの子より偏差値は10程高い高校だったので退部した後は勉強を頑張りました。
今、私立大学の推薦希望クラスにいます。
その強化部の親から学校から指定校推薦を受けられるつもりでいるのか、図々しい、と言われました。
希望の大学の評定平均値はとれると思います。
こんな事で差別される事はあるのでしょうか?
今のうちに相談した方がいいでしょうか?
似たような経験をお持ちの方いますか?
2  名前: それは :2017/04/14 18:48
>>1
親がやっかんで言ってるだけでしょう。
推薦もらえるかどうかは先生に聞かなきゃ。
親のことはどうでもいいと思う。
気にしない気にしない。
お子さんのことだけ考えてあげて。
3  名前: 既出スレ :2017/04/14 18:50
>>1
トリップパスについて





ひよっこは相当貧乏?
0  名前: なんで? :2017/04/12 20:24
昔の農家の出稼ぎって、冬場とか雪に覆われてやることもないし、収入も減るから都会に行って働くんだと言うイメージでした。

でもひよっこのお父さんは通年出稼ぎ?

昨年米が取れず借金したからと言っていたけど、じゃああのお友達の家とかは何で大丈夫なの?
お父さん要るよね?同じ様に田んぼしてると思う。

主人公の実家は元々相当貧乏だと言う設定?
実際そういう農家あったの?
11  名前: 親戚がそう :2017/04/14 15:02
>>10
>>うちの母は中卒で、高校に行けるのはお金持ちだって感覚だよ。宿題する暇があったら働けって言われるような。
>
>
親戚がそうです。
親は相当学がある人でしたが
子だくさんで、働きは良くないヒトみたいで
娘に当たる人は家計を助けるために中卒で住み込みで働いていたそうです。


>かなり山奥なんですか?

まあまあ山奥ですかねー。
12  名前: バカにするの? :2017/04/14 17:08
>>9
>80代初めの義親、揃って農家の出。。
>親戚も皆、貧乏だったから、中卒。
>義父の上二人は戦死してるらしい。
>
>でも義母、外で稼いだ経験無し。
>卒業後農家の手伝いと下の弟妹の面倒を見て暮らしてたって。結婚後は専業。
>
>「本当に貧乏だったら、お金稼ぐために外に働きに出ないと駄目だったんじゃないの?」と聞いたら、返事が返ってこなかったんだよね。
>さほど貧乏じゃないってことじゃないの?
>
>でも、中卒を馬鹿にされたくないから、言い訳に使ってるだけ?

家の手伝いしないと家族が困るから
弟妹の面倒を見て農家を手伝う(あら、今のドラマの状況と似ているね)
って、外に働きに行くのとそんなに違うこと?

中卒ってバカにされること?

ほんのり見下し感があるから
義親も身構えるのでは?

うちの祖母がそんな感じだけど
妹はもうお姉さんには頭が上がらないと言ってる。
(祖母と結婚した祖父がその妹を育てた)
義母は中卒で家計を支えた。どちらもエライと思う。
13  名前: う〜ん :2017/04/14 17:21
>>10
うちの母は高卒だけど、他の兄弟は皆中卒だよ?山奥ではない都市部だけど、兄弟が多かったのとうちの母が末っ子だったから(上の兄弟はほぼ自立してた)出来たんだろうなって思います。
母の年は70手前、ドラマのヒロインとほぼ同じ世代だと思う。
14  名前: 苦労はしてる :2017/04/14 17:23
>>9
高校行かないだけで親はその分出費が抑えられたでしょう。
それに農家の手伝いと下の兄弟のお世話って、結構な重労働だと思う。

お金は稼いでいないかもしれないけれど、それでも一家を両親と一緒に支えていたのでしょう。

それに昔の専業は、今みたいに便利な電化製品があったり、気軽に子どもが預けられたりしないから、楽ではなかったと思うよ。
15  名前: なんとなく :2017/04/14 17:33
>>1
>主人公の実家は元々相当貧乏だと言う設定?

違う気がするけど
それでも別に良くない?

>実際そういう農家あったの?

あるんじゃない?

他の人もそういうレスみたいね。
なんかさ、主さんて世間が狭い感じするね。
トリップパスについて





かんもく症?コミュ障?人見知り?
0  名前: ひな :2017/04/13 02:50
高校に入った子供の事です。女子校に行き、クラスの雰囲気もそこそこ良くて話せる子も増えてきた今日この頃です。
中学時代もそうでしたが、最初は初対面で友達から声をかけられたりするから、そうすると話しをしたりするようです。でも2、3日すると、話せる子が減ってくるんです。何故かなと思って話しを聞くと、子供から話しかけることをしていないようで、、だから最初は、とりあえず話してみようという気持ちで友達も子供に話しかけるのでしょうけど、その後こちらから話しかけることはないので、関係が消えていくようです。お弁当を食べるのも、今は2人くらい決まった子と食べているけれど、本当はあるグループで一緒になりたいそうなんです。
それなら、一緒に食べようって言えばいいじゃんと話すと、それが言えないとのこと。中学から一緒の子もいて、その子にすら言えないと。
これって何なんでしょうか?
今まで遊んだ事もあって、春休みだって課題を一緒にやったりしていたのに、一緒に食べようが言えないって。
逆に、その子がなぜ自分を誘わないのかと思っているようです。
私が思うに、ブライドが高いのではないかと、、だから誰でも自分から話しかけないで来るのを待っているんです。
でも、かんもく症とかコミュ障とかいろいろ今の時代はわかってきているから言われますよね。単なる人見知りではない人もいるということが。
ラインではクラスのグループでは話したりしています。よくわからなくて、、、
ワイワイグループでやりたいけど、思うようにいかないようで、昨夜泣きました。
私もコミュ二ケーションの取り方や、自分がされて嬉しいことを相手にもするということなど、たくさん話しました。中学でも同じ感じでした。
子供としては変わりたいと思っているんでしょうけど、怖くて話せない、とも言います。過去のトラウマなども原因なんでしょうか、、

こういうタイプの子供、何かの障害なのか、ただの人見知りなのか、みなさんはどう思われますか?
6  名前: ひな :2017/04/14 16:02
>>1
昨夜もいつも話している内容でしたが、繰り返し話しました。
みんなが今は始まったばかりで、お互いに名前と顔、どんな子なのかを知ろうとして話しかけているということ、相手に興味を持って知ろうとしている、だからお弁当も毎日一緒に食べるメンバーも変わってもおかしくない、嫌われたわけではない、その子は積極的に友達の輪を広げようとしているだけということ、お弁当の時間が一番コミュニケーションがとれるということ、これで徐々に時間が経てばグループができたり、いつも一緒にいる子が決まってくるとうこと、人間関係を作るには自分がされることだけを待っていてはダメ、自分がされて嬉しいことを相手にする、またラインやネットなどでいくら話をしても人間関係を深めることはできない、顔を見て、表情を見て、声を聞いて、その場の空気を感じなければ本当に深い付き合いはできないということ、、、、

このような話をしました。
親としてのアドバイスはやれるだけしたつもりです。
あとは本人がどう感じて、ちょっとの勇気を出して前進してくれるかだと思うのですが、、、、
今日はグループに入ってお弁当を食べられたのかはまだわかりませんが、出来なかったとしても、もう何も言わないほうがいいのでしょうか?
7  名前: 女子高校生 :2017/04/14 16:08
>>6
> みんなが今は始まったばかりで、お互いに名前と顔、どんな子なのかを知ろうとして話しかけているということ、相手に興味を持って知ろうとしている、だからお弁当も毎日一緒に食べるメンバーも変わってもおかしくない、嫌われたわけではない、その子は積極的に友達の輪を広げようとしているだけということ、お弁当の時間が一番コミュニケーションがとれるということ、これで徐々に時間が経てばグループができたり、いつも一緒にいる子が決まってくるとうこと、人間関係を作るには自分がされることだけを待っていてはダメ、自分がされて嬉しいことを相手にする、またラインやネットなどでいくら話をしても人間関係を深めることはできない、顔を見て、表情を見て、声を聞いて、その場の空気を感じなければ本当に深い付き合いはできないということ、、、、
>
> このような話をしました。
> 親としてのアドバイスはやれるだけしたつもりです。
> あとは本人がどう感じて、ちょっとの勇気を出して前進してくれるかだと思うのですが、、、、
> 今日はグループに入ってお弁当を食べられたのかはまだわかりませんが、出来なかったとしても、もう何も言わないほうがいいのでしょうか?


女子高校生に話す話かな?
8  名前: 子供のライン :2017/04/14 16:27
>>1
わりとみんなそんなことで悩んでるみたいですよ。
他人はうまくやっているように見えるけど

男の子ですが
中学の友達のラインに
ボッチーーとかそんなことばっかり並んでます。
9  名前: んー :2017/04/14 16:42
>>6
〜してたらダメ、とか〜しなきゃダメみたいな説教が多いんじゃない?
それで萎縮してないかな。娘さん………

そんなことわかってるよ!ただ話しかける勇気がないの!てことじゃないのかな〜

ダメ出ししないで、上から目線のことは言わないで、背中を押すようなホンジティブなことを言ってあげてあとは頑張れ!で見守る

もしかして、主さん先生とか?
10  名前: 鬱陶しいな :2017/04/14 17:13
>>6
>今日はグループに入ってお弁当を食べられたのかはまだわかりませんが、出来なかったとしても、もう何も言わないほうがいいのでしょうか?


「言うは易し行うは難し」だよ。娘さんだってお母さんの台詞を暗唱するのは簡単だけど、それを実行できるかどうかは別だよ。

ちょっとの勇気って、全然ちょっとじゃないから。主さん、娘さんの気持ちなんてなーんにも分かってないんだね。もう何も言わないであげて。娘さんが凹むだけだよ。
トリップパスについて





家も綺麗、料理も上手、でもアナログ。
0  名前: 義妹はガラケー :2017/04/12 11:41
義妹の家、昔からいつ行っても綺麗。収納上手。
突然押しかけてもそうだって。
これは、都内に仕事に行き、終電を無くした主人が突然行ってもそうなので証明済み。

子供が双子で、小さい時とかも遊んでるときとかはリビングにおもちゃ広がることもあるんだけど、それが終わると、本当に子供いるの?という感じだった。

子供が大きくなった今はもっとすっきり。

そして料理も上手、盛り付けもうまい。
手芸も得意。
だから、家の中のちょこっとした物そのサイズに合わせて自分で作るんだけど、そのセンスがこれまたいい。

ワイドショーに出てくる、カフェ風とか言ってごちゃごちゃした感じのやつとは別物。
ああいうのではないの。何風って言うんだ?
北欧風??

うちの子の幼稚園のバザーのある品、余り切れで作ってもらったら、飛ぶように売れた。
義妹の子の幼稚園にはそういう行事なかったらしい。

だったら、今の時代だと、ブログやインスタやったら話題になるのではないか?と思う。

本人も友達に良く言われると言ってる。
だけどやる気0。
ガラケーだし、SNSなんて無縁の生活。
そういう豆さはないんだって。

PCでエクセル、ワード等はバリバリ出来る人なんだけどね。うちのPCの不具合も直してくれる、旦那や、なかなかつながらないお客様センターより心強いの。

でも自分のそういうのは、自己満足で十分なんだって。

世の中そういう人もいるのかね。
そういうのが得意でも、皆が皆、そういう事やってるわけじゃないってことよね。
10  名前: よこっこ :2017/04/14 11:27
>>1
私は今みたいに猫も杓子もSNSやってる時代の10年以上前に、一年ほどブログやってたことがあるのね。
色んなコメントもらったりして最初は凄く楽しかったんだけど、そのうち疲れちゃって。
日々「何か面白いこと書かなきゃ」て思って、いつしかそれがプレッシャーになって、しんどくなって辞めたの。
なので、今の若い子がSNSをしょっちゅうUPしてるのを見ると、「疲れないのかな・・・?」と思ってしまう。
もう一生やることは無いと思う。
11  名前: どうだろうね :2017/04/14 13:02
>>8
夫の弟の嫁も義妹だよね。
12  名前: 終電! :2017/04/14 14:17
>>1
終電無くして突然押しかけても受け入れてくれる義妹さんの寛大さに驚くわ・・。
13  名前: もちろん :2017/04/14 15:18
>>1
そりゃ、いると思うわ。

っていうか、ほんとうにリアルが充実してる人ってあんまりSNSとかやってないんじゃないかと思う。

わざわざ世間一般に向かって「自分はこんなに充実してるの!素敵でしょ?」ってやっきになって発信してる人って、中身が意外にからっぽなんでは?

義妹さんみたいな人は、自分にとって何が大切で何が必要ないかよくわかってる人なんだろうね。
14  名前: ガラケー :2017/04/14 15:56
>>1
インターネットに自分の時間をとられない分、色々できるのですよね。
賢い、良い方だと思います。

私はガラケーで、ネットはパソコンのみです。

スマホを持ったら、きっと朝からSNSやったりして収拾つかなくなる。
自分の性格はよく知っています。
専業主婦は、お子さんが小さい、介護など、制約がなければ昼寝したり家事に手を抜くこともできる。
私は午前中家事を済ませてからPCを立ち上げてTwitterなどに投稿したりします。
撮影が趣味なので毎日どこかしら撮りに行きます。

外出先でネットを使えない不便はあるけれど、知らないところに行くことはそうない。
あっても事前に地図印刷すればいい。

たぶん義妹さんも、本能的にSNSの怖さを分かっているのでしょう。
手作り小物を作る時間もネットの時間になっちゃうって。

夫はスマホですが、やはり見ている時間が長いです。
仕事中だけだと思います、見ていないのは。

一度パソコン壊れて、なんにもできないときがありました。
ネットカフェに行こうかなと思ったけど面倒でやめた。
凝った料理を使ってもまだ時間余る。
溜まった本を読みました。
その日の夜、早めに帰宅した夫が家電量販店に行ってパソコン買ってきちゃったけど。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1857 1858 1859 1860 1861 1862 1863 1864 1865 1866 1867 1868 1869 1870 1871  次ページ>>