育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
55921:ほうれい線(3)  /  55922:かんもく症?コミュ障?人見知り?(2)  /  55923:イケ、ャネネソヘ!?(2)  /  55924:かんもく症?コミュ障?人見知り?(2)  /  55925:生卵の期限は(3)  /  55926:生卵の期限は(3)  /  55927:PTAイケ、ャネネソヘ、テ、ニ(3)  /  55928:うざい!商品券還元のタイトル(3)  /  55929:なまたまごの期限は?(2)  /  55930:なまたまごの期限は?(2)  /  55931:中学校の役員決め(5)  /  55932:会社の女性(26)  /  55933:スポーツって役に立ちますか?(17)  /  55934:好感度高い。(5)  /  55935:100円ショップではやっぱり駄目なもの(22)  /  55936:100円ショップではやっぱり駄目なもの(22)  /  55937:人と比べない(9)  /  55938:車検について。車屋さんいますか?(3)  /  55939:動くみきママを初めて見た(33)  /  55940:ノィ、゙、ヌ、ホ・ケ・ネ・テ・ュ・👄ー(5)  /  55941:仲良しこよし(12)  /  55942:人と比べるのをやめたい(4)  /  55943:真央ちゃん引退ですね(33)  /  55944:総務部(6)  /  55945:きになる(11)  /  55946:入学祝のお返し(7)  /  55947:最近ここ(9)  /  55948:残業代(研修期間)(2)  /  55949:残業代(研修期間)(2)  /  55950:気持ちの立て直しが出来ない(4)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1858 1859 1860 1861 1862 1863 1864 1865 1866 1867 1868 1869 1870 1871 1872  次ページ>>

ほうれい線
0  名前: ありますか? :2017/04/13 21:55
ほうれい線て、ありますか?

私はいつしか線が溝に
なってしまいました。
43歳までは、ほぼ無かったのですが、
ここ二年くらいでガタッと
きてしまいました。
1  名前: ありますか? :2017/04/14 13:25
ほうれい線て、ありますか?

私はいつしか線が溝に
なってしまいました。
43歳までは、ほぼ無かったのですが、
ここ二年くらいでガタッと
きてしまいました。
2  名前: ムーミン :2017/04/14 13:30
>>1
ありますよ。
一人きりの時は頬を膨らませたり
舌で口の周りを内側から押したり
色々足掻いております。
3  名前: 笑い線 :2017/04/14 14:21
>>1
ありますよ、子供の頃から。
うちの母もその姉妹も、祖母からの遺伝らしい。
みんなある。
年取ってではなく本当苦笑い子供の頃からある。
嫌な遺伝だわ。
トリップパスについて





かんもく症?コミュ障?人見知り?
0  名前: ひな :2017/04/13 02:41
高校に入った子供の事です。女子校に行き、クラスの雰囲気もそこそこ良くて話せる子も増えてきた今日この頃です。
中学時代もそうでしたが、最初は初対面で友達から声をかけられたりするから、そうすると話しをしたりするようです。でも2、3日すると、話せる子が減ってくるんです。何故かなと思って話しを聞くと、子供から話しかけることをしていないようで、、だから最初は、とりあえず話してみようという気持ちで友達も子供に話しかけるのでしょうけど、その後こちらから話しかけることはないので、関係が消えていくようです。お弁当を食べるのも、今は2人くらい決まった子と食べているけれど、本当はあるグループで一緒になりたいそうなんです。
それなら、一緒に食べようって言えばいいじゃんと話すと、それが言えないとのこと。中学から一緒の子もいて、その子にすら言えないと。
これって何なんでしょうか?
今まで遊んだ事もあって、春休みだって課題を一緒にやったりしていたのに、一緒に食べようが言えないって。
逆に、その子がなぜ自分を誘わないのかと思っているようです。
私が思うに、ブライドが高いのではないかと、、だから誰でも自分から話しかけないで来るのを待っているんです。
でも、かんもく症とかコミュ障とかいろいろ今の時代はわかってきているから言われますよね。単なる人見知りではない人もいるということが。
ラインではクラスのグループでは話したりしています。よくわからなくて、、、
ワイワイグループでやりたいけど、思うようにいかないようで、昨夜泣きました。
私もコミュ二ケーションの取り方や、自分がされて嬉しいことを相手にもするということなど、たくさん話しました。中学でも同じ感じでした。
子供としては変わりたいと思っているんでしょうけど、怖くて話せない、とも言います。過去のトラウマなども原因なんでしょうか、、

こういうタイプの子供、何かの障害なのか、ただの人見知りなのか、みなさんはどう思われますか?
1  名前: ひな :2017/04/14 13:55
高校に入った子供の事です。女子校に行き、クラスの雰囲気もそこそこ良くて話せる子も増えてきた今日この頃です。
中学時代もそうでしたが、最初は初対面で友達から声をかけられたりするから、そうすると話しをしたりするようです。でも2、3日すると、話せる子が減ってくるんです。何故かなと思って話しを聞くと、子供から話しかけることをしていないようで、、だから最初は、とりあえず話してみようという気持ちで友達も子供に話しかけるのでしょうけど、その後こちらから話しかけることはないので、関係が消えていくようです。お弁当を食べるのも、今は2人くらい決まった子と食べているけれど、本当はあるグループで一緒になりたいそうなんです。
それなら、一緒に食べようって言えばいいじゃんと話すと、それが言えないとのこと。中学から一緒の子もいて、その子にすら言えないと。
これって何なんでしょうか?
今まで遊んだ事もあって、春休みだって課題を一緒にやったりしていたのに、一緒に食べようが言えないって。
逆に、その子がなぜ自分を誘わないのかと思っているようです。
私が思うに、ブライドが高いのではないかと、、だから誰でも自分から話しかけないで来るのを待っているんです。
でも、かんもく症とかコミュ障とかいろいろ今の時代はわかってきているから言われますよね。単なる人見知りではない人もいるということが。
ラインではクラスのグループでは話したりしています。よくわからなくて、、、
ワイワイグループでやりたいけど、思うようにいかないようで、昨夜泣きました。
私もコミュ二ケーションの取り方や、自分がされて嬉しいことを相手にもするということなど、たくさん話しました。中学でも同じ感じでした。
子供としては変わりたいと思っているんでしょうけど、怖くて話せない、とも言います。過去のトラウマなども原因なんでしょうか、、

こういうタイプの子供、何かの障害なのか、ただの人見知りなのか、みなさんはどう思われますか?
2  名前: 既出 :2017/04/14 14:01
>>1
既出
トリップパスについて





イケ、ャネネソヘ!?
0  名前: 、゙、ク、ォ、゙、ク、ォ :2017/04/13 08:54
、熙チ、网ホネネソヘ、ャ。「ハンク錡ヤ、ヌコ釥?ホイケ、ャ。「ナミイシケサ、ォシ鬢?ホイケ、ャネネソヘ!?
(釈ァ・釈「瘤゚ァ・釈)酌?、ォ

、熙チ、网ホ、エフスハ。、ェオァ、熙キ、゙、ケ。ト(ボ)
1  名前: 、゙、ク、ォ、゙、ク、ォ :2017/04/14 13:10
、熙チ、网ホネネソヘ、ャ。「ハンク錡ヤ、ヌコ釥?ホイケ、ャ。「ナミイシケサ、ォシ鬢?ホイケ、ャネネソヘ!?
(釈ァ・釈「瘤゚ァ・釈)酌?、ォ

、熙チ、网ホ、エフスハ。、ェオァ、熙キ、゙、ケ。ト(ボ)
2  名前: 既出スレだっつーの :2017/04/14 13:21
>>1
> りんちゃんの犯人が、保護者で作る会の会長が、登下校を見守る会の会長が犯人!?
> (゚Д゚≡゚Д゚)゙?か
>
> りんちゃんのご冥福をお祈りします…(涙)


くだらない顔文字で語るような事件か!?
トリップパスについて





かんもく症?コミュ障?人見知り?
0  名前: ひな :2017/04/13 20:36
高校に入った子供の事です。女子校に行き、クラスの雰囲気もそこそこ良くて話せる子も増えてきた今日この頃です。
中学時代もそうでしたが、最初は初対面で友達から声をかけられたりするから、そうすると話しをしたりするようです。でも2、3日すると、話せる子が減ってくるんです。何故かなと思って話しを聞くと、子供から話しかけることをしていないようで、、だから最初は、とりあえず話してみようという気持ちで友達も子供に話しかけるのでしょうけど、その後こちらから話しかけることはないので、関係が消えていくようです。お弁当を食べるのも、今は2人くらい決まった子と食べているけれど、本当はあるグループで一緒になりたいそうなんです。
それなら、一緒に食べようって言えばいいじゃんと話すと、それが言えないとのこと。中学から一緒の子もいて、その子にすら言えないと。
これって何なんでしょうか?
今まで遊んだ事もあって、春休みだって課題を一緒にやったりしていたのに、一緒に食べようが言えないって。
逆に、その子がなぜ自分を誘わないのかと思っているようです。
私が思うに、ブライドが高いのではないかと、、だから誰でも自分から話しかけないで来るのを待っているんです。
でも、かんもく症とかコミュ障とかいろいろ今の時代はわかってきているから言われますよね。単なる人見知りではない人もいるということが。
ラインではクラスのグループでは話したりしています。よくわからなくて、、、
ワイワイグループでやりたいけど、思うようにいかないようで、昨夜泣きました。
私もコミュ二ケーションの取り方や、自分がされて嬉しいことを相手にもするということなど、たくさん話しました。中学でも同じ感じでした。
子供としては変わりたいと思っているんでしょうけど、怖くて話せない、とも言います。過去のトラウマなども原因なんでしょうか、、

こういうタイプの子供、何かの障害なのか、ただの人見知りなのか、みなさんはどう思われますか?
1  名前: ひな :2017/04/14 12:54
高校に入った子供の事です。女子校に行き、クラスの雰囲気もそこそこ良くて話せる子も増えてきた今日この頃です。
中学時代もそうでしたが、最初は初対面で友達から声をかけられたりするから、そうすると話しをしたりするようです。でも2、3日すると、話せる子が減ってくるんです。何故かなと思って話しを聞くと、子供から話しかけることをしていないようで、、だから最初は、とりあえず話してみようという気持ちで友達も子供に話しかけるのでしょうけど、その後こちらから話しかけることはないので、関係が消えていくようです。お弁当を食べるのも、今は2人くらい決まった子と食べているけれど、本当はあるグループで一緒になりたいそうなんです。
それなら、一緒に食べようって言えばいいじゃんと話すと、それが言えないとのこと。中学から一緒の子もいて、その子にすら言えないと。
これって何なんでしょうか?
今まで遊んだ事もあって、春休みだって課題を一緒にやったりしていたのに、一緒に食べようが言えないって。
逆に、その子がなぜ自分を誘わないのかと思っているようです。
私が思うに、ブライドが高いのではないかと、、だから誰でも自分から話しかけないで来るのを待っているんです。
でも、かんもく症とかコミュ障とかいろいろ今の時代はわかってきているから言われますよね。単なる人見知りではない人もいるということが。
ラインではクラスのグループでは話したりしています。よくわからなくて、、、
ワイワイグループでやりたいけど、思うようにいかないようで、昨夜泣きました。
私もコミュ二ケーションの取り方や、自分がされて嬉しいことを相手にもするということなど、たくさん話しました。中学でも同じ感じでした。
子供としては変わりたいと思っているんでしょうけど、怖くて話せない、とも言います。過去のトラウマなども原因なんでしょうか、、

こういうタイプの子供、何かの障害なのか、ただの人見知りなのか、みなさんはどう思われますか?
2  名前::2017/04/14 13:02
>>1
>高校に入った子供の事です。女子校に行き、クラスの雰囲気もそこそこ良くて話せる子も増えてきた今日この頃です。
>中学時代もそうでしたが、最初は初対面で友達から声をかけられたりするから、そうすると話しをしたりするようです。でも2、3日すると、話せる子が減ってくるんです。何故かなと思って話しを聞くと、子供から話しかけることをしていないようで、、だから最初は、とりあえず話してみようという気持ちで友達も子供に話しかけるのでしょうけど、その後こちらから話しかけることはないので、関係が消えていくようです。お弁当を食べるのも、今は2人くらい決まった子と食べているけれど、本当はあるグループで一緒になりたいそうなんです。
>それなら、一緒に食べようって言えばいいじゃんと話すと、それが言えないとのこと。中学から一緒の子もいて、その子にすら言えないと。
>これって何なんでしょうか?
>今まで遊んだ事もあって、春休みだって課題を一緒にやったりしていたのに、一緒に食べようが言えないって。
>逆に、その子がなぜ自分を誘わないのかと思っているようです。
>私が思うに、ブライドが高いのではないかと、、だから誰でも自分から話しかけないで来るのを待っているんです。
>でも、かんもく症とかコミュ障とかいろいろ今の時代はわかってきているから言われますよね。単なる人見知りではない人もいるということが。
>ラインではクラスのグループでは話したりしています。よくわからなくて、、、
>ワイワイグループでやりたいけど、思うようにいかないようで、昨夜泣きました。
>私もコミュ二ケーションの取り方や、自分がされて嬉しいことを相手にもするということなど、たくさん話しました。中学でも同じ感じでした。
>子供としては変わりたいと思っているんでしょうけど、怖くて話せない、とも言います。過去のトラウマなども原因なんでしょうか、、
>
>こういうタイプの子供、何かの障害なのか、ただの人見知りなのか、みなさんはどう思われますか?
トリップパスについて





生卵の期限は
0  名前: 忘れた :2017/04/13 11:15
確認してませんが、確か3月末ころ期限の生卵が冷蔵庫に残っていますが、あの期限は生で食べられる期限ですよね?
それを過ぎたら、何日間くらいまで食べられましたっけ?
調べろと言われそうですが、今日は仕事休みで、誰かとネットでもいいから、会話したいもので。
よろしくお願いします。
1  名前: 忘れた :2017/04/14 10:26
確認してませんが、確か3月末ころ期限の生卵が冷蔵庫に残っていますが、あの期限は生で食べられる期限ですよね?
それを過ぎたら、何日間くらいまで食べられましたっけ?
調べろと言われそうですが、今日は仕事休みで、誰かとネットでもいいから、会話したいもので。
よろしくお願いします。
2  名前::2017/04/14 11:19
>>1
チラッと検索したけど、賞味期限から10日前後だってさ。
もっと調べたら色々出てくるんだろうけど。
3  名前: 主です :2017/04/14 12:41
>>2
>チラッと検索したけど、賞味期限から10日前後だってさ。
>もっと調べたら色々出てくるんだろうけど。


今日は何故かこのサイトだけ、なかなか送信できないようで、エラーが出ます。
もしかして、二重投稿になっているかもしれませんが、

ありがとうございました。
10日以上たっているので、今回はもったいないですが、お腹を壊したらなにもならないので、処分することにします。
トリップパスについて





生卵の期限は
0  名前: 忘れた :2017/04/13 10:25
確認してませんが、確か3月末ころ期限の生卵が冷蔵庫に残っていますが、あの期限は生で食べられる期限ですよね?
それを過ぎたら、何日間くらいまで食べられましたっけ?
調べろと言われそうですが、今日は仕事休みで、誰かとネットでもいいから、会話したいもので。
よろしくお願いします。
1  名前: 忘れた :2017/04/14 10:26
確認してませんが、確か3月末ころ期限の生卵が冷蔵庫に残っていますが、あの期限は生で食べられる期限ですよね?
それを過ぎたら、何日間くらいまで食べられましたっけ?
調べろと言われそうですが、今日は仕事休みで、誰かとネットでもいいから、会話したいもので。
よろしくお願いします。
2  名前::2017/04/14 11:19
>>1
チラッと検索したけど、賞味期限から10日前後だってさ。
もっと調べたら色々出てくるんだろうけど。
3  名前: 主です :2017/04/14 12:41
>>2
>チラッと検索したけど、賞味期限から10日前後だってさ。
>もっと調べたら色々出てくるんだろうけど。


今日は何故かこのサイトだけ、なかなか送信できないようで、エラーが出ます。
もしかして、二重投稿になっているかもしれませんが、

ありがとうございました。
10日以上たっているので、今回はもったいないですが、お腹を壊したらなにもならないので、処分することにします。
トリップパスについて





PTAイケ、ャネネソヘ、テ、ニ
0  名前: ノン、、 :2017/04/13 03:25
・ロ・鬘シ、ク、网ハ、、。ゥ。ハセョ」ウサヲウイサ?ヒ
1  名前: ノン、、 :2017/04/14 10:52
・ロ・鬘シ、ク、网ハ、、。ゥ。ハセョ」ウサヲウイサ?ヒ
2  名前: 既出スレ :2017/04/14 11:14
>>1
同じ内容のスレ、もう出来てるよ。
3  名前::2017/04/14 11:21
>>2
>同じ内容のスレ、もう出来てるよ。
文字化けして読めなくて…て、私のスレも文字化けしてた(@‾□‾@;)!!
文字化けする時としない時の差が分からない。自分のスマホだけど謎〆
トリップパスについて





うざい!商品券還元のタイトル
0  名前: りー :2017/04/12 21:58
シングルマザーや介護や、ほぼ全てに、商品券還元のタイトルがある。
証券会社うんぬんのもある。
うざい、ここは、みんなの相談場所だ。
出てけ!
1  名前: りー :2017/04/14 08:31
シングルマザーや介護や、ほぼ全てに、商品券還元のタイトルがある。
証券会社うんぬんのもある。
うざい、ここは、みんなの相談場所だ。
出てけ!
2  名前: あらま :2017/04/14 08:42
>>1
普段行かない板だからわざわざ見に行っちゃったよ。
全然影響ないよね。
ある意味誘導、勧誘してるよ?このスレ。

もう流れてるけど素朴板にもチラ裏にもあったし。
3  名前: ここ :2017/04/14 10:43
>>1
ここにもいっぱいあったよ?
けど皆がスレ立てるからあっという間に流れてっただけ。
トリップパスについて





なまたまごの期限は?
0  名前: よろしくです :2017/04/13 08:18
確認してませんが、確か3月末ころ期限の生卵が冷蔵庫に残っていますが、あの期限は生で食べられる期限ですよね?
それを過ぎたら、何日間くらいまで食べられましたっけ?
調べろと言われそうですが、今日は仕事休みで、誰かとネットでもいいから、会話したかったから聞いてみました。
よろしくお願いします。
1  名前: よろしくです :2017/04/14 10:35
確認してませんが、確か3月末ころ期限の生卵が冷蔵庫に残っていますが、あの期限は生で食べられる期限ですよね?
それを過ぎたら、何日間くらいまで食べられましたっけ?
調べろと言われそうですが、今日は仕事休みで、誰かとネットでもいいから、会話したかったから聞いてみました。
よろしくお願いします。
2  名前: 主です :2017/04/14 10:42
>>1
こちらは削除でお願いします。
ローディングでっぱなしで投稿されていないと思っていました。すみません。
トリップパスについて





なまたまごの期限は?
0  名前: よろしくです :2017/04/13 21:23
確認してませんが、確か3月末ころ期限の生卵が冷蔵庫に残っていますが、あの期限は生で食べられる期限ですよね?
それを過ぎたら、何日間くらいまで食べられましたっけ?
調べろと言われそうですが、今日は仕事休みで、誰かとネットでもいいから、会話したかったから聞いてみました。
よろしくお願いします。
1  名前: よろしくです :2017/04/14 10:35
確認してませんが、確か3月末ころ期限の生卵が冷蔵庫に残っていますが、あの期限は生で食べられる期限ですよね?
それを過ぎたら、何日間くらいまで食べられましたっけ?
調べろと言われそうですが、今日は仕事休みで、誰かとネットでもいいから、会話したかったから聞いてみました。
よろしくお願いします。
2  名前: 主です :2017/04/14 10:42
>>1
こちらは削除でお願いします。
ローディングでっぱなしで投稿されていないと思っていました。すみません。
トリップパスについて





中学校の役員決め
0  名前: 大変すぎる :2017/04/12 16:00
相談に乗ってください。

中学校3年生の親です。
先日、クラスの役員決めがありました。
全然決まらずクジ引きで専門部の部長が当たってしまいました。
これは子供のクラスの部長(事業部長とか体育部長など)という事です。

明日、1年〜3年生までの各専門部の会長・副会長・書記決めがあります。

私は子供の部活の役員をしてて、かなり活発な部で11月までは予定がビッシリです。
その都度、車出しをしたり(他の保護者にももちろん頼みますが役員は必ず一人付く)、試合のたび遠征のたびに役員は誰か2名は付きます。

この役員もクジで当たりました…

もし、みなさんが上記のような理由でできたら三役は勘弁して欲しいと言われたら納得できますか?

会計も兼ねててお金もあつかってるし、もう本当に私としてはいっぱいいっぱいなんです…
ダメかなぁ…
どう思いますか?言ってみてもいいですか?
1  名前: 大変すぎる :2017/04/13 07:20
相談に乗ってください。

中学校3年生の親です。
先日、クラスの役員決めがありました。
全然決まらずクジ引きで専門部の部長が当たってしまいました。
これは子供のクラスの部長(事業部長とか体育部長など)という事です。

明日、1年〜3年生までの各専門部の会長・副会長・書記決めがあります。

私は子供の部活の役員をしてて、かなり活発な部で11月までは予定がビッシリです。
その都度、車出しをしたり(他の保護者にももちろん頼みますが役員は必ず一人付く)、試合のたび遠征のたびに役員は誰か2名は付きます。

この役員もクジで当たりました…

もし、みなさんが上記のような理由でできたら三役は勘弁して欲しいと言われたら納得できますか?

会計も兼ねててお金もあつかってるし、もう本当に私としてはいっぱいいっぱいなんです…
ダメかなぁ…
どう思いますか?言ってみてもいいですか?
2  名前: 私も部長 :2017/04/13 11:21
>>1
会長、副会長、書記の仕事がどれくらいあるのでしょうね。
仕事が多いのかな?

ダメもとで言ってもいいかもしれませんが、忙しいって言うのは言い出すとキリがなくて、免除される理由になりにくいということはあります。
言ってみて部活のことを知ってる人で理解のある人がいるといいですが、言うことで嫌な思いをするかもしれません。

言う、言わないは場の雰囲気と主さんの気持ち次第だと思います。
3  名前: パンツ :2017/04/13 11:54
>>1
三役はクジで決めるのかな?
誰か立候補してくれるといいね

私なら言わないかなぁ。
悪目立ちするのもあるけど当たる確率の方が低いだろうし、これから一年変に気を遣われたり大げさな事になりそうな気がするから。
もし当たってしまったら、挨拶の時に他の役員もやってる事言って、迷惑かけるかも知れない事と協力して欲しい旨を話す。お願いしますって。
そして部活の方にも、他の役員で三役も当たってしまったからフォローしてくれとお願いする。

とにかく当たっちゃったらやるしかない。
ただ周りにどんどん頼るよ〜
その方が周囲の心象も良いだろうし協力してくれると思うな。
4  名前: 言った :2017/04/13 14:15
>>1
私も今年役員がかぶりました。
町内会役員、高校の役員、中学の部活の保護者会役員、そして中学のPTA役員が当たってしまい、最後に連絡きた中学のPTA役員は無理と断りました。
町内会役員は誰もが認める大変な役員で、高校の役員と中学の部活動保護者会の役員ぐらいなら兼務できるけど流石に中学の学級役員まではできません。
できないのに引き受けてしまって中途半端になるぐらいなら最初からこういう理由でできないとはっきり言わないと、結局他の役員に迷惑かかります。
5  名前: 根回し :2017/04/14 09:07
>>1
だれか本部などに知り合いいないの?

根回しが出来たらしておいた方がいいと思います。
その場で言いだしても、私も私もと自分の事情を言い出す人が続出したら、収集つかなくなるから
全部事情は考慮しないということになりかねませんから。
トリップパスについて





会社の女性
0  名前::2017/04/11 07:36
夫の会社の女性の事です。その女性は40代で独身でした。
これまで社内で私の夫と他の社内の男性とで三角関係に
なったりしていました。
その社内の男性も妻子持ちでした。

その妻子持ちの男性は離婚し、その女性はその男性の子供を妊娠しました。
あと少しで会社を去るそうです。

私は見かけた事も、話したこともありますが、見た目は足がすらっとしていて、顔は美人ではありませんが、とても気が強く、男性を立てるのがうまい、という印象です。

この件で夫が精神的に不安定になり、私と揉めてしまい困り果てています。
22  名前: そうそう :2017/04/13 17:08
>>20
不倫相手肯定・妻サゲが湧いて出て意地悪言ってるけど、気にしない、気にしない。
不倫する方が悪い。
23  名前: 居るんだよ :2017/04/13 17:17
>>21
>こういう人がいるから不倫がなくならないのね。
>男って基本的にバカでね、家事育児美貌完璧な奥さんがいても他の女に誘われたらフラフラいくんだよ。
>スキャンダルが怖い芸能人でもない限り、一般男性は間違いなく据え膳食う。下半身のゆるい女のせいで家庭が崩壊なんてまったく冗談じゃない。
>
>あなたきっと誘って歩いている既婚女でしょ?
>そういうのは独身男相手にやってよ。
>なんで幸せに暮らしてる既婚者を狙うのさ。



私の昔昔の知り合いが、他人の者を欲しがるバツ1小梨だった。
フリーの男は狙わないの。彼女が居る、もしくは新婚を狙うんだよね。

職場の新婚女性に「今夜、あなたの家に私を招待して!あなたが夕食の仕度している間は、私がご主人のお相手するからぁ。いいでしょ?」と言ってた。誰も招待しなかったけどね。
または、彼氏が居る子に「あなたの彼氏の連絡先を教えなさいよ。私が一度会って、あなたに相応しい男か見極めてあ・げ・る。」とか言ってたよ。

このバツ1小梨女、嫁ぎ先を一年足らずで、姑から叩き出されたんだよね。恥ずかしげもなく自分で言ってた。
とにかく、男好きだったよ。
24  名前: あほかいな :2017/04/13 19:58
>>12
>不倫ってひとりじゃできないんです。
>
>女性を悪者にするのはお門違い。
>
>ホイホイついていったご主人が一番悪い。



ひとりじゃできないんでしょ?
なら、一番悪いんじゃなく、不倫当事者が同等に悪いんでしょ。


そもそも、主さん、女性だけを悪者にしてる?

それと、残りの文章はもう、妄想の暴走。
自分の体験を思い出して、我を忘れてわめいてるとしか思えない。
見苦しい。
25  名前: ゲスパー :2017/04/14 08:45
>>16
>まっ、ご主人にとっての女の価値はおしゃれでなく、自分を立てるのが上手いか下手かなんだよ。


まさに「立てる」のがうまかったんだろうなあ。
26  名前: なにがさ :2017/04/14 09:03
>>18
>みなさんのおっしゃるとおり、私はダメな女ですね。



主さんに明らかな非(家事育児放棄や逆DV・逆モラハラなど)がないならダメじゃないよ。

それにもし↑があっても、主さん「も」ダメかも知れないけど、夫「が」ダメなんだよ。
でもそんなことないでしょ?

主さんが悪い、ダメと言ってる人は、いじめられる方が悪い、いじめられる側に原因があると言っちゃう人だからそんなの気にすんな。
トリップパスについて





スポーツって役に立ちますか?
0  名前: わからない :2017/04/09 07:18
うちの息子、あるスポーツをしていて、日本でも、上位にいます。一位になった事もあります。
進学先も、スカウトがくるので、進学もなんの苦労もなかったです。

そんな息子がいるのですが、私自身、全くスポーツに関心がなく、頑張ることに意味があるのかと思うくらいです。
頑張ることは素晴らしい、でも、それが将来何かの役に立つのか、と思ってしまいます。
勉強をしてほしいです。

スポーツをさせているお母様方は、
一体どういうお気持ちですか?
13  名前: あの :2017/04/12 21:01
>>12
自慢です。

>なんの不満があるの?
>
>>うちの息子、あるスポーツをしていて、日本でも、上位にいます。一位になった事もあります。
>>進学先も、スカウトがくるので、進学もなんの苦労もなかったです。
>>
>>そんな息子がいるのです
14  名前: わけがわからん :2017/04/13 02:05
>>1
進学できたのって役に立ったってことだよね
15  名前: オチ :2017/04/13 02:09
>>1
この話のオチって自慢だったんだ笑
16  名前: 愚痴?自慢? :2017/04/13 06:42
>>1
>うちの息子、あるスポーツをしていて、日本でも、上位にいます。一位になった事もあります。
>進学先も、スカウトがくるので、進学もなんの苦労もなかったです。
>
>そんな息子がいるのですが、私自身、全くスポーツに関心がなく、頑張ることに意味があるのかと思うくらいです。
>頑張ることは素晴らしい、でも、それが将来何かの役に立つのか、と思ってしまいます。
>勉強をしてほしいです。
>
>




スポーツバカな息子で困っていますって事ですか?
勉強もスポーツ同様に頑張ってくれていれば、今頃、薔薇色の人生を歩めていたのにぃ、スポーツしかないから泥沼だよぉ〜。って愚痴?
17  名前: いや :2017/04/14 08:04
>>13
釣りです

>自慢です。
>
>>なんの不満があるの?
>>
>>>うちの息子、あるスポーツをしていて、日本でも、上位にいます。一位になった事もあります。
>>>進学先も、スカウトがくるので、進学もなんの苦労もなかったです。
>>>
>>>そんな息子がいるのです
トリップパスについて





好感度高い。
0  名前: 若い子 :2017/04/12 14:51
コンビニやドラッグストア、スーパー、飲食店、
10代20代の若い人たちが多く働いていますが
みんな誠実でテキパキとした対応で好感度が高いです。
今日行った飲食店の若い店員さんも、やりとりの際は
ちゃんとこちらの目を見て、もてなしてくれました。
お客側の自分は「ありがとう」と言葉や態度で示すしかできないのがもどかしいくらい。
日本がチップ制度を取り入れてくれたら若者にチップでお礼したい!

若い人って宝です。
潰さないでほしいです。




潰さないで。
1  名前: 若い子 :2017/04/14 00:54
コンビニやドラッグストア、スーパー、飲食店、
10代20代の若い人たちが多く働いていますが
みんな誠実でテキパキとした対応で好感度が高いです。
今日行った飲食店の若い店員さんも、やりとりの際は
ちゃんとこちらの目を見て、もてなしてくれました。
お客側の自分は「ありがとう」と言葉や態度で示すしかできないのがもどかしいくらい。
日本がチップ制度を取り入れてくれたら若者にチップでお礼したい!

若い人って宝です。
潰さないでほしいです。




潰さないで。
2  名前: はい? :2017/04/14 06:13
>>1
>コンビニやドラッグストア、スーパー、飲食店、
>10代20代の若い人たちが多く働いていますが
>みんな誠実でテキパキとした対応で好感度が高いです。
>今日行った飲食店の若い店員さんも、やりとりの際は
>ちゃんとこちらの目を見て、もてなしてくれました。
>お客側の自分は「ありがとう」と言葉や態度で示すしかできないのがもどかしいくらい。
>日本がチップ制度を取り入れてくれたら若者にチップでお礼したい!
>
>若い人って宝です。
>潰さないでほしいです。
>
>
>
>
>潰さないで。


潰さないでって誰に言ってんの?笑
チップなんてないわー。接客業として
当たり前なんだからさ、出来て当たり
前。
3  名前: 誰が? :2017/04/14 06:33
>>1
誰がつぶしてるの??
よく解らない
4  名前: まぁまぁ。 :2017/04/14 07:14
>>1
若いっていいよね。
まだまだ可能性も一杯あるし、見てるだけでまぶしい、って気持ちわかるよ。

でも若さを無条件で褒め称えたりましてや若いからってだけでチップとか、その辺はどうかなって思うけどねー
ますます老いることが悪になり迫害される気がするから。
5  名前: イソ、タイソ、タ :2017/04/14 07:58
>>1
テッ、ャトル、ケ、ホ。ゥ
イソ、ォサ网ャ、「、テ、ソ、ホ。ゥ
、ハ、ヌトル、オ、??ートハ、タ、悅」
トリップパスについて





100円ショップではやっぱり駄目なもの
0  名前: 駄です :2017/04/11 01:26
雑貨で100円ショップで充分だ!という品がかなり多いとは思いますが、
これはやっぱり100円なりだったな、という物ありますか?

私は毛抜き。

初めは、千円近く出さなくてもこれでいいじゃないか!
よく息子が勝手に持って行ってしまうしと思っていたら
力を入れて毛をしっかり掴もうとすると逆に先端が
開いてしまうんですね金属が柔らかくて。

皆さんも何かあったらどうぞ。
18  名前: 文具 :2017/04/13 00:37
>>1
文房具は絶対百均で買わない様にしてる。
ボールペンは出ないし、シャーペンはすぐに壊れるし、セロテープはくっつかないし、色鉛筆は薄い。数々の失敗を経て、結局きちんとした文具店で買う様になったけど、結構金使ってるわ。

後は、スマホの充電コード。これは、最初は良い調子で充電できるんだけど、10回くらいで全く充電できなくなる。
これは、純正じゃないからだと聞いて、きちんとドコモで買ったらやっぱり長い間使い続けてもダメにならないんだね。
19  名前: のの :2017/04/13 07:28
>>1
ブックエンド
すぐ動いたり倒れたり。

コロコロ
粘着が弱い。

縦横でかみ合わせる引き出しの仕切り板
ペラペラで使い物にならない。

袋閉じクリップ
柔らかすぎてきちんと閉じられない。

トイレクリーナー
拭いてるとボロボロカスが出る。

髪留めクリップ
滑ってすぐ落ちる。

食器
すぐ飽きて買い替えたくなる。

まな板
包丁が引っ掛かって使いにくい。

突っ張り棒
しっかり突っ張ろうとすると伸縮部分が曲がる。

掃除ブラシ系
すぐバサバサになる。
20  名前: イ」・隘ウ :2017/04/13 13:44
>>16
キ遉ア、ソ、ェテ耘メ、マ。「ニテ、ヒツ郢?ホソヘ、ャサネ、ヲ、ネホノ、ッ、ハ、、、鬢キ、、、陦」
フツソョ、ォ、筅タ、ア、ノ。「、ス、?マオ、、ト、ア、ニ、ヘ。」
21  名前: 買うのじゃ :2017/04/13 16:44
>>15
>一回しか使わないのなら100円で買って捨てようかと。
>使ったことある人いますか?

どうせ1回しか使わないんだし100円なんだし
買って試したほうがいいよ。
人がイマイチと言っても自分には合うかもだし。
100円で使い心地よかったらラッキーだし。

実際、妹が買ったBBクリームがイマイチだったから
捨てるつもりなんだけどその前に試してみる?
と言われて使ってみたら私にはすごくよかったことがある。
22  名前: 使いづらかった :2017/04/14 01:14
>>1
液体のりです。

私は、新聞に載っている料理レシピなどをはさみで
切り取って、小さいノートに貼っているのですが、
切り取った物の裏にのりを付けて、ノートに
貼った後、それの表側にも染み出て来て、使いづらかったです。
ちゃんとしたメーカーの液体のりは、付けた後表側には
染み出て来ません。
それ以来、メーカーの物を使っています。
トリップパスについて





100円ショップではやっぱり駄目なもの
0  名前: 駄です :2017/04/11 02:47
雑貨で100円ショップで充分だ!という品がかなり多いとは思いますが、
これはやっぱり100円なりだったな、という物ありますか?

私は毛抜き。

初めは、千円近く出さなくてもこれでいいじゃないか!
よく息子が勝手に持って行ってしまうしと思っていたら
力を入れて毛をしっかり掴もうとすると逆に先端が
開いてしまうんですね金属が柔らかくて。

皆さんも何かあったらどうぞ。
18  名前: 文具 :2017/04/13 00:37
>>1
文房具は絶対百均で買わない様にしてる。
ボールペンは出ないし、シャーペンはすぐに壊れるし、セロテープはくっつかないし、色鉛筆は薄い。数々の失敗を経て、結局きちんとした文具店で買う様になったけど、結構金使ってるわ。

後は、スマホの充電コード。これは、最初は良い調子で充電できるんだけど、10回くらいで全く充電できなくなる。
これは、純正じゃないからだと聞いて、きちんとドコモで買ったらやっぱり長い間使い続けてもダメにならないんだね。
19  名前: のの :2017/04/13 07:28
>>1
ブックエンド
すぐ動いたり倒れたり。

コロコロ
粘着が弱い。

縦横でかみ合わせる引き出しの仕切り板
ペラペラで使い物にならない。

袋閉じクリップ
柔らかすぎてきちんと閉じられない。

トイレクリーナー
拭いてるとボロボロカスが出る。

髪留めクリップ
滑ってすぐ落ちる。

食器
すぐ飽きて買い替えたくなる。

まな板
包丁が引っ掛かって使いにくい。

突っ張り棒
しっかり突っ張ろうとすると伸縮部分が曲がる。

掃除ブラシ系
すぐバサバサになる。
20  名前: イ」・隘ウ :2017/04/13 13:44
>>16
キ遉ア、ソ、ェテ耘メ、マ。「ニテ、ヒツ郢?ホソヘ、ャサネ、ヲ、ネホノ、ッ、ハ、、、鬢キ、、、陦」
フツソョ、ォ、筅タ、ア、ノ。「、ス、?マオ、、ト、ア、ニ、ヘ。」
21  名前: 買うのじゃ :2017/04/13 16:44
>>15
>一回しか使わないのなら100円で買って捨てようかと。
>使ったことある人いますか?

どうせ1回しか使わないんだし100円なんだし
買って試したほうがいいよ。
人がイマイチと言っても自分には合うかもだし。
100円で使い心地よかったらラッキーだし。

実際、妹が買ったBBクリームがイマイチだったから
捨てるつもりなんだけどその前に試してみる?
と言われて使ってみたら私にはすごくよかったことがある。
22  名前: 使いづらかった :2017/04/14 01:14
>>1
液体のりです。

私は、新聞に載っている料理レシピなどをはさみで
切り取って、小さいノートに貼っているのですが、
切り取った物の裏にのりを付けて、ノートに
貼った後、それの表側にも染み出て来て、使いづらかったです。
ちゃんとしたメーカーの液体のりは、付けた後表側には
染み出て来ません。
それ以来、メーカーの物を使っています。
トリップパスについて





人と比べない
0  名前: 知美 :2017/04/12 16:45
甥がこのたび難関私立に合格したみたいで
私としては複雑です。
その義弟の子は口達者で去年幼稚園で都道府県や
世界の国を知ってるのを自慢して
うちのこ(小3)が知らなかったらバカにしてました
今度ゴールデンウィーク帰省するのですが
また自慢されるかと思うと気分が悪いです
義実家は学歴第一主義なんで行ったらそのこの
自慢ばっかりになると思います。
私は国立でてますが、子供は勉強があまり好きではないので、塾とか入れずに見守ってました。
でも今は塾言ったらとか勉強したらとかいってしまい
あとでしまったと思ってしまいます
どうしたら人と比べないようになりますか
5  名前: あちらは天才 :2017/04/13 17:22
>>1
そもそもあちらは別格の天才だから、凡人のうちの子と比べることさえおこがましいと思っておく。私はこの方法で大丈夫。

うちの甥は大学受験に失敗して慶應に行くそうだわ。うちが理3に行けば吃驚してもらえるかな(笑) どうでもいいけどね〜。他にも素晴らしい身内ばかりで、何一つ勝てることがないわ。

あっ、一つあった。家族仲がいいこと。それで十分。
6  名前: 、゙、。 :2017/04/13 18:12
>>1
ニャ、ャ、隍ッ、ニ、篁ャ、サ、ネ、マクツ、鬢ハ、、。」
ソヘ、マシッ、ヒ、ケ、?隍ヲ、ハタュウハ、タ、ネソヘ、ヒキテ、゙、?ハ、、、陦」ソエ、サ、?ァテ」、ハ、ォスミヘ隍ハ、、。」

、タ、ォ、鬘「シ遉オ、ホ、ェサメ、オ、ャケャ、サ、ヌウレ、キ、ッイ皃エ、サ、ソ、鯰ノ、、、タ、陦」
7  名前: ぶれない :2017/04/13 19:09
>>1
まだ小3でしょう?よそはよそです。
うちは小学校のうちは、通信教育だけ。
小学校のうちは遊ぶのが仕事だと思ってたから。
最低限の勉強はやってましたけど。

中学から進学塾に入れました。
高校は70の高校。スイッチが入ったのは中3の夏
後から、追いついていけばいいのです。

中学でも1・2年は
それほど成績が良かったわけではありません。

小学校でもそうだけど、中学に行くとますますいろんな選択肢が出てきます。付属目指すお子さんや、塾に行く子行かない子、塾の種類、、部活なども中学のに入る子と外のチームで成績残す子に分かれるし。
まずは主さんの教育方針がぶれないことだと思う。
8  名前: 大切なもの :2017/04/13 21:35
>>1
人と比べていいことってある?
学歴ってそんなに大事?

勉強が嫌いなら、勉強をさせるんじゃなくて生活の中に取り入れて楽しく学ばせて身につけることもできるし、楽しく学ぶことで自分から進んで勉強するよになるかもしれませんよ。

人には良いところも悪いところもあるもの。
主さんの子の良いところを伸ばしてあげたらいいと思うよ。

唯一無二の大切な我が子を大事にしてね。
9  名前: 諦める :2017/04/13 21:58
>>1
主さんの文章が賢くなさそうな人の印象。
国立出てますっ嘘なんじゃ?
トリップパスについて





車検について。車屋さんいますか?
0  名前: 選択肢 :2017/04/12 14:16
車検は車のメンテのなかで稼ぎ頭じゃないかとおもうんですが
二社で迷ってます。

内容や値段ではなく
ご近所付き合いの問題です。

そういうとき二股かけるのってどうなんでしょう。
車検はA
それ以外の時はB
ってBに失礼とかかな?
1  名前: 選択肢 :2017/04/13 15:57
車検は車のメンテのなかで稼ぎ頭じゃないかとおもうんですが
二社で迷ってます。

内容や値段ではなく
ご近所付き合いの問題です。

そういうとき二股かけるのってどうなんでしょう。
車検はA
それ以外の時はB
ってBに失礼とかかな?
2  名前: はい :2017/04/13 19:01
>>1
そういうお客さんいますよ
お付き合い上、仕方ないと思います
ご近所なら、その辺は分かってもらえるのでは?
一般整備でも利益はありますから
ウチは有難く受けています
3  名前::2017/04/13 19:37
>>2
ありがとうございます。

ホントは車検をお願いしたいんだけど
お付き合いがーーーと思って
お世話になっているのに心苦しかったんです。

ちょっと気が楽になりました。 

今日三度目の書き込み。やっと成功しました(笑)
トリップパスについて





動くみきママを初めて見た
0  名前: あさイチで :2017/04/10 06:15
平日昼の情報番組に出ているのは知ってた。
でも働いてるし、わざわざ録画してまでもなく。

で、今朝のあさイチで初めて見た。
ネット画像で口が大きいのは知ってたけどほんとにデカイのね。
話すと尚一層。
喋り方もガチャガチャしてるし。
人を指差してるのも引いた。

料理はどんなもんなんだろう。
29  名前: そうね :2017/04/13 15:56
>>26
旦那はヒモだけどね。
30  名前: 法政は法政でも :2017/04/13 17:10
>>28
>あの夫婦は学歴はあるよ。
>旦那が埼玉大学でみきママが法政大学だもん。

みきママは、浪人して二部じゃなかった?
31  名前: 秘する :2017/04/13 17:14
>>29
>旦那はヒモだけどね。


こういう一言が余計なことなのに。
32  名前: 自由 :2017/04/13 18:01
>>29
>旦那はヒモだけどね。

でもさ、みきママ家は夫婦仲は悪くないのよね???
それなら男と女のどちらが人並み以上に稼ごうが
その家庭の自由だよね???

二人で働いても人並みの年収の家庭より
親のどちらかが時間を持て余してる家庭の方が
子供に手をかけてあげれると思うよ。
33  名前: 同意 :2017/04/13 19:18
>>32
>>旦那はヒモだけどね。
>
>でもさ、みきママ家は夫婦仲は悪くないのよね???
>それなら男と女のどちらが人並み以上に稼ごうが
>その家庭の自由だよね???
>
>二人で働いても人並みの年収の家庭より
>親のどちらかが時間を持て余してる家庭の方が
>子供に手をかけてあげれると思うよ。

そうよ。
ヒモって言い方もおかしいよね。
だって、片方は男以上の稼ぎがあるんだから、旦那は主夫でいいわけよ。
それを、他人がどうこう言う必要ないよね。

みきママがあれだけ稼いでいるんだもん。
旦那くらい家に居て、子供相手にしてあげないと。
トリップパスについて





ノィ、゙、ヌ、ホ・ケ・ネ・テ・ュ・👄ー
0  名前: ・タ・皃タ。シ :2017/04/12 06:32
、ケ、ーイシ、ャ、テ、ニ、ュ、チ、网ヲ。」

チエチウ・タ・皃タ。シ。ェ
1  名前: ・タ・皃タ。シ :2017/04/13 15:58
、ケ、ーイシ、ャ、テ、ニ、ュ、チ、网ヲ。」

チエチウ・タ・皃タ。シ。ェ
2  名前: 血が止まりそう :2017/04/13 16:54
>>1
私のはふくらはぎでギュッと止まってるけど、
ギュッとしすぎていて血の巡りが悪くなりそう。
3  名前: 若い子 :2017/04/13 16:55
>>1
それって、おなあちゃんの特権かと思ったら、今時は若い子も履くんだよね。
電車で見て驚いちゃった。

すぐ下がると言う事は主さんは足が細いってことじゃないの?
4  名前: BBA :2017/04/13 17:03
>>1
私も落ちない、平気だけど、膝の下のところでゴムがきつくて脱ぐと跡がついてる。
パンツの時ならひざ下ストッキング。スカートの時はひざ上ストッキングをはいてるよ。ひざ上だとまず履いてるのがばれない。
5  名前: ニーソックス :2017/04/13 18:39
>>4
ひざ上ってニーソックスの長いやつみたいなの?

あれが一番きついーー。
太いからだけど
食い込んで丸まって困る
トリップパスについて





仲良しこよし
0  名前: めんどくさっ :2017/04/11 06:31
小6の男児母です。
近所に同じ学年の男の子2人いますが、1人のママさんは子どもも、自分もぼっちが嫌でターゲットを決めて、遠回しに悪口を子どもにも言って、親子共に群れようとしています。
そして、今私達親子が標的にされています。
クラス発表の時に見事2人共同じクラスで、息子は別のクラス。
私の目の前で50のおばさんが、女子高生よろしくキャッキャとこっちをチラ見しながら喜んでいる。
うざいし、面倒くさいし気持ち悪い。
しかし、些細な悪口で嫌われる自分の人徳のなさに、息子に申し訳無い気持ちもあります。
1人をターゲットにしないと、みんなと仲良く出来ないのかな?
8  名前: わかる :2017/04/12 12:05
>>5
>>そいつらより多人数で楽しそうにしてればいいよ!
>>
>>そしたら勝ち〜!
>
>多人数で群れてるママたちって低所得家庭が多いイメージなんだけど・・・
>だから張り合う必要性ってあるのかな?


うん。同感。
9  名前: 確認していい? :2017/04/12 12:32
>>1
今年は、主さん親子がターゲットになっただけだよね?
他の学年の時は、主さん親子を仲間にしたことは一度もなかったの?絶対に取り込まれたりはしていませんと胸を張って言える?
10  名前: 頭いいのよね? :2017/04/12 12:36
>>7
>それもずいぶんなイメージですね。
>サロンとか知らないの?

このスレのどこにサロンの話と書いてあるのか
是非教えてね。
11  名前: ごめん :2017/04/12 14:24
>>1
仲良しこよしって読んで、夫婦関係の仲良しこよしかと思って開いてしまいました。

ええ、最近こちらはありませんわよ。
12  名前: いたなー :2017/04/13 17:39
>>1
50にもなって嫌なおばさんね。
私も職場にいましたよー。
3人で、1人だけ外したかったようで
媚びなかった私がターゲットにされました。
いいとししてきゃっきゃっさわいで
ホント小中学生ですよ。

あのおばさん、
偉そうなことばかりいってるけど、
修行が足りないのね〜。

悪口いうのが一番いけないって何かで聞いた。

ばちが当たるわってよーく言ってたけど、
そっくりそのままお返しするわ。

きっと今頃痛い目にあってるよ。
こんな可哀想な気の毒な人もいるんだ。
それがわかっただけで
馬鹿らしいから
感謝することにしたわ。

急いでるから雑になってるけど、
分かる人には分かってもらえるかな。
私のいってること…。


>小6の男児母です。
>近所に同じ学年の男の子2人いますが、1人のママさんは子どもも、自分もぼっちが嫌でターゲットを決めて、遠回しに悪口を子どもにも言って、親子共に群れようとしています。
>そして、今私達親子が標的にされています。
>クラス発表の時に見事2人共同じクラスで、息子は別のクラス。
>私の目の前で50のおばさんが、女子高生よろしくキャッキャとこっちをチラ見しながら喜んでいる。
>うざいし、面倒くさいし気持ち悪い。
>しかし、些細な悪口で嫌われる自分の人徳のなさに、息子に申し訳無い気持ちもあります。
>1人をターゲットにしないと、みんなと仲良く出来ないのかな?
トリップパスについて





人と比べるのをやめたい
0  名前: 知美 :2017/04/12 14:01
甥がこのたび難関私立に合格したみたいで
私としては複雑です。
その義弟の子は口達者で去年幼稚園で都道府県や
世界の国を知ってるのを自慢して
うちのこ(小3)が知らなかったらバカにしてました
今度ゴールデンウィーク帰省するのですが
また自慢されるかと思うと気分が悪いです
義実家は学歴第一主義なんで行ったらそのこの
自慢ばっかりになると思います。
私は国立でてますが、子供は勉強があまり好きではないので、塾とか入れずに見守ってました。
でも今は塾言ったらとか勉強したらとかいってしまい
ます。
どうしたら人と比べないようになりますか
1  名前: 知美 :2017/04/13 16:39
甥がこのたび難関私立に合格したみたいで
私としては複雑です。
その義弟の子は口達者で去年幼稚園で都道府県や
世界の国を知ってるのを自慢して
うちのこ(小3)が知らなかったらバカにしてました
今度ゴールデンウィーク帰省するのですが
また自慢されるかと思うと気分が悪いです
義実家は学歴第一主義なんで行ったらそのこの
自慢ばっかりになると思います。
私は国立でてますが、子供は勉強があまり好きではないので、塾とか入れずに見守ってました。
でも今は塾言ったらとか勉強したらとかいってしまい
ます。
どうしたら人と比べないようになりますか
2  名前: すみません :2017/04/13 16:48
>>1
同じのを投稿してしまいました
こっちは〆ます
3  名前: こんなかんじ :2017/04/13 16:55
>>1
息子さんは何か得意なことや特別好むことはないの?

絵が好きなら画用紙や画材買ってあげる。
工作が好きなら多少家が散らかってもスペース作って好きにやらせる。
そうやって作品を写真に撮ったりして楽しむ。

私は子どもの描いた絵がとても好きで、気に入ったのはずっと家に飾ってあるよ。

レベルは低くてもいいのよ。
親が素晴らしいと心から思って一緒にいい時間を過ごせれば、将来へつながるとか関係ない。
そういうのが子どもの幸せを感じる能力を伸ばすと思うし、平凡な人生でも幸せに生きられるのって大事よ。
4  名前: 生まれつき :2017/04/13 17:12
>>1
私も主さんと同じタイプだから、同じ状況だったらもやもやすると思う。

旦那の姉が自慢しぃで、子どもは高校は県トップ落ちて私立の特進に行ったのね。
そしたら「公立だったら授業料かかったけど、うちのは特進で授業料も全部タダ。本当に親孝行」っていう。
うちは県立王国。
私だったら「うちのは県トップ校落ちて駄目駄目だわ」って言うと思う。

その子は大学は東京の良いところ行ったけど、結局就職は失敗して東京で就職できず地元に戻ってきた。(世間的にそういう感覚の県)
それも義姉に言わせると「うちのは親の面倒見たいってわざわざ地元の県で就職したの」って言ってる。
何も知らない親戚のおばちゃんが本人に「あんたエライね。地元に戻ってきて。」って言ったら「東京で就職できなかったんだよっ」ってちょっとむっとしてた。

なんか、こういう発想の人って強いよね。
ただし子どもはそういう風に何でも自慢する母親が嫌いみたいで、折角地元に戻ってきたのに一人暮らししてる。(私は義姉が嫌いなのでちょっとふふふ、と思ってる)
トリップパスについて





真央ちゃん引退ですね
0  名前: お疲れ様といいたい :2017/04/09 22:15
ブログで発表、引退ですね。
お疲れ様、といいたいです。
29  名前: 偏見 :2017/04/12 21:42
>>28
ほんとだよね。別にマスコミ全然下げてないし。
数多いる競技者の中の1人だけを、蝶よ花よともてはやすわけにもいかないし、
というか充分持て囃していたと思うけど。

でも怪我の言い訳はあまりにもしなさすぎて、
思い込み激しい義父なんかは
「まおちゃんも体型が女らしくなってしまったから
飛べなくなったんだろうなあ」なんて偏見で見るから嫌だった。
ちゃんと、怪我で休みます等々説明すればそんな目でみられずに済んだのにとも思う。

日本中の誰もが、スパイラルが・ステップが・なんて視点で見てるわけじゃないよね・・
30  名前: うーん :2017/04/13 00:32
>>28
>
>会見で最後に懸命に涙をこらえて笑顔で終わらせようとしていた真央ちゃんを汚すような気がして。


それを言うなら、あなたのコメも別の意味で「KY」だと思う。
31  名前: ウホ、ォ、ヒ :2017/04/13 02:12
>>26
、「、?ノ、ヲ、キ、ソ、ホ。ゥ
、筅ヲチェシ熙荀皃ニ、ホ、ォ、ハ
32  名前: もともと :2017/04/13 06:50
>>20
>緩んでる
>これは もう跳べなさそう。




もともと、姉と比べるとぽっちゃりしてたよね。
記者会見みたら、既に、二重顎になりつつ……
油断したら、あっという間に太りそう。
33  名前: 緩んでる? :2017/04/13 17:02
>>20
>緩んでる
>これは もう跳べなさそう。


そう?
お顔はふっくらしたと思うけど、緩んでるってどういう事かな?

アイスショーにも出る予定だし、アスリートだもの、調整してくるでしょう。
トリップパスについて





総務部
0  名前::2017/04/11 16:05
今月からパート契約から社員になり総務部で働いています。
前はパートだから時間で帰れて、時間過ぎたら残業申請できたけど。
今の部署の人は8時半始まりなのに皆さん8時についてます。
定時の5時半なんですが、普通に7時頃まで仕事してて残業申請出すのは8時越えてからです。
普通に6時過ぎたら残業出したいし、始まりも8時20分位につきたいです。
10人中6人女の先輩です。
皆さまいい人なんですが、私だけ違う行動とったら絶対思われてますよね。
2  名前: 神業 :2017/04/12 21:27
>>1
10分前出社は流石に遅いかな。残業は皆がつけてなければ無理かな。

主さんが仕事をぱーっと片づけて、先輩の分も手伝って、皆で定時に帰れるようにすればいいと思うよ。うちの職場の人はそうしていた。超手早い。神業。

で、その人が転勤になった途端に毎日残業よ〜。
3  名前: 郷に入れば :2017/04/12 22:35
>>1
郷に入れば郷に従うしかないのでは?
ここは日本ですから。

中小企業で正社員になったら、
そんなもんだと思いますよ。
4  名前: 会社によって :2017/04/12 23:16
>>1
パートの時、社員さんとの違いって大体分かると思うんだけど、、、。

私は派遣事務で数社働いたけど、
あるところは社員さんは1時間前出社されてました。残業もつけれない、55才で役職なくなり平社員になる。

また、違う会社は開始10分前(制服に着替えるので)に出社、残業は定時から30分後につけていい。

また違う会社は制服もないので、出社ギリギリでもオッケー。残業は定時を1分でも過ぎたら15分単位でつてていい、むしろつけないとダメ(組合がうるさい」と、洋々でした。

正社員の恩恵とバランス考えてデメリットで我慢ならないなら転職でしょうね。




>今月からパート契約から社員になり総務部で働いています。
>前はパートだから時間で帰れて、時間過ぎたら残業申請できたけど。
>今の部署の人は8時半始まりなのに皆さん8時についてます。
>定時の5時半なんですが、普通に7時頃まで仕事してて残業申請出すのは8時越えてからです。
>普通に6時過ぎたら残業出したいし、始まりも8時20分位につきたいです。
>10人中6人女の先輩です。
>皆さまいい人なんですが、私だけ違う行動とったら絶対思われてますよね。
5  名前: 規約 :2017/04/13 15:46
>>1
>今月からパート契約から社員になり総務部で働いています。
>前はパートだから時間で帰れて、時間過ぎたら残業申請できたけど。
>今の部署の人は8時半始まりなのに皆さん8時についてます。
>定時の5時半なんですが、普通に7時頃まで仕事してて残業申請出すのは8時越えてからです。



会社の業務規約を見せて貰えば?
始業は8時30分であるが必ず8時に8時に業務に就く事。
終業は5時30分であるが、7時迄は必ず仕事をする。但し残業申請は8時過ぎてからとする。
みたいに書いてあれば問題無いけど、書いていなければ違法だし、ブラック企業となる。労働基準局に訴える事も出来るよ。
まぁかなり黒い会社みたいだから、業務規約を見せてほしいと言った時点で、パートに逆戻りか、嫌がらせされて辞める事になるかも。
6  名前: 残業 :2017/04/13 16:28
>>1
30分前の出勤は普通です。
10分前の出勤はありえません。
正社員の常識ですよ。

残業はつけるべきですが、そういう職場だと難しいでしょうね。
社員同士の暗黙の了解があるんでしょう。

パートと社員は全く違います。
主さんはパート感覚が抜けてない気がします。
しばらく様子をみて、社員感覚に追いつくことが一番大切だと思いますよ。

色々考えるのはそれからですね。
トリップパスについて





きになる
0  名前: 油に水 :2017/04/11 18:48
長文です。子供が家で泣いていたらどうしますか?
私は理由が知りたくて知りたくてたまりません。
私は子供に自分を省みて欲しくて改善するために教えて欲しいので、こんなことがあったんじゃない?あんなことがあったの?と根掘り葉掘り聞いてしまいます。気になるのもありますが。
昨夜、中3の娘が帰宅後、家で泣いていました。
2年の時にリーダー格の子主導で仲間はずれにされ、辛い経験をしてきました。3年になってリーダー格の子とクラスも離れ、3日ほどの通学も楽しい楽しいと言ってて安心していた矢先です。

私は心配でどうしたの?と聞いても「絶対にママには話さない。また、あの時、あんたがあんなことしたからこうなったんだといつまでも話されるの、いやだから。」
と。

2年で仲間はずれにされてから、私は娘にも自己中なところや非があると思っているので、二度と仲間はずれにされない様に、あの時のあんたのあの行動が悪かった、あんなことしたらいけない、友達には思いやりを持ってと、この春休みに折に触れて諭し続けたんです。

もう疲れました、

もう泣いていても、どうしたのと?聞かないほうがいいのでしょうか。
私は子供の思考だけでは無理で親の知恵が必要だと思ってて、改善しなければと理由を知りたがり根掘り葉掘り聞いてしまい、目星をつけて、こんなことされたの?それともあんなこと?と聞いてしまい、すると娘は「憶測だけできめつけないで」と。そして本当のことを言わなくなりました。
もう信頼関係ゼロかも。

子供が泣いていたらどうしていますか?その子が理由を絶対に話さない子だったらどうしたらいいですか?
私は泣いてる理由が知りたくてたまりません。
7  名前: 母なら :2017/04/12 20:00
>>1
>2年の時にリーダー格の子主導で仲間はずれにされ、辛い経験をしてきました。

この、
友達を仲間外れにしてリーダーでいられる学校自体
貢献意識の低い残念さがある。
そろそろ、そんな人は要注意人物とささやかれ
リーダーにはなれない歳だと思うけど。

信頼関係ゼロになるまで
主さんは言いたい事言ったんだから
しばらくはだまるしかないね。
うちは、知りたい事は半年経ってから聞いたよ。
何かある真っ只中のときは、私は何も知らなかった。
自分でも何がどうしてこうなってるのか
わからないんだと思う。思い込みや勘違いもあるし。
何か理由を探しながら泣いてるんじゃないかね。

詳細はわからないけど困ってるのは間違いないんだから
お母さんならこうするよっていう前向きな対処とか
耳にしておいてあげるといいのかもね。
自己否定じゃなく。
まあ理由がわからなければ難しいよね。
8  名前: 中2女子 :2017/04/12 20:06
>>1
>子供が家で泣いていたらどうしますか?


めっちゃ聞きます。気になるし、心配だし、
そっとしておく、なんて、私にはできません。


娘の悪いところは、そのつど知った時に話し合います。
我が子の場合、人見知りが強すぎて、人とかかわるよりは一人でいい!というタイプなんです。

なので、何を考えているのかわからないと周りは思うのか、関わっていない子から悪口を言われたりしているようです。

そんな娘だからこそ、機会あるごとに、最低限笑顔だけは心がけなさい!と言っています。

機会あるごとに、娘の悪いところは指摘しているので、
泣いている時に、あなたがあーだから、こーだから、とは言いません。

短所の裏は長所。
長所の裏は短所。

これって、物凄くあるので、
娘の短所は、実は長所の面も沢山あるのです。

短所は実は長所なんだよ、という話をいっぱい言いますね。

娘自身も自分の性格をよくわかっています。

おそらく主さんの娘さんも、よくわかっているんじゃないかな?
だからこそ、追い打ち欠けるように主さんに言われるのがイヤなのでしょうね。


泣いている時、落ち込んでいる時は、
駄目だしをしない!

これ絶対。

本人、親が思っている以上に学んでいます。
9  名前: スイーツ :2017/04/12 20:39
>>1
私なら泣いている子の目の前に甘いお菓子と温かい飲み物を置いて、後は別の部屋でパソコンでもして遊んでるかな。

機嫌が直ってから何があったのって聞いてみるよ。
10  名前: 0ではないかも :2017/04/13 10:52
>>1
ママに八つ当たりしている部分もあるんじゃないかな。
いいことではないけれど、自分で全て抱え込むよりはマシ。
そうやって発散しているとしたら、信頼関係0ということはないと思う。
いつでも話を聞くから、何も言われたくないなら聞くだけにするよ、と声をかけて、数日、様子を見るしかないかな。
あとは、おやつやご飯でそっと気を使う。そういうのって意外と子供は反応する。

1〜2週間しても不安定な様子なら、もう一度声をかけてみるか、嫌がらせの前例があるみたいだから、私なら担任に様子を聞いてみるかもしれない。

友達関係で、うちの子供に非があると感じた時、ストレートに言うとうちは反発しちゃうから、その時はこらえて言わない。
似たようなことを私に対してやった時に、「それは嫌な気持ちになる。他の言い方・やり方はないの?」というように問いかけてる。
反抗することも多いけど、あっと気付いて直してくることもあるよ。
11  名前: 傷口に塩 :2017/04/13 13:40
>>1
>私は泣いてる理由が知りたくてたまりません。


主さんは自分の不安を解消したいんだよ。子どもを癒してあげたいというよりはね。

聞きだすことで子どもが余計に傷ついても、それはあまり気にしないんだよね。自分の言うことさえ聞けばそのうち子どもは友達とうまく行く、子どもがうまくいかないのは自分の言うことを聞かないからだ、と思っているから。

実際はそんな簡単なもんじゃないけどね。ママがアドバイスしたくらいで友達と喧嘩せずにいられるなら苦労しないよ。親はそんなに万能じゃない。
トリップパスについて





入学祝のお返し
0  名前: はる :2017/04/11 07:29
先日、入学祝に義理親から10万円、私の親から
3万貰いました。受け取ってすぐに
子供から双方の親へお礼の電話をさせました。

皆さんはお祝いのお返しはどうしてますか?
ネットでお返し不要とあったり、
返さないのは非常識!みたいなのも見かけたり。

お返しする場合、もらった金額も違うので
お返しもそれにあわせてかえたほうがいいかなと
思ったりします。
また何を送りましたか?

皆さんの経験をお聞かせください。
3  名前: うちは :2017/04/11 23:29
>>1
うちも金額に差はあったけど、どちらにも
同じようにお赤飯と和菓子の詰め合わせを持って
入学の報告に行きました。
4  名前::2017/04/12 09:28
>>1
一筆書いたはがきとちょっといいお菓子は送りますが
義両親の10万のお祝いに半返しはしません。

義姉のところは、いろいろ細かい家なので半返しに近くしますが・・。
これから添える葉書用の桜の写真撮ってきます。
5  名前: スレ主 :2017/04/12 14:35
>>1
スレ主です。
書き込みありがとうございます。
双方の親からお返しは要らないと言われなかった
ような(笑)
返しておいたほうが無難かな。
返す場合、お菓子とか食べてなくなるものが
よさそうですね。
6  名前: 同じく :2017/04/12 18:39
>>2
うちも
両祖父母にはお返しはしませんでした
他にお祝いを頂いた方たちには
半返ししました
7  名前::2017/04/13 07:29
>>5
私は、一筆書いたはがきのほうが重要だと思ってるんだけど・・
お菓子はあくまで添えです。昨日、あまり出来は良くないが、はがき作ったので、今日は買い物に行きます。
トリップパスについて





最近ここ
0  名前: 終わった :2017/04/12 01:41
書き込みできなかったり、皇族のキチガイいたり、終わったね…
5  名前: 以前にも・・・・・・ :2017/04/12 22:17
>>1
>書き込みできなかったり、皇族のキチガイいたり、終わったね…

何年も前にもこういうことなかったかな?
過去スレで溢れた時にこうなったと思う。
あの頃はまだハマさんの存在感もあったようだけど、変わってからはハマさんの面影もないよね?
6  名前: そうだよね :2017/04/12 22:19
>>4
情報交換の場なのに真面目な話にはレスが付かないくせに
人の揚げ足取ったり多いし
悩み事相談をしてる人にヒドい事言う人ばかりだよね
7  名前: たまに見る :2017/04/12 22:29
>>1
たまに見るくらいなら全然OKよ。
一日張り付く人には駄目だろうけど。
8  名前: んでも :2017/04/12 23:20
>>1
>書き込みできなかったり、皇族のキチガイいたり、終わったね…

皇室の人はいなくなったんじゃない?
ただ、この重いのはいかん。
て、軽くなったらまた皇室スレばっかりになったりして。

そうなったら、ほんとにもう潮時だな…
9  名前: (笑) :2017/04/13 05:56
>>4
>>書き込みできなかったり、皇族のキチガイいたり、終わったね…
>
>スピード雑談したいのにスピードが・・・・


それな(笑)
トリップパスについて





残業代(研修期間)
0  名前: 転職女 :2017/04/12 04:50
研修期間の3ヶ月間は残業代は出ないのは普通ですか?
1  名前: 転職女 :2017/04/12 20:16
研修期間の3ヶ月間は残業代は出ないのは普通ですか?
2  名前: 30分 :2017/04/12 21:29
>>1
>研修期間の3ヶ月間は残業代は出ないのは普通ですか?

残業をつけるほど残業させないのが普通。せいぜい30分。
トリップパスについて





残業代(研修期間)
0  名前: 転職女 :2017/04/11 18:43
研修期間の3ヶ月間は残業代は出ないのは普通ですか?
1  名前: 転職女 :2017/04/12 20:16
研修期間の3ヶ月間は残業代は出ないのは普通ですか?
2  名前: 30分 :2017/04/12 21:29
>>1
>研修期間の3ヶ月間は残業代は出ないのは普通ですか?

残業をつけるほど残業させないのが普通。せいぜい30分。
トリップパスについて





気持ちの立て直しが出来ない
0  名前: 義父死去 :2017/04/11 04:05
突然亡くなりました
まだ生きている感じがします
後悔の思いが浮かんでは消え
しています
もっと訪ねればよくった とか
つらいです
ふっと涙が出てきます
いい義父でした
1  名前: 義父死去 :2017/04/12 13:25
突然亡くなりました
まだ生きている感じがします
後悔の思いが浮かんでは消え
しています
もっと訪ねればよくった とか
つらいです
ふっと涙が出てきます
いい義父でした
2  名前: 日にち薬 :2017/04/12 13:43
>>1
時間が解決してくれるのを待つしかない、それまでは悲しみに浸っているしかない。。


義父さんも良い方だったのでしょうが、そういう関係を築いた主さんも立派な方だと思います。


無理しないで、周りの方と話をすることで 悲しみが癒えますように。
3  名前: 実父 :2017/04/12 13:53
>>1
四十九日が過ぎるまでは側で見ていてくれるような気配がありましたが、以降は急にそれも消えて淋しくなりました。

仏壇にお線香を焚いて話しかけたり、好きだったお酒などを供えたりしました。
そうするとなんとなくなぐさめられる気がしました。

早く主さんが元気になって、お義父様のことを思い出したときに笑顔になれますように。
4  名前: よく休んでね :2017/04/12 21:03
>>1
お義父様のこと、大変でしたね。お悔やみ申し上げます。

お別れが急ですごく悲しいことですが、主さんがこんなにお義父様のことを悲しんでおられるなら、お義父様もまた主さんのことを人として尊敬していたり大切に思ってたりしておられたんじゃないでしょうか?

どうかお体大切になさってください。ゆっくり休んで下さいね。辛くなったらまたここに来て下さいね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1858 1859 1860 1861 1862 1863 1864 1865 1866 1867 1868 1869 1870 1871 1872  次ページ>>