育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
56011:4年前のもち米 大丈夫かな(8)  /  56012:副作用が怖くて薬が飲めない(13)  /  56013:相手が傷ついていることを(29)  /  56014:相手が傷ついていることを(29)  /  56015:ついてない人と一緒にいると(39)  /  56016:後輩に舐められる(8)  /  56017:中学校の制服、ベスト着る?着ない?(5)  /  56018:家庭訪問(15)  /  56019:家庭訪問(15)  /  56020:東大卒と慶應卒の違い(5)  /  56021:東大卒と慶應卒の違い(5)  /  56022:なんかな(6)  /  56023:なんかな(6)  /  56024:寝起きの幻聴(2)  /  56025:ゲス川谷出てたね(14)  /  56026:ゲス川谷出てたね(14)  /  56027:パート タダ働きありますか?(30)  /  56028:挨拶しない上司(6)  /  56029:やっとGWが終わる(7)  /  56030:ご近所Aさん(6)  /  56031:ご近所Aさん(6)  /  56032:残り湯を流すとき(8)  /  56033:人は見た目が100パーセント(11)  /  56034:名古屋大学生自殺(39)  /  56035:今治 容疑者自殺(14)  /  56036:今治 容疑者自殺(14)  /  56037:公立中学校の教材(33)  /  56038:リバース(22)  /  56039:リバース(22)  /  56040:肛門が痒い(13)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1861 1862 1863 1864 1865 1866 1867 1868 1869 1870 1871 1872 1873 1874 1875  次ページ>>

4年前のもち米 大丈夫かな
0  名前: 虫は湧いていないみたい :2017/05/07 19:37
キッチンの奥から4年前のもち米が
出てきました。

おこわか赤飯でもしたいと思っているのですが
大丈夫でしょうか。
4  名前: 主です :2017/05/08 10:21
>>1
お二方、早速ありがとうございました。

密封の袋に入っており、虫やカビは
見たところ、特に見当たらないようです。

味が劣化するのは仕方ないですね。
今、一合だけ試しに洗って水に浸けたところです。

1時間ほど浸した後、多めに水を入れて
炊いてみます。

出来たらご報告させていただきますね。

もち米を使ったレシピで簡単なのが
ありましたら、よかったら教えてほしいです。
引き続きよろしくお願いします。
5  名前: ちまきー :2017/05/08 10:25
>>4
レシピないけど
中華のちまきが食べたい

味が落ちてたら味の濃いのがいいかも
6  名前: まんまる :2017/05/08 10:51
>>1
シュウマイが食べたいな。
皮の代わりに丸めた肉ダネにもち米をまぶして蒸すの。
7  名前: お菓子 :2017/05/08 11:42
>>4
おはぎじゃ駄目?

圧力鍋があれば、あずき買ってきてすぐつぶあんができる。
もちごめは炊飯器で炊いて、軽くボウルでつぶして丸めてあんをつけるだけ。

私はやったことないが、きなこもいいらしい。
8  名前::2017/05/08 12:49
>>1
またまた、ありがとうございます。
無事に一合分のもち米が炊飯器で炊けました。
今日は初めてなので、どれくらい味が劣化しているか
知りたくて、味付けなしにしました。

食べてみたら、やっぱり劣化は感じるものの
不味くはなくて、炊きあがった、この1号分を
どう調理しようか考えた結果、きな粉のおはぎに。
握るときの塩味と、きな粉砂糖の甘味で結構おいしく仕上がりました!
(小豆はちょうど家にはなかったので、ありあわせの
きな粉で)

ちまき、シュウマイ、おいしそうですね。
ぜひ近いうち、作ります。

赤飯や、中華おこわ山菜おこわ、いちご大福とかも
簡単につくれそうですね。
実は、もち米使うの久しぶりなので・・。
トリップパスについて





副作用が怖くて薬が飲めない
0  名前: 梨々香 :2017/05/06 13:02
首から下の関節痛、筋肉痛、あちこちの痛みがない時がなく、整形外科にかかりました。

処方された薬は痛み止めでも普通の鎮痛薬ではなく、『リリカ』と言う可愛らしい名前の神経に効く薬(らしい)。

それが副作用が様々あるらしく、
特に浮遊性めまいと傾眠が出やすいと。

私は元々めまい持ち(良性発作性頭位めまい症)で、めまいの怖さを知っているので、あの辛さが副作用として出るかも知れないと思うと怖くて飲めません。

飲まなきゃいけないのは重々わかっています。
子供じみているのもわかります。
でも飲めないんです・・
どうしよう。
9  名前: はは :2017/05/08 08:55
>>1
ピラティスやってみたら?
自己流ではなくてスタジオでちゃんと指導して
もらったら、長年の腰痛や肩こりから解放され
ました。
10  名前: 悩まなくていいよ :2017/05/08 10:00
>>1
選択肢があるなら
他の薬を出してもらえばいいんじゃないのかなあ。
副作用があるから飲めないなんて、ぜいたくな悩みだよ。

生死をさまようと、そういうわけにいかなくなるから。
副作用が出たら出たで、対処していくしか仕方なくなる。

もうすこし重い病気になった時は、選択を間違えないようにね。それで、命を落とした人を知ってます。
11  名前: マテ、ケ :2017/05/08 11:12
>>1
ハフ、ホノツオ、、タ、ア、ノ。「、ェフ訷👃ヌニーリゥ、ャキ网キ、ッ、ハ、テ、ソ、ホ、ヌヘ簇?筅ヲー?ルシヌ、キ、ニフム、ィ、ニ、筅鬢テ、ソ、陦」

サ荀ホ、マ、ス、ホ、ェフホノ釚隆ム、ヒ、マフオ、、セノセヌ。「、ェフュナオ、゚、ソ、、、ホ、ヌトエ、ル、ニ、ッ、?ソ、ア、ノ、ス、?ヒ、筅ホ、テ、ニ、ハ、ッ、ニタ霏ク、ヒ、マノヤサラオト、ャ、鬢?ソ、ア、ノ。」

ー訷👃ヌ、ハ、ッ、ニ、箍訷👃タ、ウ、ネ、ヒ、キ、ニ。「、皃゙、、、ャスミ、ニ。ト、テ、ニタ霏ク、ヒナチ、ィ、ソ、鯆セ、ホフヒ、キ、ニ、筅鬢ィ、?陦」
12  名前: わかる :2017/05/08 11:13
>>1
痛み止めの新薬をもらったけど、めまい
グルグルで嘔吐までした。
翌日、病院に行ったよ。
結局、今はカロナールとロキソニンという
王道の薬を自分の判断で増減していいということになってる。
我慢できない痛みの日は点滴に行きます。
医師に違うものを頼むのは、悪いことじゃないよ。
むしろどんどん言わなきゃ。
13  名前: なかった :2017/05/08 12:39
>>1
リリカ飲んだことあるけど
私は何も出なかったなぁ。
その代わり効果もイマイチだったわ。

副作用が起こってからやめるならともかく
起こる前から心配なレベルの痛みだったら
飲むことないんじゃないのかな。
背に腹は代えられないくらいになってから
飲めばいいと思います。
トリップパスについて





相手が傷ついていることを
0  名前: 全くわかってない :2017/05/06 06:05
最近、入ってきたパートさん、「
人間的に悪い人ではなく
素直な人で穏やかな方で
色んな人間見てきてるので
総合的にはいい方、でも気になるのが
無神経発言、たぶん、悪気があって
当てつけに言ってるとかじゃないのは
わかるけど、その場を氷つかせる発言が
多々、多発な天然爆弾発言
うちの職場、基本良い人ばかりだから
受け流すことがおおいが
(わかるほどの苦笑い)
ベテランのAさんが、目にあまったのか
「あのさぁ〜相手が傷ついてることわかってないで
それ、いってるでしょ〜(笑)」
とやんわり〜
そこまでいわれてても「???}な反応
自分が何言われてるかわかってない
なんだかねぇ・・・
良い人だけに始末におえないなぁ
25  名前: そうね :2017/05/08 10:25
>>20
まぁ、ふだんの人間関係とミスした側の性格にもよるよね。

あきらかにミスした人のせいでバタバタしてみんな大変だったってわかりきっているのに変に気を使ってそのことに触れないでおくよりも、「あ〜バタバタして疲れちゃったよ〜」とか言われたほうが、逆に「ごめんね〜、今度埋め合わせするから!!」とか明るく返しやすいって場合もあるし。

私がミスした側だったら、腫れ物に触るような扱いよりもそういうふうに言われたほうがむしろ気が楽かも?
もちろん、「悪気で言ってるのではない」っていうのがわかっているのが前提だけど。

でも、繊細で傷つきやすいタイプの人だったらずっと気にしちゃうのかな・・。

男性だとこういう時にさらっと明るく責めて笑いに持っていくのが上手いよね。
26  名前: そうだね :2017/05/08 10:45
>>25
繊細で傷つきやすい人達ばかりが集まってる職場に、悪意のない天然さん(おおざっぱさん)が入ってくるとこんな感じで陰で言われてしまうのかも。

天然さんもたぶん他所では「人を傷つけてる」なんて言われない(その程度の話)から「???」何だろうな。
ある意味、非常〜に面倒くさい職場だよね。
27  名前: なんとなく :2017/05/08 10:45
>>20
> フェイクのまま解釈すると、私なら何も気にならない。
>
> 「ごめんねー!!今度なんか奢るっ!許して!」で切り返して
> 「じゃあ、○○の□□で許してやるっ!」みたいな会話になりそう。
>


打ち解けた関係だったらそうなりそうよね。
↓主さんはこのあたりに引っ掛かりがあるのかな?

・最近入ってきたばかり
・本人もミスが多々ある
28  名前: ヘンな :2017/05/08 11:28
>>27
こんな変な改行をする人、他にいるとは思えないから、このスレと同じ主なんだろうけど。


No.144174-1  後輩に舐められる
発言者: A子
発言日: 2017 05/07 14:32

両方読むと、主の一人合点なイライラがわかるような。
29  名前: いるね :2017/05/08 12:19
>>1
その人は他人の言葉で傷つくことがあるのかな?
人の言葉で傷つかない人は相手が傷つくことを想像できなくて発言しちゃうかも。
その人に他人の言葉で傷つくことがあるのか聞いてみたら?

何が原因でそういう発言をするのかは他人にわからないけど、家庭での憂さ晴らしで言いたい放題の人もいるし、自分が傷つく前に攻撃する人もいる。
いろんな人がいるから、相手がどんな人かわかってるなら傷つかないように流せる人になることも大事だと思うよ。
トリップパスについて





相手が傷ついていることを
0  名前: 全くわかってない :2017/05/06 17:07
最近、入ってきたパートさん、「
人間的に悪い人ではなく
素直な人で穏やかな方で
色んな人間見てきてるので
総合的にはいい方、でも気になるのが
無神経発言、たぶん、悪気があって
当てつけに言ってるとかじゃないのは
わかるけど、その場を氷つかせる発言が
多々、多発な天然爆弾発言
うちの職場、基本良い人ばかりだから
受け流すことがおおいが
(わかるほどの苦笑い)
ベテランのAさんが、目にあまったのか
「あのさぁ〜相手が傷ついてることわかってないで
それ、いってるでしょ〜(笑)」
とやんわり〜
そこまでいわれてても「???}な反応
自分が何言われてるかわかってない
なんだかねぇ・・・
良い人だけに始末におえないなぁ
25  名前: そうね :2017/05/08 10:25
>>20
まぁ、ふだんの人間関係とミスした側の性格にもよるよね。

あきらかにミスした人のせいでバタバタしてみんな大変だったってわかりきっているのに変に気を使ってそのことに触れないでおくよりも、「あ〜バタバタして疲れちゃったよ〜」とか言われたほうが、逆に「ごめんね〜、今度埋め合わせするから!!」とか明るく返しやすいって場合もあるし。

私がミスした側だったら、腫れ物に触るような扱いよりもそういうふうに言われたほうがむしろ気が楽かも?
もちろん、「悪気で言ってるのではない」っていうのがわかっているのが前提だけど。

でも、繊細で傷つきやすいタイプの人だったらずっと気にしちゃうのかな・・。

男性だとこういう時にさらっと明るく責めて笑いに持っていくのが上手いよね。
26  名前: そうだね :2017/05/08 10:45
>>25
繊細で傷つきやすい人達ばかりが集まってる職場に、悪意のない天然さん(おおざっぱさん)が入ってくるとこんな感じで陰で言われてしまうのかも。

天然さんもたぶん他所では「人を傷つけてる」なんて言われない(その程度の話)から「???」何だろうな。
ある意味、非常〜に面倒くさい職場だよね。
27  名前: なんとなく :2017/05/08 10:45
>>20
> フェイクのまま解釈すると、私なら何も気にならない。
>
> 「ごめんねー!!今度なんか奢るっ!許して!」で切り返して
> 「じゃあ、○○の□□で許してやるっ!」みたいな会話になりそう。
>


打ち解けた関係だったらそうなりそうよね。
↓主さんはこのあたりに引っ掛かりがあるのかな?

・最近入ってきたばかり
・本人もミスが多々ある
28  名前: ヘンな :2017/05/08 11:28
>>27
こんな変な改行をする人、他にいるとは思えないから、このスレと同じ主なんだろうけど。


No.144174-1  後輩に舐められる
発言者: A子
発言日: 2017 05/07 14:32

両方読むと、主の一人合点なイライラがわかるような。
29  名前: いるね :2017/05/08 12:19
>>1
その人は他人の言葉で傷つくことがあるのかな?
人の言葉で傷つかない人は相手が傷つくことを想像できなくて発言しちゃうかも。
その人に他人の言葉で傷つくことがあるのか聞いてみたら?

何が原因でそういう発言をするのかは他人にわからないけど、家庭での憂さ晴らしで言いたい放題の人もいるし、自分が傷つく前に攻撃する人もいる。
いろんな人がいるから、相手がどんな人かわかってるなら傷つかないように流せる人になることも大事だと思うよ。
トリップパスについて





ついてない人と一緒にいると
0  名前: 絵巻 :2017/05/05 13:19
以前ネットでも読んだことがあるけど、ついてない人、ネガティヴな人と一緒にいるとそのオーラ?がうつって良いことがないらしい。でもこれってやっぱり当たってると思う。
例えば、、、ランチに入って席がなくて待ち時間が長いとか、一緒に電車に乗り遅れたとか、ライブに行って当日券がもう完売だったとか、買いたいものがあってもそれが売り切れだったとか、お店が閉まってたとか、、、
私はそういう人っていると思う。普段は自分だけならそんな事ないのに、よく考えてみるとその人と一緒にいるとあまりついてないとか。
みなさんはこういう経験ないですか?
これってやっぱり何らかの負のオーラを持ってる人なのなかなあ。
35  名前: むり :2017/05/07 18:44
>>27
誰しも友達と一緒に行動してれば
思うようにいかず、あちゃーと思うことあるのよ。

連休中に雑誌に載ってる店行ったら
開店前に着いたのに、駐車場まで満杯で
10組以上待ってた。
でも私たちの数分後に来たグループは
20組以上待ってると言ってた。
ついてないなと思ったけど
たった数分で10組も差がついてた。
私だったらやめようと言ったけど
そのグループは並んでた。

こういうことでついてるとか
ついてないとか、ほんとくだらない。
そういうことを言い出す人が
一番ネガティブで厄介。
36  名前: わかるけどなんか違う :2017/05/07 19:24
>>1
なんか違うと思う。
私も友達についてない子がいる。

そんな店がどうとかレベルじゃなくて
一回目の結婚うまくいかず離婚
2回目うまくいってる。妊娠中は酒はやめたがたばこはやめず、そしたら低体重だったとかで因果関係はともかく
言葉が遅かったとかとにかく小さい頃はなにかと周りとトラブル
母親がガンで急逝
父親も急に具合わるくなった
そんなこんなで兄弟間でももめちゃったり
いったいどうした?ていうくらいいつもこんな。
頭もよくて立派な資格なんかも持ってるような子なのよ。

学生時代からの友達だし、
確かに彼女はバイトしたり彼氏との事も何かと問題抱えてたりした。

親友って程でもないけどまあまあ一緒にいた。

だけどその子といて私自身がついてないなーと思った事はないよ。

ていうか
店が閉まってたとか電車乗り遅れたとか
すごいどうでもいいよね。
そんなんでイチイチついてないわーとかげんなりしちゃう方がめんどくせーんですけど。
また閉まってたね、また乗り遅れちゃったね、って
笑い飛ばせるような友達じゃないと私は無理だわ。
主さん、あなたすごいネガティブよね。

ただね、
逆にいつもすごくついてるな、て人はいるよね。
あれはほんと羨ましい。
37  名前: 横だけど :2017/05/08 09:37
>>1
フジテレビってそういう局だったよね。
ツイてる人間・売れてる奴と仕事するって公言してた。
それだから売れなくなってきたり陰りが見えたら
サクッと切ってた。
コネは大事だったようだけど
実力とか情とか関係なしに切り捨て。
そんなんだから韓流ゴリ押しと日本サゲして
くだらないってサクッと視聴者から切られたんだよ。

私は運はめぐるものと思ってます。
ツイてるっていうのは一過性、
継続するのは「持ってる」だと思うけど
それすらもずっとじゃないと思う。
斎藤佑樹が証明してる。
38  名前: 、イ、テ、テ :2017/05/08 09:51
>>1
ノヤケャ、ャ、ヲ、ト、?ネ、ォ、テ、ニ。ト

、筅ヲタレ、テ、ニ、ッ、?ニ、、、、、霖エチウ。ェ。ェ
、ス、👃ハ、🎏ラ、、、ハ、ャ、鯔ユ、ュケ遉テ、ニ、、、鬢👃?ェ。ェ
39  名前: 発想がネガティブ過ぎ? :2017/05/08 11:59
>>1
>例えば、、、ランチに入って席がなくて待ち時間が長いとか、一緒に電車に乗り遅れたとか、ライブに行って当日券がもう完売だったとか、買いたいものがあってもそれが売り切れだったとか、お店が閉まってたとか、、、

私、↑ こいういう類の日常的にあるんだけど(汗
でもたかがこの程度で自分がツイてない人間だとは一度も思ったことがないわ(笑
この程度の事でで疫病神だの負のオーラだのいう発想が沸いてくる主さんって、どんだけネガティブな性格なの??と思う。
トリップパスについて





後輩に舐められる
0  名前: A子 :2017/05/06 12:48
明日から仕事で悶々としているので
吐き出させてください。
派遣で働いていますが私より一年半後に
入ってきた人に完全に舐められています。
私から教わったことを聞いてない、違うように聞いたと言います。普段の処理
で、そのようには処理していないので
勘違いだと言ったんですが相手も引き下がらずうやむやに終わってしまいました。
パソコンが苦手なようで、うまく私に
やらせようとします。共通のフォルダーに入っているので場所を教えてあげたんですが、あれ?無くなっちゃった、と言い一向にやる気配がありません。
見かねて私がやりだすとずれてるだなんだと言い出し本当にいらっとします。
出来上がって他の人からお礼を言われるとその人が「二人であーでもない、こーでもないで大変だったよねー。」と何日もかかって、と言っていて、やったの私なんですけど、って思いました。
一事が万事そんな感じで、まあ意地悪
される訳じゃないからいっかーと思い
つつ私が意地悪になりそうで、又休日は
平日にあったことを思い出し悶々としています。
また明日から仕事で、どうやったらまるめこまれないかと、そればかり考えてしまいます。
私より大変な方も沢山いらっしゃると思いますが、お互い頑張りましょう。
聞いてくださりありがとうございます。
4  名前: みかねてやらない :2017/05/07 21:30
>>1
みかねてやらないのがいいと思うよ。

フォルダがないっていうのなら、
フォルダのありかをメモでわたすか、
メールで送るとかでいいんじゃないの?

二人でやった発言は「やっだー○○さん、全くやってないじゃーん。ボケちゃうには早いよー」ってあはははって笑いのツッコミ感覚でいけばいいじゃない?

ファイト



>明日から仕事で悶々としているので
>吐き出させてください。
>派遣で働いていますが私より一年半後に
>入ってきた人に完全に舐められています。
>私から教わったことを聞いてない、違うように聞いたと言います。普段の処理
>で、そのようには処理していないので
>勘違いだと言ったんですが相手も引き下がらずうやむやに終わってしまいました。
>パソコンが苦手なようで、うまく私に
>やらせようとします。共通のフォルダーに入っているので場所を教えてあげたんですが、あれ?無くなっちゃった、と言い一向にやる気配がありません。
>見かねて私がやりだすとずれてるだなんだと言い出し本当にいらっとします。
>出来上がって他の人からお礼を言われるとその人が「二人であーでもない、こーでもないで大変だったよねー。」と何日もかかって、と言っていて、やったの私なんですけど、って思いました。
>一事が万事そんな感じで、まあ意地悪
>される訳じゃないからいっかーと思い
>つつ私が意地悪になりそうで、又休日は
>平日にあったことを思い出し悶々としています。
>また明日から仕事で、どうやったらまるめこまれないかと、そればかり考えてしまいます。
>私より大変な方も沢山いらっしゃると思いますが、お互い頑張りましょう。
>聞いてくださりありがとうございます。
5  名前: 威嚇 :2017/05/07 22:27
>>1
うちにも、嫌いな仕事を上手に人に押し付ける人がいます。「あ〜、これどうしたらいいんだろ? 〇〇さん、分かります〜?」って質問する体を装いつつ、結局相手に押し付けてしまう。

のったりとした雑談のような質問のようなダラダラとした無駄話に付き合わされているうちに「もう、私がやったほうが早いわ!」ってことになっちゃう。どうも最初から押し付けることを目的に質問をしているらしい。

質問するならさっさと言って、私は関係ないし忙しいの、というオーラを出していないと被害に遭う。話からうまく逃げるコツは、キリの良い所で話を切ろうと思わず、「これは〇〇で〜」って何か言いかけたタイミングであろうとも気にせず「ごめん、仕事があるから!」と話をブチ切ることだよ。

2、3度威嚇すればターゲットから外れる。主さんもうまく逃げてね。
6  名前: イメージは出来る :2017/05/08 11:36
>>1
>明日から仕事で悶々としているので
>吐き出させてください。
>派遣で働いていますが私より一年半後に
>入ってきた人に完全に舐められています。
>私から教わったことを聞いてない、違うように聞いたと言います。普段の処理
>で、そのようには処理していないので
>勘違いだと言ったんですが相手も引き下がらずうやむやに終わってしまいました。
>パソコンが苦手なようで、うまく私に
>やらせようとします。共通のフォルダーに入っているので場所を教えてあげたんですが、あれ?無くなっちゃった、と言い一向にやる気配がありません。
>見かねて私がやりだすとずれてるだなんだと言い出し本当にいらっとします。
>出来上がって他の人からお礼を言われるとその人が「二人であーでもない、こーでもないで大変だったよねー。」と何日もかかって、と言っていて、やったの私なんですけど、って思いました。
>一事が万事そんな感じで、まあ意地悪
>される訳じゃないからいっかーと思い
>つつ私が意地悪になりそうで、又休日は
>平日にあったことを思い出し悶々としています。
>また明日から仕事で、どうやったらまるめこまれないかと、そればかり考えてしまいます。
>私より大変な方も沢山いらっしゃると思いますが、お互い頑張りましょう。
>聞いてくださりありがとうございます。
7  名前: イメージは出来る :2017/05/08 11:49
>>1
>出来上がって他の人からお礼を言われるとその人が「二人であーでもない、こーでもないで大変だったよねー。」と何日もかかって、と言っていて、やったの私なんですけど、って思いました。


一事が万事だとしてね、↑コレ、思っただけじゃ誰にも伝わらない。
伝わらないから主さんに頼ればやってくれると相手は思い、
周りの人は主さんを「面倒見のいい人」くらいにしか思ってないかも。
舐められたくないのに、自分の気持ちを言わないのは何故?
先輩として軽く扱われたくないのなら、↑の話の場合なら、
「そうだよね、一緒に頑張ったから出来たのよね〜」くらい言えば
周りは主さんの方が先輩って解っているんだから(上手く指導しながらやったんだな)と思うだろうし、
相手は相手で主さんが協力してくれたから出来たんだと、
改めて考えるんじゃないのかな?

どちらにしてもそんな風に悶々とするなら、多少角が立ってもいいから、
言いたい事を言えばいいのよ。
すでに意地悪な気持ちを持ってるのに、意地悪な先輩にはなりたくない?
だったら我慢するしかないわね。
8  名前: プライド :2017/05/08 11:58
>>1
こういうの、舐められてもまるめこまれてもいいじゃないかと思う。

主さんだってその職場にいないことがあるだろうし、そのときその後輩だけだと、どんな仕事ぶりかはバレバレじゃない。

私だったら相手の人に感謝されないとか認めてもらえないとかは関係ないかな。
でも自分の仕事が円滑にいくように、「今回手伝ったので、もう少し慣れてきたら私の方のときもお手伝いお願いします」とかサラッと言っておくといいのかも。
トリップパスについて





中学校の制服、ベスト着る?着ない?
0  名前: 女子 :2017/05/07 13:07
気温が高くなってきて夏服の移行時期に
なりました。

今朝、ワイシャツとスカートだけでベストは
着ていかない、と言い出しました。

それは変でしょ?下着透けるし。と言いましたが、
みんなそうしてるよ、と。

うちはまだ白いキャミソールですが、ブラジャー
つけてる子がほとんどだと思います。
なのにベストを着ていかない?

いやいや、それはおかしいからせめて登下校中
は着ていきなさいと伝えたのですが。

ベスト着ないのって普通ですか?
1  名前: 女子 :2017/05/08 07:54
気温が高くなってきて夏服の移行時期に
なりました。

今朝、ワイシャツとスカートだけでベストは
着ていかない、と言い出しました。

それは変でしょ?下着透けるし。と言いましたが、
みんなそうしてるよ、と。

うちはまだ白いキャミソールですが、ブラジャー
つけてる子がほとんどだと思います。
なのにベストを着ていかない?

いやいや、それはおかしいからせめて登下校中
は着ていきなさいと伝えたのですが。

ベスト着ないのって普通ですか?
2  名前: 自由 :2017/05/08 08:13
>>1
学校の規則ではどうなってるのかな?

着ても着なくても良いものなら、周りに合わせるのがベターだと思います。
3  名前: 中1女子 :2017/05/08 08:22
>>1
学校で必ず着用になっていないなら、着なくてもいいんじゃない?

子供の中学なんて、半袖体操着の上に長袖ワイシャツ、ネクタイ、ベスト、ジャケットだよ。
スカートの下には短パン。
このスタイルが当たり前らしい。

夏は半袖ワイシャツにベストになるけど、半袖体操着と短パンは着用していくらしい。

なぜか学校に更衣室が無いらしく、このスタイルが開校からみたい。

今時、更衣室が無いことに驚いたよ。
私が、卒業した中学にだって更衣室はあったし、小学校にもあった。
4  名前: 校則は? :2017/05/08 08:51
>>1
うちの子の学校は、制服の生地でのベストは元々ない。

ジャケットの中に着る防寒での市販の毛糸のベストはOKだけど、ジャケットを着ずにブラウスの上に毛糸のベストだけはNGだから、今の季節はブラウスとスカートだけでベストは着てないよ。

校則では、ブラが透けないように白かベージュの下着を着用する用になっている。
5  名前: 買ったけど :2017/05/08 11:05
>>1
買ったけど一度も着なかった。
ブラウスは、一応下着が透けない加工が
されていたけど、必ずキャミを着てたよ。
トリップパスについて





家庭訪問
0  名前: 親バカ :2017/05/07 08:56
家庭訪問で、子どものことを褒めまくる親どう思いますか?
他人に身内の事を言うとき、褒めるひととけなす人いますよね?
けなす方が印象いいんだろうなと思いつつ良いところを上げ連ねてしまいます。
そしてけなす親にはなりたくないなと思ってる。でも、先生からしたら過保護だなとか、子どもの悪い部分に目を向けてない親って思われるんだろうか。
11  名前: 子供による :2017/05/08 09:07
>>1
誉めまくられる子が問題児だったら目も当てられないし、けなされまくる子が素晴らしい子なら謙遜も鼻につくかも。
要は子供のことをよく理解している親かどうかだよね。
こんなところがいい子って親が思う所と、先生が感じる所が同じならいいと思う。
12  名前: 報告 :2017/05/08 09:31
>>1
そんなに自分の子について言うシーンある?
先生が学校での様子をひたすら報告してくださる話に「そーなんですね」とか「なるほど」とか乗っかってたら30分終わった。
13  名前: いいと思う :2017/05/08 10:06
>>1
私は、家庭訪問でも懇談会のあいさつなどでも、ついつい我が子をけなしてしまうほうなんだけど、子育てのサイトや本なんかを見るとあんまりけなすのはよくない・・ともよく書いてあるよね。

まぁ、他の保護者の方もたくさん居る中で我が子を褒めまくるのはちょっとどうかな?って気がするけど、先生と一対一ならばけなしまくるよりは褒めとくほうがいいのかも?
どうしても親は「うちの子はこういうところがダメで〜」とか「こんなことができなくて〜」とか言いたくなるんだけど、欠点を言ったところで先生がそれを直してくれるわけではない。
それよりは、先生にひとつでも「良い所」をわかってもらうほうがいいとか・・
例えば「口数は少ない子ですけど、弟妹の面倒をよくみるし意外に優しいところがあるんです」とかそんな感じで。

まぁ、やたらめったら「褒めまくる」っていうのは、単なる親ばかにしか見えないかもしれませんがね。
14  名前: だよねえ。 :2017/05/08 10:17
>>8
私はけなす親なのだけど

先生は別にソレダケで判断しないと思っている。

姑にはほめろほめちぎれと言われているけど
(そして姑はほめまくる派)
できない。

親の発言から
親のことも子供のことも多面的にとらえるだけだと思う。情報の一つに過ぎない。
15  名前: アピール :2017/05/08 10:31
>>1
褒める所があるのはいいことだが他人に言うのと担任に言うのは違う。

個別に放す機会は家庭での様子を伝えたり
学校での様子を聞いたり情報交換の場ではないか?

担任にしてみれば家庭環境や家での過ごし方を知りたいのではないか?

けなすと言うより出来ないことなど心配事を相談したいのではないか?

家庭訪問で親が子供を褒めまくっていたら
「ああこういうお母さんなんだな」といった
一つの判断材料を与えただけではないか?
トリップパスについて





家庭訪問
0  名前: 親バカ :2017/05/06 18:51
家庭訪問で、子どものことを褒めまくる親どう思いますか?
他人に身内の事を言うとき、褒めるひととけなす人いますよね?
けなす方が印象いいんだろうなと思いつつ良いところを上げ連ねてしまいます。
そしてけなす親にはなりたくないなと思ってる。でも、先生からしたら過保護だなとか、子どもの悪い部分に目を向けてない親って思われるんだろうか。
11  名前: 子供による :2017/05/08 09:07
>>1
誉めまくられる子が問題児だったら目も当てられないし、けなされまくる子が素晴らしい子なら謙遜も鼻につくかも。
要は子供のことをよく理解している親かどうかだよね。
こんなところがいい子って親が思う所と、先生が感じる所が同じならいいと思う。
12  名前: 報告 :2017/05/08 09:31
>>1
そんなに自分の子について言うシーンある?
先生が学校での様子をひたすら報告してくださる話に「そーなんですね」とか「なるほど」とか乗っかってたら30分終わった。
13  名前: いいと思う :2017/05/08 10:06
>>1
私は、家庭訪問でも懇談会のあいさつなどでも、ついつい我が子をけなしてしまうほうなんだけど、子育てのサイトや本なんかを見るとあんまりけなすのはよくない・・ともよく書いてあるよね。

まぁ、他の保護者の方もたくさん居る中で我が子を褒めまくるのはちょっとどうかな?って気がするけど、先生と一対一ならばけなしまくるよりは褒めとくほうがいいのかも?
どうしても親は「うちの子はこういうところがダメで〜」とか「こんなことができなくて〜」とか言いたくなるんだけど、欠点を言ったところで先生がそれを直してくれるわけではない。
それよりは、先生にひとつでも「良い所」をわかってもらうほうがいいとか・・
例えば「口数は少ない子ですけど、弟妹の面倒をよくみるし意外に優しいところがあるんです」とかそんな感じで。

まぁ、やたらめったら「褒めまくる」っていうのは、単なる親ばかにしか見えないかもしれませんがね。
14  名前: だよねえ。 :2017/05/08 10:17
>>8
私はけなす親なのだけど

先生は別にソレダケで判断しないと思っている。

姑にはほめろほめちぎれと言われているけど
(そして姑はほめまくる派)
できない。

親の発言から
親のことも子供のことも多面的にとらえるだけだと思う。情報の一つに過ぎない。
15  名前: アピール :2017/05/08 10:31
>>1
褒める所があるのはいいことだが他人に言うのと担任に言うのは違う。

個別に放す機会は家庭での様子を伝えたり
学校での様子を聞いたり情報交換の場ではないか?

担任にしてみれば家庭環境や家での過ごし方を知りたいのではないか?

けなすと言うより出来ないことなど心配事を相談したいのではないか?

家庭訪問で親が子供を褒めまくっていたら
「ああこういうお母さんなんだな」といった
一つの判断材料を与えただけではないか?
トリップパスについて





東大卒と慶應卒の違い
0  名前: 利点 :2017/04/30 22:59
東大院卒、慶應院卒 就職先は同じ。

この場合、東大卒に何か利点がありますか?

兄が東大理系マスター卒で、一流企業のメーカーの研究職をしています。
周りは当然のように一流大卒ばかりですが東大、京大、だけでなく慶應や早大などの院卒も普通にいます。

東大だからって同期の私大の人と給料が違うわけでなく同じだと思います。

将来、役職もみな同じ感じに上がっているので別に一般企業に就職なら早慶でも十分なのかなと思っているのですが、世間では東大がすべて、できるだけ東大にって感じだけど実際、東大に行って何か特はあるのでしょうか?

例えば、官僚になるなら絶対に東大卒じゃないとだめだと思うけど、一般企業に就職する場合もやっぱり東大卒がいいのでしょうか?
1  名前: 利点 :2017/05/01 14:38
東大院卒、慶應院卒 就職先は同じ。

この場合、東大卒に何か利点がありますか?

兄が東大理系マスター卒で、一流企業のメーカーの研究職をしています。
周りは当然のように一流大卒ばかりですが東大、京大、だけでなく慶應や早大などの院卒も普通にいます。

東大だからって同期の私大の人と給料が違うわけでなく同じだと思います。

将来、役職もみな同じ感じに上がっているので別に一般企業に就職なら早慶でも十分なのかなと思っているのですが、世間では東大がすべて、できるだけ東大にって感じだけど実際、東大に行って何か特はあるのでしょうか?

例えば、官僚になるなら絶対に東大卒じゃないとだめだと思うけど、一般企業に就職する場合もやっぱり東大卒がいいのでしょうか?
2  名前: パルティ :2017/05/08 09:15
>>1
一般企業に就職している時点で、東大生は東大の中での落ちこぼれの可能性もあります。
だって官僚コースから外れてるわけですから。
いわゆるお勉強は出来るけど、仕事はイマイチみたいな…。
慶応生の場合も、仕事イマイチさん居ましたよ。
でも社会人になってからも資格なんかは色々すぐ取得するから、勉強はやっぱ出来るみたいな(笑)
勉強が出来る人としてその会社にとって、資格のある人間が必要な場合の看板さんにすぎない。
東大卒の知能レベルの人間が会社にいますよ〓的な
慶応卒の育ちも良い人間が会社にいますよ〓的な
3  名前: チー、篋ォ、ソ、ハ :2017/05/08 09:20
>>1
チー、ヒ、簇ア、ク・ケ・?ゥ、ニ、ニ、ソ、隍ヘ。ゥ
ヌシニタ、ヌ、ュ、ハ、ォ、テ、ソ。ゥ

エ?ネ、ヒス「ソヲ、キ、ソ、鬘「、ス、ウ、ヌ、マ、筅ヲ、ス、ホエ?ネ、ヌタョイフ、螟イ、ソソヘ、ャセ。、テ、ニ、、、ッ、ホ、陦」
、ス、👃ハ、ホナ👻ソ、?ー、タ、ホ・ッ・鬣テ・ォ。シ。」

、ヌ、箍?。ナ?酊エ、ホキミホャセテ、ィ、??ア、ク、网ハ、、、ォ、鬘「、ス、ウ、マーツソエ、キ、ニ、、、、、👃ク、网ハ、、。ゥ
4  名前: ??? :2017/05/08 09:35
>>2
>だって官僚コースから外れてるわけですから。

理系で一流企業の研究職に就いてるって言ってるのになんで官僚にならなかったなんて言葉が出てくるの??

官僚になりたかったら文一(法学部)だよ。文系よ??
5  名前: ちょい古 :2017/05/08 10:22
>>3
> 前にも同じスレ立ててたよね?
> 納得できなかった?


二重投稿したスレをどなたかが上げたのかな?
重いせいで2つ3つ同じスレが立つの多いよね。
トリップパスについて





東大卒と慶應卒の違い
0  名前: 利点 :2017/04/30 13:03
東大院卒、慶應院卒 就職先は同じ。

この場合、東大卒に何か利点がありますか?

兄が東大理系マスター卒で、一流企業のメーカーの研究職をしています。
周りは当然のように一流大卒ばかりですが東大、京大、だけでなく慶應や早大などの院卒も普通にいます。

東大だからって同期の私大の人と給料が違うわけでなく同じだと思います。

将来、役職もみな同じ感じに上がっているので別に一般企業に就職なら早慶でも十分なのかなと思っているのですが、世間では東大がすべて、できるだけ東大にって感じだけど実際、東大に行って何か特はあるのでしょうか?

例えば、官僚になるなら絶対に東大卒じゃないとだめだと思うけど、一般企業に就職する場合もやっぱり東大卒がいいのでしょうか?
1  名前: 利点 :2017/05/01 14:38
東大院卒、慶應院卒 就職先は同じ。

この場合、東大卒に何か利点がありますか?

兄が東大理系マスター卒で、一流企業のメーカーの研究職をしています。
周りは当然のように一流大卒ばかりですが東大、京大、だけでなく慶應や早大などの院卒も普通にいます。

東大だからって同期の私大の人と給料が違うわけでなく同じだと思います。

将来、役職もみな同じ感じに上がっているので別に一般企業に就職なら早慶でも十分なのかなと思っているのですが、世間では東大がすべて、できるだけ東大にって感じだけど実際、東大に行って何か特はあるのでしょうか?

例えば、官僚になるなら絶対に東大卒じゃないとだめだと思うけど、一般企業に就職する場合もやっぱり東大卒がいいのでしょうか?
2  名前: パルティ :2017/05/08 09:15
>>1
一般企業に就職している時点で、東大生は東大の中での落ちこぼれの可能性もあります。
だって官僚コースから外れてるわけですから。
いわゆるお勉強は出来るけど、仕事はイマイチみたいな…。
慶応生の場合も、仕事イマイチさん居ましたよ。
でも社会人になってからも資格なんかは色々すぐ取得するから、勉強はやっぱ出来るみたいな(笑)
勉強が出来る人としてその会社にとって、資格のある人間が必要な場合の看板さんにすぎない。
東大卒の知能レベルの人間が会社にいますよ〓的な
慶応卒の育ちも良い人間が会社にいますよ〓的な
3  名前: チー、篋ォ、ソ、ハ :2017/05/08 09:20
>>1
チー、ヒ、簇ア、ク・ケ・?ゥ、ニ、ニ、ソ、隍ヘ。ゥ
ヌシニタ、ヌ、ュ、ハ、ォ、テ、ソ。ゥ

エ?ネ、ヒス「ソヲ、キ、ソ、鬘「、ス、ウ、ヌ、マ、筅ヲ、ス、ホエ?ネ、ヌタョイフ、螟イ、ソソヘ、ャセ。、テ、ニ、、、ッ、ホ、陦」
、ス、👃ハ、ホナ👻ソ、?ー、タ、ホ・ッ・鬣テ・ォ。シ。」

、ヌ、箍?。ナ?酊エ、ホキミホャセテ、ィ、??ア、ク、网ハ、、、ォ、鬘「、ス、ウ、マーツソエ、キ、ニ、、、、、👃ク、网ハ、、。ゥ
4  名前: ??? :2017/05/08 09:35
>>2
>だって官僚コースから外れてるわけですから。

理系で一流企業の研究職に就いてるって言ってるのになんで官僚にならなかったなんて言葉が出てくるの??

官僚になりたかったら文一(法学部)だよ。文系よ??
5  名前: ちょい古 :2017/05/08 10:22
>>3
> 前にも同じスレ立ててたよね?
> 納得できなかった?


二重投稿したスレをどなたかが上げたのかな?
重いせいで2つ3つ同じスレが立つの多いよね。
トリップパスについて





なんかな
0  名前::2017/05/07 00:56
友人からラインでみどりくじなるものがきた。
怖いから、今回は遠慮しとくね。と送ったけど、なんなのだろう。ものすごく慎重な人なのに。
関わった方います?
2  名前: はむ :2017/05/07 19:12
>>1
わたしにもLINEの会社からきた。
とりあえずこういうのは本当かどうか調べてみる。
今回はヤフーニュースにでていたけど
私にきたLINEは結局本物か偽物なのかわからず。

40才過ぎたので、お友だちにも送ろう的なものはやらないよ。
中高生じゃあるまいし・・・。
3  名前: 、荀テ、チ、网テ、ソ :2017/05/07 23:43
>>1
サミ、ネフナ、テサメ、ヒチ🔧テ、ニ、キ、゙、テ、ソ、?」
、ェハヨ、キ、簣隍ソ、キ。」
・゙・゙ヘァ、ォ、鬢マ。「ヘ隍ソソヘ、タ、ア、ヒチ🔧?ヨ、キ、ニ、、、゙、ケ。」
、゙。「・マ・コ・?ヌ、ケ、ア、ノ、ヘ。」
4  名前: うちは :2017/05/07 23:47
>>1
家族間だけでやってる。
当たっても当たらなくても害ないし。
ちなみに前回は夫と「スタンプ購入で使えるポイント50」をゲットしたよ。
5  名前: 、ェハヨ、キ :2017/05/08 09:15
>>1
ウイ、マ、ハ、、、ネサラ、ヲ、陦」サ荀簣ァテ」、ォ、鯱隍ソ。」
・チ・ァ。シ・👃゚、ソ、、、ハサ👻マサ荀マケ・、ュ、ヌ、マ、ハ、、、ォ、鮹🔧テ、ニ、ュ、ソソヘ、ヒ、マ、ェハヨ、キ、マ、キ、ソ、ア、ノシ。、ヒイ👃キ、ソ、熙マ、キ、ハ、、。」
、ス、ホソヘ、マ。「、?熙ネ・チ・ァ。シ・🌃ェ、ハ、筅ホ、荵ュケワナェ、ホ、筅ホ、ヒセ隍テ、ォ、熙荀ケ、、、ォ、筍」
、ソ、゙。シ、ヒ。「・?キ・ヤニーイ隍ネ、ォ・筵ヒ・ソ。シ・キ・逾テ・ラ、゚、ソ、、、ハ、ホト・、?ユ、ア、ニ、ッ、??」
6  名前: 一応調べた :2017/05/08 09:24
>>1
親しい人とやり取りしたよ。
家族間でもね。

一応調べたら本当っぽい感じだったし、やり取りは別にいいと思ったよ。
チェーンメールとは違うと思う。
トリップパスについて





なんかな
0  名前::2017/05/06 20:00
友人からラインでみどりくじなるものがきた。
怖いから、今回は遠慮しとくね。と送ったけど、なんなのだろう。ものすごく慎重な人なのに。
関わった方います?
2  名前: はむ :2017/05/07 19:12
>>1
わたしにもLINEの会社からきた。
とりあえずこういうのは本当かどうか調べてみる。
今回はヤフーニュースにでていたけど
私にきたLINEは結局本物か偽物なのかわからず。

40才過ぎたので、お友だちにも送ろう的なものはやらないよ。
中高生じゃあるまいし・・・。
3  名前: 、荀テ、チ、网テ、ソ :2017/05/07 23:43
>>1
サミ、ネフナ、テサメ、ヒチ🔧テ、ニ、キ、゙、テ、ソ、?」
、ェハヨ、キ、簣隍ソ、キ。」
・゙・゙ヘァ、ォ、鬢マ。「ヘ隍ソソヘ、タ、ア、ヒチ🔧?ヨ、キ、ニ、、、゙、ケ。」
、゙。「・マ・コ・?ヌ、ケ、ア、ノ、ヘ。」
4  名前: うちは :2017/05/07 23:47
>>1
家族間だけでやってる。
当たっても当たらなくても害ないし。
ちなみに前回は夫と「スタンプ購入で使えるポイント50」をゲットしたよ。
5  名前: 、ェハヨ、キ :2017/05/08 09:15
>>1
ウイ、マ、ハ、、、ネサラ、ヲ、陦」サ荀簣ァテ」、ォ、鯱隍ソ。」
・チ・ァ。シ・👃゚、ソ、、、ハサ👻マサ荀マケ・、ュ、ヌ、マ、ハ、、、ォ、鮹🔧テ、ニ、ュ、ソソヘ、ヒ、マ、ェハヨ、キ、マ、キ、ソ、ア、ノシ。、ヒイ👃キ、ソ、熙マ、キ、ハ、、。」
、ス、ホソヘ、マ。「、?熙ネ・チ・ァ。シ・🌃ェ、ハ、筅ホ、荵ュケワナェ、ホ、筅ホ、ヒセ隍テ、ォ、熙荀ケ、、、ォ、筍」
、ソ、゙。シ、ヒ。「・?キ・ヤニーイ隍ネ、ォ・筵ヒ・ソ。シ・キ・逾テ・ラ、゚、ソ、、、ハ、ホト・、?ユ、ア、ニ、ッ、??」
6  名前: 一応調べた :2017/05/08 09:24
>>1
親しい人とやり取りしたよ。
家族間でもね。

一応調べたら本当っぽい感じだったし、やり取りは別にいいと思ったよ。
チェーンメールとは違うと思う。
トリップパスについて





寝起きの幻聴
0  名前: ああいやだ :2017/05/06 22:38
寝起きに家族から呼ばれる声で目が覚めます。
ネットで調べると統合失調症とかかい離とか書いていてとても嫌です。
実は子どもの頃、虐待経験者です。
昔の記憶が一切ありません。
今になってという気持ちなのですが、癌の経過中だったりいろいろあって、今は子どもを大学に送りだし安定しているところです。
かい離は安定できる場所がない場合におこると書いてあったのですが、今の私にはあるはずなのに・・・・
同じような経験された方いますか?
病院で相談したらいいのでしょうが、正直赤裸々に語れることでないので、経験談でも聞いた話でも、思った事などでもなんでもレス下さるとうれしいです。
1  名前: ああいやだ :2017/05/08 08:52
寝起きに家族から呼ばれる声で目が覚めます。
ネットで調べると統合失調症とかかい離とか書いていてとても嫌です。
実は子どもの頃、虐待経験者です。
昔の記憶が一切ありません。
今になってという気持ちなのですが、癌の経過中だったりいろいろあって、今は子どもを大学に送りだし安定しているところです。
かい離は安定できる場所がない場合におこると書いてあったのですが、今の私にはあるはずなのに・・・・
同じような経験された方いますか?
病院で相談したらいいのでしょうが、正直赤裸々に語れることでないので、経験談でも聞いた話でも、思った事などでもなんでもレス下さるとうれしいです。
2  名前: 寝ぼけてるだけでは…… :2017/05/08 09:22
>>1
目がさめる直前にチャイムの音がした気がして起きたとか、呼ばれた気がして返事して自分の声にびっくりして起きたとか、あったことあります。
寝起きというのはまだ夢の続きみたいな感じだから、寝ぼけてるだけでは??

はっきり目が覚めてるのに幻聴が聞こえるわけじゃないでしょう?

統合失調症の場合は、幻聴や妄想だということが自分でわからないそうです。本当に聞こえていると思っているそうですよ。
トリップパスについて





ゲス川谷出てたね
0  名前: 観ちゃった :2017/05/06 05:05
今朝のワイドナショーに川谷絵音出てたね。
思ったよりは容姿は気持ち悪くなかったし、意外に面白かったというか正直に話してたね。

といっても、昔も今もファンじゃないけどね。

みたひといるかな?
10  名前: 、゙、ネ、筅ス、ヲ、ヒクォ、ィ、?ヘ、ロ、ノ :2017/05/07 17:34
>>1
、「。ゥ、「、ホソヘ、ャ、テ、ニエカ、ク、タ、テ、ソ、👃タ、惕ヲ、ハ、。。」
クォ、ソフワハム、ハソヘ、タ、ネ、゚、👃ハ、オ、?ハ、、、👃タ、ア、ノ、ヘ。」
コ」イ👃マ、「、?タ、ア、ホチ鈼ー、タ、ォ、鬘「ーン、筅ォ、ィ、ニ、ュ、ソ、👃タ、惕ヲ、ヘ、ァ。」
イソ、ヒ、キ、ニ、篏荀ホテ讀ヌ、マ・イ・ケ、マ・イ・ケ、タ、?」
11  名前: でもゲス :2017/05/07 18:40
>>1
妻がいることを隠して付き合い始めて、両親にも顔合わせさせるような奴は、その後どんなに爽やかに見せようとも糞だよ。

どうしてもベッキーが悪いと言ってる人は、そこのところはどう考えているんだろうか?
12  名前: つべ :2017/05/08 07:47
>>1
なんかキノコがこぎれいになってる
なんでや
13  名前: 嫌い :2017/05/08 08:56
>>1
キノコ頭は演出としてとらえれば、見た目は普通のどこにでもいる男子という印象で、元も昨日も同じだった。

言ってる内容もゲスなことには変わりないと思ったよ。
次々彼女を乗り換えて悪びれる様子もなく。

気の毒だと思ったのは、追い詰められていた時に文春から電話が来て、油断して何もかも喋ってしまい、その一部分だけを妙な形で切り取られて世間に広がってしまったこと、かな。
あと、関係のない人から脅迫まがいのことを書かれたこと。
急に有名になって、自分の発言や行動の社会に対する影響力というものがわかってないんでしょうね。
14  名前: アップ :2017/05/08 09:07
>>1
イメージはどん底まで落ちたし後はあがるだけだよね。
一緒に出てた古市より人が良い気がするだけでイメージアップ。
古市なんてめんどくさくて全然いい人じゃないから
そこは楽だったかも。
別に今更あれこれ隠す気もなかったみたいだし。
ベッキーみたいに取り繕ってボロ出して自滅じゃなく
初めからダメな奴としての評価だったからね。
トリップパスについて





ゲス川谷出てたね
0  名前: 観ちゃった :2017/05/06 10:24
今朝のワイドナショーに川谷絵音出てたね。
思ったよりは容姿は気持ち悪くなかったし、意外に面白かったというか正直に話してたね。

といっても、昔も今もファンじゃないけどね。

みたひといるかな?
10  名前: 、゙、ネ、筅ス、ヲ、ヒクォ、ィ、?ヘ、ロ、ノ :2017/05/07 17:34
>>1
、「。ゥ、「、ホソヘ、ャ、テ、ニエカ、ク、タ、テ、ソ、👃タ、惕ヲ、ハ、。。」
クォ、ソフワハム、ハソヘ、タ、ネ、゚、👃ハ、オ、?ハ、、、👃タ、ア、ノ、ヘ。」
コ」イ👃マ、「、?タ、ア、ホチ鈼ー、タ、ォ、鬘「ーン、筅ォ、ィ、ニ、ュ、ソ、👃タ、惕ヲ、ヘ、ァ。」
イソ、ヒ、キ、ニ、篏荀ホテ讀ヌ、マ・イ・ケ、マ・イ・ケ、タ、?」
11  名前: でもゲス :2017/05/07 18:40
>>1
妻がいることを隠して付き合い始めて、両親にも顔合わせさせるような奴は、その後どんなに爽やかに見せようとも糞だよ。

どうしてもベッキーが悪いと言ってる人は、そこのところはどう考えているんだろうか?
12  名前: つべ :2017/05/08 07:47
>>1
なんかキノコがこぎれいになってる
なんでや
13  名前: 嫌い :2017/05/08 08:56
>>1
キノコ頭は演出としてとらえれば、見た目は普通のどこにでもいる男子という印象で、元も昨日も同じだった。

言ってる内容もゲスなことには変わりないと思ったよ。
次々彼女を乗り換えて悪びれる様子もなく。

気の毒だと思ったのは、追い詰められていた時に文春から電話が来て、油断して何もかも喋ってしまい、その一部分だけを妙な形で切り取られて世間に広がってしまったこと、かな。
あと、関係のない人から脅迫まがいのことを書かれたこと。
急に有名になって、自分の発言や行動の社会に対する影響力というものがわかってないんでしょうね。
14  名前: アップ :2017/05/08 09:07
>>1
イメージはどん底まで落ちたし後はあがるだけだよね。
一緒に出てた古市より人が良い気がするだけでイメージアップ。
古市なんてめんどくさくて全然いい人じゃないから
そこは楽だったかも。
別に今更あれこれ隠す気もなかったみたいだし。
ベッキーみたいに取り繕ってボロ出して自滅じゃなく
初めからダメな奴としての評価だったからね。
トリップパスについて





パート タダ働きありますか?
0  名前: きちっとさん :2017/05/02 11:39
入って3か月になる会社
休憩時間は1時間引かれるのに
30分しかなく、
30分単位のタイムカードなのに
20分過ぎて「あがっていいよ」と言うのが
ほぼ毎日。
毎日1時間はタダ働きです。

先輩パートさん(未婚2名)いますが
「あー、気にしたことないや」と。


そんなもんですか?
26  名前: ちょっと :2017/05/07 07:24
>>24
>>3時間のパート
>毎日55分には着替えて仕事の準備するのに
>帰るのはきっかり12時、これって55分には
>帰っていいんじゃないかとおもうんですが
>言えない、、、

言ったらバカだと思われるからやめとき。私派遣パートなんだけど、派遣先に初めて行ったら、担当の人が就業時間は8時であってもその前に出勤した分のお金は出せません。社会人として10分前に行くのは当たり前だと。そりゃそうだと聞いてたけど、こういう人、いるから言ったんだな…
27  名前: まぁ :2017/05/07 09:27
>>24
TDLのバイトが黒いと聞いてネットで色々読んだことがあるんだけど、
そのときに駅からバイトの控え室?更衣室まで移動するのに
1時間弱かかるとかなんとか・・・
それを読んだときは、それくらいかかるよなー
これはムリだわ。と思ったよ。
往復2時間・・・近場でバイトしたらその2時間は
時給もらえるもんね。
TDLの近くに住んでいる人でも移動で2時間以上だよね?
よほどTDLが好きじゃないとやってらんないわ。
しかも時給千円。
28  名前: ちょっと :2017/05/07 23:52
>>1
私は40分前に会社に着いて、支度して30分には職場で働き、昼はご飯を食べて、職場に行き30分ほど働いています。
1日一時間近くのサービス残業。
ベテランさんは、私の20分前に出社して仕事をしているそう。
それでも仕事は終わらない職場。
もう嫌
29  名前: 辞めたら? :2017/05/08 06:48
>>24
>>3時間のパート
>毎日55分には着替えて仕事の準備するのに
>帰るのはきっかり12時、これって55分には
>帰っていいんじゃないかとおもうんですが
>言えない、、、


えっ?
あなた、働く資格ないよ。
30  名前: たしか :2017/05/08 08:48
>>21
労働監督署にメール通報したら?


>>15分単位なのに数分早く切り上げさせたがる上司がいる。
>>あと2分とかでも早くきりあげさせられることがある。
>>みんな仕方ないと諦めているな・・・
>>それの回数が多くなってくると、かなり損しちゃってるよなぁ・・・無念。
>
>
>まだましだよ。
>
>15分単位なのは同じなんだけど、こちらは職場の時計が18時31分の時にタイムカードを押すと、カードには18時25分と刻印される。わざと細工しているんだって。
>しかも18時30分と刻印されたら18時15分迄の計算しかされない。
トリップパスについて





挨拶しない上司
0  名前: 器小 :2017/05/07 09:46
パート先の店なんですが、そこのナンバー2が最近挨拶しないんですよね。朝目が合って、挨拶してるのに無視。
個人的にあまりかかわりがないので、私たちの部署が気に入らないのか。
もしかして契約更新する時に気に入らない部署の私たちに用紙がどこにあるかわからない、とほざいたのを店長にチクったのがバレてしまっかのかもしれないな。
仕方ない。同類になりたくないから私は挨拶しなくてはね。
2  名前::2017/05/08 06:37
>>1
>パート先の店なんですが、そこのナンバー2が最近挨拶しないんですよね。朝目が合って、挨拶してるのに無視。
>個人的にあまりかかわりがないので、私たちの部署が気に入らないのか。
>


あなたが挨拶しているのに無視してるんだよね?気に入らないのは、部署ではなくあなただよ。
3  名前::2017/05/08 07:39
すみません。
書き忘れました。
同じ部署のパートさん、グルの1人、気に入られている1人抜かしてみんな無視されてます。
何かと目の敵にされてる部署なのでこう書きました。
もちろん私のこと気に入らないと思います。
4  名前: 同意 :2017/05/08 07:49
>>2
>あなたが挨拶しているのに無視してるんだよね?気に入らないのは、部署ではなくあなただよ。


そう思う。何か気に入らないことがあるんじゃないかな。主さんが悪いのか、相手が勝手な理由で腹を立てているのか、そこは分からないけど。

心当たりがないなら放っておけばいいんじゃないかな。理由が分かってから考えればいい。
5  名前::2017/05/08 08:00
>>4
そうですね。もう気にしないことにします。平然を装ってます。
思い当たることといえば、スレにも書きましたが、その人のあまりにも幼稚な態度を店長に言いつけたことくらい。でも言わざるを得ませんでした。

ただ社会人として、店のナンバー2としてあまりにも情けなくて。
恥ずかしいことばかりします。
あまり会ったことないタイプ。
ほっておきます。
6  名前: 事務的対応 :2017/05/08 08:29
>>5
あなたは大人の対応すればいいだけ。
朝の挨拶と退勤時の挨拶はする。
仕事で話す必要があるときは、事務的に話す。

あとは、霊体だと思えばいい。気配は有るが、見えない、聞こえない…だからさ。

私も、気分屋の上司(やはり二番手)には上記のようにしている。
他のパートさんも同じ感じ。

二番手上司、お気に入りには愛想良いけど、本性知っているお気に入りさんも、適当にあしらっている。
トリップパスについて





やっとGWが終わる
0  名前::2017/05/07 01:56
やっとGWが終わる…。明日からやっと通常営業…ってほっとしてる人います?
私がそうなんですけど。

専業なので平日が一番平和。連休が繁忙期。
子どもは受験生で毎日普段より1時間早くお弁当持って出かけていった。
これはまだしも出不精インドアの旦那がずっと家で引きこもり。戦争映画と時代劇の録画を延々と見ている。
うちは居間(台所につながっている)にしかテレビがない。
私はどっちも嫌いなので自室に逃げるけど、家事をする時は居間や台所に居ざる得ない。
旦那の部屋にテレビを置いても、煙草吸いたい旦那は台所でテレビ見たがると思う。

旦那はスーパーの惣菜が嫌い。自分一人ならご飯にシラスとかトーストにハム載せてとかやっているお昼も毎日ちゃんと作らなきゃいけない。
大体朝何時に起きてくるか判らない。
やっと洗濯終わったと思ったらパジャマが出てたり。
一日パジャマで過ごしたかと思ったらなぜか夕食前に突然普段着に着替えて洗濯物増やしたり。(そこまで着替えなかったなら着替える必要あるの?)

昨日あたりから時代劇の音声聞くだけで胸がドキドキして泣きそうになってる。
自分が出掛ければいいって言われそうだけど(それは問題ない)、お昼作って出掛けなきゃいけないし、普段空いている時に行ける場所に激混みの時に行く気になれない。

別に悪い人じゃないんだけど、趣味が合わないのが年取ってこんなにボディブローで来るとは思わなかった。
性格と収入は問題ないのに、本やテレビの趣味が違うのが辛すぎる。
やっと連休に義実家に帰省しなくてもよくなったのに、こうなっちゃうとは…

定年後がコワイよ…。
3  名前::2017/05/08 00:14
>>2
>それが運命、それが専業と思って諦めよう。
>たかだかGWの間位、それが仕事だと思えば何のことはないね。
>
>定年後は主さんが自分の趣味でも作って出かければいい。
>素麺くらい茹でられるように仕込んでおけば大丈夫じゃない?

うん、私もそう思ってた。
とりあえずお金に不自由したことないし、何かするとちゃんとお礼も言う。でも疲れてくるとお礼言わなくていいからコンビニ弁当食べてよって思っちゃう。

素麺は茹でなくていいんだ。
下手に台所使われるの嫌なの(ここは私のわがまま)
それより妻のいないお昼は外で食べ歩きランチが楽しみとか、淡々とコンビニ弁当食べてくれる人になってほしい。

外出は好きだけど混んでるところは嫌なんだよねー。
将来は平日だけでも出歩くばあさんになりたい。でも同類項多そうで、年寄りで平日混雑しそうだね。
4  名前: 浅い専業歴 :2017/05/08 07:05
>>1
専業歴 2か月なんだけど、私も今日から
一人のんびりできる(ペットと)
と思うとうれしいわー。

子供たちは、まあいいとして、旦那の世話が
しんどかったわーー。
特に昼ご飯。

うんざりよ。
ああー、今日からうれしいわー。
5  名前: ずっと専業です :2017/05/08 08:00
>>4
今日からホッとしています♪
コーヒー飲んでのんびりネット三昧そして
ワンちゃんの世話をしている日常が
やっと戻ってきました。

旦那イヤだなーと思う時あるけど
これがあるから旦那との結婚生活やめられません。

コーヒー飲んだら次何飲もうかな〜って感じ
自分だけの時間のんびーーーりしてます
6  名前: しあわってことで。 :2017/05/08 08:20
>>1
なんだかんだ書いてる愚痴が幸せそうだ。
専業で家族の世話できて
ちょっと愚痴をいえる生活はうらやましいね。

うちは旦那が46才で、緑内障視野欠損。
半分目が見えてないけどseだからなんとか働けてる。
あと何年、目がもつか不安だよ。

健康な定年が予定されてるなら、
ゴロゴロくらい許してやってー。
7  名前: しあわってことで。 :2017/05/08 08:23
>>1
なんだかんだ書いてる愚痴が幸せそうだ。
専業で家族の世話できて
ちょっと愚痴をいえる生活はうらやましいね。

うちは旦那が46才で、緑内障視野欠損。
半分目が見えてないけどseだからなんとか働けてる。
あと何年、目がもつか不安だよ。

健康な定年が予定されてるなら、
ゴロゴロくらい許してやってー。
トリップパスについて





ご近所Aさん
0  名前: ウンザリ :2017/05/04 21:45
ブツブツ裏では文句を言いながら、本人には愛想を振りまいているご近所Aさん。
会うたびに愚痴を聞かされてウンザリなのですが、こういう人との付き合い方を教えて下さい。
2  名前: スピーカー :2017/05/06 00:09
>>1
私はハッキリ、他人の悪口は嫌いなの、私は聞きたくない、と言ってしまう。文句は本人に言えば? 私はあの人を好きだよ、って。それで私を嫌うならどうぞどうぞ。

近所のおばあちゃんなんだけどね、話が長いので困っている。
3  名前: 実例 :2017/05/06 08:23
>>1
付き合いにくい人っているよね。
でも馬鹿にするような言い方になっちゃうけど、その人が
ひとの話を理解できる頭があるなら対策は取れるよ。
愚痴を垂れ流してきたら、同意はせずに
誰でも合わない人はいるわよ気持ち切り替えなきゃ
そんな話してたら貴女の幸せが逃げちゃうわよ等
誰だって似たようなことあるけど自力で切り替えてるのよと
その話を聞かずに方向を変えてしまうといいよ。
話をして、同意や相槌でそれを打ち返してくれる人は
向こうも気分がいいんだよ。
投げられてもポイッとする人は、向こうも話し甲斐がない。
実際、そうなのね、へぇ大変ねぇと相槌を打ってくれる人は
その人にずっとロックオンされてるよ。

私が、対策とりようがないな、この人ダメだなと思ったのは
話そのものが理解できない人。
地域の集まりで、ある悪い事の例えとして
未成年のタバコや街中の落書きが挙げられたの。
もちろん例だから、それが現実に身近で起きたわけではなく
その先に、話し手が伝えたい内容やこの話の要点があるんだけど
「そんなの犯罪!」「ここの治安が」と
意味不明な人がひとりいたわ。
いやこれは例えで、この話の重要な所はそこじゃないと
周りがいくら噛み砕いて説明しても理解できない。
私も現場にいたけど、話し手には少しも落ち度はなかった。
その人以外、全員理解できてるしね。
でもその様子を見て、通常の会話や説明レベルを
相手が理解できないと、そもそもコミュニケーションが取れない
こちらも対策のしようがないんだなと思った。

だからスレの人が、よほど変わってる人でなければ
こちらでの対策はいくらでも取りようがあると思うよ。
いろいろな方法を試せると思う。
4  名前: いるいる :2017/05/06 20:34
>>1
うちの近所にも愚痴ばかり言ってる人がいるわ。
そんなに文句あるなら、その相手と付き合わなきゃいいのにって思うよね。
吐け口にされてるから、関わらない方がいいけど、愚痴ってきたら、上の空で話聞いて同意しない方がいいよ。
5  名前: もしかしたら :2017/05/07 09:43
>>1
主さんは流してるつもりでも
もし頷いて聞いてたら
同意と思われるかも?
6  名前: スルー :2017/05/07 23:40
>>1
ふーん、とか、返事をせずに、無表情になったら、面白くないようで、表面上の付き合いしかしなくなった。
だけど、私の悪口をウンウン聞いてくれる人に言ってるようで、学校行ったら何人かにヒソヒソされてます。
トリップパスについて





ご近所Aさん
0  名前: ウンザリ :2017/05/04 21:06
ブツブツ裏では文句を言いながら、本人には愛想を振りまいているご近所Aさん。
会うたびに愚痴を聞かされてウンザリなのですが、こういう人との付き合い方を教えて下さい。
2  名前: スピーカー :2017/05/06 00:09
>>1
私はハッキリ、他人の悪口は嫌いなの、私は聞きたくない、と言ってしまう。文句は本人に言えば? 私はあの人を好きだよ、って。それで私を嫌うならどうぞどうぞ。

近所のおばあちゃんなんだけどね、話が長いので困っている。
3  名前: 実例 :2017/05/06 08:23
>>1
付き合いにくい人っているよね。
でも馬鹿にするような言い方になっちゃうけど、その人が
ひとの話を理解できる頭があるなら対策は取れるよ。
愚痴を垂れ流してきたら、同意はせずに
誰でも合わない人はいるわよ気持ち切り替えなきゃ
そんな話してたら貴女の幸せが逃げちゃうわよ等
誰だって似たようなことあるけど自力で切り替えてるのよと
その話を聞かずに方向を変えてしまうといいよ。
話をして、同意や相槌でそれを打ち返してくれる人は
向こうも気分がいいんだよ。
投げられてもポイッとする人は、向こうも話し甲斐がない。
実際、そうなのね、へぇ大変ねぇと相槌を打ってくれる人は
その人にずっとロックオンされてるよ。

私が、対策とりようがないな、この人ダメだなと思ったのは
話そのものが理解できない人。
地域の集まりで、ある悪い事の例えとして
未成年のタバコや街中の落書きが挙げられたの。
もちろん例だから、それが現実に身近で起きたわけではなく
その先に、話し手が伝えたい内容やこの話の要点があるんだけど
「そんなの犯罪!」「ここの治安が」と
意味不明な人がひとりいたわ。
いやこれは例えで、この話の重要な所はそこじゃないと
周りがいくら噛み砕いて説明しても理解できない。
私も現場にいたけど、話し手には少しも落ち度はなかった。
その人以外、全員理解できてるしね。
でもその様子を見て、通常の会話や説明レベルを
相手が理解できないと、そもそもコミュニケーションが取れない
こちらも対策のしようがないんだなと思った。

だからスレの人が、よほど変わってる人でなければ
こちらでの対策はいくらでも取りようがあると思うよ。
いろいろな方法を試せると思う。
4  名前: いるいる :2017/05/06 20:34
>>1
うちの近所にも愚痴ばかり言ってる人がいるわ。
そんなに文句あるなら、その相手と付き合わなきゃいいのにって思うよね。
吐け口にされてるから、関わらない方がいいけど、愚痴ってきたら、上の空で話聞いて同意しない方がいいよ。
5  名前: もしかしたら :2017/05/07 09:43
>>1
主さんは流してるつもりでも
もし頷いて聞いてたら
同意と思われるかも?
6  名前: スルー :2017/05/07 23:40
>>1
ふーん、とか、返事をせずに、無表情になったら、面白くないようで、表面上の付き合いしかしなくなった。
だけど、私の悪口をウンウン聞いてくれる人に言ってるようで、学校行ったら何人かにヒソヒソされてます。
トリップパスについて





残り湯を流すとき
0  名前::2017/05/06 18:39
お風呂の残り湯を流すとき、
お湯に浮いてるゴミもそのまま流しちゃいますか?

髪の毛とか、なんだかわかんないちっちゃいゴミとか、
かまわず流してしまうと、
いずれ排水管の詰まりに繋がりそうな気がして
毎回百均のネットで取り除いてるんですけど。
3  名前: どうかな :2017/05/07 18:27
>>1
排水管の詰まりの原因はそういうゴミよりも、むしろ水アカとか細かい老廃物が溶けたのとかのぬめりみたいなのじゃないかと思っている。

だから早い話、手間かける程の意味がないかもと思ってそのまま。

小さい虫とか入ってたら、うわっと反射的に流してしまうし。
5  名前: 洗面所 :2017/05/07 18:44
>>1
お風呂は気にしない。むしろ洗面所のほうが詰まりやすいかも。。

なんか、流れが悪いような気がして
ついこのあいだサンポールを流したら、良くなった。
6  名前: そこは :2017/05/07 18:54
>>5
>お風呂は気にしない。むしろ洗面所のほうが詰まりやすいかも。。
>
>なんか、流れが悪いような気がして
>ついこのあいだサンポールを流したら、良くなった。



パイプマンでしょ〜
姉んとこは、パイプユニッシュだ。
7  名前: 洗面所 :2017/05/07 21:59
>>6
家にそれしかなかったのよ〜
ンでも代用できたよ。パイプにも使えるって書いてあった。
8  名前: 主です :2017/05/07 23:25
>>1
残り湯と言っても、洗濯に使った後の残り湯なので
量も勢いも頼りない気がして。

でも、みなさん流しちゃうんですね。
ありがとうございます、参考になりました。
トリップパスについて





人は見た目が100パーセント
0  名前: 前田さん :2017/05/04 04:56
昨日の前田さんの叫び、激しく共感。

そうだよ、私の女性ホルモンはダンナのせいだ!!

無神経、ドケチ、岡田准一じゃないかららだーー!!

返せ返せ私の時間を返せ!!
7  名前: あはは :2017/05/06 17:56
>>1
結構面白いよね。
桐谷美玲綺麗だけど、体が薄いから幸薄そうで似合ってると思うんだけどなぁ
8  名前: 思っても :2017/05/06 18:38
>>5
>せっかくかわいいんだからもう少し肉付きよくしたほうがいいとおばちゃんは思うのだが。

太れない人もいるから仕方がない
9  名前: 地味で演技派 :2017/05/07 22:09
>>6
黒木華か多部未華子がいいな。

ほんとはかわいいよ、がんばってって
応援しながら見れる。
10  名前: できれば :2017/05/07 22:42
>>1
美容師は町田啓太のほうがよかった。
11  名前: 私は :2017/05/07 23:06
>>10
美容師が品川祐に見えて仕方がない
トリップパスについて





名古屋大学生自殺
0  名前: 残念 :2017/05/04 04:20
名古屋大学生の自殺、衝撃でした。

留年して悩んでたみたいな感じでしたが
留年したくらいで死なれたらかなわないですね・・

今まで挫折したことがなかったんだろうか
背景はわからないけれど、非常に気になります。

大学生の自殺は大々的にはなってないけど
結構あるとは聞きますよね。
やっぱり1人暮らしの子の方が多いのかな
若い頃聞いた事があるのは
つくば大学は周りに何もないのでうわーってなって
自殺が一番多いとか、もう20年以上前の話ですが。

つらつらと考えた事書いてしまいました。
うちもテストの時つらそうだったりもあったので・・
うちの子も単位落とす事に関してかなり恐怖だったみたいです。
35  名前: お年頃 :2017/05/07 12:50
>>1
20歳前頃に起こりうる可能性

・遅い反抗期
・発達障害症状を自覚しはじめ、適応に悩む
・精神病の発症


特に親と離れて生活している子は
気づきにくいし、早期対応が遅れることで
ひどくなりやすいです。

それにしても、
今回はどういう理由だったのでしょうね。
うちにも、年頃の子がいるので
注意しています。(自宅生なので比較的
目が行き易いですが)
36  名前: ふーん :2017/05/07 18:19
>>31
>嘘いうのやめてください。
>高専からの編入生は優秀です。
>すでに学んだものを復習している感じなんだから。

身内で旧帝工学部に編入した高専生いるけど
追いつくのが大変で編入した年の夏休みも
無かったって聞いてます。
37  名前: 大変だよね。 :2017/05/07 21:03
>>31
はい、うちも身内が旧帝工学部に編入して、
結局、ついていけずに不登校になったところを
親が連れ戻して、高専の先生に相談して
就職先を見つけてもらった、ということがあったので。

編入前に、先生にも
「数学とか物理とか、かなり個人的に勉強してから
行かないと、大変だぞ」と言われてはいたみたいです。

あと、旧帝ではありませんが、私も国立工学部で、
高専からの編入生が、すごく大変と言っていた
のを見たり聞いたりしていたので、
高専からの編入=優秀で余裕あり、というイメージが
ありませんでした。
38  名前: そうですね :2017/05/07 22:09
>>31
>
>高専から旧帝に編入できた子に、ついていくのが大変なんてことはありえない。

専門科目については余裕があるけど
それ以外の科目が大変だと聞いたことがある。
実際知り合いは準難関国立に編入したけど
上の人が言うように夏休みもなかったって
確かに言ってた。
39  名前: ソ菽ヲ。ゥ :2017/05/07 22:13
>>1
、ウ、ホ、ェサメ、オ、🎇菽ヲ、タ、テ、ソ、ホ。ゥ
トリップパスについて





今治 容疑者自殺
0  名前: 闇が深い :2017/05/04 18:40
 愛媛県今治市の市営住宅で高齢の母子が切りつけられ、母親が死亡、長男が重傷を負った事件で、愛媛県警が任意で事情聴取していた近くに住む女が自殺した。捜査関係者が明らかにした。4日から事情聴取を進めていたが、5日に自殺したという。



女の犯罪が増えたね。

それにしても、自殺とは卑怯な。最悪だ。
10  名前: あー :2017/05/06 13:48
>>9
>>

私も、そー思った。




相模原市の障害者施設襲った人みたいな思想の持ち主?
>
>
>私もそうかなーと思った。
>年寄りは要らん、みたいな。
>遺書に何が書いてあったのか、知りたい。
11  名前: なんで? :2017/05/06 14:31
>>8
>留置しておくべきだったね。

任意なのに?
無理でしょ。

自殺されて真相はわからないままなのが残念だけど、自殺の責任は警察じゃない。

死に逃げなんて、最悪だな。
12  名前: 遺書 :2017/05/06 14:40
>>1
遺族が遺書を公開したらいいのに。

任意の事情聴取なら自宅での事なんて介入できないもの。
13  名前: おみや :2017/05/07 22:06
>>12
>遺族が遺書を公開したらいいのに。

自分はやっていないという内容らしいね。

やっててもやってなくても
そう書くかもね。
14  名前: DNA :2017/05/07 22:11
>>13
それと、もう一つの1人暮らしのおばあさんの方、
あちらに現場からこの女性のDNAが検出されたそうです。

もっと証拠固めて欲しい。
女性の親は、やってないと思ってると言ってたけど。
トリップパスについて





今治 容疑者自殺
0  名前: 闇が深い :2017/05/04 12:35
 愛媛県今治市の市営住宅で高齢の母子が切りつけられ、母親が死亡、長男が重傷を負った事件で、愛媛県警が任意で事情聴取していた近くに住む女が自殺した。捜査関係者が明らかにした。4日から事情聴取を進めていたが、5日に自殺したという。



女の犯罪が増えたね。

それにしても、自殺とは卑怯な。最悪だ。
10  名前: あー :2017/05/06 13:48
>>9
>>

私も、そー思った。




相模原市の障害者施設襲った人みたいな思想の持ち主?
>
>
>私もそうかなーと思った。
>年寄りは要らん、みたいな。
>遺書に何が書いてあったのか、知りたい。
11  名前: なんで? :2017/05/06 14:31
>>8
>留置しておくべきだったね。

任意なのに?
無理でしょ。

自殺されて真相はわからないままなのが残念だけど、自殺の責任は警察じゃない。

死に逃げなんて、最悪だな。
12  名前: 遺書 :2017/05/06 14:40
>>1
遺族が遺書を公開したらいいのに。

任意の事情聴取なら自宅での事なんて介入できないもの。
13  名前: おみや :2017/05/07 22:06
>>12
>遺族が遺書を公開したらいいのに。

自分はやっていないという内容らしいね。

やっててもやってなくても
そう書くかもね。
14  名前: DNA :2017/05/07 22:11
>>13
それと、もう一つの1人暮らしのおばあさんの方、
あちらに現場からこの女性のDNAが検出されたそうです。

もっと証拠固めて欲しい。
女性の親は、やってないと思ってると言ってたけど。
トリップパスについて





公立中学校の教材
0  名前: ガックシ :2017/05/05 10:30
中学に入学した子が居ます。
周りも一人目が多かったので情報は乏しいけど、安心感もありました。

先日、一括で購入するもの以外に、希望者のみの販売で、英語の辞書とCD販売がありました。
周りの人も「要らないかなあ、辞書は別に好きなの買うし」って反応だったし担任に聞いても「希望するならどうぞ」って言うので、うちも買わなかったんです。

そしたら連休明けに小テストがありますと手紙があり、内容は教科書CDのヒアリングだと。

これさあ、だったらなんで全員一括購入にしないの〜!と。
これこそ必要な教材じゃないのと。
周りも「えー買わなかったよ」と子供たちもざわついたとか。

うちは、慌てて連休前ギリギリにネットで購入し間に合いましたが、なんかムカつく。
学校購入の方が安かったし、必要なら全員一括購入させてよと。

いい勉強になりましたけど、公立はこれだから余計に学力の差もつくんだろうなと思ってガックリきました。

学校で購入するか自分の判断で後ほど買うか?
これからもこんなものがでてくるのかしら。
29  名前: 大変ね :2017/05/07 10:22
>>20
>おかしいね、それ。ソレから出題なんて変だよ。
>それなら先に言うでしょ、普通は。
>だーかーらー、公立中ってダメなのよねぇ。
>丁寧さがないね、公立はさ。
>うちもモロモロ大変だったわ。
>



お子さんの出来、普通以下でしょ?
30  名前: 要らないでしょ? :2017/05/07 15:28
>>27
>それは説明不足ですよね。
>買う買わないは自由だけど、テストのヒアリングに使われるという情報は欲しかったね。
>
>うちも同じ状況なら買わなかったと思う。
>ヒアリングの練習という意味では、塾の方で対応しているから。
>でも、テストで使われるならやはり持っておきたいなと。


塾でヒアリング対応しているなら、わざわざ買う必要ないでしょう?
塾の方が高度で難しいだろうから、学校のヒアリングくらい楽勝なはずだよ?
31  名前: 不思議です。 :2017/05/07 16:53
>>1
学校の定期テストは教科書や授業でしたところから出るものですから、リスニングテストも同じですよね。
普通に考えたらわかることだと思いますが。
32  名前: 人間 :2017/05/07 17:19
>>1
担任と教科担任の間ですれ違いが起こる事はよくあります。
校則も先生によって微妙に解釈が違うし。

高校は尚あります。
入学前の宿題の範囲や丸つけするか否かから既に書いてある事と言ってる事が違ってたりで
今考えると、先生も人間だからあやふやになる事もあるだろう、
わからない事は問い合わせたらいいやぐらいに思えて来ます。

1人目の時は主さんみたいにきいーっとなってたけどね笑
33  名前: へえー :2017/05/07 22:02
>>32
高校でも親がきーーってなるんだね。
トリップパスについて





リバース
0  名前: ドラマ :2017/05/04 12:54
広沢の彼女って美穂ちゃん?
18  名前: 私も :2017/05/07 18:11
>>16
>>水谷豊と伊藤蘭の娘だよ
>
>
>私も以前それ知って驚いた。
>演技も棒だけど、でも、その棒っぷりが逆に狂気をはらんでいるようにも見えるわ。


容姿に難があっても親の七光りで芸能界に居られるのか?って思うので、容姿も性格も悪くても親の七光りで将来の代議士と結婚できた役をやるって、ある意味すごい事だし、ヘタに上手でお嬢様を完璧に演じられるより凄みを感じるわ。

昔、水谷豊が娘はバレエで海外留学しているって言っていたと思うんだけど、バレエでプリマになれなかったんだろうか?
森下洋子にちょっと似てるよね。顔が似ててもバレエには関係ないんだどさ。
19  名前::2017/05/07 20:11
>>18
>>>水谷豊と伊藤蘭の娘だよ
>>
>>
>>私も以前それ知って驚いた。
>>演技も棒だけど、でも、その棒っぷりが逆に狂気をはらんでいるようにも見えるわ。
>
>
>容姿に難があっても親の七光りで芸能界に居られるのか?って思うので、容姿も性格も悪くても親の七光りで将来の代議士と結婚できた役をやるって、ある意味すごい事だし、ヘタに上手でお嬢様を完璧に演じられるより凄みを感じるわ。
>
>昔、水谷豊が娘はバレエで海外留学しているって言っていたと思うんだけど、バレエでプリマになれなかったんだろうか?
>森下洋子にちょっと似てるよね。顔が似ててもバレエには関係ないんだどさ。

相手役の三浦貴大もバリバリ 2世何だけどこっちは何にも言われないのね、不思議〜
20  名前: 当たり前よ :2017/05/07 20:21
>>19
>相手役の三浦貴大もバリバリ 2世何だけどこっちは何にも言われないのね、不思議〜

そりゃそうだよ。
容姿は三浦友和と山口百恵の良い所を継いで二枚目だし、役者として認められてドラマや映画にちゃんと出てるし。
今や本人の実力があるから『三浦友和と山口百恵の息子』って看板は必要ないもんね。

それに比べてあの子はまだまだ『伊藤蘭の娘』でしかなくて、しかもあの見た目でしょう。
これまで次々消えて行った二世の跡を辿る空気に満ちてるよ。
21  名前::2017/05/07 21:34
>>1
深瀬の大学時代の彼女ってでてこないの?
卒業後10年彼女なしってことは4年の頃はいたのよね。
22  名前: ハムスター :2017/05/07 21:40
>>1
我慢出来ず…ネタバレ見てしまった。うーん!納得…
トリップパスについて





リバース
0  名前: ドラマ :2017/05/04 20:26
広沢の彼女って美穂ちゃん?
18  名前: 私も :2017/05/07 18:11
>>16
>>水谷豊と伊藤蘭の娘だよ
>
>
>私も以前それ知って驚いた。
>演技も棒だけど、でも、その棒っぷりが逆に狂気をはらんでいるようにも見えるわ。


容姿に難があっても親の七光りで芸能界に居られるのか?って思うので、容姿も性格も悪くても親の七光りで将来の代議士と結婚できた役をやるって、ある意味すごい事だし、ヘタに上手でお嬢様を完璧に演じられるより凄みを感じるわ。

昔、水谷豊が娘はバレエで海外留学しているって言っていたと思うんだけど、バレエでプリマになれなかったんだろうか?
森下洋子にちょっと似てるよね。顔が似ててもバレエには関係ないんだどさ。
19  名前::2017/05/07 20:11
>>18
>>>水谷豊と伊藤蘭の娘だよ
>>
>>
>>私も以前それ知って驚いた。
>>演技も棒だけど、でも、その棒っぷりが逆に狂気をはらんでいるようにも見えるわ。
>
>
>容姿に難があっても親の七光りで芸能界に居られるのか?って思うので、容姿も性格も悪くても親の七光りで将来の代議士と結婚できた役をやるって、ある意味すごい事だし、ヘタに上手でお嬢様を完璧に演じられるより凄みを感じるわ。
>
>昔、水谷豊が娘はバレエで海外留学しているって言っていたと思うんだけど、バレエでプリマになれなかったんだろうか?
>森下洋子にちょっと似てるよね。顔が似ててもバレエには関係ないんだどさ。

相手役の三浦貴大もバリバリ 2世何だけどこっちは何にも言われないのね、不思議〜
20  名前: 当たり前よ :2017/05/07 20:21
>>19
>相手役の三浦貴大もバリバリ 2世何だけどこっちは何にも言われないのね、不思議〜

そりゃそうだよ。
容姿は三浦友和と山口百恵の良い所を継いで二枚目だし、役者として認められてドラマや映画にちゃんと出てるし。
今や本人の実力があるから『三浦友和と山口百恵の息子』って看板は必要ないもんね。

それに比べてあの子はまだまだ『伊藤蘭の娘』でしかなくて、しかもあの見た目でしょう。
これまで次々消えて行った二世の跡を辿る空気に満ちてるよ。
21  名前::2017/05/07 21:34
>>1
深瀬の大学時代の彼女ってでてこないの?
卒業後10年彼女なしってことは4年の頃はいたのよね。
22  名前: ハムスター :2017/05/07 21:40
>>1
我慢出来ず…ネタバレ見てしまった。うーん!納得…
トリップパスについて





肛門が痒い
0  名前::2017/05/06 06:24
一週間前から肛門が痒いのです。

10日前から3日間 抗生剤を服用していて、副作用と思うのですが 痛みの無い下痢がありました。
抗生剤が終わって下痢は収まったら肛門が痒いと気づきました。

ネットで調べたら 肛門が痒いのは 蟯虫症や肛門カンジダとかあるみたいです。

蟯虫なら便に肉眼で蟯虫が確認できると書いてあったので、排便後何度か見てみたけど 虫の様なものは見あたらたい....

昨日あたりから膣も痒くなって来ました。

もしかしてカンジダ?

内科か婦人科、皮膚科 どれに行けばいいか悩んでいます....
どれでもいいと思うのですが もし蟯虫だったら恥ずかしい。

薬局で虫くだしで対処しようか悩んでます。

アドバイスお願いします。
9  名前: ノ釚?ム :2017/05/07 11:55
>>1
・ヘ・テ・ネ、ヌトエ、ル、?ネ。「ケウタクゴ、訷爨ネ・ォ・👄ク・タ邏ア熙ヒ、ハ、?ウ、ネ、筅「、?鬢キ、、、ネ、、、ヲ
オュサ👻ャ、ソ、ッ、オ、👃「、テ、ソ、陦」
シ熙テシ隍?皃、、ホ、マノリソヘイハ、タ、ネサラ、ヲ。」
ナノ、?ホツセ、ヒ。「邏セ訷篆ミ、キ、ニ、筅鬢ィ、?」

・ォ・👄ク・タ、ヌ、ハ、ア、?ミ。「イシホ。、ャツウ、、、ニ。「
・レ。シ・ム。シ、ヌソ。、ュ、ケ、ョ、ニヒ狃、、ヌ瞽、ッ、ハ、テ、ニ
、、、?ホ、ォ、筍」
オル、゚フタ、ア。「ノリソヘイハ、リ。」
10  名前: これこれ! :2017/05/07 13:01
>>3
> 小林製薬のCMでそんな症状向けの商品があったと思う。
> 最近見たCMなんだけど商品名を覚えてないなぁ…
>

CMしてたわ『オシリア』よ。
11  名前: んー :2017/05/07 16:20
>>1
肛門は、下痢便でかぶれたんじゃないかな?
私も下痢が続くと痒くなることある。
清潔にしてると治る。

膣が痒いのは、ひどく痒いときはカンジダだと思う。
抗生物質を飲むと、なってしまうことがある。
白いおりものが出ることがある。
抵抗力が落ちてるしるし。
これは、婦人科に行く。
塗り薬と、膣に入れる薬があったと思う。
とにかく薬ですぐ治るよ。よくあることだよ。
12  名前: 座薬? :2017/05/07 17:26
>>1
膣カンジダの時は、塗り薬の他に膣内にも薬入れるよね。

肛門のカンジダの場合はどうするのかしら。
やっぱり座薬みたいに入れるのかな。
13  名前::2017/05/07 20:47
>>1
皆様ありがとうございます。
今日は肛門のかゆみはましで膣が痒い....

恥ずかしいけど明日 婦人科に行きます。
その後 まだ肛門が痒かったら泌尿器科か肛門科に行くようにします。

泌尿器科は近所にあるけど肛門科は知らないです。探してみます。

本当にありがとうございます。










>一週間前から肛門が痒いのです。
>
>10日前から3日間 抗生剤を服用していて、副作用と思うのですが 痛みの無い下痢がありました。
>抗生剤が終わって下痢は収まったら肛門が痒いと気づきました。
>
>ネットで調べたら 肛門が痒いのは 蟯虫症や肛門カンジダとかあるみたいです。
>
>蟯虫なら便に肉眼で蟯虫が確認できると書いてあったので、排便後何度か見てみたけど 虫の様なものは見あたらたい....
>
>昨日あたりから膣も痒くなって来ました。
>
>もしかしてカンジダ?
>
>内科か婦人科、皮膚科 どれに行けばいいか悩んでいます....
>どれでもいいと思うのですが もし蟯虫だったら恥ずかしい。
>
>薬局で虫くだしで対処しようか悩んでます。
>
>アドバイスお願いします。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1861 1862 1863 1864 1865 1866 1867 1868 1869 1870 1871 1872 1873 1874 1875  次ページ>>