育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
56041:時間かかる!(2)  /  56042:時間かかる!(2)  /  56043:前髪(4)  /  56044:親の職業を継いだ方、理由は?(4)  /  56045:親の職業を継いだ方、理由は?(4)  /  56046:愛菜ちゃん(26)  /  56047:似合うピンク(8)  /  56048:美容院の鏡で…(8)  /  56049:コジマ電気、差別化に頑張ってる??(3)  /  56050:コロコロに服と言う言葉を見て・・。(18)  /  56051:コロコロに服と言う言葉を見て・・。(18)  /  56052:ひよっこの空襲警報みたいな音はなに?(6)  /  56053:好きな音楽教えて下さい(12)  /  56054:桑田真澄の息子、Matt(8)  /  56055:桑田真澄の息子、Matt(8)  /  56056:これって、どう思う?(13)  /  56057:家の固定電話(16)  /  56058:コロコロに礼服(18)  /  56059:コロコロに礼服(18)  /  56060:春ドラマ(9)  /  56061:、ハ、👃ォ、ハ(6)  /  56062:、ハ、👃ォ、ハ(1)  /  56063:これってどう思う?(3)  /  56064:これってどう思う?(3)  /  56065:スキーは楽しかったです(8)  /  56066:、ェ、荀ト(12)  /  56067:食後から全身に蕁麻疹が出てる(11)  /  56068:これアレルギーの一種?(3)  /  56069:戦隊物も踊ってる・・・。(3)  /  56070:マサコサマ 決意のスキー旅行(14)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1862 1863 1864 1865 1866 1867 1868 1869 1870 1871 1872 1873 1874 1875 1876  次ページ>>

時間かかる!
0  名前: なぜ? :2017/04/09 07:49
荒らし対策?
なんだかレスを入れてもものすごく時間がかかって固まるのでもうダメかと思って閉じたら、後で見たら投稿できていた。

変だよね?今みんなそう?単に重いだけ?
1  名前: なぜ? :2017/04/09 22:42
荒らし対策?
なんだかレスを入れてもものすごく時間がかかって固まるのでもうダメかと思って閉じたら、後で見たら投稿できていた。

変だよね?今みんなそう?単に重いだけ?
2  名前: 同じ同じ :2017/04/09 22:58
>>1
>荒らし対策?
>なんだかレスを入れてもものすごく時間がかかって固まるのでもうダメかと思って閉じたら、後で見たら投稿できていた。
>
>変だよね?今みんなそう?単に重いだけ?


私もです。
スマホからだけど重い重い。
投稿に時間かかる〜。

レスを投稿するとエラー画面になるので、
あ、レス蹴られた?と思うけど、
でもページ更新してレスしたスレを見てみると、
ちゃんと投稿出来てる笑
トリップパスについて





時間かかる!
0  名前: なぜ? :2017/04/08 20:57
荒らし対策?
なんだかレスを入れてもものすごく時間がかかって固まるのでもうダメかと思って閉じたら、後で見たら投稿できていた。

変だよね?今みんなそう?単に重いだけ?
1  名前: なぜ? :2017/04/09 22:42
荒らし対策?
なんだかレスを入れてもものすごく時間がかかって固まるのでもうダメかと思って閉じたら、後で見たら投稿できていた。

変だよね?今みんなそう?単に重いだけ?
2  名前: 同じ同じ :2017/04/09 22:58
>>1
>荒らし対策?
>なんだかレスを入れてもものすごく時間がかかって固まるのでもうダメかと思って閉じたら、後で見たら投稿できていた。
>
>変だよね?今みんなそう?単に重いだけ?


私もです。
スマホからだけど重い重い。
投稿に時間かかる〜。

レスを投稿するとエラー画面になるので、
あ、レス蹴られた?と思うけど、
でもページ更新してレスしたスレを見てみると、
ちゃんと投稿出来てる笑
トリップパスについて





前髪
0  名前: 切りたい :2017/04/09 03:12
皆さん前髪はどれ位の長さですか。
私は髪の毛延びるのが早く、次の美容院に行くまでに切りたくなっちゃうんですが、失敗するともう年齢的に笑えないので、斜めに流したいのですが、くせがあるので、まとまってくれません。
長いとペタンとなってしまっても気になるし、今は丁度目のところで延びてきたという印象です。
前髪をどのようにスタイリングするのかも
教えてくれたら嬉しいです。
1  名前: 切りたい :2017/04/09 15:26
皆さん前髪はどれ位の長さですか。
私は髪の毛延びるのが早く、次の美容院に行くまでに切りたくなっちゃうんですが、失敗するともう年齢的に笑えないので、斜めに流したいのですが、くせがあるので、まとまってくれません。
長いとペタンとなってしまっても気になるし、今は丁度目のところで延びてきたという印象です。
前髪をどのようにスタイリングするのかも
教えてくれたら嬉しいです。
2  名前: くせ毛 :2017/04/09 22:32
>>1
私は前髪は長めで流しています。

もともと、ひどいくせ毛で、ずっと悩みのタネでしたが、ビダルサスーンのヘアアイロンを買ってからは簡単にまっすぐにすることができ、内巻きもできるし雨の日でもいつも髪の毛がまとまって本当に楽になりました。

いまは他のメーカーからもいいヘアアイロンが出てるかと思いますがポイントは高温にできることです。私の持ってるのは200度までできて、アイロンの面も大きいので使いやすい。
毎日使っていますが髪も痛んでいません。
シャンプー後ざっとドライヤーで乾かして寝て、朝ボサボサでも、だいたい10ブロックくらいに分けてアイロンしていくと10分くらいで仕上がります。
ぜひアイロン試して見てください。
3  名前: 、ッ、サフモ :2017/04/09 22:36
>>1
サ荀マセッ、キトケ、皃ヌホョ、キ、ニ、、、゙、ケ、ャ。「、ッ、サフモ、ャ、メ、ノ、、、ヌ、ケ、ャ・リ・「・「・、・愠ヌ、ヲ、゙、ッ、゙、ネ、゙、熙゙、ケ。」
・ン・、・ネ、マケ箚ケ、ヒ、ヌ、ュ、?ウ、ネ(サ荀ホ、マ200ナル、゙、ヌ)
・「・、・愠フ、ャケュ、、、ウ、ネ、ヌ、ケ。」
サ荀ホ、マソッチー、ヒヌ网テ、ソ・モ・タ・?オ・ケ。シ・ホ、ヌ、ケ。」
4  名前: 流してる :2017/04/09 22:51
>>1
数年前から前髪は作ってないです。
ボブで前髪はアゴのエラ辺りくらいまでの長さ、ゆるーくパーマかけて、邪魔にならない程度に流してる。

 ↓これで検索して見て。こんな感じ。
女っぷりアップのアラフォー・40代ヘアスタイル 〜 軽やか、元気なショートボブ

生え際で立ちあがるようにパーマをかけてくれてるから、この画像よりもっと流れが出てるかな。

特にセットはしないです。
ドライヤーでバサバサっと乾かして、軽く梳かすだけでOKです。
トリップパスについて





親の職業を継いだ方、理由は?
0  名前: 私は嫌。 :2017/04/08 08:53
世の中には沢山の職業が有りますが、その中でも親の職業を継いだ方、理由はナンですか?

私の母親は自営のクリーニング店やってました。数年前、「もし良かったらこっちに家族で越してきて通いで仕事継がない?」って言われたけど自分は接客業絶対に向いてない自信あったから断りました。その後、母は30ウン年営んだ店を畳みました。母には悪いことしたかなぁ、って後で何となく思ったけど自分に向いてない仕事するのも辛いので仕方ないと思います。
1  名前: 私は嫌。 :2017/04/09 16:43
世の中には沢山の職業が有りますが、その中でも親の職業を継いだ方、理由はナンですか?

私の母親は自営のクリーニング店やってました。数年前、「もし良かったらこっちに家族で越してきて通いで仕事継がない?」って言われたけど自分は接客業絶対に向いてない自信あったから断りました。その後、母は30ウン年営んだ店を畳みました。母には悪いことしたかなぁ、って後で何となく思ったけど自分に向いてない仕事するのも辛いので仕方ないと思います。
2  名前: 単に :2017/04/09 21:38
>>1
就職時に、親にうちで働かないかと言われ、その時点で最終面接まで行ってる会社に落ちたら働くと言った。
はい、落ちました。
そのまま継いでる。

従業員もいるので辞められない。
3  名前: お客さん :2017/04/09 22:16
>>1
私じゃないんだけど、いとこが地元の煎餅屋の何代目かです。
とにかく昔から材料も製法も変わらないそうで、それでごひいきのお客さんが多くいらっしゃるとかで、一度おじが大病をわずらった時に店を畳むって話になったんだけど、お客さんがやめないでくれと騒ぎになり、地元の商工会まで巻き込んでの話になってしまって急遽いとこが跡を継ぐという形でサラリーマンをやめて跡目を継いだそうです。
お客さんあってのお店だもんね、お客さんにやめないでと言われるのは冥利に尽きるってもんじゃないでしょうか。
4  名前: 選択肢なし :2017/04/09 22:50
>>1
私も夫も親の事業を継いでます。

私の場合はちょっと特殊というか、元々親が会社を畳もうと考え(私や兄弟に継がせる気は最初からなかった)その準備をしようとしたところで病気に倒れ、そのときに当時自由に動けるのが私だけだったので私に会社を畳んでほしいと言われ、引き継ぎました。

実際の業務は長年務めてくれた社員さんが残ってくれているので、私は自分がやるべきことを淡々とこなすだけのお飾り的な立場。

夫は夫で老舗の跡取りなので継ぐしかなかったのが本音。

でも嫌々というわけでもなかったらしく、5年ほど普通の企業で働いてから他の同業さんで働かせてもらい、それから義実家の会社に入社するかたちで引き継ぎました。

夫で15代目、江戸時代から続いているのでここで途切れさせるわけにも行かないので実質問答無用です。

子供は4人いるけど一応一子相伝なので誰かに継いでもらわないとならない。
今のところ子どもたちは誰がやるとか自分は嫌だとかは言ってないけど、できるだけ好きな人生を進んでもらいたいとは思ってます。思ってるけど、実際に誰も継ぎ手がいなかったらどうしようともいつも思ってます。
トリップパスについて





親の職業を継いだ方、理由は?
0  名前: 私は嫌。 :2017/04/08 06:31
世の中には沢山の職業が有りますが、その中でも親の職業を継いだ方、理由はナンですか?

私の母親は自営のクリーニング店やってました。数年前、「もし良かったらこっちに家族で越してきて通いで仕事継がない?」って言われたけど自分は接客業絶対に向いてない自信あったから断りました。その後、母は30ウン年営んだ店を畳みました。母には悪いことしたかなぁ、って後で何となく思ったけど自分に向いてない仕事するのも辛いので仕方ないと思います。
1  名前: 私は嫌。 :2017/04/09 16:43
世の中には沢山の職業が有りますが、その中でも親の職業を継いだ方、理由はナンですか?

私の母親は自営のクリーニング店やってました。数年前、「もし良かったらこっちに家族で越してきて通いで仕事継がない?」って言われたけど自分は接客業絶対に向いてない自信あったから断りました。その後、母は30ウン年営んだ店を畳みました。母には悪いことしたかなぁ、って後で何となく思ったけど自分に向いてない仕事するのも辛いので仕方ないと思います。
2  名前: 単に :2017/04/09 21:38
>>1
就職時に、親にうちで働かないかと言われ、その時点で最終面接まで行ってる会社に落ちたら働くと言った。
はい、落ちました。
そのまま継いでる。

従業員もいるので辞められない。
3  名前: お客さん :2017/04/09 22:16
>>1
私じゃないんだけど、いとこが地元の煎餅屋の何代目かです。
とにかく昔から材料も製法も変わらないそうで、それでごひいきのお客さんが多くいらっしゃるとかで、一度おじが大病をわずらった時に店を畳むって話になったんだけど、お客さんがやめないでくれと騒ぎになり、地元の商工会まで巻き込んでの話になってしまって急遽いとこが跡を継ぐという形でサラリーマンをやめて跡目を継いだそうです。
お客さんあってのお店だもんね、お客さんにやめないでと言われるのは冥利に尽きるってもんじゃないでしょうか。
4  名前: 選択肢なし :2017/04/09 22:50
>>1
私も夫も親の事業を継いでます。

私の場合はちょっと特殊というか、元々親が会社を畳もうと考え(私や兄弟に継がせる気は最初からなかった)その準備をしようとしたところで病気に倒れ、そのときに当時自由に動けるのが私だけだったので私に会社を畳んでほしいと言われ、引き継ぎました。

実際の業務は長年務めてくれた社員さんが残ってくれているので、私は自分がやるべきことを淡々とこなすだけのお飾り的な立場。

夫は夫で老舗の跡取りなので継ぐしかなかったのが本音。

でも嫌々というわけでもなかったらしく、5年ほど普通の企業で働いてから他の同業さんで働かせてもらい、それから義実家の会社に入社するかたちで引き継ぎました。

夫で15代目、江戸時代から続いているのでここで途切れさせるわけにも行かないので実質問答無用です。

子供は4人いるけど一応一子相伝なので誰かに継いでもらわないとならない。
今のところ子どもたちは誰がやるとか自分は嫌だとかは言ってないけど、できるだけ好きな人生を進んでもらいたいとは思ってます。思ってるけど、実際に誰も継ぎ手がいなかったらどうしようともいつも思ってます。
トリップパスについて





愛菜ちゃん
0  名前: まき :2017/04/08 11:32
慶応だったんだね。
仕事もセーブして、見事合格凄いな。

それに可愛くなった。
22  名前: 神戸の銀行のお偉いさん :2017/04/09 16:43
>>18
>>でもこういう子の親は裕福だろうから、
>>お金の面で当たりとは思ってなさそう。
>
>裕福?
>これはいける!と感じたから
>確か家族で東京に引っ越したんじゃぁ無かった?
>その方が仕事受けれるからね。

神戸の銀行のお偉いさんじゃなかった?
全くお金になんて困ってないよ。
23  名前::2017/04/09 16:55
>>22
>神戸の銀行のお偉いさんじゃなかった?

愛菜ちゃんが一番売れてた時ってお父さんって30代だよね?
その年齢で銀行の偉いさんって話に無理がありすぎる
25  名前: 前に :2017/04/09 17:42
>>22
某大手銀行の支店長だと何かで読んだ。
年齢は今40代半ばか後半。
親戚にも財界人がいる名家らしい。

本当かどうかは分からないけど、今検索したら似たような情報が多かった。
24  名前: 前に :2017/04/09 17:43
>>22
某大手銀行の支店長だと何かで読んだ。
年齢は今40代半ばか後半。
親戚にも財界人がいる名家らしい。

本当かどうかは分からないけど、今検索したら似たような情報が多かった。
26  名前::2017/04/09 22:32
>>24
>某大手銀行の支店長だと何かで読んだ。
何かって何?
トリップパスについて





似合うピンク
0  名前: みつけたい :2017/04/08 09:06
春になったしピンク着たいけど似合いません。誰でもひとつくらいは似合うピンクがあるのか、諦めた方がいいのか。

どうやって似合うピンクみつけましたか?そのコツは?ピンクを諦めた方の話もききたいです。
4  名前: 男顔 :2017/04/09 15:48
>>1
>春になったしピンク着たいけど似合いません。誰でもひとつくらいは似合うピンクがあるのか、諦めた方がいいのか。
>
>どうやって似合うピンクみつけましたか?そのコツは?ピンクを諦めた方の話もききたいです。

私は日本一水玉が似合わないと自負する男顔だけど、ピンク着ます。

サーモンピンク、レンガがかったピンク、スモーキーピンク等です。

アイメイクも白に近いピンクで明るく仕上げます。
5  名前: 46 :2017/04/09 17:51
>>1
私はボルドー系統が好きなので
その薄い感じを着ます。
小豆色の薄いのと言ったらいいかなあ。

さすがに絵の具のようなピンク色はもう年齢からして似合わない。

でもどちらかというと紫のほうが似合う年になったような気がする。
色白です。髪は黒です。
6  名前: 買っちゃいました :2017/04/09 19:14
>>1
>ずっと茶色とか黒とかしか着なかったので
ピンクが欲しくてニットを購入
すごいピンクではなくてベージュっぽい
ピンクです。試着したらまぁまぁよかったので
購入しましたけど
娘が「これ可愛い〜」って着てたの・・・
若くて、色も白いしスタイルもいいので
似合ってて、複雑〜
7  名前: ・メ・?ハ・?ヌ・ケ :2017/04/09 21:41
>>1
、ウ、ハ、、、タ・メ・?ハ・ヌ・ケ、ヌ、荀テ、ニ、ソ、陦」
ネ鯔讀ャ・ヤ・ッキマ、ォ・、・ィ・悅シキマ、ォ、ヌ。「
・ム・ケ・ニ・?マ、ホ・ヤ・ッ、ャサ遉ヲ、ォ ・ケ・筍シ・ュ。シ、ハ・ヤ・ッ、ャサ遉ヲ、ォ ハャ、ォ、??」

、ヌ。「、ノ、テ、チ、ャ、ノ、テ、チ、タ、テ、ソ、ォ。「エホソエ、ハ、ネ、ウ、惕コ、?ニ、エ、皃ハ、オ、、m(__)m
8  名前: ピンク色似合わない :2017/04/09 21:46
>>1
>春になったしピンク着たいけど似合いません。誰でもひとつくらいは似合うピンクがあるのか、諦めた方がいいのか。
>
>どうやって似合うピンクみつけましたか?そのコツは?ピンクを諦めた方の話もききたいです。

私もピンク色似合わない。なので、小物でピンクを選んでいます。
後は、顔の近く以外でピンクを持ってくる。
トリップパスについて





美容院の鏡で…
0  名前: ふけた :2017/04/07 11:10
40半ばですが、
美容院に行って
鏡をみると、
60代位に見えた。

なにこの顔は…。
ファンデーション変えたがら白すぎるのか?
弛みはすごく気にしてたし、
ほうれいせんも目立ってきた。

普段は若く見えると言われることもあるし、童顔な方なのでここまで
老けてるとは愕然としました。

皆さんもまだ、いけると思うときと
おばあちゃんみたいに見えてしまうときってありますか??

これを防ぐにはどうしたらいいのでしょう?
プラセンタでしょうか?
4  名前: びっくり :2017/04/08 22:57
>>1
スマホアプリで鏡入れたんだよね。
普通に見ていたんだけど、左右逆転する矢印があってそれって人から見たら自分だと思って見てみたら、髪も輪郭もバランスぐちゃぐちゃで、左右の目の大きさも全然違うブッサイクな自分がいた。
もう、驚愕ってこの事なんだって感じだった。

自宅の洗面所の鏡でオッケーって思っても、出先のガラスに映る自分にギョッとする事はたまにあったけど、その比ではなかった。
いや、家の鏡は優しい嘘をつく事くらい知ってたからさ。
でもあれが真実だと知ってしまったいま、どうしようと狼狽えてます。
47歳になったばかりです。

>40半ばですが、
>美容院に行って
>鏡をみると、
>60代位に見えた。
>
>なにこの顔は…。
>ファンデーション変えたがら白すぎるのか?
>弛みはすごく気にしてたし、
>ほうれいせんも目立ってきた。
>
>普段は若く見えると言われることもあるし、童顔な方なのでここまで
>老けてるとは愕然としました。
>
>皆さんもまだ、いけると思うときと
>おばあちゃんみたいに見えてしまうときってありますか??
>
>これを防ぐにはどうしたらいいのでしょう?
>プラセンタでしょうか?
5  名前: うん :2017/04/09 13:11
>>1
顔に髪の毛がつくので(前髪切るとき)美容室はすっぴんでいきます。
というか、よほどのお出かけ以外すっぴんだけど。
若く見える、可愛いと自他ともに認めていたけど50歳近くなって目の下がたるんできた。
美容院の鏡ではじめて気が付いた。
たるみってマッサージしたらダメっていう意見と、マッサージすると消えるっていう意見とどっちを信じていいのか分からない。
化粧に慣れていないので、たるみに気が付いてからどうやって隠したらいいか分からず。
ファンデーションとかコンシーラー、べたべた塗るの嫌い。でもたるみを隠すためにはどうしたらいいか。
いっそのこと、隠さずいるか迷っています。
6  名前: あるよ :2017/04/09 19:50
>>1
車のフロントガラスで見るとヒドイ。

それに、昔の履歴書の写真が若い…。当時はあれでも、あーあ、と思っていたのに。それに、鏡の前で何か食べてごらん。口元がひどいわ。


>40半ばですが、
>美容院に行って
>鏡をみると、
>60代位に見えた。
>
>なにこの顔は…。
>ファンデーション変えたがら白すぎるのか?
>弛みはすごく気にしてたし、
>ほうれいせんも目立ってきた。
>
>普段は若く見えると言われることもあるし、童顔な方なのでここまで
>老けてるとは愕然としました。
>
>皆さんもまだ、いけると思うときと
>おばあちゃんみたいに見えてしまうときってありますか??
>
>これを防ぐにはどうしたらいいのでしょう?
>プラセンタでしょうか?
7  名前: うふふ :2017/04/09 20:05
>>1
鏡を顎下に置いてみてごらん。
老眼をかけて鏡をみてごらん
すごいから…



>40半ばですが、
>美容院に行って
>鏡をみると、
>60代位に見えた。
>
>なにこの顔は…。
>ファンデーション変えたがら白すぎるのか?
>弛みはすごく気にしてたし、
>ほうれいせんも目立ってきた。
>
>普段は若く見えると言われることもあるし、童顔な方なのでここまで
>老けてるとは愕然としました。
>
>皆さんもまだ、いけると思うときと
>おばあちゃんみたいに見えてしまうときってありますか??
>
>これを防ぐにはどうしたらいいのでしょう?
>プラセンタでしょうか?
8  名前: 予約は人間 :2017/04/09 20:28
>>1
首にタオル巻いてケープ着て
パーマ液が顔にたれないように
頭と顔の境目をタオルできつく縛り上げた鏡の中の私は、
ガマガエルでした。
トリップパスについて





コジマ電気、差別化に頑張ってる??
0  名前: 好印象 :2017/04/08 17:41
うちの近所(とはいっても車で4,5キロ)にあったコジマ電気の店舗は閉鎖になり、近所には無くなってしまい、行く事も減ったんです。

でも、うちの子が大好きな大型SCにテナントでちょっと前に入ったんです。
先日初めて行ったんですが、昔よりサービス向上してる感じ?

例えば今回はドライヤーを見てみたかったんですが、売り場に電気のコンセントの差込口があって、自分の興味のあるドライヤーを実際そこで、操作することが出来るようになってました。

風量とかそういうのが解って便利。
店が静かなら、うるささもチェックできると思います。

他の家電もお試しをしやすいように店内で工夫されてる感じ?試したい方は・・という取り組みが多かった。

土曜日に行ったばかりのヤマダ電機はドライヤーも並んでるだけでそういうお試しは出来ない感じだった様な??それに店に活気が無かった。
商品説明聞きたくても店員さんが全然いないのよ。

最近、店内の模様替えばかりしてるので、つぶれるんじゃないか?という感じも・・。
やまだはリフォーム業界に乗り出してる感じ?

今はネットに抑え、そういう店かなり大変だって言いますよね。
コジマはヤマダ電機とうに対抗すべく差別化を図って頑張ってるのかな?

皆さんの周りのコジマ電気どうですか?
1  名前: 好印象 :2017/04/09 17:45
うちの近所(とはいっても車で4,5キロ)にあったコジマ電気の店舗は閉鎖になり、近所には無くなってしまい、行く事も減ったんです。

でも、うちの子が大好きな大型SCにテナントでちょっと前に入ったんです。
先日初めて行ったんですが、昔よりサービス向上してる感じ?

例えば今回はドライヤーを見てみたかったんですが、売り場に電気のコンセントの差込口があって、自分の興味のあるドライヤーを実際そこで、操作することが出来るようになってました。

風量とかそういうのが解って便利。
店が静かなら、うるささもチェックできると思います。

他の家電もお試しをしやすいように店内で工夫されてる感じ?試したい方は・・という取り組みが多かった。

土曜日に行ったばかりのヤマダ電機はドライヤーも並んでるだけでそういうお試しは出来ない感じだった様な??それに店に活気が無かった。
商品説明聞きたくても店員さんが全然いないのよ。

最近、店内の模様替えばかりしてるので、つぶれるんじゃないか?という感じも・・。
やまだはリフォーム業界に乗り出してる感じ?

今はネットに抑え、そういう店かなり大変だって言いますよね。
コジマはヤマダ電機とうに対抗すべく差別化を図って頑張ってるのかな?

皆さんの周りのコジマ電気どうですか?
2  名前: 友だちが :2017/04/09 17:56
>>1
友達の話しだけど、電気屋の中で従業員の質が良いのがコジマだと言ってたわ。

うちはヤマダに行っちゃうけどね。


>うちの近所(とはいっても車で4,5キロ)にあったコジマ電気の店舗は閉鎖になり、近所には無くなってしまい、行く事も減ったんです。
>
>でも、うちの子が大好きな大型SCにテナントでちょっと前に入ったんです。
>先日初めて行ったんですが、昔よりサービス向上してる感じ?
>
>例えば今回はドライヤーを見てみたかったんですが、売り場に電気のコンセントの差込口があって、自分の興味のあるドライヤーを実際そこで、操作することが出来るようになってました。
>
>風量とかそういうのが解って便利。
>店が静かなら、うるささもチェックできると思います。
>
>他の家電もお試しをしやすいように店内で工夫されてる感じ?試したい方は・・という取り組みが多かった。
>
>土曜日に行ったばかりのヤマダ電機はドライヤーも並んでるだけでそういうお試しは出来ない感じだった様な??それに店に活気が無かった。
>商品説明聞きたくても店員さんが全然いないのよ。
>
>最近、店内の模様替えばかりしてるので、つぶれるんじゃないか?という感じも・・。
>やまだはリフォーム業界に乗り出してる感じ?
>
>今はネットに抑え、そういう店かなり大変だって言いますよね。
>コジマはヤマダ電機とうに対抗すべく差別化を図って頑張ってるのかな?
>
>皆さんの周りのコジマ電気どうですか?
3  名前: 選ぶ :2017/04/09 20:03
>>1
近所のコジマも丁寧で接客態度もいいから
同居の両親はコジマへ行く。
でも私はネットやカタログ、クチコミで
吟味してから家電屋さんへ出向くので、
値段交渉の時以外は放っておいて欲しいのでヤマダ。
それぞれ自分に合ったお店へ行く時代なのかも。
トリップパスについて





コロコロに服と言う言葉を見て・・。
0  名前: 死語の女 :2017/04/08 14:14
他のスレに「コロコロに服」というのがあります。
内容はキャスター付バックに服をしわにならない様に入れたいと言う事です。

私はこの題名見た時、いわゆる、絨毯や服とかのほこり取りをするコロコロの方を真っ先に思い浮かべてしまいました。

今パートで食品工場に行っておりしょっちゅうこれを服にかけてるのでなおさらです。^^:

スーツケースとかキャスター付バックの事を今はコロコロと言うんですね?
私も聞いた事ある気もするけど、余り馴染みはないかも?

若い方なのかな?
皆さんはこの題名見て、私の様な勘違いされませんか?

私結構死後のるつぼみたいな所があり、わが家では普通に使われてる死語が結構あると思われます。

現在大学生のうちの子がどこかで恥をかいてないか?非常に不安に会思うことがあります。
14  名前: あちらの主です :2017/04/09 17:03
>>1
きゃ〜恥ずかしい。
当たり前にコロコロと書いてしまいましたが
確かにキャリーケースですよね。
ネットで注文した時にはキャリーバックで買いましたし。

それに我が家でもコロコロは埃取りの時に言うんです。
何故、真面目に質問したはずなのにコロコロと書いて
しまったのか(汗

みなさん埃取りのスレだと思って開けられたんですね。
すみません紛らわしくて....
ホントに今ここを見て恥ずかしくてきゃ〜っと
思ってしまいました。
次からはキャリーケースと言うようにしますね。
15  名前: だよね :2017/04/09 17:36
>>12
>どの辺りがイチャモンなんでしょ……
コロコロと聞いたら、キャリーを思い浮かべられない自分婆様という嘆きみたいなスレだよね。
別にいちゃもん付けてないよね。
16  名前: ベッド :2017/04/09 17:39
>>1
私も抗がん剤経験者なので
ころころといえば、服のほうです。

髪が抜ける時期には、ベッド周りの必須アイテムでした。
17  名前: 大丈夫ですか? :2017/04/09 17:47
>>16
>私も抗がん剤経験者なので
>ころころといえば、服のほうです。
>
>髪が抜ける時期には、ベッド周りの必須アイテムでした。
お身体の具合大丈夫ですか?
18  名前: ベッド :2017/04/09 18:01
>>17
ありがとう。こんな優しいレスがつくと思わなかった。

2015年の大半を抗がん剤治療に費やし
昨年の今頃退院しました。

その後の副作用などでいろいろありますが
まだ、細々と生きてます(笑)
トリップパスについて





コロコロに服と言う言葉を見て・・。
0  名前: 死語の女 :2017/04/08 03:09
他のスレに「コロコロに服」というのがあります。
内容はキャスター付バックに服をしわにならない様に入れたいと言う事です。

私はこの題名見た時、いわゆる、絨毯や服とかのほこり取りをするコロコロの方を真っ先に思い浮かべてしまいました。

今パートで食品工場に行っておりしょっちゅうこれを服にかけてるのでなおさらです。^^:

スーツケースとかキャスター付バックの事を今はコロコロと言うんですね?
私も聞いた事ある気もするけど、余り馴染みはないかも?

若い方なのかな?
皆さんはこの題名見て、私の様な勘違いされませんか?

私結構死後のるつぼみたいな所があり、わが家では普通に使われてる死語が結構あると思われます。

現在大学生のうちの子がどこかで恥をかいてないか?非常に不安に会思うことがあります。
14  名前: あちらの主です :2017/04/09 17:03
>>1
きゃ〜恥ずかしい。
当たり前にコロコロと書いてしまいましたが
確かにキャリーケースですよね。
ネットで注文した時にはキャリーバックで買いましたし。

それに我が家でもコロコロは埃取りの時に言うんです。
何故、真面目に質問したはずなのにコロコロと書いて
しまったのか(汗

みなさん埃取りのスレだと思って開けられたんですね。
すみません紛らわしくて....
ホントに今ここを見て恥ずかしくてきゃ〜っと
思ってしまいました。
次からはキャリーケースと言うようにしますね。
15  名前: だよね :2017/04/09 17:36
>>12
>どの辺りがイチャモンなんでしょ……
コロコロと聞いたら、キャリーを思い浮かべられない自分婆様という嘆きみたいなスレだよね。
別にいちゃもん付けてないよね。
16  名前: ベッド :2017/04/09 17:39
>>1
私も抗がん剤経験者なので
ころころといえば、服のほうです。

髪が抜ける時期には、ベッド周りの必須アイテムでした。
17  名前: 大丈夫ですか? :2017/04/09 17:47
>>16
>私も抗がん剤経験者なので
>ころころといえば、服のほうです。
>
>髪が抜ける時期には、ベッド周りの必須アイテムでした。
お身体の具合大丈夫ですか?
18  名前: ベッド :2017/04/09 18:01
>>17
ありがとう。こんな優しいレスがつくと思わなかった。

2015年の大半を抗がん剤治療に費やし
昨年の今頃退院しました。

その後の副作用などでいろいろありますが
まだ、細々と生きてます(笑)
トリップパスについて





ひよっこの空襲警報みたいな音はなに?
0  名前: うーーーーー :2017/04/08 12:28
朝ドラひよっこ、途中で空襲警報みたいなサイレンが鳴り響いてますよね?

あれはお昼のお知らせ?
昨日のと、前回の時もご飯食べてた様な?

あの音嫌がる人いないの??
今でもそうだったりする?

工場とかでも使ってるところあるけどさ。
2  名前: 津波 :2017/04/09 11:05
>>1
3.11の時の津波を知らせるのもあの音じゃなかった?
テレビから聞いたよ。

実際、避難時に使ってる自治体が今あると言う事なんだろうし、当時はそうだったのかもしれないけど、もうちょっと考えればいいのにと思った。
3  名前: 聞こえる :2017/04/09 11:19
>>1
甲子園もあの音使っていますね。
音の高低はあるか。
甲子園もあの音は空襲警報を思い起こす、と話題になったけど、なんかそのまんまですね。

空襲を知らない私でも、ひよっこであの音が鳴ると、ドキッとしますが、きっとあの当時はそうだったんでしょう。
音を変えるという発想やお金や暇もなかったんだろうなー。
4  名前: 今も鳴る :2017/04/09 11:34
>>1
うちの実家のド田舎の町では、
アレが今も鳴り響きます。
しかも朝の7時と夕方5時。
実家はサイレンから近いからうるさいったらもう。

ダダっ広い田舎の農村でね。
昔はサイレンが時報代わり、
これから農作業に出かける時間と、
家に帰る時間を知らせてたんだと思う。

その名残が今もあって、実家に泊まると7時にビックリして起こされるのよ。
住んでる人はもう気にならないみたいだけど。
5  名前: あるある :2017/04/09 15:32
>>1
私の実家がある市では、正午に鳴るよ。
田舎の方に行くとお昼のサイレンってよくあるよ。
6  名前: 都下 :2017/04/09 15:42
>>1
防災用のサイレンは、毎日テストとして定時に鳴らすんだよ。
いざという時故障してたら困るから。
うちのとこでは夕方音楽が鳴ります。
それが鳴ると子供達が家に帰る合図。
トリップパスについて





好きな音楽教えて下さい
0  名前: 麒麟児 :2017/04/07 19:45
好きな本のスレがあったので、今度は好きな音楽教えて下さい。

私は今なぜかキリンジです。兄弟で活動してたときの。雨が降ると無性に聞きたくなります。
8  名前: 私も :2017/04/09 08:06
>>3
>>チャイコフスキーは落ち込んだ時1812年聞いて気合入れる。
>
>
>ああ、その気持ちなんとなくわかる。美しい旋律に最後のドッカンドッカンね。私も好き。





私も1812年大好きです。
最後は凱旋したロシア軍に鳴らす祝砲が晴々とした当時の情景をよく表していますよね。何度聴いても飽きないしストレス解消になる感じです。大編成の生オケで聴いてみたいな〜。鳥肌もんだろうなと思います!
9  名前: 私も :2017/04/09 08:10
>>3
>>チャイコフスキーは落ち込んだ時1812年聞いて気合入れる。
>
>
>ああ、その気持ちなんとなくわかる。美しい旋律に最後のドッカンドッカンね。私も好き。




私も1812年大好きです。
最後は凱旋したロシア軍に鳴らす祝砲が晴々とした当時の情景をよく表していますよね。何度聴いても飽きないしストレス解消になる感じです。大編成の生オケで聴いてみたいな〜。鳥肌もんだろうなと思います!
10  名前: 今は古典 :2017/04/09 09:35
>>1
昔は、チャゲアスだのサザンだのドリカムだの聞いてたんだけど、今はクラシックです。

あとは、息子が吹奏楽部だったので
ウインドオーケストラも聞きます。

クラシックはブラームスがマイブームかな。
チャイコフスキーは有名なピアノコンチェルトを聞くことが多いです。
11  名前: ライブも行くよ :2017/04/09 09:49
>>1
音ゲ勢なので声優さんたちの歌うゲームオリジナルの曲と、声優ヲタでもあるから二次元アイドルや声優さんたちの個人名義、もしくは声優さんたちが個人として組んでるバンドも聞く。

GRANRODEOとかは有名なので知ってる人も多いんじゃないかな。
金曜日にマツダスタジアムで国歌斉唱したから広島ファンなら知ってるかも。
12  名前: バレエ :2017/04/09 15:12
>>1
ストラヴィンスキーの火の鳥と春の祭典
プロコフィエフのシンデレラとロメオとジュリエット

バレエ曲が好き。
バレエは舞台で観た事は一度もないんだけど。
トリップパスについて





桑田真澄の息子、Matt
0  名前: キモっ :2017/04/08 10:26
この人、ものすごい顔してるよね。
ハーフ?!と思ったら奥さんも日本人。
さっきもネットニュースに写真が出てたけど、怖いくらいおかしな顔してた。

顔面大改造、でいいんだよね?
4  名前: ノン、、 :2017/04/09 10:30
>>1
マツタスネユヌッ・゙・、・ア・?ヲ・ク・罕ッ・ス・
5  名前: クォ、ニヘ隍゙、キ、ソ :2017/04/09 12:29
>>1
クォ、ニヘ隍゙、キ、ソ。」
ハ?ニ、マウーソヘ、ク、网ハ、ッ、ニ、「、ホエ鬢ハ、ホ。ゥノ譱ニ、ホエ鬢リ、ホネソネッ、ネ、キ、ォサラ、ィ、ハ、、ターキチ、ヌ、ケ、ヘ。」、ハ、シ、「、ス、ウ、゙、ヌヌサ、ッ、キ、ソ、タ、悅」

キャナトソソタ。。「ヌッシ隍テ、ニスツ、、・タ・ヌ・」。シ、ハエ鬢ヒ、ハ、熙゙、キ、ソ、ヘ。」
6  名前: 外人 :2017/04/09 12:53
>>1
>この人、ものすごい顔してるよね。
>ハーフ?!と思ったら奥さんも日本人。
>さっきもネットニュースに写真が出てたけど、怖いくらいおかしな顔してた。
>
>顔面大改造、でいいんだよね?



さんまが絶賛してたよね。
生粋の日本人なの?すごいイケメンだねーって。
7  名前: 悪趣味 :2017/04/09 13:59
>>1
この人を「イケメン」としてテレビに出演させるマスコミってすごく悪趣味だと思うんだけどね。
どう見たって整形顔だし怖いって感じる顔をあえて「イケメンだよね?ね?そう思うでしょ。」って感じで出して来るのってイジメにも似た感じを受ける。

いっそ出してあげない方が優しいと思うけど、怖いもの見たさで出しちゃうのかな。
単に容姿が劣ってるなら「味がある」とか「演技力がすごい」とか別の部分でカバーできそうだけど、あの整形顔はどう転んでも好感得られる顔ではないよね。
8  名前: 整形なの? :2017/04/09 14:45
>>1
整形してあの顔なの?

桑田真澄にそっくりだよね。 
普通に不細工だ。

>この人、ものすごい顔してるよね。
>ハーフ?!と思ったら奥さんも日本人。
>さっきもネットニュースに写真が出てたけど、怖いくらいおかしな顔してた。
>
>顔面大改造、でいいんだよね?
トリップパスについて





桑田真澄の息子、Matt
0  名前: キモっ :2017/04/08 04:22
この人、ものすごい顔してるよね。
ハーフ?!と思ったら奥さんも日本人。
さっきもネットニュースに写真が出てたけど、怖いくらいおかしな顔してた。

顔面大改造、でいいんだよね?
4  名前: ノン、、 :2017/04/09 10:30
>>1
マツタスネユヌッ・゙・、・ア・?ヲ・ク・罕ッ・ス・
5  名前: クォ、ニヘ隍゙、キ、ソ :2017/04/09 12:29
>>1
クォ、ニヘ隍゙、キ、ソ。」
ハ?ニ、マウーソヘ、ク、网ハ、ッ、ニ、「、ホエ鬢ハ、ホ。ゥノ譱ニ、ホエ鬢リ、ホネソネッ、ネ、キ、ォサラ、ィ、ハ、、ターキチ、ヌ、ケ、ヘ。」、ハ、シ、「、ス、ウ、゙、ヌヌサ、ッ、キ、ソ、タ、悅」

キャナトソソタ。。「ヌッシ隍テ、ニスツ、、・タ・ヌ・」。シ、ハエ鬢ヒ、ハ、熙゙、キ、ソ、ヘ。」
6  名前: 外人 :2017/04/09 12:53
>>1
>この人、ものすごい顔してるよね。
>ハーフ?!と思ったら奥さんも日本人。
>さっきもネットニュースに写真が出てたけど、怖いくらいおかしな顔してた。
>
>顔面大改造、でいいんだよね?



さんまが絶賛してたよね。
生粋の日本人なの?すごいイケメンだねーって。
7  名前: 悪趣味 :2017/04/09 13:59
>>1
この人を「イケメン」としてテレビに出演させるマスコミってすごく悪趣味だと思うんだけどね。
どう見たって整形顔だし怖いって感じる顔をあえて「イケメンだよね?ね?そう思うでしょ。」って感じで出して来るのってイジメにも似た感じを受ける。

いっそ出してあげない方が優しいと思うけど、怖いもの見たさで出しちゃうのかな。
単に容姿が劣ってるなら「味がある」とか「演技力がすごい」とか別の部分でカバーできそうだけど、あの整形顔はどう転んでも好感得られる顔ではないよね。
8  名前: 整形なの? :2017/04/09 14:45
>>1
整形してあの顔なの?

桑田真澄にそっくりだよね。 
普通に不細工だ。

>この人、ものすごい顔してるよね。
>ハーフ?!と思ったら奥さんも日本人。
>さっきもネットニュースに写真が出てたけど、怖いくらいおかしな顔してた。
>
>顔面大改造、でいいんだよね?
トリップパスについて





これって、どう思う?
0  名前: 池上 :2017/04/08 04:44
秋篠宮家 合計:6710万円
・秋篠宮さま(3050万円)
・紀子さま(1525万円)
・眞子さま、佳子さま(915万円)
・悠仁さま(305万円)

常陸宮家 合計:4575万円
・常陸宮さま(3050万円)
・華子さま(1525万円)

三笠宮家 合計:7381万円
・三笠宮さま(3050万円)
・百合子さま(1525万円)

・信子さま(1525万円)
・彬子さま(640.5万円)
・瑶子さま(640.5万円)

高円宮家 合計:4331万円
・久子さま(3050万円)
・承子さま(640.5万円)
・絢子さま(640.5万円)
9  名前: どうして? :2017/04/09 12:33
>>1
どうして皇太子様ご一家のは載せてないの?
比較するなら載せてよ。
10  名前: 内廷費 :2017/04/09 12:41
>>9
>どうして皇太子様ご一家のは載せてないの?
>比較するなら載せてよ。

天皇皇后、皇太子一家、合わせて
3億2千4百万
11  名前: 内廷費 :2017/04/09 12:46
>>10
>3億2千4百万
の内訳。
1990年代頃に、発表されたきりなので、参考に。


・人件費(33%)
・衣類など身の回りのもの(18%)
・食費など(13%)
・交際費・災害見舞金など(10%)
・私的な旅行や研究費など(7%)
・皇族の神事関係(7%)
・医療その他(12%)
12  名前: そう思う :2017/04/09 12:54
>>9
>どうして皇太子様ご一家のは載せてないの?
>比較するなら載せてよ。

そうだよね。
フェアじゃない。

宮家は健康保険もないので、病気をしたら10割負担。
病気にもなれませんね。
将来の天皇陛下であられる悠仁様にはもっと警備を強化してもらいたい。
淡々と公務をこなす秋篠宮家には(これファクトですから)、内廷費を増やしてほしい。
13  名前: 健康保険? :2017/04/09 14:36
>>12
>
> 宮家は健康保険もないので、病気をしたら10割負担。
> 病気にもなれませんね。



あんだけもらっていたら、病気なんて「へ」だよ。
なーーーーんの問題もないじゃない〜〜〜
トリップパスについて





家の固定電話
0  名前: 検討中 :2017/04/08 02:23
家の固定電話、FAXって使いますかね。
送信はたまーにする事あるんだけど受信はここ何年もしてないんです。
パナソニックの、かけてきた相手が誰なのかしゃべる電話を今使っていますが、壊れたので新しいの探してるんです。
12  名前: 持ってるけど不要 :2017/04/09 12:45
>>1
LINEの写メとパソコンでの添付ファイルで事足りる。
プリンター持ってるので、コピーはプリンターの方が断然きれい。
13  名前: 使ってる :2017/04/09 13:31
>>1
二人とも自営だから仕事で使う。
急ぎで書類相手に見せたいときに便利。
夜の間に相手に送っておくと、都合のいいとき見てもらえて便利。

請求書とか契約書だと、原文のまま送れるしね。
PCでもスキャンで読み取った情報送れば同じかもしれないけれど、それより楽だ。

あと、PC使えない相手でもお互いFAXがあれば絵や文字で気楽に通信できるのがいい。
うちは別世帯の高齢の親とそれで連絡取り合っていた。
料理のレシピ教えるのに絵まで描いた(笑)
14  名前: ちょっと :2017/04/09 14:12
>>1
町内の役員をやった去年は、FAXを頻繁に使った。
若い人はLINEやメールだけど、
じいちゃん達とはFAXを活用。
うちのは喋るものではないけど、
ナンバーディスプレイだから、困ることはなかった。
15  名前: 使わないけど :2017/04/09 14:25
>>1
FAX、うちもほとんど使ってないです。
送信は、年に1〜2回くらい、夫の会社の保険組合で薬を安くわけてくれるのを注文するときくらい。
受信は、むかーしセシールのFAX会員に登録していたので、そこから広告だの割引だののお知らせがくるのが最近では返って迷惑だなと感じています。

中学生の子供のクラス名簿が、名前と電話番号だけ載せたものが年度初めの保護者会で配られます。
やはりほぼ全員が固定電話番号で、1〜2名程度ですが、電話番号が空欄になっているのは、固定電話がなくて携帯電話になるから番号を載せてほしくなくて空欄になっているんだろうなと思います。
16  名前: 使わないけど :2017/04/09 14:35
>>1
うちもFAXはほとんど使ってないです。
送信は、年に1〜2回、夫の会社の保険組合で薬を安く分けてくれるのに注文を入れるときくらい。
受信は、むかーしセシールのFAX会員に登録してあったのが、いまだに広告だの割引だので情報が送られてくるのが最近では迷惑だと感じています。

固定電話は・・・これもあまり使いません。
中学生の子供の学校は、年度初めの保護者会で、名前と電話番号は載ったクラス名簿が配られます。
それはほぼ全員固定電話、1〜2名程度空欄の家庭もあり、これは固定電話はなく携帯電話になるから、番号を載せてほしくなくて空欄になっているのかなと思うんだけど、なぜか、ちょっと問題の多い子ばかりなので、固定でもクレームの電話とかもらいたくないから、あえて個人情報保護と銘打って掲載を断っているのかなとも。
トリップパスについて





コロコロに礼服
0  名前: 桜桃 :2017/04/08 06:35
アドバイスよろしくお願いします。

遠方に葬儀参列のために荷造りをしています。
主人と私の礼服とそれぞれの靴を入れるカバンですが
スーツケースの小さい版のコロコロですと主人の
礼服の肩のあたりが入りません。無理に入れると
しわくちゃになりそうです。

なので子供の合宿用の大きなボストンバック風コロコロに
入れてみたんですが中がゴソゴソして置くと大丈夫
ですが立ててコロコロ持ち歩きをしたら底の部分に
礼服が落ちて固まりそうなんです。

宿泊予定はないので荷物はこれだけです。
後主人の礼服を手で持つことは避けたいです。お土産等も
いるので。

なにか良い案はありませんか?
14  名前: 大げさー :2017/04/09 12:34
>>9
他人の喪服姿見ただけで暗くなるって、どんだけ影響されやすい質なのwww
15  名前: そうだね :2017/04/09 13:18
>>8
私も着ていけばいいと思う。
16  名前: うん :2017/04/09 14:00
>>7
> ガーメントバッグ無いの?
> スーツは必ずガーメントに入れて持ち運ぶ。


持ってなければこの機会に購入するのか一番いいような気がする。
スーツケースに主さんの礼服と靴類を入れてその上にガーメントバッグ(ご主人の礼服入)を装着してコロコロ運ぶ。
17  名前: 主です :2017/04/09 14:19
>>1
おかしいですね、かなり前にお礼の〆書いて送信したのに
反映されていませんでした。

数々のアドバイスありがとうございました。
バスタオルを挟むことなど思いつかなかったので
これだーと思って挟んで3重折りにして詰めてみたら
靴を入れてちょうど満タンになりました。
もしダメならアイロンをお願いすることも教えていただき
ありがとうございます。

ガーメントバッグ。知ってましたが名前を知らなくて
帰ってきたら買い求めますね。これが欲しかったんですが
名前がわからなくて...

後、着ていけばいいとのアドバイスですが
新幹線と私鉄を乗り継いで5時間の距離なので道中
疲れることを想像して最初から頭にありませんでした。
車で30分ぐらいのところなら着て行くのもアリかと
思いますが。

気をつけてのお言葉、励まされました。
ありがとうございました。
18  名前: 事情 :2017/04/09 14:35
>>8
>>宿泊予定はないので荷物はこれだけです。
>
>なら、着ていけばいいと思うけど...


遠方とあるから、新幹線や飛行機利用なんじゃないの。
だったら疲れるし着替えたいというのもわかるよ。
スーツ着慣れてない人ならそれだけで疲れるしね。

うちの夫も(東京在住)仙台の葬儀に出席するのに日帰りで行ったことあったけど、スーツで行って礼服持って向こうで着替えて出席、また着替えて帰ってきた。

まあウチの場合、友達の家が会場の近くにあったので、寄らせてもらって着替えることが出来たからという事情もあるけどね。

個人的には公共の乗物に喪服の人がいても、別に目新しくもないのでなんとも思わないです。
真夏なら暑くて大変だなと思うくらい。
トリップパスについて





コロコロに礼服
0  名前: 桜桃 :2017/04/08 05:05
アドバイスよろしくお願いします。

遠方に葬儀参列のために荷造りをしています。
主人と私の礼服とそれぞれの靴を入れるカバンですが
スーツケースの小さい版のコロコロですと主人の
礼服の肩のあたりが入りません。無理に入れると
しわくちゃになりそうです。

なので子供の合宿用の大きなボストンバック風コロコロに
入れてみたんですが中がゴソゴソして置くと大丈夫
ですが立ててコロコロ持ち歩きをしたら底の部分に
礼服が落ちて固まりそうなんです。

宿泊予定はないので荷物はこれだけです。
後主人の礼服を手で持つことは避けたいです。お土産等も
いるので。

なにか良い案はありませんか?
14  名前: 大げさー :2017/04/09 12:34
>>9
他人の喪服姿見ただけで暗くなるって、どんだけ影響されやすい質なのwww
15  名前: そうだね :2017/04/09 13:18
>>8
私も着ていけばいいと思う。
16  名前: うん :2017/04/09 14:00
>>7
> ガーメントバッグ無いの?
> スーツは必ずガーメントに入れて持ち運ぶ。


持ってなければこの機会に購入するのか一番いいような気がする。
スーツケースに主さんの礼服と靴類を入れてその上にガーメントバッグ(ご主人の礼服入)を装着してコロコロ運ぶ。
17  名前: 主です :2017/04/09 14:19
>>1
おかしいですね、かなり前にお礼の〆書いて送信したのに
反映されていませんでした。

数々のアドバイスありがとうございました。
バスタオルを挟むことなど思いつかなかったので
これだーと思って挟んで3重折りにして詰めてみたら
靴を入れてちょうど満タンになりました。
もしダメならアイロンをお願いすることも教えていただき
ありがとうございます。

ガーメントバッグ。知ってましたが名前を知らなくて
帰ってきたら買い求めますね。これが欲しかったんですが
名前がわからなくて...

後、着ていけばいいとのアドバイスですが
新幹線と私鉄を乗り継いで5時間の距離なので道中
疲れることを想像して最初から頭にありませんでした。
車で30分ぐらいのところなら着て行くのもアリかと
思いますが。

気をつけてのお言葉、励まされました。
ありがとうございました。
18  名前: 事情 :2017/04/09 14:35
>>8
>>宿泊予定はないので荷物はこれだけです。
>
>なら、着ていけばいいと思うけど...


遠方とあるから、新幹線や飛行機利用なんじゃないの。
だったら疲れるし着替えたいというのもわかるよ。
スーツ着慣れてない人ならそれだけで疲れるしね。

うちの夫も(東京在住)仙台の葬儀に出席するのに日帰りで行ったことあったけど、スーツで行って礼服持って向こうで着替えて出席、また着替えて帰ってきた。

まあウチの場合、友達の家が会場の近くにあったので、寄らせてもらって着替えることが出来たからという事情もあるけどね。

個人的には公共の乗物に喪服の人がいても、別に目新しくもないのでなんとも思わないです。
真夏なら暑くて大変だなと思うくらい。
トリップパスについて





春ドラマ
0  名前: 楽しみ :2017/04/07 11:12
この春見る、ドラマ教えて下さい♪
5  名前: ドラマー :2017/04/09 09:11
>>1
>この春見る、ドラマ教えて下さい♪


リバース。藤原竜也、湊かなえ原作なので楽しみ!

緊急取調室。天海祐希さん大好きだから!
6  名前: 4つか5つ :2017/04/09 09:41
>>1
とりあえず昨日から始まった四号警備は視聴決定。

あとは

貴族探偵
クライシス
光のお父さん
三人のパパ
椿文具店
リバース
ぼく運命の人です
小さな巨人
フランケンシュタインの恋

を一話できるだけ見てみてどれを視聴するか決める。

時間的にこれ全部見れるとも思えない…
でも気になるんだよね。

恋がダメでも生きてますは田中圭くん好きなので見てみたけどダメだった。
7  名前: 4、ト :2017/04/09 10:46
>>1
ャ・リ・ソ、ヌ、簑ク、ュ、ニ、゙、ケ
CRISIS
カロオ゙シ霪エシシ
、荀ケ、鬢ョ、ホカソ

」ウソヘ、ホ・ム・ムクォ、ソ、ォ、テ、ソ、ホ、ヒ。「エリナ?ヌハ?オ、?ハ、、、ハ、ニネ皃キ、、。」
8  名前: ひと :2017/04/09 12:07
>>1
人は見た目が100パーセント
9  名前: 水谷豊 :2017/04/09 12:43
>>6
横だけど、「四号警備」はむか〜しむかしの男たちの旅路に似ているような違うような。
違うんでしょうけど、警備員という設定がそう思わせるのかな。
トリップパスについて





、ハ、👃ォ、ハ
0  名前: 、ノ、ヲ、ヌ、ケ、ォ :2017/04/08 12:48
ノラ、ネサメカ。、ホキネツモネヨケ譯「、ケ、ークタ、ィ、゙、ケ、ォ。」
3  名前: そーだなー :2017/04/09 11:49
>>1
子供はまだ持ってないですが、夫の番号はすぐ言えます。

でも自分の番号がたまに思い出せない時がある…
2  名前: 一応 :2017/04/09 11:49
>>1
旦那の携帯は言える。
子供達の携帯の番号、覚えてない。
というのは、子供達とはLINEでいつも話しちゃうからいまさら携帯の番号って覚えられなくて。
ホントはそれじゃいけないんだろうけどね。
4  名前: ダメだー :2017/04/09 12:01
>>1
夫はもう十何年も同じなので流石に覚えてる。

でも子どもたちのは覚えてない。
3人いるけど3人ともすでに何度か番号変えてるし、手打ちすることないしね。

子どもたちも同様。
高校生の娘は家族全員の番号を覚えてるけど、息子たちは親もきょうだいも全く覚えてない。

なので、私は全員に家族の番号を書いたメモを、ダイソーの3×4センチ位の小さい封筒に入れて全員に持たせてる。
みんなお財布に入れてるよ。
万一携帯が使えなくなった時、紛失したり盗まれたときに連絡するために。

日中家に誰もいないし夫は単身赴任だし私も仕事が不規則だったりなので固定電話が役に立たないので念のため。

夫が一度、次男が一度それを役立ててました。
5  名前: ムリムリ :2017/04/09 12:04
>>1
夫のも子どものも覚えてない。
だからメモを財布の中に入れてる。
6  名前::2017/04/09 12:16
>>1
有難うごさいます。
なんか投稿が反映されないと思い、二つになってしまい、すみません。
最近各種書類書きがあり、この度に携帯電話帳を見たりして、もしかしたらこんなのは自分だけだろうか、なんて思ったのです。
携帯が無い頃って、何人もの電話番号覚えてましたよね。
短いから覚えやすかったのかも。
なんとか語呂合せしたりしてます。
トリップパスについて





、ハ、👃ォ、ハ
0  名前: 、ノ、ヲ、ヌ、ケ、ォ :2017/04/08 16:32
ノラ、ネサメカ。、ホキネツモネヨケ譯「、ケ、ークタ、ィ、゙、ケ、ォ。」
1  名前: 、ノ、ヲ、ヌ、ケ、ォ :2017/04/09 11:43
ノラ、ネサメカ。、ホキネツモネヨケ譯「、ケ、ークタ、ィ、゙、ケ、ォ。」
トリップパスについて





これってどう思う?
0  名前: 収入 :2017/04/08 08:10
秋篠宮家 合計:6710万円
・秋篠宮さま(3050万円)
・紀子さま(1525万円)
・眞子さま、佳子さま(915万円)
・悠仁さま(305万円)

常陸宮家 合計:4575万円
・常陸宮さま(3050万円)
・華子さま(1525万円)

三笠宮家 合計:7381万円
・三笠宮さま(3050万円)
・百合子さま(1525万円)

・信子さま(1525万円)
・彬子さま(640.5万円)
・瑶子さま(640.5万円)

高円宮家 合計:4331万円
・久子さま(3050万円)
・承子さま(640.5万円)
・絢子さま(640.5万円)
1  名前: 収入 :2017/04/09 10:42
秋篠宮家 合計:6710万円
・秋篠宮さま(3050万円)
・紀子さま(1525万円)
・眞子さま、佳子さま(915万円)
・悠仁さま(305万円)

常陸宮家 合計:4575万円
・常陸宮さま(3050万円)
・華子さま(1525万円)

三笠宮家 合計:7381万円
・三笠宮さま(3050万円)
・百合子さま(1525万円)

・信子さま(1525万円)
・彬子さま(640.5万円)
・瑶子さま(640.5万円)

高円宮家 合計:4331万円
・久子さま(3050万円)
・承子さま(640.5万円)
・絢子さま(640.5万円)
3  名前: またか :2017/04/09 10:59
>>1
・・・・
2  名前: これなぁ〜 :2017/04/09 11:00
>>1
私もテレビで見たんだけど、
質素な生活していそうなのに、
なぜこんなに収入あるん?とは思った。

必要か?実はハデな生活しているのか?
何にそんなに使っているのだろうね。
トリップパスについて





これってどう思う?
0  名前: 収入 :2017/04/08 07:31
秋篠宮家 合計:6710万円
・秋篠宮さま(3050万円)
・紀子さま(1525万円)
・眞子さま、佳子さま(915万円)
・悠仁さま(305万円)

常陸宮家 合計:4575万円
・常陸宮さま(3050万円)
・華子さま(1525万円)

三笠宮家 合計:7381万円
・三笠宮さま(3050万円)
・百合子さま(1525万円)

・信子さま(1525万円)
・彬子さま(640.5万円)
・瑶子さま(640.5万円)

高円宮家 合計:4331万円
・久子さま(3050万円)
・承子さま(640.5万円)
・絢子さま(640.5万円)
1  名前: 収入 :2017/04/09 10:42
秋篠宮家 合計:6710万円
・秋篠宮さま(3050万円)
・紀子さま(1525万円)
・眞子さま、佳子さま(915万円)
・悠仁さま(305万円)

常陸宮家 合計:4575万円
・常陸宮さま(3050万円)
・華子さま(1525万円)

三笠宮家 合計:7381万円
・三笠宮さま(3050万円)
・百合子さま(1525万円)

・信子さま(1525万円)
・彬子さま(640.5万円)
・瑶子さま(640.5万円)

高円宮家 合計:4331万円
・久子さま(3050万円)
・承子さま(640.5万円)
・絢子さま(640.5万円)
3  名前: またか :2017/04/09 10:59
>>1
・・・・
2  名前: これなぁ〜 :2017/04/09 11:00
>>1
私もテレビで見たんだけど、
質素な生活していそうなのに、
なぜこんなに収入あるん?とは思った。

必要か?実はハデな生活しているのか?
何にそんなに使っているのだろうね。
トリップパスについて





スキーは楽しかったです
0  名前: よかったね :2017/04/07 19:42
雪山を楽しく滑る無神経な家族
雪崩で同世代の子供を亡くした家族は
きっと朝から晩まで泣いて
涙が止まることはないでしょうに
4  名前: . :2017/04/08 18:21
>>1
> 雪山を楽しく滑る無神経な家族
> 雪崩で同世代の子供を亡くした家族は
> きっと朝から晩まで泣いて
> 涙が止まることはないでしょうに
>
5  名前: 、マ、ハ :2017/04/09 10:18
>>1
イトー・チロ、タ、ネ、マサラ、ヲ。」
、タ、ォ、鬢ネクタ、テ、ニ。「、ハ、シシォハャテ」、ャ、キ、ソ、、サャ、゙、キ、ハ、ュ、网、、ア、ハ、、、ホ。ゥ

ソネカ皃ハソヘ、ハ、鬢゙、タ、キ、筍「、、、チ、、、チオ、、ヒ、キ、ニシォスヘ、キ、ニ、ソ、鬘「サ?莉ホ、ホツソ、、、ウ、ホタ、、ホテ譯「イソ、ヒ、箋レ、キ、皃ハ、、、陦」
6  名前: はなこ :2017/04/09 10:23
>>1
可哀想だとは思う。

だからと言ってなぜ自分達のやりたい事を我慢しなきゃいけないの?

身近な人ならまだしも、事故や事件の多いこの世の中、いちいち気にして自粛してたら何にも出来ないよ。
7  名前: 反映されない? :2017/04/09 10:45
>>6
反映されない。もう一度



北海道の仕事を 「寒いから」と拒否したばかりだし



そういう矛盾した言い訳の数々が、批判されているのだと思うよ。
8  名前: 日焼け :2017/04/09 10:49
>>1
入学式の映像ではスキー焼けされて一層可愛くなってましたね。
トリップパスについて





、ェ、荀ト
0  名前: ・ム・ッ・ム・ッ :2017/04/07 08:48
コヌカ皈マ・゙、テ、ニ、?ェ、荀ト、ハ、ヌ、ケ、ォ。ゥ

サ荀マ・ソ・遙シ・コ、ホ・ノ。シ・ハ・ト、ヌ、ケ。」
・゚・ケ・ノ、隍?・、ュ、ォ、筍」

・ノ。シ・ハ・トタ?酣ケ、ヌ、、、惕ハ・ノ。シ・ハ・トヌ荀テ、ニ、ソ、熙ケ、?ア、ノ。「、ハ、ォキレ、、。」
・ソ・遙シ・コ、ホ・ノ・テ・キ・?カ、ャケ・、ュ、タ、ハ。シ。」
8  名前: ないわ :2017/04/08 15:58
>>1
>最近ハマってるおやつなんですか?
>
> 私はタリーズのドーナツです。
>ミスドより好きかも。
>
>ドーナツ専門店でいろんなドーナツ売ってたりするけ>>ど、なんか軽い。
>タリーズのドッシリ感が好きだなー。


おたく、おいくつ?
お若いのか?
揚げ物の砂糖まぶしに
ハマるなんて
自分にはありえない。

ま、豚いっちょうできあがり!
おめっとさん!
9  名前: むふっ :2017/04/08 16:29
>>8
> おたく、おいくつ?
> お若いのか?
> 揚げ物の砂糖まぶしに
> ハマるなんて
> 自分にはありえない。
>
> ま、豚いっちょうできあがり!
> おめっとさん!


おたくなんて言い方、最近なかなか聞かれませんね。
相当ご年配なんでしょうねー
10  名前: ヘルシー :2017/04/08 16:39
>>1
パプリカが安かったのでスライスしたのをそのままかじってる。
昨日は普通の野菜サラダの残りにタバスコと塩で味付け。
一昨日はニンジンスティックにマヨネーズつけたもの。

最近調子に乗って食べ過ぎ。
体重増えているからね。
11  名前: マドレーヌ :2017/04/08 18:02
>>1
最近またお菓子を焼くように・・・。大量に焼いて冷凍保存。でもすぐに消える。

やばい、ちょっと運動しよう。
12  名前: あらあら :2017/04/09 10:09
>>8
>>最近ハマってるおやつなんですか?
>>
>> 私はタリーズのドーナツです。
>>ミスドより好きかも。
>>
>>ドーナツ専門店でいろんなドーナツ売ってたりするけ>>ど、なんか軽い。
>>タリーズのドッシリ感が好きだなー。
>
>
>おたく、おいくつ?
>お若いのか?
>揚げ物の砂糖まぶしに
>ハマるなんて
>自分にはありえない。
>
>ま、豚いっちょうできあがり!
>おめっとさん!



おデブは気の毒ね。
ドーナツも好きに食べられないなんて。
トリップパスについて





食後から全身に蕁麻疹が出てる
0  名前: 蕁麻疹 :2017/04/08 03:37
喉からお腹まで蕁麻疹が出てる
これって食べ物が原因なのかな?
痒いし怖い
デコルテのあたりには大きな湿布大の蕁麻疹が出てる
お腹はぐるっと一周回るように蕁麻疹が出てる
前身頃のみで、脇腹にはどデカイゴリっとした蕁麻疹が一個単体で出てる
どうしよう
今夜は一人なんだよ 泣

食べたのはコンビニの牛丼ともっちりしたロールケーキ?みたいなもの
飲んだのは割って飲む用の炭酸水
食後にコーヒー
何が原因なんだろう怖いよ
7  名前: お大事に :2017/04/09 02:33
>>1
蕁麻疹って原因がわからないよね。

私もたまに出ます。ぬり薬で自己対応、なので薬は持ち歩いてます。
特定の食材はありません。


友人の子が蕁麻疹になった時はぬり薬では収まらず、整腸剤で治ったそうです。
薬を進めていいかわかりませんが、参考までに。
8  名前: 大丈夫? :2017/04/09 08:10
今はもう引きましたか?
私の場合は食べ物ではなく、多分薬からくるものでしょうと言われました。

同じく頭皮、首回り、手足に出ました。
大きいのが凸凸と出て痒みもありました。

前の週に抗生剤を飲んでいたのですが、その抗生剤の薬疹(蕁麻疹)は飲み終わって3日過ぎ頃に出る事があると。
まさにそのタイミングでした。

前に蕁麻疹になった時、蕁麻疹は原因がわからず、疲れやストレスから来るものもあるので、「原因は何だろう」と考える事自体が良くないと言われました。

心配でしょうから、様子を見て受診も考えたらいいかも。
お大事に。
9  名前: 皮膚 :2017/04/09 08:22
>>1
皮膚だけなら痒み止めでの対処でいい場合も
あるけど、喉が腫れたら怖いよ。
呼吸困難とかもあり得る。
しんどかったら病院へ行ってね。
10  名前: 大丈夫? :2017/04/09 09:07
>>1
朝になったけど、具合どうですか?
お腹の調子が悪かったとか、風邪気味ではなかったですか?

普段大丈夫なものでも、体調が悪いと出てしまうこともありますよ。

蕁麻疹、治ったように見えても、内臓にはまだ負担がかかるから、消化の良いものをすこしずつ取ってね。


>喉からお腹まで蕁麻疹が出てる
>これって食べ物が原因なのかな?
>痒いし怖い
>デコルテのあたりには大きな湿布大の蕁麻疹が出てる
>お腹はぐるっと一周回るように蕁麻疹が出てる
>前身頃のみで、脇腹にはどデカイゴリっとした蕁麻疹が一個単体で出てる
>どうしよう
>今夜は一人なんだよ 泣
>
>食べたのはコンビニの牛丼ともっちりしたロールケーキ?みたいなもの
>飲んだのは割って飲む用の炭酸水
>食後にコーヒー
>何が原因なんだろう怖いよ
11  名前::2017/04/09 09:57
>>10
レスをくれたみなさんありがとうです!
朝方まで怖くて眠れなかったのでさっき起きました 恥
今見ると蕁麻疹はどこもひいているみたい
言われてみると花粉症が出ててあとは最近ずっとお腹を下していたんで、弱っていたから普段平気なものにあたったってことかな
それだと安心できるな 泣
家族には起きてすぐ連絡したけど大丈夫よ気にしないのよと言われただけで、蕁麻疹の写メ送るというと要らないって言われて悲しかったんで、みなさんのレスがなおさらありがたいです 泣
蕁麻疹はひいたしこれで〆とします
ホントありがとう!ホント救われました!
トリップパスについて





これアレルギーの一種?
0  名前: かゆい :2017/04/08 14:51
あるかゆみ止めの塗り薬を塗るとかゆくなります。
これ、アレルギーだよね。
みんな笑い転げて真剣に取り合ってくれない。
1  名前: かゆい :2017/04/09 08:18
あるかゆみ止めの塗り薬を塗るとかゆくなります。
これ、アレルギーだよね。
みんな笑い転げて真剣に取り合ってくれない。
2  名前: 多分 :2017/04/09 08:23
>>1
アレルギーだと思う。
使用をやめて、その薬を持って、皮膚科にゴー。
3  名前: あるある :2017/04/09 09:47
>>1
うちの子がそうだよ。
ムヒとか、よく売ってるかゆみ止め塗ると赤く腫れるの!
妹も同じで、二人とも軽くアレルギーがある。
妹は色々試した結果マイナーなあまり売ってないかゆみ止めが大丈夫だと突き止めて、教えてくれたよ
今下宿に持っていっちゃったので名前わからないけど日本製で割と安かった
色々試して見たらどうかな
今思ったけど皮膚科で低刺激の塗り薬出してくれないかなあ?
トリップパスについて





戦隊物も踊ってる・・・。
0  名前: 初めて見た。 :2017/04/08 13:52
今、テレビをつけたら、ゴレンジャーの末裔のドラマのエンディングが流れてました。

踊ってます。
これって、あのガッキーのドラマの影響?
それ以前から踊ってたんでしょうか?

ヒーローは黄色以外はクールじゃないの?
赤も踊ってます。

あのダンスを園児が真似たりしてるのかな?

うちは女児しかいないので、昔からこれ系は見ないのですが、今回のやつが踊ってるだけですか?
昔、「デカレンジャー」がその時流行ってると聞いて、「ついにレンジャーもマジンガーゼット並みに巨大化したのか。5人で暴れたら町はめちゃめちゃ」とでっかいレンジャーだと勘違いしたのを思い出します。
1  名前: 初めて見た。 :2017/04/09 08:00
今、テレビをつけたら、ゴレンジャーの末裔のドラマのエンディングが流れてました。

踊ってます。
これって、あのガッキーのドラマの影響?
それ以前から踊ってたんでしょうか?

ヒーローは黄色以外はクールじゃないの?
赤も踊ってます。

あのダンスを園児が真似たりしてるのかな?

うちは女児しかいないので、昔からこれ系は見ないのですが、今回のやつが踊ってるだけですか?
昔、「デカレンジャー」がその時流行ってると聞いて、「ついにレンジャーもマジンガーゼット並みに巨大化したのか。5人で暴れたら町はめちゃめちゃ」とでっかいレンジャーだと勘違いしたのを思い出します。
2  名前: そう :2017/04/09 09:04
>>1
エンディングでダンスをするのは恒例だと思うよ。
うちの子がハマりだしたのがデカレンジャーからだけど
デカレンジャーのダンスをよく真似して踊ってた。
その後の戦隊もエンディングはダンスしてたよ。
3  名前: 昔から踊ってる :2017/04/09 09:28
>>1
一番浸透したのはニンニンジャーかも。
私も踊れる。
キュウレンジャーはへんなおじさんダンスで面白いね。
トリップパスについて





マサコサマ 決意のスキー旅行
0  名前: 遊ぶときは元気 :2017/04/07 22:52
この期に及んで、よもやご一家がスキーにいらっしゃるわけがない、

と、どこかで期待していた私がまだ甘かったのでしょう。

北海道の公務は寒いから行かないとおっしゃっていた雅子妃殿下が、

いらっしゃるわけないよね、と世間で皮肉な口ぶりで言われていても、

それはまあ、馬耳東風で行かれるであろうとは思っていましたが、

長野でのヘリ墜落、9名全員死亡。長野から程遠からず、また御用邸のある

那須ではスキー研修の高校生と引率教師48名が雪崩に巻き込まれ、男

子高校生7人と男性教員1人が死亡という惨事。

これでも、スキーをご一家で楽しまれますか。

駅前の駐車場から、一般市民は5日間追い払われゲレンデは封鎖され、

ホテルの常連客は締め出され、交通渋滞が起こり・・・・

東京駅は、流れが遮られ電車に乗り遅れ・・・・・

そこまではご一家のおため、と国民も黙って来ましたが、今回ばかりは懐疑


怨嗟の声が渦巻いているようです。

「国民に寄り添う」とはこういうことで、ございましたでしょうか。
10  名前: . :2017/04/08 13:30
>>1
> この期に及んで、よもやご一家がスキーにいらっしゃるわけがない、
>
> と、どこかで期待していた私がまだ甘かったのでしょう。
>
> 北海道の公務は寒いから行かないとおっしゃっていた雅子妃殿下が、
>
> いらっしゃるわけないよね、と世間で皮肉な口ぶりで言われていても、
>
> それはまあ、馬耳東風で行かれるであろうとは思っていましたが、
>
> 長野でのヘリ墜落、9名全員死亡。長野から程遠からず、また御用邸のある
>
> 那須ではスキー研修の高校生と引率教師48名が雪崩に巻き込まれ、男
>
> 子高校生7人と男性教員1人が死亡という惨事。
>
> これでも、スキーをご一家で楽しまれますか。
>
> 駅前の駐車場から、一般市民は5日間追い払われゲレンデは封鎖され、
>
> ホテルの常連客は締め出され、交通渋滞が起こり・・・・
>
> 東京駅は、流れが遮られ電車に乗り遅れ・・・・・
>
> そこまではご一家のおため、と国民も黙って来ましたが、今回ばかりは懐疑
> と
>
> 怨嗟の声が渦巻いているようです。
>
> 「国民に寄り添う」とはこういうことで、ございましたでしょうか。
>
11  名前: . :2017/04/08 18:23
>>1
> この期に及んで、よもやご一家がスキーにいらっしゃるわけがない、
>
> と、どこかで期待していた私がまだ甘かったのでしょう。
>
> 北海道の公務は寒いから行かないとおっしゃっていた雅子妃殿下が、
>
> いらっしゃるわけないよね、と世間で皮肉な口ぶりで言われていても、
>
> それはまあ、馬耳東風で行かれるであろうとは思っていましたが、
>
> 長野でのヘリ墜落、9名全員死亡。長野から程遠からず、また御用邸のある
>
> 那須ではスキー研修の高校生と引率教師48名が雪崩に巻き込まれ、男
>
> 子高校生7人と男性教員1人が死亡という惨事。
>
> これでも、スキーをご一家で楽しまれますか。
>
> 駅前の駐車場から、一般市民は5日間追い払われゲレンデは封鎖され、
>
> ホテルの常連客は締め出され、交通渋滞が起こり・・・・
>
> 東京駅は、流れが遮られ電車に乗り遅れ・・・・・
>
> そこまではご一家のおため、と国民も黙って来ましたが、今回ばかりは懐疑
> と
>
> 怨嗟の声が渦巻いているようです。
>
> 「国民に寄り添う」とはこういうことで、ございましたでしょうか。
>
12  名前: 何で消すんだろうね :2017/04/09 00:23
>>1
まるっと同意です。
消してる人は都合悪いの?不思議。
もう国民皆あきれ果ててるよ。
無知な祖母でさえ愛子さんが違うって言ってたよ。
13  名前: 逆パンダ :2017/04/09 00:29
>>12
今日の入学挨拶、バッチリスキー焼けしてたね。

その上、スキー動画まで公開する無神経。わざとだろ。
14  名前: 呆れた :2017/04/09 09:26
>>13
>今日の入学挨拶、バッチリスキー焼けしてたね。
>
>その上、スキー動画まで公開する無神経。わざとだろ。


ひどいよね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1862 1863 1864 1865 1866 1867 1868 1869 1870 1871 1872 1873 1874 1875 1876  次ページ>>