育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
56131:お子さんが韓国や中国のコスプレしたら?(22)  /  56132:どこが一番あってますか?(43)  /  56133:大学専門学生の自立度(14)  /  56134:ヤフオクで色々あったがどれが悔しい?(11)  /  56135:ヤフオクで色々あったがどれが悔しい?(11)  /  56136:堺正章(14)  /  56137:宿題やっちゃいなさい!(6)  /  56138:豚バラ薄切り肉レシピ(13)  /  56139:抜き襟って(12)  /  56140:フルタイムパートで(16)  /  56141:3人以上では話せなくなる(13)  /  56142:、゚、ノ、熙ッ、ク(9)  /  56143:、゚、ノ、熙ッ、ク(9)  /  56144:マックって素手で調理するの?(21)  /  56145:旦那の嫌いな所(47)  /  56146:フランケンシュタインの恋・・・脱落(14)  /  56147:夫を置いて実家(17)  /  56148:ご飯作れない(13)  /  56149:この女子なんとかして(36)  /  56150:アメリカと中国どっちが強い?(1)  /  56151:UNIQLOはそんなにバカにされているのか(20)  /  56152:UNIQLOはそんなにバカにされているのか(20)  /  56153:除草剤(4)  /  56154:除草剤(4)  /  56155:東大卒か慶應卒(33)  /  56156:棒読み女優 でも存在感あり?(11)  /  56157:自転車や歩行者(45)  /  56158:「東金町」真っ先になんて読みます?(19)  /  56159:スーパーのお惣菜(8)  /  56160:、゚、ノ、熙ッ、ク(3)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1865 1866 1867 1868 1869 1870 1871 1872 1873 1874 1875 1876 1877 1878 1879  次ページ>>

お子さんが韓国や中国のコスプレしたら?
0  名前: 嫌ですか? :2017/05/02 04:42
フェイク入れてるので分かり難かったらごめんなさい。

お子さんが友達と友達のお母さんに誘われて、あるテーマパークに行ったとします。
そのテーマパークは世界各国の家を展示してて、そこを見学したり
各国の名物料理を食べられたり、民族衣装をレンタルして着たりできるところです。
そこでお子さんが韓国や中国の民族衣装を着て写真撮影したと聞かされたらどう感じますか?
レンタル料(数百円程度)を自分のお年玉やお小遣いから出したものとします。
レンタルとは言いますが、その衣装を着ていいのは、各国エリアにある特定の建物のみ
(韓国なら衣装を着せてもらった屋敷の縁側まで)か、せいぜいその国のエリア内だけです。

私が娘と娘の友達とを連れてそのテーマパークに行ったんですが
娘の友達が韓国や中国の衣装を着るのを止めなかったということが
気に入らないらしく、電話で長々と苦情を言われ
こんなご時世なんだから気を付けてね。と言われました。

こんなご時世ってどんなご時世なんでしょう?
気を付けるっていったい何を?

別にチャイナドレスや、チマチョゴリを着て街を練り歩く訳じゃなし
限られた狭いエリアで数分〜数十分着て、写真を撮るだけなんですが
それでも、韓国中国が嫌いな人には耐えがたい事なんでしょうか?

そのテーマパークは娘の友達も何度か家族で行ったことがあり
苦情を言ってきたお母さんも民族衣装を着れる体験ができるのは承知のはずです。
着てほしくないなら自分で子どもに言い聞かせれば良かったのになと思います。
まあ、その子も母親のことをクソババアと呼んで馬鹿にしてましたから
言っても聞くかどうかは微妙ですが・・・。
18  名前: 文句を言う人がおかしい。 :2017/05/03 22:58
>>1
中国、韓国の衣装を着て、町を歩くわけではないからね。文句を言ってくる親の方が、面倒な人だなって思います。
19  名前: きっかけ :2017/05/04 08:35
>>1
主さんは全然悪くないよ。
連れて行ってもらった上に言いがかりのような苦情。今後のお付き合いは考えた方がいい。

私がそのお友達のお母さんの立場だったら行く前に絶対に中韓の服は着るなと子どもに直接言っておく。

主さんの立場だったらその場でハッキリ言うわ、着て欲しくない理由を。それでも着たいと言うなら無理やりやめさせることまではしないけど、家に帰ってから我が子にだけは中韓と日本の関係をきちんと伝えるきっかけにすると思うわ。
20  名前: そっちか :2017/05/04 09:00
>>17
>本題の件ですが、
>私だったら主さんに文句言わずに自己反省をします。
>そういうひとと一緒に行かせなければよかったと

ちゃんと自分で自分の子供に言い聞かせなかった事を反省するのではなく、あくまで相手の親(主さん)が悪いことは変わらないんだ。

これが食物アレルギーとかだったら絶対に言い聞かせるし、相手の親にも確認するし、さらに心配だったら子供だけ託したりはしないだろうに、この件についてはそこまではしなかったのはそこまでの話だったんだろう。それなのにそんな人呼ばわりはないな。
21  名前: 文化だしね :2017/05/04 10:18
>>1
>そのテーマパークは世界各国の家を展示してて、そこを見学したり
>各国の名物料理を食べられたり、民族衣装をレンタルして着たりできるところです。

主さんの行ったテーマパーク、なんとなくあそこかな〜と思う。
愛知にある「リ」から始まるところ。
間違ってたらごめん。

私がそのお母さんの立場だったら、強要されたんじゃなくて
子どもが着たがったんなら仕方ないかと諦めるかな。
特に中国のチャイナドレスは色鮮やかで綺麗だから
女の子は着たがるよね。
私は中韓大嫌いだけど、それはあくまで人間性が嫌いなだけ。
かの国の文化や歴史まで否定したり、
子どもに私の思想を押し付けるつもりはない。
慰安婦や南京事件のような間違った歴史は訂正するけど。

絶対に着せないって人は、韓国料理や中国料理も子どもに食べさせないの?
いまは普通に給食に出るよね。ビビンバとか麻婆豆腐とか。
22  名前: 注意 :2017/05/04 10:49
>>1
エリア内なら構わないと思う。
子供が楽しめたのならそれが一番。

それに、連れて行ってもらっている以上、文句も言えないよね、普通の感覚なら。
その方、これからのつきあいは考えた方がいいかも。

ただ、このご時世だから、その格好で外を歩くのは不安を感じる。
誰に絡まれるかわからないからね。
トリップパスについて





どこが一番あってますか?
0  名前: 北摂育ち :2017/05/01 06:39
受験生の子がいます。
本当はこの辺りには良い大学が沢山あるから地元の大学が良いのですが、理由あって一人暮らしをさせます。
学力との兼ね合いもありますが、生まれ育った土地から出た事がない男子が一番暮らしやすい土地はどこでしょうか。
大阪の北摂に長くいて、真面目なので、昔から大阪市内に行くと活気の良さに圧倒されたりしていました。
田舎が肌に合うかもと本人はいいます。
便利な土地で育った為、不便すきても新生活に不安がある。
先輩が4月から富山大学に入学して、ラインで色々聞いているみたいですが、コンビニまで30分、夜道が暗い等不安はあるみたいですが、周りの方が優しくて自転車で走るのが楽しいと言われ憧れてもいます。

バラバラですが、候補に挙がっているのが、富山大学、鳥取大学、島根大学、琉球大学、群馬大学あたりです。
実は最近離婚をしました。
中学生の娘は息子の大学近くの高校を受験して、私達も引っ越ししたいと考えています。

私自身も大阪北摂から出た事がありません。
こんな私達でもいずれ馴染めそうな土地はどこでしょうか?
三人共、割と郷に従えるタイプだと思います。
私の仕事が見つけやすいと助かります。
39  名前: んー :2017/05/02 18:37
>>34
阪大って今の住所からあまり離れてないでしょ。それは嫌なんじゃないの?

もし神戸大なら、神戸の西のほうに住んだ方が少しでも離れられるよね。

京都から阪大って電車賃高くないかな?
京大は浪人すごく多いよ。阪大とはレベルが違う。
現役で行って欲しいなら阪大以下のところにした方が確実だと思う。
40  名前: そうだ :2017/05/02 18:47
>>1
主さんが生きてるうちに東南海地震が起きたら・・・

と考えて住む場所を選んでもいいかも
41  名前: リスク高すぎ :2017/05/03 14:59
>>1
持病のある高校息子のいるシングルです。

主さん無謀すぎませんか?
大学の学費が免除になっても、教授指定の書物購入など何かと費用はかかりますよ。
仕事を辞めて移住しても次の仕事が直ぐに見つかるとは限りません。
地方の給与は都会より低く、生活費が安くても移動に自家用車必須だったり、寒い地方だと暖房費がかかったり。

生活至便、移動は公共交通機関、職やアルバイト先が多くて給与がいい。
通勤通学の交通費は安い方がいい。
持病に対応できる病院が周辺にある。
できればいざというときに福祉サービスが受けやすい。

この3点を満たすのはやはり都会だと思います。
元夫が近くにいても頻繁に押し掛けて来るわけではないというのなら、経済的に厳しくなり大学に行けなくなるリスクを冒すことはないでしょう?

私も北摂育ちですが、北摂の環境に拘りすぎです。
今は大阪市内の下町に住んでいて、マナーもよくないし減ったとはいえヤンキー予備軍みたいなのもいますが、スーパーが多くて物価が安く、人は温かくて親切です。
北摂の実家で実親と住む姉夫婦の姪のアルバイト先も大阪市内で、面接で即決で水商売系でもないのに高時給です。
実家は環境のいい北摂に帰ってこいといいますが、仕事、学校、通学通勤至便、生活至便、進学先選択肢、病院の多さ、私立高校無償化制度や他府県や大阪府下の他市に比べ福祉サービスの受けやすさを考えたら大阪市から動くのは得策ではないと感じています。
うちも病気があるのと経済的な理由で自宅通学のできる阪大、神大狙いですが、浪人不可なので大阪市立大も大阪府立大も視野にいれていますし、県外からの受験者は授業料が高くなるのを承知の上で兵庫や京都辺りの公立大学も考えています。
国立でも大阪教育大学なら関関同立よりランクは下ですし、それもダメなら三流私大の特待生も。

まず、経済的安定と二人の子の進学、そして上の子の病院を第一にシビアに考えたら、縁もゆかりもなく生活基盤のない地方に行くのはリスクが高いですよ。
大学進学を諦めれば、治療のできる病院のあるところならどこでも息子と二人で働けば生活はできるし、下の子の高校進学も問題はないと思いますが。

DVで逃げないといけないなら、とりあえず大学進学は延期し専門のセンターの力を借りる方がいいです。
42  名前: どひゃ〜 :2017/05/03 23:34
>>8
>佐賀大学
>福島大学
>香川大学
>山形大学
>秋田大学
>島根大学
>福井大学
>宮崎大学
>鳥取大学
>大分大学
>札幌大学
>群馬大学

サッポロ大学、、、、、
まあいいや(笑)

極寒だわな〜
43  名前: 札幌市民 :2017/05/04 08:09
>>8
>札幌大学

気温も極寒だけど、レベル(就職率)も極寒だよ。
Fラン私大だもん。
大阪大学合格圏の子が受ける大学じゃないよ?
まさか北海道大学と間違えてる?


でもねー札幌って確かに極寒だけど、室内はポカポカだし、街中は地下街、地下通路、地下鉄があって寒い思いをしなくていいし、本州から来てる人に言わせると室内は本州より暖かく冬を過ごせるらしいよ。
いや、外は寒いよもちろん、マイナス10度とかだし笑
トリップパスについて





大学専門学生の自立度
0  名前: 金虫 :2017/05/02 21:16
各家庭により考えは違うと思いますが、雑談程度にお付き合い下さい。

高校卒業して就職すれば身の回りのお金は自分で払うのが当然ですが
進学したお子さんは何を自分で払うようにしていますか?
うち来年進学予定でスマホや洋服代などはバイト代でまかなってもらおうと思っています。
10  名前: 親しだい :2017/05/03 15:03
>>1
各家庭の親のお財布事情で大きく違い、聞いてびっくりなことがあります。

うちの子は、遊び代とコンタクト代、美容院代、服代をバイト代で支払っています。

学費、通学費、教科書代、昼食代、携帯代は親が支払っています。
11  名前: 実は親も試練 :2017/05/03 15:09
>>1
>各家庭により考えは違うと思いますが、雑談程度にお付き合い下さい。
>
>高校卒業して就職すれば身の回りのお金は自分で払うのが当然ですが
>進学したお子さんは何を自分で払うようにしていますか?
>うち来年進学予定でスマホや洋服代などはバイト代でまかなってもらおうと思っています。


都会で一人暮らしさせてます。
月10万渡して、家賃、光熱費、食費等やってもらってます。
スマホ代は高校の頃から私の口座で引き落とされてるので、そのまま。

でも、NHKの受信料やらインターネット代やら毎月二千三千とおちてくので、もういっぱいみたい。
バイトもまだ始めてません。
新しい友達が自宅通学が多いらしくて、田舎モンは遊び方もついてくのが大変そう。

ホントはもっと仕送りしてやれるのだけど、温室育ちだから今がいい機会かと思ってます。

先日ツイッターをのぞき見したら、地元に帰りたい…って呟いてました。
GWは遠回しに帰って来なくていいと伝えました。
里心ついて、5月病になられたら困るし。
食事に妥協出来ない子なので、多分、飢えてるのかなと。
その試練も人生勉強。
頑張れ、息子!
12  名前: 超多忙 :2017/05/03 15:10
>>1
理系に行けばバイトする暇はないと思います。
兄がそうだったので。

文系に行けばスマホ代と交遊費は自分でアルバイトして出してもらおうと思っています。
13  名前: もも :2017/05/03 15:34
>>1
四大ならバイトしてもらうとこだけど、
短大で二十歳で社会に出るんだから
特にあれもこれも負担させるつもりは
ないかな。通学に二時間かかるし。

おこずかいは一万。
たまのカラオケやファミレスご飯、よくダメにする
充電コードやイヤフォン、飲み物、サークル代、
その他趣味のちょっとしたものなどに使ってる。

昼食、服、スマホ、美容院は親が出すよ。
もし人付き合いでおこずかいでは足りなければ
それもなるべく出してやると思う。
そういう経験は大事だから。
物欲ないので服なんて私のお下がりとか通販の安物
ばっかりでそんなにかからないし、美容院も
あまり行かない。
むしろ女子なんだから興味持ってくれれば
喜んでもっとお金かけてあげるのにって思うくらい。

基本的にバイトしないと買えないなら
いらないって諦めちゃう無気力系なのよね。
だからって親に集るわけでもないので、
もうこれは子供のころからだし性格だと
思って諦めてます。

でもスマホ本体については、次壊れたら学生でも
自己負担です。散々催促されて買ってやった
iPhoneを娯楽で廃人よろしく酷使して
二年でダメにされたのでさすがにうんざりしました。
14  名前: 脛かじり :2017/05/03 23:20
>>1
うちの自宅生は、大学の授業料と携帯代は親が払っている。それ以外は自分のバイト代で。文系なので授業が厳しいわけでもなく、楽しそうにやってます。

親の家に住んで朝晩とご飯作ってもらって洗濯してもらって当然家にお金を入れるわけもなく、自分のお小遣い稼いだくらいで自立しているなんて言えないけどね。
トリップパスについて





ヤフオクで色々あったがどれが悔しい?
0  名前: ピーカンナッツ :2017/05/02 02:57
ヤフオクで下手こいたことが何回かあるんですが、どれが腹立ちます?
そんなの買うなとか買うなんて信じられないとか非難はしないでください。

1、バッグを買ったら横から後ろにかけてものすごい日焼け変色。
画像には当然載っていませんでした。デジカメで撮ると綺麗に見えたりするんで・・・。
連絡してもノークレームノーリターンの一点張り。

2、廃番になった香水買ったら、液漏れ防止に蓋の奥に挟んであるウレタンのキャップを失くしているのに確認もせずに送ってきたもんだから、封筒から包みから香水が漏れてビシャビシャの上にすごい匂い。

肝心の香水は4分の1の量になっていました。
連絡しても、「自分はちゃんと確認したしどうも無かったし、同じメーカーの香水を今までも何回も発送してるけどそんなことは全くなかった。廃番なんだからこのまま有り難く匂え。」とのことでした。

3、白と聞いていたのに実際届いてみると黄ばんだ白だったことがありました。ものすごく悔しかったです。

4、煙草臭かった。匂いは画像に移らないのでわかりませんでしたが何もかも臭い。無香空間という消臭剤を使っても3週間は臭かった。
その前に本人に連絡したら無視されました。

もうヤフオクは馬鹿らしくてやめました。
自分が売ったことは無いです。
7  名前: 評価見てる? :2017/05/03 13:46
>>1
評価見て落札してる?
良い評価の多い方ならまず大丈夫だと思う。

どれもイヤだけど、タバコは悪気はなさそうだね。

私はイヤな思いをしたのは一度だけ。
子どもの靴を買ったら穴があいてる上に泥付きの靴だった。
せめて泥は落として送って欲しかった。
8  名前: 被害者 :2017/05/03 17:28
>>1
どれも悔しいね。でも値段による。
そこそこしたのにそれじゃあ泣くに泣けない。1000円未満ならオクだし‥、と諦める。

わたくしごとだけど、15年くらい前に航空会社の株優を落札して、40000円くらい送金後にドロンされたよ。私以外にも大量に詐欺にあってた。警察に届けを出したけど、当時はネット犯罪が走りの頃で担当の警察官がネットに弱く話にならなかった。
内容証明送ったりと頑張ったけど、途中で力尽きた。詐欺にあった被害者の一人と連絡を取り合ったけど、その人も途中で諦めたみたい。

それからは住所と電話番号は必ず確認し、高額なものは落札しないように利用してる。
9  名前: 落札だけのひと :2017/05/03 17:44
>>1
1が一番悪質だと思う。わざとそういう風に写真撮ってる訳だし。
2の人は想像力がない人なのかな?液漏れなかったら漏れちゃうと普通は考えると思うし…。
3は出品者にとっては白だったということでしょうね。
4は商品案内とか出品者の自己紹介みたいなとこ読むと喫煙者がいますとか猫飼ってますとか書いてあると思うんですが。

わたしはあきらかに男性だとわかる出品者からはできるだけ落札しないようにしてます。連絡がなかなかこなかったり、入金せかすくせに発送なかなかしてこなかったりするので・・・。女の人だとこまめに連絡くれたりしてやさしいんですけどね。
落札するのは趣味のものばかりなので、服やかばんは落札したことないです。
10  名前: メルカリん :2017/05/03 19:00
>>1
だからヤフオクは、辞めた。
メルカリなら、色々あったら
対応してくれて、お金もキチンと戻されるよ。
ヤフオクは騙されたらノークレームノーリターンって言われるだけ。
メルカリやらの、フリマアプリに変えたら?
11  名前: 日焼けは :2017/05/03 19:17
>>1
日焼けは気づかないかも?
主人のジャンバーをオークションに出したら、私が知らないだけでかなりのレアな商品だったみたいで、たくさんの人からやっと見つけた!と言われ、高値で落札されました。
発送後連絡があって、日焼けが見られると言われましたが、よく観察したけど、室内で気づかなかった。
落札者さんのお望み通りにしますと言うと5000円で取り引きしませんか?と言われたので一部返金しました。
いきなり苦情みたいに言わなければ出品者も対応してくれそうだけど。
トリップパスについて





ヤフオクで色々あったがどれが悔しい?
0  名前: ピーカンナッツ :2017/05/02 02:32
ヤフオクで下手こいたことが何回かあるんですが、どれが腹立ちます?
そんなの買うなとか買うなんて信じられないとか非難はしないでください。

1、バッグを買ったら横から後ろにかけてものすごい日焼け変色。
画像には当然載っていませんでした。デジカメで撮ると綺麗に見えたりするんで・・・。
連絡してもノークレームノーリターンの一点張り。

2、廃番になった香水買ったら、液漏れ防止に蓋の奥に挟んであるウレタンのキャップを失くしているのに確認もせずに送ってきたもんだから、封筒から包みから香水が漏れてビシャビシャの上にすごい匂い。

肝心の香水は4分の1の量になっていました。
連絡しても、「自分はちゃんと確認したしどうも無かったし、同じメーカーの香水を今までも何回も発送してるけどそんなことは全くなかった。廃番なんだからこのまま有り難く匂え。」とのことでした。

3、白と聞いていたのに実際届いてみると黄ばんだ白だったことがありました。ものすごく悔しかったです。

4、煙草臭かった。匂いは画像に移らないのでわかりませんでしたが何もかも臭い。無香空間という消臭剤を使っても3週間は臭かった。
その前に本人に連絡したら無視されました。

もうヤフオクは馬鹿らしくてやめました。
自分が売ったことは無いです。
7  名前: 評価見てる? :2017/05/03 13:46
>>1
評価見て落札してる?
良い評価の多い方ならまず大丈夫だと思う。

どれもイヤだけど、タバコは悪気はなさそうだね。

私はイヤな思いをしたのは一度だけ。
子どもの靴を買ったら穴があいてる上に泥付きの靴だった。
せめて泥は落として送って欲しかった。
8  名前: 被害者 :2017/05/03 17:28
>>1
どれも悔しいね。でも値段による。
そこそこしたのにそれじゃあ泣くに泣けない。1000円未満ならオクだし‥、と諦める。

わたくしごとだけど、15年くらい前に航空会社の株優を落札して、40000円くらい送金後にドロンされたよ。私以外にも大量に詐欺にあってた。警察に届けを出したけど、当時はネット犯罪が走りの頃で担当の警察官がネットに弱く話にならなかった。
内容証明送ったりと頑張ったけど、途中で力尽きた。詐欺にあった被害者の一人と連絡を取り合ったけど、その人も途中で諦めたみたい。

それからは住所と電話番号は必ず確認し、高額なものは落札しないように利用してる。
9  名前: 落札だけのひと :2017/05/03 17:44
>>1
1が一番悪質だと思う。わざとそういう風に写真撮ってる訳だし。
2の人は想像力がない人なのかな?液漏れなかったら漏れちゃうと普通は考えると思うし…。
3は出品者にとっては白だったということでしょうね。
4は商品案内とか出品者の自己紹介みたいなとこ読むと喫煙者がいますとか猫飼ってますとか書いてあると思うんですが。

わたしはあきらかに男性だとわかる出品者からはできるだけ落札しないようにしてます。連絡がなかなかこなかったり、入金せかすくせに発送なかなかしてこなかったりするので・・・。女の人だとこまめに連絡くれたりしてやさしいんですけどね。
落札するのは趣味のものばかりなので、服やかばんは落札したことないです。
10  名前: メルカリん :2017/05/03 19:00
>>1
だからヤフオクは、辞めた。
メルカリなら、色々あったら
対応してくれて、お金もキチンと戻されるよ。
ヤフオクは騙されたらノークレームノーリターンって言われるだけ。
メルカリやらの、フリマアプリに変えたら?
11  名前: 日焼けは :2017/05/03 19:17
>>1
日焼けは気づかないかも?
主人のジャンバーをオークションに出したら、私が知らないだけでかなりのレアな商品だったみたいで、たくさんの人からやっと見つけた!と言われ、高値で落札されました。
発送後連絡があって、日焼けが見られると言われましたが、よく観察したけど、室内で気づかなかった。
落札者さんのお望み通りにしますと言うと5000円で取り引きしませんか?と言われたので一部返金しました。
いきなり苦情みたいに言わなければ出品者も対応してくれそうだけど。
トリップパスについて





堺正章
0  名前: どのあたりがいいのか :2017/05/02 05:00
スパイダーズっていうバンドのボーカルだったんですよね。
昔の映像がTVで紹介されるとキャーキャー言われてて
人気があったみたいですけど、芸達者ではあるみたいだけど
かっこよくはないですよね。
でも人気あったんですよね?
どこがよかったんですかね?
10  名前: さー :2017/05/03 08:42
>>1
でも嵐のニノミヤだってブッサイクなのにアイドル枠だよね。ドラマに出たり、バラエティに出たり。

堺正章は西遊記に出てたの子供の頃再放送で見てたくらいだなぁ。
いつの世も「美形枠」と「オモシロ顔枠」がいるんだと思ってる。(そして案外美形枠よりオモシロ顔枠の方が図太く生き残ったりする)

ニノミヤも40年程たったらこのスレと同じような事言われてそうな気がするよ。
11  名前: いやー :2017/05/03 08:53
>>10
>でも嵐のニノミヤだってブッサイクなのにアイドル枠だよね。ドラマに出たり、バラエティに出たり。

二宮だけじゃないよー
大野もかなりのブサイクだよ
元を正せば、城島リーダーもイノッチも国分もどこがアイドルなんだって話だけど。
12  名前: 必要 :2017/05/03 10:47
>>11
>>でも嵐のニノミヤだってブッサイクなのにアイドル枠だよね。ドラマに出たり、バラエティに出たり。
>
>二宮だけじゃないよー
>大野もかなりのブサイクだよ
>元を正せば、城島リーダーもイノッチも国分もどこがアイドルなんだって話だけど。

どのアイドルグループにもいるじゃない、なんであんたが入ってるの?って人が。
でもいないと駄目なんだろうな。いるからグループの魅力が増すというか。イケメンだけじゃ上手くいかない世の中の縮図?

スパイダースは、ボーカルのイメージの影響かコミカルな印象が残ってる。でも、解散後もメンバーには引退した人もいるけど、多くがミュージシャンとして活躍してるね。
13  名前: ジュリー派 :2017/05/03 15:24
>>7
>でも、ダントツカッコ良かったのは、タイガースのジュリーだった。小学一年生だったけど、クラスにファンは多かったよ。


多分、同じ歳だと思います。

堺正章の父親が、喜劇俳優ってこともあり
笑いのセンスがあったんだと思う。

あの時代にバンドをやっていること自体
裕福な家庭だろうし、そんなにまじめな人たちじゃない
イメージ。
堺正章も親が人気喜劇俳優なだけあって
かなりのお坊ちゃま育ちらしい。
グループサウンズと言われるいくつかのグループで
スパイダースは、私の中ではコミックバンド的存在。

やっぱりタイガースは群を抜いていた。
ジュリー、サリー、トッポは当時はアイドルだった。

ジュリー派だけどジャニーズじゃないよ。
14  名前: 好きなほう :2017/05/03 17:48
>>1
個人的には、井上順との掛け合いがツボで笑えたし楽しかった。
お笑い芸人みたいな「すべったら落ち込む」みたいな必要がなくて気楽な雰囲気で好きだった。
トリップパスについて





宿題やっちゃいなさい!
0  名前: うるさいかな? :2017/05/03 03:27
小学生の低学年と中学年の兄弟がいます。

「宿題やっちゃいなさい!」って口うるさく言ってしまいます。
後から本人が大変するのが目に見えているから、ついつい言ってしまうのですが 「ちゃんと期限までには終わらせるから もう言わないで」と中学年の長男に言われてしまいました。
ガミガミ言いすぎたのだろうか?
小学生のお子さんをお持ちの方、どれ位「宿題やっちゃいなさい!」って言いますか?
2  名前: いわない :2017/05/03 16:19
>>1
いっぺんも言ったことないです。
勝手にやっています。
完全自己管理のほうが、あせるようです。
3  名前: 放置か? :2017/05/03 16:32
>>1
言いません。
ある意味、放置かも。

でも、あまりに未提出が多かったり、先生から親に注意があったりした場合は言うかな?
先生も困るだろうし。

今のところきちんとやってるらいいので、言いません。


9時までに完了できなかったら、ペナルティーの約束になってます。
4  名前: ありのまま :2017/05/03 16:38
>>1
私は言ってたな。
自主的にやるような子たちではなかったのでしょーがない。
全くやらないわけではないのだけど、どうもモレが多くてね。

言わなくなったのは中学生の後半ぐらいからだったよ。
やっと隅々まで気を配れるようになった。

実際ちゃんと計画通りに進められているようなら口出ししなくてもいいんじゃない?
お子さんの日頃の姿勢を見て判断したらいいと思うよ。
5  名前: 男兄弟 :2017/05/03 17:03
>>1
一番下が小学校低学年です。
その子は宿題以外に毎日音読があって、親のチェックが必要だから、それをどうする? いつするー?と聞くときに、やっちゃおうか〜と言うときはあるかも。

うちは、今日の分と本人達が決めた宿題や課題が終わってないと、遊びに行けずゲームも出来ない約束なので、休みの日は朝ご飯後にサクサク終わらせてるようです。
そんな感じで大丈夫かなー?と思いながらも、日々そんな感じでやってます。
6  名前: 主です :2017/05/03 17:18
>>1
レスありがとうございます。

皆さんのレスを読ませて頂いて、私はガミガミ言い過ぎてるんだろうなあと反省しました。
グズグズダラダラしていて宿題を後回しにしていてせっば詰まってから泣く泣くやっている...。
ちびまる子ちゃんみたいなタイプなので、ついつい「宿題やっちゃいなさい!」「どれだけ進んだの?」「後どれ位有るの?」「明日は出掛けるんだから今日中に終わらせちゃいなさい」と言ってしまいます。反省...
トリップパスについて





豚バラ薄切り肉レシピ
0  名前: 夕飯 :2017/04/29 10:35
豚バラ薄切り肉を使って

何を作りますか?
9  名前: チーズ :2017/05/01 09:25
>>1
>豚バラ薄切り肉を使って
>
>何を作りますか?



四角いチーズを巻いてフライパンで焼く。
焼きあがったら大葉と大根おろしをつけあわせに。
この前レシピのアプリでそんなの見て作ったらおいしかったので。
10  名前: 何でも :2017/05/01 12:58
>>1
皆さん書いてるように、なんにでも使えると思う。
出てないところで何だろうなあ。

個人的には、焼いた調理法がおいしいと思う。
もしくは、ミルフィーユ鍋みたいなの。

豚バラ肉をカチカチに炒めて
大根の細切りとサラダにするというレシピをどっかで見たかな
11  名前: お腹空いた :2017/05/01 13:41
>>1
今ダイエット中だから、豆腐厚揚げに巻きつけて焼く。
最後にチーズ乗せたら美味しそうだな。

あとは豆腐とおからのお好み焼きに乗せて
ヘルシー豚玉。ビールに合いそうだから危険だ。

多分、1パックの3分の1で豚汁にして
残りを野菜と炒めたり、豚キムチにしたり、というのが
家族へのメニューかな。肉巻きおにぎりにしても美味しそう。
12  名前: のっかり :2017/05/02 18:23
>>10
>豚バラ肉をカチカチに炒めて
>大根の細切りとサラダにするというレシピをどっかで見たかな



何となくこれ美味しそう。
これから夕食作るからちょっとやってみる。
13  名前: 主です :2017/05/03 16:09
>>1
たくさんのメニューありがとうございました。
スレ立てた日の夕飯は、生姜焼きにしました。

なんだか頭が働かず、目の前の豚バラで何を作ったらいいのかさっぱり思いつかなくて、ココにすがってしまった。
おかげさまで、おいしくいただきました。

他のメニューもメモリましたよ!
大根とか、魅かれます・・・うちの子たちには不評かもしれませんが、
でもそんな子供にも「おいしい」と言わせることができたら感激ですね。
今度ためしてみたいと思います。

みなさま、ありがとうございました。
トリップパスについて





抜き襟って
0  名前: みため :2017/05/01 22:58
買い物に行ったけど、抜き襟ってかっこ悪いものですね。
抜き襟で後ろの裾をだしたり、ホルダーネックでサッシュベルトに長々としたスカンツ。
流行りだと分かっているし、自分も多少取り入れているけど、見た目があんなに悪いとは思わなかった。
皆さんの印象はどうですか?
8  名前: 人による :2017/05/03 10:01
>>1
>買い物に行ったけど、抜き襟ってかっこ悪いものですね。
>抜き襟で後ろの裾をだしたり、ホルダーネックでサッシュベルトに長々としたスカンツ。
>流行りだと分かっているし、自分も多少取り入れているけど、見た目があんなに悪いとは思わなかった。
>皆さんの印象はどうですか?

人を選ぶよね。
年上友達はアラフォーだけど、流行取り入れた服装してても垢抜けてる。
前だけシャツインが流行ったときはそうしたり。
ぽっちゃりさんがやっても、体型隠しにしかみえないけど、その人は170センチ50キロ位でモデル体型。
髪も肌も綺麗にお手入れしているし美人からね。

彼女より若い私がやっても、160センチ位で40キロ後半の平均体型なので駄目だよ。
前だけシャツインしたら、お尻隠してるのかな?って思われるのがオチだとおもう…。
9  名前: わたしもダメ :2017/05/03 11:12
>>1
私もダメだなあ。ああいうの。

若い子の逃げ恥のガッキーみたいなのもどうも好きになれない。
テロテロのキャミソールをカットソーに重ね着して、ボトムスがスカンツ。
あ!れ!は!ガッキーだからいいのであって。
ファッションってスタイルの良さが決め手の大半占めるよね。



>買い物に行ったけど、抜き襟ってかっこ悪いものですね。
>抜き襟で後ろの裾をだしたり、ホルダーネックでサッシュベルトに長々としたスカンツ。
>流行りだと分かっているし、自分も多少取り入れているけど、見た目があんなに悪いとは思わなかった。
>皆さんの印象はどうですか?
10  名前: オヤジ :2017/05/03 13:18
>>1
抜き襟って、かっこいいの?
私はダメだ。
たまに首の後ろが開いちゃって
前身ごろをキュッキュッっ引っ張っちゃう。

前だけインするのも苦手。
スースーするのが嫌で、全インしちゃう時もある。

スカンツ、スカーチョ? 
前から見るとスカートっぽいけど
後ろはやっぱり、お尻が出ちゃうので苦手。

流行に乗れない、まるでオヤジです。
11  名前: 、筅ヲ :2017/05/03 15:54
>>2
、ロ、👃ネ。「、ミ、ミ、「、テ、ニ、、、ヲ、ォ
、ェ、ミ、「、チ、网👃ホネッチロ、ハ、👃タ、ヘ。」
12  名前: 洋装? :2017/05/03 15:58
>>1
>買い物に行ったけど、抜き襟ってかっこ悪いものですね。
>抜き襟で後ろの裾をだしたり、ホルダーネックでサッシュベルトに長々としたスカンツ。

抜き襟っていうから着物かと思った。
洋服?


エロい服装したがるのはいつでもいるよね。
そしてあまり言うとババアがって言われるのが落ち。

わが子にはやめろというけどね。
トリップパスについて





フルタイムパートで
0  名前: 知恵子 :2017/05/01 21:15
良いアドバイスがあったらお願いします。

フルタイムパートが決まりました。
朝はゆっくりした出勤ですが帰宅が8時頃の予定。
洗濯は朝干すとして取り込みはどうしたらいいんでしょうか。家族も私よりも遅い帰宅なので頼むことは出来ません。乾燥機はありますがなんか勿体ないし。

家の中に干すスペースはまったくありません。

後、帰宅してからのご飯作りになりますが
こうしたら楽だよとか秘訣などがあったら教えてください。
12  名前: 楽チン :2017/05/03 00:42
>>1
乾燥機使うと雨や虫を気にしなくていいから、ストレス無くていいよ。扇風機も併用すると、6時間で完全に乾く。風呂場か脱衣所に干せないかな?
13  名前: スペースって :2017/05/03 07:33
>>1
>洗濯は朝干すとして取り込みはどうしたらいいんでしょうか。家族も私よりも遅い帰宅なので頼むことは出来ません。乾燥機はありますがなんか勿体ないし。
>
>家の中に干すスペースはまったくありません。
>
>後、帰宅してからのご飯作りになりますが
>こうしたら楽だよとか秘訣などがあったら教えてください。


スペースって、市販されてる洗濯物干しを置くスペースも無いのかな?
それだと厳しいね。
洗濯物干し置けるなら、帰ってきて暖房なり扇風機なり当てれば大丈夫だと思うけど・・・
軽くてささっと広げられるタイプ置けると良いけどね。


ご飯だけど、私は休日にある程度作っておくよ。
鮭とバター、きのこなんかを一緒にラップにくるんで冷凍
➡鍋に入れたりホイル焼きにしたり。
鶏肉は下味に漬け込んでおく
➡焼いたり揚げたり
土日は忙しいけど、平日の手軽さを覚えたらやめられません。
14  名前: うちは部屋干し :2017/05/03 07:39
>>1
うちはリビングに市販の洗濯物干しを置いてる。

外に干すのはバスタオルくらい。
バスタオルくらいなら夜になって取り込めばいいじゃない?
15  名前: 罪悪感は捨てろ :2017/05/03 11:19
>>1
文才ないので長くなりましたが失礼。

私が前の家に住んでて正社員やってた時、寝室に物干しロープ二本渡してた。

東と南の窓のカーテンレールの、レールを壁に固定してる金具にそれぞれ一本ずつ。ちょうど部屋の対角線みたいに渡してたよ。

ベッドの上だったから、夜それに洗濯物を干すと、その下に寝る形になるけどね。

どうしても夜中外に干す気になれなかったし、室内用物干しをオクスペースもなかったし、リビングに干すのは夫が酷く嫌がったのでそれしかなかった。
賃貸だったから浴室乾燥機もなかったし、小さい窓(全開にならない)とパイプファンだけじゃ風呂場に干しても乾きゃしないし。

夜洗って寝室に干し、朝起きたら一旦外に出し、出勤前にまた寝室に干す。それで事足りてた。

洗濯物の下で寝るのもすぐ慣れる。適度に湿気があるから寝てる間の乾燥機代わりにもなると夫に言い聞かせてたなあ。夫なんて横になれば1分で寝るんだからどうだって良いだろうにと思ってたけどね。

料理は何といっても下準備が物を言うよ。
休日にガッツリ準備しちゃおう。
下ごしらえ まとめ料理準備 作り置き 時短料理
などで検索するといろんなコツがボロボロ出てくるから参考にしてみて。

私は今は専業だけど、それなりに忙しいので下ごしらえは習慣になってるよ。

野菜もいろんな野菜をいろんなかたちに切っておくだけでも時短になる。
冷凍できるものは冷凍しちゃえば安心だし楽。
肉や魚も下味をつけてタッパーやジップロックで保存。
ご飯も余裕がある時にまとめて炊いて一人分ずつ冷凍するのも手。
一番ラクなのは平日5日分の献立を決めちゃうことです。
それにそって野菜を切り、肉や魚を準備し、当日その時にやることをシミュレートしてそれらをすべて書いておく。
ヨシケイスタイルを業者に頼らず自分でやると思えばイメージわくかな。

ご飯を炊いてあれば15分、随時炊くにしても白米なら早炊きでも問題ないから炊き上がるまでの30分で一汁三菜くらい余裕だよ。

もともとズボラでテキパキの対極にあるような私でもできたんだから大丈夫だよ。

とにかく体調だけには気をつけてね。
あまり一度に無理をしないで、慣れるまでは便利なものや家族を使うことから覚えたほうがいいかもしれない。
16  名前: ノ?ーエウ、キ :2017/05/03 13:13
>>1
・ロ・キノア、ヌク。コ🔧キ、ニ、゚、ニ。ゥ

ヘシネモコ釥熙ヒ、ト、、、ニ、マ、゚、👃ハ、ャス、、ニ、?ウ、ネ、ッ、鬢、、キ、ォサラ、、ノユ、ォ、ハ、、、陦」

・ユ・。・、・ネ。シ
トリップパスについて





3人以上では話せなくなる
0  名前: 言葉が浮かばない :2017/05/02 00:28
私は昔から複数が苦手です。
一対一なら ペラペラと話せるのに 3人以上になると 途端に話せなくなります。
意識してではなく 自然と話せなくなります。
頷いて聞いているか 話を振られたら 少し話す感じになります。
なので 私が話しても もちろん盛り上がらず 次の話題へ移ります。
3人以上でも ちゃんと話せる様になりたいです。
どの人を見て話せばいいのか 順番に皆の顔を見なきゃとか気になって話せません。
複数で集まって話すのが苦手なのを直したいです。
アドバイス よろしくお願いします。
9  名前: 無理しない〜 :2017/05/03 09:55
>>6
>3人になると途端に一人だけに話して一人を見ない人っているよね。
>あれって主みたいな人だったんだね。
>複数で話せない人の心理ったらわからなかったけど、そういうことか。
>単に、感じ悪い人だなって思っていたわ。

ああ、なるほど。確かにそういう人いるよね。
周囲の人に話しを振ることもなく、1人の人だけにくっつくようにして話しをする人だよね?
友達の知り合いにいて、その人が来ると皆で話が盛り上がらないから感じ悪かったな。
でもその人も主さんと少し似た心理で、複数の人へ話しを振るのが苦手なのかもね。
主さんの場合は話せなくなるだから、そういう人とはちょっと異なるように思うけど。

ここからは主さんへだけど、そんなに背負わなくても〜と思う。
私も必要以上に話さなくちゃと思って気負ってた時期あったけど、それは自分の勝手な思い込みだったかも?と感じてから、その場の雰囲気を見て楽しむようになれました。
無理に自分から話そうとしなくても、その場の雰囲気が楽しいなら、それを主さんなりに楽しめばいいように思います。
10  名前::2017/05/03 10:01
>>1
パート先のランチルームで、4人がけのテーブルで食事しているんだけど、向かい合わせの2人が喋り出すと、隣の1人はだまる。
隣同士が喋ると、向かい合わせの1人はだまる。
私は適当に喋るけど、何かの弾みで3人が喋るんだけど、なんのタイミングかわからなくて、あの空気が居づらい。
11  名前: いいよ :2017/05/03 11:11
>>1
>頷いて聞いているか 話を振られたら 少し話す感じになります。
>なので 私が話しても もちろん盛り上がらず 次の話題へ移ります。


それでいいんじゃないの。
聞くことに徹すれば?
主さんは、複数で話してる時に一人だけを相手に話さないように気遣いできているんだから。
でもね、複数で話しても、1対1の会話の集まりだと考えたら?そつなくこなしているように見える人でも、結構聞き流してたり、わからなくてもなんとなくタイミング合わせて笑ったりしてると思うよ。話の腰を折らないテクニックかな。主さんとの違いはそれを無意識にできるか、そして後ろめたく思わないかだと思う。
同じ悩みの人は結構いるみたいだし。
12  名前: うーん、 :2017/05/03 12:30
>>1
「ここで失敗しちゃいけない」という気持ちが強いとか?

若い頃に、先輩からよく言われたのだけど
実力がないのに高いゴール(完成形)を
その場でいきなりやろうとすると
萎縮して何も踏み出せず、結局できないまま
なにも力がつかないまま何年間も経ってしまうんだって。

適切な相槌を打ったり、話を回したりなんて
できないのに口挟んで失敗した、場が白けた
自分自身を思い返してみても、若い時から
そういう経験を何度もして反省して恥かいてるよ。
あー余計なこと言ったわ、こうすれば良かったと後から思って
次からは実際にそうしてる。
こうすれば良いというのを実行してる。

正解って、後から分かるんだよ
やる前には分からない。

もしかしたら主さん、失敗の経験が少ないのに
まるで経験者並みの高確率で正解を出そうとしてるとか?
13  名前: コツ :2017/05/03 12:43
>>1
タイミングをうまくつかんで
わかる話題の時にはヒョコっと入る。
それがコツです

『行った事ありますよ、そこー。いいですよね』とか
『あ、私も観ました!(ドラマとか)』
てな具合で。

最近やっとそれができるようになった。
練習、訓練ですね。
トリップパスについて





、゚、ノ、熙ッ、ク
0  名前: サイイテ、キ、ハ、、、セ :2017/05/01 02:23
ヘァテ」、ャLINE、ヌ。「、゚、ノ、熙ッ、ク、ホ・ラ・?シ・ネ、テ、ニチテ、ニ、ュ、ソ。」
サ荀ホ、ネ、ウ、ヒ、祗INE、ォ、鯑セタワヘ隍ニ、ソ、ア、ノ。「・ケ・?シ、キ、ニ、゙、キ、ソ。」。ヨテ?ェ、ヌ100ヒ?゚・イ・テ・ネ。ェヘァテ」、ヒ、筅゚、ノ、熙ッ、ク、」、惕ヲ。ラ、テ、ニ。「・チ・ァ。シ・癸シ・?゚、ソ、、、ヌイキ、、。ト。」
ヘァテ」、ヒ、マ。ヨテカニ皃ャソエヌロタュ、タ、ォ、鬘「・ラ・?シ・ネシアシ隍鬢ハ、、、ア、ノ、エ、皃ヘ。ラ、テ、ニ。「LINE、キ、゙、キ、ソ。」
、゚、ハ、オ、マ、ノ、ヲ、キ、゙、キ、ソ、ォ。ゥ
シ网、サメ、マ。「キ?スサイイテ、キ、チ、网、、ス、ヲ、タ、ハ。」
5  名前: そういえば来てた :2017/05/02 17:59
>>1
私はお年玉のときに結構友達や職場関係とやり取りして、誰が当たったの当たらないのと結構話題として盛り上がったから、とくになんとも思わないよ。

今回色々バタバタして私は送ってないけど、何人かから送られてきてる。まだ当落チェックしてないけど。

送ってくれたひとには返そうと思ってる。

ちなみに主さんみたいに考えてる(というか、受け取りませんと言ってる人)は身近にはいないなあ。

べつにその人の考えでいいと思うけど、わざわざ受け取らないよと返すほどいやなのかとちょっと一歩引いた目で見ちゃうかな。口には出さないし、特に付き合いを変えるほどではないけど。

ぶっちゃけめんどくせーなと思う。
本当にチェンメだったらアレだけど。登録してあるツールでのことだから今更個人情報云々というものでもないんだし。
6  名前: 躊躇なく :2017/05/02 18:10
>>1
息子から届いてなんの躊躇もなく開けてハズレだったよ。

10人に送れるのかと、息子に送り返して、友達二人にも送った。

アタリがあるんだ!
100円でもワクワクして羨ましい。
7  名前: 主です :2017/05/02 21:29
文字化けしちゃったのに、返信ありがとうございます。(これは大丈夫かな?)
みなさん、結構参加されてるのですね…!

私も旦那も心配性で、ネットでのクレジット決済もしなかったりするもので…。
友達には、「ごめんね〜心配性で…」と、丁重に謝ったけど、気を悪くしてたら申し訳なかったかな。
ネットで検索してみたら、linepayアカウントを増やすためのキャンペーンなんだね!
確かに「アカウント作って、友達紹介所した人に100円プレゼント」とかしても、普通だし、あんまり参加する気もしないけど、「くじで友達と分け合おう!」とかの方が、楽しそうだもんね。LINEのキャンペーン大成功!って感じかな?
8  名前: 主です :2017/05/02 21:36
>>1
ミスって、ダブルで書き込みしちゃったので、もう一つに返信下さった方もありがとうございます。
そうなのですよね、LINEpayのアカウントはない人は勝手に作られちゃうようですね。
でも、注意事項に、了解した上でということになるんだろうね。
困る人もいるような気はするのどけれど…
9  名前: 深く考えず :2017/05/03 12:17
>>8
学生時代の友達は信頼してる人しか付き合っていないので
送ってきたから子供に送りました
100円当たりました。
ママ友には送りませんでした。
トリップパスについて





、゚、ノ、熙ッ、ク
0  名前: サイイテ、キ、ハ、、、セ :2017/05/01 10:03
ヘァテ」、ャLINE、ヌ。「、゚、ノ、熙ッ、ク、ホ・ラ・?シ・ネ、テ、ニチテ、ニ、ュ、ソ。」
サ荀ホ、ネ、ウ、ヒ、祗INE、ォ、鯑セタワヘ隍ニ、ソ、ア、ノ。「・ケ・?シ、キ、ニ、゙、キ、ソ。」。ヨテ?ェ、ヌ100ヒ?゚・イ・テ・ネ。ェヘァテ」、ヒ、筅゚、ノ、熙ッ、ク、」、惕ヲ。ラ、テ、ニ。「・チ・ァ。シ・癸シ・?゚、ソ、、、ヌイキ、、。ト。」
ヘァテ」、ヒ、マ。ヨテカニ皃ャソエヌロタュ、タ、ォ、鬘「・ラ・?シ・ネシアシ隍鬢ハ、、、ア、ノ、エ、皃ヘ。ラ、テ、ニ。「LINE、キ、゙、キ、ソ。」
、゚、ハ、オ、マ、ノ、ヲ、キ、゙、キ、ソ、ォ。ゥ
シ网、サメ、マ。「キ?スサイイテ、キ、チ、网、、ス、ヲ、タ、ハ。」
5  名前: そういえば来てた :2017/05/02 17:59
>>1
私はお年玉のときに結構友達や職場関係とやり取りして、誰が当たったの当たらないのと結構話題として盛り上がったから、とくになんとも思わないよ。

今回色々バタバタして私は送ってないけど、何人かから送られてきてる。まだ当落チェックしてないけど。

送ってくれたひとには返そうと思ってる。

ちなみに主さんみたいに考えてる(というか、受け取りませんと言ってる人)は身近にはいないなあ。

べつにその人の考えでいいと思うけど、わざわざ受け取らないよと返すほどいやなのかとちょっと一歩引いた目で見ちゃうかな。口には出さないし、特に付き合いを変えるほどではないけど。

ぶっちゃけめんどくせーなと思う。
本当にチェンメだったらアレだけど。登録してあるツールでのことだから今更個人情報云々というものでもないんだし。
6  名前: 躊躇なく :2017/05/02 18:10
>>1
息子から届いてなんの躊躇もなく開けてハズレだったよ。

10人に送れるのかと、息子に送り返して、友達二人にも送った。

アタリがあるんだ!
100円でもワクワクして羨ましい。
7  名前: 主です :2017/05/02 21:29
文字化けしちゃったのに、返信ありがとうございます。(これは大丈夫かな?)
みなさん、結構参加されてるのですね…!

私も旦那も心配性で、ネットでのクレジット決済もしなかったりするもので…。
友達には、「ごめんね〜心配性で…」と、丁重に謝ったけど、気を悪くしてたら申し訳なかったかな。
ネットで検索してみたら、linepayアカウントを増やすためのキャンペーンなんだね!
確かに「アカウント作って、友達紹介所した人に100円プレゼント」とかしても、普通だし、あんまり参加する気もしないけど、「くじで友達と分け合おう!」とかの方が、楽しそうだもんね。LINEのキャンペーン大成功!って感じかな?
8  名前: 主です :2017/05/02 21:36
>>1
ミスって、ダブルで書き込みしちゃったので、もう一つに返信下さった方もありがとうございます。
そうなのですよね、LINEpayのアカウントはない人は勝手に作られちゃうようですね。
でも、注意事項に、了解した上でということになるんだろうね。
困る人もいるような気はするのどけれど…
9  名前: 深く考えず :2017/05/03 12:17
>>8
学生時代の友達は信頼してる人しか付き合っていないので
送ってきたから子供に送りました
100円当たりました。
ママ友には送りませんでした。
トリップパスについて





マックって素手で調理するの?
0  名前: しらなかった・・・ :2013/08/26 07:03
今、マックで買い物してきた。
カウンターで自分の商品を待っている間に
奥のキッチンが丸見えだったから、
興味をそそられて見ていたら、
女性スタッフ二人が、「え〜そうなの〜」とか
おしゃべりしながら、素手でバンズやチーズ、月見の卵の部分を掴んで作っていた。
マスクや手袋しないんですね・・マックって。

いくら手洗いを徹底しているとはいえ
マスクなしでおしゃべりしながら
調理されたら、ちょっと引けるわ・・・。

こちらの店舗だけなのかな…。
17  名前: 上の人じゃないけど無理 :2017/05/02 17:08
>>15
>>解けた手袋が皮膚にくっついたら、そんなどころじゃないと思う。
>
>私はイタリアンの調理場にいるけど基本、手袋着用だよ。
>鉄板やグリル、フライヤーも使うけど溶けるほど触らないし。むしろ手袋のお陰で軽い火傷で済む例の方が多いです。


いや、マックは溶けるほど触るから…
じっくりと調理できるレストランと違ってファーストフードだから、その度に手袋変えるなんて作業はできないよ。
だから徹底した(手袋以外の)衛生管理が設定されてる。

ラテックスの手袋なら多少は大丈夫かもしれない(熱いものに触れても)でもその手袋のコストも値段に反映することになる。
マックに限らずモスでもロッテリアでもバーガーキングでもフレッシュネスでも手袋なんてしてられません。ブラッカウズでもクアアイナでもグレートバーガーでも素手です。

イタリアンのレストランとは違うよ。
18  名前: ラーメン :2017/05/02 17:12
>>1
とあるショッピングセンターのフードコートで従業員も同じトイレを使うんだけど、
とあるラーメン屋の店員がエプロン姿のまま、トイレ行ってました。
エプロンにオシッコ飛ばないのか不安になった。大便でノロウイルスうつるとかちと心配だ。
19  名前: どこから引っ張ってくるの? :2017/05/02 22:28
>>1
>今、マックで買い物してきた。
>カウンターで自分の商品を待っている間に
>奥のキッチンが丸見えだったから、
>興味をそそられて見ていたら、
>女性スタッフ二人が、「え〜そうなの〜」とか
>おしゃべりしながら、素手でバンズやチーズ、月見の卵の部分を掴んで作っていた。
>マスクや手袋しないんですね・・マックって。
>
>いくら手洗いを徹底しているとはいえ
>マスクなしでおしゃべりしながら
>調理されたら、ちょっと引けるわ・・・。
>
>こちらの店舗だけなのかな…。
20  名前: やだ!ほんとだ :2017/05/02 23:26
>>19
上でレスしちゃったんだけど
ほんとだーー
古いスレだね。
最近多くない?
なんなんだろーー
21  名前: チクショー :2017/05/03 10:17
>>19
私もレスしちゃったよ!
結構日付見る方なんだけどなー油断した。
トリップパスについて





旦那の嫌いな所
0  名前: うけつけん :2017/04/30 00:12
何が1番嫌かと言うと食べ方が下品
麺類をすするとき、口にいっぱい入れて頭を上下してすする
そして噛みおわってからじゃなく続けて2、3回それを繰り返して口の中はいっぱい
ひどい時はむせる
ラーメンなら百歩譲っていいとして、パスタまでその食べ方

とにかくいつも口にいっぱいほうりこんでる。

多分結婚した時とかは豪快に見えたのかもしれないけど、今は一緒にご飯たべるのか嫌

そして毎回途中で絶対トイレに行く

私はご飯の途中にトイレに行くとおこられたので旦那の行動は理解できないです。
ご飯の前は手を荒い「いただきます」「ごちそうさま」は必ずした。

でも旦那は一切しない
「いってきます」も「ただいま」も言わない
「ありがとう」「ごめん」も言わない

育った環境だと思うけど
結婚する前に気づかなかった

皆さんはどうですか
43  名前: あなた、 :2017/05/03 00:24
>>41
>旦那を嫌って幸せになれるの?

気難しくて正論ぶつけ合う美しきご友人しかいないんだろうね。
44  名前: 逆に節 :2017/05/03 09:00
>>41
どんなに好きな人でも嫌いな部分ってあるでしょう。
普段は言わないけど、あ〜この人のこの部分は嫌いだ!って言うことでスッキリすることもありまっせ。

わたしは実母にも子供にも夫にもそれぞれ嫌いな所はあるよ。逆に私にもそれぞれの人が感じる嫌な所があるんだろうなってわかってる。
普段はそれ以上の好きな部分があるから普通に過ごしてるけど。あなたはそういうのないの?好きな所だけ?
45  名前: 苦笑い :2017/05/03 09:29
>>41
>旦那を嫌って幸せになれるの?

宗教家の人なのかな?
46  名前: 憂い :2017/05/03 09:35
>>41
>旦那を嫌って幸せになれるの?

夫婦は愚痴を言いながらも長く添い遂げるからこそ美しいんだよ。
色々あったねと年取ってから思うくらいがいい。
早くに夫を亡くした方は気の毒だけど晩年夫婦の憂いもわからないなら夫婦事に首突っ込まない方がいいよ。
47  名前: 菩薩じゃないから :2017/05/03 10:04
>>41
>旦那を嫌って幸せになれるの?

それは嫌わずに済めばそれが幸せだよね。
でも菩薩じゃないんだから、好きになれない部分が出てきてしまったらどうにもならない事もある。

義姉が入信している宗教なら、親(実も義も)にも夫にも尽くして毎日感謝の気持ちで過ごしていけるんだろうけどね。そんな内容いっぱいの冊子を送りつけてくるよ。
でも熟年離婚した従弟夫婦の嫁ばっかり責めるよ。子育てで世話になった高齢の義母を残して無責任だって。私は従弟の方が放蕩息子で仕事より趣味優先で、愛想尽かされてもしょうがないと思ったけどね。
トリップパスについて





フランケンシュタインの恋・・・脱落
0  名前::2017/04/30 18:27
2話の途中で脱落してしまいました。
みなさん面白いですか?
二階堂ふみの演技が満島ひかりと同じ演技(真似てる?)な感じが知る。
なんていうのかな・・・技とらしい感じ

でも満島ひかり本人の演技はそんな風には感じない私です。
10  名前: うーん :2017/05/02 00:57
>>1
1話を家事しながらみてたんだけど
このドラマはコメディ枠?
家に連れてかえってお風呂いれたりしてた?
おもしろくなかった・・・
11  名前: キノコ :2017/05/02 10:41
>>1
キノコが本当に気持ち悪くて耐えれなかったです。
布団のキノコも手の白いカタマリも、集合体恐怖症だから鳥肌はたつしゾワゾワ気持ち悪い。

ドラマは観たかったのに諦めました。
12  名前: 同じく :2017/05/03 07:25
>>2
最初が3人組に山で強姦されそうになるって設定が嫌だ。トラウマになるほどの恐ろしい事件なのにあの展開。
いくら病気で普通よりメンタル強いとはいえあり得ない。

綾野と二階堂さんの無駄使い。
>
>そもそもあのヒロインは何だ!襲われそうになったすぐ後に、襲われた現場の山に1人で入ってったり、綾野剛を家に連れて帰って風呂入れたり。ありえん。
>ヒロインのキャラ設定以外はキャストも好きだし、光石研さんが「ケンの中でも位の低い研な!」って言って笑わせてくれたり好きな感じのドラマなんだけどなー。
13  名前: 原因は鼻 :2017/05/03 07:41
>>1
キノコは全然大丈夫。
首の赤いキノコも何とも思わない。
でも綾野剛が寝た後に布団に生えたしめじを食べたって話はあり得んと思ったけど。

それよりやっぱり私は二階堂ふみの顔が嫌いなんだと再確認した。
あの鼻がデカさは何なんだ。

鼻が主張し過ぎて、好きなはずの綾野剛とか斎藤工とかの演技よりストーリーより何よりも、二階堂ふみの鼻ばかり見てしまって、意識が集中してしまって、こりゃダメだと脱落した。

綾野剛、斎藤工だけじゃなく、柳楽優弥や山内圭哉とか好きな俳優が出てるのに、それさえも封じ込める二階堂ふみの鼻はある意味最強だ。
14  名前: ファンタジー枠 :2017/05/03 09:17
>>1
Q10とか絶対彼氏なんかのロボットものも、ある意味ファンタジーでしたよね。それと同じような切な系のファンタジー狙いなんだろうなと思う。
そもそもあり得ない設定だから、男に輪姦されそうになったのもスルーする主人公も、柳樂君の家族や従業員が不思議くんをあっさり受け入れるのも布団にきのこが生えた事を笑って済ませるのも別にいい。

だけどなんか、キュンと切なくなるような感じがしない。綾野剛はたぶん、台本さえ良ければ無垢で不器用なフランケンシュタインを演じられると思う。
だけど、私も二階堂ふみがダメ。ぜんぜん切ない恋をしそうな感じがない。したたかで嫌な女役ならすんなり入ってくるだろうけど。

まぁもう一回見てみようかな。
他の方も言われているけど、今季は刑事ものが多くて3本見ているし、4号警備も合わせると犯罪ものが多いので、ちょっと違うものも見たい。
山Pのは一回の途中で辞めたし。
トリップパスについて





夫を置いて実家
0  名前: いく? :2017/04/30 05:31
私の実家は、片道2時間、日帰り圏内です。
実家の母や兄弟から、GW来ないかといわれてます。
でも、単身赴任の夫が帰宅してる。(月に2回以上は帰ってきてる)
夫は私の実家にはいきたくない。
私が行くのもあまりよく思ってない。
でも、私が行くと決めたら、何も言わず口では「どうぞ」と言うパターン。

夫の実家は遠方なので、年に一度くらい。
皆さんだったら、どうしますか?
13  名前: ア?、 :2017/05/01 18:35
>>1
ア👃、、キコョ、爍」
、、、ォ、ハ、、、ハ。」
14  名前: 自分の休み :2017/05/01 18:41
>>1
行きます。
車で2時間は全然平気。
朝9時に出て夜9時に帰宅って感じかな。
日帰りで文句言うのは変だよ。
単身赴任での帰省でも連休中ずっと付きっ切りっていうのは私はしない。
一日くらい自分のオフがほしいから
絶対行く。
15  名前: わざわざ :2017/05/01 18:52
>うちも2ヶ月ぐらい主人が単身赴任していた事があって、その時に主さんみたいな事があったんだけど、私の親に怒られましたよ。
>たまにしか帰ってこない旦那をほったらかして何でうちに来るんだ、すぐ家に帰りなさいと。

できた親御さんだ。
なんで旦那さんがたまに帰ってくる日に留守にするの?と正直思う。
そりゃ旦那さん怒るよって。
16  名前: どうしたいの? :2017/05/01 21:01
>>1
私なら自分が行きたかったら行くし、行きたくなきゃ行かない。
うちの旦那も単身赴任中だけど、自分の予定優先でいいと言われてる。

私は主さんがしたいようにしたらいいと思う。
17  名前: 、タ、隍ヘ :2017/05/03 08:47
>>1
、、、ォ、ハ、、、ロ、ヲ、ャ、、、、、ネサラ、ヲ


、タ、、、ソ、、、ホテカニ皃マイヌ、ホシツイネ、マキ🎶ヲ、筅ホ。」
、ス、👃ハ、ウ、ネ、荀テ、ニ、テ、ネ。「、キ、テ、レハヨ、キ、ッ、鬢、、ス、ヲ
トリップパスについて





ご飯作れない
0  名前: 憂鬱 :2017/04/30 00:05
旦那にご飯作りたくなくなったらもうだめですかね。
ずっと仲悪いです。
私が壊れてしまったときにしねって言われたり暴力ふるわれました。

私が静かに黙っているときは
色々頑張ってくれますが、今更もうたくさんです。
早く動けるようになって離婚したいです。

体調がよくなって頑張ってご飯作ろうとすると
旦那への憎しみが込み上げてきて苦しくなります。
こんなやつのためにご飯なんか作りたくなくて
泣けてきます。

でも今離婚すれば子供と一緒に経済的に困窮します。
我慢するしかないですよね。
ご飯も、自分が壊れてでも作るしかないですよね。
9  名前: どうぞ :2017/05/01 14:33
>>1
子供置いて離婚して出ていけば良いのでは。
生活保護という素晴らしい制度があるんだからそれ受けながら自立を目指せばいいと思う。

ただ一生働けないと言いながら生保で贅沢三昧してたらいっそしねばいいのにと思うかもだけど。


ご主人もこんなやつを養うために働きたくなくて泣きたいかもよ。
10  名前: どうぞ :2017/05/01 14:34
>>1
子供置いて離婚して出ていけば良いのでは。
生活保護という素晴らしい制度があるんだからそれ受けながら自立を目指せばいいと思う。

ただ一生働けないと言いながら生保で贅沢三昧してたらいっそしねばいいのにと思うかもだけど。


ご主人もこんなやつを養うために働きたくなくて泣きたいと思ってるかもよ。
11  名前: 綺麗事じゃない :2017/05/01 15:27
>>10
私もそう思う。ご飯を作っただけで壊れるなら、子どもの側にいてもたいしたことはできないんじゃないかな。一人なら何とかなるでしょう。

私事なんだけど、友人(既婚男性)が鬱で働けなくなったの。鬱の友人も心配だけど、奥様はどれだけ不安だろうって。もし自分の旦那が働けなくなったら? 私はどれくらい旦那の心配をしていられるだろう。自分まで鬱になったりしないかな。想像しただけでぞっとする。

うちの旦那は、もし俺がそうなったら離婚しよう、俺のことはいいから子どもたちを頼むって。多分旦那は無一文で出て行くつもりなんだろうな。ああ、そうか、私も鬱になったらそうしなきゃ、って思った。配偶者と保護者は違う。数か月で済む病気だったら配偶者が面倒をみればいい。でも何年続くか分からないような病気なら、介護は配偶者の義務だなんて言えない。すごい愛情がないと無理だと思う。

黙っていればあれこれしてくれる旦那さんなら、そんなに悪い人とは思わない。病気の配偶者を支えるって、そんな簡単なことじゃないと思う。
12  名前: ついで :2017/05/01 18:25
>>1
>旦那にご飯作りたくなくなったらもうだめですかね。
>ずっと仲悪いです。
>私が壊れてしまったときにしねって言われたり暴力
>でも今離婚すれば子供と一緒に経済的に困窮します。
>我慢するしかないですよね。
>ご飯も、自分が壊れてでも作るしかないですよね。


もう体調は万全ですか?
私は旦那のこと、特に嫌いじゃないですがご飯つくる事自体が億劫な日が多いですよ。
若干うつが入っています。お薬を飲みながら暮らしています。


経済的に困窮するなら、離婚はなし。
メニューを考えるのも面倒だろうから、よしけいみたいなところで焼いたり煮たりするだけのセットを契約したらどうでしょう?

旦那さんのご飯を作ると思うのではなく、自分と子供の分を作る。旦那はついでに余ったからあげる〜みたいに。
13  名前: わかるわ :2017/05/03 08:41
>>1
子供のために、作ってはどうですか?

一番大事な子供のため

そう考えるとできるでしょ

母は、子供のためならなんでもできるものなのです。
トリップパスについて





この女子なんとかして
0  名前: 桜子 :2017/04/30 13:59
高2の娘の友達です。小中学と同じで中学時代は娘に嫌がらせ、無視など散々なことをしてきました。小学校では性格の問題上、友達がいなかったです。中学では、娘といるときはイジメのような言動をし、大人、教師、男子がいるときにはとても親しげに仲良く振る舞うような子でした。いわゆる良い子になるタイプでした。
3年間でこりたので、今は運悪く同じ高校ですが距離を置いて近づかないように付き合っています。
でも相変わらず、私がいたり、男子がそばにいたりすると娘に対してもとても愛想良く仲良しぶります。女子だけだと不貞腐れていて態度が悪く、娘に対してものけものにするようなことをしようとしたり、男子がいればぶりっ子しています。(のけものにされそうになった時は他の女子が助けてくれました)
男子もおバカだから騙されていて、今、一人の男子にが夢中になっているようですが、相手の男子も本性を知らないからまんざらでもない様子です。
娘もされましたが、有る事無い事吹き込んで、女子を陥れて男子に媚びを売る子、本性を知ってもらうのに何か良い方法はありませんか?
散々嫌な思いをしてきてこれでは気持ちがおさまりません。
32  名前: あのねえ :2017/05/02 23:29
>>29
>ほとんど学校のことを話さないお子さんもいますもんね。
>いろいろですよ。話さないのが普通?とは限らないですよ。
>姉妹みたいにいろんな話をする親子関係もありますしね。
>今はわりと殺伐としてる親子関係が多いんじゃないですか?
>娘と母の関係が悪いお宅も結構知ってますよ。
>私も昔は母に恋愛相談だとかいろいろ話す方でしたね。
>うんさんは違ったんでしょうね。
>そういった方からすると、怖い、ってなるのかもしれませんね。自分には考えられない、あり得ない感覚でしょう。
>でもこれで上手くいっている親子関係もあることを知っておいた方が良いですよ。


黙ってた方がいいよ。
家でどんなやり取りしてるかなんて、特に主親子のような場合は他人に話さない方が賢明。
33  名前: ハハハ :2017/05/02 23:30
>>29
>ほとんど学校のことを話さないお子さんもいますもんね。
>いろいろですよ。話さないのが普通?とは限らないですよ。
>姉妹みたいにいろんな話をする親子関係もありますしね。
>今はわりと殺伐としてる親子関係が多いんじゃないですか?

会話が多いのは良いけど、主の話からするとお子さんって人の悪口を沢山言ってるんでしょ。
で、母親はその悪口を掲示板に書いて憂さ晴らし。
そういう親子関係いやだわー。

会話は多い親子関係だけど、あまり悪口は聞いたことないわ。
嫌な事あっても、自分で解決できる子だから。
楽しい話は沢山してくれるけどね。
34  名前: おめでとさん :2017/05/03 00:19
>>27
よかったね!
思い通りになって。

まだ未成年のよそのお嬢さんの不幸を、いい歳こいたババァが念じてるなんておっそろしーーー。

本当に神様がいるなら、次に天罰が下るのは主さんだね!
いえーーーい。
35  名前: 、ミ、ォ :2017/05/03 07:43
>>34
>、隍ォ、テ、ソ、ヘ。ェ
>サラ、、トフ、熙ヒ、ハ、テ、ニ。」
>
>、゙、タフ、タョヌッ、ホ、隍ス、ホ、ェセ釥オ、👃ホノヤケャ、「、、、、コミ、ウ、、、ソ・ミ・ミ・。、ャヌー、ク、ニ、?ハ、👃ニ、ェ、テ、ス、惕キ。シ。シ。シ。」
>
>ヒワナ👻ヒソタヘヘ、ャ、、、?ハ、鬘「シ。、ヒナキネウ、ャイシ、?ホ、マシ遉オ、👃タ、ヘ。ェ
>、、、ィ。シ。シ。シ、、。」


、ウ、ヲ、、、ヲ、ユ、ヲ、ヒネ翳ス、ホホョ、?ヒ、ハ、テ、ソ、鮴隍テ、ォ、?荀ト、、、?隍ヘ。」
36  名前: うん :2017/05/03 08:34
>>29
何の根拠をもって私が親に恋愛話をしてないと断定出来るのだろうか?
不思議だ。
高校生の頃ってそんなに覚えてないな。
話したような話さなかったような程度。
親に話すより友達と話すほうが楽しかったなぁ。

怖いというのは、↑でも指摘しているように親が子どもの交友関係まで口出しするのが怖い。
脅されるとか酷いいじめ以外は見守る。
失敗も含めて子どもが自分で解決することは大切な経験。
親子関係が良好と親が子どものことに介入することは別。
話を混同しちゃって変な方向へ向かってますよ。
トリップパスについて





アメリカと中国どっちが強い?
0  名前: ええ? :2017/05/02 03:58
何か、今朝高校生の息子が起きてきて開口一番こんな事を言ってきました。
学校の宿題で、それぞれの国の特徴や過去現在なども考えてどっちが強いか考えてみるんだそうです。
強いと言っても、軍事力だけが強さじゃないだろうし、国民の幸福度も強みだろうし、知力や発言力、宗教観とかいろんな観点があるから、一概にどっちが強いとは言い切れないんじゃん?まずは米中のいいところを挙げてみたらと言ったんですが、これ面白いなーと思った次第です。
悪いところはいくらでも出てくるけど、いいところを考える機会はそうそうないだろな、と思ったんですが、皆さんはどう思われますか。
1  名前: ええ? :2017/05/03 08:23
何か、今朝高校生の息子が起きてきて開口一番こんな事を言ってきました。
学校の宿題で、それぞれの国の特徴や過去現在なども考えてどっちが強いか考えてみるんだそうです。
強いと言っても、軍事力だけが強さじゃないだろうし、国民の幸福度も強みだろうし、知力や発言力、宗教観とかいろんな観点があるから、一概にどっちが強いとは言い切れないんじゃん?まずは米中のいいところを挙げてみたらと言ったんですが、これ面白いなーと思った次第です。
悪いところはいくらでも出てくるけど、いいところを考える機会はそうそうないだろな、と思ったんですが、皆さんはどう思われますか。
トリップパスについて





UNIQLOはそんなにバカにされているのか
0  名前: 教員 :2017/04/30 14:48
教員やっている友人にUNIQLOで買い物するよーと言ったならば、
「私はベルメゾン」
とすごく馬鹿にされたように言われたんだけど、そこまでバカにされるところだったんだろうか?
なんか不思議。
世間の印象を教えてもらえますか?
ユニクロとベルメゾン。
16  名前: へ? :2017/05/01 20:07
>>14
>似たようなものですよ。
>
>よく「どこのワンピース?素敵」と訊かれるのですが、古着屋で千円以内で買います。
>お店を教えたら見に行って「同じのなかった」とガックリされますが、一点ものですからね。
>


「一点ものですからね」って…古着でしょ?
古着屋でも一点ものっていうの?
17  名前: ふむ :2017/05/01 20:11
>>1
めくそはなくそ
18  名前: 、ェ、ハ、ク :2017/05/02 18:09
>>1
・讌ヒ・ッ・惕筵ル・?皈セ・👃筍「、キ、゙、爨鬢筵サ・、・譯シ、筍」サ🔧ソ、隍ヲ、ハ、筅😐」
、ス、👃ハサ荀マ、キ、゙、爨鬘」
19  名前: うんうん :2017/05/02 22:26
>>8
>ユニクロをおしゃれに着てる人は見るし
>おしゃれな人がユニクロを着てることはあるけど、



私もユニクロは↑のイメージ。
ベルメゾンは、リラックス着、主婦っていうイメージがあるなぁ。
20  名前: どーでも :2017/05/03 08:12
>>1
>世間の印象を教えてもらえますか?
>ユニクロとベルメゾン。


ベルメゾンは、引きこもり気味の普通のおばさんのイメージで、ユニクロはとらわれない人。


お洒落な人はユニクロでは買い物するけどベルメゾンでは買わない。


ユニクロってセール以外はそんなに安いわけでもないし、物が良いわけでもないよね。
私はセールの時に普段用のパンツ、長そでTシャツ以外は買わないな。
トリップパスについて





UNIQLOはそんなにバカにされているのか
0  名前: 教員 :2017/04/30 00:52
教員やっている友人にUNIQLOで買い物するよーと言ったならば、
「私はベルメゾン」
とすごく馬鹿にされたように言われたんだけど、そこまでバカにされるところだったんだろうか?
なんか不思議。
世間の印象を教えてもらえますか?
ユニクロとベルメゾン。
16  名前: へ? :2017/05/01 20:07
>>14
>似たようなものですよ。
>
>よく「どこのワンピース?素敵」と訊かれるのですが、古着屋で千円以内で買います。
>お店を教えたら見に行って「同じのなかった」とガックリされますが、一点ものですからね。
>


「一点ものですからね」って…古着でしょ?
古着屋でも一点ものっていうの?
17  名前: ふむ :2017/05/01 20:11
>>1
めくそはなくそ
18  名前: 、ェ、ハ、ク :2017/05/02 18:09
>>1
・讌ヒ・ッ・惕筵ル・?皈セ・👃筍「、キ、゙、爨鬢筵サ・、・譯シ、筍」サ🔧ソ、隍ヲ、ハ、筅😐」
、ス、👃ハサ荀マ、キ、゙、爨鬘」
19  名前: うんうん :2017/05/02 22:26
>>8
>ユニクロをおしゃれに着てる人は見るし
>おしゃれな人がユニクロを着てることはあるけど、



私もユニクロは↑のイメージ。
ベルメゾンは、リラックス着、主婦っていうイメージがあるなぁ。
20  名前: どーでも :2017/05/03 08:12
>>1
>世間の印象を教えてもらえますか?
>ユニクロとベルメゾン。


ベルメゾンは、引きこもり気味の普通のおばさんのイメージで、ユニクロはとらわれない人。


お洒落な人はユニクロでは買い物するけどベルメゾンでは買わない。


ユニクロってセール以外はそんなに安いわけでもないし、物が良いわけでもないよね。
私はセールの時に普段用のパンツ、長そでTシャツ以外は買わないな。
トリップパスについて





除草剤
0  名前: だめ? :2017/05/01 13:28
煉瓦ブロック?の隙間から、雑草が。
除草剤使いたいけど、隣にアレルギー持ちの人がいる。遠慮した方がいいですか?
1  名前: だめ? :2017/05/02 22:21
煉瓦ブロック?の隙間から、雑草が。
除草剤使いたいけど、隣にアレルギー持ちの人がいる。遠慮した方がいいですか?
2  名前: そうなんだ :2017/05/02 22:31
>>1
お隣さんがアレルギー持ちだと知っているなら気遣いますね。
液体じゃなくて、粉の除草剤でも駄目なんですかね?
ここの住人でレスしてくれる人いるかな?
3  名前: うーん :2017/05/02 23:16
>>1
アレルギーがなにに反応するかわからないから
私だったら撒かない。
ホームセンターに塩が主成分の人や動物に
優しいという除草剤を売っていたよ。
そういうのならいいかもね。
(効き目は弱いと思うけど)
4  名前: どうかな :2017/05/03 07:07
>>1
デメリットもあるので場所によってはできないかもしれないけど、熱湯や塩水をかけて枯らす方法もあるよ。
トリップパスについて





除草剤
0  名前: だめ? :2017/05/02 03:23
煉瓦ブロック?の隙間から、雑草が。
除草剤使いたいけど、隣にアレルギー持ちの人がいる。遠慮した方がいいですか?
1  名前: だめ? :2017/05/02 22:21
煉瓦ブロック?の隙間から、雑草が。
除草剤使いたいけど、隣にアレルギー持ちの人がいる。遠慮した方がいいですか?
2  名前: そうなんだ :2017/05/02 22:31
>>1
お隣さんがアレルギー持ちだと知っているなら気遣いますね。
液体じゃなくて、粉の除草剤でも駄目なんですかね?
ここの住人でレスしてくれる人いるかな?
3  名前: うーん :2017/05/02 23:16
>>1
アレルギーがなにに反応するかわからないから
私だったら撒かない。
ホームセンターに塩が主成分の人や動物に
優しいという除草剤を売っていたよ。
そういうのならいいかもね。
(効き目は弱いと思うけど)
4  名前: どうかな :2017/05/03 07:07
>>1
デメリットもあるので場所によってはできないかもしれないけど、熱湯や塩水をかけて枯らす方法もあるよ。
トリップパスについて





東大卒か慶應卒
0  名前: 一流大学 :2017/04/30 21:43
東大院卒、慶應院卒 就職先は同じ。

この場合、東大卒に何か利点がありますか?

兄が東大理系マスター卒で、一流企業のメーカーの研究職をしています。
周りは当然のように一流大卒ばかりですが東大、京大、だけでなく慶應や早大などの院卒も普通にいます。

東大だからって同期の私大の人と給料が違うわけでなく同じだと思います。

将来、役職もみな同じ感じに上がっているので別に一般企業に就職なら早慶でも十分なのかなと思っているのですが、世間では東大がすべて、できるだけ東大にって感じだけど実際、東大に行って何か特はあるのでしょうか?

例えば、官僚になるなら絶対に東大卒じゃないとだめだと思うけど、一般企業に就職する場合もやっぱり東大卒がいいのでしょうか?
29  名前: そうでもない :2017/05/03 00:34
>>28
あはは。
そういう人もいるんだよ。
30  名前: 医学部 :2017/05/03 00:41
>>27
東大理3以外に合格、慶応医学部合格
で、慶応いきたいと頭を下げられ、学費の違いに泣きながら慶応行かせた知人がいます

上の方がおっしゃっているように、やっぱりやりたいことがあるかどうかではないでしょうか
31  名前: 行間読めない人? :2017/05/03 06:57
>>30
初レスだけど、一般的に東大東大慶応を天秤にかけたときに慶応を選ぶ人は居ないって話でしょ?

なんで急に慶応医学部と東大理3を比べるの?
東大医学部と慶応医学部に受かればどっちに行くかってのが一般的な話の流れだよね。
32  名前: ごめん :2017/05/03 07:02
>>31
東大理3以外と慶応医学部を比べるのは違う。
比べるなら東大理3と慶応医学部。
33  名前: 私も初レス :2017/05/03 07:07
>>32
横レスからの派生なのはわかってるけど、

そもそもこのスレって、
東大院卒と、慶応院卒を比べてる話だよね
トリップパスについて





棒読み女優 でも存在感あり?
0  名前: ようこ :2017/04/30 04:19
真木ようこってすべて棒読みな上に滑舌も悪くて聞き取りにくいですよね。美人だと思うけど、演技は本当に下手だと思う。
でもオファーはひっきりなし。

柴咲コウもほぼ棒読みかワンパターンなセリフ回し。
驚く怒る、が全部同じ。でもいつも主役。
歌の方がよっぽど感情移入して歌っていると思う。

深田恭子も棒読みだし、松嶋菜々子は家政婦のミタが棒読みを生かしていたけど、普段の演技は口先だけの感情のこもらない棒読み。ただ他の人の中ではダントツで声がいいけど。

演技が下手でも主役級の方は、やっぱり容姿と存在感なんでしょうか?
7  名前: うそー :2017/05/01 20:28
>>6
台詞が下手過ぎて、物語に集中出来なかったよ。
あれはないわ・・・
8  名前: うん :2017/05/01 21:14
>>7
「呪術師」が「ずずつし」だったもんね。

以前「ベロニカは死ぬことにした」や「さよなら渓谷」を
観たときはそんなに気にならなかったんだけど、
守り人の時はものすごく気になったわ。
前より酷くなってるのかな。
9  名前: ぼぼぼーぼ :2017/05/01 21:47
>>1
NHKのアナザーストーリーズ、ナビゲーターが真木よう子から沢尻エリカになった。

真木よう子の方があっていたかな。
あの感情のなさが棒読みが逆に良かった。
女優としはどうなのかはあれだけど。
適材適所?

沢尻エリカはどや感がムンムンしてて。
ああやっぱり沢尻エリカだと笑。
10  名前: でもさ :2017/05/02 11:38
>>9
>NHKのアナザーストーリーズ、ナビゲーターが真木よう子から沢尻エリカになった。
>
>真木よう子の方があっていたかな。
>あの感情のなさが棒読みが逆に良かった。
>女優としはどうなのかはあれだけど。
>適材適所?
>
>沢尻エリカはどや感がムンムンしてて。
>ああやっぱり沢尻エリカだと笑。

真木ようこは『アナザーストーリーズ』と上手く言えなかったよね?

あれはひどいなと思っていたので、変わってもらって私はよかったよ。
11  名前::2017/05/03 00:44
>>1
みなさんレスありがとうございます。

アナザーストーリーもド下手だと思ってました。
何かの刑事もので長々説明するセリフがあった時も、カンペ見て読んでる??って思うくらいで、まさにレスにあった精霊の守り人を撮りだめしているのを最近見て、さらに酷いと思ったところでした。

岡田准一と共演したSPの時はクールな役でセリフは少なくてアクションが多かったので、かっこいい女優さんだと思っていたのですが。

でも考えてみたら棒読みの女優さんて多いよなと思って。その中でも真木さんが断トツだとは思いますが。

無名塾を自主退学せずに、ちゃんと舞台で発声と滑舌を鍛えて置いたら違ったのかしら?
トリップパスについて





自転車や歩行者
0  名前: 運転者 :2017/04/30 18:02
十字路・T字路で、『止まれ』と書いてある道のほうから
自転車や歩行者が飛び出してくる。

車道に出て、自転車が走ったり歩行者が歩いたりしていて、
路駐の車を避けるときに後ろを確認せずに
道路の真ん中の方へ飛び出してくる。

道路の端ではなく真ん中を走る・歩いていて
音楽聴いてるのか車が来てるのに気づかず走り・歩き続ける。

自転車の無灯火。


こういうのを見かけるんですが、怖くないんですかね?
事故にあわない自信でもあるの?
車が気づいて止まってくれる・車のほうがよけてくれる
とでも思ってる?

自転車だけじゃなく歩行者も、
もうちょっと交通ルール勉強した方がいいと思う。
自分は歩行者だから、当たり前のように車が止まってくれる
なんて思わないでほしい。

無灯火なんて、本当に見えてないですよ。車から。
先日、近所に住む子供の同級生(中3)が無灯火で走っていて、
しかも電柱避けるのに大きく道の真ん中にはみ出してきて、
危うくひくところでした。

過保護だなんだとか言ってないで、
ちゃんと自転車の点検や、暗くなったらライトつけなさいとか
子どもに言ってほしいです。
もっと親が気にかけてほしいです。
迷惑です。
41  名前: 女性特有 :2017/05/02 22:08
>>39
>その最善が歩行者にとっての最善じゃない場合でも、時と場合には車にはどうしようも無い時がある。

そりゃあなたが下手なのか先の状況読むスキルがないかのどっちかだよ
42  名前: ワオ :2017/05/02 22:09
>>40
「これ」さんにぶら下がって横レスでしょ
そのぶら下がり読まなきゃ意味ないじゃん。
43  名前: って言うか :2017/05/02 22:12
>>40
なんか途中から歩道の話になってるけど、
そもそも9番さんは「信号のない横断歩道」の話してるんじゃないの?
それだったら歩行者に譲るため後ろに下がるなんて危険だし
そこまでする必要ないでしょ。
44  名前: ワオ :2017/05/02 22:19
>>41
そりゃどうも。
ゴールド無違反ですけどね。

出勤に車乗っていてもきっぷ切られたことございませんわ。

逆に状況を読めない人の方が下手くそだと思いますよ。
若しくは空気読めない?
色々な状況があるってことも想像が出来ないの?そりゃあ可哀想に。
45  名前: あー :2017/05/02 22:50
>>9
>左から人や自転車が来るかも知れない事が頭から抜けているかのよう。
>そういう車を見たら、必ず止まって運転手と目が合うまで進まないようにしている。
>
>車を発進しかけてからこちらを見て「あ!」と驚く顔をする運転手多数。


これって
来るかもしれない、だから先にいたのは車だよね。
なのに、
必ず止まって、て不満みたいだけど
当たり前だよね?
人や自転車は優先だから止まるのはおかしいだろと言うことなのかね。

自分だったら
運転者のタイミングも考えるから
しばらく本線に入れなさそうなら進むし(車の位置次第で前か後ろ)
今は車が合流できそう、てなら待つよ。
いちいち運転者の目なんか見ないわ。

運転中の場合は
まず本線手前付近でスピード落として、
歩行者と自転車がいないことを確認してから前進して本線合流の意思を本線の車に表示する。
その段階でいなければ合流待ち、で車が先着なんじゃないか?

後から来て
歩行者なんだから、はどうなんだろ。
ていうか、そういう人多いから運転者はみんな気をつけてると思うけどね。

歩行者の目線、を声高に言う人は
運転してみたらいいよ。
運転者は歩行者もやってるからどっちもわかってそれなりの動きをしてる。
運転しない人は自分がどれだけ危ないかわかってない。
トリップパスについて





「東金町」真っ先になんて読みます?
0  名前: 地名は難しいな :2017/04/30 04:08
題名どおりの質問ですが、皆さん唐突に「東金町」というのを見た場合、何と読みますか?

私は「トウガネマチ」と読んでしまいました。
さすが千葉県民と言われました。
県内にそういう地名があるんです。市ですけどね。

都民だと「ヒガシカナマチ」とすぐ浮かぶそうです。
カナマチという地名は知ってますが、東が付く場所もあったとは知りませんでした。

皆さんはどうですか?
15  名前: ウケる :2017/05/02 08:54
>>9
>普通に読めば、「とうがねちょう」でしょう。
>地名なんて、知ってるか知らないかだけ。
>地元民は知ってるのが当たり前。
>他所民は知らなくても、普通。
>
>じゃ、読めます?
>象潟駅
>西戸崎駅
>雑賀崎
>浦富海岸
>栗真町屋町


真っ先になんて読みます?
スレにまさかの喧嘩腰!
お前も読んでみろ!的な(笑)


人が居なくなるわけだなぁ。
16  名前: 喧嘩腰だけど :2017/05/02 09:12
>>15
>スレにまさかの喧嘩腰!
>お前も読んでみろ!的な(笑)
>
>
>人が居なくなるわけだなぁ。

それが理由でここにいなくなるということは特にないな。
重いことと先日の皇室スレが問題くらいで。


あとは面白いスレが少ないよねえ。
17  名前: 円町 :2017/05/02 09:27
>>1
千葉県民です。

はい、「とうがねちょう」と読んでしまいました。
その後「かなまち」という地名があったことを思い出してこれは「ひがしかなまち」?と思いついた。

実は私青砥に住んでたんです。(京成線で金町につながる高砂と言う駅の隣)
それでもこんなもんです。

そう言えば昔京都に行った時「円町」と言う地名を「まどかちょう」と読んでしまい(京都だから難しい読み方だと思った)地元の方に道を聞いたのですが、ちょっと?と言う顔をされた後「ああ、えんまちって読むんですよ」ってにっこり教えてくれた思い出があります。
ぶぶづけ、京都プライド高い、意地悪、って思っていて悪かったです。
18  名前: 都内 :2017/05/02 11:30
>>1
渋谷区出身、現在中野区在住ですが
『トウガネチョウ』と読みました。

千葉のほうに旅行で行ったりするので、地名に聞き覚えがありました。

都内のヒガシカナマチは知らなかった。

カナマチは聞いたことがあります。
水元公園とはそっちのほうだよね。

関西だとニッポンバシ、関東だとニホンbシ、
京橋の発音も違って面白いよね。
19  名前: 下町 :2017/05/02 22:34
>>1
ヒガシカナマチ?→トウガネチョウ?って読みました。


カナマチは知ってましたが、東がつくと??って感じです。
トリップパスについて





スーパーのお惣菜
0  名前: いぶくろ :2017/05/01 10:18
お弁当を除いて、スーパーのお惣菜って何かいますか?

私は、コロッケとメンチかつ 作るのめんどくさいもの、かいます。

後、旦那が好きな卯の花、ごぼうのサラダとかです。
4  名前: そうさのう :2017/05/02 16:18
>>1
>私は、コロッケとメンチかつ 作るのめんどくさいもの、かいます。
>
>後、旦那が好きな卯の花、ごぼうのサラダとかです。


やっぱ揚げ物かなぁ。

夏のランチに蕎麦だけ茹でて、天婦羅買ってきて庭で食べたりするともぅ!幸せ。

普段買うのは揚げ物と、イカの一夜干しとか枝豆、ポテサラなんかのつまみ系が多いかな。

仕事終わって買い物して・・・ってパターンだとついついね笑
5  名前: 徹子の部屋 :2017/05/02 16:51
>>1
レバーの煮たのは自分ちであまりつくらないから買っちゃう。子供は日曜お昼にコロッケ系よく買うかな、あとウズラ卵のフライも何故か好きだわ、うちの子。

あと焼き鳥って買うスーパーによって美味しいところとそうじゃない所ありますよね。
6  名前: 好きだけど下手な物 :2017/05/02 19:07
>>1
ひじきとごぼうのサラダが好きだけど、自分で作ると美味しくない。
どこがどう違うのかわからないけど、あれだけはスーパーに勝てないから買ってます。
でもちょっとしか入ってないんだよね。
ボウル一杯に食べてみたいんだがなあ。
7  名前: やはり :2017/05/02 21:36
>>1
メンチカツ。
漬物。
カニクリームコロッケ。

から揚げなんかも買ってしまうこともある。
8  名前::2017/05/02 22:32
>>1
うちは焼き鳥。旦那が好きで買ってくる。串に刺すのが面倒で、フライパンで焼くので駄目?って聞いたら、それは違うって。

卯の花やゴボウのサラダは家族皆が大好きだから、お惣菜の量じゃ全然足りません。鍋いっぱいに作ります。
トリップパスについて





、゚、ノ、熙ッ、ク
0  名前: サイイテ、キ、ハ、、、セ :2017/04/30 23:55
ヘァテ」、ャLINE、ヌ。「、゚、ノ、熙ッ、ク、ホ・ラ・?シ・ネ、テ、ニチテ、ニ、ュ、ソ。」
サ荀ホ、ネ、ウ、ヒ、祗INE、ォ、鯑セタワヘ隍ニ、ソ、ア、ノ。「・ケ・?シ、キ、ニ、゙、キ、ソ。」。ヨテ?ェ、ヌ100ヒ?゚・イ・テ・ネ❗ヘァテ」、ヒ、筅゚、ノ、熙ッ、ク、」、惕ヲ。ラ、テ、ニ。「・チ・ァ。シ・癸シ・?゚、ソ、、、ヌイキ、、。ト。」
ヘァテ」、ヒ、マ。ヨテカニ皃ャソエヌロタュ、タ、ォ、鬘「・ラ・?シ・ネシアシ隍鬢ハ、、、ア、ノ、エ、皃ヘ。ラ、テ、ニ。「LINE、キ、゙、キ、ソ。」
、゚、ハ、オ、マ、ノ、ヲ、キ、゙、キ、ソ、ォ。ゥ
シ网、サメ、マ。「キ?スサイイテ、キ、チ、网、、ス、ヲ、タ、ハ。」
1  名前: サイイテ、キ、ハ、、、セ :2017/05/01 23:24
ヘァテ」、ャLINE、ヌ。「、゚、ノ、熙ッ、ク、ホ・ラ・?シ・👄ネ、テ、ニチ🔧テ、ニ、ュ、ソ。」
サ荀ホ、ネ、ウ、ヒ、祗INE、ォ、鯑セタワヘ隍ニ、ソ、ア、ノ。「・ケ・?シ、キ、ニ、゙、キ、ソ。」。ヨテ?ェ、ヌ100ヒ?゚・イ・テ・ネ❗ヘァテ」、ヒ、筅゚、ノ、熙ッ、ク、」、惕ヲ。ラ、テ、ニ。「・チ・ァ。シ・👄癸シ・?゚、ソ、、、ヌイ🌀キ、、。ト。」
ヘァテ」、ヒ、マ。ヨテカニ皃ャソエヌロタュ、タ、ォ、鬘「・ラ・?シ・👄ネシアシ隍鬢ハ、、、ア、ノ、エ、皃👃ヘ。ラ、テ、ニ。「LINE、キ、゙、キ、ソ。」
、゚、ハ、オ、👃マ、ノ、ヲ、キ、゙、キ、ソ、ォ。ゥ
シ网、サメ、マ。「キ?スサイイテ、キ、チ、网、、ス、ヲ、タ、ハ。」
2  名前: 来たけど。。。 :2017/05/02 20:58
>>1
それって 本当の友だちから来るんですか?
それともなりすまし?

差出人がわからないうちに 開かずに削除しちゃったのでよくわからなかったんですけど、LINEペイのアカウント
勝手に作られちゃうそうですね(-_-;)
3  名前::2017/05/02 21:34
>>1
> 友達がLINEで、みどりくじのプレゼントって送ってきた。
> 私のとこにもLINEから直接来てたけど、スルーしてました。「抽選で100万円ゲット❗友達にもみどりくじを贈ろう」って、チェーンメールみたいで怪しい…。
> 友達には「旦那が心配性だから、プレゼント受け取らないけどごめんね」って、LINEしました。


受け取らないと宣言しても……。

まあ、次回がないってことぐらいか。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1865 1866 1867 1868 1869 1870 1871 1872 1873 1874 1875 1876 1877 1878 1879  次ページ>>