育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
56221:騒音(17)  /  56222:豆腐の数十円の値上がりで本当に困るの(37)  /  56223:因果応報(47)  /  56224:因果応報(47)  /  56225:ホリケンアトピー?(2)  /  56226:数学が苦手な受験生(10)  /  56227:愛犬家の心理(7)  /  56228:愛犬家の心理(7)  /  56229:母になるの子役は下手を選んでるの?(7)  /  56230:櫻井翔が(5)  /  56231:地図に強くなるには(9)  /  56232:サランラップ、クレラップ特売していますか?(1)  /  56233:サランラップ、クレラップ特売していますか?(1)  /  56234:ルウトさんは・・・。(5)  /  56235:ルウトさんは・・・。(5)  /  56236:有働さん最高(笑)(26)  /  56237:娘が隠れてお菓子をたくさん食べていました。病気かな…(9)  /  56238:水泳授業で女子生徒に「Y字バランス」強要(15)  /  56239:、、、゙、ヌ、マ・サ・ッ・マ・鬢タ、ハ。「シメニ簧ケケヤ、ネ、ォ(6)  /  56240:子供が一人で寝るようになったら(15)  /  56241:子供が一人で寝るようになったら(15)  /  56242:特別機内食(19)  /  56243:特別機内食(19)  /  56244:夫の心理がわからない(16)  /  56245:夫の心理がわからない(16)  /  56246:テ貘鋙トー🎭ハ。「エ簇ョノツテ譯「ナレイシコツ(6)  /  56247:小5小3、19時までお留守番(16)  /  56248:からだ柔らかいですか?(7)  /  56249:十三詣りってどんな事しましたか?(11)  /  56250:鉄板焼きと焼き肉は違う??(10)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1868 1869 1870 1871 1872 1873 1874 1875 1876 1877 1878 1879 1880 1881 1882  次ページ>>

騒音
0  名前: うるさい :2017/04/23 06:59
家の前が田んぼと畑です。
暖かくなり、田んぼや畑を
耕しているようで、その耕運機?
の音がうるさくてしかたないです。

相手はなんとも思ってないんでしょうね。
今だけではなく、これからも
色々とストレスになる事が続きます。


こんなような事というか、
近所からのストレスを受けている方、
どうやってそのストレスを
和らげて居ますか?
13  名前: 変なの :2017/04/24 20:48
>>7
こういう事書く人が1番キライ。



>わかっててそこに住んだんでしょ?それともお宅より後に田んぼと畑ができたんかい?そんな文句言うなんてどんな心が狭いんだ。ゆとりがないんだ。もうね、野菜もコメも食うな!
>
>
>>家の前が田んぼと畑です。
>>暖かくなり、田んぼや畑を
>>耕しているようで、その耕運機?
>>の音がうるさくてしかたないです。
>>
>>相手はなんとも思ってないんでしょうね。
>>今だけではなく、これからも
>>色々とストレスになる事が続きます。
>>
>>
>>こんなような事というか、
>>近所からのストレスを受けている方、
>>どうやってそのストレスを
>>和らげて居ますか?
14  名前: 同感 :2017/04/24 21:17
>>7
>わかっててそこに住んだんでしょ?それともお宅より後に田んぼと畑ができたんかい?そんな文句言うなんてどんな心が狭いんだ。ゆとりがないんだ。もうね、野菜もコメも食うな!

私も正直そう思うよ。
主さんの家が田畑より先にあったように思えないし、
それに耕さなければ野菜もお米も作れないものだよね?
必要不可欠な事に主さんは厳しすぎないかい?って。
15  名前: 出かけるのよ :2017/04/24 21:19
>>1
田舎の作業は朝重点的にやるからね。
その間、別のことでもしてるとよろしいよ。
お出かけとかね。
16  名前: 短時間 :2017/04/24 21:21
>>1
日中はそんなに動かないでしょう。
何時間もしている農家はいないはず。
お出かけでもするといいんじゃないの?
17  名前: 季節の風物 :2017/04/24 21:24
>>1
うちも田舎。
側に田圃はないけれど、ウグイスやコジュケイがかなりのボリュームで鳴くよ。

そんなのと同じだと思うしかないかな。
トリップパスについて





豆腐の数十円の値上がりで本当に困るの
0  名前: わからん :2017/04/21 15:24
いつも疑問なんですが、もともと例えば29円とかで売られてる豆腐が50円になったとして、そんなに家計に痛いですか?

一ヶ月一日おきに買っても単純計算で315円しか違わないですよね。

そんなところよりも、スーパー行くたびに買うせんべいを一袋我慢するとか
菓子パン一つ我慢するとか
外に出かけたら必ずお茶を持参するとか、
服を買うのを一枚我慢するとか、
一万円のバッグを7千円にするとか、
そもそも車は友人に安く譲ってもらってるとか・・

そっちの方がよっぽど節約じゃないですかね。

「家計に痛いですよね〜」って言ってるおばさん、
本気なのかな、といつも思う。

うちは年収400万なんでそりゃ節約するけど、
するところが全く違うなと思っています。
33  名前: 大変だね :2017/04/24 20:42
>>26
作らないんじゃなくて、作れないんでしょう。
料理って段取りよくやる作業だもの。
それが出来ないんだよね?

何をしていいのかわからなくなる、
次は何をするのかわからない、
先を読んで動けない。

大量のカレーなんて半日がかりでしょう?
可哀想に。
34  名前: なんで分かるの? :2017/04/24 20:51
>>32
小5でクラスで1番とかどうしてわかるの?
順位なんかでないでしょ?たぶんそうだろうっていうくらいの出来の良さって事?

小学生なんて、みんなそんな悪い成績とらないでしょ?

>知り合いのママさんがこのタイプ。
>精神的に不安定だから作れないっていうけど、遊ぶときは元気だし本当かな?って思う。
>宅配弁当ありますよね。
>あれを毎日注文するそうです。
>ご主人と、小学校5年生のお子さんと、自分の分。
>ご主人が急な飲み会等で要らないよっていうときはお子さんが二人分食べるそうです。
>ただ、お子さんは健康で成績がすごい。
>たいていクラスで1番とか2番。
>赤ちゃんの頃から「缶詰離乳食」(ママ談)でコレだから、食べ物と頭の良さは無関係かも・・・。
35  名前: いつもの人 :2017/04/24 20:53
>>26
いつもの小梨がきた。



>ご飯滅多に作らないので家計に響かないです。
>毎日のお弁当代(宅配だったりコンビニで買ったり)×家族分なので、食費ハンパないです。別に私の稼ぎじゃないからいいですけど。(働いていないので払えないし)
>スーパーで豆腐48円とか見ると「安っ!」と思います。手料理って安上がりなんですね。私は料理大嫌いなんでやりませんけど。年一回くらい無性に作りたくなってカレールウ何箱も買ってきて大量に作りますけど。
>毎日作ってる人ってよほどの料理好きか暇なんですね。
>毎日作りたくないと言う方、特に専業主婦だから仕方ないと言う方。
>あなたは家政婦でもシェフでもないんですよ。
>特にご主人は大人なのだから、自分の食べるものくらい自分でなんとかするでしょう。
>毎日お弁当は異常だというなら、一品だけ。今日は生姜焼きだけとか野菜炒めだけとかね。それで文句言うなら勝手に何か食べてこい!!って怒鳴ってやればいいんです。
>
>食材の値上げで家計に響くというなら、2品作っていたものを一品にすれば良いし、楽になるんじゃないかな。
36  名前: うーん :2017/04/24 21:02
>>26
専業主婦の仕事って家事ですよね。
家事の中に、炊事も含まれると思います。

そりゃ中には家事はお手伝いさん任せのセレブ専業主婦もいるけれど、そういう人はご主人と一緒にパーティなどに出るのが仕事。
外国にも同行して流暢な英語で取引先とコミュニケーションを図る。
いつまでも美を保つため家事なんかで手を荒したら大変。エステ行くのも仕事。オバサン化したら旦那に捨てられる。

このような特殊な人でない限り、掃除洗濯食事の支度が専業主婦の仕事。お子さんがいたら育児も。
夫婦で育てるっていうけど、片や家にいて、片や仕事では家にいるほうがメインで子どもの世話をするのが当たり前。
そのために使うお金を稼ぐのはご主人の仕事。
中には共稼ぎで家事も育児もメインでこなす奥さんが居る。偉すぎる。

専業主婦で居させてくれるって、私はすごい感謝しています。
この時代、どちらか一方が無職なんてリスク高いのに。
うちは主人が片方の車輪でがんばる(稼ぐ)からもう片方で家のことお願いねって言う。
もう片方(私)は消費するだけなのでたまに軋んだりするけど、がんばって立て直す。
料理作るのなんて当然のことだと思っているよ。
37  名前: 経済の流れ :2017/04/24 21:14
>>1
全体的に上がれば全部上がるってことよ
中食でも厳しくなるでしょうね。
トリップパスについて





因果応報
0  名前: 神様 :2017/04/21 18:45
みなさんの身の回りで起きた因果応報、どんなことがありますか?昨日スカッとしたことがありました。
私に対して数年にわたり、意地悪や根性の悪い嫌なことを散々しきて大嫌いだった人、先日も仕事の約束をすっぽかされて散々な目に遭いました。必ずバチが当たるわ、絶対に、、と思っていた矢先、会社のなかでみんなの前で赤っ恥をかく出来事が起こり、そらみたことか、、とすっごくスッキリしました。これこそ因果応報ってやつかなと思いました。
みなさんは因果応報といわれるような出来事は経験したことあとますか?
43  名前: 単純に :2017/04/24 19:35
>>42
単純に


人はよい行いをすればよい報いがあり、悪い行いをすれば 悪い報いがあるということ


↑これでいいじゃない。

こだわり強すぎ。アスペかっ。
44  名前: はて :2017/04/24 19:43
>>43
上の人じゃないけど
用法が決まっている言葉に違う意味をつけて
私が言ってるんだからそれでいいじゃんって言いたいってこと?

なんにもしてないのに不幸があった人に
「何も悪いことしてないはずはない、行いが悪い」
って言うの??

どっちが・・・
45  名前: 全くだ :2017/04/24 19:50
>>1
自業自得ぐらいのものしかないね。
そんなに他人を知らないわ…せいぜい表面的なものでしょ。
心の中はだれもよめないからねー。
46  名前: あるよ〜 :2017/04/24 20:08
>>1
みなからすっごい嫌われている人がいるのだけど、
本人、自覚ない人がいて…
私も大嫌いな人だった。

ちょっと発達障害はいっていたのかな。

その人が離婚して、ボロボロになっているのを見て、
その人に対する不愉快な気持ちはなくなったわぁ。
47  名前: ああすっきり :2017/04/24 20:15
>>45
>自業自得ぐらいのものしかないね。

因果応報なんていうから。
主さんは自業自得が言いたかったのか。
なあああんだ。
 

>そんなに他人を知らないわ…せいぜい表面的なものでしょ。
>心の中はだれもよめないからねー。
トリップパスについて





因果応報
0  名前: 神様 :2017/04/21 19:31
みなさんの身の回りで起きた因果応報、どんなことがありますか?昨日スカッとしたことがありました。
私に対して数年にわたり、意地悪や根性の悪い嫌なことを散々しきて大嫌いだった人、先日も仕事の約束をすっぽかされて散々な目に遭いました。必ずバチが当たるわ、絶対に、、と思っていた矢先、会社のなかでみんなの前で赤っ恥をかく出来事が起こり、そらみたことか、、とすっごくスッキリしました。これこそ因果応報ってやつかなと思いました。
みなさんは因果応報といわれるような出来事は経験したことあとますか?
43  名前: 単純に :2017/04/24 19:35
>>42
単純に


人はよい行いをすればよい報いがあり、悪い行いをすれば 悪い報いがあるということ


↑これでいいじゃない。

こだわり強すぎ。アスペかっ。
44  名前: はて :2017/04/24 19:43
>>43
上の人じゃないけど
用法が決まっている言葉に違う意味をつけて
私が言ってるんだからそれでいいじゃんって言いたいってこと?

なんにもしてないのに不幸があった人に
「何も悪いことしてないはずはない、行いが悪い」
って言うの??

どっちが・・・
45  名前: 全くだ :2017/04/24 19:50
>>1
自業自得ぐらいのものしかないね。
そんなに他人を知らないわ…せいぜい表面的なものでしょ。
心の中はだれもよめないからねー。
46  名前: あるよ〜 :2017/04/24 20:08
>>1
みなからすっごい嫌われている人がいるのだけど、
本人、自覚ない人がいて…
私も大嫌いな人だった。

ちょっと発達障害はいっていたのかな。

その人が離婚して、ボロボロになっているのを見て、
その人に対する不愉快な気持ちはなくなったわぁ。
47  名前: ああすっきり :2017/04/24 20:15
>>45
>自業自得ぐらいのものしかないね。

因果応報なんていうから。
主さんは自業自得が言いたかったのか。
なあああんだ。
 

>そんなに他人を知らないわ…せいぜい表面的なものでしょ。
>心の中はだれもよめないからねー。
トリップパスについて





ホリケンアトピー?
0  名前: ネプ :2017/04/23 23:57
ホリケン、アトピー性皮膚炎かな
酷くなってない?
ちょっとかわいそうなレベル
1  名前: ネプ :2017/04/24 19:10
ホリケン、アトピー性皮膚炎かな
酷くなってない?
ちょっとかわいそうなレベル
2  名前: 、゙、ュ :2017/04/24 19:38
>>1
・「・ネ・ヤ。シ、ヌ、ケ、陦」
トリップパスについて





数学が苦手な受験生
0  名前: ため息 :2017/04/23 08:23
数学がとても苦手な中3の子がいます。
塾も数学が足を引っ張り、下のクラスです。
下のクラスでも理解してくれれば良いのですが、下のクラスでも「先生が何を言ってるのか?」のレベルみたいです。
他の4教科は5なのに、数学だけ3です。

塾の先生も気にかけてくれていて、補習をしようと言ってくれているのですが、子どもが早く家に帰りたいようです。

と言うのは、塾は週4で7時から10時。
部活が運動部で朝練、夕練、土日は試合。
忙しそうで私も子供に強く言えません。
補習をするなら塾の終わったあと、11時までするようですが、朝練があることを考えると親としても躊躇してしまいます。

私が数学を教えようとしましたが、反抗期の上に、苦手な数学。
わからない連発で、聞く耳を持とうとしません。

部活はこれから春季大会、夏季大会まで、ピークの忙しさになると思います。

こんな場合、皆さんならどんな方法を取りますか?
どうにかしないと、と思いつつ、ここまで来てしまいました。
部活引退後、中学3年間の数学がせめて基礎部分だけでも理解できるようになるでしょうか。
6  名前: うちなら :2017/04/24 16:15
>>1
勉強面が出来ていなければ、部活を減らすのは当然。
なんなら停止。
部活停止が嫌なら、今から何がなんでも勉強するしかない。
中学数学なんて1年の分からキッチリやり直せば出来るよ。
やり直す時間がないのが問題なだけ。
7  名前: なるよ :2017/04/24 16:45
>>1
中学の数学なんて世の中の母親でもとけるんだから
すぐできるようになりますよ。
数学も暗記ものですから
パターンを覚えてしまえば簡単。
うちの子数学は先に解法をみて暗記しています。
そして同じ問題を何度かやるみたいですよ。
ただ、受験勉強にしか使えませんが・・・。
8  名前: 3なら :2017/04/24 16:55
>>1
3ならまるっきり出来ないって程でもないんじゃない?
数学って積み重ねだしどこで躓いたのかわかれば、そこから
やり直ししたら大丈夫でしょ。

どの程度の高校を志望してるのかわからないけど、私立の
超難関高校とかじゃなけらば、引退した後でもなんとか
なるんじゃない?
他の教科は優秀なんだから、頭が悪いわけじゃないだろうし。
でも本人がやる気にならないとダメだとは思う。
9  名前: 最低限 :2017/04/24 18:48
>>1
うちの子が言うには、高校受験って
とれるところを必ず取ることが大事みたいなので・・
まずは基礎をしっかりやって、基礎で落とさない。
それだけで半分は取れるはず。
みんなができない問題は捨てたらいいんです。

他は得意なお子さんのようなので
その代わりほかの教科で頑張ったらいいのでは?

ちなみにうちの県は、今年は息子曰く中学受験に来たのかと思うような難題がたくさん出たらしいです。そういう県ではないんですよね?
だったら、それほど心配しなくてもと思います。
まだ中学生は夏まで部活があるからね、。部活以降にエンジンかかる人も多いですよ。
10  名前::2017/04/24 19:37
>>1
レスありがとうございます。
英語が苦手だと言うスレがありますが、うちの子はそのスレのお子さんのような高いレベルではないものの、よく似ていると思います。
数学が苦手なんで後回しにするんですよね。
うちは逆に英語が楽しいようで、放っておいてもやります。

苦手すぎて、凡ミスが多いんです。
込み入った計算の中で、8かける6を47で進めていって間違うとか。
かと言って、応用ができるはずもなく。
苦手意識の克服がまずは大事だと言われました。
親にすれば見直せばいいとか、他はとにかく数学だけは重点的にやればいいとか思いますが、どうにも身が入らないようです。

今時の中学生って忙しいですね。
塾の先生の補習を受けるように諭してみようかと思います。

忙しい中で塾に行って、何もわからず帰ってくるのは無駄じゃないかとも思っていますが、今はとりあえず先生にお願いして、部活終了後に個別か家庭教師か増やそうと思います。
トリップパスについて





愛犬家の心理
0  名前: 子供同様じゃないの? :2017/04/23 12:29
リードの着用はいまや条例で制定されている自治体も少なくないし、
散歩の途中の排泄物はちゃんと処理するのは当たり前のことだと思っています。

うちは、今は犬は飼っていないけど、昔、飼っていた時は守っていました。

でも、リードを付けないで離して散歩させたり、リードを長くしていたり、
排泄物の処理の袋やペーパーを持たないでいたり、
させっぱなしでその場を立ち去れる飼い主って、
やはり犬は犬で、「家族のように大切」ではないんでしょうか。

酷い飼い主だと、
人の家の門のすぐわきなど人の出入りがあるとわかるような場所や、
人の敷地内に侵入したり排泄させたりするのも平気な人もいます。

そういうことする飼い主の大抵は、小型犬連れ。
ひどい人はスマホをしながら。
年齢は30〜40代男性と、年寄りの女性が多い。
あるいは、アジア系外国人。

女性だと、ペットボトルに水を入れて、おしっこをした後もそれで流しているくらい気を使っている人も少なくないのに。

こういう非常識な人って、他のマナーも悪いんだろうなとは思うけど、どういう感覚なんでしょう?
3  名前: 昔の田舎 :2017/04/24 13:34
>>1
昔はそれでいけたからじゃないかな。うちの近所はそうだった。犬の糞の始末をしてく人なんていなかったよ。野良犬もたくさんいたし。

今は違うんだよ、猫もリードをつけて散歩する時代なんだよって言っても、うちの旦那は納得できない様子。今はハムスターしか飼ってないけど、犬猫を飼ったら旦那と喧嘩になりそうよ。
4  名前: bakadayo :2017/04/24 13:44
>>1
外で飼う獣を家で飼うような文化にした時点で昔とは違う。



それと獣医がいってたけど、ペットを子どもの誕生日プレゼントにしないでって。
そういう人にとったら、自分以外、物も人も都合がいいだけの存在なんだろう。
自分が心地よくなるためだけの道具
5  名前: 長くなるリード :2017/04/24 14:07
>>1
犬は好きだけど長くなるリードが納得できない。
犬が苦手な人だっているのに、あのリードは急なときすぐに短く出来るのかな?

うちの娘も犬を欲しがっているので、誕生日プレゼントにしてはいけないレス参考になりました。

死に別れたときの辛さを知っているので、中々飼う気持ちになれないが、飼っていたときの幸せな気持ちも知っているので、いつか子供たちにも同じ体験をさせてあげたい。

でも、あの声高な動物も家族です。と押し付けてくる人は苦手。
6  名前: 驚いた :2017/04/24 14:17
>>1
姉夫婦が、飼い犬二頭連れて遠方からうちの方に遊びに来た。

室内犬だからと観光の間ずっとだっこさせられて、私は股関節が悪いので後日痛みが出たので
今度はベビーカーにしてとたのんだら
ワンコを太らせないようにしなきゃだって。

犬と泊まれる旅館もケージに入れないといけないのに放してておしっこするし、
結局ケージにはいれず、観光地ではウンコも拾わず、
自宅でも廊下にウンコさせてたり
その他はちゃんとしてるのに
犬となると全ての頂点に立ってしまうみたいだよ。
7  名前: 子供同様なんだよ :2017/04/24 18:51
>>1
>やはり犬は犬で、「家族のように大切」ではないんでしょうか。

私は犬を飼っているけれど、糞だの何だのといった事はきちんとやってる。
私のマナーのせいでよそ様に迷惑をかけて、結果この犬が嫌われるのは忍びないから。

「こんな躾して(しないで)!」と思われても平気な人っているよね。愛犬家よりも、私は親の立場の人に聞きたいよ。

子供もろとも無灯自転車で走っていたり、自身の自転車に子供を乗せてるのにスマホやったり。
おむつしたまま温泉入ったり。
そういう親って結構見るけど、それと同じじゃない?
大切だけど、どこか子供に対して責任感がないのだと思う。

そういう意味では、ある意味、何もできない、全て管轄しないといけない動物を、ちょっとは自分でできる子供同様に見ているのかもねぇ。
トリップパスについて





愛犬家の心理
0  名前: 子供同様じゃないの? :2017/04/23 06:46
リードの着用はいまや条例で制定されている自治体も少なくないし、
散歩の途中の排泄物はちゃんと処理するのは当たり前のことだと思っています。

うちは、今は犬は飼っていないけど、昔、飼っていた時は守っていました。

でも、リードを付けないで離して散歩させたり、リードを長くしていたり、
排泄物の処理の袋やペーパーを持たないでいたり、
させっぱなしでその場を立ち去れる飼い主って、
やはり犬は犬で、「家族のように大切」ではないんでしょうか。

酷い飼い主だと、
人の家の門のすぐわきなど人の出入りがあるとわかるような場所や、
人の敷地内に侵入したり排泄させたりするのも平気な人もいます。

そういうことする飼い主の大抵は、小型犬連れ。
ひどい人はスマホをしながら。
年齢は30〜40代男性と、年寄りの女性が多い。
あるいは、アジア系外国人。

女性だと、ペットボトルに水を入れて、おしっこをした後もそれで流しているくらい気を使っている人も少なくないのに。

こういう非常識な人って、他のマナーも悪いんだろうなとは思うけど、どういう感覚なんでしょう?
3  名前: 昔の田舎 :2017/04/24 13:34
>>1
昔はそれでいけたからじゃないかな。うちの近所はそうだった。犬の糞の始末をしてく人なんていなかったよ。野良犬もたくさんいたし。

今は違うんだよ、猫もリードをつけて散歩する時代なんだよって言っても、うちの旦那は納得できない様子。今はハムスターしか飼ってないけど、犬猫を飼ったら旦那と喧嘩になりそうよ。
4  名前: bakadayo :2017/04/24 13:44
>>1
外で飼う獣を家で飼うような文化にした時点で昔とは違う。



それと獣医がいってたけど、ペットを子どもの誕生日プレゼントにしないでって。
そういう人にとったら、自分以外、物も人も都合がいいだけの存在なんだろう。
自分が心地よくなるためだけの道具
5  名前: 長くなるリード :2017/04/24 14:07
>>1
犬は好きだけど長くなるリードが納得できない。
犬が苦手な人だっているのに、あのリードは急なときすぐに短く出来るのかな?

うちの娘も犬を欲しがっているので、誕生日プレゼントにしてはいけないレス参考になりました。

死に別れたときの辛さを知っているので、中々飼う気持ちになれないが、飼っていたときの幸せな気持ちも知っているので、いつか子供たちにも同じ体験をさせてあげたい。

でも、あの声高な動物も家族です。と押し付けてくる人は苦手。
6  名前: 驚いた :2017/04/24 14:17
>>1
姉夫婦が、飼い犬二頭連れて遠方からうちの方に遊びに来た。

室内犬だからと観光の間ずっとだっこさせられて、私は股関節が悪いので後日痛みが出たので
今度はベビーカーにしてとたのんだら
ワンコを太らせないようにしなきゃだって。

犬と泊まれる旅館もケージに入れないといけないのに放してておしっこするし、
結局ケージにはいれず、観光地ではウンコも拾わず、
自宅でも廊下にウンコさせてたり
その他はちゃんとしてるのに
犬となると全ての頂点に立ってしまうみたいだよ。
7  名前: 子供同様なんだよ :2017/04/24 18:51
>>1
>やはり犬は犬で、「家族のように大切」ではないんでしょうか。

私は犬を飼っているけれど、糞だの何だのといった事はきちんとやってる。
私のマナーのせいでよそ様に迷惑をかけて、結果この犬が嫌われるのは忍びないから。

「こんな躾して(しないで)!」と思われても平気な人っているよね。愛犬家よりも、私は親の立場の人に聞きたいよ。

子供もろとも無灯自転車で走っていたり、自身の自転車に子供を乗せてるのにスマホやったり。
おむつしたまま温泉入ったり。
そういう親って結構見るけど、それと同じじゃない?
大切だけど、どこか子供に対して責任感がないのだと思う。

そういう意味では、ある意味、何もできない、全て管轄しないといけない動物を、ちょっとは自分でできる子供同様に見ているのかもねぇ。
トリップパスについて





母になるの子役は下手を選んでるの?
0  名前: それが好み? :2017/04/23 03:50
沢尻エリカさん主演の母になる。
今時上手な子役は一杯いるのに、3歳の子の演技下手だった・・。
そして12歳役のジャニーズも下手!

あえてそうしてるの?
なんでそこでジャニーズ採用しないといけないの?
藤木さんと沢尻さんの子なら、ああいう顔になるかもしれないけど、演技下手すぎませんか?

ドラマは面白いのに興ざめしちゃうんです。
3  名前: 予告 :2017/04/24 13:11
>>2
予告の小池を前にしてる演技も棒読みだった。
4  名前: でも :2017/04/24 13:23
>>1
可愛い、というかきれいだから許す!
5  名前: ねー :2017/04/24 13:38
>>4
>可愛い、というかきれいだから許す!

ねー。美しい子だよねー。どんな親なのか見てみたいよ。
6  名前: 山田君 :2017/04/24 13:59
>>4
平成ジャンプの山田君と感じ似てるよね。

ちゃんと身長伸びるかな・・。

なんでジャニーズってチビが多いんだろう。
ルックスが良くて、足が小さい子でも選んでるの?
足小さいと背伸びないとか言うよね。
7  名前: オーバーワーク :2017/04/24 18:01
>>6
ジャニさんのこのみで中性的な子を選んでるからでは?
男性ホルモン旺盛なタイプじゃないから必然的に背も伸びないと。

後は子役上がりの子は割と安達祐実みたくいつまでも小さくて子供っぽい。
幼いときから睡眠時間削ってハードワークだとあまり伸びないとのかもね。

>平成ジャンプの山田君と感じ似てるよね。
>
>ちゃんと身長伸びるかな・・。
>
>なんでジャニーズってチビが多いんだろう。
>ルックスが良くて、足が小さい子でも選んでるの?
>足小さいと背伸びないとか言うよね。
トリップパスについて





櫻井翔が
0  名前: けろ :2017/04/24 00:05
数日前に見た、さんまと嵐の番組をたまたま
みたけど、みごとに冴えないおっさん集団に
なってたね。

櫻井翔はケロロ軍曹みたいだったよ。

なぜにこうなったの?
1  名前: けろ :2017/04/24 15:23
数日前に見た、さんまと嵐の番組をたまたま
みたけど、みごとに冴えないおっさん集団に
なってたね。

櫻井翔はケロロ軍曹みたいだったよ。

なぜにこうなったの?
2  名前: 金爆 :2017/04/24 16:12
>>1
頭はいいから、いいんじゃない?

すでに一生遊んで暮らせるくらいのお金もあるよ。



それより今日、金爆の鬼龍院? よく知らないけどカバー曲のリサイタルかなんかやってたけど、本人も言ってたけど、もろにカラオケ大会。良いのか?あれで。客がたくさん入ってたけど、2回3回はないよ、あれ。あっちの方が心配。
3  名前: いいのよ :2017/04/24 16:25
>>2
楽しかったよ。もちろん4人のライブも楽しいけど
、ああいうのも嬉しい。

客がたくさんっていうけど、会場のキャパが小さい
からね。
4  名前: 歳月 :2017/04/24 17:18
>>1
>数日前に見た、さんまと嵐の番組をたまたま
>みたけど、みごとに冴えないおっさん集団に
>なってたね。
>
>櫻井翔はケロロ軍曹みたいだったよ。
>
>なぜにこうなったの?


他の番組見た時に「オッサン」になっててびっくりしたけど、ここに集う主婦のみなさんは、誰がどうみても冴えないお婆ちゃんなんだよね…(TT)
働いてはいるけど、毎日毎日、くたくただから、回りから見たらヨレッヨレッの婆さんに見られているかも。
5  名前: ちょっとブタ :2017/04/24 17:40
>>1
>なぜにこうなったの?

多分、太りやすいからだと思う。
育ちがいいから美食家なんだと思うよ。
トリップパスについて





地図に強くなるには
0  名前: 方向音痴 :2017/04/23 05:10
私は方向音痴で初めて行く場所は大体迷いながらです。

スマホでマップを見ながらの時もあるのですが、そのナップさえ??です。

今自分がどこにいるのかさえ^^;

どうやったらマップの見方がわかるようになるんでしょう?
5  名前: ふかん :2017/04/24 10:16
>>1
地図を見れる人と見れない人の違いって、風景を俯瞰で見れるか見れないかの違いらしいよ。

主さん行動は徒歩の人かな。だったら普段歩く道を、風景とマップを見比べながら歩くと段々と俯瞰で見るという感覚がわかってくるそうです。

例えば、主さんが住んでる家の周りくらいなら、地図見なくても頭のなかで地図として思い浮かべることが出来るよね。

家の前に道があって、しばらく行くと別の道にぶつかって、その道はどこにつながって、自分が住んでる家がどういう形のブロックになってるか、くらいは思い浮かべることが出来ると思う。広い範囲じゃなくていいの。
仮に主さんちが横並びに4軒家が建ってる中の家だとすると、裏にも4軒並んでいて、合計8軒の家が固まって道に囲まれてるとする。これがブロック。

ブロックの周りには道があって、主さんちのお向かいにもブロックがある。
その周りにもブロックがあって、ブロックとブロックは道によってつながってるのがわかるよね。

それを頭のなかで風景と結びつけることが出来るかを訓練するといいそうです。

少し前にネットで細かく説明してる人がいて、私は地図大丈夫だけど、説明が面白くて読み込んだから覚えてた。

でも説明ベタだからごめん…伝わると良いけど。
地図には強いけど文章には弱いんだ、ゴメンね。
6  名前: わかる :2017/04/24 10:34
>>1
私も方向音痴だから、わかる。

地図見ててもさ、今時分が向かう方向の前後左右がわからなくなるんだよね。

これって、普通に地図見れる人からすると、理解できないみたい。

だいたい、地図を見ながら進むのに常に自分の進行方向が上に向くようにくるくる回さないとダメなタイプは、私らみたいなタイプなんだよね。

今居る場所から、右に行けばいいのか左に行けばいいのか、それを示してもらわないとわからないの。

これって、もうそういう脳なんだからしかたないんだと思う。
常に進行方向を上にして示してくれるタイプのナビを使うしかない。
いつも北が上で、この先西方向へ進め・・とかいう、使えない奴はダメよ(笑)
7  名前: マップル :2017/04/24 13:03
>>1
地図大好きです。
なので地図に強いと思っていましたが、
でもスマホの地図だと迷いやすいです。
距離があると尚更迷う。
方向が掴みにくくないですか?
8  名前: カーナビなら :2017/04/24 13:18
>>6
>これって、もうそういう脳なんだからしかたないんだと思う。
>常に進行方向を上にして示してくれるタイプのナビを使うしかない。
>いつも北が上で、この先西方向へ進め・・とかいう、使えない奴はダメよ(笑)

だからカーナビならいいってことだよね?
9  名前: お仲間 :2017/04/24 16:45
>>1
私も地図は苦手。
地図だけを見るのは好きなんだけど、実際に道路を歩きながら見てると分からなくなっちゃう。
スマホで見るグーグルマップは自分の位置が微妙にズレたりしない?
それと、地図の道路って実際の道路幅と同じ比率じゃないっていうか、すごく細い路地とある程度広い道路があんまり変わらない幅に書かれてると、いくつ目の角っていうのを数え間違ったりする。
私は方角は最初に地図で確認するから(目的地はスタート地点から北東だとか)、マップがくるくる回っちゃうと余計に分からなくなっちゃう。

地図が得意な人って、上のふかんさんが言ってるみたいに上空から自分を見下ろすみたいに考えられるって聞いたことがあるけど、マップとグーグルアースを見比べたりしたら訓練になるかなあ。
トリップパスについて





サランラップ、クレラップ特売していますか?
0  名前: ラッパー :2017/04/24 01:40
ラップは、サランラップかクレラップ派。
ノーブランドも、景品等でもらえば使うけど、買うのは上記の2ブランドばかり。

このラップ、よく特売や広告の品で108円で売られていて、その都度買ってストックが程々にありました。

しかし最近ストックが無くなってきて気付いたことがあります。ここ最近は特売していないなぁと。

特売じゃないと138円〜158円程度。
どこかの豆腐の話じゃないけど、108円で買い続けてきたのでなんかなぁ〜と思ってしまいます。

みなさんの地域では特売していますか?
やはり、今時は100円じゃ買えないのかな?
1  名前: ラッパー :2017/04/24 14:37
ラップは、サランラップかクレラップ派。
ノーブランドも、景品等でもらえば使うけど、買うのは上記の2ブランドばかり。

このラップ、よく特売や広告の品で108円で売られていて、その都度買ってストックが程々にありました。

しかし最近ストックが無くなってきて気付いたことがあります。ここ最近は特売していないなぁと。

特売じゃないと138円〜158円程度。
どこかの豆腐の話じゃないけど、108円で買い続けてきたのでなんかなぁ〜と思ってしまいます。

みなさんの地域では特売していますか?
やはり、今時は100円じゃ買えないのかな?
トリップパスについて





サランラップ、クレラップ特売していますか?
0  名前: ラッパー :2017/04/23 05:54
ラップは、サランラップかクレラップ派。
ノーブランドも、景品等でもらえば使うけど、買うのは上記の2ブランドばかり。

このラップ、よく特売や広告の品で108円で売られていて、その都度買ってストックが程々にありました。

しかし最近ストックが無くなってきて気付いたことがあります。ここ最近は特売していないなぁと。

特売じゃないと138円〜158円程度。
どこかの豆腐の話じゃないけど、108円で買い続けてきたのでなんかなぁ〜と思ってしまいます。

みなさんの地域では特売していますか?
やはり、今時は100円じゃ買えないのかな?
1  名前: ラッパー :2017/04/24 14:37
ラップは、サランラップかクレラップ派。
ノーブランドも、景品等でもらえば使うけど、買うのは上記の2ブランドばかり。

このラップ、よく特売や広告の品で108円で売られていて、その都度買ってストックが程々にありました。

しかし最近ストックが無くなってきて気付いたことがあります。ここ最近は特売していないなぁと。

特売じゃないと138円〜158円程度。
どこかの豆腐の話じゃないけど、108円で買い続けてきたのでなんかなぁ〜と思ってしまいます。

みなさんの地域では特売していますか?
やはり、今時は100円じゃ買えないのかな?
トリップパスについて





ルウトさんは・・・。
0  名前: どうなの? :2017/04/23 08:36
ちょっと前にココリコ田中さんが超能力士事務所というドラマをやっていた時、男なのか?女なのか?と漠然と私は見ていた人がいたんです。。

ルウトさんと言う方みたい。
この人はゲイだと言う事ですか?

さっき沖縄映画祭に参加する中にいたけど、完全に男の恰好。
でもwikiは女性と書いてあるんですよね。
1  名前: どうなの? :2017/04/24 06:42
ちょっと前にココリコ田中さんが超能力士事務所というドラマをやっていた時、男なのか?女なのか?と漠然と私は見ていた人がいたんです。。

ルウトさんと言う方みたい。
この人はゲイだと言う事ですか?

さっき沖縄映画祭に参加する中にいたけど、完全に男の恰好。
でもwikiは女性と書いてあるんですよね。
2  名前: テヒチ?ホホ?ヘ :2017/04/24 07:00
>>1
ス鬢皃ニハケ、、、ソ、ホ、ヌ。「ク。コ🔧キ、ニ、゚、ソ、鬘「テヒチ・、ュ、ハス☘ュ、゚、ソ、、、タ、ヘ。」
3  名前: 好き、、 :2017/04/24 07:21
>>1
サンマの番組だったか、ダウンタウンだったか、出ていましたよ。綺麗ですよね〜 顔がもろ好み、パーフェクトだと思います。

近くにいたら 心臓麻痺起こすくらい綺麗。
4  名前: 、、、、、隍ヘ :2017/04/24 11:26
>>1
サ荀籠カヌスホマサホサ👊🏻ウス熙ヌテホ、テ、ソ、👃タ、ア、ノ。「、、、、、隍ヘ。」
ア魴サ、篝蠑熙、、ネサラ、ヲ。」

・イ・、、ォ、ノ、ヲ、ォ、マ、?ォ、鬢ハ、、、ア、ノテヒチホ・筵ヌ・?ネ、キ、ニヌ荀?ミ、キ、ニ、?隍ヘ。」

ハヘ、ネー网テ、ニ。「、゙、「、「、?ッ、鬢、蠎ホ?ハテヒ、ホサメ、筅、、?隍ヘ、ネサラ、ィ、?ォチウ、ハエカ、ク、ヌ、ケ、エ、ッフ・ホマナェ、タ、ネサラ、ヲ。」
、ウ、ホソヘ、マテヒス🔧ノ、チ、鬢ォ、鬢篁・、ォ、?ス、ヲ。」

、筅テ、ネ・ニ・?モ、ヒスミ、ニペ、キ、、、?」
5  名前: 一番嫌いなタイプ 反吐 :2017/04/24 14:34
>>1
へえ。

今検索してみたけど、
精神科関係の病人というか、
どういう親にどんなふうに育てられたんだろと、
不思議で、それより反吐、吐きそうな表情。

全部、作り物だね、ありゃあ。

人生の負け組として
ものすごく気の毒だ。

だって、自己肯定感が全然
感じられないんだもん、
どの写真見ても。

救いようがないね・・・

しかし、

年齢も隠しているとは、、、
どんな経歴?

とんでもない経歴だね、ありゃ。

ちなみに私は医療関係者です。
トリップパスについて





ルウトさんは・・・。
0  名前: どうなの? :2017/04/23 05:32
ちょっと前にココリコ田中さんが超能力士事務所というドラマをやっていた時、男なのか?女なのか?と漠然と私は見ていた人がいたんです。。

ルウトさんと言う方みたい。
この人はゲイだと言う事ですか?

さっき沖縄映画祭に参加する中にいたけど、完全に男の恰好。
でもwikiは女性と書いてあるんですよね。
1  名前: どうなの? :2017/04/24 06:42
ちょっと前にココリコ田中さんが超能力士事務所というドラマをやっていた時、男なのか?女なのか?と漠然と私は見ていた人がいたんです。。

ルウトさんと言う方みたい。
この人はゲイだと言う事ですか?

さっき沖縄映画祭に参加する中にいたけど、完全に男の恰好。
でもwikiは女性と書いてあるんですよね。
2  名前: テヒチ?ホホ?ヘ :2017/04/24 07:00
>>1
ス鬢皃ニハケ、、、ソ、ホ、ヌ。「ク。コ🔧キ、ニ、゚、ソ、鬘「テヒチ・、ュ、ハス☘ュ、゚、ソ、、、タ、ヘ。」
3  名前: 好き、、 :2017/04/24 07:21
>>1
サンマの番組だったか、ダウンタウンだったか、出ていましたよ。綺麗ですよね〜 顔がもろ好み、パーフェクトだと思います。

近くにいたら 心臓麻痺起こすくらい綺麗。
4  名前: 、、、、、隍ヘ :2017/04/24 11:26
>>1
サ荀籠カヌスホマサホサ👊🏻ウス熙ヌテホ、テ、ソ、👃タ、ア、ノ。「、、、、、隍ヘ。」
ア魴サ、篝蠑熙、、ネサラ、ヲ。」

・イ・、、ォ、ノ、ヲ、ォ、マ、?ォ、鬢ハ、、、ア、ノテヒチホ・筵ヌ・?ネ、キ、ニヌ荀?ミ、キ、ニ、?隍ヘ。」

ハヘ、ネー网テ、ニ。「、゙、「、「、?ッ、鬢、蠎ホ?ハテヒ、ホサメ、筅、、?隍ヘ、ネサラ、ィ、?ォチウ、ハエカ、ク、ヌ、ケ、エ、ッフ・ホマナェ、タ、ネサラ、ヲ。」
、ウ、ホソヘ、マテヒス🔧ノ、チ、鬢ォ、鬢篁・、ォ、?ス、ヲ。」

、筅テ、ネ・ニ・?モ、ヒスミ、ニペ、キ、、、?」
5  名前: 一番嫌いなタイプ 反吐 :2017/04/24 14:34
>>1
へえ。

今検索してみたけど、
精神科関係の病人というか、
どういう親にどんなふうに育てられたんだろと、
不思議で、それより反吐、吐きそうな表情。

全部、作り物だね、ありゃあ。

人生の負け組として
ものすごく気の毒だ。

だって、自己肯定感が全然
感じられないんだもん、
どの写真見ても。

救いようがないね・・・

しかし、

年齢も隠しているとは、、、
どんな経歴?

とんでもない経歴だね、ありゃ。

ちなみに私は医療関係者です。
トリップパスについて





有働さん最高(笑)
0  名前: あさイチ :2017/04/20 07:01
今朝のあさイチ、ゲストがキムタクなんだけど。

有働さん、
あまりこちらを向かないでください、
なんだかドキドキしちゃうから
みたいな事いってて

なんかこみ上げるなにかがありますね、
なんかゲップみたいな・・・
にコーヒー吹いた(笑)

ゲップって(笑)
イノッチに早速突っ込まれてたけど。

誰か見てる人います?
22  名前: 針小棒大 :2017/04/22 16:20
>>17
そういうの過剰反応って言うんだよ。
何でも大騒ぎするタイプ?
23  名前: 見直した :2017/04/22 19:25
>>1
撮影以外の普段もずっとキムタクなんだね。
中井貴一の談話を聞いて見直したわ、キムタク。

中井貴一が認めるってすごいことだと思う。
24  名前: ねえ :2017/04/23 11:31
>>21
他人に褒められたことないの?
25  名前: 同意 :2017/04/24 13:25
>>7
>ハウル動く城のハウルの声やってたけど、
>不評らしかったけど、
>私は、全く、ベストだと思った。
>
>素敵な声だった。

私も私も。
不評って言われるけど
あの声含めてジブリキャラで一番好きな
男の子だわ。。
26  名前: 三浦大地 :2017/04/24 14:23
>>1
キムタクは三浦大地がフォルダーだと知らなかったの?

「今見てつながった」という意味が良く解らなかった。
トリップパスについて





娘が隠れてお菓子をたくさん食べていました。病気かな…
0  名前: らっこ :2017/04/23 07:22
娘は中学2年生。
フィギュアスケートをしています。

身長、体重は普通ですが、フィギュアをやるならもっと痩せてもいいかもしれません。

娘のバッグから良くお菓子の空袋が出てきます。
本人は隠しているつもりでも、洗濯物を探していると
私の目の触れることになります。

うちはお菓子を禁止していませんが、多量には食べないように指導しています。

一昨日は
明治のミルクチョコレート1枚
果汁グミ2袋
チョコチップメロンパン1個
SOYJOY3本
練習後食べたようです。
レシートが部屋に落ちていました。

びっくりしてお財布を見てみると
平日も
チョコ1枚、グミ1袋など買っているようです。
同じくレシートが大量にありました。

半年前に花粉アレルギーを調べるために
血液検査したら血糖値が異常に高くて注意されたばかりなのに。

隠れて買って食べます。
お金を渡さないようにすれば食べなくなるのか…
何度も話したし、おやつも買って家であげているのに。
ごはんもちゃんと作っているのに…

摂食障害の病院に連れて行くのは最終手段にしたいのですが
その前にお菓子を食べること、彼女に自分で改めさせるには
なんと言ったら心に響いてくれるでしょうか。

今夜主人を交えて話そうと夫婦で話しました。
怒らず、話したい。

こんな経験のあるお母様いらっしゃいますか?
5  名前: 夕食 :2017/04/24 12:42
>>1
ほんとに本人が全部食べてるの?
いじめられてるってことは考えられない?

それと、お小遣いの使い道はどう決めているの?
自由に使っても良いお金として渡しているのなら、いじめられてるのでなければ口出しするのはどうかと思う。

練習前後にお腹が空いて食べてるようなら、お弁当でも持たせたら?
6  名前: 同意 :2017/04/24 13:06
>>4
>練習後にお腹が空くんじゃない?
>
>食べるなではなく、これを食べなさいっていうものを与えたらどうかな。うちの子が受験勉強をしている時も、頭を使うとカロリーを使うんだろうね、お菓子を食べ過ぎると良くないからっておにぎりを持たせた時があったよ。
>

成長期だしね。
やたらとおなかがすいたり
ストレス解消かもしれないし。

私もお母さんが工夫するほうに一票。
あまり押しつけでなく。

プロや入賞を目指すとかじゃないなら
無理がないようにしたほうがいいんじゃないかな。
やっぱり目標や意識がないと
難しいと思う。そういうスポーツでの体重維持。
柔道だったけど
男の子でも減量はほんとかわいそうよ。
7  名前: 経験は無いですが :2017/04/24 13:12
>>1
スポーツをしていて疲れて身体が甘いものを欲しがっているのか、ストレスか

娘さんと、ゆっくり話してみてはどうかな?
ただ甘いものが食べたいなら、ダイエット用のゼロカロリー水羊羹や0カロリーの砂糖で甘い飲み物作ってあげても良いと思う。
8  名前: たると :2017/04/24 13:51
>>1
自分で選びたいというのもあるのでは?
週1くらいで自分で買うようにしてみたら?
月1回は、今月も頑張ったねと多めでもいいことにするとか。

食べ盛りで運動もして、お腹すくよね。
でも頑張ってほしいという親の気持ちもわかる。
だから、できそうなことを提案して、本人が納得できるところを探すしかない。

あとは、他の方も言ってるけど、どの程度を目指すのか。
習い事の一つなら、そんなに厳しくなくてもと思うし、
選手なら、体形管理も能力の一つだと思うから、ある程度の工夫や提案はしてみて、
あとは本人の覚悟次第じゃないかな。

ただ、お菓子の袋をかばんに入れっぱなしは衛生上困るね。
ありんこが来たりしたら、私、激怒しそう(うちは1階)。
9  名前: 同じ同じ :2017/04/24 14:11
>>1
私の娘も中2です。
うちも似たようなダンスをしています。体力をとても使うので仕方無いのですが、すごくお腹が空く様で家族で一番食べます。

食べても体を動かすので、別に太りはしないのですが、お菓子は別ですよね。
体脂肪も増えるし、少しストレス発散に食べる程度なら良いけれど、お菓子でお腹を満たすのは良くないからと練習前にはオニギリを持たせる様にしています。

それでもグミや飴やクッキーが昔から大好きなのでお菓子を家に置いていたらすぐに無くなります。
だから一日一個と決めているのに、本当にこっそり食べているんです。

塾のカバンのポケットからお菓子の空き袋が出てくる事もあるけど、勉強机の引き出しの中から出て来た時には「Gが来る!!」とすごく怒りました。

そしたら、余計にこっそり食べてる様で、私がお風呂に入った時とかに食べるから焦るのか、お菓子の袋をギザギザで開けて破けた方だけテーブルに残っている事がある。本体の袋はどこに捨てたんだ?!と探したら、すごく小さく畳まれてガムテープでグルグル巻きにして捨てられていました。
そこまでして食べたいのか、と笑ってしまうのですが。

お菓子って、習慣だと思うんですよね。お姉ちゃんがダイエットする様になって、今までお菓子ばっかり食べてたのを我慢したら1週間で食べなくて済む様になったと言うんです。
そう言えば私も子供の頃は食べてたけど、今は食べません。
娘も1週間寺にでも籠らせたら食べたくなくなるんでしょうか。
トリップパスについて





水泳授業で女子生徒に「Y字バランス」強要
0  名前: 都立高校 :2017/04/21 15:00
水泳の授業中女子生徒に「Y字バランス」を強要

平成26年6月25日、61歳の都立高校教師が、水泳の授業中、プールサイドで女子生徒1人に「Y字バランス」や「開脚」をさせたという。
教諭はほかにも同時期のプールの授業中、複数の女子生徒に対し「早くプールに入りなさい」とせかしながら、尻や太ももの後ろ側をポン、ポンとたたき、不快感を与えたとされる。
この61歳の教師は停職3ヶ月の懲戒処分を受けた。



これってさ、懲戒処分で終わり?
名前も出ないから恐ろしいよ。
どこ高校の何という教師なんだろうか?
こんな性犯罪者、逮捕するべきなんじゃないか?
停職3か月で他の学校に移ったらまたやるよね。

せめて名前出すべきだと思いません?
11  名前: 多摩地区 :2017/04/24 08:37
>>6
東京都のHPでは多摩地区の都立高校と書いてある。
12  名前: ありがとう :2017/04/24 09:26
>>11
そっか、うちの子が通っているのは23区内の都立高校なので違うか。
うちの子が行っている高校とか近辺の高校だったら嫌だなって思ったので。
13  名前: するよ :2017/04/24 11:58
>>9
>水泳授業なら安全のために他の教師数人いるはずだけど、やっぱり見て見ぬ振り?
>
>子供のちょっとしたいじめで、コミュニケーションをはかるためと言って通用するのだろうか?


うちの娘は毎日見えない所に痣をしこたま作られて帰って来てて、とうとうイジメだと娘が認めたんで学校に報告したら、イジメてた女の子達が言ったよ
親友だし仲良く遊んでるつもりだった。嫌だったら言って欲しかった。知らなかった。って大泣きしながら再三(再三口止め留めしてきたくせに)
そして学校も、うちのクラスには良い子しかいません
お宅の娘さんは痣が出来やすいだけだから気にしないようにイジメてた女の子達には説明しておきました(キリッ
コミュニケーションツールが痣の出来るほどのイジメですとよ

因みにイジメの理由は親や先生の前で良い子ちゃんでいなきゃいけないストレスの発散だそうですよ
後日娘に私ら可哀想でしょと言ってきたそうです
14  名前: それさあ :2017/04/24 13:08
>>13
>>水泳授業なら安全のために他の教師数人いるはずだけど、やっぱり見て見ぬ振り?
>>
>>子供のちょっとしたいじめで、コミュニケーションをはかるためと言って通用するのだろうか?
>
>
>うちの娘は毎日見えない所に痣をしこたま作られて帰って来てて、とうとうイジメだと娘が認めたんで学校に報告したら、イジメてた女の子達が言ったよ
>親友だし仲良く遊んでるつもりだった。嫌だったら言って欲しかった。知らなかった。って大泣きしながら再三(再三口止め留めしてきたくせに)
>そして学校も、うちのクラスには良い子しかいません
>お宅の娘さんは痣が出来やすいだけだから気にしないようにイジメてた女の子達には説明しておきました(キリッ
>コミュニケーションツールが痣の出来るほどのイジメですとよ
>
>因みにイジメの理由は親や先生の前で良い子ちゃんでいなきゃいけないストレスの発散だそうですよ
>後日娘に私ら可哀想でしょと言ってきたそうです

言ってきただけで
通用したわけじゃないじゃん。
15  名前: 別人だが :2017/04/24 13:22
>>14
>>そして学校も、うちのクラスには良い子しかいません
>>お宅の娘さんは痣が出来やすいだけだから気にしないようにイジメてた女の子達には説明しておきました(キリッ
>
>言ってきただけで
>通用したわけじゃないじゃん。

通用してるから学校側に「気にしないように」なんて言われたんでしょ
トリップパスについて





、、、゙、ヌ、マ・サ・ッ・マ・鬢タ、ハ。「シメニ簧ケケヤ、ネ、ォ
0  名前: タホ、マツ遉鬢ォ :2017/04/23 16:22
シメニ簧ケケヤ、ホア羇ホ、ェシ爨ネ、ォ。「
セ蟒ハ、ネ・ヌ・螂ィ・テ・ネ、ネ、ォ。「
、、、゙、ヌ、マ・サ・ッ・マ・鬢ヒ、ハ、熙ス、ヲ、タ、隍ヘ。」

ヒシ熙オ、?ハ、ャ、鬢ホ。「カ萸ネ、ォ、オ。シ

タホ、マツ遉鬢ォ、タ、テ、ソ、ハ。シ。「、ス、ホ、「、ソ、遙」
2  名前: 男だけが享受 :2017/04/24 12:56
>>1
私はその頃からも上司のそういうの気色悪かったよ。
不倫がどうのこうのって、あんな口の臭いおっさんらとよくそんなことができるなと思って気持ち悪かった。
ああ男って気持ち悪い!
3  名前: お父さん :2017/04/24 13:01
>>1
私はけっこう楽しかったよ。女の子っていうより、娘みたいに可愛がってくれた。うちの父は厳しい人だから、よそのお父さんって優しくていいなあって思ってた。
4  名前: 大らかなのかな :2017/04/24 13:02
>>1
あきらめてただけじゃないかなー。
泣き寝入りとか。

同じだったけど
遠慮があったよ。上司の方に。

元気な女子社員が多く
(女性の強い会社だった)
「あー、○○課長それセクハラですから。セクハラ保険入ってますか?」ってよく言ってた。直に。

もう10ウン年前ではあるけど。

デュエットくらいは歌ってあげてたよ。
もうなんていうかおじいちゃんの介護扱い。
5  名前: 蒙古 :2017/04/24 13:10
>>1
デュエット位なら大丈夫。だけどお酌はしない(絶対という事はなく、前の席の人やお隣の席の人のが少ないなと思ったら「どうぞ」ってつぐくらい。
いつもビール瓶抱いてそこらじゅうでついで回るって言うことをしないだけで。

体に触られるのは嫌だね。だけどキャラ的に可愛い酔っぱらいとそうでない酔っぱらいがいるので、こちらのセクハラだと思う判断基準も結構いい加減です。
6  名前: こびへつらい :2017/04/24 13:15
>>5
ついで回るのってさー、女子だけか?

おっさんも若い男の子もせっせとやってるよ。
結構上司からもあるしさ。
ただまあちょっとお姉さま方はしないね。

女子は一通りしたら終わりって感じだったなあ。
挨拶と思ってた。セクハラ感はゼロだったから
しっくりこない。

営業とかだと、接待する側は男女かかわらず、して当たり前みたいなところもあるし。
トリップパスについて





子供が一人で寝るようになったら
0  名前: うざ :2017/04/20 09:00
私は娘(小4)と2人で一階の和室、
夫と長男(中2)は二階のそれぞれの自室で寝ています。

が、

夫から
「@@(娘)が自分の部屋で寝るようになったら、下で一緒に寝てもいい?」と言われたらみなさんはなんと答えます?
11  名前: 時々 :2017/04/23 18:57
>>9
私は子どもが小さな頃から10番さんと似たようなことを話してあるのよね。夫婦がエッチをするのは普通のことで、そうじゃないと子どもはできないって。

だけどエッチはTPOを間違うと悲惨な事件にもなる。興味を持つのは構わないが、子どものうちは話題にするだけでも下品で最悪、ましてや実行するのは変態で犯罪だ、とも教えたが。

つまりお父さんとお母さんはするよ、と宣言してあるわけで、そういうこともあるんだろうと思ってくれて構わない。

でもうちの子は、うちの親はないって思っているみたいなんだよね。
12  名前: 主です :2017/04/24 10:33
>>11
そうなんですか
なんだかびっくり。
それなら、時々・・も不自然じゃないですね。

うちは、無理かな。
そういう風に公言してきてないし、
急にオープンにできる内容でもない。

そうか、そういう家庭もあるのですね。

子供たちが変に思うかどうかは別として、
「時々」というご意見は検討しようと思います。

アドバイスありがとうございました。
13 名前:この投稿は削除されました
14  名前: 娘に :2017/04/24 11:07
>>1
ハンネの言葉通りうざいんだよね?
小4の娘さんにせめて義務教育が終わるまで一緒に寝ようと頼み込む。
15  名前: 時々 :2017/04/24 12:35
>>12
うちは女の子で、小さい頃はロリコン男から身を守るために、大きくなってからは不用意に男の子と二人っきりにならないように、ある程度の知識はいると思ったから、小さい頃からふんわりとした言葉で、エッチは悪いことではないが、大人になってから、しかるべき相手とするものだって教えたの。具体的に何をするか知ったのは、多分、よその子と似たようなタイミングだと思う。

そして親の性欲を見せるわけじゃないからね。うちが時々一緒に寝るのもそのためではなくて、週末は物音に邪魔されずに朝寝坊したいから二階で寝るって理由。そういう風に、何か子どもが納得する理由があればいいんじゃないかな。

そして夫婦が同衾するのは変なことではないよ。夫婦が仲良くするのは良いことだ。
トリップパスについて





子供が一人で寝るようになったら
0  名前: うざ :2017/04/20 21:31
私は娘(小4)と2人で一階の和室、
夫と長男(中2)は二階のそれぞれの自室で寝ています。

が、

夫から
「@@(娘)が自分の部屋で寝るようになったら、下で一緒に寝てもいい?」と言われたらみなさんはなんと答えます?
11  名前: 時々 :2017/04/23 18:57
>>9
私は子どもが小さな頃から10番さんと似たようなことを話してあるのよね。夫婦がエッチをするのは普通のことで、そうじゃないと子どもはできないって。

だけどエッチはTPOを間違うと悲惨な事件にもなる。興味を持つのは構わないが、子どものうちは話題にするだけでも下品で最悪、ましてや実行するのは変態で犯罪だ、とも教えたが。

つまりお父さんとお母さんはするよ、と宣言してあるわけで、そういうこともあるんだろうと思ってくれて構わない。

でもうちの子は、うちの親はないって思っているみたいなんだよね。
12  名前: 主です :2017/04/24 10:33
>>11
そうなんですか
なんだかびっくり。
それなら、時々・・も不自然じゃないですね。

うちは、無理かな。
そういう風に公言してきてないし、
急にオープンにできる内容でもない。

そうか、そういう家庭もあるのですね。

子供たちが変に思うかどうかは別として、
「時々」というご意見は検討しようと思います。

アドバイスありがとうございました。
13 名前:この投稿は削除されました
14  名前: 娘に :2017/04/24 11:07
>>1
ハンネの言葉通りうざいんだよね?
小4の娘さんにせめて義務教育が終わるまで一緒に寝ようと頼み込む。
15  名前: 時々 :2017/04/24 12:35
>>12
うちは女の子で、小さい頃はロリコン男から身を守るために、大きくなってからは不用意に男の子と二人っきりにならないように、ある程度の知識はいると思ったから、小さい頃からふんわりとした言葉で、エッチは悪いことではないが、大人になってから、しかるべき相手とするものだって教えたの。具体的に何をするか知ったのは、多分、よその子と似たようなタイミングだと思う。

そして親の性欲を見せるわけじゃないからね。うちが時々一緒に寝るのもそのためではなくて、週末は物音に邪魔されずに朝寝坊したいから二階で寝るって理由。そういう風に、何か子どもが納得する理由があればいいんじゃないかな。

そして夫婦が同衾するのは変なことではないよ。夫婦が仲良くするのは良いことだ。
トリップパスについて





特別機内食
0  名前: やめなよー :2017/04/21 19:43
うちの夫が来月仕事でタイへ行く事になってるんですが、俺肉嫌いだし酒飲めないからヒンズー教の機内食頼むんだと言ってたんです。
えーだってヒンズー教徒でもないのに興味本位でそういうのリクエストしちゃっていいの、その宗教の戒律とかきっちり守ってる人達の為の食事だと思うけど。
それに他の乗客があいつはヒンズー教徒だとか思って怖い目に遭ったりしたらどうするの、肉が嫌いならシーフード食とか糖尿病食とかアレルギー食みたいなのにした方がいいんじゃないのと言ったんですが、まーまだ時間あるし考えとくと言ってるんです。
こういう事言ってる夫は不謹慎なんでしょうか、それとも私が気にしすぎなんでしょうか。
こういう、特別食リクエストした事ある人いたら教えてください。
往復とも日本航空なんだそうです。
怖い目に遭わないと分からないのかしら。
15  名前: 去年の7月 :2017/04/23 11:55
>>11
機内食 で検索すると、「飛行機の機内食って」っていう去年の7月のスレがあるよ。
16  名前: 食事 :2017/04/23 17:21
>>1
別に出かける本人が好きにしたらいいのでは。
平和な夫婦だなあと。
うちも、そんなばかばかしいことを話題にしてみたいわ。
いつも離婚前提で揉めてばかりだから。
17  名前: 話題 :2017/04/24 11:02
>>8
話題がなくなると過去スレから引っ張ってくるのウザいよね。

そこまでして賑わせたいのかな?

過去ログぶっ壊れてるみたいだけど。
18  名前: えー :2017/04/24 11:15
>>17
> 過去ログぶっ壊れてるみたいだけど。
>


試しにNo.1のスレに行ってみたけど読めたよ。
どんなふうに壊れてるの?
19  名前: うちは :2017/04/24 12:15
>>1
夫は一か月おきに海外出張があります。
西海岸が多いかな。
機内食には手をつけません。
飲み物以外は。
おいしくないからだそうです。
辞退もしないし、食べない。
私はもったないと思うのですが、夫の考えだから仕方ないですね。
ただ、あれが嫌いだから特別機内食っていうのはどうかと思うんです。

夫によると、出張で行く場合は迎えの人が来ているしすぐに強制的に?美味しいお店に連れて行かれるからマズイ機内食など食べなくてもお腹が空いて仕方ない状態にはならないと。
ご主人、タイで現地の社員が待っていると思います。
そして接待が始まるでしょう。
だから機内食で嫌いなものが出た場合は手を付けず、食べられるもの(飲めるもの)だけでいいと思います。

私は10年に一度飛行機に乗るか乗らないかですが、機内食は全部食べますね。
観光で行くからワクワクする気持ちもあるのだと思います。
トリップパスについて





特別機内食
0  名前: やめなよー :2017/04/21 14:25
うちの夫が来月仕事でタイへ行く事になってるんですが、俺肉嫌いだし酒飲めないからヒンズー教の機内食頼むんだと言ってたんです。
えーだってヒンズー教徒でもないのに興味本位でそういうのリクエストしちゃっていいの、その宗教の戒律とかきっちり守ってる人達の為の食事だと思うけど。
それに他の乗客があいつはヒンズー教徒だとか思って怖い目に遭ったりしたらどうするの、肉が嫌いならシーフード食とか糖尿病食とかアレルギー食みたいなのにした方がいいんじゃないのと言ったんですが、まーまだ時間あるし考えとくと言ってるんです。
こういう事言ってる夫は不謹慎なんでしょうか、それとも私が気にしすぎなんでしょうか。
こういう、特別食リクエストした事ある人いたら教えてください。
往復とも日本航空なんだそうです。
怖い目に遭わないと分からないのかしら。
15  名前: 去年の7月 :2017/04/23 11:55
>>11
機内食 で検索すると、「飛行機の機内食って」っていう去年の7月のスレがあるよ。
16  名前: 食事 :2017/04/23 17:21
>>1
別に出かける本人が好きにしたらいいのでは。
平和な夫婦だなあと。
うちも、そんなばかばかしいことを話題にしてみたいわ。
いつも離婚前提で揉めてばかりだから。
17  名前: 話題 :2017/04/24 11:02
>>8
話題がなくなると過去スレから引っ張ってくるのウザいよね。

そこまでして賑わせたいのかな?

過去ログぶっ壊れてるみたいだけど。
18  名前: えー :2017/04/24 11:15
>>17
> 過去ログぶっ壊れてるみたいだけど。
>


試しにNo.1のスレに行ってみたけど読めたよ。
どんなふうに壊れてるの?
19  名前: うちは :2017/04/24 12:15
>>1
夫は一か月おきに海外出張があります。
西海岸が多いかな。
機内食には手をつけません。
飲み物以外は。
おいしくないからだそうです。
辞退もしないし、食べない。
私はもったないと思うのですが、夫の考えだから仕方ないですね。
ただ、あれが嫌いだから特別機内食っていうのはどうかと思うんです。

夫によると、出張で行く場合は迎えの人が来ているしすぐに強制的に?美味しいお店に連れて行かれるからマズイ機内食など食べなくてもお腹が空いて仕方ない状態にはならないと。
ご主人、タイで現地の社員が待っていると思います。
そして接待が始まるでしょう。
だから機内食で嫌いなものが出た場合は手を付けず、食べられるもの(飲めるもの)だけでいいと思います。

私は10年に一度飛行機に乗るか乗らないかですが、機内食は全部食べますね。
観光で行くからワクワクする気持ちもあるのだと思います。
トリップパスについて





夫の心理がわからない
0  名前: なんなんだ :2017/04/22 19:31
事故の後遺症で腰痛が酷く、歩行もままならない実母に頼まれて、食器棚を買いに行きました。

手前に開く扉は後ろに下がらなくてはいけない事もあるので、左右の開き扉の物を買って欲しいとの事で、私はそれを探していたのですが。

夫が次々と「これがいい」「これが安い」「この色がいい」「これが使い勝手がいい」と勧めてくるのは全て手前開き扉の物。

その度に「左右の開き扉の物(それを指差して)」「後ろに下がるのが大変らしい」「毎日使う本人が言っている」と言っても聞かない。

夫の心理、わかりますか?
反抗心?
12  名前: とりあえず :2017/04/24 08:22
>>1
まずはご主人に謝ったら?
「私の説明が間違ってました。」って。
14  名前: まずは :2017/04/24 09:00
>>1
>「左右の開き扉の物(それを指差して)」「後ろに下がるのが大変
らしい」「毎日使う本人が言っている」

ではなく「母がほしいのは、左右の開き扉!
それが第一条件なの!」
という。

それとね、旦那は自分が主導権を握りたいんでしょ?
それ買うお金、お母さんが出したの?
それとも、プレゼントとして専業のあなたが夫の給料から出したの?それとも、働くあなたのお金?
もし、お母さんが出したのなら
「お母さんのお金で買うんだから、お母さんの意見最優先だよ」って言うよね。
自分の金なら「私が出すんだから、私が選ぶ」
となる。旦那のお金なら、主導権握りたがるよ。
でさ、そうなると、旦那いる?
旦那連れていく意味が分からない。
13  名前: まずは :2017/04/24 09:00
>>1
>「左右の開き扉の物(それを指差して)」「後ろに下がるのが大変
らしい」「毎日使う本人が言っている」

ではなく「母がほしいのは、左右の開き扉!
それが第一条件なの!」
という。

それとね、旦那は自分が主導権を握りたいんでしょ?
それ買うお金、お母さんが出したの?
それとも、プレゼントとして専業のあなたが夫の給料から出したの?それとも、働くあなたのお金?
もし、お母さんが出したのなら
「お母さんのお金で買うんだから、お母さんの意見最優先だよ」って言うよね。
自分の金なら「私が出すんだから、私が選ぶ」
となる。旦那のお金なら、主導権握りたがるよ。
でさ、そうなると、旦那いる?
旦那連れていく意味が分からない。
15  名前: あのー :2017/04/24 09:28
>>13
>ではなく「母がほしいのは、左右の開き扉!
>それが第一条件なの!」
>という。
>

開き戸って言ってたら、ずっと同じ事の繰り返しだよ。
引き戸ね。
16  名前: 同感 :2017/04/24 11:13
>>15
> >ではなく「母がほしいのは、左右の開き扉!
> >それが第一条件なの!」
> >という。


> 開き戸って言ってたら、ずっと同じ事の繰り返しだよ。
> 引き戸ね。


同感ですわ。
「引き戸」と言わないから旦那もピンとこなかったんじゃないの?
左右に開けばいいんだろ!と。

引き戸タイプがいいの!と言えば、旦那さんもピンときたんじゃないのかしら。
トリップパスについて





夫の心理がわからない
0  名前: なんなんだ :2017/04/22 20:15
事故の後遺症で腰痛が酷く、歩行もままならない実母に頼まれて、食器棚を買いに行きました。

手前に開く扉は後ろに下がらなくてはいけない事もあるので、左右の開き扉の物を買って欲しいとの事で、私はそれを探していたのですが。

夫が次々と「これがいい」「これが安い」「この色がいい」「これが使い勝手がいい」と勧めてくるのは全て手前開き扉の物。

その度に「左右の開き扉の物(それを指差して)」「後ろに下がるのが大変らしい」「毎日使う本人が言っている」と言っても聞かない。

夫の心理、わかりますか?
反抗心?
12  名前: とりあえず :2017/04/24 08:22
>>1
まずはご主人に謝ったら?
「私の説明が間違ってました。」って。
14  名前: まずは :2017/04/24 09:00
>>1
>「左右の開き扉の物(それを指差して)」「後ろに下がるのが大変
らしい」「毎日使う本人が言っている」

ではなく「母がほしいのは、左右の開き扉!
それが第一条件なの!」
という。

それとね、旦那は自分が主導権を握りたいんでしょ?
それ買うお金、お母さんが出したの?
それとも、プレゼントとして専業のあなたが夫の給料から出したの?それとも、働くあなたのお金?
もし、お母さんが出したのなら
「お母さんのお金で買うんだから、お母さんの意見最優先だよ」って言うよね。
自分の金なら「私が出すんだから、私が選ぶ」
となる。旦那のお金なら、主導権握りたがるよ。
でさ、そうなると、旦那いる?
旦那連れていく意味が分からない。
13  名前: まずは :2017/04/24 09:00
>>1
>「左右の開き扉の物(それを指差して)」「後ろに下がるのが大変
らしい」「毎日使う本人が言っている」

ではなく「母がほしいのは、左右の開き扉!
それが第一条件なの!」
という。

それとね、旦那は自分が主導権を握りたいんでしょ?
それ買うお金、お母さんが出したの?
それとも、プレゼントとして専業のあなたが夫の給料から出したの?それとも、働くあなたのお金?
もし、お母さんが出したのなら
「お母さんのお金で買うんだから、お母さんの意見最優先だよ」って言うよね。
自分の金なら「私が出すんだから、私が選ぶ」
となる。旦那のお金なら、主導権握りたがるよ。
でさ、そうなると、旦那いる?
旦那連れていく意味が分からない。
15  名前: あのー :2017/04/24 09:28
>>13
>ではなく「母がほしいのは、左右の開き扉!
>それが第一条件なの!」
>という。
>

開き戸って言ってたら、ずっと同じ事の繰り返しだよ。
引き戸ね。
16  名前: 同感 :2017/04/24 11:13
>>15
> >ではなく「母がほしいのは、左右の開き扉!
> >それが第一条件なの!」
> >という。


> 開き戸って言ってたら、ずっと同じ事の繰り返しだよ。
> 引き戸ね。


同感ですわ。
「引き戸」と言わないから旦那もピンとこなかったんじゃないの?
左右に開けばいいんだろ!と。

引き戸タイプがいいの!と言えば、旦那さんもピンときたんじゃないのかしら。
トリップパスについて





テ貘鋙トー🎭ハ。「エ簇ョノツテ譯「ナレイシコツ
0  名前: 、ハ、ヌ、ス、ウ、゙、ヌ :2017/04/23 09:53
オトーホコハ、マ、ソ、、、リ、タ、ホ、ヲ。」
ハ、ホーュ、オ、テ、ニ、ホ、マー菁チ、ケ、?ホ、ォ、ハ。ゥ
2  名前: すると思う :2017/04/23 23:43
>>1
大学生の娘が、母子家庭の男の子と付き合っていて、
結婚も視野に入れていたのだけれど、
実は二股かけられていて、別れた。
あとでわかったことだけれど、
元彼の父親は、浮気が原因で、離婚しているそう。
でも、元彼のものごころつく前なので、
元彼自身は、それを見て育ったわけではない。
むしろ、真面目だったのだけれど、
まあ、遺伝子が芽吹いたんだろうなと思っています。
3  名前: 大バカ :2017/04/24 06:27
>>1
こんな糟糠の妻を見捨ててよくもまあ・・

でもね、女はトラップだと思ってる。
若手二世で将来が約束されてる。
でも野党ににらまれるほど世間的に認知されてるわけでもない。

だから同胞に近い筋からのやっかみからのトラップ。

はでにハワイ結婚式で写真撮らせて、いきなり二股疑惑が出て「週刊誌の友人に話す」
なんて言うか?
そもそも妻がいるじゃん。
二股疑惑も嘘のでっち上げだと思う。

仕掛けられてはまって、バカとしか言い様がないけど。
4  名前: 離婚と同じ :2017/04/24 06:32
>>1
子供は親の背を見てお育つんだよ。
離婚の連鎖と同じじゃない。

もしかしてそういう遺伝子を所有してるとか科学的に会ったりしないのかな?
5  名前: 真面目 :2017/04/24 07:38
>>2
そんな遺伝子があるのかね(笑)
真面目一筋に付き合って、他を知らずに結婚こそが怖いんじゃね。
ここでも旦那一筋で結婚して、SEXレスでどうしてくれるなんてスレ立つけど知らんがな。

中川議員夫妻って、高校時代からのお付き合いでの結婚でしょ?おふたりとも真面目だったんだわね。

真面目ってなんだろうね・・
愛人にも真面目になりすぎて馬鹿な行動してるし。
6  名前: りこん :2017/04/24 10:44
>>4
>子供は親の背を見てお育つんだよ。
>離婚の連鎖と同じじゃない。
>
>もしかしてそういう遺伝子を所有してるとか科学的に会ったりしないのかな?


離婚しやすい遺伝子は、あるらしいよ。
トリップパスについて





小5小3、19時までお留守番
0  名前: ありり :2017/04/19 08:01
この春新5年生・3年生の姉弟の親です。
元々学童に入れて働いていたのですが
4月から異動になって学童の終わり時間までに
戻れなくなりました。

そこで平日ほぼ毎日上の子にカギを持たせて
学童が終わったら2人にカギを開けさせて
19時近くまで留守番させています。

時々ランドセルを家に置いて18時まで公園に行ったりしています。

そのことを近所のママ友さんが知りそのママさんの子と公園で一緒に遊んだ帰りに
「子供2人で危ないからうちに連れてきた。
預かってるから帰りに寄ってね。」と
連絡をもらいました。

迎えに行くと
「子供2人じゃ私も心配だからよかったら学童終わったら
毎日うちに来ない?」と言ってもらえました。
それだけ仲がいいしありがたいなって思いました。
けど毎日それでは相手にも負担をかけてしまうし
私も小5小3ならそろそろいいかなって思って留守番させてみたんですけど。。。

みなさまだったらどうしますか?
12  名前: ともこ :2017/04/23 09:19
>>1
毎日、他人様に明日預けるのは、どなかがおしゃっているように、トラブルの元となるから絶対にやめるべきです。
緊急時だけお願いしますが良いかと。

宿題、火元、ピンポンは出ない、などルール決め、遊びは5時には帰ると約束してました。
人の家だと何か、おやつを食べたり、汚したりと何かと負担かけ、また何かと返すの面倒ですよ
13  名前::2017/04/23 10:05
>>1
2時間程度なら、留守番できそうに思うけど。
毎日5時半に電話して、帰宅しているか、様子をみたら?

毎日預かってもらうというのは、トラブルになりやすいんじゃないかな。
相手が疲れてしまったり、逆に何かと干渉されてしまったり、お互い気まずくなった時の面倒を考えると、やめた方がいいかも。

日没時間にもよるけど、18時まで公園にいるのは危ないよね。
公園で遊び続けている時に声かけをしてもらえると助かります、と返してみては?

留守番がうまくいかないようなら、民間の預かりや、預かりを兼ねた塾を検討してもいいかも。学童を卒業した子、学童では迎えが間に合わない子はそちらに移ることが多かったです。
15  名前: 余裕があるなら :2017/04/23 10:48
>>1
余裕があるなら週2くらいで塾入れたらどう?

週2塾で、週2公園、週2友達の家とか大体そんな配分になるように仕向けるとか。

で、お友だちの家には定期的に、
たくさんいただいてしまって
とか
実家から送られてきたので
とか口実つけて、スーパーで買って付け届けをしておく。


子供にはあんまり毎日行くと迷惑になるからと、よくよく言って聞かせておくかな。
14  名前: そうねー :2017/04/23 10:49
>>1
学童あるんだし、終わったらまっすぐ帰宅。
その後外出はなしにしたら?

放課後自由に外で遊びたいのなら、上の子ちゃんは学童やめて相手がいれば校庭や公園で遊んだりして、下の子ちゃんを迎えに行ってそのまま帰宅してもらう。
16  名前: ありり :2017/04/24 10:30
>>1
みなさまご意見をありがとうございます。
なかなかパソコンできる時間がなくて返事が遅くなりすみませんでした。

言われてみればこのあたりは遅い時間まで子どもたちが遊ぶ地域です。
元々5時を門限にしていたのですがお友達がまだ帰らないから帰りたくないと
(そんな時間に帰る子誰も居ないよって)
それならお友達が帰ろうとなった時間に帰っておいでと
18時くらいになったのです。

せっかくその方が遠慮なくと言ってくれていますが
お姉ちゃんも高学年だしいろいろ練習させてみたい、
もしものときはよろしくねと伝えようと思っています。
断ったら角が立つかな?と思いましたが
勇気が出ました。
トリップパスについて





からだ柔らかいですか?
0  名前: カッチカチやで :2017/04/23 03:01
みなさんからだ柔らかいですか?

私、あぐらにした状態で膝は床にぺたっと付ける。

でも柔らかいのはそこだけ。股関節?
立位対前屈は床上25センチぐらいだし
手を背中で繋ぐのももう出来ません。

皆様の普段の運動と、それでここが柔らかいよ、とかあったら教えていただけませんか?

ちなみに体育座り(うん○すわり)もしりもち付いちゃうんだ。
足首も固い。
でも運動神経はそんなに悪くないんだよなぁー

うちの旦那なんて
足揃えて膝かかえてテレビ見てたりするんですよ。
お尻は床についてない状態。
ありえないわーーー

私の場合、おなかも邪魔なんだけど
からだ柔らかくなりたいなぁー

どうしたら柔らかくなるかしら。
3  名前: 第2まで :2017/04/23 21:26
>>1
年齢と運動不足のせいで前屈で床から手が離れてしまってた。
でも娘の便秘解消のために毎朝ラジオ体操に付き合ってたら
床につくようになったよ。

あなどれん。
4  名前: 岩石 :2017/04/23 21:57
>>1
ずっと体育会だったので必ずストレッチは入念にやってたけど
あぐらはきついです。
座禅は組めた事がありません。
旦那はあぐらかいたまま寝っころがってて驚く。

腕はもう四十肩で上がらない・・硬い以前の問題;

唯一、子供の頃から女の子座りしてたのでそれだけは余裕。
でもあれしてたから股関節が曲がったのかも
5  名前: ストレッチマン :2017/04/23 22:15
>>1
あぐらかいて膝かゆかにつくってすごいなあー。
私は右の股関節周りが特に硬い。
風呂上がりにストレッチしてる。
若干ましになったけどサボるとすぐまた固まり出す。

でも前屈は手のひらがつく。ジムで週二回やってたらだんだんつくようになった。

硬いのはストレッチで多少は柔らかくなるんだと思う。年取るとだんだん固まってくるから、ストレッチは大事だなと思う。
6  名前: お風呂 :2017/04/23 23:48
>>1
柔らかい場所は人によるね。
私もあぐらにした状態で膝は床にぺたっと付くのに、足を伸ばした左右の開脚はできない。
内側の筋肉が短いみたいで、ストレッチしても変わらない。

他の場所は、お風呂上りのストレッチを続けると柔らかくなってきた。
40肩もならずに済んだ。
7  名前: 私だけ? :2017/04/24 10:28
>>1
私はあぐらかいた状態では足が上に上がってる、って事は股関節が固いの?
なのに、足は180度近く開いて、倒したら胸がつくの。
ジムに行って、毎日ストレッチしてたら胸がつく様になってびっくりしたよ。40歳過ぎても体って柔らかくなるんだね。

でも、片足に向かって倒す時は左は胸つくのに、右は付かないの。歪んでるのかな?

ちなみに私、昔から背筋がすごくてえびぞりで頭が足に付くんだよ。
なのに腹筋は少ししか出来ない。
関係無いけど、足の親指をググッと持ち上げたら足の甲にくっ付く。私だけ?
トリップパスについて





十三詣りってどんな事しましたか?
0  名前: 真似事 :2017/04/22 08:24
今日は一日中フリーデイなので
午前は溜まった家の片付けをして
午後は13歳になった娘に中振袖の着物を着せて私も着物着て写真を撮りたいと思ってます。
関西の方で十三詣りというのがあるとネットで見ましたが、こちらには習慣がありません。
十三詣りをした方いたら、感想聞かせてください。
7  名前: お食事会 :2017/04/23 10:39
>>1
沖縄なので、数え13歳の時に、宴会場借りて、お祝いしました。
8  名前: 愛知 :2017/04/23 10:48
>>1
>今日は一日中フリーデイなので
>午前は溜まった家の片付けをして
>午後は13歳になった娘に中振袖の着物を着せて私も着物着て写真を撮りたいと思ってます。
>関西の方で十三詣りというのがあるとネットで見ましたが、こちらには習慣がありません。
>十三詣りをした方いたら、感想聞かせてください。

初めてきいた。てか、私が知らないだけ??
9  名前: 九州 :2017/04/23 13:51
>>1
九州出身の家の子が、やったと言ってたよ。
10  名前: 行きました :2017/04/23 14:19
>>1
茨城県の東海村にある村松虚空蔵堂に行きました。
当時その周辺に住んでいたので(親の仕事の都合で)、6年生の遠足が十三参りでした。
毛筆で何か書いたような記憶がありますが、それがそのお参りの時だったのかどうかは記憶が曖昧です。

その後他に引っ越して、引っ越し先で十三参りの話をすると皆知らないと言ってて驚いた覚えが。
行くのが当たり前だと思ってたけど、関西の一部の地域と茨城の県北ぐらいしかしていない習慣だと知ったのは大人になってからです。
東京育ちの夫も知らなかった。

数えで13になる年の春にお参りに行くはず?だったかな。
知恵を授けてもらいに行くんでしたよね?
うろ覚えだ・・・

うちの子たちは人並みの知恵を授けてもらう必要がありそうなので、是非とも連れて行きたいです。
でも今は茨城ではないので、どこに連れて行ったらいいのか。
私も調べてみます。
主さんも参考になるレスがあるといいですね。
11  名前: 主です。再送です。 :2017/04/24 09:58
>>1
なかなか反映されなくて再送してます。
レスありがとうございます!大変参考になりました!
ネットで画像を見ていいなと思ってたのですが
去年、中学入学で忙しくて行けなくて、でも
記念に写真だけでも撮りたくて悩みました。
虚空蔵堂があるのですが、祈祷日が2日しかなくて
予約で一杯みたいだし、今年14歳だし気遅れしてました。
行ってみたら、着物着てる人も参拝者もあまりおらず、
でも海が見える綺麗な場所でしたので行ってきて気分が晴れました。13参りにはならないかもだけど、普通にお賽銭入れに参拝に行ってきたってことで良しとしました。娘は長いこと拝んでました。下の男の子のときは制服で行って帰りに食事が出来たらいいです。うなぎ食べたい。
トリップパスについて





鉄板焼きと焼き肉は違う??
0  名前: どうなんだ? :2017/04/21 09:35
先日、義実家でホットプレートで焼き肉をすることになった。
それを義妹は「鉄板焼き」と表現した。
義母が焼肉と言ってたけど、子供に「今日は何?」と聞かれ義妹は「鉄板焼きだよ」って。
子供も「骨付きカルビある?」と言ってたので、内容を理解してる様子。

普通、焼肉じゃないのか?鉄板焼き?とそれ以来、なんだか気になる。

ところで、焼肉と鉄板焼き何が違う??
焼肉は本来、網みたいなので焼くのが本筋か?
6  名前: 5です :2017/04/23 06:45
>>5
スマホでみると文字化けしてるので再送させてくださいね

どちらも肉や野菜など焼きますが、
ウィキによると直火で焼きながら食べるのが焼肉らしい。
だからホットプレートで焼いたなら、鉄板焼では??

ついでにバーベキュークラブによると、

焼肉は、焼きながら食べる。
バーベキューは、焼き終えてから食べるスタイル。

らしいですよ。

知らなかった。。。
7  名前: プレート :2017/04/23 09:30
>>1
義妹さん宅のホットプレートは「焼き肉用の油が落ちるプレート」と「普通の鉄板プレート」の両方あるタイプなのかも。
8  名前: 子供の頃 :2017/04/23 11:37
>>1
今は焼肉と言うけど、昔子供の頃は鉄板焼きと言ってました。

今みたいにカセットコンロが無くて、キッチンのガス管からガスの管つないだ卓上コンロの上に、まさに鉄板置いてお肉焼いてたよ。

いつから焼肉って言うようになったんだろう。

カセットコンロ、父が会社の試作品をうちに持ってきて、使ってみてと言ったのが私が目にした最初。
母は爆発しないのか?とビビってた。
会社ではすでに安全性は確かめられたものだって。
最初見た時なんて画期的なんだ!と驚いた。
9  名前: 、ェ、ェ、ヲ :2017/04/23 18:17
>>6
>・ケ・゙・ロ、ヌ、゚、?ネハクサ嵂ス、ア、キ、ニ、?ホ、ヌコニチ🔧オ、サ、ニ、ッ、タ、オ、、、ヘ
>
>、ノ、チ、鬢簇🎶萠鋓レ、ハ、ノセニ、ュ、゙、ケ、ャ。「
>・ヲ・」・ュ、ヒ、隍?ネトセイミ、ヌセニ、ュ、ハ、ャ、鯀ゥ、ル、?ホ、ャセニニ🎶鬢キ、、。」
>、タ、ォ、鬣ロ・テ・ネ・ラ・?シ・ネ、ヌセニ、、、ソ、ハ、鬘「ナエネトセニ、ヌ、マ。ゥ。ゥ
>
>、ト、、、ヌ、ヒ・ミ。シ・ル・ュ・蝪シ・ッ・鬣ヨ、ヒ、隍?ネ。「
>
>セニニ🎶マ。「セニ、ュ、ハ、ャ、鯀ゥ、ル、?」
>・ミ。シ・ル・ュ・蝪シ、マ。「セニ、ュスェ、ィ、ニ、ォ、鯀ゥ、ル、?ケ・ソ・、・?」
>
>、鬢キ、、、ヌ、ケ、陦」
>
>テホ、鬢ハ、ォ、テ、ソ。」。」。」


ソシ、、、ハ。シ。」

サ荀篥ホ、鬢ハ、ォ、テ、ソ、陦チ。」
ケヘ、ィ、ソサ👻篶オ、ォ、テ、ソ。」
10  名前: 鉄板焼き :2017/04/24 09:34
>>1
うちもホットプレートで焼くのは鉄板焼きっていう。
実家でも鉄板焼きって言ってたし、主人も言ってたので主人の実家も鉄板焼きって言うのかな。

焼肉屋さんみたいに炭火で網の上で焼くのが焼肉なのかな。
でも、フライパンで焼いた肉を丼に乗せて食べるのは「焼肉丼」って言う。
直火で焼くのが焼肉?
まぁ、どうでも良いんだけど。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1868 1869 1870 1871 1872 1873 1874 1875 1876 1877 1878 1879 1880 1881 1882  次ページ>>