育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
56251:鉄板焼きと焼き肉は違う??(10)  /  56252:自分一人専用のテレビ(マイパソコンから)(11)  /  56253:野菜不足だなというとき作るもの(16)  /  56254:特茶 VS ごぼう茶(9)  /  56255:失言(8)  /  56256:がっかり(5)  /  56257:中学生の土日(12)  /  56258:不倫祭りだyo(12)  /  56259:不倫祭りだyo(12)  /  56260:ライン嫌いの友達の事で(7)  /  56261:番組でガスマスク(2)  /  56262:昼寝(1)  /  56263:「時には娼婦のように」知ってますか?(12)  /  56264:ライン嫌いの友達の事で。(2)  /  56265:小栗旬と藤原達也の演技似てる??(7)  /  56266:韓国って中国の一部だったよね?(16)  /  56267:韓国って中国の一部だったよね?(16)  /  56268:・?ネ・ー・熙ホ。ヨケ・、ュ、タ。ラ(2)  /  56269:・?ネ・ー・熙ホ。ヨケ・、ュ、タ。ラ(2)  /  56270:アサイチの三浦さんのマイク(2)  /  56271:出来婚なんですけど(24)  /  56272:出産祝いに来たのに上の子とばかり遊んでた(22)  /  56273:お小遣いの額(5)  /  56274:猫の糞害にまたたびはどうですか(29)  /  56275:イオン駐車場の、高齢者の事故(8)  /  56276:イオン駐車場の、高齢者の事故(8)  /  56277:思春期(6)  /  56278:不登校で夫婦の考えが違う(37)  /  56279:不登校で夫婦の考えが違う(37)  /  56280:明日は春の園遊会(49)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1869 1870 1871 1872 1873 1874 1875 1876 1877 1878 1879 1880 1881 1882 1883  次ページ>>

鉄板焼きと焼き肉は違う??
0  名前: どうなんだ? :2017/04/21 02:29
先日、義実家でホットプレートで焼き肉をすることになった。
それを義妹は「鉄板焼き」と表現した。
義母が焼肉と言ってたけど、子供に「今日は何?」と聞かれ義妹は「鉄板焼きだよ」って。
子供も「骨付きカルビある?」と言ってたので、内容を理解してる様子。

普通、焼肉じゃないのか?鉄板焼き?とそれ以来、なんだか気になる。

ところで、焼肉と鉄板焼き何が違う??
焼肉は本来、網みたいなので焼くのが本筋か?
6  名前: 5です :2017/04/23 06:45
>>5
スマホでみると文字化けしてるので再送させてくださいね

どちらも肉や野菜など焼きますが、
ウィキによると直火で焼きながら食べるのが焼肉らしい。
だからホットプレートで焼いたなら、鉄板焼では??

ついでにバーベキュークラブによると、

焼肉は、焼きながら食べる。
バーベキューは、焼き終えてから食べるスタイル。

らしいですよ。

知らなかった。。。
7  名前: プレート :2017/04/23 09:30
>>1
義妹さん宅のホットプレートは「焼き肉用の油が落ちるプレート」と「普通の鉄板プレート」の両方あるタイプなのかも。
8  名前: 子供の頃 :2017/04/23 11:37
>>1
今は焼肉と言うけど、昔子供の頃は鉄板焼きと言ってました。

今みたいにカセットコンロが無くて、キッチンのガス管からガスの管つないだ卓上コンロの上に、まさに鉄板置いてお肉焼いてたよ。

いつから焼肉って言うようになったんだろう。

カセットコンロ、父が会社の試作品をうちに持ってきて、使ってみてと言ったのが私が目にした最初。
母は爆発しないのか?とビビってた。
会社ではすでに安全性は確かめられたものだって。
最初見た時なんて画期的なんだ!と驚いた。
9  名前: 、ェ、ェ、ヲ :2017/04/23 18:17
>>6
>・ケ・゙・ロ、ヌ、゚、?ネハクサ嵂ス、ア、キ、ニ、?ホ、ヌコニチ🔧オ、サ、ニ、ッ、タ、オ、、、ヘ
>
>、ノ、チ、鬢簇🎶萠鋓レ、ハ、ノセニ、ュ、゙、ケ、ャ。「
>・ヲ・」・ュ、ヒ、隍?ネトセイミ、ヌセニ、ュ、ハ、ャ、鯀ゥ、ル、?ホ、ャセニニ🎶鬢キ、、。」
>、タ、ォ、鬣ロ・テ・ネ・ラ・?シ・ネ、ヌセニ、、、ソ、ハ、鬘「ナエネトセニ、ヌ、マ。ゥ。ゥ
>
>、ト、、、ヌ、ヒ・ミ。シ・ル・ュ・蝪シ・ッ・鬣ヨ、ヒ、隍?ネ。「
>
>セニニ🎶マ。「セニ、ュ、ハ、ャ、鯀ゥ、ル、?」
>・ミ。シ・ル・ュ・蝪シ、マ。「セニ、ュスェ、ィ、ニ、ォ、鯀ゥ、ル、?ケ・ソ・、・?」
>
>、鬢キ、、、ヌ、ケ、陦」
>
>テホ、鬢ハ、ォ、テ、ソ。」。」。」


ソシ、、、ハ。シ。」

サ荀篥ホ、鬢ハ、ォ、テ、ソ、陦チ。」
ケヘ、ィ、ソサ👻篶オ、ォ、テ、ソ。」
10  名前: 鉄板焼き :2017/04/24 09:34
>>1
うちもホットプレートで焼くのは鉄板焼きっていう。
実家でも鉄板焼きって言ってたし、主人も言ってたので主人の実家も鉄板焼きって言うのかな。

焼肉屋さんみたいに炭火で網の上で焼くのが焼肉なのかな。
でも、フライパンで焼いた肉を丼に乗せて食べるのは「焼肉丼」って言う。
直火で焼くのが焼肉?
まぁ、どうでも良いんだけど。
トリップパスについて





自分一人専用のテレビ(マイパソコンから)
0  名前: うらやま :2017/04/23 03:03
旦那のことです。

元々、人付き合いがすぎもないし上手でもない
旦那です。結婚して23年。
結婚した決め手は、「生真面目」だと
私が感じたからでしたが、まともな恋愛経験もない
私でした。

結婚して気づきましたが旦那は
真面目な性格ではありましたが、その真面目さに
偏りがあるなと思いました。
仕事は、機械相手のシステムエンジニアですが
転職はなく本当にまじめで勤続継続中です。

私が右を向いていてといえば、ずっと右を向いているし
左を向いてといえば、ずっと左を向く、
基本自分から行動は起こさず指示待ち人間です。

そんな旦那には、自室が必要だと結婚して感じた私は
旦那専用に自室を作り、家族で共有するリビング以外に
自室で過ごすことがとても多くなり、今では
休みの日には、ご飯以外には自室で過ごしています。

職業柄、機械操作には長けているようで
自分の部屋には、たくさんの導線があり、
自分専用に使っているマイパソコンから、
テレビを好き放題見れるようにしています。

私や子供たちは、一台のテレビを
共有してみています。見たい番組も
話し合って譲り合ってみています。

なのに、旦那だけ一人好きなことをして
います。

だんなから「自分一人だけ、ごめん」とか
そういうことは一度もなく、自分の知識で
自室を作ったのだから当然だと思っているようです。

私や子供たちは「好きに見れていいな」と
話していますが、そういうことを面前で
旦那に言えるような雰囲気ではありません。

なぜかというと、面前では言えないような
特性を旦那に持っているからです。

それどころか、旦那自身は家族の中で
皆に協力している優しい人間だと
自分で思っているようです。

どういう言動をとれば、
「好きなテレビを一人で当然のように
みれてズルい」という気持ちが
伝わるでしょうか。
7  名前::2017/04/23 21:30
>>1

>自分専用に使っているマイパソコンから、
>テレビを好き放題見れるようにしています。


最近のパソコンはテレビ観られるのって普通じゃない?
10年前のパソコンでもテレビ観られたけど。
8  名前: たしか :2017/04/23 21:40
>>7
ノートパソコンは、そのままでテレビが見られるのってないんじゃなかったっけ?
9  名前: 見えるけど :2017/04/23 23:28
>>8
うち見えてるけど。
10  名前: 8 :2017/04/23 23:38
>>9
えー!そうなんだ!
ずっとそう思ってたし、三年前子供のノートパソコン買ったときにお店の人にテレビが見られるのって希望言ったら、ノートは見られませんって言われたんだよー。

ネットで、パソコンに付けるワンセグの安いチューナー見つけたから、それつけようかなと考えてた。

お店の人に騙されたのかな?
あれからノートパソコンが進化したのかな?

私のパソコン、次はノートにしたいけどテレビ見られないなーと悩んでたけど、見られるのね、
じゃ、次はノートにする決心がつきました!
教えてくれてありがとー♪
11  名前: 嫌だな :2017/04/24 07:56
>>1
>旦那のことです。
>
>元々、人付き合いがすぎもないし上手でもない
>旦那です。結婚して23年。

>私が右を向いていてといえば、ずっと右を向いているし
>左を向いてといえば、ずっと左を向く、
>基本自分から行動は起こさず指示待ち人間です。
>
>そんな旦那には、自室が必要だと結婚して感じた私は
>旦那専用に自室を作り、家族で共有するリビング以外に
>自室で過ごすことがとても多くなり、今では
>休みの日には、ご飯以外には自室で過ごしています。
>
>職業柄、機械操作には長けているようで
>自分の部屋には、たくさんの導線があり、
>自分専用に使っているマイパソコンから、
>テレビを好き放題見れるようにしています。
>
>私や子供たちは、一台のテレビを
>共有してみています。見たい番組も
>話し合って譲り合ってみています。
>
>なのに、旦那だけ一人好きなことをして
>います。
>
>「好きなテレビを一人で当然のように
>みれてズルい」という気持ちが
>伝わるでしょうか。




何がずるいのかさっぱり分からない。
ご主人専用の部屋をあてがったのは、主さんだよね。
いまさら何がずるいんだか、さっぱり分からない。
リビングに居場所が全く無い空気が漂っているから、ご主人はあなたが宛がった部屋で過ごしているだけ。つまりあなたに協力してくれているの。
観たいテレビを観たいのに観られない、旦那ばかりずるいって幼稚園児か。
トリップパスについて





野菜不足だなというとき作るもの
0  名前: りょうり :2017/04/22 10:15
何作りますか?
12  名前::2017/04/23 22:00
>>1
>何作りますか?

このところ野菜不足のメニューが多いなと思ったら野菜炒め。キャベツ、もやし、人参、ピーマン、玉ねぎ、生きくらげ、あたりに豚小間入れる。

料理のメニューの中で野菜不足だと思ったら麩ちゃんぷるー。麩を戻して卵絡めてもやしやピーマンあたりと炒める。

あと一品野菜が欲しいなら胡瓜の酢のものか、大根をスライサーで刺身のつまのように切って醤油かポン酢かけて食べる。
13  名前: ボウル一杯 :2017/04/23 22:15
>>1
茹で野菜のサラダを大きなボウルいっぱいに作る。で、美味しいドレッシングを用意する。ここ重要。

でも野菜嫌いな子に強制的に野菜を食べさせたいと思ったら、お好み焼きを作る。これなら肉だけ選んで食べるのは無理だし、うちのお好み焼きはキャベツ成分が異様に多い。

それ以外だと鍋かな。うどんなんか用意せず、野菜でお腹いっぱいにする。
14  名前: コンソメ :2017/04/23 22:27
>>1
ポトフより野菜小さく切ってスープだよ。
週に一回は野菜室整理にしてる。
だって何でも放り込めるし、コンソメ、塩胡椒だけでいいから楽なんだもん。
朝の食パンにとっても合うよ。
15  名前: スープ :2017/04/24 06:03
>>1
>何作りますか?


おととい残り野菜の整理の為にスープ煮こんでたんだけど、プチトマトもあったのでミネストローネにしてみた。
ファーストキッチンのミネストローネ昔大学生の頃よく食べてたなと思っていたところ。
16  名前: そうねー :2017/04/24 07:49
>>1
夕食ならポトフかトン汁かなあ。
汁もので野菜をふやす。

もしくはキュウリもみ・キャベツと人参の浅漬けみたいな漬物。

お弁当だと
今日はかぼちゃのマッシュと
もやしとキャベツの炒め物がお弁当の野菜だわ。
あとご飯に乗せた味噌漬け
いつもプチトマトかスナップエンドウでは飽きるだろうと思って。
トリップパスについて





特茶 VS ごぼう茶
0  名前: ダイエッター :2017/04/22 04:41
ダイエットに飲むとしたら、特茶とごぼう茶、どっちが効果あるかな?

ごぼう茶は、数年前ブームになった時飲んでたけど、三日坊主で効果を実感できず。
味は苦にならない。
ドラッグストアでティーバッグになってるのを購入して、1包あたり30円弱。

つい最近まで、特茶を飲んでた。
500MLのペットボトルを1日1本くらい。
通販で4ケースまとめ買いして飲みきったから、3ヶ月くらい続けたことになるのかな?
1キロちょっと痩せたけど、その頃はスクワットやウォーキングも頑張っていたし、食べる物も気を付けていたから、特茶が効いたのかはよくわからない。
通販のまとめ買いで、1本120円くらい。

年度末で仕事が忙しくて、不規則&店屋物の食生活、まったく運動しないって生活が続いて、あっと言う間に2キロくらい太っちゃった。
運動するにもいい季節になったし、ウォーキング再開、車をやめて自転車通勤、と合わせてまた飲んでみようかと思ってるんだけど、皆さんならどちらを飲みますか?
5  名前::2017/04/23 16:57
>>1
2〜3キロ落とせないかな〜って軽い気持ちだったんだけど。
なんかわかんないけど、気に触る話題だったようなので〆ます。

盛り上がってた頃はすぐにスレ立ててもあっと言う間に流れちゃってたけど、今みたいな閑散とした時なら暇つぶしにおしゃべりできるかなと思ったんだけど。

万人受けするスレ立てるのは難しいですね。
6  名前: ごぼう :2017/04/23 18:38
>>1
なんとなくだけど、ごぼう茶の方がよさそう。



>ダイエットに飲むとしたら、特茶とごぼう茶、どっちが効果あるかな?
>
>ごぼう茶は、数年前ブームになった時飲んでたけど、三日坊主で効果を実感できず。
>味は苦にならない。
>ドラッグストアでティーバッグになってるのを購入して、1包あたり30円弱。
>
>つい最近まで、特茶を飲んでた。
>500MLのペットボトルを1日1本くらい。
>通販で4ケースまとめ買いして飲みきったから、3ヶ月くらい続けたことになるのかな?
>1キロちょっと痩せたけど、その頃はスクワットやウォーキングも頑張っていたし、食べる物も気を付けていたから、特茶が効いたのかはよくわからない。
>通販のまとめ買いで、1本120円くらい。
>
>年度末で仕事が忙しくて、不規則&店屋物の食生活、まったく運動しないって生活が続いて、あっと言う間に2キロくらい太っちゃった。
>運動するにもいい季節になったし、ウォーキング再開、車をやめて自転車通勤、と合わせてまた飲んでみようかと思ってるんだけど、皆さんならどちらを飲みますか?
7  名前: ごぼ :2017/04/24 06:09
>>1
絶対に飲んではいけないリストに特茶は入ってた気が・・・


そして、ごぼう茶ブームの時に続かなかった主さんが、ネットでまとめ買いした特茶を飲みきれるとは思えない。


よってごぼう茶1択。
8  名前: あーごめん :2017/04/24 06:42
>>7
>絶対に飲んではいけないリストに特茶は入ってた気が・・・
>
>
>そして、ごぼう茶ブームの時に続かなかった主さんが、ネットでまとめ買いした特茶を飲みきれるとは思えない。
>
>
>よってごぼう茶1択。


飲みきったと書いてあるね。
読み落としてたわ、ごめんなさい。
9  名前: 茶処 :2017/04/24 07:31
>>1
ごぼうでもトクホでもなく
締めの後だけど。。。


秋冬番茶はどうかしら?

水出しするからちょっと手間かかるけど
番茶だから高くもないし、お茶に含まれている
ポリサッカライドが血糖値の上昇を緩やかにするらしいよ。

楽天とかでも安く買えるからよかったら検索してみて。
トリップパスについて





失言
0  名前: くよくよ :2017/04/22 11:33
私は言葉足らずなところがあり、更に話下手なので、そんなつもりは無くても、悪気は無くても失言みたくなってしまう事があります。
そんなつもりは無くても失言はダメですよね。
誰かと会話した後、あの時、ああいった事誤解されてないかなとか、帰ってから思い返して気になります。
これからは、あまり人と話さないでおこうとか思ってしまいます。
人と会うと落ち込む日が多いです。
誤解を受けない話し方を身に付けたいです。
4  名前: おまじない :2017/04/23 22:40
>>1
>私は言葉足らずなところがあり、更に話下手なので、そんなつもりは無くても、悪気は無くても失言みたくなってしまう事があります。
>そんなつもりは無くても失言はダメですよね。
>誰かと会話した後、あの時、ああいった事誤解されてないかなとか、帰ってから思い返して気になります。
>これからは、あまり人と話さないでおこうとか思ってしまいます。
>人と会うと落ち込む日が多いです。
>誤解を受けない話し方を身に付けたいです。

私も主さんと同じ悩みをいつも感じています。
そんな時「自分が悩んでいるときほど、相手は気にしていない」と自分に言い聞かせていますし、実際そうだった時の方が多いですよ。
後、「他人はそこまで自分に関心を持っていない」そう思うと気持ちが楽になるのでオススメです。

主さんの文章は優しいので、相手のかたは嫌な気持ちになっていないと思いますよ。
5  名前: くよくよ :2017/04/23 22:41
>>1
1、2の方、折角、返事してもらえてるのに文字化けしてて読めません(>_<)
ごめんなさい。
6  名前: 、?カ、?カ :2017/04/23 22:47
>>5
1、ヌ、ケ
、?カ、?カエ霪・、テ、ニマテ、オ、ハ、ッ、ニ、筵ヒ・ウ・ヒ・ウ、キ、ネ、ュ、网、、、、テ、ニ、ォ、、、ソ、陦シ
7  名前::2017/04/23 23:24
>>1
>1、2の方、折角、返事してもらえてるのに文字化けしてて読めません(>_<)

「2,3の方」かな?貼ってみた。

No.143887-2 発言者: 沈黙
芸人でもなきゃ。ニコニコ黙っときゃよろしい

No.143887-3 発言者: 考えすぎ
帰ってきて、大丈夫だったかな??
と1人反省会してるなら大丈夫。

これが、わたしって話しもうまくて、今日もみんなを笑わせてきたわ〜。
わたし、人気者〜
なんて勘違いしてたら嫌われるだろうけど。

きっと主さんは大丈夫だよ。

***
主さんへ、
発言控えめな方なら、大丈夫では。
文章も考えて書かれているようだし。
失言の多い人は、思いついた途端に口から出ているような人が多いし、
書く文章でも、言葉の選び方が感じ悪かったりする。
8  名前: くよくよ :2017/04/23 23:35
>>7
うわぁ〜 ご親切に ありがとうございます!
2.3でした。
読めました。
トリップパスについて





がっかり
0  名前::2017/04/22 06:49
経理のパート三年目の40歳主婦です。
月10万円ほどです。
来年から正社員にと誘われました。
むしろこっちからそういうふうに出してました。
子供も大学生だしお金かかるしOKしたのですが肝心なお金の事きいてません。
2年先輩で歳は10歳したの人は引かれて手取り17万円だそうです。
直接ききました。
だとしたら私は15万円位でしょうか?
パートと五万円しか変わらない?と複雑な思いです。
勿論ボーナスがあるかないかでパートと違ってきますが、仕事内容や時間を考えると月に貰えるのってパートと五万円位しか変わらないのかなーって思ってます。
ちなみに20年前で高卒で就職した所で事務してましたが手取り20万円位ありました。
時代なんでしょうか?
どの位いただけると思いますか?
1  名前::2017/04/23 15:33
経理のパート三年目の40歳主婦です。
月10万円ほどです。
来年から正社員にと誘われました。
むしろこっちからそういうふうに出してました。
子供も大学生だしお金かかるしOKしたのですが肝心なお金の事きいてません。
2年先輩で歳は10歳したの人は引かれて手取り17万円だそうです。
直接ききました。
だとしたら私は15万円位でしょうか?
パートと五万円しか変わらない?と複雑な思いです。
勿論ボーナスがあるかないかでパートと違ってきますが、仕事内容や時間を考えると月に貰えるのってパートと五万円位しか変わらないのかなーって思ってます。
ちなみに20年前で高卒で就職した所で事務してましたが手取り20万円位ありました。
時代なんでしょうか?
どの位いただけると思いますか?
2  名前: あま〜〜い :2017/04/23 16:00
>>1
資格ない仕事の正社員なんて、そんな程度だよ。


高卒の地方公務員、20歳過ぎくらいの人、男でも20万なかったよ。
3  名前: 兼ね合い :2017/04/23 16:44
>>1
やっぱり十五万ぐらいかな?

でも引かれちゃう・・・というのは住民税や厚生年金、健康保険税?
世帯主の負担軽くなる?
正社員になると福利厚生面等で得する?
それとも所得税高くなってしまって損?

そういうのよくよく検討した方がよいと思う。
奥さんの住民税が課税か非課税かで違ってくることもあったりする。
4  名前: 聞きなはれ :2017/04/23 22:11
>>1
直接聞かないの?
月給はいくらなのか、賞与は?昇給は?勤務時間は?残業は?有給は?退職金は?って。
5  名前: 一般職 :2017/04/23 22:38
>>1
お住まいの地区によってもだいぶ違うよね。

パートは扶養内でしょ。
正社員は社会保険を払っていくし、厚生年金は将来の為にはいいんじゃないかな?後、雇用の安定は正社員だよね。
パートはいつきられてもいい立場。

一般職の事務だと手取り16万じゃないかな。若いときと違って介護保険も払うことになるよ。
後、社会保険の利率も昔と違うからね。
※同じ報酬額としても

額面19万〜20万ってとこかな。

地方だと16万〜ってのもざらにあるよね。

退職金制度があるのかないのか、
社会保険はどうなってるのか
月給いくらなのかとかきちんと聞いたほうがいいよ。

前に正社員になれるかた離婚したいってスレたてた人かな?





>経理のパート三年目の40歳主婦です。
>月10万円ほどです。
>来年から正社員にと誘われました。
>むしろこっちからそういうふうに出してました。
>子供も大学生だしお金かかるしOKしたのですが肝心なお金の事きいてません。
>2年先輩で歳は10歳したの人は引かれて手取り17万円だそうです。
>直接ききました。
>だとしたら私は15万円位でしょうか?
>パートと五万円しか変わらない?と複雑な思いです。
>勿論ボーナスがあるかないかでパートと違ってきますが、仕事内容や時間を考えると月に貰えるのってパートと五万円位しか変わらないのかなーって思ってます。
>ちなみに20年前で高卒で就職した所で事務してましたが手取り20万円位ありました。
>時代なんでしょうか?
>どの位いただけると思いますか?
トリップパスについて





中学生の土日
0  名前: はー :2017/04/23 01:43
土日は活動の無い部活

土日は家で通信教育のテキストやったら
ずっとゴロゴロとゲームしたり本読んだりです

お友達は一緒に出掛けたり部活だったりする中
うちの子はこういった土日が幸せの様ですが…


ひどくつまらない様に見えます

自分の頃はいつも友達と遊んだり部活だったりしてたので
充実した感が感じられないのですけれど

まぁ子供の人生なので放っておきますが

どう思いますか?
8  名前: いいんじゃない? :2017/04/23 18:05
>>1
別に世に言うリア充じゃなくてもいいんじゃないの?
自分に置き換えて、仕事が休みのときも
何かしら友達と出かけたりしないの?ってことでしょ?
ひとりでゆっくりだらだらしたいんじゃないのかな?
友達がまったくいなく何か困ってるとかじゃないんだろうし。

子供といえど他人だし
他人にそんな自分の理想押し付けてもね〜とおもいます。
9  名前: 自分 :2017/04/23 19:04
>>1
娘は毎週部活。
たまの休みは友達と出掛けるか、
ずーーーーっと寝てる。
たまの午前練の日も約束なければずっとよ。
私は寝とけ寝とけ、と思っている。

で、自分はどうだったっけなー?
て思い出してみたんだけど。

まず、私らの頃は半日授業だったよね。
で、帰って、寝て、塾行ってたわ。
日曜も、ゆっくり寝て起きてごろごろ。
時々遊びに行ったような行ってないような。

もし、主さんがお子さんがなんだかつまらなさそう、寂しそう、と思うなら土曜日に塾あるとこに通わせてみたら?
もちろん、本人が現状で満足してるならいらないと思うけど。

まあ、年頃の子がずっと家にいるのはね、
なんとなく可哀想になっちゃう気持ちはわかるよ。

でも自分に置き換えてみて。
ぜーんぜん平気じゃない?
10  名前: 最近 :2017/04/23 20:43
>>1
中学生になったばっかりの息子、平日は塾が3回、夜10時過ぎまで行ってる・・・ぷらすこれまでやってた習い事2件。
まだひと月くらいなのに親子揃ってものすごく疲れてます;;
わたしは塾の送迎もあるし、今年からお弁当作り始まったし。子供は中学から初塾で宿題こなすの大変そうだし。

だから土日は二人でゴロゴロしてる(笑)。部活は文系でそんなに土日朝練もないしね。

もうちょっと慣れたら何かし始めるかもしれないけど、今は無理!w
11  名前: 本人が幸せならば :2017/04/23 21:58
>>1
主さんのお子さんは暇で家族に依存もないのなら良いのでは?

遊びたいのに友達と上手くいかない、とか、家族に映画や買い物の同行を強要したら困りますが。本を読んだり学習したり、それも大切な時間ですよ。

うちは運動部なので平日も遅く、土曜は部活、日曜も試合があったりします。たまの休みは遊びに行くか寝ているか。本を読む時間もありません。

この時期をどう過ごすか、本人の意思で選択したなら、親は見守るだけ。何が良いとか悪いは無いかな、と思います。
12  名前: ほっとけ :2017/04/23 22:03
>>1
群れ遊びは幼稚園児のすることです。
中学生は内省の時期。
ほっときなされ
トリップパスについて





不倫祭りだyo
0  名前: 世間話だよん :2017/04/21 16:58
トータルテンボスの大村さんも不倫。
相方も過去に不倫。
自民党の中川さんは父親譲りの女好き。
ベッキーも。
他にも沢山いるのかいないのか?
多いんでしょうかねぇ。

アメリカだったらセックス依存症で治療ということになる類なんでしょうか?
8  名前: ぷっ :2017/04/23 11:24
>>5
>奥さんに捨てられないようにご機嫌とって浮気なんて考えもしない。


私は魅力的なの!
だけど夫は私の機嫌とるのに一生懸命にならないと捨てられても仕方ない情けない男なの。
私の浮気を勘づきもしないアホなの、もしくは私に浮気されてもすがりついてくる濡れ落ち葉なの。

って事だよね。
それ、自慢になるの?
9  名前: 30代だが :2017/04/23 11:41
>>5
50歳が10歳若くみえようが、所詮40歳位だしおばちゃんには変わりないからどっちでもいいや。
30才以上にみえる見かけだったら、全部おばちゃんなの。
どれだけ若くみえようが、50歳なら御婆ちゃんのくくり。
私も実年齢30代だから、しっかりオバちゃんですわ。

いつも不倫話語ってるひとよね。
いい年して毎回同じ話して、恥ずかしくないのかな。
鳥肌たっちゃう。
ご主人だけじゃ駄目な、つまり伴侶を選ぶ目が無かったっていう残念な自分語りかな?
そりゃ、声かけられることなんて多々あるけど、普通相手にしないよね。
世間的には素敵な部類の男性でも、旦那のほうがいい男だしさ。
10  名前: きゃら :2017/04/23 11:59
>>1
でも結局離婚に至っていないよね。

うちもなんだかんだあったけど
離婚には至ってない。
11  名前: ああー :2017/04/23 16:50
>>5
不倫してる友達(49歳)とおんなじこと言ってる!
たしかに彼女の夫も妻の不倫に気づいていながら(しかも長年)何も言えない情けない男だわね。
そもそも婚約中に浮気した彼女を許していたんだから。
結婚後も不倫するって分かってたんでしょうね。
相手をとっかえひっかえ、今でも現役で「女」をやっている。
大学時代ミスコンでグランプリ獲ったくらいだから、そりゃあモテた。
昨年会ったら48歳の誕生日に「彼からもらったの」とフランクミュラーの腕時計を見せてくれた。
彼ってご主人?と訊くと「違うに決まってるでしょ。付き合ってる彼よ」。
自慢するでもなく、サラリと。
この人にとって、彼氏がいることは当たり前。
ミスコングランプリに「結婚してもらった」と感謝して顔色を窺う旦那など、眼中にないんでしょうね。
たぶん彼女は古希を過ぎても「彼にもらったの」なんて言ってそうだ。
12  名前: フムフム :2017/04/23 21:03
>>5
>魅力的な人は男女問わず、年齢も問わず、恋愛が寄ってくる。
>結婚したからって恋愛が止まるわけじゃない。
>気が付くと恋に落ちてる。
>倫理とか道徳とか、そんなレベルで語れる話じゃないの。
>50歳で誰にも相手にされず(ご主人すら身体に触れない)主婦もいれば、ご主人にも愛され、恋人にも愛される主婦もいる。
>同じ年齢なのに、10歳は違うように見える。
>すっかりオバサン化した主婦は旦那の浮気にキイキイ騒いで余計嫌われる。鬼の首をとったように浮気の証拠をつきつけても、それが仇となり離婚になる。土下座して謝ると思った亭主はあっさり離婚を選ぶ。
>離婚するつもりなんてなかったのに。
>この年でひとりなんて・・・浮気を責めるんじゃなかった。
>
>魅力的な主婦はね、たとえ還暦になってもご主人がハラハラしてるの。
>まさか男がいるんじゃないだろうなって。
>奥さんに捨てられないようにご機嫌とって浮気なんて考えもしない。


…というのが貴女が願っても叶わない夢なのよね。
………可哀想に。
トリップパスについて





不倫祭りだyo
0  名前: 世間話だよん :2017/04/21 11:46
トータルテンボスの大村さんも不倫。
相方も過去に不倫。
自民党の中川さんは父親譲りの女好き。
ベッキーも。
他にも沢山いるのかいないのか?
多いんでしょうかねぇ。

アメリカだったらセックス依存症で治療ということになる類なんでしょうか?
8  名前: ぷっ :2017/04/23 11:24
>>5
>奥さんに捨てられないようにご機嫌とって浮気なんて考えもしない。


私は魅力的なの!
だけど夫は私の機嫌とるのに一生懸命にならないと捨てられても仕方ない情けない男なの。
私の浮気を勘づきもしないアホなの、もしくは私に浮気されてもすがりついてくる濡れ落ち葉なの。

って事だよね。
それ、自慢になるの?
9  名前: 30代だが :2017/04/23 11:41
>>5
50歳が10歳若くみえようが、所詮40歳位だしおばちゃんには変わりないからどっちでもいいや。
30才以上にみえる見かけだったら、全部おばちゃんなの。
どれだけ若くみえようが、50歳なら御婆ちゃんのくくり。
私も実年齢30代だから、しっかりオバちゃんですわ。

いつも不倫話語ってるひとよね。
いい年して毎回同じ話して、恥ずかしくないのかな。
鳥肌たっちゃう。
ご主人だけじゃ駄目な、つまり伴侶を選ぶ目が無かったっていう残念な自分語りかな?
そりゃ、声かけられることなんて多々あるけど、普通相手にしないよね。
世間的には素敵な部類の男性でも、旦那のほうがいい男だしさ。
10  名前: きゃら :2017/04/23 11:59
>>1
でも結局離婚に至っていないよね。

うちもなんだかんだあったけど
離婚には至ってない。
11  名前: ああー :2017/04/23 16:50
>>5
不倫してる友達(49歳)とおんなじこと言ってる!
たしかに彼女の夫も妻の不倫に気づいていながら(しかも長年)何も言えない情けない男だわね。
そもそも婚約中に浮気した彼女を許していたんだから。
結婚後も不倫するって分かってたんでしょうね。
相手をとっかえひっかえ、今でも現役で「女」をやっている。
大学時代ミスコンでグランプリ獲ったくらいだから、そりゃあモテた。
昨年会ったら48歳の誕生日に「彼からもらったの」とフランクミュラーの腕時計を見せてくれた。
彼ってご主人?と訊くと「違うに決まってるでしょ。付き合ってる彼よ」。
自慢するでもなく、サラリと。
この人にとって、彼氏がいることは当たり前。
ミスコングランプリに「結婚してもらった」と感謝して顔色を窺う旦那など、眼中にないんでしょうね。
たぶん彼女は古希を過ぎても「彼にもらったの」なんて言ってそうだ。
12  名前: フムフム :2017/04/23 21:03
>>5
>魅力的な人は男女問わず、年齢も問わず、恋愛が寄ってくる。
>結婚したからって恋愛が止まるわけじゃない。
>気が付くと恋に落ちてる。
>倫理とか道徳とか、そんなレベルで語れる話じゃないの。
>50歳で誰にも相手にされず(ご主人すら身体に触れない)主婦もいれば、ご主人にも愛され、恋人にも愛される主婦もいる。
>同じ年齢なのに、10歳は違うように見える。
>すっかりオバサン化した主婦は旦那の浮気にキイキイ騒いで余計嫌われる。鬼の首をとったように浮気の証拠をつきつけても、それが仇となり離婚になる。土下座して謝ると思った亭主はあっさり離婚を選ぶ。
>離婚するつもりなんてなかったのに。
>この年でひとりなんて・・・浮気を責めるんじゃなかった。
>
>魅力的な主婦はね、たとえ還暦になってもご主人がハラハラしてるの。
>まさか男がいるんじゃないだろうなって。
>奥さんに捨てられないようにご機嫌とって浮気なんて考えもしない。


…というのが貴女が願っても叶わない夢なのよね。
………可哀想に。
トリップパスについて





ライン嫌いの友達の事で
0  名前: 分からない :2017/04/22 22:08
10年来の付き合いをしてる友達グループがあります。
ここ数年、そのグループの皆もラインを始めまして、
私もそのライングループに入ってます。

でも友達の中の1人(A子とします)が、
ラインみたいなツールが嫌いという事で、
スマホ持ちですがラインをしていません。

A子との連絡はメールや電話をすればいい事ですから、
私や他の友達も、皆で集まる時などは、
事細かにA子へ連絡をしたりして、
以前と変わらずA子と接しているつもりでした。

でも最近、私がA子と会うと、
自分1人がラインのグループというものに入ってないことで、
皆から除け者にされているようで気分が悪いなどと、
不満のような愚痴を言われるようになりました。

ならこの機会にラインをしてみたら?
設定のやり方や分からない事は教えるよ?と言ってみると、
ライン嫌いだからイヤと突っぱねられてしまいます。

皆もちろん、A子を疎外するような事はしてないですから、
それを毎回伝えてみたとしても、
A子はどうしても疑心暗鬼になってしまうみたい。

この頃、A子と会うたびに私にそれを愚痴ってくるのですが、
私にどうしてほしいというのでしょうか?
3  名前: A子 :2017/04/23 14:40
>>1
ラインがどーのこーのというより
そのグループに不満があるんじゃない?

主とは仲良しなんだろうけどね。
4  名前: のらくら :2017/04/23 15:07
>>1
こんにちは。

主さんの文面だけ読むと、Aさんはワガママで
主さんに甘えてるな〜という印象。

「じゃぁ、どうしたいの?」と

ストレートに聞いてみては?
(もちろん喧嘩腰じゃなくフツーに)


私の予想は、
「みんなにラインをやめてもらって、以前のように戻したい」と、思っているがさすがに言えないでいる。

だからつい、主さんに愚痴っちゃう。かな。
被害妄想臭も漂ってるし、面倒くさいネ。
5  名前: いるいる :2017/04/23 17:08
>>1
知り合いにも同じような人いるわ!
未だにLINEは韓国のものだから信用できないとか、真顔で拒否してて、自分だけメール連絡だから実は周りから凄く面倒臭さがれてるよ。
メールって届いていても他のに紛れ流され気づかないこと多くて、
わざとじゃないんだけど、返信遅くなっちゃうことがあるんだけど、
それも本人、気に入らないらしいわ。それに超安価とはいえメールは有料LINEは通話もメールも全て無料。
その辺、メールの友人は連絡してあげても自分だけ有料だってことにはあんまり気にしてないみたいだし。
LINEはもう立ち上げだけが韓国ってだけで、日本人が開発してスタンプもシステムも日本人仕様で一番広く根付いてるものなのにね。
韓国人はカカオトークが主流らしいからLINEはやってない人の方が多いってさ。
もういちいち一人だけメールするの面倒臭さいから、あなたもいい加減LINEやってよって言っちゃいなよ。
私は言ったけど結局韓国人が〜ってそこに戻るので、もうわざわざメール連絡するのをやめたわ。
6  名前: 聞くしかないよ :2017/04/23 18:24
>>1
>でも最近、私がA子と会うと、
>自分1人がラインのグループというものに入ってないことで、
>皆から除け者にされているようで気分が悪いなどと、
>不満のような愚痴を言われるようになりました。
>

>A子はどうしても疑心暗鬼になってしまうみたい。
>
>この頃、A子と会うたびに私にそれを愚痴ってくるのですが、
>私にどうしてほしいというのでしょうか?

次に言われたら「ラインは遣りたくない。私だけ除け者にされているって疑いをかけ、会うたび愚痴ってくるけど、何が望みなの?まさか、ラインやめて何て言わないよね?」って聞いてみたら?
7  名前: クタ、?サ、ニ :2017/04/23 19:10
>>1
テホ、?遉、、筍「・鬣、・👃筵癸シ・?箙🎶、、ヌ。「
・ャ・鬣ア。シ。」
マ「ヘ惕マ・キ・遑シ・ネ・癸シ・?「、テ、ニソヘ、ネヘトテユア爨ヌニア、クキク、ヒ、ハ、テ、ソ、ウ、ネ、ャ、「、熙゙、ケ。」

サ荀ャトケ、タ、テ、ソ、ホ、ヌ。「、ス、ホソヘ、ヒヒ雋👄キ・遑シ・ネ・癸シ・?🔧?👃ヌ、ケ、ャ。「ハクサ惕ゥクツ、ャ、「、遙「ー?ト、ホ、ウ、ネ、ヒイソナル、筵キ・遑シ・ネ・癸シ・?🔧鬢ヘ、ミ、ハ、鬢コ。「ー?ッエヨ、ネ、ニ、篦醋ム、ヌ、キ、ソ。」

ナ👻ホヒワソヘ、マ・鬣、・👃筵癸シ・?筅キ、ハ、、シォハャ、テ、ニチヌナィ。「、ネサラ、テ、ニ、?隍ヲ、ハ、ホ、筅爨ォ、ト、ュ、゙、キ、ソ。」
、ス、ヲ、、、ヲソヘ、テ、ニチ?熙リ、ホサラ、、、荀熙ヒウン、ア、ニ、゙、ケ、隍ヘ。」
ニネ、熙隍ャ、熙ヌ。」
トリップパスについて





番組でガスマスク
0  名前: 必要ですか :2017/04/22 07:53
今、夕方の番組で
「ガスマスク購入数が増えてきている」との
内容が放映されている。

ガスマスク、買った方がいいのかなーー?
1  名前: 必要ですか :2017/04/23 18:19
今、夕方の番組で
「ガスマスク購入数が増えてきている」との
内容が放映されている。

ガスマスク、買った方がいいのかなーー?
2  名前: あのさぁ :2017/04/23 18:53
>>1
それ、韓国の話だよね?

見てたけど。
あまり誤解をうけるような
事言わないほうがよくない?

見てない人に説明すると、
バンキシャで、韓国のとあるお店では
毒も防げるマスクが最近よく売れる、て話でした。

それくらい緊迫してる、て話なんだけど。

主さん、あなたはぜひ買ったらいいと思うよ。

噂ってこうやって拡がっていくんだろうな。
トリップパスについて





昼寝
0  名前: 三年 :2017/04/22 13:55
午後、どうしても寝てしまいます。
2時か3時くらいから、夕方まで。
朝もそれほど早くないです。
夜も、12時くらいには寝入ってます。
なんか時間がもったいない〜と思うんですが。
クウ〜っと眠気が来て、どうしようもないんです。今日はせっかくのお天気だったのに…
どうしたらシャッキリできるんだろ?
1  名前: 三年 :2017/04/23 18:13
午後、どうしても寝てしまいます。
2時か3時くらいから、夕方まで。
朝もそれほど早くないです。
夜も、12時くらいには寝入ってます。
なんか時間がもったいない〜と思うんですが。
クウ〜っと眠気が来て、どうしようもないんです。今日はせっかくのお天気だったのに…
どうしたらシャッキリできるんだろ?
トリップパスについて





「時には娼婦のように」知ってますか?
0  名前: ふーむ :2017/04/20 23:16
ふとした家族との会話から、
むかーし
♪ ふーむ ふーむ ふむふむ
っていう変な歌があったなー、あの歌なんだっけ?
で、調べたら
黒沢年雄の「時には娼婦のように」という歌だと分かり、YouTubeで聞いてみた。
出だしだけはうっすら記憶にあったけど、歌詞を見てまぁエロくて驚いた!
恥ずかしい。

しかも「ふーむ」じゃなかったわ…

皆さん、この歌知ってますか?
8  名前: まじめ :2017/04/22 23:37
>>7
そこらへんの酔っぱらいサラリーマンがカラオケで歌うのは気持ち悪いけど、
歌はなかなかいいと思うよ。
スケベの歌じゃなくて、この世に疲れたか、誰かに裏切られたか、騙された男が一瞬でもいいからそれを忘れたい!と強く思う気持ちがよく表れた歌。


>知ってる方も知らない方も、レスありがとうございます!
>
>うわ〜Σ(꒪◊꒪ ;)
>上司がやらしい顔で歌うなんて、聞いてる方が恥ずかしくなる!
>
>魚さん、それです!
>むぅ むぅ
>その部分を、ふーむだと思っていたの汗
>
>子供の頃の記憶がうっすらあったけれど、改めて歌詞を見たらビックリしちゃって。
>
>皆さんのレス面白かったです。
9  名前: 〆後にすみません :2017/04/23 09:19
>>1
主さん、もう〆ちゃいましたかね。

スレ見て思わず食いついちゃいました。

調べたら、この曲は1978年の発売なので、当時私は13歳。
黒沢年雄さんがエロい感じで歌っていましたよね。

家の中で私もつい『♪時には娼婦のように〜』って歌ってましたが、必ず母から「そんないやらしい歌、歌うんじゃないの!」って怒られていました。
そりゃあそうですよね。13歳の娘が口ずさむ歌じゃあないわな。
10  名前: 人それぞれだけど変な歌だよ :2017/04/23 10:51
>>8
歌詞)
娼婦のように
淫らな女になりな
大きく脚を広げて

→出だしのここまでの歌詞はスケベそのもの。


歌詞)
バカバカしい人生より
バカバカしいひとときが
うれしい

→ここは男の悲哀を表現しているとは思う。
だけど、更に続く歌詞を読むとそうは思わないなぁー
忘れたいにも程があるよー
ドン引きするよー


歌詞)
自分で乳房を掴み
私に与えておくれ

→乳房を掴みだよ?
オエー
どんだけエロいんだい?

エロ前回弁解しようのない歌詞をそんな解釈する女性もいるんだね。
11  名前: 上の人じゃないけど :2017/04/23 11:05
>>10
エロに過剰反応する女と、過剰反応しない女の違いだと思う。

わたしはタイトルだけは知っていて、さっき歌詞を見てきたけど、(エロ度で言えば)どうっちゅーことのない歌詞だと思ったよ。
12  名前: 同感 :2017/04/23 16:08
>>11
谷川俊太郎の「唇」をリアルにした感じの歌詞じゃない?

直球すぎるからキモいと感じるんだろうけど、なかにし礼はあえてそこを狙っていると思うわ。

>エロに過剰反応する女と、過剰反応しない女の違いだと思う。
>
>わたしはタイトルだけは知っていて、さっき歌詞を見てきたけど、(エロ度で言えば)どうっちゅーことのない歌詞だと思ったよ。
トリップパスについて





ライン嫌いの友達の事で。
0  名前: 分からない :2017/04/22 08:13
10年来の付き合いをしてる友達グループがあります。
ここ数年、そのグループの皆もラインを始めまして、
私もそのライングループに入ってます。

でも友達の中の1人(A子とします)が、
ラインみたいなツールが嫌いという事で、
スマホ持ちですがラインをしていません。

A子との連絡はメールや電話をすればいい事ですから、
私や他の友達も、皆で集まる時などは、
事細かにA子へ連絡をしたりして、
以前と変わらずA子と接しているつもりでした。

でも最近、私がA子と会うと、
自分1人がラインのグループというものに入ってないことで、
皆から除け者にされているようで気分が悪いなどと、
不満のような愚痴を言われるようになりました。

ならこの機会にラインをしてみたら?
設定のやり方や分からない事は教えるよ?と言ってみると、
ライン嫌いだからイヤと突っぱねられてしまいます。

皆もちろん、A子を疎外するような事はしてないですから、
それを毎回伝えてみたとしても、
A子はどうしても疑心暗鬼になってしまうみたい。

嫌いなら仕方ないじゃないと私は思います。
でもこの頃、A子と会うたびに愚痴ってくるので、
私にどうしてほしいというのでしょうか?
1  名前: 分からない :2017/04/23 14:31
10年来の付き合いをしてる友達グループがあります。
ここ数年、そのグループの皆もラインを始めまして、
私もそのライングループに入ってます。

でも友達の中の1人(A子とします)が、
ラインみたいなツールが嫌いという事で、
スマホ持ちですがラインをしていません。

A子との連絡はメールや電話をすればいい事ですから、
私や他の友達も、皆で集まる時などは、
事細かにA子へ連絡をしたりして、
以前と変わらずA子と接しているつもりでした。

でも最近、私がA子と会うと、
自分1人がラインのグループというものに入ってないことで、
皆から除け者にされているようで気分が悪いなどと、
不満のような愚痴を言われるようになりました。

ならこの機会にラインをしてみたら?
設定のやり方や分からない事は教えるよ?と言ってみると、
ライン嫌いだからイヤと突っぱねられてしまいます。

皆もちろん、A子を疎外するような事はしてないですから、
それを毎回伝えてみたとしても、
A子はどうしても疑心暗鬼になってしまうみたい。

嫌いなら仕方ないじゃないと私は思います。
でもこの頃、A子と会うたびに愚痴ってくるので、
私にどうしてほしいというのでしょうか?
2  名前: 主です。 :2017/04/23 14:40
>>1
すみません。
スレが重なってしまったのでこちらは〆ますね。




>10年来の付き合いをしてる友達グループがあります。
>ここ数年、そのグループの皆もラインを始めまして、
>私もそのライングループに入ってます。
>
>でも友達の中の1人(A子とします)が、
>ラインみたいなツールが嫌いという事で、
>スマホ持ちですがラインをしていません。
>
>A子との連絡はメールや電話をすればいい事ですから、
>私や他の友達も、皆で集まる時などは、
>事細かにA子へ連絡をしたりして、
>以前と変わらずA子と接しているつもりでした。
>
>でも最近、私がA子と会うと、
>自分1人がラインのグループというものに入ってないことで、
>皆から除け者にされているようで気分が悪いなどと、
>不満のような愚痴を言われるようになりました。
>
>ならこの機会にラインをしてみたら?
>設定のやり方や分からない事は教えるよ?と言ってみると、
>ライン嫌いだからイヤと突っぱねられてしまいます。
>
>皆もちろん、A子を疎外するような事はしてないですから、
>それを毎回伝えてみたとしても、
>A子はどうしても疑心暗鬼になってしまうみたい。
>
>嫌いなら仕方ないじゃないと私は思います。
>でもこの頃、A子と会うたびに愚痴ってくるので、
>私にどうしてほしいというのでしょうか?
トリップパスについて





小栗旬と藤原達也の演技似てる??
0  名前: 思いませんか? :2017/04/21 17:42
いつも思うのですが、俳優の小栗俊さんと藤原達也さんって顔つきとか雰囲気全然違うのに、演技が似てると思ってしまうんです。

なんでかな?そう思う人いませんか?
低めの声で話すから??なんでだ?
3  名前: ときどき :2017/04/22 18:17
>>1
私も思ってました。
骨格が違うのに声が似てて不思議だなって。
常にではなくて静かにささやくようなセリフのとき似てませんか?

想像だけど藤原竜也に「まーきのっ」って言わせても小栗旬に似てないような気がする・・・
4  名前: こんなかんじ :2017/04/22 20:05
>>1
首を伸ばすようなしぐさをする?演技をする?のが似てるんだよね。
わかるかなー?上に引っ張られてるような漢字で振り返ったりするんだよね。
5  名前: 灰皿投げる人 :2017/04/23 10:00
>>1
に、演技指導受けたせい?













蜷川氏だったと思います。
6  名前: なに? :2017/04/23 10:15
>>5
>に、演技指導受けたせい?
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>蜷川氏だったと思います。


↑無駄なスペースには意味があるの?
7  名前: でも・・ :2017/04/23 12:42
>>5
>蜷川氏

小栗は絶賛され
藤原は灰皿投げられダメだしの連続だったよね?

でも確かに演技はそっくりかも。
トリップパスについて





韓国って中国の一部だったよね?
0  名前: あれ? :2017/04/20 12:09
違うって言ってるようだけど、一部だったよね?
間違いなく、植民地、属国だったよね?


あれ?
12  名前: だよね :2017/04/21 23:19
>>1
>違うって言ってるようだけど、一部だったよね?
>間違いなく、植民地、属国だったよね?
>
>
>あれ?


未だに、昔の非礼を咎めることさえ
許されないんだから、まだ属国じゃないの?
13  名前: だよね :2017/04/21 23:24
>>1
>違うって言ってるようだけど、一部だったよね?
>間違いなく、植民地、属国だったよね?
>
>
>あれ?


未だに、昔の非礼を咎めることさえ
許されないんだから、まだ属国じゃないの?
14  名前: ケ篁サホ?ヒ :2017/04/21 23:48
>>1
ケ筝醫?ャフヌ、ワ、オ、?ソ、「、ネ。「、ス、ウ、ェ、オ、皃?ソ、皃ヒ。「ナ筅ャノワ、ェ、、、ニネヘツーケヒ、キ、゙、キ、ソ。」
ナ筅ャス。シ郢テ、ニ、ウ、ネ、ヒ、ハ、熙゙、ケ、ヘ。」
15  名前: げ現在進行中 :2017/04/23 12:05
>>1
今も十分属国扱いされてるじゃん。
クネさんが中国すり寄って当然て
顔されてたでしょ。
16  名前: その通り :2017/04/23 12:37
>>14
唐や清は宗主国だけど、植民地とかとは違う。
まあ似たようなもんだけどね。
宗主国が直接治めてはいないから、植民地とは定義が違う。

いわゆる朝鮮は朝貢国だよね。
王も唐や清(中国じゃないから)から認可がおりないと王にはなれない。

潜在的に中国はまだそのつもりでいるし、
韓国は独立してるつもりでいる。

あの二か国がそっくりなのは、中国も韓国も戦後できた新興国。
なのに民族そのものが違っても、その土地で繰り広げられたことは全部自国の歴史だと思ってるからね。
元なんてモンゴル人だし、
高句麗も百済も新羅も朝鮮人とは違うって話だし。
なのに誇らしげに自分達の歴史として語るからね。


土佐が長曾我部が関ケ原で敗れて山内に取って代わられ、藩士もろとも総入れ替えになったのとは根本的に意味が違うのに。
トリップパスについて





韓国って中国の一部だったよね?
0  名前: あれ? :2017/04/20 23:55
違うって言ってるようだけど、一部だったよね?
間違いなく、植民地、属国だったよね?


あれ?
12  名前: だよね :2017/04/21 23:19
>>1
>違うって言ってるようだけど、一部だったよね?
>間違いなく、植民地、属国だったよね?
>
>
>あれ?


未だに、昔の非礼を咎めることさえ
許されないんだから、まだ属国じゃないの?
13  名前: だよね :2017/04/21 23:24
>>1
>違うって言ってるようだけど、一部だったよね?
>間違いなく、植民地、属国だったよね?
>
>
>あれ?


未だに、昔の非礼を咎めることさえ
許されないんだから、まだ属国じゃないの?
14  名前: ケ篁サホ?ヒ :2017/04/21 23:48
>>1
ケ筝醫?ャフヌ、ワ、オ、?ソ、「、ネ。「、ス、ウ、ェ、オ、皃?ソ、皃ヒ。「ナ筅ャノワ、ェ、、、ニネヘツーケヒ、キ、゙、キ、ソ。」
ナ筅ャス。シ郢テ、ニ、ウ、ネ、ヒ、ハ、熙゙、ケ、ヘ。」
15  名前: げ現在進行中 :2017/04/23 12:05
>>1
今も十分属国扱いされてるじゃん。
クネさんが中国すり寄って当然て
顔されてたでしょ。
16  名前: その通り :2017/04/23 12:37
>>14
唐や清は宗主国だけど、植民地とかとは違う。
まあ似たようなもんだけどね。
宗主国が直接治めてはいないから、植民地とは定義が違う。

いわゆる朝鮮は朝貢国だよね。
王も唐や清(中国じゃないから)から認可がおりないと王にはなれない。

潜在的に中国はまだそのつもりでいるし、
韓国は独立してるつもりでいる。

あの二か国がそっくりなのは、中国も韓国も戦後できた新興国。
なのに民族そのものが違っても、その土地で繰り広げられたことは全部自国の歴史だと思ってるからね。
元なんてモンゴル人だし、
高句麗も百済も新羅も朝鮮人とは違うって話だし。
なのに誇らしげに自分達の歴史として語るからね。


土佐が長曾我部が関ケ原で敗れて山内に取って代わられ、藩士もろとも総入れ替えになったのとは根本的に意味が違うのに。
トリップパスについて





・?ネ・ー・熙ホ。ヨケ・、ュ、タ。ラ
0  名前: 、ー、ェ。シ :2017/04/21 23:23
・?ネ・ー・熙ホ。ヨケ・、ュ、タ。ラ、ヒハ皃゙、熙゙、キ、ソ。」
YouTube、ヌー??賁ケ、、、ニ、゙、ケ。」

ケ・、ュ、ハソヘ、ャ、、、??ア、ク、网ハ、、、ヌ、ケ、陦「
、ウ、ホカハ、ォ、魏釥??网オ、ネ、ォフタ、?、エセ、ネ、、、ヲ、ォ。「、チ、ォ、鬢ナ、隍オ。「シタチカ。「。「。「
、?キ、ナ、ォ、゚、ヌ、ケ。」
、ハ、ォシ飜ヨ、テ、ソ、隍ヲ、ハオ、、ヒ、゙、ヌ、ハ、?」
・ム。シ・ネ、ホフフタワ、筅ウ、ホタェ、、、ヌ。ェ。ェ

、ス、?ヒ、キ、ニ、筵?ネ・ー・?郢・、ュ、ヌ、ケ。」
セ?トヘ・、ネ、ホキッ、ヒ、ハ、熙ソ、、、簧ノ、ォ、テ、ソ。「
マソイ隍ソイ箚ソイ篋ォ、ニ、?」
1  名前: 、ー、ェ。シ :2017/04/23 10:27
・?ネ・ー・熙ホ。ヨケ・、ュ、タ。ラ、ヒハ皃゙、熙゙、キ、ソ。」
YouTube、ヌー??賁ケ、、、ニ、゙、ケ。」

ケ・、ュ、ハソヘ、ャ、、、??ア、ク、网ハ、、、👃ヌ、ケ、陦「
、ウ、ホカハ、ォ、魏釥??网オ、ネ、ォフタ、?、エセ、ネ、、、ヲ、ォ。「、チ、ォ、鬢ナ、隍オ。「シタチ😺カ。「。「。「
、?キ、ナ、ォ、゚、ヌ、ケ。」
、ハ、👃ォシ飜ヨ、テ、ソ、隍ヲ、ハオ、、ヒ、゙、ヌ、ハ、?」
・ム。シ・ネ、ホフフタワ、筅ウ、ホタェ、、、ヌ。ェ。ェ

、ス、?ヒ、キ、ニ、筵?ネ・ー・?郢・、ュ、ヌ、ケ。」
セ?トヘ・、ネ、ホキッ、ヒ、ハ、熙ソ、、、簧ノ、ォ、テ、ソ。「
マソイ隍ソイ👃箚ソイ👃篋ォ、ニ、?」
2  名前::2017/04/23 10:34
>>1
文字化けしてるみたい?なので再投稿



リトグリの「好きだ」につかまりました。
YouTubeで一日中聞いてます。

好きな人がいるわけじゃないんですよ、
この曲から溢れる若さとか明るい希望というか、
ちからづよさ、疾走感、、、
わしづかみです。
なんか若返ったような気にまでなる。
パートの面接もこの勢いで!!

それにしてもリトグリ大好きです。
城田優との君になりたいも良かった、
録画を何回も何回も見てる。
トリップパスについて





・?ネ・ー・熙ホ。ヨケ・、ュ、タ。ラ
0  名前: 、ー、ェ。シ :2017/04/22 10:58
・?ネ・ー・熙ホ。ヨケ・、ュ、タ。ラ、ヒハ皃゙、熙゙、キ、ソ。」
YouTube、ヌー??賁ケ、、、ニ、゙、ケ。」

ケ・、ュ、ハソヘ、ャ、、、??ア、ク、网ハ、、、ヌ、ケ、陦「
、ウ、ホカハ、ォ、魏釥??网オ、ネ、ォフタ、?、エセ、ネ、、、ヲ、ォ。「、チ、ォ、鬢ナ、隍オ。「シタチカ。「。「。「
、?キ、ナ、ォ、゚、ヌ、ケ。」
、ハ、ォシ飜ヨ、テ、ソ、隍ヲ、ハオ、、ヒ、゙、ヌ、ハ、?」
・ム。シ・ネ、ホフフタワ、筅ウ、ホタェ、、、ヌ。ェ。ェ

、ス、?ヒ、キ、ニ、筵?ネ・ー・?郢・、ュ、ヌ、ケ。」
セ?トヘ・、ネ、ホキッ、ヒ、ハ、熙ソ、、、簧ノ、ォ、テ、ソ。「
マソイ隍ソイ箚ソイ篋ォ、ニ、?」
1  名前: 、ー、ェ。シ :2017/04/23 10:27
・?ネ・ー・熙ホ。ヨケ・、ュ、タ。ラ、ヒハ皃゙、熙゙、キ、ソ。」
YouTube、ヌー??賁ケ、、、ニ、゙、ケ。」

ケ・、ュ、ハソヘ、ャ、、、??ア、ク、网ハ、、、👃ヌ、ケ、陦「
、ウ、ホカハ、ォ、魏釥??网オ、ネ、ォフタ、?、エセ、ネ、、、ヲ、ォ。「、チ、ォ、鬢ナ、隍オ。「シタチ😺カ。「。「。「
、?キ、ナ、ォ、゚、ヌ、ケ。」
、ハ、👃ォシ飜ヨ、テ、ソ、隍ヲ、ハオ、、ヒ、゙、ヌ、ハ、?」
・ム。シ・ネ、ホフフタワ、筅ウ、ホタェ、、、ヌ。ェ。ェ

、ス、?ヒ、キ、ニ、筵?ネ・ー・?郢・、ュ、ヌ、ケ。」
セ?トヘ・、ネ、ホキッ、ヒ、ハ、熙ソ、、、簧ノ、ォ、テ、ソ。「
マソイ隍ソイ👃箚ソイ👃篋ォ、ニ、?」
2  名前::2017/04/23 10:34
>>1
文字化けしてるみたい?なので再投稿



リトグリの「好きだ」につかまりました。
YouTubeで一日中聞いてます。

好きな人がいるわけじゃないんですよ、
この曲から溢れる若さとか明るい希望というか、
ちからづよさ、疾走感、、、
わしづかみです。
なんか若返ったような気にまでなる。
パートの面接もこの勢いで!!

それにしてもリトグリ大好きです。
城田優との君になりたいも良かった、
録画を何回も何回も見てる。
トリップパスについて





アサイチの三浦さんのマイク
0  名前: なんでかな? :2017/04/22 03:22
NHKのアサイチに先日、キムタクと同じ日に三浦大地さんが出演し、一緒にトークしてた時、三浦さんだけはマイクを持ってました。

あれは本人の希望かなにかですか?

唄う時はあの普通のマイクが良いとしても、トークの時は違うマイク付けさせて・・というのも出来そうじゃないですか?

質問してた女性でさえ胸元のマイクみたいなの使ってたし?
1  名前: なんでかな? :2017/04/23 08:17
NHKのアサイチに先日、キムタクと同じ日に三浦大地さんが出演し、一緒にトークしてた時、三浦さんだけはマイクを持ってました。

あれは本人の希望かなにかですか?

唄う時はあの普通のマイクが良いとしても、トークの時は違うマイク付けさせて・・というのも出来そうじゃないですか?

質問してた女性でさえ胸元のマイクみたいなの使ってたし?
2  名前: あれだと :2017/04/23 10:28
>>1
あれだとワイヤレスのなんかを後ろのポケットとかに入れないとだよね。

歌って踊って、じゃ邪魔だから仕方ないんじゃないかな?

ピンマイクつけるとなると
スタッフさんが来てつけて、とかごちゃごちゃしちゃうし。

詳しい事はわからないけど。
トリップパスについて





出来婚なんですけど
0  名前: 一言 :2017/04/21 09:52
他スレ読んで10年以上前の事を思い出しました。
二人で相談してまず私の家族から報告しようとなり、妊娠してる事を告げると堕ろせ堕ろせの大合唱。
泣きながらもしあなたの親にも同じようにに言われたらどうしよう?と言ったら彼(現夫)が「俺の親はそんな事言わないよ、きっと」とキッパリ。
その自信はどこから来るのかなって当時思ったものです。(ちなみにどちらも他無宗教家庭)
夫のご両親は「お前(夫)が守ってやれよ」と言って結婚を応援してくれました。
私との家族の違いや、あの夫の一言。
俺の親は命を粗末しないという自信は、今まで育ててもらった過程や経験から来るものなんだなって思いました。
20  名前: ちゃんちゃら可笑しくて :2017/04/22 23:49
>あなたのお母さんは、どんな思いであなたを産み育ててきたんだろうね。
>お父さんはどんな気持ちであなたを見守っててきたんだろうね。

自分の娘には、なぁーんにも非は無いと思ってるんだ。襲われた訳じゃ有るまいし気持悪い発言。命が宿ったのに殺して良いと言う親なんだ。人殺し。 そんな親には孫を抱かせるな。
21  名前: でもさ :2017/04/23 00:03
>>16
ちょっと話題からズレるけど、
でき婚に厳しい人は婚前交渉ってしなかったのかな。

避妊て、そりゃするとしないとじゃ大違いだけど
100%確実ってないじゃない?

私もでき婚は恥ずかしい…って思うけど、
自分だってそうなってたかもしれないし、
ただ、運が良かったって今になって思うんだ。

でき婚を擁護するってわけじゃなく、
そんな身も蓋もなくフルボッコにしなくても…って。

まわりまわって、自分の子供がやらかすことだって
ないとは言えないんだし。
22  名前: ああ :2017/04/23 00:17
>>21
>まわりまわって、自分の子供がやらかすことだって
>ないとは言えないんだし。

あるね。
散々出来婚親子をバカにしてた人
お子さんが出来婚したと風の噂で聞いた。
通りで最近見かけないと思った。
23  名前: でも :2017/04/23 00:40
>>21
>ちょっと話題からズレるけど、
>でき婚に厳しい人は婚前交渉ってしなかったのかな。
>
>避妊て、そりゃするとしないとじゃ大違いだけど
>100%確実ってないじゃない?


なぜか、避妊に失敗したって話は聞かない。
こころ当たりはあるような感じだったり、結婚は決まっていたの!力説派だったり。

失敗して出来た子どもって言うのは子どもにとって可哀想だから言わないだけ?
24  名前::2017/04/23 10:26
>>23
避妊失敗デキ婚だよ。
友人2人は3人目が避妊失敗。

少なくともデキ婚=中出しじゃないと思う。
トリップパスについて





出産祝いに来たのに上の子とばかり遊んでた
0  名前::2017/04/21 13:31
2人目を出産し、初めて義実家に行った時、義弟達もお祝いに来てくれました。他の親戚もいました。

待望の男児で、義親も大喜び。
義弟達も可愛いね!と言う反応だったんです。

でもその後、皆は生まれた子の周りを囲んで話してるのに、義弟達はもっぱら長女と遊ぶばかり。

ちなみに、義親は長男から、離れない、正直うざい状態でした。

義弟達だって出産祝いで来たのに、その後は無関心な感じ?
でも長女(年中)とてもうれしそう。
元々、義弟の子達(中学生)はうちの子の事、可愛がってくれてたんですよね。

でも、いつもよりよりもっと遊んでいました。
長女があんなにはしゃいでるの見たの久々かも。
最近、我慢させてばかりだったんです。

義弟達なんであんなに長女ばかりに構ってたんだろう?
何か理由あると思いますか?
17  名前: ゾナー :2017/04/22 19:02
>>1
もしかして義弟はロリコンかも、ってことを主さん思っている?
19  名前: ゲスパー :2017/04/22 20:41
>>12
>この主、長男教予備軍かもね。
>上の子眼中ないんじゃないか。


膿家脳も患ってそう・・・
娘子ちゃんが搾取子にならなきゃいいけど。
20  名前: 便乗愚痴! :2017/04/22 21:06
>>1
主さんはみんなが色々と気遣ってくれただけ良いんじゃない?
私なんてママ友達が下の子出産のお祝いをしてくれるって言うから
上の子を預けて出向いた(赤ちゃん連れて来てね〜って言われたから)のに、
最初だけ「わ〜カワイイ〜」って感じで弄ったら、
そのあとはずっとママ達だけで盛り上がって、
しかも私がいない間の話題ばかりで。
途中まで「へぇ〜そんな事があったんだ〜」なんて参加してたけど、
下の子がぐずり始めたからトイレにオムツ代えに行ったり、
ケープして授乳(一応個室っぽい所だった)してるうちに蚊帳の外にされちゃったよ。
ずーっとつまらなくて、行かなきゃ良かったって思ったよ。
今はお誘いがあっても断ってます。
21  名前: もっと :2017/04/22 21:31
>>1
上の子が大きくなってから産めば?
上の子が中学生くらいになれば親戚とはしゃぎまわって遊ぶこともない。
我慢させてばかりだという自覚があるんですね。
お嬢さん、かわいそうに。
お母さん、赤ちゃんがいるからって言っても寂しいでしょうよ。
上の子と下の子は15歳くらい開けるのがいいですよ。
もう産めない年齢になるというのなら、諦める。
まあ30歳で第一子を産んだとして、45歳ならまだ二人目行けますよ。
22  名前: 主さんの本音 :2017/04/23 10:20
>>1
何が気に入らないの?

男児生んでやったんだから、私の事も労えよ!が本音?
いずれ嫁ぐかもしれない我が娘なんかほっとけよ。私を褒め称えるのが先だろうが!って事でしょうか?
トリップパスについて





お小遣いの額
0  名前: 中学生 :2017/04/22 08:18
相場はどれくらでしょうか?
上の子は大事に使う子だったので、お年玉の一万円で一年過ごせる感じだったので、あまり気にしたことなかったのですが、下の子はあればあるだけ使ってしまうタイプ。

だから月に1000円しか渡してない。
どうしてもレジャーにお出かけの時は、その時にその都度渡してるけど、それもきりがないかな?
緊急時にと思い持たせたお金も使ってきてしまいちょっと先ほど叱りました。

それを見ていた旦那が持たす私が悪いと・・・・・

確かにねー。

どうしたらいいんだろう。
1  名前: 中学生 :2017/04/22 22:43
相場はどれくらでしょうか?
上の子は大事に使う子だったので、お年玉の一万円で一年過ごせる感じだったので、あまり気にしたことなかったのですが、下の子はあればあるだけ使ってしまうタイプ。

だから月に1000円しか渡してない。
どうしてもレジャーにお出かけの時は、その時にその都度渡してるけど、それもきりがないかな?
緊急時にと思い持たせたお金も使ってきてしまいちょっと先ほど叱りました。

それを見ていた旦那が持たす私が悪いと・・・・・

確かにねー。

どうしたらいいんだろう。
2  名前: どうだろうね :2017/04/23 00:51
>>1
相場ってのはわからないけど、
うちは中学生までは年齢×100円/月だったよ。
文房具は親が出す。
友達と映画とか行くときは映画代とご飯代は親が出すけど、ゲームコーナーなどで遊ぶお金はお小遣い。
3  名前: 学年 :2017/04/23 06:37
>>1
うちは、お年玉は殆ど無く、(一律千円という協定で)
祖母が毎月千円くれているらしくそれ以外に毎月

中1は千円
中2は二千円
中3は三千円
で渡していたのですが、上の子は普段殆ど使わず貯めておくタイプで
3DSが欲しい時や旅行の時にそれを使っていました。

下の子はいいよいいよと言うのでお小遣いは定期には渡さず(祖母からののみ);
たまに映画に行った時、友達とご飯食べたかなと思われた次の月は渡しておくみたいな感じ。
4  名前: お小遣い帳 :2017/04/23 08:49
>>1
中学生で月に1000円にしてる。
文具やおやつ、小物などを買ってるみたい。
月末にお小遣い帳と引き換えに次の分を渡してる。

たまに友達と出かける時、大きいものを買う時は別途渡す。

出かける時には、使っていい分と念のため持たせる分を分けて渡して、帰宅後に余った分はレシートと共に返すようにしてる。

もし、お金のかかる遊びが増えるようなら、年齢相応の回数や内容にするよう言うと思う。

お年玉は銀行へ預けてる。1万円は自由に出し入れして、その他は定期に入れて貯めてる。
5  名前: 中三 :2017/04/23 08:53
>>1
うちも年齢×100円でやってます。小学生のときはそれでも良かったのですが、中学生になってお付き合いや活動の幅も増えて足りなくなってきました。

近くに祖父母がいれば臨時的にお小遣いをもらう機会もあると思うのですがそれもありません。
遊びにいくときその都度渡すのも計画性がないし。

上の子が中3になり、テストの機会も多くなりそうなのでテストの点数で臨時収入を渡すことにしてみました。
キープ出来ていれば月に+1000〜3000円の臨時収入があることになりそうです。
トリップパスについて





猫の糞害にまたたびはどうですか
0  名前: 教えて欲しい :2017/04/19 21:07
猫を飼っている人、飼ったことがある人にお聞きしたい。

庭に猫に糞をされて、とても困っています。
とげとげマットや網等で花壇に入れないようにしたら
今度は芝生にされました。
最悪です。

された芝生にまたたびを置いたら(100円のですが)
どうなりますか?

ちなみに犯人は野良猫ではなく、
すぐ近所の飼い猫だと思われます・・・。
庭に入っているのを度々目撃しているので。

なので、合法的に撃退する方法を知りたいです。
25  名前: 砂利6号 :2017/04/22 08:25
>>24
砂利でもフンする猫いるのよ。

うちも砂利の所にやられたし、
実家もやられていた。

砂利が細かいと猫トイレになるって聞いていたから
業者と話して細かくないのにしたんだけどね。
する猫はするってことだね。
26  名前: 現行犯 :2017/04/22 10:14
>>1
以前たしかここで見たんだけれど、猫は餌食べる(もらえる)場所では排泄しないってことで、少し餌をやるようにしたって。

うちの近所の人は糞害のせいかは知らないが、野良猫に餌付けして懐かせてから、つかまえて去勢手術してるって。

主さんのところは飼い猫か・・・。
つかまえて「お宅の猫ですか?糞をするので逮捕しました」と連れていったらどうかな。
27  名前::2017/04/22 14:51
>>23
> 粉末のものでもご主人は嫌がるかな?
> なんで嫌なんだろう?
> 猫の糞のがよっぽど嫌だろうに。
> 効果のある?唐辛子を却下されるなら始末はご主人にしてもらいたいね。
>



そうなんです。
発見するのは、私。
朝発見すると最悪。
出勤前の忙しい時間に、猫のうんこの片付け、
あれは本当に殺意が湧きます。

夫は、
「猫のうんこくらい、取ったらいいでしょ。
そんなに目くじら立てることじゃないじゃん。」
だそうです。
その上で、
「朝は忙しいから、俺には無理」

って、朝は私の方が何倍も忙しいのにさ。
(家のこと、全部やって出勤)

明日、カメラをつけてもらうことになりました。
犯猫がしっかり映ったら
何がしかの対処が出来ると思う。
28  名前: セメント :2017/04/22 15:32
>>1
庭を全面セメントで固めるといいよ
29  名前: うちもされた :2017/04/23 08:02
>>1
マンション1階ですが
糞 2回
オシッコ 2回
洗濯物干している時 目の前で
吐かれた事 2回
最悪です。
トリップパスについて





イオン駐車場の、高齢者の事故
0  名前: まただよ :2017/04/21 14:47
また76歳の高齢者が事故起こしました。

イオンの駐車場内、一人ひいてその方亡くなったそうです。

駐車場ってそもそも徐行運転してるはずなのに、なんでそういう事になるの?
ブレーキとアクセルの踏み間違いが考えられるみたいだけど、そのひいた人に気が付かず、接近して気が付き、急ブレーキ踏んだらアクセルだったとかそういう事??
4  名前: あた :2017/04/22 08:54
>>1
>また76歳の高齢者が事故起こしました。
>
>イオンの駐車場内、一人ひいてその方亡くなったそうです。
>
>駐車場ってそもそも徐行運転してるはずなのに、なんでそういう事になるの?
>ブレーキとアクセルの踏み間違いが考えられるみたいだけど、そのひいた人に気が付かず、接近して気が付き、急ブレーキ踏んだらアクセルだったとかそういう事??
5  名前: どっちが先? :2017/04/22 09:54
>>2
>追突事故を起こしてパニックになっちゃったんじゃない?本人はブレーキ踏んでるつもりでいるのに、止まらないからもっと踏み込んで暴走。
>まぁ、ありがちな事故だよね。
ニュース見た感じだと、ひいてしまいそのまま突っ込んだニュアンスだと思っていたんだけど、逆?
6  名前::2017/04/22 10:08
>>5
70代の女性が運転する乗用車が前を走る軽乗用車に追突し、その後、近くを歩いていた市川よし子さん(53)をはねました。さらに乗用車は駐車中の別の車に衝突して止まったということです。
7  名前: 単純に :2017/04/22 10:10
>>5
警察によりますと、21日午後8時ごろ、「イオン入間店」の駐車場で70代の女性が運転する乗用車が前を走る軽乗用車に追突し、その後、近くを歩いていた市川よし子さん(53)をはねました。さらに乗用車は駐車中の別の車に衝突して止まったということです。

追突事故が先かと。
8  名前: 夢のような超簡単な車 :2017/04/23 07:38
>>1
携帯電話が出始めた頃に
3個所しかかからないボタンの大きな高齢者向けのが有ったよね。

車でそういうのができないかな。 

ハンドルのそばにもブレーキボタン。

登録した場所しか行けない、スピード出ない、人がいたら自動停止みたいな。

他の車の妨げになるなぁ。
自転車くらい小さいといいのかな。

田舎だと車が必要なんでしょ?
バスとか公共の乗り物は不便でタダでも乗らないなら
車が変わるといいな。
トリップパスについて





イオン駐車場の、高齢者の事故
0  名前: まただよ :2017/04/20 22:58
また76歳の高齢者が事故起こしました。

イオンの駐車場内、一人ひいてその方亡くなったそうです。

駐車場ってそもそも徐行運転してるはずなのに、なんでそういう事になるの?
ブレーキとアクセルの踏み間違いが考えられるみたいだけど、そのひいた人に気が付かず、接近して気が付き、急ブレーキ踏んだらアクセルだったとかそういう事??
4  名前: あた :2017/04/22 08:54
>>1
>また76歳の高齢者が事故起こしました。
>
>イオンの駐車場内、一人ひいてその方亡くなったそうです。
>
>駐車場ってそもそも徐行運転してるはずなのに、なんでそういう事になるの?
>ブレーキとアクセルの踏み間違いが考えられるみたいだけど、そのひいた人に気が付かず、接近して気が付き、急ブレーキ踏んだらアクセルだったとかそういう事??
5  名前: どっちが先? :2017/04/22 09:54
>>2
>追突事故を起こしてパニックになっちゃったんじゃない?本人はブレーキ踏んでるつもりでいるのに、止まらないからもっと踏み込んで暴走。
>まぁ、ありがちな事故だよね。
ニュース見た感じだと、ひいてしまいそのまま突っ込んだニュアンスだと思っていたんだけど、逆?
6  名前::2017/04/22 10:08
>>5
70代の女性が運転する乗用車が前を走る軽乗用車に追突し、その後、近くを歩いていた市川よし子さん(53)をはねました。さらに乗用車は駐車中の別の車に衝突して止まったということです。
7  名前: 単純に :2017/04/22 10:10
>>5
警察によりますと、21日午後8時ごろ、「イオン入間店」の駐車場で70代の女性が運転する乗用車が前を走る軽乗用車に追突し、その後、近くを歩いていた市川よし子さん(53)をはねました。さらに乗用車は駐車中の別の車に衝突して止まったということです。

追突事故が先かと。
8  名前: 夢のような超簡単な車 :2017/04/23 07:38
>>1
携帯電話が出始めた頃に
3個所しかかからないボタンの大きな高齢者向けのが有ったよね。

車でそういうのができないかな。 

ハンドルのそばにもブレーキボタン。

登録した場所しか行けない、スピード出ない、人がいたら自動停止みたいな。

他の車の妨げになるなぁ。
自転車くらい小さいといいのかな。

田舎だと車が必要なんでしょ?
バスとか公共の乗り物は不便でタダでも乗らないなら
車が変わるといいな。
トリップパスについて





思春期
0  名前::2017/04/21 15:53
中学生の息子がこっそりエロ小説を買い込んでた。それを友達同士回し読みしてるみたいです。  

思春期だし興味あるのは構わないが、学校に持って行って交換してないかも心配です。
自分も中学の時、誰かが持ってきたりして回し読みしてたけど、我が子が購入してるのを知るとショックです。

そんなもんですか?
もちろん見てみぬふりしてます。
2  名前: わはは :2017/04/22 11:41
>>1
そんなもんでしょ。早い子は小学生からだよ。女子や先生に見つかると超恥ずかしいから、うまく隠してほしいね。
3  名前: 可愛いもんだよ :2017/04/22 14:36
>>1
不登校でもなし、先生に反抗するでもない。
エロ小説くらいなら見守れる。

でもどこでそれを知ったの?
子どものスマホや部屋にあったものでも見て見ぬふりしておいたほうがいい。
見ないほうがいい。
見ると自己嫌悪に陥ります。

くわばらくわばらと祈るのみ。
4  名前: 高校 :2017/04/22 21:49
>>1
何もない。高校生なんだけど。

それはそれで心配なもんだよ。
5  名前: 知らぬ :2017/04/22 22:45
>>4
そう思ってるのは親だけですよ。
絶対友達と盛り上がってますって。
6  名前: イイネ :2017/04/23 06:46
>>1
今どき紙媒体をってのが好感持てるなあ。
どぎつい動画見るより想像力もつかうだろうし。
学校へ必要のないものを持っていくのはルール違反だから、そこだけうまく話したい。
トリップパスについて





不登校で夫婦の考えが違う
0  名前: 学校なんて :2017/04/20 17:33
私は学校は通って欲しいけど、しんでまで行く所じゃないと思っています。
しぬぐらい嫌なら行かなくていい。
でも夫は、学校は必ず行く所だと言います。じゃー無理やり行かせて自さつしたらどうするの!?ってキレたら、それましたの人間だったんだよ。弱いって意味合いです。
考え違い過ぎてどうしましょう。
33  名前: うちは中退 :2017/04/22 10:17
>>1
うちも最初は不登校なんか甘やかしつて思ってました。自分の子にふりかかる迄は。
 うちはちょっと鬱っぽくなりもう生きるのがイヤってなったので、
不登校も考えるようになりました。

 何でそんなに弱く育ってしまったんだと育て方が悪かったのか散々悩みましたが、うちの子の場合は
発達障害でした。発達障害の子は
いやな記憶がわすられず、フラッシュバッグするんだと。
 うちは中退から通信を選びましたが、周りからは甘やかしと言われ
後ろ指をさされましたが、周りの意見なんかよりその子の事だけを
考えてあげて下さい。
頼れるのはお母さんだけなんです
34  名前: 難しい :2017/04/22 13:03
>>1
私も基本主さんと一緒の考えかたです。
子どもが精神的に追い詰められたり逃げ場が無いと思い込んでしまうのだけは嫌なので、いじめなど学校内でトラブルに直面した場合「学校に行かない」という選択肢もあるよというのをずっと示してきました。
でも一方で「嫌なことも含め何事もずっとは続かない」というのも知ってほしい。
自分自身が過去いじめにあったけど学年が変わったら嘘のように平和で楽しい毎日が…なんて経験があるので。
会社でも、「嫌いだ嫌いだあいつがいる限り職場は地獄だ」ほどに思いつめていたらほどなくして人事異動でバイバイなんてよくありますよね。
辛い時期冷静に耐えることも大事という意味では旦那さんの言うこともわかります。
35  名前: サボり許可 :2017/04/22 17:50
>>1
来週は休んでいいからみたいな言い方は感心しない。
実際に今日は行かないと子供が言ったら、「約束通り今日はさぼっていいよ」と言うの?
旦那さんが言いたいのはそういうことじゃないかと。
自殺が怖いから学校に行かなくてもいいというのではなくて、どうして学校が嫌なのか、
解決するにはどうしたらいいか、という視点が抜けている気がする。
不登校が許されるか考える前に、まず担任に連絡を取ってみたら?
学校の様子を聞いてみたり、子供同士で話し合う機会を作ってもらえないか、とか。
36  名前: 性格による :2017/04/22 22:00
>>1
子供が中学の途中から体調不良で不登校になりました。
無理やり行かせないようにと、精神科の先生から言われたのですが、私のあせりもあり言葉で追い詰めたときもありました。
「行きたいのに、体が動かない。」と言うので子供も辛かったと思います。
高校は通信へ。少しづづは体調が良くなってきたこともあり、通学の日数を増やしている最中です。
お子さんの性格にもよりますが、死を選択するまで学校に行くことはないと思います。命が大事です。
子供が不登校になったときに、他の人から、甘やかしてるとか、愛情が足らなかったせいとか言われましたが、他の兄弟は普通に学校に通えてます。自分の子供が不登校になったことがないから、平気で、こんな言葉が言えるんだなと思いました。
37  名前: 本当は行きたい :2017/04/23 00:57
>>1
不登校を許すのは甘やかしだという人もいれば、それは仕方の無いことなんだと言う人もいる、その違いは何かと言えば、我が子に学校へ行って欲しいと親としてできる限りのことをした結果、子供が朝起き上がれなくなったり、うつになってじさつ願望や被害妄想を抱いておかしいことを口走ることを目の当たりにするかしないかだと思う。

そうなるかならないかは、虐めなら本人に解決する力があるかどうか、まわりの人たちが対処できるかどうかによるし、発達障害なら障害の種類や程度(軽いからいいというわけではない)と、まわりの対処による。
だから一概には言えないよ。

虐めならその行為がなくなれば行けるようになるかもしれない。
発達障害なら、小学校の高学年から健常者との差が大きくなるから、そこで一度つまずくと長く尾をひく。大学生くらいになると、変わり者と思われても受け入れられ易いし、本人もそれまでにアドバイスを受けて学んでいれば、人付き合いが少しは上手くなっている。

無理して今の学校に行かせても、その子にとって苦しいだけなら誰のためにもならないと思う。
不登校の子は本当は学校に行きたいんだよ。自分が社会人に向かって引かれたレールから外れるのを本人が一番恐れてる。それでも行けないという状況を理解してあげて。
一度レールから外れても、やり直すことはできます。

うちの子は4年間不登校でした。
トリップパスについて





不登校で夫婦の考えが違う
0  名前: 学校なんて :2017/04/20 14:01
私は学校は通って欲しいけど、しんでまで行く所じゃないと思っています。
しぬぐらい嫌なら行かなくていい。
でも夫は、学校は必ず行く所だと言います。じゃー無理やり行かせて自さつしたらどうするの!?ってキレたら、それましたの人間だったんだよ。弱いって意味合いです。
考え違い過ぎてどうしましょう。
33  名前: うちは中退 :2017/04/22 10:17
>>1
うちも最初は不登校なんか甘やかしつて思ってました。自分の子にふりかかる迄は。
 うちはちょっと鬱っぽくなりもう生きるのがイヤってなったので、
不登校も考えるようになりました。

 何でそんなに弱く育ってしまったんだと育て方が悪かったのか散々悩みましたが、うちの子の場合は
発達障害でした。発達障害の子は
いやな記憶がわすられず、フラッシュバッグするんだと。
 うちは中退から通信を選びましたが、周りからは甘やかしと言われ
後ろ指をさされましたが、周りの意見なんかよりその子の事だけを
考えてあげて下さい。
頼れるのはお母さんだけなんです
34  名前: 難しい :2017/04/22 13:03
>>1
私も基本主さんと一緒の考えかたです。
子どもが精神的に追い詰められたり逃げ場が無いと思い込んでしまうのだけは嫌なので、いじめなど学校内でトラブルに直面した場合「学校に行かない」という選択肢もあるよというのをずっと示してきました。
でも一方で「嫌なことも含め何事もずっとは続かない」というのも知ってほしい。
自分自身が過去いじめにあったけど学年が変わったら嘘のように平和で楽しい毎日が…なんて経験があるので。
会社でも、「嫌いだ嫌いだあいつがいる限り職場は地獄だ」ほどに思いつめていたらほどなくして人事異動でバイバイなんてよくありますよね。
辛い時期冷静に耐えることも大事という意味では旦那さんの言うこともわかります。
35  名前: サボり許可 :2017/04/22 17:50
>>1
来週は休んでいいからみたいな言い方は感心しない。
実際に今日は行かないと子供が言ったら、「約束通り今日はさぼっていいよ」と言うの?
旦那さんが言いたいのはそういうことじゃないかと。
自殺が怖いから学校に行かなくてもいいというのではなくて、どうして学校が嫌なのか、
解決するにはどうしたらいいか、という視点が抜けている気がする。
不登校が許されるか考える前に、まず担任に連絡を取ってみたら?
学校の様子を聞いてみたり、子供同士で話し合う機会を作ってもらえないか、とか。
36  名前: 性格による :2017/04/22 22:00
>>1
子供が中学の途中から体調不良で不登校になりました。
無理やり行かせないようにと、精神科の先生から言われたのですが、私のあせりもあり言葉で追い詰めたときもありました。
「行きたいのに、体が動かない。」と言うので子供も辛かったと思います。
高校は通信へ。少しづづは体調が良くなってきたこともあり、通学の日数を増やしている最中です。
お子さんの性格にもよりますが、死を選択するまで学校に行くことはないと思います。命が大事です。
子供が不登校になったときに、他の人から、甘やかしてるとか、愛情が足らなかったせいとか言われましたが、他の兄弟は普通に学校に通えてます。自分の子供が不登校になったことがないから、平気で、こんな言葉が言えるんだなと思いました。
37  名前: 本当は行きたい :2017/04/23 00:57
>>1
不登校を許すのは甘やかしだという人もいれば、それは仕方の無いことなんだと言う人もいる、その違いは何かと言えば、我が子に学校へ行って欲しいと親としてできる限りのことをした結果、子供が朝起き上がれなくなったり、うつになってじさつ願望や被害妄想を抱いておかしいことを口走ることを目の当たりにするかしないかだと思う。

そうなるかならないかは、虐めなら本人に解決する力があるかどうか、まわりの人たちが対処できるかどうかによるし、発達障害なら障害の種類や程度(軽いからいいというわけではない)と、まわりの対処による。
だから一概には言えないよ。

虐めならその行為がなくなれば行けるようになるかもしれない。
発達障害なら、小学校の高学年から健常者との差が大きくなるから、そこで一度つまずくと長く尾をひく。大学生くらいになると、変わり者と思われても受け入れられ易いし、本人もそれまでにアドバイスを受けて学んでいれば、人付き合いが少しは上手くなっている。

無理して今の学校に行かせても、その子にとって苦しいだけなら誰のためにもならないと思う。
不登校の子は本当は学校に行きたいんだよ。自分が社会人に向かって引かれたレールから外れるのを本人が一番恐れてる。それでも行けないという状況を理解してあげて。
一度レールから外れても、やり直すことはできます。

うちの子は4年間不登校でした。
トリップパスについて





明日は春の園遊会
0  名前: 楽しみ :2017/04/18 23:42
前回の秋の園遊会は中止になってしまって。
その時の招待客が主なのかな?

伊調馨選手は贈られた帯で。


春らしく、皇族方の華やかなお着物姿が見たいです。
45  名前: は? :2017/04/22 21:53
>>44
こじつけすぎ。


>雅子さまが退出される前に、1人だけ声をかけた方が、
>民進党の川田龍平氏だそうです。
>
>
>やっぱり民進党と昵懇なんですね。
>蓮舫のおかげで、帰化人政党と認識されて印象が悪いのに、どうして民進党なんだろう。
46  名前: やはり :2017/04/22 22:07
>>44
>雅子さまが退出される前に、1人だけ声をかけた方が、
>民進党の川田龍平氏だそうです。
>
>
>やっぱり民進党と昵懇なんですね。
>蓮舫のおかげで、帰化人政党と認識されて印象が悪いのに、どうして民進党なんだろう。

狂ってる。お前は見たのか。誰かが耳元で囁くのか?やはり統失婆だ。
47  名前::2017/04/22 22:23
>>46
> >雅子さまが退出される前に、1人だけ声をかけた方が、
> >民進党の川田龍平氏だそうです。
> >
> >
> >やっぱり民進党と昵懇なんですね。
> >蓮舫のおかげで、帰化人政党と認識されて印象が悪いのに、どうして民進党なんだろう。
>
> 狂ってる。お前は見たのか。誰かが耳元で囁くのか?やはり統失婆だ。
>



アメーバ川田ブログ
ameblo.jp/kawada-ryuhei/entry-12267845552.html


自分で言ってるよ?
何か悪いの?
48  名前::2017/04/22 22:24
>>47
> > >雅子さまが退出される前に、1人だけ声をかけた方が、
> > >民進党の川田龍平氏だそうです。
> > >
> > >
> > >やっぱり民進党と昵懇なんですね。
> > >蓮舫のおかげで、帰化人政党と認識されて印象が悪いのに、どうして民進党なんだろう。
> >
> > 狂ってる。お前は見たのか。誰かが耳元で囁くのか?やはり統失婆だ。
> >
>
>
>
> アメーバ川田ブログ
> ameblo.jp/kawada-ryuhei/entry-12267845552.html
>
>
> 自分で言ってるよ?
> 何か悪いの?
>


貼れないから、検索してくださいね。
49  名前: 安倍さんのお友達 :2017/04/22 22:41
>>47
>アメーバ川田ブログ
>ameblo.jp/kawada-ryuhei/entry-12267845552.html
>
>
>自分で言ってるよ?
>何か悪いの?


じゃあ、籠池氏が言ってるから、籠池氏は安倍さんのお友達で、国有地払い下げに安倍さんが圧力かけたと言うことが事実だったんですね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1869 1870 1871 1872 1873 1874 1875 1876 1877 1878 1879 1880 1881 1882 1883  次ページ>>