育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
56371:贅沢だったと気付かされた(12)  /  56372:心が折れた(11)  /  56373:心が折れた(11)  /  56374:今時期のアウター(17)  /  56375:凸凹大学(1)  /  56376:家族のためとはいえ・・・(19)  /  56377:朝ドラ、視聴率悪し?茨城は人気ないのかね?(27)  /  56378:朝ドラ、視聴率悪し?茨城は人気ないのかね?(27)  /  56379:「嘘なんてひとつもないの」って・・。(3)  /  56380:「嘘なんてひとつもないの」って・・。(3)  /  56381:本田望結ちゃんのお父さんの職業は?(14)  /  56382:たくさん、あげ、てごめん(10)  /  56383:愚痴?自慢?(17)  /  56384:愚痴?自慢?(17)  /  56385:猫の餌(20)  /  56386:本田望結ちゃんのお父さんの仕事は?(7)  /  56387:顧問は旅館にいた(4)  /  56388:顧問は旅館にいた(4)  /  56389:お一人様ランチどこ行こう?(13)  /  56390:ここのスレタイに(5)  /  56391:ここのスレタイに(5)  /  56392:20歳の子宮がん検診(12)  /  56393:20歳の子宮がん検診(12)  /  56394:これから(8)  /  56395:目黒川のジェットスキー(5)  /  56396:地元で仕事繋がりの付き合い 長文です(14)  /  56397:地元で仕事繋がりの付き合い 長文です(14)  /  56398:花粉症(6)  /  56399:洋画コメディおすすめ(26)  /  56400:もう誘わない方が良いのでしょうか(長文)(36)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1873 1874 1875 1876 1877 1878 1879 1880 1881 1882 1883 1884 1885 1886 1887  次ページ>>

贅沢だったと気付かされた
0  名前: 贅肉 :2017/04/04 22:17
母子家庭です
夕べ、別れた夫にも手伝って貰い本来日帰り不可能な距離の引越しを終え、独り立ちした娘と別れての帰り道
入学式の後の保護者への説明会で、卒業するまで本当に帰省する時間が取れそうにないスケジュールとの説明を受けていたのもあり、
涙が止まらずさみしいなぁと声に出して言ったら
別れた夫から、ずっと二人でいれたお前には寂しいだろうけど、俺はずっと会えなかったからと言われた
ずっと二人でいれたことは大変でもあったけど贅沢だったんだなと気付かされた
暴力と借金と無職になるという暴挙を働いた元夫は、自業自得なんだけどね 笑
8  名前: あたー :2017/04/05 12:44
>>1
ウルっときたけど、なにそれ⁈最低な元旦那じゃん



>母子家庭です
>夕べ、別れた夫にも手伝って貰い本来日帰り不可能な距離の引越しを終え、独り立ちした娘と別れての帰り道
>入学式の後の保護者への説明会で、卒業するまで本当に帰省する時間が取れそうにないスケジュールとの説明を受けていたのもあり、
>涙が止まらずさみしいなぁと声に出して言ったら
>別れた夫から、ずっと二人でいれたお前には寂しいだろうけど、俺はずっと会えなかったからと言われた
>ずっと二人でいれたことは大変でもあったけど贅沢だったんだなと気付かされた
>暴力と借金と無職になるという暴挙を働いた元夫は、自業自得なんだけどね 笑
9  名前: 贅肉 :2017/04/05 12:55
>>1
いろいろ心配やお祝いの言葉をありがとう
元夫とは本当に最悪な状況で離婚したよ
娘を抱いて無一文で裸足で逃げ出して、友達に匿って貰って、外面だけは最高で内弁慶の元夫には第三者に知られたらもう一瞬で無力化 笑
すんなり離婚もして貰って、養育費、慰謝料は払う約束だけで一回三万貰えただけマシだったかな 笑
その後はお互い引越ししてなかったから道でばったりとかは数回あったけど、キッパリ別の人生を歩いてきたんだよ
母子家庭だしで、どうしても今回の引越しには男手が必要だったのと、娘にも元夫にも良い区切りになるかと思って元夫の協力を仰いだの
養育費払う払う詐欺のこともあったしね 笑
元夫の言葉は優しさもあったかもだけど、本心から羨ましい気持ちで出たんじゃないかな 笑
どこかいつも自分が被害者な顔する人だったから、本心から私が娘を独り占めしてた羨ましいと思っていても不思議じゃない人 笑

これでますます元夫とは縁が切れたし、娘にもなかなか会えなくなったし、子育てドットコムに初書き込み出来たしコメント貰えたしいろいろ区切りになったわ〜 ありがとう
10  名前: 続き :2017/04/05 13:47
>>9
>これでますます元夫とは縁が切れたし、

ええ?そう?
私的には、主さんと元ご主人の物語が再度始まったように
感じたわよ〜

娘さんをちゃんと一人前にした主さんが人として偉いのは間違いないけど
ご主人も根っから悪い人ではないんだろうなぁ〜とも思ったし。
再婚は無いにしろお互い良い相談相手とかにはなりそう・・・
11  名前: 挑発 :2017/04/05 13:52
>>1
DVとかって、自分が挑発するんでしょう?
12  名前: パタパタ :2017/04/05 14:02
>>11
>DVとかって、自分が挑発するんでしょう?


ほらほら、こんなスレにさえ、頭のおかしい煽り屋が出てきてるよ。

春は変なのが湧いてくるなぁ。
トリップパスについて





心が折れた
0  名前: むり :2017/04/04 09:52
辛いことが次々重なって
心がもう限界。ポッキリ折れてしまった。
みんなどうやって乗り越えますか
7  名前: 桜でも愛でよう :2017/04/05 10:53
>>1
今はそういう時期ってことで!
映画、下妻物語の土屋アンナの別れ際の捨て台詞風に思いつつ、
そう自己暗示かけて深く考えない。
8  名前: 飲食 :2017/04/05 10:53
>>1
性格的にちょくちょくそんな日がやってきます。

そんな日は仕事を休み、買い出しをして、朝からお酒を飲んでお昼寝。
心が弱っているとポッキリ折れてしまいます。

リフレッシュと休息が一番。
9  名前: おもろい映画 :2017/04/05 10:57
>>1
別スレに面白い映画が紹介されてるよ。
ラインナップ見てみたらみんな面白い映画ばかりだったよ。

気になる映画をチョイスして見てみたら?
気分転換にはなるかも。
10  名前::2017/04/05 11:07
>>1
みなさん優しいレスありがとうございます。
読んでいるだけで涙出ました。
ありがとうございます。
11  名前: うんうん :2017/04/05 12:43
>>10
涙流すのも、いいってよく聞きますよね。

私も、どうしようもない時は、泣いてます。
悩みとは関係ないもの(泣けるドラマでも
曲でも)で泣いても、なぜか心がすーっと
軽くなったりします。

私も以前、ここで吐き出して、レス見て
涙が止まらなかった事があります。
みんな、なんだかんだ、優しいのよ。
本当にありがたかった。

世の中には、優しい人がまだまだたくさん
いるって知れただけでも、ヌシさんの人生の
肥やしになってうよ、きっと。

早く悩みが解決するといいね。
トリップパスについて





心が折れた
0  名前: むり :2017/04/04 20:12
辛いことが次々重なって
心がもう限界。ポッキリ折れてしまった。
みんなどうやって乗り越えますか
7  名前: 桜でも愛でよう :2017/04/05 10:53
>>1
今はそういう時期ってことで!
映画、下妻物語の土屋アンナの別れ際の捨て台詞風に思いつつ、
そう自己暗示かけて深く考えない。
8  名前: 飲食 :2017/04/05 10:53
>>1
性格的にちょくちょくそんな日がやってきます。

そんな日は仕事を休み、買い出しをして、朝からお酒を飲んでお昼寝。
心が弱っているとポッキリ折れてしまいます。

リフレッシュと休息が一番。
9  名前: おもろい映画 :2017/04/05 10:57
>>1
別スレに面白い映画が紹介されてるよ。
ラインナップ見てみたらみんな面白い映画ばかりだったよ。

気になる映画をチョイスして見てみたら?
気分転換にはなるかも。
10  名前::2017/04/05 11:07
>>1
みなさん優しいレスありがとうございます。
読んでいるだけで涙出ました。
ありがとうございます。
11  名前: うんうん :2017/04/05 12:43
>>10
涙流すのも、いいってよく聞きますよね。

私も、どうしようもない時は、泣いてます。
悩みとは関係ないもの(泣けるドラマでも
曲でも)で泣いても、なぜか心がすーっと
軽くなったりします。

私も以前、ここで吐き出して、レス見て
涙が止まらなかった事があります。
みんな、なんだかんだ、優しいのよ。
本当にありがたかった。

世の中には、優しい人がまだまだたくさん
いるって知れただけでも、ヌシさんの人生の
肥やしになってうよ、きっと。

早く悩みが解決するといいね。
トリップパスについて





今時期のアウター
0  名前: 通勤服の悩み :2017/04/03 02:14
今時期って日中は暖かいですが、朝晩は普通に寒いですよね。
アウターってどうしてますか?
春用にマウンテンパーカーなるものを購入しましたが、
日中はそれで充分ですが、朝晩はそれじゃ凍えます。
かと言ってウールのコートは、薄手でもちょっとなって感じですよね。
でも体感的には薄手のウールで丁度良い感じです。
トレンチコートは、軽量アウターに慣れた体には重く感じて、
いまいち着る気がしません。
今朝はアウターに悩みに悩んで、中途半端にダウンベストにしました。
腕が寒かったです。
明日からさらに日中の気温は高くなりそうですが、朝晩はどんなアウターにした良いんでしょうかね。
買い足すにしても、何を買えばいいのかわかりません。
おすすめコーデがありましたら教えて下さい。
13  名前: ねー :2017/04/05 10:12
>>11
>今朝はさっそくセールで買ったまま放置してあったコーディガンを探し、
>ストール巻いて出勤しました。GOODでした。


ねー、これ、トイレ休憩中にやってんじゃないよね?
14  名前: 意味不明 :2017/04/05 10:19
>>13
なんでそこに噛み付くの?

>>今朝はさっそくセールで買ったまま放置してあったコーディガンを探し、
>>ストール巻いて出勤しました。GOODでした。
>
>
>ねー、これ、トイレ休憩中にやってんじゃないよね?
15  名前: いや :2017/04/05 10:31
>>14
>なんでそこに噛み付くの?
>
>>>今朝はさっそくセールで買ったまま放置してあったコーディガンを探し、
>>>ストール巻いて出勤しました。GOODでした。
>>
>>
>>ねー、これ、トイレ休憩中にやってんじゃないよね?




旦那の会社にしょっちゅうトイレ休憩行って、その一回が長ーいパートさんがいるから。
16  名前: おやおや :2017/04/05 11:29
>>15
>>なんでそこに噛み付くの?
>>
>>>>今朝はさっそくセールで買ったまま放置してあったコーディガンを探し、
>>>>ストール巻いて出勤しました。GOODでした。
>>>
>>>
>>>ねー、これ、トイレ休憩中にやってんじゃないよね?
>
>
>
>
>旦那の会社にしょっちゅうトイレ休憩行って、その一回が長ーいパートさんがいるから。


旦那の会社のパートのトイレ時間という内情をよく知ってるね。
まさか旦那の言うことそのまんま鵜呑みじゃないよね?
17  名前: もういいよ :2017/04/05 11:34
>>16
まあまあ
そんなキチガイ相手にするのやめようよ。

スレ主の話と何の関係もないことよ。
キチガイは放置しとこうよ。
トリップパスについて





凸凹大学
0  名前: 江藤 :2017/04/04 14:53
別スレでずうとるびの話が書いてあって思い出したんだが、私と年齢の近い皆様なら覚えているはず、凸凹大学という番組のエスチャーという、絵を描いて皆にそれを何か当ててもらうというコーナーの江藤の絵が画伯だったの覚えている人居ますか〜〜?

あれは素晴らしく面白かった〜!
1  名前: 江藤 :2017/04/05 11:00
別スレでずうとるびの話が書いてあって思い出したんだが、私と年齢の近い皆様なら覚えているはず、凸凹大学という番組のエスチャーという、絵を描いて皆にそれを何か当ててもらうというコーナーの江藤の絵が画伯だったの覚えている人居ますか〜〜?

あれは素晴らしく面白かった〜!
トリップパスについて





家族のためとはいえ・・・
0  名前: もう限界 :2017/04/03 23:31
旦那と結婚後、旦那の家が経営している会社の事務員をかれこれ20年やっています。

結婚前は専門職を仕事としてやっていましたが、旦那や義両親のお願いもあり、元の職場を退職し、現在の仕事をやっています。


現在は義両親は引退し、旦那の兄が社長、旦那は副社長、旦那の弟は専務として会社を回しており、兄嫁は事務所の局長です。
(旦那兄弟の嫁さん皆が事務員として働いています。)

我慢の限界というのが、兄嫁の存在です。

この兄嫁は結婚当初はかなりいい人で、仕事の面でも事務仕事経験ゼロの私にいろいろと教えてくれたりといろいろ助けてもらっていたんですが、30代後半を過ぎたあたりから私に対して一対一の時は普通なのに、弟嫁やほかの従業員さんがいる前で私を散々バカにしてきます。

箇条書きに出してみれば
・もともと専門職だった私に「自分はもし会社が倒産してもどうにかなるからいいよね」などいう。
・仕事が忙しく少しため息をついただけで「そうやってため息つくと、みんなが気を使っちゃうんだよね。やめたら?」という。
・さっさと仕事を終えて次のことをやっていると「なんでそんなにせっかちなの?やっぱA型って神経質よね。面倒くさい〜〜〜」と笑う。
・1人ランチを寂しい人間だという(仕事の関係で外回りをする際、私は1人ランチをすることがあります)


他にもいろいろとありますけど、しょうもないことなので言わせておけばいいと流していましたが、2年前に癌で急死した実姉の葬儀の二日後に
「あ〜〜〜、胃が痛い〜〜。癌にでもなったかしら〜〜」と笑いながら言ったこと。

これに関しては悪意を感じました。


その発言以来、兄嫁が嫌でたまらず、しかもその悪態をつくのは必ず誰かの前。
私がいつかキレるのを待っているのかと思うくらい。


兄嫁は会社の中で事務員ではトップなので誰も何も言いません。


しかし、私がこの会社を抜けることで旦那や私の子供たちにも迷惑がかかるのでやめることすらできない状態。


人前でキレるのは大人のすることじゃないと思っているので、自宅に帰ってから旦那に愚痴るくらい。
(旦那も兄嫁のことをかなり嫌っています。)


多分、兄嫁は私をいじめているっていう自覚なしで発言しているんだろうな・・。


もう限界です。

毒吐きすみませんでした。
15  名前: そーね :2017/04/05 07:52
>>1
誤送信すみません。

まわりには身内しかいないんですかね?
身内でも他人でもいいから相談・愚痴という名の根回ししたらどうかな?

ていうか、人前でしか言わないということは義兄嫁の嫌みを聞いてる人は必ずいるんだから、いつもこんなこと言われてつらい、しんどい、悲しいって、自分の気持ちを表明しといた方がいいと思う。

主さん、きっと全部自分のなかにためて我慢してるんでは??

義兄に辞めますって言うときも、周りがやむを得ないって思ってくれるだろうし、義兄も、主さんがただ義兄嫁を悪く言ってるだけじゃないって分かるんじゃないかな。

仕事をやめれば終了する関係じゃないだけに、これ以上感情が悪化しないよう我慢するだけというのはやめたほうがいいと思う。
16  名前: お疲れさまです :2017/04/05 07:58
>>1
私も親族経営の自営手伝いしてる嫁だから、
辞めるにやめられないって状態がわかるわ〜。

コミュニケーションが下手で、
相手を貶すのがジョークだと思ってる人がいるよね。
義姉さんは嫌がらせしてる気はないのかもしれないけど、
主さんが黙って受け入れてると、
それで冗談として通じてるって勘違いしちゃうんだと思う。
だから、段々とエスカレートしていくんだよ。

たまには言い返したり、
すごく傷ついた顔をして、黙り込むくらいのアクションをしても良いと思う。

義弟嫁さんが嫌な人でなければ、
仲良くして時々泣きついたり、
周囲の人を少しずつ味方につけて、
義姉さんを孤立させちゃうのもいいかもね。
味方が多ければ、多少嫌な思いをしても、
割と耐えていけるもんですよね。
17  名前: いう :2017/04/05 09:22
>>1
誰かの前で必ず言うなら、その誰かを使えば?
嫌み言われたら「傷つくよね〜」「お姉さんてキツイよね〜」と
誰かに笑顔で振ってみたらどうかな?
あくまで笑顔で。
18  名前: 弱虫 :2017/04/05 10:36
>>7
> 辞めたい理由をハッキリ言いたかったけど、兄嫁の悪口を言ってることに変わりなかったので思いとどまりました。

これはダメよ。

よく、意地悪されているのに「同じ土俵に立ちたくない」とか言って逃げてる人もいるけど、やられっぱなしは同じ土俵にすら乗ってない弱虫の逃げた卑怯者なのよ。

自分の意思表示はきちんとする。嫌なことは嫌だという。
相手が間違っているなら、それを自分で指摘してやる。

それをしない人は、結局負け犬なの。

あなたは、「相手と同じことはしない」と逃げることで自己保身してるだけ。
19  名前: 仲間 :2017/04/05 10:50
>>1
そんな性格の悪い女なら、他の人だって感じていると思いますよ。
主さんに同情しつつ、主さんのおかげで逃げられているという状態じゃないでしょうか。
誰も何も言えないって、そういう事ですよね。

私だったら、キレて辞めるのは損だから、円満退社に持ち込みます。
まずは仮病で何週間か会社を休みます。
その後も出勤したり、休んだり。
でっ、体調が戻らなかったと辞める。
たぶん一緒に働いている方達は、黙っていても理由は感じ取ってくれると思いますよ。

しばらく休んで、体調に合わせた会社を見つけたと言って転職、復帰。
家族の為にも円満が一番。
でも自分自身の為にも早く辞めましょう。

実はこの方法は、義実家の会社を辞める時に実際に使った手です。
一緒に働いていた2人は分かっていたようで、辞めたあとメールを頂き励ましてもらいました。
トリップパスについて





朝ドラ、視聴率悪し?茨城は人気ないのかね?
0  名前: ありゃりゃ :2017/04/03 17:17
昨日から始まった朝ドラ、純と愛以来の20%割れだって。
純と愛って相当評判が悪かった奴だよね?

茨城はどこをどう切り刻んでも人気ないって事?
魅力なしのワースト1だし、方言かなにかも評判良くないって先日ここで知った。

それともモデルがいる自叙伝的作品じゃない場合、今一な出だしだとかそういう傾向あったりする?
戦争絡まないとお年寄り連中が見てくれないとか?

私は戦争時代を見たくないから、それが絡まないバージョンの朝ドラはそれだけで安心して見られる。

初回から見ようと思うのはどこがポイントなんだろう?
べっぴんさんの視聴率がいまいちだったのが影響してるのかな?
23  名前: ほんわか空気 :2017/04/04 17:01
>>1
>茨城はどこをどう切り刻んでも人気ないって事?
>魅力なしのワースト1だし、方言かなにかも評判良くないって先日ここで知った。


朝ドラの視聴率に茨城県は関係ないでしょ。
魅力ナシ県ってのも、茨城だから(他にも群馬とか栃木とか)笑って言えるんだと思うよ。
実際、本当に過疎ってなんの産業もない、都市部から遠くて観光地も少ない県がそう呼ばれたらシャレにならないしね。
北関東はバカにしても許されるって思ってる人が多い。
テレビでもそれをネタにするからさ。
北関東の県民だから、バカにされても笑って許してくれてると思うよ。



>それともモデルがいる自叙伝的作品じゃない場合、今一な出だしだとかそういう傾向あったりする?
>戦争絡まないとお年寄り連中が見てくれないとか?


まぁねぇ、モデルがいないってのはドラマを観る取っ掛かりにならないかもね。
最近はモデル朝ドラが続いて、最後にべっぴんさんでコケてしまったから朝ドラ離れが進んでしまったのだろう。
ひよっこが面白かったら、途中から視聴率も上がってくると予想。

悪人もでてこないようだし、ほんわかと観られるドラマかなって期待してる。
24  名前: 実際ないよ? :2017/04/05 07:58
>>23
>実際、本当に過疎ってなんの産業もない、都市部から遠くて観光地も少ない県がそう呼ばれたらシャレにならないしね。
実際、農業だって千葉県とか他の県に越されてるのばかりで、ナンバー1も無いんじゃない?
観光地って何がある?

筑波山?
海だってさほど人気があるとも思えないな。

主人の実家茨城だけど、寂れる一方って感じ。
旦那の実家に遊びに行って、どこかに遊びに行こう!ってなる事まずないもん。
何もないから。
25  名前: いつもご苦労さま :2017/04/05 08:06
>>24
>
>主人の実家茨城だけど、寂れる一方って感じ。
>旦那の実家に遊びに行って、どこかに遊びに行こう!ってなる事まずないもん。
>何もないから。

あ〜、茨城を恨んでる嫁ね。
26  名前: 最初だからじゃない? :2017/04/05 08:12
>>1
最初だからまだわかんないや。
でもべっぴんよりはよさそうよ。

ベネで、電話のシーンをみてうちもあの電話を使っていたので懐かしいと思いましたって書き込みをしている人がいました。


あの電話を使ってた世代って今いくつの人でしょう?

黒電話ならともかく、あんな交換士につないでもらう電話って・・・おいくつですか?って聞きたくなった。
27  名前: 近いよね :2017/04/05 10:18
>>17
>昭和39年だから、電車とかバスが非常に不便な土地柄なのだろうか。
>でもその気になれば半日で帰れそうな気もする。

花子とアンは山梨→東京だったけど、当時(明治時代)は機関車で丸一日くらいかかったんだっけ?しかも運賃も高価。

昭和39年当時で茨城→東京へ就職なんて、むしろ普通なんじゃないの?茨城内で就職する人のほうが少なそう。
私は地方在住の田舎者だから、「上京する」ということは、故郷を遠く離れることを意味するけど、茨城→東京だと、上京というより引越しという感じ?(笑
トリップパスについて





朝ドラ、視聴率悪し?茨城は人気ないのかね?
0  名前: ありゃりゃ :2017/04/03 09:57
昨日から始まった朝ドラ、純と愛以来の20%割れだって。
純と愛って相当評判が悪かった奴だよね?

茨城はどこをどう切り刻んでも人気ないって事?
魅力なしのワースト1だし、方言かなにかも評判良くないって先日ここで知った。

それともモデルがいる自叙伝的作品じゃない場合、今一な出だしだとかそういう傾向あったりする?
戦争絡まないとお年寄り連中が見てくれないとか?

私は戦争時代を見たくないから、それが絡まないバージョンの朝ドラはそれだけで安心して見られる。

初回から見ようと思うのはどこがポイントなんだろう?
べっぴんさんの視聴率がいまいちだったのが影響してるのかな?
23  名前: ほんわか空気 :2017/04/04 17:01
>>1
>茨城はどこをどう切り刻んでも人気ないって事?
>魅力なしのワースト1だし、方言かなにかも評判良くないって先日ここで知った。


朝ドラの視聴率に茨城県は関係ないでしょ。
魅力ナシ県ってのも、茨城だから(他にも群馬とか栃木とか)笑って言えるんだと思うよ。
実際、本当に過疎ってなんの産業もない、都市部から遠くて観光地も少ない県がそう呼ばれたらシャレにならないしね。
北関東はバカにしても許されるって思ってる人が多い。
テレビでもそれをネタにするからさ。
北関東の県民だから、バカにされても笑って許してくれてると思うよ。



>それともモデルがいる自叙伝的作品じゃない場合、今一な出だしだとかそういう傾向あったりする?
>戦争絡まないとお年寄り連中が見てくれないとか?


まぁねぇ、モデルがいないってのはドラマを観る取っ掛かりにならないかもね。
最近はモデル朝ドラが続いて、最後にべっぴんさんでコケてしまったから朝ドラ離れが進んでしまったのだろう。
ひよっこが面白かったら、途中から視聴率も上がってくると予想。

悪人もでてこないようだし、ほんわかと観られるドラマかなって期待してる。
24  名前: 実際ないよ? :2017/04/05 07:58
>>23
>実際、本当に過疎ってなんの産業もない、都市部から遠くて観光地も少ない県がそう呼ばれたらシャレにならないしね。
実際、農業だって千葉県とか他の県に越されてるのばかりで、ナンバー1も無いんじゃない?
観光地って何がある?

筑波山?
海だってさほど人気があるとも思えないな。

主人の実家茨城だけど、寂れる一方って感じ。
旦那の実家に遊びに行って、どこかに遊びに行こう!ってなる事まずないもん。
何もないから。
25  名前: いつもご苦労さま :2017/04/05 08:06
>>24
>
>主人の実家茨城だけど、寂れる一方って感じ。
>旦那の実家に遊びに行って、どこかに遊びに行こう!ってなる事まずないもん。
>何もないから。

あ〜、茨城を恨んでる嫁ね。
26  名前: 最初だからじゃない? :2017/04/05 08:12
>>1
最初だからまだわかんないや。
でもべっぴんよりはよさそうよ。

ベネで、電話のシーンをみてうちもあの電話を使っていたので懐かしいと思いましたって書き込みをしている人がいました。


あの電話を使ってた世代って今いくつの人でしょう?

黒電話ならともかく、あんな交換士につないでもらう電話って・・・おいくつですか?って聞きたくなった。
27  名前: 近いよね :2017/04/05 10:18
>>17
>昭和39年だから、電車とかバスが非常に不便な土地柄なのだろうか。
>でもその気になれば半日で帰れそうな気もする。

花子とアンは山梨→東京だったけど、当時(明治時代)は機関車で丸一日くらいかかったんだっけ?しかも運賃も高価。

昭和39年当時で茨城→東京へ就職なんて、むしろ普通なんじゃないの?茨城内で就職する人のほうが少なそう。
私は地方在住の田舎者だから、「上京する」ということは、故郷を遠く離れることを意味するけど、茨城→東京だと、上京というより引越しという感じ?(笑
トリップパスについて





「嘘なんてひとつもないの」って・・。
0  名前: 謎なドラマ :2017/04/04 15:01
NHKの嘘なんて一つもないの。というの見てた方いらっしゃいますか?

あれ、結局ネットで会話してたのは、山中さんなの?
お母さんが相手だったと言う事が発覚した時があった様な気がするんだけど?

不思議なドラマだったけど、頑張れって応援したくなりました。
1  名前: 謎なドラマ :2017/04/05 08:43
NHKの嘘なんて一つもないの。というの見てた方いらっしゃいますか?

あれ、結局ネットで会話してたのは、山中さんなの?
お母さんが相手だったと言う事が発覚した時があった様な気がするんだけど?

不思議なドラマだったけど、頑張れって応援したくなりました。
2  名前: 、「、「 :2017/04/05 09:01
>>1
エム、ニ、゙、キ、ソ。」

・ウ・ト・ォ、ソツミニノ、゚、キ、ソ、鬣ォ・ト・ウ、ヌ。「
ハ?ニ、ォ、ネサラ、テ、ソ、タ、テ、ア。ゥ
、ウ、?筵ノ・テ・ュ・熙ホテ讀ホタ゚ト熙ハ、ホ、ォ、ハ。」

、キ、ォ、キ。「コヌク螟マ、「、ホスホサメ、ャ、ォ、?、、ス、ヲ、タ、ハ、ネサラ、テ、ソ、陦」
シ鄙ヘクヒアウ、ト、ュスホ・?テ・ニ・?ス、鬢?ソ、゙、゙、ク、网ハ、ォ、テ、ソ。ゥ
ー网ヲ、ォ、ハ。」

キ?ノコヌク螟マ・ニ・?モ、ホ・ノ・テ・ュ・熙ク、网ハ、ォ、テ、ソ、タ、隍ヘ。ゥ
3  名前: OKAMOTO'Sイイね :2017/04/05 09:46
>>1
主題歌からドラマに入っていく流れの浮遊感が心地よくて観てました。
ひきこもりがパイロット目指すなんていう設定が、今までになくて面白かった。
須賀健太くんがかわいくて、おばさんは好きになってしまったよ。
トリップパスについて





「嘘なんてひとつもないの」って・・。
0  名前: 謎なドラマ :2017/04/04 05:05
NHKの嘘なんて一つもないの。というの見てた方いらっしゃいますか?

あれ、結局ネットで会話してたのは、山中さんなの?
お母さんが相手だったと言う事が発覚した時があった様な気がするんだけど?

不思議なドラマだったけど、頑張れって応援したくなりました。
1  名前: 謎なドラマ :2017/04/05 08:43
NHKの嘘なんて一つもないの。というの見てた方いらっしゃいますか?

あれ、結局ネットで会話してたのは、山中さんなの?
お母さんが相手だったと言う事が発覚した時があった様な気がするんだけど?

不思議なドラマだったけど、頑張れって応援したくなりました。
2  名前: 、「、「 :2017/04/05 09:01
>>1
エム、ニ、゙、キ、ソ。」

・ウ・ト・ォ、ソツミニノ、゚、キ、ソ、鬣ォ・ト・ウ、ヌ。「
ハ?ニ、ォ、ネサラ、テ、ソ、タ、テ、ア。ゥ
、ウ、?筵ノ・テ・ュ・熙ホテ讀ホタ゚ト熙ハ、ホ、ォ、ハ。」

、キ、ォ、キ。「コヌク螟マ、「、ホスホサメ、ャ、ォ、?、、ス、ヲ、タ、ハ、ネサラ、テ、ソ、陦」
シ鄙ヘクヒアウ、ト、ュスホ・?テ・ニ・?ス、鬢?ソ、゙、゙、ク、网ハ、ォ、テ、ソ。ゥ
ー网ヲ、ォ、ハ。」

キ?ノコヌク螟マ・ニ・?モ、ホ・ノ・テ・ュ・熙ク、网ハ、ォ、テ、ソ、タ、隍ヘ。ゥ
3  名前: OKAMOTO'Sイイね :2017/04/05 09:46
>>1
主題歌からドラマに入っていく流れの浮遊感が心地よくて観てました。
ひきこもりがパイロット目指すなんていう設定が、今までになくて面白かった。
須賀健太くんがかわいくて、おばさんは好きになってしまったよ。
トリップパスについて





本田望結ちゃんのお父さんの職業は?
0  名前: すごいま :2017/04/04 03:52
5人兄弟中4人が本格的にスケートやってる本田望結ちゃんのお父さんって何やさん?

この間、家のガレージを改装し、トレーニングできる空間がテレビで紹介されてたけど、その空間は広いし、階段もそこら辺の家じゃないって感じ?一体何台置ける広さ?って感じでした。

お父さん実業家?やり手の弁護士とか?と思ったら、会社員だと言う記事がヒット。お母さん専業主婦。

これ本当??
だとしたら、すごい高収入の会社員。
どんな仕事だとそうなるの?
外資とかかな?

普通の会社員の夫を持つ私には想像がつかない。
10  名前::2017/04/05 09:11
>>1
こちらは主さんが既に〆られたということでいいんじゃないかな。

別スレに統一しましょう。

他人だけどでしゃばってすみません。
11  名前: そーお? :2017/04/05 09:24
>>5
> > 真下に同じのがあるもんで。
>
>
> あるもんでって…他人事みたいだね。
> 自分で立てたスレでしょ?
> 〆なら〆って書きなよ。




間違って二個立てちゃったから、
立てた本人が一個にしようとしてるようにしか見えないが?

〆と書けとか、下では二重投稿と書けとか
使う単語まで、それこそ他人が決めなくていい。
十分意味は通じてる。紛らわしくもないんだから。
12  名前: ええ? :2017/04/05 09:29
>>8
バックれずに、自白してるじゃん。
13  名前: だからー :2017/04/05 09:36
>>12
> バックれずに、自白してるじゃん。


間違って立てたって言えばいいものを
「真下に同じのがあるもんで」なんて
まるで自分のことじゃないみたいに書くからでしょ。
14  名前: ええ? :2017/04/05 09:43
>>13
> > バックれずに、自白してるじゃん。
>
>
> 間違って立てたって言えばいいものを
> 「真下に同じのがあるもんで」なんて
> まるで自分のことじゃないみたいに書くからでしょ。


その前に(レスが着く前に)
何度もクリックしてしまったから、
こっちは無しにすると言ってるじゃん。
そこで聞かれて、
重ねて、もう一つあるからと返答してるじゃん。
主ってHNで。

どこがバックれているのか?
トリップパスについて





たくさん、あげ、てごめん
0  名前: おわび :2017/04/03 18:35
あのバカみたいに長いタイトルだけの
バカなスレ、イラつくから見たくなかったの
6  名前: そんなに嫌なのね :2017/04/04 19:28
>>1
> あのバカみたいに長いタイトルだけの
> バカなスレ、イラつくから見たくなかったの


気持ちは解らなくもないけど、掲示板の私物化にならないかな…

せめて上げるスレへ引用を消してレスできませんか。
巻き込まれたスレを読む人への気遣いで。
7  名前: ああ :2017/04/04 19:29
>>6
>
>気持ちは解らなくもないけど、掲示板の私物化にならないかな…
>
>せめて上げるスレへ引用を消してレスできませんか。
>巻き込まれたスレを読む人への気遣いで。



はい、そうですよね。
なんか、イラッとして慌てちゃって。
ホントにすみません。
8  名前: 離れたら? :2017/04/04 20:32
>>1
なんでこんな事でイラっとするのか分からない。
ほっとけばいいだけじゃん。

頭に血がのぼって引用スレそのままに上げる行為だって迷惑行為なのが分からないのかな。
それが判らない時点でおかしくなってると思う。

それよりまずPCから離れて家族と話したり、テレビ見たりする方がよっぽど精神的によくない?
9  名前: うん。賛成 :2017/04/04 20:34
>>8
自分の思うようなスレがない時は
無理せずに、離れたほうがいいと思う。

1人の力では、ロングツリーには勝てないよ。
10  名前: 乱立させてるのは :2017/04/05 09:36
>>1
これも 雅子様大好きな人が乱立させてるスレ。
トリップパスについて





愚痴?自慢?
0  名前: ご意見聞かせて :2017/04/03 16:34
友人が仕事の内容についてLINEして
きました。

こんなダメな私なのに更新もして
もらえて時給もものすごく上がった、
周りはできる人ばかりで引け目を
感じているのに、責任ある仕事
ばかり任される、なぜだろう、なぜ
だと思う?という内容です。

彼女はたぶん私にそれはあなたが仕事が
できて好かれているからよ、と言って
欲しいんだろうと思います。

わかっているなら言ってあげればいい
のに、言う気になれません。
今までに何度か同じようなことがあり、
今までは言ってあげてました。でも最近
歳をとったからか、もうイヤなんです。

みなさんなら言ってあげますか?
13  名前::2017/04/05 00:55
>>1
皆さん遅い時間にレスありがとう。
同意してくれる方が多くて少しホッと
しています。

皆さんの返しがなかなかアッパレな
感じで、笑ってしまった。

そうなんですよね、素直に自慢したり、
本気の愚痴を言ったりしてくれれば
対応するんです。でもどなたかのレス
にもありましたが、彼女の自尊心を
満たすのになぜ私が使われないと
いけないんだろうと思ってしまって。

でも一方で、大人なんだし、普通は
相手がして欲しいことが分かってる
ならしてあげるのかなと、不安に
思ったり。

明日、ピント外れのスタンプ送ろうかな。
ではお休みなさい。
14  名前: 〆後ごめん :2017/04/05 06:37
>>1
質問には答えず、

責任重大だね。頑張れ!って送る。

私ならそうする。
15  名前: ほのか :2017/04/05 09:16
>>1
どのくらい大事な友達か、によるかな。
他に良い所があって、これからも大切な友達でいてほしい、ならお望みのヨイショ的返事をする。

もうどうでもよい人だったら、がんばれー!の一言だけとか、そんな感じのスタンプひとつ、もしくは既読スルー。


>友人が仕事の内容についてLINEして
>きました。
>
>こんなダメな私なのに更新もして
>もらえて時給もものすごく上がった、
>周りはできる人ばかりで引け目を
>感じているのに、責任ある仕事
>ばかり任される、なぜだろう、なぜ
>だと思う?という内容です。
>
>彼女はたぶん私にそれはあなたが仕事が
>できて好かれているからよ、と言って
>欲しいんだろうと思います。
>
>わかっているなら言ってあげればいい
>のに、言う気になれません。
>今までに何度か同じようなことがあり、
>今までは言ってあげてました。でも最近
>歳をとったからか、もうイヤなんです。
>
>みなさんなら言ってあげますか?
16  名前: 素直が一番 :2017/04/05 09:30
>>1
それな! 頑張れ! グッ! のどれかのスタンプで終わらせる(笑)

二回されたら気付くでしょう。

単純に嬉しくて
聞いて貰いたいだけなんだから
素直に「頑張ってたら認めて貰えて、ワンランクアップの仕事任された!力量不足かもだけど頑張る!」って
書けば可愛いのにね〜。

遠まわししない方が好感持てる内容ってありますよね。
17  名前: 判を押すよう :2017/04/05 09:31
>>1
私の友達にもいる。
便宜上友達のカテゴリに入れてるが私の気持ちは離れてる。
マンツーで会うことももうない。

私は

「なんでかはわからないけど、上の人も一度ダメだと思ったらもう責任は任せないよ。お互い仕事は大変だよね。頑張ろうp(^^)q」

とだけ返信してる。もう何回こういうことあったかわからないけど、毎回同じ文面。顔文字も同じ。

ちょっとでも気が回れば毎回同じ文面しか返さない私の意図も汲み取ってくれるだろうし、汲み取ってくれたならこのやりとりもなくなると思ってるんだけど、年に一回くらいはこれを送ってくる。

つまりはそういうことなんだろうと解釈してる。

彼女は今後も定期的に同じ内容を私に投げかけ、私も同じ文面で返すだろうね。あと何回あるかわからないけど。

ちなみに彼女と会うときにいつも参加してる友達二人に聞いてみたことあるけど、そちらには送ってないようだから私だけなんだろうな。ロックオンされてる(笑)
トリップパスについて





愚痴?自慢?
0  名前: ご意見聞かせて :2017/04/03 15:10
友人が仕事の内容についてLINEして
きました。

こんなダメな私なのに更新もして
もらえて時給もものすごく上がった、
周りはできる人ばかりで引け目を
感じているのに、責任ある仕事
ばかり任される、なぜだろう、なぜ
だと思う?という内容です。

彼女はたぶん私にそれはあなたが仕事が
できて好かれているからよ、と言って
欲しいんだろうと思います。

わかっているなら言ってあげればいい
のに、言う気になれません。
今までに何度か同じようなことがあり、
今までは言ってあげてました。でも最近
歳をとったからか、もうイヤなんです。

みなさんなら言ってあげますか?
13  名前::2017/04/05 00:55
>>1
皆さん遅い時間にレスありがとう。
同意してくれる方が多くて少しホッと
しています。

皆さんの返しがなかなかアッパレな
感じで、笑ってしまった。

そうなんですよね、素直に自慢したり、
本気の愚痴を言ったりしてくれれば
対応するんです。でもどなたかのレス
にもありましたが、彼女の自尊心を
満たすのになぜ私が使われないと
いけないんだろうと思ってしまって。

でも一方で、大人なんだし、普通は
相手がして欲しいことが分かってる
ならしてあげるのかなと、不安に
思ったり。

明日、ピント外れのスタンプ送ろうかな。
ではお休みなさい。
14  名前: 〆後ごめん :2017/04/05 06:37
>>1
質問には答えず、

責任重大だね。頑張れ!って送る。

私ならそうする。
15  名前: ほのか :2017/04/05 09:16
>>1
どのくらい大事な友達か、によるかな。
他に良い所があって、これからも大切な友達でいてほしい、ならお望みのヨイショ的返事をする。

もうどうでもよい人だったら、がんばれー!の一言だけとか、そんな感じのスタンプひとつ、もしくは既読スルー。


>友人が仕事の内容についてLINEして
>きました。
>
>こんなダメな私なのに更新もして
>もらえて時給もものすごく上がった、
>周りはできる人ばかりで引け目を
>感じているのに、責任ある仕事
>ばかり任される、なぜだろう、なぜ
>だと思う?という内容です。
>
>彼女はたぶん私にそれはあなたが仕事が
>できて好かれているからよ、と言って
>欲しいんだろうと思います。
>
>わかっているなら言ってあげればいい
>のに、言う気になれません。
>今までに何度か同じようなことがあり、
>今までは言ってあげてました。でも最近
>歳をとったからか、もうイヤなんです。
>
>みなさんなら言ってあげますか?
16  名前: 素直が一番 :2017/04/05 09:30
>>1
それな! 頑張れ! グッ! のどれかのスタンプで終わらせる(笑)

二回されたら気付くでしょう。

単純に嬉しくて
聞いて貰いたいだけなんだから
素直に「頑張ってたら認めて貰えて、ワンランクアップの仕事任された!力量不足かもだけど頑張る!」って
書けば可愛いのにね〜。

遠まわししない方が好感持てる内容ってありますよね。
17  名前: 判を押すよう :2017/04/05 09:31
>>1
私の友達にもいる。
便宜上友達のカテゴリに入れてるが私の気持ちは離れてる。
マンツーで会うことももうない。

私は

「なんでかはわからないけど、上の人も一度ダメだと思ったらもう責任は任せないよ。お互い仕事は大変だよね。頑張ろうp(^^)q」

とだけ返信してる。もう何回こういうことあったかわからないけど、毎回同じ文面。顔文字も同じ。

ちょっとでも気が回れば毎回同じ文面しか返さない私の意図も汲み取ってくれるだろうし、汲み取ってくれたならこのやりとりもなくなると思ってるんだけど、年に一回くらいはこれを送ってくる。

つまりはそういうことなんだろうと解釈してる。

彼女は今後も定期的に同じ内容を私に投げかけ、私も同じ文面で返すだろうね。あと何回あるかわからないけど。

ちなみに彼女と会うときにいつも参加してる友達二人に聞いてみたことあるけど、そちらには送ってないようだから私だけなんだろうな。ロックオンされてる(笑)
トリップパスについて





猫の餌
0  名前: にゃんこ先生 :2017/04/02 23:29
最近猫を飼い始めました。
今4ヵ月で、ペットショップで買った時に一緒に勧められた餌のキットを与えています。

今与えているのは、ロイヤルカナンのベビーフードと、粉ミルクと缶詰ですが、今のが終わったら安いのに変えようか、引き続きロイヤルカナンにするか迷っていました。

ネットで検索したら、安いのは身体にあまり良くないみたいだし、今のロイヤルカナンもランキングでは低くて、カナガンが評判が良いみたいだけど、高いしどれにしようか迷っています。

勿論猫の好みも有るとは思いますが、皆さん何をあげていますか?
お薦めが有れば教えて下さい。
16  名前: 聞いてもいい? :2017/04/04 23:58
>>14
>尿路結石で高めの餌を買い、その後原因不明のおう吐で2キロ5000円もする餌になりました。

この吐瀉物は、どんな状態でしたか?

うちは犬なんだけど、最近餌をロイヤルカナンからニュートロに変えてしばらく普通だったんだけど、ここ数日吐いてて。
黄色い液体なので消化してるし空腹なんでは?と思い時間と回数を今日から変え始めました。今日は吐かなかったんだけど。
でも、もしかして餌アレルギー?と不安になったもので…


>ロイヤルカナンのシリーズだけどネットでも売ってない。
>原因は餌のアレルギーだったと思う。
>
>人間も動物も健康が一番ですね。
17  名前: 雑種なのに・・・・ :2017/04/05 06:27
>>16
そうです。
黄色いものか、餌をそのままリバース。
餌をリバースする時は食べてすぐにです。
餌の回数ですが、早食いのためかと思い少量をこまめに与えています。
お腹が空いて空いてクレクレクレー!!と煩い時はその餌をお湯でふやかして与えています。

動物病院で検査するとかなり高額だと聞いたのでうちの場合は餌で様子見です。
18  名前: 笑った :2017/04/05 07:27
>>9
雑種こそ、いろんなものが混ざってるってのに。
だから雑種、っていうんだよ??
大丈夫か??
少なくとも、血統書のある猫は
偽造でもない限り、両親三代祖までは
純血。(アメショ、スコなどは一部の種
との交配が認められているが、それも
逆に健全性を考えてのことだし
すくなくとも何が入ってるかわかる)

しかし

もっと言えば、猫なんかすべての猫が
家猫になった時点で
交配によって生まれた
雑種なんだよ
19  名前: 聞いていい? :2017/04/05 08:32
>>17
>そうです。
>黄色いものか、餌をそのままリバース。
>餌をリバースする時は食べてすぐにです。
>餌の回数ですが、早食いのためかと思い少量をこまめに与えています。
>お腹が空いて空いてクレクレクレー!!と煩い時はその餌をお湯でふやかして与えています。
>
>動物病院で検査するとかなり高額だと聞いたのでうちの場合は餌で様子見です。

ありがとうございます。
そうなんですね。
うちは食べると吐くことはなかったです。
でも似た感じですね。
近いうちに動物病院にも行ってみようと思います。
こういう時だけ口がきけたらいいなになあなんて、思ったりします。
どうもありがとうございました。
20  名前: 健康 :2017/04/05 09:14
>>18
ほんとだ。血統書つきの猫って、同じ種類の猫どうしだけでかけてるんですよ。
いろんな種類が混ざったら雑種になっちゃうね。

それと雑種でも血統書つきでも、若い時はだいたい医者いらずよ。
血統書つきを買う人は食べ物に気を使ってるということだと思うけど。

日本はペットフードの規制がほとんどないので、海外のプレミアムフードの方が安心なの。
塩分の多いものや穀類がたくさん入ってるものが体に良くないのは、どんな猫でも同じだと思うけど。
気をつけるかつけないか、というだけの違いだと思うよ。
気をつけていたのに病気になったり、適当にしていたのに長生きというのは当然あると思うけど。
トリップパスについて





本田望結ちゃんのお父さんの仕事は?
0  名前: すごいな :2017/04/04 02:30
5人兄弟中4人が本格的にスケートやってる本田望結ちゃんのお父さんって何やさん?
自営の社長とか、かなりの高所得者じゃなければそれを支えるの難しいですよね。

この間、家のガレージを改装し、トレーニングできる空間がテレビで紹介されてたけど、その空間は広いし、階段もそこら辺の家じゃないって感じ?一体何台置ける広さ?って感じでした。

お父さん実業家?やり手の弁護士とか?と思ったら、会社員だと言う記事がヒット。お母さん専業主婦。

これ本当??
だとしたら、すごい高収入の会社員。どんな仕事だとそうなるんだろう?

子供一人大学入れるのも大変で奨学金を使うと言う世帯もあると言うのに・・。
3  名前: 富豪 :2017/04/05 07:21
>>1
京都の実家は豪邸みたいですね。
お父さんも幼い頃からフィギュアスケートを習っていて、選手として活躍していたようなので、先祖代々の大金持ちなのかなって思っています。
まぁ本田望結ちゃんの収入もあるだろう裕福なのは間違いないだろうね。
4  名前: すごいね :2017/04/05 07:24
>>1
ビルでも所有してるのかな。
先祖代々の土地をお持ちなのかしらね。
5  名前: 長女 :2017/04/05 08:43
>>1
兄妹ショットが何度も出るのに、一度も姿を現さない長女がすごく気になる。


21才と名前しか出ない。



もしかして めっちゃ美人で、 最後のサプライズあるのか?
6  名前: 一般人 :2017/04/05 08:43
>>5
ただ単に一般人だからじゃないの?
他はスケート選手だから、顔出し問題ないんでしょ。、
7  名前: 知らなかった :2017/04/05 09:11
>>5
えっ!

てっきり、まりんちゃんが長女だと思ってたわ。

男・女・女・女 の4人兄弟で、4人ともスケートやってるんだとばかり思ってた。

もうひとりお姉さんがいるんだね。
トリップパスについて





顧問は旅館にいた
0  名前: ひどい :2017/04/04 04:47
栃木・那須町の雪崩事故で、生徒たちを引率していて犠牲となった、大田原高校の毛塚優甫さん(29)の告別式が3日に営まれた。
栃木市の斎場で営まれている毛塚優甫さんの告別式には、始まる1時間ほど前から生徒たちが集まり始め、恩師との最後の別れを惜しむ姿が見られた。
ラッセル訓練の先頭班にいて亡くなった毛塚さんは、2016年に教員採用試験に合格し、初めての赴任先となった大田原高校で、剣道部と山岳部の顧問を兼任していた。
2日夜の通夜では、毛塚さんの父親が、登山経験がない息子が、ラッセル訓練の引率者として配置されたことに対して、怒りをあらわにした。
毛塚さんの父親は「正しい判断のできる人はいたのですか。責任者は、なぜ旅館にいたのですか。(息子は)生徒たちの命を守る側なんですけど、雪山経験ゼロの息子には、とてもできないことです。ただ決定されたことを一生懸命にやっていたのだろうと、わたしは思う」と話した。
登山講習会の実施要項には、毛塚さんの名前は、講師として記載がなかったこともわかっている

出典 ヤフーホウドウキョク


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

教育委員会 責任者
出てこい。

栃木ってとこは、とんでもない教育者の
集まりなんだ。
1  名前: ひどい :2017/04/05 07:30
栃木・那須町の雪崩事故で、生徒たちを引率していて犠牲となった、大田原高校の毛塚優甫さん(29)の告別式が3日に営まれた。
栃木市の斎場で営まれている毛塚優甫さんの告別式には、始まる1時間ほど前から生徒たちが集まり始め、恩師との最後の別れを惜しむ姿が見られた。
ラッセル訓練の先頭班にいて亡くなった毛塚さんは、2016年に教員採用試験に合格し、初めての赴任先となった大田原高校で、剣道部と山岳部の顧問を兼任していた。
2日夜の通夜では、毛塚さんの父親が、登山経験がない息子が、ラッセル訓練の引率者として配置されたことに対して、怒りをあらわにした。
毛塚さんの父親は「正しい判断のできる人はいたのですか。責任者は、なぜ旅館にいたのですか。(息子は)生徒たちの命を守る側なんですけど、雪山経験ゼロの息子には、とてもできないことです。ただ決定されたことを一生懸命にやっていたのだろうと、わたしは思う」と話した。
登山講習会の実施要項には、毛塚さんの名前は、講師として記載がなかったこともわかっている

出典 ヤフーホウドウキョク


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

教育委員会 責任者
出てこい。

栃木ってとこは、とんでもない教育者の
集まりなんだ。
2  名前: 栃木だけじゃない :2017/04/05 07:40
>>1
>栃木・那須町の雪崩事故で、生徒たちを引率していて犠牲となった、大田原高校の毛塚優甫さん(29)の告別式が3日に営まれた。
> 栃木市の斎場で営まれている毛塚優甫さんの告別式には、始まる1時間ほど前から生徒たちが集まり始め、恩師との最後の別れを惜しむ姿が見られた。
>ラッセル訓練の先頭班にいて亡くなった毛塚さんは、2016年に教員採用試験に合格し、初めての赴任先となった大田原高校で、剣道部と山岳部の顧問を兼任していた。
>2日夜の通夜では、毛塚さんの父親が、登山経験がない息子が、ラッセル訓練の引率者として配置されたことに対して、怒りをあらわにした。
> 毛塚さんの父親は「正しい判断のできる人はいたのですか。責任者は、なぜ旅館にいたのですか。(息子は)生徒たちの命を守る側なんですけど、雪山経験ゼロの息子には、とてもできないことです。ただ決定されたことを一生懸命にやっていたのだろうと、わたしは思う」と話した。
> 登山講習会の実施要項には、毛塚さんの名前は、講師として記載がなかったこともわかっている
>
>出典 ヤフーホウドウキョク
>
>
>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>
>教育委員会 責任者
>出てこい。
>
>栃木ってとこは、とんでもない教育者の
>集まりなんだ。


学校の部活って、専門家だからじゃなくて、全員が割り当てられる。
山岳部がどんなものかわからないけど、土日もない、大変な部活には、若手に割り当てられる。
どこの県で何が起こっても不思議じゃないです。
3  名前: ノン、、 :2017/04/05 07:55
>>1
>
>ニハフレ、テ、ニ、ネ、ウ、マ。「、ネ、ヌ、筅ハ、、カオー鮠ヤ、ホ
>スク、゙、熙ハ、タ。」



、ロ、ネ、ヒ、ヘ。」
・゙・゙ヘァ、、、ク、皃ニニヘシォサヲ、ヒトノ、、、荀テ、ソソヘ、簑霏ク、タ、テ、ソ、隍ヘ。」
4  名前: サークル :2017/04/05 08:07
>>1
これを気に部活動は廃止したらいいのに。
専門家でもないのに部活動をやらされる方も、それについていかなきゃいけない子供も可哀想。
スポーツやりたきゃ個人的に学校以外の私設クラブに入ればいいよ。
トリップパスについて





顧問は旅館にいた
0  名前: ひどい :2017/04/04 05:34
栃木・那須町の雪崩事故で、生徒たちを引率していて犠牲となった、大田原高校の毛塚優甫さん(29)の告別式が3日に営まれた。
栃木市の斎場で営まれている毛塚優甫さんの告別式には、始まる1時間ほど前から生徒たちが集まり始め、恩師との最後の別れを惜しむ姿が見られた。
ラッセル訓練の先頭班にいて亡くなった毛塚さんは、2016年に教員採用試験に合格し、初めての赴任先となった大田原高校で、剣道部と山岳部の顧問を兼任していた。
2日夜の通夜では、毛塚さんの父親が、登山経験がない息子が、ラッセル訓練の引率者として配置されたことに対して、怒りをあらわにした。
毛塚さんの父親は「正しい判断のできる人はいたのですか。責任者は、なぜ旅館にいたのですか。(息子は)生徒たちの命を守る側なんですけど、雪山経験ゼロの息子には、とてもできないことです。ただ決定されたことを一生懸命にやっていたのだろうと、わたしは思う」と話した。
登山講習会の実施要項には、毛塚さんの名前は、講師として記載がなかったこともわかっている

出典 ヤフーホウドウキョク


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

教育委員会 責任者
出てこい。

栃木ってとこは、とんでもない教育者の
集まりなんだ。
1  名前: ひどい :2017/04/05 07:30
栃木・那須町の雪崩事故で、生徒たちを引率していて犠牲となった、大田原高校の毛塚優甫さん(29)の告別式が3日に営まれた。
栃木市の斎場で営まれている毛塚優甫さんの告別式には、始まる1時間ほど前から生徒たちが集まり始め、恩師との最後の別れを惜しむ姿が見られた。
ラッセル訓練の先頭班にいて亡くなった毛塚さんは、2016年に教員採用試験に合格し、初めての赴任先となった大田原高校で、剣道部と山岳部の顧問を兼任していた。
2日夜の通夜では、毛塚さんの父親が、登山経験がない息子が、ラッセル訓練の引率者として配置されたことに対して、怒りをあらわにした。
毛塚さんの父親は「正しい判断のできる人はいたのですか。責任者は、なぜ旅館にいたのですか。(息子は)生徒たちの命を守る側なんですけど、雪山経験ゼロの息子には、とてもできないことです。ただ決定されたことを一生懸命にやっていたのだろうと、わたしは思う」と話した。
登山講習会の実施要項には、毛塚さんの名前は、講師として記載がなかったこともわかっている

出典 ヤフーホウドウキョク


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

教育委員会 責任者
出てこい。

栃木ってとこは、とんでもない教育者の
集まりなんだ。
2  名前: 栃木だけじゃない :2017/04/05 07:40
>>1
>栃木・那須町の雪崩事故で、生徒たちを引率していて犠牲となった、大田原高校の毛塚優甫さん(29)の告別式が3日に営まれた。
> 栃木市の斎場で営まれている毛塚優甫さんの告別式には、始まる1時間ほど前から生徒たちが集まり始め、恩師との最後の別れを惜しむ姿が見られた。
>ラッセル訓練の先頭班にいて亡くなった毛塚さんは、2016年に教員採用試験に合格し、初めての赴任先となった大田原高校で、剣道部と山岳部の顧問を兼任していた。
>2日夜の通夜では、毛塚さんの父親が、登山経験がない息子が、ラッセル訓練の引率者として配置されたことに対して、怒りをあらわにした。
> 毛塚さんの父親は「正しい判断のできる人はいたのですか。責任者は、なぜ旅館にいたのですか。(息子は)生徒たちの命を守る側なんですけど、雪山経験ゼロの息子には、とてもできないことです。ただ決定されたことを一生懸命にやっていたのだろうと、わたしは思う」と話した。
> 登山講習会の実施要項には、毛塚さんの名前は、講師として記載がなかったこともわかっている
>
>出典 ヤフーホウドウキョク
>
>
>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>
>教育委員会 責任者
>出てこい。
>
>栃木ってとこは、とんでもない教育者の
>集まりなんだ。


学校の部活って、専門家だからじゃなくて、全員が割り当てられる。
山岳部がどんなものかわからないけど、土日もない、大変な部活には、若手に割り当てられる。
どこの県で何が起こっても不思議じゃないです。
3  名前: ノン、、 :2017/04/05 07:55
>>1
>
>ニハフレ、テ、ニ、ネ、ウ、マ。「、ネ、ヌ、筅ハ、、カオー鮠ヤ、ホ
>スク、゙、熙ハ、タ。」



、ロ、ネ、ヒ、ヘ。」
・゙・゙ヘァ、、、ク、皃ニニヘシォサヲ、ヒトノ、、、荀テ、ソソヘ、簑霏ク、タ、テ、ソ、隍ヘ。」
4  名前: サークル :2017/04/05 08:07
>>1
これを気に部活動は廃止したらいいのに。
専門家でもないのに部活動をやらされる方も、それについていかなきゃいけない子供も可哀想。
スポーツやりたきゃ個人的に学校以外の私設クラブに入ればいいよ。
トリップパスについて





お一人様ランチどこ行こう?
0  名前: ご意見求む :2017/04/02 20:31
今日はめったにない平日休み。
お一人様ランチに行こうと張り切ってます。
でも↓どこに行こうか悩み中。
めったにないからこそ、真剣に考えたい!

・女性客、お一人様客が多いデパート内のカフェ
・デパート内の人気混み混みの回転寿司
・よく行くウニクリームパスタが美味しいイタリアン
・おばちゃんは行きづらい人気のハンバーガー屋
・駅横ショッピングモール内の牛角
・自然食バイキング
・居酒屋がやっている焼き鳥食べ放題ランチ

皆さんならどこに行きますか〜?
あ〜悩む〜
9  名前: あれから :2017/04/04 16:54
>>1
主さんどこに行ったかな?

私ならデパート内のカフェかな。
ゆっくりくつろげそうだしね。

他のお店はすぐお腹いっぱいになったらお店出るかんじでしょう。
10  名前: 結局 :2017/04/04 19:39
>>1
どうしたかなー?

>今日はめったにない平日休み。
>お一人様ランチに行こうと張り切ってます。
>でも↓どこに行こうか悩み中。
>めったにないからこそ、真剣に考えたい!
>
>・女性客、お一人様客が多いデパート内のカフェ
>・デパート内の人気混み混みの回転寿司
>・よく行くウニクリームパスタが美味しいイタリアン
>・おばちゃんは行きづらい人気のハンバーガー屋
>・駅横ショッピングモール内の牛角
>・自然食バイキング
>・居酒屋がやっている焼き鳥食べ放題ランチ
>
>皆さんならどこに行きますか〜?
>あ〜悩む〜
11  名前: きゃら :2017/04/04 21:10
>>1
どこ行かれたのか気になりますね^^

うにクリームパスタが私は好きかな♪
一人ランチだといつもパスタです^^
12  名前: 舌に聞く :2017/04/04 21:54
>>1
結局、私もランチしに回らないお寿司に行っちゃったよー
午前中に主人にちょっとムカつく事があったので...
13  名前: 主(〆) :2017/04/05 08:06
>>1
皆さん、昨日は相談に乗って下さってありがとうございました。

結局、回転寿司に行っちゃいました!

まずカフェに行ったんです。
でも、時間も悪く激混みで待ち時間も長いし、一人客も多いので回転を考えると長居もできないので諦めました。

そこからまたあちこち移動するのも面倒で、回転寿司へ。
こちらは混んでいても席の都合か、一人客は優先して呼ばれるので、
すぐにカウンターに通されました。

家族で行く時は高くなるのであまり食べられない大好きなウニや中トロを満喫して来ました。
お寿司4皿と鉄砲汁で1800円。
大満足でした〜
一人ランチ、最高♪
トリップパスについて





ここのスレタイに
0  名前: 今昔物語 :2017/04/03 14:31
ここのスレタイか何かに、今出てるスレみたいに毎回☆つけてる人いたよね?

サリーさんだっけ?

覚えてる方いますか?
1  名前: 今昔物語 :2017/04/04 19:28
ここのスレタイか何かに、今出てるスレみたいに毎回☆つけてる人いたよね?

サリーさんだっけ?

覚えてる方いますか?
2  名前: 平家物語 :2017/04/04 19:36
>>1
> ここのスレタイか何かに、今出てるスレみたいに毎回☆つけてる人いたよね?
>
> サリーさんだっけ?
>
> 覚えてる方いますか?
>

そうだっけ。思い出せない。

「古スレ注意」の前後に記号を3つずつつける人だけ思い出したよ。

あれは★だった?
◆だったっけ。
3  名前: オュイア、ャタオ、キ、ア、?ミ :2017/04/04 19:39
>>1
、、、ソ、、、ソ。」
、チ、遉テ、ネ、キ、ソエヨー网、、ヌ
、ス、ホ、゙、゙ヌッホエ、゙、ォ、キ、ニシ网、、ユ、熙キ、ニ、ソ、ソ、ク、网ハ、ォ、テ、ソ、ォ、ハ。ゥ
4  名前: そういえば :2017/04/04 20:33
>>2
いたね。親切な人だった。
5  名前: 紛らわしい :2017/04/05 07:49
>>1
一見ハマサンに見間違う八マサン覚えてる人いるかな?
トリップパスについて





ここのスレタイに
0  名前: 今昔物語 :2017/04/03 09:22
ここのスレタイか何かに、今出てるスレみたいに毎回☆つけてる人いたよね?

サリーさんだっけ?

覚えてる方いますか?
1  名前: 今昔物語 :2017/04/04 19:28
ここのスレタイか何かに、今出てるスレみたいに毎回☆つけてる人いたよね?

サリーさんだっけ?

覚えてる方いますか?
2  名前: 平家物語 :2017/04/04 19:36
>>1
> ここのスレタイか何かに、今出てるスレみたいに毎回☆つけてる人いたよね?
>
> サリーさんだっけ?
>
> 覚えてる方いますか?
>

そうだっけ。思い出せない。

「古スレ注意」の前後に記号を3つずつつける人だけ思い出したよ。

あれは★だった?
◆だったっけ。
3  名前: オュイア、ャタオ、キ、ア、?ミ :2017/04/04 19:39
>>1
、、、ソ、、、ソ。」
、チ、遉テ、ネ、キ、ソエヨー网、、ヌ
、ス、ホ、゙、゙ヌッホエ、゙、ォ、キ、ニシ网、、ユ、熙キ、ニ、ソ、ソ、ク、网ハ、ォ、テ、ソ、ォ、ハ。ゥ
4  名前: そういえば :2017/04/04 20:33
>>2
いたね。親切な人だった。
5  名前: 紛らわしい :2017/04/05 07:49
>>1
一見ハマサンに見間違う八マサン覚えてる人いるかな?
トリップパスについて





20歳の子宮がん検診
0  名前: どう :2017/04/03 03:32
子宮がん検診って25歳くらいからですか?
何歳頃からすればいいのか知っている方いますか?
20歳の娘がいます。
うちは、子宮がんワクチンを打っていません。
まだ副作用の件が出ておらず推奨されてたと思います。
同級生はほとんどの子が三回打っています。
でも私の考えで、自分も打っていないし、副作用が心配だったので打たせませんでした。
それで、子供には打っていないし、検診が大事だから20歳過ぎたら子宮ガン検診を2年に一回私と一緒に行こうと決めていたのですが。
いざ、20歳になったら、どうなのでしょう、20歳でガン検診なんて、早すぎるし、子供も嫌だろうし、まだ必要ないかなと思えてきて。
まだ生理不順な時もあるくらいで、当たり前ですが、自覚症状全くなしです。
8  名前: それ、 :2017/04/04 22:10
>>1
検査に行こうって言って、うん行く、と答えたらちょっとショック?

>子宮がん検診って25歳くらいからですか?
>何歳頃からすればいいのか知っている方いますか?
>20歳の娘がいます。
>うちは、子宮がんワクチンを打っていません。
>まだ副作用の件が出ておらず推奨されてたと思います。
>同級生はほとんどの子が三回打っています。
>でも私の考えで、自分も打っていないし、副作用が心配だったので打たせませんでした。
>それで、子供には打っていないし、検診が大事だから20歳過ぎたら子宮ガン検診を2年に一回私と一緒に行こうと決めていたのですが。
>いざ、20歳になったら、どうなのでしょう、20歳でガン検診なんて、早すぎるし、子供も嫌だろうし、まだ必要ないかなと思えてきて。
>まだ生理不順な時もあるくらいで、当たり前ですが、自覚症状全くなしです。
9  名前: 無理 :2017/04/04 23:44
>>1
恥ずかしいし痛いし屈辱だし
無理だと思う。
10  名前: 本気? :2017/04/05 00:35
>>1
何か悲しくて子宮がん検診に親といかなきゃいけないんだろうか。
子供だってそんなところへ親と行きたくないのではないかな。

私だったら20歳で親と一緒にまたおっぴろげて検診受けるなんて堪えられないもの。
そんなところにまで一緒に検診にいく親もどうかと思うし、ほいほい一緒に行く子供もどうかと思う。

子供のセックス事情とか全部筒抜けなお家なのかしら。
11  名前: 慣れた :2017/04/05 00:47
>>10
> 何か悲しくて子宮がん検診に親といかなきゃいけないんだろうか。
> 子供だってそんなところへ親と行きたくないのではないかな。
>
> 私だったら20歳で親と一緒にまたおっぴろげて検診受けるなんて堪えられないもの。
> そんなところにまで一緒に検診にいく親もどうかと思うし、ほいほい一緒に行く子供もどうかと思う。
>
> 子供のセックス事情とか全部筒抜けなお家なのかしら。


私、最近この程度のべったり親子スレを見ても驚かなくなったよ。
20歳だろうと25だろうと、結婚して家を出るまでは何から何まで面倒見てあげたいんじゃないの?

他スレにも就職先がブラックだって早くも2日目であたふたしている母のスレがあるしね。
12  名前: ちょっと早いかも :2017/04/05 07:00
>>1
主さんがここで心配してるのはおそらく子宮頸がんだと思うんだけど

子宮頸がんは性交が原因だからねぇ。
そこのとこ親子としてはどうなのかな、て思うんだけど。

http://humanplus.jp/%E3%81%8C%E3%82%93%E6%A4%9C%E8%A8%BA%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%82%89%E5%8F%97%E3%81%91%E3%81%9F%E3%82%89%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%AE%EF%BC%9F/

↑うまく貼れてるかわからないんだけど
子宮がんのなりやすい時期とか原因が書いてあるから
参考になれば。
トリップパスについて





20歳の子宮がん検診
0  名前: どう :2017/04/03 09:18
子宮がん検診って25歳くらいからですか?
何歳頃からすればいいのか知っている方いますか?
20歳の娘がいます。
うちは、子宮がんワクチンを打っていません。
まだ副作用の件が出ておらず推奨されてたと思います。
同級生はほとんどの子が三回打っています。
でも私の考えで、自分も打っていないし、副作用が心配だったので打たせませんでした。
それで、子供には打っていないし、検診が大事だから20歳過ぎたら子宮ガン検診を2年に一回私と一緒に行こうと決めていたのですが。
いざ、20歳になったら、どうなのでしょう、20歳でガン検診なんて、早すぎるし、子供も嫌だろうし、まだ必要ないかなと思えてきて。
まだ生理不順な時もあるくらいで、当たり前ですが、自覚症状全くなしです。
8  名前: それ、 :2017/04/04 22:10
>>1
検査に行こうって言って、うん行く、と答えたらちょっとショック?

>子宮がん検診って25歳くらいからですか?
>何歳頃からすればいいのか知っている方いますか?
>20歳の娘がいます。
>うちは、子宮がんワクチンを打っていません。
>まだ副作用の件が出ておらず推奨されてたと思います。
>同級生はほとんどの子が三回打っています。
>でも私の考えで、自分も打っていないし、副作用が心配だったので打たせませんでした。
>それで、子供には打っていないし、検診が大事だから20歳過ぎたら子宮ガン検診を2年に一回私と一緒に行こうと決めていたのですが。
>いざ、20歳になったら、どうなのでしょう、20歳でガン検診なんて、早すぎるし、子供も嫌だろうし、まだ必要ないかなと思えてきて。
>まだ生理不順な時もあるくらいで、当たり前ですが、自覚症状全くなしです。
9  名前: 無理 :2017/04/04 23:44
>>1
恥ずかしいし痛いし屈辱だし
無理だと思う。
10  名前: 本気? :2017/04/05 00:35
>>1
何か悲しくて子宮がん検診に親といかなきゃいけないんだろうか。
子供だってそんなところへ親と行きたくないのではないかな。

私だったら20歳で親と一緒にまたおっぴろげて検診受けるなんて堪えられないもの。
そんなところにまで一緒に検診にいく親もどうかと思うし、ほいほい一緒に行く子供もどうかと思う。

子供のセックス事情とか全部筒抜けなお家なのかしら。
11  名前: 慣れた :2017/04/05 00:47
>>10
> 何か悲しくて子宮がん検診に親といかなきゃいけないんだろうか。
> 子供だってそんなところへ親と行きたくないのではないかな。
>
> 私だったら20歳で親と一緒にまたおっぴろげて検診受けるなんて堪えられないもの。
> そんなところにまで一緒に検診にいく親もどうかと思うし、ほいほい一緒に行く子供もどうかと思う。
>
> 子供のセックス事情とか全部筒抜けなお家なのかしら。


私、最近この程度のべったり親子スレを見ても驚かなくなったよ。
20歳だろうと25だろうと、結婚して家を出るまでは何から何まで面倒見てあげたいんじゃないの?

他スレにも就職先がブラックだって早くも2日目であたふたしている母のスレがあるしね。
12  名前: ちょっと早いかも :2017/04/05 07:00
>>1
主さんがここで心配してるのはおそらく子宮頸がんだと思うんだけど

子宮頸がんは性交が原因だからねぇ。
そこのとこ親子としてはどうなのかな、て思うんだけど。

http://humanplus.jp/%E3%81%8C%E3%82%93%E6%A4%9C%E8%A8%BA%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%82%89%E5%8F%97%E3%81%91%E3%81%9F%E3%82%89%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%AE%EF%BC%9F/

↑うまく貼れてるかわからないんだけど
子宮がんのなりやすい時期とか原因が書いてあるから
参考になれば。
トリップパスについて





これから
0  名前: わたくし :2017/04/03 11:39
子供二人が上京したので、家出同然で学生息子の部屋にきました。
私のアパートも決まり、お金を払う所で、難関試験で受かりやっと就職した方の息子が5日で挫折してしまいました。
田舎に帰るそうです。
私は、またあの夫親のいる家に帰る事は考えられません。就職したのは次男の方で、まだ18です。これから再就職なんて…。
心配ですが、自分の耐えてきた30年を思うと、ここで戻れば元の木阿弥…。
しかし、就職挫折は、浪人同様きついですね。
4  名前: ところで :2017/04/04 22:11
>>1
主さんの就職は上手くいってるの?
5  名前: どうした〜? :2017/04/04 22:32
>>1
5日間に何があった!?

遠回り人生でもいいけど、母は旦那さんと上手くいってないのね。
でも子どもは自分で選んだ道を進むべきだと思うな。
ただし〜、やはり5日は早すぎる。
自分も身は自分で守るべきだけど、一ヶ月、三か月、半年一年と続けてから考えたらいいのにね。
主さん説得出来ないのかな?

人生長いので、嫌なものを避けてたらこれからくらでも同じことありますからね。
6  名前: かもつ :2017/04/05 00:22
>>1
息子さんも主さんもよほどのことが
あったのでしょうね。

でも主さんはここまで来たのだから主さんの道を
行けばよいと思いますよ。

子供のことは一応説得はしてみて、ダメならもう
本人に任せるしかないでしょう。
改めて学校に行くも良し、まだまだ可能性は
あると思います。
あまり助けすぎないよう、今は自分の生活を
しっかりさせることに集中したほうがいいと思います。
7  名前::2017/04/05 06:45
>>6
すみません、ここにぶら下がらせて下さい。
そうです。よっぽどの事があったんです…。
子供は、いちおう公務員で、もう二度とこんな仕事にはつけない、というもので、小さい頃から夢見てきたのに。
手厚いお世話をしてもらって、ものすごく引き留められましたが、もう限界で、今帰省中のようです。
今日、自宅に担当の職員が来るそうでせが、私は居ません。
私も長年の同居でぼろぼろです。
少し心配な子だったので、就職出来てやっと終わったと思っていた矢先でした。
本人は、ゆったりと生きて行くしかないのでしょう。
とりあえず、私がいない状況で生活してみなさいと話してあります。
スマホ投稿で、題名やらが溜まるので、前の使い回しです。


>息子さんも主さんもよほどのことが
>あったのでしょうね。
>
>でも主さんはここまで来たのだから主さんの道を
>行けばよいと思いますよ。
>
>子供のことは一応説得はしてみて、ダメならもう
>本人に任せるしかないでしょう。
>改めて学校に行くも良し、まだまだ可能性は
>あると思います。
>あまり助けすぎないよう、今は自分の生活を
>しっかりさせることに集中したほうがいいと思います。
8  名前: 自衛隊? :2017/04/05 06:57
>>7
もしかして自衛隊?!

うちの兄は警察学校を挫折して帰ってはきたけど・・

もったいないと思う。少しの辛抱でなんとかならなかったのかな。

もう辞めちゃったのかな。私はいつも、就職したてはしんどくて辞めたくなるけれど
3年は石にしがみつくように頑張れ、帰ってくるな、と
甥姪にも言ってるよ。

5日じゃないもわからないよ。
トリップパスについて





目黒川のジェットスキー
0  名前: ばか :2017/04/03 19:20
あんな狭い川でジェットスキーをしている東京の人って何?
頭おかしいの?
1  名前: ばか :2017/04/04 23:09
あんな狭い川でジェットスキーをしている東京の人って何?
頭おかしいの?
2  名前: 東海地方 :2017/04/04 23:12
>>1
>あんな狭い川でジェットスキーをしている東京の人って何?
>頭おかしいの?

東海地方だけど、木曽川、長良川、揖斐川の大きなきれいな川があるけど基本ジェットスキー禁止だよ

琵琶湖とかならしてるけど

東京はあんな狭い川でそれも桜の観光船が運航してるのに禁止じゃないんだ
3  名前: ビックリ :2017/04/04 23:52
>>1
>あんな狭い川でジェットスキーをしている東京の人って何?
>頭おかしいの?

道頓堀川かと思った。
4  名前: でしょ :2017/04/05 06:36
>>1
>あんな狭い川でジェットスキーをしている東京の人って何?
>頭おかしいの?
頭おかしいと思う、下手すると無免許だね。

水上バイク自体は船が走行できる空間なら、問題ないだろうけど、高速でかっ飛ばしてるんでしょ?
マナー違反も良い所だよ。
5  名前: 目立ちたいだけ :2017/04/05 06:50
>>1
>あんな狭い川でジェットスキーをしている東京の人って何?
>頭おかしいの?

何が楽しいのかね
トリップパスについて





地元で仕事繋がりの付き合い 長文です
0  名前: 子供まで :2017/04/03 18:55
下の子供が高校生になります。

今まで旦那が通っている地元の床屋に通っていましたが、確かに上手だけど野暮ったい感じだと思っていたので私が通う美容室に行かせることにしました。

子供も美容室に行ってみたいと言ったので予約を取りました。

旦那が今まで見たことないほど怒っています。

自営業で商売している。床屋さんもお客さんだから俺の立場を理解して子供も同じ床屋に通えと言います。

確かに床屋さんはお客さんですけど、店舗を構えてやっている訳でもなく、お客さんは県も超えてあちこちにいます。お客さんのところへ出向いて契約を取るような仕事です。
地元に根付いた仕事という訳ではありません。

小学校、中学校とスポ少にいて、旦那もコーチをやっていて、先輩に当たるコーチから紹介されて通っていました。

契約してもらっているのに、高校に入ったら、はい別のところへなんてもっての他だそうです。
商売している妻ならそのくらい考えろだそうです。

子供を巻き込むのはおかしいと言うと、商売とはそういうもんだ!と激怒です。

旦那が独立してから10年、立場を考えろなんて言われたことありませんでした。そんなルールがあるなんて。

そんなことを言いながら、私の知り合いでお客さんになっている人の仕事でお客になってくれと言ってきた人は速攻で断ったりしています。

ただ単に直接顔を合わせることがあって気まずいから怒っているだけのように思います。

昨年上の子を美容室に行かせた時は、床屋さんがどうしたかなと言ったそうで、かみさんがどうしても美容室に行かせたいと言っちゃってと説明したそうです。

今回もそれでいいじゃないかと言ったら大激怒です。

私が美容室に行かせたいと言い出したのが悪い、言われなきゃ行かないはずだと怒ります。
上の子が自分が行きたいと言ったんだ、自分で選んだんだと話しても怒るだけ。

選択肢を子供に与えて何が悪いのでしょう?子供が行ってみたいと言うのを親の仕事の付き合い入学合わせて行かせないという理屈に納得いきません。

私も旦那に協力していない訳ではなく、事務を雇えないと言われて自分の専門職の仕事を諦めて事務をしたこともあります。
そのせいで専門職の方のブランクが長すぎてしまい、もう望んだ職種には付けそうにありません。

そういうこともすっかり考えなし。

怒りのままに書いているので支離滅裂かもしれなくてごめんなさい。

皆さんのご意見を聞きたいです。
よろしくお願いいたします。
10  名前: シ遉ヌ、ケ :2017/04/04 22:30
>>8
ニナ、イ、ニ、゙、ケ、ヌ。ヲ。ヲ。ヲ
11  名前: 髪ないんじゃね :2017/04/04 22:40
>>10
あー・・・


自分の身代わりの息子さんなんだね(^−^;)
12  名前: 大変だ :2017/04/04 22:54
>>1
床屋にはご主人が顔そりで行くってのはダメなのかな。

床屋さんが上手いのなら、してほしい髪型を見せて希望通りに仕上げてもらえない?

それか、美容院をご主人のお客さんにしちゃえばいいんじゃない?

今までは言われなかった事を言われるって、仕事がやばいのか、床屋さんが大口契約者なのかな。

ご主人が息子さんの立場なら親に従うのかしらね。
13  名前: へーそうなの :2017/04/05 00:21
>>9
> それって、子供を使わないと仕事出来ないってことですよね?



あんたんちって物乞いみたいだね。
14  名前: 同じ立場 :2017/04/05 06:22
>>1
ご主人仕事がうまく行ってないんじゃないの?
それで今回目についたとか。

そうであってもなくても、ごめんね仕事の方は大丈夫?
って気遣いあってもいいんじゃないのかな。

その上でしれっと美容院へ。

うちは子供2人を別々に二件に派遣しているよ。
たまたまこだわりが強い子供が気に入ったってだけだけど。
気に入らなかったら変えたと思う。
そもそも子供だけじゃまかないきれないし。
トリップパスについて





地元で仕事繋がりの付き合い 長文です
0  名前: 子供まで :2017/04/03 10:52
下の子供が高校生になります。

今まで旦那が通っている地元の床屋に通っていましたが、確かに上手だけど野暮ったい感じだと思っていたので私が通う美容室に行かせることにしました。

子供も美容室に行ってみたいと言ったので予約を取りました。

旦那が今まで見たことないほど怒っています。

自営業で商売している。床屋さんもお客さんだから俺の立場を理解して子供も同じ床屋に通えと言います。

確かに床屋さんはお客さんですけど、店舗を構えてやっている訳でもなく、お客さんは県も超えてあちこちにいます。お客さんのところへ出向いて契約を取るような仕事です。
地元に根付いた仕事という訳ではありません。

小学校、中学校とスポ少にいて、旦那もコーチをやっていて、先輩に当たるコーチから紹介されて通っていました。

契約してもらっているのに、高校に入ったら、はい別のところへなんてもっての他だそうです。
商売している妻ならそのくらい考えろだそうです。

子供を巻き込むのはおかしいと言うと、商売とはそういうもんだ!と激怒です。

旦那が独立してから10年、立場を考えろなんて言われたことありませんでした。そんなルールがあるなんて。

そんなことを言いながら、私の知り合いでお客さんになっている人の仕事でお客になってくれと言ってきた人は速攻で断ったりしています。

ただ単に直接顔を合わせることがあって気まずいから怒っているだけのように思います。

昨年上の子を美容室に行かせた時は、床屋さんがどうしたかなと言ったそうで、かみさんがどうしても美容室に行かせたいと言っちゃってと説明したそうです。

今回もそれでいいじゃないかと言ったら大激怒です。

私が美容室に行かせたいと言い出したのが悪い、言われなきゃ行かないはずだと怒ります。
上の子が自分が行きたいと言ったんだ、自分で選んだんだと話しても怒るだけ。

選択肢を子供に与えて何が悪いのでしょう?子供が行ってみたいと言うのを親の仕事の付き合い入学合わせて行かせないという理屈に納得いきません。

私も旦那に協力していない訳ではなく、事務を雇えないと言われて自分の専門職の仕事を諦めて事務をしたこともあります。
そのせいで専門職の方のブランクが長すぎてしまい、もう望んだ職種には付けそうにありません。

そういうこともすっかり考えなし。

怒りのままに書いているので支離滅裂かもしれなくてごめんなさい。

皆さんのご意見を聞きたいです。
よろしくお願いいたします。
10  名前: シ遉ヌ、ケ :2017/04/04 22:30
>>8
ニナ、イ、ニ、゙、ケ、ヌ。ヲ。ヲ。ヲ
11  名前: 髪ないんじゃね :2017/04/04 22:40
>>10
あー・・・


自分の身代わりの息子さんなんだね(^−^;)
12  名前: 大変だ :2017/04/04 22:54
>>1
床屋にはご主人が顔そりで行くってのはダメなのかな。

床屋さんが上手いのなら、してほしい髪型を見せて希望通りに仕上げてもらえない?

それか、美容院をご主人のお客さんにしちゃえばいいんじゃない?

今までは言われなかった事を言われるって、仕事がやばいのか、床屋さんが大口契約者なのかな。

ご主人が息子さんの立場なら親に従うのかしらね。
13  名前: へーそうなの :2017/04/05 00:21
>>9
> それって、子供を使わないと仕事出来ないってことですよね?



あんたんちって物乞いみたいだね。
14  名前: 同じ立場 :2017/04/05 06:22
>>1
ご主人仕事がうまく行ってないんじゃないの?
それで今回目についたとか。

そうであってもなくても、ごめんね仕事の方は大丈夫?
って気遣いあってもいいんじゃないのかな。

その上でしれっと美容院へ。

うちは子供2人を別々に二件に派遣しているよ。
たまたまこだわりが強い子供が気に入ったってだけだけど。
気に入らなかったら変えたと思う。
そもそも子供だけじゃまかないきれないし。
トリップパスについて





花粉症
0  名前: なぜだ。 :2017/04/03 17:10
夫婦揃って凄く酷い花粉症だったのに、去年辺りから良くなり今年は全く症状なし。治るって事あるのかな!?生活環境で変わった事は犬が増えた事くらい。
2  名前: 軽減 :2017/04/04 23:02
>>1
実母の花粉症が軽減されました。
娘も一時よりは軽されてるかも。
特に環境の変化はなく、気遣ってることもないですが。
3  名前: いいね :2017/04/04 23:05
>>1
加齢で花粉症のひどさは落ち着くけど、夫婦そろってというのがいい感じに環境がよくなったのかな?

犬のおかげで部屋をきれいにするようになったとか。
4  名前: 私も :2017/04/04 23:23
>>1
ここ数年、格段に楽になってます。

お茶とかヨーグルトとか、食べ続けたら良くなったとかでもなく、部屋の掃除も変わりない。
以前は洗濯物も外に干せなかったのに、今は平気です。
ちょっと畳む時にくしゃみが出るくらい。

花粉症がひどくないと春って輝いているんですねーー
5  名前: 事実 :2017/04/04 23:25
>>1
>夫婦揃って凄く酷い花粉症だったのに、去年辺りから良くなり今年は全く症状なし。治るって事あるのかな!?生活環境で変わった事は犬が増えた事くらい。




年取ると花粉症治るらしいよ。

っていうか、花粉症って身体の防御反応だから、年取るとその反応が弱まるんだってさ。

だから、花粉症が治るみたい。

悲しい事実だね。
6  名前: 数日 :2017/04/05 00:31
>>1
犬は4年前から飼ってます。
花粉症の症状が軽いなって思ったのは2日前から。アレグラを初めて飲み始めて4日くらい経って、薬を失くしてしまい、2日飲まないけど、症状が軽いです。
トリップパスについて





洋画コメディおすすめ
0  名前: ハッピー :2017/04/03 22:37
最近、映画を見ることが少なくなりました。楽しい気分になれる映画を見たいです。

今まで見たコメディ要素のある映画で、今も面白かったと思うのは、

ビバリーヒルズコップ1・2
星の王子ニューヨークへ行く
バックトゥザフューチャーシリーズ
摩天楼はバラ色に
メン・イン・ブラック1・2
バード・オン・ワイヤー
裸の銃を持つ男シリーズ
シュレックシリーズ
ミニオンズ

TVシリーズでは、
アリー・マイ・ラヴ

世代がわかってしまうラインナップですが、他におすすめがありましたら教えて下さい。
新旧問わず。爆笑ものでも、クスッと笑ってしまうものでもかまいません。洋画でお願いします。
22  名前: でてないけど :2017/04/04 20:19
>>1
>最近、映画を見ることが少なくなりました。楽しい気分になれる映画を見たいです。
>
>今まで見たコメディ要素のある映画で、今も面白かったと思うのは、
>
>ビバリーヒルズコップ1・2
>星の王子ニューヨークへ行く
>バックトゥザフューチャーシリーズ
>摩天楼はバラ色に
>メン・イン・ブラック1・2
>バード・オン・ワイヤー
>裸の銃を持つ男シリーズ
>シュレックシリーズ
>ミニオンズ
>
>TVシリーズでは、
>アリー・マイ・ラヴ
>
>世代がわかってしまうラインナップですが、他におすすめがありましたら教えて下さい。
>新旧問わず。爆笑ものでも、クスッと笑ってしまうものでもかまいません。洋画でお願いします。


ミセスダウト!

わたしはこればっかり見てます。
なんかいやされます。

イギリスの上品な家政婦を目指して
パパが大奮闘。

おもしろいです。
23  名前: まほーにー :2017/04/04 20:31
>>1
ポリスアカデミーはどうかな?
24  名前: そうね〜 :2017/04/04 22:14
>>1
出ている中だと「ベイブ」が一番好きです。
オーストラリアなので欧米と微妙に違う感じ、のんびりした開放感も良いです。

新しいというほどではないけど
「キックアス」は家族で突っ込みながら楽しく見ました。
「ジュマンジ」「グレムリン」は古いけど子供も楽しんでいました。
25  名前: あはは :2017/04/04 23:10
>>1
ここのお薦めみるだけでも、
ここの人たちがどれだけ年寄りかわかるねー。

あ、私も含めよ。
26  名前: 主です :2017/04/04 23:32
>>1
たくさんのおすすめ映画、とてもうれしいです。
すみませんが、まとめてお礼を述べさせて頂きます。

タイトルは知ってるものもあれば、聞いたこともないものもあります。GWに観ようかなと思っていましたが、たくさんあるので今年いっぱい楽しめそうです。
うんと笑って、免疫が上がったらもっといいな。

本当にありがとうございました。ここで〆たいと思います。
トリップパスについて





もう誘わない方が良いのでしょうか(長文)
0  名前: 悩んでいます :2017/04/02 21:40
今年大学に進学した子供がいます。

子供の幼稚園が一緒で、小学校や中学が違っても、ずっと連絡をとりあって、一年に一回程度はランチをしていたママ友が二人います。
仮にAさん、Bさんとします。

子供の性別はそれぞれだけど、親の介護や自分の仕事や、旦那のことやいろいろ相談し、信頼しあってきました。

いつも私が声をかけて、3人で予定を調整して会っていました。
一番最近に会ったのは子供が高2の秋です。

Aさんのお子さんはトップの公立高校へ、Bさんのお子さんは中堅公立高校へ、うちの子はFラン付属高校へそれぞれ進学しました。
Bさんは、お子さんが小学校の頃にご主人が転職され、高校受験の際は、「お金がないので、私立には行かせられない」と、ランクを落としての進学でした。
前回、会ったときにも、話の中で私が、「うちの子はFラン大学だから」と話したら、「Fランでも行かせて上げられればいいじゃない。」と言ってくれました。
お子さんの高校は、底辺ではないけれど、専門や就職を選ぶ子が多いと言っていました。

現在、うちの子は指定校推薦で中堅大学へ進学しました。Aさんのお子さんは、多分国公立大学でしょう。

次に集まるのは、あえて高3の時期は避けて、新学期に連絡する予定でした。

しかし今年のお正月、Bさんから年賀状がきませんでした。出した年賀状の返事も来ませんでした。
年賀状のことがなければ、気軽に連絡して、断られてもそんなに気にしなかったと思います。

会えばある程度は進学先の話になってしまうし、私達とは会いたくないのではないかと思ってしまいます。

年賀状のことは敢えて触れずに、今まで通りに声をかけても、良いものでしょうか?
それとも、もうBさんを誘わない方が良いのでしょうか?

今までずっと3人で誘いあってたので、Bさんに声をかけないで、Aさんとだけ誘う気はありません。

もう付き合いもここまでなのかなと、とても残念です。
32  名前: ?? :2017/04/04 16:23
>>1
なんのために会うのかわからないけど。

子供の小さい頃からの仲だと、やっぱり子供の報告会みたいになるの?
ランチの間ずっと子供の進学の話してるわけでもないでしょ。

お互いに合って楽しい時間を過ごせるなら、いつでも誘いなよ。
いちいち子供の進学先のレベルを比較してる主さんが煩わしいのかも知れないよ。自覚してないんじゃない?
33  名前: これは :2017/04/04 19:48
>>27
>もういいかな?って思ってたならそれはそれで良いと思うよ。
>でも、主さんは仲良くしたい!でも...って感じだよね?
>そのでもの理由が年賀状が来なかったって事だけだから
>みんながあれこれ意見してるんだけど。

ただの横レスへの横レスじゃん。
読んでてわからないかな?
34  名前: 結局 :2017/04/04 19:52
>>15
高校で自分の子が最下位だったけど、うまいこと脱したから当時順位的に一つ上に行ってた子を今は蔑んで見てる、ってことでいいの?


>みなさん、レスありがとうございます。
>
>「きっと嫌々だったんだ。年賀状ないのは、誘ってくれるなということだ」というように厳しい意見がたくさん来るかと思っていたのですが、温かいコメントも多くて、ありがたかったです。
>会いたくないと思われているなら、もうここまでかなと思ってたのですが、
>「ゆっくり待ってあげて」という言葉には、ハッとさせられました。
>
>彼女の立場になってみたら、子供を大学に行きたくても行かせてあげられない立場だったら、私たちに会うのは、今はとても苦しいと思います。
>でも、何年も経ったら、子供のことは抜きなら、また会いたいと思ってくれるかもしれません。
>
>とりあえず、進学直後の今ではなく、秋頃にでも、「前に会ってから二年も経つけど元気〜?」と、進学のことには触れずに、軽い感じで連絡してみようと思います。
>その時に返事がなくても、大切な友人なので、これきりとは思わないで、またゆっくり機会を待ちたいと思います。
>覚悟ができました。ありがとうございました。
35  名前: 占い師なの? :2017/04/04 20:38
>>33
>>もういいかな?って思ってたならそれはそれで良いと思うよ。
>>でも、主さんは仲良くしたい!でも...って感じだよね?
>>そのでもの理由が年賀状が来なかったって事だけだから
>>みんながあれこれ意見してるんだけど。
>
>ただの横レスへの横レスじゃん。
>読んでてわからないかな?

じゃぁ聞くけど、あなたはあった事も無い相手の気持ちを読める人?
そうでなければ主さんと同じで単なる決めつけだよね?
36  名前: 会いたくない :2017/04/04 22:05
>>16
>
>今回の話では上手くいって無いっていうのは
>主さんの想像だよ。
>だから、年賀状だけで決めつけるって発想は
>あなたも年賀状に命かけてるの?って感じ。


毎年来ていた年賀状がないというのが何よりの答だと
思う。
年賀状が来ないということは
何かがあるってことだよ。

具合が悪いか、
家庭で何かあったか、
それとも付き合いを切りたいか。

命はかけてないけど、毎年送っていた相手に
普通は急にやめないでしょ。
相手も心配するだろうし。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1873 1874 1875 1876 1877 1878 1879 1880 1881 1882 1883 1884 1885 1886 1887  次ページ>>