育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
56431:チタ、???ホ、マ(7)  /  56432:根治治療(18)  /  56433:根治治療(18)  /  56434:笑ゥせぇるすまんのOP(駄)(1)  /  56435:捜査一課長の件(2)  /  56436:捜査一課長の件(2)  /  56437:ヒルナンデスのコーデバトル(1)  /  56438:タクハン・?ヌ・」(9)  /  56439:自分がどうして良いかわからない(6)  /  56440:武蔵野、京葉線直通運転をしてない場合(3)  /  56441:ここ重すぎ(6)  /  56442:同窓会(16)  /  56443:同窓会(16)  /  56444:踏み切り事故に思う(18)  /  56445:踏み切り事故に思う(18)  /  56446:義理甥の結婚(19)  /  56447:「母になる」の産婦人科医は素人?(5)  /  56448:歯の根治治療(2)  /  56449:歯の根治治療(2)  /  56450:一言言ってやりたい(87)  /  56451:一言言ってやりたい(87)  /  56452:ヤンチャで済ますな!(11)  /  56453:「さいい、よいい」って・・・(駄)(10)  /  56454:「さいい、よいい」って・・・(駄)(10)  /  56455:え(4)  /  56456:テレビ番組プレゼント電話応募のやつさ(10)  /  56457:小さな巨人(ドラマ)(7)  /  56458:山Pは落ち目なの??(16)  /  56459:別居中の旦那が(15)  /  56460:音をたててOKなのは?(5)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1875 1876 1877 1878 1879 1880 1881 1882 1883 1884 1885 1886 1887 1888 1889  次ページ>>

チタ、???ホ、マ
0  名前: 、ハ、鬢コシヤ :2017/04/17 08:47
ヒフ、マタ?隍ヒ、ハ、?ミニ?ワ、ャー?ヨネ?イ、ア、?ウ、ネ、ヒ、ハ、?テ、ニクタ、テ、ニ、?゚、ソ、、、タ、ア、ノ。「・゚・オ・、・?筅ト、ネ、キ、ソ、鬢ノ、ウ、タ、テ、ニ、ッ、?ネサラ、ヲ。ゥ

トォチッ、テ、ニ。「、筅ヲヒワナヒ、ノ、ヲ、キ、隍ヲ、筅ハ、、ケタ、隍ヘ。」、ノ、ヲ、キ、ニ、ウ、ウ、゙、ヌカォ、ハ、タ、惕ヲ。」

ホルケヌ、「、?ウ、ネ、ャニ?ワ、ホコヌツ遉ホネ盥爨タ、陦」
3  名前: 無慈悲 :2017/04/18 14:14
>>1
アメリカを説得できるのは日本だと選ばれたのは
南では無理って北の読みと脅しですよね。
在日は米大使館前でデモ。
共産党は首相にアメリカを止めろと言う。

確実に狙って当てるほどの精度は不明だけど
外しても撃ったら開戦でアメリカにやられる。
自分だったら確実に落とせる南にするけどな。
日本のどこを狙うかだったら東京。
どうせアメリカに焦土化されるんなら道連れ。
4  名前: 刈上げデブまた太った :2017/04/18 14:44
>>1
東京じゃないの?

だって一番ダメージが大きい。

狙う精度が低いから隣県に逸れる、なんてこともありそうだ。
5  名前: いやあ :2017/04/18 14:51
>>4
>東京じゃないの?
>
>だって一番ダメージが大きい。
>
>狙う精度が低いから隣県に逸れる、なんてこともありそうだ。


戦争だとその国の首都をいきなり狙うというのはありえない手法だからまずないと思う。

ただアチラが常識でははかることのできない斜め上の考えを持ってる以上、断言はできないが。

というのが有識者の考えらしいよ。週末にTwitterで色々流れてきたけど。
6  名前: えっ? :2017/04/18 15:12
>>5
>戦争だとその国の首都をいきなり狙うというのはありえない手法だからまずないと思う。
>
>ただアチラが常識でははかることのできない斜め上の考えを持ってる以上、断言はできないが。
>
>というのが有識者の考えらしいよ。週末にTwitterで色々流れてきたけど。


え。
東京以外にどこかめぼしい都市があるの?

東京しかないと思うんだけどね。

あの単細胞、黒電話なら
東京しかないでしょ。
7  名前: いやいや :2017/04/18 15:18
>>6
>>戦争だとその国の首都をいきなり狙うというのはありえない手法だからまずないと思う。
>>
>>ただアチラが常識でははかることのできない斜め上の考えを持ってる以上、断言はできないが。
>>
>>というのが有識者の考えらしいよ。週末にTwitterで色々流れてきたけど。
>
>
>え。
>東京以外にどこかめぼしい都市があるの?
>
>東京しかないと思うんだけどね。
>
>あの単細胞、黒電話なら
>東京しかないでしょ。




だから一発目は「めぼしい都市」じゃなくていいんだよ。軍(日本は自衛隊だけど)の拠点を叩く意味じゃ厚木とかは十分考えられるけど。
トリップパスについて





根治治療
0  名前: 曲がり角 :2017/04/16 07:49
奥歯の根治治療をしていますがなかなかよくならず、先生に「もしかしたら歯にヒビが入っているのかもしれない。抜歯して入れ歯かブリッジになります。」と告げられました。
この話を聞いたときに、「レントゲン撮ったのに、ヒビがわからない、のか?」疑問に思い、なんとしても
52歳で1本でも多く自分の歯を残したくて、必死でネットで歯医者を探したところ、根治専門医を見つけました。
ここは、歯の中を顕微鏡を見ながら診察をするのでヒビのあるなしもわかると思いました。

現在の先生の憶測の見立てではない探した歯医者に転院しようかと思っています。
保険外だと思いますが、どの位かかるか、私のように根治治療で転院された方がいましたら、そのご経験を教えてください。
宜しくお願いします。
14  名前: えっと :2017/04/18 11:51
>>11
>レントゲン撮ったのにヒビがわからないことはあります。
>例えば、あるオブジェに南から太陽が当たっている時、
>ヒビが南北方向に入っていれば、
>ヒビが影として映りますが、
>東西方向にヒビが入っていても、
>影には映りません。
>レントゲン写真も同じことなのです。


それは、一方向からのレントゲンしか撮らないからです。
先端の歯科医院では、カメラをぐるっと回転させて
180°撮影するので、
影になっていて写らないからわからない、というのは
「時代遅れの言い訳」でしか、ありません。


>根治治療を何回しても膿が出続ける場合は、
>レントゲンに写ってないヒビがあるのかも、
>と推測するのは普通の診断です。


何年も前の技術や知識では、そうかもしれません。

>
>ヒビが入っている場合、抜歯となるのも普通の診断です。




あなたが「歯科助手」であるなら、そうなのかも
しれませんね。
15  名前: 主です。 :2017/04/18 13:30
>>13
通われている歯医者さんは「保険外」ですか?
16  名前: DH :2017/04/18 14:03
>>14
>それは、一方向からのレントゲンしか撮らないからです。
>先端の歯科医院では、カメラをぐるっと回転させて
>180°撮影するので、
>影になっていて写らないからわからない、というのは
>「時代遅れの言い訳」でしか、ありません。

CTは精度は上がりますが100%ではありません。
客観的に述べてある記事はないかと検索してみたところ、
CTもマイクロスコープも導入されてる医院のページがありました。
こちらの先生のブログの「歯のひびとCTの検査」
という記事がわかりやすいと思います。
またこちらのサイトのメニューバーから見れる
「歯のひび割れ審査」のコンテンツも
写真付きでわかりやすいと思います。
主さんは根治専門医などいろいろ調べたようなので
この記事も読まれたかもしれません。

確かに南から太陽が云々は従来のレントゲンの説明ですが
例えとしてわかりやすいかと思いそう説明しました。
でも抜粋記事にもあるように、
CTでも結局写らないことがあるということです。

検出率100%のCTをお持ちなら素晴らしいですね。
他の医院を時代遅れとおっしゃるのもしかたないです。

あと、最先端の現場にいらっしゃるなら
横レスだけでなく主さんにアドバイスしてあげてください。
17  名前: 性格悪っ :2017/04/18 14:41
>>14
>あなたが「歯科助手」であるなら、そうなのかも
>しれませんね。

うわぁ〜
わざわざ「」付けての嫌味。
サイテー。

DHとあるんだから、歯科衛生士さんじゃないの?

誰かのレスにケチつけるよりも、相当な知識がおありのようだから主さんに有益なレスをしてあげればよろしいのに。
18  名前: DH :2017/04/18 14:58
>>16
これを読んでる方に誤解があるといけないので
念のため追記しますが、
CTやマイクロスコープの普及率は2016年のデータで10%強程度です。
保有してないからといって時代遅れということはありません。

もちろん保有されてる歯科医院はそれはそれで
素晴らしいことだと思います。
トリップパスについて





根治治療
0  名前: 曲がり角 :2017/04/16 04:22
奥歯の根治治療をしていますがなかなかよくならず、先生に「もしかしたら歯にヒビが入っているのかもしれない。抜歯して入れ歯かブリッジになります。」と告げられました。
この話を聞いたときに、「レントゲン撮ったのに、ヒビがわからない、のか?」疑問に思い、なんとしても
52歳で1本でも多く自分の歯を残したくて、必死でネットで歯医者を探したところ、根治専門医を見つけました。
ここは、歯の中を顕微鏡を見ながら診察をするのでヒビのあるなしもわかると思いました。

現在の先生の憶測の見立てではない探した歯医者に転院しようかと思っています。
保険外だと思いますが、どの位かかるか、私のように根治治療で転院された方がいましたら、そのご経験を教えてください。
宜しくお願いします。
14  名前: えっと :2017/04/18 11:51
>>11
>レントゲン撮ったのにヒビがわからないことはあります。
>例えば、あるオブジェに南から太陽が当たっている時、
>ヒビが南北方向に入っていれば、
>ヒビが影として映りますが、
>東西方向にヒビが入っていても、
>影には映りません。
>レントゲン写真も同じことなのです。


それは、一方向からのレントゲンしか撮らないからです。
先端の歯科医院では、カメラをぐるっと回転させて
180°撮影するので、
影になっていて写らないからわからない、というのは
「時代遅れの言い訳」でしか、ありません。


>根治治療を何回しても膿が出続ける場合は、
>レントゲンに写ってないヒビがあるのかも、
>と推測するのは普通の診断です。


何年も前の技術や知識では、そうかもしれません。

>
>ヒビが入っている場合、抜歯となるのも普通の診断です。




あなたが「歯科助手」であるなら、そうなのかも
しれませんね。
15  名前: 主です。 :2017/04/18 13:30
>>13
通われている歯医者さんは「保険外」ですか?
16  名前: DH :2017/04/18 14:03
>>14
>それは、一方向からのレントゲンしか撮らないからです。
>先端の歯科医院では、カメラをぐるっと回転させて
>180°撮影するので、
>影になっていて写らないからわからない、というのは
>「時代遅れの言い訳」でしか、ありません。

CTは精度は上がりますが100%ではありません。
客観的に述べてある記事はないかと検索してみたところ、
CTもマイクロスコープも導入されてる医院のページがありました。
こちらの先生のブログの「歯のひびとCTの検査」
という記事がわかりやすいと思います。
またこちらのサイトのメニューバーから見れる
「歯のひび割れ審査」のコンテンツも
写真付きでわかりやすいと思います。
主さんは根治専門医などいろいろ調べたようなので
この記事も読まれたかもしれません。

確かに南から太陽が云々は従来のレントゲンの説明ですが
例えとしてわかりやすいかと思いそう説明しました。
でも抜粋記事にもあるように、
CTでも結局写らないことがあるということです。

検出率100%のCTをお持ちなら素晴らしいですね。
他の医院を時代遅れとおっしゃるのもしかたないです。

あと、最先端の現場にいらっしゃるなら
横レスだけでなく主さんにアドバイスしてあげてください。
17  名前: 性格悪っ :2017/04/18 14:41
>>14
>あなたが「歯科助手」であるなら、そうなのかも
>しれませんね。

うわぁ〜
わざわざ「」付けての嫌味。
サイテー。

DHとあるんだから、歯科衛生士さんじゃないの?

誰かのレスにケチつけるよりも、相当な知識がおありのようだから主さんに有益なレスをしてあげればよろしいのに。
18  名前: DH :2017/04/18 14:58
>>16
これを読んでる方に誤解があるといけないので
念のため追記しますが、
CTやマイクロスコープの普及率は2016年のデータで10%強程度です。
保有してないからといって時代遅れということはありません。

もちろん保有されてる歯科医院はそれはそれで
素晴らしいことだと思います。
トリップパスについて





笑ゥせぇるすまんのOP(駄)
0  名前: ドキ :2017/04/17 03:07
今やってる笑ゥせぇるすまんのオープニング「Don't」、面白いです。

♪おいおい 子どもがおまえを見てるぞ♪
ここでつかまれました。
親子で毎日歌ってます、、、

YouTubeで見てたらつながりで
「老人と子どものポルカ」、
伊武雅刀の「子どもたちを責めないで」
も出てきてついつい長風呂に。

老人と子どものポルカは、昨日貴族探偵でチラッと出てましたねー
(曲じゃなくて)

ちなみに笑ゥせぇるすまんのエンディングは高田純次で、
♪ドーンドーンドーン やられちゃった やられちゃった♪
これにうちの子がはまって毎日歌ってます。

暇な人、聞いてみてねー
1  名前: ドキ :2017/04/18 14:23
今やってる笑ゥせぇるすまんのオープニング「Don't」、面白いです。

♪おいおい 子どもがおまえを見てるぞ♪
ここでつかまれました。
親子で毎日歌ってます、、、

YouTubeで見てたらつながりで
「老人と子どものポルカ」、
伊武雅刀の「子どもたちを責めないで」
も出てきてついつい長風呂に。

老人と子どものポルカは、昨日貴族探偵でチラッと出てましたねー
(曲じゃなくて)

ちなみに笑ゥせぇるすまんのエンディングは高田純次で、
♪ドーンドーンドーン やられちゃった やられちゃった♪
これにうちの子がはまって毎日歌ってます。

暇な人、聞いてみてねー
トリップパスについて





捜査一課長の件
0  名前: 内容に触れてます :2017/04/17 04:06
ドラマ捜査一課長の初回見た方いらっしゃいませんか?

二卵性双子の骨髄提供の下り、余りにも安直と言うか、一卵性じゃないんだから、簡単にぴったり行くわけないじゃないのと思った人いませんか?

もちろん兄弟だから、他人より適合する確率は高いけど、検査せず、提供を決めた的な流れに感じませんでしたか?

検査してる最中的なセリフが一度も無かった、

あれって、脚本家が一卵性と二卵性の違いを知らない上にスタッフも気にしなかったと言う事なのかな?

ドラマだしどうでも良いけど、何か気になっちゃってね。
1  名前: 内容に触れてます :2017/04/18 11:00
ドラマ捜査一課長の初回見た方いらっしゃいませんか?

二卵性双子の骨髄提供の下り、余りにも安直と言うか、一卵性じゃないんだから、簡単にぴったり行くわけないじゃないのと思った人いませんか?

もちろん兄弟だから、他人より適合する確率は高いけど、検査せず、提供を決めた的な流れに感じませんでしたか?

検査してる最中的なセリフが一度も無かった、

あれって、脚本家が一卵性と二卵性の違いを知らない上にスタッフも気にしなかったと言う事なのかな?

ドラマだしどうでも良いけど、何か気になっちゃってね。
2  名前: 観たよ〜 :2017/04/18 13:32
>>1
私もそこら辺が安っぽいなぁって思った
一卵性だからとか二卵性だからとかは詳しくないんだけど、
骨髄液ドナーって検査も提供もリスクが高いし、よっぽど良く話し合って考えて決めるべきことなのに
簡単に適合で提供で、さらにライブにも来てね〜ってノーリスクで提供するイメージで誤解を招くと思った
何より身内だから適合率が高いわけじゃないんじゃなかったっけ?って疑問もあってなんだか急に興味失くしたんだよね〜
トリップパスについて





捜査一課長の件
0  名前: 内容に触れてます :2017/04/17 10:34
ドラマ捜査一課長の初回見た方いらっしゃいませんか?

二卵性双子の骨髄提供の下り、余りにも安直と言うか、一卵性じゃないんだから、簡単にぴったり行くわけないじゃないのと思った人いませんか?

もちろん兄弟だから、他人より適合する確率は高いけど、検査せず、提供を決めた的な流れに感じませんでしたか?

検査してる最中的なセリフが一度も無かった、

あれって、脚本家が一卵性と二卵性の違いを知らない上にスタッフも気にしなかったと言う事なのかな?

ドラマだしどうでも良いけど、何か気になっちゃってね。
1  名前: 内容に触れてます :2017/04/18 11:00
ドラマ捜査一課長の初回見た方いらっしゃいませんか?

二卵性双子の骨髄提供の下り、余りにも安直と言うか、一卵性じゃないんだから、簡単にぴったり行くわけないじゃないのと思った人いませんか?

もちろん兄弟だから、他人より適合する確率は高いけど、検査せず、提供を決めた的な流れに感じませんでしたか?

検査してる最中的なセリフが一度も無かった、

あれって、脚本家が一卵性と二卵性の違いを知らない上にスタッフも気にしなかったと言う事なのかな?

ドラマだしどうでも良いけど、何か気になっちゃってね。
2  名前: 観たよ〜 :2017/04/18 13:32
>>1
私もそこら辺が安っぽいなぁって思った
一卵性だからとか二卵性だからとかは詳しくないんだけど、
骨髄液ドナーって検査も提供もリスクが高いし、よっぽど良く話し合って考えて決めるべきことなのに
簡単に適合で提供で、さらにライブにも来てね〜ってノーリスクで提供するイメージで誤解を招くと思った
何より身内だから適合率が高いわけじゃないんじゃなかったっけ?って疑問もあってなんだか急に興味失くしたんだよね〜
トリップパスについて





ヒルナンデスのコーデバトル
0  名前: 近藤 :2017/04/18 00:47
近藤しづかってモデルらしいんですが、ひどくないですか?ババアにしか見えない。見た人いる?
1  名前: 近藤 :2017/04/18 13:18
近藤しづかってモデルらしいんですが、ひどくないですか?ババアにしか見えない。見た人いる?
トリップパスについて





タクハン・?ヌ・」
0  名前: ・サ。シ・?ケ :2017/04/16 19:23
オラ、キ、ヨ、熙ヒイテ、ソ・゙・゙ヘァ、ホー?ヘ、ャ。「タクハン・?ヌ・」、ヒ、ハ、テ、ソ、鬢キ、、。」
ソゥサヒヘカ、??ソ。」
ク、キ、ネ、ッ、ネクタ、テ、ソ、ホ、ヒ。「、キ、ト、ウ、、。」
、ス、ヲ、、、ヲ、ホ、ヒ、マカィホマ、ヌ、ュ、ハ、、。「、ネ・ュ・テ・ム・?タ、テ、ニ、、、、、ヌ、ケ、ォ。ゥ
5  名前: 断るべき :2017/04/17 19:09
>>1
それはね、食事会という名の
「増員パーティ」ですよ。

つまりは、保険に勧誘するだけではなく、
あなたを保険レディにする為の勧誘でもあるんです。

ただより高いものはない。
無料で食事、というところを怪しまないといけません。
一度参加すれば
「見込みリスト」に載ることになります。
 
生保営業の仕事は、保険勧誘だけじゃありません。
「増員」することも、ノルマがあるんです。

                 元事務員より
 
               
 
6  名前: 義兄弟 :2017/04/17 19:46
>>1
うちの場合、ごめんなさいね、義兄弟が生命保険会社に勤めているの、他では入れないわ、と言うとセールスの人はすぐに引き下がる。

それじゃ駄目かな。
7  名前: 嫌なら :2017/04/18 08:50
>>1
断ればいいです。
保険加入も増員もノルマがある会社なら、少しでも見込みがあると思われたら熱心に(しつこく)誘ってきます。興味がないなら興味がないとはっきり言っていいと思います。

ちなみに私は昔、主に企業保険を扱う保険会社に勤めてました。増員のノルマは全くありませんでしたが、月々の営業ノルマはありました。
真面目にコツコツしていれば結構収入も上がりますよ。私は最高で年収700万いったことも。個人事業主なので営業成績さえあげていれば、途中で子供の参観に行こうが、直行直帰しようが何も言われませんでした。
定年退職した方や主婦の方、結構働いてました。
会社の社長や経理の方と話すことが多く、勉強になることも多かったです。
私の場合、営業は合わないとわかったので3年ほどで退職しましたが、10年以上の人もたくさんいました。

中に入ってみないとわからないこともあります。
皆が思ってるほどカオスな世界でもないですよ(笑)

ただ、今は保険の窓口のように、色んな会社の商品を扱う店舗ができましたので、営業活動も厳しくなってるとは思います。
8  名前: 良い方法があります。 :2017/04/18 12:07
>>1
保険の勧誘であるのなら、
「身内に保険会社に勤めている者がいるから加入できないの、ごめんね。」でOKです。
実際、実妹が保険会社に勤めているので私はそれでお断りしてます。
細かいことを(どこの保険会社?部署等)聞かれたら
個人情報で言わないでと言われていると言えばいいです。
9  名前: あはは :2017/04/18 12:28
>>3
タダより高いものはない。

知り合いに「ランチしない?」と誘ったらレジで「ご馳走様」って言われて仰天したことがあります。
さっさと店の外に出ちゃって。
仕方なく払って店を出るともう一度「ご馳走様」ってダメ出しのように言われた。
他の人にも同じことしてると分かってもう二度と誘わない。私はファミレスだからまだ被害額?少なかった。
会席(3500円)ランチ誘った人は未だに怒ってる。
おごるなんてひと言も言ってないけど!!って言ったら、だってあなたが誘ってくれたんでしょうとキョトンとして、じゃあねご馳走様って立ち去ったそうです。
トリップパスについて





自分がどうして良いかわからない
0  名前: 自分を振り返り :2017/04/16 15:37
実家での揉めごと、子供のトラブル、自分の友人からの頼まれ事。
全ての事で自分では最善を考え行動や意見を伝えますが
良い結果では無いので落ち込み悩みます。
全ての悩みから解放される日はいつくるのかな?…
2  名前: 一緒 :2017/04/17 23:30
>>1
>実家での揉めごと、子供のトラブル、自分の友人からの頼まれ事。
>全ての事で自分では最善を考え行動や意見を伝えますが
>良い結果では無いので落ち込み悩みます。
>全ての悩みから解放される日はいつくるのかな?…

同じことを考え、同じかべにぶつかっているよー。
あたしの息抜きは、水彩画…しかないや
3  名前: 待ち人 :2017/04/18 00:42
>>1
> 全ての悩みから解放される日はいつくるのかな?…

私もそんな日を待ちわびてる。

1年前から悩みを抱えてストレスで爆食して太りいいことない。
自分の気持ち次第で解放できるんだろうけど…私にはまだ出来ない。他人が絡むって超難しい。

とりあえずストレスからの爆食いをやめないとヤバイ!
ストレスで食べれない、痩せたって言ってみたい。

主さんは上手にストレス解消してますか?
4  名前: むむ :2017/04/18 00:51
>>1
私もだなー
でも、向き不向きや能力の限界は人それぞれだから、
もうあまり真剣に考えないことも多くなった。
私はそういうの下手くそなんだなって。

人の問題を自分の問題のように考えちゃってた時は
どんなに真剣に考えてもうまくいかなかった。
それが思いやることとか寄り添うことだと
思ってたけど、なんか違うみたい。

今は、区別することを覚えたから、何でもかんでも
背負うように悩まない。
自分ができるのはここまで、って割とキッパリ
線引きして、ここから先は相手の問題って感じで
考えるようになって肩の荷が下りた。
5  名前: 本当にそう。 :2017/04/18 10:55
>>4
>人の問題を自分の問題のように考えちゃってた時は
>どんなに真剣に考えてもうまくいかなかった。
>それが思いやることとか寄り添うことだと
>思ってたけど、なんか違うみたい。
>
>今は、区別することを覚えたから、何でもかんでも
>背負うように悩まない。



そう思う。結局は他人事。それでいいし、それしかできない。相手が我が子であってもね。

「気持ちに寄り添うような発言」をしてあげることは大事だけど、本当に苦しむ必要はない。ちょこっと気を紛らわすようなことを言っておけば、後は本人が考える。

どうしても何かしたいなら、本人に見えていない、客観的な意見を聞かせてあげることかな。でもこれは上手にやらないと、あなたには私の気持ちなんて分からないのよ!って怒られる可能性がある。
6  名前: 頑張りすぎない :2017/04/18 11:14
>>1
良い結果を、期待しすぎてませんか?
自分がこんなに一生懸命最善の策を伝えたから、きっとどうにかなるだろうとか思ってない?

人は人、自分は自分。最善を尽くしたなら
あとは仕方がないと思うことじゃないかなあ。
どうにもならないこともありますよ〜
トリップパスについて





武蔵野、京葉線直通運転をしてない場合
0  名前: 本数は? :2017/04/16 20:44
非常にローカルなネタですみません。
千葉県のTDRへの最寄駅がある京葉線は雨風に非常に弱い路線です。

今日も強風と大雨で運休してます。
その路線の一部は西船橋方面に向かい武蔵野線に乗り入れます。

今日みたいな場合、遅延をあらかじめ想定し、それを辞める事も珍しくありません。
その場合、京葉線分は減ってると言う事でしょうか?

それとも、西船橋スタートで京葉線分も本数的は変わらないと言う事?
ご存知の方いらっしゃいませんか?

JRの運行状況は武蔵野線は通常になってるんです。減ってるなら、それが記載されてると思うのですが。
1  名前: 本数は? :2017/04/18 06:55
非常にローカルなネタですみません。
千葉県のTDRへの最寄駅がある京葉線は雨風に非常に弱い路線です。

今日も強風と大雨で運休してます。
その路線の一部は西船橋方面に向かい武蔵野線に乗り入れます。

今日みたいな場合、遅延をあらかじめ想定し、それを辞める事も珍しくありません。
その場合、京葉線分は減ってると言う事でしょうか?

それとも、西船橋スタートで京葉線分も本数的は変わらないと言う事?
ご存知の方いらっしゃいませんか?

JRの運行状況は武蔵野線は通常になってるんです。減ってるなら、それが記載されてると思うのですが。
2  名前: 風止んできたけど :2017/04/18 08:58
>>1
強風の影響で、現在も列車に遅れや運休が出ています。なお、武蔵野線との直通運転を中止しています。(4月18日 07時45分掲載)

西船スタートかどうか、解らないなぁ。
twitterで情報収集するか、駅に直接行って確認するしかないかも。
3  名前: んー :2017/04/18 11:10
>>1
もう今日の分の役には立たないと思うけど、リアルな路線運航状況ってツイッターが良いです。

ヤフーの路線→鉄道運行情報で各路線選ぶと、公式の運転状況の下に、その路線に関するつぶやきが表示されます。

私は自分の乗る路線が何かトラブルある時はこれで確認しています。
トリップパスについて





ここ重すぎ
0  名前: 体重? :2017/04/16 04:40
スレ立てても反映されない。
何度トライしてもダメだった。
これで最後、とやってみた。
2  名前: 、「、マ :2017/04/17 13:37
>>1
>・ケ・?ゥ、ニ、ニ、篳ソアヌ、オ、?ハ、、。」
>イソナル・ネ・鬣、、キ、ニ、筵タ・皃タ、テ、ソ。」
>、ウ、?ヌコヌク蝪「、ネ、荀テ、ニ、゚、ソ。」

、ス、ヲサラ、ヲ、ネ、ヌ、ュ、?👃タ、隍ヘセミ

サーイ👃荀テ、ソ、鯆酘ヌ、ュ、?ア、ノ。「、隍テ、ン、ノ・メ・゙、ハ、ネ、ュ、ク、网ハ、、、ネ、ヘ、ィ。ヲ。ヲ
3  名前: ダイエット :2017/04/17 13:41
>>1
ぐうたらな私ですら、5キロやせることができたんだ。
ここも軽くなれるはず(根拠なし)
やる気出せ〜
軽くなれ〜
4  名前: よこ :2017/04/17 19:40
>>3
>ぐうたらな私ですら、5キロやせることができたんだ。
>ここも軽くなれるはず(根拠なし)
>やる気出せ〜
>軽くなれ〜

どーやって痩せたの?
教えてちょんまげ!
5  名前: ダイエット :2017/04/17 21:16
>>4
王道、カロリー計算と運動だよ。
ここで教えてもらった食事記録アプリで毎日つけてる。

日記公開してよその人に見てもらってやる気出すのだ〜
6  名前: よこ :2017/04/17 23:17
>>5
>王道、カロリー計算と運動だよ。
>ここで教えてもらった食事記録アプリで毎日つけてる。
>
>日記公開してよその人に見てもらってやる気出すのだ〜


ありがと〜!
頑張るわ。
トリップパスについて





同窓会
0  名前:   :2017/04/16 09:43
おととい同窓会がありました。
同窓会って、当時をなつかしんで今の近況報告をする場所だと思うけど、他人の昔の失態や今思えば恥ずかしい話を暴露して話のネタにする人がいます。
確かに当時の話をする事もあるでしょう、しかし卒業してある程度年数が経ち、みんなそれなりに立場のある大人でそれぞれの場で生きてるじゃないですか。
また、出産とか中年太りとかで太る人もいると思いますが、それを突っ込む人も嫌ですよね。
ひとり、学校に通っていた頃は痩せていたけどその後結婚出産してすごく太った友達がいましたが、彼女今ダイエットしていて1年で15kg痩せたんだそうです。
わーすごーい!どうやってダイエットしたの?私も頑張ろうと言ってる人もいましたが、そんなにデブだったの?と言われてて、うん今ダイエット中なんだーずいぶん痩せてきたよとにこにこかわしていましたが、内心すごく不愉快だったそうです。
「太った自分が一番悪いのも分かってる、今より15kgも太っていたし、学校に通っていた頃からみたらもっと太っていたけど、でも今ダイエットしてここまで痩せたしもっと頑張るけど、自分だって言われて嫌な事は人にも言わないもんじゃん?」と言い返してたんです。
そしたら「そうだけどさ〜あまりに見た目変わりすぎて、事実を言ってるだけじゃん」と。
途中を知らない人はそうかもしれないけど、今頑張ってる人に太っただの痩せなよとか言うのってナンセンスだと思いませんか。
ちなみに私は当時からちっとも変わってないと言われました。
でもこんな風に思うのは、じゃ何を話したらいいのか分からないとか言われそうだな。
相手が嫌がる言動はしない、それを踏まえつつ当時の話や今の話をする、って無理な話なんでしょうかね。
12  名前:   :2017/04/17 18:34
>>11
ん〜
学校にいた頃は普通の体格だったんです。
ところが、長いうちには太ってしまって今ダイエットをしているそうで、一番太っていた時より今は15kg痩せたんだそうです。
学校行ってた頃より15kg太った訳ではないようです。
13  名前: 深読み :2017/04/17 18:51
>>11
>15キロ太った人に対して言ってるのでは無いのよね?
>15キロ痩せたって言われたら、
>そんなに太ってたの?って・・・
>そんなに悪意がある話でもないと思うんだけど・・・
>
今だってそんなに痩せて見えないのに、更に十五キロも太ってたのね?どんだけー

・・・ってかんじにとれるな。よく考えたら、だけど。
その場にいないとニュアンスわからないけれど、意地悪そうに言われたならウッと思う。
14  名前: 面倒くさい :2017/04/17 22:38
>>13
>>15キロ太った人に対して言ってるのでは無いのよね?
>>15キロ痩せたって言われたら、
>>そんなに太ってたの?って・・・
>>そんなに悪意がある話でもないと思うんだけど・・・
>>
>今だってそんなに痩せて見えないのに、更に十五キロも太ってたのね?どんだけー
>
>・・・ってかんじにとれるな。よく考えたら、だけど。
>その場にいないとニュアンスわからないけれど、意地悪そうに言われたならウッと思う。

自分ファーストはもういいわ。
チヤホヤされたければお金を使えばいいと思う。
ブルボンみたいに男を連れてあるけば?
15  名前: うぃず :2017/04/17 23:01
>>14
> ブルボンみたいに男を連れてあるけば?


ブルボンw
16  名前: やだ :2017/04/17 23:13
>>15
>> ブルボンみたいに男を連れてあるけば?
>
>
>ブルボンw

ルマンド食べたくなっちゃった。

ルマンドアイス食べてみたい
トリップパスについて





同窓会
0  名前:   :2017/04/16 03:24
おととい同窓会がありました。
同窓会って、当時をなつかしんで今の近況報告をする場所だと思うけど、他人の昔の失態や今思えば恥ずかしい話を暴露して話のネタにする人がいます。
確かに当時の話をする事もあるでしょう、しかし卒業してある程度年数が経ち、みんなそれなりに立場のある大人でそれぞれの場で生きてるじゃないですか。
また、出産とか中年太りとかで太る人もいると思いますが、それを突っ込む人も嫌ですよね。
ひとり、学校に通っていた頃は痩せていたけどその後結婚出産してすごく太った友達がいましたが、彼女今ダイエットしていて1年で15kg痩せたんだそうです。
わーすごーい!どうやってダイエットしたの?私も頑張ろうと言ってる人もいましたが、そんなにデブだったの?と言われてて、うん今ダイエット中なんだーずいぶん痩せてきたよとにこにこかわしていましたが、内心すごく不愉快だったそうです。
「太った自分が一番悪いのも分かってる、今より15kgも太っていたし、学校に通っていた頃からみたらもっと太っていたけど、でも今ダイエットしてここまで痩せたしもっと頑張るけど、自分だって言われて嫌な事は人にも言わないもんじゃん?」と言い返してたんです。
そしたら「そうだけどさ〜あまりに見た目変わりすぎて、事実を言ってるだけじゃん」と。
途中を知らない人はそうかもしれないけど、今頑張ってる人に太っただの痩せなよとか言うのってナンセンスだと思いませんか。
ちなみに私は当時からちっとも変わってないと言われました。
でもこんな風に思うのは、じゃ何を話したらいいのか分からないとか言われそうだな。
相手が嫌がる言動はしない、それを踏まえつつ当時の話や今の話をする、って無理な話なんでしょうかね。
12  名前:   :2017/04/17 18:34
>>11
ん〜
学校にいた頃は普通の体格だったんです。
ところが、長いうちには太ってしまって今ダイエットをしているそうで、一番太っていた時より今は15kg痩せたんだそうです。
学校行ってた頃より15kg太った訳ではないようです。
13  名前: 深読み :2017/04/17 18:51
>>11
>15キロ太った人に対して言ってるのでは無いのよね?
>15キロ痩せたって言われたら、
>そんなに太ってたの?って・・・
>そんなに悪意がある話でもないと思うんだけど・・・
>
今だってそんなに痩せて見えないのに、更に十五キロも太ってたのね?どんだけー

・・・ってかんじにとれるな。よく考えたら、だけど。
その場にいないとニュアンスわからないけれど、意地悪そうに言われたならウッと思う。
14  名前: 面倒くさい :2017/04/17 22:38
>>13
>>15キロ太った人に対して言ってるのでは無いのよね?
>>15キロ痩せたって言われたら、
>>そんなに太ってたの?って・・・
>>そんなに悪意がある話でもないと思うんだけど・・・
>>
>今だってそんなに痩せて見えないのに、更に十五キロも太ってたのね?どんだけー
>
>・・・ってかんじにとれるな。よく考えたら、だけど。
>その場にいないとニュアンスわからないけれど、意地悪そうに言われたならウッと思う。

自分ファーストはもういいわ。
チヤホヤされたければお金を使えばいいと思う。
ブルボンみたいに男を連れてあるけば?
15  名前: うぃず :2017/04/17 23:01
>>14
> ブルボンみたいに男を連れてあるけば?


ブルボンw
16  名前: やだ :2017/04/17 23:13
>>15
>> ブルボンみたいに男を連れてあるけば?
>
>
>ブルボンw

ルマンド食べたくなっちゃった。

ルマンドアイス食べてみたい
トリップパスについて





踏み切り事故に思う
0  名前::2017/04/16 10:27
川崎の踏み切りで、老人を助けて巻き込まれた男性、
横浜銀行の行員だったそうですね。

働き盛り、家族にも大切な方だったんじゃないかと思うと本当になんでこんなことにと胸が苦しくなります。

目の前にそんな老人がたたずんでいたら
みすみすはねられるのを見るのも一生のトラウマになりそうだし
助けるにしても命がけだし

その場面に出会ってしまうと
何の責任もないのに重い物を背負ってしまう・・・

切ない、苦しい気持ちです。
14  名前: まぁ :2017/04/17 20:54
>>13
>そんな場面に遭遇したこともなければ、助け出したこともないのに「俺はたぶん助けると思う。」(キリッ!)なんて言ってる男と、「そんなのヤダ〜!(でもうちの夫カッコイイ!!)」ってクネクネしてるその妻、傍から見たらオメデタイ夫婦以外の何者でもない。2人とも長生きするよ。


気持ちは分かる(笑)
やったことない人に言われてもねぇ。
15  名前: ぷっ :2017/04/17 21:12
>>13
妬まない妬まない。
家庭内殺伐としてるんだね。
16  名前: まるこ :2017/04/17 21:21
>>13
> そんな場面に遭遇したこともなければ、助け出したこともないのに「俺はたぶん助けると思う。」(キリッ!)なんて言ってる男と、「そんなのヤダ〜!(でもうちの夫カッコイイ!!)」ってクネクネしてるその妻、傍から見たらオメデタイ夫婦以外の何者でもない。2人とも長生きするよ。
>


あたしゃ野口さんのお兄さんとその彼女が浮かんだよ。
あ、あきらめたさんがそうだって言ってるんじゃないからね。
17  名前: suiside :2017/04/17 21:22
>>6
>踏切内を横断中に転んだとか、何かが引っかかってもたもたしてたら、遮断機が下りて・・というケース何だっけ?
>

77歳の男性は自殺しようと線路内に入ったらしいよ。
18  名前: ごめんね Suicide だよね :2017/04/17 22:45
>>17
>>踏切内を横断中に転んだとか、何かが引っかかってもたもたしてたら、遮断機が下りて・・というケース何だっけ?
>>
>
>77歳の男性は自殺しようと線路内に入ったらしいよ。
トリップパスについて





踏み切り事故に思う
0  名前::2017/04/15 23:31
川崎の踏み切りで、老人を助けて巻き込まれた男性、
横浜銀行の行員だったそうですね。

働き盛り、家族にも大切な方だったんじゃないかと思うと本当になんでこんなことにと胸が苦しくなります。

目の前にそんな老人がたたずんでいたら
みすみすはねられるのを見るのも一生のトラウマになりそうだし
助けるにしても命がけだし

その場面に出会ってしまうと
何の責任もないのに重い物を背負ってしまう・・・

切ない、苦しい気持ちです。
14  名前: まぁ :2017/04/17 20:54
>>13
>そんな場面に遭遇したこともなければ、助け出したこともないのに「俺はたぶん助けると思う。」(キリッ!)なんて言ってる男と、「そんなのヤダ〜!(でもうちの夫カッコイイ!!)」ってクネクネしてるその妻、傍から見たらオメデタイ夫婦以外の何者でもない。2人とも長生きするよ。


気持ちは分かる(笑)
やったことない人に言われてもねぇ。
15  名前: ぷっ :2017/04/17 21:12
>>13
妬まない妬まない。
家庭内殺伐としてるんだね。
16  名前: まるこ :2017/04/17 21:21
>>13
> そんな場面に遭遇したこともなければ、助け出したこともないのに「俺はたぶん助けると思う。」(キリッ!)なんて言ってる男と、「そんなのヤダ〜!(でもうちの夫カッコイイ!!)」ってクネクネしてるその妻、傍から見たらオメデタイ夫婦以外の何者でもない。2人とも長生きするよ。
>


あたしゃ野口さんのお兄さんとその彼女が浮かんだよ。
あ、あきらめたさんがそうだって言ってるんじゃないからね。
17  名前: suiside :2017/04/17 21:22
>>6
>踏切内を横断中に転んだとか、何かが引っかかってもたもたしてたら、遮断機が下りて・・というケース何だっけ?
>

77歳の男性は自殺しようと線路内に入ったらしいよ。
18  名前: ごめんね Suicide だよね :2017/04/17 22:45
>>17
>>踏切内を横断中に転んだとか、何かが引っかかってもたもたしてたら、遮断機が下りて・・というケース何だっけ?
>>
>
>77歳の男性は自殺しようと線路内に入ったらしいよ。
トリップパスについて





義理甥の結婚
0  名前: あまりめでたくない :2017/04/15 18:23
現在夫とは家庭内別居状態。

最近は殆ど口もききませんが、今朝は私の顔を見るなり開口一番「妹から○○(長男の名前)が子どもが出来たから結婚するって連絡がきた。」

「来週妹夫婦(と言っても法律上は離婚している)がお嫁さんの家に挨拶に上京するから、御祝い用意して」

「来週妹夫婦に会うから御祝いはその時に渡してくる」

と言われました。

私はその甥には1回しか会ったことはありませんが、夫にとってはかわいい甥っ子でしょうから御祝いは用意はさせていただきますよ。
兄として妹夫婦にもいいところを見せたいんだろうし。

でも正直法律的に離婚はしていても一緒に暮らしている妹夫婦ってどうなんだよって思う。
この二人プラスその息子がお嫁さんの親御さんにどんな顔して挨拶するのかね。
15  名前: ここまで言えるって… :2017/04/17 15:17
>>14
すごいね。
16  名前: うん :2017/04/17 17:56
>>15
>すごいね。

スレより気になっちゃうわ。でも母子家庭手当なんていう名前の手当はないから。
17  名前: うーん :2017/04/17 17:59
>>6
>甥っ子姪っ子に「義理」なんてのは居ないよ。
>
>ご主人の妹の子=主の甥っ子
>
>だよ。


他の方が書いているように、関係性がわかるように「義」をつけているのもあるけど、私は心情的敵に夫側の親戚はみんな「義」がつくな。

自分のおじさんおばさんだって、親の兄弟姉妹かその連れ合いなのかで親密度が若干違うもの。

甥も姪も、子どもにとっては血のつながりのある従弟だけど、私は実はそれほど思い入れも何もないわ。
18  名前::2017/04/17 19:21
>>17
そっか、
考えてみたら、私には血のつながった甥や姪は居ないわ。

だから甥っ子姪っ子ってのは
そもそも、そんなに可愛いものではなく、
それが普通だと思ってた。

血の繋がった甥や姪だと、もっと可愛いのか。
19  名前: ああ :2017/04/17 21:37
>>14
親族にひとりいます。
夫の親族だけど。
遠慮と言う言葉は彼女の辞書にはないらしい。
義親のおごりで食事に行けば、義親より高いコースを頼む。
失礼な発言もぽんぽんする。
育ちが悪いわけでは決してない。
むしろかなりのお嬢様育ち。
もう慣れたわ。
彼女がお嫁に来た25歳の時は天真爛漫(という名の無神経)な発言に喜ぶ親戚連中(オヤジ連中)もいた。
今じゃアラフィフの図々しいおばさん。
トリップパスについて





「母になる」の産婦人科医は素人?
0  名前: へた :2017/04/16 15:53
ドラマ母になるの子役が棒読みなのはここでも話題になっていたけど、一番最初の妊娠が解ってエコー掛けてる時の産婦人科医さんも演技、棒読みでしたよね。

サスペンスもので、地方ロケの時の地元の人使ってるのと同じ雰囲気じゃないのと思っちゃったんです。

あの場面で本物の産婦人科医を使う必要もないと思うけど、医療監修でも頼んだ人なんですかね?
1  名前: へた :2017/04/17 14:24
ドラマ母になるの子役が棒読みなのはここでも話題になっていたけど、一番最初の妊娠が解ってエコー掛けてる時の産婦人科医さんも演技、棒読みでしたよね。

サスペンスもので、地方ロケの時の地元の人使ってるのと同じ雰囲気じゃないのと思っちゃったんです。

あの場面で本物の産婦人科医を使う必要もないと思うけど、医療監修でも頼んだ人なんですかね?
2  名前: 棒読みというより・・・ :2017/04/17 15:24
>>1
私も違和感は感じました。
でも、それは棒読みというよりもイントネーションという部分で。
勝手に、台湾人医師とかの設定なのかなって思って見ていました。私が深読みし過ぎですよね(^^;)

あと、お子さんのセリフを聞いていて、やはり棒読みだたので天才子役と呼ばれる子達は凄いんだなって思いました。
3  名前: おはー :2017/04/17 17:15
>>2
子役はオーディションではないのかな。
オーディションだったら絶対落ちるレベルだと思ったけどね。
なぜあの子に決まったのだろう。
下手にもほどがある。
4  名前: セントラル :2017/04/17 17:26
>>3
セントラルって子役事務所としては大手の有名な所だよね。
誰かのバーターとか?
5  名前: 可愛かった :2017/04/17 20:41
>>3
何と言っても顔だよね。
藤木直人と沢尻エリカの子が生まれたとしたら、あれくらい可愛い顔立ちの男の子だもん、絶対。
演技が上手くても、あの美男美女の子とは思えない顔だったらガッカリだし、真実味が減る。
台詞よりも顔。
トリップパスについて





歯の根治治療
0  名前: 曲がり角 :2017/04/16 05:43
A歯科で、3年前に銀歯から一部セラミックに変えた奥歯が突然、折れてしまいました。

7万円もかけて折れてしまったので、もうA歯科は信用できず、近所のB歯科で診ていただく事にしました。
根が膿んでいるということで6回ほど根の治療をしていますが、なかなか良くならず先生が言うには「歯にひびが入っているかもしれない、これ以上の治療法は抜歯で入れ歯かブリッジしかない。」というお話でした。

現在、51歳でなるべく歯は残したいと思っていてどうにかできないかとネットで根治治療の歯医者さんを探したところ、顕微鏡を使って歯の細部まで診察してくれる
歯医者さんがありました。
B歯科には申し訳なく思っていますが、保険内治療では細かい診療はできないのだと思いましたので、専門の根治治療歯科にかかろうと思いました。

保険外の根治治療をされた方がいましたら、体験談や金額など教えて頂けたらありがたいです。
1  名前: 曲がり角 :2017/04/17 13:12
A歯科で、3年前に銀歯から一部セラミックに変えた奥歯が突然、折れてしまいました。

7万円もかけて折れてしまったので、もうA歯科は信用できず、近所のB歯科で診ていただく事にしました。
根が膿んでいるということで6回ほど根の治療をしていますが、なかなか良くならず先生が言うには「歯にひびが入っているかもしれない、これ以上の治療法は抜歯で入れ歯かブリッジしかない。」というお話でした。

現在、51歳でなるべく歯は残したいと思っていてどうにかできないかとネットで根治治療の歯医者さんを探したところ、顕微鏡を使って歯の細部まで診察してくれる
歯医者さんがありました。
B歯科には申し訳なく思っていますが、保険内治療では細かい診療はできないのだと思いましたので、専門の根治治療歯科にかかろうと思いました。

保険外の根治治療をされた方がいましたら、体験談や金額など教えて頂けたらありがたいです。
2  名前: DH :2017/04/17 20:20
>>1
銀歯だろうがセラミックだろうが、
自分の歯の強さは変わりません。
セラミックにしたからといって、
残ってる歯根が強くなるわけではありません。
白いかぶせで見た目が良くなるだけです。
残ってる歯が折れたとしても、
それは7万円のかぶせのせいではありません。
あなたのメンテナンスが悪いのです。

希望を託して根治治療専門の医院にかかるのは
悪いことではありませんが、
7万円も払ったのに折れた!というのは
A歯科が気の毒です。
トリップパスについて





歯の根治治療
0  名前: 曲がり角 :2017/04/16 09:32
A歯科で、3年前に銀歯から一部セラミックに変えた奥歯が突然、折れてしまいました。

7万円もかけて折れてしまったので、もうA歯科は信用できず、近所のB歯科で診ていただく事にしました。
根が膿んでいるということで6回ほど根の治療をしていますが、なかなか良くならず先生が言うには「歯にひびが入っているかもしれない、これ以上の治療法は抜歯で入れ歯かブリッジしかない。」というお話でした。

現在、51歳でなるべく歯は残したいと思っていてどうにかできないかとネットで根治治療の歯医者さんを探したところ、顕微鏡を使って歯の細部まで診察してくれる
歯医者さんがありました。
B歯科には申し訳なく思っていますが、保険内治療では細かい診療はできないのだと思いましたので、専門の根治治療歯科にかかろうと思いました。

保険外の根治治療をされた方がいましたら、体験談や金額など教えて頂けたらありがたいです。
1  名前: 曲がり角 :2017/04/17 13:12
A歯科で、3年前に銀歯から一部セラミックに変えた奥歯が突然、折れてしまいました。

7万円もかけて折れてしまったので、もうA歯科は信用できず、近所のB歯科で診ていただく事にしました。
根が膿んでいるということで6回ほど根の治療をしていますが、なかなか良くならず先生が言うには「歯にひびが入っているかもしれない、これ以上の治療法は抜歯で入れ歯かブリッジしかない。」というお話でした。

現在、51歳でなるべく歯は残したいと思っていてどうにかできないかとネットで根治治療の歯医者さんを探したところ、顕微鏡を使って歯の細部まで診察してくれる
歯医者さんがありました。
B歯科には申し訳なく思っていますが、保険内治療では細かい診療はできないのだと思いましたので、専門の根治治療歯科にかかろうと思いました。

保険外の根治治療をされた方がいましたら、体験談や金額など教えて頂けたらありがたいです。
2  名前: DH :2017/04/17 20:20
>>1
銀歯だろうがセラミックだろうが、
自分の歯の強さは変わりません。
セラミックにしたからといって、
残ってる歯根が強くなるわけではありません。
白いかぶせで見た目が良くなるだけです。
残ってる歯が折れたとしても、
それは7万円のかぶせのせいではありません。
あなたのメンテナンスが悪いのです。

希望を託して根治治療専門の医院にかかるのは
悪いことではありませんが、
7万円も払ったのに折れた!というのは
A歯科が気の毒です。
トリップパスについて





一言言ってやりたい
0  名前: ムカつく :2017/04/13 15:31
年長の女の子がいます。
近所の年中の女の子から悪口を言われると言います。

内容的には
・前髪を眉の上(コープのCMの双子っぽく)でパッツンのおかっぱにしてるのを「へーん、おかしい〜」と言われるそうです。

・言うのやめてと言っても「だってヘンだもん」と言われるとの事。


その子はお母さんと一緒にいると絶対に言ってこないので、悪口を言ってる自覚はあるようです。

その子のお母さんに一言言いたいのですが、なんと言えば角が立たずに伝わるでしょうか。
私は何度も可愛いよ、おかしくないよ、悪口言う方がダメなんだよと言っているのですが、会うとチラチラ見て嫌な感じらしいです。

幼稚園も同じなので困ってます。
83  名前: ヘアクリップ :2017/04/17 11:30
>>67
私が思うのは…

奇抜な髪型をするのなら、ある程度の覚悟は必要かな、と思う。
それを跳ね除ける鋼の精神が無いと、ポリシーは貫けない。
奇抜なファッション、髪型をしている人はみんなそうだよ。
幼稚園児にはキツイと思う。
言う方が悪いとは思うけど、子どもってそういう事言っちゃうのは想定内です。

ピンですが…
私はヘアアクセサリーを色々手作りしています。
ヘアクリップだと、滑り止めを自分で付ける事ができます。
100均一にあるマットの滑り止め、あれを小さく切ってヘアクリップに貼るんです。
最近は100均で材料揃いますので、お子様と一緒に作るのも楽しいですよ。
検索してみて下さい。
とっても簡単です。
84  名前: 本人に言いなよ :2017/04/17 13:20
>>1
主さんが、年中女子に注意すれば済む話。
ドスでもきかせりゃ黙るでしょ。
ま、そういうタイプは、小学校上がっても言うからさ。

そんなことで、心おれてたら、この先やってけないわよ?
うちの三男が年長なんだけど、止めと言って止めなかったら、相手の親に直接言うって。それくらいさせてみなよ。






>年長の女の子がいます。
>近所の年中の女の子から悪口を言われると言います。
>
>内容的には
>・前髪を眉の上(コープのCMの双子っぽく)でパッツンのおかっぱにしてるのを「へーん、おかしい〓」と言われるそうです。
>
>・言うのやめてと言っても「だってヘンだもん」と言われるとの事。
>
>
>その子はお母さんと一緒にいると絶対に言ってこないので、悪口を言ってる自覚はあるようです。
>
>その子のお母さんに一言言いたいのですが、なんと言えば角が立たずに伝わるでしょうか。
>私は何度も可愛いよ、おかしくないよ、悪口言う方がダメなんだよと言っているのですが、会うとチラチラ見て嫌な感じらしいです。
>
>幼稚園も同じなので困ってます。
85  名前: なぎなた :2017/04/17 13:25
>>1
パンツにうんこ付いてるんだって?ってほかの子供の前で何気なしに言えばいいんだよ。
86  名前: 焚き付け :2017/04/17 13:45
>>1
年中のボキャブラリーなんてそんなもんですよね。
うちの息子にも昔そんな同級生がいて
ランドセルの色まで「へん」と言われました。
その子とは年齢も一緒でとにかくやられっぱなしで
中学生になって距離を保ちつつ穏やかな関係になれました。

角の立たないお願いなんて出来ないと思います。
「うちの子が前髪ヘンと言われるのが嫌だと言うので
やめさせてください」って言いちゃえ。
87  名前: さらりと :2017/04/17 18:01
>>1
幼稚園か公園か、とにかくお子さんとその子が居る所にさりげなく行って
目を見て「前髪、変だっ!って言わないでね〜」と言って去る。
トリップパスについて





一言言ってやりたい
0  名前: ムカつく :2017/04/14 01:03
年長の女の子がいます。
近所の年中の女の子から悪口を言われると言います。

内容的には
・前髪を眉の上(コープのCMの双子っぽく)でパッツンのおかっぱにしてるのを「へーん、おかしい〜」と言われるそうです。

・言うのやめてと言っても「だってヘンだもん」と言われるとの事。


その子はお母さんと一緒にいると絶対に言ってこないので、悪口を言ってる自覚はあるようです。

その子のお母さんに一言言いたいのですが、なんと言えば角が立たずに伝わるでしょうか。
私は何度も可愛いよ、おかしくないよ、悪口言う方がダメなんだよと言っているのですが、会うとチラチラ見て嫌な感じらしいです。

幼稚園も同じなので困ってます。
83  名前: ヘアクリップ :2017/04/17 11:30
>>67
私が思うのは…

奇抜な髪型をするのなら、ある程度の覚悟は必要かな、と思う。
それを跳ね除ける鋼の精神が無いと、ポリシーは貫けない。
奇抜なファッション、髪型をしている人はみんなそうだよ。
幼稚園児にはキツイと思う。
言う方が悪いとは思うけど、子どもってそういう事言っちゃうのは想定内です。

ピンですが…
私はヘアアクセサリーを色々手作りしています。
ヘアクリップだと、滑り止めを自分で付ける事ができます。
100均一にあるマットの滑り止め、あれを小さく切ってヘアクリップに貼るんです。
最近は100均で材料揃いますので、お子様と一緒に作るのも楽しいですよ。
検索してみて下さい。
とっても簡単です。
84  名前: 本人に言いなよ :2017/04/17 13:20
>>1
主さんが、年中女子に注意すれば済む話。
ドスでもきかせりゃ黙るでしょ。
ま、そういうタイプは、小学校上がっても言うからさ。

そんなことで、心おれてたら、この先やってけないわよ?
うちの三男が年長なんだけど、止めと言って止めなかったら、相手の親に直接言うって。それくらいさせてみなよ。






>年長の女の子がいます。
>近所の年中の女の子から悪口を言われると言います。
>
>内容的には
>・前髪を眉の上(コープのCMの双子っぽく)でパッツンのおかっぱにしてるのを「へーん、おかしい〓」と言われるそうです。
>
>・言うのやめてと言っても「だってヘンだもん」と言われるとの事。
>
>
>その子はお母さんと一緒にいると絶対に言ってこないので、悪口を言ってる自覚はあるようです。
>
>その子のお母さんに一言言いたいのですが、なんと言えば角が立たずに伝わるでしょうか。
>私は何度も可愛いよ、おかしくないよ、悪口言う方がダメなんだよと言っているのですが、会うとチラチラ見て嫌な感じらしいです。
>
>幼稚園も同じなので困ってます。
85  名前: なぎなた :2017/04/17 13:25
>>1
パンツにうんこ付いてるんだって?ってほかの子供の前で何気なしに言えばいいんだよ。
86  名前: 焚き付け :2017/04/17 13:45
>>1
年中のボキャブラリーなんてそんなもんですよね。
うちの息子にも昔そんな同級生がいて
ランドセルの色まで「へん」と言われました。
その子とは年齢も一緒でとにかくやられっぱなしで
中学生になって距離を保ちつつ穏やかな関係になれました。

角の立たないお願いなんて出来ないと思います。
「うちの子が前髪ヘンと言われるのが嫌だと言うので
やめさせてください」って言いちゃえ。
87  名前: さらりと :2017/04/17 18:01
>>1
幼稚園か公園か、とにかくお子さんとその子が居る所にさりげなく行って
目を見て「前髪、変だっ!って言わないでね〜」と言って去る。
トリップパスについて





ヤンチャで済ますな!
0  名前: アドバイス乞う :2017/04/15 05:52
「ウチの子ヤンチャで困ってるの〜」って、何にも躾してないじゃん。
しかも叱らない育児だか何だか知らないけどさ。
こっちが迷惑してるんだよ。
どつかれるわ、順番もないわ。

もうさ、ヤンチャのレベルじゃないよ?
なんで気付かない?


↑呟きましたが、もう離れるしかないですよね?
何も言わない方がいいですよね?
7  名前: 軽犯罪 :2017/04/16 13:39
>>1
えっ、ヤンチャって軽犯罪を犯すことだと思っていたけど、違うの?

万引き、カツアゲ、暴行など、今はヤンチャって表現するんでしょ?

私はそういう認識だわ。あ〜、アウトな感じの人々ね、と思って聞いているよ。常識が違うから近づいちゃ駄目。
8  名前: 民度 :2017/04/16 15:56
>>1
実家の近くがそんな人が多い。
ヤンキー率高い。

子供は挨拶さえできていればいいとか
勉強ができても仕方がないとか言う。

親子代々そう言う価値観が続いてると思う。と言うか違う価値観の人は外へ出ていく。

あまり近づきたくない……
9  名前: んー :2017/04/16 17:04
>>6
>>うちの子ヤンチャだから〜。
>>
>>将来は別の意味でヤンチャになり、犯罪者。
>>
>>
>
>
>それがそうでもないのよ。
>ここに前に居た人で、子供が暴力的で苦情ばかり
>もらっていて・・・一体いつまで謝ればいいの?って
>思ってたって人、
>子供、旧帝大に入ったって
>ここで報告(自慢?)してたよ。


それってさらに怖くない??

私ならより距離を取るよ。
頭良いなら余計警戒しないと。
10  名前: 言われた :2017/04/17 13:52
>>5
子どもが2歳くらいのころ、学生時代の友人と会ったんです。彼女は既婚子なしで。
近所に住む姑に預けていく予定が姑の体調不良でダメになり申し訳ないけど連れていった。
気に入らなかったんでしょうね。
託児所とかあるでしょ?って言われた。
初めての託児所にいきなり預けるのも怖い。
子どもは荷物じゃない。

カフェでちょっと目を離したスキに駆け出して慌てて追いかけて捕まえて席に戻ったら友人の飲み物を触ろうとした。
カフェなんて来たくなかったんだけど、友人が入りたいっていうし、子ども連れてきちゃった負目もあって断れなかった。
飲み物に手が触れてコップ倒れそうになって友人がおさえて。
「ごめんなさい」って言ったら不機嫌そうな顔で黙って。
「ほんとにヤンチャで」って余計なひとことを言ったのがまずかった。
「ヤンチャってヤンキーとかのことでしょ?まあ、今からこんなじゃ将来思いやられるわね。うちは子ども要らない派だから犯罪者の親になる心配もないけど」。
顔色が変わるのが自分でもわかった。
抑えて「今日はごめんなさいね。悪いけど帰るね」ってお金置いて帰ってきた。

二人目妊娠のときは知らせなかった。
相変わらず夫婦ふたりで幸せに暮らしているようです。
11  名前: 言える :2017/04/17 16:37
>>7
>えっ、ヤンチャって軽犯罪を犯すことだと思っていたけど、違うの?
>
>万引き、カツアゲ、暴行など、今はヤンチャって表現するんでしょ?
>
>私はそういう認識だわ。あ〜、アウトな感じの人々ね、と思って聞いているよ。常識が違うから近づいちゃ駄目。

自分の子を「ヤンチャ」で片付けようとするところがもう終わってると思うよ。
そんなのと、かかわっちゃダメよ。
ろくなことにならない。
トリップパスについて





「さいい、よいい」って・・・(駄)
0  名前: 方言 :2017/04/16 04:39
近畿2府4県のうち4府県に居住経験ありです。
そのうち3府県で「三位、四位、五位」を「さいい、よいい、ごいい」と言います。同じ近畿でも私の出身地では「さんい、よんい、ごい」だったので、聞くたびに違和感が・・・・。
同じ近畿でも「さいい・・」地域出身の夫は「気にする意味が分からない」といいますが、聞くたびに気持ち悪くって・・・。
もしかしたら同じ府県内でも違うかも知れません。
「さいい、よいい、ごいい」って、どのくらいの範囲で言われてるのか、もしかしたら「さんい、よんい」って言ってた私の故郷の方が近畿圏では少数派なのか、ちょっと気になってスレ立てました。
近畿圏を知ってる方々、あなたの知ってる「三位、四位、五位」の発音はいかがですか?
6  名前: 言ってるわ :2017/04/17 12:59
>>3
京都市生まれだけど、「おしょゆう」って言う。「ゆ」にアクセントがあるんだよね。ただ、母が京都出身だけど養女にもらわれて滋賀県育ちだったから、その影響も考えられる。
スレの件は「さんい、よんい、ごい」。


>大阪市生まれ、大学は京都市でいま娘も京都市に住んでるけど少なくとも大阪市と京都市でさいいとかよいいなんて聞いたことないような。でも主さんは聞いたことがあるんだよね?
>
>それより横だけど私はまえから不思議だったんだけど関西でお醤油のことを「おしょゆう」と言う地域ってどの辺なんだろう?
>これも同じ地域で言う人と言わない人あるのかな?
>大阪の実家では言ってなかったが幼稚園の友達では言う子もいた。妹と二人であの子のおしょゆうっていい方変だよねって言ってたんだけど、学校の先生もおしょゆうって言ってて驚いた記憶が。で、大阪の一部地域の方言?と思ってた。
>でも旦那は兵庫県西宮生まれだけどおしょゆうって言うのよね。
7  名前: 高槻、枚方 :2017/04/17 13:48
>>1
大阪府の高槻市と枚方市に小4までの7年間ほど住んでいたけど、そんな言い方聞いた事なかったと思う。

普通にサンイ、ヨンイでしたよ。

じゃんけんの仕方やら、ゴムとびの歌の違いは関東に戻ってから、散々恥かいたけどね。
8  名前: 京都 :2017/04/17 15:14
>>1
京都に住んでてら大阪の大学に行ってたから、京阪神のともだちごいるけど、西院は聞いたことないわ。
9  名前: 音便化 :2017/04/17 15:20
>>1
たぶん発音が音便化して しっかりしていないんだと
思う。

単独で「三位」って言う場合と
「いちい、にい、さんい」って場合で発音は違います
固有名詞として単独で使うときは、標準語の影響もあって
さ(つよめ)んい

続けて言うときは、さ(低め)ん(イントネーションを強く音程あげる)い って感じです
わかりますか?
ということで んが聞き取りにくいのかと
本人は んは言っているつもりです

子供が小学1年で日記を書くときは面白かったです
本人が話している発音のまま書くから あいまいな発音の
場合は さいいって書く事態もあると思います
そのつど訂正してくれた 担任の先生の忍耐力に感謝ですね
10  名前: 公家 :2017/04/17 16:22
>>1
京都人にはさんみ、しいと呼んでほしい気がする。
トリップパスについて





「さいい、よいい」って・・・(駄)
0  名前: 方言 :2017/04/16 04:40
近畿2府4県のうち4府県に居住経験ありです。
そのうち3府県で「三位、四位、五位」を「さいい、よいい、ごいい」と言います。同じ近畿でも私の出身地では「さんい、よんい、ごい」だったので、聞くたびに違和感が・・・・。
同じ近畿でも「さいい・・」地域出身の夫は「気にする意味が分からない」といいますが、聞くたびに気持ち悪くって・・・。
もしかしたら同じ府県内でも違うかも知れません。
「さいい、よいい、ごいい」って、どのくらいの範囲で言われてるのか、もしかしたら「さんい、よんい」って言ってた私の故郷の方が近畿圏では少数派なのか、ちょっと気になってスレ立てました。
近畿圏を知ってる方々、あなたの知ってる「三位、四位、五位」の発音はいかがですか?
6  名前: 言ってるわ :2017/04/17 12:59
>>3
京都市生まれだけど、「おしょゆう」って言う。「ゆ」にアクセントがあるんだよね。ただ、母が京都出身だけど養女にもらわれて滋賀県育ちだったから、その影響も考えられる。
スレの件は「さんい、よんい、ごい」。


>大阪市生まれ、大学は京都市でいま娘も京都市に住んでるけど少なくとも大阪市と京都市でさいいとかよいいなんて聞いたことないような。でも主さんは聞いたことがあるんだよね?
>
>それより横だけど私はまえから不思議だったんだけど関西でお醤油のことを「おしょゆう」と言う地域ってどの辺なんだろう?
>これも同じ地域で言う人と言わない人あるのかな?
>大阪の実家では言ってなかったが幼稚園の友達では言う子もいた。妹と二人であの子のおしょゆうっていい方変だよねって言ってたんだけど、学校の先生もおしょゆうって言ってて驚いた記憶が。で、大阪の一部地域の方言?と思ってた。
>でも旦那は兵庫県西宮生まれだけどおしょゆうって言うのよね。
7  名前: 高槻、枚方 :2017/04/17 13:48
>>1
大阪府の高槻市と枚方市に小4までの7年間ほど住んでいたけど、そんな言い方聞いた事なかったと思う。

普通にサンイ、ヨンイでしたよ。

じゃんけんの仕方やら、ゴムとびの歌の違いは関東に戻ってから、散々恥かいたけどね。
8  名前: 京都 :2017/04/17 15:14
>>1
京都に住んでてら大阪の大学に行ってたから、京阪神のともだちごいるけど、西院は聞いたことないわ。
9  名前: 音便化 :2017/04/17 15:20
>>1
たぶん発音が音便化して しっかりしていないんだと
思う。

単独で「三位」って言う場合と
「いちい、にい、さんい」って場合で発音は違います
固有名詞として単独で使うときは、標準語の影響もあって
さ(つよめ)んい

続けて言うときは、さ(低め)ん(イントネーションを強く音程あげる)い って感じです
わかりますか?
ということで んが聞き取りにくいのかと
本人は んは言っているつもりです

子供が小学1年で日記を書くときは面白かったです
本人が話している発音のまま書くから あいまいな発音の
場合は さいいって書く事態もあると思います
そのつど訂正してくれた 担任の先生の忍耐力に感謝ですね
10  名前: 公家 :2017/04/17 16:22
>>1
京都人にはさんみ、しいと呼んでほしい気がする。
トリップパスについて





0  名前: ポテチ :2017/04/16 18:36
ヤフオクみてびっくり仰天、ポテチのしょうゆマヨが1袋100万円、しかもそんなものに入札している人が。
でその落札した額を熊本地震の被災地に寄付予定ですって。
んな馬鹿な事があるもんかい、絶対こいつの懐に入るに決まってんだ。
1  名前: ポテチ :2017/04/17 09:41
ヤフオクみてびっくり仰天、ポテチのしょうゆマヨが1袋100万円、しかもそんなものに入札している人が。
でその落札した額を熊本地震の被災地に寄付予定ですって。
んな馬鹿な事があるもんかい、絶対こいつの懐に入るに決まってんだ。
2  名前: う〜ん :2017/04/17 10:41
>>1
>ヤフオクみてびっくり仰天、ポテチのしょうゆマヨが1袋100万円、しかもそんなものに入札している人が。
>でその落札した額を熊本地震の被災地に寄付予定ですって。
>んな馬鹿な事があるもんかい、絶対こいつの懐に入るに決まってんだ。

やらせってことはないのかな〜。
出品者と入札者が同一人物。もしくは身内とか。
3  名前: ネタでしょ :2017/04/17 12:50
>>1
ネタだよ、入札した人だって買わないよ。

でもさ、うちの近所のスーパーポテトチップスいっぱい売ってるよ。
味によるの?




>ヤフオクみてびっくり仰天、ポテチのしょうゆマヨが1袋100万円、しかもそんなものに入札している人が。
>でその落札した額を熊本地震の被災地に寄付予定ですって。
>んな馬鹿な事があるもんかい、絶対こいつの懐に入るに決まってんだ。
4  名前: そうそう :2017/04/17 15:04
>>3
特定のメーカーの特定の種類だけなんじゃないの?

私もどんな風かと思って興味をもってポテチ売り場に行ってみたら、そんなに売り切れ感はなかった。
張り紙はあったけどね。

私の好きな小池屋も置いてあった。
トリップパスについて





テレビ番組プレゼント電話応募のやつさ
0  名前: ハズレ :2017/04/14 06:28
当たった事ある人居ますか?
あれ本当に当たってる人居るん?
6  名前: バイト :2017/04/16 12:21
>>1
学生時代、地方の放送局でバイトしてましたけど、電話で受付したり、商品発送したり、試写会の往復葉書に印刷して発送したりしてました。
ラジオなどは常連さんが誰が何回当たってとか読まれた回数とかも記録してる人がいたりして、あの人ばっかりってクレームがくるので、候補者が過去何ヶ月分かのデータから当たってないか確認作業したりもしてました。
一企業のプレゼントだったら個人情報欲しさだったりもするけど、放送局のはきちんと破棄してましたよ。スポンサーからの場合は何通応募があったとかは報告するものもありましたが。全国区は応募数もかなりあるので当たる確率は低いかも?地方のラジオ番組が狙い目ですよ。初めての人は当たりやすいです。
7  名前: ある :2017/04/16 21:44
>>5
私も結構当たりました。


>だよね。
>でも新聞のクロスワード懸賞には実際当たりましたよ。
>お米。
8  名前: 当たったよ :2017/04/16 22:19
>>1
>当たった事ある人居ますか?
>あれ本当に当たってる人居るん?


もうずいぶん前の話だけど、
おづらさんの番組で
万座温泉ホテルの宿泊券。

やじうまで
ダイヤモンドリング。

テレ東の番組で
アルカリイオン浄水器。

妊娠中はとにかくよく当たった。
9  名前: あてたよ :2017/04/17 01:26
>>1
もう十年ちょっと前だけどお正月特番の企画でロンジンのペアウォッチを当てたよ。
売っちゃったけど。新品保証書つきなのでそれなりのねだんになった。

旦那の友達は車を当ててたし、職場の人はどこかのブランド和牛を当ててた。

わりと当たるものなんだなーと思ってたけどそんなことないのか?
10  名前: はがき :2017/04/17 13:08
>>1
電話じゃなくて葉書だけど、
昔、陳建一のサイン入り料理本が当たったよ。
高額商品はもらったことない……
トリップパスについて





小さな巨人(ドラマ)
0  名前: 良かったよ :2017/04/15 16:37
日曜21時からの小さな巨人みました。

すごく面白かった。
見た人いるかな?

長谷川博己さんがスーツが似合ってて格好良かったわ。
あまり格好いいと思ったことなかったけど、オーラが半端ないね。
だらしない男も出来るし、さすがだ。

安田顕さんもいい味だしてた。

皆さんも感想をどうぞ。

また、お勧めドラマあったら教えてください。
3  名前::2017/04/17 00:58
>>2
>昨日から二夜連続の松嶋菜々子さんの「女の勲章」を見てて、すっかり忘れてました(泣)見逃し配信してるかな?
>


リバースみました。
面白かったですね。

小さな巨人、TBSオンデマンドで無料視聴可能です。
個人的には、今期のドラマで一番好きかも。
4  名前: また見る :2017/04/17 07:46
>>1
迫力があって一時間あっという間でした。
半沢直樹と似てるな、と思ったけど
そうじゃないみたいですね。
また、見よう。火曜日は波瑠のドラマが
始まるのでそちらも楽しみです。
5  名前: 大和田常務 :2017/04/17 11:08
>>1
半沢直樹に続いて、今回も悪役。
香川照之は、歌舞伎の世界でも評判悪いらしいので
もう悪い人にしか見えない。
それだけ役がはまっているという事なのか・・・。
6  名前: よしね :2017/04/17 11:20
>>1
面白かったです。連ドラ予約にしたよ。

芳根さんの出演を知って朝ドラでついたイメージを変えるチャンスになるかと思ったけど、ドラマの内容的にも役柄的にもあまり望めなさそうなのが残念です。
君ちゃん役の子みたいにラブコメに出てる芳根さんが見てみたい。
7  名前: 香川 :2017/04/17 12:18
>>1
香川照之。
あんなに演技、オーバーだった?
なんかセリフ回しが歌舞伎調なのか⁇
とにかく、あの人の演技だけは⁇でした。
もちろん、上手いのですがね。

歌舞伎界ですがね評判悪いんだ〜
トリップパスについて





山Pは落ち目なの??
0  名前: どうなのかな? :2017/04/14 22:57
亀梨君と山Pが共演のドラマの番宣、山Pはテレビ局回りしてなかったみたい??

最近活動もいまいち?
落ち目?
スマップ派だったりした??
12  名前: 、゙、「 :2017/04/17 08:22
>>1
2ソヘ、ネ、簀セエケエ?タ、隍ヘ。」
・「・、・ノ・?荀?ヒ、箴网オ、ク、羸。ノ鬢ヌ、ュ、ハ、、、キ。」ヒワナ👻ホツ鄙ヘ、ホソァオ、、ネ、ォスツ、オ、ャスミ、?ホ、マ、ウ、?ォ、鬢ク、网ハ、、。ゥ

サウP、箍?ルオ゚、、、隍ヲ、ホフオ、、ーュフ荀?ミ、、、、、ホ、ヒ。「、ネサラ、ヲ。」キ?ァコセオスサユ、ネ、ォ、オ。」

ケ・、ュ、タ、ォ、魘霪・、テ、ニペ、キ、、。」
13  名前: 私的に逆だ :2017/04/17 09:34
>>6
>山P、顔が大分かわって未だに違和感ありまくり


顔変わり過ぎで違和感満載なのは亀だと思う。

中学生のジュニア時代から見てたけど、当時は特に目立った子でもなかった(私の中で)
金八先生に出てたときも特に…という印象しかなかった(というか印象が薄すぎた)

KAT-TUN結成した頃もなんかイマイチという(ルックス的に私の中で)立ち位置だったんだよね。

どうもシュッとしすぎる顔のラインと目つきが、華がなくて赤西のほうが目立ってた。

それがいつの頃からか、目がパッチリになり、まつげが濃くなり、シュッとしてた頬から顎のラインがシャープからマイルドに変化して、作った顔になってしまった。

メイクもしてるんだろうが、本当に気持ち悪い。
たぶん、最初からアレだったら少なくとも「気持ち悪い」ことはなかったんだと思うけど、私の中でとにかく顔が変わりすぎたから、まさにあなたのいう「違和感ありまくり」なんだよ・・・だから気持ち悪い。
船酔いに似た気持ち悪さ。脳がアレを亀と認識することを拒否してるみたい。

その点山Pは私の中では変わってない。
いつまでも「ジュニアの山下智久くん」のまんまだ。
私はジュニアの追っかけみたいなことをしてたから、そのなかでも山下智久くんはお気に入りだったのよ。

まだドラマは見てないんだけど、EDだけ見て、やっぱり二人並ぶと山下智久くんはかっこいいな〜としか思わなかった。
14  名前: もうさ :2017/04/17 09:38
>>1
ジャニーズ自体がもう一時期のような勢いが無いからね。

一時期は、男性の人気タレントといえばジャニーズばかりみたいな時期もあったけど、今はモデル上がり系の長身でスタイルのいい人のほうが人気でしょ。
それでなければ、演技力で魅せる実力派か。

ジャニーズ系は、モデル系と並んで立つとちんちくりんで見劣りがすごいし。
かと言って、演技力のある人なんて数えるほどしかいないし。

世の中のニーズとずれてきているんだと思う。
15  名前: わかるわー :2017/04/17 11:06
>>14
嵐・二宮とV6・岡田が、何かの映画祭の俳優部門候補者の中に立ってる姿見て愕然とした。

周りは役所広司や佐藤浩市ら180cmレベルの中にいると、ホントにチンチクリンで情けなささえ感じた。
16  名前: かげり :2017/04/17 11:27
>>14
昔はルックスのいい男の子のママに「ジャニーズに入れたら?」なんて声をかけるシーンを見かけたけど、今はそれ言ってもいいのか躊躇しそうだわ。
トリップパスについて





別居中の旦那が
0  名前: 家族 :2017/04/14 06:38
別居中の旦那が行き成り連絡して来て、「やっぱり家族一緒に住みたい」と言ってきました。

来年、長男が大学合格したら家を出て行ってしまう。
一緒に住むとしたら今が最後のチャンスかもしれません。

こちらに書ききれない程の事がありました。
本当は全部書き出したいけど、長文になりすぎてご迷惑なので書けません。

色々、本当に色々ありましたが、正直もう色々考えるのがしんどくなりました。
いくら頑張っても、いくら気持ちを伝えても何もかえって来ない。

だけど、40歳過ぎてからなんだか気弱になって来ました。
別居しながらでも離婚しなかったのは旦那しかいないからなんじゃなかろうか。
離婚したって生活くらいは出来るのに、別居という形を取って来たのは、やっぱり旦那と家族と言う形でいたいからじゃなかったのか。
なんて考えて、今までの色々あった事を全部白紙に戻しても良いんじゃないかと思う様になっています。

もう年なんだと思います。
それと、息子が成長して一人暮らしへの夢を語り出したから。

下の子もそのうち私の元から去るかも知れない。

そんなこんなを一緒に喜び、一緒にさみしがるのって旦那しか居ないのかもしれないです。

色々あった、だけどやり直せるかな。
こんな再構築を必要とするご夫婦は少ないと思いますが、経験者の方いませんか?
11  名前: 距離感 :2017/04/15 18:41
>>1
一緒になることを考えるんじゃなく、今あるちょうど良い距離感を保ちながら、時に夕飯食べに行ったりする関係でも良いんじゃないかな。

一緒に住めば、あーそうだった、ここよ!ここ!これが嫌で堪らなかったんだと、同じ部屋で空気吸うのも嫌になるかも。そしてまた別居?
そっちの方が体力気力共に消費しそう。

私なら子供にとっての父親母親のままにすると思う。
12  名前: よーく考える :2017/04/15 21:29
>>1
そういうのは未経験だけれど、もっと先のこと考えてみた?

夫は退職。
しばらくずーっと一緒に顔つき合わせて二人っきりの生活。
その上どちらも高齢で体が弱って、お互いに病院で付き添いしあったり、介護したり・・・。
そして最後は片方が看取って喪主。
そういうのに耐えられそう?

タイミングみて離婚もありだと思うけどね。
情もなく、気も合わない夫婦で老後を過ごすってかえってしんどそう。
一人の方が気楽でよくない?
13  名前: うん :2017/04/15 22:33
>>12
> お互いに病院で付き添いしあったり、介護したり・・・。

相手は退職後の面倒なことを一人で抱えられないと思って、復縁を望んでるのかも。
今まで酷かったようだし、今さらうまくいくとは考えにくい。
今の状態で一応落ち着いているなら、それでいいんじゃないかと。
14  名前: なんかさ :2017/04/15 23:27
>>1
おひとりさまの老後や、子供達が結婚した後が不安。
今は生活費を入れてもらっているが、
子供が育った後は?
考えたら不安だよね。それはわかる。
何があって、今の形になったのかは
わからないけど、同じことの繰り返しはダメだよ。
どうして離婚を選択しなかったのか?
どうして別居という形になったのか?
もう一度ちゃんと考えて、主さんが主導権を持っての「お試し」ならいいと思う。
15  名前: 旦那の介護は嫌 :2017/04/17 11:22
>>1
給料が出ないタイプの介護って、信頼関係がないとできないんじゃないかな。

今までの事がまだ消化できてないのに、お互いが弱ったときにいたわれるかな。

私なら無理。個人的なことだけど、弱ったときに暴言吐いて暴力振るった旦那の介護は、するつもりないです。

義務感や寂しさを埋めたい気持ちだけじゃ介護なんてできない。

私なら今まで通り、経済的に援助だけお願いして老後も別々に生きる。
でも主さん夫婦にしか分からないことってあると思うので、ゆっくり結論出して下さいね。
トリップパスについて





音をたててOKなのは?
0  名前: ヌーハラ :2017/04/15 21:23
そば・うどんなど日本の麺類は‘すすり’ますよね?
すすってもOKですよね?

この前、家族で焼きそばを食べていたら、父(実父)が息子に、「すすって食べるとダメでしょう」と注意していたので、「え?焼きそばは良いんじゃない?ダメなのはパスタでしょ」と私は行ったのですが・・・・というのも、父はパスタをすするから。

もちろん、パスタはすするのはダメですよね?
結局のところ、日本以外の麺類はすするのはダメ、ですか?
本当のところ、中華めんはどうなんでしょうか?
・やきそばは?
・ラーメンは?

なら、
・韓国の冷麺は?
・盛岡の冷麺は?
・春雨は?
・ビーフンは?
・沖縄そばはすすりますか?
1  名前: ヌーハラ :2017/04/17 07:59
そば・うどんなど日本の麺類は‘すすり’ますよね?
すすってもOKですよね?

この前、家族で焼きそばを食べていたら、父(実父)が息子に、「すすって食べるとダメでしょう」と注意していたので、「え?焼きそばは良いんじゃない?ダメなのはパスタでしょ」と私は行ったのですが・・・・というのも、父はパスタをすするから。

もちろん、パスタはすするのはダメですよね?
結局のところ、日本以外の麺類はすするのはダメ、ですか?
本当のところ、中華めんはどうなんでしょうか?
・やきそばは?
・ラーメンは?

なら、
・韓国の冷麺は?
・盛岡の冷麺は?
・春雨は?
・ビーフンは?
・沖縄そばはすすりますか?
2  名前: 海外はいけない :2017/04/17 08:15
>>1
家ならいいんじゃん?

パスタをすする父を貶める必要はないと思うが。

焼きそばすする。
パスタも家ならすするかも。

あとのも全部すすると思う。

外国に行ったらどうなのかはわからない。
(パスタとかはわかるけどさ)
3  名前: 長さ :2017/04/17 08:57
>>1
焼きそばはすすらないなあ。
理由は何かと思うと、すするほど麺が長くないからかな。
焼いてる間に切れるんだろうな。

ってことで、すするのはつゆに使っている麺類だけかな。
何が正式かわからないけど、そもそも焼きそば自体がB級なんだし、好きに食べればいいと思う。
4  名前: ヌーハラ :2017/04/17 09:49
>>1
スレ主です。
アドバイスやご意見をありがとうございます!

家でやっていることが外で出てしまうことがあるので、
基本的には、家で習慣付ける方がいいかなと思っています。

年寄りがパスタをすするのは、「不愉快」ではないですか。
「仕方ない」と、世間様も見てくれれば、私は父のパスタすすりも目をつぶりますが・・・外食やよそのお宅で出されたときに、ズルズルとすすった場合、『まぁ、あのおじいさん!今どきパスタの食べ方もしらないの?』と見られないでしょうか。

韓国冷麺や沖縄そばは、すするってOKでしょうか?
5  名前: お年寄り :2017/04/17 10:51
>>1
焼きそばはすすらないな〜。

すするのは汁があるものでラーメン・蕎麦・うどん・冷麺・そーきそばとか。

すすらないのは焼きそば・パスタ・春雨・ビーフン・お味噌汁・スープ。

焼きそばはすする必要ないよね?汁に絡めて食べるものでもないし。
お年寄りは誤飲で肺炎とかになりやすいからなるべくならすすらない方がいいんだけど、歳をとればとるほど何でもすすって食べるようになるよね。

意識してないとなんでもすすっていて。90歳越えの祖母はそれも??ってものまですすっていて母に怒られてます。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1875 1876 1877 1878 1879 1880 1881 1882 1883 1884 1885 1886 1887 1888 1889  次ページ>>