育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
56461:不要だと思うもの(18)  /  56462:」ヘ・ケ・ニ。「、゚、ニ。シ(11)  /  56463:デカフェを飲んでいる方?(2)  /  56464:貴女の一番キラキラな思い出教えて(52)  /  56465:奨学金借りる方が多い?(65)  /  56466:姉とずっと疎遠(27)  /  56467:家の中でデニムが失踪中・・。(21)  /  56468:家の中でデニムが失踪中・・。(21)  /  56469:夢がないと言う(14)  /  56470:誕生日だけど寂しい(16)  /  56471:誕生日だけど寂しい(16)  /  56472:春色が着たい!(11)  /  56473:就職してすぐの同棲(44)  /  56474:休みグセのある若い社員(20)  /  56475:突然の不通(3)  /  56476:働きますか?(10)  /  56477:働きますか?(10)  /  56478:コ?簍荀睾ゥ、ニ、鬢?ソ、ホ。ゥ(31)  /  56479:仕事を辞めました(12)  /  56480:卒業式にチマチョゴリ着てる人って・・。(10)  /  56481:保育士試験(後期)(6)  /  56482:保育士試験(後期)(6)  /  56483:医学部の話しをしたら絶対ダメ?(75)  /  56484:医学部の話しをしたら絶対ダメ?(75)  /  56485:派遣会社(3)  /  56486:春休みの宿題ありますか?(4)  /  56487:姪を預かるかどうか(56)  /  56488:卒業式の袴(6)  /  56489:大学生娘の外泊(23)  /  56490:最近食べた美味しかったもの(31)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1876 1877 1878 1879 1880 1881 1882 1883 1884 1885 1886 1887 1888 1889 1890  次ページ>>

不要だと思うもの
0  名前: アンバサダー :2016/04/18 05:07
ネスカフェのアイスコーヒーのペットボトル専用の
アイスコーヒーサーバーの意味がわからない。

ペットボトルを機械にセットして
機械からカップに注ぐ・・・・・必要あり?
14  名前: ⚫&◆Zjk1ZjU2 :2017/04/03 03:49
>>7
、゚、ォ、オ、ソ、ャ、キ、ソ、、、ホ
15  名前: 野党 :2017/04/03 06:23
>>1
特に民進党、社民党。
不要。
16  名前: 、ヲ、チ、ホ :2017/04/03 06:56
>>1
>・ヘ・ケ・ォ・ユ・ァ、ホ・「・、・ケ・ウ。シ・メ。シ、ホ・レ・テ・ネ・ワ・ネ・??ム、ホ
>・「・、・ケ・ウ。シ・メ。シ・オ。シ・ミ。シ、ホーユフ」、ャ、?ォ、鬢ハ、、。」
>
>・レ・テ・ネ・ワ・ネ・?。ウ」、ヒ・サ・テ・ネ、キ、ニ
>オ。ウ」、ォ、鬣ォ・テ・ラ、ヒテ惕ー。ヲ。ヲ。ヲ。ヲ。ヲノャヘラ、「、遙ゥ

、゙、テ、ソ、ッサネ、ィ、ハ、、・ッ・ステカニ皃ネ、ォ。ゥ(セミ)
17  名前: んと :2017/04/03 08:45
>>13
>デパートやスーパー、ドラッグストアなどなどで
>もらうポイントカードです。
>もらっても、そのお店しか使えないです。
>だから、お財布のポケットがいっぱいになってしまう
>から、どうにかして1枚のカードで使えるように
>統一出来ないものかと思っています。
>1枚のカードで、いろいろなお店で使えると
>いいです。
>お財布と別にカード入れを、持つのも面倒だから。
>
>1枚では無理なら、デパートとスーパーとドラッグ
>ストアで3枚でいいです。
>たとえば、デパート用なら、どのデパートでも
>使えるようになったらいいです。
>各デパートで複数枚になるのは、ゴメンです。

マジレスするとポイントカードって同業他社との差別化のためにあるわけだから、同じ業界共通のポイントカードって難しいんじゃない?
むしろ各業種から一店舗ずつで共同のカードの方があり得ると思う。実際Tポイントとかポンタとかそういう感じだよね。

で、デパートって経費かかっているからそういうポイントカードに加入して安いとこでちまちま貯めたポイントを使われたら嫌かもしれない。
だからデパートはそこだけのカードになるのかもね。(例外がすでにあるかもしれないけど私は知らん)
18  名前: 一年前かぁ :2017/04/03 08:55
>>1
古スレ承知でマジレス。
上にも同じこと言ってる人がいるけど、そもそもバリスタ的なものはオフィス向け商品なので、一般家庭で使うことを想定してる主婦が意味わかんないのも無理がない。

ネスカフェアンバサダーって存在がそうじゃん。
オフィスでは浸透してる。
うちの職場にもドリンクコーナーにウォーターサーバー・バリスタ・ドルチェグストと並んでアイスコーヒーサーバーが置かれてるよ。

アンバサダーは社長。スタッフ総勢11人(社長含む)の小さな会社なので飲み物関係は社長のポケットマネー。
たまに奥様が来て紅茶や緑茶のティーバッグとか昆布茶とかを補充しに来てくれる。
トリップパスについて





」ヘ・ケ・ニ。「、゚、ニ。シ
0  名前: 、マ、荀ッ。シ :2017/03/31 05:14
、「、譯「ケ、、ヘ。ェ
7  名前: イ」 :2017/04/01 12:23
>>1
>痔爾痔?爾嫉痔痔赦治蒔
8  名前: 斜め :2017/04/01 12:25
>>7
HNはスレ文入力した後に入れるのよ〜
9  名前::2017/04/01 12:27
>>8
>HNはスレ文入力した後に入れるのよ〜

ありがとう。
スマホから入力したら、2回も失敗しちゃった。
10  名前: QRコード :2017/04/01 14:32
>>1
ゴールデンボンバーの「QRコードを起動してください」からの流れに笑った〜!
昨日他スレで見かけたアキラ100%って何?って謎も解けた(笑)
11  名前: 叩かないと駄目?? :2017/04/03 08:08
>>1
私は見てすぐに彼女だと解ったけど?
トリップパスについて





デカフェを飲んでいる方?
0  名前: でかふぇ :2017/04/01 20:53
午後以降コーヒーを飲むと夜眠れなくなるので、家でも外でもデカフェにしています。
スタバでもデカフェを始めたので、すごくありがたいです。

デカフェを飲んでいる方は私と同じような理由ですか?
それとも何か他の理由?

家でのデカフェは何を飲んでいますか?
私はネスカフェゴールドブレンド・カフェインレス。
他にオススメがあったら教えて下さい。
1  名前: でかふぇ :2017/04/02 10:29
午後以降コーヒーを飲むと夜眠れなくなるので、家でも外でもデカフェにしています。
スタバでもデカフェを始めたので、すごくありがたいです。

デカフェを飲んでいる方は私と同じような理由ですか?
それとも何か他の理由?

家でのデカフェは何を飲んでいますか?
私はネスカフェゴールドブレンド・カフェインレス。
他にオススメがあったら教えて下さい。
2  名前: いろいろ :2017/04/03 07:39
>>1
ブレンディのカフェインレスとハーブコーヒー(チコリー)と穀物コーヒー(玄米)などストックしてます。気分や体調に合わせて選んでます。


>午後以降コーヒーを飲むと夜眠れなくなるので、家でも外でもデカフェにしています。
>スタバでもデカフェを始めたので、すごくありがたいです。
>
>デカフェを飲んでいる方は私と同じような理由ですか?
>それとも何か他の理由?
>
>家でのデカフェは何を飲んでいますか?
>私はネスカフェゴールドブレンド・カフェインレス。
>他にオススメがあったら教えて下さい。
トリップパスについて





貴女の一番キラキラな思い出教えて
0  名前: 夢子 :2017/03/30 17:45
貴女の今までの人生で一番キラキラな思い出を教えて下さい。


私はやっぱりバブル期のデートかなー。

花束を抱えた彼が車で会社まで迎えに来てくれて、
ビリヤードして、
ショットバーいって、
高級ホテルで甘い夜を過ごし、
翌日はホテルのプールで泳いで、
軽くゴルフのショートホール周り、
夜は人気レストランに顔パスで入り、
車で家まで送ってもらう。

車のBGMはソウルミュージック。

あはは。
今考えたら、笑っちゃうねー。

キラキラなバブル期。
48  名前: 安っぽ :2017/04/02 12:18
>>44
>それはずいぶんランクが下のレベルでは?
>
>あの頃はティファニーは高校生のものだったよ。
>
>あの頃の流行りのブランド知らないの?(敢えて伏すけど)


あなたはシルバーしか知らないんでしょ。
シルバーなら1万ちょっとだから
そりゃ高校生でも買えるよね。

でもーゴールドなら10万越えだもの。
高校生のプレゼントには高すぎるんじゃない?

無知を披露してるよ。
49  名前::2017/04/02 23:09
>>1
バブルの時もそれなりに貢物をもらったけど
どれも下心ありのオッサンから。
体の関係もなかったので今も有り難く
持ってます。

今の方が気兼ねなくもっと高いもの
買ってもらってるから昔は良かった
なんて思わない。

今の旦那さんに失礼だよ。
50  名前: 鈍器 :2017/04/02 23:50
>>1
コッぺリアのスワニルダの役をもらえ
全幕がとにかく嬉しかった。

白鳥に憧れてバレエを習ったのにね
白鳥の湖は3羽の白鳥だった。

でも得意なのは海賊のバリエーション。
キトリも大好きだった。


懐かしいわ‥
51  名前: 忘却の彼方 :2017/04/03 00:00
>>1
一生懸命考えてみたんだけど、一体いつ自分が輝いていたのか分からない…
悲しいわ。
バブルなんて、言葉を知ってるだけで経験してないし…
52  名前: キラキラ? :2017/04/03 00:35
>>1
彼氏はいたんだけど、モテ期に数少ない空いてる休日に日中と夕方からって別の人とデートしてたわ。
派手なスポーツカーに乗って美味しいもの食べに行ったり、大きなバイクの後ろに乗って景色のいい場所に連れてってもらったり、いろいろ。

ただの友達みたいな人も何人もいてゴルフ行ったり、プール行ったり、なんか本当にあちこち遊びに行ってた。
皆車で送り迎えしてくれて。

元気だったなあ私。
キラキラというよりギラギラだったかも(笑)。
でも、彼氏以外はプラトニックなのによくあんなに皆よくしてくれてたなあ。
トリップパスについて





奨学金借りる方が多い?
0  名前: ホントかな :2017/03/27 06:17
夫が知人の看護師さんに言われたそうなんです。
「奨学金を借りないで大学出したなんてすごいですね。今は借りる人の方が多いですよね。うちも借りるつもりです」と。

本当に奨学金を借りる方が多いのでしょうかね?

うちは余裕なんかなく、私のパート代がそのまま学費に消え、この4年間はほとんど貯蓄が増えませんでした。

高給であろう看護師さんがそんな事を言うなんてとちょっと驚きました。
学費は子どもに払わせる考えの人なだけかな。
61  名前: 足りない :2017/04/02 22:39
>>60
>
> 4年間、月に5万借りて、返済は15年間で月1万3千円ちょいだよ。大卒の子が風俗に身を落とさなきゃ払えないような額かな。



あなたのは額が少ないからでしょ。
月に5万じゃ、学費にもならないじゃん。
62  名前::2017/04/02 22:44
>>55
>また在日の底辺がほざいてるよ。

54番さんは至極当然の事を言ってますが?
63  名前: 風俗ねえ :2017/04/02 22:57
>>61
>あなたのは額が少ないからでしょ。
>月に5万じゃ、学費にもならないじゃん。


だってこれくらいの額が平均だよ。普通、いくらかは親が用意して、それでも足りない部分を借りるんだよ。

返せないような大金を借りているのは、ごく一部の無計画な子だよ。
64  名前: そうだそうだ :2017/04/02 23:31
>>60
主人が借りていた奨学金、
結婚を機に私が残り110万
まとめて返したわよ。

踏み倒すのは許せないわ。

月1万でも良いから返すべきだ!
なんで奨学金なら踏み倒せるのよねー。
風俗行ってでも返すべきだわ。
65  名前: 足りない :2017/04/03 00:08
>>63
そうなのか。
うちは借りていないので分からないんです。
皆さんがどの程度借りているのか。

私学の学費全額分くらいは借りてると思っていた。
トリップパスについて





姉とずっと疎遠
0  名前: 相性 :2017/03/29 10:01
姉妹疎遠。
何故か自然とそうなった。
子どもの頃から合わないなとはお互いに思ってたと思う。
身内で価値観がことごとく真逆だとママ友(他人)より付き合いにくさを感じる。
それぞれ家庭かあるし、別に困らないんだけど親は怒ってそう。
いる?こういう人。
23  名前: わたしは :2017/04/01 21:46
>>1
姉が嫌い。
母は姉が大好きで、二人揃ってわたしを変わり者、面倒な奴扱いする。妹の事はかわいいみたい。旦那か医者だから自慢の娘みたいで。だから疎遠になりたいんだが、唯一可愛がってくれたばあちゃんが母と姉と同居してるから、疎遠になれない。ばあちゃん天国行ったら確実にそえんだな。はぁ、きらいきらいきらいきらい大嫌いだ。

>姉妹疎遠。
>何故か自然とそうなった。
>子どもの頃から合わないなとはお互いに思ってたと思う。
>身内で価値観がことごとく真逆だとママ友(他人)より付き合いにくさを感じる。
>それぞれ家庭かあるし、別に困らないんだけど親は怒ってそう。
>いる?こういう人。
24  名前: 妹父母 :2017/04/01 23:01
>>1
つい最近まで妹とは仲良しだった。
いや、仲良しごっこだったのかもなぁ。

ある出来事があって、やっぱりこの人とは付き合えないって思い、縁を切ることにした。
それには両親も加担してたので、もう面倒くさいから両親諸共切ることにした。
妹も母も典型的な末っ子性質で、中間子である私とは物の考え方が違いすぎる。
妹&両親と私、どちらかが悪いではなく、違いすぎるってだけ。

寂しい気もするけど、付き合いを続けたら同じことの繰り返しだし、縁切りしたら気が楽になった。
25  名前:   :2017/04/02 02:29
>>1
>姉妹疎遠。
>何故か自然とそうなった。
>子どもの頃から合わないなとはお互いに思ってたと思う。
>身内で価値観がことごとく真逆だとママ友(他人)より付き合いにくさを感じる。
>それぞれ家庭かあるし、別に困らないんだけど親は怒ってそう。
>いる?こういう人。
26  名前: 私かっ! :2017/04/02 07:51
>>24
> つい最近まで妹とは仲良しだった。
> いや、仲良しごっこだったのかもなぁ。
>
> ある出来事があって、やっぱりこの人とは付き合えないって思い、縁を切ることにした。
> それには両親も加担してたので、もう面倒くさいから両親諸共切ることにした。
> 妹も母も典型的な末っ子性質で、中間子である私とは物の考え方が違いすぎる。
> 妹&両親と私、どちらかが悪いではなく、違いすぎるってだけ。
>
> 寂しい気もするけど、付き合いを続けたら同じことの繰り返しだし、縁切りしたら気が楽になった。
>


私が書いたのか?と思うような内容でびっくり。

私も妹がもうダメで縁を切ったのだけど、
親も妹とくっついているので、
それこそ「いろいろと面倒くさい」で両親ともども縁を切った。はてしなくモヤモヤしちゃうんですもの。縁切るまで辛かったわ。

しかも妹も母親も末っ子なの!
私は真ん中。

そう。付き合いを続けたら、同じことの繰り返しになるのは、もうわかっている。
親が妹のいいなりだから。これは変わらないと思う。

基本、親が嫌いなわけじゃないから、寂しい気もする。
だけど、もういろいろ考えてしまうのが嫌なんだ。
しんど過ぎて、本当にイヤなんだ。
27  名前: 疎遠が羨ましいです。 :2017/04/02 23:37
>>1
疎遠になりたいけど、親の介護のため毎月連絡を取り合わないといけない関係です。
でも、連絡をするとき、来るとき、ストレスのあまり身体にじんましんが出ます。
早く疎遠になりたいですが、それは、親がいなくなったときなので
それを願うのは人間としての自分を止めます。

疎遠になれる人が羨ましいです。
トリップパスについて





家の中でデニムが失踪中・・。
0  名前: どこにいったのーーー :2017/04/01 11:42
ついついGパンとすぐに言ってしまうおばちゃんですが、金曜日に履いたデニム、今日履こうとしたらない。

昨日は、外出してて履いてないんです。
洗濯にも出てない。

わが家はそんなに片付いてない訳ではないので、いつもそれは部屋の片隅にたたんで置いてあり、すぐ解るんです。

でもない・・。昨日の朝見たのか?それは定かではありません。

主人共々クローゼットの中、押入れ、しまった布団の間?
子供が間違えて自室に持ち込んだのか?等々物色したけどない。

なぜ??という状況。
豪邸じゃあるまいし、もう探す場所も無くなりました。
皆さんもこんな経験ありますか?

今迄は靴下が片方ないとかそういうのはあったんですが、デニムなんて、丸めてもかさがあるものだしそうはならないんですよね。
17  名前: あはっ :2017/04/02 21:57
>>16
>野菜室の中とかは?

冷え冷えだね〜(笑)
18  名前: ブラックホール :2017/04/02 22:02
>>1
ブラックホールだよ
うちの子供部屋にもあるみたい。
この間、電気のリモコンがなくなったわ
くつ下なんかすぐブラックホールに吸い込まれるみたい。
だれかその扉に鍵を閉めて笑
19  名前: ホワイトホール :2017/04/02 22:24
>>18
わかるわ!
たまに大掃除をすると、子供部屋から失くしたものが続々と噴出・・・
20  名前: やかんさま :2017/04/02 22:38
>>1
やかんにね、
お願いすると見つかるんだよ。
やかんにお願いして、もう一度家の中を探してごらん。
きっと見つかるから。
本当だよ。
21  名前: 別びっくり :2017/04/02 23:27
>>16
「家の中でムカデが失踪中・・・」

と、読み違えて心から心配してしまった。


デニムでよかった^^
トリップパスについて





家の中でデニムが失踪中・・。
0  名前: どこにいったのーーー :2017/04/01 23:16
ついついGパンとすぐに言ってしまうおばちゃんですが、金曜日に履いたデニム、今日履こうとしたらない。

昨日は、外出してて履いてないんです。
洗濯にも出てない。

わが家はそんなに片付いてない訳ではないので、いつもそれは部屋の片隅にたたんで置いてあり、すぐ解るんです。

でもない・・。昨日の朝見たのか?それは定かではありません。

主人共々クローゼットの中、押入れ、しまった布団の間?
子供が間違えて自室に持ち込んだのか?等々物色したけどない。

なぜ??という状況。
豪邸じゃあるまいし、もう探す場所も無くなりました。
皆さんもこんな経験ありますか?

今迄は靴下が片方ないとかそういうのはあったんですが、デニムなんて、丸めてもかさがあるものだしそうはならないんですよね。
17  名前: あはっ :2017/04/02 21:57
>>16
>野菜室の中とかは?

冷え冷えだね〜(笑)
18  名前: ブラックホール :2017/04/02 22:02
>>1
ブラックホールだよ
うちの子供部屋にもあるみたい。
この間、電気のリモコンがなくなったわ
くつ下なんかすぐブラックホールに吸い込まれるみたい。
だれかその扉に鍵を閉めて笑
19  名前: ホワイトホール :2017/04/02 22:24
>>18
わかるわ!
たまに大掃除をすると、子供部屋から失くしたものが続々と噴出・・・
20  名前: やかんさま :2017/04/02 22:38
>>1
やかんにね、
お願いすると見つかるんだよ。
やかんにお願いして、もう一度家の中を探してごらん。
きっと見つかるから。
本当だよ。
21  名前: 別びっくり :2017/04/02 23:27
>>16
「家の中でムカデが失踪中・・・」

と、読み違えて心から心配してしまった。


デニムでよかった^^
トリップパスについて





夢がないと言う
0  名前: さくら :2017/04/01 00:36
中学生の息子。
夢は、生きる事といいます。
何になりたいとか、こうしたい、とかないと言います。無欲ぶりが
ちょっと気になってしまいました。
子供に夢を持たせることって、、何か親にできる事はあるでしょうか。
皆さんお子さんはどうですか。
私の気にしすぎでしょうか。
よろしくお願いします。
10  名前: シ遉ヌ、ケ :2017/04/02 14:06
>>1
ウァ、オ、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、キ、ソ。」

、゙、タテ豕リタク、ヌ、「、遙「クスセヒタ萢セ、キ、ニ、、、??ア、ヌ、筅ハ、ッ。「ニ?ケノ隍萍ルカッ、ヒトノ、???隍ヲ、ハタクウ隍ハ、ホ、ヌ、ス、ヲソエヌロ、ケ、?ウ、ネ、筅ハ、オ、ス、ヲ、ヌ。「、ロ、テ、ネ、キ、゙、キ、ソ。」
サ荀ャテ豕リタク、タ、テ、ソコ「、筍「ツソハャ、゙、タフエ、莇セ、ハ、ノケヘ、ィ、?セヘオ、マ、ハ、ォ、テ、ソ、隍ヲ、ヒサラ、、、゙、ケ。」セヌ、鬢コサメカ。、ホタョトケ、ォシ鬢テ、ニ、、、ュ、゙、ケ。」ウァ、オ、ホ、エーユクォ、ネ、ニ、篏イケヘ、ヒ、ハ、?ツソエ、ケ、?ウ、ネ、ャ、ヌ、ュ、゙、キ、ソ。」、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、キ、ソ。」
11  名前: だよね :2017/04/02 14:16
>>8
>夢がないと、人として駄目なんじゃないかと思って。

大人が押し付けた価値観だよね。
努力すれば報われるとかさ。

貧乏人が若くして医者になるのはまず難しいから。
報われなかったとしても必ずその価値があると後からわかるもの。
だから努力が無駄にはならないって教えてくれる大人でありたい。
12  名前: 、ヲ、チ、篥豕リタク :2017/04/02 14:42
>>1
、ヲ、チ、ヒ、篥豕リタク、ホ、爨ケ、ウ、ャ、、、゙、ケ、ャ。「セュヘ隍ホフエ、マ、゙、タフオ、、、ヌ、ケ、陦」

ヒ霹?「ノ隍ネ・イ。シ・爨ネ・譯シ・チ・蝪シ・ヨクォ、?ホ、ヌヒサ、キ、ス、ヲ。」
、ヌ、箋レ、キ、ス、ヲ、ハ、ホ、ヌサ荀マーツソエ、キ、ニ、、、゙、ケ。」
13  名前: とりあえず :2017/04/02 14:48
>>1
公立中のお子さんなら
とりあえず、志望校合格で良くない?

そのあとは、また考えるとして・・

うちの新高1は希望の学校に合格したから
ウキウキしてますよ。まあ、入学したら部活と勉強三昧になるんだろうが・・。
14  名前: さくら :2017/04/02 21:58
>>1
ありがとうございました。
様々なご意見とても参考になりました。
まだ中学生であり、今は勉強や部活に忙しく
先を考える余裕などないのかもしれないと
思いました。
夢や目標ある子だってもちろんいるとは
思いますが(^^)

あまり心配しすぎず、子供の成長を見守って
行きたいと思います。
トリップパスについて





誕生日だけど寂しい
0  名前: さくら :2017/04/01 20:57
先日誕生日でしたが、家族誰からもお祝いの言葉なし。忘れてるらしい。

もう何年も主人は身体がとても悪くて、子供はメンタル悪くて、心配ばかりして気が休まらない。

もともと人付き合い少なかったけど、家族が病気になってますます人と会わなくなった。
気晴らしに出かけようにも、予定も、行く所も、気力もない。
強制的に外出出来るように習い事を始めても、主人が入院したり、子供のメンタルが悪化したりで、結局行けなくなる。
服とか買い物して気晴らししたくても、着て行く所もないから、その気にもならない。
外食する時も、身体の悪い主人が食べたいもの優先だから、自分の食べたいものが食べられない。

主人は今度検査だけど、また結果悪いんだろう、子供は新学期始まっても、また学校に行けなくなるんだろう、なんて思って泣けてくる。
春だからかな。

日々、自分をだましだまし過ごして行くしかないと思いつつ、暗い未来しか見えなくて、悲しくて、力が湧きません。

病気の家族がいる人や、将来の見えない人とかいますか。
同じような立場でない人でも、気持ちの持ちようのアドバイスなどあれば聞かせてください。
落ち込んでるので、厳しいご意見はご容赦ください。
12  名前: ハッピーバースデイトゥーユー& :2017/04/02 20:14
>>1
遅くなったけど…お誕生日おめでとう(^^)/▽▼\(^^)カンパーイ
素敵な年になりますように♩
いつもお疲れ様☆
13  名前: 主です :2017/04/02 21:32
>>1
皆さん、温かいレスをありがとうございます。
家族からは何も無かったけど、顔も知らない皆さんから素敵なバースデープレゼントを頂けて、泣けるくらい嬉しいです。

おめでとうの言葉と、あと、今の私の状況でも出来そうな気分転換法を提案してくださったり、考えや気持ちの持ちようや、言葉の大切さなど、色々と教えていただき、本当にありがとうございました。

落ち込んで、どんどん暗くなってしまう日々でしたが、皆さんの温かい言葉を保存させてもらって、参考にして、お守りのようにしようと思います。
現実は変わらなくても、自分の気持ちはコントロールするように気をつけないといけませんね。
本当にありがとうございました。
14  名前: おめでとうございます :2017/04/02 21:46
>>1
貴女にとって、楽しい一年となりますように。
15  名前: 〆後のようですが :2017/04/02 21:51
>>13
主さん、お誕生日おめでとうございます。

私も義親介護中の誕生日は忘れられていて、
寂しい思いをしました。
大変な時に限ってそんなものなのかって。
しかも何かする気力も無いんですよね、そういう時って。
すべてに疲れ切っていたような気がする。

でも大丈夫。
大変な時期の後は必ず、禍福な時期がやってきますよ。

身体だけは大事にして無理はしないようにね。
16  名前: ありがとう :2017/04/02 21:57
>>7
調べて聴いてみました。
凄く胸に染みますね。

帰っておいで。
私にこんなこと言ってくれる人いないけど
癒される詩ですね。
教えてくれてありがとう。

主さんも癒されてくれるといいなぁと思います。

一人じゃないんじゃないですよ。
トリップパスについて





誕生日だけど寂しい
0  名前: さくら :2017/04/01 08:08
先日誕生日でしたが、家族誰からもお祝いの言葉なし。忘れてるらしい。

もう何年も主人は身体がとても悪くて、子供はメンタル悪くて、心配ばかりして気が休まらない。

もともと人付き合い少なかったけど、家族が病気になってますます人と会わなくなった。
気晴らしに出かけようにも、予定も、行く所も、気力もない。
強制的に外出出来るように習い事を始めても、主人が入院したり、子供のメンタルが悪化したりで、結局行けなくなる。
服とか買い物して気晴らししたくても、着て行く所もないから、その気にもならない。
外食する時も、身体の悪い主人が食べたいもの優先だから、自分の食べたいものが食べられない。

主人は今度検査だけど、また結果悪いんだろう、子供は新学期始まっても、また学校に行けなくなるんだろう、なんて思って泣けてくる。
春だからかな。

日々、自分をだましだまし過ごして行くしかないと思いつつ、暗い未来しか見えなくて、悲しくて、力が湧きません。

病気の家族がいる人や、将来の見えない人とかいますか。
同じような立場でない人でも、気持ちの持ちようのアドバイスなどあれば聞かせてください。
落ち込んでるので、厳しいご意見はご容赦ください。
12  名前: ハッピーバースデイトゥーユー& :2017/04/02 20:14
>>1
遅くなったけど…お誕生日おめでとう(^^)/▽▼\(^^)カンパーイ
素敵な年になりますように♩
いつもお疲れ様☆
13  名前: 主です :2017/04/02 21:32
>>1
皆さん、温かいレスをありがとうございます。
家族からは何も無かったけど、顔も知らない皆さんから素敵なバースデープレゼントを頂けて、泣けるくらい嬉しいです。

おめでとうの言葉と、あと、今の私の状況でも出来そうな気分転換法を提案してくださったり、考えや気持ちの持ちようや、言葉の大切さなど、色々と教えていただき、本当にありがとうございました。

落ち込んで、どんどん暗くなってしまう日々でしたが、皆さんの温かい言葉を保存させてもらって、参考にして、お守りのようにしようと思います。
現実は変わらなくても、自分の気持ちはコントロールするように気をつけないといけませんね。
本当にありがとうございました。
14  名前: おめでとうございます :2017/04/02 21:46
>>1
貴女にとって、楽しい一年となりますように。
15  名前: 〆後のようですが :2017/04/02 21:51
>>13
主さん、お誕生日おめでとうございます。

私も義親介護中の誕生日は忘れられていて、
寂しい思いをしました。
大変な時に限ってそんなものなのかって。
しかも何かする気力も無いんですよね、そういう時って。
すべてに疲れ切っていたような気がする。

でも大丈夫。
大変な時期の後は必ず、禍福な時期がやってきますよ。

身体だけは大事にして無理はしないようにね。
16  名前: ありがとう :2017/04/02 21:57
>>7
調べて聴いてみました。
凄く胸に染みますね。

帰っておいで。
私にこんなこと言ってくれる人いないけど
癒される詩ですね。
教えてくれてありがとう。

主さんも癒されてくれるといいなぁと思います。

一人じゃないんじゃないですよ。
トリップパスについて





春色が着たい!
0  名前: 赤いスイトピー :2017/04/01 20:30
四月、春ですね。
皆さん、春色着てますか?

私も冬色から脱却して春色が着たいです。
ピンク以外に40代後半でも着られる春色って何色でしょう?

洋服はハードルが高いので、まずはストールからかな。
7  名前: すももも :2017/04/02 14:05
>>1
薄めのオレンジのニットジャケットと
白いワイドパンツ。
30代までは絶対合わなかった色が今はしっくりきます。
なので着たことない色も試しに試着してみたり
するのもいいと思います。

うすーーいカーキの七分袖のAラインコート。
このデザインは若い子向けのものだと明らかに
似合わなくて変なんだけど、オババ向けの店のは
なぜか大丈夫と思えたので買っちゃった。

3センチヒールのちょっとキラキラした
デニムとスパンコールのパンプス。
40過ぎてからは春夏はちょいキラの靴が履きたく
なりました。

ストールは一年中使うのでいろんな色身を
10本以上持ってます。
大判タイプの綿100で厚さもいろいろ、
数百円から一万円以上まで。
服だと似合わないけどストールなら平気という
色柄もあるので楽しめます。

あとバッグと帽子も欲しいなー
8  名前: 淡い :2017/04/02 19:30
>>1
ピンク、黄緑、薄い黄色・水色。

綺麗な色を着たいですね。
9  名前: わかる〜 :2017/04/02 19:41
>>1
カーキとか黒とか青が多いので、明るいジャケットが欲しいなぁ。
卵色っぽい黄色の春物セーターあるので、合わせやすい綺麗な色のジャケットがいいなぁ。
10  名前: お花柄 :2017/04/02 19:41
>>1
昨日、スモーキーピンクのスカートを買おうかどうか悩んでいたんだけど、駄目かしら、50前のおばちゃんが着ちゃ?

最近のマイブームは白やグレーの無彩色の服に、差し色としてピンクのお花柄のバッグを持ってます。服はハードルが高いなら、持ち物やアクセサリーで春を楽しんでみては?
11  名前: ジーンズが多い :2017/04/02 21:46
>>10
>昨日、スモーキーピンクのスカートを買おうかどうか悩んでいたんだけど、駄目かしら、50前のおばちゃんが着ちゃ?
>

ご近所さんでピンクがお好きなんだろうな。と思われるご婦人がいらっしゃいます。ひらひらのフリルも付いています。
でも似合っているんですよね。ってか、見慣れたというか・・・
田舎では目立つんですけど、お気になさっていらっしゃらないご様子です。


>最近のマイブームは白やグレーの無彩色の服に、差し色としてピンクのお花柄のバッグを持ってます。服はハードルが高いなら、持ち物やアクセサリーで春を楽しんでみては?


そうですよね。自信を持って着たいお洋服を選べば良いと思います。
私はアラフィフですが、まずはスカーフやバッグから春色を取り入れていくつもりです。
その次はスモーキーピンクのトレンチコートを。。。
トリップパスについて





就職してすぐの同棲
0  名前: いかに :2017/03/31 11:11
姪が、今度地元国立大から地元で一部上場企業事務職で就職なんですが、それと同時に
市内にすむ一つ上の彼氏と同棲していいかと言い出したそうです。

親に相談されたので、
「とりあえず半年は待ちなさいといったら?就職して慣れないところにすぐ初めての家事が加わってくるのは大変だろうから」
、と言ってみて親もそういったらしいのですが、
もう明日彼氏が同棲の挨拶にくると。

これはもう婚約みたいな物だと親が嘆いていました。
3年はがっつり働いて実家暮らしで結婚資金も貯めさせてと思ってたみたいで。
奨学金は借りてないです。

もう反対してもどうしようもないから受け入れるんだろうけど
皆さんこれもありなんでしょうか?

純粋にあなたはどう思うかを聞いて見たいので
主は口挟むなという意見は無しでお願います・・
40  名前: ごっこ :2017/04/02 10:48
>>1
知人の息子は、昨年春大学を卒業して
地元に就職。
大学時代の彼女がついてきた。
アパートを借りて、2人ぶんの生活費。
彼の給料では昼食代すらままならず。
彼女は仕事をしないで家にこもり
彼の行動を縛る。彼が自宅に行くことを許さず。
知人の息子は鬱になっちゃった。
今は休職して実家に戻っているけど
アパートにいる彼女の生活費は知人が
出しているらしい。
「おままごとの終わる時だね」と言ってしまったよ。
41  名前: けじめ :2017/04/02 11:03
>>33
変な男は同棲でも離れないんじゃない?
危険回避にならないと思う。
責任も取ってもらえない。
42  名前: う〜ん :2017/04/02 11:22
>>41
でも結婚しちゃってたらもっと大変だよ?
まあ変にも色々あるし、人によっては許せる変と許せない変もあるじゃない?
マザコンとか、趣味にお金使いすぎとか、キャバクラ好きとか、多少モラハラの気があるとかさ。
人によっては多少マザコンでも束縛癖があっても、許せるって人もいれば絶対許せない・我慢できないって人もいるし。
そういうのって即離婚理由にはならないこともあるよね。

結婚してから「これは許せない、ダメだ」って事が判明して夫婦関係維持できなくなっちゃったら、離婚するのって大変だろうなぁって思うよ。
43  名前: 問答無用で反対 :2017/04/02 15:23
>>1
私は嫌だからどうしたって認めない。

ところで、ここで「かつて自分でもやったから、子供にするなとは言えない。」て言ってる人いるけど、それはそれで置いといて、子供には正論を言って聞かせたりしないのかなと不思議な気がする。

子供にも言うの?「お母さん結婚前にお父さんとは違う人と同棲してたんだ。合わなかったから違う人と結婚したんだけどね。」って。
44  名前: 婚約 :2017/04/02 20:47
>>1
同棲するなら婚約しろって思う。
そこまでの気持ちがないならするべきじゃない。
婚約って形にしておけば、いい加減籍入れろって
親としても文句言える。
そりゃ破談になったら嫌だけど
結婚してから離婚するよりいい。
ずるずる同棲するのも避けられて
相手の気持ちも確認できるから
それくらいの約束はしてから、だね。
トリップパスについて





休みグセのある若い社員
0  名前: ピノキオ :2017/04/01 01:58
22歳の男の子、高卒から働いています。

とにかく嘘をついて休みます、遅刻します、早退します。
しかも嘘ってバレバレの嘘。

何度注意しても聞かないし、怒られてもケロッとしています。
毎年有休は使い切り、足りなくなるので欠勤扱いです。

実家暮らしなんですが、親は何も言わないんだろうか?
今の子ってこういう子が多いのか?
16  名前: 乗っ取りテロ :2017/04/01 16:21
>>1
皇室婆あってほんと節操ないね。。。

主さん、通報して削除してもらえば?
17  名前:   :2017/04/02 02:20
>>1
> 22歳の男の子、高卒から働いています。
>
> とにかく嘘をついて休みます、遅刻します、早退します。
> しかも嘘ってバレバレの嘘。
>
> 何度注意しても聞かないし、怒られてもケロッとしています。
> 毎年有休は使い切り、足りなくなるので欠勤扱いです。
>
> 実家暮らしなんですが、親は何も言わないんだろうか?
> 今の子ってこういう子が多いのか?
>
18  名前: 万年ホリデー :2017/04/02 06:34
>>1
休むことに対するハードルが低いことは確か。

不登校になるきっかけの一つにそれがある。
全てではないよ。
うちの親なんて下痢でビャービャー出てても行かせたもの。
それがいいとも言わないけど、私が休むハードルは高い。

この間新聞で見たけれど、就職先を決める決め手は
今は親の意見なので親に納得して貰う企業の姿勢を見せないと
みたいな事が書いてあった。

その親の姿勢が疑われるんだが。
19  名前: 本当に :2017/04/02 13:34
>>3
>悠仁もね。

幼稚園からだもんね。いつ再発するやら、愛子様より深刻だわ。
20  名前: あー :2017/04/02 20:45
>>1
私も若い頃そんな感じだったわ。

多分年齢関係ないよ。

私の場合、自営で両親共働きで
子育てとかほったらかしだったよ。
だから小さい頃から学校行きたくなかったら
たまーに休んだりしてた。
親からは特に叱られなかった。
習い事も然り。
そのせいか休むハードルは凄く低い。

親もだらしないか何かしらの理由で
きちんと小さい頃躾できなかったんじゃないの?

現在は子どもが居る手前
愚痴りつつも遅刻もせず
真面目?に仕事行ってます。
トリップパスについて





突然の不通
0  名前: な、ない :2017/04/01 20:08
いままで見ることが出来ていたホームページが突然「見つかりません」の表示になるって、どういう事情なのでしょうか?

たとえば、引っ越した時は「〇〇秒でそちらに切り替わります」とか、
辞めた場合は「〇月○○日をもって閉鎖しました、永らく・・・」という挨拶が数週間でも表示されますよね。
1  名前: な、ない :2017/04/02 16:23
いままで見ることが出来ていたホームページが突然「見つかりません」の表示になるって、どういう事情なのでしょうか?

たとえば、引っ越した時は「〇〇秒でそちらに切り替わります」とか、
辞めた場合は「〇月○○日をもって閉鎖しました、永らく・・・」という挨拶が数週間でも表示されますよね。
2  名前: ひとつめ :2017/04/02 16:24
>>1
………閉鎖したんでは?
3  名前: な、ない :2017/04/02 20:20
>>2
>………閉鎖したんでは?

そうだとは思うのですが、
閉鎖するにしても、長く開いていたサイトで利用者も比較的多くいたと思われ・・・それなのに、何も挨拶もなく、突然無くなるってあるのでしょうか?
何か、手入れが入ったとか?
こういう閉鎖の仕方って、何か理由があるからですよね?
どんな理由だと、こんないきなり、お知らせや「閉鎖しました、長い間のご利用ありがとうございます」的な挨拶もなく、閉鎖するのだろうと思って。

占いのサイトなのですが、
私は有料で利用したことも有り、
今まで「怪しい」感はまるでありませんでした。
無料で占える部分もたくさんあり、
占いサイトによくある「これ以上知りたいなら有料で」みたいなこともなく、無料の部分はあくまでも無料で占ってくれたので、割と良心的なサイトだと思っていました。
トリップパスについて





働きますか?
0  名前: いたい :2017/04/02 01:24
肉体労働に近い仕事をしています。
みなさん、腰痛やら膝を痛めて病院に通い、痛み止めを飲みながら働いてます。
世帯主のパートさんは仕方ないのですが、子どもも手を離れ、ご主人も働いている方は身体を壊してまで、働くのは何故なんだろうと思います。
腰を痛め、手首も痛めてしまい、やめたいのですが、みなさんの事を考えると、甘えてるのでは?と思い、辞めにくいのです。
私も病院に通いながら働いた方がいいのでしょうか?
明日が憂鬱です。
6  名前: ソヘ、ャ :2017/04/02 18:26
>>1
ソヘ、ャ、ノ、ヲサラ、ェ、ヲ、ネ。「ツセソヘ、ヒ、ノ、ハヌリキハ、ャ
、「、惕ヲ、ネエリキク、ハ、、、ネサラ、ヲ、陦」
シ遉オ、ャツホ、キ、ニ、゙、ヌ。「、ス、ホサナサキ、ハ、ア、?ミ
、、、ア、ハ、、、ォ、ノ、ヲ、ォ、ヒソヤ、ュ、?」
7  名前: あほらしい :2017/04/02 19:10
>>1
私なら辞めます。

実際辞めました。膝を傷めてそれどころでは
なくなったので。
自分が大事です。
自分を守れるのは自分だけです。
会社は自分を守ってはくれませんし、
元に戻れない体になっても、何の保障もないんだよ。

シングルの人はしょうがないけど
旦那さんが居るなら、無理する必要ないじゃん。
時間かけてでも、他の仕事探せばいい。

私は今は体に楽な仕事をしています。
8  名前: 体が最優先 :2017/04/02 19:17
>>1
私の職場も肉体労働に近く、社員さんはあちこち痛めても病院へ行きながらやってますが、パートさんは辞めていきます。
皆さん働くことよりも体が優先ですよ。
痛みは人それぞれなので、辞めない人は適度に有給で休みを取り体を労ってます。

皆さん主婦で家事もしなきゃいけない、家族に迷惑がかかってはよくない。
パートの代わりはいても一家の主婦、母親に代わりはいません。
体を壊してまで働くことはないと思う。
私なら病院へ通いながらは働きません。
他人から甘えと言われようが、体を大事にしてほしいと思います。
9  名前: 辞める :2017/04/02 19:40
>>1
体壊してまでやらない。たとえ世帯主であっても、世帯主だからこそ体壊すような仕事は出来ないよ。

多少時給が安くなってももっと体に負担のかからない仕事があるのではないでしょうか?
無理しないでね。
10  名前: あなたは :2017/04/02 20:04
>>1
明日が憂鬱になるほど、心も病んでしまっているようだから辞めたら?
トリップパスについて





働きますか?
0  名前: いたい :2017/04/01 21:36
肉体労働に近い仕事をしています。
みなさん、腰痛やら膝を痛めて病院に通い、痛み止めを飲みながら働いてます。
世帯主のパートさんは仕方ないのですが、子どもも手を離れ、ご主人も働いている方は身体を壊してまで、働くのは何故なんだろうと思います。
腰を痛め、手首も痛めてしまい、やめたいのですが、みなさんの事を考えると、甘えてるのでは?と思い、辞めにくいのです。
私も病院に通いながら働いた方がいいのでしょうか?
明日が憂鬱です。
6  名前: ソヘ、ャ :2017/04/02 18:26
>>1
ソヘ、ャ、ノ、ヲサラ、ェ、ヲ、ネ。「ツセソヘ、ヒ、ノ、ハヌリキハ、ャ
、「、惕ヲ、ネエリキク、ハ、、、ネサラ、ヲ、陦」
シ遉オ、ャツホ、キ、ニ、゙、ヌ。「、ス、ホサナサキ、ハ、ア、?ミ
、、、ア、ハ、、、ォ、ノ、ヲ、ォ、ヒソヤ、ュ、?」
7  名前: あほらしい :2017/04/02 19:10
>>1
私なら辞めます。

実際辞めました。膝を傷めてそれどころでは
なくなったので。
自分が大事です。
自分を守れるのは自分だけです。
会社は自分を守ってはくれませんし、
元に戻れない体になっても、何の保障もないんだよ。

シングルの人はしょうがないけど
旦那さんが居るなら、無理する必要ないじゃん。
時間かけてでも、他の仕事探せばいい。

私は今は体に楽な仕事をしています。
8  名前: 体が最優先 :2017/04/02 19:17
>>1
私の職場も肉体労働に近く、社員さんはあちこち痛めても病院へ行きながらやってますが、パートさんは辞めていきます。
皆さん働くことよりも体が優先ですよ。
痛みは人それぞれなので、辞めない人は適度に有給で休みを取り体を労ってます。

皆さん主婦で家事もしなきゃいけない、家族に迷惑がかかってはよくない。
パートの代わりはいても一家の主婦、母親に代わりはいません。
体を壊してまで働くことはないと思う。
私なら病院へ通いながらは働きません。
他人から甘えと言われようが、体を大事にしてほしいと思います。
9  名前: 辞める :2017/04/02 19:40
>>1
体壊してまでやらない。たとえ世帯主であっても、世帯主だからこそ体壊すような仕事は出来ないよ。

多少時給が安くなってももっと体に負担のかからない仕事があるのではないでしょうか?
無理しないでね。
10  名前: あなたは :2017/04/02 20:04
>>1
明日が憂鬱になるほど、心も病んでしまっているようだから辞めたら?
トリップパスについて





コ?簍荀睾ゥ、ニ、鬢?ソ、ホ。ゥ
0  名前: ケトシシ :2017/04/01 19:06
、タ、ォ、鯆セ、ホ・ケ・?ヒネャ、トナソ、熙キ、ニ、?ホ。ゥ
27  名前: ご注意 :2017/04/02 17:33
>>1
このスレのほぼ全部を一人でやってますよ。



多分自分でも気付いていない、ガチの分裂症。

現実と妄想の区別がつかなくなってるようです。


皇室スレ内で誰にも相手にしてもらえなくなって
どんどんエスカレートしてきています。



もう一度このスレや他のスレ読み直してみたらわかりますよ。
28  名前: 追加 :2017/04/02 17:40
>>27
チマチョゴリの帰化人もじゃない?



> このスレのほぼ全部を一人でやってますよ。
>
>
>
> 多分自分でも気付いていない、ガチの分裂症。
>
> 現実と妄想の区別がつかなくなってるようです。
>
>
> 皇室スレ内で誰にも相手にしてもらえなくなって
> どんどんエスカレートしてきています。
>
>
>
> もう一度このスレや他のスレ読み直してみたらわかりますよ。
>
29  名前: んー :2017/04/02 17:43
>>27
>このスレのほぼ全部を一人でやってますよ。
>
>
>
>多分自分でも気付いていない、ガチの分裂症。
>
>現実と妄想の区別がつかなくなってるようです。
>
>
>皇室スレ内で誰にも相手にしてもらえなくなって
>どんどんエスカレートしてきています。
>
>
>
>もう一度このスレや他のスレ読み直してみたらわかりますよ。

私上で発言した者ですが、私が一人でこのスレやってたの????
それは驚きだ!!






本気で言ってたらこの人自身が統失だ・・・幻聴幻想半端ないね。
30  名前: うん :2017/04/02 18:03
>>28
>チマチョゴリの帰化人もじゃない?


テプラと心の拠り所もね!
31  名前: チート :2017/04/02 19:23
>>26
> > 埋め立てられても、意味なくないの?
> > ひとつのスレ潰れてもどうでもよくない?
> >
> > 埋め立てる人は大変そうだなーと思うけど。
> >
>
> んーさほど大変じゃないよ。昨夜のは知らないけど、私埋め立て手伝ったことあるもん。
> なんで大変なの?PCサクサク動かないの?
>

サクサク動いても何らかの作業はしないとダメなのに、面倒じゃん。
埋め立てばばあはチートみたいなのを利用してるのかと思ってたんだけど、違うの?
トリップパスについて





仕事を辞めました
0  名前: つぶやき :2017/04/01 07:54
2年数ヵ月で辞めました。
主婦パートしてから3つめです。
どれも2年以内にやめています。ちなみに結婚前も2年以内でした。

過去二回は先が見えずやめたけど、今回は3年勤めるとこなれていくんだろうな、となんとなく見えてきたけど、辞めました。
この場合、あきらめ、割りきりということですけど…
業種が以前と違っていたので、色々勉強になりました。

少し専業して、また働きます。
こんどは長く続けたいです。
8  名前: お連れ様でした :2017/04/02 15:54
>>1
お疲れ様でした。
ゆっくり休んでまた充電したら
頑張ってくださいね。
9  名前: 2年って長いよ :2017/04/02 16:57
>>1
>2年数ヵ月で辞めました。
>主婦パートしてから3つめです。
>どれも2年以内にやめています。ちなみに結婚前も2年以内でした。
>
>過去二回は先が見えずやめたけど、今回は3年勤めるとこなれていくんだろうな、となんとなく見えてきたけど、辞めました。
>この場合、あきらめ、割りきりということですけど…
>業種が以前と違っていたので、色々勉強になりました。
>
>少し専業して、また働きます。
>こんどは長く続けたいです。
10  名前: 転職ジプシー :2017/04/02 17:00
>>1
もうすぐ52歳。

今まで色々な職種を経験しました。
全部書いたら履歴書をはみ出すくらい。

今就活中ですが、ここにきてその転職癖が大きな壁になっています。

3月に3つ面接を受けました(どれも事務職)が、どれも不採用。
面接中に「色々な職種をされていますが、なにかこだわりはありましたか?」って聞かれて、(あ〜、こだわっているのは単に時給が良いとかそういうことだったな〜)って気づかされたことでした。

パートの面接だけど、お堅いところだとこんな質問されるんだなって思い知りました。

もう年齢的に贅沢言っていられないと派遣登録もしたけれど、仕事が来るかもわからないです。

40代までならあちこち行っても採用される可能性があるけれど、50過ぎると結構難しくなります。

主さん今のうちに考えたほうがいいと思いますよ。
40代のうちに10年〜15年続けられる仕事に巡り合えるといいですね。
11  名前: 条件 :2017/04/02 19:13
>>1
今のパートは10年経つけど、その前は主さんと
同じだったよ。今のパートだって、何度か辞めたいと
思ったりしたけど、前の職場の辞めたいよりも軽かった。

いくつかパートを渡り歩きながら、自分の条件みたいなのが
見えた気がする。自分のベストに出会えたから続いてるし
そのベストは数社の経験のおかげだよ。
今の職場の1つ前のパートを辞める時
あんたみたいな人は、どこ行っても続かないよと
どうせまた1年とかで辞める事になる、と捨て台詞吐かれたけど
その会社での経験もあって今だから感謝してる。

色々やってるうちに、パズルみたいに
ピタっとはまる時が来るかもしれないよ。
いつか、主さんが落ち着けるパートが見つかるといいね。
とりあえずお疲れ様でした。
12  名前: 同感 :2017/04/02 19:18
>>7
>
転職して一から仕事を覚えて、人間関係を作って、会社の雰囲気に慣れてとか考えると勇気が出ない。
>45なので仕事もあるかわからないし。
>

全く同感。
イヤでないなら、辞める理由がない。
ずっと専業でいけるならいいけど
また仕事探して、一から色々覚えて人間関係・・・と
思うだけでうんざりする。
トリップパスについて





卒業式にチマチョゴリ着てる人って・・。
0  名前: 初めて見たかも? :2017/04/01 22:32
先日、どこかの語学の専門学校の卒業式が会った会場前にいたら、そこから袴姿やリクルート姿で出てくる卒業生がいたんです。

その中にチマチョゴリが何人かいたんです。
韓国人だと言う事ですかね??

かなり派手なチマチョゴリ?
寿だとチマチョゴリも日本の振袖みたいに派手になると言う事なのかな?
6  名前: どうだろ :2017/04/02 17:44
>>1
韓国人の確率の方が多そうだけど、
日本人でも着る子もいるかもしれませんね。

チマチョゴリ、可愛いいし。

語学の専門学校ってことなので、専攻が韓国語だったり
したらチマチョゴリ着たりするのかしら?


成人式に、花魁のような着付けと髪の子がいたくらいなので、なんでもありなのかもしれませんね。
7  名前: 幼稚園の時に :2017/04/02 18:00
>>1
子供の卒園式で、ひとり着ていた子がいました。
ひとりだけだから、目立っていました。
もう10数年前ですが・・・。
8  名前: コスプレ :2017/04/02 18:17
>>1
子供の小学校の時の担任がやったよ。
しかもその担任日本人なのに、その時にはまってた韓ドラの影響で自分で作って着たらしい。
安物のぺらっぺらの素材の。

在日の先生がちゃんとした向こうでの礼服を取り寄せて着てるなら何にも言わないよ。
ちゃんと自分のルーツで式典に敬意を払ったんだろうと思うから。
でも、そうじゃない。
卒業式をコスプレ発表の場として使われた。
バカじゃないかと思った。
9  名前: それ :2017/04/02 18:22
>>6
>語学の専門学校ってことなので、専攻が韓国語だったり
>したらチマチョゴリ着たりするのかしら?

私も思った。韓国が好きで言葉を習った子かな。
10  名前: 保育園 :2017/04/02 18:53
>>7
姪が保育園で。
男親が韓国人なのね。
同じく目立ってた。
トリップパスについて





保育士試験(後期)
0  名前: チャレンジャー :2017/03/31 15:31
現在48歳、今から独学で準備して秋の保育士試験を
受けようと考えています。
保育士試験の経験者の方がおられましたら、
おすすめのテキストや勉強の秘訣など教えて下さい。
2  名前: なんだなんだ :2017/04/01 21:41
>>1
最近独学保育士スレ多くない!?どうしたんだ!!


>現在48歳、今から独学で準備して秋の保育士試験を
>受けようと考えています。
>保育士試験の経験者の方がおられましたら、
>おすすめのテキストや勉強の秘訣など教えて下さい。
3  名前::2017/04/01 21:45
>>2
>最近独学保育士スレ多くない!?どうしたんだ!!
>
>
>>現在48歳、今から独学で準備して秋の保育士試験を
>>受けようと考えています。
>>保育士試験の経験者の方がおられましたら、
>>おすすめのテキストや勉強の秘訣など教えて下さい。

他にもスレが立ってるんですか?
知りませんでした。
きっと今月前期の試験があるからじゃないかな?
で、あなたは経験者の方ですか?
4  名前:   :2017/04/02 02:20
>>1
>現在48歳、今から独学で準備して秋の保育士試験を
>受けようと考えています。
>保育士試験の経験者の方がおられましたら、
>おすすめのテキストや勉強の秘訣など教えて下さい。
5  名前: アラフィフ :2017/04/02 17:47
私のことかなー
数ヶ月前だけど、アラフィフで同じようなことでスレ立てたんだけど、ボロカスに言われ無視されたよ。

それくらい自分で探せ!とか、ここで聞いている時点で本当にやる気があるとは思えないとか。
また、ここで保育士の免除を自力で取った人間が多数いると思ってるのか?とか。

ここは口では偉そうに言うけど、人には教える余裕のない、または、人の話に寄り添う余裕のない人間が多いのかなぁーと勉強になったわ。
6  名前: アラフィフ 訂正 :2017/04/02 17:50
>>5
訂正

免除→でなくて、免状。

ちゃんと訂正しておかないと、くだらない欲求不満たちに、これだからなんでも人に聞く奴は常識がない!とか噛みつかれちゃうから気をつけなきゃ。
トリップパスについて





保育士試験(後期)
0  名前: チャレンジャー :2017/03/31 12:53
現在48歳、今から独学で準備して秋の保育士試験を
受けようと考えています。
保育士試験の経験者の方がおられましたら、
おすすめのテキストや勉強の秘訣など教えて下さい。
2  名前: なんだなんだ :2017/04/01 21:41
>>1
最近独学保育士スレ多くない!?どうしたんだ!!


>現在48歳、今から独学で準備して秋の保育士試験を
>受けようと考えています。
>保育士試験の経験者の方がおられましたら、
>おすすめのテキストや勉強の秘訣など教えて下さい。
3  名前::2017/04/01 21:45
>>2
>最近独学保育士スレ多くない!?どうしたんだ!!
>
>
>>現在48歳、今から独学で準備して秋の保育士試験を
>>受けようと考えています。
>>保育士試験の経験者の方がおられましたら、
>>おすすめのテキストや勉強の秘訣など教えて下さい。

他にもスレが立ってるんですか?
知りませんでした。
きっと今月前期の試験があるからじゃないかな?
で、あなたは経験者の方ですか?
4  名前:   :2017/04/02 02:20
>>1
>現在48歳、今から独学で準備して秋の保育士試験を
>受けようと考えています。
>保育士試験の経験者の方がおられましたら、
>おすすめのテキストや勉強の秘訣など教えて下さい。
5  名前: アラフィフ :2017/04/02 17:47
私のことかなー
数ヶ月前だけど、アラフィフで同じようなことでスレ立てたんだけど、ボロカスに言われ無視されたよ。

それくらい自分で探せ!とか、ここで聞いている時点で本当にやる気があるとは思えないとか。
また、ここで保育士の免除を自力で取った人間が多数いると思ってるのか?とか。

ここは口では偉そうに言うけど、人には教える余裕のない、または、人の話に寄り添う余裕のない人間が多いのかなぁーと勉強になったわ。
6  名前: アラフィフ 訂正 :2017/04/02 17:50
>>5
訂正

免除→でなくて、免状。

ちゃんと訂正しておかないと、くだらない欲求不満たちに、これだからなんでも人に聞く奴は常識がない!とか噛みつかれちゃうから気をつけなきゃ。
トリップパスについて





医学部の話しをしたら絶対ダメ?
0  名前: すみません :2017/03/29 10:54
次高3の息子が医学部志望です。
こちらで医学部の話しをしたらダメだと言う事は知ってますが、少しでも情報が欲しいです。
例の医学部母で無ければ良いですよね。
こちらにお子さんが医学部の方、目指している方、いらっしゃいませんか?
我が家はサラリーマン家庭なので国立医学部のみ、自宅通学なら医学部6年分学費を出せるかと思っているのですが、実際は思いの外お金がかかりますか?
普通の大学生と違ってバイトが出来ないから小遣いも必要になるだろうと思うし、参考書が高いとか?
色々不安です。
むちゃくちゃ頑張って勉強してる子に今更無理だとも言えないから覚悟しないと。
それと、私の子から解剖実習の話しを聞いたことがありません。
出来ると思っているのか謎ですが、多くの医学生が普通にこなしていると言う事はそんなに衝撃的な実習では無いのですか?

祖父が獣医で昔は自分も獣医になると言っていた子がなぜか人間の医師を目指す様になりました。
もう受験間近なので揺らぐことは無いと思います。

宜しくお願いします。
71  名前: 京大医学部浪人の :2017/04/02 15:58
>>70
> 自宅は大阪の南の方
> 予備校は駿台豊中校が今年ではないが映っていた
> さらに今年は自習室も借りていた って感じです
> 家から 遠いのに豊中まで行くんですね
> 医学部志望は 予備校の教室も限られているのかも
> しれないですね
>

そうなんですか?!実は私もながら見してただけなんで、知らない部分が沢山なんですが、我が家豊中なんです。しかも駿台に通ってる・・・
でも、豊中校は規模が小さいので違う教室まで電車で通ってます。
豊中住民は外に出てるのに遠くから豊中校に通っている子もいるとは変な話ですね。
予備校に通いながらの浪人なんですね。ではさぞかし余裕のある家庭なのかもしれません。
でも、駿台も責任大きいですよね。4浪目突入ですよ。この予備校信じて良いんでしょうか。
私の子はまだ高校生ですが、浪人になってしまった時に予備校って変えた方が良いのでしょうか・・悩みます。
72  名前: あら? :2017/04/02 16:05
>>71
国立医学部に余裕で受かりそうだと上で書いてなかった?


> 私の子はまだ高校生ですが、浪人になってしまった時に予備校って変えた方が良いのでしょうか・・悩みます。
>
73  名前: 京大医学部浪人の :2017/04/02 16:23
>>72
>国立医学部に余裕で受かりそうだと上で書いてなかった?
>
>
>> 私の子はまだ高校生ですが、浪人になってしまった時に予備校って変えた方が良いのでしょうか・・悩みます。
>>

それはテレビに映ってた子です。他にも良い医学部沢山あるのに、京大に拘らなくてもいいのじゃないかと思って書きました。
まさか、私の子ではないです。
74  名前: そんな成績なら :2017/04/02 16:28
>>71
特待生じゃなないの?
お金かかってないかもしれませんよ。
75  名前: 京大医学部浪人の :2017/04/02 16:49
>>74
>特待生じゃなないの?
>お金かかってないかもしれませんよ。

駿台って医学部コースの人なら大抵特待制度を受けられる制度になってますね。
うちの子ですら2教科は無料なんです。
だけど、春夏冬の講習費用は高いし、あれもこれもと嵩むので浪人生となると年間100万円にはなりそう。
考えただけで恐ろしいです。
トリップパスについて





医学部の話しをしたら絶対ダメ?
0  名前: すみません :2017/03/29 08:51
次高3の息子が医学部志望です。
こちらで医学部の話しをしたらダメだと言う事は知ってますが、少しでも情報が欲しいです。
例の医学部母で無ければ良いですよね。
こちらにお子さんが医学部の方、目指している方、いらっしゃいませんか?
我が家はサラリーマン家庭なので国立医学部のみ、自宅通学なら医学部6年分学費を出せるかと思っているのですが、実際は思いの外お金がかかりますか?
普通の大学生と違ってバイトが出来ないから小遣いも必要になるだろうと思うし、参考書が高いとか?
色々不安です。
むちゃくちゃ頑張って勉強してる子に今更無理だとも言えないから覚悟しないと。
それと、私の子から解剖実習の話しを聞いたことがありません。
出来ると思っているのか謎ですが、多くの医学生が普通にこなしていると言う事はそんなに衝撃的な実習では無いのですか?

祖父が獣医で昔は自分も獣医になると言っていた子がなぜか人間の医師を目指す様になりました。
もう受験間近なので揺らぐことは無いと思います。

宜しくお願いします。
71  名前: 京大医学部浪人の :2017/04/02 15:58
>>70
> 自宅は大阪の南の方
> 予備校は駿台豊中校が今年ではないが映っていた
> さらに今年は自習室も借りていた って感じです
> 家から 遠いのに豊中まで行くんですね
> 医学部志望は 予備校の教室も限られているのかも
> しれないですね
>

そうなんですか?!実は私もながら見してただけなんで、知らない部分が沢山なんですが、我が家豊中なんです。しかも駿台に通ってる・・・
でも、豊中校は規模が小さいので違う教室まで電車で通ってます。
豊中住民は外に出てるのに遠くから豊中校に通っている子もいるとは変な話ですね。
予備校に通いながらの浪人なんですね。ではさぞかし余裕のある家庭なのかもしれません。
でも、駿台も責任大きいですよね。4浪目突入ですよ。この予備校信じて良いんでしょうか。
私の子はまだ高校生ですが、浪人になってしまった時に予備校って変えた方が良いのでしょうか・・悩みます。
72  名前: あら? :2017/04/02 16:05
>>71
国立医学部に余裕で受かりそうだと上で書いてなかった?


> 私の子はまだ高校生ですが、浪人になってしまった時に予備校って変えた方が良いのでしょうか・・悩みます。
>
73  名前: 京大医学部浪人の :2017/04/02 16:23
>>72
>国立医学部に余裕で受かりそうだと上で書いてなかった?
>
>
>> 私の子はまだ高校生ですが、浪人になってしまった時に予備校って変えた方が良いのでしょうか・・悩みます。
>>

それはテレビに映ってた子です。他にも良い医学部沢山あるのに、京大に拘らなくてもいいのじゃないかと思って書きました。
まさか、私の子ではないです。
74  名前: そんな成績なら :2017/04/02 16:28
>>71
特待生じゃなないの?
お金かかってないかもしれませんよ。
75  名前: 京大医学部浪人の :2017/04/02 16:49
>>74
>特待生じゃなないの?
>お金かかってないかもしれませんよ。

駿台って医学部コースの人なら大抵特待制度を受けられる制度になってますね。
うちの子ですら2教科は無料なんです。
だけど、春夏冬の講習費用は高いし、あれもこれもと嵩むので浪人生となると年間100万円にはなりそう。
考えただけで恐ろしいです。
トリップパスについて





派遣会社
0  名前: 不安 :2017/04/01 03:29
今月からお仕事もらえたものの…
派遣会社のことが若干心配。
大丈夫だろうなここ(焦)
女性スタッフのかたが丁寧かつ感じが良かったので紹介してもらったけど、
ネット見てると人材派遣も色々で…

新年度スタート、皆さんスムーズにいってますか?
特に「どうし」のかた、エール送っときます!!
ファイトーーp(^-^)q
ファイトーーー(o^-^)尸
1  名前: 不安 :2017/04/02 12:01
今月からお仕事もらえたものの…
派遣会社のことが若干心配。
大丈夫だろうなここ(焦)
女性スタッフのかたが丁寧かつ感じが良かったので紹介してもらったけど、
ネット見てると人材派遣も色々で…

新年度スタート、皆さんスムーズにいってますか?
特に「どうし」のかた、エール送っときます!!
ファイトーーp(^-^)q
ファイトーーー(o^-^)尸
2  名前: はいどうどうどぅ :2017/04/02 13:31
>>1
不安な感じがでてますねぇ。
あしたから頑張って!




>今月からお仕事もらえたものの…
>派遣会社のことが若干心配。
>大丈夫だろうなここ(焦)
>女性スタッフのかたが丁寧かつ感じが良かったので紹介してもらったけど、
>ネット見てると人材派遣も色々で…
>
>新年度スタート、皆さんスムーズにいってますか?
>特に「どうし」のかた、エール送っときます!!
>ファイトーーp(^-^)q
>ファイトーーー(o^-^)尸
3  名前: 異動 :2017/04/02 16:14
>>1
>特に「どうし」のかた、エール送っときます!!
>ファイトーーp(^-^)q
>ファイトーーー(o^-^)尸

正社員ですが、異動で明日から違う部署です。
場所も違う。
今までと違い満員電車での通勤になる。
不安です。
56で新しい部署で新しい仕事。
出来るだろうか?

スレ主さんも頑張って。
私も頑張ります!
トリップパスについて





春休みの宿題ありますか?
0  名前: めんどい :2017/04/01 12:36
小学生の息子と娘がいますが、息子の学校は宿題あって
娘の学校はないです。

宿題といっても、授業でやれなかったとこや
飛ばしたところを自分で勉強するという感じです。
一応教科書の内容を簡単にまとめたプリントが貰え
それを見ながら自分で宿題プリントを解いていくんですが
本当に簡単にしか書いていないので、たとえば算数とかの
応用問題になると解けずに泣きつかれます。
だから付きっ切りで教えてるのですが、正直疲れます。
他にもポスター作成や習字、毎日絵日記というのもあります。
日記は子どもに任せると「あさおきた。あさひるよるごはんたべた。おふろはいってねた」ばっかで、たまに
「ごはんたべた」の後に「だれだれくんとあそんだ」
が入るけど、このまま去年は提出させたら
「ちゃんと親が見てあげてください」って学校から電話が来ました。
他にも春休みの思い出という作文も書かなきゃいけないし。
あと始業式の日に提出する雑巾5枚縫わなきゃです。
娘の学校は市販品でもオッケーなんですが
息子の学校は今時、手縫いが決まりなんですよ。
ああめんどくさい!!

宿題あるの息子だけでよかった。と正直思います。
1  名前: めんどい :2017/04/02 14:40
小学生の息子と娘がいますが、息子の学校は宿題あって
娘の学校はないです。

宿題といっても、授業でやれなかったとこや
飛ばしたところを自分で勉強するという感じです。
一応教科書の内容を簡単にまとめたプリントが貰え
それを見ながら自分で宿題プリントを解いていくんですが
本当に簡単にしか書いていないので、たとえば算数とかの
応用問題になると解けずに泣きつかれます。
だから付きっ切りで教えてるのですが、正直疲れます。
他にもポスター作成や習字、毎日絵日記というのもあります。
日記は子どもに任せると「あさおきた。あさひるよるごはんたべた。おふろはいってねた」ばっかで、たまに
「ごはんたべた」の後に「だれだれくんとあそんだ」
が入るけど、このまま去年は提出させたら
「ちゃんと親が見てあげてください」って学校から電話が来ました。
他にも春休みの思い出という作文も書かなきゃいけないし。
あと始業式の日に提出する雑巾5枚縫わなきゃです。
娘の学校は市販品でもオッケーなんですが
息子の学校は今時、手縫いが決まりなんですよ。
ああめんどくさい!!

宿題あるの息子だけでよかった。と正直思います。
2  名前: 大変ね :2017/04/02 15:15
>>1
息子さんと娘さん、別々の私立小学校に通ってるの?
うちは公立だったけど、春休みはそんなに宿題たくさん出た記憶がないわ。

今、私立中だけど、そこそこ宿題は出てます。分からないところは塾で聞いてるんだと思う。
3  名前: へー :2017/04/02 15:17
>>1
小学校はなかったです。

中学校は息子が通ってたところは、そんなになかったけど
友達のお子さんが行ってる公立中はがっつり5教科宿題が出ててヒーヒー行ってるとメールが来ました。
4  名前: 主です :2017/04/02 15:26
>>2
>息子さんと娘さん、別々の私立小学校に通ってるの?
>うちは公立だったけど、春休みはそんなに宿題たくさん出た記憶がないわ。
>
>今、私立中だけど、そこそこ宿題は出てます。分からないところは塾で聞いてるんだと思う。

いえ。
息子のほうだけ公立です。
娘は私立なのに宿題が出ないんですよ。
ふつう逆ですよね。
トリップパスについて





姪を預かるかどうか
0  名前: なやむ :2017/03/30 06:47
預かれないか頼まれたのは夫の兄の子で、4月から小学生になる女の子。
預かるのは週2、3回放課後から19時ぐらいまで。
残業の時は21時ぐらいまで。

今は父方の祖父母とファミサポの人に面倒を見てもらっている。
が、祖父母は孫に興味がなくてほったらかし。
孫だけ家において遊びに行くことも。
ファミサポの料金と父親の時給が大して変わらないため
ずっと利用するのはきつい。

母親は男を作って家を出ていった。
母方の実家にも引き取りか、一時預かりを頼んだが
母親と男との間に子供が生まれて
そっちが可愛いからと断られた。

夏休みが終わるまでには正社員か、今より給料のいい
仕事を見つけて夜間保育に入れる。
万が一夏休みまでに見つからなくてもそれ以上は頼まない。
身の回りのことができるように躾けて、一人で留守番できるようにすると義兄は言っている。

夫は「俺は別にいいけど、メインで面倒見るのは
私なんだから、私の判断に任せる」といっている。

預かってあげたいけど何かあった時が不安。
姪は重篤ではないが小麦アレルギーを持ってるらしい。

もし私の立場だったらどうしますか?
もし預かるなら、いくらぐらいお金は取りますか?
それとも無償でやりますか?



文が苦手なので分かりにくかったらごめんなさい。
指摘してくれたら補足かきます。
52  名前: うん :2017/04/02 10:35
>>50
近所の子は愛知にある全寮制の一貫校へ行ったよ。
53  名前: わ! :2017/04/02 10:37
>>52
優秀なんですね。すごい。
54  名前: 持って行き方 :2017/04/02 10:43
>>1
その状況なら、話の持って行き方次第で学童も施設も利用できると思う。
義兄は困った状況を、学校や市にしっかり伝えられなかったのでは。
主さん自身が伝えてみるのは難しいですか?
姪ちゃん、大人しい子なら施設や学童は辛いかもしれないですね。
できたら無理のない範囲・期間で見てあげられたらいいけど。
55  名前: まず学童 :2017/04/02 14:11
>>1
>預かってあげたいけど何かあった時が不安。
>姪は重篤ではないが小麦アレルギーを持ってるらしい。

不安だよね。
でも、引き受けてあげたいよ。
但し、放課後はまず学童。
学童のあとを引き受けます。

>もし預かるなら、いくらぐらいお金は取りますか?
>それとも無償でやりますか?

無償ではやらない。
1回1000円もらう。
時間は2時間まで。
超えたら相談です。

私が保育ママさんに、
子供が小学の時依頼した内容です。
ケジメつけた方がいいですよ。
56  名前: 、「、?陦」 :2017/04/02 14:38
>>50
>チエホタタゥ、ホテ豕リ、テ、ニ、「、?ホ。ゥ

ナレコエスホ、ネ、ォ。「ククケン、ネ、ォ。「ネ。エロ・鬣オ。シ・?ネ、ォ。「シッサ逾鬣オ。シ・?ネ、ォ。「キ?ス、「、?陦」
トリップパスについて





卒業式の袴
0  名前: 悩む :2017/03/31 23:17
成人式の着物一式、着付け、化粧、ヘアセット、写真撮影全て込みで210000円でレンタルしています。
そのお店から、今度は卒業式の着物、袴、着付け、ヘアセット、写真撮影のお誘いが来ています。
しかし、成人式もお金掛けすぎたと思っています。
卒業式の袴、どうされましたか?
ネットで1式5000円くらいであるものもあって悩んでいます。
大体おいくらくらいしましたか?
安くあげるいい方法は、ないでしょうか?
一応、成人式の着物のレンタルをしたお店でまたレンタルするなら20%引きにしてくれるそうですが
また、結構かかるんじゃないかと怖くて。
娘さんがいらっしゃる方どうされたか教えてください。
2  名前: 三月卒業 :2017/04/02 08:56
>>1
うちは大学生協からの斡旋を使いました。

(振袖は持ち込み)袴、ヘアセット、着付け、写真ワンポーズ(メモリー付き)で45000円でした。
これが高いのか安いのかは正直わかりませんが、一生に一度の事だからと支払いました。
3  名前: これから :2017/04/02 09:04
>>1
成人式の振袖から小物までまとめて購入、約28万円。

前撮りと当日の、着付け・ヘアセット・メイク・3ポーズアルバムと、卒業式の袴レンタル代もコミ、振袖は着るたびにお店に持ち込めば無料メンテしてくれます。

卒業式の着付けやヘアセットはたしか8000円だったと思う。
4  名前: 2年後 :2017/04/02 11:01
>>1
学校によって違うのでしょうが、卒業式の後にパーティーがあると式後すぐに着替えてパーティー会場へ移動するってことがあるようです。

なので、学校の生協で借りて学校で着て脱ぐ、または学校の近くで借りで来て脱ぐ人がいます。

セットで借りると割引があっても、結局は他で借りた方が便利ということもあるそうです。
5  名前: ネット :2017/04/02 12:41
>>1
ウチはネットで、往復送料込み、フルセット
1万弱で借りた。
近所の美容室で着付けとヘアセットをしました。
6  名前: 情報収集 :2017/04/02 13:15
>>1
成人式はこれからだけど
写真撮影など全部含めて15万円。
半襟は買取でアクセサリーはこれから用意、それ以外はレンタルです。

卒業式は生協のつもりです。
成人式よりだいぶ安いし学校の近くなので。
娘もそれで良いと言ってるし
自分で情報収集してもらいます。
成人式の凝った半襟が使えたらいいなと思っています。
トリップパスについて





大学生娘の外泊
0  名前: りんりん :2017/04/01 05:45
大学2年の娘のことですが..週に2,3回、一人暮らしの友人宅に泊まります。お友達が寂しくて泊まってほしいと言われる事が多く。
娘は私には全て正直に言います。

夫がそれに良い顔をしません。
終電がなくなったらタクシーを使っ
てでも帰らせろと。
私は深夜に無理に帰らせるより、お友達の家に泊まった方が安全だと思います。
もう大学生だし...確かに真っ直ぐ帰るに越したことはないですが、ちゃんと事前に報告しての外泊がダメという、説得力のある諭しかたが思いつきません。
夫は外泊やオールをかなり嫌います。
大学生がちゃんと正直に行き先や誰と行くと報告する、オールや外泊を反対する感覚ってなんでしょう?
19  名前: 残念だけど :2017/04/02 10:49
>>1
妊娠の心配したほうがいいと思う。

ちゃんとゴム使って、週末だけの外泊に減らすなら許してあげてもいいんじゃない?
20  名前: 悲しい位 :2017/04/02 12:20
>>18
大学の時、友人宅に歯ブラシ置いてるくらい泊まってたけど、
処女でした。
勿論女友達です。
たまにグループで男女雑魚寝しても勿論なにもなし。

なにもなし!
21  名前: 逆だったら? :2017/04/02 13:05
>>1
主さんの家が受け入れる側だったらどう思う?

娘さんの言うことが嘘ではないと言う前提ということなので、女友達。
その女友達が週に2〜3回も、寂しいから泊まっていく〜♪終電無くなっちゃったから泊まっていく〜♪って言ったら・・・。

いい加減にしろ!
寂しいなら一人暮らしなんかするな!
終電のあるうちに帰れ!

って思いません?
私は思う。野良猫じゃないんだから、ずるずると自分の家以外を寝床にできるなんて、だらしがないと思う。
ましてや女の子、何もなくても軽い子ってイメージ。

主さんが、そんな風に思わない、やっぱり何がいけないのかわからないと言うのなら、感覚の問題だから誰がどう説明しても分かってもらえないでしょうね。


娘さんが楽しくてお友達のところに長居してしまう気持ちはわかるし、言っても聞かないのもわかるけど、少なくとも親は容認せずに口うるさく言うべきだと思いますよ。
22  名前: 使われた :2017/04/02 13:05
>>1
>大学生がちゃんと正直に行き先や誰と行くと報告する、オールや外泊を反対する感覚ってなんでしょう?

その報告本当なの?

私、大学生の時、田舎からか上京して
一人暮らししてたんだけど、
友達に、泊まってることにして、
と何度か頼まれた。
彼氏の家に行くのにね。
彼女の親から確認の電話がかかってきた時は
肝が冷えたよ。
今買い物行ってますよー、と
明るく返答してその場は済んだけど、
もうその後は断った。

ご主人の危惧してるのわかるよ。
その友達がホントに女の子でも、
実家に厄介になってるうちは、
ちゃんと帰らせるべきだよ。
同じ母親としてあなたの感覚の方が分からないよ。
23  名前: まったく同じ :2017/04/02 13:09
>>20
親には堂々と言えるけど、侘しいモノがあるよね。
こんな娘もいるのよね。

>大学の時、友人宅に歯ブラシ置いてるくらい泊まってたけど、
>処女でした。
>勿論女友達です。
>たまにグループで男女雑魚寝しても勿論なにもなし。
>
>なにもなし!
トリップパスについて





最近食べた美味しかったもの
0  名前: ブルボンちえみ :2017/03/31 11:20
ブルボン ルマンドのキャラメル味。
紫色のパッケージのは昔からあるけど、この前キャラメル味というのを初めて見て買ってみたらおいしい!
期間限定とかかな?買い占めたいくらい。

皆さんは何かおいしいもの食べましたか?高級な物でも私みたいな超庶民的なものでも、珍味でもあげてみて下さい!
27  名前: うまい :2017/04/02 09:48
>>1
宝塚歌劇土産
ルマンの玉子サンド
絶妙!
ほんと美味しい
28  名前: お土産 :2017/04/02 09:59
>>1
博多通りもんと明太子。
29  名前: あら :2017/04/02 10:04
>>28
うちの娘が三月に博多に旅行して
まさにその二つ、私も最近食べました。
明太子おいしー!


あと、明太子プリッツと博多限定桜ひよこも買ってきてたわ。
30  名前: おいしいもの、和む :2017/04/02 10:23
>>1
>東鳩オールレーズンのアップル。
気になってたの。
美味しいのね、試してみる。

>超庶民的なものでも、珍味でもあげてみて下さい!

チョコパイのティラミス。
美女と野獣のイラストよ。
31  名前: きゃら :2017/04/02 12:28
>>10
キャラメル味ってあるんですね^^

今度探してみます、おいしそう^^
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1876 1877 1878 1879 1880 1881 1882 1883 1884 1885 1886 1887 1888 1889 1890  次ページ>>