育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
56521:愛子さま可愛くなってる(110)  /  56522:おばちゃん(13)  /  56523:こども園に男が侵入(7)  /  56524:お子さんがスポーツなどやっている方教えてください(6)  /  56525:X(11)  /  56526:電話帳の登録件数何件ですか?(4)  /  56527:電話帳の登録件数何件ですか?(4)  /  56528:、ェノ📲、ハィ、ォ、キ、ソ、ホ、ヒ、ケ、テ、ォ、?コ、?ニ、ソ。」(4)  /  56529:、ェノ📲、ハィ、ォ、キ、ソ、ホ、ヒ、ケ、テ、ォ、?コ、?ニ、ソ。」(4)  /  56530:ああっ(12)  /  56531:好きなレジの方がいるんです(15)  /  56532:職場で一部の人から避けられている(25)  /  56533:詫び状?(8)  /  56534:オススメダイエット(7)  /  56535:春休み大変(4)  /  56536:初日と千秋楽(1)  /  56537:仕事の帰りが遅い夫(14)  /  56538:45歳、集中力が無くなった(14)  /  56539:45歳、集中力が無くなった(14)  /  56540:明日エイプリルフールだよーん(8)  /  56541:明日エイプリルフールだよーん(8)  /  56542:はぁー(7)  /  56543:本日のみの仕事(14)  /  56544:アキラ100%(7)  /  56545:新大学生のやりくり(10)  /  56546:新大学生のやりくり(10)  /  56547:クリスタ(1)  /  56548:ペーパー使いますか?(21)  /  56549:ペーパー使いますか?(21)  /  56550:イソ、篥蟆皃ネ、ヒノユ、ア、ニ、ハ、、セヨ、ヌ、テ、ニ(4)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1878 1879 1880 1881 1882 1883 1884 1885 1886 1887 1888 1889 1890 1891 1892  次ページ>>

愛子さま可愛くなってる
0  名前: よかった :2017/03/21 11:07
少しふっくらして可愛くなってましたね。

久々に喋る声が聞けて安心しました。笑顔で喋ってて、可愛いじゃん。普通の女の子じゃん。
106  名前: でた :2017/04/01 16:02
>>105
>なーんにもしない徳仁雅子さんをかばって、あれだけ働いてる方々を批判できるところが、もう日本人じゃないよ。
>
>
>辻元と蓮舫と国に帰ればいいのに。

皇室ババアの印象悪くしてる張本人がお出ましだね。
こいつが常に激しい発言ばかりしてるから、皇室ババア達も迷惑してる。
愛子さまを褒めるとあっちの人だとか。
だったら、紀子はエタヒニンじゃん。と言われるよ?
107  名前: これに尽きる :2017/04/01 16:03
>>93
> 愛子様が可愛いかどうかなんて、どうでもいい。
>
> 皇太子様と雅子様、ちゃんとやるべき事をやって。できないんだったら、生前退位でも何でもやって。
>
> それだけ。
>
108  名前: サボり :2017/04/01 16:05
>>107
> > 愛子様が可愛いかどうかなんて、どうでもいい。
> >
> > 皇太子様と雅子様、ちゃんとやるべき事をやって。できないんだったら、生前退位でも何でもやって。
> >
> > それだけ。
> >
>



サボる理由がメチャクチャ。

本当に人格障害だよね、雅子さん。
109  名前: しかし :2017/04/01 16:06
>>1
不真面目な親のせいで、気の毒だね。
110  名前: あー :2017/04/01 16:08
>>104
> 97番と102番、IP同じ。
> 命をなんだと思ってるのか、ちょっと危ない気がするから、みんなで埋めた方がよくない?
>



笛吹けども誰も踊らず。
トリップパスについて





おばちゃん
0  名前: 口のききかた :2017/03/30 11:27
ちょっと気になることがあったのでスレ立てます。

実家の両親のお世話になってる居宅介護事務所。
電話の応対で私の話を聞いている時に「うん、うん。」と事務員と名乗る人が言う。
これがすごく耳障りでなんとも嫌な気持ちになる。
社会人として(正社員なのかパートさんなのかわからんが)私の中ではありえない。

時々自宅にかかってくる営業の電話でもそう。
私はアナタの友達じゃないよと気分が悪くなる。
皆さんは、どう感じます?
私が細かいかなぁ。
9  名前::2017/04/01 13:41
>>1
皆さん、レスを有難うございました。

やっぱり、気になりますよね。
私が以前働いていた介護関係の施設は、利用者さんの尊厳を大切にしていたので言葉遣いもきちんとひとりの大人として接していました。
これは施設長(この社会法人の)の方針です。
子供に話しかけるような言葉でもなかったし、タメ語でもなかったんです。
だから同じような立場だった人の「うん、うん。」なんてありえないと。
担当のケアマネはきちんとした方です。

学校もそうですね。
まるで先生と友達のような。
それを誇示して私は特別というような人もいました。
ある時なにかがあり、教頭先生を擁護した父兄がいました。
その後その父兄は、「もうこれで教頭はどうにでもなる」とぼそっと発言。
ただただびっくりです。

世の中は本当にいろんな人がいるんですね。
10  名前: 医者 :2017/04/01 13:54
>>5
医者はひどいよね。

どう見ても27、8の若い臨床初心者みたいな医者が、患者相手にバカにしたような横柄な口をきく。

患者が育休で休んでいる医者だとは思わないのかしら?
同業でなくても人生の先輩であるはずなのに。
11  名前: クレーム入れて :2017/04/01 14:04
>>4
私は総合病院の病棟看護師です。
私の病棟もタメ口、上から目線、子供を扱うような態度で接する看護師の多い事に辟易してます。
こんなんだから看護師はバカだって言われる。
理由が親しみだけならいいのです。
あとは長時間密に接してるなかで、信頼関係から親しい話し方になるのも気にならない。
嫌なのは病気や高齢になり認知や体の機能が落ちている人に上から目線で接する感じです。他にも家族への説明で『プロが説明してやってる』みたいな態度も。

1、2年目の若い子にもいて本当に嫌になる。
まあレベルの低い病院だから仕方がないのですが。

そういうのを不快に感じたら投書箱でもなんでもいいので是非病院にクレームを入れてほしい。

>タメ口って看護師に多いよね。
>最近のちょっと意識高い系の個人病院だと、
>敬語で丁寧な接客?してくれる看護師さんばかりだけど、
>昔ながらのスタイルの診療所とか、病棟の看護師はため口が多いわ。
>若いころは気にならなかったけど、自分がおばちゃんになってくると、何だか気になってくる。
12  名前: 手法 :2017/04/01 14:38
>>1
親しみ込めている様に見せる手法では?
私も昨日役所で色々聞いてたら窓口の30代女性が次第にタメ口になって行くのを体験した。
その手法はおじさんにも使うのだろうか?と見てたら次の爺ちゃんにも使ってたから、フレンドリーな手法なんだよ。


>ちょっと気になることがあったのでスレ立てます。
>
>実家の両親のお世話になってる居宅介護事務所。
>電話の応対で私の話を聞いている時に「うん、うん。」と事務員と名乗る人が言う。
>これがすごく耳障りでなんとも嫌な気持ちになる。
>社会人として(正社員なのかパートさんなのかわからんが)私の中ではありえない。
>
>時々自宅にかかってくる営業の電話でもそう。
>私はアナタの友達じゃないよと気分が悪くなる。
>皆さんは、どう感じます?
>私が細かいかなぁ。
13  名前: 私も :2017/04/01 15:24
>>1
>電話の応対で私の話を聞いている時に「うん、うん。」と事務員と名乗る人が言う。


そうですか。電話で「うん、うん。」は、私は言われた事ないですね〜。


チラッと浮かぶのは、この人には「うん、うん。」のほうが伝わるかな、っていう話し方をする人。

ご年配の人で、途中で脱線していろいろな話しを始める人には「うん。」のほうがいいかな、って思う事はありますね。(私もおばちゃんだけど)



若い子に限定すると、え?え?それで?って言うような説明をする子がいる。
こちらが、確認しないと答えが返ってこない。(笑)
あなたが仕事してるんだよ?私はお客さんなんだけど?って思う事がある。
男の子が多いね。


私も細かいのかしら?
トリップパスについて





こども園に男が侵入
0  名前: 大分県 :2017/03/30 16:06
サバイバルナイフを持った男が侵入、3人が怪我って書いてある。

物騒ね。
3  名前: これもかな :2017/04/01 12:04
>>1
叫びながら園に侵入したらしーですね。
これも、責任能力なし になるのかな?
4  名前: おかしいよね :2017/04/01 12:26
>>3
子ども園に侵入してるってことは、自分より弱い人を狙ってる訳だし、責任能力が無いっていうのはおかしいよね。
5  名前: 組事務所 :2017/04/01 12:45
>>4
ホントだね。

ヤクザの組事務所にでも押し入ればいいのに。
6  名前: いやだね :2017/04/01 14:24
>>1
そんなにサバイバルしたいなら、
山に行って熊やイノシシでも狩ればいいのに。
弱い者に振りかざすなんて最低だよ、ホント。

それにこども園が増えたね。
よく聞くようになった。
7  名前: うん :2017/04/01 14:25
>>5
同意。
もつと大人につっこんでいけっておもうわ。
>ホントだね。
>
>ヤクザの組事務所にでも押し入ればいいのに。
トリップパスについて





お子さんがスポーツなどやっている方教えてください
0  名前: 応援母 :2017/03/31 01:21
娘が今までやっていた新体操を真剣に頑張る!と言いました。

今まで適当に書いていた(たまにしか書きません)反省?ノートを
もっと活用して強くなりたいと言いました。

調べたのですがそういうサイトは見つかりませんでした。
お子さんでノートを活用しているお子さんはいらっしゃいますか?

内容はどういうことを記入していますか?
2  名前: ノート上 :2017/04/01 13:02
>>1
ノート上で真剣に頑張る様なスポーツなんて他にあるかな?新体操も実際の競技練習してなんぼじゃないの?
私の子もダンス系アクロバティックな競技をしてますが、とにかく筋力付けて、練習あるのみなので、家の中で逆立ちしてます。


>娘が今までやっていた新体操を真剣に頑張る!と言いました。
>
>今まで適当に書いていた(たまにしか書きません)反省?ノートを
>もっと活用して強くなりたいと言いました。
>
>調べたのですがそういうサイトは見つかりませんでした。
>お子さんでノートを活用しているお子さんはいらっしゃいますか?
>
>内容はどういうことを記入していますか?
3  名前: 日記 :2017/04/01 13:16
>>1
野球部の監督さんからノートをもらい、毎日記入していますよ。

コッソリ見たのですが。
今日の練習の内容、効果。
明日からの目標と、鍛える場所とその方法。
試合があった日は試合の結果、練習の成果、今後の目標。

成果があるか分かりませんが、自分の体に目を向けられていいな。と感じました。

体操の内村選手もそうですし、思った事をノートに記入する選手は多いみたいですね。
何を書くかではなく、1日を振り返って明日に繋げる、それが大切かもしれませんね。
4  名前: いくつ? :2017/04/01 13:19
>>1
うちは器械体操やってます。中学生

かなりの体重管理で大変ですが、新体操は
もっともっと大変ですよね。
そして、体の柔軟性も。

おいくつかわかりませんが、これから
成長期で体重は必ずぶつかる壁だと
思います。

ノートにはまず、毎日の練習メニュー、
上手くできなかったこと、注意されたこと、
練習外でやった自主練メニュー、と共に
その日に食べた食事、体重をかいて
いくと良いと思います。

時々コーチに見せて自分に何が足りないのか
アドバイスしてもらうのにも以上のことが
書いてあるとわかりやすいんじゃないかな
5  名前: こんなの :2017/04/01 13:29
>>1
うちはバレエなのでちょっと違うし、そもそものノートの使い方ももしかして違うかもしれないけど…

娘はある程度のクラスに上がった頃からノートに毎日の自主トレの内容とそれについての反省点、気がついた点、あまり出来なくて次はもっと頑張ろうと思った点、当面の目標あたりを書いてます。

あとレッスンがあった日はその内容と、注意されたこと、自分で気がついたこと、他の子を見ていて気がついたことなんかも書いてるらしい。

実際に書き残すことを考えると一日でも欠けるのが自分的に嫌みたいで疲れてても練習をサボることもしないし、反省点や目標なんかも文字にしてみるとダイレクトに頭に入るのでいいみたいですね。

小さい頃は私も見ていたけど中学くらいからは見てないし、先生たちに見せることもないので、途中から日記代わりになってたみたい。

あと内容ほとんど同じだけどバレエ仲間で回覧ノートもやってました。
これはこれで他人の目から見て感じたことも書いてもらえるので、自分だけでやってるより良かったこともあったみたい。
6  名前: ブック :2017/04/01 13:52
>>1
その日の体重や体調、練習内容、
うまく出来た事できなかった事、
コーチに言われた事、
とくに体重や生理を含めた体調は
調子の良し悪しのリズムともリンクするから
書いておくと良いみたい
あとは調子の良い時に感じる
技をこなす上でのコツのようなものや
心の持ちようで発見があると書いてるみたい
太りやすい年頃になってからは
体重測定がストレスになったりもして
ノート自体書かない事もあるけど。。。
トリップパスについて





X
0  名前: えらい :2017/03/31 06:28
TOSHIKIとYOSHI、頑張ってたわー。
7  名前: よかったよね :2017/03/31 21:54
>>1
>TOSHIKIとYOSHI、頑張ってたわー。

洗脳騒動真っ最中だった頃、TOSHIが働いていた施設に来てくれたときあったのよね。
たった一人だったけど、歌声はすごかった。

今日のMステよかったよね。
8  名前: 、ィ、ィ :2017/03/31 21:57
>>5
>イ」、タ、ア、ノノヘコ熙オ、茹ミ、ッ、ハ、ォ、テ、ソ。ゥ。ゥ


サ荀箏ラ。ケ、ヒハケ、、、ニ・モ・テ・ッ・熙キ、ソ、ネ、ウ。」
、、、ト、ォ、鬢「、ハエカ、ク、ハ、ホ、ォ、キ、鬘ゥ
ウホ、ォチー、ヒシェ、ホノツオ、、ヒ、ハ、テ、ソ、隍ヘ。」
、「、?ッ、鬢、、ォ、鬢ハ、ホ、ォ、ハ。シ。ゥ

、チ、遉テ、ネ、キ、ソセラキ筅ヌ、キ、ソ。」
9  名前: 、ヲ、?」 :2017/03/31 23:27
>>1
、ェオメ、オ、ホヌ?熙篦遉ュ、ォ、テ、ソ、ヘ。」
10  名前: 私も〜 :2017/03/31 23:36
>>7
私も、当時洗脳真っ只中にいたTOSHIをイベントで見たよ〜。
ちょっと大きなスーパーの屋上で、無料のイベント。

なんだか爽やか〜な感じになっちゃってて、何曲か歌っていたけど、どれも同じような曲に聴こえて眠くなった。
時折話もしていたけど、
「あの頃は地位や名声にしがみついていました。そんなことはどうでもいい事なのに…」なんて話ばかりしていましたよ。

CD買ってくれた人には、握手と、写真を一緒に撮ってくれるという特典があった。

私は買わずに帰ったんだけど、偶然にもその場にうちのじいちゃんも来ていて、イベント終わって1人で座っていたら、TOSHIに話しかけられたと言っていたよ。
「おじいちゃんひとり?」って。
ちょっとだけ話したと知って、家でビックリした。

懐かしくてぶら下がっちゃいました。
すいません。
11  名前::2017/04/01 13:07
>>1
>TOSHIKIとYOSHI、頑張ってたわー。

って、誰だよ! 失礼しました。

昨夜のMステでのことです。
いろいろ分かりずらかったですね。

昔からのファンなどではないのですが、
せっかく復活したので、TOSHIさんの声が続く間は頑張って続けて欲しいと思います。
トリップパスについて





電話帳の登録件数何件ですか?
0  名前: 118 :2017/03/30 20:11
私は118件。
家族親戚約20。
付き合いのある友達約20。
連絡絶えている人約20。
入っているけどそもそも付き合って無い人20。
(役員絡みでその時必要で交換しただけ)
病院約10。
その他はお店関係。

あんまり人付き合い深くしない方だし、消してもいいのがいっぱいだ。
本当に必要なのは半分くらいかな。
1  名前: 118 :2017/04/01 01:20
私は118件。
家族親戚約20。
付き合いのある友達約20。
連絡絶えている人約20。
入っているけどそもそも付き合って無い人20。
(役員絡みでその時必要で交換しただけ)
病院約10。
その他はお店関係。

あんまり人付き合い深くしない方だし、消してもいいのがいっぱいだ。
本当に必要なのは半分くらいかな。
2  名前: 消してったよ :2017/04/01 09:46
>>1
私もまだ使うかなーと思ってとってあった
幼稚園時代の保護者の分とか、少しずつ消してった。

それでも先々週に携帯買い替えて移行した件数は75件だった。
20件くらいは、役員とか子供会関係だわ。
3  名前: 250 :2017/04/01 09:57
>>1
約250件。

本当に必要なのは30件くらい。
あとはその時のママ友とか町内会やPTAの役員とか。

そして150件くらいは以前の職場のパートさん。
シフトや勤務の連絡で必要だったから登録した。もう辞めたけど辞めて半年くらいは電話がかかってきてた。
私が止めたこと知らない人とか、会社への愚痴とか、出てもいいことない話ばかりなので表示されたらそのまま放置した。
登録してないと判らなくてうっかり出ちゃうから消さないである。(そういう電話を個人の携帯にさせるあたりがお察しの職場)
4  名前::2017/04/01 12:04
>>1
レスありがとうございます。

本当に親しい人とはLINEで繋がっているし、もう電話をかけてくる人って夫と母くらいです。

断舎利してもいいですね。

フェイスブックなどで昔の知り合い探したりできるみたいですが、私は交流が途絶えたならそのままが良いです。キャパが狭いんです。
トリップパスについて





電話帳の登録件数何件ですか?
0  名前: 118 :2017/03/31 02:34
私は118件。
家族親戚約20。
付き合いのある友達約20。
連絡絶えている人約20。
入っているけどそもそも付き合って無い人20。
(役員絡みでその時必要で交換しただけ)
病院約10。
その他はお店関係。

あんまり人付き合い深くしない方だし、消してもいいのがいっぱいだ。
本当に必要なのは半分くらいかな。
1  名前: 118 :2017/04/01 01:20
私は118件。
家族親戚約20。
付き合いのある友達約20。
連絡絶えている人約20。
入っているけどそもそも付き合って無い人20。
(役員絡みでその時必要で交換しただけ)
病院約10。
その他はお店関係。

あんまり人付き合い深くしない方だし、消してもいいのがいっぱいだ。
本当に必要なのは半分くらいかな。
2  名前: 消してったよ :2017/04/01 09:46
>>1
私もまだ使うかなーと思ってとってあった
幼稚園時代の保護者の分とか、少しずつ消してった。

それでも先々週に携帯買い替えて移行した件数は75件だった。
20件くらいは、役員とか子供会関係だわ。
3  名前: 250 :2017/04/01 09:57
>>1
約250件。

本当に必要なのは30件くらい。
あとはその時のママ友とか町内会やPTAの役員とか。

そして150件くらいは以前の職場のパートさん。
シフトや勤務の連絡で必要だったから登録した。もう辞めたけど辞めて半年くらいは電話がかかってきてた。
私が止めたこと知らない人とか、会社への愚痴とか、出てもいいことない話ばかりなので表示されたらそのまま放置した。
登録してないと判らなくてうっかり出ちゃうから消さないである。(そういう電話を個人の携帯にさせるあたりがお察しの職場)
4  名前::2017/04/01 12:04
>>1
レスありがとうございます。

本当に親しい人とはLINEで繋がっているし、もう電話をかけてくる人って夫と母くらいです。

断舎利してもいいですね。

フェイスブックなどで昔の知り合い探したりできるみたいですが、私は交流が途絶えたならそのままが良いです。キャパが狭いんです。
トリップパスについて





、ェノ📲、ハィ、ォ、キ、ソ、ホ、ヒ、ケ、テ、ォ、?コ、?ニ、ソ。」
0  名前: 、荀ミ、、 :2017/03/31 04:36
ヒ霹?ネツイ、ャオ「、テ、ニ、ッ、?「、ォキラ、鬢テ、ニ。「、ェノ、、テ、ニハィ、ォ、キ、ニ、、、゙、ケ。」・ワ・ソ・?ト、ヌシォニー、ヌ、ェナャ、マ、鬢??荀ト、ヌ、ケ。」
コ?マ、ス、?、、ト、筅ホ・?シ・ニ・」・ネ、キ、ニフオーユシア、ヒ、荀テ、ニ、ソ、゚、ソ、、。」、ヌ、筍「、ス、?荀?ヒ、ケ、テ、ォ、?コ、?ニ。「サメ、ノ、筅ヒコ」ニ?マ、ェノ、ハィ、ォ、オ、ハ、ッ、ニ、、、、、隍ヘ、ネクタ、テ、ソサ茖ト
、ヌ。「、ェノ、、ヒケヤ、テ、ニ、、、ト、筅マカ、、ニ、?ク、ャ、キ、゙、テ、ニ、ニ。「テ讀ヒ、マテネ、ォ、、、ェナ」、マ、テ、ネ、キ、ニ。「サラ、、スミ、キ、ニ、゚、?ミウホ、ォ、ヒハィ、ォ、キ、ニ、ソ。」ア?ソ、ネ、ウ、惕ヨ・鬣キ、ヌ、ウ、ケ、テ、ソ、ウ、ネ、篏ラ、、スミ、キ、ソ。」

、ヌ、筍「、ウ、ハ、ホス鬢皃ニ、ヌヌァテホセノ、ォ、ネサラ、テ、ニ。「フ?マシ翩ッタュヌァテホセノ、エ、ル、ニフ?マソイ、?ハ、ォ、テ、ソ、?」

、ウ、ハキミクウ、「、?ヘ、、、゙、ケ。ゥ、オ、ケ、ャ、ヒ、ウ、?マ、荀ミ、、、ヌ、ケ、隍ヘ。シ。」
1  名前: 、荀ミ、、 :2017/04/01 06:52
ヒ霹?ネツイ、ャオ「、テ、ニ、ッ、?「、ォキラ、鬢テ、ニ。「、ェノ、、テ、ニハィ、ォ、キ、ニ、、、゙、ケ。」・ワ・ソ・?ト、ヌシォニー、ヌ、ェナャ、マ、鬢??荀ト、ヌ、ケ。」
コ?マ、ス、?、、ト、筅ホ・?シ・ニ・」・ネ、キ、ニフオーユシア、ヒ、荀テ、ニ、ソ、゚、ソ、、。」、ヌ、筍「、ス、?荀?ヒ、ケ、テ、ォ、?コ、?ニ。「サメ、ノ、筅ヒコ」ニ?マ、ェノ、ハィ、ォ、オ、ハ、ッ、ニ、、、、、隍ヘ、ネクタ、テ、ソサ茖ト
、ヌ。「、ェノ、、ヒケヤ、テ、ニ、、、ト、筅マカ、、ニ、?ク、ャ、キ、゙、テ、ニ、ニ。「テ讀ヒ、マテネ、ォ、、、ェナ」、マ、テ、ネ、キ、ニ。「サラ、、スミ、キ、ニ、゚、?ミウホ、ォ、ヒハィ、ォ、キ、ニ、ソ。」ア?ソ、ネ、ウ、惕ヨ・鬣キ、ヌ、ウ、ケ、テ、ソ、ウ、ネ、篏ラ、、スミ、キ、ソ。」

、ヌ、筍「、ウ、ハ、ホス鬢皃ニ、ヌヌァテホセノ、ォ、ネサラ、テ、ニ。「フ?マシ翩ッタュヌァテホセノ、エ、ル、ニフ?マソイ、?ハ、ォ、テ、ソ、?」

、ウ、ハキミクウ、「、?ヘ、、、゙、ケ。ゥ、オ、ケ、ャ、ヒ、ウ、?マ、荀ミ、、、ヌ、ケ、隍ヘ。シ。」
2  名前: うっかり :2017/04/01 10:02
>>1
忙しいとルーチンワークの意識が薄くなって、あれ?いつやったんだろう?ってなることはあるよ。
年齢による物忘れというのもちょっと感じる。
認知症とは違うような。
3  名前: ぽやーん :2017/04/01 11:00
>>1
私は食洗機に洗剤入れたかどうかをいつも思い出せなくて、回し出してから一時停止して開けて確認してる。

大抵ちゃんと洗剤入れてるんだけどね。
4  名前: 横なのかもわからない :2017/04/01 11:40
>>1
> 昨日はそれをいつものルーティンとして無意識にやってたみたい。でも、それをやるにすっかり忘れて、子どもに今日はお風呂沸かさなくていいよねと言った私…



すっかり忘れたのは何?風呂をわかしたこと?

「やるにすっかり忘れて、」の、「に」が「のを」の打ち間違いとして読んだけど、イマイチつながらない。

「やるに」の三文字を抜かすとわかるんだけど…




昨日は夜お出かけで、自宅風呂入浴はなかったのかな?
トリップパスについて





、ェノ📲、ハィ、ォ、キ、ソ、ホ、ヒ、ケ、テ、ォ、?コ、?ニ、ソ。」
0  名前: 、荀ミ、、 :2017/03/31 03:10
ヒ霹?ネツイ、ャオ「、テ、ニ、ッ、?「、ォキラ、鬢テ、ニ。「、ェノ、、テ、ニハィ、ォ、キ、ニ、、、゙、ケ。」・ワ・ソ・?ト、ヌシォニー、ヌ、ェナャ、マ、鬢??荀ト、ヌ、ケ。」
コ?マ、ス、?、、ト、筅ホ・?シ・ニ・」・ネ、キ、ニフオーユシア、ヒ、荀テ、ニ、ソ、゚、ソ、、。」、ヌ、筍「、ス、?荀?ヒ、ケ、テ、ォ、?コ、?ニ。「サメ、ノ、筅ヒコ」ニ?マ、ェノ、ハィ、ォ、オ、ハ、ッ、ニ、、、、、隍ヘ、ネクタ、テ、ソサ茖ト
、ヌ。「、ェノ、、ヒケヤ、テ、ニ、、、ト、筅マカ、、ニ、?ク、ャ、キ、゙、テ、ニ、ニ。「テ讀ヒ、マテネ、ォ、、、ェナ」、マ、テ、ネ、キ、ニ。「サラ、、スミ、キ、ニ、゚、?ミウホ、ォ、ヒハィ、ォ、キ、ニ、ソ。」ア?ソ、ネ、ウ、惕ヨ・鬣キ、ヌ、ウ、ケ、テ、ソ、ウ、ネ、篏ラ、、スミ、キ、ソ。」

、ヌ、筍「、ウ、ハ、ホス鬢皃ニ、ヌヌァテホセノ、ォ、ネサラ、テ、ニ。「フ?マシ翩ッタュヌァテホセノ、エ、ル、ニフ?マソイ、?ハ、ォ、テ、ソ、?」

、ウ、ハキミクウ、「、?ヘ、、、゙、ケ。ゥ、オ、ケ、ャ、ヒ、ウ、?マ、荀ミ、、、ヌ、ケ、隍ヘ。シ。」
1  名前: 、荀ミ、、 :2017/04/01 06:52
ヒ霹?ネツイ、ャオ「、テ、ニ、ッ、?「、ォキラ、鬢テ、ニ。「、ェノ、、テ、ニハィ、ォ、キ、ニ、、、゙、ケ。」・ワ・ソ・?ト、ヌシォニー、ヌ、ェナャ、マ、鬢??荀ト、ヌ、ケ。」
コ?マ、ス、?、、ト、筅ホ・?シ・ニ・」・ネ、キ、ニフオーユシア、ヒ、荀テ、ニ、ソ、゚、ソ、、。」、ヌ、筍「、ス、?荀?ヒ、ケ、テ、ォ、?コ、?ニ。「サメ、ノ、筅ヒコ」ニ?マ、ェノ、ハィ、ォ、オ、ハ、ッ、ニ、、、、、隍ヘ、ネクタ、テ、ソサ茖ト
、ヌ。「、ェノ、、ヒケヤ、テ、ニ、、、ト、筅マカ、、ニ、?ク、ャ、キ、゙、テ、ニ、ニ。「テ讀ヒ、マテネ、ォ、、、ェナ」、マ、テ、ネ、キ、ニ。「サラ、、スミ、キ、ニ、゚、?ミウホ、ォ、ヒハィ、ォ、キ、ニ、ソ。」ア?ソ、ネ、ウ、惕ヨ・鬣キ、ヌ、ウ、ケ、テ、ソ、ウ、ネ、篏ラ、、スミ、キ、ソ。」

、ヌ、筍「、ウ、ハ、ホス鬢皃ニ、ヌヌァテホセノ、ォ、ネサラ、テ、ニ。「フ?マシ翩ッタュヌァテホセノ、エ、ル、ニフ?マソイ、?ハ、ォ、テ、ソ、?」

、ウ、ハキミクウ、「、?ヘ、、、゙、ケ。ゥ、オ、ケ、ャ、ヒ、ウ、?マ、荀ミ、、、ヌ、ケ、隍ヘ。シ。」
2  名前: うっかり :2017/04/01 10:02
>>1
忙しいとルーチンワークの意識が薄くなって、あれ?いつやったんだろう?ってなることはあるよ。
年齢による物忘れというのもちょっと感じる。
認知症とは違うような。
3  名前: ぽやーん :2017/04/01 11:00
>>1
私は食洗機に洗剤入れたかどうかをいつも思い出せなくて、回し出してから一時停止して開けて確認してる。

大抵ちゃんと洗剤入れてるんだけどね。
4  名前: 横なのかもわからない :2017/04/01 11:40
>>1
> 昨日はそれをいつものルーティンとして無意識にやってたみたい。でも、それをやるにすっかり忘れて、子どもに今日はお風呂沸かさなくていいよねと言った私…



すっかり忘れたのは何?風呂をわかしたこと?

「やるにすっかり忘れて、」の、「に」が「のを」の打ち間違いとして読んだけど、イマイチつながらない。

「やるに」の三文字を抜かすとわかるんだけど…




昨日は夜お出かけで、自宅風呂入浴はなかったのかな?
トリップパスについて





ああっ
0  名前: 常温 :2017/03/31 01:53
旦那の帰宅が遅く、食事の用意をして、眠気に負けて寝てしまいました。
朝、起きたらラップはしているけど、食事はテーブルの上。
何故ラップまでするのに、冷蔵庫に入れないんだろう。
ギリ涼しいから、大丈夫だと思うんだけど、夏場だったら腐っているだろうに。
夜中に起きて片付けるんだと思っているのかな?
朝から気分悪いです。
8  名前: うーん :2017/04/01 10:07
>>7
ありがとうと要望を言うと、男の人って
せっかく何々してやったのにまだ不満なのかよとか思わないかな?
ラップしてくれてありがとうね〜。今度からは冷蔵庫に入れといてねとか言うとムッとされる夫持ちなんで、、、、
9  名前::2017/04/01 10:10
>>1
その残り物をだれがどうするの?
食べるの?
10  名前: 効果なし :2017/04/01 10:20
>>1
ラップの箱にに書きましたよ〜。

ラップしたら冷蔵庫へ。

ラップは元の場所へ。


最初の何回かだけで

全然治りませんけど(笑)
11  名前: いちいち :2017/04/01 10:33
>>3
>火を通して作った物なら真夏でも夜なら大丈夫と思うよ。
>ご飯いらないというわけでは無かったのならご主人は仕事だったんだよね?
>そんなご主人に感謝の気持ちって無いの?




こんなことでまで
家族のために働いてくれることへの感謝の気持ちとか言い出すか?
12  名前: 突っかかるねー :2017/04/01 11:32
>>3
>ご飯いらないというわけでは無かったのならご主人は仕事だったんだよね?
>そんなご主人に感謝の気持ちって無いの?

そんな話要らないよ。

主さん、チンして旦那さんにもう一度出したら?
昨日今日寒いから傷んでないよ。
トリップパスについて





好きなレジの方がいるんです
0  名前: 気持ち悪い? :2017/03/31 09:13
大手スーパーと近所の地元密着型スーパーで掛け持ちレジをしている方がいるんです。
何年も前から気付いていました。

とにかく美人!
本当に女優さんになれるような華やかな美人。
誰もが綺麗だと思うような美人。

そしてレジ業務も素早く的確で、細かな心配りもする。

この前言っちゃったんです。
前日に近所のスーパーで見かけて、
翌日大手スーパーにもいたので、
「昨日◯◯(近所のスーパー)にいらっしゃいましたよね。お綺麗なので覚えていました」と。

↑コレ、気持ち悪いですか?
子どもに言ったら引かれました。
ストーカーみたいですかね。
11  名前: 後出しの法則 :2017/04/01 10:45
>>9
うん。同感。


後出ししたいんだよね。

キモイって書かれれば、好感触の反応を。
平気だよと書かれれば、若干引かれてたみたいな。

自己保身の書き方の典型よね。
12  名前: 嫌だよ :2017/04/01 10:48
>>1
そんなに美人なら昔から言われ慣れてるだろうから喜ばない。
でも掛け持ちを言われるのは嫌だわ。生活の為かも知れないし、周りの人に知られたくないかも知れない。

しかも次に行ったらまた話しかけるの? それとも何も言わないの?
13  名前: うーん :2017/04/01 10:50
>>1
気持ち悪くはないけれど、私には理解できない感情と行動だなー。相手が男なら分かるんだけど。

主さんみたいな人が宝塚にはまったりするのかな?
ごめん、見当はずれ?
14  名前: そうそう :2017/04/01 11:08
>>11
余計な手間をかけさせてでも、
無意味な二分割でレスを集める人いるよね。(叩かれ防止の保険)
途中の主レスで、その上についたレスが無駄になることもある。

このスレも、いっそのこと、
さて、言われた美人さんはなんと答えたでしょーか?
というクイズにでもしたらいいんじゃないかと思う。
15  名前: これでどうかしら :2017/04/01 11:26
>>10
> >気持ち悪いか聞くなら
> >相手の反応も併記しなさいよ。
>
> しなさいよってなんで命令してんの



(あなたさまの今回の行動が、
気持ち悪いかどうかをお知りになりたいということであれば)

もしよろしければ、参考までに
相手の方のその時の反応を書いていただけると幸いです。
トリップパスについて





職場で一部の人から避けられている
0  名前: モヤモヤする :2017/03/30 05:48
職場であからさまに避けられています。
少し特殊な職場のため、例えるなら正社員と派遣とパートがいます。
パートは私一人。派遣は3人。残りは正社員という感じです。

派遣の人達がお昼休憩の時、私の横に広くスペースがある場合でもあえて狭いところに行っています。
以前は時々一緒に食べていたこともあったのですが、段々と横にいても無視されるようになり、今に至るという感じです。

正社員の人は休憩時間が決まっていないため、毎日バラバラです。
私は一人で食べているか、その時に話す社員の人が近くにいたら、話したりしています。
派遣の人は3人で固まっています。

今さら仲良くしてほしいとは思いませんが、大人の対応ができない人にイライラします。
原因はわかりませんが、仕事はほとんどかかわることはないです。

あいさつだけはお互いにするので、このままでいるのが一番いいのかと思いますが、モヤモヤします。
21  名前: 主です :2017/03/31 23:40
>>1
色々ありがとうございます。

同じ事をやり返すのは今のところ考えていません。
見ていてみっともないと思っているので…。

今日は自分の隣とかに社員さんがいたので、違う場所に行ってるのを見ても「そこの場所しか空いてないしね」と自分に言い聞かせる事ができました。

周りの社員さんも話せる人達だったので、一緒にお菓子を食べたり心穏やかに過ごせました。

毎日、私の周りに席が空いていませんようにと祈ってしまいます。
私の方が先に休憩に入るので、その時は周りに社員さんがいても、派遣さんが来る頃にはいなくなってしまっている事があります。

この年になってこんな事で悩む様になるとは思いませんでした。

多分、私にわざとやっているとは思います。
それを見て傷つく私を見たいのかさっぱりわかりません。
22  名前: うわ :2017/04/01 10:04
>>21
見ていてみっともないと思っている割に気にし過ぎていませんか?
せっかく、アドバイスされている人に対して、その返しは失礼かと思います。そういう性格が気に入られないんじゃないですか?
なんか、文面読んでいて、
自分にとって利益ありそうな人に金魚の糞みたいに 着いていそうなタイプに思えて、私もあなたを避けるでしょうね。



>色々ありがとうございます。
>
>同じ事をやり返すのは今のところ考えていません。
>見ていてみっともないと思っているので…。
>
>今日は自分の隣とかに社員さんがいたので、違う場所に行ってるのを見ても「そこの場所しか空いてないしね」と自分に言い聞かせる事ができました。
>
>周りの社員さんも話せる人達だったので、一緒にお菓子を食べたり心穏やかに過ごせました。
>
>毎日、私の周りに席が空いていませんようにと祈ってしまいます。
>私の方が先に休憩に入るので、その時は周りに社員さんがいても、派遣さんが来る頃にはいなくなってしまっている事があります。
>
>この年になってこんな事で悩む様になるとは思いませんでした。
>
>多分、私にわざとやっているとは思います。
>それを見て傷つく私を見たいのかさっぱりわかりません。
23  名前::2017/04/01 10:11
>>1
>職場であからさまに避けられています。
>少し特殊な職場のため、例えるなら正社員と派遣とパートがいます。
>パートは私一人。派遣は3人。残りは正社員という感じです。
>
>派遣の人達がお昼休憩の時、私の横に広くスペースがある場合でもあえて狭いところに行っています。
>以前は時々一緒に食べていたこともあったのですが、段々と横にいても無視されるようになり、今に至るという感じです。
>
>正社員の人は休憩時間が決まっていないため、毎日バラバラです。
>私は一人で食べているか、その時に話す社員の人が近くにいたら、話したりしています。
>派遣の人は3人で固まっています。
>
>今さら仲良くしてほしいとは思いませんが、大人の対応ができない人にイライラします。
>原因はわかりませんが、仕事はほとんどかかわることはないです。
>
>あいさつだけはお互いにするので、このままでいるのが一番いいのかと思いますが、モヤモヤします。
24  名前: 無茶いうな :2017/04/01 10:20
>>22
とても同意できない( とても実行できない)レスは、放置するしかないよ。
例えば2番さんと15番さん。
黙殺しなかっただけましだよ。
25  名前: 答えになってないかもしれんけど :2017/04/01 11:17
>>1
お昼休憩が苦痛な時間になるのも辛いね。

ただ、相手も主さんに挨拶もしているし、
あからさまな意地悪じゃないかぎり
周囲だってどうすることもできないから
結局は主さんの心の持ちようだよね。

心病む前に主さんがパートを辞めるのも手だけど
派遣だと契約期間の上限が決まっているから
この状態がずーっと続くわけではないよ。

全くの四面楚歌状態でないなら「まあ、自分と普通にしゃべってくれる人もいるし、全ての人と仲良くしてる人なんて稀だから」と割り切るしかないね。
トリップパスについて





詫び状?
0  名前::2017/03/30 09:32
経理のパートして1ヵ月です。
小さなミスはよくします。
今回領収書を相手に送る際、512円の書留を392円の簡易書留の切手を貼って送ったので差額を切手代110円送るのですが詫び状?一言添えるのに何て書けばいいでしょうか?
4  名前: あー。 :2017/03/31 16:15
>>1
この類はおしえてもらえないよ。
私も馬鹿だからなんとも…。ごめん。


>経理のパートして1ヵ月です。
>小さなミスはよくします。
>今回領収書を相手に送る際、512円の書留を392円の簡易書留の切手を貼って送ったので差額を切手代110円送るのですが詫び状?一言添えるのに何て書けばいいでしょうか?
5  名前: 適当 :2017/03/31 16:15
>>1
送り状に
この度はご迷惑おかけしまして申し訳ございません
って書くかな。
領収書って書留で送るんだ。
普通郵便で出していた。
6  名前: ちょ :2017/03/31 16:20
>>1
まず自分で調べるなりして書いて、これで大丈夫だと思いますか?と聞くなら分かるけど、最初から「なんて書けばいーのー?」じゃまるで小学生でしょ。
7  名前: 多分 :2017/03/31 16:21
>>5
多分だけど、手形を送ってもらったんだと思う。

その領収書を返送するさいに、差額の切手をということなんじゃないかな。

そこからして間違えてる感じがする。

この度はご迷惑を犯して申し訳ありません。
今後はこのようなことがないように気をつけますくらいでいいんじゃないのかね。

色々気をつけたほうがいいよ。
8  名前: 不足 :2017/04/01 11:15
>>1
同じように郵便物で切手代金が不足があって、切手とメモ書きが送られてきましたが(他にも書類あり)、「〜〜で、すいませんでした。」と書かれてました。

オイオイ、すいませんでしたでなく、申し訳ございませんでした。じゃないの?

後、すいませんでしたも、すみませんでしただろ。って1人ツッコミいれてゴミ箱に捨てた。

主さんの気を付けてね。



>経理のパートして1ヵ月です。
>小さなミスはよくします。
>今回領収書を相手に送る際、512円の書留を392円の簡易書留の切手を貼って送ったので差額を切手代110円送るのですが詫び状?一言添えるのに何て書けばいいでしょうか?
トリップパスについて





オススメダイエット
0  名前::2017/03/30 19:30
薬の影響で10キロ太ってしまいダイエットしています。
でも、最近食べる事がとても楽しみになり、食意地が凄くて困っています。

皆さんのオススメダイエットあったら教えて下さい。
3  名前: 賛否両論あろうが :2017/04/01 09:09
>>1
今糖質制限ダイエットしてます。
私はご飯が大好きで甘い物も大好きで、できるかどうか心配だったけど
最近では糖質カットのスイーツとかもあるし、案外いける。
そして何より、血糖値が安定するのかお腹があまり空かなくなった。
お腹が空いても納豆ひとつ食べたら満足できる。
スポーツやってるからその時はおにぎりとか食べる。
すぐ体重体脂肪減るからモチベーションも保てるよ。
毎朝減っていく感じ。
でも運動は必要。
スポーツやった次の日の減りっぷり!
これで続けられる気がする。
筋肉量は変わらないよ。
世間では賛否両論あるけれど、一切糖質カットしてるわけでもないから私はしばらく続けます。
4  名前: ベタだけど :2017/04/01 09:46
>>1
先日テレビで観た佐藤浩一。
すごく痩せてた。
記憶力向上のために一口30回以上噛むんだって。
試しにやってみたら、少量でお腹一杯になるし腹持ちも良い気がした。
しばらく続けてみるつもり。

お金もかからないし主さんも一緒にやってみませんか?
5  名前: リセット :2017/04/01 10:07
>>1
ダイエットネタにはよく出没する私。

私もこの1ヶ月で2キロ増えて、リセット中。
まず私がやるのはプチ断食。
1日目は、朝は普通に食べ、昼はいつもの半分。
夜はヨーグルトと野菜ジュース。
2日目は3食ヨーグルトと野菜ジュースか味噌汁の汁だけ。
空腹と口に入れたい感覚はガムでごまかす。
3日目の朝に具入りの味噌汁、昼はうどんおかゆを半分。
夜は通常に戻す。
そして、この後は糖質制限を加えて
白米や麺類はお昼だけでいつもの半分。
かつウォーキング1時間。

断食を生理終わりかけの頃からスタートして、生理後に
糖質制限とウォーキングがくるようにすると
早けりゃ1週間で2キロは減るかな。

ポイントは断食で食欲と戦った後だと
1日に1回のご飯の量でも満足できる。
朝夕は具沢山の味噌汁やスープで満足感。
10キロ増なら、最初の5キロは面白いくらい落ちるかも。
結果が出て安心して元の食べる量に戻せば
当然リバウンドするよね。だから2キロ増で
必ずリセットしてます。
6  名前: 基本 :2017/04/01 10:09
>>1
腹八分目。
朝晩体重を測る。(夕食後風呂に入る時に体重を測り、朝は起きてすぐ着替えの時測る。夕食後何も食べなければここでマイナス500g〜1kgになるはず。夕食後の無駄食いの心理的規制になる)

ダイエットネタが出るたびに書き込むけど賛同してくれる人はいない。私はこれで一年で5㎏落としたのに。
7  名前: ゆる〜く糖質制限。 :2017/04/01 10:38
>>1
>薬の影響で10キロ太ってしまいダイエットしています。
>でも、最近食べる事がとても楽しみになり、食意地が凄くて困っています。
>
>皆さんのオススメダイエットあったら教えて下さい。

私、二年前から挑戦して10キロ以上体重減ったよ。もうちょっと頑張ってもう少し減らせられたらな...

後、夜は晩御飯食べたあとのお菓子はやめるべき。お腹空いて我慢できないなら蒟蒻ゼリーが良いよ。よく噛んだら1個でも満足できるし事は食物繊維豊富でお通じにも良いし。まあ、一番良いのは早く寝ちゃうことね。

糖質制限もいきすぎると逆に体に良くないと私は主治医から聞いた。腎臓に負担掛かるんだって。
トリップパスについて





春休み大変
0  名前: 小学生娘 :2017/03/30 15:12
今日は、娘の友達に動物園に誘って貰い楽しいし時間を過ごしました。
でも、帰りの電車で娘が「明日はどこに行く?帰りに公園行きたい」友達と一緒にいると調子に乗りやすく言い出したら止まらない…
この春休みで3回キレました。
怒りたくない、娘と楽しく過ごしたい、友達はお母さんの言うことをよく聞いています。
娘には、ダメな時、理由を伝えますが耳に入りません。
私に問題があるのか娘の性格なのか、春休み疲れます。
1  名前: 小学生娘 :2017/03/31 21:51
今日は、娘の友達に動物園に誘って貰い楽しいし時間を過ごしました。
でも、帰りの電車で娘が「明日はどこに行く?帰りに公園行きたい」友達と一緒にいると調子に乗りやすく言い出したら止まらない…
この春休みで3回キレました。
怒りたくない、娘と楽しく過ごしたい、友達はお母さんの言うことをよく聞いています。
娘には、ダメな時、理由を伝えますが耳に入りません。
私に問題があるのか娘の性格なのか、春休み疲れます。
2  名前: ニア、ク :2017/03/31 22:59
>>1
チ皃ッスユオル、゚スェ、??ネホノ、、、ヘ。」スユオル、゚、ャスェ、?テ、ソ、鬘「、゙、ソ。「シォハャ、ホ・レ。シ・ケ、ヌタクウ霓ミヘ隍?」
3  名前: イソヌッタク。ゥ :2017/03/31 23:07
>>1
ト羌リヌッ、ハ、ホ、ォ、ハ。ゥ
、コ、テ、ネソニ、ャノユ、、、ニ、ハ、、、ネ、、、ア、ハ、、、ホ。ゥ
セョ4、ッ、鬢、、ォ、鬢ヲ、チ、マセ。シ熙ヒ、ネ、筅タ、チ、ネ、ウケヤ、テ、ニ、ソ、ォ、魑レ、タ、テ、ソ、ア、ノ。ト。ト
4  名前: おつかれさま :2017/04/01 10:20
>>1
>友達と一緒にいると調子に乗りやすく言い出したら止まらない…

その場で納得させようとしないで、「あとでね。明日考えようね。」の一点張りでかわすのがいいよ。

それから連日のお出かけだと、こちらが体力が持たないので、少なくとも隔日にするよう言ってました。

友達がママの言う事を聞いているかどうかはわからないよ。
うちの娘は、外ではいい子、内ではわがままですから><

長期休みは疲れるよね。おつかれさま。
でもでも、中学になると反抗的になるから、お出かけと聞いて喜んでついてくるのも今のうちだよ〜。
大変なんだけど、楽しめるように、そのためにはやっぱり無理しないように上手に調整することかも。
小学校時代が懐かしい^^
トリップパスについて





初日と千秋楽
0  名前: 初心者 :2017/03/31 13:28
二カ月程度ある舞台公演で、出演者がすごく好きなのでチケットが取れれば何度見てもいいと思っているとします。

抽選購入は初日・千秋楽は駄目で前半と後半の特に何もない平日に一公演ずつチケットが取れました。これは行きます。

この後先着購入があるのですが、多分とても難しい。
それでもチャレンジするなら初日と千秋楽、どちらが見る価値があると思いますか?

こういう舞台は初めてなので初日、千秋楽がどんな感じなのか判りません。
コンサートとかでもいいので、同じ公演に複数回行ったことある方いたらアドバイスお願いします。
ちなみにジャニ系とかのすさまじく人気があってファンクラブ入っていてもかなり無理、というレベルのものではないのですが…。
1  名前: 初心者 :2017/04/01 09:28
二カ月程度ある舞台公演で、出演者がすごく好きなのでチケットが取れれば何度見てもいいと思っているとします。

抽選購入は初日・千秋楽は駄目で前半と後半の特に何もない平日に一公演ずつチケットが取れました。これは行きます。

この後先着購入があるのですが、多分とても難しい。
それでもチャレンジするなら初日と千秋楽、どちらが見る価値があると思いますか?

こういう舞台は初めてなので初日、千秋楽がどんな感じなのか判りません。
コンサートとかでもいいので、同じ公演に複数回行ったことある方いたらアドバイスお願いします。
ちなみにジャニ系とかのすさまじく人気があってファンクラブ入っていてもかなり無理、というレベルのものではないのですが…。
トリップパスについて





仕事の帰りが遅い夫
0  名前: くだらない :2017/03/30 22:22
100人程度の中小企業で主人が働いています。
部署によって忙しかったり、暇だったり。
主人は忙しい部署に異動し4年になります。

ここ1年は早い帰宅で22時頃、通常で深夜です。
3〜4時間の睡眠時間しか取れず、最近は鬱っぽい気もしています。

社長は長時間労働を美徳とするような人です。
主人の上司も全く同じ考えです。
なので、長時間の残業をしても当たり前と思っているようです。

主人の体が心配ですし、家族の時間が全く取れない事も心配です。
実家の父の介護も重なり、共働きの私も限界を迎えています。
(主人の帰宅で目が覚め、そのまま眠れない日もあります)

社長に直接部署替えをお願いするのは、妻としてやってはいけない事でしょうか?
主人はあきらめていて、残業について直談判する気はなさそうです。

今の状況を変えたいです。
どんな方法が良いのか、あきらめた方が良いのか、アドバイスがあれば教えて下さい。
10  名前: 密告者探し :2017/03/31 21:51
>>5
>>とりあえずは、労働基準監督署に連絡して話を聞いてもらったらどうかな。
>
>
>やれるのはこれだけだと思う。
>相談しても、どうにかなるとは思えないけどね・・・


100人ぐらいの規模なら労基は動くと思うよ。
ただ、社内で密告者は誰だ?という話になると思う。
会社はコンプライアンスの問題から強硬に探したりはしないはず。
でも、面白おかしく話題にする人って社員の中には絶対にいるよ。
暇な部署もあるみたいだから人数は絞られちゃうよね。
そうなった場合、シレッとできる旦那様なら、鬱っぽくならないような気がするのよね。

最悪、ご主人の転職で給与激減も念頭に置いておかないと
主さんが、こんなはずではなかったと嘆く事になると思うわ。
なので、最悪状態への覚悟は決めておいた方がいいと思う。
それと、もしそうなったら主さんはもっと働かないと
家計的にしんどくなるんじゃぁないかな?
それって本末転倒だよね?
だから、冷静に考えた方がいいよ。
11  名前: 本当 :2017/04/01 00:29
>>1
本当に残業かどうか確認できてますか???給与明細にそれだけの残業時間記載されてるならいいけど。

もしもってこともあるから、その辺ちゃんと調べてから騒いだ方がいいと思います。
12  名前: 休日もないの? :2017/04/01 00:58
>>1
睡眠が3〜4時間って、深夜だと何時に帰ってくるの?
朝は何時出勤?
通勤にどれくらいの時間がかかるの?
もし、通勤に時間がかかるなら会社の近くに引っ越す。
家族との時間が全くないって、休日はあるよね?

妻が社長に直談判するって、ご主人に相談した?
ご主人は嫌がらない?
100人規模だからそういう考えができるんでしょうね。

うちも激務な時期があったけど、社長になんて思いもしなかったし、そんなこと言ったら旦那が怒っただろうな。
体調は食事面と旦那の休息時間を確保でサポートしてた。
家族の時間がないことを心配しなかった。
13  名前: この前の新聞で :2017/04/01 01:37
>>1
この前、新聞で月100時間の残業の暮らしをシュミレーションした記事が載っていたけど、まさに
このような感じに近かったです。



>ここ1年は早い帰宅で22時頃、通常で深夜です。
>3〜4時間の睡眠時間しか取れず、最近は鬱っぽい気もしています。
14  名前: それは夫の意思で :2017/04/01 07:22
>>1
>社長に直接部署替えをお願いするのは、妻としてやってはいけない事でしょうか?
>主人はあきらめていて、残業について直談判する気はなさそうです。
>

これは確実に旦那さんが決めることであって、主さんは口だしてはいけないこと。
社長じゃなくて↓これを旦那さんに直訴するんだよ。


>実家の父の介護も重なり、共働きの私も限界を迎えています。
>(主人の帰宅で目が覚め、そのまま眠れない日もあります)


もう自分だけではどうにもならない。
あなたも鬱っぽいんじゃないか?
今の状況を変えないと共倒れになってしまう。


今の状況を旦那さんにわからせてあげないと。
忙しくて夫婦の会話もままならず、意思の疎通が出来てないんでしょうね。

でもだからって、いきなり社長に直談判は飛躍しすぎです。
まず、旦那さんに時間をつくってもらい、夫婦で話し合いましょう。

家も忙しかったから気持ちはよくわかります。
でもやはり旦那さんの会社の事は旦那さんの意思で決めるべき。
妻から直訴なんて笑われちゃうよ。

介護はお金で済ませる方法はないのか?
会社近くのどこかに週に一回でも安く泊まれる所はないか?(少しは旦那さんも睡眠が増えるし主さんも起こされなくなる)
いろんな可能性をお財布を見ながら、まず夫婦で話し合いましょう。
トリップパスについて





45歳、集中力が無くなった
0  名前: 老い :2017/03/30 15:29
年々、集中力が途切れている気がします。
現在45歳、今まではそんな事が無かった気がします。

例えば、沢山の書類を整理しなければならない時、一つ一つ見落としが無い様にチェックしている最中に子供が喋りかけて来たりしたら、それでもう頭が混乱します。
そして今まで整理できていた事がまたぐちゃぐちゃになって「あーーー!!!もう!喋りかけないでよ!」となります。

簡単な書類なんかだとテレビを見ながらでも出来ていたのに、今は無音の中じゃないと何も書けない。

45歳で老化ですか?

私が思うに、今まで根性とプライドだけで維持していた集中力が老いの為に、本来の注意欠陥障害が出たんじゃないかと思っているんです。

診断なんかされた事ないんですが、実は私の娘がそれっぽくて疑っています。忘れ物が多くて集中力も続かないし、困った子だな・・・と思っているのですが、もしかして私もそうだったのかも!!と今更思ってる。

私は娘と違って、プライドが高すぎて根性だけで若い時は何もミスしなかったけど、老化で本来の集中力の無さが出てきてるのかな?と思ってます。

何て事ない話なんですが・・・だとしたら娘も私みたいに今後若い間はなんとかなって、年とったらボケ症状みたいなのになるのかな?と思ったり、私も娘と同じなんだ♪と思ったり・・妙に感動したり、変な気持ち。

45歳くらいの方、私みたいに集中力が無くなっていますか?
10  名前: がーん :2017/04/01 00:25
>>9
もう直ぐ41ですが、すでにそんな感じで仕事がやばいです。
子供に、認知症だよって言われた。。。
11  名前: 、マ、、 :2017/04/01 01:07
>>1
スクテ賽マナモタレ、?゙、ケ、陦」
ク盧螟マ、ェ、ミ、「、チ、网゚、ソ、、、ヒ、ハ、テ、ニ、゙、ケ。」45コミ、ハ、ホ、ヒ。」
、ヲ、チ、ホハ?ホ、ス、ホコ「、隍遙「フタ、鬢ォ、ヒサ荀ホ、ャマキ、、、ニ、?」
12  名前: ってかね :2017/04/01 01:27
>>1
集中力というか根気が無くなった。

説明書を読むのが面倒。
新機種になるのが億劫。
仕事で使ってたHPが大幅にリニューアルされてて
そういうのも面倒でイヤだなと思ってしまう。

いつの間にか、
何でも、慣れてるのが一番、という価値観に
なってしまっている。
老化だね。
13  名前: ってかね :2017/04/01 01:27
>>12
49歳です。
14  名前: 49まではなんとかなる :2017/04/01 06:35
>>1
私も49歳で転職それまでは意欲もあった。
やはり50過ぎてからは頑張りがきかない。
やはり人生50年誰かが言っていた通り。
特に若いこと働くのは差がついて辛い。
自分をおばさん呼ばわりして笑い飛ばすことしかできない。
本当んは傷ついていても。
トリップパスについて





45歳、集中力が無くなった
0  名前: 老い :2017/03/30 18:11
年々、集中力が途切れている気がします。
現在45歳、今まではそんな事が無かった気がします。

例えば、沢山の書類を整理しなければならない時、一つ一つ見落としが無い様にチェックしている最中に子供が喋りかけて来たりしたら、それでもう頭が混乱します。
そして今まで整理できていた事がまたぐちゃぐちゃになって「あーーー!!!もう!喋りかけないでよ!」となります。

簡単な書類なんかだとテレビを見ながらでも出来ていたのに、今は無音の中じゃないと何も書けない。

45歳で老化ですか?

私が思うに、今まで根性とプライドだけで維持していた集中力が老いの為に、本来の注意欠陥障害が出たんじゃないかと思っているんです。

診断なんかされた事ないんですが、実は私の娘がそれっぽくて疑っています。忘れ物が多くて集中力も続かないし、困った子だな・・・と思っているのですが、もしかして私もそうだったのかも!!と今更思ってる。

私は娘と違って、プライドが高すぎて根性だけで若い時は何もミスしなかったけど、老化で本来の集中力の無さが出てきてるのかな?と思ってます。

何て事ない話なんですが・・・だとしたら娘も私みたいに今後若い間はなんとかなって、年とったらボケ症状みたいなのになるのかな?と思ったり、私も娘と同じなんだ♪と思ったり・・妙に感動したり、変な気持ち。

45歳くらいの方、私みたいに集中力が無くなっていますか?
10  名前: がーん :2017/04/01 00:25
>>9
もう直ぐ41ですが、すでにそんな感じで仕事がやばいです。
子供に、認知症だよって言われた。。。
11  名前: 、マ、、 :2017/04/01 01:07
>>1
スクテ賽マナモタレ、?゙、ケ、陦」
ク盧螟マ、ェ、ミ、「、チ、网゚、ソ、、、ヒ、ハ、テ、ニ、゙、ケ。」45コミ、ハ、ホ、ヒ。」
、ヲ、チ、ホハ?ホ、ス、ホコ「、隍遙「フタ、鬢ォ、ヒサ荀ホ、ャマキ、、、ニ、?」
12  名前: ってかね :2017/04/01 01:27
>>1
集中力というか根気が無くなった。

説明書を読むのが面倒。
新機種になるのが億劫。
仕事で使ってたHPが大幅にリニューアルされてて
そういうのも面倒でイヤだなと思ってしまう。

いつの間にか、
何でも、慣れてるのが一番、という価値観に
なってしまっている。
老化だね。
13  名前: ってかね :2017/04/01 01:27
>>12
49歳です。
14  名前: 49まではなんとかなる :2017/04/01 06:35
>>1
私も49歳で転職それまでは意欲もあった。
やはり50過ぎてからは頑張りがきかない。
やはり人生50年誰かが言っていた通り。
特に若いこと働くのは差がついて辛い。
自分をおばさん呼ばわりして笑い飛ばすことしかできない。
本当んは傷ついていても。
トリップパスについて





明日エイプリルフールだよーん
0  名前: 四月馬鹿 :2017/03/31 02:12
誰も傷つかない気の利いた嘘ってないもんかなぁ
4  名前: 四月馬鹿 :2017/03/31 22:41
>>2
>>誰も傷つかない気の利いた嘘ってないもんかなぁ
>
>
>
>エイプリルフールって
>死語だと思うわー

じゃあ何て言えばいいですかー?
他にあったっけ?
5  名前: いやいや :2017/03/31 22:42
>>4
>>>誰も傷つかない気の利いた嘘ってないもんかなぁ
>>
>>
>>
>>エイプリルフールって
>>死語だと思うわー
>
>じゃあ何て言えばいいですかー?
>他にあったっけ?


盛り上がらないから
死語というか
オワコンか。
6  名前: 只今考え中 :2017/03/31 23:27
>>1
>誰も傷つかない気の利いた嘘ってないもんかなぁ


ほんっとにどうでもいい、くだらない嘘を考え中。
そんな嘘を考えるのもなかなか難しい。
7  名前: 疲れる〜 :2017/04/01 00:38
>>1
うーん。うちは主人がこういうの大好き。
明日は休日じゃん!一日中主人の話を疑ってかかるのはシンドイわ。
仕事に行っちゃおうかな〜
8  名前: 毎年 :2017/04/01 06:03
>>1
仕事行ってきます!って玄関から元気に出掛けて、うそでした!って勝手口から帰宅します。

専業主婦歴20年。
トリップパスについて





明日エイプリルフールだよーん
0  名前: 四月馬鹿 :2017/03/30 22:26
誰も傷つかない気の利いた嘘ってないもんかなぁ
4  名前: 四月馬鹿 :2017/03/31 22:41
>>2
>>誰も傷つかない気の利いた嘘ってないもんかなぁ
>
>
>
>エイプリルフールって
>死語だと思うわー

じゃあ何て言えばいいですかー?
他にあったっけ?
5  名前: いやいや :2017/03/31 22:42
>>4
>>>誰も傷つかない気の利いた嘘ってないもんかなぁ
>>
>>
>>
>>エイプリルフールって
>>死語だと思うわー
>
>じゃあ何て言えばいいですかー?
>他にあったっけ?


盛り上がらないから
死語というか
オワコンか。
6  名前: 只今考え中 :2017/03/31 23:27
>>1
>誰も傷つかない気の利いた嘘ってないもんかなぁ


ほんっとにどうでもいい、くだらない嘘を考え中。
そんな嘘を考えるのもなかなか難しい。
7  名前: 疲れる〜 :2017/04/01 00:38
>>1
うーん。うちは主人がこういうの大好き。
明日は休日じゃん!一日中主人の話を疑ってかかるのはシンドイわ。
仕事に行っちゃおうかな〜
8  名前: 毎年 :2017/04/01 06:03
>>1
仕事行ってきます!って玄関から元気に出掛けて、うそでした!って勝手口から帰宅します。

専業主婦歴20年。
トリップパスについて





はぁー
0  名前::2017/03/30 18:24
1時間前に仕事から帰宅しました。
棚卸しの為、他部署の応援で仕事を手伝ってました。
毎回私が借り出されます。

今日、週末という事もあり2、3日前から前倒しで仕事を片付け、午後からは体が空くように準備してました。
なのに、今日のお昼頃から気分屋の女上司が何に怒ってるのか?何に腹を立ててるのか分からないのですが、雰囲気や態度、顔付きで分かりました。
挙げ句に大きなため息をつかれました。
細かい事は書けませんが、私に対してツンケンしてるのが分かるんです。
とにかく気分屋で八つ当たりがあったりなかったり。
こっちは他部署の応援で頑張ろう!と気合い入れていたのもがっかりです。
どれだけ考えても八つ当たりされるところがどこなのか分からないんです。急にです。毎回腹を立てた時は顔付きや態度で分かりますし、ドアを閉める時も耳が痛くなるくらい「バタン!」と閉めます。
一言も喋らず黙々と仕事をこなしてるのに何が悪いんでしょうかね?
3  名前: もしかして :2017/03/31 21:47
>>1
他部署の仕事は手伝わなきゃいけないもの? 他部署では感謝されるけど、自分の部署では嫌な顔をされるとかではなく?

たまにいるのよ、やらなくてもいい仕事に手を出して、私はこんなに働いているのよ!ってオーラを出す人。
4  名前::2017/03/31 22:07
>>3
>他部署の仕事は手伝わなきゃいけないもの? 他部署では感謝されるけど、自分の部署では嫌な顔をされるとかではなく?
>
>たまにいるのよ、やらなくてもいい仕事に手を出して、私はこんなに働いているのよ!ってオーラを出す人。

いやいや
他部署の方から頼んできたんです。
自分の部下はあんまりパソコンで早打ち出来ないらしくて。
5  名前: もしかして :2017/03/31 22:36
>>4
そりゃ他部署の人は頼んでくるでしょう。手伝ってくれたらラッキーだし。でも主さんの上司はそれを歓迎してないんじゃないかなって話。他部署の人が直接主さんに頼むんじゃなく、まずは上司に頼んで、上司が部下である主さんを貸してあげるのが筋だろうから。

例えばお隣のご主人に何かを頼まれた妻が、自分ちの家事をざざーっと片づけてお隣の家のことを手伝ったとしたら、自分の主人は良い顔をしないだろう、とそういうことよ。

主さんのケースに当てはまるかどうかは分からないけど、そんなケースも考えられるという話。
6  名前: 普通に :2017/03/31 23:54
>>1
他部署に応援に行くのが納得いかないのだとしか思えないけど。
7  名前::2017/04/01 05:55
>>1
おはようございます。
今更なんですが、私とその女上司とも、これまた別部署になりまして、
ややこしいのですが、その上司達の部署に席を設けさせてもらってるんです。私の上司は男性です。
今回初めて応援に行ったわけではなく、毎回の棚卸しにお手伝いして何の変わりもなく昨日も作業をしてました。
なのに!今回に限って怒ってるんです。

プーンっとふてくされて、要はいつ、どんな時に、何をしたら怒るか分からない人なんです。
因みに私は派遣。
この派遣が、指示なんて出来ないですよね?
本来、上でも書きましたように私の上司が指揮を取るべきだと思うのです。
トリップパスについて





本日のみの仕事
0  名前: 今どき :2017/03/30 08:01
昨日、日雇い、お金は手渡しなんだね。
ビックリした。
初めてだからこういうの。
でもよかった。
実はちょっと警戒してたんだ。
ちゃんと×時間分もらえるのかなって。
10  名前: しりたい! :2017/03/31 18:05
>>1
単発のお仕事って、どうやって見つけたらいいんですか?
やはり、どこかに登録するんですか?
どんな人材登録会社だと、単発の仕事ってみつかるのでしょうか?


>昨日、日雇い、お金は手渡しなんだね。
>ビックリした。
>初めてだからこういうの。
>でもよかった。
>実はちょっと警戒してたんだ。
>ちゃんと×時間分もらえるのかなって。
11  名前: あった :2017/03/31 18:18
>>1
私は10代の頃、交通量調査のバイトした事がある。
道路わきに座ってカウントかちかちやるやつ。
それが日払いで、終わった後に手渡しでお金もらった。
たしか事前の説明会に行った時も交通費として
その場で2千円くらいもらった記憶があるよ。
12  名前: 主です :2017/03/31 21:00
>>10
>単発のお仕事って、どうやって見つけたらいいんですか?
>やはり、どこかに登録するんですか?
>どんな人材登録会社だと、単発の仕事ってみつかるのでしょうか?
>
>
単発・日払い・短期などのワードを打ち込んで検索したら普通に登録制の派遣求人内容が何社も出てきますよ。
バ○トルとか、フ○ムエーとか、タウン○ークとか。
友達にも何社もまたいで登録してる人います。
13  名前: 思ひ出し :2017/04/01 00:10
>>1
高校生の時、冬休みにスキー場の側の喫茶店で生まれて初めてのアルバイトをして、それが日払いでした。

ランチが始まる11時前から夕方まで働いて6000円くらいだったかな?
交通費とお昼の賄いもついてたし楽しかったです。
14  名前: 話が横です :2017/04/01 01:18
>>9
たぶんですが、”ニコヨン”という言い方は、
”日、雇用”からだと思います。
トリップパスについて





アキラ100%
0  名前: かわいそう :2017/03/30 20:34
小4女児に服脱がせて撮影の教員逮捕の件。
悪いのはこのキモ教師ですよ!!

小学生で補習で春休み登校するもんでしょうか。
女の子一人残されてもう周りには特定されてしまうでしょうね。
アキラ100%への熱い風評被害も気になります。
3  名前: スレタイ詐欺 :2017/03/31 18:27
>>1
アキラ100%スレかと思って開いたわ。

>小4女児に服脱がせて撮影の教員逮捕の件。
>悪いのはこのキモ教師ですよ!!
>
>小学生で補習で春休み登校するもんでしょうか。
>女の子一人残されてもう周りには特定されてしまうでしょうね。
>アキラ100%への熱い風評被害も気になります。
4  名前: 裸芸 :2017/03/31 20:23
>>1
>小4女児に服脱がせて撮影の教員逮捕の件。
>悪いのはこのキモ教師ですよ!!
>
>小学生で補習で春休み登校するもんでしょうか。
>女の子一人残されてもう周りには特定されてしまうでしょうね。
>アキラ100%への熱い風評被害も気になります。

安村かと思った。
履いてるけどね。
5  名前: 江戸川 :2017/03/31 20:27
>>1
強制わいせつの疑いで逮捕されたのは、東京・江戸川区の区立小学校教師・佐々木一幾容疑者(29)。警視庁によると佐々木容疑者は28日、小学校の教室内で小学4年の女子児童(10)に対し、パンツを脱ぐように指示して下半身を裸にし、お笑い芸人「アキラ100%」のモノマネをさせてその様子をビデオで撮影した疑いが持たれている。
6  名前: 服は脱いでも心は紳士 :2017/03/31 20:37
>>1
アキラ100%にはなんの罪もない。
許せん!!


>小4女児に服脱がせて撮影の教員逮捕の件。
>悪いのはこのキモ教師ですよ!!
>
>小学生で補習で春休み登校するもんでしょうか。
>女の子一人残されてもう周りには特定されてしまうでしょうね。
>アキラ100%への熱い風評被害も気になります。
7  名前: 二人っきり :2017/04/01 00:49
>>1
補習を仕組んだのではないですかね?

うちの子が小中学生の時、体罰問題が起きて教師と子供が二人っきりという状況は禁止されたのよね。
今は別の意味で、まず二人っきりはダメよね。
二人っきりというなら、走ってでも帰ってきなさいと教えておかないといけないかも。
トリップパスについて





新大学生のやりくり
0  名前: 桜子 :2017/03/30 16:42
この春から大学に進む男子がいます。

大学に行ったらバイトなどで自分でしてね〜と
伝えてありますが実際出来るものなんでしょうか?

通学に片道2時間かかる私立理系に進みます。
となると5時頃大学が終わって帰宅が早くて7時ですよね。
それからバイトに行くと頑張っても10時まで?
大学って毎日ないんですよね?
すみませんよくわからなくて...。

希望は定期代と毎日のお昼代、とおこずかいです。

推定毎月4万ぐらいはバイトで稼がないとダメだと
思うんですがそれって酷でしょうか?
おこずかいってあげるものなんでしょうか?
服とか散髪代コンタクト代携帯代など出来るだけ
自分でして欲しいけど授業に支障があるほどバイトは
させたくないし...

みなさんのお宅ではどうでした?
質問ばかりですみませんが経験談を教えてください。
6  名前: うちはこんな :2017/03/31 20:46
>>1
うちは二人男子大学生がいるけど、どっちも(キャンパス変わったりもしたが)一時間圏内なのでバイトもしたけど部活やサークルにも入ってる。

自分で路線も考えてバイト選んでたよ。
学校−−バイト先−−家、これは鉄則にしてるみたい。
うちはバイト料は全てお小遣い。
交通費は学費の中に入れて考えてるし、本代なども申し出があれば出してます(もちろん勉強に必要なもの)携帯代も家計から、学食パスも家計から、あとは娘と買い物に出たときにごくまれに息子たちに買って帰る程度で基本は自分で買わせてる。

つまり「お小遣い」は渡してないです。
部費やサークル代も自分で、ただ合宿費用は出してあげました。

深夜帯のバイトもしてたよ。上の子だけど。
だけどそれも次の日の授業が午後からとかの日のみ。
基本的に終電に間に合うようにしかバイトできないから(深夜バイトのときは始発で帰ってた)23時とかまでだったりする。

塾講が楽だったけど、どうも運が悪いのか、ブラック的なところばかりなのでもうやらないと言ってる。
だけど塾や家庭教師は大学ランクにもよるけど最低でも1,500円くらいは時給もらえるだろうし、終わりも遅くないので、人間関係とか気にしない子だったら割とおすすめです。

片道二時間だと厳しいかな。
サークルも入らず友達との遊びも制限すれば出来ないことはないけど…学校近くではなくて自宅近くで探せば終電までとか働けるから、そこそこ稼げるのではないかな。

酷なこともないと思う。使い古された言い回しだけど、こういうことは各家庭の経済状況と考え方によるものだから。

あっでも理系か〜ゼミが始まるようになると忙しくなるから難しいかもね。
7  名前: コールセンター :2017/03/31 21:04
>>1
二時間半掛かる男子大学生です。
帰宅は普通は8時近くなりますが(授業のみだと)その時間帯から夜11時まで週に3回コールセンター行ってます。
声だけはいい子なので重宝されてるらしい。
コールセンターは体が兎に角楽らしい。
前に牛丼屋さんやってた時は体ちょこちょこ壊してたもの。
冷暖房完備だし、座ってられるしコールセンター徒歩5分だし。時給も1200円とか貰えるし。

土日はサークルの活動とかゼミの活動も少しあるから余りバイト入らないかな。

授業料(超高い)教科書、書籍、定期代(高い)携帯は親持ち。

彼の負担は昼食等です。でもピンチの時は時々おにぎり持って行くことも。
でも本人交友費と外食費と洋服代(安いの買うし)程度だから3万〜4万もあれば充分。
体が楽なバイトが一番ですね。
8  名前: 国立理系娘 :2017/03/31 21:45
>>1
>>通学に片道2時間かかる私立理系に進みます。
>となると5時頃大学が終わって帰宅が早くて7時ですよね。


片道2時間、かなり遠いね。


>希望は定期代と毎日のお昼代、とおこずかいです。


交通費も出させるってのはご家庭によるでしょうが
月々2万くらいかかりそうですね。

娘は、バイト代はお小遣いと
サークル代、旅行や外食代に充てているようです。
バイトは、週2程度、3万くらいですね。
うちは、自転車通学なので交通費はなしです。あとは
お弁当なんかも家計から。
化粧や服は自分で出しています。
9  名前: 主です :2017/03/31 22:06
>>1
色々なお話ありがとうございました。

それぞれの家で事情は違うでしょうが
ほぼほぼバイトで全部と言うのはちょっと厳しい感じですね。

ゼミと言うのもわからなくてすみません。
私が高卒なのでなにもかもがドキドキしてしまいます。
サークルが無理と言うのは時間的にですね?
楽なスポーツがしてみたいとかは言っているんですが
やらせてあげたいなぁと思っています。
だとするとバイトは出来なさそうですね。
土日か長期休みぐらいしか無理かなぁ。

お弁当は男子なので嫌だそうです。
作る気満々だったんですが恥ずかしいとか言っています。
授業料が凄いので定期とお昼代だけでも頑張って
欲しいなと思ってましたが負担になるようなら出してあげないといけませんよね。

明日が入学式でとりあえずオリエンテーションとか
言うのがあるそうなので行ってきます。
またわからないことがあればご伝授お願いします。
10  名前: 大学生に聞いてみた :2017/04/01 00:17
>>1
うちの子は文系の自宅生で通学30分です。サークル2つ入って、バイトで7万稼いでいます。今春3年生になります。

で、その子に聞いたところ、うちの子のサークル、週2の活動で毎月2万前後かかるんですが、そのサークルに通学1時間の理系男子、バイトもしている子はいるそうです。その子よりバイト時間が減るにしても、自分のスケジュールに合うサークルやバイトが見つかれば大丈夫だろうということでした。

でも通学に2時間というのはきついので、1年生の間は頑張って通うけど、2年生からは一人暮らしを始める子が多いです。どうしても大学生は夜遅くなる時がありますし、そういう時は友達の家に泊まるのですが、あまり頻繁になると申し訳ない、ということらしいです。その可能性も考えておいたほうがいいかも。
トリップパスについて





新大学生のやりくり
0  名前: 桜子 :2017/03/30 10:38
この春から大学に進む男子がいます。

大学に行ったらバイトなどで自分でしてね〜と
伝えてありますが実際出来るものなんでしょうか?

通学に片道2時間かかる私立理系に進みます。
となると5時頃大学が終わって帰宅が早くて7時ですよね。
それからバイトに行くと頑張っても10時まで?
大学って毎日ないんですよね?
すみませんよくわからなくて...。

希望は定期代と毎日のお昼代、とおこずかいです。

推定毎月4万ぐらいはバイトで稼がないとダメだと
思うんですがそれって酷でしょうか?
おこずかいってあげるものなんでしょうか?
服とか散髪代コンタクト代携帯代など出来るだけ
自分でして欲しいけど授業に支障があるほどバイトは
させたくないし...

みなさんのお宅ではどうでした?
質問ばかりですみませんが経験談を教えてください。
6  名前: うちはこんな :2017/03/31 20:46
>>1
うちは二人男子大学生がいるけど、どっちも(キャンパス変わったりもしたが)一時間圏内なのでバイトもしたけど部活やサークルにも入ってる。

自分で路線も考えてバイト選んでたよ。
学校−−バイト先−−家、これは鉄則にしてるみたい。
うちはバイト料は全てお小遣い。
交通費は学費の中に入れて考えてるし、本代なども申し出があれば出してます(もちろん勉強に必要なもの)携帯代も家計から、学食パスも家計から、あとは娘と買い物に出たときにごくまれに息子たちに買って帰る程度で基本は自分で買わせてる。

つまり「お小遣い」は渡してないです。
部費やサークル代も自分で、ただ合宿費用は出してあげました。

深夜帯のバイトもしてたよ。上の子だけど。
だけどそれも次の日の授業が午後からとかの日のみ。
基本的に終電に間に合うようにしかバイトできないから(深夜バイトのときは始発で帰ってた)23時とかまでだったりする。

塾講が楽だったけど、どうも運が悪いのか、ブラック的なところばかりなのでもうやらないと言ってる。
だけど塾や家庭教師は大学ランクにもよるけど最低でも1,500円くらいは時給もらえるだろうし、終わりも遅くないので、人間関係とか気にしない子だったら割とおすすめです。

片道二時間だと厳しいかな。
サークルも入らず友達との遊びも制限すれば出来ないことはないけど…学校近くではなくて自宅近くで探せば終電までとか働けるから、そこそこ稼げるのではないかな。

酷なこともないと思う。使い古された言い回しだけど、こういうことは各家庭の経済状況と考え方によるものだから。

あっでも理系か〜ゼミが始まるようになると忙しくなるから難しいかもね。
7  名前: コールセンター :2017/03/31 21:04
>>1
二時間半掛かる男子大学生です。
帰宅は普通は8時近くなりますが(授業のみだと)その時間帯から夜11時まで週に3回コールセンター行ってます。
声だけはいい子なので重宝されてるらしい。
コールセンターは体が兎に角楽らしい。
前に牛丼屋さんやってた時は体ちょこちょこ壊してたもの。
冷暖房完備だし、座ってられるしコールセンター徒歩5分だし。時給も1200円とか貰えるし。

土日はサークルの活動とかゼミの活動も少しあるから余りバイト入らないかな。

授業料(超高い)教科書、書籍、定期代(高い)携帯は親持ち。

彼の負担は昼食等です。でもピンチの時は時々おにぎり持って行くことも。
でも本人交友費と外食費と洋服代(安いの買うし)程度だから3万〜4万もあれば充分。
体が楽なバイトが一番ですね。
8  名前: 国立理系娘 :2017/03/31 21:45
>>1
>>通学に片道2時間かかる私立理系に進みます。
>となると5時頃大学が終わって帰宅が早くて7時ですよね。


片道2時間、かなり遠いね。


>希望は定期代と毎日のお昼代、とおこずかいです。


交通費も出させるってのはご家庭によるでしょうが
月々2万くらいかかりそうですね。

娘は、バイト代はお小遣いと
サークル代、旅行や外食代に充てているようです。
バイトは、週2程度、3万くらいですね。
うちは、自転車通学なので交通費はなしです。あとは
お弁当なんかも家計から。
化粧や服は自分で出しています。
9  名前: 主です :2017/03/31 22:06
>>1
色々なお話ありがとうございました。

それぞれの家で事情は違うでしょうが
ほぼほぼバイトで全部と言うのはちょっと厳しい感じですね。

ゼミと言うのもわからなくてすみません。
私が高卒なのでなにもかもがドキドキしてしまいます。
サークルが無理と言うのは時間的にですね?
楽なスポーツがしてみたいとかは言っているんですが
やらせてあげたいなぁと思っています。
だとするとバイトは出来なさそうですね。
土日か長期休みぐらいしか無理かなぁ。

お弁当は男子なので嫌だそうです。
作る気満々だったんですが恥ずかしいとか言っています。
授業料が凄いので定期とお昼代だけでも頑張って
欲しいなと思ってましたが負担になるようなら出してあげないといけませんよね。

明日が入学式でとりあえずオリエンテーションとか
言うのがあるそうなので行ってきます。
またわからないことがあればご伝授お願いします。
10  名前: 大学生に聞いてみた :2017/04/01 00:17
>>1
うちの子は文系の自宅生で通学30分です。サークル2つ入って、バイトで7万稼いでいます。今春3年生になります。

で、その子に聞いたところ、うちの子のサークル、週2の活動で毎月2万前後かかるんですが、そのサークルに通学1時間の理系男子、バイトもしている子はいるそうです。その子よりバイト時間が減るにしても、自分のスケジュールに合うサークルやバイトが見つかれば大丈夫だろうということでした。

でも通学に2時間というのはきついので、1年生の間は頑張って通うけど、2年生からは一人暮らしを始める子が多いです。どうしても大学生は夜遅くなる時がありますし、そういう時は友達の家に泊まるのですが、あまり頻繁になると申し訳ない、ということらしいです。その可能性も考えておいたほうがいいかも。
トリップパスについて





クリスタ
0  名前: 仕事 :2017/03/30 22:19
絵を描く仕事をしていますが、最近はデジタル入稿が多く
クリスタソフトの勉強中ですが本当に分からない、本も読むが理解が出来ない。

パソコンに弱いと仕事難しい時代ですね。
こちらでクリスタ使っている人はいるかな?攻略法あったら教えて欲しいです。
1  名前: 仕事 :2017/04/01 00:12
絵を描く仕事をしていますが、最近はデジタル入稿が多く
クリスタソフトの勉強中ですが本当に分からない、本も読むが理解が出来ない。

パソコンに弱いと仕事難しい時代ですね。
こちらでクリスタ使っている人はいるかな?攻略法あったら教えて欲しいです。
トリップパスについて





ペーパー使いますか?
0  名前: ペーパー子 :2017/03/31 01:48
以前は気にならなかったけど最近公衆トイレとか店舗のトイレとか誰でも使える事の出来るトイレのトイレットペーパーが不潔に感じるようになりました。

ポツンと濡れた跡があったり、誰かがいたずらしててもわからないよなぁと思い、最近は出かける時にはマイトイレットペーパーを持参しています。

同じような方いますか?
気にし過ぎだと思いますか?
17  名前: ガラガラガッシャーン :2017/03/31 22:53
>>11
>トイレットペーパーのホールド部分の形状により、勢いよく引っ張ったりすると、ポロッとトイレットペーパーが丸ごと取れてしまうときがあります。
>そういうときって大抵床に落ちちゃう。
>
ガラガラガッシャーンのおばちゃんですね。
昔、トイレに入って静かにトイレットペーパーを使うマダムと、ガラガラ!と勢い良く気のままに引っ張りだすおばちゃんと2通りいると職場で話題になった事がある。
なぜ、手で押さえながら出さないのか?落ちない様にちょっとした気遣いで済む話しなのに、まるで海の男の様なおばちゃんがいるなと盛り上がりました。
私、トイレではとにかく静かにを心がけてるからトイレットペーパーもそーっと引っ張るよ。



>私は、そうなったときは10周くらい巻き取って床に触れた部分や汚れが染み込んでそうな部分はトイレに流してしまって、またホルダーに戻します。
>私が次に入る人なら新しいのと変えてほしいですが、自分の家でもないのにそこまで出来なくて。
>
>でもみんながそうやってくれてるか分からない。
>なので公衆トイレでは最初に何周か巻き取って捨ててから使っています。
18  名前: うん :2017/03/31 23:00
>>13
私もそう思う。

捨てるって言ってる人は特に。
もったいないよね。
19  名前: 分かる〜 :2017/03/31 23:02
>>17
> >トイレットペーパーのホールド部分の形状により、勢いよく引っ張ったりすると、ポロッとトイレットペーパーが丸ごと取れてしまうときがあります。
> >そういうときって大抵床に落ちちゃう。
> >
> ガラガラガッシャーンのおばちゃんですね。
> 昔、トイレに入って静かにトイレットペーパーを使うマダムと、ガラガラ!と勢い良く気のままに引っ張りだすおばちゃんと2通りいると職場で話題になった事がある。
> なぜ、手で押さえながら出さないのか?落ちない様にちょっとした気遣いで済む話しなのに、まるで海の男の様なおばちゃんがいるなと盛り上がりました。
> 私、トイレではとにかく静かにを心がけてるからトイレットペーパーもそーっと引っ張るよ。


たまに聞くんだよね。
すんごい勢いでガラガラひく人。

なんであんなに激しいのが疑問に思っていたけど、
小用の消音(乙姫効果?)ってこと、どこかで聞いた。

私がジャージャー音出してオシッコしとるがな。
20  名前: うん :2017/03/31 23:31
>>17
だよね。トイレットペーパーなんて、私は蓋を左手で持ち上げてから出すよ。その方が用を足す気配を消せるし、音が出ないもん。絶対落とさないよね。人様の物であれ、ひとロール落ちたら驚愕だよ。
21  名前: 病気 :2017/03/31 23:42
>>17
> なぜ、手で押さえながら出さないのか?


たぶん、ホルダーを手で触るのが嫌なんじゃない?
ホルダーを触らずに勢いでペーパーを引き千切ろうとして失敗してるのかな?って思ったわ。

病的な潔癖性って無駄と失敗が多いと思う。
トリップパスについて





ペーパー使いますか?
0  名前: ペーパー子 :2017/03/30 02:26
以前は気にならなかったけど最近公衆トイレとか店舗のトイレとか誰でも使える事の出来るトイレのトイレットペーパーが不潔に感じるようになりました。

ポツンと濡れた跡があったり、誰かがいたずらしててもわからないよなぁと思い、最近は出かける時にはマイトイレットペーパーを持参しています。

同じような方いますか?
気にし過ぎだと思いますか?
17  名前: ガラガラガッシャーン :2017/03/31 22:53
>>11
>トイレットペーパーのホールド部分の形状により、勢いよく引っ張ったりすると、ポロッとトイレットペーパーが丸ごと取れてしまうときがあります。
>そういうときって大抵床に落ちちゃう。
>
ガラガラガッシャーンのおばちゃんですね。
昔、トイレに入って静かにトイレットペーパーを使うマダムと、ガラガラ!と勢い良く気のままに引っ張りだすおばちゃんと2通りいると職場で話題になった事がある。
なぜ、手で押さえながら出さないのか?落ちない様にちょっとした気遣いで済む話しなのに、まるで海の男の様なおばちゃんがいるなと盛り上がりました。
私、トイレではとにかく静かにを心がけてるからトイレットペーパーもそーっと引っ張るよ。



>私は、そうなったときは10周くらい巻き取って床に触れた部分や汚れが染み込んでそうな部分はトイレに流してしまって、またホルダーに戻します。
>私が次に入る人なら新しいのと変えてほしいですが、自分の家でもないのにそこまで出来なくて。
>
>でもみんながそうやってくれてるか分からない。
>なので公衆トイレでは最初に何周か巻き取って捨ててから使っています。
18  名前: うん :2017/03/31 23:00
>>13
私もそう思う。

捨てるって言ってる人は特に。
もったいないよね。
19  名前: 分かる〜 :2017/03/31 23:02
>>17
> >トイレットペーパーのホールド部分の形状により、勢いよく引っ張ったりすると、ポロッとトイレットペーパーが丸ごと取れてしまうときがあります。
> >そういうときって大抵床に落ちちゃう。
> >
> ガラガラガッシャーンのおばちゃんですね。
> 昔、トイレに入って静かにトイレットペーパーを使うマダムと、ガラガラ!と勢い良く気のままに引っ張りだすおばちゃんと2通りいると職場で話題になった事がある。
> なぜ、手で押さえながら出さないのか?落ちない様にちょっとした気遣いで済む話しなのに、まるで海の男の様なおばちゃんがいるなと盛り上がりました。
> 私、トイレではとにかく静かにを心がけてるからトイレットペーパーもそーっと引っ張るよ。


たまに聞くんだよね。
すんごい勢いでガラガラひく人。

なんであんなに激しいのが疑問に思っていたけど、
小用の消音(乙姫効果?)ってこと、どこかで聞いた。

私がジャージャー音出してオシッコしとるがな。
20  名前: うん :2017/03/31 23:31
>>17
だよね。トイレットペーパーなんて、私は蓋を左手で持ち上げてから出すよ。その方が用を足す気配を消せるし、音が出ないもん。絶対落とさないよね。人様の物であれ、ひとロール落ちたら驚愕だよ。
21  名前: 病気 :2017/03/31 23:42
>>17
> なぜ、手で押さえながら出さないのか?


たぶん、ホルダーを手で触るのが嫌なんじゃない?
ホルダーを触らずに勢いでペーパーを引き千切ろうとして失敗してるのかな?って思ったわ。

病的な潔癖性って無駄と失敗が多いと思う。
トリップパスについて





イソ、篥蟆皃ネ、ヒノユ、ア、ニ、ハ、、セヨ、ヌ、テ、ニ
0  名前: 、ハ、シ、ヒ :2017/03/30 19:17
。眞エヘ遉ヌクォ、ト、ォ、テ、ソ、ネクタ、テ、ソ、鬢タ、皃ハ、ホ。ゥ
、ヒ、キ、ニ、篳ネソヘチ皃ッハ皃゙、テ、ニペ、キ、、。」
、ス、キ、ニ、キ、ア、、、ヌ、ェエ熙、、キ、ソ、、。」
1  名前: 、ハ、シ、ヒ :2017/03/31 22:17
。眞エヘ遉ヌクォ、ト、ォ、テ、ソ、ネクタ、テ、ソ、鬢タ、皃ハ、ホ。ゥ
、ヒ、キ、ニ、篳ネソヘチ皃ッハ皃゙、テ、ニペ、キ、、。」
、ス、キ、ニ、キ、ア、、、ヌ、ェエ熙、、キ、ソ、、。」
2  名前: いや :2017/03/31 22:27
>>1
逆に、着衣の状態とかいらない。
3  名前: エッチでない :2017/03/31 22:48
>>1
極力卑猥なイメージがない言葉を選んだのでは?
4  名前: 直接的すぎる :2017/03/31 23:21
>>1
私は着衣をつけていない状態、でいいと思う。

遺族や近しかった人の感情を考えたら、全裸という単語は直接的すぎる。

へんな書き込みした人はもう特定されたんだろうし、その人がもしも犯人ならもう捕まるのも時間の問題だね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1878 1879 1880 1881 1882 1883 1884 1885 1886 1887 1888 1889 1890 1891 1892  次ページ>>