育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
56581:中学クラス分け(6)  /  56582:大学ランキング(4)  /  56583:高いお鍋使ってます?(7)  /  56584:高いお鍋使ってます?(7)  /  56585:現代版 気を付けないとかたダメなもの(17)  /  56586:現代版 気を付けないとかたダメなもの(17)  /  56587:男の兄弟がいる方に(7)  /  56588:役所広司と渡辺健、世界的な格としては?(4)  /  56589:役所広司と渡辺健、世界的な格としては?(4)  /  56590:スポーツって役に立ちますか?(3)  /  56591:最近買ったものは?(駄)(18)  /  56592:認知症の義母との同居(7)  /  56593:スカートのウェストを詰めたい(11)  /  56594:メイク 目の周りやクマ対策は(2)  /  56595:スポーツって役に立つのか?(1)  /  56596:高校の役員(1)  /  56597:高校の役員(1)  /  56598:至急!歯科矯正について 中3女子(14)  /  56599:至急!歯科矯正について 中3女子(14)  /  56600:男の子にレディースの服(3)  /  56601:命の母(6)  /  56602:黄色いバスと言えば?(6)  /  56603:皇室ネタ皇室ネタって(37)  /  56604:しつこく誘ってる様子の娘(6)  /  56605:テレビの横に洗面台?(4)  /  56606:男の子にレディースの服(3)  /  56607:男の子にレディースの服(3)  /  56608:息子に激高する夫(2)  /  56609:ソエ、ャ。ト(8)  /  56610:ソエ、ャ。ト(8)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1880 1881 1882 1883 1884 1885 1886 1887 1888 1889 1890 1891 1892 1893 1894  次ページ>>

中学クラス分け
0  名前: 操作 :2017/04/09 21:14
今年から中学二年生になった娘の新しいクラス、仲良し4人組みが皆同じです。
8クラスもあるマンモス校なのに。
入学したばかりの中1の時も4つの小学校が合体だからクラスに知り合いがいなかったらどうしようと不安だったにも関わらず、小6で仲良くしていた子三人が皆同じ。
私の子に限らず周りを見たらほとんどの子が仲良しと同じなんです。
ありがたいんだけど、これって操作されてる。
先生方は子供の仲良しを全部把握してクラス分けの時に8クラスもの子全員に抜かりが無いかチェックしているの?と驚きです。
中1の時は頻繁に1人ずつの担任との懇談がありクラスのいじめの探り出し、悩みにないか?部活はどうだ?と気を配ってくれていました。
落ち着いた公立中学校です。
ありがたいけど、この中学卒業した子は環境良すぎて高校で不登校になる子が多いと聞いたことがあります。
皆様の子の中学もこんな感じですか?
2  名前: 配慮 :2017/04/11 00:57
>>1
操作されなかったら文句言うくせに、
操作されてもブツブツ言うのね。

うちは私立女子校の中2。
仲良しを一緒にするのではなく、
親から要望があればトラブルのあった子を
別クラスにするという配慮はあるみたい。
3  名前: うんうん。 :2017/04/11 06:50
>>2
>操作されなかったら文句言うくせに、
>操作されてもブツブツ言うのね。
>
うん、本当に同意。
同じクラスになってありがたいのに、それでも文句があるのね。

クラスで仲の良い人がいなくて子供はぼっち、親は気を揉む…なんて事になってないんだからいいじゃない。

高校でダメになるなんて、それこそその子の資質だと思う。
多かれ少なかれ学校生活何かしらあるし、環境良すぎてダメになるとかどんだけ甘えてるの?
そんなんじゃ、これから生きていけないと思う。


でも、うちの子の学校も仲良しは同じクラスにしてますよ。
あと仲が良くない子とも離してる。
先生たち、情報収集頑張ってるなーと思いました。
4  名前: お気に入り :2017/04/11 08:47
>>1
今は事なかれ主義だし、モンスターも多いから
それでいいんじゃないのかなあ。

うちの子の学校は、仲のいい子同氏というのはどうかよくわかりませんが、2年生以降は先生がお気に入りの子を自分のクラスに引っ張ることはよくあります。
5  名前: 少し :2017/04/11 15:16
>>1
先生の配慮は少し感じる。
昨年度は、同じクラスに比較的近くの子が数名ずついるような構成だったし、
今年は同じ部活の子が2〜3人ずつ同じクラスになってる。

裏目に出ることもある。
昨年の初めには仲が良かったけれど、後半は合わないことがわかってきた子と、また同じクラスになっちゃった。昨年の前期面談で、仲の良い子の名前を聞かれてその子の名前を答えたので、それが残っちゃっていたのかも。まあ、本人がうまくかわしているみたいだから、いいけど。
6  名前: 水面下 :2017/04/11 15:48
>>1
中学1年の時、うちの子はYによるいじめにあって、
学校との話し合いの他、離れた方がお互い良いと思い、
クラス分けで配慮をお願いした。
1年の時はYには取り巻きの子が2人いた。

2年生でうちはYと離れ、別クラスに。
Yは取り巻き2人と一緒のクラスに。

3年生で、Yの取り巻きだった2人も別クラスに。
Yのクラスは比較的性格が粗暴気味な子達が集まり、
教育指導の厳しい先生がそのクラスの担任だった。

Yの取り巻きだった2人の親も、
3年に上がる時点で流石にマズイと思ったのだろうな〜と推察。
トリップパスについて





大学ランキング
0  名前: 時季外れ :2017/04/10 12:48
早慶の次はMARCH。
でも実際は間に上智が入る。

いい加減この序列、見直した方がいいんじゃないかと。
1  名前: 時季外れ :2017/04/11 14:23
早慶の次はMARCH。
でも実際は間に上智が入る。

いい加減この序列、見直した方がいいんじゃないかと。
2  名前: はてな :2017/04/11 14:39
>>1
よくわからない。
学部によっては早稲田より上かなと思いますがどうなんだろう。
そもそも、早慶の次はマーチだと思ってる人なんか、
119の受験を知らない人たち位だと思う。

うちは理系に進むから、たぶんマーチはそんなに視野に入ってこないと思う。どちらかというと理系の単科大学に魅力を感じている。

下の子は、文系なのでマーチくらい入れればいいかなと思う。
↑中の上くらいの子の親が、この指標に使うだけで早慶の次がマーチだとはだれも思ってないのでは?
3  名前: ほう :2017/04/11 15:01
>>1
早慶上理じゃなかった?

それから、MARCHの前にG。
ちなみに、その後も日東駒専じゃないよね。
4  名前: 違うよ :2017/04/11 15:07
>>1
>早慶の次はMARCH。
>でも実際は間に上智が入る。
>
>いい加減この序列、見直した方がいいんじゃないかと。



早慶じゃなくて、
一番上は

早慶上理

GMARCH

日東駒専

大東亜帝国

関東上流江戸桜

この他にも

成成明学ってのもあるね。

まーこれは学部とか全く関係ない、
超大雑把な並び順だからね。

法学部とか医学部とか学部別に見ると
またランキングがかなり変わるよね。
トリップパスについて





高いお鍋使ってます?
0  名前: ティファール :2017/04/10 11:16
ブロガーさんて皆さん素敵なお鍋使ってますよね。ル・クルーゼとかストゥブとか。
やっぱり高いお鍋使うと料理って美味しくなりますか?安いテフロンのお鍋で作った料理との違いわかりますか?
3  名前: 素材では :2017/04/11 09:27
>>1
値段の高さではあまり変わらない気がする
うちの母が昔なんとかクラフト?という一括購入の外交の鍋を買ったけど・・とくべつどうのということはなかった。
ただ、その鍋で作れるスポンジケーキは手軽でおいしかった。
焼き物・煮物とかは別に・・

でも、鍋の素材によって料理の味は違ってくると思います。
鉄なべのほうが焼き物はおいしいし、ホーローなどの厚手の鍋のほうが煮物やスープはおいしいと思う。
その点ではル・クルーゼとかいいのかなとは思う。
でも持ってないよ。
4  名前: ステンレス :2017/04/11 09:43
>>1
ル・クルーゼなどのホーローも使ったことあるけど、重くて使い辛かった。見た目はいいから、飾りにはなるけどね。
今は活力鍋とビタクラフトの無水調理できる鍋を頻繁に使ってる。
5  名前: おさがり :2017/04/11 09:51
>>1
テフロンは持ってないから比べられないけど、ルクルーゼは持っていて好きです。
うちは煮込み(ポトフとか)と鯛の炊き込みご飯専用みたいになっている。
楕円形の鍋なので魚の炊き込みご飯作るのに、魚の収まりが良いの。厚手だから炊飯もおいしく出来る。

煮込みは石油ストーブとの組み合わせが最強。
冬場ロールキャベツとか、鶏肉と蕪・キャベツ・玉ねぎ・じゃがいもあたりでポトフとか、いったんレンジで沸騰させた後石油ストーブの上に載せて二時間くらい煮込むと具はとろとろだしスープがめちゃ美味しい。(この時灰汁取りにリードクッキングペーパー載せておくの推奨。スープが澄んできれいにできます。)
おでんも沸騰直前までレンジで温めてその後石油ストーブに載せて仕上げる。おでんは沸騰させない方が良いから石油ストーブで煮込むと美味しい。

あ、これじゃ石油ストーブのおすすめみたいだ。
でもルクルーゼの力も大きいと思うよ。
私は親が亡くなった時実家にあったのをもらってきたのですでにかなり使い込んであって、惜しげなく使えたから良かったかも。
6  名前: ルクルーゼ :2017/04/11 12:05
>>1
うちの鍋で高いのはルクルーゼ(2種)とアサヒ軽金属の活力鍋だけど、どちらも大活躍。
違いは大きいと思いますよ。密閉度と圧力。

煮込みなんかの柔らかさは全然違うし、水もごく少量でいい。野菜や素材の持つ水分で調理できる。

活力鍋と一緒に買った天使の鍋はフル稼働。ゆで卵はこれでしか作りません。


意味ないものだったら売れないでしょ。

使ってみて確かめるとといいですよ。

逆に使う気にならないのは、アルミの鍋。
7  名前: 別ベクトル :2017/04/11 12:24
>>1
高いと思いつつ購入したので、おしゃれ方向ではないけどいいかな?
T-falの圧力鍋
とってのとれるお鍋やフライパンのセット
便利だね、リピートすると思う。

THERMOSのシャトルシェフ
持ち寄りの時も温かいまま持参できるし
お野菜のとろとろ加減が、圧力鍋とはまた違う。
気持ち的には土鍋の方がより良い気もするけどね(笑)

はい、利便性重視です!
トリップパスについて





高いお鍋使ってます?
0  名前: ティファール :2017/04/10 00:30
ブロガーさんて皆さん素敵なお鍋使ってますよね。ル・クルーゼとかストゥブとか。
やっぱり高いお鍋使うと料理って美味しくなりますか?安いテフロンのお鍋で作った料理との違いわかりますか?
3  名前: 素材では :2017/04/11 09:27
>>1
値段の高さではあまり変わらない気がする
うちの母が昔なんとかクラフト?という一括購入の外交の鍋を買ったけど・・とくべつどうのということはなかった。
ただ、その鍋で作れるスポンジケーキは手軽でおいしかった。
焼き物・煮物とかは別に・・

でも、鍋の素材によって料理の味は違ってくると思います。
鉄なべのほうが焼き物はおいしいし、ホーローなどの厚手の鍋のほうが煮物やスープはおいしいと思う。
その点ではル・クルーゼとかいいのかなとは思う。
でも持ってないよ。
4  名前: ステンレス :2017/04/11 09:43
>>1
ル・クルーゼなどのホーローも使ったことあるけど、重くて使い辛かった。見た目はいいから、飾りにはなるけどね。
今は活力鍋とビタクラフトの無水調理できる鍋を頻繁に使ってる。
5  名前: おさがり :2017/04/11 09:51
>>1
テフロンは持ってないから比べられないけど、ルクルーゼは持っていて好きです。
うちは煮込み(ポトフとか)と鯛の炊き込みご飯専用みたいになっている。
楕円形の鍋なので魚の炊き込みご飯作るのに、魚の収まりが良いの。厚手だから炊飯もおいしく出来る。

煮込みは石油ストーブとの組み合わせが最強。
冬場ロールキャベツとか、鶏肉と蕪・キャベツ・玉ねぎ・じゃがいもあたりでポトフとか、いったんレンジで沸騰させた後石油ストーブの上に載せて二時間くらい煮込むと具はとろとろだしスープがめちゃ美味しい。(この時灰汁取りにリードクッキングペーパー載せておくの推奨。スープが澄んできれいにできます。)
おでんも沸騰直前までレンジで温めてその後石油ストーブに載せて仕上げる。おでんは沸騰させない方が良いから石油ストーブで煮込むと美味しい。

あ、これじゃ石油ストーブのおすすめみたいだ。
でもルクルーゼの力も大きいと思うよ。
私は親が亡くなった時実家にあったのをもらってきたのですでにかなり使い込んであって、惜しげなく使えたから良かったかも。
6  名前: ルクルーゼ :2017/04/11 12:05
>>1
うちの鍋で高いのはルクルーゼ(2種)とアサヒ軽金属の活力鍋だけど、どちらも大活躍。
違いは大きいと思いますよ。密閉度と圧力。

煮込みなんかの柔らかさは全然違うし、水もごく少量でいい。野菜や素材の持つ水分で調理できる。

活力鍋と一緒に買った天使の鍋はフル稼働。ゆで卵はこれでしか作りません。


意味ないものだったら売れないでしょ。

使ってみて確かめるとといいですよ。

逆に使う気にならないのは、アルミの鍋。
7  名前: 別ベクトル :2017/04/11 12:24
>>1
高いと思いつつ購入したので、おしゃれ方向ではないけどいいかな?
T-falの圧力鍋
とってのとれるお鍋やフライパンのセット
便利だね、リピートすると思う。

THERMOSのシャトルシェフ
持ち寄りの時も温かいまま持参できるし
お野菜のとろとろ加減が、圧力鍋とはまた違う。
気持ち的には土鍋の方がより良い気もするけどね(笑)

はい、利便性重視です!
トリップパスについて





現代版 気を付けないとかたダメなもの
0  名前: 常識 :2017/04/09 06:29
・乳児にはちみつ、黒糖→乳児ボツリヌス

・睡眠薬にグレープフルーツ→肝臓で分解されにくい

・アジサイの葉→毒がある

・カタツムリ→線虫がいるので手を洗う



他にもどーぞ。
13  名前: キー :2017/04/11 06:45
>>1
鍵も写真から作ることができるそうです。

SNSにアップするのはもちろん、テーブルの上に置いたり、腰にぶら下げたりしないように家族にも注意喚起しないとね。
14  名前: ポストペット :2017/04/11 09:45
>>1
メール→電話に準じた無難な時間に送信する。
15  名前: オ、、ヒ、キ、ハ、ォ、テ、ソ :2017/04/11 09:57
>>14
、ス、ヲ、ハ、ホ。ゥ
16  名前: うん :2017/04/11 11:53
>>11
> >高血圧の投薬している人は納豆がだめよね。
>
> 私、血圧の薬飲んでるけど、納豆普通に食べてる!
>
> 納豆がダメなのはワーファリン等の抗血栓薬じゃなくて?

そうよね。
血圧の薬と納豆は関係ない。ワーファリン飲んでる時だけ。
間違ってる。
17  名前: 基本 :2017/04/11 12:01
>>1
大分浸透したと思うけど、

カセットガスコンロのボンベの上に鉄板を被せない
電気コードを畳んだまま使わない
差しっ放しのコンセント
電子レンジの加熱しすぎ、
電子レンジに卵、
味噌汁の温めなおしを混ぜずに加熱
電動ベッドの柵に挟まる、
安い自転車が突然折れる、

普通に海や山も危険生物がいっぱい、
海も子供の遊び場ではなくなるのかも
トリップパスについて





現代版 気を付けないとかたダメなもの
0  名前: 常識 :2017/04/09 05:45
・乳児にはちみつ、黒糖→乳児ボツリヌス

・睡眠薬にグレープフルーツ→肝臓で分解されにくい

・アジサイの葉→毒がある

・カタツムリ→線虫がいるので手を洗う



他にもどーぞ。
13  名前: キー :2017/04/11 06:45
>>1
鍵も写真から作ることができるそうです。

SNSにアップするのはもちろん、テーブルの上に置いたり、腰にぶら下げたりしないように家族にも注意喚起しないとね。
14  名前: ポストペット :2017/04/11 09:45
>>1
メール→電話に準じた無難な時間に送信する。
15  名前: オ、、ヒ、キ、ハ、ォ、テ、ソ :2017/04/11 09:57
>>14
、ス、ヲ、ハ、ホ。ゥ
16  名前: うん :2017/04/11 11:53
>>11
> >高血圧の投薬している人は納豆がだめよね。
>
> 私、血圧の薬飲んでるけど、納豆普通に食べてる!
>
> 納豆がダメなのはワーファリン等の抗血栓薬じゃなくて?

そうよね。
血圧の薬と納豆は関係ない。ワーファリン飲んでる時だけ。
間違ってる。
17  名前: 基本 :2017/04/11 12:01
>>1
大分浸透したと思うけど、

カセットガスコンロのボンベの上に鉄板を被せない
電気コードを畳んだまま使わない
差しっ放しのコンセント
電子レンジの加熱しすぎ、
電子レンジに卵、
味噌汁の温めなおしを混ぜずに加熱
電動ベッドの柵に挟まる、
安い自転車が突然折れる、

普通に海や山も危険生物がいっぱい、
海も子供の遊び場ではなくなるのかも
トリップパスについて





男の兄弟がいる方に
0  名前: 再度チャレンジ :2017/04/09 14:59
お兄さん、あるいは弟さんがいらっしゃる方に伺いたいのですが・・・・
ご兄弟は中高生くらいのとき、お父さんと取っ組み合いの喧嘩になったことってありますか?

私には男兄弟がいないし、従兄弟など親戚では、‘息子と父親’の喧嘩の話しは聞いたことがありません。
唯一、高校の友達から、「お兄ちゃんとお父さん、とっくみあの喧嘩をしたことがある」と聞いたのですが、
取っ組み合いの喧嘩より、『開成高校から国立大に進んだ出来の良いお兄さんがお父さんと喧嘩?頭の良い人でもとっくみあするんだ?』と言う方が気になってしまい、そのいきさつとか結果などは聞かなかった。

最近、夫がやたらと息子に絡んできます。
『え、そんなことで怒鳴る?』と思えるような、ささいなことで大声を上げます。
正直、‘会社などでのストレスから当たっている’風にしか思えない節も。

たとえば、確かに成績は下がったけど、学校全体からすれば半分以上上にとどまっています。
普通なら、「おいおい、成績がこんなに落ちて。これ以上落ちたら大変だぞ。引き締めろ」程度のお説教ですよね。
それが、「なんでこんななんだ!!!ゲームとかスポーツとかはなりに気を取られてるからこんなになるんだ。
会社なんて辞めてやりたいけど、お前のために嫌嫌働いているのに、なのにお前はー!!」と、息子の髪の毛をひっぱたりします。

息子は「自分が本気だしたら、父親なんて倒せるから抑えているし、自分がやり返したらあっちも歯止めがきなかくなるでしょ」と抑えているようです。

でも、たぶん、時間の問題で、夫が手を挙げるようになったら息子も防衛からやり返すと思います。

世間で、たまに父親と息子の喧嘩を耳にしますが、
取っ組み合いの喧嘩は通る道なのでしょうか?
その後って、収まりが効くのでしょうか?
3  名前: 重い :2017/04/10 09:46
>>1
とっくみあいはないけど弟が家出してたなぁ。
そのときは母の裁縫下手が原因だったので、私と妹で間にはいってなんとかしたよ。
誰か間に入る人がいれば大丈夫じゃないかな。

でも髪の毛引っ張るとか、尋常じゃないなぁ。


それよりもご主な人仕事で悩みとかストレスとかたまってそう、と思うなら、
主さんはご主人のフォローにまわったほうがいいんでない??
4  名前: んー :2017/04/10 10:32
>>1
弟いるけど、私の反抗期が凄すぎて、ビンタされたり胸ぐら掴まれて壁にダーン!とかされたりだったから、大人しかったよ。私はといえば、自分が悪いことしてるってわかってたから、あーあ、怒らせちゃった、位でケロリンとしてたんだけど。
主さんとこは息子さんが悪いわけでも無いようだし、八つ当たり的な感じなら、間に入って止めてあげないと。こじれちゃうんじゃないかな!?
5  名前: んー? :2017/04/10 10:32
弟いるけど、私の反抗期が凄すぎて、ビンタされたり胸ぐら掴まれて壁にダーン!とかされたりだったから、大人しかったよ。私はといえば、自分が悪いことしてるってわかってたから、あーあ、怒らせちゃった、位でケロリンとしてたんだけど。
主さんとこは息子さんが悪いわけでも無いようだし、八つ当たり的な感じなら、間に入って止めてあげないと。こじれちゃうんじゃないかな!?
6  名前: あらら :2017/04/10 10:33
弟いるけど、私の反抗期が凄すぎて、ビンタされたり胸ぐら掴まれて壁にダーン!とかされたりだったから、大人しかったよ。私はといえば、自分が悪いことしてるってわかってたから、あーあ、怒らせちゃった、位でケロリンとしてたんだけど。
主さんとこは息子さんが悪いわけでも無いようだし、八つ当たり的な感じなら、間に入って止めてあげないと。こじれちゃうんじゃないかな!?
7  名前: 再度チャレンジ :2017/04/11 10:02
>>1
みなさん、ありがとうござます。

以前もよくあったのですが、私が仲裁すると「甘やかすからダメなんだ!」と余計にひどく(息子に対しても)なることがあるので、
もうただ黙って通り過ぎるのを待つ感じです。

今はおとなしく(息子も父親の短気や器に小ささを理解しているようで)していますが、
さすがに手が出るようになったら、息子も防御で戦うしかないときが来るのかもと思い・・・星一徹や「寺内貫太郎一家」(古すぎてすみません)のように、大騒ぎになったとき、うちは静かな住宅街なのでご近所にも知れ渡り、警察を呼ばれちゃうことになったらどうしようとか、
取っ組み合いになったらどうやって止めたらいいのか、その後は引きずって関係が最悪になったりしないのか、とか嫌なことばかりを考えてしまいます。
トリップパスについて





役所広司と渡辺健、世界的な格としては?
0  名前: 妙な疑問 :2017/04/09 06:38
この二人の役者さん、どっちの方が格上ですか?

特にだから何というわけじゃないのですが、ふとそんな疑問がわいてしまって。
1  名前: 妙な疑問 :2017/04/10 14:51
この二人の役者さん、どっちの方が格上ですか?

特にだから何というわけじゃないのですが、ふとそんな疑問がわいてしまって。
2  名前: タンポポつながり :2017/04/10 18:42
>>1
日本では役所広司のほうが格が上だと思う。

英語でハリウッド映画に出演している渡辺謙と、
カンヌ・パルムドール作品の主演の役所広司。
共演者も渡辺謙はレオ様とトムクルーズ
役所広司はブラピ。
で、世界ではハリウッド作品の多い渡辺謙のほうが
知名度もあって格上になるのかも。
3  名前: ギャラの高い方 :2017/04/10 23:39
>>1
どっちが高いのか知らないけど

たぶん、謙さんじゃないかと思う
4  名前: あなたのHN :2017/04/11 08:53
>>2
ほんとね!今気づいた。
たんぽぽ繋がりとするならば、わたしは山崎努が一番格上だわ(笑)


スレの話に戻りますと個人的に好きなのは役所さんだけど、世界的にみたら渡辺さんなのかもって思います。
トリップパスについて





役所広司と渡辺健、世界的な格としては?
0  名前: 妙な疑問 :2017/04/09 05:06
この二人の役者さん、どっちの方が格上ですか?

特にだから何というわけじゃないのですが、ふとそんな疑問がわいてしまって。
1  名前: 妙な疑問 :2017/04/10 14:51
この二人の役者さん、どっちの方が格上ですか?

特にだから何というわけじゃないのですが、ふとそんな疑問がわいてしまって。
2  名前: タンポポつながり :2017/04/10 18:42
>>1
日本では役所広司のほうが格が上だと思う。

英語でハリウッド映画に出演している渡辺謙と、
カンヌ・パルムドール作品の主演の役所広司。
共演者も渡辺謙はレオ様とトムクルーズ
役所広司はブラピ。
で、世界ではハリウッド作品の多い渡辺謙のほうが
知名度もあって格上になるのかも。
3  名前: ギャラの高い方 :2017/04/10 23:39
>>1
どっちが高いのか知らないけど

たぶん、謙さんじゃないかと思う
4  名前: あなたのHN :2017/04/11 08:53
>>2
ほんとね!今気づいた。
たんぽぽ繋がりとするならば、わたしは山崎努が一番格上だわ(笑)


スレの話に戻りますと個人的に好きなのは役所さんだけど、世界的にみたら渡辺さんなのかもって思います。
トリップパスについて





スポーツって役に立ちますか?
0  名前: 運動おんち :2017/04/10 03:47
うちの息子は、あるスポーツで、日本1になった事もあり、とても活躍している選手です。
受験も、いろんな学校から推薦の話が来るので、高校も大学も、すんなり入れたりです。
大学はMARCHレベルです。

確かにすごいとは思いますが、私自身、スポーツには全く興味が無く、むしろ、スポーツなんて社会に出て役に立つのか、勉強しろよ、と思ってしまいます。

スポーツ熱心な方は、一体どんな気持ちで、させているのですか?
1  名前: 運動おんち :2017/04/10 20:46
うちの息子は、あるスポーツで、日本1になった事もあり、とても活躍している選手です。
受験も、いろんな学校から推薦の話が来るので、高校も大学も、すんなり入れたりです。
大学はMARCHレベルです。

確かにすごいとは思いますが、私自身、スポーツには全く興味が無く、むしろ、スポーツなんて社会に出て役に立つのか、勉強しろよ、と思ってしまいます。

スポーツ熱心な方は、一体どんな気持ちで、させているのですか?
2  名前: 良かったね :2017/04/11 07:26
>>1No.143598-1  スポーツって役に立ちますか?[返信]発言者: わからない 発言日: 2017 04/10 11:58うちの息子、あるスポーツをしていて、日本でも、上位にいます。一位になった事もあります。 進学先も、スカウトがくるので、進学もなんの苦労もなかったです。 そんな息子がいるのですが、私自身、全くスポーツに関心がなく、頑張ることに意味があるのかと思うくらいです。 頑張ることは素晴らしい、でも、それが将来何かの役に立つのか、と思ってしまいます。 勉強をしてほしいです。 スポーツをさせているお母様方は、 一体どういうお気持ちですか?  No.143598-2  Re:スポーツって役に立ちますか?[返信]発言者: 夫 発言日: 2017 04/10 12:17うちは夫がそんな感じで、大学まで行き、就職した。 就職はそのスポーツと関係ないけど、そのスポーツをしてたから簡単に決まったそうだよ。 ただ、今の日本では勉強している人の方が生きやすいとは思う。 でも、そんな茨の道を歩いた人を尊敬してる。 子供は文化系と運動系の子がいるけど、どちらも応援してるよ。 親はサポートするのみだな。  No.143598-3  Re:スポーツって役に立ちますか?[返信]発言者: そうねー 発言日: 2017 04/10 12:23スポーツに限らず何かに打ち込むことは、コツコツ努力することと、人間としての幹みたいなものがしっかりできるんじゃないかと思う。 (できてない人もいるけれど) うちもスポーツ系の息子と吹奏楽部の息子がいますが どちらも良い青春してると思います。 推薦でどうのというのはまた別の問題なので ここでは割愛します。  No.143598-4  Re:Re:スポーツって役に立ちますか?[返信]発言者: 立つと思う 発言日: 2017 04/10 13:47私も同意です。 うちは文武両道を口すっぱく言っていますが、旦那も子供達も打ち込んでいて凄いと感心しています。 私にはできない事をしていて立派。我慢強さや成功挫折など、勉強でも味わえますが、集団スポーツならではのものもあると思います。 >スポーツに限らず何かに打ち込むことは、コツコツ努力することと、人間としての幹みたいなものがしっかりできるんじゃないかと思う。 >(できてない人もいるけれど) > >うちもスポーツ系の息子と吹奏楽部の息子がいますが >どちらも良い青春してると思います。 > >推薦でどうのというのはまた別の問題なので >ここでは割愛します。  No.143598-5  Re:スポーツって役に立ちますか?[返信]発言者: 老後 発言日: 2017 04/10 14:08学生時代にスポーツで鍛えた筋力や体力は、全くやらなかった人と比べて、歳をとったときにかなり差があるんだと。 衰えたように見えても違うという研究結果があるらしい。 一位なんてすごいね! ってことを求めていたならごめんなさいね。  No.143598-6  Re:スポーツって役に立ちますか?[返信]発言者: 文系なら 発言日: 2017 04/10 14:14うちはスポーツさせてないし、私に至ってはスポーツも勉強もしてないけど…。 でも難しい方程式とか、そんなに大事? 専門的な仕事に就かない限り、高校の勉強はたいして必要ないと思う。あれは大学に入るための勉強じゃないのかな。大学や会社に入れれば、一般入試でもスポーツ推薦でもいいじゃん。 どうしても必要なことは中学で教えてくれる。それ以外のことは学校の授業以外で学べることのほうが大事だと思うんだよね。それに、たとえ仕事に必要で、学校の授業で全く頭に入らなかったことでも、仕事で実際に使えばアッと言う間に理解できたりするし。 スポーツがすごい役に立つとは思えないけど、高校の勉強もそんなに役に立たないと思う。地頭は大事だと思うけど、それはたくさん勉強するかどうかは関係ないし。  No.143598-7  Re:スポーツって役に立ちますか?[返信]発言者: 直接ではなくても 発言日: 2017 04/10 14:22勉強にしろ、スポーツにしろ、そのものが直接将来の役に立つか?といわれると、そりゃ役には立たないことも多いでしょうね。 でも、学歴だったら「高学歴」といわれるような学歴が社会に出ても武器になるように、スポーツだって全国上位に居るレベルともなれば努力する力や自己管理能力などさまざまな能力がなければそこまでは行けないでしょうし、そこは評価されると思う。 単純に「体力がつく」というだけでも、無駄ではないと思うよ。 無理やりやらせる必要はないと思うけど、本人が自分の意志で打ち込んでいるのであれば、何かの糧にはきっとなるのでは?  No.143598-8  Re:スポーツって役に立ちますか?[返信]発言者: 文武両道 発言日: 2017 04/10 14:27スポーツ「だけ」はダメだと思う。 すごく勉強ができる人に「スポーツできないとダメ」って言う人あまりいませんよね。 でもスポーツばかりだと、脳みそ筋肉で出来てるなんて言われる。 体育会系の「礼儀」という名のしごき、先輩後輩間の異様な厳しさ、私は嫌いです。 礼儀や言葉使いはスポーツやらなくても見につく。 ただ、何かをやり遂げる努力はスポーツで身につくのかなあと。 適当に帰宅部で過ごした3年間と、運動部でがんばった3年間は違うので。 スポーツじゃないけど、吹奏楽部の盛んな学校があり、定期演奏会や地域のイベントなどに引っ張りだこ。 コンクールで金賞の常連。 遅くまで練習し、イベント出演は日曜日が多い。 ゆるい部活・帰宅部の子は「あんな生活冗談じゃない」って言うんです。 日曜日は家でゲームや漫画、あるいは読書や映画といった好きな時間を過ごしたい。 放課後だって早く帰りたい。 拘束時間の長い部活は勘弁。 でも吹奏楽部の子は逃げずにやり遂げる努力が身についていて、一体感もすごい。 大変だけど、好きでやってることだし楽しいからと練習に打ち込む。 大人になってその姿勢は必ず役に立つと思うんです。  No.143598-9  Re:スポーツって役に立ちますか?[返信]発言者: 逆に問う 発言日: 2017 04/10 16:40>うちの息子、あるスポーツをしていて、日本でも、上位にいます。一位になった事もあります。 >進学先も、スカウトがくるので、進学もなんの苦労もなかったです。 > 進学も何の苦労もなく入学してしまった。 母親の立場からして、そんな入学ではなく、勉強をして頑張って頑張って入学して欲しかったということ? 全国一位など何の意味があるのか分からない。 それが将来何の役に立つのか? という話だよね? 本気で言ってるのかな。 人間形成において、全国一位って凄く重要だと思うけど。 簡単になれる訳じゃないよね。 そこまで打ち込めるスポーツに出会えて、そこまで頑張れる体力もセンスも親の経済力も持ち合わせていた。 そんな幸せをつかめる子は滅多に居ないのに。 逆に聞きたいけど、勉強だけ頑張って、それで良い所に入れたら満足なの? 全国一位になれたのに、スポーツなど何の意味もないと本気で思ってるの? スポーツで成功する子ってさ、どんなに時間がなかろうが忙しかろうが勉強もちゃんと出来る子が多い。 時間がないからって勉強しない子は時間があっても勉強しないよ。 忙しい合間を縫って、好きなスポーツをするために勉強もやる。 その考え方とか精神力、体力ってやっぱりスポーツがあるがゆえ、だと私は思うんだけど。 主さんのお子さんはまさに、成功例だと思うんだけど(勉強がどれだけ出来るかわからないのであんまり出来てない様だったらごめんね。) なのにお母さんにそんな風に思われてるなんで、なんか可愛そうだな。 ってのが、私の感想です。  No.143598-10  Re:スポーツって役に立ちますか?[返信]発言者: わかるよ 発言日: 2017 04/10 17:11簡単に文武両道って言う人もいるけどさ。 全国に行くくらいスポーツに打ち込むということは、勉強に割く時間が減るということ。 そこそこのレベルなら文武両道も成り立つんだろうけど、全国レベル、ましてや全国一位を目指すレベルなら勉強どころか何もかもを犠牲にしないと無理。 やってるスポーツにもよるのかもしれないけど、まあどんなスポーツでもそうだよね。 それでも、全国一位になれるならオリンピック種目ならそれを目指せるし、残るものは大きいよ。 松野明美だったかな?めちゃいけのばかを決める番組で「私はみんなが勉強をしている時間ずっと走ってた」って言ってた。 地頭もあると思うけど、スポーツで上を目指すと勉強できなくなるのは本当に大変な問題なんだよね。 オリンピックやWBC、ワールドカップで盛り上がる割には日本でスポーツに打ち込む子の受け皿の体制が整ってないと思う。 昔よりは多少はましかもしれないけどさ。 主さんの悩みはスポーツをやる親子の必ずぶつかる悩みだと思うよ。 勉強だけしてる方がほほんと生きれるなんておかしいよね。 それでもスポーツをする子の応援をしてる。 勉強もするようには言ってるけどね。  No.143598-11  Re:スポーツって役に立ちますか?[返信]発言者: あげ 発言日: 2017 04/10 20:50>うちの息子、あるスポーツをしていて、日本でも、上位にいます。一位になった事もあります。 >進学先も、スカウトがくるので、進学もなんの苦労もなかったです。 > >そんな息子がいるのですが、私自身、全くスポーツに関心がなく、頑張ることに意味があるのかと思うくらいです。 >頑張ることは素晴らしい、でも、それが将来何かの役に立つのか、と思ってしまいます。 >勉強をしてほしいです。 > >スポーツをさせているお母様方は、 >一体どういうお気持ちですか?  
3  名前: 、ノ、テ、チ、タ、?ゥ :2017/04/11 08:42
>>1
ハルカッ、サ、コ、ヒMARCHケヤ、テ、ソサメ、ヘ、ソ、爭ケ・?ハ、ホ、ォ、ハ。ゥ、ネサラ、テ、ソ、ア、ノ。「、ノ、ヲサラ、ヲ。ゥ。ハセミ。ヒ

シォハャ、ホサメ、ハ、鬢ス、?゙、ヌ、ノ、?ロ、ノ、ホナリホマ、キ、ニ、?ォテホ、テ、ニ、?ォ、鯀ニ、マ、ス、👃ハ、ウ、ネ、タ、?ハ、、、ネサラ、テ、ソ、陦」
トリップパスについて





最近買ったものは?(駄)
0  名前: 春ですね :2017/04/10 01:44
最近(先月、今月あたりで)食品や日用品以外で何か買い物しましたか?
これから欲しいものありますか?

私は、トレンチコート(半額だった)、入学式用の服、バッグ(入学式やランチなどに使うような)くらいかな。
あとは子供の制服など学校に関係するもので沢山出費があったけど。

今後は、靴やボトムが欲しいわ。
14  名前: テレビの影響は大きい :2017/04/10 21:34
>>1
無印良品のキッチンタイマーです。
土曜日の夜のスマステーションでプチプラ特集を
やっていたので、思わずいいなと思って、すぐ
次の週に買いました。
最初に1コ買った後、もうひとつ欲しくなって、
買った日から2日後に行ったら、お店の中の2か所
にたくさん置いてあったのに、すべて売り切れでした。
テレビの影響は大きいなぁっと思いましたね。

みなさんの住んでいらっしゃる、最寄りの無印良品
に行かれた方、どうでしたか?。
すぐに売り切れてしまいましたか?。

それでまた次の週に行ったら、お店に置いて
あったので、良かったです。
15  名前: やすっ :2017/04/10 21:45
>>1
付録付きの雑誌。
900円なのにボストンバッグが付録でついてて、これが仕事の着替え持って行くのにとっても便利!
高いバック買わなくてよかった。
16  名前::2017/04/10 21:58
>>1
旦那の服、3Lから5Lに買い替え。それに伴って私の夏用のTシャツとか、色あせした服の買い替えとかしました。
17  名前::2017/04/10 22:57
>>1
レペットの靴とウォーキングできるパンプス。
二つで7万くらい?

服は毎週のようにユニクロで買ってる。
スーパーでは2割引の下着を色違いで買った。

貧乏性だわ。
18  名前: かでん :2017/04/10 23:07
>>1
ヘルシオホットクック
湯沸かしポットのわく子さん
ヨーグルトメーカー
アップルウォッチ
と洋服。

一気に購入したなあ。
トリップパスについて





認知症の義母との同居
0  名前: たま :2017/04/08 21:46
義母は足腰が弱り、
認知症(年相応かも)です。

昔のことはよく覚えていますが、
直近の記憶が。。。

否定したり怒ったりすると症状が悪化すると思い、
同じことを何度も聞かされたり質問されたりしても、
「そうだねー」と相槌をうつのですが、
私のことがよく分からない様子で、
気持ちが凹むことが多多あります。

近近同居の話も出ると思います。
どうしよう。。。
3  名前: 難しい :2017/04/10 13:52
>>1
足腰が弱って認知症となると、一人で勝手にプチ徘徊をしてしまい、その際転倒して骨折等怪我する可能性が高いです。

一人で留守番ができず(鍵をかけて閉じ込めておいても危険認知度が低いため、問題行動を起こしやすい)、目を離せなくなります。

同居すると主さんへの負担が重すぎると思います。
本人の安全のためにも施設がよいのでは。
4  名前: むかしした :2017/04/10 14:57
>>1
>義母は足腰が弱り、
>認知症(年相応かも)です。
>
>昔のことはよく覚えていますが、
>直近の記憶が。。。
>
>否定したり怒ったりすると症状が悪化すると思い、
>同じことを何度も聞かされたり質問されたりしても、
>「そうだねー」と相槌をうつのですが、
>私のことがよく分からない様子で、
>気持ちが凹むことが多多あります。
>
>近近同居の話も出ると思います。
>どうしよう。。。

身の回り事ができるうちはいいんだけど、排便、排尿の始末ができなくなると、途端に大変になります。あっ徘徊も…
その辺の覚悟は大丈夫ですか?
5  名前: 経験者 :2017/04/10 16:08
>>1
お子さんはもう大きいですか?
もしまだ小中高生なら同居はおすすめしません。

認知症の介護と育児がセットになると、
こちらが気が狂いそうになりますよ。
6  名前: 主 〆 :2017/04/10 21:08
>>1
みなさま、レスありがとうございます。
そうですよね、デイサービスなど福祉関係をあたってみて、
出来るだけ負担が少ないようにしたいと思います。
経験のある方のご意見参考にさせていただきます。
7  名前: 私の友人 :2017/04/10 22:45
>>1
同居家族がいると、施設入所の順位がすごく下がるので同居しない、という中学からの友人が数人います。

私は50代ですが、主さんにとっても、遠い将来の話ではなく、お姑さんの状態によっては、ここ数年内の現実の話になるので。

夫の両親も自分の両親も、同じように別居して通い介護してる人が、私の周りでは多いです。

親から同居してほしいと言われても、ヘルパーさんを頼み、デイにも通って貰って、自分は通いで実家に泊まって介護しているという人もいます。

同居する際は、夫の兄弟姉妹達との将来の話し合いは(ご主人が)した方が良いですよ。
介護費の分担とかね。

もし、同居して、介護が必要になったら、主さんが主介護者になのだと思いますから、そこは話を通しておく。

本当は、お姑さんの気持ちを思うと、同居してあげたいんですけどね。

良く考えて、ご主人と話し合いした上で計画してね。
トリップパスについて





スカートのウェストを詰めたい
0  名前: 下手っぴい :2017/04/08 21:40
ゴムのウェストのフレアスカートをどうにかして詰めたいです。
でも縫い物は不器用です。
ミシンも持ってません。
この場合は、バカな気を起こさずプロにお願いするのがベストでしょうか?
1着2,900円程度のスカートを3,000円の補正料を払って良いものかと悩んでます。
スカートは2着です。
気に入ったスカートがフリーサイズしかなくて買いました。
詰める幅は多分10CM位です。
バカな買い物をしたってことでしょうか?
補正屋さんの料金を見て後悔しています。
みなさんならどう対処しますか?
ちなみにネットで検索もしましたが、プロに任せろという答えばかりでした。
7  名前: 友達 :2017/04/10 07:59
>>4
自分で出来る! 洋服のお直し&リフォーム ウエストゴムの入れ方

で検索してみて。くるっと一周ゴムになっているなら、これでできるはず。でもこんな簡単なタイプじゃないか・・・。
8  名前: ガリ :2017/04/10 10:16
>>1
155センチ 37キロ ガリ子です。

ベルトの穴がないので
穴なしベルト派です。

トップス インにして着ないなら
スカート履いて
そのまま 上からベルトしてます。

スカートウエストのゴム幅に合わせて
ゴムの上にベルトを持ってくか
ゴムの下にベルトを持ってくか・・です。

ベルトしてから
鏡でフレアを微調整。
細いとトップスも緩いはずなので
ウエスト周りがゆったりしてて
絞ってても目立ちませんよ。

でもインして着るとか
細めの服には向いてないですけど。
9  名前: 娘さんのなの? :2017/04/10 10:23
>>6
なら自分でやらせてみたらどうかな?高いスカートじゃないみたいだし、お友達に相談しながらわいわい改造するのって楽しいと思いますよ。

わたしならスカートはいた状態で、両脇をいい感じのとこまでつまんで安全ピンでとめて脱ぐ→縫うだけどな。
両脇だけじゃあまりにも大きいなら後ろもつまむ(笑)。
10  名前: 安上り :2017/04/10 12:03
>>1
さっき投稿したのに反映されてない、

ゴムのスカートなら、ゴムの取り出し口がないのかな?
そこから自分でゴムを出して切ればいいと思う。

ベルトは、はと目パンチという道具を手芸やさんなりネットなりで売ってると思うので、それで自分で穴空ければいいよ。
11  名前: 下手っぴい :2017/04/10 22:40
>>10
何回やってもエラーになって書き込み出来ませんでした。
ごめんなさい。
いろんなアドバイスありがとうございます。
ゴムの上からベルトも良いですね。
子供に自分でと言うのも、新しい大学のお友達とワイワイやれると楽しいし良い交流になりそうですね。
ゴムが縫い付けてあるタイプだったけど、これからはお友達と〜というやり方も出来ると提案します。
今日は風邪ひいたみたいで周りから顔が真っ赤だよと言われたらしく、親としてオシャレの心配している場合じゃなかったと反省してます。
みなさんありがとうございました。
みなさんも風邪をひかないようお身体を大切になさって下さい。
トリップパスについて





メイク 目の周りやクマ対策は
0  名前: おばさん :2017/04/10 02:28
最近不眠が続き、目の下にクマがひどい上に
目の周りの血色も悪くなっています。40後半です。

クマは、黒っぽいです。

今までメイクはいいかげんというか
ただただ、一色のリキッドを顔一面に塗りつけ、
ブラシでゲランのメテオリットを全体にささっと
擦り付けるだけでした。興味もなかったし、
自分としてはそれでまあ、そこそこ満足でした。

が、最近目の周り対策として、明るい色の
コンシーラーなどを考えた方がいいのかなと
思い始めました。

テレビで、40代以降の高年齢の女優さんが目の周り・
顔の上半分を明るい色で陰影をつけていることに
最近気づきましたが、あれはどうやって
陰影をつけているのでしょうか。
とてもきれいですよね。

デパートなどの高価なものは買えませんので、
出来るだけ安価なもので目の周りを明るく
したいです。
どなたか、メイクに詳しい方、よろしくお願いします。

ちなみに、結婚写真の時に(式披露宴はしていません)
有名なメイクさんに生まれて初めて
メイクをしてもらったことがあります。
20代の時。

鏡を見ながら、あっという間に変身しました。
自分の変わりように感動しました。
メイクは芸術だと思いました。

あ〜〜、どうやったらあんな風に変身(化ける)
出来るのでしょうか〜〜??

シャドーとか、フェイスカラーとか
目の周りやクマ対策について教えてください。
ご存知のサイトがあれば、教えてください。
1  名前: おばさん :2017/04/10 20:35
最近不眠が続き、目の下にクマがひどい上に
目の周りの血色も悪くなっています。40後半です。

クマは、黒っぽいです。

今までメイクはいいかげんというか
ただただ、一色のリキッドを顔一面に塗りつけ、
ブラシでゲランのメテオリットを全体にささっと
擦り付けるだけでした。興味もなかったし、
自分としてはそれでまあ、そこそこ満足でした。

が、最近目の周り対策として、明るい色の
コンシーラーなどを考えた方がいいのかなと
思い始めました。

テレビで、40代以降の高年齢の女優さんが目の周り・
顔の上半分を明るい色で陰影をつけていることに
最近気づきましたが、あれはどうやって
陰影をつけているのでしょうか。
とてもきれいですよね。

デパートなどの高価なものは買えませんので、
出来るだけ安価なもので目の周りを明るく
したいです。
どなたか、メイクに詳しい方、よろしくお願いします。

ちなみに、結婚写真の時に(式披露宴はしていません)
有名なメイクさんに生まれて初めて
メイクをしてもらったことがあります。
20代の時。

鏡を見ながら、あっという間に変身しました。
自分の変わりように感動しました。
メイクは芸術だと思いました。

あ〜〜、どうやったらあんな風に変身(化ける)
出来るのでしょうか〜〜??

シャドーとか、フェイスカラーとか
目の周りやクマ対策について教えてください。
ご存知のサイトがあれば、教えてください。
2  名前: おでこと目の下 :2017/04/10 21:43
>>1
ど素人ですが・・・


おでこと鼻筋のTライン
目の下に矢印状に
ハイライトを入れるんだけど・・・

説明しづらいなぁ。
Tラインは分かるよね?

目の下は
目にそって一本線
その線を鼻の手前で止めて、鼻筋にそって下に一本線
その三角形の真ん中から頬の真ん中に向けて一本線
で矢印状に描くんだけど・・・
意味わかるかな?

それを指でぼかすと、自然に明るくなると思う。
トリップパスについて





スポーツって役に立つのか?
0  名前: 運動おんち :2017/04/09 15:00
うちの息子は、あるスポーツで全国一位になった事もあり、今も、上位で活躍している選手です。
高校も大学もいろんな学校から推薦の話が来るので、すんなり入れたりです。大学はMARCHレベルです。

そんな息子がいるのですが、私自身、スポーツに全く興味がなく、むしろ、スポーツなんて社会に出て役に立つのか、それより勉強しろよって思ってしまいます。

スポーツ熱心な親御さんってどんな気持ちで応援していますか?

私は熱くなれません。
1  名前: 運動おんち :2017/04/10 20:53
うちの息子は、あるスポーツで全国一位になった事もあり、今も、上位で活躍している選手です。
高校も大学もいろんな学校から推薦の話が来るので、すんなり入れたりです。大学はMARCHレベルです。

そんな息子がいるのですが、私自身、スポーツに全く興味がなく、むしろ、スポーツなんて社会に出て役に立つのか、それより勉強しろよって思ってしまいます。

スポーツ熱心な親御さんってどんな気持ちで応援していますか?

私は熱くなれません。
トリップパスについて





高校の役員
0  名前: 2年生 :2017/04/09 17:12
希望調査票がきています。
高校に知り合いがいないのでなにも情報が入ってこないけど、子どもが勝手にやるので情報なんていらない、とも思ったり。
けど、小、中より負担は少ないかなと思ったり。
高校で役員やった方どうでした?
1  名前: 2年生 :2017/04/10 20:27
希望調査票がきています。
高校に知り合いがいないのでなにも情報が入ってこないけど、子どもが勝手にやるので情報なんていらない、とも思ったり。
けど、小、中より負担は少ないかなと思ったり。
高校で役員やった方どうでした?
トリップパスについて





高校の役員
0  名前: 2年生 :2017/04/09 13:05
希望調査票がきています。
高校に知り合いがいないのでなにも情報が入ってこないけど、子どもが勝手にやるので情報なんていらない、とも思ったり。
けど、小、中より負担は少ないかなと思ったり。
高校で役員やった方どうでした?
1  名前: 2年生 :2017/04/10 20:27
希望調査票がきています。
高校に知り合いがいないのでなにも情報が入ってこないけど、子どもが勝手にやるので情報なんていらない、とも思ったり。
けど、小、中より負担は少ないかなと思ったり。
高校で役員やった方どうでした?
トリップパスについて





至急!歯科矯正について 中3女子
0  名前::2017/04/09 01:37
やっと重い腰を上げて歯科矯正に初めて娘を連れて行きました。
治療ではなく、最初の説明のみです。
もしも矯正をするならこんな感じで進めて行きます的な。

先生は上の第4歯を抜いて出っ歯を治す、同時に下の歯も少し前に出すというような感じで説明してくれました。
娘の歯は、下の歯がビーバーの様なキュッと内に向いていて上の歯は前歯の1〜3歯が前に出ている感じです。

娘は歯科矯正って器具を付けて治すだけと思って居たようで、先生が歯を抜くと言ったとたんに
そんなこと知らなかった、別に私はこの歯でも困ってない、抜くのなんて嫌だと言い出しました。

すると先生は本人が嫌がるのでやめましょう、はい 今日は終わりです。
と言ってそのまま説明は終わってしまってそのままお金を払って帰ってきました・・・・・

親ばかですが、娘はそこそこかわいい顔をしてると思うのです、でも笑った時に歯が出てしまいます。
私はすごくもったいないと(歯が出てることが)思うので歯科矯正をしてもっとかわいくなれればいいと思うのに・・・・

歯科矯正をすること自体がもともと娘はしぶしぶでしたただの親の勝手な歯科矯正案ですけど、歯ってとても大事な部分でしょ?
今はまだ若いからいいけど大人になったら困ると思うの。
だから子どもの内に直してやりたかったのに・・・・

どうやったらスムーズに歯科矯正を受けようって気になるのかな・・・・

どなたかアドバイスください。
お願いします。
10  名前: 気を長く :2017/04/10 14:10
>>1
>親ばかですが、娘はそこそこかわいい顔をしてると思うのです、でも笑った時に歯が出てしまいます。
>私はすごくもったいないと(歯が出てることが)思うので歯科矯正をしてもっとかわいくなれればいいと思うのに・・・・



うん、もったいないよね。
可愛い顔も、出っ歯というだけで可愛いという部類から除外される。
はっきり言えば、いくら他のパーツが良くても、出っ歯は不細工。

でもなぁ、中3だと本人のやる気がないと難しいと思うよ。
もうちょっと下の年齢だったら親の意向で処置できたと思うけど。

大人になってからでも出来ることだし、お金だけは用意しておいて気長に待つしかないかもなぁ。
11  名前: 嫌がるなら :2017/04/10 14:13
>>1
嫌がるならやめましょう。

私は前歯の隙間が大きく開いていました。
当時子どもの矯正は一般的ではなかったけれど、笑うと歯がない人みたいに見えると親が言いました。
私は可愛いし(自分的には)この歯で困っていない・これも個性と言いました。
歯医者に行くだけ行こうと言われ渋々行きましたが歯医者さんは「不便はないでしょう?本人が気にしていないならこのままでもいいと思うよ」。
そうだそうだと帰宅しました。
中2のときです。

成人して好きな人ができて、ある日言われました。
「前歯、一本ないの?けっこう隙間開いているよね」。
成長につれて歯の隙間も広がっていました。

私は自意識過剰なので、こんな可愛い子とデートできるだけでもありがたいのに、歯がないとは何事だと。
「貴方は人の容姿うんぬん言えるイケメンなの?」と言うと彼は驚いて、そんなつもりで言ったんじゃないとか言いましたが、赦せなくて。それきり連絡とらなかった。

でも気になって気になって。
歯を治せば完璧と思うといてもたってもいられなくて歯医者へ行って治しました。

自分からその気にならないとダメです。
12  名前::2017/04/10 14:52
>>1
沢山ありがとうございました。

やっぱり本人にその気がないのに無理ですよね・・・
小さい時から歯並びは悪かったです。
乳歯の時は下の歯が1本欠損してました(生えてこなかった)
歯科で相談したら、よくあること、永久歯がちゃんと生えてくれば問題ないと言われ
永久歯はきっちり生えてきました。
でも前羽は隙っ歯で、下の歯は内側に向いていて行きつけの歯科で相談したら中学になってからでいいといわれ・・・・

中学になってどこの歯科矯正がいいのかいろいろ探してるうちに今になってしまいました。
矯正って先生の腕でだいぶ違うんですよね?
だから慎重になっていたら時間ばかりが経ってしまいました。

娘は、ハーフに間違えられたりして、髪の毛も自然の薄茶色で親の私から見てもほんとかわいいのです(親ばかです・・・)

顔の輪郭も丸くていい感じだし、目も大きくて・・・
鼻はちょっと団子鼻かな? (笑)
でもそれは愛嬌ってかんじでそこも良い感じです。
歯科矯正の相談のときも先生が顎のライン(Eライン、またはオトガイって言うのかな?)が外人の様に良い顎をしてるね。
みんなこれが無くて困ってるんだよ〜なんて言ってくれたりして娘もまんざらじゃないって感じだったのに歯を抜くって聞いた途端に涙目になって拒否してしまいました・・・

皆さんが言うようにお金だけ置いといてあげます。
本人の気が変わる時まで気長に待ちます・・・・

ありがとうございます。




まだ〆ませんので、他にも何かありましたがよろしくお願いします。
13  名前: インビザライン :2017/04/10 20:13
>>12
昔からあるワイヤーをつける矯正方法の他に、
今は透明のマウスピースで矯正する方法があります。

私が今、そのインビザラインで矯正中です。
40代です。
従来は抜歯していた症例が、
これだと歯列を広げることが出来るので非抜歯で
出来ることも多いです。
実際私も、叢生(ガタガタです)を非抜歯で直しています。
時期を見て、
インビザライン専門の矯正歯科で、今一度相談しても
いいと思いますよ。

ただ、これは食事の度にはずして歯磨きして
また装着しないといけないので、
大人向けなんです。面倒くさいので、本人にやる気がないと難しい、というデメリットはあります。
参考までに書きました。

大人になってからも、歯茎が元気なら
歯科矯正は出来ます。
でも、私はもっと若い頃にやればよかったです・・・
その頃は自覚がなくて、こんな年になってしまいました。
14  名前: インビザライン :2017/04/10 20:17
>>13
書き忘れました。
インビザラインは少しずつ動かすので
従来のワイヤーの方法よりも、全然痛くないです。
ほぼ、苦痛はないです。
トリップパスについて





至急!歯科矯正について 中3女子
0  名前::2017/04/09 20:44
やっと重い腰を上げて歯科矯正に初めて娘を連れて行きました。
治療ではなく、最初の説明のみです。
もしも矯正をするならこんな感じで進めて行きます的な。

先生は上の第4歯を抜いて出っ歯を治す、同時に下の歯も少し前に出すというような感じで説明してくれました。
娘の歯は、下の歯がビーバーの様なキュッと内に向いていて上の歯は前歯の1〜3歯が前に出ている感じです。

娘は歯科矯正って器具を付けて治すだけと思って居たようで、先生が歯を抜くと言ったとたんに
そんなこと知らなかった、別に私はこの歯でも困ってない、抜くのなんて嫌だと言い出しました。

すると先生は本人が嫌がるのでやめましょう、はい 今日は終わりです。
と言ってそのまま説明は終わってしまってそのままお金を払って帰ってきました・・・・・

親ばかですが、娘はそこそこかわいい顔をしてると思うのです、でも笑った時に歯が出てしまいます。
私はすごくもったいないと(歯が出てることが)思うので歯科矯正をしてもっとかわいくなれればいいと思うのに・・・・

歯科矯正をすること自体がもともと娘はしぶしぶでしたただの親の勝手な歯科矯正案ですけど、歯ってとても大事な部分でしょ?
今はまだ若いからいいけど大人になったら困ると思うの。
だから子どもの内に直してやりたかったのに・・・・

どうやったらスムーズに歯科矯正を受けようって気になるのかな・・・・

どなたかアドバイスください。
お願いします。
10  名前: 気を長く :2017/04/10 14:10
>>1
>親ばかですが、娘はそこそこかわいい顔をしてると思うのです、でも笑った時に歯が出てしまいます。
>私はすごくもったいないと(歯が出てることが)思うので歯科矯正をしてもっとかわいくなれればいいと思うのに・・・・



うん、もったいないよね。
可愛い顔も、出っ歯というだけで可愛いという部類から除外される。
はっきり言えば、いくら他のパーツが良くても、出っ歯は不細工。

でもなぁ、中3だと本人のやる気がないと難しいと思うよ。
もうちょっと下の年齢だったら親の意向で処置できたと思うけど。

大人になってからでも出来ることだし、お金だけは用意しておいて気長に待つしかないかもなぁ。
11  名前: 嫌がるなら :2017/04/10 14:13
>>1
嫌がるならやめましょう。

私は前歯の隙間が大きく開いていました。
当時子どもの矯正は一般的ではなかったけれど、笑うと歯がない人みたいに見えると親が言いました。
私は可愛いし(自分的には)この歯で困っていない・これも個性と言いました。
歯医者に行くだけ行こうと言われ渋々行きましたが歯医者さんは「不便はないでしょう?本人が気にしていないならこのままでもいいと思うよ」。
そうだそうだと帰宅しました。
中2のときです。

成人して好きな人ができて、ある日言われました。
「前歯、一本ないの?けっこう隙間開いているよね」。
成長につれて歯の隙間も広がっていました。

私は自意識過剰なので、こんな可愛い子とデートできるだけでもありがたいのに、歯がないとは何事だと。
「貴方は人の容姿うんぬん言えるイケメンなの?」と言うと彼は驚いて、そんなつもりで言ったんじゃないとか言いましたが、赦せなくて。それきり連絡とらなかった。

でも気になって気になって。
歯を治せば完璧と思うといてもたってもいられなくて歯医者へ行って治しました。

自分からその気にならないとダメです。
12  名前::2017/04/10 14:52
>>1
沢山ありがとうございました。

やっぱり本人にその気がないのに無理ですよね・・・
小さい時から歯並びは悪かったです。
乳歯の時は下の歯が1本欠損してました(生えてこなかった)
歯科で相談したら、よくあること、永久歯がちゃんと生えてくれば問題ないと言われ
永久歯はきっちり生えてきました。
でも前羽は隙っ歯で、下の歯は内側に向いていて行きつけの歯科で相談したら中学になってからでいいといわれ・・・・

中学になってどこの歯科矯正がいいのかいろいろ探してるうちに今になってしまいました。
矯正って先生の腕でだいぶ違うんですよね?
だから慎重になっていたら時間ばかりが経ってしまいました。

娘は、ハーフに間違えられたりして、髪の毛も自然の薄茶色で親の私から見てもほんとかわいいのです(親ばかです・・・)

顔の輪郭も丸くていい感じだし、目も大きくて・・・
鼻はちょっと団子鼻かな? (笑)
でもそれは愛嬌ってかんじでそこも良い感じです。
歯科矯正の相談のときも先生が顎のライン(Eライン、またはオトガイって言うのかな?)が外人の様に良い顎をしてるね。
みんなこれが無くて困ってるんだよ〜なんて言ってくれたりして娘もまんざらじゃないって感じだったのに歯を抜くって聞いた途端に涙目になって拒否してしまいました・・・

皆さんが言うようにお金だけ置いといてあげます。
本人の気が変わる時まで気長に待ちます・・・・

ありがとうございます。




まだ〆ませんので、他にも何かありましたがよろしくお願いします。
13  名前: インビザライン :2017/04/10 20:13
>>12
昔からあるワイヤーをつける矯正方法の他に、
今は透明のマウスピースで矯正する方法があります。

私が今、そのインビザラインで矯正中です。
40代です。
従来は抜歯していた症例が、
これだと歯列を広げることが出来るので非抜歯で
出来ることも多いです。
実際私も、叢生(ガタガタです)を非抜歯で直しています。
時期を見て、
インビザライン専門の矯正歯科で、今一度相談しても
いいと思いますよ。

ただ、これは食事の度にはずして歯磨きして
また装着しないといけないので、
大人向けなんです。面倒くさいので、本人にやる気がないと難しい、というデメリットはあります。
参考までに書きました。

大人になってからも、歯茎が元気なら
歯科矯正は出来ます。
でも、私はもっと若い頃にやればよかったです・・・
その頃は自覚がなくて、こんな年になってしまいました。
14  名前: インビザライン :2017/04/10 20:17
>>13
書き忘れました。
インビザラインは少しずつ動かすので
従来のワイヤーの方法よりも、全然痛くないです。
ほぼ、苦痛はないです。
トリップパスについて





男の子にレディースの服
0  名前: 探してます :2017/04/09 15:09
155センチの息子の上着を探していますが
なかなか売っていません。
ジュニアはサイズアウトで
どれも小さいです。
ショッピングモールやデパートなどで
探すのですがなかなかありません。
ユニクロやギャップ、スポーツブランドは
売っていましたが
今探しているのはおでかけ着用の上着なので
もうちょっとお洒落な物が欲しいなと思いました。
ネットではジュニアサイズを展開している店が
楽天などにありますが実物をみたら、
安っぽいのはちょっと嫌だな…と思って
敬遠しています。
中学生の子が買い物しそうなお店(ウィゴーや
レイジブルー、TKなど行ってみましたが
サイズが大きすぎて無理でした)
そこで、レディースの上着はどうかな?と
思ったのですが、どう思いますか?
サイズ的には多分ぴったりだと思うんですが
息子がお店に入るのは嫌がるので
試着する事はできません。
私が着てみて(150センチです)ぴったり
だったら多分息子に合うかな…と思っています
息子にはレディースブランドだという事は
内緒にして、男の子がきても違和感のないような
デザインの物を選んで買ってこようかと思いますが
どうでしょうか?
1  名前: 探してます :2017/04/10 16:01
155センチの息子の上着を探していますが
なかなか売っていません。
ジュニアはサイズアウトで
どれも小さいです。
ショッピングモールやデパートなどで
探すのですがなかなかありません。
ユニクロやギャップ、スポーツブランドは
売っていましたが
今探しているのはおでかけ着用の上着なので
もうちょっとお洒落な物が欲しいなと思いました。
ネットではジュニアサイズを展開している店が
楽天などにありますが実物をみたら、
安っぽいのはちょっと嫌だな…と思って
敬遠しています。
中学生の子が買い物しそうなお店(ウィゴーや
レイジブルー、TKなど行ってみましたが
サイズが大きすぎて無理でした)
そこで、レディースの上着はどうかな?と
思ったのですが、どう思いますか?
サイズ的には多分ぴったりだと思うんですが
息子がお店に入るのは嫌がるので
試着する事はできません。
私が着てみて(150センチです)ぴったり
だったら多分息子に合うかな…と思っています
息子にはレディースブランドだという事は
内緒にして、男の子がきても違和感のないような
デザインの物を選んで買ってこようかと思いますが
どうでしょうか?
2  名前: 合わせ :2017/04/10 16:07
>>1
合わせが逆だから無理じゃないか?
3  名前: Sサイズ :2017/04/10 18:50
>>1
ライトオンも同じようなものかな?

ユニクロでも綺麗めな掘り出し物、あったけどな。
デパートや大型スーパーの紳士服売り場の、Sサイズを探してみたら・


私もそういうところでせっせとさがしたけど、結局すぐにサイズアウトしてしまって努力と割に合わないよ。
トリップパスについて





命の母
0  名前: 母さん :2017/04/07 07:54
友人40代前半、命の母を飲みだした。
更年期を疑ってて。
飲みだしたら、肩こりがなくなった気がするという。
正確には多分、まだまだ凝ってるけど、以前のように頭痛や吐き気にまで発展しなくなった、と。
確かに、血のめぐりが良くなるようなことがパッケージに書かれてますね。
本当なら私も飲みたいと思うのですが、金額が金額なので、なかなか手が出せず。
飲んでる方、いますか?
効果はどうですか?
2  名前: 高くない :2017/04/09 11:25
>>1
>本当なら私も飲みたいと思うのですが、金額が金額なので、なかなか手が出せず。
>飲んでる方、いますか?
>効果はどうですか?



40代後半です。
躊躇するほど高くないよ。

はっきり言って効果絶大でもないかな。気休め程度。
3  名前: 婦人科 :2017/04/09 11:36
>>1
命の母、高いよね。
一度に飲む量も多いからすぐになくなっちゃうし。

婦人科に行って漢方薬を処方して貰えば?
保険が効くから安いよ。
4  名前: 飲んで1年 :2017/04/09 12:42
>>1
そんなに高いかな?
70日分でAmazonで3200円くらいでいつも買ってるよ。
私は生理が順調になり軽くなったのと、イライラが少なくなりました。
5  名前: よここ :2017/04/09 14:43
>>4
>そんなに高いかな?
>70日分でAmazonで3200円くらいでいつも買ってるよ。
>私は生理が順調になり軽くなったのと、イライラが少なくなりました。

主じゃないけど。
情報をありがとう。アマゾンへ行ってくる。
6  名前: 44だよ :2017/04/10 18:34
>>1
あんまり旦那にイライラするもんだからきっと更年期なんだろうと思ってイソフラボンサプリ飲んでます。
ききます。いらいらしなくなった。
そしてお肌がつるつるになって髪の毛さらさらになって生理が軽くなった気がする。
でも1か月4300円くらいするよ。命の母のほうが安いのか。
トリップパスについて





黄色いバスと言えば?
0  名前: 妙な疑問 :2017/04/09 03:30
はとばす!と思うのは関東の人、もしくは都内に観光に来たことがある人だけですか?

さっきヒルナンデス見てたら、黄色いバスのツアーだったから、はとバスかと思ったら、全然違う会社でした。

あの色、はとバスが特許取ってない以上使用しても構わないんだろうけど、はとバスじゃないんだと思う人多いんじゃない?と思ってしまったんです。
はとバス、良い気分ではないのでは?とか。

でもふと、それは関東の人だけか?という疑問が。
はとバスって、宿泊プランもあるけど、主に都内と神奈川県の日帰りですよね。

全国の皆さんどうなんでしょうか?
2  名前: 星条旗 :2017/04/10 16:17
>>1
アメリカのスクールバスが一番に浮かんだ。
3  名前: うちの地域 :2017/04/10 17:19
>>1
幼稚園バスだ。
4  名前: サ荀筍」 :2017/04/10 18:06
>>2
>・「・皈?ォ、ホ・ケ・ッ。シ・?ミ・ケ、ャー?ヨ、ヒノ筅ォ、👃タ。」

、ウ、チ、魘リタセ。」イォソァ、、・ミ・ケ、テ、ニクォ、ソサ👻ハ、、
・「・皈?ォ、ォ、ハ、テ、ニサラ、テ、ソ
ヘトテユア爨ホチ🏀゙・ミ・ケ、ハ、鬢「、熙ス、ヲ(、ヲ、チ、ホサメ、ホヘトテユア爨ヒ、マ、ハ、ォ、テ、ソ、ア、ノ)
5  名前: 都バス :2017/04/10 18:13
>>1
すっごい昔だけど、都バスが黄色だったことがあった。
黄色い車体に赤い線が引っ張ってあって、品がないとかで苦情がたくさん来て緑と白に変わったんだっけ。
6  名前: 埼玉県 :2017/04/10 18:22
>>1
黄色いバスといったら、やはり「はとバス」です。
トリップパスについて





皇室ネタ皇室ネタって
0  名前: くどい :2017/04/05 11:18
皇室ネタだって噂の一つだし
それを制限して出禁にしろだなんて
おこがましいわ。
あ、私は皇室ネタなんかどーでもいい人ですよ。
変にあのスレ主?とか食いつかないでね。
ホントここ以外することがない人はかわいそう♪
33  名前: しかし、 :2017/04/10 17:28
>>1
来ないね、サゲババア。
34  名前: 気を付けて :2017/04/10 17:42
>>29
>「気に入らない子がいれば、息の根を止める様に責め立て、クラスの子全員に聞こえる様に悪口を言いなさい」と育てて来たんだろね。さぞ立派な成人になってるだろうね。


言いたい事わかる。
だけど、気をつけなよ。その異常な考えを持った人が皇室ばばあだとしても、今同じ事を自分もしてるから。

皇室ばばあは気に入らない人を許せない許せないと叫ばないと気が済まない低レベルな人なんだけど、あなたも今それをしている。

そして、悪い人間を悪いと言って何が悪い!と豪語している皇室ババアは、そんな自分を悪い!と叫んでいる人を非難してる。

全員アホなんだね。
35  名前: このスレに :2017/04/10 17:56
>>33
>来ないね、サゲババア。


来てるけど?
36  名前: そう? :2017/04/10 18:01
>>29
>反対の人って普段争う様な卑劣な事はしてないかも。

これは違うな散々秋篠宮様とか紀子さんとか悠仁様の悪口言ってる人いるもの。

悠仁様なんて呪われれば良いって言ってる人までいたよ?
どっちもどっちとしか思えないけどね。
37  名前: 同じタイプ :2017/04/10 18:12
>>34
本当に。
どちらも同じタイプの人間だわ。自分が正しいと思ったら極限まで叫んでいる。
先に止めた方がまだ大人だし、賢いと思いますよ。
皇室スレ立てる人はもう無理そうだから反発してる方が止めたらどうだろ。まだ大丈夫な気がします。



>>「気に入らない子がいれば、息の根を止める様に責め立て、クラスの子全員に聞こえる様に悪口を言いなさい」と育てて来たんだろね。さぞ立派な成人になってるだろうね。
>
>
>言いたい事わかる。
>だけど、気をつけなよ。その異常な考えを持った人が皇室ばばあだとしても、今同じ事を自分もしてるから。
>
>皇室ばばあは気に入らない人を許せない許せないと叫ばないと気が済まない低レベルな人なんだけど、あなたも今それをしている。
>
>そして、悪い人間を悪いと言って何が悪い!と豪語している皇室ババアは、そんな自分を悪い!と叫んでいる人を非難してる。
>
>全員アホなんだね。
トリップパスについて





しつこく誘ってる様子の娘
0  名前: まな :2017/04/09 01:23
中学生の娘のことで相談させてください。

友達は小学生時代から少なく、中学になってからも
同じような感じです。

部活では同学年の女子が5人いるのですが、そこでも
上手くいってないようです。

娘は友達と遊びたいという気持ちが強く、オフの日
などはいつも部活の子を遊びに誘います。
相手から誘われることはほとんどありません。

そして、私に「まだわからないけど、明日遊べたら
遊ぶから」と言ってきます。
でもたいがい向こうから遊べないと断られます。

そして後から実は娘以外の部活の子が集まって
遊んでたということが発覚したことが何度かあります。

それでも娘は相変わらず誘い続け、断られると
また自分以外で遊んでるのではないかと、色々
疑って相手に誰と遊ぶのかしつこく聞くようになりました。

また、娘が誘った行事に用事があっていけないと
断ったのに、他の部活の子が誘われたら行くと
いうことも何度もありました。

みんな、娘とは遊びたくないんだと思います。
誘われて断ると詮索されて、嫌がられてると思います。

なのにしつこく遊びに誘う娘をみるのが
苦しいです。

クラスなど、他の友達にも目を向けてほしいのですが、
なかなか遊びに誘うような友達はいないようです。

あんまりしつこく誘わない方がいいなど、
親からアドバイスしてもいいでしょうか?
2  名前: なつ :2017/04/09 15:54
>>1
うーん、親に言われると意固地になるんじゃないかな。
空気読めないのかもしれないけど、遊びたい仲良くしたいって気持ちが大きいのでしょうね。

私も中学時代は友達少なかったよ。
無口だったから「大人しい、暗い子」って思われていたみたい。
でも話したりもしたから、話をした子からは「大人しいって思ってたけど違うね。」みたいに言われ仲良くなった子もいる。

いじめみたいに仲間外れ状態ならば、新学期になるのだから担任に様子をみてもらったら?
断られ続けるのって、本人も辛いよね。
3  名前: そうだね :2017/04/10 09:21
>>1
自分から誘うってえらいと思うよ。
うちの娘は、誘われないってウジウジして常に受け身だから。

断られた裏で自分抜きで遊ばれてたら嫌な気持ちだろうね。娘さんも避けられてる感じは解るんじゃないかな?
なんで?っていう思いが焦りみたいになって、よけい執着しちゃうとか。

遊びたがって寄っていくのをやめて意識しない素振りしていると向こうから来たりすることあるよね。
他の相談でも目にするけれど。

それをどう言うかだよね
あなた嫌がられてるから無理に誘わないほうが良いなんて言い方では傷つけるし素直に聞けないよね

誘ったとき返事が曖昧に濁されたら、もうノーだってことを教えたら?

期待を残して待っててやっぱりダメだだったとか、何回もあればもうわかってると思うけど不安や焦りを打ち消したくてよけい誘っちゃうんじゃないかなぁ
4  名前: わかる :2017/04/10 14:39
>>1
空気よめないタイプなんだろうね。

相手が迷惑してる・・とか、困っている・・とか、そういうのを雰囲気で感じ取れない。

実はうちの息子もそういうタイプ。
空気読まずにしつこく誘ってしまい、遠まわしの断りが通じないので、ターゲットにされた子は困ってたと思う。

私も「あんまりしつこく誘っちゃダメだよ」とか「困ってるんじゃないの?」とか声がけしてたけど、「遊べたら遊ぶって言ってたから大丈夫!」とか、言葉通りにしか受け取らないんだよね。

いつも一方的に誘っていて、誘われることはほぼ無い。

私も見ていてせつないし、相手の子にも申し訳ない気持ちでいっぱいなんだけど、こればっかりは本人がいたい思いをしながら学習していくしかないのかな・・。

私は、言い続けるけどね。
「相手の子、困ってない?」「相手の子にも都合があるんだよ」って。
5  名前: 別の子 :2017/04/10 15:10
>>1
自分から誘えるなんていい子ですよ!
普通はへこたれて殻に閉じこもっちゃうところを、何度もチャレンジするなんて。

ただ、誰にでも気が合う合わないはありますからね。

今度、クラスの子を誘って家に呼んでみたら?とか、クラスの子たちと出かけてみたら?と声をかけてみたら?

「もう誘うな」ではなく「他の子を誘ってみたら?」とアドバイスしてはどうですか?
6  名前: うーん :2017/04/10 18:02
>>1
娘さん抜きで遊ぶって、その部活の子達
あまり良い子じゃないですね。

もし、娘さんが何かをしてしまって嫌われて
遊びたくない!って思うならそうはっきり
言えば良いんだし。

私は、ハブみたいなことを平気でする子、
好きじゃないです。

なので、それを伝えて「残念だけど、
部活の仲間はオフで遊ぼうと思わない方が
良いかもよ。クラスのお友だちに声かけて
みたら?」という感じに伝えるのはどうかな。

うちも週6でスポーツやってるので学校の
友達は少ないです。でも割りきってる様です。
トリップパスについて





テレビの横に洗面台?
0  名前: 不思議 :2017/04/09 22:17
TVERで住まいのダイエットと言うテレビ朝日が日曜の朝に放送してるお片付け番組見たんです。

その中のあるコーナーに出てきた、一般家庭で普通のマンションポイのですが、テレビの横に洗面台がデーンってありました。

不思議だと思いませんか?

最後の5分くらいに出て来るので、もし見る方そこら辺をチェックしてください。
1  名前: 不思議 :2017/04/10 12:44
TVERで住まいのダイエットと言うテレビ朝日が日曜の朝に放送してるお片付け番組見たんです。

その中のあるコーナーに出てきた、一般家庭で普通のマンションポイのですが、テレビの横に洗面台がデーンってありました。

不思議だと思いませんか?

最後の5分くらいに出て来るので、もし見る方そこら辺をチェックしてください。
2  名前: みたみた :2017/04/10 16:09
>>1
録画を見ました。
変でしたよね〜
リビングの一角に洗面台。仕切りもなく、家具のように洗面台がポツンと。
髪も洗うって言ってましたよね。
そりゃ飛び散るわ〜とビックリしました。
そこ、突っ込んでほしかった!

極小アパートかなと思いきや、立派な一戸建てふうでしたよね?玄関。
あの家の間取りが知りたくなっちゃいました。
3  名前: 同じく :2017/04/10 16:54
>>1
ゴロンと横になってテレビを見ている
横に洗面台がドーン。
びっくりでした。
4  名前: 居間にカビって? :2017/04/10 17:52
>>1
あれは一戸建て?

洗面台が居間にあってカビ
その横の引き戸の先は風呂か?
もしやトイレ?

すごく不思議な家だなと見入ってしまった
トリップパスについて





男の子にレディースの服
0  名前: だめかな :2017/04/09 23:19
155センチの息子の上着を探していますが
なかなか売っていません。
ジュニアはサイズアウトで
どれも小さいです。
ショッピングモールやデパートなどで
探すのですがなかなかありません。
ユニクロやギャップ、スポーツブランドは
売っていましたが
今探しているのはおでかけ着用の上着なので
もうちょっとお洒落な物が欲しいなと思いました。
ネットではジュニアサイズを展開している店が
楽天などにありますが実物をみたら、
安っぽいのはちょっと嫌だな…と思って
敬遠しています。
中学生の子が買い物しそうなお店(ウィゴーや
レイジブルー、TKなど行ってみましたが
サイズが大きすぎて無理でした)
そこで、レディースの上着はどうかな?と
思ったのですが、どう思いますか?
サイズ的には多分ぴったりだと思うんですが
息子がお店に入るのは嫌がるので
試着する事はできません。
私が着てみて(150センチです)ぴったり
だったら多分息子に合うかな…と思っています
息子にはレディースブランドだという事は
内緒にして、男の子がきても違和感のないような
デザインの物を選んで買ってこようかと思いますが
どうでしょうか?
子供とはいえ男の子だし、体のラインが違うから
似合わないかな?無理かな?
なしですか?

また、155センチぐらいでおすすめのお店が
あれば教えてほしいです。
(田舎住まいなのでお店がない可能性が
ありますが、ネットショップなどで探してみます)
これくらいの身長の男の子のお子さんは
洋服どうしてますか?
1  名前: だめかな :2017/04/10 16:00
155センチの息子の上着を探していますが
なかなか売っていません。
ジュニアはサイズアウトで
どれも小さいです。
ショッピングモールやデパートなどで
探すのですがなかなかありません。
ユニクロやギャップ、スポーツブランドは
売っていましたが
今探しているのはおでかけ着用の上着なので
もうちょっとお洒落な物が欲しいなと思いました。
ネットではジュニアサイズを展開している店が
楽天などにありますが実物をみたら、
安っぽいのはちょっと嫌だな…と思って
敬遠しています。
中学生の子が買い物しそうなお店(ウィゴーや
レイジブルー、TKなど行ってみましたが
サイズが大きすぎて無理でした)
そこで、レディースの上着はどうかな?と
思ったのですが、どう思いますか?
サイズ的には多分ぴったりだと思うんですが
息子がお店に入るのは嫌がるので
試着する事はできません。
私が着てみて(150センチです)ぴったり
だったら多分息子に合うかな…と思っています
息子にはレディースブランドだという事は
内緒にして、男の子がきても違和感のないような
デザインの物を選んで買ってこようかと思いますが
どうでしょうか?
子供とはいえ男の子だし、体のラインが違うから
似合わないかな?無理かな?
なしですか?

また、155センチぐらいでおすすめのお店が
あれば教えてほしいです。
(田舎住まいなのでお店がない可能性が
ありますが、ネットショップなどで探してみます)
これくらいの身長の男の子のお子さんは
洋服どうしてますか?
2  名前: 探してます :2017/04/10 16:08
>>1
すみません。
一度通信が上手くいかず途中で
エラーのメッセージがでたので
投稿できなかったと思い、再び投稿し直して
しまいました。
3  名前: 〆ます :2017/04/10 16:10
>>1
すみません、通信がうまくいかず
エラーの投稿が出たので、再度投稿しました。
ごめんなさい、こちらは〆ます
トリップパスについて





男の子にレディースの服
0  名前: だめかな :2017/04/09 07:26
155センチの息子の上着を探していますが
なかなか売っていません。
ジュニアはサイズアウトで
どれも小さいです。
ショッピングモールやデパートなどで
探すのですがなかなかありません。
ユニクロやギャップ、スポーツブランドは
売っていましたが
今探しているのはおでかけ着用の上着なので
もうちょっとお洒落な物が欲しいなと思いました。
ネットではジュニアサイズを展開している店が
楽天などにありますが実物をみたら、
安っぽいのはちょっと嫌だな…と思って
敬遠しています。
中学生の子が買い物しそうなお店(ウィゴーや
レイジブルー、TKなど行ってみましたが
サイズが大きすぎて無理でした)
そこで、レディースの上着はどうかな?と
思ったのですが、どう思いますか?
サイズ的には多分ぴったりだと思うんですが
息子がお店に入るのは嫌がるので
試着する事はできません。
私が着てみて(150センチです)ぴったり
だったら多分息子に合うかな…と思っています
息子にはレディースブランドだという事は
内緒にして、男の子がきても違和感のないような
デザインの物を選んで買ってこようかと思いますが
どうでしょうか?
子供とはいえ男の子だし、体のラインが違うから
似合わないかな?無理かな?
なしですか?

また、155センチぐらいでおすすめのお店が
あれば教えてほしいです。
(田舎住まいなのでお店がない可能性が
ありますが、ネットショップなどで探してみます)
これくらいの身長の男の子のお子さんは
洋服どうしてますか?
1  名前: だめかな :2017/04/10 16:00
155センチの息子の上着を探していますが
なかなか売っていません。
ジュニアはサイズアウトで
どれも小さいです。
ショッピングモールやデパートなどで
探すのですがなかなかありません。
ユニクロやギャップ、スポーツブランドは
売っていましたが
今探しているのはおでかけ着用の上着なので
もうちょっとお洒落な物が欲しいなと思いました。
ネットではジュニアサイズを展開している店が
楽天などにありますが実物をみたら、
安っぽいのはちょっと嫌だな…と思って
敬遠しています。
中学生の子が買い物しそうなお店(ウィゴーや
レイジブルー、TKなど行ってみましたが
サイズが大きすぎて無理でした)
そこで、レディースの上着はどうかな?と
思ったのですが、どう思いますか?
サイズ的には多分ぴったりだと思うんですが
息子がお店に入るのは嫌がるので
試着する事はできません。
私が着てみて(150センチです)ぴったり
だったら多分息子に合うかな…と思っています
息子にはレディースブランドだという事は
内緒にして、男の子がきても違和感のないような
デザインの物を選んで買ってこようかと思いますが
どうでしょうか?
子供とはいえ男の子だし、体のラインが違うから
似合わないかな?無理かな?
なしですか?

また、155センチぐらいでおすすめのお店が
あれば教えてほしいです。
(田舎住まいなのでお店がない可能性が
ありますが、ネットショップなどで探してみます)
これくらいの身長の男の子のお子さんは
洋服どうしてますか?
2  名前: 探してます :2017/04/10 16:08
>>1
すみません。
一度通信が上手くいかず途中で
エラーのメッセージがでたので
投稿できなかったと思い、再び投稿し直して
しまいました。
3  名前: 〆ます :2017/04/10 16:10
>>1
すみません、通信がうまくいかず
エラーの投稿が出たので、再度投稿しました。
ごめんなさい、こちらは〆ます
トリップパスについて





息子に激高する夫
0  名前: 私はどうしたら・・ :2017/04/09 07:07
昨日、夕食時に小6の息子が食べる姿勢が悪く、私と夫が何度か注意したのですがきちんとしなかったので、夫がいきなり声を荒げて怒鳴り、テーブルを思いっきりどんっと殴りつけたので、その拍子に息子の熱々のスープがこぼれてズボンに大量にかかりました。

あわてて風呂場に連れて行き、シャワーの冷水で太ももから足を冷やし、少し落ち着いたところでズボンを脱がせるとちょっと赤くなっておりましたが、それから保冷剤でしばらく冷やし大きなやけどにはならずには済みました。

我が家ではこういうことがたびたびあります。

主人が息子に激高したときには、ものを投げつける、胸ぐらをつかんで突き飛ばす・・などします。

原因は息子です。
この子は、発達障碍もあり、同じことを何度注意されても改めないことが多々あります。
姿勢を保つのが苦痛なことも有り、食事のときの行儀もとても悪く注意してもなかなか直らない。

特性上しかたのな部分でもあるのですが、身体障害とか知的障害などど違いみためにはごく普通にみえるだけに、この子が今後生きていくうえで少しでもちゃんとできるようにしてやらないと、本人が困ることになる・・というのは私も痛いほど感じるので、主人が怒る気持ちもわかります。

ただ、私は怒鳴ったり手を上げたり・・というやり方は、よくない・・と思っているので、それはなんども言ってきており、昨日も息子が寝たあとに主人に「悪いのは息子だし、あなたが怒る気持ちはすごくわかるけど、ああいうやり方はやめて欲しい」と伝えました。

でも主人は、「べつに感情的にキレて怒鳴ったわけではない。なんども同じことを言われているのに、全然態度を改めようともせずに、大人をなめきった態度をとっているのだから、時々はびびるぐらい怒鳴りつけることも男親には必要だ」と言います。
「お前が甘やかしているから、ああいう状態なんだ。もう小6にもなるのに、いつまでも幼児のような態度で、お前はあのままでいいと思うのか?」と。

もちろん、このままでいいと思っているわけではないのです。
こうすればよくなる・・という方法があればやっているし、私もいろいろと試行錯誤しているし、専門家の話を聞いたり本を読んだり勉強して、そのうえで恐怖心で言うことを聞かせる方法はあまり効果的ではないのでは・・と思っての意見だったのですが、かといって毎回懇々と言い聞かせていても確かにいっこうに改善もしない。

主人は、「これからも自分が必要だ・・と判断すれば大声で怒鳴りつけることもある。お前は、息子になぜ叱られたのか?を問いかけ、フォローしておけばいい」と言います。
もっと、息子を突き放すべきだ・・とも。

おだやかに言い聞かせればわかるお子さんの親御さんなら、「怒鳴ったり手を上げたり・・は必要ない、そんなことをせずともしつけはできる」とお感じになるでしょうが、言っても言ってもなかなか聞かないお子さんをお持ちの方、どう思いますか?
やはり、男親には時には威嚇して怖がらせることも必要だ・・と思いますか?
(今回はやけどになりそうな事態になってしまいましたが、いつもは怪我をするほど暴力を振るう・・とかまでではないです)

もう、私もどうしたらいいのかまったくわからなくなり、自信がなくなってしまいました。
1  名前: 私はどうしたら・・ :2017/04/10 15:47
昨日、夕食時に小6の息子が食べる姿勢が悪く、私と夫が何度か注意したのですがきちんとしなかったので、夫がいきなり声を荒げて怒鳴り、テーブルを思いっきりどんっと殴りつけたので、その拍子に息子の熱々のスープがこぼれてズボンに大量にかかりました。

あわてて風呂場に連れて行き、シャワーの冷水で太ももから足を冷やし、少し落ち着いたところでズボンを脱がせるとちょっと赤くなっておりましたが、それから保冷剤でしばらく冷やし大きなやけどにはならずには済みました。

我が家ではこういうことがたびたびあります。

主人が息子に激高したときには、ものを投げつける、胸ぐらをつかんで突き飛ばす・・などします。

原因は息子です。
この子は、発達障碍もあり、同じことを何度注意されても改めないことが多々あります。
姿勢を保つのが苦痛なことも有り、食事のときの行儀もとても悪く注意してもなかなか直らない。

特性上しかたのな部分でもあるのですが、身体障害とか知的障害などど違いみためにはごく普通にみえるだけに、この子が今後生きていくうえで少しでもちゃんとできるようにしてやらないと、本人が困ることになる・・というのは私も痛いほど感じるので、主人が怒る気持ちもわかります。

ただ、私は怒鳴ったり手を上げたり・・というやり方は、よくない・・と思っているので、それはなんども言ってきており、昨日も息子が寝たあとに主人に「悪いのは息子だし、あなたが怒る気持ちはすごくわかるけど、ああいうやり方はやめて欲しい」と伝えました。

でも主人は、「べつに感情的にキレて怒鳴ったわけではない。なんども同じことを言われているのに、全然態度を改めようともせずに、大人をなめきった態度をとっているのだから、時々はびびるぐらい怒鳴りつけることも男親には必要だ」と言います。
「お前が甘やかしているから、ああいう状態なんだ。もう小6にもなるのに、いつまでも幼児のような態度で、お前はあのままでいいと思うのか?」と。

もちろん、このままでいいと思っているわけではないのです。
こうすればよくなる・・という方法があればやっているし、私もいろいろと試行錯誤しているし、専門家の話を聞いたり本を読んだり勉強して、そのうえで恐怖心で言うことを聞かせる方法はあまり効果的ではないのでは・・と思っての意見だったのですが、かといって毎回懇々と言い聞かせていても確かにいっこうに改善もしない。

主人は、「これからも自分が必要だ・・と判断すれば大声で怒鳴りつけることもある。お前は、息子になぜ叱られたのか?を問いかけ、フォローしておけばいい」と言います。
もっと、息子を突き放すべきだ・・とも。

おだやかに言い聞かせればわかるお子さんの親御さんなら、「怒鳴ったり手を上げたり・・は必要ない、そんなことをせずともしつけはできる」とお感じになるでしょうが、言っても言ってもなかなか聞かないお子さんをお持ちの方、どう思いますか?
やはり、男親には時には威嚇して怖がらせることも必要だ・・と思いますか?
(今回はやけどになりそうな事態になってしまいましたが、いつもは怪我をするほど暴力を振るう・・とかまでではないです)

もう、私もどうしたらいいのかまったくわからなくなり、自信がなくなってしまいました。
2  名前::2017/04/10 15:53
>>1
すみません、エラーがでたので送信しなおしたら、二重になりました。

こちら、〆ます。

主。
トリップパスについて





ソエ、ャ。ト
0  名前: イヨクォ :2017/04/09 17:09
コ」ニ?「コォ、゙、キ、ソ。」、゚、ハ、マ・ュ・?、、ネエ釥ヌ、、、ソ、ア、ノ。「サ荀マ。「チエ、ッ、ス、ヲサラ、ィ、ハ、、、ヌ、ケ。」、ウ、ハソヘ、、、?ゥ
4  名前: たしか :2017/04/10 13:49
>>1
芸能人で紅葉がキレイに思えないって人いたよね。
ダウンタウンの松本だったかな。
5  名前: 人もいっぱい :2017/04/10 13:55
>>1
私は千鳥ヶ淵とか上野とか有名どころの桜は全然きれいと思えないんです。
人がいっぱいいるところが苦手で、桜もいっぱいあってきれいだけどその前にとにかく人が多すぎて桜にまで気持ちが行かないんです。

桜って結構あちこちに咲いている。
仕事とか何か目的があって歩いている時にふっと桜が咲いているのを見たりするとすごくうれしくなったりする。たった一本で周りは殺風景だったとしても。

後疲れている時は桜の花もきれいとは思えないよね。
6  名前: きいた話 :2017/04/10 14:01
>>1
知り合いが、桜は気持ちが悪いと言っていました。
ブアーッとふくれるように咲いて満開になり、緑の葉っぱに押し上げられるように散り、溶けてなくなるような花びら。
ピンクの色素をためこんでいるような木の幹。
ありがたがる多くの日本人の気持ちがわからないそうです。
7  名前: 豪華すぎて :2017/04/10 14:02
>>1
綺麗だと思うし華やかだと思うけど、桜が大量に咲いてる状態は好きじゃない。

開花がニュースになるけど、あっそう、って感じなのよ。

うちの近くに桜並木があるんだけど、特に見たいとも思わない。

綺麗という気持ちを強制されてるようで落ち着かなくなるというかね。

田舎で育ったので、山の緑の中にぽつぽつとピンクが混ざってる方が好き。
8  名前: 幸せか :2017/04/10 14:31
>>1
幸せか不幸かの違いじゃない?

幸せなら何でもプラスに考えられる。
不幸ならその逆。
トリップパスについて





ソエ、ャ。ト
0  名前: イヨクォ :2017/04/09 18:40
コ」ニ?「コォ、゙、キ、ソ。」、゚、ハ、マ・ュ・?、、ネエ釥ヌ、、、ソ、ア、ノ。「サ荀マ。「チエ、ッ、ス、ヲサラ、ィ、ハ、、、ヌ、ケ。」、ウ、ハソヘ、、、?ゥ
4  名前: たしか :2017/04/10 13:49
>>1
芸能人で紅葉がキレイに思えないって人いたよね。
ダウンタウンの松本だったかな。
5  名前: 人もいっぱい :2017/04/10 13:55
>>1
私は千鳥ヶ淵とか上野とか有名どころの桜は全然きれいと思えないんです。
人がいっぱいいるところが苦手で、桜もいっぱいあってきれいだけどその前にとにかく人が多すぎて桜にまで気持ちが行かないんです。

桜って結構あちこちに咲いている。
仕事とか何か目的があって歩いている時にふっと桜が咲いているのを見たりするとすごくうれしくなったりする。たった一本で周りは殺風景だったとしても。

後疲れている時は桜の花もきれいとは思えないよね。
6  名前: きいた話 :2017/04/10 14:01
>>1
知り合いが、桜は気持ちが悪いと言っていました。
ブアーッとふくれるように咲いて満開になり、緑の葉っぱに押し上げられるように散り、溶けてなくなるような花びら。
ピンクの色素をためこんでいるような木の幹。
ありがたがる多くの日本人の気持ちがわからないそうです。
7  名前: 豪華すぎて :2017/04/10 14:02
>>1
綺麗だと思うし華やかだと思うけど、桜が大量に咲いてる状態は好きじゃない。

開花がニュースになるけど、あっそう、って感じなのよ。

うちの近くに桜並木があるんだけど、特に見たいとも思わない。

綺麗という気持ちを強制されてるようで落ち着かなくなるというかね。

田舎で育ったので、山の緑の中にぽつぽつとピンクが混ざってる方が好き。
8  名前: 幸せか :2017/04/10 14:31
>>1
幸せか不幸かの違いじゃない?

幸せなら何でもプラスに考えられる。
不幸ならその逆。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1880 1881 1882 1883 1884 1885 1886 1887 1888 1889 1890 1891 1892 1893 1894  次ページ>>