長文です。深刻です。
-
0
名前:
お願いします
:2017/03/26 03:47
-
今度大学生になる娘がいます。
顔の事やコミュ障で苦しんでいます。
最初に打ち明けられた時が中学生の時でした。
部活の大会先ですれ違った女の子に
ブスと言われたそうです。
その話を聞いて凄くショックでしたが、
そんな事を言う方が、心がブスだよと、
言うので精一杯でした。
次に打ち明けられたのが、高1の時でした。
大学のオープンキャンパスの帰りの車の中で、
色々な事を話すうちに娘の様子がおかしくなり、
整形したいと言われました。
聞くと、やはり他人からブスと何度も言われたと。
「学校で?」と聞くと、学校もだけど、
知らない人にすれ違いざまに言われる事が多いと言われました。
それも女の子。
ある時店の中を歩いていたら
すれ違った親子に言われたそうです。
確かに今時の高校生の感じのタイプではありませんが。
そして今日、一人暮らし先で色々
準備をする中の流れで、打ち明けられました。
またブスと言われたと。
普段はマスクを外しません。
しかし、免許センターで免許証の
写真を撮る時、一人ずつ撮るのではなく、
個室に数人が入り順番に撮ったそうです。
その時、もちろんマスクは外す訳で。
そこにいた女の子に「すげーブス」
と言われたと、泣き叫びながら言いました。
そして自信を無くしたせいでか、
猫背になっていたので、
姿勢をよくすれば、雰囲気がかわるよ、と言ったら
「姿勢をよくして歩いていたら、
威張ったブスと言われた」と。
他人からそう指摘され続けた結果、
マスクなしでは外出出来なくなって
しまいました。
必然的に外食もできなくなり、
昔は休みの日に外食したり、
服を見たり買い物をしに出掛けていたけど、そういう事もなくなりました。
去年の夏休みは、部屋から一歩も出なかったです。
確かに昔からコミュニケーションも苦手でした。
私がそうなので、上手く導いてあげられませんでした。
大学に行くにあたって娘が
「コミュ障で最初にグループに入れないと、
ずっとぼっちになる」と言い、
ブスと言われた事で激しく車の中で
泣いていました。
なので大学に行くのは大丈夫か聞くと
泣きながら「行くしかないでしょ」
と言い、
「ブスで高卒じゃどうにもならないでしょ!」と泣きながらいいました。
普通の大学生が羨ましいです。
みんな大学生活を満喫していて。
娘はその為にまた苦しみながら
大学に行く。
中・高と皆勤でした。
私には中々話さないので全ては分からないですが、
ブスと言われ、コミュ障で人と上手く関われない辛い中、学校に行き、
大学進学を見据えて休まず行き、
成績もその為に一番を取るように頑張ってたのかと思うと、
胸をこれでもかというくらい
押しつぶされているように苦しいです。
私自身、ブサイクでコミュニケーションが下手で嫌な思いばかりしてきています。
こんな私なので、正しい方向へ
娘を導けていません。
こんな私に何かできる事はあるのでしょうか。
娘の心に光が差す日は来るのでしょうか。
以前あまりに苦しくなった時、
「心療内科って薬出る?」
そう聞かれました。
私自身が通っています。
なので、話も聞いてくれるよ!
そういうと、
「話なんてしたくない!
楽になれる(心が)薬が欲しい!」
と、泣きました。
予約を入れてみたものの、
やはり行きたくないとのことで、
予約はキャンセルしました。
-
34
名前:
もしかして
:2017/03/27 07:14
-
>>1
娘さん目付き悪くない?
-
35
名前:
それでも外へ
:2017/03/28 00:35
-
>>1
きついことを言うようですが、話をしたくなくても、話さなければ薬はもらえないです。
話すのも病院行くのも辛いと思うのてすが、娘さんの気持ちと抱える問題を整理して、絡んだ紐をほどきににいくような気持ちでカウンセリングとか受けてみるのはいかかでしょうか?
整形も薬も、使わずに済めばそれが一番いいけど、そのためにはやっぱりリアルのプロに話すのが一番じゃないでしょうか?
家族同士で悩んでいても、解決しないです。外は怖いけど、でも優しい人や賢い人もいます。娘さん、いい大学生活送れますように。
-
36
名前:
一人で大丈夫?
:2017/03/28 01:24
-
>>1
深刻ですね。
マスク外せないのも心の病気の一種のようです。
醜い地域にお住まいなのか、幻聴なのかがわかりませんがその状態で一人暮らしさせて大丈夫なのでしょうか?
娘さん自身は見た目についてどう改善させようと努力してるのでしょうか?
自分でやる気にならなければ、何も変わらないでしょう。
薬で改善されるのでしょうか?
主さんが心療内科に通っているならそこで相談はできないの?
深刻ですって、何もしなければずーっと深刻ですよ。
-
37
名前:
海外へ
:2017/03/28 12:31
-
>>1釣りかどうか分からないけど、マジレスです。海外旅行や、留学させたらどうですか?日本ってほぼ単1民族でしょ。海外でたら肌の違いや美的感覚も違って自分の考えが狭いって気づけたらいいと思う。アメリカデブもゴロゴロいてるし、黒人もいる、アジアもいる、いろいろいる。みんな堂々と生きてますよ。後、自分を出していかないと生活ままならないじゃん。殻に閉じこまってられないんじゃないの?とりあえず、旅行行ってみよう>今度大学生になる娘がいます。>顔の事やコミュ障で苦しんでいます。>>最初に打ち明けられた時が中学生の時でした。>部活の大会先ですれ違った女の子に>ブスと言われたそうです。>その話を聞いて凄くショックでしたが、>そんな事を言う方が、心がブスだよと、>言うので精一杯でした。>>>次に打ち明けられたのが、高1の時でした。>大学のオープンキャンパスの帰りの車の中で、>色々な事を話すうちに娘の様子がおかしくなり、>整形したいと言われました。>聞くと、やはり他人からブスと何度も言われたと。>「学校で?」と聞くと、学校もだけど、>知らない人にすれ違いざまに言われる事が多いと言われました。>それも女の子。>ある時店の中を歩いていたら>すれ違った親子に言われたそうです。>>>確かに今時の高校生の感じのタイプではありませんが。>>>そして今日、一人暮らし先で色々>準備をする中の流れで、打ち明けられました。>>またブスと言われたと。>普段はマスクを外しません。>しかし、免許センターで免許証の>写真を撮る時、一人ずつ撮るのではなく、>個室に数人が入り順番に撮ったそうです。>その時、もちろんマスクは外す訳で。>そこにいた女の子に「すげーブス」>と言われたと、泣き叫びながら言いました。>そして自信を無くしたせいでか、>猫背になっていたので、>姿勢をよくすれば、雰囲気がかわるよ、と言ったら>「姿勢をよくして歩いていたら、>威張ったブスと言われた」と。>>他人からそう指摘され続けた結果、>マスクなしでは外出出来なくなって>しまいました。>>必然的に外食もできなくなり、>昔は休みの日に外食したり、>服を見たり買い物をしに出掛けていたけど、そういう事もなくなりました。>>去年の夏休みは、部屋から一歩も出なかったです。>>確かに昔からコミュニケーションも苦手でした。>私がそうなので、上手く導いてあげられませんでした。>>>大学に行くにあたって娘が>「コミュ障で最初にグループに入れないと、>ずっとぼっちになる」と言い、>ブスと言われた事で激しく車の中で>泣いていました。>>なので大学に行くのは大丈夫か聞くと>泣きながら「行くしかないでしょ」>と言い、>「ブスで高卒じゃどうにもならないでしょ!」と泣きながらいいました。>>>普通の大学生が羨ましいです。>みんな大学生活を満喫していて。>>娘はその為にまた苦しみながら>大学に行く。>中・高と皆勤でした。>私には中々話さないので全ては分からないですが、>ブスと言われ、コミュ障で人と上手く関われない辛い中、学校に行き、>大学進学を見据えて休まず行き、>成績もその為に一番を取るように頑張ってたのかと思うと、>胸をこれでもかというくらい>押しつぶされているように苦しいです。> >>私自身、ブサイクでコミュニケーションが下手で嫌な思いばかりしてきています。>>こんな私なので、正しい方向へ>娘を導けていません。>>こんな私に何かできる事はあるのでしょうか。>娘の心に光が差す日は来るのでしょうか。>>>以前あまりに苦しくなった時、>「心療内科って薬出る?」>そう聞かれました。>私自身が通っています。>なので、話も聞いてくれるよ!>そういうと、>「話なんてしたくない!>楽になれる(心が)薬が欲しい!」>と、泣きました。>予約を入れてみたものの、>やはり行きたくないとのことで、>予約はキャンセルしました。
-
38
名前:
私もマスク依存
:2017/03/28 15:54
-
>>1
辛いよね。私もコミュ障 いじめられて、社交不安障害になった。
今も人と関わるには難しく引きこもりがち。
病院は行ってる。
子供さん、良いところたくさんあるんでしょうが、
自分で気がついてないんでしょうね。
そこを、お母さんから何回も毎日褒めげあげる、
というのはどうかな。
それでもダメなら最後に病院はどうでしょうか。
不安を取る薬くらいで。
大丈夫あなたのために祈るよ
|