育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
56851:ふんばれ、自分(3)  /  56852:47才転職希望(24)  /  56853:47才転職希望(24)  /  56854:乳児のはちみつは駄目は常識じゃないの?(45)  /  56855:乳児のはちみつは駄目は常識じゃないの?(45)  /  56856:平常生活再開・・(11)  /  56857:『たけのこご飯』何入れる?(15)  /  56858:『たけのこご飯』何入れる?(15)  /  56859:猫を外に出さないでね(32)  /  56860:中学入学式(5)  /  56861:ナマノテ、ニ・、・ア・皈😐ゥ(6)  /  56862:行事で緊張(4)  /  56863:ZIPで聞こえた気が(1)  /  56864:ZIPで聞こえた気が(1)  /  56865:カロオ゙・皈👄ニ・ハ・👄ケ、ヌ、筅荀テ、ニ、ソ。ゥ(7)  /  56866:カロオ゙・皈👄ニ・ハ・👄ケ、ヌ、筅荀テ、ニ、ソ。ゥ(7)  /  56867:米軍 シリア爆撃(26)  /  56868:米軍 シリア爆撃(26)  /  56869:しつこい誘い(13)  /  56870:時間かかる!(2)  /  56871:時間かかる!(2)  /  56872:前髪(4)  /  56873:親の職業を継いだ方、理由は?(4)  /  56874:親の職業を継いだ方、理由は?(4)  /  56875:愛菜ちゃん(26)  /  56876:似合うピンク(8)  /  56877:美容院の鏡で…(8)  /  56878:コジマ電気、差別化に頑張ってる??(3)  /  56879:コロコロに服と言う言葉を見て・・。(18)  /  56880:コロコロに服と言う言葉を見て・・。(18)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1889 1890 1891 1892 1893 1894 1895 1896 1897 1898 1899 1900 1901 1902 1903  次ページ>>

ふんばれ、自分
0  名前: 新人パートの悩み :2017/04/09 17:40
調理の仕事を始めました。
子供が小さいのでお休みも取りやすいし、ありがたいなあと思い頑張ってます。
ですが悩みがあります。
とにかくスピードを求められます。
教えてくださるんですが、何かをやっているときに
「この時はこうだから
あの場合はこう」
とバタバタしているときに教えてくれます。

時間があるときに教えてほしいのですが、さらっとかわされて帰られてしまいます。
仕方がないのですが、相手はもう教えたし説明したと思うようです。
常に忙しいので、私も必死で覚えようとするのですが結構早口で教えてくれるのでなかなか覚えられません。

こちらに新人パートさんいますか?
何か自分が作業しているときに、パッと説明されて理解できますか?
努力してるのですが難しいです。
1  名前: 新人パートの悩み :2017/04/10 12:37
調理の仕事を始めました。
子供が小さいのでお休みも取りやすいし、ありがたいなあと思い頑張ってます。
ですが悩みがあります。
とにかくスピードを求められます。
教えてくださるんですが、何かをやっているときに
「この時はこうだから
あの場合はこう」
とバタバタしているときに教えてくれます。

時間があるときに教えてほしいのですが、さらっとかわされて帰られてしまいます。
仕方がないのですが、相手はもう教えたし説明したと思うようです。
常に忙しいので、私も必死で覚えようとするのですが結構早口で教えてくれるのでなかなか覚えられません。

こちらに新人パートさんいますか?
何か自分が作業しているときに、パッと説明されて理解できますか?
努力してるのですが難しいです。
2  名前: きゃら :2017/04/10 12:49
>>1
新人ではないですが10年目のファストフードです。

とにかくスピード求められます。正確に早く!が
モットーです^^;

慌てて何度ミスをしたか・・。
そうすると「時間かかっても正確に!そのうち
自然に体がついていくから」と何度も言われますが
忙しくなってくるとそうはいかないんですよね。

遅いし間違えるしパニックになるしで嫌な顔
何度もされました^^;

家に帰宅してメモしたり思い起こしたりの
毎日でした。ふんばるしかないかも。

頑張れ!!^^
3  名前: きゃら :2017/04/10 12:52
>>1
新人ではないですが10年目のファストフードです。

とにかくスピード求められます。正確に早く!が
モットーです^^;

慌てて何度ミスをしたか・・。
そうすると「時間かかっても正確に!そのうち
自然に体がついていくから」と何度も言われますが
忙しくなってくるとそうはいかないんですよね。

遅いし間違えるしパニックになるしで嫌な顔
何度もされました^^;

家に帰宅してメモしたり思い起こしたりの
毎日でした。ふんばるしかないかも。

頑張れ!!^^
トリップパスについて





47才転職希望
0  名前: 無理かな :2017/04/08 03:13
仕事はパートですが10年以上続いています。
でも時給はずっと800円のまま
ましてやドライバーです。

休憩時間は長くて15分
1日働くと帰りは6時半

365日をモットーにしてるため、お盆はもちろん年末年始休みは無いです。
無理を言って日曜日休みにしてもらってます。

それと意地悪おばさんがいて居ずらいです。

気がつけばもうすぐ50才
こんなんでいいのだろうかと考えてしまいます。

まだ転職間に合いますか?
難しいですか?
それとも長年続いた職場続けた方がいいでしょうか
悩んでます

お小遣い稼ぎではなく生活のため働いてます
20  名前: うん :2017/04/09 21:07
>>17
いけずだよね。自分の周囲の話を人の話に被せて嫌味いってくる人って何なんだろうね。
ストレス発散したいのかもしれないけど、意地悪言われた方(主さん)はたまったもんじゃないよ。

わたしも主さんの12のレスは別に逆ギレにも怒った風にも読めなかったけどね。
21  名前: 地方 :2017/04/09 21:22
>>19
>あのさ、10年働いていてずっと時給800円って、完全にブラックじゃない?


都会とその近隣の最低賃金は800円超えてるけど、それ以外の地方はほとんどが800円以下だよ。うちの県も750円以下なので、10年働いて800円は普通にある。
22  名前: 探せばある :2017/04/10 07:32
>>1
>仕事はパートですが10年以上続いています。
>でも時給はずっと800円のまま
>ましてやドライバーです。
>
>休憩時間は長くて15分
>1日働くと帰りは6時半
>
>

選り好みしなければ、いくらでもある。
ドライバーの仕事をしているなら、デイサービスなんかはドライバー募集していたりするよ。
午前、午後の送迎時間のみとか、空き時間は事務の仕事をするとか、施設によって違うけどね。
23  名前: 続く :2017/04/10 10:27
>>1
パートで10年ってすごいことだと思うよ。
今から転職先探して、覚えることいっぱいで、人間関係も1からって大変だと思う。
私なら決定的な何かがない限り続けると思う。
24  名前: 交渉人 :2017/04/10 11:54
>>1
その職場は主さんが辞めると言った場合、痛手は負うのかな?
主さんが職場で大事な役割を果たしているのであれば、
時給アップの交渉をしてみてはいかがかしら。
もう10年もいて仕事についてはいろいろわかってる訳だし、
今後も時給アップが見込めないのであれば、転職を考えるって言うだけ言ってみたら?
今から新しい所に行くよりも、勝手がわかってる今の職場で給料を上げる方向が良いと思う。
トリップパスについて





47才転職希望
0  名前: 無理かな :2017/04/08 00:50
仕事はパートですが10年以上続いています。
でも時給はずっと800円のまま
ましてやドライバーです。

休憩時間は長くて15分
1日働くと帰りは6時半

365日をモットーにしてるため、お盆はもちろん年末年始休みは無いです。
無理を言って日曜日休みにしてもらってます。

それと意地悪おばさんがいて居ずらいです。

気がつけばもうすぐ50才
こんなんでいいのだろうかと考えてしまいます。

まだ転職間に合いますか?
難しいですか?
それとも長年続いた職場続けた方がいいでしょうか
悩んでます

お小遣い稼ぎではなく生活のため働いてます
20  名前: うん :2017/04/09 21:07
>>17
いけずだよね。自分の周囲の話を人の話に被せて嫌味いってくる人って何なんだろうね。
ストレス発散したいのかもしれないけど、意地悪言われた方(主さん)はたまったもんじゃないよ。

わたしも主さんの12のレスは別に逆ギレにも怒った風にも読めなかったけどね。
21  名前: 地方 :2017/04/09 21:22
>>19
>あのさ、10年働いていてずっと時給800円って、完全にブラックじゃない?


都会とその近隣の最低賃金は800円超えてるけど、それ以外の地方はほとんどが800円以下だよ。うちの県も750円以下なので、10年働いて800円は普通にある。
22  名前: 探せばある :2017/04/10 07:32
>>1
>仕事はパートですが10年以上続いています。
>でも時給はずっと800円のまま
>ましてやドライバーです。
>
>休憩時間は長くて15分
>1日働くと帰りは6時半
>
>

選り好みしなければ、いくらでもある。
ドライバーの仕事をしているなら、デイサービスなんかはドライバー募集していたりするよ。
午前、午後の送迎時間のみとか、空き時間は事務の仕事をするとか、施設によって違うけどね。
23  名前: 続く :2017/04/10 10:27
>>1
パートで10年ってすごいことだと思うよ。
今から転職先探して、覚えることいっぱいで、人間関係も1からって大変だと思う。
私なら決定的な何かがない限り続けると思う。
24  名前: 交渉人 :2017/04/10 11:54
>>1
その職場は主さんが辞めると言った場合、痛手は負うのかな?
主さんが職場で大事な役割を果たしているのであれば、
時給アップの交渉をしてみてはいかがかしら。
もう10年もいて仕事についてはいろいろわかってる訳だし、
今後も時給アップが見込めないのであれば、転職を考えるって言うだけ言ってみたら?
今から新しい所に行くよりも、勝手がわかってる今の職場で給料を上げる方向が良いと思う。
トリップパスについて





乳児のはちみつは駄目は常識じゃないの?
0  名前: かわいそう :2017/04/07 11:25
6か月の乳児に、市販のジュースにはちみつ飲ませた結果死亡させてしまった事故が起きたみたい。

乳児ボツリヌス症と言うらしい。
国内で死亡例は初。

でも現在、大学生のうちの子の時もその年齢ではちみつは為と言われてたはず。刺身とか?
それを知らないと言うのは妊娠中のパパママ学級とか行かなかったとかなのか?

もしくはプロポリス信者とか?
でもこれははちみつとは別物だよね?

しかも市販のジュースになんではちみつ入れる必要がある??それも一日二回だって。。

子供が小さい頃は乳幼児用の甘さ控えめとかそういうの使わない?

デブにでもさせたかったの?
この親は何を目的にしてたの?
こんな親でも非難するなと擁護する人いるのかな?

私は無理。お子さんには同情する。
けど、親は一生重い十字架背負わないと駄目だよ。

お子さんご冥福をお祈りします。
41  名前: ほい :2017/04/10 07:53
>>26
乳児ボツリヌス症

通常のボツリヌス症と異なり、ボツリヌス菌の芽胞を摂取することにより起こる。
芽胞は乳児の体内で発芽し、ボツリヌス毒素を作り出す。
原因となる食物は黒糖などいくつか考えられているが、蜂蜜について因果関係が明白になっている。
そのため、1歳未満の乳児に蜂蜜を与えてはならない(1987年10月20日厚生省通知)。
芽胞は高温に耐えるため、一般的な加熱調理では蜂蜜中の芽胞の除去は困難である。
この中毒が乳児特有である理由として、乳児は成人に比べ腸内細菌叢が未発達であることや、消化管が短いことから、成人では上部消化管で不活化されるボツリヌス菌が乳児では腸管まで届いてしまうためと考えられる。

予防と治療

ボツリヌス菌は芽胞となって高温に耐えることができるが、ボツリヌス毒素自体は加熱することで不活化する。
A、B型菌を不活化させるには100℃で6時間、芽胞で120℃で4分間の加熱が必要であるが、ボツリヌス毒素自体は100℃で1-2分の加熱で失活される。
このため、ボツリヌス菌による食中毒を防ぐには、食べる直前に食品を加熱することが効果的である。
42  名前: こらこら :2017/04/10 10:02
>>39
>
>本を読まなくたって、母親学級に出れば、育児に関するノウハウはあるんだからわかるはずだよね。
>うちの一番上は今年、中1だけど、この子を妊娠した時は母親学級はあった。知らないって人は母親学級に参加しなかったか、そういった事を遣らない地域に住んでいたんだろうか?って思う。


私にも中一の子供がいるし、当時既に母親学級なるものがあったことも知ってます。
でも、出なかったというよりも出席する以前に体調悪くて早期入院。
なので出られなかったよ。
ハチミツの事は手帳に書いてあったから知ってるけど、母親学級出ないのおかしいみたいな、無い地域?みたいな言い方はどうかしらね。
43  名前: はて :2017/04/10 10:11
>>1
> 6か月の乳児に、市販のジュースにはちみつ飲ませた結果死亡させてしまった事故が起きたみたい。
>
> 乳児ボツリヌス症と言うらしい。
> 国内で死亡例は初。
>
> でも現在、大学生のうちの子の時もその年齢ではちみつは為と言われてたはず。刺身とか?
> それを知らないと言うのは妊娠中のパパママ学級とか行かなかったとかなのか?
>
> もしくはプロポリス信者とか?
> でもこれははちみつとは別物だよね?
>
> しかも市販のジュースになんではちみつ入れる必要がある??それも一日二回だって。。
>
> 子供が小さい頃は乳幼児用の甘さ控えめとかそういうの使わない?
>
> デブにでもさせたかったの?
> この親は何を目的にしてたの?
> こんな親でも非難するなと擁護する人いるのかな?
>
> 私は無理。お子さんには同情する。
> けど、親は一生重い十字架背負わないと駄目だよ。
>
> お子さんご冥福をお祈りします。
>
44  名前::2017/04/10 10:48
>>1
そんなことは常識だよねと姑。私もそう思う。でも、ズボラな親とか自分は大丈夫だと思っている親はそこまで真剣に聞いてないと思う。重大事故になるなんて思ってもないと。私がそれを言ったら信じられない、命に関わることなのに、産婦人科でも言われるし容器の注意書きに書いてあると。

うん、そうだよね。命に関わるし、周知の事実だし、いろんなところに注意書き書いてあるよね。シートベルト。
貴方みたいな考えの親がはちみつあげたんだと思うよと言いたい。
45  名前::2017/04/10 11:37
>>1
生まれたばかりの息子の湯冷ましに
ハチミツ入れようとした母は当時63歳。
見ている所だったので直前に止められて良かった。
母親教室ちゃんと通って良かった。

クックパッドに「離乳食 はちみつ」で
レシピが100件以上出てくるらしいよ。
トリップパスについて





乳児のはちみつは駄目は常識じゃないの?
0  名前: かわいそう :2017/04/07 00:55
6か月の乳児に、市販のジュースにはちみつ飲ませた結果死亡させてしまった事故が起きたみたい。

乳児ボツリヌス症と言うらしい。
国内で死亡例は初。

でも現在、大学生のうちの子の時もその年齢ではちみつは為と言われてたはず。刺身とか?
それを知らないと言うのは妊娠中のパパママ学級とか行かなかったとかなのか?

もしくはプロポリス信者とか?
でもこれははちみつとは別物だよね?

しかも市販のジュースになんではちみつ入れる必要がある??それも一日二回だって。。

子供が小さい頃は乳幼児用の甘さ控えめとかそういうの使わない?

デブにでもさせたかったの?
この親は何を目的にしてたの?
こんな親でも非難するなと擁護する人いるのかな?

私は無理。お子さんには同情する。
けど、親は一生重い十字架背負わないと駄目だよ。

お子さんご冥福をお祈りします。
41  名前: ほい :2017/04/10 07:53
>>26
乳児ボツリヌス症

通常のボツリヌス症と異なり、ボツリヌス菌の芽胞を摂取することにより起こる。
芽胞は乳児の体内で発芽し、ボツリヌス毒素を作り出す。
原因となる食物は黒糖などいくつか考えられているが、蜂蜜について因果関係が明白になっている。
そのため、1歳未満の乳児に蜂蜜を与えてはならない(1987年10月20日厚生省通知)。
芽胞は高温に耐えるため、一般的な加熱調理では蜂蜜中の芽胞の除去は困難である。
この中毒が乳児特有である理由として、乳児は成人に比べ腸内細菌叢が未発達であることや、消化管が短いことから、成人では上部消化管で不活化されるボツリヌス菌が乳児では腸管まで届いてしまうためと考えられる。

予防と治療

ボツリヌス菌は芽胞となって高温に耐えることができるが、ボツリヌス毒素自体は加熱することで不活化する。
A、B型菌を不活化させるには100℃で6時間、芽胞で120℃で4分間の加熱が必要であるが、ボツリヌス毒素自体は100℃で1-2分の加熱で失活される。
このため、ボツリヌス菌による食中毒を防ぐには、食べる直前に食品を加熱することが効果的である。
42  名前: こらこら :2017/04/10 10:02
>>39
>
>本を読まなくたって、母親学級に出れば、育児に関するノウハウはあるんだからわかるはずだよね。
>うちの一番上は今年、中1だけど、この子を妊娠した時は母親学級はあった。知らないって人は母親学級に参加しなかったか、そういった事を遣らない地域に住んでいたんだろうか?って思う。


私にも中一の子供がいるし、当時既に母親学級なるものがあったことも知ってます。
でも、出なかったというよりも出席する以前に体調悪くて早期入院。
なので出られなかったよ。
ハチミツの事は手帳に書いてあったから知ってるけど、母親学級出ないのおかしいみたいな、無い地域?みたいな言い方はどうかしらね。
43  名前: はて :2017/04/10 10:11
>>1
> 6か月の乳児に、市販のジュースにはちみつ飲ませた結果死亡させてしまった事故が起きたみたい。
>
> 乳児ボツリヌス症と言うらしい。
> 国内で死亡例は初。
>
> でも現在、大学生のうちの子の時もその年齢ではちみつは為と言われてたはず。刺身とか?
> それを知らないと言うのは妊娠中のパパママ学級とか行かなかったとかなのか?
>
> もしくはプロポリス信者とか?
> でもこれははちみつとは別物だよね?
>
> しかも市販のジュースになんではちみつ入れる必要がある??それも一日二回だって。。
>
> 子供が小さい頃は乳幼児用の甘さ控えめとかそういうの使わない?
>
> デブにでもさせたかったの?
> この親は何を目的にしてたの?
> こんな親でも非難するなと擁護する人いるのかな?
>
> 私は無理。お子さんには同情する。
> けど、親は一生重い十字架背負わないと駄目だよ。
>
> お子さんご冥福をお祈りします。
>
44  名前::2017/04/10 10:48
>>1
そんなことは常識だよねと姑。私もそう思う。でも、ズボラな親とか自分は大丈夫だと思っている親はそこまで真剣に聞いてないと思う。重大事故になるなんて思ってもないと。私がそれを言ったら信じられない、命に関わることなのに、産婦人科でも言われるし容器の注意書きに書いてあると。

うん、そうだよね。命に関わるし、周知の事実だし、いろんなところに注意書き書いてあるよね。シートベルト。
貴方みたいな考えの親がはちみつあげたんだと思うよと言いたい。
45  名前::2017/04/10 11:37
>>1
生まれたばかりの息子の湯冷ましに
ハチミツ入れようとした母は当時63歳。
見ている所だったので直前に止められて良かった。
母親教室ちゃんと通って良かった。

クックパッドに「離乳食 はちみつ」で
レシピが100件以上出てくるらしいよ。
トリップパスについて





平常生活再開・・
0  名前: 今日で終わり :2017/04/09 00:02
明日から、大学生の娘の新学期が始まるのと
息子の高校の新学期が始まる。

はぁぁぁぁーーーー

長かった・・・・・・春休み。

ようやく、平穏が私に訪れる。

よく頑張ったね、私♪
7  名前: お疲れ☆ :2017/04/10 07:03
>>1
高校生とか大学生、春休み長いもんね。
うちの中学生は毎日部活だったから家には小学生一人だったし大分楽だった。

大きいのが毎日部活家にいて手伝いのひとつもしないようだったらすごいストレスだわ〜

ちなみにうちも今日から半分平常運転。
小学生は一週間くらい給食がないのよ、、、
8  名前: アラフィフ :2017/04/10 07:34
>>1
35年前にタイムスリップ
今日から女子大生です
資格取得の為に大学に入りました
経済的な理由で高卒の私
進学を応援してくれる家族に感謝
若い子たちの足を引っ張らないように
頑張ります
9  名前: アラフィフ大学生 :2017/04/10 07:37
>>1
35年前にタイムスリップ
今日から女子大生です
資格取得の為に大学に入りました
経済的な理由で高卒の私
進学を応援してくれる家族に感謝
若い子たちの足を引っ張らないように
頑張ります
10  名前: 今年大学生 :2017/04/10 10:24
>>1
今年大学生になって今日から授業が本格的に始まるとか言ってて、いなくなるのを楽しみにしていたら今日を含め、週2回は午後から授業とかでまだ家にいる。

時間割を見せてっもらったら午前中だけで終わる日もあったり、土曜日は休みだし。

もっと授業取れば?って聞いたら1年生はそれでいっぱいらしい。
理系(建築)で忙しいって聞いてたけどそんなことないの?
これから?
私立なんで馬鹿高い授業料払ってるのになんなの??
文系の友達なんか週3しか学校に行かないとか。
大学ってそんなに学校に行かなかったっけ?

高校の時なんて都立だったから月9800円?で土日も部活含め朝から夜までずっと学校にいさせてくれて、全然家にいなかったのに。
11  名前: 大学って :2017/04/10 10:26
>>1
今年大学生になって今日から授業が本格的に始まるとか言ってて、いなくなるのを楽しみにしていたら今日を含め、週2回は午後から授業とかでまだ家にいる。

時間割を見せてっもらったら午前中だけで終わる日もあったり、土曜日は休みだし。

もっと授業取れば?って聞いたら1年生はそれでいっぱいらしい。
理系(建築)で忙しいって聞いてたけどそんなことないの?
これから?
私立なんで馬鹿高い授業料払ってるのになんなの??
文系の友達なんか週3しか学校に行かないとか。
大学ってそんなに学校に行かなかったっけ?

高校の時なんて都立だったから月9800円?で土日も部活含め朝から夜までずっと学校にいさせてくれて、全然家にいなかったのに。
トリップパスについて





『たけのこご飯』何入れる?
0  名前::2017/04/08 00:29
たけのこご飯の具、たけのこの他に何か入れますか?

うちは必ず油揚げを入れます。
シンプルに二種のみです。
11  名前: まねっこ :2017/04/09 09:56
>>9
>>春らしくグリーンピースを入れるよ!
>>
>
>急に食べたくなった。
>明日豆ごはんにするわ


私も!
生のグリーンピースを炊き込んだ豆ご飯が食べたくなった。

2週間前に義実家にお呼ばれに行ったときに出てきたのが豆ご飯なんだけど、義母の豆ご飯は炊き上がった白いご飯に缶詰のグリーンピース水煮を混ぜ込むだけなので美味しくないんだよね。メチャまずとまでは言わないけど。

今夜のレシピにいただきます。
12  名前: グリーンピースおいしそう! :2017/04/09 16:35
>>11
グリーンピース、色もきれいで春らしいですよね。いいですね!

私もおいしそうなのみつけたらまねっこさせてください!
13  名前: 売ってるよ :2017/04/09 16:42
>>7
>山椒の木、あったらいいですよね。

この時期になると普通にスーパーとかでも売ってるよ。
300円ぐらい。
14  名前: 懐かしい :2017/04/09 22:26
>>10
懐かしい!
私が子供の頃、香り物が大好きな父が柚の木と山椒の木を植えてて、庭の草抜きしてる時に青虫が沢山いたから毎日観察してたの。
そしたらある日アゲハチョウになって庭をヒラヒラ飛んでて嬉しかった。
懐かしいわ


>うちは庭に一本あります。
>成長早いので剪定が欠かせませんし、
>アゲハ蝶が卵を産み付けにやってきますよ。
>ある年、アゲハ蝶が大挙してきて、
>幼虫に食べられ葉っぱがなくなったことがあったけど、
>でも枯れないです。強い木ですね。
15  名前: チビ山椒 :2017/04/10 10:25
>>10
数年前に植えたうちの山椒の葉は毎年アゲハに全滅にされる・・・。こんな小さな木に産まなくてもいいのに。でも枯れないんだからエライわ。
トリップパスについて





『たけのこご飯』何入れる?
0  名前::2017/04/08 02:43
たけのこご飯の具、たけのこの他に何か入れますか?

うちは必ず油揚げを入れます。
シンプルに二種のみです。
11  名前: まねっこ :2017/04/09 09:56
>>9
>>春らしくグリーンピースを入れるよ!
>>
>
>急に食べたくなった。
>明日豆ごはんにするわ


私も!
生のグリーンピースを炊き込んだ豆ご飯が食べたくなった。

2週間前に義実家にお呼ばれに行ったときに出てきたのが豆ご飯なんだけど、義母の豆ご飯は炊き上がった白いご飯に缶詰のグリーンピース水煮を混ぜ込むだけなので美味しくないんだよね。メチャまずとまでは言わないけど。

今夜のレシピにいただきます。
12  名前: グリーンピースおいしそう! :2017/04/09 16:35
>>11
グリーンピース、色もきれいで春らしいですよね。いいですね!

私もおいしそうなのみつけたらまねっこさせてください!
13  名前: 売ってるよ :2017/04/09 16:42
>>7
>山椒の木、あったらいいですよね。

この時期になると普通にスーパーとかでも売ってるよ。
300円ぐらい。
14  名前: 懐かしい :2017/04/09 22:26
>>10
懐かしい!
私が子供の頃、香り物が大好きな父が柚の木と山椒の木を植えてて、庭の草抜きしてる時に青虫が沢山いたから毎日観察してたの。
そしたらある日アゲハチョウになって庭をヒラヒラ飛んでて嬉しかった。
懐かしいわ


>うちは庭に一本あります。
>成長早いので剪定が欠かせませんし、
>アゲハ蝶が卵を産み付けにやってきますよ。
>ある年、アゲハ蝶が大挙してきて、
>幼虫に食べられ葉っぱがなくなったことがあったけど、
>でも枯れないです。強い木ですね。
15  名前: チビ山椒 :2017/04/10 10:25
>>10
数年前に植えたうちの山椒の葉は毎年アゲハに全滅にされる・・・。こんな小さな木に産まなくてもいいのに。でも枯れないんだからエライわ。
トリップパスについて





猫を外に出さないでね
0  名前: 百合 :2017/04/04 17:49
猫を外に自由に出して飼うのって
地域にすごく迷惑ですよね。
そんなことしてる人、ここに居ます?
28  名前: チキジョージ :2017/04/09 14:29
>>27
> 私も大島弓子先生のまんが好きで、ぐーぐーの中で「猫がいる街は空気が良い」みたいな表現があるのですがここもそんな感じです。
>
> 都内ビジネス街まで電車で30分かからない街です。


もしかして茗◯谷、もしくは◯郷のあたりでしょうかね?
うちは以前小石◯に住んでいたんですが、優雅な地域猫がけっこういました。

旦那は結婚前は荻窪だったんですがやはり野良や地域猫が多かったです。

その頃旦那はおんぼろアパートの1階に住んでいて、夏は締め切ると暑いので窓を少し開けたまま出かけて夜帰ってくると、押入れで猫が寝ている時があったそうです。

荻窪もいい街でした。
29  名前: ストレス :2017/04/09 15:45
>>21
>でも、世の中いつの間にか猫を外に出すなんて非常識!という認識が一般化しちゃったんですね。
>
>人里離れた山奥の一軒家でもないかぎり、飼い猫は座敷牢みたいな暮らしをするしかないんでしょうね。


外に出してやれる環境であれば出してやったらいいけど、ずっと家飼いの猫は、中で自由にさせてもらっていたら苦痛じゃないそうですよ。かえってテリトリーを守れて安心なんだそうです。窓から外を見てるのは敵が来ないか見張ってるんだって。

猫の本に書いてあったもので、猫に直接聞いた訳じゃないけど。
30  名前: げんぱつ :2017/04/09 19:20
>>1
近所にいます。
鳥を(きっと飛ぶのが下手な巣立ち雛だと思う)
しとめるところを見てしまいました。
とある雑草をジーと見ているので、何しているんだろうと思ったら、次の瞬間、口にくわえていました。
嫌な気持ちになりました。

実家の近くにも。
納屋に勝手に入って、鳥を食べた跡が・・・
羽が散乱していた。
使わなくなったチャイルドシートの上で、二匹重なって、まどろんでいました・・・
私が入って、キャーぎゃぉーとお互い、仰天しました。
大きな隙間があって、そこから出入りしていたようです。

15年前には、当時住んでいた家の前の砂地が、猫の糞尿の場所になって、臭いのなんのって・・・
あんな臭いものだと初めて知りましたので、
猫の糞尿の話は、想像できます。


ほんとに、外に出さないで欲しいです。
田舎では、まだまだ、まかり通っています。
31  名前: げんぱつ :2017/04/09 19:21
>>1
近所にいます。
鳥を(きっと飛ぶのが下手な巣立ち雛だと思う)
しとめるところを見てしまいました。
とある雑草をジーと見ているので、何しているんだろうと思ったら、次の瞬間、口にくわえていました。
嫌な気持ちになりました。

実家の近くにも。
納屋に勝手に入って、鳥を食べた跡が・・・
羽が散乱していた。
使わなくなったチャイルドシートの上で、二匹重なって、まどろんでいました・・・
私が入って、キャーぎゃぉーとお互い、仰天しました。
大きな隙間があって、そこから出入りしていたようです。

15年前には、当時住んでいた家の前の砂地が、猫の糞尿の場所になって、臭いのなんのって・・・
あんな臭いものだと初めて知りましたので、
猫の糞尿の話は、想像できます。


ほんとに、外に出さないで欲しいです。
田舎では、まだまだ、まかり通っています。
32  名前: イライラ :2017/04/10 09:56
>>1
猫はあまり見かけない。
近所の犬うるさい。
外飼いするなら、鳴かないようにしつけてくださいね。
今もゾワゾワする声で鳴いててうるさいわよ。
散歩行ってます?
しかも室内犬で買う犬種だよね?
なぜ外?

殺意さえおぼえますよ。
あなたよ、あなた。
トリップパスについて





中学入学式
0  名前: まめ :2017/04/09 04:06
今日は入学式です。
昨日まで雨降りでしたが、今日は晴れました。

今日の午前中は、町内の全中学校で入学式があり、午後は全小学校で入学式があります。
1  名前: まめ :2017/04/10 07:48
今日は入学式です。
昨日まで雨降りでしたが、今日は晴れました。

今日の午前中は、町内の全中学校で入学式があり、午後は全小学校で入学式があります。
2  名前: 寒い :2017/04/10 09:33
>>1
入学おめでとうございます。
うちも今日、末っ子の高校の入学式だよー。
午後からです。
雨降りそうな上に、寒い…。

小学校、中学校も今日だけど、こちらでは、小学校が午前、中学校が午後から。
主さんのところと逆だね〜。
3  名前: 午後なの? :2017/04/10 09:46
>>1
どちらも行かないといけない保護者を考慮してるんだろけど、小学校の入学式が午後なんて自治体があるのね。
日を変えると言う意見は出ないの?

うちはそうだよ。
4  名前: 桜はどう? :2017/04/10 09:48
>>1
うちは先週の金曜日に中学入学式だったよ。
風が強かったけど、なんとか降らずに桜満開の中で写真撮れたよ。

地域の小学校はその前日。
同時入学のお子さんがいると、どっちみち大変だろうな。
2日に分けるのも、同日午前午後と出席するのもバタバタだね。

うちは一人でもバタバタだったけど終わってホッとしてます。
5  名前: 晴れて良かったー :2017/04/10 09:54
>>1
おめでとうございます!
うちは先週終わりましたー。
小学校は午前中、中学校は午後に入学式の地域です。

一番下の子が小学校に入学でして、午前中は小学校へ、
午後は、役員として中学校の入学式に出席してきました。

あー、肩凝ったー。
トリップパスについて





ナマノテ、ニ・、・ア・皈😐ゥ
0  名前: スヒキ?ァ :2017/04/08 19:42
キンソヘ、ホ・、・ア・皈ネ、ネ、ォクタ、??ニ、?ア、ノ。「、「、ホエ鬢マ・、・ア・皈ハ、ホ。ゥ

ヘワ、菎セナ鄂ィスモ、ネニア、ク。「ノ。、ホイシ、ャトケ、ッ、ニセ蠢ー、ャヒト、鬢ヌ、?オキソナェ、ハク、エ鬢ヌ。「・、・ア・皈ヌ、マ、ハ、、、ネサラ、ヲ、タ、ア、ノ。ヲ。ヲ
2  名前: 中の中 :2017/04/10 07:42
>>1
世の男性をイケメンかブスか二択で分けたらイケメンじゃない?
同世代男性の中ならかなりいい方。
3  名前: カテゴリー :2017/04/10 07:48
>>1
> 芸人のイケメン枠とか言われてるけど、あの顔はイケメンなの?


芸人の枠なんでしょ。

だったら間違いではないと思う。
4  名前: 普通 :2017/04/10 08:06
>>1
よくいる人じゃない?
芸人としても普通だと思うし、もし一般人だったとしても普通にその辺歩いてる営業の人とかになりそう。
私見ですが、私は何でかわからないけどあの人好きじゃないんだけどね。
5  名前: 並べる :2017/04/10 08:07
>>1
佐藤弘道お兄さんと向井理の間の顔だと思う。
6  名前: 同年代 :2017/04/10 09:51
>>1
45じゃぁ無かった?
それにしたらイケメンだと思うよ。
同窓会で会うと、
禿げ上がってる。
脂ぎってる。
貧乏くさい。
がいっぱいいる年齢だもん。
トリップパスについて





行事で緊張
0  名前: 眠れない :2017/04/08 18:03
だめだまた眠れない。
入園式だから緊張します。
早く寝なきゃいけないのに。
1  名前: 眠れない :2017/04/10 01:04
だめだまた眠れない。
入園式だから緊張します。
早く寝なきゃいけないのに。
2  名前: わかるわー :2017/04/10 06:36
>>1
わたしもー!
中学の入学式で話さないといけないのよね。
1000人以上だよ〜。
超緊張。
がんばろうねー。
3  名前: がんばれー :2017/04/10 07:29
>>1
終わってしまえば、たいしたことないよ〜
頑張ってね。

私は中学校と高校が先週終わりました。
今週はのんびりします。
4  名前: 気弱 :2017/04/10 09:38
>>1
今から来週の懇談会の事を考えると眠れなくなる。
一言挨拶どうしよう。
先生によってはお題を出してくる人もいるから、
そうなると考えて練習してきたスピーチを、突如変更しなくてはならないし、
急に振られたお題に咄嗟に乗れる自信がない。。。
あーお腹痛い。
トリップパスについて





ZIPで聞こえた気が
0  名前: 耳疑 :2017/04/09 14:49
佐々木希の婚約のニュース中、
コメンテーターの男性達がショックを隠しきれない、信じたくない〜
ってスタンスで、半ばギャグで進行されてる時、
(ツーショット写真は合成かもとか
生放送中の電話の声じゃ佐々木希本人かわからないとか)
一人が、佐々木希じゃなく大久保佳代子でいいのに
みたいなことを言ったように聞こえたんだけど…聞き間違い?
それも、おおくぼぉ………と名前をうろ覚えだったのを、
周りが総出で、「佳代子」と続きを言ってギャグを完成させてたような?
(え?と画面をみたけど、皆にこやかだったから、私の間違いかもだけど)


聞こえた通りなら、失礼過ぎると思う。
見た方、いますか?
1  名前: 耳疑 :2017/04/10 07:56
佐々木希の婚約のニュース中、
コメンテーターの男性達がショックを隠しきれない、信じたくない〜
ってスタンスで、半ばギャグで進行されてる時、
(ツーショット写真は合成かもとか
生放送中の電話の声じゃ佐々木希本人かわからないとか)
一人が、佐々木希じゃなく大久保佳代子でいいのに
みたいなことを言ったように聞こえたんだけど…聞き間違い?
それも、おおくぼぉ………と名前をうろ覚えだったのを、
周りが総出で、「佳代子」と続きを言ってギャグを完成させてたような?
(え?と画面をみたけど、皆にこやかだったから、私の間違いかもだけど)


聞こえた通りなら、失礼過ぎると思う。
見た方、いますか?
トリップパスについて





ZIPで聞こえた気が
0  名前: 耳疑 :2017/04/09 17:23
佐々木希の婚約のニュース中、
コメンテーターの男性達がショックを隠しきれない、信じたくない〜
ってスタンスで、半ばギャグで進行されてる時、
(ツーショット写真は合成かもとか
生放送中の電話の声じゃ佐々木希本人かわからないとか)
一人が、佐々木希じゃなく大久保佳代子でいいのに
みたいなことを言ったように聞こえたんだけど…聞き間違い?
それも、おおくぼぉ………と名前をうろ覚えだったのを、
周りが総出で、「佳代子」と続きを言ってギャグを完成させてたような?
(え?と画面をみたけど、皆にこやかだったから、私の間違いかもだけど)


聞こえた通りなら、失礼過ぎると思う。
見た方、いますか?
1  名前: 耳疑 :2017/04/10 07:56
佐々木希の婚約のニュース中、
コメンテーターの男性達がショックを隠しきれない、信じたくない〜
ってスタンスで、半ばギャグで進行されてる時、
(ツーショット写真は合成かもとか
生放送中の電話の声じゃ佐々木希本人かわからないとか)
一人が、佐々木希じゃなく大久保佳代子でいいのに
みたいなことを言ったように聞こえたんだけど…聞き間違い?
それも、おおくぼぉ………と名前をうろ覚えだったのを、
周りが総出で、「佳代子」と続きを言ってギャグを完成させてたような?
(え?と画面をみたけど、皆にこやかだったから、私の間違いかもだけど)


聞こえた通りなら、失礼過ぎると思う。
見た方、いますか?
トリップパスについて





カロオ゙・皈👄ニ・ハ・👄ケ、ヌ、筅荀テ、ニ、ソ。ゥ
0  名前: 、゙、ク。ゥ :2017/04/07 14:13
、オ、テ、ュ、ォ、鯒?ニ、キ、隍ヲ、ヒ、簇ー、ォ、ハ、ォ、テ、ソ、タ、ア、ノ。「カロオ゙・皈ニ・ハ・ケ、ヌ、筅キ、ニ、ソ、ホ、ォ、ハ。ゥ

、ス、ホ、?熙ヒ、マケトシシ・ケ・?テ、ィ、ニ、マ、ハ、、、ア、ノ、ヘ。」

、ハ、タ、テ、ソ、タ。ゥ
3  名前: シーン・・・ :2017/04/08 22:24
>>1
> さっきから投稿しようにも動かなかったんだけど、緊急メンテナンスでもしてたのかな?



なるほど、投稿しようとしてもできない状態だったのね。
閲覧だけしてて、ずーっと動かないからどうなってるんだろう?と思ってたよ。
4  名前: 、皃チ、 :2017/04/09 09:19
>>1
スナ、、、闖「キ
5  名前: まだ :2017/04/09 09:58
>>1
来ていないみたいね。あいつら。

昨日の昼間はエラーになっていた。

管理人が重く操作しているんだと思う。
6  名前: 文字化けら :2017/04/09 10:11
>>1
全然動かなかった。
これで動くのやらやら。
7  名前: 原因 :2017/04/10 07:40
>>1
みなさんはもう普通に動いていますか?
今みたいにレスを付けても、付けられない状態が一昨日からずっとなのですが・・・・これは投稿できるかな。

うちのパソコンがおかしいのかと思っていたけど、
ここ自体が重いんですね?
トリップパスについて





カロオ゙・皈👄ニ・ハ・👄ケ、ヌ、筅荀テ、ニ、ソ。ゥ
0  名前: 、゙、ク。ゥ :2017/04/07 20:35
、オ、テ、ュ、ォ、鯒?ニ、キ、隍ヲ、ヒ、簇ー、ォ、ハ、ォ、テ、ソ、タ、ア、ノ。「カロオ゙・皈ニ・ハ・ケ、ヌ、筅キ、ニ、ソ、ホ、ォ、ハ。ゥ

、ス、ホ、?熙ヒ、マケトシシ・ケ・?テ、ィ、ニ、マ、ハ、、、ア、ノ、ヘ。」

、ハ、タ、テ、ソ、タ。ゥ
3  名前: シーン・・・ :2017/04/08 22:24
>>1
> さっきから投稿しようにも動かなかったんだけど、緊急メンテナンスでもしてたのかな?



なるほど、投稿しようとしてもできない状態だったのね。
閲覧だけしてて、ずーっと動かないからどうなってるんだろう?と思ってたよ。
4  名前: 、皃チ、 :2017/04/09 09:19
>>1
スナ、、、闖「キ
5  名前: まだ :2017/04/09 09:58
>>1
来ていないみたいね。あいつら。

昨日の昼間はエラーになっていた。

管理人が重く操作しているんだと思う。
6  名前: 文字化けら :2017/04/09 10:11
>>1
全然動かなかった。
これで動くのやらやら。
7  名前: 原因 :2017/04/10 07:40
>>1
みなさんはもう普通に動いていますか?
今みたいにレスを付けても、付けられない状態が一昨日からずっとなのですが・・・・これは投稿できるかな。

うちのパソコンがおかしいのかと思っていたけど、
ここ自体が重いんですね?
トリップパスについて





米軍 シリア爆撃
0  名前: キターーー :2017/04/06 02:39
世界に今、火をつけろ。
22  名前: トランプ学習機能 :2017/04/09 10:18
>>1
全米でトランプ支持が上がったみたいね。
初めて大統領と認められた、と。

ヒラリーも今回はトランプ支持だって。



トランプが大統領になった時に思ったよ。
他国を軍事攻撃する事で支持を繋ぎ止めるようになって、だんだん狂っていくのではないかと。
23  名前: 空母朝鮮へ :2017/04/09 12:05
>>1
 【ワシントン共同】米海軍当局者は8日、原子力空母カール・ビンソンを中心とする第1空母打撃群がシンガポールから朝鮮半島に向け航行していると述べた。核開発・弾道ミサイル開発を続ける北朝鮮をけん制する狙いがある。

 当局者は「朝鮮半島近くでのプレゼンス(存在感)を高めるため」としている。

 米太平洋艦隊は今年1月、第1空母打撃群を西太平洋に派遣した。南シナ海などで活動しており、米韓両軍の合同野外機動訓練などに参加。カール・ビンソンは3月15日にも韓国南部釜山に入港している。




行った
24  名前: 軍需産業国 :2017/04/09 16:51
>>1
>世界に今、火をつけろ。

アメリカが抱えている武器。
使用期限切れちゃうんだよ。
定期的に使わないとね。
実践で使わないと。
だってそれ見て外国が注文するんだもの。
次は「刈り上げ君君のところよ〜」というアピールも込み。
定期的に戦争しないと成り立たない国なの。
庶民が署名しようがろうそく持ってデモしようがそういう事じゃなくて。
世界はごく一握りの人達が動かしている。
25  名前: うん :2017/04/09 19:38
>>24
武器を作る会社も武器を買う為のお金を作ってる会社もアメリカ企業

ロスチャイルドって総資産が1京円だってよ
26  名前: へえ :2017/04/10 07:00
>>24
じゃあ核も使用期限が来る前に使ってきたということ?
そんな話は聞かないが

実験しただけで地震計にはでるしね、自然由来の揺れで無い時は震源の深さでわかるから丸じゃなくて四角だかで表される。
トリップパスについて





米軍 シリア爆撃
0  名前: キターーー :2017/04/06 06:50
世界に今、火をつけろ。
22  名前: トランプ学習機能 :2017/04/09 10:18
>>1
全米でトランプ支持が上がったみたいね。
初めて大統領と認められた、と。

ヒラリーも今回はトランプ支持だって。



トランプが大統領になった時に思ったよ。
他国を軍事攻撃する事で支持を繋ぎ止めるようになって、だんだん狂っていくのではないかと。
23  名前: 空母朝鮮へ :2017/04/09 12:05
>>1
 【ワシントン共同】米海軍当局者は8日、原子力空母カール・ビンソンを中心とする第1空母打撃群がシンガポールから朝鮮半島に向け航行していると述べた。核開発・弾道ミサイル開発を続ける北朝鮮をけん制する狙いがある。

 当局者は「朝鮮半島近くでのプレゼンス(存在感)を高めるため」としている。

 米太平洋艦隊は今年1月、第1空母打撃群を西太平洋に派遣した。南シナ海などで活動しており、米韓両軍の合同野外機動訓練などに参加。カール・ビンソンは3月15日にも韓国南部釜山に入港している。




行った
24  名前: 軍需産業国 :2017/04/09 16:51
>>1
>世界に今、火をつけろ。

アメリカが抱えている武器。
使用期限切れちゃうんだよ。
定期的に使わないとね。
実践で使わないと。
だってそれ見て外国が注文するんだもの。
次は「刈り上げ君君のところよ〜」というアピールも込み。
定期的に戦争しないと成り立たない国なの。
庶民が署名しようがろうそく持ってデモしようがそういう事じゃなくて。
世界はごく一握りの人達が動かしている。
25  名前: うん :2017/04/09 19:38
>>24
武器を作る会社も武器を買う為のお金を作ってる会社もアメリカ企業

ロスチャイルドって総資産が1京円だってよ
26  名前: へえ :2017/04/10 07:00
>>24
じゃあ核も使用期限が来る前に使ってきたということ?
そんな話は聞かないが

実験しただけで地震計にはでるしね、自然由来の揺れで無い時は震源の深さでわかるから丸じゃなくて四角だかで表される。
トリップパスについて





しつこい誘い
0  名前: まな :2017/04/08 09:57
中学生の娘のことで相談させてください。

友達は小学生時代から少なく、中学になってからも
同じような感じです。

部活では同学年の女子が5人いるのですが、そこでも
上手くいってないようです。

娘は友達と遊びたいという気持ちが強く、オフの日
などはいつも部活の子を遊びに誘います。
相手から誘われることはほとんどありません。

そして、私に「まだわからないけど、明日遊べたら
遊ぶから」と言ってきます。
でもたいがい向こうから遊べないと断られます。

そして後から実は娘以外の部活の子が集まって
遊んでたということが発覚したことが何度かあります。

それでも娘は相変わらず誘い続け、断られると
また自分以外で遊んでるのではないかと、色々
疑って相手に誰と遊ぶのかしつこく聞くようになりました。

また、娘が誘った行事に用事があっていけないと
断ったのに、他の部活の子が誘われたら行くと
いうことも何度もありました。

みんな、娘とは遊びたくないんだと思います。
誘われて断ると詮索されて、嫌がられてると思います。

なのにしつこく遊びに誘う娘をみるのが
苦しいです。

クラスなど、他の友達にも目を向けてほしいのですが、
なかなか遊びに誘うような友達はいないようです。

あんまりしつこく誘わない方がいいなど、
親からアドバイスしてもいいでしょうか?
9  名前: んー :2017/04/09 21:28
>>1
部活の子と学校以外で遊ぶことにこだわらなくてもいいんじゃない?って言ってみるのはどうかな。

中学校時代って同級生や小学生のときの友達とか、他にも気が合う子がいればいいよね。
部活で表立って嫌われていたら話は別だけど。
10  名前: 聞いて貰うのもいいよ :2017/04/09 22:43
>>1
娘さん、何年生なんだろう?
この春で進級して2年生といった感じかな?

それだったなら、まだこれからだからと少し見守ってみたり、または先輩やこれからできる後輩を誘ってみるのもどう?と言ってみるかも。
うちは男子中学生いますが、同級と友達付き合いが苦手な部活の後輩が、たまに声をかけてきて遊ぶことがありますよ。

それに、学校にスクールカウンセラーいませんか?
行って悩みを聞いてもらったら?と促してみます。
親目線では分からなかったアドバイスを、カウンセラー目線でしてくれるかも。
もしイジメみたいになっている様子だったら、スクールカウンセラーから担任に知らせて貰えると思いますから。

せっかくお誘いができるバイタリティーがあるのですから、原因が分かれば、お誘い上手く行くかもね。
11  名前: 遊び方 :2017/04/09 23:01
>>1
お嬢さんの望む遊びと、お友達の遊び方がちがうのでは?
そうすると、誘ってはくれてるけど
ちょっとそれは、、、。ってなりますよね。
どこに住んでるかしりませんが、お嬢さんは何して遊びたいんだろ。
12  名前: かな :2017/04/09 23:07
>>1
中学って面倒くさい年齢なんですよね。難しいっていうのかな。うちもなかなか大変でした。中3の後半くらいからようやく落ち着いたって感じですね。周りを見ていても、結構友達関係がいろいろ入れ替わってました。親友、というものを見つけようと必死になってもがいてる子もいましたよ。
うちはそこまではこだわらなかなったかな。よく子供ともいろんな話をしましたね。気の合う子と合わない子がいるのは当たり前だとか、自分と同じような生活態度でやっている子、勉強も普通に真面目にやっている子の方が付き合いやすいと思うとか、うちの子はわりとはっきり教えてあげないとわからない方だったので、突っ込んだ話もしました。
環境が変わっても自分が変わらなきゃ何も現状は変わらないとか、、、、

三年間、そんな話ばかりしていたような、、、、
子供もいろいろとよく話をしてくれましたよ。うちはお風呂の中でよく話したかな。
いろんな経験を経て、高校生になってからは自分も変わる決意をして変わり、中学の時とは違う自分になれて生活しています。高校行けば、みんなバラバラだし、また新しい友達ができるし、今となっては私も子供には、思うようにいかない時代もあってもいいんだよと話しています。
娘さんもあまり固執せず、必ず出会いは今後もありますから、焦らずにクールに接していくくらいでいいと思いますよ。ガツガツしないで、、合わない子は放っておけばいいんじゃないかな。そこで絡もうとするとどんどん辛くなるから。他に目を向けてみると、意外と1人でも話せる子がいるものですよ。
13  名前: もやる :2017/04/09 23:17
>>1
親として言うことは言った方が良いんじゃないかな。


でもそれは普段の会話の中で
「そういえば、昔こんなことがあってさー」
的な感じで、違う考え方を示すとか、ママはこうやって間違ってしまったとか、そんな風に私なら言うと思う。


それを聞いてどうするかは子供次第。もう中学生だもんね。


見守るのはとても大変ですが、実は一番大切な仕事なのだと思います。
トリップパスについて





時間かかる!
0  名前: なぜ? :2017/04/09 07:49
荒らし対策?
なんだかレスを入れてもものすごく時間がかかって固まるのでもうダメかと思って閉じたら、後で見たら投稿できていた。

変だよね?今みんなそう?単に重いだけ?
1  名前: なぜ? :2017/04/09 22:42
荒らし対策?
なんだかレスを入れてもものすごく時間がかかって固まるのでもうダメかと思って閉じたら、後で見たら投稿できていた。

変だよね?今みんなそう?単に重いだけ?
2  名前: 同じ同じ :2017/04/09 22:58
>>1
>荒らし対策?
>なんだかレスを入れてもものすごく時間がかかって固まるのでもうダメかと思って閉じたら、後で見たら投稿できていた。
>
>変だよね?今みんなそう?単に重いだけ?


私もです。
スマホからだけど重い重い。
投稿に時間かかる〜。

レスを投稿するとエラー画面になるので、
あ、レス蹴られた?と思うけど、
でもページ更新してレスしたスレを見てみると、
ちゃんと投稿出来てる笑
トリップパスについて





時間かかる!
0  名前: なぜ? :2017/04/08 20:57
荒らし対策?
なんだかレスを入れてもものすごく時間がかかって固まるのでもうダメかと思って閉じたら、後で見たら投稿できていた。

変だよね?今みんなそう?単に重いだけ?
1  名前: なぜ? :2017/04/09 22:42
荒らし対策?
なんだかレスを入れてもものすごく時間がかかって固まるのでもうダメかと思って閉じたら、後で見たら投稿できていた。

変だよね?今みんなそう?単に重いだけ?
2  名前: 同じ同じ :2017/04/09 22:58
>>1
>荒らし対策?
>なんだかレスを入れてもものすごく時間がかかって固まるのでもうダメかと思って閉じたら、後で見たら投稿できていた。
>
>変だよね?今みんなそう?単に重いだけ?


私もです。
スマホからだけど重い重い。
投稿に時間かかる〜。

レスを投稿するとエラー画面になるので、
あ、レス蹴られた?と思うけど、
でもページ更新してレスしたスレを見てみると、
ちゃんと投稿出来てる笑
トリップパスについて





前髪
0  名前: 切りたい :2017/04/09 03:12
皆さん前髪はどれ位の長さですか。
私は髪の毛延びるのが早く、次の美容院に行くまでに切りたくなっちゃうんですが、失敗するともう年齢的に笑えないので、斜めに流したいのですが、くせがあるので、まとまってくれません。
長いとペタンとなってしまっても気になるし、今は丁度目のところで延びてきたという印象です。
前髪をどのようにスタイリングするのかも
教えてくれたら嬉しいです。
1  名前: 切りたい :2017/04/09 15:26
皆さん前髪はどれ位の長さですか。
私は髪の毛延びるのが早く、次の美容院に行くまでに切りたくなっちゃうんですが、失敗するともう年齢的に笑えないので、斜めに流したいのですが、くせがあるので、まとまってくれません。
長いとペタンとなってしまっても気になるし、今は丁度目のところで延びてきたという印象です。
前髪をどのようにスタイリングするのかも
教えてくれたら嬉しいです。
2  名前: くせ毛 :2017/04/09 22:32
>>1
私は前髪は長めで流しています。

もともと、ひどいくせ毛で、ずっと悩みのタネでしたが、ビダルサスーンのヘアアイロンを買ってからは簡単にまっすぐにすることができ、内巻きもできるし雨の日でもいつも髪の毛がまとまって本当に楽になりました。

いまは他のメーカーからもいいヘアアイロンが出てるかと思いますがポイントは高温にできることです。私の持ってるのは200度までできて、アイロンの面も大きいので使いやすい。
毎日使っていますが髪も痛んでいません。
シャンプー後ざっとドライヤーで乾かして寝て、朝ボサボサでも、だいたい10ブロックくらいに分けてアイロンしていくと10分くらいで仕上がります。
ぜひアイロン試して見てください。
3  名前: 、ッ、サフモ :2017/04/09 22:36
>>1
サ荀マセッ、キトケ、皃ヌホョ、キ、ニ、、、゙、ケ、ャ。「、ッ、サフモ、ャ、メ、ノ、、、👃ヌ、ケ、ャ・リ・「・「・、・愠👃ヌ、ヲ、゙、ッ、゙、ネ、゙、熙゙、ケ。」
・ン・、・👄ネ、マケ箚ケ、ヒ、ヌ、ュ、?ウ、ネ(サ荀ホ、マ200ナル、゙、ヌ)
・「・、・愠🏰フ、ャケュ、、、ウ、ネ、ヌ、ケ。」
サ荀ホ、マソッチー、ヒヌ网テ、ソ・モ・タ・?オ・ケ。シ・👃ホ、ヌ、ケ。」
4  名前: 流してる :2017/04/09 22:51
>>1
数年前から前髪は作ってないです。
ボブで前髪はアゴのエラ辺りくらいまでの長さ、ゆるーくパーマかけて、邪魔にならない程度に流してる。

 ↓これで検索して見て。こんな感じ。
女っぷりアップのアラフォー・40代ヘアスタイル 〜 軽やか、元気なショートボブ

生え際で立ちあがるようにパーマをかけてくれてるから、この画像よりもっと流れが出てるかな。

特にセットはしないです。
ドライヤーでバサバサっと乾かして、軽く梳かすだけでOKです。
トリップパスについて





親の職業を継いだ方、理由は?
0  名前: 私は嫌。 :2017/04/08 08:53
世の中には沢山の職業が有りますが、その中でも親の職業を継いだ方、理由はナンですか?

私の母親は自営のクリーニング店やってました。数年前、「もし良かったらこっちに家族で越してきて通いで仕事継がない?」って言われたけど自分は接客業絶対に向いてない自信あったから断りました。その後、母は30ウン年営んだ店を畳みました。母には悪いことしたかなぁ、って後で何となく思ったけど自分に向いてない仕事するのも辛いので仕方ないと思います。
1  名前: 私は嫌。 :2017/04/09 16:43
世の中には沢山の職業が有りますが、その中でも親の職業を継いだ方、理由はナンですか?

私の母親は自営のクリーニング店やってました。数年前、「もし良かったらこっちに家族で越してきて通いで仕事継がない?」って言われたけど自分は接客業絶対に向いてない自信あったから断りました。その後、母は30ウン年営んだ店を畳みました。母には悪いことしたかなぁ、って後で何となく思ったけど自分に向いてない仕事するのも辛いので仕方ないと思います。
2  名前: 単に :2017/04/09 21:38
>>1
就職時に、親にうちで働かないかと言われ、その時点で最終面接まで行ってる会社に落ちたら働くと言った。
はい、落ちました。
そのまま継いでる。

従業員もいるので辞められない。
3  名前: お客さん :2017/04/09 22:16
>>1
私じゃないんだけど、いとこが地元の煎餅屋の何代目かです。
とにかく昔から材料も製法も変わらないそうで、それでごひいきのお客さんが多くいらっしゃるとかで、一度おじが大病をわずらった時に店を畳むって話になったんだけど、お客さんがやめないでくれと騒ぎになり、地元の商工会まで巻き込んでの話になってしまって急遽いとこが跡を継ぐという形でサラリーマンをやめて跡目を継いだそうです。
お客さんあってのお店だもんね、お客さんにやめないでと言われるのは冥利に尽きるってもんじゃないでしょうか。
4  名前: 選択肢なし :2017/04/09 22:50
>>1
私も夫も親の事業を継いでます。

私の場合はちょっと特殊というか、元々親が会社を畳もうと考え(私や兄弟に継がせる気は最初からなかった)その準備をしようとしたところで病気に倒れ、そのときに当時自由に動けるのが私だけだったので私に会社を畳んでほしいと言われ、引き継ぎました。

実際の業務は長年務めてくれた社員さんが残ってくれているので、私は自分がやるべきことを淡々とこなすだけのお飾り的な立場。

夫は夫で老舗の跡取りなので継ぐしかなかったのが本音。

でも嫌々というわけでもなかったらしく、5年ほど普通の企業で働いてから他の同業さんで働かせてもらい、それから義実家の会社に入社するかたちで引き継ぎました。

夫で15代目、江戸時代から続いているのでここで途切れさせるわけにも行かないので実質問答無用です。

子供は4人いるけど一応一子相伝なので誰かに継いでもらわないとならない。
今のところ子どもたちは誰がやるとか自分は嫌だとかは言ってないけど、できるだけ好きな人生を進んでもらいたいとは思ってます。思ってるけど、実際に誰も継ぎ手がいなかったらどうしようともいつも思ってます。
トリップパスについて





親の職業を継いだ方、理由は?
0  名前: 私は嫌。 :2017/04/08 06:31
世の中には沢山の職業が有りますが、その中でも親の職業を継いだ方、理由はナンですか?

私の母親は自営のクリーニング店やってました。数年前、「もし良かったらこっちに家族で越してきて通いで仕事継がない?」って言われたけど自分は接客業絶対に向いてない自信あったから断りました。その後、母は30ウン年営んだ店を畳みました。母には悪いことしたかなぁ、って後で何となく思ったけど自分に向いてない仕事するのも辛いので仕方ないと思います。
1  名前: 私は嫌。 :2017/04/09 16:43
世の中には沢山の職業が有りますが、その中でも親の職業を継いだ方、理由はナンですか?

私の母親は自営のクリーニング店やってました。数年前、「もし良かったらこっちに家族で越してきて通いで仕事継がない?」って言われたけど自分は接客業絶対に向いてない自信あったから断りました。その後、母は30ウン年営んだ店を畳みました。母には悪いことしたかなぁ、って後で何となく思ったけど自分に向いてない仕事するのも辛いので仕方ないと思います。
2  名前: 単に :2017/04/09 21:38
>>1
就職時に、親にうちで働かないかと言われ、その時点で最終面接まで行ってる会社に落ちたら働くと言った。
はい、落ちました。
そのまま継いでる。

従業員もいるので辞められない。
3  名前: お客さん :2017/04/09 22:16
>>1
私じゃないんだけど、いとこが地元の煎餅屋の何代目かです。
とにかく昔から材料も製法も変わらないそうで、それでごひいきのお客さんが多くいらっしゃるとかで、一度おじが大病をわずらった時に店を畳むって話になったんだけど、お客さんがやめないでくれと騒ぎになり、地元の商工会まで巻き込んでの話になってしまって急遽いとこが跡を継ぐという形でサラリーマンをやめて跡目を継いだそうです。
お客さんあってのお店だもんね、お客さんにやめないでと言われるのは冥利に尽きるってもんじゃないでしょうか。
4  名前: 選択肢なし :2017/04/09 22:50
>>1
私も夫も親の事業を継いでます。

私の場合はちょっと特殊というか、元々親が会社を畳もうと考え(私や兄弟に継がせる気は最初からなかった)その準備をしようとしたところで病気に倒れ、そのときに当時自由に動けるのが私だけだったので私に会社を畳んでほしいと言われ、引き継ぎました。

実際の業務は長年務めてくれた社員さんが残ってくれているので、私は自分がやるべきことを淡々とこなすだけのお飾り的な立場。

夫は夫で老舗の跡取りなので継ぐしかなかったのが本音。

でも嫌々というわけでもなかったらしく、5年ほど普通の企業で働いてから他の同業さんで働かせてもらい、それから義実家の会社に入社するかたちで引き継ぎました。

夫で15代目、江戸時代から続いているのでここで途切れさせるわけにも行かないので実質問答無用です。

子供は4人いるけど一応一子相伝なので誰かに継いでもらわないとならない。
今のところ子どもたちは誰がやるとか自分は嫌だとかは言ってないけど、できるだけ好きな人生を進んでもらいたいとは思ってます。思ってるけど、実際に誰も継ぎ手がいなかったらどうしようともいつも思ってます。
トリップパスについて





愛菜ちゃん
0  名前: まき :2017/04/08 11:32
慶応だったんだね。
仕事もセーブして、見事合格凄いな。

それに可愛くなった。
22  名前: 神戸の銀行のお偉いさん :2017/04/09 16:43
>>18
>>でもこういう子の親は裕福だろうから、
>>お金の面で当たりとは思ってなさそう。
>
>裕福?
>これはいける!と感じたから
>確か家族で東京に引っ越したんじゃぁ無かった?
>その方が仕事受けれるからね。

神戸の銀行のお偉いさんじゃなかった?
全くお金になんて困ってないよ。
23  名前::2017/04/09 16:55
>>22
>神戸の銀行のお偉いさんじゃなかった?

愛菜ちゃんが一番売れてた時ってお父さんって30代だよね?
その年齢で銀行の偉いさんって話に無理がありすぎる
25  名前: 前に :2017/04/09 17:42
>>22
某大手銀行の支店長だと何かで読んだ。
年齢は今40代半ばか後半。
親戚にも財界人がいる名家らしい。

本当かどうかは分からないけど、今検索したら似たような情報が多かった。
24  名前: 前に :2017/04/09 17:43
>>22
某大手銀行の支店長だと何かで読んだ。
年齢は今40代半ばか後半。
親戚にも財界人がいる名家らしい。

本当かどうかは分からないけど、今検索したら似たような情報が多かった。
26  名前::2017/04/09 22:32
>>24
>某大手銀行の支店長だと何かで読んだ。
何かって何?
トリップパスについて





似合うピンク
0  名前: みつけたい :2017/04/08 09:06
春になったしピンク着たいけど似合いません。誰でもひとつくらいは似合うピンクがあるのか、諦めた方がいいのか。

どうやって似合うピンクみつけましたか?そのコツは?ピンクを諦めた方の話もききたいです。
4  名前: 男顔 :2017/04/09 15:48
>>1
>春になったしピンク着たいけど似合いません。誰でもひとつくらいは似合うピンクがあるのか、諦めた方がいいのか。
>
>どうやって似合うピンクみつけましたか?そのコツは?ピンクを諦めた方の話もききたいです。

私は日本一水玉が似合わないと自負する男顔だけど、ピンク着ます。

サーモンピンク、レンガがかったピンク、スモーキーピンク等です。

アイメイクも白に近いピンクで明るく仕上げます。
5  名前: 46 :2017/04/09 17:51
>>1
私はボルドー系統が好きなので
その薄い感じを着ます。
小豆色の薄いのと言ったらいいかなあ。

さすがに絵の具のようなピンク色はもう年齢からして似合わない。

でもどちらかというと紫のほうが似合う年になったような気がする。
色白です。髪は黒です。
6  名前: 買っちゃいました :2017/04/09 19:14
>>1
>ずっと茶色とか黒とかしか着なかったので
ピンクが欲しくてニットを購入
すごいピンクではなくてベージュっぽい
ピンクです。試着したらまぁまぁよかったので
購入しましたけど
娘が「これ可愛い〜」って着てたの・・・
若くて、色も白いしスタイルもいいので
似合ってて、複雑〜
7  名前: ・メ・?ハ・?ヌ・ケ :2017/04/09 21:41
>>1
、ウ、ハ、、、タ・メ・?ハ・👄ヌ・ケ、ヌ、荀テ、ニ、ソ、陦」
ネ鯔讀ャ・ヤ・👄ッキマ、ォ・、・ィ・悅シキマ、ォ、ヌ。「
・ム・ケ・ニ・?マ、ホ・ヤ・👄ッ、ャサ🎨遉ヲ、ォ ・ケ・筍シ・ュ。シ、ハ・ヤ・👄ッ、ャサ🎨遉ヲ、ォ ハャ、ォ、??」

、ヌ。「、ノ、テ、チ、ャ、ノ、テ、チ、タ、テ、ソ、ォ。「エホソエ、ハ、ネ、ウ、惕コ、?ニ、エ、皃👃ハ、オ、、m(__)m
8  名前: ピンク色似合わない :2017/04/09 21:46
>>1
>春になったしピンク着たいけど似合いません。誰でもひとつくらいは似合うピンクがあるのか、諦めた方がいいのか。
>
>どうやって似合うピンクみつけましたか?そのコツは?ピンクを諦めた方の話もききたいです。

私もピンク色似合わない。なので、小物でピンクを選んでいます。
後は、顔の近く以外でピンクを持ってくる。
トリップパスについて





美容院の鏡で…
0  名前: ふけた :2017/04/07 11:10
40半ばですが、
美容院に行って
鏡をみると、
60代位に見えた。

なにこの顔は…。
ファンデーション変えたがら白すぎるのか?
弛みはすごく気にしてたし、
ほうれいせんも目立ってきた。

普段は若く見えると言われることもあるし、童顔な方なのでここまで
老けてるとは愕然としました。

皆さんもまだ、いけると思うときと
おばあちゃんみたいに見えてしまうときってありますか??

これを防ぐにはどうしたらいいのでしょう?
プラセンタでしょうか?
4  名前: びっくり :2017/04/08 22:57
>>1
スマホアプリで鏡入れたんだよね。
普通に見ていたんだけど、左右逆転する矢印があってそれって人から見たら自分だと思って見てみたら、髪も輪郭もバランスぐちゃぐちゃで、左右の目の大きさも全然違うブッサイクな自分がいた。
もう、驚愕ってこの事なんだって感じだった。

自宅の洗面所の鏡でオッケーって思っても、出先のガラスに映る自分にギョッとする事はたまにあったけど、その比ではなかった。
いや、家の鏡は優しい嘘をつく事くらい知ってたからさ。
でもあれが真実だと知ってしまったいま、どうしようと狼狽えてます。
47歳になったばかりです。

>40半ばですが、
>美容院に行って
>鏡をみると、
>60代位に見えた。
>
>なにこの顔は…。
>ファンデーション変えたがら白すぎるのか?
>弛みはすごく気にしてたし、
>ほうれいせんも目立ってきた。
>
>普段は若く見えると言われることもあるし、童顔な方なのでここまで
>老けてるとは愕然としました。
>
>皆さんもまだ、いけると思うときと
>おばあちゃんみたいに見えてしまうときってありますか??
>
>これを防ぐにはどうしたらいいのでしょう?
>プラセンタでしょうか?
5  名前: うん :2017/04/09 13:11
>>1
顔に髪の毛がつくので(前髪切るとき)美容室はすっぴんでいきます。
というか、よほどのお出かけ以外すっぴんだけど。
若く見える、可愛いと自他ともに認めていたけど50歳近くなって目の下がたるんできた。
美容院の鏡ではじめて気が付いた。
たるみってマッサージしたらダメっていう意見と、マッサージすると消えるっていう意見とどっちを信じていいのか分からない。
化粧に慣れていないので、たるみに気が付いてからどうやって隠したらいいか分からず。
ファンデーションとかコンシーラー、べたべた塗るの嫌い。でもたるみを隠すためにはどうしたらいいか。
いっそのこと、隠さずいるか迷っています。
6  名前: あるよ :2017/04/09 19:50
>>1
車のフロントガラスで見るとヒドイ。

それに、昔の履歴書の写真が若い…。当時はあれでも、あーあ、と思っていたのに。それに、鏡の前で何か食べてごらん。口元がひどいわ。


>40半ばですが、
>美容院に行って
>鏡をみると、
>60代位に見えた。
>
>なにこの顔は…。
>ファンデーション変えたがら白すぎるのか?
>弛みはすごく気にしてたし、
>ほうれいせんも目立ってきた。
>
>普段は若く見えると言われることもあるし、童顔な方なのでここまで
>老けてるとは愕然としました。
>
>皆さんもまだ、いけると思うときと
>おばあちゃんみたいに見えてしまうときってありますか??
>
>これを防ぐにはどうしたらいいのでしょう?
>プラセンタでしょうか?
7  名前: うふふ :2017/04/09 20:05
>>1
鏡を顎下に置いてみてごらん。
老眼をかけて鏡をみてごらん
すごいから…



>40半ばですが、
>美容院に行って
>鏡をみると、
>60代位に見えた。
>
>なにこの顔は…。
>ファンデーション変えたがら白すぎるのか?
>弛みはすごく気にしてたし、
>ほうれいせんも目立ってきた。
>
>普段は若く見えると言われることもあるし、童顔な方なのでここまで
>老けてるとは愕然としました。
>
>皆さんもまだ、いけると思うときと
>おばあちゃんみたいに見えてしまうときってありますか??
>
>これを防ぐにはどうしたらいいのでしょう?
>プラセンタでしょうか?
8  名前: 予約は人間 :2017/04/09 20:28
>>1
首にタオル巻いてケープ着て
パーマ液が顔にたれないように
頭と顔の境目をタオルできつく縛り上げた鏡の中の私は、
ガマガエルでした。
トリップパスについて





コジマ電気、差別化に頑張ってる??
0  名前: 好印象 :2017/04/08 17:41
うちの近所(とはいっても車で4,5キロ)にあったコジマ電気の店舗は閉鎖になり、近所には無くなってしまい、行く事も減ったんです。

でも、うちの子が大好きな大型SCにテナントでちょっと前に入ったんです。
先日初めて行ったんですが、昔よりサービス向上してる感じ?

例えば今回はドライヤーを見てみたかったんですが、売り場に電気のコンセントの差込口があって、自分の興味のあるドライヤーを実際そこで、操作することが出来るようになってました。

風量とかそういうのが解って便利。
店が静かなら、うるささもチェックできると思います。

他の家電もお試しをしやすいように店内で工夫されてる感じ?試したい方は・・という取り組みが多かった。

土曜日に行ったばかりのヤマダ電機はドライヤーも並んでるだけでそういうお試しは出来ない感じだった様な??それに店に活気が無かった。
商品説明聞きたくても店員さんが全然いないのよ。

最近、店内の模様替えばかりしてるので、つぶれるんじゃないか?という感じも・・。
やまだはリフォーム業界に乗り出してる感じ?

今はネットに抑え、そういう店かなり大変だって言いますよね。
コジマはヤマダ電機とうに対抗すべく差別化を図って頑張ってるのかな?

皆さんの周りのコジマ電気どうですか?
1  名前: 好印象 :2017/04/09 17:45
うちの近所(とはいっても車で4,5キロ)にあったコジマ電気の店舗は閉鎖になり、近所には無くなってしまい、行く事も減ったんです。

でも、うちの子が大好きな大型SCにテナントでちょっと前に入ったんです。
先日初めて行ったんですが、昔よりサービス向上してる感じ?

例えば今回はドライヤーを見てみたかったんですが、売り場に電気のコンセントの差込口があって、自分の興味のあるドライヤーを実際そこで、操作することが出来るようになってました。

風量とかそういうのが解って便利。
店が静かなら、うるささもチェックできると思います。

他の家電もお試しをしやすいように店内で工夫されてる感じ?試したい方は・・という取り組みが多かった。

土曜日に行ったばかりのヤマダ電機はドライヤーも並んでるだけでそういうお試しは出来ない感じだった様な??それに店に活気が無かった。
商品説明聞きたくても店員さんが全然いないのよ。

最近、店内の模様替えばかりしてるので、つぶれるんじゃないか?という感じも・・。
やまだはリフォーム業界に乗り出してる感じ?

今はネットに抑え、そういう店かなり大変だって言いますよね。
コジマはヤマダ電機とうに対抗すべく差別化を図って頑張ってるのかな?

皆さんの周りのコジマ電気どうですか?
2  名前: 友だちが :2017/04/09 17:56
>>1
友達の話しだけど、電気屋の中で従業員の質が良いのがコジマだと言ってたわ。

うちはヤマダに行っちゃうけどね。


>うちの近所(とはいっても車で4,5キロ)にあったコジマ電気の店舗は閉鎖になり、近所には無くなってしまい、行く事も減ったんです。
>
>でも、うちの子が大好きな大型SCにテナントでちょっと前に入ったんです。
>先日初めて行ったんですが、昔よりサービス向上してる感じ?
>
>例えば今回はドライヤーを見てみたかったんですが、売り場に電気のコンセントの差込口があって、自分の興味のあるドライヤーを実際そこで、操作することが出来るようになってました。
>
>風量とかそういうのが解って便利。
>店が静かなら、うるささもチェックできると思います。
>
>他の家電もお試しをしやすいように店内で工夫されてる感じ?試したい方は・・という取り組みが多かった。
>
>土曜日に行ったばかりのヤマダ電機はドライヤーも並んでるだけでそういうお試しは出来ない感じだった様な??それに店に活気が無かった。
>商品説明聞きたくても店員さんが全然いないのよ。
>
>最近、店内の模様替えばかりしてるので、つぶれるんじゃないか?という感じも・・。
>やまだはリフォーム業界に乗り出してる感じ?
>
>今はネットに抑え、そういう店かなり大変だって言いますよね。
>コジマはヤマダ電機とうに対抗すべく差別化を図って頑張ってるのかな?
>
>皆さんの周りのコジマ電気どうですか?
3  名前: 選ぶ :2017/04/09 20:03
>>1
近所のコジマも丁寧で接客態度もいいから
同居の両親はコジマへ行く。
でも私はネットやカタログ、クチコミで
吟味してから家電屋さんへ出向くので、
値段交渉の時以外は放っておいて欲しいのでヤマダ。
それぞれ自分に合ったお店へ行く時代なのかも。
トリップパスについて





コロコロに服と言う言葉を見て・・。
0  名前: 死語の女 :2017/04/08 14:14
他のスレに「コロコロに服」というのがあります。
内容はキャスター付バックに服をしわにならない様に入れたいと言う事です。

私はこの題名見た時、いわゆる、絨毯や服とかのほこり取りをするコロコロの方を真っ先に思い浮かべてしまいました。

今パートで食品工場に行っておりしょっちゅうこれを服にかけてるのでなおさらです。^^:

スーツケースとかキャスター付バックの事を今はコロコロと言うんですね?
私も聞いた事ある気もするけど、余り馴染みはないかも?

若い方なのかな?
皆さんはこの題名見て、私の様な勘違いされませんか?

私結構死後のるつぼみたいな所があり、わが家では普通に使われてる死語が結構あると思われます。

現在大学生のうちの子がどこかで恥をかいてないか?非常に不安に会思うことがあります。
14  名前: あちらの主です :2017/04/09 17:03
>>1
きゃ〜恥ずかしい。
当たり前にコロコロと書いてしまいましたが
確かにキャリーケースですよね。
ネットで注文した時にはキャリーバックで買いましたし。

それに我が家でもコロコロは埃取りの時に言うんです。
何故、真面目に質問したはずなのにコロコロと書いて
しまったのか(汗

みなさん埃取りのスレだと思って開けられたんですね。
すみません紛らわしくて....
ホントに今ここを見て恥ずかしくてきゃ〜っと
思ってしまいました。
次からはキャリーケースと言うようにしますね。
15  名前: だよね :2017/04/09 17:36
>>12
>どの辺りがイチャモンなんでしょ……
コロコロと聞いたら、キャリーを思い浮かべられない自分婆様という嘆きみたいなスレだよね。
別にいちゃもん付けてないよね。
16  名前: ベッド :2017/04/09 17:39
>>1
私も抗がん剤経験者なので
ころころといえば、服のほうです。

髪が抜ける時期には、ベッド周りの必須アイテムでした。
17  名前: 大丈夫ですか? :2017/04/09 17:47
>>16
>私も抗がん剤経験者なので
>ころころといえば、服のほうです。
>
>髪が抜ける時期には、ベッド周りの必須アイテムでした。
お身体の具合大丈夫ですか?
18  名前: ベッド :2017/04/09 18:01
>>17
ありがとう。こんな優しいレスがつくと思わなかった。

2015年の大半を抗がん剤治療に費やし
昨年の今頃退院しました。

その後の副作用などでいろいろありますが
まだ、細々と生きてます(笑)
トリップパスについて





コロコロに服と言う言葉を見て・・。
0  名前: 死語の女 :2017/04/08 03:09
他のスレに「コロコロに服」というのがあります。
内容はキャスター付バックに服をしわにならない様に入れたいと言う事です。

私はこの題名見た時、いわゆる、絨毯や服とかのほこり取りをするコロコロの方を真っ先に思い浮かべてしまいました。

今パートで食品工場に行っておりしょっちゅうこれを服にかけてるのでなおさらです。^^:

スーツケースとかキャスター付バックの事を今はコロコロと言うんですね?
私も聞いた事ある気もするけど、余り馴染みはないかも?

若い方なのかな?
皆さんはこの題名見て、私の様な勘違いされませんか?

私結構死後のるつぼみたいな所があり、わが家では普通に使われてる死語が結構あると思われます。

現在大学生のうちの子がどこかで恥をかいてないか?非常に不安に会思うことがあります。
14  名前: あちらの主です :2017/04/09 17:03
>>1
きゃ〜恥ずかしい。
当たり前にコロコロと書いてしまいましたが
確かにキャリーケースですよね。
ネットで注文した時にはキャリーバックで買いましたし。

それに我が家でもコロコロは埃取りの時に言うんです。
何故、真面目に質問したはずなのにコロコロと書いて
しまったのか(汗

みなさん埃取りのスレだと思って開けられたんですね。
すみません紛らわしくて....
ホントに今ここを見て恥ずかしくてきゃ〜っと
思ってしまいました。
次からはキャリーケースと言うようにしますね。
15  名前: だよね :2017/04/09 17:36
>>12
>どの辺りがイチャモンなんでしょ……
コロコロと聞いたら、キャリーを思い浮かべられない自分婆様という嘆きみたいなスレだよね。
別にいちゃもん付けてないよね。
16  名前: ベッド :2017/04/09 17:39
>>1
私も抗がん剤経験者なので
ころころといえば、服のほうです。

髪が抜ける時期には、ベッド周りの必須アイテムでした。
17  名前: 大丈夫ですか? :2017/04/09 17:47
>>16
>私も抗がん剤経験者なので
>ころころといえば、服のほうです。
>
>髪が抜ける時期には、ベッド周りの必須アイテムでした。
お身体の具合大丈夫ですか?
18  名前: ベッド :2017/04/09 18:01
>>17
ありがとう。こんな優しいレスがつくと思わなかった。

2015年の大半を抗がん剤治療に費やし
昨年の今頃退院しました。

その後の副作用などでいろいろありますが
まだ、細々と生きてます(笑)
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1889 1890 1891 1892 1893 1894 1895 1896 1897 1898 1899 1900 1901 1902 1903  次ページ>>