育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
56881:では行ったことのある国は?(64)  /  56882:医師か看護師さんおられますか?(17)  /  56883:弦楽器を弾く方いますか?(1)  /  56884:脱北者とかスパイとか(3)  /  56885:脱北者とかスパイとか(3)  /  56886:高カカオのチョコレート(3)  /  56887:ドラマ、カルテットの疑問(19)  /  56888:ドラマ、カルテットの疑問(19)  /  56889:あの保育園(27)  /  56890:大学の卒業式のマントは買うの??(6)  /  56891:大学の卒業式のマントは買うの??(6)  /  56892:広大な土地(3)  /  56893:進学費用が無いなら家売れって‥?(24)  /  56894:受験、どうでした?(33)  /  56895:Twitter(5)  /  56896:ふれあい動物園で(30)  /  56897:引っ越し業者選び(19)  /  56898:引っ越し業者選び(19)  /  56899:石原基都知事の証人喚問始まったね(75)  /  56900:生前贈与(24)  /  56901:どういうタイプの義実家?(21)  /  56902:中学100人中5人不登校(76)  /  56903:ライン初心者(7)  /  56904:パソコンの処分(11)  /  56905:微妙な間違いをする義妹の思考回路?(29)  /  56906:ユニフォームの洗い方(5)  /  56907:脳トレ(5)  /  56908:山本裕典、所属事務所との契約終了(10)  /  56909:便秘どうしたら(25)  /  56910:便秘どうしたら(25)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1890 1891 1892 1893 1894 1895 1896 1897 1898 1899 1900 1901 1902 1903 1904  次ページ>>

では行ったことのある国は?
0  名前::2017/03/21 05:44
私はグアムサイパン(アメリカ枠?)、香港(返還前)、中国、オーストリア(ラリアではない)、タイ、ベトナムです。

行きたいのはハワイとイギリス、アイルランド、アイスランド、北欧、ドイツとか。とりあえずオーストリア以外の欧州を知らないので欧州は行ってみたい。
アメリカ東部も行ってみたい。

もっと自分が元気で、世界の治安が良い頃に北京からモンゴル抜けてシベリア鉄道でヨーロッパに行くのやってみたかった。(行ったことある県スレの「鉄」です。)
60  名前: でもさ :2017/03/22 23:51
>>53
最近は荒れずに終わるスレの方が少ないと思うよ。
既に数日経ってるスレでも言い合い目的(?)と思うようなレスで上げてくる人とかがいるからね〜
61  名前: だからねえ :2017/03/22 23:58
>>59
>微妙だってことがよくわかるわ




ググったらあなたの感覚がおかしいってわかるでしょ。

結局自分で説明できないじゃないの。

人にはきっちり説明しろとか言っといて説明させといて

あなたは自分の言葉で説明できないんだよね。

説明しろって言った時点でわかってたけどね。

あなたが言うのはあなたの勝手な信念だか思い込み。

賛同者は一部の同胞者だけ。

今は中国人だって台湾を中国だって言ってるのは学のない農民か活動家だけ。



だから嫌われる。
62  名前: 、ク、网「、オ。「 :2017/03/23 00:10
>>61
ニ?ワ、マツ賺ム、?ネ、ネ、キ、ニ、マ、テ、ュ、?ァ、皃ニ、、、゙、ケ、ォ。ゥ

スミヘ隍ニ、゙、サ、隍ヘ。」

、ス、ウ、マ、ノ、ヲツェ、ィ、?ホ。ゥ

サ荀マツ賺ム、マケ・、ュ、陦」
、ヌ、筍「、「、ハ、ソ、ャ、ロ、ォ、ホソヘ、ホ・ケ・?ヒオエ、ホシ隍テ、ソ、隍ヲ、ヒ。「ツ賺ム、マテ貉ク、网ハ、、、ネ、、、テ、ニ、?ホ、ャ、ェ、ォ、キ、、、ネ、、、テ、ニ、?ホ、陦」

ケネナェ、ヒ、マネッ、ハ、タ、ォ、鬘」
63  名前: さっきから :2017/03/23 00:10
>>61
>>微妙だってことがよくわかるわ
>
>
>
>
>ググったらあなたの感覚がおかしいってわかるでしょ。
>
>結局自分で説明できないじゃないの。
>
>人にはきっちり説明しろとか言っといて説明させといて
>
>あなたは自分の言葉で説明できないんだよね。
>
>説明しろって言った時点でわかってたけどね。
>
>あなたが言うのはあなたの勝手な信念だか思い込み。
>
>賛同者は一部の同胞者だけ。
>
>今は中国人だって台湾を中国だって言ってるのは学のない農民か活動家だけ。
>
>
>
>だから嫌われる。


この人おかしいよね。
64  名前: 交響曲第5番 :2017/03/23 02:13
>>1
アメリカ(ハワイも)
フランス
ドイツ
スイス
チェコ
ハンガリー
オーストリア
オーストラリア
香港
台湾

あと空港だけなら
フィンランド(ヘルシンキ)

行ってみたい国は
シンガポール
ペルー(マチュピチュ)

シンガポールはなぜかいけない国。
いつも何かしら邪魔が入る。
トリップパスについて





医師か看護師さんおられますか?
0  名前: 気になる :2017/03/21 15:12
随分前に子供を予防接種しに行って、まだ幼児だった我が子は泣き叫び、それで先生が早めに済ませようと思ってくれた気遣いか?ただ単に焦ったのか、注射の注入を早くして、中の液体が体内に入らず腕から漏れました。
決まった量が全部注入されませんでした。
我が子は大丈夫でしょうか?
ちゃんと予防接種成功してますか?
13  名前: ベネでは :2017/03/22 15:06
>>6
ベネでは「私は医師ですが」って人が結構出てくるよね。
医師なのにベネッセの掲示板に書き込んだりするだぁ、そんな暇あるんだぁとか思う。
14  名前::2017/03/22 15:54
>>9
おられるは方言ではないんでは?

実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
居られる
読み方:おられる

主に「居る」に尊敬の意味を込めて用いる表現。いらっしゃるとも言う。
居られる
読み方:おられる

「居る」に助動詞「れる」をつけた表現。多くは尊敬を表す。「いらっしゃる」などの意味。
15  名前::2017/03/22 18:40
>>12
8割は注入されたと思います。
2割は溢れ出てしまった感じです。
仕組みを教えて下さってありがとうございます。
我が子に免疫力が付いてる事を願うばかりです。〆ます
16  名前: 横でごめん :2017/03/22 23:46
>>14
何故かめっちゃ「あり・おり・はべり・いまそがり」を思い出してしまった。
17  名前: ちくん :2017/03/22 23:53
>>1
何の予防接種ですか?

予防接種って数回打ちますよね。
2週間以上開けて打つを繰り返すものとか、麻疹だと1歳過ぎに打ってまた入学前にもう1度。

一度接種して、期間をあけてまた接種する事で、何とか反応(名前忘れました)を利用して、効果を発揮する仕組みだったと思うのだけど、何度も打つものの1回なら、そのうちの少しが漏れても大丈夫な気がしないでもないですが…

また接種の機会があれば、病院で聞くのが1番良いかと。
トリップパスについて





弦楽器を弾く方いますか?
0  名前: カルテット :2017/03/21 23:25
カルテットネタですが、楽器に関してなので別にスレを立てます。

すずめちゃんはチェロでしたよね。
他のチェリストを知らないので分からないのですが、随分頭(首)をクイックイッと振っている印象でしたが、あれはすずめちゃんだけなのか、チェロを弾く時にはああなりやすいのでしょうか。

あと、最終回でまきさんを誘き出すために木の下で3人が弾いていた時、ビオラの高橋一生さんとバイオリンの松田龍平さんが、楽器に顎を乗せずに肩に乗せて弾いていましたが、
あれはなぜそうしたのか、顎を乗せないと音に影響があるのかを知りたいです。

楽器というものを何一つ弾けない吹けないので、憧れました。
1  名前: カルテット :2017/03/22 23:41
カルテットネタですが、楽器に関してなので別にスレを立てます。

すずめちゃんはチェロでしたよね。
他のチェリストを知らないので分からないのですが、随分頭(首)をクイックイッと振っている印象でしたが、あれはすずめちゃんだけなのか、チェロを弾く時にはああなりやすいのでしょうか。

あと、最終回でまきさんを誘き出すために木の下で3人が弾いていた時、ビオラの高橋一生さんとバイオリンの松田龍平さんが、楽器に顎を乗せずに肩に乗せて弾いていましたが、
あれはなぜそうしたのか、顎を乗せないと音に影響があるのかを知りたいです。

楽器というものを何一つ弾けない吹けないので、憧れました。
トリップパスについて





脱北者とかスパイとか
0  名前: 日本国内 :2017/03/21 20:52
先程、15年前に起きた北朝鮮の工作船事件のテレビみて、ふと思ったのですが、国内に脱北者や、北のスパイってどのくらいいるんですかね?工作船から見つかった携帯も岐阜県内で買われたものとわかってるし、通話記録から栃木のパチンコ屋ってのもわかってるの?これはネット情報なので定かではないですが。あぁ、怖い。
1  名前: 日本国内 :2017/03/22 22:43
先程、15年前に起きた北朝鮮の工作船事件のテレビみて、ふと思ったのですが、国内に脱北者や、北のスパイってどのくらいいるんですかね?工作船から見つかった携帯も岐阜県内で買われたものとわかってるし、通話記録から栃木のパチンコ屋ってのもわかってるの?これはネット情報なので定かではないですが。あぁ、怖い。
2  名前: ここにも :2017/03/22 22:50
>>1
ここにも北朝鮮出身の人が居たよね。
今も居るかな。
3  名前: BとZ :2017/03/22 22:55
>>1
昔は海を渡ってきて、部落に紛れていたんでしょう

今は都会に紛れるのかな。
トリップパスについて





脱北者とかスパイとか
0  名前: 日本国内 :2017/03/22 05:05
先程、15年前に起きた北朝鮮の工作船事件のテレビみて、ふと思ったのですが、国内に脱北者や、北のスパイってどのくらいいるんですかね?工作船から見つかった携帯も岐阜県内で買われたものとわかってるし、通話記録から栃木のパチンコ屋ってのもわかってるの?これはネット情報なので定かではないですが。あぁ、怖い。
1  名前: 日本国内 :2017/03/22 22:43
先程、15年前に起きた北朝鮮の工作船事件のテレビみて、ふと思ったのですが、国内に脱北者や、北のスパイってどのくらいいるんですかね?工作船から見つかった携帯も岐阜県内で買われたものとわかってるし、通話記録から栃木のパチンコ屋ってのもわかってるの?これはネット情報なので定かではないですが。あぁ、怖い。
2  名前: ここにも :2017/03/22 22:50
>>1
ここにも北朝鮮出身の人が居たよね。
今も居るかな。
3  名前: BとZ :2017/03/22 22:55
>>1
昔は海を渡ってきて、部落に紛れていたんでしょう

今は都会に紛れるのかな。
トリップパスについて





高カカオのチョコレート
0  名前: はまった :2017/03/21 07:08
高カカオチョコレート食べてる人いますか?

最近、認知症予防に良いそうなので、高カカオのチョコレート食べるようになったのですが、便秘気味だったのが、便通がすごく良くなりました。
すごい効果で、びっくりです。。
1  名前: はまった :2017/03/22 14:43
高カカオチョコレート食べてる人いますか?

最近、認知症予防に良いそうなので、高カカオのチョコレート食べるようになったのですが、便秘気味だったのが、便通がすごく良くなりました。
すごい効果で、びっくりです。。
2  名前: @一日 :2017/03/22 18:31
>>1
どのくらいたべてますか?

>高カカオチョコレート食べてる人いますか?
>
>最近、認知症予防に良いそうなので、高カカオのチョコレート食べるようになったのですが、便秘気味だったのが、便通がすごく良くなりました。
>すごい効果で、びっくりです。。
3  名前: はまった :2017/03/22 22:02
>>2
明治のカカオ含有率72パーセントのものを大体5〜6個、多い時は10個くらい食べちゃいます。
トリップパスについて





ドラマ、カルテットの疑問
0  名前: ネタバレです :2017/03/21 18:22
カルテット、ついに最終回でしたね。

二つほど謎があるんです。

あの大ホールのコンサートの際、一曲目が終わった途端にお客さんが帰りだしたのは、スキャンダラスがらみの面白い展開を期待したのに、普通に演奏してるからですか?
缶放り投げられた時に怒り出すとかそういうの期待したとかなのかな?

それとも解る人から聞いたら、あの手紙が言ってた様に下手だから?

私には上手に聞こえたんですけどね。
私もオーケストラとか吹奏楽を聞くのは好きなので、
クラッシックあり、ドラクエありの実際ああいうのあったら、楽しいなと思います。

あと、最初のカラオケボックスは、松さんを誘う為に三人が示し合わせたって事なんでしたっけ?
それもいまいち解らなかったんです。
15  名前: よこです :2017/03/22 17:46
>>1
完全に横になるけど、エキストラで途中で帰る役をした人が「本当は帰りたくないな〜」と内心後ろ髪引かれる思いで退席したって残念がってた。
できれば残って楽しそうに手拍子する役をしたかったって。
16  名前: for sale :2017/03/22 17:53
>>11
ドーナッツホール初遠征です!って言ってたよね。
だから熱海は演奏しに行っただけだと思う。

別荘は「for sale 」って看板が立ってたから売りに出してはいるんだろうね。
だけどドラマ途中で別荘も買い手がつかなくなったって言ってたから、結局買い手がつかないままそのまま4人で住み続けることになってるんだと思ったんだけど違うかな。
17  名前: だろうねー :2017/03/22 18:02
>>15
ていうかさ!
お知り合い?

ああいうドラマの演奏シーンてどうやって撮ってるんだろう?
あの四人が演奏してるんじゃないんだよね?
キーキーしずかちゃんのバイオリンみたいなのかな。
それともガチで弾いてる?
それとも無音?

音楽流してそれっぽく弾いてる振りなのかなぁ。
18  名前: ネクストステージ :2017/03/22 18:07
>>16
「好きなことを趣味にするのか夢にするのかって去年も話してたじゃないですか。
趣味に出来たら幸せだけど、夢にしたら泥沼で、今ちょうどそのときが来たんだと思います、夢が終わるタイミング。音楽を趣味にするタイミングが向こうから来たんです」

って家森さんが言ってた。

夢が終わった、ということでは。

それを、 あの別荘を売りに出す=別荘を出る ということで象徴的に表したんじゃないかな。
19  名前: まだ途中なんだけど :2017/03/22 21:01
>>1
まだ見返し途中なんだけど。

あのコンサートホール会場の女性、最初の頃に出てた別府くんの同僚の
あの女の人ってことはある?
九条さん。

本当は嫌だったんだけど
ちょっとだけネットの考察見ちゃった。
ここだけで話したかったんだよね。
変な連帯感(笑)
みんな椎名林檎かなんとかって言う女優さんだ、って言ってたから
あえて逆攻めてみます。
トリップパスについて





ドラマ、カルテットの疑問
0  名前: ネタバレです :2017/03/21 05:53
カルテット、ついに最終回でしたね。

二つほど謎があるんです。

あの大ホールのコンサートの際、一曲目が終わった途端にお客さんが帰りだしたのは、スキャンダラスがらみの面白い展開を期待したのに、普通に演奏してるからですか?
缶放り投げられた時に怒り出すとかそういうの期待したとかなのかな?

それとも解る人から聞いたら、あの手紙が言ってた様に下手だから?

私には上手に聞こえたんですけどね。
私もオーケストラとか吹奏楽を聞くのは好きなので、
クラッシックあり、ドラクエありの実際ああいうのあったら、楽しいなと思います。

あと、最初のカラオケボックスは、松さんを誘う為に三人が示し合わせたって事なんでしたっけ?
それもいまいち解らなかったんです。
15  名前: よこです :2017/03/22 17:46
>>1
完全に横になるけど、エキストラで途中で帰る役をした人が「本当は帰りたくないな〜」と内心後ろ髪引かれる思いで退席したって残念がってた。
できれば残って楽しそうに手拍子する役をしたかったって。
16  名前: for sale :2017/03/22 17:53
>>11
ドーナッツホール初遠征です!って言ってたよね。
だから熱海は演奏しに行っただけだと思う。

別荘は「for sale 」って看板が立ってたから売りに出してはいるんだろうね。
だけどドラマ途中で別荘も買い手がつかなくなったって言ってたから、結局買い手がつかないままそのまま4人で住み続けることになってるんだと思ったんだけど違うかな。
17  名前: だろうねー :2017/03/22 18:02
>>15
ていうかさ!
お知り合い?

ああいうドラマの演奏シーンてどうやって撮ってるんだろう?
あの四人が演奏してるんじゃないんだよね?
キーキーしずかちゃんのバイオリンみたいなのかな。
それともガチで弾いてる?
それとも無音?

音楽流してそれっぽく弾いてる振りなのかなぁ。
18  名前: ネクストステージ :2017/03/22 18:07
>>16
「好きなことを趣味にするのか夢にするのかって去年も話してたじゃないですか。
趣味に出来たら幸せだけど、夢にしたら泥沼で、今ちょうどそのときが来たんだと思います、夢が終わるタイミング。音楽を趣味にするタイミングが向こうから来たんです」

って家森さんが言ってた。

夢が終わった、ということでは。

それを、 あの別荘を売りに出す=別荘を出る ということで象徴的に表したんじゃないかな。
19  名前: まだ途中なんだけど :2017/03/22 21:01
>>1
まだ見返し途中なんだけど。

あのコンサートホール会場の女性、最初の頃に出てた別府くんの同僚の
あの女の人ってことはある?
九条さん。

本当は嫌だったんだけど
ちょっとだけネットの考察見ちゃった。
ここだけで話したかったんだよね。
変な連帯感(笑)
みんな椎名林檎かなんとかって言う女優さんだ、って言ってたから
あえて逆攻めてみます。
トリップパスについて





あの保育園
0  名前: 名前忘れたけどニュースで :2017/03/20 23:36
今回たまたま出たけれど、言えない事もあるんだろうな。乳児なんてそんなに食べない事もあるし。
子供なんて家の中の事もしゃべってしまうし、なんかなあ・・・。
自分もあんまりいい思い出が無いもんで。
元気で、たくさん食べて、聞き分けの良い子で、親も社交的だと子供も可愛がられるんだろうな。
23  名前: えー? :2017/03/22 16:11
>>22
>ここでは珍しく2歳児の子供が居ます。
>未就園児なので家にいるけど。
>あれは少ないと思ったよ。
>
>あの保育園にも驚いたけど、ここのレスにも驚き。
>悪意は感じないとか、おにぎり持たせろとか。
>
>給食費払ってるし、所得に応じた月謝を払ってるのにあんなのひどいと思ったよ。
>
>自分の子を預けていたとしても同じことを言えるのかな?あまり食べないから少なくていいよーって。

誰もそんなこといってなくない??あんな状況でも施設がないよりはましだっておにぎりの人いっただけで、あげなくていいなんて言ってないよ。
24  名前: 同意 :2017/03/22 16:36
>>22
なんであんな酷いところの肩を持つんだろうと思ってた。

保育園に月何万も払って、別に給食費も払ってたそうだし、一見ちゃんとしたところみたいなのに暖房もなしで、あれだけしか食べさせてなかったなんて、ショックよね。食べ物の量だけでなく。

ただ、他に預けるところがなかったので助かったと思っていた人も多いだろうね。そこにつけ込んだんだろうけど……

ああいうところ他にもあるんだろうな。赤ちゃんぐるぐる巻きにしてたところもあったよね。虐待してるところもありそう。
ただ保育園や幼稚園を増やせばいいってもんじゃないね。
25  名前: そうよね :2017/03/22 17:17
>>22
私も思ったよ。
あれは少ないよ。
食育という言葉があるように、食事ってとても大切だと思うわ。

おにぎりを持たせたらというレス見て、何言ってんだろ?とビックリした。

体重が増えないと訴えていたお母さんがいたけど、それに対しても、朝も夜の食事も良くないんだろうとか、書いてあるし。
子供の体重の増えをとても気にしている親御さん、たまにいるよ。
増える所か減っていったりしたら、そりゃ気になるわと私は思ったけど。

人の考え方っ色々なんだね。
26  名前: 横ごめん :2017/03/22 20:11
>>1
先生が、遅刻や無断欠勤すると罰として云々…
という決まりがあったってやってたけど、
社会人として、遅刻や無断欠勤ってしちゃだめでしょ?

もちろんその罰としての内容もやっちゃいけないことだろうけど、
それ以前に、遅刻しないようにするのが当たり前だし、
無断欠勤なんて普通しないよね?
27  名前: というより :2017/03/22 20:33
>>26
あの保育園、仕事しに入った時点で「なにこれ」な職場だし(自分にとっても子供達にとっても)、何故即行辞めて、然るべきところに訴え出なかったのかな。

大人(保育士)は声をあげられるけど、子供は無理じゃん。
誰が言うべき立場かと言えば、知ってて働いてた保育士さん達なんじゃないのかなー。
残業代もつかない、ペナルティは大きいそんな職場にしがみつくほどの魅力ないじゃないね。
そこが不思議で仕方ないよ。何やってたんだろう?
トリップパスについて





大学の卒業式のマントは買うの??
0  名前: どうなんだ? :2017/03/21 06:06
日本の大学でも昔の早稲田大学の帽子みたいなのかぶって、マント着て卒業式やってる大学ありますよね?

あれって、あの時の為に買うの?それともレンタル??
卒業式以外着ないだろうし、どうなってるのかな?というただの疑問です。
2  名前: 買わない :2017/03/22 15:27
>>1
私はレンタルした。生協でレンタル出来たよ。
レンタルする人が多いけど、購入してる人もいたよ。
3  名前: では :2017/03/22 15:45
>>1
>日本の大学でも昔の早稲田大学の帽子みたいなのかぶって、マント着て卒業式やってる大学ありますよね?
>
>あれって、あの時の為に買うの?それともレンタル??
>卒業式以外着ないだろうし、どうなってるのかな?というただの疑問です。

帽子は?
投げてるよね。
4  名前: それは :2017/03/22 18:08
>>3
>>日本の大学でも昔の早稲田大学の帽子みたいなのかぶって、マント着て卒業式やってる大学ありますよね?
>>
>>あれって、あの時の為に買うの?それともレンタル??
>>卒業式以外着ないだろうし、どうなってるのかな?というただの疑問です。
>
>帽子は?
>投げてるよね。

フードと同じく買う人は買って
レンタルの人はレンタルなんじゃないの?
フードと角帽で一揃いだから。
5  名前: 訂正 :2017/03/22 18:10
>>4
>フードと角帽で一揃いだから。

ガウンとフードと角帽で一揃いの間違いです。
ごめんなさい。
6  名前: イチョウ :2017/03/22 20:11
>>1
うちの弟は東大で博士課程まで行ったので、親が問答無用で購入しました。
そして式が終わって写真撮ったら脱がせて親が持って帰った。

それ以来実家にある。私も着て写真撮った(笑)
なんかもう家宝状態だよ。今後我が家の家系からそこまでの学歴なんて末代まで出ないだろうという母親の言葉によって大切にしまわれてる。
完全にネタ化してる。
弟も卒業式以来見てないと思う。
トリップパスについて





大学の卒業式のマントは買うの??
0  名前: どうなんだ? :2017/03/21 15:16
日本の大学でも昔の早稲田大学の帽子みたいなのかぶって、マント着て卒業式やってる大学ありますよね?

あれって、あの時の為に買うの?それともレンタル??
卒業式以外着ないだろうし、どうなってるのかな?というただの疑問です。
2  名前: 買わない :2017/03/22 15:27
>>1
私はレンタルした。生協でレンタル出来たよ。
レンタルする人が多いけど、購入してる人もいたよ。
3  名前: では :2017/03/22 15:45
>>1
>日本の大学でも昔の早稲田大学の帽子みたいなのかぶって、マント着て卒業式やってる大学ありますよね?
>
>あれって、あの時の為に買うの?それともレンタル??
>卒業式以外着ないだろうし、どうなってるのかな?というただの疑問です。

帽子は?
投げてるよね。
4  名前: それは :2017/03/22 18:08
>>3
>>日本の大学でも昔の早稲田大学の帽子みたいなのかぶって、マント着て卒業式やってる大学ありますよね?
>>
>>あれって、あの時の為に買うの?それともレンタル??
>>卒業式以外着ないだろうし、どうなってるのかな?というただの疑問です。
>
>帽子は?
>投げてるよね。

フードと同じく買う人は買って
レンタルの人はレンタルなんじゃないの?
フードと角帽で一揃いだから。
5  名前: 訂正 :2017/03/22 18:10
>>4
>フードと角帽で一揃いだから。

ガウンとフードと角帽で一揃いの間違いです。
ごめんなさい。
6  名前: イチョウ :2017/03/22 20:11
>>1
うちの弟は東大で博士課程まで行ったので、親が問答無用で購入しました。
そして式が終わって写真撮ったら脱がせて親が持って帰った。

それ以来実家にある。私も着て写真撮った(笑)
なんかもう家宝状態だよ。今後我が家の家系からそこまでの学歴なんて末代まで出ないだろうという母親の言葉によって大切にしまわれてる。
完全にネタ化してる。
弟も卒業式以来見てないと思う。
トリップパスについて





広大な土地
0  名前: 旧団地 :2017/03/22 04:44
近所に団地村かと思うくらい密集している場所が、更地になっていました。
そこに、一階店舗の入ったマンションと、その周りに戸建てができる予定だそう。
凄く広くて、一つの街ができるくらいなんですが、これだけ人口密度が上がると、近隣の小学校、中学校がパンクするんじゃないかと。
今でさえ、小学校2校あり各5〜6クラスで、中学校も2校で6クラス。
まともな人が住むといいのだけど、安売り住宅だと入る人のレベルが知れるから、なんだか心配だわ。
市も何を考えてるんだか。
1  名前: 旧団地 :2017/03/22 18:19
近所に団地村かと思うくらい密集している場所が、更地になっていました。
そこに、一階店舗の入ったマンションと、その周りに戸建てができる予定だそう。
凄く広くて、一つの街ができるくらいなんですが、これだけ人口密度が上がると、近隣の小学校、中学校がパンクするんじゃないかと。
今でさえ、小学校2校あり各5〜6クラスで、中学校も2校で6クラス。
まともな人が住むといいのだけど、安売り住宅だと入る人のレベルが知れるから、なんだか心配だわ。
市も何を考えてるんだか。
2  名前: 活気 :2017/03/22 18:34
>>1
うちは人が増えた時には新しい小学校や中学校ができたよ。分裂する前の中学は12クラスあって、同級生でも全然知らない子がたくさんいる状態だった。

荒れてもいたけど、人数が多い分だけ活気はあったよ。変な子もいるけど、素晴らしい子もいる。自分がどんな人と付き合うかでまるで学校生活が変わってしまうのがマンモス校。
3  名前: 喜ぶべき案件 :2017/03/22 19:18
>>1
>市も何を考えてるんだか。

ええ?
自分がラッキーと気づいたほうがいいよ。
日本は、今後50年ぐらいかけて人口が三分の二ぐらいまで
減るのよ。
過疎の町になると、スーパーとかがさっさと閉鎖しちゃうから
一気に不便な生活になりますよ〜
トリップパスについて





進学費用が無いなら家売れって‥?
0  名前: あー、そう? :2017/03/20 02:19
進学費用、きついわあ笑っちゃうほどだけどねえと
実家の母と話していたら「家売ったらええわ。」とこともなげに言うので笑ってしまいました。
公民館の習い事で母と同じぐらいの年代の人と話をしたら同じような事を言っていたのを思い出しました。

母と同い年ぐらいだから子供も大体私と同い年ぐらいでしょうか、母は73、私は48歳。
そんなに頻繁に家を売る人いましたっけ?
冗談で言ったのかもしれませんが、家を売ったあとどうするんですか、賃貸に移るんですか?

賃貸だと後々払えなくなったらどうするんでしょうか?
当座しのぎの一番タチの悪い奴が家を売るって事じゃないかと思いますが、あの年代の人はどうしてあんなことを言うんでしょうか?

怒っているんじゃなくて、単に不思議に思っているだけです。
20  名前: それは :2017/03/21 21:14
>>1
家という財産があるからなんとかなるよ、大丈夫っていうことじゃないかな?
家を売っても借金が残る場合もあるけどそこは考えず、本当に売ると思ってないだろうし、売った後のことまで考えて発言してないと思うよ。
21  名前: ボケ :2017/03/21 22:05
>>1
あーそれ、なんも考えてないわ。

私は、実家と縁を切ってるので、相談することもなければ、援助を受けることも全くない。
主さん、愚痴を言う先を間違えてるよ。

もう年も73?今の受験事情が分かるわけないことぐらい主さんもわかるでしょう。
老人相手に何を求めてるんですか?

今の老人は、孫や娘のことより自分の老後のことしか考えてないですよ、期待しすぎ。
22  名前: 息子さん? :2017/03/21 23:20
>>1
年配の人なら、息子なら家を売って大学行かせても稼いで老後の面倒をみてもらえるんだからって事はない?
娘なら嫁に行くのに学歴にお金かけなくてもいいとか。

今だにそういう価値観の人っているからね。
23  名前: たかられた :2017/03/22 08:47
>>1
>進学費用、きついわあ笑っちゃうほどだけどねえと
>実家の母と話していたら「家売ったらええわ。」とこともなげに言うので笑ってしまいました。
>公民館の習い事で母と同じぐらいの年代の人と話をしたら同じような事を言っていたのを思い出しました。
>
>母と同い年ぐらいだから子供も大体私と同い年ぐらいでしょうか、母は73、私は48歳。
>

援助依頼されたと思われたんじゃない?
あんたなんかに金は出さないよと言えないから、家を売れって言われたんだよ。
24  名前: 同意! :2017/03/22 19:03
>>6
>お母さんは主からアテにされている?と思って
>予防線張ったのかもね。
>
>孫の進学費用は援助出来ませんから、
>まずは自分たちで出来ることからやって下さいっていう
>遠まわしな言い方なのではなかろうかと。



だと思う。
トリップパスについて





受験、どうでした?
0  名前: 保護者A :2017/03/19 13:34
今年高校受験、大学受験のお子さんが居た方、結果はどうでしたか?
サクラは咲きましたか?

うちは高校受験の子がいて内申はボーダーで当日の筆記勝負でした。
なんとか当日点をとれて合格できました。
今週保護者説明会です。
29  名前: うーむ :2017/03/21 11:52
>>28
たまたまあなたの周りがそうだったというか、聞いた話がそうだっただけで、第一志望で入った子の方が多いんでは?

これだと、どの学校にいる子もその上が残念だった子、ってなってしまう。

あなたのいう上を目指していないと、結局はそれより下になってしまうという話もわかるんだけど。それは、気持ちの問題というか、リアルで無理なところを目指せ!というわけではないと思う。

>>リアルで、大学受験で第一志望に合格した!という話を聞いたことがないんです。
>>本当にまったくない。
>>うちは新高3なので、そんなにも厳しすぎる世界なのかと、戦々恐々としているところでしたが、ここでそういう方がいてちょっとほっとしました。
>
>私自身は第一志望の大学に入ったので人間は結局第一志望が通ると思っていた。
>だから子どもが中受で失敗した時は頭が真っ白になったよ。高校の友人も女性は大体第一志望に入っていたからね。
>
>うちの子は抑えの学校入った。そしたら友達もみんな本当は○中(県トップの中学)行きたかったという子ばかり。
>で、私の友人の子が○中に行ってるんだけど話を聞いたら本命は開成だったって。つまり○中が第一志望の子はうちの子と同じ学校、開成志望の子が○中に行くというパターンが多いらしい。(さらに別の友人の子はうちの子の中学志望でさらに一つ下の中学へ)
>だから開成に行けなかった子以外みんな第一志望が駄目だったってこと?って思っちゃった。
>
>そう言えば高校の同級生の男子たちで早慶行った子は東大落ち。早慶第一希望の子はマーチへ。
>だから人は第一志望へはいけないというのも正しいかも。
>
>そんな子供が今度高3ですが、地元国立を第一志望と先生に相談したら、地元国立を第一志望にしてそれより下に行く子が多い。だからまずは東工大(仮)を第一志望にしておけとアドバイスされたそうです。(さすがに東大は無理)
>
>男子と女子でも違うのかもね。
30  名前: まあ :2017/03/21 11:56
>>14
まあ、大学受験は一浪くらい仕方なくないですか
ただこの学年は浪人すると、新テスト形式になるので
みんな必死で現役合格狙ってると思います。
31  名前: 伝説 :2017/03/21 11:59
>>1
今年高校受験の子がいました。

うちも、内申が低くて当日点勝負だったのですが
うちの県の場合は今年はすごく数学が難しくて
その数学で高得点が取れたことで、内申点の低さをカバーしました。

塾の先生に、ある種伝説になるとまで言われてしまいました。
今日は、高校の説明会で、私はちょっと体調が悪くて
主人と行ってもらってます。
32  名前: そう :2017/03/21 21:31
>>29
中受だけど、塾から志望校の一つ上にチャレンジするつもりで学習するよう言われた。
そのくらいでないと合格を取るのは難しいからと。
それで、志望校特訓はチャレンジ校の方の講座で受けたよ。
だから、初めは志望校より上の学校を目指すくらいでいいんだと思う。
大学受験でも、今は志望校より上を目指してるよ。

第一希望で入る子が多いかどうかは学校によるかも。
中受では数年前まで偏差値別の合不合と実際の進学データがあったけど今は見なくなった。
御三家だとほぼ第一希望の生徒ばかりだけど、他は○落ちが多いみたい。
33  名前: 加算点 :2017/03/22 18:25
>>1
高校受験のシステムがかわり、受験で点数よくても、第1志望と、第2志望に加算点をつけて、受かってもその点数で希望校には入れないという事が起きてるそう。
来年受験だけど、推薦で受かって欲しいと願うばかりです。
トリップパスについて





Twitter
0  名前: 鍵垢 :2017/03/21 05:53
Twitter見るのが好きです。特に映画が大好きなので自分と似た趣味の方のTwitterをフォローしています。

面白くて「いいね」をしますが…私は鍵垢なので相手のかたにはどんな風に伝わっているんだろう?

Twitter鍵無しでやってる方、鍵垢からの「いいね」迷惑ではないですか?
1  名前: 鍵垢 :2017/03/22 17:33
Twitter見るのが好きです。特に映画が大好きなので自分と似た趣味の方のTwitterをフォローしています。

面白くて「いいね」をしますが…私は鍵垢なので相手のかたにはどんな風に伝わっているんだろう?

Twitter鍵無しでやってる方、鍵垢からの「いいね」迷惑ではないですか?
2  名前: スルー :2017/03/22 17:42
>>1
別に迷惑でもないけど、鍵垢からのどんなアクションもスルーです。

ふぁぼくらいならスルーだけどフォローされたらブロックするよ。気持ち悪いもん。
3  名前::2017/03/22 17:54
>>1
レス有り難うございました。
最近気に入ってるTwitterの方の映画の感想が、面白すぎて、つい「いいね」しますが(面白いですの意味で…)
気持ち悪かったら、やめようと思って聞きました。
もちろんスルーで良いんです。一方的な気持ちなので。

今後は、読むだけに徹します。
4  名前: どうだろう :2017/03/22 18:04
>>1
私も鍵かけています。
鍵なしの人にいいねは押しません。
見るだけです。
途中から鍵かけたので、それまでフォローしていた人には見えてしまいます。どうして相互フォローしていないのにこの人は私の投稿が読めるのだろうと不思議でした。
最近、一方的にフォローしている人はブロックしました。
なぜ途中から鍵をかけているかというと、面識ある人以外繋がりたくないという理由です。
同じ趣味だというだけで、会ったこともないのにフォローしてくる。
こちらはフォロー返ししていないのに、平気でいいねやコメント。見知らぬ人にコメント返すのは嫌です。
共通の知り合いがいる場合、「なんかブロックされたみたい」と相談する人もいるようです。でも「会ったことないんでしょ?あの人そういうのはダメみたい」と返してくれるので助かります。

鍵かけたのはこちらの都合なので、鍵かけない人のツイートにいいねは失礼かなと思ってしていません。
5  名前::2017/03/22 18:11
>>1
有り難うございました。
友達に進められ最近始めたばかりの初心者なので、ご意見聞けて有り難いです。

そうですよね。楽しくて浮かれて「いいね」してましたが…反省しました。
トリップパスについて





ふれあい動物園で
0  名前: ドリームモード :2017/03/21 06:14
動物園のふれあいコーナーなどで
複数の小動物の中でも比較的人慣れしている個体をずーっと独り占めしている大人。
周りに数人、変わって欲しそうに視線を注いでいるちっちゃい子達。
他の動物を構いながらもチラチラとその膝の上に独占されてる動物を見ている。

両者よっぽど好きなんだろうなー
でもよくあのバッシバッシ注がれる視線を黙殺できるなと思う。
私なら気になってそそくさ動物置いて去ってるだろな。
特に女の子、恨めしそうな目で見てるんだよ。
ゲーセンで人がUFOキャッチャーしてんのをジィーーっと見る子を思い出した。
人のを見て攻略練ってんのかな。
それともこの景品が欲しいのかな。

あーいうの気にならない人はならないのか。
26  名前: いらんし :2017/03/22 16:36
>>13
>
>ヤギに餌を上げて喜んでいる私の写真は引き伸ばして飾ってあります。年賀状にも使いました。好評でした。

要らん!
27  名前: そっか :2017/03/22 17:06
>>13
子どもが居ないと、いつまでも自分がお姫様、主役なのね。子どもの顏写真年賀状は毎年議論あるけど、ヤギとたわむれるオバさんの写真ねえー。
わたしなら「可愛いー。いつまでも若くてきれいね」って褒めるね、内心の声は別として。毎年、あなたの写真なんでしょ、きっと。今年はどうやって褒めようって貰った人考えちゃうよね。
28  名前: モフ臭 :2017/03/22 17:11
>>1
羊を抱き抱きしてこっそり腋の下をこちょぐったら、笑うどころか無表情。
好奇心から自分の手をふんふんしたら、得も言われぬ苦み走った乳臭さ。
うっとりしてコスコスしてふんふんするのを3回やったら知らない人たちが私を見てた。
私47歳になったけど、羊のわきの下はいいよ!恍惚。
29  名前: 好評だろうね :2017/03/22 17:25
>>13
>
>ヤギに餌を上げて喜んでいる私の写真は引き伸ばして飾ってあります。年賀状にも使いました。好評でした。


そんな年賀状もらったら、
矢切の渡しの歌を替え歌して、
歌ってしまいそうよ。


連れて逃げてよ〜
ついておいでよ〜
ヤギのエサやり、夢中です
ヤギ似の私〜
親の視線に気づいていても
エサをあげたいふたり〜です〜〜
30  名前: 横取り :2017/03/22 17:29
>>1
私は若い頃にそういうことがあったよ。

警戒心が強い子をちょっとずつちょっとずつ近寄って、やっと抱っこできたのに、それを平気で横取りしようとうする子がいる。その辺に他の個体もいるのに、なんで私が手懐けたのを狙うのか。お母さんも「代わってくれてもいいのにね?」みたいな態度で側にいて、意地でも変わってやるかと思った覚えがあるよ。

小さい子とその親って図々しいなと思っていたんだけど、違うんだね、たまたま人馴れしている個体をひょいと抱っこしただけだと思っているのね。

違うよ。そうだったら変わってあげるよ。

自分が抱きたきゃ自分で手懐ければいい。私は我が子に動物を触らせてやりたかったら、時間がかかっても誰も抱いていない個体を手懐けるよ。
トリップパスについて





引っ越し業者選び
0  名前: しんどいな :2017/03/20 19:09
引っ越し業者への見積もりは最低3件は取った方が良いと言うのは本当ですか?
今日来てもらった業者さん、即決するなら4万は安く出来ると言うし、「明日他の業者が来る」と言ったら、急に値下げしだしてギリギリまで下げてくれた模様。
明日も見積もりの約束してしまっている業者がいるので即決を避けたら、なんだかぷんぷん怒って見積もりも置かずに帰りました。だけど帰り際に「明日夜までのご連絡お待ちしています」だって。
なんかすごく態度悪くて気分悪いけど、明日の業者がここまで値下げしてくれるとは思えないんだけど。

それと、仏滅の引っ越しは止めた方がいいですか?
4月の春休み期間ってすごく混み合うらしいから、私は4月、5月のどこでも良いので避けました。
ゴールデンウィークも避けたら5月は安くなると言うから、別にいつでも良いんだけど、更に仏滅にするともっと安くなるとか。

皆が嫌がる仏滅・・・なんだか私も嫌になって来た。
気にする事ないですか?

引っ越し業者も、日にちも大したこだわりの無い私。
いつでも、どこでも良いから安く済ませたいのですが、もしかして大手より小さな引っ越し業者の方が良いですか?
大手ばかりがすぐに連絡を取って来たけど、小さな業者の見積もりも取った方が良いかな?
見積もりも、結構しんどいです。
15  名前: いらない情報 :2017/03/22 08:12
>>2
>入るマンションの方で業者も決まってて、
>日にちもある程度決まってました。

飛び付いてレスしているけど、誰の参考にもならない。
16  名前: 断捨離 :2017/03/22 10:44
>>1
3回引越をして、大手、小さいところ、地元ではわりと大きいところ、に頼んだ。
うちは安さ重視で(笑)。

複数の見積に来てもらうのは面倒だけど、かなり価格が違う。

当日の作業員は、運によるのかも。
大手の時は、作業員のいじめみたいな場面を見てしまって気分が悪かった。荷物の扱いは丁寧。
小さいところは、不慣れなのか時間がかかった。
近場の引越なので別にかまわなかったんだけど。
3番目のところは、たまたま明るい雰囲気でけっこう楽しかった。時間も早かった。

小さ目の所で安く早くするには、自分達で梱包をかなりしっかり終わらせておくのがポイントかも。
引越は大変だけど、断捨離の機会でもあり、引っ越し後は気分いいよ。
がんばって!

P.S. 仏滅は気にしたことないよ。
17  名前::2017/03/22 13:48
>>1
さらにお返事いただいてありがとうございます。
今日も見積もり待ちをしています。

昨日のパンダの見積もりのおじさんの事を思い出しては夜中ムカムカしていました。
だって、よく考えたら名刺もないし、見積もり自体を置いて帰って無いと言う事は、もう取引無しだと相手から言われているんですよね?
断られる理由は即答しなかったからなんだろうけど、一方的に偉そうにされて後からムカムカしています。
今日来る営業さんにも構えてしまいそう。

今日は2社来るんですけど、もし1社目でかなりの値引きをしてくれたから決めてしまいたい場合って、どうしたらいいのでしょう?
電話して2件目の見積もり予約をキャンセルするのかな・・なんか申し訳ないですよね。営業の人もその時間開けてるのに。

地域の小さな引っ越しやさんにも見積もりを頼んでみようと探してみましたが、そんなに数が無いんですね。
親子でやってる様な所はまず無理なんです。
人員が3人は必要な引っ越しになるから大手しか無理かもしれません。

今日の2件で決めてしまいたいな。どうか昨日のサカイみたいな人が来ませんように!!
18  名前: うちも引越 :2017/03/22 15:55
>>17
ちなみにいくら提示されました?
うちも4月中旬に新築に引っ越しするのですが、4人家族分でサカイで18万円でします。エアコン3台冷蔵庫食洗機廃棄。ウォシュレット1台着脱込です。

A社が27万円、B社が17万円と見積もりが出て、最後に見積もりに来てもらったサカイが初め29万円と言ってたのが18万円まで下げたので以前B社で引越をした時対応がひどかったので、サカイが新築になれたベテランを連れてきますと言ってくれたのでサカイに決めました。

でもこのスレ見て不安になってきた。
19  名前::2017/03/22 16:06
>>18
> ちなみにいくら提示されました?
> うちも4月中旬に新築に引っ越しするのですが、4人家族分でサカイで18万円でします。エアコン3台冷蔵庫食洗機廃棄。ウォシュレット1台着脱込です。

今アリさん帰られました。すごく感じの良い営業さんでしたよ。
すごい金額ですね!!引っ越しでそんなにするんですか?!
我が家は実は隣のマンションへの引っ越しなんです。
だからトラック使うか使わないかの引っ越しなんで、全く参考にならないかも。
エアコン1台9500、食洗器の取り付け9000円が電気工事で、洗濯機取り付けサービスです。作業員4人で95000円の見積もりです。
サカイは同じくらいで「即決すればここから4万引きます」と言ってましたが、本当に???そんな額あり得る??と思います。

今からもう一社見積もりが来ますが、値下がりがアリさんより1万以下だったらアリさんに決めようかな。

営業さんって、やっぱり大切。作業してくれる人は違うんだろうけど・・・

昨日のサカイの営業さんって、この近辺担当の人で有名らしいです。
色んなお客さんが「先日来たサカイの営業さんが・・」と愚痴って来られるらしいので、私だけじゃなかったんですね。
サカイでも、営業さんの雰囲気がよければ別に構いませんよね。作業する人は違うんだし、問題ないと思います。

あー、見積もり疲れますね。
絶対に今日決めちゃおう。





>
> A社が27万円、B社が17万円と見積もりが出て、最後に見積もりに来てもらったサカイが初め29万円と言ってたのが18万円まで下げたので以前B社で引越をした時対応がひどかったので、サカイが新築になれたベテランを連れてきますと言ってくれたのでサカイに決めました。
>
> でもこのスレ見て不安になってきた。
>
トリップパスについて





引っ越し業者選び
0  名前: しんどいな :2017/03/20 05:48
引っ越し業者への見積もりは最低3件は取った方が良いと言うのは本当ですか?
今日来てもらった業者さん、即決するなら4万は安く出来ると言うし、「明日他の業者が来る」と言ったら、急に値下げしだしてギリギリまで下げてくれた模様。
明日も見積もりの約束してしまっている業者がいるので即決を避けたら、なんだかぷんぷん怒って見積もりも置かずに帰りました。だけど帰り際に「明日夜までのご連絡お待ちしています」だって。
なんかすごく態度悪くて気分悪いけど、明日の業者がここまで値下げしてくれるとは思えないんだけど。

それと、仏滅の引っ越しは止めた方がいいですか?
4月の春休み期間ってすごく混み合うらしいから、私は4月、5月のどこでも良いので避けました。
ゴールデンウィークも避けたら5月は安くなると言うから、別にいつでも良いんだけど、更に仏滅にするともっと安くなるとか。

皆が嫌がる仏滅・・・なんだか私も嫌になって来た。
気にする事ないですか?

引っ越し業者も、日にちも大したこだわりの無い私。
いつでも、どこでも良いから安く済ませたいのですが、もしかして大手より小さな引っ越し業者の方が良いですか?
大手ばかりがすぐに連絡を取って来たけど、小さな業者の見積もりも取った方が良いかな?
見積もりも、結構しんどいです。
15  名前: いらない情報 :2017/03/22 08:12
>>2
>入るマンションの方で業者も決まってて、
>日にちもある程度決まってました。

飛び付いてレスしているけど、誰の参考にもならない。
16  名前: 断捨離 :2017/03/22 10:44
>>1
3回引越をして、大手、小さいところ、地元ではわりと大きいところ、に頼んだ。
うちは安さ重視で(笑)。

複数の見積に来てもらうのは面倒だけど、かなり価格が違う。

当日の作業員は、運によるのかも。
大手の時は、作業員のいじめみたいな場面を見てしまって気分が悪かった。荷物の扱いは丁寧。
小さいところは、不慣れなのか時間がかかった。
近場の引越なので別にかまわなかったんだけど。
3番目のところは、たまたま明るい雰囲気でけっこう楽しかった。時間も早かった。

小さ目の所で安く早くするには、自分達で梱包をかなりしっかり終わらせておくのがポイントかも。
引越は大変だけど、断捨離の機会でもあり、引っ越し後は気分いいよ。
がんばって!

P.S. 仏滅は気にしたことないよ。
17  名前::2017/03/22 13:48
>>1
さらにお返事いただいてありがとうございます。
今日も見積もり待ちをしています。

昨日のパンダの見積もりのおじさんの事を思い出しては夜中ムカムカしていました。
だって、よく考えたら名刺もないし、見積もり自体を置いて帰って無いと言う事は、もう取引無しだと相手から言われているんですよね?
断られる理由は即答しなかったからなんだろうけど、一方的に偉そうにされて後からムカムカしています。
今日来る営業さんにも構えてしまいそう。

今日は2社来るんですけど、もし1社目でかなりの値引きをしてくれたから決めてしまいたい場合って、どうしたらいいのでしょう?
電話して2件目の見積もり予約をキャンセルするのかな・・なんか申し訳ないですよね。営業の人もその時間開けてるのに。

地域の小さな引っ越しやさんにも見積もりを頼んでみようと探してみましたが、そんなに数が無いんですね。
親子でやってる様な所はまず無理なんです。
人員が3人は必要な引っ越しになるから大手しか無理かもしれません。

今日の2件で決めてしまいたいな。どうか昨日のサカイみたいな人が来ませんように!!
18  名前: うちも引越 :2017/03/22 15:55
>>17
ちなみにいくら提示されました?
うちも4月中旬に新築に引っ越しするのですが、4人家族分でサカイで18万円でします。エアコン3台冷蔵庫食洗機廃棄。ウォシュレット1台着脱込です。

A社が27万円、B社が17万円と見積もりが出て、最後に見積もりに来てもらったサカイが初め29万円と言ってたのが18万円まで下げたので以前B社で引越をした時対応がひどかったので、サカイが新築になれたベテランを連れてきますと言ってくれたのでサカイに決めました。

でもこのスレ見て不安になってきた。
19  名前::2017/03/22 16:06
>>18
> ちなみにいくら提示されました?
> うちも4月中旬に新築に引っ越しするのですが、4人家族分でサカイで18万円でします。エアコン3台冷蔵庫食洗機廃棄。ウォシュレット1台着脱込です。

今アリさん帰られました。すごく感じの良い営業さんでしたよ。
すごい金額ですね!!引っ越しでそんなにするんですか?!
我が家は実は隣のマンションへの引っ越しなんです。
だからトラック使うか使わないかの引っ越しなんで、全く参考にならないかも。
エアコン1台9500、食洗器の取り付け9000円が電気工事で、洗濯機取り付けサービスです。作業員4人で95000円の見積もりです。
サカイは同じくらいで「即決すればここから4万引きます」と言ってましたが、本当に???そんな額あり得る??と思います。

今からもう一社見積もりが来ますが、値下がりがアリさんより1万以下だったらアリさんに決めようかな。

営業さんって、やっぱり大切。作業してくれる人は違うんだろうけど・・・

昨日のサカイの営業さんって、この近辺担当の人で有名らしいです。
色んなお客さんが「先日来たサカイの営業さんが・・」と愚痴って来られるらしいので、私だけじゃなかったんですね。
サカイでも、営業さんの雰囲気がよければ別に構いませんよね。作業する人は違うんだし、問題ないと思います。

あー、見積もり疲れますね。
絶対に今日決めちゃおう。





>
> A社が27万円、B社が17万円と見積もりが出て、最後に見積もりに来てもらったサカイが初め29万円と言ってたのが18万円まで下げたので以前B社で引越をした時対応がひどかったので、サカイが新築になれたベテランを連れてきますと言ってくれたのでサカイに決めました。
>
> でもこのスレ見て不安になってきた。
>
トリップパスについて





石原基都知事の証人喚問始まったね
0  名前: わくわく :2017/03/19 08:35
どんな石原節聞けるか楽しみじゃない?


今朝?石原元都知事がマスゴミに「今の気分をお聞かせください」と言われて
「天気晴朗なれど波高し。学のない君等には分からないだろう」と返したのが小気味好かった。
71  名前: するよ :2017/03/22 09:56
>>68
社会で女の立場で甘やかされてきたのが、公人になってもろに出るよね。

私が気持ち悪いと言ったら気持ち悪いの!! 私が嫌いって言ったら理由なんてどうでもいいの!とにかく嫌いなのよ!

って感じする。
72  名前: だから :2017/03/22 10:11
>>68
都民ファーストならぬ、自分ファーストって言われるんだよ。

前任者を吊し上げるのは、中国とか朝鮮のやり方にも似てる気もするけどね。
73  名前: ばかだね :2017/03/22 13:02
>>68
>前任者のやった仕事に難癖つけて吊るし上げるって、今まであったかな?
>
>気に入らない人を悪者に仕立てて お取り巻きと一緒にネチネチ虐めるのって、さすが女って感じ。


こういうのは、男の方がヒドイのよ。
何も知らないのに、女、のせいにするな。

自分がネチネチだから、そうだからそう思うのか?
74  名前: 分析結果 :2017/03/22 13:27
>>47
今更ごめん。

> 浴びないと言っている学者もいるのかな。

危ないと言っている学者  です。

豊洲で魚売って、どう人体に影響があるか
学者の意見、誰かご存知ですか?
テレビで解説してくれてましたか?
75  名前: 未知 :2017/03/22 15:24
>>74
豊洲に移転してないから、魚も切ってない。売ってない。
だから、影響なんてわからない。

数値は、都のサイトに出てるよ。

築地は実際の数値は出してない。すごく危険だから。
移転する予定だったから、ちゃんと測定もしてない。
トリップパスについて





生前贈与
0  名前: すねかじり :2017/03/20 19:42
40代後半の弟の家のローンが、まだ驚愕の1千500万もある・・・
会社が不景気で、早期退職したので、
予定通りに行かないのは分かるんですが・・・

月々7万、年に2回のボーナス時30万を、
10年も払わないといけないらしい・・・
よくも普通に暮らしていられるなと思うんですが、
父は、こづかいだと毎月、数万、弟夫婦にあげているし、弟嫁さんは、返すといいながら、数万借りていくという・・・(一銭も返ってきてないそうですが。父は納得済)弟家族4人の旅費すべて、連れて行ってくれるということで、全額父持ち。毎年、行っている。(多い時は30万!)
土地代も嫁さんちと折半して、800万ほど援助したらしいけど、

こんな無謀なローンをよくも組ませたなぁと、
あきれてものが言えないのですが、金利が信じられない4パーセントもかかっているので、
早く返せば、それだけ楽になるだろうけど・・・
父が、生前贈与してくれるというのでだけど、
私も、入用だからと生前贈与、お願いするのは、

間違った考えでしょうか・・・


私は嫁に行った身ですが、何も援助してもらっていません・・・
うちだって、何かと入用なんだけどなぁ・・・
弟贔屓だしなぁ・・・

親も弱ってきているので、ちょくちょく、
車で40分の実家に戻っていますけど、
嫁さんは、一緒に、助けていきましょうって・・・
まぁ実娘なので、そういったことは当然なんですが・・・なんか、やりきれません!

このままでは、本当の相続の時、私の貰い分など、
なくなっているんだろうと思いますが、
それでも、黙って、御世話できますか・・・
20  名前: ところで :2017/03/21 19:24
>>17
お母様の話が全く無いけど???

お母様と弟嫁が仲良くしてくれてるなら
お金くらい上げてもいいのでは?
21  名前::2017/03/22 07:41
>>1
弟嫁には、どれだけ気を使っているか・・・
借金癖については、本人の前では、一切言いません。

父の父母が亡くなった時の遺品整理で、
弟の代わりにやってきましたと、300万のダイヤモンドを持って行ってしまいましたし、
こういうときだけ、積極的でした。
父から、お金も、貸してくれ=上げるってことで、
少なくとも50万は消えていると思います。
父がボケた時が心配で、盗った盗ったと弟嫁に、
在らぬ疑いをかけてしまいそうで・・・

母は、要介護4ですが、最近、めっきり弱くなり、
ほぼ介助しないと歩けなくなりました。、
とある老人特有の病気だと判明しまして・・・
自分で食べられなくなっていました・・・
さすがに、そんな母に対して、何もしないって事はできません。
弟嫁さんは、仕事を辞めたくないので、
私にも助けて欲しいのだと思います。
表面上は、仲が悪いという感じはないです・・・

私の義理母を無理やり特養に入れた手前、あまり、頻繁に行くのも、気が引けるのですが、
うちの旦那は、ここ最近は、ガソリン代が馬鹿にならないとか、自分ちの掃除もちゃんとして欲しいとか・・・愚痴が出てきているので、
私が悪い面もあるのですが、なんだかやりきれません・・・


フェイクを入れるよう事実あったことを書くわけにもいかず、グチグチでなんの相談か分からなくなってしまいましたが、これにて、〆たいと思います。
ありがとうございました。
22  名前: なーんだ :2017/03/22 10:05
>>21
>少なくとも50万は消えていると思います。

なーんだ。50万かー。
23  名前: 順番 :2017/03/22 10:24
>>21
現在もお母様が介護の手がいるようなら、まず先にその辺しっかり弟さん夫婦と話し合った方がいい。
弟嫁さんが仕事続けたいなら、やっぱりお母様も施設入居の方が現実的だと思う。

その際お金のことも避けずに話す。
24  名前: 不公平感 :2017/03/22 15:15
>>1
同じ立場なら欲しいと思うのかなぁ
不公平を感じるのかなぁ


自分はお金に困っていないので、弟が貰っていてもあまり何とも思わない。
老後は出来る限りしようと思ってる。

欲しいと願うより、自分で稼げる方法を見つけると楽かもしれませんよ。
トリップパスについて





どういうタイプの義実家?
0  名前: ずーっと :2017/03/20 18:22
あなたの嫁いだ(もう死語かな)家、またはその人たちはどんな感じですか?

ウトメ、小ウトメ。
うちは義父母について性格では苦労してないんだけど、兎に角お付き合いが仰々しい。
ちょっと帰るだけでも(二ヶ月に一度は行くくらいなのに)仏壇にお供え菓子折とか買うし。
主人的にも手ぶらでは帰れない雰囲気なんだろうなぁ。
お互いに、祝いやプレゼントだって万単位だ。なんでそんなに親子で気を使い合うんだ(疑問点)
うちなんて親はたまーに子ども(孫)に「菓子でも買いな」と千円くれるとか、私も私で親に会うのに土産なんてわざわざは買わない。
旅行ついでにちょっとしたもん渡すことはあるけど。
兄貴は母に「おふくろ!」
主人は義母に「お母さん」
違うんだ根本的に。
慣れない未だに。
だからちょっと行くのもごたいそうに感じるの。
友達はうちの逆バージョンで義家を「品がなく常識知らず」と怒ってた。

まぁその友達の愚痴のお陰であちらの思ってること見当つき手を打てたけどね。
それもなかったら、義家でもっとやらかしてたと思う。
「世の中には嫁をことごとく責めたりキッツいイビりするお姑さんもいるのだから、そういうことが無いだけ感謝せよ」という人もいると思う。
でも価値観の違いって年々疲れてこない?人に合わせることが年とともに下手になってくるからかな。
17  名前::2017/03/22 09:50
>>13
>義母は自分の義両親を農家の仕事も家事もしながら今のように介護グッズもない時代に介護して看取った、昔ながらの嫁。
>義父は働きもので総領息子の責任感が強くて、頭が固くて娯楽嫌い。
>
>二人とも、真面目に生きた良い人だったと思う。
>でも本当に娯楽もせず、義父は笑える事楽しい事は「くだらない」と言うような人。
>若い頃はこういう父親に反発していた夫も、年々似てきて私は苦笑いだけど。
>
>余りに価値観もカルチャーも違って、心から打ち解けるとかは無理だった。あちらも、都会育ちで扱いにくいって思っていたと思う。
>
>家も古くて昔は土間だったという玄関開けたらそこは居間という感じなのがどうにも馴染めなかった。食事していてもテレビを見ていても、来客がこんにちはーと硝子戸覗きこみながら開けたらもう、目が合う。
>夏は暑くて冬は暖房かけてもあたたまらない家だった。
>
>どうせココに住む分けじゃないんだし、なんとかなるでしょと思って結婚したけど、やっぱりしんどかった。
>田舎があるのもいいものかもと思ったけど、早くに義母が倒れた事もあって、帰省すれば三度の食事の支度と親戚回りと来客のお茶出ししているだけで、子ども達も自然の中で遊ぶという事もあまりなく、田舎のイメージはただただ古い家の中・・・

全く同じです。
価値観と成育環境が違うだけで、あっちはあっちの価値観の中できちんと生きてきた良い人です。
ただ余りにも理解不能。多分向こうも。

結婚したばかりの頃はよく大量に食べ物食べさせられて帰りの車の中で旦那にキレていた。でも義母は嫁時代、美味しいものどころか落ち着いてものを食べることもできず苦労していたので、息子が結婚したら相手にはゆっくり美味しいものをたくさん食べさせたいと思っていたらしい。

それが判らなかった昔の私にちょっと説教したい。
でも朝からこぶし大の牡丹餅三つも出されたらさー。
18  名前: うちはさー :2017/03/22 10:03
>>1
義母と義妹(独身)が二人で暮らしてる。

超スピリチュアル系で困るー。

どんどん霊能力が高まってるらしき義妹。

その話を目をキラキラさせて聞いてる義母。


ふー。誰か助けてー。
19  名前: ちょっとわかる :2017/03/22 10:23
>>4
>義母、たしかにいろいろある。
>でも同居もしていないし、会うのも年に数回。
>だんだん慣れてきた気がする。
>
>実母の方がどんどん合わなくなってくる。
>こんな人だったっけ?と思う。
>

うちもそんな感じ。
義母はずっと変わらずツッコミどころ満載なんだけど、なにしろ変わらないのでやりやすい。
でも、実母はどんどん変わってきている。実母のほうが上なので、歳のせいだとはわかってるけど、なんだかしんどいと思ってしまう自分がいる。ごめん。
20  名前: 田舎 :2017/03/22 10:49
>>1
結婚20年。
関東近郊の田舎。
結婚当初は田舎だしキッチン汚いしビックリしたけど、今じゃ自分の実家より肩肘張らない義実家の気楽さが心地よいです。
たま〜に品がなく学もない姑に嫌になることもあるけど、それを上回る働き者の姑を尊敬しています。

一方で実家には両親と同居する姉夫婦がいる。
特に姉の夫が細かく気難しくて嫌になってる。
正しいことを言っているのだがゲンナリする人。
実家を離れて交通の便がやや悪くなっているため年々足が遠のいています。
両親のことは尊敬しています。

どちらの両親も大切ですが、かなりの所で私や夫の兄弟姉妹に助けられている部分が多い夫婦です。
21  名前: 大人しい義母。 :2017/03/22 15:02
>>1
うちの義母は大人しい人。義父は昨年89歳で他界。

うちは主人が私より一回り年上で
義父母も年齢的には義父母と言うよりは義祖父母に近い感じ。だからか相手も孫くらいの年の小娘にアレコレ言っても仕方ない、って思ってるんかもね?

とりあえずはやかましくない人たちで
良かった。
トリップパスについて





中学100人中5人不登校
0  名前: 多いよね? :2017/03/20 06:31
娘、中学1年。

今日、ナニゲに話をしてわかったのですけど、
娘の学年約100人います。
その中の不登校が5人。

これって、時代ですか?
それとも、私が住んでいる地域がクソですか?

今、女子たちがモメているようで、
また不登校が増えそうな感じです。
(ちなみに娘とは別のクラスの子)

皆さんのお子さんの学校はどうですか?
72  名前: だよ :2017/03/22 13:39
>>71
>頭悪い子に限って、毎日元気いっぱい登校してるっていうのはあるね。
>
>ヤンキーは、体力と繁殖力だけは旺盛だから。

ほんと、勘弁してほしいよね。
授業中寝てたり、先生と同じ大きさの声で喋っているくせに、学校へは来るんだもの。
お前らが一番来なくていいんだよ!と思うのに、なぜか毎日来るの。
一方、一生懸命勉強頑張ってた子は悩んじゃって中学に通えなくなったりしてさ。

先生も、周りも、ヤンキーなんて来なくていいと思っているんだろうな。
なんで学校に来るんだろ。
73  名前: 学校行く、の一択のみ! :2017/03/22 14:03
>>1
うちの娘、先日小学校卒業したんだけどね。5年の時に女子特有のいざこざに巻き込まれて最初は体調不良訴えて...その時はわからなくて休ませたんだけど...二日、三日経ってもしんどいから行けない、って言うから「それなら病院行って診て貰おう」と提案するも許否。

ちょっと何かおかしいな、って思って学校の担任と連絡取ったら案の定...
学校の方でもしっかり見るようにしますのでお母さん、ご負担掛けますが暫く送迎お願いします、って担任からの提案で
送迎することにしました。

学校の方でも担任の先生がクラスの当該児童としっかり話し合い、指導頂いたお陰もあって程なく落ち着き単独でも登下校できるようになりました。

担任の先生が「今時の親御さん、ちょっと甘いと思います。」とズバリ仰られてました。確かにそうかもと自身も反省。
「子どもは学校行くのが仕事、学校行く、の一択のみですよ。フリースクールもある、何て親が甘いから子どももいかなくても良い、って勘違いするんですよ」とも言われました。
74  名前: 私も :2017/03/22 14:09
>>73
> 「子どもは学校行くのが仕事、学校行く、の一択のみですよ。フリースクールもある、何て親が甘いから子どももいかなくても良い、って勘違いするんですよ」とも言われました。
>

↑基本この考え。でもこう言う事いうと
ギャーギャーいう人がいるんだよね、ここは。
75  名前: そりゃ :2017/03/22 14:09
>>73
そりゃ、学校の先生だからそう言うよな、、フリースクールもありますなんて言うまい。
76  名前: クラス替え :2017/03/22 14:46
>>1
2年になったら行くって子もいる。
言われたことやりに、半狂乱で学校行かせるより 、色んな選択肢の先駆者になってくれたらいいと思うけどな。悪い奴は学校に閉じ込めてそのまま就労。
トリップパスについて





ライン初心者
0  名前::2017/03/21 02:03
LINEの質問です。

家族だけでラインをやっていましたが、次年度からPTAをやることになりPTAのメンバーでグループラインをしたところ、今日突然以前メール交換しただけのAママさんからトーク欄にNマーク付きで入っていました。
(以前Aママさんには、機種変更後にアドレスが変更になったので新アドレスを送ったら、不着で送ることができなかったのでそのままにしていました。)

LINEに不慣れなのですが、間違えて入ってきたってことはないですか?
既読していいのもなのか、わかりません。
3  名前: 主です。 :2017/03/22 14:12
>>2
Aママさんには電話番号も初めに教えていたと思います。

設定には自動追加はありませんでしたが、どこで消去すればいいでしょうか?
あと、PTAライングループを作成してからもう、2週間ほど経ってからAママさんから入って来たのですが、パラパラと入ってきてくるものですか?

本当、初心者ですみません。
4  名前: 主です。 :2017/03/22 14:13
>>3
知り合いで、子供同士は仲良しです。
5  名前: 知り合いなら :2017/03/22 14:17
>>3
設定の友達のところに「友達自動追加」「友達への
追加を許可」ってあるからそのチェックを外してお
けばドコドコ入ってこない。

グループはその人のタイミングだからバラバラ入って
くるかもね。
6  名前: 主です。 :2017/03/22 14:28
>>5
すいません、設定の中に友達がないです。連絡先などはあります。
7  名前: 主です。 :2017/03/22 14:37
>>6
ラインの中の・・・が設定だったのですね。
できました、ありがとうございました。
トリップパスについて





パソコンの処分
0  名前: pc :2017/03/20 04:52
今ってパソコンの処分がすごいめんどくさいんですね。

デスクトップと本体別の重たーいやつを捨てるんですが、
申し込んでお金払って梱包して郵便局へ…って、
こんな重い物を???ってなりました。

頼めば郵便局側から引き取りに来てくれるそうだけど、
リサイクル前の物なので引き取り代も結構するし、
重いから配送代なんていくらするんだろう。

皆さんはどうやって捨ててますか?
7  名前: うちも :2017/03/21 15:19
>>5
リサイクルシールが貼ってあるのは無料なので郵便局まで持って行きます。

でも貼ってないのは、うちも軽トラで回っている廃品回収のおじさんに何度か引き取ってもらいました。
でも、自転車とかステレオとかは無料だけど、パソコンは500円だか800円だか取られる。
いつもよく分からない紙を見せられて法律で決まっているとか何とか。ウソかな。でもどうやって捨てていいか分からないのでお金払って持って行ってもらいます。

一応、分解してハードディスクだけ抜きとって、こちらは燃えないゴミで出しました(仕事のデータとか入ってるので)。
8  名前: 業者に持ち込み :2017/03/21 18:10
>>1
車で数分のところに、廃棄業者があるのでそこへ持って行った。
夫がハードディスクは抜いたかも。よく覚えていないけど。
梱包するのって大変ですよね。検索したらご近所にも廃棄業者ないかな?
9  名前: ニア、ク、ッ :2017/03/21 18:55
>>8
・ミ・鬢キ、ニ・マ。シ・ノ・ヌ・」・ケ・ッ、エ、、、ニ。「
サコヌムカネシヤ、ヒス靆ャ、熙゚、゙、キ、ソ。」
ソエア゚、ヌ、キ、ソ。」
10  名前::2017/03/21 19:06
>>1
夫がバラしてジャンクとしてオクに出してます。
もちろんハードは廃棄。
11  名前::2017/03/22 13:25
>>1
ありがとうございます。

ハードディスクは外して回収してくれるお店に行こうと思います。

お知恵をありがとうございました。
トリップパスについて





微妙な間違いをする義妹の思考回路?
0  名前: 謎の人 :2017/03/19 09:15
義妹、有名ブランドとかも頓珍漢なこと言って恥をかいたことがあるみたい。

最近でも一緒に買い物に行った時「INGNI」という洋服屋さんの事「イングニ」と呼び姪達に「だから違う!」って・・。

ディズニーの「シェリーメイ」の事
「ほらあれ!メリージェーン」って・・・。

「WIFI」の事、うまく接続できない為バッファローに電話した時「ウィフィについて教えてください。」と言い
向こうが「ワイハイの事ですね?」と言い、事実を知ったとか。

ちなみに「ブログ」(全部濁点)も「プログ」フに○で呼んでいた時期があるんです。
それは私が指摘し、間違いを認識。

そういう似てるようで違う間違いが多い、そう度々あるんだったら、間違ってるかも?と思わないのかな?
恥かいたとか、余り気にしないみたい。

「またやっちゃった」って笑ってます。
こういうの天真爛漫とか言うんですかね?

披露宴でも義妹は笑いの宝庫、ネタ帳に付けておくべきと笑い話を披露する友達がいました。
会社の同期の人たちも、そうそうって反応。

でもいざという時は非常に頼りになる人なんですよ。
頭の回転は速いんです。
すごく不思議な人です。
25  名前: ブタゴリラ :2017/03/22 07:46
>>1
頭に浮かんだ文字が映像で写り(多分それは正しく再現されてるが)それをパッとテキトーに読む。
基本、興味があるものに記憶力が発揮されるけど、興味無いものはテキトーな扱い。
26  名前: 好きかも :2017/03/22 07:53
>>1
かわいい人じゃないですか、義妹さん。
私そういう人嫌いじゃないです。
メリージェーン ツボりました。
27  名前: アロハ :2017/03/22 11:36
>>13
>>「WIFI」の事、うまく接続できない為バッファローに電話した時「ウィフィについて教えてください。」と言い
>>向こうが「ワイハイの事ですね?」と言い、事実を知ったとか。
>
>
>
>私は主さんの「ワイハイ」に噴いた。

ねー!
ワイハか!とそっと突っ込んだ。
28  名前: 読み仮名ふってくれ :2017/03/22 12:00
>>19
私も声を出して読んだことはないけど、「何て読むんだろう、イング二?」とずーっと思ってた。
29  名前: ギリシャ語 :2017/03/22 12:32
>>23
>私の実姉、それニケって呼んだことある。
>そして、実姉の子、昔テレビ見てて「フェラガモ」という単語を聞き「どんな鴨?」と聞いて来た!
>
>それって、姉も同じ事言ったのよ・・。


NIKEの名前の由来は「サモトラケのニケ」だから、あながち間違いではない。
トリップパスについて





ユニフォームの洗い方
0  名前: 中一 :2017/03/21 19:53
みなさん、ユニフォームってどうやって洗ってますか?

学校の名前とかが入ってるやつ。
ガシャガシャ洗っちゃっても大丈夫なのでしょうか。

この1年なんとなく優しく洗ってきたけど
だんだんめんどくさくなっちゃった。
洗濯機で普通に洗っても3年間持つかな?

色があせたり白ちゃけたりするかなぁ?

アドバイスや経験談などございましたらご教授ください。
1  名前: 中一 :2017/03/22 10:01
みなさん、ユニフォームってどうやって洗ってますか?

学校の名前とかが入ってるやつ。
ガシャガシャ洗っちゃっても大丈夫なのでしょうか。

この1年なんとなく優しく洗ってきたけど
だんだんめんどくさくなっちゃった。
洗濯機で普通に洗っても3年間持つかな?

色があせたり白ちゃけたりするかなぁ?

アドバイスや経験談などございましたらご教授ください。
2  名前: 競技 :2017/03/22 10:05
>>1
室内競技とフィールド競技でぜんぜん違うと思う。
野球やラグビーなんて文字通りどろんこになるものだから、力技でないとキレイにならないもの。

うちは夫がラグビー(もう辞めたけど)、長男が野球なんだけど、次男がバスケを始めてから、泥汚れがないのってこんなに楽なのかと驚いたもの。
洗濯機で洗えば済むなんて信じられなかったし、ほんとに洗濯機任せでいいんだろうかとしばらく悩んでたよ。

で、主さんちは何やってるの?
3  名前::2017/03/22 10:22
>>2
ありがとう。

うちは、子供がテニス部
旦那が、野球。

旦那の野球のユニフォームは
8年くらいだけど
旦那が風呂場で丁寧に洗ってる。
なのでもってるのかなぁ

娘のテニスのユニフォームがどうしたもんかと思って。
さほど泥汚れはないんだけど
洗濯機で他のものと一緒でも大丈夫かな?
ウィンブレなんかはかなり着っぱなしだったから
もうすでにくたびれて来てるんだよね。
4  名前: テニス :2017/03/22 10:45
>>1
テニス部。
泥汚れがなければネットに入れて、洗濯機のオシャレ着モードで洗っちゃうよ。
アメフト部。
風呂場でゴシゴシ洗いの後は、ネットに入れて洗濯機。
どちらも脱水は軽くしてる。
5  名前::2017/03/22 11:51
>>4
ありがとう!

うちのぼろっちい洗濯機はおしゃれ着モードがないので
倍速モードで洗うようにします!
ネットも忘れないようにしなくちゃね。
ありがとうございました。

〆ます。
トリップパスについて





脳トレ
0  名前: ママ :2017/03/21 18:29
昔のDSのソフトに、脳トレありましたよね?
1か2か忘れましたが、薬のカプセルのパズルゲームがあったんですが、覚えてませんか?
あれがやりたいのですが
スマホで似たようなゲームをご存知ないですか?
本体とカセットは出て来たんですが、
充電器がない!
仕事の休憩中にやりたいので、スマホがいいんですが、
似たような、ゲームでもよいです教えてください。
1  名前: ママ :2017/03/22 08:12
昔のDSのソフトに、脳トレありましたよね?
1か2か忘れましたが、薬のカプセルのパズルゲームがあったんですが、覚えてませんか?
あれがやりたいのですが
スマホで似たようなゲームをご存知ないですか?
本体とカセットは出て来たんですが、
充電器がない!
仕事の休憩中にやりたいので、スマホがいいんですが、
似たような、ゲームでもよいです教えてください。
2  名前: あらー :2017/03/22 08:16
>>1
私も日曜日に、ふと思い出してやってたとこ。
あの曲が癒されるのよね。
スピードが速くなったらそれどころじゃないけど笑
お近くなら貸してあげたいわ。
3  名前: パズル :2017/03/22 08:33
>>1
脳トレのそのゲームをやったことないけど
細菌撲滅Liteがそれっぽいかな?
4  名前: マリオ :2017/03/22 09:11
>>1
>昔のDSのソフトに、脳トレありましたよね?
>1か2か忘れましたが、薬のカプセルのパズルゲームがあったんですが、覚えてませんか?
>あれがやりたいのですが
>スマホで似たようなゲームをご存知ないですか?
>本体とカセットは出て来たんですが、
>充電器がない!
>仕事の休憩中にやりたいので、スマホがいいんですが、
>似たような、ゲームでもよいです教えてください。

ドクターマリオかな?なつかしー。
5  名前: ママ :2017/03/22 10:50
>>1
>昔のDSのソフトに、脳トレありましたよね?
>1か2か忘れましたが、薬のカプセルのパズルゲームがあったんですが、覚えてませんか?
>あれがやりたいのですが
>スマホで似たようなゲームをご存知ないですか?
>本体とカセットは出て来たんですが、
>充電器がない!
>仕事の休憩中にやりたいので、スマホがいいんですが、
>似たような、ゲームでもよいです教えてください。

私のような方いらっしゃるんですね、嬉しい。
細菌撲滅で検索したら
似たようなゲームがありました。
なんか違うけど。
あの曲なんですかね?
飽きそうな感じですが、ありました。
ありがとうございました。
トリップパスについて





山本裕典、所属事務所との契約終了
0  名前: なんでだろ? :2017/03/20 23:11
文字化けしたのでもう一度。


山本裕典、所属事務所との契約終了だってさ。
 
なんでだろ?

何度も話し合いしたらしいけど。

薬物?


結構好きだったんだけどなー。
6  名前: 女関係 :2017/03/22 07:28
>>1
ラジオのニュースではプライベートで女関係でトラブルが多かったと言う説明があったよ。

でも最近なんかのドラマで見かけた様な?
ちょい役だったので、そう言えば最近仕事してないね?と思った所だった。

さほど私はカッコいいと思わないと言うか微妙だなと言う役者だったので、見なくなってもどうでもいいと言えばどうでもいかな。
7  名前: あれ? :2017/03/22 07:29
>>2
解雇は契約違反にはならないと言う説明を事務所がしてるだけで、本人が契約違反したわけじゃないのでは?
8  名前: なんか :2017/03/22 07:33
>>1
興味もなかったけど、なんか無断でバーを経営していたとか言ってたよ。
法にふれる事ではない、と。
9  名前: すごいうわさ :2017/03/22 09:33
>>1
無断のバー経営
女がらみのトラブル二件
酔うと手に負えない
性格がすこぶるよろしくない

って噂
10  名前: あー :2017/03/22 09:41
>>1
若いイケメン好きな私だが
クソ脚本の昼ドラに出てきて
全く魅力を感じなかった子だ。
トリップパスについて





便秘どうしたら
0  名前: はなこ :2017/03/20 06:04
今45歳、今まで便秘などしたことありませんでした。
一日一回は必ず。
半年くらい前からは放っておくと一週間とか出ません。
それも少しだけ。
お腹が張って苦しいし、体重も増えるし。

オリゴ糖、ヨーグルトを試してみましたが効き目はないみたい。
好き嫌いはないので野菜もよく食べている方だと思います。

コーラックを2〜3粒ほど飲めば半日後くらいにすごく出ますが、そのうち効かなくなるし、癖になるので良くないみたいですね。
しかも出る前の激痛が辛い。

更年期障害に便秘もあるそうで、きっと年のせいですよね。
何かいい方法とかサプリとかありますか?
21  名前: プー :2017/03/22 08:15
>>16
>> Hしたら出る。
>
>
>運動の一種だからでせうか?

せうか?で吹いた!
22  名前: 私の場合 :2017/03/22 08:28
>>1
大豆、キャベツを食べてる。
あとオリーブオイルとか油脂。
水分もとる。
大豆は炒り大豆をぼりぼり食べてお茶をガンガン飲む。
これが私のおやつ。
たんぱく質もとれるしサポニンが腸の動きを促します。
キャベツにオリーブオイルとレモンをかけて
油とキャベツを一緒にとります。
このふたつがいいみたい。
ダイエットも含め、私には効果があります。
あとは歩くのとお腹のマッサージ。
23  名前: 乳酸菌 :2017/03/22 08:43
>>1
ヨーグルトは同じものを2週間食べ続けないと
結果は出ないらしいよ。
2週間食べて、合わないなあって思ったら
違うものをまた2週間。
うちの便秘息子は、それを続けて見つけたよ。

私は、ヤクルトさんが持ってくる青いパックのを
飲むと快腸。
24  名前: あのね、 :2017/03/22 08:49
>>1
私の場合だけど、とろろ昆布が効いてるみたい。
朝にとろろ昆布多めに入れた汁物飲むと、間違いなくスッキリ。時間はまちまちだけど、半日もしないで効果がある。

夕べこのスレ読んで、そう言えば最近私もちょっと便秘気味だなと今朝久しぶりにそれを飲んだら、今回は早くて一時間くらいでスッキリ。
なのでレスしました。
25  名前: 玉葱良いよ。 :2017/03/22 09:06
>>1
>今45歳、今まで便秘などしたことありませんでした。
>一日一回は必ず。
>半年くらい前からは放っておくと一週間とか出ません。
>それも少しだけ。
>お腹が張って苦しいし、体重も増えるし。
>
>オリゴ糖、ヨーグルトを試してみましたが効き目はないみたい。
>好き嫌いはないので野菜もよく食べている方だと思います。
>
>コーラックを2〜3粒ほど飲めば半日後くらいにすごく出ますが、そのうち効かなくなるし、癖になるので良くないみたいですね。
>しかも出る前の激痛が辛い。
>
>更年期障害に便秘もあるそうで、きっと年のせいですよね。
>何かいい方法とかサプリとかありますか?

私も主様程重症じゃないけど便秘よくなる。そう言うときは玉葱が私は効いた。
煮たり炒めたりの加熱調理された玉葱も良いけど生の方がよりgood。生が苦手なら加熱調理されたのを多目に食べる。

後はやはり歩くことかな?
よく歩いた翌日はほぼ出てくれる。
トリップパスについて





便秘どうしたら
0  名前: はなこ :2017/03/20 07:05
今45歳、今まで便秘などしたことありませんでした。
一日一回は必ず。
半年くらい前からは放っておくと一週間とか出ません。
それも少しだけ。
お腹が張って苦しいし、体重も増えるし。

オリゴ糖、ヨーグルトを試してみましたが効き目はないみたい。
好き嫌いはないので野菜もよく食べている方だと思います。

コーラックを2〜3粒ほど飲めば半日後くらいにすごく出ますが、そのうち効かなくなるし、癖になるので良くないみたいですね。
しかも出る前の激痛が辛い。

更年期障害に便秘もあるそうで、きっと年のせいですよね。
何かいい方法とかサプリとかありますか?
21  名前: プー :2017/03/22 08:15
>>16
>> Hしたら出る。
>
>
>運動の一種だからでせうか?

せうか?で吹いた!
22  名前: 私の場合 :2017/03/22 08:28
>>1
大豆、キャベツを食べてる。
あとオリーブオイルとか油脂。
水分もとる。
大豆は炒り大豆をぼりぼり食べてお茶をガンガン飲む。
これが私のおやつ。
たんぱく質もとれるしサポニンが腸の動きを促します。
キャベツにオリーブオイルとレモンをかけて
油とキャベツを一緒にとります。
このふたつがいいみたい。
ダイエットも含め、私には効果があります。
あとは歩くのとお腹のマッサージ。
23  名前: 乳酸菌 :2017/03/22 08:43
>>1
ヨーグルトは同じものを2週間食べ続けないと
結果は出ないらしいよ。
2週間食べて、合わないなあって思ったら
違うものをまた2週間。
うちの便秘息子は、それを続けて見つけたよ。

私は、ヤクルトさんが持ってくる青いパックのを
飲むと快腸。
24  名前: あのね、 :2017/03/22 08:49
>>1
私の場合だけど、とろろ昆布が効いてるみたい。
朝にとろろ昆布多めに入れた汁物飲むと、間違いなくスッキリ。時間はまちまちだけど、半日もしないで効果がある。

夕べこのスレ読んで、そう言えば最近私もちょっと便秘気味だなと今朝久しぶりにそれを飲んだら、今回は早くて一時間くらいでスッキリ。
なのでレスしました。
25  名前: 玉葱良いよ。 :2017/03/22 09:06
>>1
>今45歳、今まで便秘などしたことありませんでした。
>一日一回は必ず。
>半年くらい前からは放っておくと一週間とか出ません。
>それも少しだけ。
>お腹が張って苦しいし、体重も増えるし。
>
>オリゴ糖、ヨーグルトを試してみましたが効き目はないみたい。
>好き嫌いはないので野菜もよく食べている方だと思います。
>
>コーラックを2〜3粒ほど飲めば半日後くらいにすごく出ますが、そのうち効かなくなるし、癖になるので良くないみたいですね。
>しかも出る前の激痛が辛い。
>
>更年期障害に便秘もあるそうで、きっと年のせいですよね。
>何かいい方法とかサプリとかありますか?

私も主様程重症じゃないけど便秘よくなる。そう言うときは玉葱が私は効いた。
煮たり炒めたりの加熱調理された玉葱も良いけど生の方がよりgood。生が苦手なら加熱調理されたのを多目に食べる。

後はやはり歩くことかな?
よく歩いた翌日はほぼ出てくれる。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1890 1891 1892 1893 1894 1895 1896 1897 1898 1899 1900 1901 1902 1903 1904  次ページ>>