育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
56911:どう対処するべき?(15)  /  56912:Wi-Fi(16)  /  56913:パート(5)  /  56914:パート(5)  /  56915:貰えるお金なのに貰わない(11)  /  56916:園長はブタ箱行きです(11)  /  56917:メカジキ(12)  /  56918:外でwi−fi使いたい場合、パスワードが必要なの?(10)  /  56919:青森の黒ニンニク(5)  /  56920:青森の黒ニンニク(5)  /  56921:歯の治療中(11)  /  56922:義妹、お彼岸はお墓詣りを理解できない(46)  /  56923:三越も終了、あっちの方どうなるのかな?(6)  /  56924:早退扱い?(4)  /  56925:マグロのアラの調理法(4)  /  56926:べっぴんさん(16)  /  56927:オールしてバイト休むってどうよ 怒(17)  /  56928:日本人じゃないよね?(17)  /  56929:日本人じゃないよね?(17)  /  56930:『月9』最終回を見て(5)  /  56931:次の朝ドラ、どこまで方言忠実に?(27)  /  56932:・ォ・?シ(7)  /  56933:・ォ・?シ(7)  /  56934:アラフォー 仕事ペースダウン出来る(19)  /  56935:世界ジュニアフィギュア(18)  /  56936:世界ジュニアフィギュア(18)  /  56937:コレ読んでみて(12)  /  56938:幼稚園や小学校のお便り(5)  /  56939:便座(9)  /  56940:料理下手(8)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1891 1892 1893 1894 1895 1896 1897 1898 1899 1900 1901 1902 1903 1904 1905  次ページ>>

どう対処するべき?
0  名前: 反抗期息子 :2017/03/20 14:38
一人息子がいます。
今年受験で志望校無事合格しました。
なので以前息子が言っていた通り、部屋へ入らない、スマホを買うをしました。
こちらでアドバイスいただいて、スマホを使うルールを約束させてから渡しました。

受験が終わるまではリビングで学習することが多く、ほぼリビングで過ごし会話も同年代の男の子のお家よりもかなり多く仲良かったと思います。

受験が終わると同時に180度態度が変わりすごくとまどっています。
まず
・スマホは約束でリビングへ置きっぱなしですが部屋へ食事以外ほぼこもるようになった
・口うるさくない会話例えば「これおいしいね」と話しかけただけでも無表情で「うん」しか言わない
・食事が終わると同時にすぐに自分の部屋へ行く(部屋でスマホをしているわけではありません)
・以前の会話が100としたら、今は10ほどです。
・主人が「調子わるいのか?」とか「〇どこ行った?」
というくらい部屋にこもってます。
・スマホはリビングだけで使っていいのですが、リビングにいるときはスマホ使う時だけで、それが終わるとさっさとリビングからでていきます。

部屋に行く時間も大切ですし、一人の時間も大切だとはわかりますが食事以外ずっと部屋に行ってしまい会話も必要最小限になっているのです。
こういう時期と見守っていましたが、もう少しなんとかならないかと思っています。
みなさんのご意見お聞かせください。
11  名前: ふつう :2017/03/21 12:40
>>1
今まで同年代の子より仲良かったんでしょ?
遅い反抗期がきた感じじゃないですか?
普通のことだと思います。

高校時代はロクに口きかなかったけど、大学生になったら
一緒に買い物行くようになったという話も聞きますよ。

成長段階だから放っておいたらどうですか?
こちらは変わらず普通に接していれば、反抗期が終わったら
また戻ると思います。
12  名前: のびのび :2017/03/21 12:40
>>1
放っておいたらいいと思うよ。単純にそういう時期なんだと思う。プライバシーが確保されて、嬉しくて仕方ないんだろうな。自由を謳歌しているんだからそっとしてあげて。

そのうちまた変わるよ。
13  名前: うちもそうだったよ :2017/03/21 12:55
>>1
うちの息子が小学校→中学 の頃とそっくりですね。

もう10年近く前の話なので、スマホとかは無い話ですけど・・

急に口数が少なくなって、自室に閉じこもるようになりましたよ、やはり。

もともとおとなしめで口数の少ない子で、反抗期・・と言ってもコレといった激しい反抗はありませんでしたが。

今思えば、あれがあの子の反抗期だったんでしょうね。

今はもう二十歳も過ぎて、普通に話せるようになりました。

大丈夫だと思いますよ。

ただ、今の時代はスマホが有るから昔にはない心配もあるのかもしれませんね。
14  名前: 主です :2017/03/21 16:51
>>1
みなさんありがとうございます。
一人息子で、初めての反抗期の経験?でとまどっているので意見聞けてほっとしています。

受験の前日まではすごくいつもとかわらない、よく会話して笑う子だったんですが、、。
受験後急にです。
いっきに180度変わりました。
親とまず会話したくないというのが、なんとなくわかり少し悲しいです。
いえ、だいぶん。
でもこれは仕方がないのですね。
どこのご家庭でもあることなんですね。
それをして大人になっていくのかぁ。

あんなに楽しく会話していたのか、急になくなって寂しい限りです。
本を読むのも、お菓子を食べるのも、何をするにも自分の部屋で、です。
子離れしますね。
意見ありがとうございました。
15  名前: 遅れてきた反抗期 :2017/03/22 08:19
>>1
反抗期がきたんですよ。受験も終わり、安心してちょっと一人前になったような、自立心が芽生えたといった所じゃないかな。
我が家の男子二人も自室から出てきませんよ。ご飯以外は。たまにふらっと出てきたらこっちがびっくりするくらい。
高校卒業の長男は根がおしゃべりなのでたまにリビングに長居して話しかけまくる日もありますが、中学卒業の次男は今一番親がウザイ時期らしく、そっけないです。学校ではニコニコ饒舌らしいので、卒業式で友達とふざけてる姿見て和んじゃいました。が、帰宅したらまた無口。あれは別人?さっきのは誰だったの?って思いましたよ。こういう時期とわかっていても母としては少し寂しいですよね。好きなメニューとかで笑顔を引き出す事で喜びを感じてる完全片想い状態です。
トリップパスについて





Wi-Fi
0  名前: さる :2017/03/20 13:37
恥ずかしいですが、wi-fiの意味?
利用の利点とかが全く分かりません。

ネットで簡単にWi-Fiが分かる、
というサイトを見ても、今ひとつ
分かりませんでした。

どこをどう聞けばいいのか分からないですが、
教えてください。
12  名前: 雑なたとえ :2017/03/21 13:26
>>1
非常に乱暴な私の理解。

携帯電話だとどこにいてもメールできるし、
ネット検索したり動画見たりできます
よね。でもそれらの動作をするためには
通信容量と呼ばれる燃料が必要です。
灯油タンクのあるファンヒーターみたい
な感じ。

燃料ですから、上記の動作をする度に
通信容量は減っていき、持ち分全部
使ってしまうと、通信速度はものすごく
遅くなってしまうんです。

Wi-Fiは無限の灯油スタンドみたいな
もので、Wi-Fiで通信している限り、燃料
は使い放題。自宅がそのWi-Fi環境下なら
そこが無限のスタンドになるし、町には
無料Wi-Fiスポットがあって、そこなら
通信容量は使い放題です。スタバとかで
PC使ってる人見たことありますよね?
あれがそれです。
13  名前: デスクトップ? :2017/03/21 14:17
>>5
>>もしや有線でパソコンですか?
>
>Wi-Fiはありますが、いつもつけていないです。
>つけるのとつけないのでは、
>何が違うんですか?
PCがデスクトップだと言う事なのかな?だとしたら、スマフォとか持ってないなら、無くても良いけどね。

要するに、ノートブックなら、例えトイレの中でもPCが出来るようになる、目に見えない電波が家の中を飛んでると言う感じです。

3DS持ってるなら、これあると、お楽しみが増える。
14  名前: ググる子 :2017/03/21 14:26
>>4
>Wi-Fi 図解
>
>で検索してみて。
>文字で解説されてるより絵で見たほうが解りやすいかもしれないよ。
>
>もうしてたら力になれずごめん。


主さんはこれを読んでも検索しようとしないのかな?

みんな本気で相手にしてあげて優しいと思うわ。
15  名前: お気軽に :2017/03/21 21:29
>>1
主さん、スレを読んで解らない箇所があれば更に訊いていいのよ。
諦めずにそうしてたらきっと解るようになるよ。
16  名前: 糸電話 :2017/03/22 07:30
>>1
家の中で糸電話をしてるのではなく、トランシーバーになったと言う感じ?
トリップパスについて





パート
0  名前: コミ症 :2017/03/21 02:46
パート勤めで楽しく働いてましたが、ペアが変わり気難しい人と仕事をしてます。
私も関係のある仕事の話なのに、隣の人に相談していて、ペアの私には何も言いません。
真面目にしていたら、認めてもらえるかと頑張っていたら、コミ症と影で笑われていたので、辞めたくなりました。
でも、辞めると負けた気がするので、辞めたくないのですが、バカバカしくて辞めたい気持ちもあります。
ちなみに短時間のパートで、私以外はフルタイムで働いてます。
時間延長は体力的に無理なので、それが原因なのかしら?
1  名前: コミ症 :2017/03/21 23:23
パート勤めで楽しく働いてましたが、ペアが変わり気難しい人と仕事をしてます。
私も関係のある仕事の話なのに、隣の人に相談していて、ペアの私には何も言いません。
真面目にしていたら、認めてもらえるかと頑張っていたら、コミ症と影で笑われていたので、辞めたくなりました。
でも、辞めると負けた気がするので、辞めたくないのですが、バカバカしくて辞めたい気持ちもあります。
ちなみに短時間のパートで、私以外はフルタイムで働いてます。
時間延長は体力的に無理なので、それが原因なのかしら?
2  名前: 次さがそ :2017/03/22 00:09
>>1
コミュ症ね。やはり勤務の長い人とはちょっと距離感が変わっちゃうかもね。仕方ないよ。

他の職に行くのも手だよ。
もっと同じような境遇の人が多いところにさ。
影で言うところなんて私は嫌い。

それも、あの人仕事が遅いねって事ではなく、コミュ症って言うんでしょう?その人も性格悪いと思うし、無理して続ける価値はないと思うなー。
3  名前: 質問 :2017/03/22 07:06
>>1
今までペアを組んでいた人はどうしたの?本当に上手くコミュニケーション図りながら仕事出来ていた?

辞めるなら辞めればいいけど、コミュ症ならどこに行っても同じ思いするよ?
4  名前: そうねぇ :2017/03/22 07:22
>>1
他の全員がフルタイムで主さんだけパートなら、当然出ていない時間のことは教えてもらわなければわからない。
わからないままで支障がなければいいけれど、相手の人はその不利な部分をうまくききとったりして補えない「コミュ症」ということで見下しているのかも。

言われないように頑張るか、そんなところに気を張るのはつまらないと思うか、どちらかだと思う。

たぶん合わない人はこちらが何したってあらさがししてケチをつけるんだろうし、私なら適当なところで妥協するわ。

つまり相手の人に嘲笑されても気にしない。仕事はしっかり、態度はニコニコでスルーするか、次を見つけて今のところはやめるか。
5  名前: 心当たりあるの? :2017/03/22 07:24
>>1
そう言われて心当たりあるの?
だから逃げる?

違うんだったら、堂々としてればいいのに。
トリップパスについて





パート
0  名前: コミ症 :2017/03/20 13:05
パート勤めで楽しく働いてましたが、ペアが変わり気難しい人と仕事をしてます。
私も関係のある仕事の話なのに、隣の人に相談していて、ペアの私には何も言いません。
真面目にしていたら、認めてもらえるかと頑張っていたら、コミ症と影で笑われていたので、辞めたくなりました。
でも、辞めると負けた気がするので、辞めたくないのですが、バカバカしくて辞めたい気持ちもあります。
ちなみに短時間のパートで、私以外はフルタイムで働いてます。
時間延長は体力的に無理なので、それが原因なのかしら?
1  名前: コミ症 :2017/03/21 23:23
パート勤めで楽しく働いてましたが、ペアが変わり気難しい人と仕事をしてます。
私も関係のある仕事の話なのに、隣の人に相談していて、ペアの私には何も言いません。
真面目にしていたら、認めてもらえるかと頑張っていたら、コミ症と影で笑われていたので、辞めたくなりました。
でも、辞めると負けた気がするので、辞めたくないのですが、バカバカしくて辞めたい気持ちもあります。
ちなみに短時間のパートで、私以外はフルタイムで働いてます。
時間延長は体力的に無理なので、それが原因なのかしら?
2  名前: 次さがそ :2017/03/22 00:09
>>1
コミュ症ね。やはり勤務の長い人とはちょっと距離感が変わっちゃうかもね。仕方ないよ。

他の職に行くのも手だよ。
もっと同じような境遇の人が多いところにさ。
影で言うところなんて私は嫌い。

それも、あの人仕事が遅いねって事ではなく、コミュ症って言うんでしょう?その人も性格悪いと思うし、無理して続ける価値はないと思うなー。
3  名前: 質問 :2017/03/22 07:06
>>1
今までペアを組んでいた人はどうしたの?本当に上手くコミュニケーション図りながら仕事出来ていた?

辞めるなら辞めればいいけど、コミュ症ならどこに行っても同じ思いするよ?
4  名前: そうねぇ :2017/03/22 07:22
>>1
他の全員がフルタイムで主さんだけパートなら、当然出ていない時間のことは教えてもらわなければわからない。
わからないままで支障がなければいいけれど、相手の人はその不利な部分をうまくききとったりして補えない「コミュ症」ということで見下しているのかも。

言われないように頑張るか、そんなところに気を張るのはつまらないと思うか、どちらかだと思う。

たぶん合わない人はこちらが何したってあらさがししてケチをつけるんだろうし、私なら適当なところで妥協するわ。

つまり相手の人に嘲笑されても気にしない。仕事はしっかり、態度はニコニコでスルーするか、次を見つけて今のところはやめるか。
5  名前: 心当たりあるの? :2017/03/22 07:24
>>1
そう言われて心当たりあるの?
だから逃げる?

違うんだったら、堂々としてればいいのに。
トリップパスについて





貰えるお金なのに貰わない
0  名前::2017/03/19 21:37
母は、良く言えばお金に執着がない人
悪く言えば、面倒くさがりで損する人です。

父とは昔離婚しているのですが(父が原因)慰謝料も養育費も「面倒だから」もらわず、姉と私を育ててきました。
そのしわ寄せは私達にも当然降り掛かり、余裕がないからか虐待され、学校の必要費用を持って行かないと行けない事を渋々伝えると「ない!」と逆切れして殴られる生活でした。

大人になり、そこまで苦労するならなぜ養育費をもらわなかったのか聞くと「面倒くさいから」との回答。
その代償は私と姉へ・・・。

そして今回、祖父の遺産の事で母と母の兄弟が揉めかけています。
祖母も祖父も、亡くなるまで母一人で面倒をみていました。
姉と私は、手伝う程度でしたが協力できる事はしていました。
そして看取った後、何もしなかった母の兄弟がお金をたかりにきたのですが、介護費用等も考えれば遺産を全てもらってもいいくらいなのに、半分どころか全部よこせと言われています。

もちろん姉と私は大反対ですが、母はまた「揉めるの面倒だし、私はお金に汚くないから、兄弟に全てあげてしまう」と言い出しています。
それをあげると、葬式代も返ってきません。

またしわ寄せがこっちにくる予感がしています・・・。
母は祖父母の介護等もあって、貯金はほとんどなくなったようです。
老後は年金があるから私達に世話にならないと豪語してますが、そんなものだけで暮らせるわけがないし、病気でもすれば予定外のお金がかかるし人の手もいります。
お金はあるに越した事はないんです。
それなのに、また昔と同じように「お金に執着しない私」が美徳と思っているようです。
貰えるはずのものならしっかりもらっておかないと姉と私に負担がかかってきます。

私達にしわ寄せが来る事を何度説明しても説得しても聞く耳持たずで、すればするほど「お前は金に汚い。私は金には興味がない。欲しいヤツが持って行けばいい」と言い最後は「揉めるのが面倒だから、揉めるくらいなら金なんてくれてやるんだよ!」と頑になってしまいます。

最悪でも財産分与半分は貰えるのに・・・。
半分でも今までの介護費用などを考えると足りませんが、それすら放棄するのは本当に辞めて欲しいです。
とはいえ、母と兄弟の問題なので私達は何もできないし。
でもこのままではまた損ばかり・・・。
そして数年後、我が家の貯蓄が崩されてしまう・・・。

なんとかうまく説得する方法ないでしょうか?
7  名前: うん :2017/03/21 12:56
>>6
>主さんの母親みたいに、相続とかよくわかってないから
貰えるものももらえない人と、
もらえない物まで自分のものだと主張する人って
身内にとっては本当に厄介。
少しは勉強しようよ。って本当に思うわ。
8  名前: へし折る :2017/03/21 13:14
>>1
お母さん、あなたはお金にキレイじゃない!
何を自惚れているのか!?
当然の権利を放棄する自分に酔ってるけど
そういうのは、自分ですべて飲み込んで帳尻を合わせてからにしてくれ。
合わない帳尻を子供にシワ寄せて、何が金にキレイだ!?
思い違いも甚だしい。
権利を放棄したせいで義務をまっとうできず、
子供に金銭的にまともな生活もさせない親なんて
人間のクズである。恥を知れ。

はっきり言うが、お母さんは、ものすごく金に汚い人間だ。
金に汚いだけじゃなく、見栄っ張りのバカ。
手続き関係が面倒でできない、事務能力のないバカ。
また今回、自分は金にキレイだと言いたいためだけに財産放棄するなら
今後一切、子供達に金の話をするな!

自分が金に執着しない、金にキレイな女だなどという
くだらない寝言は、寝てからも言うな!
9  名前: せめて :2017/03/22 00:10
>>1
財産放棄で介護費用を請求する。
財産相続で介護費用請求なし。
どっちか選んでもらえば?
10  名前: 言うことは言う :2017/03/22 01:16
>>1
お母さんは、お金で人が揉めることにトラウマでもあるのかな?
シングルで子育てして親の介護費用まで出せた自信があって、お金がなくても何とかなるっていう自信があるのかな。

無料の弁護士相談とか専門家に相談しいい策を聞く、ネットサーフィンで似た事例を探すなどして、代理で受け取れる方法があったらいいですね。

高齢の親の価値観を変えさせるって難しい。
私なら子供として「お母さんの介護はお母さんの貯金次第だよ。残念だけど、私はお母さんのように親の介護費用を出せないから」と言っておく。
それか、話しを作ってでも、お金がなくて孤独死した人の悲惨さを話しをしておく。
それで最終決断はお母さんにお任せです。

何かいい策が見つかるといいですね。
11  名前: 大変だね :2017/03/22 07:09
>>1
お母さんはきっと変わらないよね
それどころか、言えば言うほど意固地になるんじゃない?
無料の法律相談とか、時間がないなら有料も仕方なしで
弁護士や司法書士に相談した方が良いよ
お母さんの兄弟には、あなたたち姉妹から
法律家に相談するので少しお待ちをと言えば良いんじゃない?
このままでは先々に母が金銭的に困ることにもなりかねず
そうなると私達の生活にも関わってくるので
一切を相続しないと言うなら縁を切る手続きも
やむを得ないと考えているくらい伝えてみては?
そうなった曉には叔父さん達がめんどくさくみてくださいねって
せめていままで負担した介護費等に相当するくらいは
相続してもらわないと困るよね
介護も何もかも他の兄弟にやらせておいて
まるごと全部相続したいなんてがめつい人って本当にいるんだね
トリップパスについて





園長はブタ箱行きです
0  名前: きち○い :2017/03/20 23:58
籠池運営の塚本幼稚園の卒園式で
籠池の妻、副園長の挨拶で

今日で塚本幼稚園は終わりです。
園長はブタ箱行きです。

って挨拶で言ったらしい。
籠池に慌てて止められたらしいけど、
保護者は騒然。
大騒ぎだったみたいだけど、

なに?この副園長、狂ってるの?

ホントに籠池関連は理解に苦しむ事ばかりで、心がざわざわする。
7  名前: 本来なら :2017/03/21 19:40
>>1
涙、涙の卒園式が怒り爆発でメチャクチャ。

これ、損害賠償ものやで。
8  名前: 間違いない :2017/03/21 20:56
>>1
今回の件とは別に違法なことやってそうだなあ
ガサ入れなんてやったらボロボロ出てきそう

「ブタ箱行きです」だけがまともな発言だったりして
9  名前: セミ、テ、ソ :2017/03/21 21:00
>>8
>。ヨ・ヨ・ソネ「ケヤ、ュ、ヌ、ケ。ラ、タ、ア、ャ、゙、ネ、筅ハネックタ、タ、テ、ソ、熙キ、ニ

セミ、テ、ソ。」
。ヨ・ヨ・ソネ「ケヤ、ュ、ヌ、ケ。ラ、タ、ア、ャソソシツ、テ、ニ、ォ。ゥ
ツ鄙ヘ、キ、ス、ヲ、ハエ鬢キ、ニ、ホ、ヒ、ヘ。」
10  名前: ゴミ問題 :2017/03/21 23:25
>>1
ここに限らず皆さん色々な見方、捉え方をしているようですね。

ゴミを入れた業者の社長は殺されていて、今度はかごいけさんが脅されている。
だからマスコミに出てきた(出ることにより身の危険を回避する魂胆らしい)。
こんなことを聞きましたが、どこまで本当なのか。
胡散臭い人のように思えるけどなぁ。
11  名前: へー :2017/03/22 00:06
>>10
>ここに限らず皆さん色々な見方、捉え方をしているようですね。
>
>ゴミを入れた業者の社長は殺されていて、今度はかごいけさんが脅されている。
>だからマスコミに出てきた(出ることにより身の危険を回避する魂胆らしい)。
>こんなことを聞きましたが、どこまで本当なのか。
>胡散臭い人のように思えるけどなぁ。


そうなの?なかなか闇が深い。
どっちにしてもあの奥さん(おばはん)は、あの状況で笑顔で手を振ったりなかなかの人ですね。
根性がすごい。
トリップパスについて





メカジキ
0  名前: 悩む :2017/03/20 03:29
切り身のメカジキを突発的に買ってしまいました。

揚げ物以外にみなさんならどう料理しますか?

晩御飯でも、子供の朝ごはんでも。
8  名前: あと :2017/03/21 14:44
>>7
>メカジキは鉛の含有率が高いから買わない


水銀
9  名前: ぷん :2017/03/21 14:51
>>8
> >メカジキは鉛の含有率が高いから買わない
>
>
> 水銀


ダイオキシンもね。

いいんだよ、妊婦や小さい子が食べなけりゃ。
食べるものなくなっちゃうじゃんか。
10  名前: そうでも :2017/03/21 14:53
>>9
>> >メカジキは鉛の含有率が高いから買わない
>>
>>
>> 水銀
>
>
>ダイオキシンもね。
>
>いいんだよ、妊婦や小さい子が食べなけりゃ。
>食べるものなくなっちゃうじゃんか。


海の大型魚は食べる量に気を付けないとね
11  名前: にく :2017/03/21 16:27
>>1
鶏むね肉や豚モモ肉と同じように使えるよ。
ピカタとか、酢豚みたいにしたり。
12  名前: ヌシ :2017/03/21 23:19
>>1
あの後、まずはステーキさんのレシピの通りに漬け込んでいたら
急遽家族の一人が出かけることになって食事の時間が繰り上がり
4種のメカジキ料理を成し遂げることができなくなってしまったので
ステーキさんのレシピと照り焼きの中間みたいになったものに
バターと粒マスタードを添える感じで、
なんとか形にして、食べてもらえました。
慌てていたので食べさせるのが優先してしまい
スライスチーズ乗せができませんでしたが
次の機会にやってみたいです。
お魚の切り身はパサつくイメージでしたが
短い時間でも漬け込んだのが良かったのか、レモンやニンニクのおかげか
しっとりと、味もしっかりついていました。
次回はゆっくり、4種の調理法を楽しもうと思います。
ありがとうございました。
トリップパスについて





外でwi−fi使いたい場合、パスワードが必要なの?
0  名前: 検索したんだけど :2017/03/20 16:31
ガラケーだけど、スマフォ機能も満載と言う機種に変更しました。
未だやってないけど、ラインもできるんです。

そして、wi−fiも使えるのですが、これって外で使う場合、その場所のパスワードをいちいち入れないと使えないもんなんですか?

例えばイオンとか行くとwi−fi飛んでますと言うステッカーとか貼ってあると思うんだけど、勝手に受診はしてくれないの?

自宅の設定もパスワードを入力して初めて使えるようになったと言う感じです。

すごく馬鹿な質問なのかと思うのですが、教えてください。

メーカー等の使い方検索して模索してるんだけど、いまいちよく解らず混乱してます。
6  名前: LTE :2017/03/21 12:19
>>1
以前泊まったホテルがWi-Fi使えますってとこで、部屋にパスワードが書いてあった。
有難いと利用したけど、重くて、Wi-Fi切った方が軽かった。

私のスマホは1GBの契約だけど、家以外で動画やゲームやダウンロードはそんなにしないから、意識して外のWi-Fiに繋がなくても十分足りてますよ。
7  名前: ドコモとかAUとか :2017/03/21 14:35
>>1
>メーカー等の使い方検索して模索してるんだけど、いまいちよく解らず混乱してます。

回線の問題なので携帯本体のメーカーではなくて
キャリアのショップに行けばやり方を教えて貰えますよ。
8  名前: ぶほっ :2017/03/21 17:16
>>5
あなた義妹を馬鹿にしている姉さんね!
9  名前: へ! :2017/03/21 21:20
>>1
私、このスレ読むまで知らなかった。
Wi-Fi使えますの表示見てもスルーしてたし、私は使え無いんだと思っていました。

私の中学生の娘が普段ガラケーなんだけど、家の中だけで、父親のいらないスマホ使ってラインしてます。
それを持って出掛けたら外でWi-Fi繋がってたら使えると言う事ですよね?
娘に教えよう。
10  名前: アドレス :2017/03/21 22:39
>>9
アドレスの登録だけがいる場合もあるので、gmailやyahooのアドレスだけ取っておいてメール受信できるように設定しておいてあげるといいよ。

あと、Japanwifiと言う外国人向けのアプリが無料でWifiするなら役に立ちますよ。
トリップパスについて





青森の黒ニンニク
0  名前: にくにく :2017/03/20 11:38
実母にもらいました。
一日ひとかけ食べなさいと。

でも仕事してるし、子供たちも学校あるしひとかけはきついなと思います。
普通に料理に使えますよね?
若干ぐにっとして扱いづらいけど…
1  名前: にくにく :2017/03/21 18:16
実母にもらいました。
一日ひとかけ食べなさいと。

でも仕事してるし、子供たちも学校あるしひとかけはきついなと思います。
普通に料理に使えますよね?
若干ぐにっとして扱いづらいけど…
2  名前: ぽかぽか :2017/03/21 18:21
>>1
そのまま食べる熟成にんにくでは?
私には夏に特に威力を感じるよ。バテずに過ごせます。
あれは青森の人が考えたのかな。すごい食品です。
3  名前: 、ヒ、ッ、ヒ、ッ :2017/03/21 19:07
>>2
、荀テ、ム、熙ス、ホ、゙、゙ソゥ、ル、ハ、、、ネ・タ・皃ヌ、ケ、ォ、ヘ。ゥ
、ヒ、ヒ、ッスュ、ッ、ハ、鬢ハ、、、ヌ、ケ、ォ。ゥ
4  名前: ぽかぽか :2017/03/21 19:19
>>3
熟成にんにくは臭くないよ。味もニンニクじゃなくてドライフルーツみたい。おしっこも臭くないんです。
5  名前: 、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、キ、ソ :2017/03/21 20:08
>>1
サラ、、、ュ、テ、ニ。「セョ、オ、、、ホソゥ、ル、ニ、゚、゙、キ、ソ。」
、荀テ、ム、??熙ォ、筍トボ
・ォ・?シ、ネ、ォ、ヒ、、、?ニセテネキ、隍ヲ、ネサラ、、、゙、ケ。」
、ス、ハ、タ、ォ、鬣タ・皃ハ、ホ、陦「、ネ、、、ヲハ?ホタシ、ャハケ、ウ、ィ、゙、ケ。ト
トリップパスについて





青森の黒ニンニク
0  名前: にくにく :2017/03/20 18:09
実母にもらいました。
一日ひとかけ食べなさいと。

でも仕事してるし、子供たちも学校あるしひとかけはきついなと思います。
普通に料理に使えますよね?
若干ぐにっとして扱いづらいけど…
1  名前: にくにく :2017/03/21 18:16
実母にもらいました。
一日ひとかけ食べなさいと。

でも仕事してるし、子供たちも学校あるしひとかけはきついなと思います。
普通に料理に使えますよね?
若干ぐにっとして扱いづらいけど…
2  名前: ぽかぽか :2017/03/21 18:21
>>1
そのまま食べる熟成にんにくでは?
私には夏に特に威力を感じるよ。バテずに過ごせます。
あれは青森の人が考えたのかな。すごい食品です。
3  名前: 、ヒ、ッ、ヒ、ッ :2017/03/21 19:07
>>2
、荀テ、ム、熙ス、ホ、゙、゙ソゥ、ル、ハ、、、ネ・タ・皃ヌ、ケ、ォ、ヘ。ゥ
、ヒ、ヒ、ッスュ、ッ、ハ、鬢ハ、、、ヌ、ケ、ォ。ゥ
4  名前: ぽかぽか :2017/03/21 19:19
>>3
熟成にんにくは臭くないよ。味もニンニクじゃなくてドライフルーツみたい。おしっこも臭くないんです。
5  名前: 、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、キ、ソ :2017/03/21 20:08
>>1
サラ、、、ュ、テ、ニ。「セョ、オ、、、ホソゥ、ル、ニ、゚、゙、キ、ソ。」
、荀テ、ム、??熙ォ、筍トボ
・ォ・?シ、ネ、ォ、ヒ、、、?ニセテネキ、隍ヲ、ネサラ、、、゙、ケ。」
、ス、ハ、タ、ォ、鬣タ・皃ハ、ホ、陦「、ネ、、、ヲハ?ホタシ、ャハケ、ウ、ィ、゙、ケ。ト
トリップパスについて





歯の治療中
0  名前: おめめ :2017/03/20 17:10
治療中、皆さん目は開いてる?つぶってる?開いてる人はどこ見てる?
7  名前: 美容院も :2017/03/21 17:39
>>1
私が行く歯医者はタオルをかけてくれるので、その中で閉じてます。コンタクトレンズしているし、そのまま瞬きしたら糸くずとか入りそうなので。
もしタオルがなくても、まぶしく目は閉じると思う。

美容院で、完全に横にならないで体が斜めに起きたままシャンプーするところがあって、そこはタオルをかけてくれなくて、なんか間が悪い。それだけが理由じゃないけど、お店変えたわ。
8  名前: シャット :2017/03/21 17:46
>>1
歯医者の椅子って体の線に沿ってて気持ちがいい。
おまけに目隠しつきだし、眠ってるうちに治療が終わる。
先生か衛生士さんかわからんけど何度か指噛んでごめんなさい。
9  名前: 閉じてる :2017/03/21 17:50
>>1
なんとなく危険な気がして。それと先生がやりにくいかなと。

美容室ではお顔のガーゼどうしますか?と聞かれるけどそれは断って、でも目はつぶってる。
シャンプーが飛んで来たら嫌だから。
10  名前: 瞳を閉じて :2017/03/21 19:56
>>1
中一の娘は治療が気になって目をあけたタイミングで薬剤が飛んできてひと騒ぎ。
目が真っ赤になりました。
危険なので眼は閉じていてくださいね。
11  名前: 噛まれた :2017/03/21 19:58
>>8
>歯医者の椅子って体の線に沿ってて気持ちがいい。
>おまけに目隠しつきだし、眠ってるうちに治療が終わる。
>先生か衛生士さんかわからんけど何度か指噛んでごめんなさい。

バイトしてた時噛まれた。
寝ると自然と閉じちゃうんですよね(笑)
自分も寝ちゃいますよ。
いびきかいてないといいけど(;^ω^)
トリップパスについて





義妹、お彼岸はお墓詣りを理解できない
0  名前: 嘘でしょ :2017/03/19 06:22
昨年の秋ごろ、義父が急死。
今回初めてのお彼岸。

でも主人の弟家族はこの連休家族旅行を組み込み、お墓詣りに義実家に来る事はないと連絡すると言って来ました。

義妹なんでお彼岸にお墓詣りに行くんですか?ってまじで言うんです。もう48ですよ。
常識ですよね。

お彼岸はお墓詣り行くもんでしょ?と聞くと「お墓詣りなんて、別に時間がある時に行けばいいだけでは?」

それに、義親は長男教。
「生きてる頃は行くと迷惑がったのに、何で死んだ途端、義母は法事的な事ばかりガーガーいいだし、なんだかんだ来る様に言われるのかも、ずっと疑問だったって。」

義妹の実家も親戚もキリスト教で、結婚するまで人の家のお葬式がい、仏教系の事全く関係なく生きて来たと聞いた事あります。
そういう人は、感覚が違うってことですか?

それに、今回の連休は義弟の子達の誕生日が入ってるんです。
私もそれ言われて初めて気が付きました。
しまった!
義母はそれを全く忘れてます。長男教です。

今迄我が家の誕生については触れてました。耳たこ。主人の昔の話も。
でも次男自体もその子供の事も義親は触れない。プレゼントも気持ちも全くない。

義父が亡くなり、義母は一人暮らしになった所で、義妹が気にしないのも今まで自分達がそうされてきたからだし、今までそうだったんだから、今後もそうだと言い切ったんです。
普通はさびしいだろうからと行くもんだけど、義親さん達は今時ありえなし、長男さんたちがいれば別にかまいませんよね。
って・・。

お彼岸の事と言い、義母に対しての対応と言い、義妹もうちょっと気を使っても良いと思う部分もあるけど、今までひどかったからしょうがないのかな?

日本人でお彼岸にお墓詣りという概念が無いってあり得るんでしょうか?
42  名前: はあ? :2017/03/21 15:22
>>41
じゃ、あなたが開けばよかったじゃない。
お嫁さんの誕生パーティ。
嫁同士仲良くしておけば将来の介護だってふたりで負担しながら、相談も色々できる。

実子介護っていっても実際は嫁だよ。
専業主婦ならなおさらのこと。
今からでも長男嫁さんのお誕生日訊いて用意したらいいよ。
43  名前: なんかな :2017/03/21 15:27
>>1
自分の骨なんて、海かどこかにまいてもらいたいものだが・・・。そんな簡単では無いらしいね。

自分のために、きれいな骨つぼを買ってある人もいるんだってね。
44  名前: そのタイプは… :2017/03/21 16:21
>>42
>じゃ、あなたが開けばよかったじゃない。
>お嫁さんの誕生パーティ。
>嫁同士仲良くしておけば将来の介護だってふたりで負担しながら、相談も色々できる。
>
>実子介護っていっても実際は嫁だよ。
>専業主婦ならなおさらのこと。
>今からでも長男嫁さんのお誕生日訊いて用意したらいいよ。

いや、長男嫁としては、そんなもんしていらんと思うよ。まして子どものいる人に。
も、見てるだけで腹立つんだよきっと。
子ども囲んでる次男夫婦のこと。
45  名前: 資産はあるの? :2017/03/21 18:05
>>41
>「次男夫婦を大事にして、私たちのことは無視。お墓参りなどする気もないです。夫婦のお墓を買おうかと思っています。そちらのお墓は次男さんにお譲りします」


実家の家屋預貯金も御譲りくださいね?
とは言えないの?
46  名前: ともかく :2017/03/21 19:03
>>1
法事だったら、まだわかるけどお彼岸参りを
強制するのは違うかな。
それと、連絡窓口はご主人と弟さんとで
してもらって主さんは関わらない方が
いいよ。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いと同じで、
長男教のお母さんとそれに甘んじていた
主さん家族はセットで嫌われていることを自覚して逃げるが勝ちよ。
トリップパスについて





三越も終了、あっちの方どうなるのかな?
0  名前: 千葉市民いらっしゃいます? :2017/03/20 07:15
かなりマニアックなローカルネタですみません!
千葉市民の方ってここにどれくらいいらっしゃいますか?

私は小4からほぼ千葉市暮らし。現在49歳。
中学の頃、千葉駅前の栄町内にある映画館は行ったら駄目な映画館、ヤマトがやってて困った事あります。
あの当時の栄町はピンク産業でキラッキラ。
名前の通り栄えてました。

そしてセンプラもあり、その前の通りはナンパ通りと言われてたりしてたと思います。
実母が服を作ってくれるので、そのそばの田原屋(現パシオス)に買い物行くのが定番でした。

栄町もすっかり廃れ、センプラは無くなり、パルコも撤退。そして、昨日三越も閉店。
ところで、三越、昔はニューナラヤだったの知ってる人いないかな?

あそこら辺、今後どうなるんですかね?
盛り返すと思います?そごうとは逆側だし、どんどん廃れていく気がするんですけどね。
商店街としてはどうにかしたいと息巻いてるみたいですけどね。
2  名前: 懐かしい。 :2017/03/21 09:10
>>1
行っちゃいけない映画館は、もしかして京成ローザですか?
あそこは2本だて上映で、かなり通いました。
でも、新作とプリティーウーマンの抱きあわせ上映が多くて、プリティーウーマン4回くらい観ました。

駅から映画館までラブホテルがいを通るので、たしかに行っちゃいけない映画館でしたね。
あと、今では考えられませんが映画館で弁当食べている人が多かったのにびっくりしました。

買い物は船橋でしていたのでデパート事情は疎いですが…今はどうなっているんでしょうね。
3  名前: 長文すみません :2017/03/21 09:42
>>1
主さんよりちょっと上、現在は千葉県の別の市に住んでいますが栄町でヤマトと聞いて出てきてしまいました。

私は高校生で友人と見に行きました。昼間はさすがにどの店も閉まっていて夜のにぎわいは感じられなかったけど「おお、栄町だ」とどきどきしながら歩いたのを覚えています。

センプラ、ナンパ通り、ニューナラヤ懐かしい。
バス通りから県庁に向かう通りのパルコの前あたりに当時珍しいカフェテリアがあって高校帰りによく友達と寄っておしゃべりしてました。トレイを取って飲み物や食べ物が並んでいるところから好きなものを取って行って最後にお会計、というシステムで今なら社員食堂でやってそうな感じですが、当時は新鮮でおっしゃれ—(死語)という感じでした。
センプラの多田屋にもお世話になりました。

数年前まで千葉市だったので三越の地下食品売り場にはお世話になりました。あそこのニュークイックは高い肉もあるけど、小間とか合挽きが安くて美味しかったです。八百屋も意外に安くていい物がありました。
三越の駐車場のおじさま方は千葉とはいえ三越クオリティでちょっと執事チックで「行ってらっしゃいませ」「おかえりなさいませ」と声かけてくれたので心の中で「行ってらっしゃいませ(お嬢様)」と勝手に付け加えて遊んでました。気が付くと若い人がカジュアルな服装で対応するようになっていて残念でした。

なんか熱く語ってしまってすみません。
千葉の駅前は中途半端で難しいですよね。
郊外なら大きな駐車場を無料で提供するショッピングモールが作れる。千葉のデパートは駐車料金払って買い物に行きたいほど充実してない。
千葉より先の人も地元にアウトレットやイオンができて千葉まで来る必要がなくなったし、もしきちんと買い物したいならもう特急で都内に出た方が良いし。

そう言えば千葉駅が改造されたんですね。
久しぶりに昔の友達に会いに千葉に行った子どもが「千葉駅が魔改造されていた」と驚いていました。
4  名前: 制服 :2017/03/21 16:40
>>1
>かなりマニアックなローカルネタですみません!
>千葉市民の方ってここにどれくらいいらっしゃいますか?
>
>私は小4からほぼ千葉市暮らし。現在49歳。
>中学の頃、千葉駅前の栄町内にある映画館は行ったら駄目な映画館、ヤマトがやってて困った事あります。
>あの当時の栄町はピンク産業でキラッキラ。
>名前の通り栄えてました。
>
>そしてセンプラもあり、その前の通りはナンパ通りと言われてたりしてたと思います。
>実母が服を作ってくれるので、そのそばの田原屋(現パシオス)に買い物行くのが定番でした。
>
>栄町もすっかり廃れ、センプラは無くなり、パルコも撤退。そして、昨日三越も閉店。
>ところで、三越、昔はニューナラヤだったの知ってる人いないかな?
>
>あそこら辺、今後どうなるんですかね?
>盛り返すと思います?そごうとは逆側だし、どんどん廃れていく気がするんですけどね。
>商店街としてはどうにかしたいと息巻いてるみたいですけどね。


高校の制服作りに行きました。
私の時も千葉三越、子供の時も千葉三越でした。
子供は県立の後期選抜の合格発表で決まったので3月はじめだったので、合格発表翌日にすぐ作りに行って、うちに届いたのは入学式前日の夜9時でした。
いろんな高校の制服が並んでいて、この高校の女の子の制服かわいいねーとか、あー古くからある高校は学ランが多いねーとか言いながら採寸を待っていました。
ニューナラヤ、あそこのデパートってモノレールなかったっけ。
5  名前: 風俗 :2017/03/21 18:42
>>2
>行っちゃいけない映画館は、もしかして京成ローザですか?

京成ローザは普通の映画を上映。
京成千葉中央駅の側だったはず。
ピンク映画は日活で確か千葉パルコの側にあったと記憶。

蘇我という駅前にララ劇場もあった。
船橋にも有名なストリップ劇場があったはず。

千葉の栄町は札幌ススキノ、川崎と並んで有名だったと記憶。
栄町なんて怖い人が大勢いて、男性しか行かないようなお店ばかりだって記憶。

韓国料理屋さんに行ったけど、おしっこ臭い街です。
それはそれで栄町らしさでもあるな。
6  名前: 元千葉 :2017/03/21 18:54
>>1
元千葉県民です。
寂しいですねー・・・長年続いた三越が閉店。
千葉市のそごうには、よく家族で出かけました。
木更津駅前も、一時期ガランとしていましたね。

今は埼玉県民ですが、街でひとつだけのデパートが閉店してしまいました。
大宮みたいな大きな街に出るには電車に乗らないといけないし、身体を悪くしている人には難しい。
小さなデパート、歩いて行けるデパート、貴重でした。
ここで生まれ育った方が、建物の前で泣いていました。
お年寄りの多くは、椅子のついた買い物キャリー?を押して、途中で休みながら(座りながら)デパートへ来て食料品等を買ってゆく。
ここがなくなったら贈答品はどこで買えばいいのか、洋服はどこで買えばいいのか。
街を上げての反対運動もダメでした。
駅ビルもあるけれど、お年寄りが着るような服はないです。
デパートの包装紙で包んだ贈答品じゃないとダメという人も未だ多い。
定期なんて持っていないから(仕事していないので)いちいち電車賃かけて大宮だの都内だのに行けないですよ。

少なくとも私の近所にはネットで買い物する高齢者はいません。
子どもと住んでいるならともかく、高齢夫婦ふたり暮らしでは携帯さえ持たない人もいます。

お客様のために、って、嘘の言葉。
泣きながら反対運動をしている人のことを考えたら閉店などできるわけがない。
トリップパスについて





早退扱い?
0  名前::2017/03/21 04:34
インフルエンザは欠席扱いにならないですが、朝登校して途中で熱がでて早退して病院行ったらインフルエンザと判明し学校に5日程休むと連絡。
その日午前中行ったのも欠席扱いにならないのか早退1回とみなされるのかどうなんでしょうか?
1  名前::2017/03/21 16:46
インフルエンザは欠席扱いにならないですが、朝登校して途中で熱がでて早退して病院行ったらインフルエンザと判明し学校に5日程休むと連絡。
その日午前中行ったのも欠席扱いにならないのか早退1回とみなされるのかどうなんでしょうか?
2  名前: わからない :2017/03/21 17:49
>>1
学校に問い合わせたら確実じゃないの?

ネットで検索したら、診断書で早退した日と発病日か重なれば登校停止扱いになります、とは出てきたけどね。
3  名前: お電話 :2017/03/21 18:39
>>1
学校で確認しないとここじゃなんとも言えないと思う。

数年前にうちの子がまさにその状況だった。
しかも具合が悪くなったのが2時間目が終わったあと。
休み時間に保健室に行って熱を測ったらすでに39度に迫る勢いで、こりゃダメだと判断されて連絡が来て(荷物を取りにも行かせてもらえず保険医先生が持ってきてくれた)迎えに行って医者に行ったらインフル確定。

夕方に学校に連絡を入れて報告したときに今日は早退となって明日から出席停止期間になりますと言われたよ。

あとで通知表見たらたしかに早退1になってた。

どっちにしても欠席にはならないでしょう。
運が良ければ出席停止日数に数えられるかもしれないけど。
4  名前: 、ヲ、チ、ホウリケサ :2017/03/21 18:52
>>1
タ霹?ホツエカネシー、ヌ、筅鬢テ、ソサチ、ホウァカミゼ、ホス熙ヒ。「・、・ユ・?ィ・カ、ヌスミタハト莉゚、ホチーニ?ホチ眥爨マチ眥牴キ、、、ヒ、マ、ハ、熙゙、サ、ネス、、ニ、「、熙゙、キ、ソ
トリップパスについて





マグロのアラの調理法
0  名前: help :2017/03/20 22:19
魚屋さんでマグロのアラを買いました。
そんなに多くないです。

どんな調理法がいいのでしょうか?

レシピと簡単な作り方をご教授願います。

なんとなく甘辛ーく煮てみようかな、と手に取ったのですが、おいしい調理法があれば、ぜひチャレンジしてみたいです。

おねがいします。
1  名前: help :2017/03/21 17:20
魚屋さんでマグロのアラを買いました。
そんなに多くないです。

どんな調理法がいいのでしょうか?

レシピと簡単な作り方をご教授願います。

なんとなく甘辛ーく煮てみようかな、と手に取ったのですが、おいしい調理法があれば、ぜひチャレンジしてみたいです。

おねがいします。
2  名前: 貧血 :2017/03/21 18:43
>>1
血合いの部分なら
水につけて血抜きをする。

その後生姜たっぷり甘めの下味をつけて
煮つけもしくは唐揚げ。

個人的には唐揚げがおいしい。
3  名前: かんたん :2017/03/21 18:49
>>1
私はアラというかアタマだったんだけど(アタマ?かぶと?首から上ね)
買った魚屋さんで半分に割ってもらってオーブンでじっくり焼いた。塩振っただけで。

んまかった。子どもたちが目玉の取りっこをしてたのが衝撃だった。

なかなかマグロのアラは出ないのでアタマを見た時飛びついたんだけど、同じタイミングで飛びついたおばちゃんにアラは譲り私はアタマを手に入れた。

魚屋さんがおばちゃんに、スプーンで身を削ってネギトロ風にするか、メンチカツにするとうまいよと言ってたよ。

ソレ聞いてメンチカツが作りたいんだけど、もう5年くらい経つのにあれからマグロのアラはお目にかかれてないのよ。
4  名前::2017/03/21 18:50
>>1
脂のってるね!
私は塩焼きが好きかな。
少し日本酒振りかけてね。

一度オーブンで鮪のカマ焼きをした事があり、美味しかったけれど、後からオーブンの掃除が大変だった。

ぶり大根の要領でマグロ大根もありだな。
トリップパスについて





べっぴんさん
0  名前: いらいら :2017/03/20 14:36
ここまで見てきて今更なんだけど
どうしてもすみれ役の子の暗い表情がきらい
朝から辛気臭い気分になる。
ずっと明るい展開を期待してきたのに
もうやめるとか。
結局いつ笑顔がみれるかと期待してまっていた
視聴者が馬鹿みたい。
12  名前: 良いのでは? :2017/03/21 10:04
>>11
>>こんなスレ建てる人には、育ちが良い人の笑顔が理解できないって事なのかな?
>
>物凄い叩きようだね、笑。
主がケンカ売ってる状況だから、良いのでは?
13  名前: そう? :2017/03/21 10:18
>>12
>>>こんなスレ建てる人には、育ちが良い人の笑顔が理解できないって事なのかな?
>>
>>物凄い叩きようだね、笑。
>主がケンカ売ってる状況だから、良いのでは?

誰にケンカ売ってるの?

ずっと見てたけど希望通りの展開にならないからNHKに怒ってるのかと思った。
14  名前: エヘン :2017/03/21 10:22
>>1
キミちゃんの、白髪抜いて〜のくだりとか、なんかヘン。
なんかヘンだな〜って流れがちょくちょくある。
15  名前: だけど :2017/03/21 10:23
>>1
私は脚本と演出に恵まれなかった役者さんに同情してる。
腐らずにやりとげただけでも褒めたい。

あとモデルになった方々にとっても残念な作品になってしまったね。
16  名前: アンバランス :2017/03/21 18:47
>>1
オープニングの歌の映像では
はつらつとしたヒロインのイメージ。
実際のドラマの中では、不思議ちゃんでちょっと辛気臭いキャラだよね。
バランス悪すぎる。

だから、
オープニングのヒロインを期待している人にとっては
全くの期待はずれ、ってことに
なっちゃうんだと思う。
トリップパスについて





オールしてバイト休むってどうよ 怒
0  名前::2017/03/20 21:55
うちの息子、昨日オールで遊んで 今朝、6時に帰ってきた。
今日はバイトが10時から7時まであるのは解ってたはず。
夜中、一度目が覚めた私はラインでバイト大丈夫なの?って聞いたら、大丈夫って返ってきた。
もう20歳だし男の子だしオールで遊んでも別にそれはいいけど・・・・
6時に帰って来てシャワーに入って1時間くらい寝てリビングに降りて来た。
私は仕事なので身支度をしていると「なんか風邪気味だからバイト休もうかな…。」って
私は「体調悪いなら早く帰ってきたらよかったんじゃないの?」ってだけ言って家を出て来たけど
遊ぶのもOKだけど自分でシフト入れたバイトなのだから行くべきだと私は思う。
私の言葉でちゃんとバイトに行けばいいが、きっと休んでるような気がする。
ほんとはもっと言ってやりたかったけど、もう自分でちゃんとできる年齢のはずだからそれ以上は言わなかったけどさ。

バカ息子!!
バイト先に迷惑かけるだろがーーーーーーー。

すみません愚痴でした。

皆さんならもっとくどくど言いますか?
13 名前:この投稿は削除されました
14 名前:この投稿は削除されました
15  名前: 良かったじゃん :2017/03/21 17:48
>>12
代りに行けっつってごめん。
16  名前: わはは :2017/03/21 18:17
>>15
> 代りに行けっつってごめん。


「すいませーん、息子代わりに来ましたあ」って行ったら先方は腰抜かすかな。

なんのバイトだろうね?
17  名前: 長いなー :2017/03/21 18:42
>>1
20歳になってのバイトまで親が心配したりするのかーと、嫌味じゃなく、まだ先はながいなーと思いながら読みました。

でも、ここは親が黙ってた方がよくないですか?
今まで次の日の学校や部活に響くような事したら煩く言って来たけど、バイトなんて自分が叱られて、次の日から働き辛くなって、やりづらいよー。
「そんなの知るか。あなたのせいじゃん」で済ませた方がよくない?

あー、親も力になってくれないし、働くって大変なんだな。とバイトごときでも勉強した方が良さそうだと思った。
トリップパスについて





日本人じゃないよね?
0  名前: 蓮舫 :2017/03/18 18:17
あの人、首相や防衛相を批判してるけど
そもそも日本人じゃないよね?
そこらへんの疑問に全然答えてないよね?
これって強制捜査できないものなの?
13 名前:この投稿は削除されました
14  名前: ルパン :2017/03/20 17:54
>>1
令状に変わるものはないのかな。

公人なんだから
きちんと帰化した時期等
公表してほしいよね。

あと帰化した1世は立候補できないようにしてほしい。
帰化しました立候補しますだと
怖くて仕方がない。

せめて日本で育った2世からだと思う。
15  名前: 迷惑 :2017/03/20 23:13
>>10
>普通の日本人。沖縄に住んでるけど。
>ないちゃーは何もしないんだから、静かにしてよと書いたら、中国人なわけ?
>中国人認定の条件は?
>在日よねぇ、中国人よねぇ、公安がどう、別に興味ない。
>国防とか国のこととか真面目に考えてないくせに、安易に辺野古について書かないでと言ってるだけ。
>何もしない人達が、書き込んでる日本の問題なんて、薄っぺらくて不快なだけです。

本当に沖縄の人?
私沖縄に住んでいるけれど本当にあの「偽活動家」には迷惑してるんだよ?
あなたは嬉しいの?
生活道路見ず知らずの他人が占領して通してくれないんだよ?
仕方なく裏道迂回しなくてはいけなくて子供の送迎や習い事に行けなくなった人も居るし、知り合いはデイサービスに時間のやりくりが付かなくて通えなくなった人も居る。
ハングル語や中国語が飛び交ってるのは事実でしょ。
だから流石に公安だって動いてるよって話。
公安が動いてくれたらありがたいじゃない。

なぜ噛み付くのか全く理解出来ません。
感情を人にぶつけるだけでは相手に通じません。
16  名前: 酷いですね :2017/03/21 15:01
>>15
大変ですね、お察しします。
マスコミが反基地活動の実態をちゃんと報道しないから私は動画等で見聞きしていますが、酷いですよね、あの活動家達の行動は。外国籍の男や左翼活動家がよく逮捕されてますよね。

辺野古移設に反対する沖縄の人がいるのはわかりますが、
なぜそこに中国、韓国人がいるのか。
その理由を考えるととても一緒になって反対運動ができるとは思えないですけどね。

沖縄の世論を分裂させて潜り込み最終的には自分達のいいように沖縄を手中に収めようというのが中国の狙い。
合法的侵略ですよ。
それに気付けないと沖縄は本当に危ないと思います。
チベットやウイグルの状況は言うまでもなく、今はアフリカなんかも中国から経済的な植民地にされているようですし。
日本侵略も中国の長期政策の中に入っていると言われています。

日本人はそのことをきちんと認識した上で中国、中国人と付き合っていかないと取り返しのつかないことになってしまうと思います。
17  名前: 知らんけど :2017/03/21 18:39
>>15
私は那覇の人間だから、現地は知らんけど、県外の人にえっらそうに言われるのはイライラするから、上の人の言うことも感情的にはわかる。
あと、うちの叔父さんは、お墓引き継いだ関係で、牧港住宅跡地(那覇新都心)の土地を貰ったけど、再開発が決まって、土地が売れたら、1億だった。
面積は、我が家と同じくらいの約30坪。
家は、土地だけだと1千万。
同じ那覇市内で、当時の新都心は、寂れていたのに。
しかも、家から車で10分もかからない場所でだよ?
だから、県外の人に迎合してる人は、軍用地持ってるのかねー、って穿って見てしまう。
だって、宜野湾も、再開発決まってるでしょ?
医療特区的なものになって、琉大病院も移転してくるし、観光と融合させたPET医療も構想としてあって、ホテルも建てる予定があるよね?
トリップパスについて





日本人じゃないよね?
0  名前: 蓮舫 :2017/03/19 04:38
あの人、首相や防衛相を批判してるけど
そもそも日本人じゃないよね?
そこらへんの疑問に全然答えてないよね?
これって強制捜査できないものなの?
13 名前:この投稿は削除されました
14  名前: ルパン :2017/03/20 17:54
>>1
令状に変わるものはないのかな。

公人なんだから
きちんと帰化した時期等
公表してほしいよね。

あと帰化した1世は立候補できないようにしてほしい。
帰化しました立候補しますだと
怖くて仕方がない。

せめて日本で育った2世からだと思う。
15  名前: 迷惑 :2017/03/20 23:13
>>10
>普通の日本人。沖縄に住んでるけど。
>ないちゃーは何もしないんだから、静かにしてよと書いたら、中国人なわけ?
>中国人認定の条件は?
>在日よねぇ、中国人よねぇ、公安がどう、別に興味ない。
>国防とか国のこととか真面目に考えてないくせに、安易に辺野古について書かないでと言ってるだけ。
>何もしない人達が、書き込んでる日本の問題なんて、薄っぺらくて不快なだけです。

本当に沖縄の人?
私沖縄に住んでいるけれど本当にあの「偽活動家」には迷惑してるんだよ?
あなたは嬉しいの?
生活道路見ず知らずの他人が占領して通してくれないんだよ?
仕方なく裏道迂回しなくてはいけなくて子供の送迎や習い事に行けなくなった人も居るし、知り合いはデイサービスに時間のやりくりが付かなくて通えなくなった人も居る。
ハングル語や中国語が飛び交ってるのは事実でしょ。
だから流石に公安だって動いてるよって話。
公安が動いてくれたらありがたいじゃない。

なぜ噛み付くのか全く理解出来ません。
感情を人にぶつけるだけでは相手に通じません。
16  名前: 酷いですね :2017/03/21 15:01
>>15
大変ですね、お察しします。
マスコミが反基地活動の実態をちゃんと報道しないから私は動画等で見聞きしていますが、酷いですよね、あの活動家達の行動は。外国籍の男や左翼活動家がよく逮捕されてますよね。

辺野古移設に反対する沖縄の人がいるのはわかりますが、
なぜそこに中国、韓国人がいるのか。
その理由を考えるととても一緒になって反対運動ができるとは思えないですけどね。

沖縄の世論を分裂させて潜り込み最終的には自分達のいいように沖縄を手中に収めようというのが中国の狙い。
合法的侵略ですよ。
それに気付けないと沖縄は本当に危ないと思います。
チベットやウイグルの状況は言うまでもなく、今はアフリカなんかも中国から経済的な植民地にされているようですし。
日本侵略も中国の長期政策の中に入っていると言われています。

日本人はそのことをきちんと認識した上で中国、中国人と付き合っていかないと取り返しのつかないことになってしまうと思います。
17  名前: 知らんけど :2017/03/21 18:39
>>15
私は那覇の人間だから、現地は知らんけど、県外の人にえっらそうに言われるのはイライラするから、上の人の言うことも感情的にはわかる。
あと、うちの叔父さんは、お墓引き継いだ関係で、牧港住宅跡地(那覇新都心)の土地を貰ったけど、再開発が決まって、土地が売れたら、1億だった。
面積は、我が家と同じくらいの約30坪。
家は、土地だけだと1千万。
同じ那覇市内で、当時の新都心は、寂れていたのに。
しかも、家から車で10分もかからない場所でだよ?
だから、県外の人に迎合してる人は、軍用地持ってるのかねー、って穿って見てしまう。
だって、宜野湾も、再開発決まってるでしょ?
医療特区的なものになって、琉大病院も移転してくるし、観光と融合させたPET医療も構想としてあって、ホテルも建てる予定があるよね?
トリップパスについて





『月9』最終回を見て
0  名前: ぬし :2017/03/20 11:32
ナナリューの走りが凄過ぎてストーリーが霞んじゃったよ。
しかも走るシーンのカット多かった。
見た人いる?
1  名前: ぬし :2017/03/21 10:37
ナナリューの走りが凄過ぎてストーリーが霞んじゃったよ。
しかも走るシーンのカット多かった。
見た人いる?
2  名前: あまりもの :2017/03/21 16:41
>>1
育三郎がちっちゃい女の子と…
マンガでありがちな終わり方



>ナナリューの走りが凄過ぎてストーリーが霞んじゃったよ。
>しかも走るシーンのカット多かった。
>見た人いる?
3  名前: 若イケメンいないね :2017/03/21 16:49
>>1
>ナナリューの走りが凄過ぎてストーリーが霞んじゃったよ。
>しかも走るシーンのカット多かった。
>見た人いる?

今回の月9。若い世代のイケメン枠がジャニーズひとりだけ???
ヒロインの相手もいまいちだよね。
他はもっと今一って感じだったね。

女子はかわいいけどさ。
4  名前: 終わったわ :2017/03/21 17:47
>>1
すみずみまで、アホなドラマでしたね。
5  名前: あれ :2017/03/21 18:22
>>3
ジャニーズいた?
トリップパスについて





次の朝ドラ、どこまで方言忠実に?
0  名前: だっぺ :2017/03/20 10:49
次の朝ドラは、茨城県の架空の場所がモデルみたい。

茨城弁今でも農家やってる様な人たちの話す言葉、特にお年よりは、かなりすごいけど、集団就職なんて時代はもっとそれが強いはず。

訛りはどこまでリアルに再現するのかな?
もしリアリティを追求したら、あまちゃんみたいに、下にテロップつけないと解らないと思うんだけど。
23  名前: おや :2017/03/21 15:42
>>21
あなたもなにげに東北をディスってないかい?
24  名前: 事実 :2017/03/21 16:06
>>21
でも、言語学的にはそうだと思うよ。
栃木・茨城は東北弁に近い。
25  名前: せまい :2017/03/21 16:16
>>1
そういえば最近の朝ドラって小さい家や部屋に家族で押し込められるように暮らしているパターンが多い。

次回は田舎みたいだから、それどうにかなるかな?
26  名前: 農家も色々 :2017/03/21 16:54
>>25
>そういえば最近の朝ドラって小さい家や部屋に家族で押し込められるように暮らしているパターンが多い。
>
>次回は田舎みたいだから、それどうにかなるかな?
田舎の農家も色々だったりするよね。

おひさまだっけ?あれのお隣の柄本さんが息子役の小作農家なんて、すごい貧乏で家も悲惨だったよね。

この朝ドラの子も父親は出稼ぎで失踪し、集団就職するとなると低学歴な貧乏人って設定なんだよね。どうかね。
田舎だから土地はあるだろけどね。

ごちそうさんの小姑が嫁いだ様な農家だったら、すごいよね。
27  名前: そうなの :2017/03/21 17:23
>>24
>でも、言語学的にはそうだと思うよ。
>栃木・茨城は東北弁に近い。
そうなのよ!
主人の実家が茨城県。
福島に旅行行った時、地元の人に道聞いたときの主人は向こうの方言と全く変わりない話方をしていたよ。

普段は微妙にイントネーション変な標準語なんだけど、その人たちの前ではバリバリの訛りを使ったの。

観光客が見たら、主人も福島の人だと思われるんじゃないかな?地元の人には解るのかもしれないけどね。
私の耳には同じに聞こえるよ。

でも東北と同等に扱うと怒るの・・・。
しかも若い人は自分が訛ってないと本気で思ってる。
声録音してみて・・・・。
トリップパスについて





・ォ・?シ
0  名前: 、オ、、、ノ :2017/03/20 14:14
・ォ・?シ、ホ・オ・、・ノ・皈ヒ・蝪シイソ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
・オ・鬣タ、ネ・ォ・ト。「フ」チケスチーハウー、ヌ
3  名前: あいがけ :2017/03/21 10:42
>>1
クリームシチュー。
相掛けにする。

ただ一日で両方作るんじゃなくて、まずどっちか作って、次の日中途半端に余って足りなくなっている分に足す感じで作ることが多い。
4  名前::2017/03/21 10:43
>>1
> カレーのサイドメニュー何ですか?
> サラダとカツ、味噌汁以外で


カツをサイドメニューにする人なんているの?
カツカレーじゃなくて?

うちはカレー作った日は他はいっさい作りません(キリッ

翌日はショートパスタのサラダ作って添えたりしますが。
5  名前: 同じく :2017/03/21 11:27
>>4
>
>うちはカレー作った日は他はいっさい作りません(キリッ
>


つけても温野菜くらいだな。

だって十分だよねえ?
6  名前: 板東英二子 :2017/03/21 14:10
>>1
私が好きなので、自家製ピクルス(簡易バージョン)を作ってソレ出す。
さらにゆで卵は作る。これだけ。
でもサイドメニューとも言えないんだけど・・・


殻もむかずにボウルに山盛りにしてどん!とピクルスと並べて置くだけ。
食べたいやつだけ食べる。

うちはカレー星人家族なので、カレーのときはひたすらカレーを食べたいので、カレーだけでじゅうぶん。
カレーとカツカレーは別の料理だと思ってる。

因みに調味料はたくさん並べるよ。
タバスコ、コーレーグース、ラー油、ウスターソース、粉チーズ。

ソースをかけるのは邪道だと思ってるけど、ウスターソース好きな夫に言わせると私が欠かせないタバスコも邪道らしいので、お互いに妥協することにした。

チーズラブな息子は自分でミックスチーズやスライスチーズ、旦那のツマミ用のベルキューブなんかを自分で持ってきて食べることも多い。
7  名前: 給食 :2017/03/21 14:52
>>1
サラダとゆでたまご作る以外は食後用のフルーツヨーグルトだけだよ。
トリップパスについて





・ォ・?シ
0  名前: 、オ、、、ノ :2017/03/20 15:21
・ォ・?シ、ホ・オ・、・ノ・皈ヒ・蝪シイソ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
・オ・鬣タ、ネ・ォ・ト。「フ」チケスチーハウー、ヌ
3  名前: あいがけ :2017/03/21 10:42
>>1
クリームシチュー。
相掛けにする。

ただ一日で両方作るんじゃなくて、まずどっちか作って、次の日中途半端に余って足りなくなっている分に足す感じで作ることが多い。
4  名前::2017/03/21 10:43
>>1
> カレーのサイドメニュー何ですか?
> サラダとカツ、味噌汁以外で


カツをサイドメニューにする人なんているの?
カツカレーじゃなくて?

うちはカレー作った日は他はいっさい作りません(キリッ

翌日はショートパスタのサラダ作って添えたりしますが。
5  名前: 同じく :2017/03/21 11:27
>>4
>
>うちはカレー作った日は他はいっさい作りません(キリッ
>


つけても温野菜くらいだな。

だって十分だよねえ?
6  名前: 板東英二子 :2017/03/21 14:10
>>1
私が好きなので、自家製ピクルス(簡易バージョン)を作ってソレ出す。
さらにゆで卵は作る。これだけ。
でもサイドメニューとも言えないんだけど・・・


殻もむかずにボウルに山盛りにしてどん!とピクルスと並べて置くだけ。
食べたいやつだけ食べる。

うちはカレー星人家族なので、カレーのときはひたすらカレーを食べたいので、カレーだけでじゅうぶん。
カレーとカツカレーは別の料理だと思ってる。

因みに調味料はたくさん並べるよ。
タバスコ、コーレーグース、ラー油、ウスターソース、粉チーズ。

ソースをかけるのは邪道だと思ってるけど、ウスターソース好きな夫に言わせると私が欠かせないタバスコも邪道らしいので、お互いに妥協することにした。

チーズラブな息子は自分でミックスチーズやスライスチーズ、旦那のツマミ用のベルキューブなんかを自分で持ってきて食べることも多い。
7  名前: 給食 :2017/03/21 14:52
>>1
サラダとゆでたまご作る以外は食後用のフルーツヨーグルトだけだよ。
トリップパスについて





アラフォー 仕事ペースダウン出来る
0  名前: ご隠居 :2017/03/19 05:23
今まで、新婚からずっと働き続けて
毎月毎月、貯金をしてきた。だけど
私も、もう40半ば過ぎたもの。
よく、今まで頑張ってきたわよね。
自分で自分をほめてあげたいわ。

実質換算するとね、
結婚以降25年間、私の今までの給料合計は、
5千万くらいかなーー。
子供は二人産んで育てたよ。そんな私も、もう
とうとう、アラフォーと言われるよう
人生半分過ぎちゃったわ。

だから、今までのように仕事するのことは
もうさすがに、体がもたないわ。
だってね、もう更年期真っ最中だもの。
体も疲れやすいし、心もイライラしやすいしね。
体調が崩れやすいお年頃なのよ。
自分を大切にしなきゃ・・

ツンケンした嫌味なオバサンにはなりたくないし。

だって、ほら、ここの掲示板でも
よくこれくらいのオバサンの悪口
聞かれているじゃない。

特に若者たちは、嫌悪していると思うのよね。

子供たちへの学費貯金のための妻の仕事はもう
ペースダウンよ。

あーー、肩の荷が下りたーーーー。

今から、ゆる〜ゆる〜〜ゆる〜〜〜っと
生きていける。
15  名前: 先輩! :2017/03/21 09:52
>>1
45歳の私はどちらを名乗ればいいでしょうか?
四捨五入でアラフィフ?
16  名前: 当然 :2017/03/21 12:23
>>15
>45歳の私はどちらを名乗ればいいでしょうか?
>四捨五入でアラフィフ?


アラフィフ。
17  名前: もしかしてだけど〜♪ :2017/03/21 12:34
>>1
主さん、本当は「アラフィー」と書こうとしたけど間違って「アラフォー」と書いちゃったんじゃない?

…と助け舟を出してみる。
18  名前: 48歳 :2017/03/21 13:09
>>14
> えらい、頑張ってるね。
> 応援します。

ありがとうございます(涙)
まだまだ頑張ります〜〜!
19  名前: 葵の御紋 :2017/03/21 14:41
>>3
>思った(笑)。結婚して25年働いてアラフォー???
>15で働き始めたのかっ!!江戸時代かっ!!って思った。

ちょっとした勘違いなのにそんなに責めなくても・・・
って思って読んでたけど・・・
あなたのツッコミに笑っちゃったよ。
トリップパスについて





世界ジュニアフィギュア
0  名前: 東京マリン :2017/03/17 15:04
スマホからで文字化けしたので、
PCからもう一度。



ザキトワって上手いけど、カクカクしてて
サイボーグみたいじゃなかった?

まりんちゃんのほうが優雅だわ。

あとさ、まりんちゃんの衣装がスゴく綺麗でお洒落だよね。

あー、インタビューで泣いてるよ。
私も泣きそう。
14  名前: 魅力 :2017/03/20 10:08
>>1
本当にまりんちゃんは魅力あるね。
魅せ方も知ってる。

最近のフィギュアはプログラム構成が第一でジャンプをどうするかで得点が決まっちゃうから、魅力のないジャンパーが勝つ仕組みになっちゃってるけど、彼女はこれからどんどん伸びてほしい。
昌磨とかまりんちゃんのような、演じられる人が評価されるように期待する。
15  名前: 顔がダメ :2017/03/20 10:10
>>1
顔、もっといいのいないの?
16  名前: 真凛 韓国 :2017/03/21 11:59
>>1
本田真凛さんが、春休みに韓国行きたいだって。

今朝のワイドショーでインタビューに答えてて、なぜに今時分 韓国?!と思ったらヤフコメでも相当叩かれてた。

スポンサーが優待でもするんだろうか。
17  名前: じゃあ :2017/03/21 12:25
>>15
>顔、もっといいのいないの?

あなたの孫でもだせば?
18  名前: 芦田愛菜だよ :2017/03/21 14:32
>>16
芦田愛菜ちゃんが良い学校行ったし、この兄妹は偏差値70越えの草加高校にでも行くんじゃ、、?
トリップパスについて





世界ジュニアフィギュア
0  名前: 東京マリン :2017/03/18 06:10
スマホからで文字化けしたので、
PCからもう一度。



ザキトワって上手いけど、カクカクしてて
サイボーグみたいじゃなかった?

まりんちゃんのほうが優雅だわ。

あとさ、まりんちゃんの衣装がスゴく綺麗でお洒落だよね。

あー、インタビューで泣いてるよ。
私も泣きそう。
14  名前: 魅力 :2017/03/20 10:08
>>1
本当にまりんちゃんは魅力あるね。
魅せ方も知ってる。

最近のフィギュアはプログラム構成が第一でジャンプをどうするかで得点が決まっちゃうから、魅力のないジャンパーが勝つ仕組みになっちゃってるけど、彼女はこれからどんどん伸びてほしい。
昌磨とかまりんちゃんのような、演じられる人が評価されるように期待する。
15  名前: 顔がダメ :2017/03/20 10:10
>>1
顔、もっといいのいないの?
16  名前: 真凛 韓国 :2017/03/21 11:59
>>1
本田真凛さんが、春休みに韓国行きたいだって。

今朝のワイドショーでインタビューに答えてて、なぜに今時分 韓国?!と思ったらヤフコメでも相当叩かれてた。

スポンサーが優待でもするんだろうか。
17  名前: じゃあ :2017/03/21 12:25
>>15
>顔、もっといいのいないの?

あなたの孫でもだせば?
18  名前: 芦田愛菜だよ :2017/03/21 14:32
>>16
芦田愛菜ちゃんが良い学校行ったし、この兄妹は偏差値70越えの草加高校にでも行くんじゃ、、?
トリップパスについて





コレ読んでみて
0  名前: 簡単よ :2017/03/20 06:57
日本の四月一日は日曜日で祝日で雨の日だった。
(カレンダー的にはそんな日はない完全に間違いの文章です)

↑読めました?
と言うより、普通に読めますよね。

でも日本語を話せない(読めない書けない)人にとっては難問なんだそうな。
『日』の読み方が全部違うので。

日本語って凄いですね。
8  名前: ハカ、鬢?キ、、 :2017/03/20 23:28
>>1
>。ハ・ォ・?タ。シナェ、ヒ、マ、ス、ハニ?マ、ハ、、エーチエ、ヒエヨー网、、ホハクセマ、ヌ、ケ。ヒ

エヨー网、、ホハクセマ、テ、ニ、、、ヲ、ォ、鬘「エヨー网、テオ、キ、ォ、ネサラ、テ、ソ。」、ス、?タ、ヲ、ハ、鬘「サツ、ヒエナ、ォ、ハ、、コ銧ルナェ、ハハクセマ、ヌ、ケ。「、ネ、ォ、ク、网ハ、、、ホ。ゥ
9  名前: 、ロ、ゥ :2017/03/21 08:03
>>1
フフヌ、、ヘ。」

サメカ。テ」、ヒ、篏釥キ、ニ、゚、隍ヲ。」
10  名前: 、ェ、ゥ。シ。ェ。ェ :2017/03/21 12:10
>>1
>ニ?ワ、ホサヘキ銧??マニ?ヒニ?ヌスヒニ?ヌアォ、ホニ?タ、テ、ソ。」

、ヒ、テ
、ソ、チ
、ヒ、チ
、モ
、ク、ト
、メ

、ヘ。」
、ケ、エ、、。」
、「、鬢ソ、皃ニクォ、?ネヒワナヒ、ケ、エ、、。」

・ヒ・ロ・エ。「・皈ノ・ッ・オ・、・ヌ・ケ・ヘ。シ。」
11  名前: エイプリルフールネタ :2017/03/21 13:03
>>1
>日本の四月一日は日曜日で祝日で雨の日だった。
>(カレンダー的にはそんな日はない完全に間違いの文章です)
>
>↑読めました?
>と言うより、普通に読めますよね。
>

ああ、なるほどー。
面白いですね。

でも四月ついたちは日曜でもないし
祝日でもないのになんだって思っちゃった。
12  名前: あれ :2017/03/21 14:02
>>1
日本人でも難解な地名とか読めないよね。
あれ止めて欲しい。
キラキラネームの当て字も。

テレビでやってたネタ。
日本に来たポーランドの女の子の名前かルルで、漢字で名前を作ってあげようって中学生が考えた名前が、麗流。
レルだろーが!嘘の当て字教えんなよーって見ててイラついたわ。
トリップパスについて





幼稚園や小学校のお便り
0  名前: ふと :2017/03/20 06:41
幼稚園や小学校のお便りを何となくとってあったのですが、
この度幼稚園のお便りを処分しました。

皆さんは読んだらどんどん捨ててしまいますか?

写真とか載ってる広報みたいのは、
特に捨てにくいな〜ってなりませんか?
1  名前: ふと :2017/03/21 13:05
幼稚園や小学校のお便りを何となくとってあったのですが、
この度幼稚園のお便りを処分しました。

皆さんは読んだらどんどん捨ててしまいますか?

写真とか載ってる広報みたいのは、
特に捨てにくいな〜ってなりませんか?
2  名前: 冷蔵庫 :2017/03/21 13:13
>>1
お便りは月末まではとっておいて、
月初に新しいのが来たのを機に処分してます。
会計報告とかどーでもいいやつは即処分。
広報誌も特にうちの子が載ってない限りは用はないので、
とっとと捨ててますよ。
保育園の時の行事で、表紙にバーンとうちの子が載った時のは、
卒園アルバムと一緒に保管してあります。
3  名前::2017/03/21 13:42
>>2
普通はそんな感じなんですね〜、
保管癖があって…。

レスありがとうございました!
4  名前: 念のため :2017/03/21 13:48
>>1
一年ぐらいはとっておくかな。

先生のフルネームなんだっけ?とか、仲のよいお友達は名字なんだったかな?とか、いつぐらいの時期にどんなプリントがくるのか?とか、結構忘れている。

次の年のPTA役員やることになったとか、そういうときにもあった方がいいしね。

次の学年には捨てるけど。
5  名前: でも :2017/03/21 13:50
>>1
役員関係は、自分の時の参考にとっておいた。
中には6年前のを参考にした事もある。

>幼稚園や小学校のお便りを何となくとってあったのですが、
>この度幼稚園のお便りを処分しました。
>
>皆さんは読んだらどんどん捨ててしまいますか?
>
>写真とか載ってる広報みたいのは、
>特に捨てにくいな〜ってなりませんか?
トリップパスについて





便座
0  名前: なぜ :2017/03/20 16:25
トイレの順番待ちをしていて、
70代くらいの女性が出て来たとこへ
入りました。

すると便座が上がっていました。
不思議に思ってしまいました。

何故だと思いますか?
5  名前: 男所帯 :2017/03/21 12:17
>>1
男家族が多くて
便座をいつも汚されてたから
自分が用が澄んだら便座をあげておく
癖がついてるとか?
6  名前: 習慣 :2017/03/21 12:38
>>5
> 男家族が多くて
> 便座をいつも汚されてたから
> 自分が用が澄んだら便座をあげておく
> 癖がついてるとか?

私もそんな気がする。
7  名前: そうじ :2017/03/21 12:58
>>1
汚したわけでもないけど、自分のあとを拭く方知ってます。

もしくは女装したじいさん。
8  名前: わざと :2017/03/21 13:38
>>1
フタが閉まっていて、開けたら流し忘れた大量の便がゴッソリ。
という経験をしました。

かなりの衝撃で、今でもフタが閉まったトイレに入ると、開けるのにビクビクします。
開いていると安心。

この女性も同じ経験者かしら?
私もフタは閉めません。
次の方への安心感だと思っていました。
9  名前: フタちゃう :2017/03/21 13:41
>>8
> フタが閉まっていて、開けたら流し忘れた大量の便がゴッソリ。
> という経験をしました。
>
> かなりの衝撃で、今でもフタが閉まったトイレに入ると、開けるのにビクビクします。
> 開いていると安心。
>
> この女性も同じ経験者かしら?
> 私もフタは閉めません。
> 次の方への安心感だと思っていました。

便座の話よ?
トリップパスについて





料理下手
0  名前: なにか :2017/03/20 21:01
鶏肉料理思いつかないです。

唐揚げ、鳥の照焼、鳥のスパイス胡椒焼、焼き鳥、シチュー、炊き込みご飯、鶏そぼろ位しか思いつかないんですが、
他に何かありますか?

今日の夕食にしたいです。
4  名前: 少しだけ :2017/03/21 13:32
>>1
鳥のソテー。
マスタード&マヨ焼き。
五目煮または大根煮。
チキンカツ。
5  名前: クリーム :2017/03/21 13:33
>>1
>鶏肉料理思いつかないです。
>
>唐揚げ、鳥の照焼、鳥のスパイス胡椒焼、焼き鳥、シチュー、炊き込みご飯、鶏そぼろ位しか思いつかないんですが、
>他に何かありますか?
>
>今日の夕食にしたいです。

先日鶏肉とエリンギ、ロマネスクカリフラワーがあったので、カリフラワーは軽く茹でてから使うんだけど、
玉ねぎ半分くらいと薄切りエリンギをバターで炒めて、一口大に切った鶏肉、を入れてさらに炒めて白ワイン、その後にカリフラワーを入れて、チキンコンソメ、
粒マスタード、最後に生クリームに塩コショウ、というのを作ったら、皆さんおいしいと食べていたよ。

クリーム系、簡単でおいしくて好きです。

それかもう、塩コショウして、あれば何かハーブつけて
白ワインか日本酒で蒸す!

これは余ってもサラダやサンドイッチに出来ます。
6  名前: タンドリー :2017/03/21 13:34
>>1
鳥のトマト煮はどうですか。
とまと、きのこ類、玉ねぎがあればの話ですが。
鶏肉を焼いたところに具材をつっこんで、赤ワイン、トマトピューレ、塩コショーなどで味付けします。コンソメがあれば一つ。

↑の料理の時もそうだけど、うちはチキンチーズ焼きは多いかな。焼いた後にチーズのっけてしばらく蒸らしておく。

夕食にしたいというので、今日は無理だけど
タンドリーチキンの素の瓶詰をカルディーで売っていて
ヨーグルトと一緒につけておいてから焼くと美味しい。
7  名前: にや :2017/03/21 13:35
>>1
とりなべ
大根と一緒に煮炊く
8  名前::2017/03/21 13:39
>>1
トマト煮いいですね〜
チーズ焼も

ピカタ、鍋、他色々

アイデアありがとうございます。
早速買い物行ってきまーす!
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1891 1892 1893 1894 1895 1896 1897 1898 1899 1900 1901 1902 1903 1904 1905  次ページ>>