ツイてない…
-
0
名前:
弱気
:2017/03/19 06:03
-
昨年の秋ごろから、本当にツイてません。
嫌な事ばかり。
子供が救急車で運ばれて入院したり、その後もずっと子供達病気続き、私の身内の人間関係ゴタゴタ、子供の人間関係ゴタゴタ。
こんなに嫌な事ばかり続いた事なんてあったかな〜と。
で、今は、滅多に風邪ひかない私が熱を出して、かなり弱気になっています。
お祓いでもしてもらおうかと、本当に思ってしまってます。
気休めでも何でもいいです。
こんな事したら好転したよ、とか、こんな風に気持ちを切り替えたらいいよ、等ありましたらレスお願いします。
-
18
名前:
主
:2017/03/21 08:24
-
>>1
皆さんありがとうございます!
今朝熱も下がり、復活です。
家族に厄年は居ないのです。
もし厄年ならば、厄年のせいか!と厄払いに行けた所なのですが。
あまりに次々に色々起こるので、ちょっと参ってます。
ネットで開運グッズとか見ちゃってます。
(高い壺とかじゃないのでご安心下さい笑)
朝日を浴びる、良さそうですね!
朝はすぐに家事を始めて、そういうのを意識していなかったので。
塩で手を洗う、すぐに実践できるし、やってみます。
カーテンを変える、も、新しい物を取り入れるのは気分的にも良いかもですね。
気持ちの持ちようは、やっぱり、こういう時はジタバタせずにじっとしていた方が良いのかな、と思いました。
確かに、人生の転機に差し掛かっているような心当たりもあります。
ここに書いていただいた事、やってみますね。
ありがとうございました!
-
19
名前:
同じです
:2017/03/21 09:57
-
>>1
〆た後でごめんなさい。
私も去年からずっとツイテいません。
去年は節分が過ぎたらすぐに夫が職場で倒れそのまま入院(2か月近く職場復帰できまんせんでした)。
その後は、私が体のあちこちに不調が来て、
今もずっと通院続き。
もう病院に行かない月はありません。
夏は夫が運転する(私も同乗)車がスーパーで自爆事故。
今年になってからは、夫の給料が減給(月5万近くも!)
当然ながら、今年のボーナスも当てにできないでしょう。
正直な話し、毎月のお給料もそんなに多くないので、
税金等はボーナス頼りなので、
よそのお宅がボーナスで楽しむような旅行とか買い物を楽しむ習慣なんて、結婚してからありません。
>お祓いでもしてもらおうかと、本当に思ってしまってます。
私も正直、そうしたいです。
それで全部がチャラになって、金運も仕事運も上がるなら。
ほんと、毎日が楽しくないです。
でも、1〜2か月くらい前だったか、
同じように、ツイテないスレが立ったときに、
そのスレ主さんが、「運気の上がる音楽を部屋に流してみたら」ということが書いてあって、
旦那さんは信じないからせめて自分とお子さんだけでも良い気がもらえるように流していたら、良い方向に向いてきたということでした。
私も最近、それを実践し始めました。
今も、そういう系の音楽を流しています。
少しでも運気が上がってきたら・・・と期待しています。
もしよかったらお試しあれ。
-
20
名前:
主
:2017/03/21 10:34
-
>>19
それは大変でしたね…。
そういう音楽があるのですね。
ちょっとYouTubeで探してきますね。
部屋で音楽流してると、気分的にも良いかも。
ありがとうございます!
-
21
名前:
サルは去る
:2017/03/21 11:40
-
>>18
何かで聞いた話ですみませんが、
申年は、それまで隠されていたような、
わだかまりみたいなものが出やすい年で、
トラブルなどが噴出しやすい。
でも申年にトラブルが噴出した人ほど、
翌年以降が良くなるんだそうです。
本当かどうかもちろんわからないですけど、
でもそういう年巡りだったんだと区切りをつけて、
なるべく良い事見つけて前向きに行きましょうよ。
私も昨年、突然ぶっ倒れて、
病院運ばれ全身スキャン。
それ以降、体調崩しがちになり、
仕事もままならないのですが、
でも、介護に同居に仕事に子供のトラブルにと、
ここ数年、目まぐるしい忙しさだったので、
休みなさいと身体が言っているのかも?と思って、
無理せず日常送るようにしてます。
主さんも体調落ち着いたみたいで良かった。
でもお互い身体大事にして日々こなして行きましょう〜。
-
22
名前:
んだね
:2017/03/21 12:03
-
>>1
のばしてごめんね。
もうついてない事ばかりでしたよ。
毎年誰か入院する、収入が減るとか・・。
だけど、大家族で年寄りが多かったし、葬式は三回出しました。
子供が面倒な病気にかかり、闘病数年、家族会にもはいりました。何度かいろんな分野の講師が呼ばれ、聞いた話の中には「その病気になって、良くなった事もあるはず」と言われました。
たとえば、家族とか夫婦の絆が強まったとか。
私にすれば、子供の闘病のために念願の専業主婦になった訳で・・・。人様の偏見の目もあるだろうけどね。
家族の中で唯一、私だけが病気にならなかった時、職場の人が、他の家族があなたの分まで厄を引き受けているからだ、と言われた事があります。
人間関係だって、私が鬱気味で無能なために、下の子のスポ少なんかでもぐだぐだで、てもこの地域では一番の成績だったし浪人はしたけどまあ良い大学にも入れたし、嫌なこと4の間に良い事1くらいの割合だったでしょうか・・。
災害が起きた、家族の誰かが事件を起こした、なんてなったら、もうどうしようも無い訳で、こうしていられるだけでも有難いのではないでしょうか。
|