育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
57151:ラインしてる人いますか(11)  /  57152:褒めたつもりだったんですけど・・・(15)  /  57153:我慢が足りない結果(16)  /  57154:値切ったり、媚びてるわけじゃないのに??(5)  /  57155:子育てについて(14)  /  57156:子育てについて(14)  /  57157:渡瀬恒彦さんご逝去(7)  /  57158:無香料の化粧品(8)  /  57159:カタログギフトについて教えて下さい(6)  /  57160:鼻柱に鼻毛が生える(10)  /  57161:鼻柱に鼻毛が生える(10)  /  57162:連れてきた人だれでも(19)  /  57163:美容院に犬(21)  /  57164:私は「境界性人格障害」なのだと思う(14)  /  57165:私は「境界性人格障害」なのだと思う(14)  /  57166:抹茶オーレにどハマり(3)  /  57167:BBCのニュース動画(7)  /  57168:BBCのニュース動画(7)  /  57169:白御飯(5)  /  57170:喜多嶋舞の子やっぱりか(33)  /  57171:皇太子様はどうした?(110)  /  57172:詰まりの原因は??(13)  /  57173:テッ、ォウミ、ィ、ニ、?ゥ、ャ、゙、ォ、ト(7)  /  57174:嘘の戦争 ネタバレ注意(27)  /  57175:嘘の戦争 ネタバレ注意(27)  /  57176:学校の教科書代、図書券で払わせろ。(56)  /  57177:合格発表(6)  /  57178:合格発表(6)  /  57179:関関同立以下の大学って(14)  /  57180:ミヤネ屋の時間帯(3)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1899 1900 1901 1902 1903 1904 1905 1906 1907 1908 1909 1910 1911 1912 1913  次ページ>>

ラインしてる人いますか
0  名前: ラインのやり方 :2017/03/14 16:55
スマホでラインを始めようかと思っているのですが、ラインの設定を始めるとすぐ電話帳に登録している人へ自動でラインを始めた通知?がいってしまうようで、どうしたらいいんだろうとわかりません。
(たぶんラインをしている人にはすべて?)
電話帳登録?をすべて消去してからラインを始めないと、ラインしている人にはどうしても通知が行ってしまうのでしょうか?
こちらからしたい人にだけ通知してから始めたいのでいい方法知ってる方教えてください。
今現在ラインはまたすべてなかったことにして開始はしていません。
7  名前: これで :2017/03/15 08:31
>>1
ラインの設定をタツプ

設定のところの友だちをタツプ
友だちのところに
友だち自得追加

友だちの追加を許可する

の二項目あるから
2つともチェックを外す
8  名前: ネーム :2017/03/15 15:47
>>1
他の方が言っている方法プラス、名前を本名をすぐに連想できないものにしておくといいですよ。
うっかり検索解除してしまっても、相手が「これ誰?」と思えば連絡はしてきませんし、あぁライン始めたのね、とも思われません。

LINEの名前はわかりにくけば相手が変える事もできるので大丈夫です。
例えばHANAKOとはなこがいて分かりにくい場合、山田HANAKOとはなこちゃんにするとかね。
9  名前: しょぼい :2017/03/15 16:00
>>1
初めてで判らない時、お店の人に任せたらいろんな人とつながった。
園時代の役員とか、あきらかに接点無い人は悪いけど消した。接点無いけど、子供と高校が同じ人一人を取りあえず残したら、いつの間にか消されてた。少し凹んだけど会う事も無い。
ある日、もう会わないだろうという人が入ってきたので、恐る恐る連絡したが、何日も既読にならないのでそれも消した。
10  名前: そうそう〜 :2017/03/15 17:12
>>4
>ラインはじめました  通知しない
>
>で検索すると同じ悩みを持つお仲間が
>たくさんいますよ。
>がんばって設定してね。


私もそれで調べて、
アドレス登録してる人達に非通知でLINEを始めました。
登録画面の画像付きで説明してくれてるから、
言葉で説明するよりも解りやすいと思います。
検索してみて〜
11  名前: 主です :2017/03/16 10:26
>>1
お返事お礼大変遅くなりました。
詳しく教えてくださってありがとうございます。
ネットでも、詳しく教えてくれるところあるんですね、画像付きで見やすいですね。
レスでも気を付けること書いてくださってるのよみながら、フムフムと勉強します。
頑張りますね!!
トリップパスについて





褒めたつもりだったんですけど・・・
0  名前: みこ :2017/03/14 21:12
仕事で素敵な女性と知り合いました。

40歳超えてて可愛く、
性格も可愛いし、とにかく親切で優しい。
これは男性がほっとかないなぁと思って
「○○さん昔モテたでしょう?」と言うと
笑ってましたが
一緒にいた同僚に後から
「昔モテたでしょう、は 今はもうダメって
意味にも聞こえるから気を付けないと」と言われました。

家に帰ってネットで調べると
同僚の言う通りでした。

私はそんなつもりなく
今が素敵だから昔はさぞかし・・って
意味だったんですけど。。

でもだからってわざわざ訂正するのもおかしいですよね?
11  名前: みこ :2017/03/15 19:46
>>1
みなさん ありがとうございます。

もちろん独身の方には「昔は」とは言いません。
その素敵な女性は既婚者です。

でもおっしゃるように
セクハラおやじとも思えますね、
次回から素直に「素敵です」って伝えますが
既婚者でしたら皆さん嬉しいって
言ってくれたのでほっとしました。

訂正せず、以後の言い方に気を付けます。

ありがとうございました。
12  名前: 照れる :2017/03/15 19:47
>>1
昔は可愛かったでしょう
昔はモテたでしょう
はよく言われるよ。
私は微妙な年齢(37才)だから自分ではまだそこまで老いて無いつもりなので「今もね」と言う。
でも実は全く腹立って無いよ。照れてるだけ。
13  名前: だいじょうぶだ :2017/03/15 19:48
>>11
なあんだ、既婚者ね。
なら大丈夫だ。
心配ないよ。
14  名前: テヘへ :2017/03/16 09:43
>>1
義母が子供に向かって、お母さん昔モテただろうねー、って言ってた。
うちの義母は悪意のない人なので素直に嬉しかったし、実はそこそこ事実だったりして…
子供は現在のダメオバサンの私しか知らないから全否定してたけど。
いいの、過去の栄光でも気づいてくれたら嬉しいの。
15  名前: 、?マ、マ :2017/03/16 10:05
>>1
ツ鄒賈ラ、陦「40イ皃ョ、ヌ・筵ニ、?ハ、ニサラ、?ハ、、、陦」

オユ、ヒヌケ、キ、、アウ、ヘ。シ、ネサラ、??チ、网ヲ、陦」
トリップパスについて





我慢が足りない結果
0  名前: ぷっちょ :2017/03/15 02:03
私の我慢が足りない結果
今までに3人 私から絶縁した友達がいます。

フェードアウトだと相手が絡んで来るので
このままではこっちが病みそうで
我慢の限界で
止む無く絶縁宣言です。

フェードアウト出来なくて
これ以上付き合えない場合
みなさんはどうしてますか?
上手くやり過ごす方法ありますか?
12  名前: うーん :2017/03/16 08:51
>>1
友達でしょ?
合わない、嫌なことがあった=バイバイ
でいいんじゃない?
別に我慢が足りないなんて思わないよ。
私は、引越しを機に縁を切った人もいる。
その時なんて、あーこれで終わるって
ワクワクしたよ。
13  名前: 気持ちが強くないと出来ない。 :2017/03/16 08:59
>>1
自分の気持ちと気力が強くないと絶縁宣言は出来ないなぁ。

フェードアウトが一番らく。

主さん絶縁宣言した時大変では無かったですか?横のつながりなど面倒は有りませんでしたか?
14  名前: どうにもならないときは :2017/03/16 09:27
>>1
>みなさんはどうしてますか?
>上手くやり過ごす方法ありますか?


物理的に不可能な状態に持っていく。
仕事を忙しくして嘘をつかずとも会えない状況を作る。
お金は入るし良いことだらけ。
15  名前: ナイス :2017/03/16 09:58
>>14
>>みなさんはどうしてますか?
>>上手くやり過ごす方法ありますか?
>
>
>物理的に不可能な状態に持っていく。
>仕事を忙しくして嘘をつかずとも会えない状況を作る。
>お金は入るし良いことだらけ。

これが一番賢いね。
16  名前: もしや :2017/03/16 09:58
>>1
私はフェードアウトされた方かも?

毎年恒例(大抵ゴールデンウィークかその前後あたり)の日帰り旅行を友達3人で行っていたんだけど、
数年前、ちょっとした時間の行き違いがあったりしたけど、3人とも現地に到着でき、「さぁ、楽しもう」と思ったとたん、
一番最後に到着した友達が携帯電話でなにやらずっと話していて(現地につくまでずっとです)、
「悪いけど、姉が怪我したみたいだから帰るわ」と。

結婚して近くにいないお姉さんだし、
『お姉さんの家族は?』とも思ったけど、
遠くいる妹に「来て」と電話するくらいだから、
相当の事だろうと思ったんだけど、
数日後メールで「姉は大丈夫です、心配かけました」だけで、その後は音信不通。
というか、なんか私ともう一人との交際を絶った感がありありです。

こちらとしては、絶縁の理由もわからずで、ずっと消化不良状態だわー。
トリップパスについて





値切ったり、媚びてるわけじゃないのに??
0  名前: 魅惑な義妹? :2017/03/15 15:09
主人の弟の嫁、見た目地味。
優しそうな雰囲気を持ってる人。
若い頃から道は聞かれるがナンパはされないと。キャッチセールスも余りないと自虐ネタ話してたことあります。

人に優しいけど、ノーはちゃんと言える人、人に流されないんです。

その義妹、店側の人に何か印象的な物が残る要素があるんでしょうか?
いっしょに買い物に行き、もう一度その店に戻ると、さっき来てた人と覚えてるんです。
服もごく普通。
奇抜でも地味でだっさい感じもありません。

別に義妹は店の人と特別多くを会話してるわけじゃない。

それに、値切ってるわけじゃないのに、おまけつけてくれるケースも多い。
「どうしようかな?」って普通に言ってるだけなんですよ。
その前に購入した人にそのおまけは無いんです。
私は便乗でラッキー。

これがすごい美人で色気があるとか男性がほっておけないタイプとかなら理解もできるんだけど、なぜ?なぜ?とそういう事があるといつも疑問が頭の中に一杯になります。

義妹の持ってる物は何なんですかね?
1  名前: 魅惑な義妹? :2017/03/16 07:20
主人の弟の嫁、見た目地味。
優しそうな雰囲気を持ってる人。
若い頃から道は聞かれるがナンパはされないと。キャッチセールスも余りないと自虐ネタ話してたことあります。

人に優しいけど、ノーはちゃんと言える人、人に流されないんです。

その義妹、店側の人に何か印象的な物が残る要素があるんでしょうか?
いっしょに買い物に行き、もう一度その店に戻ると、さっき来てた人と覚えてるんです。
服もごく普通。
奇抜でも地味でだっさい感じもありません。

別に義妹は店の人と特別多くを会話してるわけじゃない。

それに、値切ってるわけじゃないのに、おまけつけてくれるケースも多い。
「どうしようかな?」って普通に言ってるだけなんですよ。
その前に購入した人にそのおまけは無いんです。
私は便乗でラッキー。

これがすごい美人で色気があるとか男性がほっておけないタイプとかなら理解もできるんだけど、なぜ?なぜ?とそういう事があるといつも疑問が頭の中に一杯になります。

義妹の持ってる物は何なんですかね?
2  名前: いいね :2017/03/16 08:33
>>1
すごく羨ましいわ。
でも時々いるよね、そういう人。
持ってる人なんだろうな。


なんだろうね。
清々しいのかな。
オーラとか私にはわからないけど
輪郭がはっきりしてる人とかっているらしいね。

なんていうのかな。
まとってる空気が澄んでるのか、
クリアなのかな。

私なんてきっとぼやーーーとした霧みたいの被ってそうだわよ。
3  名前: いいねえ :2017/03/16 09:14
>>1
清々しいとか、フワッとしてるとか?
これって強さではなく、人の心にスッと入ってくるものを持ってるんでしょうね。
いずれにしても、華美ではないけど存在感があるんじゃないかな。

私なんてまあ存在感ないから、本当にうらやましい。
おまけとかお得なことが無くていいけど、ここに居ることに気づいてーって感じだよ。
4  名前: イヤね :2017/03/16 09:45
>>1
品がいいんだよ
5  名前: 長男そうかも :2017/03/16 09:46
>>1
うちの長男がそうかもしれません。
長男が悩んでいたり戸惑っていたりすると、
急に助け船があったり援助があったりします。

少し前も長男が好きなアート作家(結構有名)の展示に行った時、
その展示が長男の指定席から見えないと落ち込んでいたら、
たまたま座席がずれて長男一番前の特等席になり、
ステージに特別に上がりアートに触らせてもらったりしてた。
試合でもここぞという時に、長男の前にボールがコロッときてゴール。
そういうサプライズ的なラッキーが日常で結構ある。

でも本人、すごくかっこいいとか、そんな事ないです。
生真面目で物静かな感じ。服も地味めで目立つ要素なんて皆無。

でも本人にはそのラッキーな実感がないようで、
「俺って幸運に恵まれてないのかな?」なんて言う。
「うちには君ほど恵まれてる人はいないよ。感謝しなさいな〜」
と言ってるけどね。

持って生まれたものかもしれませんけど、
それに有り難さを感じないようなら良くないような気もします。
トリップパスについて





子育てについて
0  名前: 何となく :2017/03/15 00:11
友人から子育てのダメ出しをされました。もっともな意見なんだけど聞きたくなかったな。

でも、少し時間が経ては素直に聞き入れられるので私の頭が固くて意固地なんだよね…
もう少し素直な自分になりたい。
皆さんは、どうやって気持ち切り替えていますか?
10  名前: 偉い :2017/03/15 19:47
>>1
最初はムッとするけど我慢して、しばらくして「そうだな」って思って。それでいいんじゃないの?

我が子のことだから、皆、真剣にやってるもんね。それを否定されたら、えっ?て思うよ。絶対に自分と違う考えだし。

でも自分をよく知っている友人が言うんだから、それなりに理由があっての発言だったりする。よく考えたらなるほどなってことが多いよ。そりゃ、違うよ、分かってないな、ってこともあるけどさ。

すぐに受け入れられないのは、皆がそうだと思う。最後まで相手を悪く思う人もいれば、それを参考にできる人もいる。主さんは偉いと思う。
11  名前: 難しい :2017/03/15 21:31
>>1
子育てのダメだしではないつもりだけど。
学生時代の友人が子供のことを愚痴ったんだよね。あいつがこう言った、みたいな。それで友人が子供を頭にくるどっか行けばいいのに、みたいなこと言い出したから、そんなこと言うもんじゃないよ、って言った。すると、もう本人に言ったし、って言うから、思わずそれはダメだよ!って言ったらそれ以来連絡してこなくなった。
子供も知っているだけに、つい子供を庇うような形になったけど、それがまずかったみたい。
よくないとわかっていても共感だけしていたら良かったのね。
でもそれ、本音じゃないってことになるんだけどなぁ。


>友人から子育てのダメ出しをされました。もっともな意見なんだけど聞きたくなかったな。
>
>でも、少し時間が経ては素直に聞き入れられるので私の頭が固くて意固地なんだよね…
>もう少し素直な自分になりたい。
>皆さんは、どうやって気持ち切り替えていますか?
12  名前::2017/03/15 23:29
>>11
>子育てのダメだしではないつもりだけど。
>学生時代の友人が子供のことを愚痴ったんだよね。あいつがこう言った、みたいな。それで友人が子供を頭にくるどっか行けばいいのに、みたいなこと言い出したから、そんなこと言うもんじゃないよ、って言った。すると、もう本人に言ったし、って言うから、思わずそれはダメだよ!って言ったらそれ以来連絡してこなくなった。
>子供も知っているだけに、つい子供を庇うような形になったけど、それがまずかったみたい。
>よくないとわかっていても共感だけしていたら良かったのね。
>でもそれ、本音じゃないってことになるんだけどなぁ。
>
>
息子が、中学生になってまだ子供だけど小学生の頃より伝えると、こちらの気持ちを理解しようとしてくれるので信頼してしまう。
スマホの履歴を見ても、好きなアニメの情報かユーチューブを見ているくらいなので私的にはセーフ。
でも、友人からしたら、友人のアドレスもあるし色々な人の個人情報が入っているものを子供に触らせるのは考えられないと言われました。

そう言われると、確かにそう思います。

私自身、息子は慎重なタイプで下手なことしないと過信していたかもしれませんし、それでも、まだ目立った問題が出てないので考えすぎか…

でも、スマホのキーボードをいつの間にか息子が好きなアニメキャラの画面にカスタマイズしていました。
私も息子も、これくらいなら許される範囲だと考えてしまいましたが友人からしたらアウトらしい。

正直に言うと、私はスマホデビュー遅くルールや常識に疎いので正解が分かりません。

長くなりましたが、お友達もお子さんに悪態をつくのは、お子さんに許される範囲的な母親の甘えもあり、それを指摘され「うちのルールでは許されるんだよ」的な逆ギレされてしまったのでは?と感じました。

私も同じ事を言っていたと思います。
これは、ただの災難だと思います。
13  名前::2017/03/15 23:34
>>1
私も同じ事を言っていたと思います。

これは、あなたと同じ意見を言う。友達のお子さんを庇うと思います。

分かりずらい文章ですみません。
14  名前: 11です。 :2017/03/16 09:34
>>13
ありがとうございます。
とても良く伝わりました。
そうですね、ものさしは各家庭で長さも形も違うから、難しいものです。でも、共感してくださって嬉しかったです。

スレ文に戻りますが、ご近所で、主さんのように息子さんにママのスマホを時々貸すって人がいます。
本人はまだ持っておらず、ゲームをやりたいだけということでした。
そのスマホにはもちろん私や他の情報が入ってますが、主さんのお友達のように思ったことなんてないけどなあ。気づきもしなかった。
ただ、大したことじゃないけど子供には聞かせない話や、ちょっとしたバカ話的なくだらないこと、親だけで美味しいものを食べに行こうなどをこちらからLINEで送るとき、もしや息子くんが使ってやしないか?と警戒することはあります、笑。
画面に文章のはじめが出てしまうのでね。

>私も同じ事を言っていたと思います。
>
>これは、あなたと同じ意見を言う。友達のお子さんを庇うと思います。
>
>分かりずらい文章ですみません。
トリップパスについて





子育てについて
0  名前: 何となく :2017/03/14 07:30
友人から子育てのダメ出しをされました。もっともな意見なんだけど聞きたくなかったな。

でも、少し時間が経ては素直に聞き入れられるので私の頭が固くて意固地なんだよね…
もう少し素直な自分になりたい。
皆さんは、どうやって気持ち切り替えていますか?
10  名前: 偉い :2017/03/15 19:47
>>1
最初はムッとするけど我慢して、しばらくして「そうだな」って思って。それでいいんじゃないの?

我が子のことだから、皆、真剣にやってるもんね。それを否定されたら、えっ?て思うよ。絶対に自分と違う考えだし。

でも自分をよく知っている友人が言うんだから、それなりに理由があっての発言だったりする。よく考えたらなるほどなってことが多いよ。そりゃ、違うよ、分かってないな、ってこともあるけどさ。

すぐに受け入れられないのは、皆がそうだと思う。最後まで相手を悪く思う人もいれば、それを参考にできる人もいる。主さんは偉いと思う。
11  名前: 難しい :2017/03/15 21:31
>>1
子育てのダメだしではないつもりだけど。
学生時代の友人が子供のことを愚痴ったんだよね。あいつがこう言った、みたいな。それで友人が子供を頭にくるどっか行けばいいのに、みたいなこと言い出したから、そんなこと言うもんじゃないよ、って言った。すると、もう本人に言ったし、って言うから、思わずそれはダメだよ!って言ったらそれ以来連絡してこなくなった。
子供も知っているだけに、つい子供を庇うような形になったけど、それがまずかったみたい。
よくないとわかっていても共感だけしていたら良かったのね。
でもそれ、本音じゃないってことになるんだけどなぁ。


>友人から子育てのダメ出しをされました。もっともな意見なんだけど聞きたくなかったな。
>
>でも、少し時間が経ては素直に聞き入れられるので私の頭が固くて意固地なんだよね…
>もう少し素直な自分になりたい。
>皆さんは、どうやって気持ち切り替えていますか?
12  名前::2017/03/15 23:29
>>11
>子育てのダメだしではないつもりだけど。
>学生時代の友人が子供のことを愚痴ったんだよね。あいつがこう言った、みたいな。それで友人が子供を頭にくるどっか行けばいいのに、みたいなこと言い出したから、そんなこと言うもんじゃないよ、って言った。すると、もう本人に言ったし、って言うから、思わずそれはダメだよ!って言ったらそれ以来連絡してこなくなった。
>子供も知っているだけに、つい子供を庇うような形になったけど、それがまずかったみたい。
>よくないとわかっていても共感だけしていたら良かったのね。
>でもそれ、本音じゃないってことになるんだけどなぁ。
>
>
息子が、中学生になってまだ子供だけど小学生の頃より伝えると、こちらの気持ちを理解しようとしてくれるので信頼してしまう。
スマホの履歴を見ても、好きなアニメの情報かユーチューブを見ているくらいなので私的にはセーフ。
でも、友人からしたら、友人のアドレスもあるし色々な人の個人情報が入っているものを子供に触らせるのは考えられないと言われました。

そう言われると、確かにそう思います。

私自身、息子は慎重なタイプで下手なことしないと過信していたかもしれませんし、それでも、まだ目立った問題が出てないので考えすぎか…

でも、スマホのキーボードをいつの間にか息子が好きなアニメキャラの画面にカスタマイズしていました。
私も息子も、これくらいなら許される範囲だと考えてしまいましたが友人からしたらアウトらしい。

正直に言うと、私はスマホデビュー遅くルールや常識に疎いので正解が分かりません。

長くなりましたが、お友達もお子さんに悪態をつくのは、お子さんに許される範囲的な母親の甘えもあり、それを指摘され「うちのルールでは許されるんだよ」的な逆ギレされてしまったのでは?と感じました。

私も同じ事を言っていたと思います。
これは、ただの災難だと思います。
13  名前::2017/03/15 23:34
>>1
私も同じ事を言っていたと思います。

これは、あなたと同じ意見を言う。友達のお子さんを庇うと思います。

分かりずらい文章ですみません。
14  名前: 11です。 :2017/03/16 09:34
>>13
ありがとうございます。
とても良く伝わりました。
そうですね、ものさしは各家庭で長さも形も違うから、難しいものです。でも、共感してくださって嬉しかったです。

スレ文に戻りますが、ご近所で、主さんのように息子さんにママのスマホを時々貸すって人がいます。
本人はまだ持っておらず、ゲームをやりたいだけということでした。
そのスマホにはもちろん私や他の情報が入ってますが、主さんのお友達のように思ったことなんてないけどなあ。気づきもしなかった。
ただ、大したことじゃないけど子供には聞かせない話や、ちょっとしたバカ話的なくだらないこと、親だけで美味しいものを食べに行こうなどをこちらからLINEで送るとき、もしや息子くんが使ってやしないか?と警戒することはあります、笑。
画面に文章のはじめが出てしまうのでね。

>私も同じ事を言っていたと思います。
>
>これは、あなたと同じ意見を言う。友達のお子さんを庇うと思います。
>
>分かりずらい文章ですみません。
トリップパスについて





渡瀬恒彦さんご逝去
0  名前: ご冥福 :2017/03/15 05:50
渡瀬恒彦さん、お亡くなりになったそうです。72歳。胆嚢ガン。

薬師丸ひろ子のセーラー服と機関銃を観た時、渡瀬恒彦さんの役が素敵で、かっこよくて、初めて「大人の男」の魅力を知った私でした。

ご冥福をお祈り致します。
3  名前: ショックです :2017/03/16 07:13
>>1
私も南極物語でした。

アニメ以外で初めて見た映画だったせいか
とても印象に残っています。

9係も欠かさず見てた。
大好きだった。

ご病気と聞いていたので心配だったけれど
お亡くなりになったんですね。

悲しいですね。

ご冥福をお祈りします。
4  名前: そうなんですね! :2017/03/16 07:16
>>1
>渡瀬恒彦さん、お亡くなりになったそうです。72歳。胆嚢ガン。
>
>薬師丸ひろ子のセーラー服と機関銃を観た時、渡瀬恒彦さんの役が素敵で、かっこよくて、初めて「大人の男」の魅力を知った私でした。
>
>ご冥福をお祈り致します。

最近ちょっとお見かけしないな、っと
思ってましたが...そうなんですね。

心よりの御冥福お祈り申し上げます。
5  名前: 9係 :2017/03/16 07:52
>>1
9係、4月から始まるでしょう。
どうなるんだろう。
残念すぎるー、、、、、、、、

合掌
6  名前: そうだった? :2017/03/16 09:13
>>4
>最近ちょっとお見かけしないな、っと
>思ってましたが...そうなんですね。


そうですか?
コンスタントに見かけるという印象でした。
7  名前: 残念 :2017/03/16 09:14
>>1
最近2時間ドラマスレで十津川&夜明押しをした者です。
私もセーラー服と機関銃以来のファンです。
俳優誰が好き?と聞かれたら渡瀬恒彦と言えるくらい
本当に本当に好きでした。
イノッチは今朝は特に触れてなかったけど
9係はどこか出向している風でお願いしたい。
定年退職扱いでも。
トリップパスについて





無香料の化粧品
0  名前::2017/03/14 15:30
化粧品で無香料ってなかなかないですよね?
美容液、化粧水、乳液など
香りが強くないオススメメーカーがありましたら教えて下さい。
4  名前: 愛用歴22年 :2017/03/15 22:40
>>1
オルビスです。
無鉱油だし。
5  名前: あれ :2017/03/15 22:53
>>1
今は無香料が当たり前だと思ってたわ・・。
6  名前: 使い切り :2017/03/15 23:30
>>1
アルファベット大文字でしーえーしー

そのまま打ったらはじかれた
7  名前::2017/03/16 07:34
>>1
皆さんありがとうございます。
早速チェックしてみます。
8  名前: ファンケル :2017/03/16 08:49
>>1
>化粧品で無香料ってなかなかないですよね?
>美容液、化粧水、乳液など
>香りが強くないオススメメーカーがありましたら教えて下さい。

20年以上ファンケル使ってます。
最近は、ドラッグストアのキュレルシリーズも取り入れています。
トリップパスについて





カタログギフトについて教えて下さい
0  名前::2017/03/14 22:11
先日親戚が亡くなり、香典返しのカタログギフトが届きました。

あれは、申し込むと、その都度喪主に請求が行くものなんですか?

申し込まなければ喪主は支払わなくていいということなんでしょうか。

誰が申し込んで、誰が申し込まなかったなど
喪主にわかるのですか?

わかる方教えて下さい。
2  名前: 払い込み済み :2017/03/16 06:37
>>1
カタログギフトが手元にある=支払い済みです。
申し込みが無くても、カタログを購入した時点で支払いが発生しています。

期限までに申し込みがない場合、勝手に物(タオル等)が送られてくる業者もあるし、喪主側に「主さん宅が申し込んでいませんよ、主さん宅へお知らせください」みたいに連絡が行く場合があります。
カタログギフトが主さん宅へ直接送付されたのなら、主さん宅に連絡が来ると思います。

ちなみに、友人が結婚式でカタログギフトを用意した際、やはり、申し込んでいない人のリストが上がってきたり、何を申し込んだのかもわかったと言っていた。

でも、私の場合は分からなかった。
3  名前::2017/03/16 06:50
>>2
ありがとうございます、では申し込まなかったからと言って
喪主が助かるということはないんですね?

同じく身内からそういわれ、自分は申し込まないと言われ戸惑いました。
4  名前: 解るのもあるみたい? :2017/03/16 06:54
>>1
姪のあるお祝いで、カタログギフト貰って、何にしようかな!と思っていたら、すっかり忘れてしまったことがあるんです。

しばらくして、その親である義姉から申し込んでないでしょ?選んでね!とお電話がありました。
姪のやつの場合、ハガキが来ない場合、締切日を超え、一定期間来ないとあらかじめ指定した物が強制的に贈られる様なシステムになってると言ってましたよ。
5  名前::2017/03/16 07:07
>>4
そうなんですね。ありがとうございます。
逆に送り主に手間を掛けさせるかもしれないので
早めに申し込んだほうがよさそうですね。
6  名前: 期限 :2017/03/16 08:26
>>1
忘れていて期限までにハガキを出さなかった時に、
アタックの詰め合わせが送られて来たことがあったよ。
そのカタログギフトの会社は、そういう
システムらしい。
欲しいものがあってもなくても、送った
方がいいよ。
トリップパスについて





鼻柱に鼻毛が生える
0  名前: 鼻毛真拳 :2017/03/12 00:37
スレタイの通りです。
すみません。
鼻の穴と穴の間に、最近鼻毛が生えます泣
女性なのに髭が生える人が居ると聞いた事がありますが、それとは違い明らかに鼻毛です。

元々鼻毛が長く強靭なので、時々鼻毛を処理していますが、鼻柱に鼻毛が1本だけいつも同じ場所に生えている事に、最近気付きました。

何だか腹が立つし、うっかり処理し忘れたら恥ずかしい。

ちなみにタバコは吸いません。

こんな現象、ありますか?
6  名前: えっえっ? :2017/03/13 12:13
>>1
鼻の穴と穴の間に毛!?
そこに毛が生えてる人を見たことがない!
そう言えば毛穴パックってあるけど、そこに汚れは溜まるけど毛ははえないよね!?
主さん、その毛は抜いた方が次生えてきた時に目立たないんじゃない?
7  名前: 女性ホルモン :2017/03/13 12:18
>>1
産毛じゃなくて剛毛ですか?

たぶんそれは女性ホルモンが減少して男性的になってきたからではないかと思うのですが。

生理とか順調ですか?
もし婦人科系で不調があったらホルモン見て貰うと良いと思います。
8  名前: 脱毛 :2017/03/13 12:27
>>5
レーザー脱毛したら?
私、1本だけ口の横にひげが生えるので、レーザー脱毛しました。
1ショットいくらとか安いところあるからしておいで。
9  名前::2017/03/13 13:55
>>1
引き続きありがとうございます。

剛毛というか、質はごく普通の鼻毛と同じです。
そっか、普通の鼻毛カットのついでにカットしていましたが、抜いた方が良いかも。
今度は抜いてみますね。

女性ホルモン…生理が昨年末から少し乱れて来たので、婦人科に行きました。
女性ホルモン値の事は何も言われなかったけど、関係あるかもしれませんね。

1本だけを脱毛処理してくれるとは知りませんでした。
情報ありがとうございます!
10  名前: ぐでたま :2017/03/16 08:13
>>1
何日か前の投稿ですが。
気になりましたので。
子供も鼻の入り口近くだけが伸びます。夫も胸毛が一本だけ長いです。

ドンキーフォーテで(ゴッソ)という、ものを電子レンジで温め溶かし
鼻の中に入れて、1分待ち一気に引き抜くと上手く抜けます。
毛抜きやハサミよりあとがひりひりとか痛くないし、短時間ですみ手入れが簡単なんだそうです。
トリップパスについて





鼻柱に鼻毛が生える
0  名前: 鼻毛真拳 :2017/03/11 22:07
スレタイの通りです。
すみません。
鼻の穴と穴の間に、最近鼻毛が生えます泣
女性なのに髭が生える人が居ると聞いた事がありますが、それとは違い明らかに鼻毛です。

元々鼻毛が長く強靭なので、時々鼻毛を処理していますが、鼻柱に鼻毛が1本だけいつも同じ場所に生えている事に、最近気付きました。

何だか腹が立つし、うっかり処理し忘れたら恥ずかしい。

ちなみにタバコは吸いません。

こんな現象、ありますか?
6  名前: えっえっ? :2017/03/13 12:13
>>1
鼻の穴と穴の間に毛!?
そこに毛が生えてる人を見たことがない!
そう言えば毛穴パックってあるけど、そこに汚れは溜まるけど毛ははえないよね!?
主さん、その毛は抜いた方が次生えてきた時に目立たないんじゃない?
7  名前: 女性ホルモン :2017/03/13 12:18
>>1
産毛じゃなくて剛毛ですか?

たぶんそれは女性ホルモンが減少して男性的になってきたからではないかと思うのですが。

生理とか順調ですか?
もし婦人科系で不調があったらホルモン見て貰うと良いと思います。
8  名前: 脱毛 :2017/03/13 12:27
>>5
レーザー脱毛したら?
私、1本だけ口の横にひげが生えるので、レーザー脱毛しました。
1ショットいくらとか安いところあるからしておいで。
9  名前::2017/03/13 13:55
>>1
引き続きありがとうございます。

剛毛というか、質はごく普通の鼻毛と同じです。
そっか、普通の鼻毛カットのついでにカットしていましたが、抜いた方が良いかも。
今度は抜いてみますね。

女性ホルモン…生理が昨年末から少し乱れて来たので、婦人科に行きました。
女性ホルモン値の事は何も言われなかったけど、関係あるかもしれませんね。

1本だけを脱毛処理してくれるとは知りませんでした。
情報ありがとうございます!
10  名前: ぐでたま :2017/03/16 08:13
>>1
何日か前の投稿ですが。
気になりましたので。
子供も鼻の入り口近くだけが伸びます。夫も胸毛が一本だけ長いです。

ドンキーフォーテで(ゴッソ)という、ものを電子レンジで温め溶かし
鼻の中に入れて、1分待ち一気に引き抜くと上手く抜けます。
毛抜きやハサミよりあとがひりひりとか痛くないし、短時間ですみ手入れが簡単なんだそうです。
トリップパスについて





連れてきた人だれでも
0  名前: オーケー :2017/03/14 12:13
例えば、子供が結婚する人を連れてきた時、子供が選んだ人だからとどんな人でもオーケーですか?
まだ若かれば(20代前半)これからまだ出会いもある、もっといい出会いがあるのではと思ったら、子供にもう少し待てと諭す?
それとも子供が幸せそうに伴侶となる人を紹介してたら、気に入らなくてもオーケーしますか?
15  名前: やだなー :2017/03/15 20:13
>>1
今まで育ててきた私の人を見る目と一致しなければ、それを伝えてあげるのは親の愛情だと思う。

反対しても押し切られれば、それはそれで子どもに何かあったときの踏ん張りにもなるだろうし、「何も言わない」のは親としての仕事放棄と思う。

そんな人、連れてこないで〜
16  名前: それはない :2017/03/16 00:41
>>1
どんな人でもオーケーは出来ないなぁ。
人間は良くても無職じゃ困るし、転職癖があるのも困るし、
DVや見栄っ張りで借金持ちも困るし、浮気癖も困る。

もっといい出会いを求めてたら、タラレバでチャンスを逃すこともあるし。

友達といろんな話をするんだけど、本人の宗教、親の宗教についてはどう知るんだろうか?って話題が先日でた。
宗教も問題多いから結婚前に知るべきなんだろうけど、どうやってわかるんだろう?
17  名前: アパート住まい :2017/03/16 07:43
>>9
親が貧困というか、親の家が持ち家じゃなくて賃貸なのも 将来困るのが明白ですよね。
年取って働けない時がきたら、家賃を子供世帯に頼るか同居しかないですよね。

知人にいるのです、必要のないところで躊躇いなくポンポンお金使って、子供が独立してるのにまだ賃貸。子供さんも良い子で、知人は早く結婚してほしいと言っているけど、お相手にしたらどうなんだろうと考えてしまう。
18  名前: あるある :2017/03/16 07:51
>>1
吉幾三だったかな
娘が結婚するって連れてきた相手を、殴ったって言ってたの。
結婚挨拶あるあるだけど、息子が挨拶に行って相手の親に殴られたら、即大反対する。

スタジオの人も 今なら警察沙汰と言ってたけどね。傷害罪で訴えるよ。
19  名前::2017/03/16 07:58
>>17
あなたの読んでふと思った。

この前地震の特番で、未だ仮設に住む人達を観た。
地震の規模が凄かったからなかなか
開発も進まないのも原因みたい。
仮設よりアパートならまだ住みやすいと思うけど、なかなかお金も大変なのかな。

東京がこんな風になったら、仮設も足りなくなるみたい。
南海トラフなんてもう日本大丈夫か?だよね。

親の住まいや背景が結婚の妨げになるなら、これからもっと結婚しない人増えるね。
まあ、子供におんぶする気満々の人を批判したいのはわかるんだけどね。
人生先はどうなるかわからないなと。
トリップパスについて





美容院に犬
0  名前: どうかなぁ :2017/03/14 15:02
もう10年くらいお世話になっる美容師さんがいます。
お店が変わってもついていきました。5年くらい前に開業し
アシスタント1人の小さいお店を始めたので通っていたのですが
先日、犬を飼い始めました。と。
お店にいるんです。
家で飼えよ。と思ってしまって。
綺麗にしに行ってるのにな。
予約電話の時に言って欲しかったな。
もう行かないと思いますが、
皆さんは気になりませんか?
17  名前: なんだか :2017/03/15 19:29
>>16
>イヤですね。
>私も美容院を替わりました。
>足をなめられるの、無理。。。
>
>ちなみに、義実家にもいる・・・。
慣れるんじゃない?
18  名前: 変わった :2017/03/15 19:32
>>17
いいえ、慣れません。
義実家の方ね。

行く度に飛びついてなめられるし、
落ち着かない。
私としては、犬が入ってこない仏間でくつろぎたいのに、
義実家の面々は、ソファのあるリビングにしようと言う。
犬がソファの上にまで乗って、臭いし、
本当イヤなんだよ。。。

臭いからいやだ。
とは言えないしねえ・・・。
19  名前: 覚悟あり :2017/03/15 19:36
>>16
>イヤですね。
>私も美容院を替わりました。

うん。嫌な人はお店を変えればいいだけの事。
連れてきてるオーナーも、嫌なら来るなと思ってると思うよ。

その逆で、犬が可愛いから来る人もいると思うし。
気の合うもの同士で集まるのが一番だよん。
20  名前::2017/03/15 21:57
>>1
嫌な方多いですね。
歳をとるにつれ、潔癖症カモ?と思うほど気になる事が多くなっているんです。だから聞いてみたくて。

犬好きさんには、たまらないんでしょうね。
ありがとうございました。
21  名前: いやだわ :2017/03/16 07:10
>>1
公私混同だしプロの自覚ないよね。
犬は好きな人には癒しかもしれないけど、苦手な人もいるしきれいになる為にいく場所に不衛生だし。
可愛い愛犬なら客の髪の毛がつくのも可哀想に思わないのかな。
犬をお飾りにしてるとしか思えないので私ならもう行かない。
見えるか見えないかの場所でゲージならまだ許せるけど、あまり好ましくはない。

カフェと雑貨の人気店があってカレーが美味しいんだけど、そこも店内で犬飼ってる。ブログに毎回登場する看板犬でおとなしいんだけど、レジ前にでーんと寝てる。でかいから苦手な人には恐怖だし厨房のど真ん中にももう一匹うろうろ。
犬種はわからないけどレトリバーよりおおきくてトイプードルみたいなくりんくりんの毛、白と黒が一匹ずつ。可愛いけど鳴かなくておりこうだけど飲食店で雑貨は鍋や食器も扱うのにいいのかな。
気にならない人だけ来ればいい姿勢が見える態度だから行かなくなった。
トリップパスについて





私は「境界性人格障害」なのだと思う
0  名前: 感情のブレ・見捨てられ感 :2017/03/15 05:08
最近、更年期障害の症状がひどくなっている
ので、ネットサーフィンしていたのですが
そこから、自分はもしかして
『境界性人格障害』ではないかと
思うようになりました。

感情のブレがあり、浮き沈みが大きいです。
見捨てられ感も強いです。

親からは、普通に育てられていませんし
父親はDVでした。
母親は、とても理想的な優しい人でした。
(共依存の夫婦)

 ただ、「自傷行為」は
今まで一度も実行したことはないです。
考えたことはありますけど、実行に移したことはなく
自分自身冷静に抑止できます。
 また、もう一つ違うのは、過呼吸症候群・
パニック障害は一度もないということです。

皆さんは、このような私は、
『境界性人格障害』に該当すると思いますか?

ちなみに、抗不安薬は内服していましたが
頭痛がするのでやめています。
不眠はずっと続いていて、2時間しか寝られません。
10  名前: どう :2017/03/15 22:24
>>1
>感情のブレがあり、浮き沈みが大きいです。
>見捨てられ感も強いです。

多少は持ってる人が多いんじゃないかしら。
判断基準は、人に著しく迷惑をかけているかどうか、集団生活ができているかどうか、なんじゃない?

人格障害かどうかは別にして、日常生活でやりにくさがあるなら、心療内科に行ってみた方がいいよ。
他に合う薬があるかもしれない。
11  名前: うん :2017/03/15 22:42
>>1
皇室スレに噛みついてる皇室ババアだよね?

おだいじに。
12  名前: 足りない :2017/03/15 23:56
>>1
そんなもんじゃないよ。
そもそも自分が悪いなんて反省しない。
それに支配欲もすごいけど
その統率力というのか破壊力は半端ない。
ママ友グループ一つを自由に操れるくらいの
人身掌握術もってるんだよ。
それを自分の為にだけ使う人。
人が壊れていくのを楽しめる人。
そういう人が境界性人格障害。
だからその中で起きてる異常事態に
本人たちもなかなか気づけないけど
そも周りは異様さに近寄らないはず。

実際会って見ないと分からないと思う。
でも全然主さんはそんなタイプには
思えないね。
13  名前: 通りすがり :2017/03/16 00:05
>>12
>そんなもんじゃないよ。
>そもそも自分が悪いなんて反省しない。
>それに支配欲もすごいけど
>その統率力というのか破壊力は半端ない。
>ママ友グループ一つを自由に操れるくらいの
>人身掌握術もってるんだよ。
>それを自分の為にだけ使う人。
>人が壊れていくのを楽しめる人。
>そういう人が境界性人格障害。
>だからその中で起きてる異常事態に
>本人たちもなかなか気づけないけど
>そも周りは異様さに近寄らないはず。
>
>実際会って見ないと分からないと思う。
>でも全然主さんはそんなタイプには
>思えないね。


ちょっと反れますが
自己愛性とどう違うのでしょう。
人をコマの様に考え、
人間関係を自分に都合のいいように操作する事だけを日夜考えてるあたり似ているように思うのですが・・
14  名前: 人格障害も :2017/03/16 06:45
>>12
色々あるんだよー
トリップパスについて





私は「境界性人格障害」なのだと思う
0  名前: 感情のブレ・見捨てられ感 :2017/03/15 00:39
最近、更年期障害の症状がひどくなっている
ので、ネットサーフィンしていたのですが
そこから、自分はもしかして
『境界性人格障害』ではないかと
思うようになりました。

感情のブレがあり、浮き沈みが大きいです。
見捨てられ感も強いです。

親からは、普通に育てられていませんし
父親はDVでした。
母親は、とても理想的な優しい人でした。
(共依存の夫婦)

 ただ、「自傷行為」は
今まで一度も実行したことはないです。
考えたことはありますけど、実行に移したことはなく
自分自身冷静に抑止できます。
 また、もう一つ違うのは、過呼吸症候群・
パニック障害は一度もないということです。

皆さんは、このような私は、
『境界性人格障害』に該当すると思いますか?

ちなみに、抗不安薬は内服していましたが
頭痛がするのでやめています。
不眠はずっと続いていて、2時間しか寝られません。
10  名前: どう :2017/03/15 22:24
>>1
>感情のブレがあり、浮き沈みが大きいです。
>見捨てられ感も強いです。

多少は持ってる人が多いんじゃないかしら。
判断基準は、人に著しく迷惑をかけているかどうか、集団生活ができているかどうか、なんじゃない?

人格障害かどうかは別にして、日常生活でやりにくさがあるなら、心療内科に行ってみた方がいいよ。
他に合う薬があるかもしれない。
11  名前: うん :2017/03/15 22:42
>>1
皇室スレに噛みついてる皇室ババアだよね?

おだいじに。
12  名前: 足りない :2017/03/15 23:56
>>1
そんなもんじゃないよ。
そもそも自分が悪いなんて反省しない。
それに支配欲もすごいけど
その統率力というのか破壊力は半端ない。
ママ友グループ一つを自由に操れるくらいの
人身掌握術もってるんだよ。
それを自分の為にだけ使う人。
人が壊れていくのを楽しめる人。
そういう人が境界性人格障害。
だからその中で起きてる異常事態に
本人たちもなかなか気づけないけど
そも周りは異様さに近寄らないはず。

実際会って見ないと分からないと思う。
でも全然主さんはそんなタイプには
思えないね。
13  名前: 通りすがり :2017/03/16 00:05
>>12
>そんなもんじゃないよ。
>そもそも自分が悪いなんて反省しない。
>それに支配欲もすごいけど
>その統率力というのか破壊力は半端ない。
>ママ友グループ一つを自由に操れるくらいの
>人身掌握術もってるんだよ。
>それを自分の為にだけ使う人。
>人が壊れていくのを楽しめる人。
>そういう人が境界性人格障害。
>だからその中で起きてる異常事態に
>本人たちもなかなか気づけないけど
>そも周りは異様さに近寄らないはず。
>
>実際会って見ないと分からないと思う。
>でも全然主さんはそんなタイプには
>思えないね。


ちょっと反れますが
自己愛性とどう違うのでしょう。
人をコマの様に考え、
人間関係を自分に都合のいいように操作する事だけを日夜考えてるあたり似ているように思うのですが・・
14  名前: 人格障害も :2017/03/16 06:45
>>12
色々あるんだよー
トリップパスについて





抹茶オーレにどハマり
0  名前: 抹茶 :2017/03/15 07:39
抹茶味の甘いアイスだとか、あまり好きではありませんでした。
抹茶味は好きだけど、きちんとお茶として飲みたい。
緑茶も濃いめに出して、渋く頂いていたのですが、大学生の息子がスタバの抹茶オーレでハマった様です。
自分でブレンディの抹茶オーレや辻利とか言う抹茶オーレを買って来て、「こんな美味しいのを今まで知らなかったなんて」と言うからこわごわ飲んでみたら一度でハマりました。
なんですか、これ。もしかして抹茶アイスも絶品なのかとサーティワンの抹茶アイスを食べてみたら涙が出ました。

40才にして初めて知った抹茶味の品々。
もっともっと試したいのですが、他にありますか?
ブレンディ、辻利意外に大袋入りの抹茶オーレも見ましたが、もしかして美味しい?
抹茶アイスはここのが絶品、等知りたいです。
宜しくお願いします。
1  名前: 抹茶 :2017/03/16 00:21
抹茶味の甘いアイスだとか、あまり好きではありませんでした。
抹茶味は好きだけど、きちんとお茶として飲みたい。
緑茶も濃いめに出して、渋く頂いていたのですが、大学生の息子がスタバの抹茶オーレでハマった様です。
自分でブレンディの抹茶オーレや辻利とか言う抹茶オーレを買って来て、「こんな美味しいのを今まで知らなかったなんて」と言うからこわごわ飲んでみたら一度でハマりました。
なんですか、これ。もしかして抹茶アイスも絶品なのかとサーティワンの抹茶アイスを食べてみたら涙が出ました。

40才にして初めて知った抹茶味の品々。
もっともっと試したいのですが、他にありますか?
ブレンディ、辻利意外に大袋入りの抹茶オーレも見ましたが、もしかして美味しい?
抹茶アイスはここのが絶品、等知りたいです。
宜しくお願いします。
2  名前: ククルザ :2017/03/16 00:40
>>1
私はククルザのポップコーンの抹茶味が好き。
抹茶味のお菓子ってキットカットとか色々あるけど、このポップコーンの抹茶味は抹茶の苦みと甘みが良い感じに混ざってる。
木更津のアウトレットに良く行くので必ず買ってきます。

アイスの抹茶味はハーゲンダッツのグリーンティーが好きです。
3  名前: ネスカフェ :2017/03/16 00:55
>>1
ちょうど今、ネスカフェアンバサダーのCMを見ました。
抹茶が出たそうです。
栄養もあるとかいってるので、飲みたいなと思いました。
トリップパスについて





BBCのニュース動画
0  名前: 笑わせてもらっちゃいました。 :2017/03/14 17:43
ヤフーニュース 韓国情勢の専門家インタビュー


韓国の大学助教授のインタビュー動画見ました?すんごい笑わせてもらっちゃいました。
上のお子さんだけでも笑えたのに。その後の展開がさらに。

これ見た人はインタビュー内容何にも入ってこなかったに違いない。

私は入ってきた人が誰か、子供の扱い方みてすぐ分かりましたね。

皆さんどうでした?
3  名前::2017/03/15 23:58
>>2
>お父さんが 堪えながらもクールな佇まいを守った事に感動した。
>冷血漢みたいな顔して、普段優しいんだろうね。

おー!お返事ありがとう〜。

お父さん、自分は終わったと思ったらしいよ。もうニュースには呼んでもらえないって。

でも怒らなかったし。妻に対する一部世間の誤解を不快だとはっきり言ってくれてたよ。すごい好い人だったよ。
4  名前: かわいい :2017/03/16 00:25
>>1
あの黄色い服着た上の子が、独特の揺れ方で近づいてくるのがかわいいね!

歩行器の下の子に、必死の形相のお母さん
まんまコントみたいだったね

無表情でコメントするニュースの人たちも当たり前だけど普通の人なんだなあと思ったわ
5  名前: あ そ :2017/03/16 00:25
>>3
>でも怒らなかったし。妻に対する一部世間の誤解を不快だとはっきり言ってくれてたよ。すごい好い人だったよ。



妻に対する、じゃなくて 妻の属す民族に対して、なら誤解でも何でもないやってきたことへの正当な評価なんだけどね。
6  名前: あれれ :2017/03/16 00:27
>>4
> あの黄色い服着た上の子が、独特の揺れ方で近づいてくるのがかわいいね!




ピンクじゃなかった?
7  名前: かわいい :2017/03/16 00:38
>>6
黄色ですよ!
トリップパスについて





BBCのニュース動画
0  名前: 笑わせてもらっちゃいました。 :2017/03/14 16:04
ヤフーニュース 韓国情勢の専門家インタビュー


韓国の大学助教授のインタビュー動画見ました?すんごい笑わせてもらっちゃいました。
上のお子さんだけでも笑えたのに。その後の展開がさらに。

これ見た人はインタビュー内容何にも入ってこなかったに違いない。

私は入ってきた人が誰か、子供の扱い方みてすぐ分かりましたね。

皆さんどうでした?
3  名前::2017/03/15 23:58
>>2
>お父さんが 堪えながらもクールな佇まいを守った事に感動した。
>冷血漢みたいな顔して、普段優しいんだろうね。

おー!お返事ありがとう〜。

お父さん、自分は終わったと思ったらしいよ。もうニュースには呼んでもらえないって。

でも怒らなかったし。妻に対する一部世間の誤解を不快だとはっきり言ってくれてたよ。すごい好い人だったよ。
4  名前: かわいい :2017/03/16 00:25
>>1
あの黄色い服着た上の子が、独特の揺れ方で近づいてくるのがかわいいね!

歩行器の下の子に、必死の形相のお母さん
まんまコントみたいだったね

無表情でコメントするニュースの人たちも当たり前だけど普通の人なんだなあと思ったわ
5  名前: あ そ :2017/03/16 00:25
>>3
>でも怒らなかったし。妻に対する一部世間の誤解を不快だとはっきり言ってくれてたよ。すごい好い人だったよ。



妻に対する、じゃなくて 妻の属す民族に対して、なら誤解でも何でもないやってきたことへの正当な評価なんだけどね。
6  名前: あれれ :2017/03/16 00:27
>>4
> あの黄色い服着た上の子が、独特の揺れ方で近づいてくるのがかわいいね!




ピンクじゃなかった?
7  名前: かわいい :2017/03/16 00:38
>>6
黄色ですよ!
トリップパスについて





白御飯
0  名前::2017/03/14 04:58
有村架純が役作りで五キロ体重を増やし、三食御飯を食べたら五キロ太ったそうです。
テレビで三食白御飯は食べても太らないって聞いた事あるし、まだ若くて代謝のいい有村さんがすぐ太ったなんて白御飯どうなってんだー。。。
1  名前::2017/03/15 16:43
有村架純が役作りで五キロ体重を増やし、三食御飯を食べたら五キロ太ったそうです。
テレビで三食白御飯は食べても太らないって聞いた事あるし、まだ若くて代謝のいい有村さんがすぐ太ったなんて白御飯どうなってんだー。。。
2  名前: 量による :2017/03/15 16:46
>>1
お米が太らないなんて誰にきいたの?
マツコは炊飯器一杯炊いて全部食べてるってきいたことがある。
3  名前::2017/03/15 16:48
>>2
>お米が太らないなんて誰にきいたの?
>マツコは炊飯器一杯炊いて全部食べてるってきいたことがある。

去年?バイキングの番組です。
4  名前: わはは :2017/03/15 22:06
>>3
>>お米が太らないなんて誰にきいたの?
>>マツコは炊飯器一杯炊いて全部食べてるってきいたことがある。
>
>去年?バイキングの番組です。


お米が太らないわけがないじゃん。(笑)
5  名前: それって :2017/03/16 00:26
>>3
スポンサーに米関係が居るのでは?
トリップパスについて





喜多嶋舞の子やっぱりか
0  名前: 他人 :2017/03/14 02:15
まあそうだろうと思ってたけど。
ひどい女だ。

にしてもヤフーニュースでは全く触れてないけど
箝口令でも出てるのかな。
29  名前: 父親 :2017/03/15 15:11
>>1
誰が親かな


>まあそうだろうと思ってたけど。
>ひどい女だ。
>
>にしてもヤフーニュースでは全く触れてないけど
>箝口令でも出てるのかな。
30  名前: ググれば :2017/03/15 15:25
>>29
出てくる。
息子にそっくりで、本人も「自分が父親かも」と言っていたらしい。
31  名前: ひかるげんじ :2017/03/15 22:09
>>30
>出てくる。
>息子にそっくりで、本人も「自分が父親かも」と言っていたらしい。

ヒカルゲンジ?
32  名前: ググれば :2017/03/15 23:52
>>31
出てくるってば
33  名前: 出たけど :2017/03/16 00:23
>>32
無名の人だね。
実につまらん。
トリップパスについて





皇太子様はどうした?
0  名前: むん :2017/03/10 09:21
追悼式の主席は秋篠宮様なのか。皇太子はどうした?
106  名前: うん :2017/03/15 22:15
>>98
事件にならないうちに浜さんが動いた方がいいレベルかもね。

以前子供への虐待が止められないお母さんの書き込みがあって
浜さんが通報して警察が動いて最悪の事態を回避できたことがあったでしょ。

あの一件が本当の出来事ならば、浜さんならできるんだよね?
あの人、放っておいてはいけない気がする。
107  名前: ありがとう :2017/03/15 22:26
>>1
沢山相手してくれちゃって、ありがとう!楽しかったよ。

by紀子フアン
108  名前: あたりまえ :2017/03/15 23:45
>>1
秘密靴を脱いだきみは、
少し小さく見えた。
109  名前: 早く! :2017/03/15 23:58
>>106
早く早く!
早く通報しちゃいなよ!
前も言ってたよ、でもしてないじゃん!
早く一緒に出禁になろうよ!

私が他では一切毒吐きしてないと証明される時が来るわ。
そんな私を怒らせた皇室ババアを一掃してほしい。



>事件にならないうちに浜さんが動いた方がいいレベルかもね。
>
>以前子供への虐待が止められないお母さんの書き込みがあって
>浜さんが通報して警察が動いて最悪の事態を回避できたことがあったでしょ。
>
>あの一件が本当の出来事ならば、浜さんならできるんだよね?
>あの人、放っておいてはいけない気がする。
110  名前: そんなあなたは :2017/03/15 23:59
>>109
埋め立てババア?
違うの?どっち?


>早く早く!
>早く通報しちゃいなよ!
>前も言ってたよ、でもしてないじゃん!
>早く一緒に出禁になろうよ!
>
>私が他では一切毒吐きしてないと証明される時が来るわ。
>そんな私を怒らせた皇室ババアを一掃してほしい。
>
>
>
>>事件にならないうちに浜さんが動いた方がいいレベルかもね。
>>
>>以前子供への虐待が止められないお母さんの書き込みがあって
>>浜さんが通報して警察が動いて最悪の事態を回避できたことがあったでしょ。
>>
>>あの一件が本当の出来事ならば、浜さんならできるんだよね?
>>あの人、放っておいてはいけない気がする。
トリップパスについて





詰まりの原因は??
0  名前: なんだ :2017/03/14 19:33
先日、排水管の清掃をしてもらいました。
新築一戸建てで住み始めて5年ほど。
台所で水を流すとゴボゴボと聞こえるようになってきて、
気になったまま半年たち。
少しずつ流れが遅くなってきたので業者にお願いしたのですが、
何かがひっかかっていたわけではなく、
油や汚れがつまりの原因でした。


私、もちろん油は流しません。
いためもの後のフライパンも、洗う前に布でふき取ります。
鍋に浮いた油は、一晩冷蔵庫で冷やしてから固まった油を取り除いてから流しています。
ラーメンの汁などもできるだけ流さず、新聞紙に吸わせて可燃ごみに出すようにしていました。
一日の最後には、お湯を500ほど流しています。

それでも排水管の油汚れはつきました。
まだ5年です。
何がいけなかったのか・・
同じように過ごしていたら、また詰まりますよね?
業者の方には
節水しすぎても詰まりの原因になります、と言われましたが、いまいちピンとこないんです。

何か、原因を思いつきますか?
9  名前: 主です :2017/03/15 19:15
>>1
ありがとうございます。

お湯の温度は、
沸騰させて水を足し、触るにはちょっと熱いかも・・くらいの温度です。
でも、
熱湯を流していた期間がありました。(半年ほどでやめました)
その間に配管を傷めてしまったかもしれませんね。

金額は、税別15000円。
外回りの配管と、浴室・洗面・洗濯機・台所です。

私も以前は集合住宅に住んでいたので、管理会社が手配した高圧洗浄のことは知っています。
たしか年一回あったと思います。
今回の業者を紹介してもらった不動産屋の営業の方は
「まだそんなにたってませんよね」と首をひねっていたので
新築5年で配管が詰まるのは早いのだと思います。

タオルを使って詰まりを解消する方法、私もテレビで観ました。
次に、酷くなる前にやってみようと思っています。

レスありがとうございました。
10  名前: お湯 :2017/03/15 20:55
>>1
上でお湯は配管を痛めると書かれてますが、熱湯はだめだけど、お湯はどんどん流さないとだめだよ。

ケチって水しか流さないと、油が固まります。
炊事や食器洗いはお湯をじゃんじゃん使って流さないとだめです。

それと、年1回くらいは業者に頼んで排水管掃除してもらうといいですよ。
11  名前: お湯2 :2017/03/15 20:55
>>10
すみません、HNまるかぶりでした。3番さんとは別人です。
12  名前: ビックリだった :2017/03/15 21:56
>>9
うちなんて築1年である日突然 詰まったよ。
もうビックリで、施工不良だと思って家を買った不動産屋に即連絡したら無償で直してくれた。
詰まってたのを見せてくれたけど、油の塊みたいなのでした。
ネットで調べたら油のつまりなら、お湯を流して溶かせばいいらしい。
その後はお湯を流すように気をつけてて、その後2年経つけど詰まることはありません。

でもね、前の家では同じように使用し何もしなくても15年間 詰まったことなんてなかったんだよね。
13  名前: 主です :2017/03/15 23:09
>>10
> ケチって水しか流さないと、油が固まります。
> 炊事や食器洗いはお湯をじゃんじゃん使って流さないとだめです。


ケチってました。
皿洗いにお湯使うとやっぱり目に見えてガス代に影響が出たので。

でも、これ、一応業者さんに聞いてみたんですけど
寝る前にお湯を流す程度でいいと思います、と言われたんです。

流してました!
油だって細心の注意を払ってました!
・・・と、あまりしつこく言ってもな、と思い
引きさがった次第です。
トリップパスについて





テッ、ォウミ、ィ、ニ、?ゥ、ャ、゙、ォ、ト
0  名前: 10ヌッチーーフ :2017/03/14 23:10
ク螟ヒ、簑隍ヒ、箒カニー、オ、ィ、キ、ソト爨?ケ・?マ、ャ、゙、ォ、ト、タ、ア、タ。」

、゙、タ、ウ、ウ、ヒ、、、?ホ、ォ、ハ。「、ャ、゙、ォ、ト、オ、
、筅キ、ォ、キ、ニセョヘ?オ、皃ャ、゙、ォ、ト、オ、テ、ニサマ、ハ、、、隍ヘ。ゥ
3  名前: 伝説の :2017/03/15 21:16
>>1
何年か前に、
「私のスレで冒頭のページが全部埋まったことがある」
って言ってた人がそうだったのかなあ。

あと、
主になって叩かれ出すと、自分も叩きになりすまして叩くっていう不思議なマゾの人も印象的だった。
4  名前: なんだっけ! :2017/03/15 21:40
>>1
名前しか覚えてないよ!
内容の要約プリーズ!
5  名前: どんな :2017/03/15 22:37
>>1
どんなだっけ?
6  名前: のり :2017/03/15 22:38
>>1
私は焼き海苔の方が感動した。
7  名前: 上州屋 :2017/03/15 23:03
>>1
懐かしいね。

盛り上がって楽しかったよね。

あの頃は優しい人が多くて、救われたわ。
トリップパスについて





嘘の戦争 ネタバレ注意
0  名前: 仁科 :2017/03/14 04:44
興三の心からの謝罪を受けて復讐成功でしたね。
草なぎくんの憎しみの中に悲しみの表情の演技、上手すぎて素晴らしかったです。
23  名前: れんれん :2017/03/15 16:21
>>17
縛られ監禁されてた大杉漣さん・・・
六車を捕まえた警察官は「じゃ!」って感じで漣さんを置いてパトカーで去ってった。
漣さんも「ども!ごくろうさんっ」って感じで見送ってたけど、一緒に乗ってって事情を説明したりしないのかな〜

一時期漣さん黒幕説が浮上したけど、よい人で終わってよかった。
24  名前: 総括 :2017/03/15 19:26
>>1
おもしろかったわ!
こんなに嵌ったドラマは久しぶり。

一つ復讐が終わる度に、新たな事実もわかり
バレそうになりながらも、するりと逃げる。
その中で、あのお嬢の真実の愛や大杉漣の本当の思いや苦しみを知って、こういちの心に少し人の心が取り戻せたのかなって安心した。

六車が警察に捕まった時ザマーみろ!と気分良かった。
詐欺仲間も本当のワルじゃなかったし、色々良かった。

2人の女性のどちらとどうなるんだろう?!と気になってたけど、
ああいう終わりかたで自然かな。
長男はとことんお人よしで、次男はとことん賢い。
その対決も良かったけど、もう少し早く興信所とか使って簡単に身バレしてたんじゃないか?とは思ったよ。

最後まで不適な笑みだけで終わって欲しかったかな、次男。爽やかすぎた。
25  名前: 最終回より :2017/03/15 21:52
>>1
最初の方の、
難病の子供の手術代の為に草彅に嘘を強要した元警官
の回の方が良かったわ。
26  名前: 仁科会長 :2017/03/15 22:09
>>1
仁科会長だけは、最後までクソだったね。
27  名前: ぽん :2017/03/15 22:13
>>1
突っ込みどころは満載だったけど、剛君の熱演には引き込まれた。脇もみんな魅力的なキャラクターだったな。
個人的には前作の銭戦の方が面白かったけど。
トリップパスについて





嘘の戦争 ネタバレ注意
0  名前: 仁科 :2017/03/13 21:43
興三の心からの謝罪を受けて復讐成功でしたね。
草なぎくんの憎しみの中に悲しみの表情の演技、上手すぎて素晴らしかったです。
23  名前: れんれん :2017/03/15 16:21
>>17
縛られ監禁されてた大杉漣さん・・・
六車を捕まえた警察官は「じゃ!」って感じで漣さんを置いてパトカーで去ってった。
漣さんも「ども!ごくろうさんっ」って感じで見送ってたけど、一緒に乗ってって事情を説明したりしないのかな〜

一時期漣さん黒幕説が浮上したけど、よい人で終わってよかった。
24  名前: 総括 :2017/03/15 19:26
>>1
おもしろかったわ!
こんなに嵌ったドラマは久しぶり。

一つ復讐が終わる度に、新たな事実もわかり
バレそうになりながらも、するりと逃げる。
その中で、あのお嬢の真実の愛や大杉漣の本当の思いや苦しみを知って、こういちの心に少し人の心が取り戻せたのかなって安心した。

六車が警察に捕まった時ザマーみろ!と気分良かった。
詐欺仲間も本当のワルじゃなかったし、色々良かった。

2人の女性のどちらとどうなるんだろう?!と気になってたけど、
ああいう終わりかたで自然かな。
長男はとことんお人よしで、次男はとことん賢い。
その対決も良かったけど、もう少し早く興信所とか使って簡単に身バレしてたんじゃないか?とは思ったよ。

最後まで不適な笑みだけで終わって欲しかったかな、次男。爽やかすぎた。
25  名前: 最終回より :2017/03/15 21:52
>>1
最初の方の、
難病の子供の手術代の為に草彅に嘘を強要した元警官
の回の方が良かったわ。
26  名前: 仁科会長 :2017/03/15 22:09
>>1
仁科会長だけは、最後までクソだったね。
27  名前: ぽん :2017/03/15 22:13
>>1
突っ込みどころは満載だったけど、剛君の熱演には引き込まれた。脇もみんな魅力的なキャラクターだったな。
個人的には前作の銭戦の方が面白かったけど。
トリップパスについて





学校の教科書代、図書券で払わせろ。
0  名前: あたまくる :2017/03/14 15:30
進学時なんかに図書券頂きますが、実際使い勝手が悪くて頭に来ます。換金するというのもありますけど手数料取られるので目いっぱい使えない。
そんなこんなで10万近くあっても、一番使いたい新学期の教科書を学校で購入させられるときにすら使えません。

お金じゃダイレクトすぎるから図書券贈ろうと思ってる人いますか?
本当使えないから!要らないから!お金にしてください!
52  名前: そんなに偉いことじゃない :2017/03/15 20:13
>>44
マジレスすると、本を読むことだって昔の人にとっては今のゲームみたいなものだったんだよ。
結局喰うための仕事ではなくてただの娯楽だからね。
二葉亭四迷だって小説を書いて親に罵られてペンネームあれにしたわけで。
明治の頃なら小説やら本やら読むのは道楽で役立たずのすること。

ショーペンハウエルは『読書とは自分でものが考えられない人のすること』って言ってる。

まあその程度です。私は読書好きだけどね。
53  名前: ああ :2017/03/15 20:21
>>44
あなたが発達障害と罵っていた姪っ子さんのことでしょ?
今度は図書カード?

よっぽど妹さん家族が嫌いなんだね〜。
54  名前::2017/03/15 20:39
>>1
お祝いなんだから。

あなたの生活の足しにしてね、っていうカンパじゃないのよ。
お子さんの好きに使わせてあげてよ。
それが、参考書でも辞書でも漫画でも楽譜でも問題集でも小説でもいいじゃない。

頑張ったのは誰?

教科書買ってあげるのは親の義務であり権利でもある。
現金でよこせなんて搾取親の言い分だわ。


あまりにもおかしくて
釣りなのか?
燃料投下なのか?
と疑っちゃうスレね。
55  名前: それって、 :2017/03/15 21:03
>>1
この場合、主みたいな親だってわかってるから図書カードなんだよ。
相手がそれをよーくわかってのことなんだよ。
親が搾取することなく、お金をそのまま子供に渡す親ならお金にしているかもねー。
ふふ。


>進学時なんかに図書券頂きますが、実際使い勝手が悪くて頭に来ます。換金するというのもありますけど手数料取られるので目いっぱい使えない。
>そんなこんなで10万近くあっても、一番使いたい新学期の教科書を学校で購入させられるときにすら使えません。
>
>お金じゃダイレクトすぎるから図書券贈ろうと思ってる人いますか?
>本当使えないから!要らないから!お金にしてください!
56  名前: 怒るポイント :2017/03/15 21:47
>>44
いやいや、漫画を読むことじゃなくて、姪っ子さんにあげた図書カードを父親が使うとこでしょ、怒るポイント。
教師は聖人じゃないから、陰では保護者や生徒、同僚教師の悪口言ってる。身内にいるからよく分かるよ。
たださ、子どものカード取り上げて使うっていうのはどうよ。よっぽどあなたが嫌いだったんでしょうけど姪っ子さんにあげたものだよね。
姪っ子さんもそれが不満であなたに訴えたわけだよね。

それから、おねえさんに関係ないって言うのは当たってるでしょう。子どもがいない人が学校教育憂いても意味ないよねえ。
読書の大切さだって、自分で産んだ子に説くべきであって、よその子に自分の教育論をぶつけてはいけません。
トリップパスについて





合格発表
0  名前::2017/03/14 06:04
昨日中学校の卒業式でした。
息子は中学校一年生ですが。。
受験生はもう合否知ってるんですか?
卒業式の後に発表があるんですか?
2  名前: 長いな :2017/03/15 16:53
>>1
一般的な公立高校等で今と言う自治体があるのね?

うちは公立でも2月には決まりだし、3月第二週くらいにある卒業式の時点で進路が決まってない生徒は稀。

二次で頑張るしかないと言うかなり追い詰められてる状況の子なんですよね。

主さんおお子さんの自治体、高校受験長いな———。大変だ。頑張ってください。

全然横でごめんなさい。
3  名前: 知らない :2017/03/15 16:57
>>1
うちのところは卒業式には県立の合否が出ていて、みな進路が決定してた。

東北の義甥のところは卒業式にはまだ県立の合否は出ていないと言っていた。

主さんの地域がどちらかなんてわからない。
4  名前: はい :2017/03/15 16:57
>>1
群馬です。
うちは末っ子が中学卒業して3年になるけど、その時代は卒業式の翌日が公立の発表でした。

うちは次男のみ公立だったけど、やっぱり気が気じゃなくて卒業どころじゃありませんでした。

3年経ってるから今どうなのか知らないけど、私のときもそうだったから今も変わりないかも。
5  名前: 愛知 :2017/03/15 17:01
>>1
3月1週目に卒業式
3月2週目に入試
3月3週目に合格発表だよ。
6  名前: みえ :2017/03/15 21:14
>>1
地域によって色々違って面白いですね。

三重県だと
3/7 卒業式
3/9 後期選抜
3/16 合格発表日
になります。

明日発表なのでドキドキしています。
公立受かってたらいいけど
私立だったら落ちたショックの中
急いで20万以上のお金を振り込まなきゃいけないから
懐が痛いです。
トリップパスについて





合格発表
0  名前::2017/03/14 16:40
昨日中学校の卒業式でした。
息子は中学校一年生ですが。。
受験生はもう合否知ってるんですか?
卒業式の後に発表があるんですか?
2  名前: 長いな :2017/03/15 16:53
>>1
一般的な公立高校等で今と言う自治体があるのね?

うちは公立でも2月には決まりだし、3月第二週くらいにある卒業式の時点で進路が決まってない生徒は稀。

二次で頑張るしかないと言うかなり追い詰められてる状況の子なんですよね。

主さんおお子さんの自治体、高校受験長いな———。大変だ。頑張ってください。

全然横でごめんなさい。
3  名前: 知らない :2017/03/15 16:57
>>1
うちのところは卒業式には県立の合否が出ていて、みな進路が決定してた。

東北の義甥のところは卒業式にはまだ県立の合否は出ていないと言っていた。

主さんの地域がどちらかなんてわからない。
4  名前: はい :2017/03/15 16:57
>>1
群馬です。
うちは末っ子が中学卒業して3年になるけど、その時代は卒業式の翌日が公立の発表でした。

うちは次男のみ公立だったけど、やっぱり気が気じゃなくて卒業どころじゃありませんでした。

3年経ってるから今どうなのか知らないけど、私のときもそうだったから今も変わりないかも。
5  名前: 愛知 :2017/03/15 17:01
>>1
3月1週目に卒業式
3月2週目に入試
3月3週目に合格発表だよ。
6  名前: みえ :2017/03/15 21:14
>>1
地域によって色々違って面白いですね。

三重県だと
3/7 卒業式
3/9 後期選抜
3/16 合格発表日
になります。

明日発表なのでドキドキしています。
公立受かってたらいいけど
私立だったら落ちたショックの中
急いで20万以上のお金を振り込まなきゃいけないから
懐が痛いです。
トリップパスについて





関関同立以下の大学って
0  名前: 就職難 :2017/03/14 05:15
関関同立以下の大学なんて行く価値ないと聞きますが、実際どうなんでしょう。
来年大学受験を控え、色々考えてしまう。

産近甲龍ならまだしもそれ以下なら専門学校にでも行った方がいいのかな。

実際就職で困っているとかご意見お願いします。
我が子がここの大学だけど、普通に就職あるよとか。
10  名前: 教えて :2017/03/15 19:40
>>9
>
>コンピューターの専門学校に行ったら
>絶対と言えるほど就職できるよ。
>うちの主人が、社員欲しくて聞きに行ったら、
>次の卒業生ならなんとかできると言われたの。
>1年以上も待ってられないから、
>派遣で来てもらってた子を口説いて社員にしたわ。

教えて下さい、
地方国立大情報工学部を成績優秀で卒業して
(院には行かず)IT企業相手に就職活動したけれど大手中小全部落ちて
最後に、IT企業のコールセンター部門でおばさんパートに混じって就職した子は
(結局そこも辞めちゃったけど)
やっぱり能力以外に問題があったということなんでしょうか
それとも専門の方が現場で馬力になるということですか?
11  名前: 給料安いよね。 :2017/03/15 19:51
>>10
高卒、専門卒の方が大卒より給料安いからね。
生涯年収がわ高卒なら2億4千万、専門卒なら、2億6千万、大卒なら、2億8千万らしい。
同じ能力なら、若くて給料安い方を取ると思う。


>>
>>コンピューターの専門学校に行ったら
>>絶対と言えるほど就職できるよ。
>>うちの主人が、社員欲しくて聞きに行ったら、
>>次の卒業生ならなんとかできると言われたの。
>>1年以上も待ってられないから、
>>派遣で来てもらってた子を口説いて社員にしたわ。
>
>教えて下さい、
>地方国立大情報工学部を成績優秀で卒業して
>(院には行かず)IT企業相手に就職活動したけれど大手中小全部落ちて
>最後に、IT企業のコールセンター部門でおばさんパートに混じって就職した子は
>(結局そこも辞めちゃったけど)
>やっぱり能力以外に問題があったということなんでしょうか
>それとも専門の方が現場で馬力になるということですか?
12  名前: 職種による :2017/03/15 19:57
>>10
>地方国立大情報工学部を成績優秀で卒業して

この地方ってのが気になる。
今時の国立って、普通の子でも受かる程度まで落ちてる大学がポツポツあるからね〜
もし、偏差値50こえぐらいの国立なのに都会の一流企業狙いだったのなら、そりゃ〜就職は決まらない。

それと、就職した会社はコールセンターがあったんでしょう?
それがあるという事はそこそこ大手だよね?
研修として、最初はコールセンターに回すとかも
あるみたいだし、コールセンターにいたから
就職に失敗したとはいえないと思うよ〜
13  名前: 確かに :2017/03/15 20:12
>>12
>研修として、最初はコールセンターに回すとかも
>あるみたいだし、コールセンターにいたから
>就職に失敗したとはいえないと思うよ〜


知り合いの子は偏差値70くらいの大学を出て、今は大企業の出世株だけど、最初は工場勤務だったよ。新入社員は最初の1年間、全員工場勤務なんだってさ。
14  名前: 教えて :2017/03/15 20:17
>>10
地元でも就職できず、地元からさらに離れた小さな市にある中企業(本社のみ)に冬前にやっと、です
自社開発してるのでいつかそちらに回されるはずと思ってたのですが
文系卒の同期は回されたのにお前は駄目だと言われてコールセンターに残されてやめてしまってます。


確かに専門卒の方が給料は安いですね
私もITにいましたが、専門の方の方が知識はよっぽど高かったです。

お答えくださった方ありがとうございました
トリップパスについて





ミヤネ屋の時間帯
0  名前: 3時のあなた :2017/03/14 11:28
あの時間帯ってテレビ面白くないからいつも消してるんだけど、もし打ち切りになって新番組はじまるとしたらどんなのがいいと思う?
私は昔のテレビの再放送ばっかりやってたら思わず見ちゃうかも。
歌番組とかドラマとか。
昔見てたアニメでも見ちゃう。
ワイドショー的な情報番組はもういらないよね
1  名前: 3時のあなた :2017/03/15 18:50
あの時間帯ってテレビ面白くないからいつも消してるんだけど、もし打ち切りになって新番組はじまるとしたらどんなのがいいと思う?
私は昔のテレビの再放送ばっかりやってたら思わず見ちゃうかも。
歌番組とかドラマとか。
昔見てたアニメでも見ちゃう。
ワイドショー的な情報番組はもういらないよね
2  名前: ジジババ :2017/03/15 19:21
>>1
そんな昼間の時間、爺さん婆さんしか見てないから
時代劇とかがいいんじゃない?

主婦が家に居る時代はもう終わった。
年寄り向けでいいよ。
3  名前: 打ちきりになるの? :2017/03/15 19:56
>>1
私もワイドショー関係はもう見なくなっちゃった。
昔のドラマ、もっともっとやってほしいよね。
やっぱあれかなぁ?
DVDの売上げがーとか
レンタルビデオのなんとかがーとか
利権が色々あるのかな。

昼のゴールデン、あってもいいと思うんだけどね(笑)
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1899 1900 1901 1902 1903 1904 1905 1906 1907 1908 1909 1910 1911 1912 1913  次ページ>>