育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
57511:辛い時ほど辛くない顔をしろというけど(13)  /  57512:辛い時ほど辛くない顔をしろというけど(13)  /  57513:宅配する前に電話したら駄目??(33)  /  57514:どうしても納得いかない(31)  /  57515:キラキラプリキュアアラモードキュアホイップについて。(8)  /  57516:今回のananの表紙(31)  /  57517:ノンスタ井上の会見を見て(10)  /  57518:どうにも釈然としない(3)  /  57519:どうにも釈然としない(3)  /  57520:告白の思い出(5)  /  57521:我が子の才能を生かせない(36)  /  57522:情けない(37)  /  57523:情けない(37)  /  57524:私は最低な嫁ですか?(17)  /  57525:私は最低な嫁ですか?(17)  /  57526:カルテット録画できず(23)  /  57527:キラキラプリキュアアラモードキュアホイップについて。(1)  /  57528:辻希美 子供のお弁当に肉まん入れる(23)  /  57529:習い事(13)  /  57530:騎士団長殺し(17)  /  57531:どうすんの?(18)  /  57532:どうすんの?(18)  /  57533:曳家、見たことありますか?(6)  /  57534:グニ?ヨ、タ、ア・タ・、・ィ・テ・ネ、キ、゙、ケ(11)  /  57535:役員(13)  /  57536:高校受験(17)  /  57537:就活家族の木村さんの謎(4)  /  57538:どうしたら福の神になれるでしょうか(18)  /  57539:べっぴんさんの3人の子(19)  /  57540:高校受験の希望調査(10)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1911 1912 1913 1914 1915 1916 1917 1918 1919 1920 1921 1922 1923 1924 1925  次ページ>>

辛い時ほど辛くない顔をしろというけど
0  名前: うううう :2017/03/08 00:12
できますか?なんでああいう事言うんだろうね。
ワシ、今ものすごく辛い。
鏡見たらやっぱり辛そうな顔しとる。
9  名前: 自分のため :2017/03/08 22:17
>>1
笑顔の形の顔を作る、ってイメージなんだけど、
心から笑うんじゃなくても
筋肉を笑顔の形にすると脳は誤解して、
楽しい→ストレス軽減の作用があると聞いた気がします。
それによって少しでも早く、辛い感情から
脱出したいと思って、鏡の前で ニーッとやったりします。

辛い時こそ下向かないでまっすぐ顔を上げるとか、
顔を上げて空を見るとかね。

社会生活を送る上で気持ちのままの表情というわけに
いかないというのもあるけど、
そうすることで少しでも早く気持ちを回復させたり
ストレス軽減という自分のため、と意識してやってます。

辛いことは辛いこととして受け止めつつ、
一方で自分の心が少しでも元気になる方法を
あれこれ試してみては?
10  名前: そうそう :2017/03/08 23:00
>>9
漫画でこの方法を知ってからやってる。
笑顔で悪いことは考えにくいから、少し役立ってるよ。
11  名前: いろいろ :2017/03/08 23:29
>>1
対処法はそれぞれでいいと思う私。

落ち込むだけ落ち込んで這い上がるほうがいいと考える人と、自分の脳をゴマかすようにしたほうがいいと考える人と。

段階もあると思うし。今は泣いたほうがいいとか、もうそろそろ自分でも頑張れそうだと思えば、ちょっと頑張るその段階とか。

人は本当に好き勝手言うよ、振り回されてはダメだと思う。

みんながよく当たると言う占いも、私は全部大外れだし。細木も、ゲッターズ飯田もほかの占いも。

自分に正直に生きるのがいいんじゃないですか。
私は元気そうにしていたあの人が自殺しましたと聞くことのほうが胸糞悪い。
つらいならつらい、それでいいわ。

置かれた場所で咲きなさいと言ったババア、それが真理なら、なぜ、労災で死ぬ人が出るんだ、バカ野郎。
12  名前: 男は黙って :2017/03/08 23:37
>>1
無理するのも空元気も、意外と大変ですよね。辛いときはよく休んでね。

私は一人で泣いて胸におさめます。
話しても仕方ない。そしてまた何事もなかったように生きていきたいな。

と言いながら、いつも引きずっちゃうけど。
13  名前::2017/03/08 23:52
>>1
人の不幸は蜜の味っていうからね、外で辛そうにしてると他人に餌を蒔くことになるのかもね。
自分を守るために辛い時でも辛そうな顔をしない方がいいのかも。

もちろん家では素でいい、無理しないで辛い顔でいいよ。

笑う門には福来たる、とも言うよ。
外でだけでも頑張って笑っていれば福を呼び辛いことが軽減されるかも。
トリップパスについて





辛い時ほど辛くない顔をしろというけど
0  名前: うううう :2017/03/07 08:26
できますか?なんでああいう事言うんだろうね。
ワシ、今ものすごく辛い。
鏡見たらやっぱり辛そうな顔しとる。
9  名前: 自分のため :2017/03/08 22:17
>>1
笑顔の形の顔を作る、ってイメージなんだけど、
心から笑うんじゃなくても
筋肉を笑顔の形にすると脳は誤解して、
楽しい→ストレス軽減の作用があると聞いた気がします。
それによって少しでも早く、辛い感情から
脱出したいと思って、鏡の前で ニーッとやったりします。

辛い時こそ下向かないでまっすぐ顔を上げるとか、
顔を上げて空を見るとかね。

社会生活を送る上で気持ちのままの表情というわけに
いかないというのもあるけど、
そうすることで少しでも早く気持ちを回復させたり
ストレス軽減という自分のため、と意識してやってます。

辛いことは辛いこととして受け止めつつ、
一方で自分の心が少しでも元気になる方法を
あれこれ試してみては?
10  名前: そうそう :2017/03/08 23:00
>>9
漫画でこの方法を知ってからやってる。
笑顔で悪いことは考えにくいから、少し役立ってるよ。
11  名前: いろいろ :2017/03/08 23:29
>>1
対処法はそれぞれでいいと思う私。

落ち込むだけ落ち込んで這い上がるほうがいいと考える人と、自分の脳をゴマかすようにしたほうがいいと考える人と。

段階もあると思うし。今は泣いたほうがいいとか、もうそろそろ自分でも頑張れそうだと思えば、ちょっと頑張るその段階とか。

人は本当に好き勝手言うよ、振り回されてはダメだと思う。

みんながよく当たると言う占いも、私は全部大外れだし。細木も、ゲッターズ飯田もほかの占いも。

自分に正直に生きるのがいいんじゃないですか。
私は元気そうにしていたあの人が自殺しましたと聞くことのほうが胸糞悪い。
つらいならつらい、それでいいわ。

置かれた場所で咲きなさいと言ったババア、それが真理なら、なぜ、労災で死ぬ人が出るんだ、バカ野郎。
12  名前: 男は黙って :2017/03/08 23:37
>>1
無理するのも空元気も、意外と大変ですよね。辛いときはよく休んでね。

私は一人で泣いて胸におさめます。
話しても仕方ない。そしてまた何事もなかったように生きていきたいな。

と言いながら、いつも引きずっちゃうけど。
13  名前::2017/03/08 23:52
>>1
人の不幸は蜜の味っていうからね、外で辛そうにしてると他人に餌を蒔くことになるのかもね。
自分を守るために辛い時でも辛そうな顔をしない方がいいのかも。

もちろん家では素でいい、無理しないで辛い顔でいいよ。

笑う門には福来たる、とも言うよ。
外でだけでも頑張って笑っていれば福を呼び辛いことが軽減されるかも。
トリップパスについて





宅配する前に電話したら駄目??
0  名前: そんな暇もないかな? :2017/03/07 16:49
最近ヤマト等の宅配業者の再配達が負担だと言うのが聞かれるけど、宅配する前に自宅にいるか否かの在宅確認電話ってしたらダメなの?

車の中からそれやれるから、降りて玄関先まで行ってと言う時間がカットできますよね?
上まで行かないと解らない集合住宅なんかかなり時間短縮になると思うんだけど?

見知らぬ携番からの電話には出ないと言う家もあるから、余り意味ないかな?

昔、エレベーターの無い5階に住んでいた時、義母が送る30キロの米を宅配してくる郵便局が在宅確認の電話して来たことあったんですけどね。

それやるの、制服着たり、あの車で来る人ではなく、繁忙期の自家用車持ち込みの臨時雇いの人だったので、本来はしたらダメだったのかな?
29  名前: ありがとう :2017/03/08 14:01
>>1
主人がヤマトのドライバーです。
お客さんの立場の人たちがこんなにいろいろ考えて下さるなんて、とてもありがたいことです。頭が下がります。

簡単にできそうなのに会社がやらないということは、実際にやるとなるとどこかに無理があるからだと思う。でも宅配ボックスとか配送センター留めとか、知ってる人が増えれば利用が増えるかもしれないのに、会社はもっと宣伝するべきですね。

以下は会社への愚痴です。

昔は給料もまあまあ良かった。どんどん減ってきて、盆暮れも「へ?書き入れ時なのにそんだけ?」スズメの涙ほどの退職金制度もなんとかしてよ。昼ごはんは車中でチューブ入りのカロリー食とかで済ませているほど忙しいのにさ。

失礼しました。
30  名前: キモイね :2017/03/08 14:17
>>18
社会人としてはナシだよね。
無言電話なんて。

でも、佐川の程度なんてこんなもの。
31  名前: いいね :2017/03/08 14:31
>>21
> 一旦センターに届いたら、そこから先の手配は受け取り側が自分でするシステムにする。
>
> 日時指定するなり、コンビニ受け取りにするなり、センター受取にするなりを選択する。


これあったら助かる。
ネットで購入するときは「指定なし」にしてるのに、業者の方が日時指定して発送してくることがあるのよ。

「指定されてるのに留守だった」と配達員にチクッと言われたり、配達店に届いてるのに指定日まで配達されず保管されて(発売日があるわけでもない通常商品)受け取るのが遅れたりしたけど、その心配がなくなるわ。
32  名前: 御礼申し上げます :2017/03/08 16:16
>>29
いつもご苦労さまです。配送業界の人達にはほんとうに頭が下がります。
流通がパンクしたら経済が止まって国が死ぬ。
だからこの問題はみんなで考えないといけないことだと思ってます。

お体と運転に気をつけて頑張ってください。
とんでもない業者さんもいるのも確かだけど、ほとんどの業者さんはよくしてくれてると理解してます。
できるだけ負担にならないよう気をつけます。
33  名前: 書いたのになあ :2017/03/08 23:27
>>27
>いつも送り状のコメント欄に書いてもらってる。
>送り状に受取人に電話してから持ってきてと書いてもらってる。
>そうするとドライバーさんが電話くれる、あとどれくらいでうちに来るよって。

先日、代引きで実家へ通販の注文したんだけど、同じように連絡してから来てくださいと備考欄に記入したんだよね。
通販会社からも、その旨承りましたとご丁寧にメールまで来たのに、実際は連絡無しで突然来たらしい。
たまたま在宅だったから良かったけど、こちらの出来ることをやってもそんな状態なのにやれ大変だって言われても、どうすることもできないよ…

割とよくあるんだよね、こういうこと。
トリップパスについて





どうしても納得いかない
0  名前: ビッケ :2017/03/07 08:49
中学生が、学校帰りに地域のお年寄りの荷物を持ってあげて助けてあげたことを学校から全校集会で褒められました。
これはとても良いことです。
しかし、その生徒2人というのは勉強はそこそこ出来るが、意地の悪いことをシレッとやったり、自分の手を汚さずに友人を動かして責任逃れを要領よくやったりする子達です。
これってどういうことなんでしょうか?
善い行いをすることはどんな気持ちでやっているのでしょうか?純粋に気持ちよくやっているのでしょうか?
それとも、深読みすると制服着てるから下心アリでやっているのでしょうか?

今の時代の公立中学は、点数稼ぎで皆が「良い生徒」を演じなければならない傾向があります。その生徒の一人は、そういう事をしっかりと理解し、入学当初から委員だとかなんとか目立つ事を血眼になってやっている子です。それは周りで見ていてもシラけるくらい必死でやっています。
私からすると、そういう生徒たちだから、そんな善い行いも最初から何か裏があるんじゃないかと思ってしまいます。

友人にシレッと意地悪ができる人間が、心からこんな行いができるのでしょうか?私は理解できません。
27  名前: あなたの言う通り :2017/03/08 15:04
>>7
だよねぇ。

いったい主さんは何が言いたいんだろ。
28  名前: 理解しなくていいのよ :2017/03/08 16:12
>>1
>私からすると、そういう生徒たちだから、そんな善い行いも最初から何か裏があるんじゃないかと思ってしまいます。
>
>友人にシレッと意地悪ができる人間が、心からこんな行いができるのでしょうか?私は理解できません。

うちの子の同級生にも、
しれっと悪意ある意地悪をする子がいて、
でもその子は昔から成績優秀な優等生。
だから主さんの苛立ちはちょっと理解できます。

でもね、その子はその子なんですよ。
点数稼ぎかもしれない。
要領良く生きているのかもしれない。
でもそれはその子の生き方よ。
そこに心があるかなんて実は関係ない。

その子のお母さんはとある宗派を熱心に信仰してる人だけど、
他人がケガや病気をしてもヘラヘラ笑えるような人だから、
その子も実際は同じような性格。
周囲の人達は経験でそれを知っているから騙されない。
逆に言うなら、私もその人やその子の本質を既に知っているので、
どれだけ善行を積んでいるとしても、そこには下心があるのだと分かるし、
この先、彼らに何かあっても本人の選択肢だねとしか思えない。

ただ、その子とご自分のお子さんを、
同じ土俵の上で比べるのだけは良くないですよ。
その子はその子、うちの子はうちの子よ。
29  名前: 同意 :2017/03/08 19:54
>>25
>>友人にシレッと意地悪ができる人間が、心からこんな行いができるのでしょうか?私は理解できません。
>
>主が理解する必要はないよ。
>子供以上に主の性格の悪さが気になるわ。


子供が意地悪されまくりで心が荒み、お年寄りや困っている人に親切にすることが出来ない。当然、誰からも褒められない。内申が悪い。
主は焦っているのかも。
30  名前: まったくもって同感。 :2017/03/08 20:56
>>7
>枝葉を取っ払うと、中学生がお年寄りを助けてお年寄りは助かり喜んだ、ってことだよね。
>でそれが評価され褒められた。
>
>実際はその子達が意地悪だとか、下心があろうが、関係ないというか、また別のことだよ。
>
>別に血眼になって加点ポイントを探していたって良いじゃない。
>それによって主さんの子が不利益を被ってることでもあるの?
>
>好きか嫌いかで言えば私もそういう子は好きではないよ。
>だけど今の世の中、下心があったとしても見ず知らずの他人にとっさに手を差し伸べることの出来る中学生がどれだけいる?
>
>主さんの子はできるの?
>主さんの子がいい子かどうかという問題ではないよ。
>どんなに日頃から優しくて思いやりのある子だとしても、それを実際に行動できるかどうか、なんだよ。
>頭の中身を見聞するわけには行かないからね。
>
>背景や事情を知らないから、スレ文だけ読むとその子達が羨ましくて仕方がないと妬んでるだけのようにしか見えないよ。
>
>納得行かないなら学校に文句でも言ったら?
>日頃からこういう子なのに良いことをしたからと行って褒められるのは納得いきません!とでも言えばいいよ。
31  名前: もう :2017/03/08 22:25
>>30
引用だけのレスは止めてよね!
トリップパスについて





キラキラプリキュアアラモードキュアホイップについて。
0  名前: あなかさ :2017/03/07 21:00
視聴者とファンは何故、
キュアホイップこと宇佐美いちかのことを好きになってくれないんでしょうか。
やはり、空気が読めないことと仲間が5人もいるからでしょうか?
4  名前: ごめん :2017/03/08 20:36
>>2
ぶらさがり間違えました!
5  名前: ばかもの :2017/03/08 20:37
>>2
あんた、なぜ相手にしちゃうの・・
チラウラの人だろう。
6  名前: 怖い :2017/03/08 20:38
>>3
>ついにこっちの板まで来たのか‼

凄いよね。
変なHNであちこちで連投してるよね。
7  名前: 流れ流れて :2017/03/08 20:41
>>5
> あんた、なぜ相手にしちゃうの・・
> チラウラの人だろう。


間違ってBBAのケモノ道に迷いこんじゃったんだねw
8  名前: ナマカ :2017/03/08 22:19
>>5
ネカマちゃんなの?
トリップパスについて





今回のananの表紙
0  名前: 駄スレ :2017/03/07 09:13
ゲスが仕事もらったなかな、と思ったら高橋一成だったんだね。
あれをレジに持って行く勇気のある人、ああ、いるか・・・。ヌードのやつ。
27  名前: でもさ :2017/03/08 19:27
>>1
彼はちょっと地味すぎやしませんか?

竹野内には及ばない。
28  名前: うん :2017/03/08 19:36
>>26
>鬼ちゃんが脱いだら絶対買うわ(キリッ


映画「闇金ウシジマくんpart2」でパンイチ姿を見られるよ〜
29  名前: あと :2017/03/08 20:22
>>28
>>鬼ちゃんが脱いだら絶対買うわ(キリッ
>
>
>映画「闇金ウシジマくんpart2」でパンイチ姿を見られるよ〜

ガムテープでぐるぐる巻きも見られるよ〜
30  名前: ん? :2017/03/08 20:50
>>27
> 彼はちょっと地味すぎやしませんか?
>
> 竹野内には及ばない。
>


ここでなぜ竹野内(豊?)が出てくるの〜?
31  名前: そういう :2017/03/08 20:51
>>27
>彼はちょっと地味すぎやしませんか?
>
>竹野内には及ばない。

正統派(やや古くさい)ハンサムじゃないとこがいいのよ。
トリップパスについて





ノンスタ井上の会見を見て
0  名前: くどくてゴメン :2017/03/08 02:14
くどい話題でスミマセン。
ノンスタ井上の会見を見てて、やはり疑問に思ったことがいくつかあったんですが・・・
「何かにこすったような感覚があったが、ぶつかったという認識は無かった」とありましたが、ぶつかってなくてもこすったような感覚があったら、塀やガレージならともかく、対車なら、その場ですぐ確認しなきゃダメでしょう。こすった程度なら気にしないなんて、井上さんの車は普段からキズまみれなの?

謹慎中は家から一歩も出なかったそうで、本当に家の外を全く歩いてないので、体力がものすごく落ちているそう。
・・でも、謹慎って家から一歩たりとも出たらダメ、って意味じゃないですよね?
近所のコンビニ行ったり、夜に軽くジョギングくらいはしてもいいと思うんですが。

なんだか、色々極端な考え方の人だなあと改めて思ってしまいました。
6  名前: シ遉テ、ニ :2017/03/08 19:49
>>3
イソ、ヌイソクト、筵ケ・?ソ、ニ、?タ、惕ヲ。ゥ

イシ、ヒスミ、ニ、?ホ、ヒ。」
7  名前: 今時の若者 :2017/03/08 20:01
>>1
>なんだか、色々極端な考え方の人だなあと改めて思ってしまいました。

彼が考えたというより、
吉本の弁護士とか社員とかが考えたのでは?
芸人さんは余程の大御所にならないと
一般人にいじられちゃうからね〜
こういう時はトラブルを避けるために家にいるのが
一番だと思うわ。

人並み外れたオーラがあるタイプじゃぁないし
これ以上謹慎が続くと使い物にならない可能性があるからね。
吉本としてはそれは避けたいと思う。
だから、最短で復帰できる絵を書いたんだと思うよ〜

昔の芸人さんなら、マネージャーから謹慎と言われても
そんな事は無視で飲みに行ってたと思う。
だから、あの会見を見て今時の子だな〜って思ったわ。
8  名前: お決まりか :2017/03/08 20:38
>>1
TVのナレーションで何秒間頭を下げて・・・って
ここ最近頭を下げる人が何秒下げてるかっ
TV局計ってるよね。
頭を下げるほうも記者会見前に何秒さげるかって
指示受けてからやってるんだろうなぁとか思ってみちゃう。
9  名前: イメージ :2017/03/08 20:41
>>1
謹慎中に出歩いてたっていうよりも家から出ませんでしたのが聞こえがいいんじゃない?
家から出られないほど反省してたのかな、みたいなイメージがつきそうだし。

誰かの考えでそうしたのか、自身の考えでそうしたのかわかりませんが、世話してくれる人がいるから家から出ずいれたんだよね。
世話してくれる人がいなきゃ家から出ずにいられないでしょうから。
10  名前: なんぼ払うたんや :2017/03/08 20:41
>>8
絶対目を開けたまま頭を下げてると思うよ。うちの玄関の福助がそんな感じだし。
トリップパスについて





どうにも釈然としない
0  名前: しまじろう :2017/03/08 07:52
進研ゼミ、始めることにしました。

小学校時代ずっとやってて、
中学入って一回やめて
春休み前に復習とか予習とか含めてお試しでもう一度と思い。

そもそもこれ、セールスの電話でまあ、やってみようかな、てなった話なんですけど。

で、なんか納得いかないのはこのあとのやり取りから。
住所やカード番号やら全部言わされて
前の会員番号は生きるんですか?と聞きました。
生きる、というので
じゃぁその会員番号言ってみてください、と言ったのですが
個人情報の関係で難しいです、との事。

はぁ?
これ、私がそちらに問い合わせの電話しての話じゃないでしょう?
そちらから電話してきてるのに
みんな話さなくちゃで、何をもってあなたが本当にベネッセの人かの信用はどうやったらいいんですか?
と言いました。
そしたら少し待たされて下4桁教えてくれましたけど。

もちろん話からは詐欺の雰囲気一切なかったから
疑ってた訳じゃないけど
なんだか釈然としませんわ。

もう個人情報は漏れないですよね?
と、嫌味いってやりましたけど。

なんだかんだで
教材は悪くないから悔しいぜ!

はぁーでも吐き出したらちょっとスッキリしたわ。
1  名前: しまじろう :2017/03/08 20:25
進研ゼミ、始めることにしました。

小学校時代ずっとやってて、
中学入って一回やめて
春休み前に復習とか予習とか含めてお試しでもう一度と思い。

そもそもこれ、セールスの電話でまあ、やってみようかな、てなった話なんですけど。

で、なんか納得いかないのはこのあとのやり取りから。
住所やカード番号やら全部言わされて
前の会員番号は生きるんですか?と聞きました。
生きる、というので
じゃぁその会員番号言ってみてください、と言ったのですが
個人情報の関係で難しいです、との事。

はぁ?
これ、私がそちらに問い合わせの電話しての話じゃないでしょう?
そちらから電話してきてるのに
みんな話さなくちゃで、何をもってあなたが本当にベネッセの人かの信用はどうやったらいいんですか?
と言いました。
そしたら少し待たされて下4桁教えてくれましたけど。

もちろん話からは詐欺の雰囲気一切なかったから
疑ってた訳じゃないけど
なんだか釈然としませんわ。

もう個人情報は漏れないですよね?
と、嫌味いってやりましたけど。

なんだかんだで
教材は悪くないから悔しいぜ!

はぁーでも吐き出したらちょっとスッキリしたわ。
2  名前: うんまぁ :2017/03/08 20:32
>>1
セールスの電話で再開を決めるのはいいとして
よくカード番号まで伝えたね。
住所とかもだけど・・・

わたしならネットからとか改めて申し込みするかなぁ。
3  名前: 釈然とさせない :2017/03/08 20:37
>>1
私は偽名でやってるよ。偽名じゃないときは違う字を使う。
住所が嘘でなければあれらは何でも送って来る。
金で横面ハタキまくりや!
トリップパスについて





どうにも釈然としない
0  名前: しまじろう :2017/03/07 20:04
進研ゼミ、始めることにしました。

小学校時代ずっとやってて、
中学入って一回やめて
春休み前に復習とか予習とか含めてお試しでもう一度と思い。

そもそもこれ、セールスの電話でまあ、やってみようかな、てなった話なんですけど。

で、なんか納得いかないのはこのあとのやり取りから。
住所やカード番号やら全部言わされて
前の会員番号は生きるんですか?と聞きました。
生きる、というので
じゃぁその会員番号言ってみてください、と言ったのですが
個人情報の関係で難しいです、との事。

はぁ?
これ、私がそちらに問い合わせの電話しての話じゃないでしょう?
そちらから電話してきてるのに
みんな話さなくちゃで、何をもってあなたが本当にベネッセの人かの信用はどうやったらいいんですか?
と言いました。
そしたら少し待たされて下4桁教えてくれましたけど。

もちろん話からは詐欺の雰囲気一切なかったから
疑ってた訳じゃないけど
なんだか釈然としませんわ。

もう個人情報は漏れないですよね?
と、嫌味いってやりましたけど。

なんだかんだで
教材は悪くないから悔しいぜ!

はぁーでも吐き出したらちょっとスッキリしたわ。
1  名前: しまじろう :2017/03/08 20:25
進研ゼミ、始めることにしました。

小学校時代ずっとやってて、
中学入って一回やめて
春休み前に復習とか予習とか含めてお試しでもう一度と思い。

そもそもこれ、セールスの電話でまあ、やってみようかな、てなった話なんですけど。

で、なんか納得いかないのはこのあとのやり取りから。
住所やカード番号やら全部言わされて
前の会員番号は生きるんですか?と聞きました。
生きる、というので
じゃぁその会員番号言ってみてください、と言ったのですが
個人情報の関係で難しいです、との事。

はぁ?
これ、私がそちらに問い合わせの電話しての話じゃないでしょう?
そちらから電話してきてるのに
みんな話さなくちゃで、何をもってあなたが本当にベネッセの人かの信用はどうやったらいいんですか?
と言いました。
そしたら少し待たされて下4桁教えてくれましたけど。

もちろん話からは詐欺の雰囲気一切なかったから
疑ってた訳じゃないけど
なんだか釈然としませんわ。

もう個人情報は漏れないですよね?
と、嫌味いってやりましたけど。

なんだかんだで
教材は悪くないから悔しいぜ!

はぁーでも吐き出したらちょっとスッキリしたわ。
2  名前: うんまぁ :2017/03/08 20:32
>>1
セールスの電話で再開を決めるのはいいとして
よくカード番号まで伝えたね。
住所とかもだけど・・・

わたしならネットからとか改めて申し込みするかなぁ。
3  名前: 釈然とさせない :2017/03/08 20:37
>>1
私は偽名でやってるよ。偽名じゃないときは違う字を使う。
住所が嘘でなければあれらは何でも送って来る。
金で横面ハタキまくりや!
トリップパスについて





告白の思い出
0  名前: 告白 :2017/03/07 00:19
学生時代って告白っていい響きがある。

私この年になっても(もうすぐ50)、高校時代の告白された思いで大事に覚えています。
大学や社会人になってそれなりにお付き合いする機会がありましたが、それとは別。
学生時代の思い出って。。。
特別なものなんですよね、なぜか。

私は顔も知らない学年も知らない人に、受験シーズン真っ只中に電話で告白されました。
勉強が思うようにはかどらず、イライラ焦りピークの頃に自宅に電話があり

「〇年〇組の〇です。
受験終わってからでいいので。。。
付き合っていない人いなかったら付き合ってください」

と青春真っ只中の告白をされました。
当時それどころじゃなかった私は、
「ごめんなさい。
今受験勉強で忙しいので!!ごめんなさい」
と問答無用で即座に電話を切りました。
その後、合格。
そして後悔が始まる。

すごく残念なことに。。
一番肝心な何年何組と名前を適当に聞いてたので聞き流し、電話を切ったので誰かがわからないまま!!
受験終わってから後悔しきりでした。
なぜだ!!メモしておかなかったんだ!!
電話をかけてきたのが誰か謎。
そして校舎を歩くたび、おまえか?それともきみか?いったい誰なんだ!!と心で思っていました。
誰かが私を見ているんだ。
でも誰かがわからない。

こうして青春の一ページが終わったのですが、同じような青春物語聞きたくなりました。
みなさんのお話教えてください。
1  名前: 告白 :2017/03/08 09:26
学生時代って告白っていい響きがある。

私この年になっても(もうすぐ50)、高校時代の告白された思いで大事に覚えています。
大学や社会人になってそれなりにお付き合いする機会がありましたが、それとは別。
学生時代の思い出って。。。
特別なものなんですよね、なぜか。

私は顔も知らない学年も知らない人に、受験シーズン真っ只中に電話で告白されました。
勉強が思うようにはかどらず、イライラ焦りピークの頃に自宅に電話があり

「〇年〇組の〇です。
受験終わってからでいいので。。。
付き合っていない人いなかったら付き合ってください」

と青春真っ只中の告白をされました。
当時それどころじゃなかった私は、
「ごめんなさい。
今受験勉強で忙しいので!!ごめんなさい」
と問答無用で即座に電話を切りました。
その後、合格。
そして後悔が始まる。

すごく残念なことに。。
一番肝心な何年何組と名前を適当に聞いてたので聞き流し、電話を切ったので誰かがわからないまま!!
受験終わってから後悔しきりでした。
なぜだ!!メモしておかなかったんだ!!
電話をかけてきたのが誰か謎。
そして校舎を歩くたび、おまえか?それともきみか?いったい誰なんだ!!と心で思っていました。
誰かが私を見ているんだ。
でも誰かがわからない。

こうして青春の一ページが終わったのですが、同じような青春物語聞きたくなりました。
みなさんのお話教えてください。
2  名前: こんなの :2017/03/08 10:12
>>1
高校時代はお互い好きなのにお互い態度に出てるのに
お互い言いだせないまま卒業してそのまま。
何もなかったからその後特に何もない。
意気地なしなふたりでした。
大学は私は地元。相手は遠くに。
社会人になって数年たってみんなで会おうってときに
やっと当時の気持ちについて話す機会が。
「あの時告白してたら地元に残ってた」と言われた。
1回だけキスしてハグしてそのまま。それから会ってない。


その前、大学生のころ。
サークルのメンバーに急に告白された。
高校時代がそんなで、告白なんてされたことないもんだから
相手はほんとになかのよい友達だと思ってて、
でも相手もそれなりに本気で、
どうしたらいいかわからなくて
「今の仲間内の関係を壊したくない」と断った。
これって「友達のままいましょう」っていうひどい断り方になるのかな。
相手がその後もほんとに何も変わらないままでいてくれて
今となってはありがとうって感じだわ。



生涯で告白はその1回だけ。
夫はなんとなくくっついちゃったし。
3  名前: 友達 :2017/03/08 11:05
>>2
そう、告白されちゃうと、
付き合っても断っても、
友達としては、失われることになっちゃうから
仲の良い異性に告白されると、なんか残念だったわ。
といいうわけで、複数回告白から交際に至りましたが、
ほぼほぼ知らない状態からの告白→お付き合い、でした。
お見合いみたいなもんねー。
4  名前: 告白 :2017/03/08 17:59
>>1
レスありがとう!!
この前スカッとジャパン見て、昔を懐かしく思い出しスレたてました。
いい年なのに思い出ってあるね。
でも当時の告白相手、誰だったかいまだに時々顔を見たくなる時がある。
〆ますね。
5  名前: 卒業写真 :2017/03/08 20:29
>>1
ちょうど「卒業写真」の曲が流れて、昔の自分を思い出したところだったので、
締め後ですが、書かせてください。

告白の一番の思い出は、高校時代のものです。
放課後、もう人も残っていない静かな校舎の昇降口で、
遠くからは部活動をしている子たちの掛け声なんかが聞こえ、
窓からは西日が斜めに綺麗に差し込んでいて。
人生最初の、そして多分最後の、壁ドン付きの告白でした。
女の子から人気のある、明るいお調子者タイプの彼で、
日頃から人前でもオープンに、私の事を可愛いとか好きとか叫んだり、
ドアの前でぶつかりそうになったふりして抱きしめようとするというのを
わざと何度もするような、チャラチャラした人でした。
些細なことで喧嘩になった日、帰ろうと自転車置き場に行くと彼の友人から、
彼がちゃんと話したいと言って教室で待ってるよ、と呼ばれ校舎に戻ると、
靴から上履きに履き替えてるところに彼が教室からやってきました。
いつものおちゃらけた様子は全くなく、真剣な表情で
「あんなことしてしまって悪かった。でも俺は本当に(私)さんが好きなんだよ。
だからあんなことしてしまった。この気持ちもわかってほしい」
そして壁ドンでさらに腕を掴まれて「(私)さんが好きなんだよ」って。
当時、私の友人が彼のことを好きだったり、
私には他に周囲に持ち上げられていい感じになりかけている人がいて、
本当は彼のことが好きだったけど、若かった私は状況的に彼を選べず、
ごめんなさいしたんだけど、切なかったなあ。

記憶の中でだいぶ美化されちゃってると思うけど、
私の中では漫画やドラマや映画の一部のように美しい思い出です。


主さんは締めちゃったけど、
私はもっといろんな人のキュンキュン話、聞きたいです。
トリップパスについて





我が子の才能を生かせない
0  名前::2017/03/07 02:16
高校生の子なんですが、国語、長文読解がすごく良くできるんです。模試など受けてと、現代文の長文になるとほぼ満点。たまに一問間違う時もあると言う程度です。
国語だけで言うと偏差値は70場所は超えてます。
ただ、今の受験で言うと、オールマイティにできる力を求められますよね。
稀に数検や英検で突出していると能力を認められることもあるようですが、現代文の長文読解ができても、国語の点に加算されるだけでただそれだけ。

それを子ども本人が1番良くわかっているようで、とくにそれを生かそうとはしません。
何か生かせることってありますか?
親の言うことを書く年齢でもないのですが、なにかヒントになれば嬉しいです。
32  名前: 勉強不足 :2017/03/08 18:43
>>1
多分勉強量が足りないんじゃない?小学校、中学校時代はおそらくちょっと勉強したらある程度の成績を取れてたんじゃないでじゃうか?国語が得意というより、ノー勉でもそこそことれる現代文しか結果が出せてないのでは?
国語を生かすことを考えるより、全体的な勉強量を増やすことを考えた方がいいと思います。でないと、数学が苦手だから文系、英語が出来ないから文学部って消去法の選択肢で進路を決めないといけなくなります。文学の道に進みたいとかでないなら国語を生かそうと考えない方がいいと思います。
うちの子も読書好きの速読家なので国語は特に勉強さなくても成績がいいです。でも将来研究職に就きたいからと、理系に進む予定です。数学は国語に比べたら成績は悪いけど、必要なので頑張ってます。国語はすべての教科に通ずるので、出来るに越したことはありませんよ。
33  名前: 、ヲ。チ、爍」 :2017/03/08 18:53
>>25
、フ、キ、オ、ホオ皃皃?筅ホ、テ、ニ。「
>
>ソ。、莖ムク。、ホ、隍ヲ、ヒニヘスミ、キ、ニタク、ュ、?筅ホ、テ、ニ、「、熙゙、ケ、隍ヘ。「、ス、ハ、筅ホ、ャ、「、?ミ、、、、、ハ、「、ネサラ、、。「

ヘラ、ケ、?ヒ。「ク。ト熙ネ、ォ、ホサハ、ネ、、、ヲ、ウ、ネ、ハ、ホ、ォ、ハ、「。」
イソ、皃皃ニ、?ホ、ォ。「、隍ッ、?ォ、鬢ハ、、。」
、ウ、?タ、アクタ、??ニ、ニ、筍「イソナル、ォ・?ケ、キ、ニ、?テ、ニ、ウ、ネ、マヌシニタ、キ、ニ、ハ、、、タ、ヘ。ト
34  名前::2017/03/08 19:07
>>30
すみません・ぶら下がり間違えてる。
主さんへです。
35  名前: 不真面目さん :2017/03/08 19:26
>>32
>多分勉強量が足りないんじゃない?


そんな気がする。この人かどうか分からないけど、圧倒的に国語が良くて、他が不自然に駄目なお子さんをお持ちの人のスレを見たことがある。きっと頭は良いのに、ものすごく勉強しないんだろうな。

本人がやる気を出さないことにはどうしようもない。
36  名前::2017/03/08 20:09
>>1
国語力検定、調べてみました。
Z会がやってるようですが、終了と出ました。

勉強は国語以外に力を入れて一応やっているようですが、足りないのかも知れません。
国語、英語、社会の順に得意で数学は特に苦手なようですね。

みんなのレスに納得が行かないのかと言うレスもありましたが、そんなことはなく、参考になります。

私としては最初に〆たつもりだったのですが、その後もレスを頂いてるので、続けていましたが、この辺りで〆たいと思います。

再度このスレを読んで参考にさせてもらいたいと思います。
ありがとうございました。
トリップパスについて





情けない
0  名前::2017/03/06 09:51
高校を卒業した息子の事で自分自身が情けなくて病んでます。

車校に通う前に本人からは
「マニュアルで」というのでそちらのコースで申し込みしました。
私もマニュアルだったので、その大変さは分かります。
でも、意地と根性と「マニュアルしかない」という思いで免許が取れました。
でも、運転が上手い方ではなかったです。
息子もマニュアルを選択したものの難しくてオートマに切り替えたいと。
車校の先生からも早々に変更するように言ってきてました。

車校の先生は基本、厳しくて言葉もキツイ。やる気を失せるような態度や口調で息子もやる気を無くし、免許なんていらないと、また逃げ道を考えています。
結局、就職先もオートマでも大丈夫という話を貰ってるのでオートマに変更する予定です。

昔はマニュアルしかなかったからそれで指導を受けてきた私。
今はマニュアルが駄目ならオートマがあるからと簡単に指導を切り捨てるのかな?と深読みして悪い事ばかり考えてしまいます。
それよりも何よりも、根性なしの息子、引越しやその準備で大金を果たしたのを目の当たりにしてるのに感謝の欠片もなく嘆いてボヤいてこちらがイライラする事ばかりの甘えったれ根性に腹が立って泣きたくなります。全て私の育て方が悪かった…としか思えずこの先不安です。
「車校、辞めたら?」の意見ではなく、この気持ちと息子に声がけする時、どのように前向きに持っていかれるかのアドバイスをお願いします。
33  名前: ああー :2017/03/08 18:15
>>1
うちの妹がそうです。
オートマ限定なんてなかった時代。
教習所の教官に厳しくされたから辞めると退校。
お金を出した親は激怒しましたが、本人二度と行かなかった。
私が学科とか教えようとしても「もう免許要らない」。
女の子だったから(こういうこと言っちゃ駄目かもだけど)まだよかった。
専業主婦になる!と短大卒業後勤めた会社を一年で辞め(上司に叱られたのが理由)そのとき付き合っていた彼氏も甘々で、専業主婦になればいいじゃんとプロポーズ。

今、大きな声で言えないけど心療内科に通いながら時々措置入院しています。
主婦業が辛い、子どもが言うことを聞かない、ほんの少しのことで心が折れるんです。
昔なら甘えの精神でも、今は病名がつきます。
家で暴れて食器やらパソコンを壊すから危険という理由で措置入院もできます。
子どもたちが可哀そうで。
お母さんは僕たちが悪い子だから入院してるの?って。

妹の本当の望みは家事も育児もやらずに専業主婦をすること。本人がハッキリ言っています。

残念ですが息子さんはこの先も何しても長続きしないかもしれません。
人間の資質って変わらないんです。
34  名前: そんな事で病むの? :2017/03/08 18:24
>>1
マニュアルにしたのは友だち同士のノリとか見栄でしたんじゃないのかな。
やっぱり無理だからオートマにするって言うならそれでいいと思う。

本人だって、これから社会に出る不安もあるだろうし、感謝云々よりも自分の事で精一杯なのかもしれない。
そこは経験のある親の方がデンと構えていればいいんじゃないの?

18歳で将来への希望に燃えて、巣立つのに親に感謝を述べて逞しく育った背中を見せてくれる・・・って夢を見過ぎだと思う。
そんな出来の良い子どもに恵まれる人は稀。(いないとは言わないから「ウチはそういう子どもです!そういう子知ってます」ってぶら下がりレスはお断りする。)

18歳の息子が親から見て情けないくらいで病んでたら、身がもたないよ。ふがいなくてもなんでも、後はもう自分の人生なんだからって一歩引いて、でも見守る暖かさは届けるような親でいればいいんじゃない?


それにしても、もしかして自動車学校が少なくて競争の必要がないのかな?
うちは神奈川だけど、今時教官がネチネチ言うとか厳し過ぎるとか聞かないよ。学校間の競争も激しいし、教官も人気商売でなるべく指名されるように一生懸命だよ。
甘けりゃいいってもんじゃなく、指導の上手い人ね。
35  名前::2017/03/08 19:33
>>1
皆様、ありがとうございます。
今日のお昼に息子からLINEきました。
テストも合格し、運転もそれなりに上手くいったと。
あれこれ詳しくはこちらからも聞かなかったので何とも言えませんが、もしかすると面談もしたのかも知れません。

確かにくだらない悩みです。
他の方で、このようなスレを立てれば私も「ほっとくしかないでしょ」と思います。
逐一詮索はしてません。
息子から連絡があった場合にしか話をしてません。
連絡かあったかと思えばグダグダ話し。
私だって別にマニュアルに拘ってる訳ではありません。
誰でも楽な道に進んで嫌な事を終えたいに決まってます。
が、あえて難しい道を選び今まで少しでも出来ない事があればのらりくらりと逃げてきた息子です。
本人も言いました。
「逃げてばかりじゃダメだ」と。
それでもなかなか前に進まないので如何なものかと、次は私がここでぼやき、どういった考えや視野があるかを聞いた次第です。
36  名前: 補習のお金 :2017/03/08 19:39
>>1
>今はマニュアルが駄目ならオートマがあるからと簡単に指導を切り捨てるのかな?と深読みして悪い事ばかり考えてしまいます。


それは、補習を何度も受講する事になるので
お値段が跳ね上がるのと、
息子さんが4月から就職なら時間的な問題があるからでは?

確かに昔はマニュアルしかなかったので誰もが
マニュアルで合格したけど
その代わり、補習だらけになり
元々の金額の倍近く支払ってやっと免許取得できたって人もいたよ。
まぁ、その人はおばちゃんだったので
息子さんの場合はそこまでひどい事にはならないと思うけど
補習はただではないからね〜

時間的、金銭的な面で大丈夫なら
息子さんに活を入れても良いと思うけど・・・
正直、今の状況ならオートマで良いのでは?
37  名前::2017/03/08 19:50
>>36
全く以てその通りです。
先にもレスしましたように、
昨夜は就職先の先輩(同校の先輩でもあります)と夕食を食べて来たそうです。
そこで何を話したかは詮索しないつもりです。
今朝、私が連絡入れたのは
「決めたか?」だけでした。
勿論、補修代の事も発破をかけてます。
いつまでも親が出すと思ったら大間違い。
やる気のない奴は自腹切れ!と話しています。
トリップパスについて





情けない
0  名前::2017/03/05 22:38
高校を卒業した息子の事で自分自身が情けなくて病んでます。

車校に通う前に本人からは
「マニュアルで」というのでそちらのコースで申し込みしました。
私もマニュアルだったので、その大変さは分かります。
でも、意地と根性と「マニュアルしかない」という思いで免許が取れました。
でも、運転が上手い方ではなかったです。
息子もマニュアルを選択したものの難しくてオートマに切り替えたいと。
車校の先生からも早々に変更するように言ってきてました。

車校の先生は基本、厳しくて言葉もキツイ。やる気を失せるような態度や口調で息子もやる気を無くし、免許なんていらないと、また逃げ道を考えています。
結局、就職先もオートマでも大丈夫という話を貰ってるのでオートマに変更する予定です。

昔はマニュアルしかなかったからそれで指導を受けてきた私。
今はマニュアルが駄目ならオートマがあるからと簡単に指導を切り捨てるのかな?と深読みして悪い事ばかり考えてしまいます。
それよりも何よりも、根性なしの息子、引越しやその準備で大金を果たしたのを目の当たりにしてるのに感謝の欠片もなく嘆いてボヤいてこちらがイライラする事ばかりの甘えったれ根性に腹が立って泣きたくなります。全て私の育て方が悪かった…としか思えずこの先不安です。
「車校、辞めたら?」の意見ではなく、この気持ちと息子に声がけする時、どのように前向きに持っていかれるかのアドバイスをお願いします。
33  名前: ああー :2017/03/08 18:15
>>1
うちの妹がそうです。
オートマ限定なんてなかった時代。
教習所の教官に厳しくされたから辞めると退校。
お金を出した親は激怒しましたが、本人二度と行かなかった。
私が学科とか教えようとしても「もう免許要らない」。
女の子だったから(こういうこと言っちゃ駄目かもだけど)まだよかった。
専業主婦になる!と短大卒業後勤めた会社を一年で辞め(上司に叱られたのが理由)そのとき付き合っていた彼氏も甘々で、専業主婦になればいいじゃんとプロポーズ。

今、大きな声で言えないけど心療内科に通いながら時々措置入院しています。
主婦業が辛い、子どもが言うことを聞かない、ほんの少しのことで心が折れるんです。
昔なら甘えの精神でも、今は病名がつきます。
家で暴れて食器やらパソコンを壊すから危険という理由で措置入院もできます。
子どもたちが可哀そうで。
お母さんは僕たちが悪い子だから入院してるの?って。

妹の本当の望みは家事も育児もやらずに専業主婦をすること。本人がハッキリ言っています。

残念ですが息子さんはこの先も何しても長続きしないかもしれません。
人間の資質って変わらないんです。
34  名前: そんな事で病むの? :2017/03/08 18:24
>>1
マニュアルにしたのは友だち同士のノリとか見栄でしたんじゃないのかな。
やっぱり無理だからオートマにするって言うならそれでいいと思う。

本人だって、これから社会に出る不安もあるだろうし、感謝云々よりも自分の事で精一杯なのかもしれない。
そこは経験のある親の方がデンと構えていればいいんじゃないの?

18歳で将来への希望に燃えて、巣立つのに親に感謝を述べて逞しく育った背中を見せてくれる・・・って夢を見過ぎだと思う。
そんな出来の良い子どもに恵まれる人は稀。(いないとは言わないから「ウチはそういう子どもです!そういう子知ってます」ってぶら下がりレスはお断りする。)

18歳の息子が親から見て情けないくらいで病んでたら、身がもたないよ。ふがいなくてもなんでも、後はもう自分の人生なんだからって一歩引いて、でも見守る暖かさは届けるような親でいればいいんじゃない?


それにしても、もしかして自動車学校が少なくて競争の必要がないのかな?
うちは神奈川だけど、今時教官がネチネチ言うとか厳し過ぎるとか聞かないよ。学校間の競争も激しいし、教官も人気商売でなるべく指名されるように一生懸命だよ。
甘けりゃいいってもんじゃなく、指導の上手い人ね。
35  名前::2017/03/08 19:33
>>1
皆様、ありがとうございます。
今日のお昼に息子からLINEきました。
テストも合格し、運転もそれなりに上手くいったと。
あれこれ詳しくはこちらからも聞かなかったので何とも言えませんが、もしかすると面談もしたのかも知れません。

確かにくだらない悩みです。
他の方で、このようなスレを立てれば私も「ほっとくしかないでしょ」と思います。
逐一詮索はしてません。
息子から連絡があった場合にしか話をしてません。
連絡かあったかと思えばグダグダ話し。
私だって別にマニュアルに拘ってる訳ではありません。
誰でも楽な道に進んで嫌な事を終えたいに決まってます。
が、あえて難しい道を選び今まで少しでも出来ない事があればのらりくらりと逃げてきた息子です。
本人も言いました。
「逃げてばかりじゃダメだ」と。
それでもなかなか前に進まないので如何なものかと、次は私がここでぼやき、どういった考えや視野があるかを聞いた次第です。
36  名前: 補習のお金 :2017/03/08 19:39
>>1
>今はマニュアルが駄目ならオートマがあるからと簡単に指導を切り捨てるのかな?と深読みして悪い事ばかり考えてしまいます。


それは、補習を何度も受講する事になるので
お値段が跳ね上がるのと、
息子さんが4月から就職なら時間的な問題があるからでは?

確かに昔はマニュアルしかなかったので誰もが
マニュアルで合格したけど
その代わり、補習だらけになり
元々の金額の倍近く支払ってやっと免許取得できたって人もいたよ。
まぁ、その人はおばちゃんだったので
息子さんの場合はそこまでひどい事にはならないと思うけど
補習はただではないからね〜

時間的、金銭的な面で大丈夫なら
息子さんに活を入れても良いと思うけど・・・
正直、今の状況ならオートマで良いのでは?
37  名前::2017/03/08 19:50
>>36
全く以てその通りです。
先にもレスしましたように、
昨夜は就職先の先輩(同校の先輩でもあります)と夕食を食べて来たそうです。
そこで何を話したかは詮索しないつもりです。
今朝、私が連絡入れたのは
「決めたか?」だけでした。
勿論、補修代の事も発破をかけてます。
いつまでも親が出すと思ったら大間違い。
やる気のない奴は自腹切れ!と話しています。
トリップパスについて





私は最低な嫁ですか?
0  名前: 鬼嫁 :2017/03/07 04:08
私は旦那には、特にイベント的なことはしません。
誕生日、結婚記念日、クリスマス、バレンタイン等、特に変わらなく過ごします。
一応、欲しいものがあるかは聞きますが、特にないと言われるので、何もしません。ご馳走を用意するくらいです。
旦那は色々してくれます。私も欲しいものがある時は伝え、プレゼントしてくれます。いらない時はいらないとはっきり言います。いらないものはいらないんで。
この話をすると、私は最低みたいに言われます。
13  名前: デヴィル :2017/03/08 12:54
>>6
>スレタイとハンネ見て、いったいどんな鬼嫁が非情な行いをしているのかと思ったら…


うん。大したことなかった。
拍子抜け。


主さんレベルで鬼嫁なら、私は悪魔だ。
14  名前: 肝心なこと :2017/03/08 13:08
>>1
>この話をすると、私は最低みたいに言われます。


誰に?

それによって話が違ってくる。
15  名前: オエイヌ :2017/03/08 13:35
>>14
イメ、ホソヘ、ヒ、ヌ、ケ
>テッ、ヒ。ゥ
16  名前: 肝心なこと :2017/03/08 15:38
>>15
他人の言うことなんて関係ない。
主さんの家庭を見て知ってるわけじゃーないんでしょ?
それに、最低と言われて主さんは困ったことになってるわけ?
そうじゃないなら、スルーだよスルー。

夫の母親に言われてたら話は別だけどさ。
17  名前: 、マ、マ、マ :2017/03/08 19:21
>>11
>テカニ皃マサ荀ヒハケ、ォ、コ、ヒイソ、ォ、キ、鯢网テ、ニ、ッ、?」
>、タ、ア、ノ、、、鬢ハ、、、筅ホ、ャツソ、ッ、ニ。ヨイソ、筅、、鬢ハ、、。」ヌ网テ、ニ、ッ、?ハ、鬣鬣チツ螟ャペ、キ、、。ラ、テ、ニクタ、、ツウ、ア、ニ20ヌッーハセ螟ソ、ト、ア、ノヌ网テ、ッ、?ォ、鬢ヲ、カ、熙ヌ、ケ。」

、?ォ、?」
、ハ、ヌテヒ、テ、ニ、、、鬢ハ、、、筅ホ、ミ、ォ、?网テ、ニ、ッ、?タ、惕ヲ、ヘ。」
トリップパスについて





私は最低な嫁ですか?
0  名前: 鬼嫁 :2017/03/07 03:43
私は旦那には、特にイベント的なことはしません。
誕生日、結婚記念日、クリスマス、バレンタイン等、特に変わらなく過ごします。
一応、欲しいものがあるかは聞きますが、特にないと言われるので、何もしません。ご馳走を用意するくらいです。
旦那は色々してくれます。私も欲しいものがある時は伝え、プレゼントしてくれます。いらない時はいらないとはっきり言います。いらないものはいらないんで。
この話をすると、私は最低みたいに言われます。
13  名前: デヴィル :2017/03/08 12:54
>>6
>スレタイとハンネ見て、いったいどんな鬼嫁が非情な行いをしているのかと思ったら…


うん。大したことなかった。
拍子抜け。


主さんレベルで鬼嫁なら、私は悪魔だ。
14  名前: 肝心なこと :2017/03/08 13:08
>>1
>この話をすると、私は最低みたいに言われます。


誰に?

それによって話が違ってくる。
15  名前: オエイヌ :2017/03/08 13:35
>>14
イメ、ホソヘ、ヒ、ヌ、ケ
>テッ、ヒ。ゥ
16  名前: 肝心なこと :2017/03/08 15:38
>>15
他人の言うことなんて関係ない。
主さんの家庭を見て知ってるわけじゃーないんでしょ?
それに、最低と言われて主さんは困ったことになってるわけ?
そうじゃないなら、スルーだよスルー。

夫の母親に言われてたら話は別だけどさ。
17  名前: 、マ、マ、マ :2017/03/08 19:21
>>11
>テカニ皃マサ荀ヒハケ、ォ、コ、ヒイソ、ォ、キ、鯢网テ、ニ、ッ、?」
>、タ、ア、ノ、、、鬢ハ、、、筅ホ、ャツソ、ッ、ニ。ヨイソ、筅、、鬢ハ、、。」ヌ网テ、ニ、ッ、?ハ、鬣鬣チツ螟ャペ、キ、、。ラ、テ、ニクタ、、ツウ、ア、ニ20ヌッーハセ螟ソ、ト、ア、ノヌ网テ、ッ、?ォ、鬢ヲ、カ、熙ヌ、ケ。」

、?ォ、?」
、ハ、ヌテヒ、テ、ニ、、、鬢ハ、、、筅ホ、ミ、ォ、?网テ、ニ、ッ、?タ、惕ヲ、ヘ。」
トリップパスについて





カルテット録画できず
0  名前: 糞WBC :2017/03/06 22:37
昨日のWBCの延長で、カルテットが録画できてなかった…orz

うちはテレビはほとんど録画視聴。
予約がびっちり入ってる。
1つズレると後の番組に影響出まくり。
後送りになったカルテットと被った本来の予約番組が全部録画が中途半端。原因のカルテットも録画できず。

(延長する可能性のある)スポーツ番組と、定点ドラマを同じ局が流しちゃいけないと思うわ。

スポーツは専用チャンネルにしてくれないと。

しかもスポーツ中継だけは延長するってどういうわけ?

憤慨だわ。
19  名前: アンチ :2017/03/08 11:38
>>1
先週のエンディングで、注意書きもあったよ
主さん見落としちゃったのかな
ファンが多いほどアンチも多いからね、意地悪に感じるレスもあるけど気にしない!

カルテット、良いわあ、、、
20  名前: ちょいまち :2017/03/08 11:40
>>19
> ファンが多いほどアンチも多いからね、意地悪に感じるレスもあるけど気にしない!

意見してるのはみんなアンチってことになったの?
なんかせまーい了見ね〜
21  名前: 意味不 :2017/03/08 11:46
>>19
> 先週のエンディングで、注意書きもあったよ
> 主さん見落としちゃったのかな
> ファンが多いほどアンチも多いからね、意地悪に感じるレスもあるけど気にしない!
>
> カルテット、良いわあ、、、


私はカルテットを録画予約してWBC全部見たけど。
アンチって何のアンチだろう?

カルテットのアンチさんがどこかでレスしてるの?
22  名前: 来週も :2017/03/08 18:23
>>1
来週もカルテットの前にWBCあるよ。
気を付けてね。

昨日はすずめちゃんのけなげさにおばちゃんずっと泣いていたわ、、、
23  名前: 視聴率 :2017/03/08 18:54
>>1
私の周りかなりカルテット待ちが多くて、皆で長いよーとか言いながら野球流してた。
やたらと視聴率が良かったら、絶対カルテットのおかげだと思う。
私の録画機、レコーダーは10時半くらいから点滅し始め、まだかむだかと待っていたよ。
リアルタイムと録画両方してる。
もっと録画機能良いレコーダーに変えると、イライラもなくなるよ。
トリップパスについて





キラキラプリキュアアラモードキュアホイップについて。
0  名前: zz0n0k6gssnj :2017/03/07 13:45
視聴者とファンは何故、
キュアホイップこと宇佐美いちかのことを好きになってくれないんでしょうか。
やはり、空気が読めないこと仲間が5人もいるからでしょうか?
1  名前: zz0n0k6gssnj :2017/03/08 18:41
視聴者とファンは何故、
キュアホイップこと宇佐美いちかのことを好きになってくれないんでしょうか。
やはり、空気が読めないこと仲間が5人もいるからでしょうか?
トリップパスについて





辻希美 子供のお弁当に肉まん入れる
0  名前: 斬新 :2017/03/07 10:27
またか〜と思う方はスルーで。
ちょっと古い話題のようですが、今更偶然見つけてしまいました。

6歳児のお弁当箱に、肉まんが2個入ってる画像見て笑った。
やる事が斬新だなぁ。
思いつきもしない。
見たい方はブログ見なくても画像出ます。

中学生くらいだと喜びそうかな?
でも食べる時冷たいか…
19  名前: 好きなもんでいい :2017/03/08 16:23
>>1
運動会の時ぐらいハッチャケ弁当でいいじゃない。
うちはご飯におかずに寒天よせにケーキも入れたし観客席で持参のハーゲンダッツも食べたよ。
20  名前: そうそう :2017/03/08 16:23
>>17
>>自分はただちょっと驚いて話題提供しただけ。
>>(このあとは皆さんが、食らいついて叩きまくってよ)
>>
>>っていうの、本当に感じ悪い。
>
>
>あああ〜これわかる。
>
>絶対に、叩く流れを期待してるよね。

んで、意外やみんなウェルカムだったから自己レスで方向転換してるし。
21  名前: うおー :2017/03/08 17:18
>>19
>運動会の時ぐらいハッチャケ弁当でいいじゃない。
>うちはご飯におかずに寒天よせにケーキも入れたし観客席で持参のハーゲンダッツも食べたよ。

いいねえ!
22  名前: それ :2017/03/08 17:42
>>15
>うちの幼稚園では、先生が「あたためますのでおもちを入れてきても大丈夫です」ってアイデアくれたよ。

それいいねぇ。
でももう大学生だ。次は孫?
でも孫のお弁当は私には関係ないや。笑
23  名前: いいな〜 :2017/03/08 18:12
>>15
>うちの幼稚園では、先生が「あたためますのでおもちを入れてきても大丈夫です」ってアイデアくれたよ。

うちの子、お餅大好きだから、
それだったらすごくうれしいわ〜。
トリップパスについて





習い事
0  名前: 何がいい :2017/03/06 21:06
今、習い事するならなにする?そんな余裕ないとかではなく、単に今やってみたい事教えて!只今趣味探し中。
9  名前: アロハ :2017/03/08 00:08
>>1
後2回行ったら、ウクレレの初級コースが
終わる。
中級に進もうか、二胡を習おうか迷ってる。
10  名前: ポロロン :2017/03/08 11:37
>>1
クラシックギター。
弾いてみたいなあ。
音の問題とか考えると手が出せないけど、やってみたい。
11  名前: おつまみ :2017/03/08 15:02
>>1
来月からつまみ細工を習いに行くよ。
再来年の娘の成人式につけてもらおうと、いろんなの沢山作るんだ〜
余ったら手作りフリマアプリで売る。
つまり売り物になるようなものを作れるように頑張る。
12  名前: べべべんべべんべん :2017/03/08 15:27
>>1
三味線。

始めたいけど、私の趣味にかけるお金はない〜。

あとは、しばらく休んでいる書道を再開したい。
13  名前: 編み物 :2017/03/08 17:28
>>1
この間、区の施設で募集してた編み物教室に行ってみました(4回コース)。
帽子を編んだんだけど模様編みとかいれて可愛いのが出来て楽しかった。
おばちゃんたちとペチャクチャ喋りながら編み物楽しいなって思ったんだけど、毛糸って高いんだよね。
帽子を編むのも3千円くらいかかって、月謝は安いんだけど毛糸代が続かないなって思った。
セーターとか編んでも着る人もいないしなって。

上の人も言ってるけど、ウクレレも習ってます。
楽器一台買えばお金もかからないし、アンサンブルしたり、家でも暇な時、手軽に練習できます。

こちらも区の施設でやってるので月2回で3千円。
デメリットは年寄りばかりってことかな。
でも、どこの習い事もそうか。
トリップパスについて





騎士団長殺し
0  名前: アンチハルキ :2017/03/06 21:05
村上春樹の新作、騎士団長殺しの中に
南京大虐殺で40万人程の中国人が殺されたとの記述があるみたいね。

中国人ですら、30万人と言ってるのに。

創作だから何をどう書いてもいいのか?

中国人は大喜びかな。

もしかして、村上春樹って大陸の人?
そういえばそんな顔してるよね?
13  名前: たぶん :2017/03/07 23:19
>>12
開き直って、
それでも事実じゃないのにそれを使うのはどうなのか!
使うってことは云々!

とかなんとか激昂して書いてくる予感がする。
あちこちのスレで興奮してる人と同じだよねたぶん。
14  名前: エ?ヤ、ケ、?ハ :2017/03/08 08:14
>>1
、ス、筅ス、筵゙・ケ・ウ・゚、ャ、荀ソ、鬢「、イ、ニ、?鉸ネ、ハ、タ、ォ、鮗クヘ网ヒキ隍゙、テ、ニ、?」
15  名前: 虐殺バブル :2017/03/08 12:05
>>1
>村上春樹の新作、騎士団長殺しの中に
>南京大虐殺で40万人程の中国人が殺されたとの記述があるみたいね。
>
>中国人ですら、30万人と言ってるのに。
>
>創作だから何をどう書いてもいいのか?
>
>


40万でも30万でもどうでもいいんだって事だよね。

フィクションの世界だって事を、
逆に世界にばらしてるのかなと思ってみる。

コレがまかり通るなら、
広島で200万人虐殺って言ってもいいんだよね。

村上がインチキ書いてもおとがめないんだから、
そうしてもいいはず。
16  名前: さらにドン :2017/03/08 12:08
>>15
シベリア抑留で5000万かのお。
17  名前: パヨキ村上 :2017/03/08 16:37
>>16
>シベリア抑留で5000万かのお。

あれだけ広い土地なんだから、
5000万くらいチョロいはず。

中国で40万なのも、
広すぎて数え切れないからなんでしょ〜きっと。
トリップパスについて





どうすんの?
0  名前: 小池さん :2017/03/07 06:05
豊洲はダメだとして、そしたらどうするのか案はあるの?

オリンピックでたくさん来る観光客が、築地に行ったら大丈夫なのかな。不衛生なんだよね?

石原さんを責めてるだけでは時間の無駄遣い。
14  名前: 極右 :2017/03/08 09:50
>>13
極右サークルでしょ。
ネオナチ関連とかね。
15  名前: アリババ :2017/03/08 10:52
>>1
豊洲は中国資本のアリババが狙ってる。
昨年の12月、ホテルで小池百合子とアリババの創業者兼現会長と会っていた、とポストセブンに記事が載っている。
石原さんは豊洲を外国資本に売るわけにいかないと発言するも、マスコミは報道せず。

築地は建て替えるつもりだったけど、築地の土壌汚染については今までやっていなかったか、やっても結果の公表がなかった?
で、今回土壌汚染調査で基準値越えのヒ素が築地から出てしまった。
一方、豊洲のベンゼン検出のあった9回目の調査は都職員の働きかけで、それ以前の調査と違う方法で行われたことが発覚。

ちなみに、築地の下には汚染された魚が埋まってるって話もある。

維新の会の足立康史議員が豊洲問題を分かりやすく国会でも取り上げてくれてるけど、それ見る限り、豊洲は安全ですよ。
外国資本に売られるなんて、言語道断。
16  名前: アリババ :2017/03/08 12:08
>>15
築地の基準値越えヒ素の検出は、2013年の調査で、でした。
読売新聞が情報開示求めて、明らかになった、ということです。昨日の読売新聞の記事からです。
17  名前: 一択 :2017/03/08 12:54
>>1
豊洲ダメじゃないでしょ?
長靴はいてジャブジャブ入ってった所だって
今は綺麗になってるよ。
管理システムがちゃんと作動してるってことじゃん。

そもそもただ排水するだけの水を
飲み水なみの基準にするって言っちゃったことが問題なわけで
きちんとまともな基準に設定し直せばいいだけじゃん。



築地の仲買さんが言ってたよ
せっかく船上で瞬間冷凍して新鮮なまま運んできた魚が
築地市場に着いて常温になっちゃうって。
雨の日にカッパなしで作業できることだけとっても
豊洲はスゴイって。


豊洲一択でしょ。
18  名前: 主です :2017/03/08 15:24
>>1
たくさんの意見ありがとう。

比較したら
築地よりは豊洲の方が安全だと思う。

小池さん、思ったほど都政をやってない気がしてきた。
本当に何もやってない。

実は中国と結ばれてたら、と想像したら怖くて仕方ない。
無自覚でそうなってたら、本当に取り返しつかない。
トリップパスについて





どうすんの?
0  名前: 小池さん :2017/03/06 13:14
豊洲はダメだとして、そしたらどうするのか案はあるの?

オリンピックでたくさん来る観光客が、築地に行ったら大丈夫なのかな。不衛生なんだよね?

石原さんを責めてるだけでは時間の無駄遣い。
14  名前: 極右 :2017/03/08 09:50
>>13
極右サークルでしょ。
ネオナチ関連とかね。
15  名前: アリババ :2017/03/08 10:52
>>1
豊洲は中国資本のアリババが狙ってる。
昨年の12月、ホテルで小池百合子とアリババの創業者兼現会長と会っていた、とポストセブンに記事が載っている。
石原さんは豊洲を外国資本に売るわけにいかないと発言するも、マスコミは報道せず。

築地は建て替えるつもりだったけど、築地の土壌汚染については今までやっていなかったか、やっても結果の公表がなかった?
で、今回土壌汚染調査で基準値越えのヒ素が築地から出てしまった。
一方、豊洲のベンゼン検出のあった9回目の調査は都職員の働きかけで、それ以前の調査と違う方法で行われたことが発覚。

ちなみに、築地の下には汚染された魚が埋まってるって話もある。

維新の会の足立康史議員が豊洲問題を分かりやすく国会でも取り上げてくれてるけど、それ見る限り、豊洲は安全ですよ。
外国資本に売られるなんて、言語道断。
16  名前: アリババ :2017/03/08 12:08
>>15
築地の基準値越えヒ素の検出は、2013年の調査で、でした。
読売新聞が情報開示求めて、明らかになった、ということです。昨日の読売新聞の記事からです。
17  名前: 一択 :2017/03/08 12:54
>>1
豊洲ダメじゃないでしょ?
長靴はいてジャブジャブ入ってった所だって
今は綺麗になってるよ。
管理システムがちゃんと作動してるってことじゃん。

そもそもただ排水するだけの水を
飲み水なみの基準にするって言っちゃったことが問題なわけで
きちんとまともな基準に設定し直せばいいだけじゃん。



築地の仲買さんが言ってたよ
せっかく船上で瞬間冷凍して新鮮なまま運んできた魚が
築地市場に着いて常温になっちゃうって。
雨の日にカッパなしで作業できることだけとっても
豊洲はスゴイって。


豊洲一択でしょ。
18  名前: 主です :2017/03/08 15:24
>>1
たくさんの意見ありがとう。

比較したら
築地よりは豊洲の方が安全だと思う。

小池さん、思ったほど都政をやってない気がしてきた。
本当に何もやってない。

実は中国と結ばれてたら、と想像したら怖くて仕方ない。
無自覚でそうなってたら、本当に取り返しつかない。
トリップパスについて





曳家、見たことありますか?
0  名前: ひきや :2017/03/07 03:02
建造物を解体することなく、そのままの形で移築する『曳家』。
皆さん、見たことありますか?

昨日、ふと遠い遠い記憶が蘇って、
大きな木造の家(納屋?)が、うちの目の前をゴロゴロゴロゴロとゆっくりゆっくり移動していくのを見て、驚いたのを思い出しました。

動力が何だったのか、土台がどうなっていたのか、車輪類がどうなっていたのなどは、幼さゆえ全く意識せずに見ていました。

曳家を見たのは後にも先にもそれ一度きり。
今はもうないのかな。
2  名前: 実際ないわ :2017/03/08 09:23
>>1
テレビで見たことがあります。
ジャッキアップして土台に車輪の付いたような物に乗せて
動かしていたと思います。
今は移築する程の建築物もないだろうし
道路も狭く電柱電線も邪魔なので無理でしょうね。
3  名前: なつかしみ :2017/03/08 11:18
>>1
私の亡くなった父がそれを得意とする棟梁でした。
私が小さい頃は家を建てる方がメインだったけど、中学くらいからは区画整理がすごい勢いで進められてたこともあり、曳屋の依頼が増え、父は曳家で評価されてたらしく、いつの間にかそっちメインになってました。

もう15年前に亡くなって、亡くなる5年ほど前には弟に会社を譲って半隠居みたいなかんじだったけど、亡くなる寸前まで弟と仕事の話をしてたなあ。

弟は会社を引き継いで大きくして、曳屋はあくまでも事業の1つとなってるけど、未だに仕事依頼はあるようです。
私も見てたし、私の子たちも姉や弟の子たちも見せに連れて行ってたから、好きというのはちょっと違うけど、なんていうか、ある種の情みたいなものを感じる。変だけど。

弘前城の曳屋も家族で見に行ったよ。
長男は建築工学専攻なので友達も連れて行って別行動だったけどね。
4  名前: 私も1回 :2017/03/08 11:28
>>1
実家の道向こうの家が曳家していました。

敷地内に集合住宅を建てて駐車場を作るために
家を端っこに寄せていました(それでも敷地余裕だけど)

家が動くの見て「おおお〜」って感動したわ。

その曳かれた家も2年前に建て直しされちゃったけどね。
バカでかい積水ハウスの家になったよ…やっぱりお金持ちやね〜
5  名前: ととろ :2017/03/08 13:19
>>1
>曳家を見たのは後にも先にもそれ一度きり。
>今はもうないのかな。

埼玉で一度。
地主さんちがやってたのを見た。
おおーーと思った。
6  名前: あっちこっち :2017/03/08 15:20
>>1
小学生のころ、実家の市が大々的に都市計画をしたのね。
その時、町中にこの曳家があった。
子供のころに見たことなので、世の中に普通にあるものだと思いこんでたら、これは珍しいことだったんだね。
家を動かしちゃうなんて、すごい技術だよねー。

夫が結婚後に初めて曳家を見たとき、何をするのかわからなかったと驚いてたな。
トリップパスについて





グニ?ヨ、タ、ア・タ・、・ィ・テ・ネ、キ、゙、ケ
0  名前: 、ヨ、メ :2017/03/06 15:11
ーユサヨ、ャシ螟、、ホ、ヌ。「・ウ・ウ、ヌタ?タ、キ、゙、ケ
コ」、ォ、鬢ェノ、、ヒ、マ、、、?ホ、ヌ。「、゙、テ、ム、ヌツホスナツャト熙キ、ニ、ュ、゙、ケ
、「。シ・ウ・?、
7  名前: ぶひ :2017/03/08 12:14
>>1
今日は胃を干すことにしましたー
朝からお茶だけ

体重測定にも色々あるんですねえ
今日はもう無理だから、明日から発動します!
とりあえず今夜は何キロになってるかなー
8  名前: ぶひ :2017/03/08 12:17
>>7
あれ、もうひとつレスついてた!

うわー、私が知ってるダイエットってみんな長期的なことなんだ
五日後に何があるわけじゃなく、短期間なら頑張れるかなって位の気持ちでして

リバウンドするほど減らせるかわからないけど、やれることをやってみます!
9  名前: やっぱり糖質制限 :2017/03/08 12:32
>>8
>リバウンドするほど減らせるかわからないけど、やれることをやってみます!

糖質制限で検索したら?
パンと麺は代替え品が売ってるよ。
LAWSONは糖質制限パンとかスイーツとか扱ってるし。

キツイ糖質制限すれば
太ってる人なら、運動なしで5日で3キロは痩せると思う。
10  名前: 試してほしい :2017/03/08 15:07
>>1
朝は野菜スープ
昼と夜は鍋

鍋は野菜と豆腐と好きな肉(鶏 豚 牛 なんでも)

これで5日やったらどれくらい減るのかな?

私は仕事をしてるからできないの・・・・
11  名前: ぺこ :2017/03/08 15:13
>>1
りゅうちぇるが一週間で5キロ痩せたと言ってたよ。
トリップパスについて





役員
0  名前: PTA :2017/03/07 21:44
うちの地域では子ども1人につき1回役員をやることとなっています。

姉の代は、小・中と役員やりました。妹の代は幼・小と役員をやり、現在中学生です。一度もやらずに逃げている人もいます。先日役員アンケート調査があり、フルタイムの仕事や介護は免除理由にはなりませんと書かれた上で、役員をやれるかどうか?の事前アンケートがありました。後1回やれば1人1回の役目は果たせるのですが、仕事の状況で今年来年は引き受けるのが難しいです。クジで当たっても、実際の活動ができないなら無責任ですし…。

フルタイムの仕事されてる方、土日も出勤ある方は役員やりましたか?
時間はあるけどやりたくないってだけで逃げてる方もいるのに、今回は勘弁してほしいです。
9  名前: あー :2017/03/08 13:07
>>1
数年前、スポ少と幼稚園と小学校の役員と係りが重なった年に父の入院もあった。
子供たちの用事以外は毎週実家にも手伝いに行ったが、子供のいない姉には理解してもらえず、いまだに恨まれています。
あの年は生き地獄だった、毎日トラブルだらけで野球のグランドに行った帰り娘をなだめて実家に帰り…
救いは、役員やスポ少母達が助けてくれたので何とか投げ出さずに頑張れました。
今年も、そろそろ役員の時期ですね。中学そろそろ当たりそうだな…
10  名前: みんなやりたくはないけどね :2017/03/08 13:10
>>1
自分の生活に差し障りがでるほど無理してやる必要はまったくないと思うけど・・

でも、中学校の役員ってそんなに大変じゃないような・・

まぁ、学校によって違うとは思うけど、少なくとも平役員だったら年に数回の授業参観のときに懇談会の司会進行するのと年に1回ぐらいのPTAのバザーなどの行事でお店番するぐらいだったような。

有給休暇もまったく使えない会社に勤めてて、休みも全然取れないっていうのなら仕方ないけど、そんな仕事だったらそもそも今まで子育てしながら勤めるの難しかったのでは??

アンケートには、仕事があってやるのは難しいということは書いて、それでもくじ引き・・とかで当たっちゃったら、そのときはそのときで腹くくってやるしかないよね。
11  名前: 別々 :2017/03/08 13:32
>>1
幼稚園はそれぞれ幼稚園で
小学校は小学校で一人につき6年間に1回
中学校は中学校で決めます。

うちは自営なので本部もやりましたが
周りは快く出してくれてはなかったです。
12  名前: PTA :2017/03/08 14:45
>>1
小・中のそれぞれにつき1回です。

フリーで仕事していた時は時間都合つきやすくて長もやりました。その後は会社に属して社員になりましたが、土日完全休みだったので休日にできる役員をやりました。今は役職がつき土日の出勤もある状況に変わりました。有休はありますが、休む日を自由には選べません、休める日とそうでない日があります。

もうやれないで押し切るしかないな〜。
13  名前: 運任せ :2017/03/08 14:59
>>1
子供1人につき1回は一緒です。
やらずに終わる人って、どんな理由だったのか、クジ運が良かっただけなのか今でも分かりません。

私も正社員です。
子供達は高校生で、高校になれば役員は当たりにくいと聞いていたのに、しっかり当たってしましました。

みんな平等だと思っているので、クジに当たった時はあきらめて引き受けています。
仕事で役員会や行事に行けない事もありますが、一番初めの役員会で、仕事で参加出来ない事もあると話しておきます。
みんな色んな事情を抱えて役員を引き受けているので、その辺はお互い様で納得してくれましたよ。

会社にも役員になった事を伝え、有休で対応する時もあります。
あと少しで終わり、嫌で仕方なかった役員も1年なんてあっという間です。
トリップパスについて





高校受験
0  名前: かず :2017/03/06 13:51
今更ながら進学がきびしい愚息です。
それにしても、自分たちのとことは大きく違う高校入試。
少しはみ出した子どもには立ち直るすべさえありません。
この時期でもなんとかならないものか思い巡らせます。。
なんとかなった方いませんか?
13  名前: 家にいるのは本人もしんどい :2017/03/07 19:12
>>1
他の人も言ってるけど、通学型の通信はどう?
名前書いたら受かるよ。バカにしてるんじゃないよ。うちの子も中学の成績は評定不能で、通信制に行って、4月から四年制大学行きます。
勉強する気があるなら、大学も行ける。私大受験だったら3科目できればいいし。
14  名前: 本人次第 :2017/03/07 20:39
>>8
現時点ではどこも受かっていないと言うこと?
そもそも受験は出来たのか?

こちらも残すは二次のみ。
専門校も終わってる。
主さん、要領を得ないわね。

いずれにしても、本人の意思がなければ無理だよ。
15  名前: 間に合うの? :2017/03/07 20:57
>>8
今から全日に通わせたいという希望は物理的に間に合うの?

そこが一番問題なんだけど。

うちの甥姪不登校で、特に姪は中1の2学期までしか行かず、
中2は全く。
中3では行ったり行かなかったりだけど
何とか、昔お嬢さん学校と言われてた私立に推薦で入って
(うちの県では私立に単願したらほぼ合格)
今は結構まじめに通っているんじゃないかと思われます。

ちなみにその推薦入試は1月に終わりました。
16  名前: 作文 :2017/03/08 01:05
>>1
どちらの地域かわかりませんが
神奈川県にはクリエイティブ校(県立)っていうのがあってオール1でも、作文と面接で入れるそうです。

夫の同僚の息子さんは去年、高校受験に失敗し
滑り止めを受けなかったのか、高校浪人。
とりあえず、どこでもいいから
高校は行っておかないと、1年出遅れなんて
一生後悔するのに・・・と。

そして今年リベンジ。
また落ちた。
さすがに今度は単位制の高校に入るらしい。

学校という集団生活にとらわれず
勉強に集中して大学に入るというのも
一つの選択。

また、高校の3年間はそこでしか経験できないものも
あるので
難しいですね。
17  名前: すみません :2017/03/08 13:49
>>15
そんな不登校な子が推薦で入れるの?



>今から全日に通わせたいという希望は物理的に間に合うの?
>
>そこが一番問題なんだけど。
>
>うちの甥姪不登校で、特に姪は中1の2学期までしか行かず、
>中2は全く。
>中3では行ったり行かなかったりだけど
>何とか、昔お嬢さん学校と言われてた私立に推薦で入って
>(うちの県では私立に単願したらほぼ合格)
>今は結構まじめに通っているんじゃないかと思われます。
>
>ちなみにその推薦入試は1月に終わりました。
トリップパスについて





就活家族の木村さんの謎
0  名前: 何様? :2017/03/07 13:30
三浦友和さん出演の就活家族の木村多枝さんって、リストラ候補になる様な大したことない社員だったんですよね?

なのに、なんで社用車乗って三浦さんの家まで押し掛けたり、社長の秘書みたいな事やれるのか?

不倫疑惑がでっち上げだと報告したとしてもそれはそれで終了。
別にインドの会社に行く事は彼女とは関係ないよね?

別に黒木さん応援する気にもならないけど、ああいう女嫌い!
後頭部から、かち割りたくなるほどイライラするーーー。そういう役をうまく演じてるんだけどね。
1  名前: 何様? :2017/03/08 11:20
三浦友和さん出演の就活家族の木村多枝さんって、リストラ候補になる様な大したことない社員だったんですよね?

なのに、なんで社用車乗って三浦さんの家まで押し掛けたり、社長の秘書みたいな事やれるのか?

不倫疑惑がでっち上げだと報告したとしてもそれはそれで終了。
別にインドの会社に行く事は彼女とは関係ないよね?

別に黒木さん応援する気にもならないけど、ああいう女嫌い!
後頭部から、かち割りたくなるほどイライラするーーー。そういう役をうまく演じてるんだけどね。
2  名前: おいてけぼり :2017/03/08 11:32
>>1
リストラだっけ、仕事を辞めなければならなくなったか弱き部下だった気が…先行きの不安とか話してたような。
実は他社に立派な叔父様がいてコネ入社できたり日鉄鋼の社長室にも出入りできたりして謎に思ってた。もしかしたら私途中の何かを見逃してる?
3  名前: 希望退職 :2017/03/08 12:00
>>1
私もじっくりは見てないので間違っていたらごめんなさい。

リストラの時期に希望退職を出していたのだけど、何かの理由で退職希望を取り消したいと三浦に言ったけど却下された・・・

という感じだった。
4  名前: きも子 :2017/03/08 12:19
>>3
三浦が好きで三浦の気を引きたいがために退職願を出したんだけど、あっさり受け取られて慰留もしてくれなかった。

それで、セクハラされた・・とか言い出したんじゃなかったっけ?
トリップパスについて





どうしたら福の神になれるでしょうか
0  名前: 運気上がる方法 :2017/03/06 07:06
今まで生きて来て、運がいい!という目にあった事が無い。
子供も進路が決まって、だいぶ心配も減ったのだけれど、いまいち自分って何かプラスオーラが無いのです。
なんか、違う薬局で同じ薬をもらっても、A店とB店ではなぜかA店からもらう方が効く、という場合があります。この違いはなんなのだろう。自分はBだ。
ごめんね、こんなスレで。
何かいい方法ないですかね。
14  名前: くじ運なし :2017/03/07 19:34
>>4
チラシの配布は運ぽいかもね。
ポスティング?
ポスティングなら能力ではないね。

手渡しとか?
Aさんのチラシ配りが一言二言宣伝文句つけて
笑顔で行ってみようかなって気持ちにさせる
とかなら能力なのかな。

能力の無さの方が恥ずかしい。
運の無さは恥ずかしくないよ。
15  名前: みてた :2017/03/08 08:21
>>13
>ドラマしか見てないけど重版出来?

あぁ!そうでしたね。
通勤途中でおばあさんを助けたりして。

確か、社長さん(高田純次)が、不幸な生い立ちで一度横道にそれたけど、そういう考えというか、行動をして立ち直ったという感じの人でしたよね。
16  名前: もらう :2017/03/08 08:30
>>1
>今まで生きて来て、運がいい!という目にあった事が無い。


あー、なんか私のこと言われているようです。

でも、私の場合、18歳くらいまでは、それでもいざという時は何気に助けが入るというか感じでした。
でも、19歳くらいからそういことがパタッと無くなったの。
ちょうど生涯初めての彼氏が出来たころから。

彼氏の車に乗っていて、口げんかが始まっちゃって。
それで彼氏が、怒りが運転に。
急にスピードを上げて前の車を追い越しかけたとたん対向車のヘッドライトが見えて、『あー、衝突しそう!だけど、きっとすんでのところで回避できるんだよな、私って』と思っていたら、ガシャーン!

『え?え?あれー?』って感じでした。
今まで、どんなこともギリギリでも助かったいたから、今回も「危なかったね!」で済むと思っていたのにそうして?・・・という感じでした。

あとから、人から運も不運ももらっちゃう人がいると聞きました。
私の場合、付き合った彼氏からもらっていたのかも?って思いました。

だから、そういう人は、幸運な人といるといいって。
よく、金運をつかみたいなら、大金持ちの人から財布をもらえっていうじゃない?
17  名前: 感謝 :2017/03/08 09:56
>>1
いつもニコニコして、強欲を持たず周辺に感謝して謙虚に真っ当でいる。
18  名前: 自ら動く :2017/03/08 12:13
>>1
家族が健康で平和に暮らせてれば、それだけで福の神だと思うけどな。
それ以上にプラスオーラが欲しいなら、常にプラス思考で愚痴を言わず何でもやること。
人の嫌がりそうなことをかってでるとかさ、毎日 家中ピカピカにするとか。
損得を考えずに笑顔で行動しましょう。
トリップパスについて





べっぴんさんの3人の子
0  名前: レリビィ :2017/03/06 07:02
さくらは頑固でかわいげが無い生意気な性格だし、健一は優秀みたいだけどなんだか覇気がなくて何を考えてるのかつかみどころが無い。

龍ちゃんは、気ままでちゃらんぽらんみたいだけど意外に周りが見えてるし、一緒にいたらおもしろそう。

自分の子だったら、龍ちゃんがいいな。
小さい頃は、相当大変そうだったけどね。

それにしても、あの時代にそろいも揃って一人っ子ってすごいね。
ゆりの子どもも含めて。
15  名前: 嫁の苦労しなさい :2017/03/08 05:55
>>1
>さくらは頑固でかわいげが無い生意気な性格だし、健一は優秀みたいだけどなんだか覇気がなくて何を考えてるのかつかみどころが無い。
>
>龍ちゃんは、気ままでちゃらんぽらんみたいだけど意外に周りが見えてるし、一緒にいたらおもしろそう。
>
>自分の子だったら、龍ちゃんがいいな。
>小さい頃は、相当大変そうだったけどね。
>
>それにしても、あの時代にそろいも揃って一人っ子ってすごいね。
>ゆりの子どもも含めて。

とにかくさくらがめっちゃ可愛げがない。
他の男子はどちらも女に負けてる情けないキャラで魅力のかけらもないよ。

さくら、嫁に行ったら少しは嫁姑問題や育児と仕事の両立で苦労するかと思いきや、実父母にどっぷり甘えて偉そうな態度は変わらずなんだろうね。
名前だけ変えてやって、旦那にはなを持たせたから良いでしょ!って、ますます頭の上がらない健一なのでした…。
16  名前: 子だくさん不在? :2017/03/08 06:36
>>1
戦争含めた時代を描く朝ドラって、主人公に子だくさんっている?おしん位?

何だかの事業を成し遂げた的な人の場合、出産してたらそれは出来ないから無理だったと言う事になるのか?

子供産めずに養子とかそういうケースも多いよね?

あの時代なら産めよ増やせよだよね。
17  名前: のりおさん :2017/03/08 11:39
>>1
「幸せになるのよー」
「おめでとう!」
って祝福した後に

「ところでさくらは坂東家の一人娘です」
「健太郎だってそうよ」
って…

そこ、先に話し合うべきなんじゃ。
18  名前: わはは :2017/03/08 11:53
>>17
> 「幸せになるのよー」
> 「おめでとう!」
> って祝福した後に
>
> 「ところでさくらは坂東家の一人娘です」
> 「健太郎だってそうよ」
> って…
>
> そこ、先に話し合うべきなんじゃ。


コントみたいだよね笑
19  名前: ほんと、狭い :2017/03/08 12:08
>>9
キアリス、あんなに大きくなって相当金持ちになっただろうに、すみれの家って相変わらず狭いよね〜

あのちいさなリビングセットで食事もしてくつろいで応接間にもしててって、ありえない。

ゆりの家もそうだけど。
天下のオライオンの社長宅だっていうのに、狭苦しい「文化住宅」って感じ。

戦前の坂東家のお屋敷まではいかないまでも、昭和40年代だってお金持ちの家はもっと豪華だったよね。

無理がありすぎ。
トリップパスについて





高校受験の希望調査
0  名前: あう :2017/03/07 08:44
いよいよ今週公立高校の受験です。

最後の懇談で模試はB判定、倍率も1.4位な所の為絶対もうワンランク下げろと言われると思っていたら、大丈夫でしょうといわれたので出願しました。
でも毎日、毎日不安で仕方ありません。
私立は受かっているので、深く考えなく適当に言ったのではないかとも思ってみたり、、、
何をもって行ける、行けないって決めているんでしょう?
6  名前: 流れ :2017/03/08 10:05
>>5
私立には流れないの?
7  名前: え? :2017/03/08 10:08
>>6
うちの県では公立高校は
合格したら必ず行かないといけないことになってます。

私立は公立の前に試験がありますから
希望しない人は、受けません。
他の県では違うならすみません。
8  名前: 地域性も有るんじゃない? :2017/03/08 10:28
>>6
地方だと公立優位が強い地域が多いから、第一志望の公立を蹴って私立に入る子はまずいないですよね。

逆に、私立高校に通ってる子は、公立に落ちた子かそもそも入れる公立高校がなかった子がどっちか・・というイメージです
9  名前: 倍率高かった :2017/03/08 10:46
>>1
1.4位ってうちの子と一緒くらいの倍率。
1.4台って他の高校より倍率高い方だったので、子供が心配してました。
もう一つ上の高校の方が倍率が低かったので、そちらにすればよかったと。
明日試験です。
志望者数を見たら100人以上は落ちることになるので、もう半分あきらめ。
10  名前: がんばれ :2017/03/08 11:49
>>1
>いよいよ今週公立高校の受験です。
>
>最後の懇談で模試はB判定、倍率も1.4位な所の為絶対もうワンランク下げろと言われると思っていたら、大丈夫でしょうといわれたので出願しました。
>でも毎日、毎日不安で仕方ありません。
>私立は受かっているので、深く考えなく適当に言ったのではないかとも思ってみたり、、、
>何をもって行ける、行けないって決めているんでしょう?

 模試でB判定、倍率1.4倍なら大丈夫だと思うよ。
良い結果がでるといいね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1911 1912 1913 1914 1915 1916 1917 1918 1919 1920 1921 1922 1923 1924 1925  次ページ>>