育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
57541:朝ドラ、きみちゃんの本宅は今どうなってる?(3)  /  57542:結婚もしない子をずっと見るということ(50)  /  57543:なぜスマホをグルグル回す!(7)  /  57544:(長文 駄)高校卒業して引っ越すまでの時間が素晴らしい(3)  /  57545:尿管通した方いますか?(22)  /  57546:義父他界、土地名義が祖母のままで、本家返せ!(4)  /  57547:ウリ・鬣😐「タ👻ィ、?ゥ(16)  /  57548:ウリ・鬣😐「タ👻ィ、?ゥ(16)  /  57549:「直虎」見た?(16)  /  57550:「直虎」見た?(16)  /  57551:10歳男児 下半身の悩みです(29)  /  57552:子供のおチンチンが初めて剥けて皮が後ろの方で浮輪みたいになった(81)  /  57553:子供のおチンチンが初めて剥けて皮が後ろの方で浮輪みたいになった(81)  /  57554:学費(17)  /  57555:学費(17)  /  57556:とうとうこんな…(汚話です嫌な方は開かないでください)(11)  /  57557:とうとうこんな…(汚話です嫌な方は開かないでください)(11)  /  57558:国立大=貧乏人というイメージありますか(39)  /  57559:国立大=貧乏人というイメージありますか(39)  /  57560:古い公営団地住まいの人(21)  /  57561:・ェ・ン・ホ・ン・ホ(1)  /  57562:・ェ・ン・ホ・ン・ホ(1)  /  57563:ペースメーカーの手術って大変?(26)  /  57564:春ドラマ何見ますか?(16)  /  57565:春ドラマ何見ますか?(16)  /  57566:しんけんゼミ中3(8)  /  57567:ボンネットに女性事件(4)  /  57568:上階にイライラ(14)  /  57569:ドラマなのは承知で(14)  /  57570:ドラマなのは承知で(14)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1912 1913 1914 1915 1916 1917 1918 1919 1920 1921 1922 1923 1924 1925 1926  次ページ>>

朝ドラ、きみちゃんの本宅は今どうなってる?
0  名前: 妙な所が気になる :2017/03/20 00:11
朝ドラ、べっぴんさんは今昭和40年後半くらいなのかな?

4人衆の一人君ちゃんの本宅は米軍に接収されてましたよね。
それはもう国に取られて戻ってこないもんなの?

たまに夫婦で会話するシーン出てくるあの家は、本宅の後ろにあったあの家ですよね?
どうなってるんだ?と妙な所が気になってしまいます。
1  名前: 妙な所が気になる :2017/03/21 10:07
朝ドラ、べっぴんさんは今昭和40年後半くらいなのかな?

4人衆の一人君ちゃんの本宅は米軍に接収されてましたよね。
それはもう国に取られて戻ってこないもんなの?

たまに夫婦で会話するシーン出てくるあの家は、本宅の後ろにあったあの家ですよね?
どうなってるんだ?と妙な所が気になってしまいます。
2  名前: 私も気になってた :2017/03/21 10:25
>>1
ちょっと調べたら、アメリカ軍の接収はホテルとか公共施設とかの他に、洋風の一般の家もアメリカ兵の住居としてたくさん接収されていたみたいで、額はわからないけど日本政府から賃料も支払われていたみたいね。

日米の講和条約(昭和27年)以降、だんだん返還されたとあったよ。
きみちゃんの家も、坂東家の土地も本当は返還されたんじゃないかなあ。

でも、もうあんな大きな土地は必要ないから売っちゃう気はする。
3  名前: そうなんですね :2017/03/21 11:55
>>2
> ちょっと調べたら、アメリカ軍の接収はホテルとか公共施設とかの他に、洋風の一般の家もアメリカ兵の住居としてたくさん接収されていたみたいで、額はわからないけど日本政府から賃料も支払われていたみたいね。
>
> 日米の講和条約(昭和27年)以降、だんだん返還されたとあったよ。
> きみちゃんの家も、坂東家の土地も本当は返還されたんじゃないかなあ。
>
> でも、もうあんな大きな土地は必要ないから売っちゃう気はする。
>


きみちゃんは本来の家に戻って、使用人部屋だった今の住居を作業所にしたらよかったのにね。
トリップパスについて





結婚もしない子をずっと見るということ
0  名前: 独身 :2017/03/17 12:46
うちの息子は多分結婚しないと思います。宣言したわけではないけどそんな気がする。

そんな息子をずっと気にして行きて行くのかなと思うと、暗澹たる気持ちになります。
ずっと心配して気にかけて、いつも現実を目の当たりにして、一生死ぬまで心配し続けるのかなと。
いつか吹っ切れる時が来るのかな。
諦めて気が楽になったりするのかな。
独身の人はたくさんいるけど、親はその子どもを見て申し込んだら何も思わなくなるのかな。

結婚もしないのなら、なんで頑張って勉強して頑張って就活したのかわからないと思うんだけど違いますか?
46  名前: あなたは :2017/03/20 01:04
>>41
あなたは特にその思想を強く持っているみたいですね。よくお見かけしますが、同じ人ですよね?
どうしてそのような思想になったのか宜しければ聞かせてもらえませんか?
すごく偏っていると思いますし、いつもまるで女を敵かの様に話される。
ご自身も女性ですよね?
男に養ってもらう形を取っている家庭はまだまだ沢山ありますし、その分あなたより妻として養う価値のある女性なのかもしれません。
それぞれの家庭での形があるのに、なぜあなたは世の中全てにそれを強く訴えているのかと毎回不思議でなりません。
ご自分が苦労なさっている分、養ってもらうだけの女が腹立たしいのは分かりますが、それもあなたには関係ない事です。
自分の妻としての技量や、養う力のない夫を恨むべきで他人には関係ありません。
47  名前: なんかさ :2017/03/20 02:49
>>41
息子が将来奥さんと子供のために苦労して働く姿を見たくない、みたいな変な母心なんだろうか?

男だけ働いて損だ!みたいな?

似た人を知ってる。
友達の旦那は、何かにつけ「俺の稼いだ金や!」と言うって。
自分が行きたいから家族で海外旅行には行くけど(他の家族はもうあまりお父さんと行きたがらないけど)子供の教育費は使いたくないそうで子供は大学のお金は全部後で払うように言われてるんだって。(奨学金もらうほどお金には困ってない)
私立大は絶対ダメで国立しかあかんと言ってたのに、私大しか受からなかったので、(もともと国立を目指せるほど成績良くなかったのに)浪人して国立目指せとか言って散々もめたって。

自分が稼いだお金だから好きなように使いたいというのもわかるが、家族を作った以上責任がある。家族のために働くのが幸せだと、たいていの夫は思ってるが、友達の旦那はすごく不満らしい。
友達にも「お前ももっと稼げや!」って言ってる。

それと稼ぎもしない嫁が口ごたえするのがムカつくといつも言っていて、「ビリギャル」に出て来た父親と俺はそっくりや、あいつのいう通りやと思うって言ってたらしい。

散々働かされて給料使われる男性陣はかわいそうと思うこともあるけど、家族に暴言吐いたらあかんよねえ。
その人は結婚しなければよかったのかというと、ちょっと違う。
結婚に対する理想が現実とちょっと違ってるってことなのかな。もっとちやほやしてもらわないと!ってことみたいで。
48  名前: 思春期の子供並み :2017/03/20 06:45
>>41
甘えて庇護されながら文句垂れ 権利のみ主張し、平等言うのが情けないと思わないのかな とは思う。
49  名前: 思うこと :2017/03/20 16:55
>>1
結婚してもいいし、しなくてもいい。
子どももいてもいなくてもいい。
人に迷惑をかけずに楽しく幸せに生きてくれればそれでいいかな。

子ども二人とも大きな手術をしているので特にそう思う。

結婚して子どもを作ることが全員同じ幸せのゴールではないと思う。
私は結婚してよかったし、子どもいて良かったけど。
50  名前: う〜ん・・ :2017/03/21 11:45
>>1
ずっと結婚しなさそうで心配・・という気持ちはわかるけど(うちもそんな予感があるから)、でも、では結婚したら心配なくなるのか?と言ったら、また別の心配が出てくるんじゃないのかな?

お嫁さんの人柄によっては夫婦仲とか嫁姑問題とかいろいろありそうだし・・

ここ(119)見てても、姑っていうものは何をやっても何を言っても嫁からは嫌われるものみたいだし、そういうことでいちいち悩むのめんどくさくないですか?

結局、親である以上子どもの事はなんやかんやと一生心配し続けるものなんじゃないか?と。

結婚さえ出来れば幸せってわけではないんだし、息子さん本人が自分の人生に納得できればそれでいいんじゃないかなって思うんだけどなぁ・・私なんかは。
トリップパスについて





なぜスマホをグルグル回す!
0  名前: 回すなよ :2017/03/19 11:19
今朝、子どもの用事で夫の車で連れて行って欲しい所がありました。

大体の場所はわかるものの、ルートを知りたいと言うので、スマホでルート検索をして、スマホを渡しました。

すると夫!
スマホをグルグル回し始めたのです。
しかもスライドさせたり、ズームさせたり忙しない。

距離にすると4キロ。
と言っても到着まで、←→←→と
交差点で4回曲がれば着く簡単な道です。

全体図を見れば一目瞭然。
あとは交差点をズームして信号の住所を確認すれば良いだけの話。

それをスマホをグルグル回して、
「これどこだ!」と自分で自分を窮地に追い込んで騒いでいるのです。
もう見ていて情けなくて情けなくて・・

なぜスマホ(地図)を回すんでしょう?
3  名前: ノースアップ :2017/03/20 22:42
>>1
地図が北が上だと混乱するタイプなのでは?
進行方向が上にしてあげるとクルクルすなくなりますよ。
でも、すでにそうしてあるなら
立派な方向音痴ってことで、、、。
4  名前: 回転防止アプリ :2017/03/20 22:57
>>1
回転防止アプリでがっちり固定して回せなくしちゃいましょう。
これで解決。
5 名前:この投稿は削除されました
6  名前: (セミ) :2017/03/21 09:33
>>5
>、ス、ヲ、、、ィ、ミサ荀ャアソナセ、キ、ニ、ニ。ヨシ。、ホソョケ讀゙、ヌ、「、ネ、ノ、ホ、ッ、鬢、。ゥ。ラ、ネハケ、ッ、ネ。ヨ、「、ネ3・サ・👄チ、ッ、鬢、、タ、陦ェ。ラ、ネクオオ、、ヒナ妤ィ、?ロ、タ、テ、ソ。」


ホノ、、ナロ、ク、网ハ、、、ォ(セミ)
、👃ヌ、筍「ハフ、?ニタオイヘ。」
セミ、テ、ソ、?シ。」
7  名前: 3cm! :2017/03/21 11:34
>>5
3センチ!!

笑ったわ〜〜!
トリップパスについて





(長文 駄)高校卒業して引っ越すまでの時間が素晴らしい
0  名前: 感謝感謝 :2017/03/20 18:20
小中といじめに苦しみ、不登校時期もあった娘。
高校でお友達に恵まれ、先生方にも恵まれて色々細かい問題はあったけど周りに恵まれてありがたいね幸せだねと言い合って無事に卒業した。
引越しまでの数週間にもう親子で涙涙の感謝の思いがまた溢れることに。
3月始めの卒業式の日から毎日全員違うお友達、お世話になった学校の教科の先生や転任なさった先生方と引越し前に最後にと予定が入り、毎日時間調整をしつつ最後のお食事会だ最後のピクニックだと出かけている。
その都度思いもかけない手作りのお菓子やプレゼント・感謝や沢山の思いを綴った手紙を頂いている。
自分に自信が持てず親友と言う言葉を出すことが出来なくて悔やんでいたお友達に、手紙で初めて親友と書かれていて相手も親友と思ってくれていたんだと涙を浮かべて喜ぶ娘を見ると、もうシにたいシねって言われていると泣いて苦しんでいたあの頃には夢物語でしかなかった未来に来れたんだと私も涙が溢れてしまう。
どんなに大切に誠実にお付き合いをしても母子家庭のクセにと見下され虐められ裏切られて悔しかった日々も、誠実に大切に接すれば相手も貴女を大切に誠実にしてくれる。
そうじゃない人はお友達になる縁がなかったんだよと励ましていつ本当にお友達と呼べる子に出会えるんだろうと思ってきた。
高校での経験で自信がついて短大でもこんな風にお互いを大切にしていけるお友達に出会えることが新しい願い。
こんな贅沢な願いを持てるようになれて本当に本当に感謝感謝だぁ。
長文になってしまった。すいません。
読んでくれた人ありがとう。
1  名前: 感謝感謝 :2017/03/21 11:04
小中といじめに苦しみ、不登校時期もあった娘。
高校でお友達に恵まれ、先生方にも恵まれて色々細かい問題はあったけど周りに恵まれてありがたいね幸せだねと言い合って無事に卒業した。
引越しまでの数週間にもう親子で涙涙の感謝の思いがまた溢れることに。
3月始めの卒業式の日から毎日全員違うお友達、お世話になった学校の教科の先生や転任なさった先生方と引越し前に最後にと予定が入り、毎日時間調整をしつつ最後のお食事会だ最後のピクニックだと出かけている。
その都度思いもかけない手作りのお菓子やプレゼント・感謝や沢山の思いを綴った手紙を頂いている。
自分に自信が持てず親友と言う言葉を出すことが出来なくて悔やんでいたお友達に、手紙で初めて親友と書かれていて相手も親友と思ってくれていたんだと涙を浮かべて喜ぶ娘を見ると、もうシにたいシねって言われていると泣いて苦しんでいたあの頃には夢物語でしかなかった未来に来れたんだと私も涙が溢れてしまう。
どんなに大切に誠実にお付き合いをしても母子家庭のクセにと見下され虐められ裏切られて悔しかった日々も、誠実に大切に接すれば相手も貴女を大切に誠実にしてくれる。
そうじゃない人はお友達になる縁がなかったんだよと励ましていつ本当にお友達と呼べる子に出会えるんだろうと思ってきた。
高校での経験で自信がついて短大でもこんな風にお互いを大切にしていけるお友達に出会えることが新しい願い。
こんな贅沢な願いを持てるようになれて本当に本当に感謝感謝だぁ。
長文になってしまった。すいません。
読んでくれた人ありがとう。
2  名前: 良かった :2017/03/21 11:16
>>1
本当に良かったね!

北の大地から娘さんへ
エールを贈るよ
3  名前: 感謝感謝です :2017/03/21 11:25
>>2
>本当に良かったね!
>
>北の大地から娘さんへ
>エールを贈るよ


温かいエールありがとうございます
こんなに嬉しい忙しさは一生味わいたいですね。
慢心せず感謝を忘れずにこれからも応援していきます。
トリップパスについて





尿管通した方いますか?
0  名前: 尿管 :2017/03/19 13:34
尿管通した人はいますか?
大体手術した人なら通すものだと思いますが、大学生の息子が今度腎生検する事になって、尿管だけは嫌だ!とガキみたいに言ってます。

気休めに何か言いたいけど私は経験ないし、痛いですか?
腎生検は部分麻酔みたいだし、寝ている間になんて訳に行かないみたいだし。
大学生にもなって、嫌がられても。
だけど頑なにしない!と言い張るんですよ。
これって治療拒否と言う事ですか?
ワガママすぎません?
小さな子供は全身麻酔の場合もあるそうです。暴れるから。
私の子は大学生ですが、希望できますか?頭は小学生ってことで。
主治医に相談するのも嫌で先にこちらでお聞きしました。
18  名前: 男性は? :2017/03/20 23:38
看護師さんが女性だから恥ずかしいのかも。

ダメ元で男性看護師さんに頼むのはダメかな?

うちの息子が小学生の時に入院したことあるけど、体拭くのに女性看護師さんだと嫌がった経験あります。

当時まだ4年生10歳だったのだけど、いっちょまえに羞恥心あるもんだと驚いた覚えあります。

たまたま男性看護師さんがついてくれたことがあって、体拭きやら何やら普段嫌がることを信頼して任せているのをみて、男性看護師も必要なんだなと実感しました。

ダメ元で嫌がっているので男性にお願いできませんか?と話してみるのも一案かも。。
19  名前: 痛いらしいけど :2017/03/21 01:00
>>1
少し前に成人した息子が二度手術して尿管カテーテルした。

一回目は、手術前の説明で痛みが出ると説明をうけてたけど、それより恥ずかしさを心配してた。
産後に私がした時は別に痛みなんてなかったから、大丈夫だよーと励ました。

実際は、着けるのは全身麻酔中だったから平気だけど、抜くときと抜いたあとは痛みが大変だったよ。
おしっこ行くのが辛いと、一週間くらいはへっぴり腰で歩いてた。
看護士さんは男性でした。

二度目の時は、やっぱり痛そうだったけど、一回目よりは楽そうだった。
入れてる期間が短かったからかな?
(一回目は3日くらい、二回目は1日かな?)

手術は先生を信じてあまり怖がってなかったけど、カテーテルはいやがってたよ。
はずかしいなー怖いなーって愚痴る程度だけど。

みんなやってんだもん、平気だよ!
お医者さんや看護士さんは仕事としてやってるんだから恥ずかしいことなんかないよ!
って笑い飛ばして、深刻に聞かないようにしてました、
20  名前: うちも言われた :2017/03/21 02:26
>>13
うちの子は、幼稚園前に小児外科に一度入院してから
、病気が完治した高校卒業までずっと小児外科に
通っていました。
その小児外科の先生に、高校生になってすぐに、もう
こんなに大きいから大人の外科の方になるんでしょうか?と聞いた時に、先生はあっさりと、外科の先生は
子供の扱いに慣れていないから、小児外科の方で
いいですよと言っていました。
20歳になってもまだいいような感じ??。
小児外科に行くと、赤ちゃんや未就園児など小さな
子供ばかりで、ちょっと恥ずかしかったですけどね。



>小児科からお世話になっていて、実はまだ小児科なんですよ。同じ治療を引き継いでいる場合って、小児科なんですって。
21  名前::2017/03/21 08:26
>>16
>持病が軽いものじゃないから同伴するのかな?
>それなら分からなくもないけど、小児科だからって言うならそんな必要はないよね?

腎生検するような子が軽い持病のはずがないし、だったとしても自分の子の病院に同伴する事の何が悪いのよ。
風邪じゃあるまいし、当たり前でしょ。
過保護だと叩きたいのがミエミエで意地悪ね
22  名前::2017/03/21 09:57
>>1
皆様レスありがとうございます。
男は痛いらしい・・と聞いて、ちょっと息子の気持ちが分かりました。
恥ずかしさは無いって言うんですよね。本当か嘘か知りませんが、多分入院は慣れていて、男性看護師さんが沢山いるからだと思います。

ただでさえ怖い腎生検なのに、まさかの尿管で躓くとは・・・

私から聞いてから、友達に「今度俺尿管通すねん」と言ったら「それは、酷い。麻酔無しなんて非人道的だ!!」と言ってくれたと話して来ました。なんだそれ。
友達に愚痴るくらい怖がっている息子がすんなり受けてくれるのかな。
レスにあった経験者の方のご意見も参考になりました。
親はあまり介入せず「うまくやってくれるんじゃないのー」くらいの方がいいですね。騒いだって私は何も出来ないし、頼られても困る。
ここは看護師さんと主治医の先生に任せて逃げます。

そっかー、抜いた後も痛いのかー。私まで痛くなってきたぞ・・・

ありがとうございました。
トリップパスについて





義父他界、土地名義が祖母のままで、本家返せ!
0  名前: 好奇心 :2017/03/20 19:04
主人の父が他界し、相続手続きをしてます。
長男教なので、普段疎遠ですが、こういうのは別と言うか、手続きしないと、預貯金も降ろせず義母の死活問題になります。

その一つに家の相続登記もあるんですが、何と名義が義父の母親のままだと言う事が判明。

しかも、その土地、義父が勝手に家建てちゃったと本家が言いだし、返せ!と言い出したそうです。
本家(農家)と義父の仲が悪いと言う話は前々から聞いてます。
私が行った事も無いのはそのせいみたい。

義母は「義父がもらったもんだと」言うのですが、それを証明する書類が無いのかな?

何で、ちゃんと義父が生きてる時に相続登記を済ませてないのか?と聞いたけど義母は「そんなもんしらねーー」

義父は非常に自己中で強引な人だったので、本家の言ってる事あながちウソともいえない感じ?
何でも適当で二言目には「だいじーーだいじーー」って言ってました。(方言で大丈夫って意味)

こういうのって、何か手はあるんですかね?
前述したように義親は長男教でうちの事は蔑ろ。
義母が住む場所亡くした所で、長男の世話になれば?としか思わないんですけどね。

私達は実親と実家居住。
その家に義母がすごすご来るわけもないしね。

こういうケースってどうなるんだろう?という好奇心です。
法律家に頼んだら何か策があるんでしょか?
1  名前: 好奇心 :2017/03/21 08:09
主人の父が他界し、相続手続きをしてます。
長男教なので、普段疎遠ですが、こういうのは別と言うか、手続きしないと、預貯金も降ろせず義母の死活問題になります。

その一つに家の相続登記もあるんですが、何と名義が義父の母親のままだと言う事が判明。

しかも、その土地、義父が勝手に家建てちゃったと本家が言いだし、返せ!と言い出したそうです。
本家(農家)と義父の仲が悪いと言う話は前々から聞いてます。
私が行った事も無いのはそのせいみたい。

義母は「義父がもらったもんだと」言うのですが、それを証明する書類が無いのかな?

何で、ちゃんと義父が生きてる時に相続登記を済ませてないのか?と聞いたけど義母は「そんなもんしらねーー」

義父は非常に自己中で強引な人だったので、本家の言ってる事あながちウソともいえない感じ?
何でも適当で二言目には「だいじーーだいじーー」って言ってました。(方言で大丈夫って意味)

こういうのって、何か手はあるんですかね?
前述したように義親は長男教でうちの事は蔑ろ。
義母が住む場所亡くした所で、長男の世話になれば?としか思わないんですけどね。

私達は実親と実家居住。
その家に義母がすごすご来るわけもないしね。

こういうケースってどうなるんだろう?という好奇心です。
法律家に頼んだら何か策があるんでしょか?
2  名前: 弁護士へ :2017/03/21 08:14
>>1
長年そこに住んでいるのなら、居住権や占有権があると思うので出て行かなくてもいいとは思うけど、複雑みたいだから弁護士に頼まないとうまく事が運ばないでしょうね。
3  名前: 面倒だね :2017/03/21 08:50
>>1
土地の相続って面倒だからとそのままにしているケースが多いらしいですね。孫やひ孫の代になって相続権のある人がどんどん増えて、交流がなくて連絡も取れない人が居たりで、いざ登記し直そうとしても出来なくなっちゃうそうです。
うちの夫の実家も義母の親名義のままらしいです。義母はひとりっ子なので今のところ問題ないけれど、生きてるうちに登記し直して欲しいです。

主さんのケースだと、元々義父さんに何分の一かの権利はあったわけで、それを相続する義母さんにも長男さんにも主さんのご主人にもさらに何分の一かの権利がありますよね。
だから、即立ち退きということにはならないと思います。
それこそ長男さんに丸投げして、静観していれば良いんじゃないでしょうか。
4  名前: そのまま :2017/03/21 09:24
>>1
うちも何年か前に、曾祖父名義のままになっていた土地を
親戚が売りに出すからって、私まで署名させられましたよ。
曾祖父はもう何十年も前に亡くなってるから
相続の権利があるのはその子供達で、
そのうちの一人が私の祖母だったんだけど
祖母も亡くなってるから、権利は父にうつったんだけど
父もすでに他界してるから、母と私たち兄弟に権利があるって事で
放棄するための署名みたいのをしました。
私たちはサインして判を押しただけだけど、
親戚のおじさんは色々手続きが大変だったみたい。
土地の名義がそのままだと面倒くさいみたいですね。
トリップパスについて





ウリ・鬣😐「タ👻ィ、?ゥ
0  名前:、、ソ、、 :2017/03/19 19:19
ウリ・鬣テ、ニタ。、ヌタィ、?ォ、ハ。ゥ


・コ・ワ・マ、荀テ、ソ、ウ、ネ、「、?タ、ア、ノ。「
ウリ・鬣ホセ蠹螟テ、ニタィ、?ォ、ハ。ゥ

、ク、网ヨ、ク、网ヨタ、、ソ、タ、隍ヘ。」
・ノ・鬣、・ッ・遙シ・ヒ・ー、ヌ、筅ェ゙ッヘ鍰螟「、鬢、、ヌ、筅ハ、ッ。」

スミヘ隍゙、ケ、ォ、ヘ。ゥ
12  名前: 主です :2017/03/20 19:26
>>11
>洗濯表示見た方がいいよ


はい!了解しました。
13  名前: 素朴な疑問 :2017/03/20 23:15
>>10
>皆様、ありがとうございます。
>
>春休みに洗濯機でじゃぶじゃぶ洗ってみます。
>
>ものすごく汚れてて。
>普通の洗濯洗剤でじゃぶじゃぶ洗いたかったんです。
>ドライクリーニングは水洗いしないから、
>なんか気持ち悪くて。


クリーニングに出す選択肢はないの?
クリーニングってドライクリーニングだけじゃないじゃん。
洗濯可表示なら丸洗いしてくれるよ。そりゃもうキレイに。
14  名前: 検索しないの? :2017/03/20 23:50
>>1
「学ラン 洗濯」で検索したら一発で出てきたよ。
カンコー学生服の「ご家庭での洗濯方法」で男子学生服・女子学生服それぞれ動画で見られる。
15  名前: 週1回洗っても :2017/03/21 00:46
>>7
洗濯洗剤は、おしゃれ着洗いのエマールを
使っていました。

学ランが、ご家庭で洗濯が出来るウォッシャブル
仕様でした。
それなら、家で洗っても大丈夫です。
洗った後は、全然型崩れはしなかったですよ。
16  名前: 手洗い :2017/03/21 09:17
>>1
心配だったら、まずは洗濯機じゃなくて、普通に手洗いして、脱水だけ、洗濯機使ったらどうかな?
トリップパスについて





ウリ・鬣😐「タ👻ィ、?ゥ
0  名前:、、ソ、、 :2017/03/18 21:00
ウリ・鬣テ、ニタ。、ヌタィ、?ォ、ハ。ゥ


・コ・ワ・マ、荀テ、ソ、ウ、ネ、「、?タ、ア、ノ。「
ウリ・鬣ホセ蠹螟テ、ニタィ、?ォ、ハ。ゥ

、ク、网ヨ、ク、网ヨタ、、ソ、タ、隍ヘ。」
・ノ・鬣、・ッ・遙シ・ヒ・ー、ヌ、筅ェ゙ッヘ鍰螟「、鬢、、ヌ、筅ハ、ッ。」

スミヘ隍゙、ケ、ォ、ヘ。ゥ
12  名前: 主です :2017/03/20 19:26
>>11
>洗濯表示見た方がいいよ


はい!了解しました。
13  名前: 素朴な疑問 :2017/03/20 23:15
>>10
>皆様、ありがとうございます。
>
>春休みに洗濯機でじゃぶじゃぶ洗ってみます。
>
>ものすごく汚れてて。
>普通の洗濯洗剤でじゃぶじゃぶ洗いたかったんです。
>ドライクリーニングは水洗いしないから、
>なんか気持ち悪くて。


クリーニングに出す選択肢はないの?
クリーニングってドライクリーニングだけじゃないじゃん。
洗濯可表示なら丸洗いしてくれるよ。そりゃもうキレイに。
14  名前: 検索しないの? :2017/03/20 23:50
>>1
「学ラン 洗濯」で検索したら一発で出てきたよ。
カンコー学生服の「ご家庭での洗濯方法」で男子学生服・女子学生服それぞれ動画で見られる。
15  名前: 週1回洗っても :2017/03/21 00:46
>>7
洗濯洗剤は、おしゃれ着洗いのエマールを
使っていました。

学ランが、ご家庭で洗濯が出来るウォッシャブル
仕様でした。
それなら、家で洗っても大丈夫です。
洗った後は、全然型崩れはしなかったですよ。
16  名前: 手洗い :2017/03/21 09:17
>>1
心配だったら、まずは洗濯機じゃなくて、普通に手洗いして、脱水だけ、洗濯機使ったらどうかな?
トリップパスについて





「直虎」見た?
0  名前: 大河 :2017/03/18 12:53
ほっしゃん憎たらしいわ〜
12  名前: いよいよ :2017/03/20 22:24
>>1
来週からいよいよ直虎の登場ですね。
13  名前: そう? :2017/03/20 22:27
>>10
> 家康むかつく
> さなおばさまかわいそう
>



今川の方がむかつくけどなあ。
さな殺したのは今川だし。

家康の母上が、瀬名を嫌って城には入れてもらえなかったようですね。
どこまで本当か分からないけど。
家康も母には逆らえなかった、ということかしらね。
14  名前: 恋敵 :2017/03/20 22:37
>>7
> 2人の共演、NGなの!??
>

尾野真千子とほっしゃんの不倫報道が出た直後に高橋一生と尾野が同棲解消したから気まずい関係?でももう昔話だね。気にするのは視聴者だけかもね。
15  名前: んなもん :2017/03/20 23:12
>>9
>史実を勉強しましょう。
>戻って来ません。


大河に史実はあってないようなもんだから・・・
亀の嫁だってそうじゃん。
16  名前: Eテレ :2017/03/21 08:11
>>15
> 大河に史実はあってないようなもんだから・・・
> 亀の嫁だってそうじゃん。
>

ねこねこ日本史では信濃へ逃げて匿ってくれた寺のキュートな娘猫を連れて帰って嫁にしてたわ。
トリップパスについて





「直虎」見た?
0  名前: 大河 :2017/03/18 23:21
ほっしゃん憎たらしいわ〜
12  名前: いよいよ :2017/03/20 22:24
>>1
来週からいよいよ直虎の登場ですね。
13  名前: そう? :2017/03/20 22:27
>>10
> 家康むかつく
> さなおばさまかわいそう
>



今川の方がむかつくけどなあ。
さな殺したのは今川だし。

家康の母上が、瀬名を嫌って城には入れてもらえなかったようですね。
どこまで本当か分からないけど。
家康も母には逆らえなかった、ということかしらね。
14  名前: 恋敵 :2017/03/20 22:37
>>7
> 2人の共演、NGなの!??
>

尾野真千子とほっしゃんの不倫報道が出た直後に高橋一生と尾野が同棲解消したから気まずい関係?でももう昔話だね。気にするのは視聴者だけかもね。
15  名前: んなもん :2017/03/20 23:12
>>9
>史実を勉強しましょう。
>戻って来ません。


大河に史実はあってないようなもんだから・・・
亀の嫁だってそうじゃん。
16  名前: Eテレ :2017/03/21 08:11
>>15
> 大河に史実はあってないようなもんだから・・・
> 亀の嫁だってそうじゃん。
>

ねこねこ日本史では信濃へ逃げて匿ってくれた寺のキュートな娘猫を連れて帰って嫁にしてたわ。
トリップパスについて





10歳男児 下半身の悩みです
0  名前: 悩み中 :2017/03/18 16:08
不快に思われた方にはお詫びします。
スレタイを改めましたので
こちらでお願いします。



皮が後ろの方で浮輪みたいになってるのが正しいの?
心なしか腫れてる気がしてよく分からないです。
25  名前: うん :2017/03/20 23:11
>>24
>> こっちにレスしてね。
>
>
>あっちは変態主が自レスで上げ続けてるから下がらないと思うわ。





男児親はキモいスレだという意識はないということかな。

女児親がキモいと思うのをバカジャーンって感じ?


なんかもう男児親ってデリカシーとかないのかなあと

そんなデリカシーのない人になりさがらなくて

娘で良かった。

今回初めて開いてみたけれど気持ち悪くて後悔した。

もう変態スレは二度と開かない。

男児親みんながそうだとは思わないけど

子供の性器の異常を旦那さんやお医者さんに相談することもせず

掲示板で変な感じで出してくる

気持ち悪いです。
26  名前: 良心があるなら :2017/03/20 23:44
>>1
今後は「バナナの悩みです」でいきましょう!
27  名前: ですよ :2017/03/21 00:04
>>1
男児のおちんちんの悩みはこちらです。



やっぱり男児親って・・・分かり合えないわ。
28  名前: きもい :2017/03/21 00:06
>>27
>男児のおちんちんの悩みはこちらです。
>
>
>
>やっぱり男児親って・・・分かり合えないわ。
29  名前: おは :2017/03/21 06:52
>>1
例の変態すれ、中途半端に埋め立てして放置しないでよ〜
上がったまんまじゃん。
トリップパスについて





子供のおチンチンが初めて剥けて皮が後ろの方で浮輪みたいになった
0  名前: 悩み中 :2017/03/17 08:55
皮が後ろの方で浮輪みたいになってるのが正しいの?
心なしか腫れてる気がしてよく分からないです。
77  名前: 変態スレ :2017/03/21 01:08
>>76
> > > > > > >> > 休日の朝っぱらからキモイわ
> > > > > >
> > > > >
> > > >
> > >
> >
>
78  名前: 変態スレ :2017/03/21 01:08
>>77
> > > > > > > >> > 休日の朝っぱらからキモイわ
> > > > > > >
> > > > > >
> > > > >
> > > >
> > >
> >
>
79  名前: 変態スレ :2017/03/21 01:09
>>78
> > > > > > > > >> > 休日の朝っぱらからキモイわ
> > > > > > > >
> > > > > > >
> > > > > >
> > > > >
> > > >
> > >
> >
>
80  名前: 変態スレ :2017/03/21 01:09
>>79
> > > > > > > > > >> > 休日の朝っぱらからキモイわ
> > > > > > > > >
> > > > > > > >
> > > > > > >
> > > > > >
> > > > >
> > > >
> > >
> >
>
81  名前: 変態スレ :2017/03/21 01:10
>>80
> > > > > > > > > > >> > 休日の朝っぱらからキモイわ
> > > > > > > > > >
> > > > > > > > >
> > > > > > > >
> > > > > > >
> > > > > >
> > > > >
> > > >
> > >
> >
>
トリップパスについて





子供のおチンチンが初めて剥けて皮が後ろの方で浮輪みたいになった
0  名前: 悩み中 :2017/03/17 00:33
皮が後ろの方で浮輪みたいになってるのが正しいの?
心なしか腫れてる気がしてよく分からないです。
77  名前: 変態スレ :2017/03/21 01:08
>>76
> > > > > > >> > 休日の朝っぱらからキモイわ
> > > > > >
> > > > >
> > > >
> > >
> >
>
78  名前: 変態スレ :2017/03/21 01:08
>>77
> > > > > > > >> > 休日の朝っぱらからキモイわ
> > > > > > >
> > > > > >
> > > > >
> > > >
> > >
> >
>
79  名前: 変態スレ :2017/03/21 01:09
>>78
> > > > > > > > >> > 休日の朝っぱらからキモイわ
> > > > > > > >
> > > > > > >
> > > > > >
> > > > >
> > > >
> > >
> >
>
80  名前: 変態スレ :2017/03/21 01:09
>>79
> > > > > > > > > >> > 休日の朝っぱらからキモイわ
> > > > > > > > >
> > > > > > > >
> > > > > > >
> > > > > >
> > > > >
> > > >
> > >
> >
>
81  名前: 変態スレ :2017/03/21 01:10
>>80
> > > > > > > > > > >> > 休日の朝っぱらからキモイわ
> > > > > > > > > >
> > > > > > > > >
> > > > > > > >
> > > > > > >
> > > > > >
> > > > >
> > > >
> > >
> >
>
トリップパスについて





学費
0  名前: 匿名 :2017/03/18 23:35
学費を貯めていたとして、どの程度を目安にしていましたか?そして、予想外の道に進むとしたら…差額はどうしますか?

例えば子ども2人を私立文系4年間は奨学金なくても行かせられる貯金はしてきたけど、実際は1人は薬学部にもう1人は美大に…というとき。奨学金使わないですか?
13  名前: 1000万円 :2017/03/20 09:37
>>1
ひとり1000万円を目標に貯蓄してましたよ。

うちは子供が2人なので2000万円は、絶対に手を付けない別どり貯金で放置してました。

医学薬学だと足りないでしょうけど、そしたら家のほかの貯金から捻出します。
文系だと余るだろうから、結婚の際に結婚祝い金にその分を上乗せして持たせます。


子供を作ったら学費の為の貯金がスタートするという意識がない人がうらやましい。
14  名前::2017/03/20 10:43
>>1
別貯金から足りない分を補填して奨学金は借りない

老後貯金が無くなってしまうとしても学費にまわす

足りない分は奨学金をかりる

美大には行かせない

それぞれですね。最初の方で事前に進路がわからなかったか?とレスありましたが、我が家の場合は具体的に進路を絞ったのは高校入ってからです。高校卒業時に合わせて進学資金を準備しているので、進路決めて1〜2年で差額何百万は貯められません。塾代もかかりますし…
15  名前: 今ダブルワークしてます :2017/03/20 23:27
>>14
奨学金借りるの嫌なので今ダブルワークしてます。

息子大学費用として650万溜めていました。(私学の地元の文系行くと思っていたから)
ところがまさかの4月から音大。
音大は個人レッスンも必要なんです。
バイオリンなのでメンテナンス費用も掛かります。

今まで軽くパートでしたが、そのパートの他に派遣始めました。派遣結構いいお金になるんですよねぇ。
両方近所なので問題ないし、まだ若くて体力あるのでそこは良かったと思います。

月20万程度稼げるので年間240万ずつ溜められたら(元々私のパート代は使わないで生活してます)4年間で960万程度。
溜めておいた650万と合わせて音大としてはクリアかな。

夫の収入は老後の資金にしたいので溜めておきたいし。
まぁ音大で食べていけるのか謎ですけどね〜。

彼が使っているバイオリン200万は義父に買ってもらいましたけどね^^;

防音室200万はウチの実家が出してますけどね^^;

音大コスパ悪いなぁ。。。
美大とどっちがコスパ悪いんだろう。
16  名前: すごいや :2017/03/21 00:17
>>1
皆さんすごいや。桁違いの方も。
唖然としちゃった。
うちは「なんとかなるさ」くらいの気持ちで
学資保険は何があっても手をつけないって事と
私のお給料の半分は預金しようくらいの気持ちで貯めた。
上の子はおバカちゃんなのでどこかの
専門にでもと思っていたらまさかの
アメリカの大学からの院。
すっからかんになった所で、下の子が
大学。自宅通学の大学を受験し、
授業料免除の給費生合格。
「なんとかなるさ」です。
17  名前: 最近かな? :2017/03/21 01:04
>>1
新聞かな?何かで読んだけど、最近は会社も
学費を支援している所があるそうですね。
一度調べて見るといいかもしれないですね。
トリップパスについて





学費
0  名前: 匿名 :2017/03/19 00:09
学費を貯めていたとして、どの程度を目安にしていましたか?そして、予想外の道に進むとしたら…差額はどうしますか?

例えば子ども2人を私立文系4年間は奨学金なくても行かせられる貯金はしてきたけど、実際は1人は薬学部にもう1人は美大に…というとき。奨学金使わないですか?
13  名前: 1000万円 :2017/03/20 09:37
>>1
ひとり1000万円を目標に貯蓄してましたよ。

うちは子供が2人なので2000万円は、絶対に手を付けない別どり貯金で放置してました。

医学薬学だと足りないでしょうけど、そしたら家のほかの貯金から捻出します。
文系だと余るだろうから、結婚の際に結婚祝い金にその分を上乗せして持たせます。


子供を作ったら学費の為の貯金がスタートするという意識がない人がうらやましい。
14  名前::2017/03/20 10:43
>>1
別貯金から足りない分を補填して奨学金は借りない

老後貯金が無くなってしまうとしても学費にまわす

足りない分は奨学金をかりる

美大には行かせない

それぞれですね。最初の方で事前に進路がわからなかったか?とレスありましたが、我が家の場合は具体的に進路を絞ったのは高校入ってからです。高校卒業時に合わせて進学資金を準備しているので、進路決めて1〜2年で差額何百万は貯められません。塾代もかかりますし…
15  名前: 今ダブルワークしてます :2017/03/20 23:27
>>14
奨学金借りるの嫌なので今ダブルワークしてます。

息子大学費用として650万溜めていました。(私学の地元の文系行くと思っていたから)
ところがまさかの4月から音大。
音大は個人レッスンも必要なんです。
バイオリンなのでメンテナンス費用も掛かります。

今まで軽くパートでしたが、そのパートの他に派遣始めました。派遣結構いいお金になるんですよねぇ。
両方近所なので問題ないし、まだ若くて体力あるのでそこは良かったと思います。

月20万程度稼げるので年間240万ずつ溜められたら(元々私のパート代は使わないで生活してます)4年間で960万程度。
溜めておいた650万と合わせて音大としてはクリアかな。

夫の収入は老後の資金にしたいので溜めておきたいし。
まぁ音大で食べていけるのか謎ですけどね〜。

彼が使っているバイオリン200万は義父に買ってもらいましたけどね^^;

防音室200万はウチの実家が出してますけどね^^;

音大コスパ悪いなぁ。。。
美大とどっちがコスパ悪いんだろう。
16  名前: すごいや :2017/03/21 00:17
>>1
皆さんすごいや。桁違いの方も。
唖然としちゃった。
うちは「なんとかなるさ」くらいの気持ちで
学資保険は何があっても手をつけないって事と
私のお給料の半分は預金しようくらいの気持ちで貯めた。
上の子はおバカちゃんなのでどこかの
専門にでもと思っていたらまさかの
アメリカの大学からの院。
すっからかんになった所で、下の子が
大学。自宅通学の大学を受験し、
授業料免除の給費生合格。
「なんとかなるさ」です。
17  名前: 最近かな? :2017/03/21 01:04
>>1
新聞かな?何かで読んだけど、最近は会社も
学費を支援している所があるそうですね。
一度調べて見るといいかもしれないですね。
トリップパスについて





とうとうこんな…(汚話です嫌な方は開かないでください)
0  名前: 自分嫌 :2017/03/19 18:48
私50歳。子ども二人の主婦です。

便秘がちで、ポロポロくらいしか出ないときも多いです。
肛門まわりが硬い便があるか、しまりが悪く感じるときもあります。(ちゃんとつぼまってない)

少しまえ、湯船に入る前に肛門をせっけんで洗ったら
ゆるんだのか、一粒小豆大の便が落ちました。
そんなに小さくても悪臭で、排水溝を髪の毛キャッチするやつなど
掃除のときにはずすやつを全部はずして便を流しました。

で、で、今日、お風呂掃除をするために風呂がまを排水したら、茶色い粒が。
まさか便?便だったら溶けるよね?えっ??
と思って、捨てようと思っていた棒のようなものを持ってきてちょっとつついて臭いをかいだらまさに便!!!!!
うちのお風呂、こげ茶なんです。

硬すぎて溶けなかったんですね。
私の後に娘が入りました。申し訳ないことをしました。

ぽろっと一粒便が出るなんて…どこまでゆるくて麻痺しているんだか。

はぁ。
7  名前: 便秘だと :2017/03/20 15:20
>>1
長い時間いきむので、肛門の周りの静脈がうっ血して、静脈瘤みたいなのができると、締まりが悪くなると思います。

そうすると、肛門から液体が滲み出て来て、いつも肛門のあたりが湿っていて、かぶれるなんてことも………

私、過去になってました………

静脈瘤みたいなのはぢとはまた違うんだそうで、でも肛門がカチカチに腫れて痛くてたまらなくなることがあります。
薬を出してもらうと割とすぐ治りましたが、肛門科に行くのに勇気が必要でした(涙)

できるだけ便秘しないようにね、と肛門科で言われました。
8  名前: 石のよう :2017/03/20 15:49
>>1
お湯からずっと、一晩浸かっていた便が溶けてないって、どういうことなの?
排水管、下水管もつまりそう……



お嬢さんには、お気の毒としか言いようがない。
9  名前: もう一つのお部屋 :2017/03/20 17:23
>>1
便秘症の人って、肛門付近(内部)い直腸瘤?とか言う部屋がもう一つ出来てしまってると知ってますか?
別にこれは問題なんじゃないけど、便秘が続くと、あまりにかたい便がそこに入り込んで、どんなにいきんでも出て来ないの。
その部分の便は排便感覚が無いので、主さんの言っているのはそこに入り込んだ便だと思いますよ。

実を言うと私もそうだから。
でも、知ってたら今後出てこなくなった場合は、トイレでトイレットペーパーを多めに取って、肛門付近を外から押してあげるとすんなりです。

普段から便秘にならない様にする事ですね。
10  名前: ウオシュレット :2017/03/20 18:57
>>1
ウオシュレットすると、残便感のある時も
すっきり出るよ。
11  名前: 家族 :2017/03/20 23:10
>>1
よく湯船のなかでオナラすると大腸菌が湯船に数千から数万噴出するって言うけど、お尻の穴が緩いって事はそもそも湯船の中に緩んだ肛門内部に付着している大腸菌とかレジオネラ菌、その他の菌もお湯のなかに広がっていきそう。

身体に影響はないみたいだけど、湯船で顔とかこすったりするのは考えちゃうね。
便秘が原因ならどうにかならないものかね、この後60代70代になった時のことを考えると怖くない?
トリップパスについて





とうとうこんな…(汚話です嫌な方は開かないでください)
0  名前: 自分嫌 :2017/03/19 07:34
私50歳。子ども二人の主婦です。

便秘がちで、ポロポロくらいしか出ないときも多いです。
肛門まわりが硬い便があるか、しまりが悪く感じるときもあります。(ちゃんとつぼまってない)

少しまえ、湯船に入る前に肛門をせっけんで洗ったら
ゆるんだのか、一粒小豆大の便が落ちました。
そんなに小さくても悪臭で、排水溝を髪の毛キャッチするやつなど
掃除のときにはずすやつを全部はずして便を流しました。

で、で、今日、お風呂掃除をするために風呂がまを排水したら、茶色い粒が。
まさか便?便だったら溶けるよね?えっ??
と思って、捨てようと思っていた棒のようなものを持ってきてちょっとつついて臭いをかいだらまさに便!!!!!
うちのお風呂、こげ茶なんです。

硬すぎて溶けなかったんですね。
私の後に娘が入りました。申し訳ないことをしました。

ぽろっと一粒便が出るなんて…どこまでゆるくて麻痺しているんだか。

はぁ。
7  名前: 便秘だと :2017/03/20 15:20
>>1
長い時間いきむので、肛門の周りの静脈がうっ血して、静脈瘤みたいなのができると、締まりが悪くなると思います。

そうすると、肛門から液体が滲み出て来て、いつも肛門のあたりが湿っていて、かぶれるなんてことも………

私、過去になってました………

静脈瘤みたいなのはぢとはまた違うんだそうで、でも肛門がカチカチに腫れて痛くてたまらなくなることがあります。
薬を出してもらうと割とすぐ治りましたが、肛門科に行くのに勇気が必要でした(涙)

できるだけ便秘しないようにね、と肛門科で言われました。
8  名前: 石のよう :2017/03/20 15:49
>>1
お湯からずっと、一晩浸かっていた便が溶けてないって、どういうことなの?
排水管、下水管もつまりそう……



お嬢さんには、お気の毒としか言いようがない。
9  名前: もう一つのお部屋 :2017/03/20 17:23
>>1
便秘症の人って、肛門付近(内部)い直腸瘤?とか言う部屋がもう一つ出来てしまってると知ってますか?
別にこれは問題なんじゃないけど、便秘が続くと、あまりにかたい便がそこに入り込んで、どんなにいきんでも出て来ないの。
その部分の便は排便感覚が無いので、主さんの言っているのはそこに入り込んだ便だと思いますよ。

実を言うと私もそうだから。
でも、知ってたら今後出てこなくなった場合は、トイレでトイレットペーパーを多めに取って、肛門付近を外から押してあげるとすんなりです。

普段から便秘にならない様にする事ですね。
10  名前: ウオシュレット :2017/03/20 18:57
>>1
ウオシュレットすると、残便感のある時も
すっきり出るよ。
11  名前: 家族 :2017/03/20 23:10
>>1
よく湯船のなかでオナラすると大腸菌が湯船に数千から数万噴出するって言うけど、お尻の穴が緩いって事はそもそも湯船の中に緩んだ肛門内部に付着している大腸菌とかレジオネラ菌、その他の菌もお湯のなかに広がっていきそう。

身体に影響はないみたいだけど、湯船で顔とかこすったりするのは考えちゃうね。
便秘が原因ならどうにかならないものかね、この後60代70代になった時のことを考えると怖くない?
トリップパスについて





国立大=貧乏人というイメージありますか
0  名前: ぼんび :2017/03/19 01:28
息子が国立大に進学です

が、ネットでそんな書き込みを目にしたものですから
なんとなく気になり・・
まぁ確かにうちは裕福家庭とはいえませんが
世間ではそんな見られ方もあるかと思いまして。

もちろん東大は別格ですよね。
35  名前: んなわけあるかーい :2017/03/20 12:54
>>1
>息子が国立大に進学です
>
>が、ネットでそんな書き込みを目にしたものですから
>なんとなく気になり・・
>まぁ確かにうちは裕福家庭とはいえませんが
>世間ではそんな見られ方もあるかと思いまして。
>
>もちろん東大は別格ですよね。


も〜。
ご子息が大学生ってことは、主さんもいい齢したオバサンでしょー。
こんなこと信じてどうすんのよ〜。
気にする方がおかしいわ。
36  名前: どーでもいいじゃん :2017/03/20 22:41
>>1
国立大学でも、ここ?ってとこならそこしか選択肢がなかったのかな?と思うかもね。

でも、どーーーでもいいわ。
貧乏って思わせとけばいいじゃん。


>息子が国立大に進学です
>
>が、ネットでそんな書き込みを目にしたものですから
>なんとなく気になり・・
>まぁ確かにうちは裕福家庭とはいえませんが
>世間ではそんな見られ方もあるかと思いまして。
>
>もちろん東大は別格ですよね。
37  名前: それに :2017/03/20 22:50
>>27
国立受かったんだし、勝ち組だよ。

・・・うちは私立です。
38  名前: 、ィ、テ。ゥ :2017/03/20 22:58
>>1
ケゥ・、・ウ。シ・?ャ、ホホノ、、、ェサメ、オ、👃ホ・、・癸シ・ク、タ、ア、ノ。「ー网ヲ、ホ。ゥ
39  名前: わかる :2017/03/20 23:00
>>1
うちの子、旧帝大受けて落ちて地元の国立大学に進みました。

地元の国立だからジジババはスゴイ!って言いますが、私たち世代の親からは県外に行けなかったのねーって見られます。

微妙な田舎なのですごく嫌。
でも、塾にも半年しか通ってないからこんなもんかなーと思ってしまう。
トリップパスについて





国立大=貧乏人というイメージありますか
0  名前: ぼんび :2017/03/19 08:51
息子が国立大に進学です

が、ネットでそんな書き込みを目にしたものですから
なんとなく気になり・・
まぁ確かにうちは裕福家庭とはいえませんが
世間ではそんな見られ方もあるかと思いまして。

もちろん東大は別格ですよね。
35  名前: んなわけあるかーい :2017/03/20 12:54
>>1
>息子が国立大に進学です
>
>が、ネットでそんな書き込みを目にしたものですから
>なんとなく気になり・・
>まぁ確かにうちは裕福家庭とはいえませんが
>世間ではそんな見られ方もあるかと思いまして。
>
>もちろん東大は別格ですよね。


も〜。
ご子息が大学生ってことは、主さんもいい齢したオバサンでしょー。
こんなこと信じてどうすんのよ〜。
気にする方がおかしいわ。
36  名前: どーでもいいじゃん :2017/03/20 22:41
>>1
国立大学でも、ここ?ってとこならそこしか選択肢がなかったのかな?と思うかもね。

でも、どーーーでもいいわ。
貧乏って思わせとけばいいじゃん。


>息子が国立大に進学です
>
>が、ネットでそんな書き込みを目にしたものですから
>なんとなく気になり・・
>まぁ確かにうちは裕福家庭とはいえませんが
>世間ではそんな見られ方もあるかと思いまして。
>
>もちろん東大は別格ですよね。
37  名前: それに :2017/03/20 22:50
>>27
国立受かったんだし、勝ち組だよ。

・・・うちは私立です。
38  名前: 、ィ、テ。ゥ :2017/03/20 22:58
>>1
ケゥ・、・ウ。シ・?ャ、ホホノ、、、ェサメ、オ、👃ホ・、・癸シ・ク、タ、ア、ノ。「ー网ヲ、ホ。ゥ
39  名前: わかる :2017/03/20 23:00
>>1
うちの子、旧帝大受けて落ちて地元の国立大学に進みました。

地元の国立だからジジババはスゴイ!って言いますが、私たち世代の親からは県外に行けなかったのねーって見られます。

微妙な田舎なのですごく嫌。
でも、塾にも半年しか通ってないからこんなもんかなーと思ってしまう。
トリップパスについて





古い公営団地住まいの人
0  名前: 嫌いな属性の人たち :2017/03/19 13:50
子供が大きくなっていても
県営市営などの超格安の団地に住んでいる人って
どんなイメージですか?

我が家は、戸建てで周辺は戸建てが多いのですが
二つ筋を離れた場所が大型公団、もうかなり古い
団地でエレベーターないようです。
いくらなのか知らないのですが。

公団近くにスーパーがあって私も時々買い物に行くのですが、「このお客さんは団地の人かな?」と思うような
雰囲気。わかる人は判ると思うのですが。

あまり近寄りたくない雰囲気。
そういう人って買い物かごの中身をチラってみたり
独特ですよね。

私から見たら「住みにくい」印象のある
団地に住み続けるのは、どうしてでしょうか。

安いから?
17  名前::2017/03/20 11:31
>>1
昔、シングル子持ちの友人が都営に当たって住んでた。数十倍の確率だったそうでスゴくラッキーだったそう。
家賃も激安だったそう。
だけど、新築で3DKでエレベーターつき昔の都営のイメージが全くなかったよ。
古い団地は結構建て替えが進んでる。
18  名前: いろいろ :2017/03/20 18:25
>>1
シングルマザーの知人が公営に住んでいる。
収入に引っ掛かると住めなくなるからと言って、仕事の量を調整してた。
子どもは中学から私立。

公営団地の駐車場にベンツやBMWあるし、なんというか上手いことやっている人もいると思う。
19  名前: お金がない :2017/03/20 22:03
>>1
古い県営住宅と、木造アパート。
どちらもお金のない人が住むんじゃないかなと思います。
知人が2階建てアパート(6畳と4畳半)に住んでいます。
新婚夫婦が住んで、子どもが生まれると手狭になって出てゆくような間取りです。
ひとり暮らしの人もいます。
知人は夫婦に子どもふたり。
4人家族で6畳4畳半、どうやって住んでいるのか謎。
上の子は中学生。
友達は絶対呼ばない。
知人は驚くべきことを言いました。
3人目を妊娠したけど産まなかった。
え?堕胎したってこと?
うん、だってお金ないし予定外だったから。
中2と小5が眠る横で、計画性のない夫婦生活・・・。

上の子に、うちはいつ引っ越すの?って何度も何度も訊かれたそうです。
仮住まいなの?ってお友達に訊かれたそうで、家でも建ててると思っていたらしい。
お父さんが、引っ越さない!と怒鳴ってからは暗い表情。
困った子だわ、と言っていた。

いやいや、お子さんカワイソウでしょう。


この人は一例ですが、引っ越すお金がないのに狭い部屋に住み続け子作りという人がほとんどだと思います。
そして子どもが結婚するときに、婚約者を実家に連れてゆくのも恥ずかしいと思ってしまう。
うち、狭いから・・と言われても婚約者は、古い団地とか、木造アパートだとは思わないでしょうね。
男性の場合はビックリしても気にしないかもしれない。
彼女は自分が幸せにする、彼女が住みたい家を建てようと思うかも。
でも女性の場合、こんな家で育った男で大丈夫?と思ったり貧乏そうな義両親に嫌気が差すかも。
こんな男に娘はやれないと女性の親が反対するかも。
20  名前: いま :2017/03/20 22:46
>>1
市営、県営、URとか説明してくれてる人がいて勉強になった。
だけど、今まで何がなんだか知らなかったわ。

だって、最近のURじゃなかったら、市営住宅と同じ様な外見なんだもの。
実際、私は今主人の転勤でURに住んでいるんだけど、子供が結構差別受けるみたいだから引っ越そうかと思っています。

住み初めてから書類を読んでいると、たしか家賃の3倍の月収が必要みたいですよ。
だから、10万の家賃なら30万。
母子家庭ならまず無理ですよね。
そのせいか、住民は結構きちんとした人が多いと思います。

私の母は昔「県住の子とあまり遊ぶな」と言っていたので、自分も今同じ様な所に住んでいるのかと思っていましたが、違うんですね。よかった。
21  名前: 全く違うよね :2017/03/20 23:00
>>1
URに住んでる友達本当に優雅な人達多いの。
民間マンションのうちの方が間取りも狭いし、優雅さのかけらも無い。(一応チェーン店的なマンションだけど)

URのマンションは間取りもゆったりしていて造りもしっかりしてるね。
一人はベランダ一杯にお花を咲かせていて、吹き抜けで3メートルもあるクリスマスツリー飾るの。
ドラマみたいな間取りよ。
別のお友達はステンドグラスのお教室やってる。
寧ろリッチって感じの人が多いのよね。周りの遊歩道も外国の町並みみたいになってるし。
うちなんてバス通り沿いの民間だからエントランスとか余りお洒落じゃないし。
でも住んでるお友達は「団地のお祭りでね〜」と「団地」という呼び方をするの。謙遜だろうけど。


逆に隣の市にまぁいわゆるそういう地区がある。
そこの「団地」は多国籍。以下お察し状態。

同じ「団地」という名前でも天と地ほどの差が有るのよね。
トリップパスについて





・ェ・ン・ホ・ン・ホ
0  名前: ・メ・蝪シ・?錥ホ :2017/03/19 19:39
、エ、皃ハ、オ、、
、讀?キ、ニ、ッ、タ、オ、、
、「、熙ャ、ネ、ヲ
、「、、、キ、ニ、、、゙、ケ
1  名前: ・メ・蝪シ・??錥ホ :2017/03/20 22:58
、エ、皃👃ハ、オ、、
、讀?キ、ニ、ッ、タ、オ、、
、「、熙ャ、ネ、ヲ
、「、、、キ、ニ、、、゙、ケ
トリップパスについて





・ェ・ン・ホ・ン・ホ
0  名前: ・メ・蝪シ・?錥ホ :2017/03/20 04:37
、エ、皃ハ、オ、、
、讀?キ、ニ、ッ、タ、オ、、
、「、熙ャ、ネ、ヲ
、「、、、キ、ニ、、、゙、ケ
1  名前: ・メ・蝪シ・??錥ホ :2017/03/20 22:58
、エ、皃👃ハ、オ、、
、讀?キ、ニ、ッ、タ、オ、、
、「、熙ャ、ネ、ヲ
、「、、、キ、ニ、、、゙、ケ
トリップパスについて





ペースメーカーの手術って大変?
0  名前: ・・・・。 :2017/03/18 01:40
義母がペースメーカーの手術をするそうですが、夫は私と子供の5人で車で5時間の病院へ日帰り見舞いに行こうと言います。

往復10時間の運転と依頼心の強い義父との会話を想像するだけでもう疲れています。

そんなに大変な手術なのでしょうか?
私も行った方がいいのでしょうか?
お見舞いのお金は出すべき?出すとしていくら?

本当は、出来たら私と長女と長男は残りたい。
22  名前: 予備軍1 :2017/03/19 23:32
>>20
5時間も運転してまで、わざわざ来なくていいよ。
まだしなないし・・・。
10時間も運転する息子が可哀相だ。
イヤイヤついて来るような嫁の顔も見たくないです。
23  名前: 、ィ、テ :2017/03/19 23:35
>>21
>サ荀タ、アケヤ、ュ、゙、ケ。」
>、、、惕👃ハシ?ウ、ュ、ネ、ォ、ェカ筅ホサ👻マ
>シ鄙ヘ、箏チノ网箏チト?筅「、゙、?ヒホゥ、ソ、ハ、、、ネサラ、ヲ。」

・ケ・?遉オ、👃ヌ、ケ、ォ。ェ。ゥ
、ノ、ヲ、キ、ニ・ケ・?遉オ、👃タ、ア。ゥ
フ萃熙マ、ェカ筅ネ、ォシ?ウ、ュ、ホ、ウ、ネ、ハ、ホ。ゥ

、ハ、👃タ、ォ、荀荀ウ、キ、ス、ヲ、ハオチノ网オ、👃タ、ヘ。」
24  名前: 上のもの :2017/03/19 23:49
>>23
主さんではございませんよ
25  名前: 予備軍2 :2017/03/19 23:51
>>20
私も息子だけ(可能なら孫も)で良い。
入院中の髪もろくに洗えない状態を他人の女性に見られたくない。

内臓で一ヶ月近く入院したことあるけどやっぱりまるでお見舞いが来ないのって淋しいんだよね。週末に息子が顔出してくれるとうれしい。
まあ旦那がいればそれでいいけどね。
26  名前::2017/03/20 22:49
>>1
どうするの?
手術いつなの?
トリップパスについて





春ドラマ何見ますか?
0  名前: 候補なし :2017/03/19 18:29
なんか面白そうなのないんですけど。。
12  名前: 3 :2017/03/20 20:12
>>1
>、ハ、👃ォフフヌス、ヲ、ハ、ホ、ハ、、、👃ヌ、ケ、ア、ノ。」。」

ケ萸マ
・ィ・熙ォ
ヌネホワ
13  名前: まじすか :2017/03/20 20:20
>>1
リバースとみをつくしと綾野剛は見る。
それと中丸のが気になってるんだよう。なんなのマッサージ探偵って!
14  名前: エカシユ :2017/03/20 22:09
>>5
。ヨイヘカLニ?ュ。ラ・ミ・ォ・?コ・爨ォ、?陦」

、ウ、ホー?🔧ォ、?゙、ヌオ、、ナ、ォ、ハ、ォ、テ、ソ。」
、「、熙ャ、ネ、ヲ。」
15  名前: とりあえず :2017/03/20 22:34
>>5
>
>[04/18]21:00〜「あなたのことはそれほど」波瑠/TBS
>●水曜日
>[
>●土曜日
>[05/13]18:05〜「みをつくし料理帖」黒木華/NHK総合

>

気になるのはこのふたつだけ。
とりあえず1回目を録画してみる。
ありがとう。
16  名前: ウレ、キ、゚。シ。ェ :2017/03/20 22:43
>>1
クノニネ、ホ・ー・?皃ャ、「、?ォ、鬢ス、?ヌ、、、、。ェ
トリップパスについて





春ドラマ何見ますか?
0  名前: 候補なし :2017/03/19 19:07
なんか面白そうなのないんですけど。。
12  名前: 3 :2017/03/20 20:12
>>1
>、ハ、👃ォフフヌス、ヲ、ハ、ホ、ハ、、、👃ヌ、ケ、ア、ノ。」。」

ケ萸マ
・ィ・熙ォ
ヌネホワ
13  名前: まじすか :2017/03/20 20:20
>>1
リバースとみをつくしと綾野剛は見る。
それと中丸のが気になってるんだよう。なんなのマッサージ探偵って!
14  名前: エカシユ :2017/03/20 22:09
>>5
。ヨイヘカLニ?ュ。ラ・ミ・ォ・?コ・爨ォ、?陦」

、ウ、ホー?🔧ォ、?゙、ヌオ、、ナ、ォ、ハ、ォ、テ、ソ。」
、「、熙ャ、ネ、ヲ。」
15  名前: とりあえず :2017/03/20 22:34
>>5
>
>[04/18]21:00〜「あなたのことはそれほど」波瑠/TBS
>●水曜日
>[
>●土曜日
>[05/13]18:05〜「みをつくし料理帖」黒木華/NHK総合

>

気になるのはこのふたつだけ。
とりあえず1回目を録画してみる。
ありがとう。
16  名前: ウレ、キ、゚。シ。ェ :2017/03/20 22:43
>>1
クノニネ、ホ・ー・?皃ャ、「、?ォ、鬢ス、?ヌ、、、、。ェ
トリップパスについて





しんけんゼミ中3
0  名前: 迷う :2017/03/18 21:53
中3を目前に迷ってます。
全く無意味だったので、夏に塾をやめてから私が勉強をみていて、三回テストがありましたが、どれも60点以上上がり、最下位近かったのが、平均以上とれるようになりました。

学校のワークと塾でもらってあったワークをやっていました。

でも、中3になり、夏に部活が終わると、受験勉強もほんとにがんばらないといけません。
仕事があるし、部活が終わってからも毎日勉強をみるのは無理だと思うんです。
そのときまた塾を考えるかもしれません。
でも、今、ワークも何もないので、しんけんぜみをやろうか迷ってます。
ワークなら本屋でも売ってるけど、どれがいいかわからないし…

しんけんぜみ、どうでしょう?
4  名前: 本屋さん :2017/03/19 16:14
>>1
うちは本屋さんで買う参考書と問題集と教科書ガイドで大丈夫だったよ。問題集は難易度が違うから、その子がなんとか解けるくらいのを選ぶといい。自分で考えて、分からないことだけ親に聞くようにすればいいと思う。

〇〇任せ、というのが一番良くない。
5  名前: 中1 :2017/03/19 16:55
>>2
>ワークや教材そのものは確かに良いです。
>でも、いらないおまけがたくさん来る。
>それにお金がかかってるかと思うと・・・ちょっとね。


娘が進研ゼミやっています。

いらないおまけがたくさんくる?

中学になって、おまけ、なんてこないけど・・・


ちなみに娘、進研ゼミ一本で学期末テスト 学年2位でした。(1位とは2点差)

進研ゼミ、とってもいいですよ。主さん。
6  名前: たかいよ :2017/03/19 17:08
>>5
しつれいしました。
おまけという言い方が良くなかったですね。

進研ゼミそのものはいいと思います。
しかしそれと引き換えに個人情報がベネッセに行き
DMの数々・・・
そしてやめたいまでも立派な紙を使って
郵送料かけていろいろ届きます。
それも受講料に入ってると思ったら・・・って話です。

あと、ポイントためて云々もやらなければ意味がない。
7  名前: 漫画みたい :2017/03/19 17:48
>>5
>ちなみに娘、進研ゼミ一本で学期末テスト 学年2位でした。(1位とは2点差)
>
>進研ゼミ、とってもいいですよ。主さん。


進研ゼミのDMに入っている漫画みたいね! 

そういや進研ゼミだけだった子が東大行ったわ。東大に行くことと進研ゼミは全く関係ないと思うけどね。
8  名前::2017/03/20 22:23
>>1
ありがとうございます。
途中退会もできるので、とりあえずやってみようと思います。
タブレットみたいなのと、紙面とどちらか迷ってます。
トリップパスについて





ボンネットに女性事件
0  名前: あれ? :2017/03/19 12:09
交際してた二人の別れ話だそうで
男の方は職業どころか住所までなくて
呼び出したのは女性だから、
もちろん女性が別れたい、男が別れない。だと思っていたけど
男性が話決裂したまま車で(持ってるんかい?)走り去ろうとしたのに
女背が追いすがったら、ボンネットに乗る形になったのよね?
もしかして逆だったのかしら?
1  名前: あれ? :2017/03/20 10:50
交際してた二人の別れ話だそうで
男の方は職業どころか住所までなくて
呼び出したのは女性だから、
もちろん女性が別れたい、男が別れない。だと思っていたけど
男性が話決裂したまま車で(持ってるんかい?)走り去ろうとしたのに
女背が追いすがったら、ボンネットに乗る形になったのよね?
もしかして逆だったのかしら?
2  名前: うん :2017/03/20 11:05
>>1
女は40代なんでしょう
これを逃すともうないって思ったのかな。

でも悲惨な二人だね………
3  名前: よっぽど :2017/03/20 11:16
>>2
>女は40代なんでしょう
>これを逃すともうないって思ったのかな。
>
>でも悲惨な二人だね………




男、よっぽど別れたかったのかな。


男性に非難集まりそうだけど
逃げたら、追っかける相手がボンネットに乗ってきたら
パニックになるよね。
もし、別れ話が初めてじゃなく、ストーカー化してる状況だったら、
運転席から見た光景は、もうホラーだよね。


走行しちゃったら死にかねないから
殺人未遂は順当なんだろうけど、少し気の毒かも。
4  名前: わお :2017/03/20 22:13
>>1
アクション映画かと思った
トリップパスについて





上階にイライラ
0  名前: さん :2017/03/19 13:49
普段は60代のご夫婦だけで
静かに過ごされてるのに
最近週末になると孫?が遊びにくるのか
もう運動会やってるの?ってぐらいウルサい!

今日なんてもう運動会始まって
4時間はたってる!
今までで一番の長丁場です‥…

週末だけなんで我慢しようと思うのですが
長過ぎるよ。

皆さん このぐらいなら我慢しますか?
10  名前: もう15年 :2017/03/20 20:36
>>1
盆暮れ正月、GW、三連休、シルバーウィーク、
かならず来てうちの車の前に車停めっぱなし。

マンションなんですけどね。
騒音があるわけでもないけど地味にイライラします。
主さん、毎週だと本当に嫌になっちゃうね。
でも、騒がしいのはみんなお互い様だよ。
きっといい親子関係なんだろうね。

だけどもまあ、一言言いたくなるね。
相手が戸建てすまいだと、本当に足音うるさいんだよね。気づいてない可能性はあると思います。

毎週来てらっしゃるんですね、仲良くていいですね、とでも。
察してくれたらありがたいけど・・・

私、あまりにもイライラしちゃったら言っちゃうかもなぁ。
お孫さん達は戸建てですか?マンションですか?とか。
11  名前: 言う :2017/03/20 20:56
>>1
私なら「もう少し静かにしてもらえませんか?」って言いに行くけどね。

4時間もよく我慢できるね。

私も以前マンションの上階の子供が毎日幼稚園から帰ってくるや否や運動会が始まって言いに行ったけど居留守使われて手紙を出したりしたけどそのうちこっちもおかしくなって包丁まで握ったことあるから騒音を簡単に考えない方が良いよ。

溜まりに溜まると爆発しちゃうよ。
今は我慢しているみたいだけど。
12  名前: 言わなくちゃ :2017/03/20 21:35
>>1
我慢しません。
言わなきゃ分からないですよ。
お天気が良いのに外にも出ずに、週末はもちろん長期休みになると娘が子どもふたりを連れてくるお隣。
旦那さんは車でマンション車寄せで妻子を下ろしさよなら。
旦那の実家に帰らないのか不思議になる。
壁に体当たり。
禁止されているベランダプール。
管理会社を通して苦情を言うと、マシになりました。
まず、プールは市民プールへ行けばいい。
天気が良いのだから外で遊べばいい。
こちら窓を閉めていても、お昼ご飯なにー!!と絶叫。
孫が来ているときくらい、外食しなさいよ。
そもそもご迷惑おかけしますのひとこともない。
玄関を開けたり閉めたりして遊ぶ。
ダメよ〜と笑う祖母。
体調悪くて「静かにしてください」と言うと家の中に引っ込んだ。
だから外で遊んでよ。壁に体当たりしないで。

何度も苦情を言うと駐車場でボール遊びを始めて、速攻他の住人に怒られていた。怒った人は強面の男性。
そしたら泣きながら戻ってきた。
そもそも週末や長期休みのたびに来るのがオカシイ。
実家依存なら、マンションではなく広い土地に広い家で遊ばせるべき。
老夫婦がマンションに移って、そこに孫が来るなら年一回、1,2泊が妥当。
13  名前: 玉砕 :2017/03/20 21:39
>>1
我慢するしかないのでは?
主さんとこも、子供が小さい頃は同じだったと思うよ。
しかも、毎日だったわけだよ、それが。

自分たちがやって来たことだと思って
我慢するしかないと思う。

苦情を出してもいいけど
「あなたたちもうるさかった」と反撃を受けるだけだと
思います。
14  名前: そうか? :2017/03/20 22:08
>>13
>我慢するしかないのでは?
>主さんとこも、子供が小さい頃は同じだったと思うよ。
>しかも、毎日だったわけだよ、それが。
>
>自分たちがやって来たことだと思って
>我慢するしかないと思う。
>
>苦情を出してもいいけど
>「あなたたちもうるさかった」と反撃を受けるだけだと
>思います。

みんながみんなうるさい子供なんかじゃない。
防音マットを敷き、ジャンプも駆け足もさせないようにし、基本外遊び。
そんなふうに育ててきて大きくなったのに、なんでここへきてこんな躾のできてない子供のことで悩まされるのか、と思うこともある。
何でもかんでも一緒くたにされると腹立つわ。
トリップパスについて





ドラマなのは承知で
0  名前: アライブ :2017/03/19 10:05
頭部腫瘍摘出の開頭手術って、ロングヘアのままでいいの?

ヒロインだったらいいの?
美人だったらいいの?
10  名前: くも膜下 :2017/03/20 17:48
>>1
私、六年前にくも膜下で前の方を開頭しました。

部分だけで、全そりはしなかったよ
11  名前: 病院による? :2017/03/20 17:51
>>10
義母は坊主でした。
12  名前::2017/03/20 17:54
>>10
> 私、六年前にくも膜下で前の方を開頭しました。
>
> 部分だけで、全そりはしなかったよ


うちの母もくも膜下で開頭手術した時、おでこの上の部分だけで全部は剃ってなかったです。

半年くらいで縫合跡もあまり目立たなくなってました。
13  名前: 、ハ、?ォ。シ :2017/03/20 21:52
>>11
>オチハ?マヒキシ遉ヌ、キ、ソ。」

オチハ?オ、🎍🎶、、ハ、👃タ。ヲ。ヲ
14  名前: それもだけど :2017/03/20 21:56
>>1
いろんな意味でまさおに坊主になってほしかったわ。
トリップパスについて





ドラマなのは承知で
0  名前: アライブ :2017/03/19 05:01
頭部腫瘍摘出の開頭手術って、ロングヘアのままでいいの?

ヒロインだったらいいの?
美人だったらいいの?
10  名前: くも膜下 :2017/03/20 17:48
>>1
私、六年前にくも膜下で前の方を開頭しました。

部分だけで、全そりはしなかったよ
11  名前: 病院による? :2017/03/20 17:51
>>10
義母は坊主でした。
12  名前::2017/03/20 17:54
>>10
> 私、六年前にくも膜下で前の方を開頭しました。
>
> 部分だけで、全そりはしなかったよ


うちの母もくも膜下で開頭手術した時、おでこの上の部分だけで全部は剃ってなかったです。

半年くらいで縫合跡もあまり目立たなくなってました。
13  名前: 、ハ、?ォ。シ :2017/03/20 21:52
>>11
>オチハ?マヒキシ遉ヌ、キ、ソ。」

オチハ?オ、🎍🎶、、ハ、👃タ。ヲ。ヲ
14  名前: それもだけど :2017/03/20 21:56
>>1
いろんな意味でまさおに坊主になってほしかったわ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1912 1913 1914 1915 1916 1917 1918 1919 1920 1921 1922 1923 1924 1925 1926  次ページ>>