育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
57631:ゴミ捨て場の当番(9)  /  57632:ジャニーズのゴシップ(3)  /  57633:お冷?お水?(10)  /  57634:翔担?ニノ担?副担?駄(4)  /  57635:翔担?ニノ担?副担?駄(4)  /  57636:着物着ました(8)  /  57637:着物着ました(8)  /  57638:今までで衝撃的だったこと・・・・(93)  /  57639:金ちゃんヌードル!(19)  /  57640:選挙の時のあれ(13)  /  57641:偽善者(9)  /  57642:香水(2)  /  57643:香水(2)  /  57644:書類上の名前(19)  /  57645:子供は3人ほしいけど(22)  /  57646:子供は3人ほしいけど(22)  /  57647:挨拶(4)  /  57648:挨拶(4)  /  57649:くつ(5)  /  57650:「ネンネ」って死語だよな〜(27)  /  57651:では学費ためれなかった人は(9)  /  57652:では学費ためれなかった人は(9)  /  57653:酒が弱くなった(9)  /  57654:タ、ウヲ・ク・螂ヒ・「・ユ・」・ョ・螂「(1)  /  57655:私の悪口を言ってる(3)  /  57656:アイポットについて(7)  /  57657:がんばった〜、財布買いたい(19)  /  57658:画数、気にしますか?(7)  /  57659:ここでよく(4)  /  57660:ここでよく(4)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1915 1916 1917 1918 1919 1920 1921 1922 1923 1924 1925 1926 1927 1928 1929  次ページ>>

ゴミ捨て場の当番
0  名前: まゆみん :2017/03/17 10:47
約二ヶ月毎に、ゴミ捨て場の掃除当番が回って来るのですがお隣が毎回やらずに回して来ます。
毎週土曜日か日曜日に掃除をして
ほうき、ちりとり、バケツをお隣に回していくのですが、落ち葉がこんもりたまっている状態です。
どの様に伝えたら角が立たないでしょうか?
知恵を貸して下さい。
5  名前: 回覧板 :2017/03/19 09:42
>>1
>約二ヶ月毎に、ゴミ捨て場の掃除当番が回って来るのですがお隣が毎回やらずに回して来ます。
>毎週土曜日か日曜日に掃除をして
>ほうき、ちりとり、バケツをお隣に回していくのですが、落ち葉がこんもりたまっている状態です。
>どの様に伝えたら角が立たないでしょうか?
>知恵を貸して下さい。



自治会みたいなのは無いの?
有るなら会長に言って、回覧板で注意勧告してもらう。
「毎回掃除当番をやらず掃除用具を回す人がいます。きちんと掃除してから次の当番の方に回しましょう。」っていう内容で回してもらえば?
心当たりが有れば、次からはちゃんと掃除するんじゃない。
6  名前: 難しい :2017/03/19 09:43
>>1
角が立たない様には本当に難しいと思う。
どんなに下手に出て伝えても何か言えば、「言われた」って事が残る。
後 主さんの性格にもよるけど 言った後に気にしない性格ならいいけど 私はご近所さんの困った行動による うちへの迷惑を責める事なく すごーく下手でお願い出来たらいいなぁ的に伝えた事があるけど 私自身が言った事を気にしてしまい しんどい時がありました。
直接 主さんの家に害がないのであれば そっとしておいてもいい様な気もします。
他のご近所さんも言わないだけで ちゃんと見ていて気が付いてる人も居るかも知れないですね。
7  名前: しばくぞ :2017/03/19 09:57
>>1
子供の通学の旗当番の時そういう輩がいました。
シンママで(でもこいつ学校の教員)忙しいからごめんなさいとか何とか一言あれば気持ちが和らぐんですが、
何にも言わずに私の所に腕章と旗を立てかけて逃げる。
腹が立つので旗が回ってくるたびそいつの家に戻していました。

小学校を卒業してそいつに会うことも無いけど、子供は随分な荒れようで毎日毎晩家から怒鳴り合う声とバシーンとドアを閉める音が聞こえて来るそうです。
だとしても私の関知するところじゃない。
子供が荒れようが家が荒れようが当番やれや!腹が立つ!
8  名前: 横すべり :2017/03/19 10:31
>>7
あらら。学校の先生がそれじゃダメだよね。


>子供の通学の旗当番の時そういう輩がいました。
>シンママで(でもこいつ学校の教員)忙しいからごめんなさいとか何とか一言あれば気持ちが和らぐんですが、
>何にも言わずに私の所に腕章と旗を立てかけて逃げる。
>腹が立つので旗が回ってくるたびそいつの家に戻していました。
>
>小学校を卒業してそいつに会うことも無いけど、子供は随分な荒れようで毎日毎晩家から怒鳴り合う声とバシーンとドアを閉める音が聞こえて来るそうです。
>だとしても私の関知するところじゃない。
>子供が荒れようが家が荒れようが当番やれや!腹が立つ!
9  名前: 嫌み子 :2017/03/19 10:40
>>1
当番まわしてきた次の日にその人にあったら「昨日の風凄かったんだね〜!ゴミ捨て場に落ち葉が溜まってて凄かったよ。せっかく昨日まで掃除して綺麗にしてくれてたのにね。」ってニッコリ笑う。

それを何か月も続ける。
トリップパスについて





ジャニーズのゴシップ
0  名前: 最近 :2017/03/17 22:11
以前は箝口令がひかれて、話題になることは少なかったのに、今はネットがあるせいか、ジャニーズ事務所の力が弱まったのか、
スキャンダル、熱愛、出まくりじゃない?
1  名前: 最近 :2017/03/19 07:45
以前は箝口令がひかれて、話題になることは少なかったのに、今はネットがあるせいか、ジャニーズ事務所の力が弱まったのか、
スキャンダル、熱愛、出まくりじゃない?
2  名前: そうだね :2017/03/19 10:18
>>1
SMAPの件でメリー以外の世間は
ジャニーズ事務所の感覚がおかしいのがよくわかったし
世論を背景にジャニーズ事務所≒メリーを
たたいてもOKな風潮はできて
そうなれば抑え込んでたスキャンダルは噴出するでしょう。
ごり押しが効かなくなって若い子は育たないし
売れてるタレントは30過ぎばっかりだしね。
そりゃ若い子みたいに言いなりでなく
自分の人生を歩きたいだろう。
だからしかるべき状態だと思う。
3  名前: 麻亜 :2017/03/19 10:31
>>2
>SMAPの件でメリー以外の世間は
>ジャニーズ事務所の感覚がおかしいのがよくわかったし
>世論を背景にジャニーズ事務所≒メリーを
>たたいてもOKな風潮はできて
>そうなれば抑え込んでたスキャンダルは噴出するでしょう。
>ごり押しが効かなくなって若い子は育たないし
>売れてるタレントは30過ぎばっかりだしね。
>そりゃ若い子みたいに言いなりでなく
>自分の人生を歩きたいだろう。
>だからしかるべき状態だと思う。



そうだよね。
ジャニーズ事務所に潰された、他事務所のタレント、アイドルは多々いるだろうしね。
スキャンダルは、どんどん噴出すれば良いと思う。
トリップパスについて





お冷?お水?
0  名前: 何と言う? :2017/03/17 09:56
外食店(ファミレスとかイタリアンなど気軽なお店)で、水のお代わりを頼む時、何と言いますか?

お冷?お水?

うちの夫、「お冷下さい」と言うのですか、何だかバブルの名残りのようで恥ずかしくなります。
6  名前: 水です :2017/03/18 23:41
>>5
水です。

料理関係の隠語は、客の立場が使う言葉ではないと思うんだけど。
7  名前: どっちーも :2017/03/18 23:52
>>1
両方使うなー。

お冷がバブルっていうイメージは全く無いなー。
もっと年寄り臭い感じ。
亡くなった祖父も使ってた。
8  名前: しらふ :2017/03/19 09:51
>>1
>外食店(ファミレスとかイタリアンなど気軽なお店)で、水のお代わりを頼む時、何と言いますか?
>
>お冷?お水?
>
>うちの夫、「お冷下さい」と言うのですか、何だかバブルの名残りのようで恥ずかしくなります。


「お水ください」といいます。
お冷だと、何となく、呑兵衛が使う言葉と言うイメージがある。
9  名前: 年寄り臭い :2017/03/19 09:56
>>1
お冷ってお年寄りが言ってそうなイメージだな。

実際どうなんだ?
私は言わない。

本来ならお店の隠語を一般人が言うのも余り好きじゃない。でもお冷はそれではないよね?
10  名前: どっちだっていいよ :2017/03/19 10:03
>>1
飲食店歴が長いので、ファミレスから星獲得店まで働いたことあるけどどっちもありだよ。

星獲得点なんてイタリアンだったけど、すごく高そうなスーツ着てマナーにも精通してて一瓶7万のワイン頼むような人でも「あ、お冷ちょうだい」と言われたりする。

おひや、おみず、どっちも普通にいるからどっちが何とか考えたこともないです。

どっちを言われても「水がほしいんだな」としか思わないので気にすることでもないというのが言われる側からの意見。
トリップパスについて





翔担?ニノ担?副担?駄
0  名前: 朝からジャニ話 :2017/03/18 18:17
担って担当の略?
好きなメンバーが担当?
しかも2番目に好きなメンバーを副担?

コレってジャニーズ用語?
嵐限定?
いったいいつから、どのグループから始まったのか?

ここにも◯◯担さんはいるのかな?

私も無理やりジャニーズから好きなメンバーを挙げると、「裕翔担」だけどそんな呼び方じゃないのか笑

あ、あと驚いたのがHey!Say!JUMPファンはとびっこと呼ぶの?
関ジャニはエイター?
じゃTOKIOやV6はなんだ?
1  名前: 朝からジャニ話 :2017/03/19 06:40
担って担当の略?
好きなメンバーが担当?
しかも2番目に好きなメンバーを副担?

コレってジャニーズ用語?
嵐限定?
いったいいつから、どのグループから始まったのか?

ここにも◯◯担さんはいるのかな?

私も無理やりジャニーズから好きなメンバーを挙げると、「裕翔担」だけどそんな呼び方じゃないのか笑

あ、あと驚いたのがHey!Say!JUMPファンはとびっこと呼ぶの?
関ジャニはエイター?
じゃTOKIOやV6はなんだ?
2  名前: ジャニ好き :2017/03/19 07:41
>>1
TOKIOは、ウォーカー
V6は、Vクラ、Vファンだそうです

◯担て使うのおばちゃんには恥ずかしいから私は言わない
3  名前: 横担 :2017/03/19 08:22
>>1
スマホからスレタイだけ見て「最近の中高生はクラスの副担任をこう呼ぶらしい」ってスレだと予想して開いたら全く違った。笑
「○○推し」と同じ使い方なのかな?

私も無理やり挙げるなら「裕翔担」だよー
4  名前: ヲタク用語みたいね :2017/03/19 08:34
>>1
>担って担当の略?
>好きなメンバーが担当?
>しかも2番目に好きなメンバーを副担?
>
>コレってジャニーズ用語?
>嵐限定?
>



ジャニヲタ用語らしいですよ。
オタではなくヲタらしい…
トリップパスについて





翔担?ニノ担?副担?駄
0  名前: 朝からジャニ話 :2017/03/17 22:27
担って担当の略?
好きなメンバーが担当?
しかも2番目に好きなメンバーを副担?

コレってジャニーズ用語?
嵐限定?
いったいいつから、どのグループから始まったのか?

ここにも◯◯担さんはいるのかな?

私も無理やりジャニーズから好きなメンバーを挙げると、「裕翔担」だけどそんな呼び方じゃないのか笑

あ、あと驚いたのがHey!Say!JUMPファンはとびっこと呼ぶの?
関ジャニはエイター?
じゃTOKIOやV6はなんだ?
1  名前: 朝からジャニ話 :2017/03/19 06:40
担って担当の略?
好きなメンバーが担当?
しかも2番目に好きなメンバーを副担?

コレってジャニーズ用語?
嵐限定?
いったいいつから、どのグループから始まったのか?

ここにも◯◯担さんはいるのかな?

私も無理やりジャニーズから好きなメンバーを挙げると、「裕翔担」だけどそんな呼び方じゃないのか笑

あ、あと驚いたのがHey!Say!JUMPファンはとびっこと呼ぶの?
関ジャニはエイター?
じゃTOKIOやV6はなんだ?
2  名前: ジャニ好き :2017/03/19 07:41
>>1
TOKIOは、ウォーカー
V6は、Vクラ、Vファンだそうです

◯担て使うのおばちゃんには恥ずかしいから私は言わない
3  名前: 横担 :2017/03/19 08:22
>>1
スマホからスレタイだけ見て「最近の中高生はクラスの副担任をこう呼ぶらしい」ってスレだと予想して開いたら全く違った。笑
「○○推し」と同じ使い方なのかな?

私も無理やり挙げるなら「裕翔担」だよー
4  名前: ヲタク用語みたいね :2017/03/19 08:34
>>1
>担って担当の略?
>好きなメンバーが担当?
>しかも2番目に好きなメンバーを副担?
>
>コレってジャニーズ用語?
>嵐限定?
>



ジャニヲタ用語らしいですよ。
オタではなくヲタらしい…
トリップパスについて





着物着ました
0  名前: 卒業式 :2017/03/17 09:02
中学を卒業した娘の卒業式で訪問着を着ました。
以前こちらで投稿した者です。
思いの外着物の方も多く、華やかな卒業式でした。
100人くらいの卒業生で1割以上いたと思います。
着て良かったです!
感動の卒業式でした。
4  名前: ふーんよかったねー :2017/03/18 15:21
>>1
私自分で着られるもんねーはっはー。
5  名前: んー :2017/03/18 15:33
>>1
100人の卒業生で1割ってすごいね

うちは140人の卒業生ですが
先生が袴を着ていたほかには、来賓では見当たらなかったかも・・
私もスレ立てしましたが、雪の予報の出ていた寒い日でしたので、普段着のダウンを羽織ってる人もいました。
6  名前: そういえば :2017/03/18 15:38
>>1
先日色留袖を着るって言ってた方も卒業式終わったかな。
7  名前: 名前失念 :2017/03/18 23:22
>>6
>先日色留袖を着るって言ってた方も卒業式終わったかな。

はい!
みなさんに勇気づけられ、なんとか参列してきました!
しかし、、、
出してみたら訪問着でした(汗)
その違いすらわかっておらず、改めて検索をした次第です。

その節はありがとうございました!
8  名前: いいなあ :2017/03/19 08:15
>>1
おめでとうございます。
色無地に長羽織の素敵な装いの方を見てから
羽織が欲しくてたまらない。
私も3年後に着物を着たいです。
トリップパスについて





着物着ました
0  名前: 卒業式 :2017/03/17 23:19
中学を卒業した娘の卒業式で訪問着を着ました。
以前こちらで投稿した者です。
思いの外着物の方も多く、華やかな卒業式でした。
100人くらいの卒業生で1割以上いたと思います。
着て良かったです!
感動の卒業式でした。
4  名前: ふーんよかったねー :2017/03/18 15:21
>>1
私自分で着られるもんねーはっはー。
5  名前: んー :2017/03/18 15:33
>>1
100人の卒業生で1割ってすごいね

うちは140人の卒業生ですが
先生が袴を着ていたほかには、来賓では見当たらなかったかも・・
私もスレ立てしましたが、雪の予報の出ていた寒い日でしたので、普段着のダウンを羽織ってる人もいました。
6  名前: そういえば :2017/03/18 15:38
>>1
先日色留袖を着るって言ってた方も卒業式終わったかな。
7  名前: 名前失念 :2017/03/18 23:22
>>6
>先日色留袖を着るって言ってた方も卒業式終わったかな。

はい!
みなさんに勇気づけられ、なんとか参列してきました!
しかし、、、
出してみたら訪問着でした(汗)
その違いすらわかっておらず、改めて検索をした次第です。

その節はありがとうございました!
8  名前: いいなあ :2017/03/19 08:15
>>1
おめでとうございます。
色無地に長羽織の素敵な装いの方を見てから
羽織が欲しくてたまらない。
私も3年後に着物を着たいです。
トリップパスについて





今までで衝撃的だったこと・・・・
0  名前::2017/03/14 07:52
人が死ぬとかそんな激しい衝撃的な事ではなっくて、そんな考えがあるのか!!!!!的なことで今までで一番衝撃を受けたことってありますか?


私は子どもが保育園の時に、お友達のお母さんが言った言葉。

うちの子、音楽発表会で一番簡単なトライアングしかさせてもらえなかったから転園するの(保育園→幼稚園)

っていった事。

いや、正直、それで転園?って衝撃を受けました。
89  名前: あんぐり :2017/03/17 08:37
>>1
子供が大学全落ちで浪人すること。
行きたい大学があったから浪人はともかく、
まさか全落ちとは…
来年も志望校に受かる気しないんだけど。
90  名前: 鍵は大切 :2017/03/17 10:44
>>1
トイレでようをたしてたら、
急にドアが開いておじさんに
いますぐどけろ!ってすごい剣幕で言われた事。
(そのトイレは一つしかなく、男女兼用なのです)

鍵をかけるのを忘れた私がいけなかったんだけどね…
(なぜ忘れたのか。。。)
相手の男性は今にも漏れそうですごく
やばかったのが伝わるあせりっぷり。

私もびっくりしたし、相手は漏れそうだしで

どけ、どかないの押し問答。

私が、目の前でパンツあげれないでしょ!

って言ったら、はっとしてあわてて出てった。


パンツあげてすぐ出てあげました。


今思い出しても一番衝撃的な出来事です。

あまりにもびっくりして悲鳴あげる事も
出来なかったけど、よく考えたら
私女性なのに酷い扱い受けたよな…と
しみじみ思い返すわ。

ぴちぴちの23歳の時の話。
あれから20年ちょいたってるけど
あの時の衝撃以上の出来事はないな…
91  名前: 異空間・・・ :2017/03/17 10:47
>>90
異空間すぎる。

中国なら日常にありそうだけど
92  名前: 中古 :2017/03/17 10:57
>>1
妹の結婚相手のお姉さんが離婚で手放した家を私の友達が買って住んでたこと。
友達のおうちにお邪魔してて以前の持ち主の事を話してる時にあまりに共通点が多いからと思って苗字聞いたらビンゴでした。
そんな大都会じゃないけど、こんな偶然があるんだと鳥肌が立った。
93  名前: 何回も :2017/03/19 07:51
>>1
母の友人親子の話。
友人の子供が、学校を卒業後から現在に至るまで、
同じ市内を転々と7回も引っ越しをした事です。
私の親戚にも居ますが、よく何回も引っ越しが
出来るお金があるなあと思っています。
この2家族、1〜3年の間に引っ越しをしていて、
年賀状が来るたびに、住所が変わっていたなんて
事もありました。
トリップパスについて





金ちゃんヌードル!
0  名前: 金太郎 :2017/03/16 13:00
所用先で、初めて見る『デイリーヤマザキ』に行きました。
するとこれまた初めて見る『金ちゃんヌードル』なるカップ麺が!

思わず買っちゃいましたよ、
旅行先でカップ麺を!

金ちゃんヌードル、美味しいですか?
食べるのが楽しみです♪
15  名前: 最近 :2017/03/18 17:33
>>1
最近は関東でも売ってますよね。
でも10年くらい前に静岡出身のママ友が、実家に帰ると
つい金ちゃんヌードル買いだめしちゃうの〜と話してて
その時初めてその名前を知りました。
その頃は関東では見かけなかったな〜。

食べたら感想教えてね。
16  名前: えええっ?! :2017/03/18 17:41
>>14
>はい〜。グンマーのスーパーなら売っていると思います。
>大手ベイシアにも置いてありますよー。
>
>グンマーで生まれ育ったサバイバーなうちの夫に聞いたところ、小さい頃からお店にはあったそうなので、たぶん旦那様も地元では見かけていると思います。
>でもピンクカラーで丸い容器ですから、一見ペヤングと思えないそうで、夫もペヤング製だと気付いたのは成長してからだったそうです。
>私もなぜカップ麺でこのデザイン柄?配色?と思いましたから。(お好きな方ごめんなさい。可愛いと思ってますよ)
>
>秘境へ分け入った折にはぜひぜひ。

そうなんですね〜!
旦那にもう一度聞いてみたけれど、やはり知らないとのことでした。見落としてるんだな?!
ベイシアにもあるんですね_φ(・_・。
次回秘境に帰省の際は必ず買います!
ありがとう!
17  名前: @大分 :2017/03/19 07:08
>>1
昔からありますよね。
確か昔は欽ちゃんごCMしてたと思うけど。
太鼓たたいて。
私の小学生時代の記憶。

カップヌードルみたいな容器じゃなくて薄いプラスチックを2重にしてあるような変わった容器で。
カップヌードルを買わなくなったので今もあるか分からないなー。
私も買ってみよう。
18  名前: @大分 :2017/03/19 07:15
>>17
今ちょっと検索かけたら
私の記憶違いでした。
CMは、関西の芸人さんばかりでした。汗
ごめんなさい。
私の記憶の、太鼓たたく欽ちゃんのCMはなんのCMだったんだろう。
19  名前: 聞いた! :2017/03/19 07:48
>>1
美味しいらしいよ。

で?

食べたの?
どうだった?
まだ食べてないのかな?
トリップパスについて





選挙の時のあれ
0  名前: 教えてちゃん :2017/03/17 06:10
選挙の時に、
協力お願いします、って電話かかってきますよね?
あれ、みなさんなんて答えてます?(宗教関連のあれ)

私、いつも適当にあーわかりました。
とか言っちゃってるんですけど、
中には
そういうのはやめてくださいときっぱりお断りしてる知人もいました。

多分、毎回かかってくる人が同じなので、
おそらく担当でもあるのでしょうかね・・・

で、今回たまたま道で会ったママが
お願いしてもいいかなぁ?というので
毎度のごとく、あー了解ーなんて適当に返事しちゃったのだけど
そしたら凄く嬉しそうで。

そのママさんがそっち関係だと知らなかったので
ちょっとびっくりしましたが。

なんかノルマとかあるのかしら。
というか、確定だとロックオンされてたりしたら嫌だなぁ。

みなさん、どうしてますか?
詳しい方いますか?
9  名前: 縁切り :2017/03/18 09:02
>>1
わたしの場合古くからの友人を切る理由になっちゃったよ、それ。

毎回毎回選挙のたびにお願いしてくるんだよね。そのせいでとうとう不信になり縁切りして、依頼あの宗教の信者にはアレルギー反応が出るようになったよ。
で、引っ越してきた先で隣人がバリバリ。
案の定選挙のお願いやら、講演のお誘いやらしてきたので、きっぱり断ったよ。
嘘でもハイハイなんて絶対に言わない(怒)。
それで何か選挙後に物品でも貰ったら詐欺にならないの?
(捕まるまでいかなくても気持ち的に)
10  名前: プライ橋 :2017/03/18 09:05
>>1
宗教関連ではないけど、市長選があった時に
「この度は応援、ありがとうございます」って
電話があった。

知らないうちに後援会に入らされていた?

勝手に人の名前書くやつがいるんだね。
多分、町内の人だと思うけど。
11  名前: 否定も肯定もせず :2017/03/18 09:13
>>1
うちはご近所(お隣の奥さんと少し離れた家の奥さん、総勢5人位)の層化さん達に毎回アタックされますよ。

お隣の奥さんはそれがなければいい関係だし、そもそも押しがあまり強くないのでいなすのもかんたんなんだけど、その他の奥様たちが恐ろしいよ。

お隣は顔合わせたときに「選挙またお願いしていい?パンフレットとフライヤーをポストに入れておくから読んでもらえるとありがたいのだけど・・・」という程度で、私も「わかりましたー参考にさせてもらうね」と返せば終わる。
せいぜい投票日前日に「よろしくお願いします」とラインが入ってくるくらい。しつこくないので許容してる。

だけどその他の奥様たちがねえ。
まず電話攻撃が凄い。お願いします、だけじゃすまない。
候補の人の功績やらマニフェストやらを延々語られた挙句、それだけじゃすまなくて「今から伺ってもいいかしら?直接説明したいから」と言われる。
電話だけでも30分以上付き合ってるのに。
それを奥様たちとっかえひっかえにされるから×5回。
付き合いきれません。

なまじ子どもたちがどっかで関わり合ったりするし、町内会の役とかでも細いつながりがあったりするので、完全無視ということが出来ないのが辛い。

でもまあ、面倒だから無碍にはしないよ。
かといって肯定もしないけどね。
上でも書いたけど、「参考にさせていただきます」としか言わない。
うっかり「そういうの辞めてください!」なんて言おうものなら、その何十倍にもなって帰ってきそうで嫌だ。

以前若い頃に「私は信条があって応援してる政党があるので」と言ったことがあったんだけど、これもマズい返しだったと後悔したこともあったなあ。
別にそんな政党なんてまったくなかったけど。


あと、以前夫が組合員だったときは組合からの攻撃も結構きつかった。
夫の会社の人と思ったら丁寧に応対するしかないし。
今は非組なのでもうないけどね。
12  名前: この言葉で返す :2017/03/19 07:29
>>1
>選挙の時に、
>協力お願いします、って電話かかってきますよね?
>あれ、みなさんなんて答えてます?(宗教関連のあれ)

昔母が、選挙関係の電話があったら、その人を
応援しているしていない関係なく、ただ「頑張って
下さい」とだけ言えばいいよと、言っていました。

これは、家に立候補者が来た時も同じで、
「頑張って下さい」と言うだけです。

私の母も知人も遠方のおばも、私の許可なしで、
私の名前と住所をある政党の方の教えてしまう
から、立候補者のひとりが、選挙前に本人と
事務所の関係者?と一緒にうちに来た事が
あります。
ちょっと嫌ですけどね。

主人の学校の同級生も誰々を応援している
ので、お願いしますと来た事もありました。
13  名前: 同じく :2017/03/19 07:39
>>12
ウチも「頑張ってください」だわ。
トリップパスについて





偽善者
0  名前::2017/03/18 09:58
嫌いな人や、人から嫌われている人を理解しようとする癖があります。
相手の陰口も言うんですが、冷静になると、あの人も寂しいからあんな事するんだと考えてしまいます。
嫌いなら嫌えばいいのですが、優しい面とか見てしまうと、つい理解しようとしてしまいます。
皆さんはこんな偽善者は付き合いたくないですか?
5  名前: うん :2017/03/18 22:59
>>1
内心どう思っていようと、陰口ばかり言ってる人とは付き合いたくないわな。
6  名前: みお :2017/03/19 03:24
>>1
それが普通よ^^
7  名前: お互い様 :2017/03/19 06:27
>>1
>嫌いな人や、人から嫌われている人を理解しようとする癖があります。
>相手の陰口も言うんですが、冷静になると、あの人も寂しいからあんな事するんだと考えてしまいます。
>嫌いなら嫌えばいいのですが、優しい面とか見てしまうと、つい理解しようとしてしまいます。
>皆さんはこんな偽善者は付き合いたくないですか?

そうじゃなきゃやっていけなくない?
義家との付き合いなんて全部それでしょ。
向こうだってそう思ってるよ。
ほんの少しの情で繋がってるようなもんだ。

若い頃は全面で嫌ったり顔に出したりもしたけれど
年取るにつれて人の良い面を探していくようになったよ。
陰口愚痴は吐き出してはいお仕舞い。それが次に引きずらないコツでもあるよ。
8  名前: 反対意見 :2017/03/19 06:42
>>1
相手の陰口いうの?
それじゃ、後で理解しようとするのは矛盾だよ。

他人に他人の悪口言うなんて、有り得ない。
自分のこと信用しないでって言ってるようなもんじゃん。
グラグラと揺れすぎ。自分がないんだね。

偽善って言うか、ばか。
9  名前: 義妹 :2017/03/19 06:54
>>1
主人の弟と、嫁である義妹を出会うきっかへは会社でも一癖あることで有名なお局女性社員だったらしい。

義弟も義妹も部署は全く違い、そのお局と関係してたのは義弟。

お局が嫌われ物なの二人とも知ってたけて、ちょっと癖があるだけで言ってる事はあってる。それをストレートに言ってしまうだけという認識。良い人だよ?

これ、親戚内の叔母にもそう、義母から忠告されても義
妹は全く気にせず、その叔母と接する様な人。
良い部分を見つけるの。

全体的に思考回路がポジティブで、悪いようには捉えないのよね。

主さんと似てると言えば似てるんだろうけど、違いは、悪口も言わない事かな。
義母が悪口大好き人間で、適当に会わせないと不機嫌になるんだけど、その際もうまくかわしてて、接待同調はしない。

義妹の事は偽善者とは思わないな。人に優しい人。
でもまずい事はちゃんと指摘するよ。
皆が言わない事も言っちゃう場合がある。
自分はめったに会わないから、嫌われてもさほど問題ない的な踏ん切りがある場合とかそう。
私は信頼してる。
トリップパスについて





香水
0  名前: ジャコウ :2017/03/17 21:41
香水好きです
若い頃は常につけていたけど、遠ざかって早幾年…。
子連れのアラフォーが普段使い出来るような
嫌味のないライトなフレグランスって何でしょう?
練り香水なんかも良いかなと思うんだけど

ちなみに周囲にアピりたいとかじゃなく
ふわっと時々自分で香るくらいで良いかなと思います
1  名前: ジャコウ :2017/03/19 00:14
香水好きです
若い頃は常につけていたけど、遠ざかって早幾年…。
子連れのアラフォーが普段使い出来るような
嫌味のないライトなフレグランスって何でしょう?
練り香水なんかも良いかなと思うんだけど

ちなみに周囲にアピりたいとかじゃなく
ふわっと時々自分で香るくらいで良いかなと思います
2  名前: みお :2017/03/19 03:13
>>1
ディメーターのランドリーが
お勧めです^^
トリップパスについて





香水
0  名前: ジャコウ :2017/03/17 18:46
香水好きです
若い頃は常につけていたけど、遠ざかって早幾年…。
子連れのアラフォーが普段使い出来るような
嫌味のないライトなフレグランスって何でしょう?
練り香水なんかも良いかなと思うんだけど

ちなみに周囲にアピりたいとかじゃなく
ふわっと時々自分で香るくらいで良いかなと思います
1  名前: ジャコウ :2017/03/19 00:14
香水好きです
若い頃は常につけていたけど、遠ざかって早幾年…。
子連れのアラフォーが普段使い出来るような
嫌味のないライトなフレグランスって何でしょう?
練り香水なんかも良いかなと思うんだけど

ちなみに周囲にアピりたいとかじゃなく
ふわっと時々自分で香るくらいで良いかなと思います
2  名前: みお :2017/03/19 03:13
>>1
ディメーターのランドリーが
お勧めです^^
トリップパスについて





書類上の名前
0  名前: 保護者 :2017/03/14 18:57
書類上で子供が未成年の場合、保護者名の記入を求められることも多いですよね。
その際、誰の名前を書きますか?

ある書類で夫が居らず自署を求められたため、私の名前を書きました。
もう1箇所保証人が必要だったので、(本当は嫌だったけど)旦那の親に頼みました。
快く記入してくれたのですが、その書類を返されるときに言われました。
「正式な書類のときの保護者署名っていうのは、普通は世帯主である一郎(仮名)の名前を書くのが常識!今度から気をつけなさい。お父さんも非常識だって言っていたわよ」

夫があてにならないから私がその場にいて自署を求められたから書いたまで。
それを世帯主だあーだこーだと言われ気分が悪くなりました。

挙句に「女の名前で関係欄に母なんて書くと母子家庭に間違われてみっともないわよ」って?

昔昔の「父兄」というのが未だに根強く残っているのでしょうね。

ちなみに私も仕事をしていて収入はあります。

皆さま、書類上の保護者名はどうなさっておりますか?
15  名前: 主人だけどね :2017/03/16 14:15
>>1
保護者会とかなんか出席する人の名前書くべきじゃないの?とか思うよね。
保護者と書かれると、一応主人の名前書くけどさ。

主の義親さんたちめんどくさい人だね。
がんばれ
16  名前: すべて夫 :2017/03/16 14:15
>>1
自署を求められる書類って、銀行とか婚姻届とか離婚届みたいな、重要事項に関係する書類でしょ。
で、学校の保護者会みたいな書類は別に自署と書いてあったってどーでもいいじゃないですか。
うちは保護者欄はすべて夫の名前にしています。
だって保護者の筆頭は夫なんだし、筆跡を厳密に見られるなら子供とか誰かに代理でお父さんの名前書いてくれと頼むから別にばれやしない。

私も親御さんと同意見、母親の名前にすると父親のいない家と思われたら子供が哀れだから。
同居してるんだし別に離婚してる訳でもないのに母親の名前にはしません。
父兄という言葉は今どき使わないでしょ、保護者って言うのが一般的だし。
17  名前: 保護者@スレ主 :2017/03/18 14:10
>>1
その後、子供が授業で書いた手紙を送ってきたのですが、宛名が私。
またまた義父母がキーっとなっているかと思うと、おかしいです。

私も以前は夫の名前などで使い分けていたのですが、最近は面倒で自分の名前を書いていました。
そういえば、年賀状の宛名でも未だに夫の名前しか書いてこない身内も結構いたことを思い出しました。
まあ、今後は義父母に何か書類の記入を頼むこともないだろうけど、出来るだけ波風立てないように努力します。
他人様と一緒に生活するのは難しいことですね。
18  名前: そもそも :2017/03/18 23:55
>>1
扶養者
そもそも・・・
扶養手当は、誰がもらってるの?
誰の扶養なのかな?
扶養者が保護者だと思って、今まで主人の名前書いてた。
19  名前: 当然 :2017/03/19 00:49
>>1
夫の名前。
懇談会とか、行事に参加するような時だけは私。

形式上の物に私の名前を書いたら
母子家庭って思われそうでイヤだ。
トリップパスについて





子供は3人ほしいけど
0  名前: 経済面を考えると :2017/03/18 04:31
こちらの皆さんは子供さんもずいぶん
大きいようなので参考にしたいと
思ってスレを立てました。
よろしくお願いします。
私は、31歳専業で子供は二人
7歳と4歳です。

ここで、学費のスレを見つけて読ませていただきましたが、将来のために貯金は大切だと実感しました。

今のところ、育児で大変なので(実家遠方で
充てになりません)上の子を出産後は
ずっと専業をしています。
当分は、このままの予定なのですが
実はもう一人子供が欲しいねと主人と
話していたところなんです。

しかし、経済的な心配が二人と三人とでは
違ってくるのではと。
私も主人も高卒ですが今の時代大学に
行かせてやらないと就職も大変だと思います。

主人の給料は手取で26万です。田舎暮らしなので
賃貸料は4万ほどで済みますが
実際貯金は2万しかできていません。

新婚当時から子供は3人は欲しいねって
二人で話していました・・。

考えなおした方がいいでしょうか。
実家の資産はないので、あてにはできないし
私も何の資格もないので「働き損」だと
考えていて専業しながら育児をしていくつもりです。

甘いでしょうか。
18  名前::2017/03/18 20:35
>>1
>私も何の資格もないので「働き損」だと

働いて損って意味わからん。
ほとんどの人が資格持って働いてるの訳ではないのに。

働くつもりもないのに三人目作ろうと思ってるって、かなり甘いね。
19  名前: 学費のスレにレスした者ですが… :2017/03/18 20:45
>>1
>私も何の資格もないので「働き損」だと
>考えていて専業しながら育児をしていくつもりです。
>
>甘いでしょうか。

男子二人の母です。

3人目のお子さんを望むなら、やっぱりご主人と良く相談して、子供達の将来の事をすりあわせしておく必要がありますよね。

私は、その学費のスレに、子供達が小さい頃から私もパートで働いてきました…とレスした者です。

下の子が2歳の時から保育園に入れて、以来ずっと働いてきました。
上の子は3歳違いです。

主人の転勤で地方に来たので、子育てを両方の実家に頼ることができなかったのは主さんと同じです。

それでも、下の子が小学校に入るまではフルで働きました。

その後は、短時間のパートで働いて、学校から帰宅する子供達を出迎えられるようにしてきました。

仮に、パート収入が月に5万円でも、年60万円。
それを15年間、欠かさず積み立てたら900万円になりますよ。

実際のパート収入は、もう少しだけ多かったですが。

実際は、主人の給料や賞与からの貯金もあり、何とか子供達二人を奨学金無しで大学に進学させ、仕送りも二人分してました。

この春から、上の子は就職。
少し楽になるけど、これからは老後のために貯金していく予定です。

二人の子供達が、二十歳を過ぎた私からアドバイスするなら…子供達に大学進学を望むなら、少しでも働いて貯金を増やす事が現実的です。

大学でなく専門学校でも、かなり学費がかかりますよ。
20  名前: それは :2017/03/18 21:46
>>1
主さんはこの先もずーっと専業が希望?
パートにも行かないの?

ずーっと専業で3人の子持ちもいるし、お金で諦める人もいる。
親が子供を大学にって思っても、子供が行かないっていう選択をするかもしれない。
わからない先の心配よりも、今のご夫婦の考えで決めてもいいような気がします。
お金で諦めるのも寂しい気がするし、諦めきれずに高齢出産になるのもそれはそれで大変です。
ご夫婦でよーく話し合って結論を出されたらいいと思います。
21  名前: これだよね :2017/03/18 23:27
>>18
>>私も何の資格もないので「働き損」だと
>
>働いて損って意味わからん。
>ほとんどの人が資格持って働いてるの訳ではないのに。
>
>働くつもりもないのに三人目作ろうと思ってるって、かなり甘いね。

三人目はどうぞご自由にだけど、働き損って働くつもりがない人の言い訳だよね。そこが甘い。
今はスレ主の子はまだ小さいから実感ないかもしれないけど中高大の年齢に近づけばかなりお金かかるし、短時間でもパートして貯めておかないと奨学金にたよるハメになるのは間違いないよね。
22  名前: 淡々と :2017/03/19 00:46
>>1
今日も沢山釣れたね。
トリップパスについて





子供は3人ほしいけど
0  名前: 経済面を考えると :2017/03/18 03:01
こちらの皆さんは子供さんもずいぶん
大きいようなので参考にしたいと
思ってスレを立てました。
よろしくお願いします。
私は、31歳専業で子供は二人
7歳と4歳です。

ここで、学費のスレを見つけて読ませていただきましたが、将来のために貯金は大切だと実感しました。

今のところ、育児で大変なので(実家遠方で
充てになりません)上の子を出産後は
ずっと専業をしています。
当分は、このままの予定なのですが
実はもう一人子供が欲しいねと主人と
話していたところなんです。

しかし、経済的な心配が二人と三人とでは
違ってくるのではと。
私も主人も高卒ですが今の時代大学に
行かせてやらないと就職も大変だと思います。

主人の給料は手取で26万です。田舎暮らしなので
賃貸料は4万ほどで済みますが
実際貯金は2万しかできていません。

新婚当時から子供は3人は欲しいねって
二人で話していました・・。

考えなおした方がいいでしょうか。
実家の資産はないので、あてにはできないし
私も何の資格もないので「働き損」だと
考えていて専業しながら育児をしていくつもりです。

甘いでしょうか。
18  名前::2017/03/18 20:35
>>1
>私も何の資格もないので「働き損」だと

働いて損って意味わからん。
ほとんどの人が資格持って働いてるの訳ではないのに。

働くつもりもないのに三人目作ろうと思ってるって、かなり甘いね。
19  名前: 学費のスレにレスした者ですが… :2017/03/18 20:45
>>1
>私も何の資格もないので「働き損」だと
>考えていて専業しながら育児をしていくつもりです。
>
>甘いでしょうか。

男子二人の母です。

3人目のお子さんを望むなら、やっぱりご主人と良く相談して、子供達の将来の事をすりあわせしておく必要がありますよね。

私は、その学費のスレに、子供達が小さい頃から私もパートで働いてきました…とレスした者です。

下の子が2歳の時から保育園に入れて、以来ずっと働いてきました。
上の子は3歳違いです。

主人の転勤で地方に来たので、子育てを両方の実家に頼ることができなかったのは主さんと同じです。

それでも、下の子が小学校に入るまではフルで働きました。

その後は、短時間のパートで働いて、学校から帰宅する子供達を出迎えられるようにしてきました。

仮に、パート収入が月に5万円でも、年60万円。
それを15年間、欠かさず積み立てたら900万円になりますよ。

実際のパート収入は、もう少しだけ多かったですが。

実際は、主人の給料や賞与からの貯金もあり、何とか子供達二人を奨学金無しで大学に進学させ、仕送りも二人分してました。

この春から、上の子は就職。
少し楽になるけど、これからは老後のために貯金していく予定です。

二人の子供達が、二十歳を過ぎた私からアドバイスするなら…子供達に大学進学を望むなら、少しでも働いて貯金を増やす事が現実的です。

大学でなく専門学校でも、かなり学費がかかりますよ。
20  名前: それは :2017/03/18 21:46
>>1
主さんはこの先もずーっと専業が希望?
パートにも行かないの?

ずーっと専業で3人の子持ちもいるし、お金で諦める人もいる。
親が子供を大学にって思っても、子供が行かないっていう選択をするかもしれない。
わからない先の心配よりも、今のご夫婦の考えで決めてもいいような気がします。
お金で諦めるのも寂しい気がするし、諦めきれずに高齢出産になるのもそれはそれで大変です。
ご夫婦でよーく話し合って結論を出されたらいいと思います。
21  名前: これだよね :2017/03/18 23:27
>>18
>>私も何の資格もないので「働き損」だと
>
>働いて損って意味わからん。
>ほとんどの人が資格持って働いてるの訳ではないのに。
>
>働くつもりもないのに三人目作ろうと思ってるって、かなり甘いね。

三人目はどうぞご自由にだけど、働き損って働くつもりがない人の言い訳だよね。そこが甘い。
今はスレ主の子はまだ小さいから実感ないかもしれないけど中高大の年齢に近づけばかなりお金かかるし、短時間でもパートして貯めておかないと奨学金にたよるハメになるのは間違いないよね。
22  名前: 淡々と :2017/03/19 00:46
>>1
今日も沢山釣れたね。
トリップパスについて





挨拶
0  名前: 一人暮らし :2017/03/17 16:13
春から娘が大学生になり、
アパートで一人暮らしを始めます。

その際に、両隣に挨拶って必要なんでしょうか?

不動産屋さんのお姉さんと一緒に
部屋を見に行った時、
女の子だから、わざわざ一人で住んでますって
言うようなものだから、しなくても大丈夫とは言っていたのですが、

今時はどうなんでしょうか?
1  名前: 一人暮らし :2017/03/18 23:14
春から娘が大学生になり、
アパートで一人暮らしを始めます。

その際に、両隣に挨拶って必要なんでしょうか?

不動産屋さんのお姉さんと一緒に
部屋を見に行った時、
女の子だから、わざわざ一人で住んでますって
言うようなものだから、しなくても大丈夫とは言っていたのですが、

今時はどうなんでしょうか?
2  名前: 私なら :2017/03/18 23:56
集合住宅に住むのなら、マナーとして挨拶に行くと思うなあ。

一人暮らしの女の子です、なんてわざわざ言わなきゃいいのでは?

◯◯と申します。よろしくお願いします。

と親子で頭下げて、菓子折りの一つでも置いてくればいいと思う。
3  名前: 要らないよ :2017/03/19 00:21
>>1
両隣も似たようなワンルーム単身世帯なんだよね?
挨拶行かなくていいよそういうのは
不動産屋さんが言うように不用心です
表札も出さなくていいし集合ポストも無記名でいいよ
挨拶は行くとしたら大家さんだけで充分です
4  名前: しない :2017/03/19 00:42
>>1
私は社会人になってから一人暮らしを始めましたが、
挨拶は管理人さんだけにしましたよ。
おそらく他の部屋も単身者ばかりだったと思うけど、どんな人が住んでいるかさえも知らなかった。
新しく引っ越してきた人もいたようでしが、挨拶はなかったです。

単身者、ましてや女子大生だったらそれでいいと思います。
トリップパスについて





挨拶
0  名前: 一人暮らし :2017/03/18 08:23
春から娘が大学生になり、
アパートで一人暮らしを始めます。

その際に、両隣に挨拶って必要なんでしょうか?

不動産屋さんのお姉さんと一緒に
部屋を見に行った時、
女の子だから、わざわざ一人で住んでますって
言うようなものだから、しなくても大丈夫とは言っていたのですが、

今時はどうなんでしょうか?
1  名前: 一人暮らし :2017/03/18 23:14
春から娘が大学生になり、
アパートで一人暮らしを始めます。

その際に、両隣に挨拶って必要なんでしょうか?

不動産屋さんのお姉さんと一緒に
部屋を見に行った時、
女の子だから、わざわざ一人で住んでますって
言うようなものだから、しなくても大丈夫とは言っていたのですが、

今時はどうなんでしょうか?
2  名前: 私なら :2017/03/18 23:56
集合住宅に住むのなら、マナーとして挨拶に行くと思うなあ。

一人暮らしの女の子です、なんてわざわざ言わなきゃいいのでは?

◯◯と申します。よろしくお願いします。

と親子で頭下げて、菓子折りの一つでも置いてくればいいと思う。
3  名前: 要らないよ :2017/03/19 00:21
>>1
両隣も似たようなワンルーム単身世帯なんだよね?
挨拶行かなくていいよそういうのは
不動産屋さんが言うように不用心です
表札も出さなくていいし集合ポストも無記名でいいよ
挨拶は行くとしたら大家さんだけで充分です
4  名前: しない :2017/03/19 00:42
>>1
私は社会人になってから一人暮らしを始めましたが、
挨拶は管理人さんだけにしましたよ。
おそらく他の部屋も単身者ばかりだったと思うけど、どんな人が住んでいるかさえも知らなかった。
新しく引っ越してきた人もいたようでしが、挨拶はなかったです。

単身者、ましてや女子大生だったらそれでいいと思います。
トリップパスについて





くつ
0  名前: ニューバラン○って高いのね! :2017/03/17 10:16
ニューバラン○が人気でみーんな履いてるのは知ってるんだけど
子供が欲しがったので
(足が大きくなり大人のスニーカーデビュー)
買いに行ったら高い!
私はアディダスの買って持ってるけど…
こんなにしなかったなー…と

なんか納得いかなかったけど
普段「何でもい〜」って子が珍しく欲しがっていたので買ってしまった

甘いかしら…ていうか高っ!!

大事にしてねと言っておきました
1  名前: ニューバラン○って高いのね! :2017/03/18 21:15
ニューバラン○が人気でみーんな履いてるのは知ってるんだけど
子供が欲しがったので
(足が大きくなり大人のスニーカーデビュー)
買いに行ったら高い!
私はアディダスの買って持ってるけど…
こんなにしなかったなー…と

なんか納得いかなかったけど
普段「何でもい〜」って子が珍しく欲しがっていたので買ってしまった

甘いかしら…ていうか高っ!!

大事にしてねと言っておきました
2  名前: アディダス派 :2017/03/18 21:44
>>1
うちの方ではアディダスのスーパースターをよく見かける。
私も好きだから目につくというのもあるけど、
スタンスミスと合わせると老若男女よく見かける気がする。
ニューバランスも流行ってるんですね。

高いよね〜
でも普段欲しがらない子が欲しがったら、私も買っちゃうだろうな〜
3  名前: 過去 :2017/03/18 23:08
>>1
他のメーカー(ブランド?)と一緒で、高いものもあれば安いのもあるよー。

それにしてもニューバランスって、昔はダサいスニーカーの代名詞だったのに、今はおしゃれスニーカー扱いだもんね。
メーカー側のイメージ戦略が上手くいったのかな。
4  名前: くさいしボロボロ :2017/03/18 23:39
>>1
高いよね…
そして男児はすぐ靴をダメにする。
靴は消耗品。
5  名前: 1.5万 :2017/03/18 23:43
>>1
子供のスニーカーも高いね。
1足1.5万は超えるから、大切に履いてーと思うけど、そうはならないのよね。
トリップパスについて





「ネンネ」って死語だよな〜
0  名前: 死語の世界 :2017/03/17 07:22
ムーミン柄のタオルを見ながら、
ムーミンの主題歌を歌ってた。

♪おネンネね♪
自分で歌って「ネンネ」って死語だよなぁと子どもに聞いてみたら、
やっぱり知らないと。
でも私も意味は知っていても、使ったことがない言葉。

皆さん、知ってます?
使ったことあります?

そういえば、昔々生理の事もネンネって言ってませんでした?
記憶違い?
23  名前::2017/03/18 11:42
>>15
>生理の時、あかまんと言ってた女子がいた
>今思うと汚い言葉だったんだねぇ

う、嘘でしょ?まんまじゃん!
24  名前: Oh。ェ :2017/03/18 12:31
>>16
>、ェ、ヘ、👃ヘ。。、ヘ

>、ェ、゙、サ、ハス🔧ホサメ、ォ、鬣ヲ・ヨ、タ、テ、ニ、ォ、゙、??ニ、?ゥ



Oh。ェ ・ヘ・👄ヘ 、ヘ、ァ。チ

、テ、ニ・ホ・👄ホ・👃ャ。」
25  名前: 昔々 :2017/03/18 15:28
>>1
> でも私も意味は知っていても、使ったことがない言葉。


私も意味は解るけど自分で使ったことないわ。
20年以上前に近所のおばちゃんが使ってて、「若い人は使わない言葉だな」と思った記憶があるの。
そんな昔でも古く感じたくらいだから、若いママさんは知らない言葉かもしれないね。
26  名前: 忘れてた :2017/03/18 15:40
>>1
私もムーミンは恥ずかしくて寝たふりしてるのかと思ってた〜
でも言われてみればどこかの時期には確かにウブの方の意味だろうと気付いた時もあったような。
それでもすっかりそんなことを忘れてしまうほど、ウブの意味でネンネとは使わなくなったということなんだろうね。

というか、私の中ではちょっと下品な使い方でもあるなあ。
ムーミンの最初の時代ではそうでもなかったのかなあ。
27  名前::2017/03/18 23:03
>>1
ムーミンの主題歌歌ってる人って、一休さんや月影先生の声やってたんだね。
このスレのおかげでいろいろ知ったぞ(笑)
トリップパスについて





では学費ためれなかった人は
0  名前: ため息 :2017/03/17 09:17
我が家は高校生中学生二人います。
が、だんなが数年前にギャンブル依存症➡現在はギャンブルを断ちようやく人並みの生活が出来てきたところ。
学費をためる余裕が無くこの2年でためなくてはいけません。ボーナスは年間2百万出るのでそこから貯めるつもり。
仕方ないよね、、これも人生です。
5  名前: 何とかなるよ… :2017/03/18 16:44
>>1
私自身の話だけどね

父はギャンブル好きで
母と私は病いがち

お金なんて全然なかったの

なのに私ったら公立高校落ちて目の前真っ暗で
どう帰ったかも覚えてない

でも親が何とか資金繰りしてくれて

兄もいたんだけど二人とも高卒

でも兄はちゃんとした所に勤めて
家も買って子供達も奥さんも養ってて

私もなかなか正社員にはなれなかったんだけど
こうして結婚もできたし


今の時代はそうもいかないかしらね…
6  名前: がんばろう :2017/03/18 19:13
>>1
いやうちも貯めてないよ。
同時進行で稼ぐのじゃだめなのかなあ。甘い?

>我が家は高校生中学生二人います。
>が、だんなが数年前にギャンブル依存症➡現在はギャンブルを断ちようやく人並みの生活が出来てきたところ。
>学費をためる余裕が無くこの2年でためなくてはいけません。ボーナスは年間2百万出るのでそこから貯めるつもり。
>仕方ないよね、、これも人生です。
7  名前: 地元大 :2017/03/18 20:53
>>6
>いやうちも貯めてないよ。
>同時進行で稼ぐのじゃだめなのかなあ。甘い?


今予備校に月5万かかっていて、地元の国立大に行ったら、今までよりも楽になるよ。

うちは予備校は行ってなかったけど、それでも高校のPTA会費だの部活の遠征費だの模試だの参考書だのってかかっていたから、たいして出費は増えてない。
8  名前: 子供も大きくなるから :2017/03/18 21:04
>>1
>我が家は高校生中学生二人います。
>が、だんなが数年前にギャンブル依存症➡現在はギャンブルを断ちようやく人並みの生活が出来てきたところ。
>学費をためる余裕が無くこの2年でためなくてはいけません。ボーナスは年間2百万出るのでそこから貯めるつもり。
>仕方ないよね、、これも人生です。

ボーナス200出るならどうにでもなるじゃん。
ウチなんていきなり美大よ。
仕方ないのでファミレスパート辞めてコールセンターでフルで働き出した。
コールセンターは楽なのに本当に稼げるね。
子供も大きくなってるから放置でオッケーだし。
幾らでも稼げるよ。夜入ると特に稼げる。
9  名前: 予定外あり :2017/03/18 21:19
>>1
>我が家は高校生中学生二人います。
>が、だんなが数年前にギャンブル依存症➡現在はギャンブルを断ちようやく人並みの生活が出来てきたところ。
>学費をためる余裕が無くこの2年でためなくてはいけません。ボーナスは年間2百万出るのでそこから貯めるつもり。
>仕方ないよね、、これも人生です

なにも無計画だったわけじゃない。
予定外の事がおこることもある。
今できることをやる!
トリップパスについて





では学費ためれなかった人は
0  名前: ため息 :2017/03/17 07:53
我が家は高校生中学生二人います。
が、だんなが数年前にギャンブル依存症➡現在はギャンブルを断ちようやく人並みの生活が出来てきたところ。
学費をためる余裕が無くこの2年でためなくてはいけません。ボーナスは年間2百万出るのでそこから貯めるつもり。
仕方ないよね、、これも人生です。
5  名前: 何とかなるよ… :2017/03/18 16:44
>>1
私自身の話だけどね

父はギャンブル好きで
母と私は病いがち

お金なんて全然なかったの

なのに私ったら公立高校落ちて目の前真っ暗で
どう帰ったかも覚えてない

でも親が何とか資金繰りしてくれて

兄もいたんだけど二人とも高卒

でも兄はちゃんとした所に勤めて
家も買って子供達も奥さんも養ってて

私もなかなか正社員にはなれなかったんだけど
こうして結婚もできたし


今の時代はそうもいかないかしらね…
6  名前: がんばろう :2017/03/18 19:13
>>1
いやうちも貯めてないよ。
同時進行で稼ぐのじゃだめなのかなあ。甘い?

>我が家は高校生中学生二人います。
>が、だんなが数年前にギャンブル依存症➡現在はギャンブルを断ちようやく人並みの生活が出来てきたところ。
>学費をためる余裕が無くこの2年でためなくてはいけません。ボーナスは年間2百万出るのでそこから貯めるつもり。
>仕方ないよね、、これも人生です。
7  名前: 地元大 :2017/03/18 20:53
>>6
>いやうちも貯めてないよ。
>同時進行で稼ぐのじゃだめなのかなあ。甘い?


今予備校に月5万かかっていて、地元の国立大に行ったら、今までよりも楽になるよ。

うちは予備校は行ってなかったけど、それでも高校のPTA会費だの部活の遠征費だの模試だの参考書だのってかかっていたから、たいして出費は増えてない。
8  名前: 子供も大きくなるから :2017/03/18 21:04
>>1
>我が家は高校生中学生二人います。
>が、だんなが数年前にギャンブル依存症➡現在はギャンブルを断ちようやく人並みの生活が出来てきたところ。
>学費をためる余裕が無くこの2年でためなくてはいけません。ボーナスは年間2百万出るのでそこから貯めるつもり。
>仕方ないよね、、これも人生です。

ボーナス200出るならどうにでもなるじゃん。
ウチなんていきなり美大よ。
仕方ないのでファミレスパート辞めてコールセンターでフルで働き出した。
コールセンターは楽なのに本当に稼げるね。
子供も大きくなってるから放置でオッケーだし。
幾らでも稼げるよ。夜入ると特に稼げる。
9  名前: 予定外あり :2017/03/18 21:19
>>1
>我が家は高校生中学生二人います。
>が、だんなが数年前にギャンブル依存症➡現在はギャンブルを断ちようやく人並みの生活が出来てきたところ。
>学費をためる余裕が無くこの2年でためなくてはいけません。ボーナスは年間2百万出るのでそこから貯めるつもり。
>仕方ないよね、、これも人生です

なにも無計画だったわけじゃない。
予定外の事がおこることもある。
今できることをやる!
トリップパスについて





酒が弱くなった
0  名前: 酒だ! :2017/03/17 09:08
今日は何も気にせず呑める日。って事で子供寝静まった12時頃から一人で呑んでます。(旦那単身)
昔は旦那と二人でワインフルボトルを空けた事もあるし、缶ビール(350)は軽く3本は平気だったのに、今は一本でヘロヘロ。
せっかくなのに悔しいから、今旦那が帰って来た用の蕎麦焼酎をロックでちびちびしてます。

私ももう45才。だんだん飲めなくなるのかな?
お酒は好きなんだけど、こう飲めなくなるとつまらないわ。

皆さんのお年と、現在呑める量教えてほしいな。
5  名前: うらやましい :2017/03/18 06:19
>>4
>ちょっと上だけどのんべーですw
>
>酒代もかかるしちっともよわないし^^;
>γもたかいしいいことないです。
>私も弱くなりたいものですよ〜〜。

ごめんね、47で5日で25パーセントの
焼酎を4リットルのみますw
6  名前: のめない :2017/03/18 06:48
>>1
40代半ばから、飲んだ翌日がきつくなり、50代からは全然飲まないよ。
慣れるまで、楽しみが無いなあなんて思っていたけれど。いろんなものが、身体で分解しなくなった。
ものすごく痩せてます。
7  名前: 五十だが :2017/03/18 07:57
>>1
数年前、一時期お酒が弱くなったなと感じたことがあった。
でも最近は飲んでも悪酔いしないし、いくらでも飲める感じ。
ああでも自然とセーブしてるのかもな。
お酒の席は楽しいですよね!
私は家では飲まないけど飲み会が大好き。
昔はザルと言われてました。
8  名前: 気になるー :2017/03/18 19:18
>>4
>ちょっと上だけどのんべーですw
>
>酒代もかかるしちっともよわないし^^;
>γもたかいしいいことないです。
>私も弱くなりたいものですよ〜〜。

γどのくらいですかー?
9  名前: うらやましい :2017/03/18 21:11
>>8
高いときは800、今は300です^^;
トリップパスについて





タ、ウヲ・ク・螂ヒ・「・ユ・」・ョ・螂「
0  名前: 、筍シ :2017/03/18 03:54
・カ・ュ・ネ・?テ、ニセ蠑熙、、ア、ノ。「・ォ・ッ・ォ・ッ、キ、ニ、ニ
・オ・、・ワ。シ・ー、゚、ソ、、、ク、网ハ、ォ、テ、ソ。ゥ

、゙、熙チ、网ホ、ロ、ヲ、ャヘ・イ惕タ、?」

、「、ネ、オ。「、゙、熙チ、网ホー眞ャ・ケ・エ、ッ蠎ホ?ヌ、ェ゙ッヘ釥タ、隍ヘ。」

、「。シ。「・、・ソ・モ・蝪シ、ヌオ网、、ニ、?陦」
サ荀箏网ュ、ス、ヲ。」
1  名前: 、筍シ :2017/03/18 20:47
・カ・ュ・ネ・?テ、ニセ蠑熙、、ア、ノ。「・ォ・ッ・ォ・ッ、キ、ニ、ニ
・オ・、・ワ。シ・ー、゚、ソ、、、ク、网ハ、ォ、テ、ソ。ゥ

、゙、熙👃チ、网👃ホ、ロ、ヲ、ャヘ・イ惕タ、?」

、「、ネ、オ。「、゙、熙👃チ、网👃ホー眞ャ・ケ・エ、ッ蠎ホ?ヌ、ェ゙ッヘ釥タ、隍ヘ。」

、「。シ。「・、・👄ソ・モ・蝪シ、ヌオ网、、ニ、?陦」
サ荀箏网ュ、ス、ヲ。」
トリップパスについて





私の悪口を言ってる
0  名前: 困った :2017/03/17 18:52
私の悪口言ってるんじゃないの?と詰め寄ってくるお局さん。
もうほんと、勘弁してほしい。

こちらが一人の時を見計らって、しつこい。そんなことないですよ、と言っても信用しない。私は言われても平気よ、正直に言って。とグイグイ迫ってくる。
困った顔していると、表情を読んで勝手に解釈して去っていきます。

何度もそんなことがあります。
それをつい同僚にこぼしたら、同僚も同じことをされていました。

仕事の邪魔にもなるし、困ったものだと話していました。
そしたら、私たちが結託してお局の悪口をいってる、いじめられてると社員に訴えたらしいです。

社員から、本当なのかと聞かれました。
こういうことがあって困ってる、と話してもいいものでしょうか。
その社員もおしゃべりなので、こう言ってたよ、とお局に話すのは間違いないです。
1  名前: 困った :2017/03/18 07:08
私の悪口言ってるんじゃないの?と詰め寄ってくるお局さん。
もうほんと、勘弁してほしい。

こちらが一人の時を見計らって、しつこい。そんなことないですよ、と言っても信用しない。私は言われても平気よ、正直に言って。とグイグイ迫ってくる。
困った顔していると、表情を読んで勝手に解釈して去っていきます。

何度もそんなことがあります。
それをつい同僚にこぼしたら、同僚も同じことをされていました。

仕事の邪魔にもなるし、困ったものだと話していました。
そしたら、私たちが結託してお局の悪口をいってる、いじめられてると社員に訴えたらしいです。

社員から、本当なのかと聞かれました。
こういうことがあって困ってる、と話してもいいものでしょうか。
その社員もおしゃべりなので、こう言ってたよ、とお局に話すのは間違いないです。
2  名前: あのさあ・・・ :2017/03/18 20:09
>>1
お局って・・・
あなたも十分お局の年齢だよ。
3  名前: 定義 :2017/03/18 20:38
>>1
悪口の定義は人それぞれだから・・・。

うちの同僚も本人は悪口言ってるつもりはないらしいよ。陰で皆のことをクソボロに言っておいて、「迷惑かけられた可哀想な私」で「気が弱くて文句一つ言えない」と思っているから。

あんまりにも聞き苦しくて、よくそこまで悪口言えるねって言ったら「え? 私、悪口なんて言ってる?」ってきょとんとしてたよ。

呆れて物が言えなかった。
トリップパスについて





アイポットについて
0  名前: 質問です :2017/03/16 23:01
部屋に持ち込み禁止してます。
でも音楽聞くだけといいます。
やはり禁止は禁止?
それともそれは許可しますか?
3  名前: 設定 :2017/03/18 11:00
>>1
>部屋に持ち込み禁止してます。
>でも音楽聞くだけといいます。
>やはり禁止は禁止?
>それともそれは許可しますか?


Wi-Fi切っちゃえば?

小さい頃から音楽とラジオで育ったような私なら、部屋で音楽も聴くなと言われたらものすごく反抗する。

どうでもいいツッコミだけど、アイポッ「ド」ね。
iPodだから。
4  名前: ↑ハンネかぶり :2017/03/18 11:03
>>3
ごめん、よく見てなかった。
かぶってるけど上のかたとは別人よ。
5  名前: うちなら :2017/03/18 18:06
>>1
ルールは一度決めたらよほどでなければ変えない。

その代わり、音楽は他の方法で聞けるようにしてやる。
最悪、なにか安いのでいいから音楽プレーヤーを買ってあげるかな。
最初は本人も音楽だけのつもりが、目の前にあれば他のこともやりたくなるのが人情、まして子供は無理だと思うから。
6  名前: いくつの子? :2017/03/18 18:51
>>1
>部屋に持ち込み禁止してます。
>でも音楽聞くだけといいます。
>やはり禁止は禁止?
>それともそれは許可しますか?

寝る時間に寝ないなら禁止
7  名前: 主です :2017/03/18 20:35
>>1
ルールはルールですね。
音楽ならと思って
「いいよ」
と言って大目に見てしまい、音楽だけっていっても何してるかわかんないよねと思いお聞きしました。
信用してあげないと思うけどルールはルール。
なんか今の時代難しいな。
ありがとうございました。
トリップパスについて





がんばった〜、財布買いたい
0  名前: はな :2017/03/17 15:30
ふたり目のこどもの日スポ少が終わりました〜。
ひとり目から10年間以上、試合応援にお茶当番、練習送迎などでゆっくりできる土日はありませんでした。

怠け者の自分、よくがんばったな〜。
でね、ごほうびにお財布買ってもいいかな。
春だし、気分が上がる明るい色のもの。
ヴィトンのお財布、モノグラムで中がピンク、とかエビのピンクか。
高価な財布を買うのは独身以来。
お金あるわけじゃないけど
仕事もがんばってるしいいよね!
15  名前: この場合はさ、 :2017/03/18 10:57
>>2
>買いたかったら買えばいいと思います。
>他の人がだめっていたら買わないの?
>〜〜〜〜いいよね。ってなんだろう?
>
>がんばったからご褒美に買うよ!でいいじゃないの〜
>といつも思う。
>
>好きにしたら良い。
>それこそお財布と相談して。


明るくて清々しいスレなのになー。
なんでこんなふうに思うんだろう。
主さんのエビには吹いたけど、お洒落な財布でいいなぁ。
是非いいのを見つけてね!って思う。

いいよね、ってスレで、なんでこんなこと書くの?って思うのは、ネガティブな独り言というか、いやいやそれはまずいんじゃないの?って内容で、誰かが否定しても耳を傾けず突き進むような場合。
そういうのならば、なら聞くなよーと、突っ込みたくなるよね。
16  名前: しょーもな :2017/03/18 11:04
>>2
あなたみたいな人が、せっかく立ったスレを潰しちゃうんだよな。
つまらない。

買っちゃいなよ〜ってレスつけば、買おう!って気持ちも盛り上がるし、私も◯◯のサイフ買ったのよ〜なんて会話も広がるものよ。
井戸端にそんなケチつけなくても。
17  名前: 2級落ち :2017/03/18 11:16
>>2
ていうか、そういう意地悪レスに反応してどんどん叩いてるのもスレ潰しなんだけどな。
みんなスルースキル低すぎ。また監視員さん出てくるよ。
18  名前: サクラ :2017/03/18 11:22
>>1
買っちゃいなよ!
春はお財布がはるっていうから、縁起が良いよ!

>高価な財布を買うのは独身以来。
>お金あるわけじゃないけど
>仕事もがんばってるしいいよね!
19  名前: はなえ :2017/03/18 20:23
>>1
思いきって今日、お財布買っちゃいました。
他にもお金がかかるし、財布どころではないの分かってるけど…
てことで、買っちゃえ〜って言ってほしかったんです。
後押しして下さった皆さまありがとうございました。

モノグラムで中がピンクの方を購入。綺麗な色なので毎日テンション上がりそうです。
明日からまたがんばります‼
トリップパスについて





画数、気にしますか?
0  名前: かくかくしかじか :2017/03/18 02:12
自分や家族の名前の画数、気にしたことありますか?

結婚してから苦労や病気など幸薄い感じがして、
最近、自分の画数をみてみたら、なんと凶がいくつも。
社交下手、薄幸の画数だそうで。
うわっ当たってる!とビックリ&うなだれました。

反対に家族の画数は皆良さそうなので、
それで我が家は保っているのかもしれません。

ああ、名前変えたい〜〜。
3  名前: 友達 :2017/03/18 16:21
>>1
>結婚してから苦労や病気など幸薄い感じがして、
>最近、自分の画数をみてみたら、なんと凶がいくつも。
>社交下手、薄幸の画数だそうで。


結婚して急に社交下手になったの?

友達、結婚すると画数悪くなるから、と
ずっと入籍しないでいたんだけど
御主人海外転勤になってやむなく入籍。

と、とたんに赤ちゃん出来たりその他もろもろ順中満帆。
元々持った子ではあったのだけどね。

むしろ入籍後の方が幸せそう。

画数悪いから、と陰鬱にしてたら
そら幸せ逃げちゃうよ。

気にしないが一番。
4  名前: 結婚 :2017/03/18 16:23
>>1
女子の場合、結婚して姓が変わる場合も多いから、余り気にしても意味ないかなと思う。

それに本によって違ったりもするんだよね。

私の旧姓はそういうの好きな子が知らば手くれた時は最高な格だったらしいが独身時代も今も平凡で幸せって感じなだけだ。
5  名前: ウーン :2017/03/18 16:37
>>1
前に読んだ画数の本では
「女性は旧姓の運を継ぐ」ってあったんだよね
でもまた違う本だと違う事が書いてあってね

私も結婚して画数悪いんですってガーン

確かに対人面でろくな事ないなぁと思うんだけど

関係ないよねたぶん(震え声)


だって結婚前だってもっと酷い事あったので…
6  名前: A型 :2017/03/18 16:59
>>1
血液型占いと同じだと思ってる
7  名前: 気にしたら :2017/03/18 18:07
>>1
画数気にしたら、旦那の一族は苗字だけで凶ですわ。
トリップパスについて





ここでよく
0  名前: 何がしたい? :2017/03/17 11:02
ここ(119)で、さもお見通し的な知ったかぶりをしている人はハッカーみたいなことをしてみたい人?
それとも管理者ぶりたいのか・・

つい最近も立て続けに2回、決め付けで言われたけど2回とも検討違いな言いがかりだった。
逆になんで「自信満々」を装うのかなって気になった。
1  名前: 何がしたい? :2017/03/18 08:43
ここ(119)で、さもお見通し的な知ったかぶりをしている人はハッカーみたいなことをしてみたい人?
それとも管理者ぶりたいのか・・

つい最近も立て続けに2回、決め付けで言われたけど2回とも検討違いな言いがかりだった。
逆になんで「自信満々」を装うのかなって気になった。
2  名前: ゾゾタウン :2017/03/18 09:16
>>1
みえてるひといるよね
3  名前: ヤフオク :2017/03/18 17:04
>>2
浜奥だろうかね。
4  名前: キ?ョ :2017/03/18 17:22
>>1
クォナ🐰网、、ハク。ニ、、タ、ヘ。」
トリップパスについて





ここでよく
0  名前: 何がしたい? :2017/03/17 01:30
ここ(119)で、さもお見通し的な知ったかぶりをしている人はハッカーみたいなことをしてみたい人?
それとも管理者ぶりたいのか・・

つい最近も立て続けに2回、決め付けで言われたけど2回とも検討違いな言いがかりだった。
逆になんで「自信満々」を装うのかなって気になった。
1  名前: 何がしたい? :2017/03/18 08:43
ここ(119)で、さもお見通し的な知ったかぶりをしている人はハッカーみたいなことをしてみたい人?
それとも管理者ぶりたいのか・・

つい最近も立て続けに2回、決め付けで言われたけど2回とも検討違いな言いがかりだった。
逆になんで「自信満々」を装うのかなって気になった。
2  名前: ゾゾタウン :2017/03/18 09:16
>>1
みえてるひといるよね
3  名前: ヤフオク :2017/03/18 17:04
>>2
浜奥だろうかね。
4  名前: キ?ョ :2017/03/18 17:22
>>1
クォナ🐰网、、ハク。ニ、、タ、ヘ。」
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1915 1916 1917 1918 1919 1920 1921 1922 1923 1924 1925 1926 1927 1928 1929  次ページ>>