未経験の仕事
-
0
名前:
はけん
:2017/03/04 09:54
-
例えば派遣の期間があと2年残っていて
今働いている部署が無くなってしまうと
します。会社は新チームを立ち上げようとしていますが、私にはそのスキルは
ありません。
けれど会社は声をかけてくるかもしれません。
その際、あなただったらまずはやってみますか。スキルがないというのは恐らく
募集をかけるのに○○経験者と募集すると
思うのですが、私は全くの未経験です。
いっそのこと会社都合にしてくれれば
失業手当もすぐ出るのに、と交渉するのはだめかな。または別の仕事の紹介をお願いしてみても良いかな。
ちなみに派遣会社といっても特殊で、
ある会社専用の派遣会社に雇われて
いるので紹介先はその会社しかありません。
-
1
名前:
はけん
:2017/03/05 07:58
-
例えば派遣の期間があと2年残っていて
今働いている部署が無くなってしまうと
します。会社は新チームを立ち上げようとしていますが、私にはそのスキルは
ありません。
けれど会社は声をかけてくるかもしれません。
その際、あなただったらまずはやってみますか。スキルがないというのは恐らく
募集をかけるのに○○経験者と募集すると
思うのですが、私は全くの未経験です。
いっそのこと会社都合にしてくれれば
失業手当もすぐ出るのに、と交渉するのはだめかな。または別の仕事の紹介をお願いしてみても良いかな。
ちなみに派遣会社といっても特殊で、
ある会社専用の派遣会社に雇われて
いるので紹介先はその会社しかありません。
-
2
名前:
おそらく
:2017/03/05 10:30
-
>>1
>いっそのこと会社都合にしてくれれば
>失業手当もすぐ出るのに、と交渉するのはだめかな。
きっとこれは会社側が受け入れないと思います。
なぜなら、会社都合で解雇すると、将来的に助成金がもらえないなど会社側にデメリットが生じるからです。
主さんにとっても、雇用保険でメリットが得られても、再就職したくなった時にまるで主さんに問題があって辞めさせられたように思われ、不利になるかもしれませんよ。
>または別の仕事の紹介をお願いしてみても良いかな。
専属の派遣会社といえども、会社間の契約もあるでしょうし、また主さんと派遣会社の契約もあるでしょうから、その内容によるでしょうね。
つまり主さんがお願いする前に、契約によって主さんの配置が変わることもあり得るということです。
それでもおそらくは主さんにも相談という形で話がくるとは思いますがね。
でも不安があるようでしたらいつでも派遣会社に相談なさっていいと思いますよ。
-
3
名前:
主
:2017/03/06 06:43
-
>>1
会社都合にするには難しいんですね。
派遣の失業手当を貰えるタイミングと
いうのもよくわかりません。
実は近々定例の上司との面談があるので
その際に何らかの話がありそうです。
前向きな発言をした方が良いのか、自分の不安を話しても良いのか、、
よく考えてみます。
ありがとうございました。
-
4
名前:
んー
:2017/03/06 07:39
-
それって、暗に辞めろってことでしょ、
あなた、必要ないよって聞こえるけど
>例えば派遣の期間があと2年残っていて
>今働いている部署が無くなってしまうと
>します。会社は新チームを立ち上げようとしていますが、私にはそのスキルは
>ありません。
>けれど会社は声をかけてくるかもしれません。
>その際、あなただったらまずはやってみますか。スキルがないというのは恐らく
>募集をかけるのに○○経験者と募集すると
>思うのですが、私は全くの未経験です。
>いっそのこと会社都合にしてくれれば
>失業手当もすぐ出るのに、と交渉するのはだめかな。または別の仕事の紹介をお願いしてみても良いかな。
>ちなみに派遣会社といっても特殊で、
>ある会社専用の派遣会社に雇われて
>いるので紹介先はその会社しかありません。
-
5
名前:
主です。
:2017/03/06 07:59
-
>>4
やっぱりそうですかね。
私は辞めても良いのでそれならそう
言ってくれれば、、、
次回の更新が7月末なのでそこで考えます。
|