育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
57721:フリーペーパー読みますか?(7)  /  57722:べっぴんさん(29)  /  57723:ベネ、すぐに閉めないと削除したいの?(10)  /  57724:高校の卒業式行けば良かったな(18)  /  57725:大河でブレイクの新納さん??(4)  /  57726:接客中の電話について(7)  /  57727:8:30までに出して下さい(20)  /  57728:どうしようもない事の乗り越え方(13)  /  57729:どうしようもない事の乗り越え方(13)  /  57730:就職事情(14)  /  57731:就職事情(14)  /  57732:ねえおデブちゃん(47)  /  57733:ねえおデブちゃん(47)  /  57734:ツエカネシー、ヒコ゚ケサタク、、、?ォ。ゥ(10)  /  57735:アクセサリー(10)  /  57736:ジジババからの小遣い数万は(6)  /  57737:森友学園(36)  /  57738:下半身デブ(7)  /  57739:不器用で頑固(長文です)(3)  /  57740:ちいぱっぱ の意味(14)  /  57741:昔から頻尿だったが、皆さんはどんな感じ?(12)  /  57742:健康診断してますか?(14)  /  57743:健康診断してますか?(14)  /  57744:、ェテ?ホ、ノ、ォソゥ、、(3)  /  57745:説明だけで終わる歯医者(4)  /  57746:どらちゃん(2)  /  57747:彼らが本気で編むとき 見た人(2)  /  57748:彼らが本気で編むとき 見た人(2)  /  57749:たらこ(10)  /  57750:はまぐり、一人何個?(11)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1918 1919 1920 1921 1922 1923 1924 1925 1926 1927 1928 1929 1930 1931 1932  次ページ>>

フリーペーパー読みますか?
0  名前: 詠み人 :2017/03/01 19:48
ニュースで、R25とかいうフリーペーパーが廃刊となると見ました。
R25自体は知らないんですけど、うちにも2種類ほどフリーペーパーが入ってきます。

結構見るのが好きで、時事の記事や家の広告、求人等見ています。
「売ります」「開催します」「探しています」という結構なスペースを割いていた情報交換欄、
そこを珍しく見てみたらなんともスカスカで。
数年前はもうちょっとたくさん情報があったような。
今はネットで拡散するなんて簡単にできるので
こんな欄に頼む人もいないんだろうなあと思った矢先のこのニュースです。

でもこれが無くなってしまったらちょっとさみしい。
皆さんはフリーペーパーは読んだりしてますか?それとも邪魔ですか笑
3  名前: 配布 :2017/03/03 10:10
>>1
新聞についてくる地域の情報誌は好きだよ。
旅行に行ったときにその地域のフリーペーパーを見て、お店探しするのも好き。

先週、デパートで余ったフリーペーパーの放出をやっていたから、たくさんもらってきちゃった。
4  名前::2017/03/03 21:15
>>2
>フリーペーパーも読むし、PTA新聞、大学発行の同窓会誌、リビング新聞、社内広報紙、
>よその社内広報紙、信金の出してる広報紙、近くの観光地で出してる情報ペーパー、お寺の出してるのも、教会のバザー案内(プロテスタント)とか管区(カトリック)の広報とか、幸福の科学のカンターレ漫画、青年と倫理、JAの安売り情報、ムスボ(お米の情報誌)お取りくださいと書いてあればどこにあっても取って読みます。
>好きなの!とにかく広報紙が好きなの!キャアアアアア!

凄いですね!
こんなに種類があるんだ・・・幸福の科学まで笑
意外なお得情報もあったりしますよね。あれ見つけると嬉しいです。
私は意外に市の広報を隅から隅まで読みます。
結構大事な情報あったりするので。
お金出してる新聞の方が読んでないかも。
5  名前::2017/03/03 21:18
>>3
私もこの間、旅先の民宿にたくさんフリーの情報があったので
取りまくってそこから観光するところ、食べるところ決めました。
こちらから取り寄せられたらもっと計画できたのにーと
残念になるくらい。盛りだくさんですよね。

デパートで放出とは?!2番さんみたいなフリーペーパーフリークが集めに来るのかなあ?
6  名前: 配布 :2017/03/03 22:49
>>5
無印良品「フリーペーパーの世界」というイベントだったみたい。
日本各地のフリーペーパーがたくさんおいてありました^^
7  名前: 生きがいだった :2017/03/04 12:51
>>1
私もR25はすごく身近だったので衝撃だし寂しいです。

数年前まで地元情報のフリーペーパーの編集やっていたので、いろんな地域のフリーペーパー読むのが好きでした。

今でも相当量保存してる。自分が携わってないやつ(自分が手を出したやつは会社に行けば見れるからいいやと自分じゃ持ってない)

家庭や子供を抱えながらの不規則仕事はすごく大変だったけど、すごく好きな仕事だったので辞めたくなかったなあ。

こうして少しずつフリーペーパーも消滅していくんだろうか。
トリップパスについて





べっぴんさん
0  名前: がっかり :2017/03/01 11:44
もう終わりも近いけど
結局最後まで
オープニングにあったような
すみれのはずむ笑顔は見れなくて
いつも辛気臭いまじめな、なんか。なんかなーの表情でいつみてもモヤモヤ。
朝ドラ時間はずっと見るように決めてるから
見てるけど
とと姉ちゃんが面白かっただけに
このドラマすごくがっかりです。
25  名前: あれでいい :2017/03/03 21:44
>>1
オープニングが変なんだと思う。
すみれば、ああいうキャラの人じゃないし。
26  名前: ボンヤリしてる朝ドラ :2017/03/04 10:14
>>1
>もう終わりも近いけど
>結局最後まで
>オープニングにあったような
>すみれのはずむ笑顔は見れなくて
>いつも辛気臭いまじめな、なんか。なんかなーの表情でいつみてもモヤモヤ。
>朝ドラ時間はずっと見るように決めてるから
>見てるけど
>とと姉ちゃんが面白かっただけに
>このドラマすごくがっかりです。

子供時代の子役さんがちょっと暗かったけど、あの時代の世界観が凄くよかった。
だんだんに全く違う雰囲気になって来てつまらなくなった。
すみれの娘役の女優さん、ああいうキャラでセリフも言わされてるとは重々承知してるけど可愛くないなあ。

でも酷すぎた「まれ」や「とと姉ちゃん」よりはましだと思う。
きっと3年後はすっかり忘れてしまう朝ドラだな。
27  名前: ヨーソロー :2017/03/04 11:33
>>1
スピンオフの内容が発表されてたね。

すみれ(芳根京子)がストーリーテラーとなり、「勝二と五月の怪しい関係?」「節子が怪事件に挑む!」「キアリスにライバル登場?!」「栄輔と武ちゃんが対決!」「天国のあの人が再び…」の5作品をオムニバス形式で届ける。
だそうです。

なんか、なんかな・・・ピンとこないわぁ。
悦子様・きよさん・麻田さんのスピンオフが見たかったな。
28  名前: 同じ :2017/03/04 11:36
>>23
でもあんなに悲しい話でしたっけ。
なにかで最後のほう見ていなかったんですよね。
昨日、今日と泣きまくりです。
菅田君、良いですね。
29  名前: いらんな :2017/03/04 12:40
>>27
私はそもそもスピンオフ自体がいらないわ。
本編がどんだけ良かったとしても、それにまつわるサイドストーリーは自分の心の中だけで十分だ。
本編が良くなければスピンオフにも興味はないし。
トリップパスについて





ベネ、すぐに閉めないと削除したいの?
0  名前: ここで聞いて良いですか? :2017/03/03 02:48
他のHPの事ここで話題にするのって駄目なのかな?でもそっちじゃ聞けないので聞いて良いでしょうか?

ベネのウィメンズパーク、久々にスレ建てたんですが、一つレスが付いてるのを見た後、家族に色々あって、PC見てる暇が無くなり、そのまま3日間経過してしまいました。

あそこの場合、すれはどんどん後ろに下がって行きますよね。

〆ないとまずいと思って、開いたら、ついてたレスが本人により削除されており、違う方のがまたついてたんです。

その場では閉めたんですけどね。

二日くらいで閉めないとあそこはダメなんですか?
私はガラだし、家のPCでしかネットはしないので、出先でとかも無理なんですよね。

そんなにせっかちにならなくてもと言うのは甘いんですかね?ネットじゃ3日は長期間になるのかな?
消された方のレスも別にきついとかそんな事が無いごく普通の私のスレに有った内容でした。
6  名前: あれ? :2017/03/04 07:01
>>4
ここで反応する主ってそんなにいないと思うよ?
この人だけじゃない、ここは放置が普通でしょ。
7  名前: あそこはね :2017/03/04 07:39
>>1
地域の口コミも、そんな急いだ感じなのが残念。こっちは急がないから、いろいろな人からレスほしいんだけどね。

すぐにしめないとレスは消えるし、MBに文句は送られてくるし、ひどい。

ゆっくりレスをもらいたい時は、レスがついた時点で一度お礼をして、まだまだしめずにレスお待ちしてますみたいな文句を入れておけば良いみたいですよ。
8  名前: カンカン :2017/03/04 09:20
>>1
韓国系だから

みんな、気が短いですよ。

気をつけてね。
9  名前: へー :2017/03/04 09:44
>>8
利用者も韓国人とか在日の人が殆どなの?


>韓国系だから
>
>みんな、気が短いですよ。
>
>気をつけてね。
10  名前: え? :2017/03/04 12:32
>>8
嫌韓、極右、尊皇スレも見るけど?

>韓国系だから
>
>みんな、気が短いですよ。
>
>気をつけてね。
トリップパスについて





高校の卒業式行けば良かったな
0  名前: 息子 :2017/03/03 01:16
息子の高校の卒業式に行くつもりだったのに、保護者の卒業式の出欠の用紙をもらってきた息子は卒業式来ないでしょ?と言ってきたから

「えっ行くつもりでいるけど」
と言ったら
「来なくていいよ。友達も親ないし」
と言うから行ったらダメ?って聞いたけど来ないでと言われたので、そこまで言うなら行かない方がいいのかなと思って行くのを止めました。

そんな事言う子ではなかったのだけど男の子だし親が来るの恥ずかしい年頃になったのかなと思ってはいたのですが、やっぱ卒業式当日卒業式に向かう親さん達を見ると私も行きたかったなと思ってなんだか寂しくなってしまいました。

仕事を入れてしまってたのでこそっと見に行くこともできずに後悔です。

今は昔と違って高校生でも卒業式に行く親さん多いですよね
14  名前: 後悔 :2017/03/04 11:31
>>1
どう読んでも後悔スレなのに、なぜ後悔上乗せさせるレスばかりなの?

終わってしまったもの仕方ないから、主さん息子さんと卒業記念に食事にいきましょうよ。
そして卒業アルバムを一緒に見て区切りにすればいい。
私は息子さんも後悔してる気がします。
私が子供の卒業式に主人の同行断ったら来てるお父さんが結構多くて、連れて来てあげれば良かった。と後悔したから。
15  名前: 行った :2017/03/04 12:06
>>14
>どう読んでも後悔スレなのに、なぜ後悔上乗せさせるレスばかりなの?
>
>終わってしまったもの仕方ないから、主さん息子さんと卒業記念に食事にいきましょうよ。
>そして卒業アルバムを一緒に見て区切りにすればいい。
>私は息子さんも後悔してる気がします。
>私が子供の卒業式に主人の同行断ったら来てるお父さんが結構多くて、連れて来てあげれば良かった。と後悔したから。

ほんとだね。

主さんごめんなさい。

上にも書いたけど、息子さんも後悔してるかもしれないので、落ち着いたころに、本当は行きたかったなという気持ちを話して、どんな様子だったか、聞いてみたら?
素直に話してくれるかも。
16  名前: 後悔するほどでもない :2017/03/04 12:15
>>1
私は行ってないよー。
でも大学の入学式には行きます。
遠方だけど。

卒業式は、慣れ親しんだ校舎で、仲間達とワイワイやればいいと思ってるので、そもそも放ったらかし。
でも新しくシーンが変わる時は、その環境を目に焼き付けたいというのがある。
もともと入学式の方が重視してるのかな。

入社式に親が見に行くわけにはいかないので、就職だったら最後という意味で卒業式に行ったかもしれない。
17  名前: 、ノ、?゙、、 :2017/03/04 12:23
>>1
ツ邉リ、ャ、「、?オ
18  名前: 残念でしたね :2017/03/04 12:23
>>1
私も 今年卒業の次男の卒業式には行かなかったです

言い訳すると 同じ高校を2年前に卒業した
長男の卒業式には参加しました
その時は式が終わると、さあ帰ってって感じで
親だけ先に解散し 体育館からも出さされました
生徒は教室なんで しばらく会えないっていうし
皆会えないんだーって感じでそのまますごすごと帰宅。

でも 次男の時は 卒業式後に保護者も教室に入って
改めて卒業証書をもらいスピーチし 保護者も生徒も
大号泣で 感動したって 聞かされた
反抗的な次男は 残念だったねー けっけー って
感じだったけど(見られたくなかったか?)

私もがくって感じでしたよ
行けばよかった!!! 
主さんお気持ちお察しします

2年の間に学校に何があったか 知りたいです…
トリップパスについて





大河でブレイクの新納さん??
0  名前: 時代遅れの女 :2017/03/03 14:32
今やってる旅サラダと言う番組で、大河でブレイクした新納慎也さんと言う人が出てます。

だれ?
そんなに今人気?
私、またかなり流行に乗り遅れてるの?

独特の顔つきだから、歌舞伎の人か?と思ったら、ミュージカルもされる方なんですよね?そっちでも有名なのかしら?

皆さんご存知ですか?
1  名前: 時代遅れの女 :2017/03/04 08:22
今やってる旅サラダと言う番組で、大河でブレイクした新納慎也さんと言う人が出てます。

だれ?
そんなに今人気?
私、またかなり流行に乗り遅れてるの?

独特の顔つきだから、歌舞伎の人か?と思ったら、ミュージカルもされる方なんですよね?そっちでも有名なのかしら?

皆さんご存知ですか?
2  名前: 、荀熙ケ、ョ :2017/03/04 08:25
>>1
サ荀マカフフレケィシ邀鬢ホキルサ。・ノ・鬣゙、ヌス鬢皃ニクォ、ソ。」
。ヨ、、、、ヌッ、キ、ソテヒ、ャ、ハ、タ、ウ、ホ・ノターキチエ鬘ェ。ラ、ネサラ、テ、ニ、ケ、ー、ヒク。コキ、チ、网テ、ソ、陦」
、「、?マ、荀熙ケ、ョ、タ、陦」

ツ邊マ、ヒ、篆ミ、ニ、ソ、タ、ヘ。「テホ、鬢ハ、ォ、テ、ソ。」
3  名前: 見てた :2017/03/04 08:29
>>1
大河見てたから知ってる。
でも見てなかったら知らなかったと思う。

真田丸に秀吉の甥っ子で出てたよね。
真田丸では違った解釈の仕方をされてて興味深かった。
4  名前: そうなんだ :2017/03/04 11:42
>>3
真田丸で初めて知ったけどどんな解釈されてたの
トリップパスについて





接客中の電話について
0  名前: 店員A :2017/03/03 07:28
接客についてのスレがあったので、こういう場合どうするのがベストか教えて下さい。

会計中に電話が掛かった。
お客さんは電話の事は意に関せず、お金を計算したりしている。
店員は私一人。電話は問い合わせが多く、一度掛かると結構時間が掛かることがある。

なので電話はとりあえずスルーして、会計を済ませる方を先にしています。

お客様から、どうぞ出て、もうちょっと考えるからといわれたら出ます。
その時は電話番号をお聞きして、折り返しお電話いたしますと言って切ります。

会計中に、6回7回とコールが続くと気にはなりますが
お客さんも急がれていたらいけないから殆ど出ません。
怖げな人もいるし、駅がすぐそばなのであっ時間が、と言われる事も多い場所です。

でも自分がお客さんの立場のときだと、「出なくていいのかな」と気になるし
電話掛けた立場なら、「いつ掛けても出てくれない」
みたいに感じた事もあります。

皆さんは色んな立場からどうするのがベストだと思いますか?
3  名前: あきんど魂 :2017/03/04 10:28
>>1
以前、勤務帰りに寄っていた個人商店の御主人。

私の買い物の会計中、電話の呼び出し音がなっていたけれど出ませんでした。
それでも呼び出し音が鳴っているので、私も気になって「でなくて大丈夫ですか?」と聞いたら、「お客様の方が先ですから。」と。

一緒に買い物した知人と店を後にしたときに、「やっぱりあれが本当の『商人』だね〜」なんて話していました。
4  名前: ブマタ :2017/03/04 10:36
>>1
フワ、ホチー、ホソヘ、ャコヌヘ・タ陦」
5  名前: マスター :2017/03/04 10:39
>>1
足をお運びいただいてるお客様優先。
当然です。



>接客についてのスレがあったので、こういう場合どうするのがベストか教えて下さい。
>
>会計中に電話が掛かった。
>お客さんは電話の事は意に関せず、お金を計算したりしている。
>店員は私一人。電話は問い合わせが多く、一度掛かると結構時間が掛かることがある。
>
>なので電話はとりあえずスルーして、会計を済ませる方を先にしています。
>
>お客様から、どうぞ出て、もうちょっと考えるからといわれたら出ます。
>その時は電話番号をお聞きして、折り返しお電話いたしますと言って切ります。
>
>会計中に、6回7回とコールが続くと気にはなりますが
>お客さんも急がれていたらいけないから殆ど出ません。
>怖げな人もいるし、駅がすぐそばなのであっ時間が、と言われる事も多い場所です。
>
>でも自分がお客さんの立場のときだと、「出なくていいのかな」と気になるし
>電話掛けた立場なら、「いつ掛けても出てくれない」
>みたいに感じた事もあります。
>
>皆さんは色んな立場からどうするのがベストだと思いますか?
6  名前: 皆と同じ :2017/03/04 11:06
>>1
うちも来店されるお客様が優先です。電話はまたかけてくれればいいよ。社内の電話も多いし、一般のお客様だと長引く内容が多いし、ちょっと出ればいいだけなのに、という電話のほうが少ない。
7  名前: そんなの :2017/03/04 11:41
>>1
もちろん目の前のお客様対応が1番で、電話は無視。
それでクレームはいるなら、電話番を置く様対応するべき。
と思いまーす。

接客についてのスレがあったので、こういう場合どうするのがベストか教えて下さい。
>
>会計中に電話が掛かった。
>お客さんは電話の事は意に関せず、お金を計算したりしている。
>店員は私一人。電話は問い合わせが多く、一度掛かると結構時間が掛かることがある。
>
>なので電話はとりあえずスルーして、会計を済ませる方を先にしています。
>
>お客様から、どうぞ出て、もうちょっと考えるからといわれたら出ます。
>その時は電話番号をお聞きして、折り返しお電話いたしますと言って切ります。
>
>会計中に、6回7回とコールが続くと気にはなりますが
>お客さんも急がれていたらいけないから殆ど出ません。
>怖げな人もいるし、駅がすぐそばなのであっ時間が、と言われる事も多い場所です。
>
>でも自分がお客さんの立場のときだと、「出なくていいのかな」と気になるし
>電話掛けた立場なら、「いつ掛けても出てくれない」
>みたいに感じた事もあります。
>
>皆さんは色んな立場からどうするのがベストだと思いますか?
トリップパスについて





8:30までに出して下さい
0  名前: なんでだ :2017/03/02 15:45
ゴミ収集所のルールとして、
『8:30までに出して下さい』とあります。

今朝、バタバタしていてギリギリ8:29に出しに行きました。
時間は確認して行ったので間違いありません。

するとそこに山になっているはずのゴミは、既に影も形もなく、枠のネットも丸められていました。

8:30までに出して下さい=
収集は8:30以降です
ではないのでしょうか?

生ゴミなので、来週火曜日まで置いておくのが嫌だ〜
16  名前: 朝7時までに :2017/03/04 01:43
>>1
>ゴミ収集所のルールとして、
>『8:30までに出して下さい』とあります。

>8:30までに出して下さい=
>収集は8:30以降です
>ではないのでしょうか?

まだいいよ。
親戚の住んでいる所は、ゴミ袋に書いてある朝7時ま
でに出して下さいだから、大変です。
お役所のある北側から下へ順番に収集かなと思います。
17  名前: だよね :2017/03/04 02:03
>>11
>普通は8時までに出すルールのところが多いと思うよ。
>8時半は遅いよ。


うちも8時です。8時半って遅いなって思った。

問い合わせてみたら、じゃ、8時までってことで、と言われるんじゃないかな。
18  名前: でもそれは :2017/03/04 10:25
>>11
>普通は8時までに出すルールのところが多いと思うよ。
>8時半は遅いよ。

それはそれぞれの自治体毎に違うでしょ。
うちも8:30だよ。
19  名前: これな :2017/03/04 10:34
>>8
> まぁ、世の中電波時計ばかりじゃないってことで。

まさに。
1分の違いなんて誤差。

なにごとも経験。
1分の違いでクレームつけるより、そんな文句を言わずに済むようなやり方をすればいい。
ある程度の余裕をもって出せば済むこと。
20  名前: うちもそう :2017/03/04 11:30
>>1
町内の端っこなので、うちの収集所のエリアが一番だと思う。

うちは9時だけど、8時50分頃集めてることがあるので、8時半までには出すようにしてるよ。

ってか、オルゴール音とか鳴らしてこないの?
うちのほうは音楽が鳴るからすぐわかる。

早めに来た日はみんな走ってきて手渡ししたりしてるときもあるよ。
トリップパスについて





どうしようもない事の乗り越え方
0  名前: 悩む :2017/03/03 02:53
どうしようもない解決出来ない悩み事がある時、皆さんは、どうやって乗り越えてますか?
とことん悩む、考えないようにする、飲む食べる、ショッピング、などですか?
9  名前: もうすぐ :2017/03/04 07:09
>>1
なるようになると考えないようにしてる
ホントにどうしようもないことだから…

旦那の実家にニートのおじ。
年金収入なし。
義母より早くポックリ死んでくれることだけを願ってる
10  名前: ひたすら :2017/03/04 09:12
>>1
悩む
悩んでるうちに、次の新しい問題がやってくる。
よそを向こうと思っても無理だから、次の問題が来るまで待つ。

時間が解決してくれる。
11  名前: 患者 :2017/03/04 10:02
>>1
考えないようにする

かなあ。
だって、どうしようもないから
運命を受け入れるしか仕方ない。

ま、私は自分の病気だけどさ、
他人の性格もまず変えられないと思って、そういう人だと付き合うか、切るかにするしかないと思ってる。
どうしても付き合わなければならなくても、基本は一緒だよね。
12  名前: これ :2017/03/04 10:44
>>1
病気か事故か災害か分からないけど、人はそのうち死ぬから悩まなくて良くなる( ´ ▽ ` )
と思って死に方のシミュレーションをする。

病気は辛いな。
ポックリ死か、子どもをかばってとか、役に立つ死に方を考える。
13  名前: ラッキー :2017/03/04 11:06
>>1
取り敢えず寝る。眠れなくても次の日には寝れる。
で、乗り越えようとは思わないことかな。自分はついてる人間だと思っていると、なんとなーく結果物事が良い方に向かうことが多い。後から考えると、全然大したことじゃなかったり、あのことがあったから、いい方に進めたとかそう思えたりするよ。きちんと生きてたら、少々の失敗はリカバー出来るし、自分のこと悪く言う人は自滅していつの間にか消えてます。
悩んでる自分が好きな人は、あえて悪い方に悪い方に考えて 悲劇のヒロインになってるから気をつけて。他人から見たら全然大したことなかったりするよ。
トリップパスについて





どうしようもない事の乗り越え方
0  名前: 悩む :2017/03/02 15:27
どうしようもない解決出来ない悩み事がある時、皆さんは、どうやって乗り越えてますか?
とことん悩む、考えないようにする、飲む食べる、ショッピング、などですか?
9  名前: もうすぐ :2017/03/04 07:09
>>1
なるようになると考えないようにしてる
ホントにどうしようもないことだから…

旦那の実家にニートのおじ。
年金収入なし。
義母より早くポックリ死んでくれることだけを願ってる
10  名前: ひたすら :2017/03/04 09:12
>>1
悩む
悩んでるうちに、次の新しい問題がやってくる。
よそを向こうと思っても無理だから、次の問題が来るまで待つ。

時間が解決してくれる。
11  名前: 患者 :2017/03/04 10:02
>>1
考えないようにする

かなあ。
だって、どうしようもないから
運命を受け入れるしか仕方ない。

ま、私は自分の病気だけどさ、
他人の性格もまず変えられないと思って、そういう人だと付き合うか、切るかにするしかないと思ってる。
どうしても付き合わなければならなくても、基本は一緒だよね。
12  名前: これ :2017/03/04 10:44
>>1
病気か事故か災害か分からないけど、人はそのうち死ぬから悩まなくて良くなる( ´ ▽ ` )
と思って死に方のシミュレーションをする。

病気は辛いな。
ポックリ死か、子どもをかばってとか、役に立つ死に方を考える。
13  名前: ラッキー :2017/03/04 11:06
>>1
取り敢えず寝る。眠れなくても次の日には寝れる。
で、乗り越えようとは思わないことかな。自分はついてる人間だと思っていると、なんとなーく結果物事が良い方に向かうことが多い。後から考えると、全然大したことじゃなかったり、あのことがあったから、いい方に進めたとかそう思えたりするよ。きちんと生きてたら、少々の失敗はリカバー出来るし、自分のこと悪く言う人は自滅していつの間にか消えてます。
悩んでる自分が好きな人は、あえて悪い方に悪い方に考えて 悲劇のヒロインになってるから気をつけて。他人から見たら全然大したことなかったりするよ。
トリップパスについて





就職事情
0  名前: 学校の成績 :2017/03/02 07:26
大学選びのまよう息子です。
就職活動って選考の段階で学校の成績なんて会社側に提出するものですか?

上の大学目指してヒーヒー言うより中堅大学で真面目にし上位に居る方が賢いですか???
もちろんやりたい学部は同じ大学で、上を目指すかです。
10  名前: どうなの? :2017/03/03 20:44
>>1
まさにその上の大学目指してヒーヒー言ってる甥がいます。
偏差値50そこそこの高校から私学の頂点目指してますね。
文系というか、苦手な科目を排除して受けられるだけ受けてます。
そんなにあちこち、なんのためかと思ったら、就職のためだそうです。
どこの大学でなんの勉強するか、ではないそうで。
私は地元の駅弁に行けばそこそこいい就職があるという地方住みなのでよくわかりませんが、都会はそういうものなのかと驚いてます。
11  名前::2017/03/03 20:48
>>9
内部進学をけちょんけちょんにいう人がいつも湧いてくるね。

大学の付属の中学高校に入るのに、どれだけの偏差値があると思ってるんですか?
それなりの頭がないと入れないんだよ。中学の英語もできないなんてことありえないっつーの。
12  名前: 出したよ :2017/03/03 20:48
>>1
>大学選びのまよう息子です。
>就職活動って選考の段階で学校の成績なんて会社側に提出するものですか?
>
>上の大学目指してヒーヒー言うより中堅大学で真面目にし上位に居る方が賢いですか???
>もちろんやりたい学部は同じ大学で、上を目指すかです。 

どうなんでしょうねえ。
厭味ったらしく優はいくつかって聞いたのは
地方スーパーだったなあ。

でも成績がどうとかじゃない気がするなあ。就職は。
やる気?本人の魅力?トータルって感じがする。
学業以外にも資格も取ればいいし
アルバイト経験が豊富なのも職種によってはいいし。

営業だったら人に与える印象が大事だけど
エンジニアとかは技術とか真面目さとかも大事だろうし。
13  名前: それが :2017/03/03 23:38
>>11
中学で合格しちゃうともう受験勉強しなくても大学まで行けちゃう安心感で勉強しなくなるから、大学一般受験で入ってきた子どもとは、そりゃー差がでちゃうよ。

だから本当に賢い子は、そんな内部上がりと同類にされたくないから国公立行くんだよ。

そりゃ真面目にコツコツしてる内部上がりもいるでしょうけどね。
14  名前: いいじゃん :2017/03/04 09:22
>>11
正々堂々と高校大学受験頑張る人が
いるから中学受験もあるわけで。

お金の無い人の妬みなんて気にしない。
むしろ、そっちで頑張って欲しい。

中受は中受で価値観の合う人同士
交流していけばいいんだよ。

こうやって階層化されていくんだから。
トリップパスについて





就職事情
0  名前: 学校の成績 :2017/03/02 17:45
大学選びのまよう息子です。
就職活動って選考の段階で学校の成績なんて会社側に提出するものですか?

上の大学目指してヒーヒー言うより中堅大学で真面目にし上位に居る方が賢いですか???
もちろんやりたい学部は同じ大学で、上を目指すかです。
10  名前: どうなの? :2017/03/03 20:44
>>1
まさにその上の大学目指してヒーヒー言ってる甥がいます。
偏差値50そこそこの高校から私学の頂点目指してますね。
文系というか、苦手な科目を排除して受けられるだけ受けてます。
そんなにあちこち、なんのためかと思ったら、就職のためだそうです。
どこの大学でなんの勉強するか、ではないそうで。
私は地元の駅弁に行けばそこそこいい就職があるという地方住みなのでよくわかりませんが、都会はそういうものなのかと驚いてます。
11  名前::2017/03/03 20:48
>>9
内部進学をけちょんけちょんにいう人がいつも湧いてくるね。

大学の付属の中学高校に入るのに、どれだけの偏差値があると思ってるんですか?
それなりの頭がないと入れないんだよ。中学の英語もできないなんてことありえないっつーの。
12  名前: 出したよ :2017/03/03 20:48
>>1
>大学選びのまよう息子です。
>就職活動って選考の段階で学校の成績なんて会社側に提出するものですか?
>
>上の大学目指してヒーヒー言うより中堅大学で真面目にし上位に居る方が賢いですか???
>もちろんやりたい学部は同じ大学で、上を目指すかです。 

どうなんでしょうねえ。
厭味ったらしく優はいくつかって聞いたのは
地方スーパーだったなあ。

でも成績がどうとかじゃない気がするなあ。就職は。
やる気?本人の魅力?トータルって感じがする。
学業以外にも資格も取ればいいし
アルバイト経験が豊富なのも職種によってはいいし。

営業だったら人に与える印象が大事だけど
エンジニアとかは技術とか真面目さとかも大事だろうし。
13  名前: それが :2017/03/03 23:38
>>11
中学で合格しちゃうともう受験勉強しなくても大学まで行けちゃう安心感で勉強しなくなるから、大学一般受験で入ってきた子どもとは、そりゃー差がでちゃうよ。

だから本当に賢い子は、そんな内部上がりと同類にされたくないから国公立行くんだよ。

そりゃ真面目にコツコツしてる内部上がりもいるでしょうけどね。
14  名前: いいじゃん :2017/03/04 09:22
>>11
正々堂々と高校大学受験頑張る人が
いるから中学受験もあるわけで。

お金の無い人の妬みなんて気にしない。
むしろ、そっちで頑張って欲しい。

中受は中受で価値観の合う人同士
交流していけばいいんだよ。

こうやって階層化されていくんだから。
トリップパスについて





ねえおデブちゃん
0  名前: 謎子 :2017/02/28 16:51
どうして太ったまま居るの?
43  名前: あらふぃふ :2017/03/03 21:42
>>41
>バクバク食っては寝てるから
>子どもが残念でストレスだから

まさにコレ私だわ!!
しかもうちはダンナの身体もボロボロだし、
いつ入院や手術になったとしても、こっちが倒れないように、しっかり食べてる。
更に実際しょっちゅう入院や手術になるので、
メゲないようにとストレスから更に食べる。
正直食べるしか楽しみが無い、動物のような私…。情け無い。
44  名前::2017/03/03 22:37
>>26
>だーーーれにも迷惑掛けてないから。
>香水プンプン女、ワキガ女より10000倍マシじゃん。

ぎょ、嫌な人ね。
45  名前: 解る :2017/03/04 07:00
>>1
そうなる前に、なんで気が付かないでいられるんだろう?と思うよね。
46  名前: ねえ謎子ちゃん :2017/03/04 09:14
>>1
>どうして太ったまま居るの?


どうしてスレ立てたまま出てこないの?
47  名前: たぶん :2017/03/04 09:17
>>42
> 50代からは、ちょいぽっちゃりの勝ちだよ。
> 標準体重くらいで十分。
>


実際標準体重は「おデブちゃん」には入ってないでしょう。
見るからにデブのことを言ってるのに何でこういう答えになるのかが不思議で仕方ないよ。
(あ、主は性格悪いと思ってるよ。みんな思ってるけどわざわざ口に出して言わないこと言ってるから。)

ぽっちゃりって都合のいい言葉だなーって思う。
トリップパスについて





ねえおデブちゃん
0  名前: 謎子 :2017/02/28 15:55
どうして太ったまま居るの?
43  名前: あらふぃふ :2017/03/03 21:42
>>41
>バクバク食っては寝てるから
>子どもが残念でストレスだから

まさにコレ私だわ!!
しかもうちはダンナの身体もボロボロだし、
いつ入院や手術になったとしても、こっちが倒れないように、しっかり食べてる。
更に実際しょっちゅう入院や手術になるので、
メゲないようにとストレスから更に食べる。
正直食べるしか楽しみが無い、動物のような私…。情け無い。
44  名前::2017/03/03 22:37
>>26
>だーーーれにも迷惑掛けてないから。
>香水プンプン女、ワキガ女より10000倍マシじゃん。

ぎょ、嫌な人ね。
45  名前: 解る :2017/03/04 07:00
>>1
そうなる前に、なんで気が付かないでいられるんだろう?と思うよね。
46  名前: ねえ謎子ちゃん :2017/03/04 09:14
>>1
>どうして太ったまま居るの?


どうしてスレ立てたまま出てこないの?
47  名前: たぶん :2017/03/04 09:17
>>42
> 50代からは、ちょいぽっちゃりの勝ちだよ。
> 標準体重くらいで十分。
>


実際標準体重は「おデブちゃん」には入ってないでしょう。
見るからにデブのことを言ってるのに何でこういう答えになるのかが不思議で仕方ないよ。
(あ、主は性格悪いと思ってるよ。みんな思ってるけどわざわざ口に出して言わないこと言ってるから。)

ぽっちゃりって都合のいい言葉だなーって思う。
トリップパスについて





ツエカネシー、ヒコ゚ケサタク、、、?ォ。ゥ
0  名前: コ゚ケサタクソニ :2017/03/02 23:32
、ェク゚、、ヘラ、鬢テ、ニサラ、テ、ニ、ス、ヲ。」
6  名前: 5年は出席です :2017/03/04 01:35
>>1
私の時も子供の時も、それぞれ別の小学校だけど、
卒業式に、5年生も在校生で出ました。
楽器の演奏はないけど、5年生も6年生も
お互いに歌を歌うのもありますから。
今住んでいるまったく別の所も、同じです。
朝小学校の前を通ったら、歌の練習の声が
聞こえて来る時があります。
7  名前::2017/03/04 07:29
>>1
あ、5年生全員という意味です。
代表者だけとかじゃなくという意味でした。すみません
8  名前: HN :2017/03/04 07:52
>>1
・ト・ィ・ォ・ヘ・キ。シ。「・メ・エ・ア・オ・ソ・ッ

、ャ。ヨ・ト・ォ・ィ・ヘ。シ。ラ、ヒニノ、皃ソw
9  名前: うちも小5 :2017/03/04 08:16
>>1
多分予行演習(来年の)も兼ねてるんじゃないかと思ってた。
10  名前: 今は全員 :2017/03/04 08:52
>>1
うちの子供が卒業した頃は、小学校の卒業式の時在校生の出席は3年生以上、で1〜2年生は卒業式の会場前の入場通路で卒業生を拍手でお見送りだけで下校だった。
しかし、卒業生の弟妹で1〜2年生という子はその子達専用の席があってそこの担当の先生がいた。
ところが、子供の数が減って3年ぐらい前から低学年も出席するようになり、今は全員出席しているらしいです。
トリップパスについて





アクセサリー
0  名前: 欲しい! :2017/03/02 12:15
あなたの一番お気に入りの、または一番欲しいアクセサリー教えて下さい!

無理だけどTASAKIとかのパールネックレスとイヤリングのセット。他のスレ見てたら欲しい気持ちが再燃!
お気に入りは・・友達がくれたピアスです。頂いてずいぶん経つけど、今も見ると嬉しくなるので。
6  名前: C :2017/03/03 19:53
>>1
お気に入りはダイヤのピアスです。

プラチナ+ダイヤが好きなので、一粒のと、ふた粒つないだ形のと、小さなダイヤを4つひし形に並べたのと持っています。

欲しいのはハリーウィンストンのフルエタニティの指輪です。
仕事のストレスマックスだった数年前買ってやろうと思っていたんですが、退職したらもうどうでもよくなっちゃった。でも見るとやっぱり欲しい。
7  名前: アクセサリーかな? :2017/03/03 21:50
>>1
一番好きなのはダイヤの婚約指輪です。
キラキラして本当に綺麗。これはいつ見ても元気になれる!

で、今欲しいのはフルエタニティーの指輪。
誕生石のフルエタニティーを持っていたんだけど、数年前に落としてしまったようでどうしても見つからない。
もう一度作りたいです。


>あなたの一番お気に入りの、または一番欲しいアクセサリー教えて下さい!
>
>無理だけどTASAKIとかのパールネックレスとイヤリングのセット。他のスレ見てたら欲しい気持ちが再燃!
>お気に入りは・・友達がくれたピアスです。頂いてずいぶん経つけど、今も見ると嬉しくなるので。
8  名前: 結節 :2017/03/03 22:12
>>1
好きなアクセサリーはリングで、
手持ちのお気に入りは
プラチナにダイヤのハーフエタニティと
プラチナとパールのやつ。
どっちも中指に合わせてサイズ選んだんだけど
ブシャール結節で第2関節が変形したんで
はめられなくなった。
サイズ直して薬指用にしようかなと考えてる。
9  名前: ブレスレット :2017/03/03 23:29
>>1
ティファニーのビーンズのブレスレットです。
3粒とかじゃなくて、ビーンズが連なってるやつ。
もう10年以上前に、自分へのご褒美でボーナスで買いました。
すごく気に入っていて、今も毎日身につけて仕事に行ってます。
10  名前: みこ :2017/03/03 23:40
>>1
>あなたの一番お気に入りの、または一番欲しいアクセサリー教えて下さい!
>
>無理だけどTASAKIとかのパールネックレスとイヤリングのセット。他のスレ見てたら欲しい気持ちが再燃!
>お気に入りは・・友達がくれたピアスです。頂いてずいぶん経つけど、今も見ると嬉しくなるので。


ティファニーのネックレス。
14万したけどご褒美で買いました。
トリップパスについて





ジジババからの小遣い数万は
0  名前: 高2 :2017/03/01 15:13
高2の息子のこづかいは月に5000円です。
我が家は親戚が少ないので、お年玉は25000円くらい。
昔は貯金してたけど、今は全額持っていて年間分けて使っている様です。
クリスマス、誕生日は現金要求してくるようになったので5000円現金、5000円を図書券で渡しています。

たまにカラオケに行きますが安い所を見つけてる様でお小遣い内でやって来ていました。

こんな息子にジジババからの5万円こづかいはどう思いますか?
主人は全額渡せば良いと言うけど、私はそれをきっかけに金管理が崩れる気がします。
でもひさびさに会うジジババは息子に直接渡したいだろうし、息子の手に渡ってからは私が預かれる程素直ではない。

ジジババに事情を話すべきですか?
2  名前: 高校生 :2017/03/02 22:58
>>1
高校生でしょ?

自分で管理させなよ。

16、7になってまで母親がお小遣いの所持の仕方に口を出すなんて。

使い切ったとしてもたかだか5万。
普通の子の5か月分程度の事よ。
3  名前: 、ス、ヲ、ヘ :2017/03/02 23:06
>>1
・ク・ク・ミ・ミ、ヒコャイキ、キ、ネ、ッ。」
フワ、ホチー、ヌ。「ネセハャ、マ、ェハ?オ、ヒヘツ、ア、ネ、ッ、ヘ。「、ネ、ォクタ、テ、ニナマ、キ、ニ、筅鬢ヲ。」

5ヒ?マケ篁サタク、ヒ、マツ遉ュ、、。」
4  名前: 頂く :2017/03/02 23:06
>>1
多いなとは思うけど、久しぶりのジジババさんだもんね、
私だったらありがたく頂戴するように子どもに言います。

スレを読む限りではそんなに無駄遣いするようなお子さんではなさそうじゃない?

うちは高1息子だけど、高価なものを買うときはたとえ自分のお小遣いからであっても相談してきます。
まだ自分の価値観に自信がないみたいでね。

主さんのところはどう?
5  名前: 本人管理 :2017/03/03 00:30
>>1
高校生なら本人管理だな。
大きな買い物をするなら買う前に報告しなさいとは言う。

うちはもう大学生だけど、高校までは万単位のお金は郵貯に作った口座に一度は貯金させていた。年に一度か二度のコンサートに行きたいとかテーマパークなどのお金がかかるところに行きたい時はそこから出した。
お金を下ろしに行くのって結構面倒らしく、日々の小遣いにバンバン使うって事はなかったよ。

通帳見て額面が減ると自分の使ったお金の大きさがわかるみたいだった。
あるだけ使っちゃうタイプじゃないから良かったのかも知れないけど。

それとジジババには水を差すような事言わなくてもいいんじゃないかな。そのお金でちょっと良い靴とか部活の道具とかジジババにもわかりやすい日常使う物を買って、これを買ったよって報告する方が喜ぶと思う。
6  名前: どうも :2017/03/03 23:24
>>1
お祝いだったら話す。

ただのお小遣いなら、いまさらどうかなー。
ただ、進学や就職でも子供も色々入用かもしれないから
最初で最後のつもりでそのまま全部渡しても
いいかなと思っちゃうかも。
ただ子供を見て不安に思うなら、
今後はあげ過ぎないようにお願いはすると思う。

お祝いなら学費に使えとか貯金しておきなさいとか
言ってもらう。
実際、うちのジジババは子供の時から必ず
おこずかいもお祝いも「貯金しなさい」と
一言添えてくれてたので、子供もそういうものだと
思って育ってくれた。

高校からはさすがに少しは欲しいといってきたので、
親からは月に5千円あげていますが
親以外からのおこずかいは5千円までは全額渡す、
それ以上は相談して決める、というやり方です。

お祝いに関しては基本的に学費や学用品に使うための
ものだと子供には説明してきているので、
おこずかいとして欲しがることはありません。
誕生日など親からのプレゼントに現金を要求
することも禁じてます。
お金はモノじゃないからプレゼントにできないと
言ってます。
トリップパスについて





森友学園
0  名前: 何やってんだ :2017/02/27 19:27
森友学園て、日本国日本民族万歳と言いながら
日本国民に色々と損害与えてない?
安く払い下げて貰ったりゴミを埋め戻したり。
ここには入れたい人いるんだろうけど。
32  名前: やりすぎ :2017/03/02 16:47
>>30
>うん。
>
>ここでは賛成の方が多いね。
>右寄りが問題なのではなく
>やりすぎでおかしいって言っても
>理解しないけど。
>


やりすぎだけで言えば、鼓笛隊とか体操とか、ドリルとか、あれこれ子供に強制的にやらせる幼稚園てあるよね。
親はそれがよくて入園させる。

でも、ここはそういうことではなく、まだよくわかってない子供の考えを操作してしまう。
そこが異様にうつるんだよ。
それでもいいと言うなら、やはり親の思想の問題かと。
33  名前: 多分 :2017/03/02 20:07
>>28
>園の送迎は以前は猫バスで、よく走っているのを見ました。
>何クラスあるのか知らないけれど、入園して夏までには約1クラス分にあたる30人ほどが辞めると耳にしました。
>どうやって経営が成り立っているのか不思議です。


私立だから寄付金じゃない?
右翼や保守派が喜んで寄付してそう。

あとは親への押し売りとか?
今日テレビでやってたけど、毎年約2万する
卒園アルバムを強制購入させられるらしい。
年長児だけじゃなく、ほとんど写っていない年中年少の園児も。
しかも原則1人1冊で、複数の子供を通わせてる家庭だと
その人数分買わないといけないんだって。
34  名前::2017/03/03 07:09
>>1
森友奥さんの方、もしかしてここに出入りしていたりしてね。
35  名前: 芋掘り :2017/03/03 21:00
>>1
国有地売却に関わってたのが
民進党松原仁議員だとか
36  名前: 本当に?! :2017/03/03 22:41
>>35
> 国有地売却に関わってたのが
> 民進党松原仁議員だとか
>




ぷぷ
トリップパスについて





下半身デブ
0  名前: 長年 :2017/03/03 00:13
元々下半身デブです。
痩せていた時も下半身デブでした。
どうしても太ももが太い。
上半身が細めだから余計に目立ちます。
まるで手羽先のようです。

今はエクササイズのDVDをやっていて、二ヶ月で2cm減ったのですが、
太さが半端ないので、焼け石に水状態です。


元々の下半身デブって、一生解消されないと思いますか?
3  名前: ネ豕モヒ。 :2017/03/03 21:56
>>1
セ衒セソネ、筅テ、ネツタ、ッ、キ、ニイシ、ル、ックォ、サ、隍ヲ
4  名前: ごめん :2017/03/03 21:58
>>1
>元々下半身デブです。
>痩せていた時も下半身デブでした。
>どうしても太ももが太い。
>上半身が細めだから余計に目立ちます。
>まるで手羽先のようです。
>
手羽先が下半身デブ見たいって、わからない。
どゆこと?
5  名前: うん :2017/03/03 22:11
>>4
私もいまいちわかりにくいなと思ったけど、
手羽先の太い部分を太もも、
手羽先の、先の細い部分を足先、
に例えるとちょうどいいくらいの比率で太ももだけが太いってことかな?

まるでベティ・ブープみたいに。


>手羽先が下半身デブ見たいって、わからない。
>どゆこと?
6  名前: 5 :2017/03/03 22:13
>>5
>2さん

HNかぶりごめんなさい。
7  名前: ごめん :2017/03/03 22:31
>>5
>私もいまいちわかりにくいなと思ったけど、
>手羽先の太い部分を太もも、
>手羽先の、先の細い部分を足先、
>に例えるとちょうどいいくらいの比率で太ももだけが太いってことかな?

わざわざありがと!何か嬉しいわ。

>まるでベティ・ブープみたいに。

例えもお洒落でいい感じ。
同世代なニオイがします。
トリップパスについて





不器用で頑固(長文です)
0  名前: ため息 :2017/03/02 21:55
タイトルのようなタイプの主人について、相談させてください。

仕事はまあ出来るようですが、職場でお山の大将みたいな同僚とどうしてもうまくいかずに目をつけられてるのか、色々と足をひっぱられているようです。
上司に相談しても、柳に風みたいな対応だそうです。

しょっちゅう私に愚痴ってくるので、話を聞いてるとどうやら同僚はおだてておけば気を良くするタイプみたいだし、そうしたらいいのにって言っても「そんなこと絶対したくない!」だそうで。
普段からも、人にお世辞とか全く言えない人なんです。
はあ…。

付き合ってたときから、生真面目で頑固でしたが、年齢がいってからは拍車がかかってきました。
もう辞めたいとまで言い出してて、困っています。

こちらの皆さんなら、こういう人になんと言いますか?
良かったらご意見お願いします。
1  名前: ため息 :2017/03/03 13:32
タイトルのようなタイプの主人について、相談させてください。

仕事はまあ出来るようですが、職場でお山の大将みたいな同僚とどうしてもうまくいかずに目をつけられてるのか、色々と足をひっぱられているようです。
上司に相談しても、柳に風みたいな対応だそうです。

しょっちゅう私に愚痴ってくるので、話を聞いてるとどうやら同僚はおだてておけば気を良くするタイプみたいだし、そうしたらいいのにって言っても「そんなこと絶対したくない!」だそうで。
普段からも、人にお世辞とか全く言えない人なんです。
はあ…。

付き合ってたときから、生真面目で頑固でしたが、年齢がいってからは拍車がかかってきました。
もう辞めたいとまで言い出してて、困っています。

こちらの皆さんなら、こういう人になんと言いますか?
良かったらご意見お願いします。
2  名前: 何も :2017/03/03 14:18
>>1
相手の同僚も曲者かもしれないけど、主さんの旦那さんにも
問題はありあそうですね。

話しっぷりから、旦那さんは相手が悪くて自分は悪くない。
被害者だと思っているのでしょう。

そういう人には何言っても無駄そう。
私だったら何も言わず、そうかーそうだねー酷いねーと
ただ愚痴を聞いて共感してあげるかな。
3  名前::2017/03/03 22:25
>>2
ありがとうございます。
聞き流しでいいのかな…

私も、多分主人にも悪いとこがあると思ってます。
本人に自覚ないみたいだけど、余計なこと言いなとこがあるし、言い方が悪くて怒りを買ってるのかもしれませんね。

こういうのって、なかなか治らないですよね…
頭が痛いです。

今日はイライラして、駐輪場でバイクをこかしたようでした。
帰るなりバイクに傷がついた!とぶつぶつ怒ってました。
顔をみると疲れるから、同じ場にいたくなくなります。
トリップパスについて





ちいぱっぱ の意味
0  名前: 雀の学校 :2017/03/01 14:24
他スレで、ちいちいぱっぱ、ちいぱっぱ
という童謡を読みました。

雀の学校という歌ですよね。

あの主さんが、どういう目的で使ったのかは知りませんが、
ちいぱっぱの意味を教えてほしいです。
あの主さんの走り書きのようなスレ文章も
分かりにくかったですけどね。

整形のことも、すごいなあと。
10  名前: 、ハ、ト、ォ、キ、、 :2017/03/03 09:10
>>8
チー・ケ・?マ、゚、ニ、、、゙、サ、ャ。「
イネ、ホハ?筅、、?讀?ョケヤ、熙ホウハケ・、「
。ヨ、チ、、、チ、、、ム、テ、ム 、゚、ソ、、、ハウハケ・、キ、ニ。ェ。ラ、ネクタ、テ、ニ、、、゙、キ、ソ、陦」

、マ、、。「50コミ、ヒシ熙ャニマ、ッ、ネ、ウ、惕ヌ、ケ。」
11  名前: 家の中 :2017/03/03 09:41
>>1
いつまでもフラフラしている娘に
「いつまでもちいちいぱっぱしているんじゃ
ないよ」って感じで使っている言葉じゃない?
本当の意味とは違うけど、レスの内容から
浮かれて遊びまわってる姿も浮かぶよ。
わざわざスレを立ててまで、批判するようなことじゃない。
どんだけ意地が悪いのよ。
12  名前: あのスレ主 :2017/03/03 13:47
>>10
>同じく、50歳で〜す
なんとなく、で使うこと多かったですよね
「みーちゃんはーちゃん」とか
なんでも新しいもの好きな人とかのこと
13  名前: なんだ? :2017/03/03 21:53
>>9
>>上の方のレスを読ませていただくと、ちいぱっぱ、はあの主さんの話と状況がまったく合ってないことだよね。
>>なんなんだろう。
>>そして、あの人はもう出てこないんだろうか。

知らないで読んでるの?ならすべてどれよ?だよねえ。
14  名前: タィ、、 :2017/03/03 21:54
>>12
>>ニア、ク、ッ。「50コミ、ヌ。チ、ケ
>、ハ、ネ、ハ、ッ。「、ヌサネ、ヲ、ウ、ネツソ、ォ、テ、ソ、ヌ、ケ、隍ヘ
>。ヨ、゚。シ、チ、网マ。シ、チ、网ラ、ネ、ォ
>、ハ、ヌ、篩キ、キ、、、筅ホケ・、ュ、ハソヘ、ネ、ォ、ホ、ウ、ネ

、、、゙、ノ、ュ、ホ50コミ、ク、网「、ハ、、、隍ヘ。ト
トリップパスについて





昔から頻尿だったが、皆さんはどんな感じ?
0  名前: 不安なの :2017/03/01 20:13
小学生の頃、膀胱炎になったと言う記憶があります。
トイレが近かった。

大人になってもその傾向は強いと思います。
半日くらい行かなくて済むと言う女友達もいてもうびっくり。
私は3時間が限界かな。
無論寝たら大丈夫ですけどね。

皆さんトイレに行きたいな・・という気持ちがわいても、我慢って相当できます?

それも、これから3,4時間位は行けない、行こうとすれば出来るけど、行きにくい・・。と解ってる時に限って気になってしまうんです。
もう気持ち的におかしい膀胱炎なのかな?

楽しい事とかしてる時は行くのも忘れるんですけどね。

最近、そういう状況に置かれる日が週に1,2度あるんです。だから不安なんですよ。

普通の大人はどうなんですかね?

泌尿器科が近所にないので、内科に行ってみようかとは思っています。
8  名前: 私も :2017/03/03 14:56
>>7
頻尿と尿漏れの話なんですが
私もトイレに行けなかった時、尿漏れしてしまいます。
1日に何回も下着を取り替えます
この話をしたら帝王切開をした姉は締まりが良いらしく
そんな事はないとの事でした。
しかも姉はもう20年レスです。
関係あるのかなー?
9  名前: テレビ :2017/03/03 15:10
>>2
腎機能が低下してる?
横になったりして体を休めたら、腎臓が尿を作りやすくなって起きてる間に尿を沢山作れるので、夜中は起きなくてすむと思います。


ただの冷えだったりいろいろあると思いますが、おしっこで夜中に一回でも起きるのがつづくなら、腎機能低下を疑うか、夜間の水分量を見直すとよいとテレビで見ました。

>以前は何とも無かったのにこの2−3年ひどい。
>ここに書くと何か書かれそうで黙っていたが。
>コーヒー一杯で3回くらいトイレに行く。夜中も2回くらい目が醒める。醒めるから行くのか、行くから醒めるのか。
>若い時は判らなかったけど、ほんと不自由だよね。
10  名前: 辛いな :2017/03/03 15:35
>>4
すごいですね・・・辛いだろうなー、と本当に心から思うのは、私はあなたの大便バージョンだからだわ。
私も大概辛いけれど、頻尿バージョンもあるんだね。

私も一度も漏らした事無いのよ。だけど、漏らしそうになった経験がトラウマになって、本当にパニックになって呼吸困難にもなる。
乗り物辛いよね。
私もバス旅行行きたいな・・・



>私は頻尿ではないのだけど、トイレ不安障害だと思う。
>十数年前に突然発症してからずっと。
>
>心療内科に行ったほうがいいのかもしれないけど、自分で出来ることはやろうと思って取り敢えずやってます。
>
>電車に乗る時や面談、保護者会、入学・卒業式なんかに出るときは夜用の生理ナプキンを使ってます。
>
>今まで一度も漏らしたことはないけど、とにかく少しでも尿意を感じるとパニックに近い精神状態になるので辛いです。
>
>実際は尿意を感じるような気がするだけなんですが、乗り物が一番キツイかな…
>いちばんの恐怖は電車が止まって閉じ込められること。
>閉所恐怖もあるんだよね…
11  名前: お二人とも :2017/03/03 17:41
>>8
真剣に病院へ行って手術を考えた方が良くないですか?

私は5年ほど前に日帰りの手術をしました。
くしゃみでチビるくらいまではおりものシートや吸水パッドでなんとかなっていたのですが、ある日チビるを通りこしてしまい、これはなんとかしなければと思いいろいろ調べました。

今は何もあてなくても大丈夫だし、バス旅行も行けますよ。
30万円かかったけど、常に下の心配をしていた日々とサヨナラできたのだから、コスパ的には安いモノだと思います。

私の前に診察を受けていた方に医師が言っていたのですが、「まだ50歳でこれからずっと尿漏れの心配して過ごす時間がもったいなくないですか?」と。
本当にそうだと思います。
12  名前: おとし :2017/03/03 21:43
>>1
若い頃はトイレは遠かった。
今は冷えるとすごく近いです。
コーヒーなんか出かける前には絶対飲みません。
トリップパスについて





健康診断してますか?
0  名前: おくさん :2017/03/01 15:52
健康診断って皆さんきちんとしていますか?

特に婦人科系の方とか。
10  名前: ダメ子 :2017/03/03 12:39
>>1
この20年、一切検診は受けていません
体調不良で受診することはあるけどね
11  名前: はい :2017/03/03 13:33
>>6
追記。

私は健診受けているけど、今まで健診はおろか病院にも行ったことのない伯母がいます。御年84才。今でも毎日一時間の散歩を欠かさず、ステーキをモリモリ食べ、でもとてもスリム。彼女は「病院に行こうが健診を受けようがお迎えはいつか必ず来る。私はそれを受け入れる。だから病院には行かない」といつも言ってます。潔いというか、とても凛とした伯母で私の目標なんだけどね。
こんな風にはまだ悟れない私。これからも健診には行き続けると思います。

こんな人もいるということで。
12  名前: 仲間だ :2017/03/03 18:46
>>10
>この20年、一切検診は受けていません
>体調不良で受診することはあるけどね

安心してる場合じゃないけど
密かにお仲間だと安心してしまった。

周りにはとても言えないよねー

けっこう検診のネタで盛り上がるから
発言しない私、不審に思われてるんだろうな。

胃カメラ、バリウム、どっち派?みたいな話題が
頻繁で、困ってた。
うそも言えない。

なわけで、今年こそはお互い行ってみましょ。
13  名前: 空知 :2017/03/03 19:09
>>1
毎年人間ドック受けてます。
婦人科は、マンモグラフィ検査、超音波検査、
子宮頚がん検査受けています。
1年に1回の身体のメンテナンスですね。
14  名前: 3年 :2017/03/03 21:40
>>1
もう3年くらい受けてない。
特定健診と、胃がん肺がん検診はした。
婦人科は総合病院にかかってたから、
今の仕事になってからは、
仕事休まなくちゃいけないから、
行かなくなっちゃったわ。

もうすぐ閉経だし、もういいかと。
トリップパスについて





健康診断してますか?
0  名前: おくさん :2017/03/01 17:16
健康診断って皆さんきちんとしていますか?

特に婦人科系の方とか。
10  名前: ダメ子 :2017/03/03 12:39
>>1
この20年、一切検診は受けていません
体調不良で受診することはあるけどね
11  名前: はい :2017/03/03 13:33
>>6
追記。

私は健診受けているけど、今まで健診はおろか病院にも行ったことのない伯母がいます。御年84才。今でも毎日一時間の散歩を欠かさず、ステーキをモリモリ食べ、でもとてもスリム。彼女は「病院に行こうが健診を受けようがお迎えはいつか必ず来る。私はそれを受け入れる。だから病院には行かない」といつも言ってます。潔いというか、とても凛とした伯母で私の目標なんだけどね。
こんな風にはまだ悟れない私。これからも健診には行き続けると思います。

こんな人もいるということで。
12  名前: 仲間だ :2017/03/03 18:46
>>10
>この20年、一切検診は受けていません
>体調不良で受診することはあるけどね

安心してる場合じゃないけど
密かにお仲間だと安心してしまった。

周りにはとても言えないよねー

けっこう検診のネタで盛り上がるから
発言しない私、不審に思われてるんだろうな。

胃カメラ、バリウム、どっち派?みたいな話題が
頻繁で、困ってた。
うそも言えない。

なわけで、今年こそはお互い行ってみましょ。
13  名前: 空知 :2017/03/03 19:09
>>1
毎年人間ドック受けてます。
婦人科は、マンモグラフィ検査、超音波検査、
子宮頚がん検査受けています。
1年に1回の身体のメンテナンスですね。
14  名前: 3年 :2017/03/03 21:40
>>1
もう3年くらい受けてない。
特定健診と、胃がん肺がん検診はした。
婦人科は総合病院にかかってたから、
今の仕事になってからは、
仕事休まなくちゃいけないから、
行かなくなっちゃったわ。

もうすぐ閉経だし、もういいかと。
トリップパスについて





、ェテ?ホ、ノ、ォソゥ、、
0  名前: 、ハ、ヌ、タ。シ :2017/03/02 14:20
コ」ニ?ホ、ェテ?「・、・ケ・ソ・ネ・鬘シ・皈「ヘォ、ア、エネモ、エネモー?ユ。「・ユ・鬣ッ・ユ・?ネ。「・ヨ・愠テ・ウ・遙シ。「、サ、ル、、2ヒ遑」

ヘォ、ア、エネモ、ゥ、ル、ソク螟ヒハェツュ、熙ハ、ッ、ニ・、・ケ・ソ・ネ・鬘シ・皈
、筅ヲ、荀ミ、、、ヌ、ケ、隍ヘ。」
ソゥ、ル、ソトセク螟マ、筅テ、ネソゥ、ル、?ス、ヲ、ハエカ、ク、タ、テ、ソ、ア、ノ。「、オ、ケ、ャ、ヒ、荀皃゙、キ、ソ。」コ」、ヌ、筅ェハ「、ャカォ、ハ、、。」
フ?マネエ、ュ、ォ、ハ。」

、ハ、ヌ、ェテ?マ、ノ、ォソゥ、、、キ、ニ、キ、゙、ヲ、タ、悅」フ?マ、ス、ハ、ウ、ネ、ハ、鬢ハ、、、タ、ア、ノ、ハ、「。」
1  名前: 、ハ、?ヌ、タ。シ :2017/03/03 20:39
コ」ニ?ホ、ェテ?「・、・ケ・ソ・ネ・鬘シ・皈「ヘォ、ア、エネモ、エネモー?ユ。「・ユ・鬣ッ・ユ・?ネ。「・ヨ・愠テ・ウ・遙シ。「、サ、ル、、2ヒ遑」

ヘォ、ア、エネモ、ゥ、ル、ソク螟ヒハェツュ、熙ハ、ッ、ニ・、・ケ・ソ・ネ・鬘シ・皈
、筅ヲ、荀ミ、、、ヌ、ケ、隍ヘ。」
ソゥ、ル、ソトセク螟マ、筅テ、ネソゥ、ル、?ス、ヲ、ハエカ、ク、タ、テ、ソ、ア、ノ。「、オ、ケ、ャ、ヒ、荀皃゙、キ、ソ。」コ」、ヌ、筅ェハ「、ャカォ、ハ、、。」
フ?マネエ、ュ、ォ、ハ。」

、ハ、ヌ、ェテ?マ、ノ、ォソゥ、、、キ、ニ、キ、゙、ヲ、タ、悅」フ?マ、ス、ハ、ウ、ネ、ハ、鬢ハ、、、タ、ア、ノ、ハ、「。」
2  名前: 自制心 :2017/03/03 20:42
>>1
せんべい2枚で終了できる主さんの自制心を尊敬するわ。
3  名前: そりゃ :2017/03/03 21:34
>>1
唯一、一人で気ままに食べられる自由なご飯だから。

でしょう。
私は帰宅後の3時半がそれだよ。
一番大事な私の時間。
夕飯はおかずだけごく軽く食べます。
トリップパスについて





説明だけで終わる歯医者
0  名前: 歯周病 :2017/03/02 04:50
私は永久歯になった頃から、虫歯にはなった事はないのですが、その変わりに歯周病が結構ひどいです。
なので、3か月〜半年に1回クリーニングをしています。

実は私は歯医者ジプシーでして、決まった歯医者がありません。

転院の理由は様々です。
閉院したり、日曜日に我慢できない痛みで日曜診察している歯医者に行ったり、相性が合わなかったりです。
15年の間に、6軒くらい行きました。

前置きが長くなりましたが、
今回歯医者を変えたのですが、今現在、治療4回目です。

初診はレントゲンと先生の説明で終わり、全部で30分も掛かりませんでした。

2回目.3回目は、歯科衛生士さんにクリーニングしてもらいました。
クリーニングの時は、2回とも先生とは話をしていません。

今日は4回目だったのですが、診察椅子に座り先生に歯を少しだけ見てもらい、今後どうするかだけ説明されました。
時間でいうとわずか3分くらいです。
これで本日の診察は終了で、お会計をして帰りました
後、5回ほど通う事になるようです。

今までどこの歯医者さんでも、説明だけで終了した事がなかったので、驚きました。

初診はまぁいいとして、今回の説明は前回のクリーニングの時に最後に説明してくれれば良かったのではないかと思ってしまいます。
それか、今回の説明の後に次回やる治療をやってくれれば良かったんじゃないかと。

仕事もしており、週に1回の平日休みに時間を取って行ったのに...とがっかりしました。

先生は、昔ながらの少し高圧的な雰囲気で、不満があるなら来なくて良い!って感じの態度です。

正直、もう行く気がなくなりかけています。

説明だけで終わる歯医者さんって、経験ありますか?
私がわがままなだけでしょうか。
1  名前: 歯周病 :2017/03/03 16:02
私は永久歯になった頃から、虫歯にはなった事はないのですが、その変わりに歯周病が結構ひどいです。
なので、3か月〜半年に1回クリーニングをしています。

実は私は歯医者ジプシーでして、決まった歯医者がありません。

転院の理由は様々です。
閉院したり、日曜日に我慢できない痛みで日曜診察している歯医者に行ったり、相性が合わなかったりです。
15年の間に、6軒くらい行きました。

前置きが長くなりましたが、
今回歯医者を変えたのですが、今現在、治療4回目です。

初診はレントゲンと先生の説明で終わり、全部で30分も掛かりませんでした。

2回目.3回目は、歯科衛生士さんにクリーニングしてもらいました。
クリーニングの時は、2回とも先生とは話をしていません。

今日は4回目だったのですが、診察椅子に座り先生に歯を少しだけ見てもらい、今後どうするかだけ説明されました。
時間でいうとわずか3分くらいです。
これで本日の診察は終了で、お会計をして帰りました
後、5回ほど通う事になるようです。

今までどこの歯医者さんでも、説明だけで終了した事がなかったので、驚きました。

初診はまぁいいとして、今回の説明は前回のクリーニングの時に最後に説明してくれれば良かったのではないかと思ってしまいます。
それか、今回の説明の後に次回やる治療をやってくれれば良かったんじゃないかと。

仕事もしており、週に1回の平日休みに時間を取って行ったのに...とがっかりしました。

先生は、昔ながらの少し高圧的な雰囲気で、不満があるなら来なくて良い!って感じの態度です。

正直、もう行く気がなくなりかけています。

説明だけで終わる歯医者さんって、経験ありますか?
私がわがままなだけでしょうか。
2  名前: それは :2017/03/03 16:18
>>1
治療の途中で、見て終わり、という日があった。
えーやらないの?と思ったけど、その後随分通ったわ。理由があるのだと思った。

>私は永久歯になった頃から、虫歯にはなった事はないのですが、その変わりに歯周病が結構ひどいです。
>なので、3か月〜半年に1回クリーニングをしています。
>
>実は私は歯医者ジプシーでして、決まった歯医者がありません。
>
>転院の理由は様々です。
>閉院したり、日曜日に我慢できない痛みで日曜診察している歯医者に行ったり、相性が合わなかったりです。
>15年の間に、6軒くらい行きました。
>
>前置きが長くなりましたが、
>今回歯医者を変えたのですが、今現在、治療4回目です。
>
>初診はレントゲンと先生の説明で終わり、全部で30分も掛かりませんでした。
>
>2回目.3回目は、歯科衛生士さんにクリーニングしてもらいました。
>クリーニングの時は、2回とも先生とは話をしていません。
>
>今日は4回目だったのですが、診察椅子に座り先生に歯を少しだけ見てもらい、今後どうするかだけ説明されました。
>時間でいうとわずか3分くらいです。
>これで本日の診察は終了で、お会計をして帰りました
>後、5回ほど通う事になるようです。
>
>今までどこの歯医者さんでも、説明だけで終了した事がなかったので、驚きました。
>
>初診はまぁいいとして、今回の説明は前回のクリーニングの時に最後に説明してくれれば良かったのではないかと思ってしまいます。
>それか、今回の説明の後に次回やる治療をやってくれれば良かったんじゃないかと。
>
>仕事もしており、週に1回の平日休みに時間を取って行ったのに...とがっかりしました。
>
>先生は、昔ながらの少し高圧的な雰囲気で、不満があるなら来なくて良い!って感じの態度です。
>
>正直、もう行く気がなくなりかけています。
>
>説明だけで終わる歯医者さんって、経験ありますか?
>私がわがままなだけでしょうか。
3  名前: 20年 :2017/03/03 21:04
>>1
ずっと決まった歯医者さんに通っています。
親知らず全部抜いてもらって、(一部総合病院で手術)
半年に一度の定期健診、虫歯があればその都度治療という形。

衛生師さんが見て虫歯が無さそうなら先生が診て一言二言言って
でまた衛生師さんが歯周病チェックしたり半分クリーニングしたりで終わります。

で、数日後にもう一度半分クリーニングして終了。

先生にかかわらせなければ勝ち!みたいに思ってたので
主さんの考えはなかったなあ。

先生は若手のスポーツマンタイプで好印象なんだけどね。
4  名前: 引き伸ばし :2017/03/03 21:33
>>1
治療引き伸ばしの歯医者だと思う。
トリップパスについて





どらちゃん
0  名前: どれみちゃん :2017/03/02 08:30
ふと!思ったんだけど…
のび太はドラえもんがいるから頼りにしてばっかりいる!?
ドラえもんが居なければしっかりしてた!?
それと…のび太の親の躾が悪い!?
1  名前: どれみちゃん :2017/03/03 20:12
ふと!思ったんだけど…
のび太はドラえもんがいるから頼りにしてばっかりいる!?
ドラえもんが居なければしっかりしてた!?
それと…のび太の親の躾が悪い!?
2  名前: んなの :2017/03/03 20:15
>>1
真剣に考えたって仕方ないじゃん

サザエさんスレでも思ったけど
みんな難癖つけすぎだよ。
トリップパスについて





彼らが本気で編むとき 見た人
0  名前: どうでしたか? :2017/03/02 04:59
見たいなーっと思ってます
内容はネタバレになるので省いてください
※私はいいんだけど嫌がる人がいるので

見てよかった?
大したことなかった?
1  名前: どうでしたか? :2017/03/03 10:03
見たいなーっと思ってます
内容はネタバレになるので省いてください
※私はいいんだけど嫌がる人がいるので

見てよかった?
大したことなかった?
2  名前: おすすめ :2017/03/03 20:00
>>1
すごい良いです。

渋谷区では教員だか公務員だかに、この映画を見せ、理解を深めさせるそうです。
トリップパスについて





彼らが本気で編むとき 見た人
0  名前: どうでしたか? :2017/03/02 09:41
見たいなーっと思ってます
内容はネタバレになるので省いてください
※私はいいんだけど嫌がる人がいるので

見てよかった?
大したことなかった?
1  名前: どうでしたか? :2017/03/03 10:03
見たいなーっと思ってます
内容はネタバレになるので省いてください
※私はいいんだけど嫌がる人がいるので

見てよかった?
大したことなかった?
2  名前: おすすめ :2017/03/03 20:00
>>1
すごい良いです。

渋谷区では教員だか公務員だかに、この映画を見せ、理解を深めさせるそうです。
トリップパスについて





たらこ
0  名前: たらこ :2017/03/02 07:02
博多のたらこが500グラムくらいあります。
半分は冷凍したけど、ただ焼いて食べるだけじゃつまらない。
我が家では贅沢品。
たらこを使ったお勧め料理、教えてください!
6  名前: 違うよ :2017/03/03 16:58
>>3
魚卵にプリン体が多いっていうのは嘘だよ。
入ってるけどきわめて少ない。
どれくらい少ないかというと
ホウレンソウの方がプリン体が多いぐらいなのだ。

なのでプリン体が気になるという理由なら、
なんら気にしなくて良い。
7  名前: え? :2017/03/03 17:02
>>6
プリン体が多くないのは数の子といくらの事では?
明太子とたらこはプリン体が多かったはず…
8  名前: うん :2017/03/03 17:03
>>2
>でも、なんだかんだ言っても一番美味しいのは炊きたてご飯に乗っけて食べるのが最高だ。

ほんと、これに尽きる!
9  名前: うん :2017/03/03 19:28
>>4
生に七味かけて食べるのが一番おいしい。

その次が、硬くならない程度に焼いて食べる。
それに尽きるよね。

タラもサラダとかもんじゃ焼きでもおいしいけど。
10  名前: 違うもの :2017/03/03 19:54
>>1
博多の明太子じゃなくたらこなの?
トリップパスについて





はまぐり、一人何個?
0  名前: 貝ちゃん :2017/03/02 17:15
国産ハマグリ、台湾産はまぐりで値段が違ってきますが・・・

今日、スーパーではまぐりを買おうとしたら、1パック20〜30粒程入っていました。

去年も別のスーパーでそれぐらいのパックが売っていました。

我が家は1人2粒程度で充分なので、半分の量で売ってもらいましたが、みなさんのお家は、大量にはまぐり入れますか?

ちなみに、台湾産を買いました。
7  名前: 3個 :2017/03/03 14:49
>>1
一人3個。
国産を買いました。

ちらし寿司と菜の花のサラダを作ります。
春の和生菓子もいろいろ買ってみた。

ウキウキするね。
8  名前: 流行らないけど :2017/03/03 14:50
>>1
昔の考えの祖母は

はまぐりのお吸い物は 貝が二つでなくて
一つの貝に 片側は取り出した別の身を置いてた
1つの貝殻に身は二つです
縁起物なのかな?

私に息子しかいないから すっかり忘れていたけど
今ふっと思い出しました

2個入れる方は、娘さんの分だけでもそうされたら
雅かもしれません
理由は知りません…ごめん
9  名前: やめた :2017/03/03 16:00
>>1
スーパーで、国産2個入りで\1000ぐらいだった。
一人1個でお椀いっぱいになるぐらいの大きさだったけど、4人家族で汁だけで\2000かーと思うと買いたくなくなって、ちらしずしに入れる具をちょっとグレードアップした。
10  名前: よこよこ :2017/03/03 19:16
>>1
今日は一人晩御飯〜の私。
まぁ娘がいないから、おかきを買ってきて飾ったりする程度で
ひな祭りメニューを作った事はなかったけど・・・
なんだか寂しいわ〜

今夜のみんなの食卓が羨ましい〜
明日は他府県まで朝から用事で出かけるから
ここを見るかどうかわからないけど・・・
美味しかったとか書き込んでくれたら嬉しいわ〜
気持ちだけでも参加したい〜
11  名前: 時差 :2017/03/03 19:24
>>1
うちは明日やる。ハマグリ、明日は半額になってっからね。今日は半額になってたひな祭りケーキを食後に付ける。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1918 1919 1920 1921 1922 1923 1924 1925 1926 1927 1928 1929 1930 1931 1932  次ページ>>