育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
57781:ああっ(12)  /  57782:好きなレジの方がいるんです(15)  /  57783:職場で一部の人から避けられている(25)  /  57784:詫び状?(8)  /  57785:オススメダイエット(7)  /  57786:春休み大変(4)  /  57787:初日と千秋楽(1)  /  57788:仕事の帰りが遅い夫(14)  /  57789:45歳、集中力が無くなった(14)  /  57790:45歳、集中力が無くなった(14)  /  57791:明日エイプリルフールだよーん(8)  /  57792:明日エイプリルフールだよーん(8)  /  57793:はぁー(7)  /  57794:本日のみの仕事(14)  /  57795:アキラ100%(7)  /  57796:新大学生のやりくり(10)  /  57797:新大学生のやりくり(10)  /  57798:クリスタ(1)  /  57799:ペーパー使いますか?(21)  /  57800:ペーパー使いますか?(21)  /  57801:イソ、篥蟆皃ネ、ヒノユ、ア、ニ、ハ、、セヨ、ヌ、テ、ニ(4)  /  57802:イソ、篥蟆皃ネ、ヒノユ、ア、ニ、ハ、、セヨ、ヌ、テ、ニ(4)  /  57803:ソヘ、ネマテ、サ、ハ、、(4)  /  57804:辛い(9)  /  57805:時代劇(14)  /  57806:教育費 高すぎません?(40)  /  57807:教育費 高すぎません?(40)  /  57808:」ヘ・ケ・ニ、゚、ニ。シ(1)  /  57809:手抜きしたい。(9)  /  57810:渡辺謙 不倫 in ニューヨーク(39)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1920 1921 1922 1923 1924 1925 1926 1927 1928 1929 1930 1931 1932 1933 1934  次ページ>>

ああっ
0  名前: 常温 :2017/03/31 01:53
旦那の帰宅が遅く、食事の用意をして、眠気に負けて寝てしまいました。
朝、起きたらラップはしているけど、食事はテーブルの上。
何故ラップまでするのに、冷蔵庫に入れないんだろう。
ギリ涼しいから、大丈夫だと思うんだけど、夏場だったら腐っているだろうに。
夜中に起きて片付けるんだと思っているのかな?
朝から気分悪いです。
8  名前: うーん :2017/04/01 10:07
>>7
ありがとうと要望を言うと、男の人って
せっかく何々してやったのにまだ不満なのかよとか思わないかな?
ラップしてくれてありがとうね〜。今度からは冷蔵庫に入れといてねとか言うとムッとされる夫持ちなんで、、、、
9  名前::2017/04/01 10:10
>>1
その残り物をだれがどうするの?
食べるの?
10  名前: 効果なし :2017/04/01 10:20
>>1
ラップの箱にに書きましたよ〜。

ラップしたら冷蔵庫へ。

ラップは元の場所へ。


最初の何回かだけで

全然治りませんけど(笑)
11  名前: いちいち :2017/04/01 10:33
>>3
>火を通して作った物なら真夏でも夜なら大丈夫と思うよ。
>ご飯いらないというわけでは無かったのならご主人は仕事だったんだよね?
>そんなご主人に感謝の気持ちって無いの?




こんなことでまで
家族のために働いてくれることへの感謝の気持ちとか言い出すか?
12  名前: 突っかかるねー :2017/04/01 11:32
>>3
>ご飯いらないというわけでは無かったのならご主人は仕事だったんだよね?
>そんなご主人に感謝の気持ちって無いの?

そんな話要らないよ。

主さん、チンして旦那さんにもう一度出したら?
昨日今日寒いから傷んでないよ。
トリップパスについて





好きなレジの方がいるんです
0  名前: 気持ち悪い? :2017/03/31 09:13
大手スーパーと近所の地元密着型スーパーで掛け持ちレジをしている方がいるんです。
何年も前から気付いていました。

とにかく美人!
本当に女優さんになれるような華やかな美人。
誰もが綺麗だと思うような美人。

そしてレジ業務も素早く的確で、細かな心配りもする。

この前言っちゃったんです。
前日に近所のスーパーで見かけて、
翌日大手スーパーにもいたので、
「昨日◯◯(近所のスーパー)にいらっしゃいましたよね。お綺麗なので覚えていました」と。

↑コレ、気持ち悪いですか?
子どもに言ったら引かれました。
ストーカーみたいですかね。
11  名前: 後出しの法則 :2017/04/01 10:45
>>9
うん。同感。


後出ししたいんだよね。

キモイって書かれれば、好感触の反応を。
平気だよと書かれれば、若干引かれてたみたいな。

自己保身の書き方の典型よね。
12  名前: 嫌だよ :2017/04/01 10:48
>>1
そんなに美人なら昔から言われ慣れてるだろうから喜ばない。
でも掛け持ちを言われるのは嫌だわ。生活の為かも知れないし、周りの人に知られたくないかも知れない。

しかも次に行ったらまた話しかけるの? それとも何も言わないの?
13  名前: うーん :2017/04/01 10:50
>>1
気持ち悪くはないけれど、私には理解できない感情と行動だなー。相手が男なら分かるんだけど。

主さんみたいな人が宝塚にはまったりするのかな?
ごめん、見当はずれ?
14  名前: そうそう :2017/04/01 11:08
>>11
余計な手間をかけさせてでも、
無意味な二分割でレスを集める人いるよね。(叩かれ防止の保険)
途中の主レスで、その上についたレスが無駄になることもある。

このスレも、いっそのこと、
さて、言われた美人さんはなんと答えたでしょーか?
というクイズにでもしたらいいんじゃないかと思う。
15  名前: これでどうかしら :2017/04/01 11:26
>>10
> >気持ち悪いか聞くなら
> >相手の反応も併記しなさいよ。
>
> しなさいよってなんで命令してんの



(あなたさまの今回の行動が、
気持ち悪いかどうかをお知りになりたいということであれば)

もしよろしければ、参考までに
相手の方のその時の反応を書いていただけると幸いです。
トリップパスについて





職場で一部の人から避けられている
0  名前: モヤモヤする :2017/03/30 05:48
職場であからさまに避けられています。
少し特殊な職場のため、例えるなら正社員と派遣とパートがいます。
パートは私一人。派遣は3人。残りは正社員という感じです。

派遣の人達がお昼休憩の時、私の横に広くスペースがある場合でもあえて狭いところに行っています。
以前は時々一緒に食べていたこともあったのですが、段々と横にいても無視されるようになり、今に至るという感じです。

正社員の人は休憩時間が決まっていないため、毎日バラバラです。
私は一人で食べているか、その時に話す社員の人が近くにいたら、話したりしています。
派遣の人は3人で固まっています。

今さら仲良くしてほしいとは思いませんが、大人の対応ができない人にイライラします。
原因はわかりませんが、仕事はほとんどかかわることはないです。

あいさつだけはお互いにするので、このままでいるのが一番いいのかと思いますが、モヤモヤします。
21  名前: 主です :2017/03/31 23:40
>>1
色々ありがとうございます。

同じ事をやり返すのは今のところ考えていません。
見ていてみっともないと思っているので…。

今日は自分の隣とかに社員さんがいたので、違う場所に行ってるのを見ても「そこの場所しか空いてないしね」と自分に言い聞かせる事ができました。

周りの社員さんも話せる人達だったので、一緒にお菓子を食べたり心穏やかに過ごせました。

毎日、私の周りに席が空いていませんようにと祈ってしまいます。
私の方が先に休憩に入るので、その時は周りに社員さんがいても、派遣さんが来る頃にはいなくなってしまっている事があります。

この年になってこんな事で悩む様になるとは思いませんでした。

多分、私にわざとやっているとは思います。
それを見て傷つく私を見たいのかさっぱりわかりません。
22  名前: うわ :2017/04/01 10:04
>>21
見ていてみっともないと思っている割に気にし過ぎていませんか?
せっかく、アドバイスされている人に対して、その返しは失礼かと思います。そういう性格が気に入られないんじゃないですか?
なんか、文面読んでいて、
自分にとって利益ありそうな人に金魚の糞みたいに 着いていそうなタイプに思えて、私もあなたを避けるでしょうね。



>色々ありがとうございます。
>
>同じ事をやり返すのは今のところ考えていません。
>見ていてみっともないと思っているので…。
>
>今日は自分の隣とかに社員さんがいたので、違う場所に行ってるのを見ても「そこの場所しか空いてないしね」と自分に言い聞かせる事ができました。
>
>周りの社員さんも話せる人達だったので、一緒にお菓子を食べたり心穏やかに過ごせました。
>
>毎日、私の周りに席が空いていませんようにと祈ってしまいます。
>私の方が先に休憩に入るので、その時は周りに社員さんがいても、派遣さんが来る頃にはいなくなってしまっている事があります。
>
>この年になってこんな事で悩む様になるとは思いませんでした。
>
>多分、私にわざとやっているとは思います。
>それを見て傷つく私を見たいのかさっぱりわかりません。
23  名前::2017/04/01 10:11
>>1
>職場であからさまに避けられています。
>少し特殊な職場のため、例えるなら正社員と派遣とパートがいます。
>パートは私一人。派遣は3人。残りは正社員という感じです。
>
>派遣の人達がお昼休憩の時、私の横に広くスペースがある場合でもあえて狭いところに行っています。
>以前は時々一緒に食べていたこともあったのですが、段々と横にいても無視されるようになり、今に至るという感じです。
>
>正社員の人は休憩時間が決まっていないため、毎日バラバラです。
>私は一人で食べているか、その時に話す社員の人が近くにいたら、話したりしています。
>派遣の人は3人で固まっています。
>
>今さら仲良くしてほしいとは思いませんが、大人の対応ができない人にイライラします。
>原因はわかりませんが、仕事はほとんどかかわることはないです。
>
>あいさつだけはお互いにするので、このままでいるのが一番いいのかと思いますが、モヤモヤします。
24  名前: 無茶いうな :2017/04/01 10:20
>>22
とても同意できない( とても実行できない)レスは、放置するしかないよ。
例えば2番さんと15番さん。
黙殺しなかっただけましだよ。
25  名前: 答えになってないかもしれんけど :2017/04/01 11:17
>>1
お昼休憩が苦痛な時間になるのも辛いね。

ただ、相手も主さんに挨拶もしているし、
あからさまな意地悪じゃないかぎり
周囲だってどうすることもできないから
結局は主さんの心の持ちようだよね。

心病む前に主さんがパートを辞めるのも手だけど
派遣だと契約期間の上限が決まっているから
この状態がずーっと続くわけではないよ。

全くの四面楚歌状態でないなら「まあ、自分と普通にしゃべってくれる人もいるし、全ての人と仲良くしてる人なんて稀だから」と割り切るしかないね。
トリップパスについて





詫び状?
0  名前::2017/03/30 09:32
経理のパートして1ヵ月です。
小さなミスはよくします。
今回領収書を相手に送る際、512円の書留を392円の簡易書留の切手を貼って送ったので差額を切手代110円送るのですが詫び状?一言添えるのに何て書けばいいでしょうか?
4  名前: あー。 :2017/03/31 16:15
>>1
この類はおしえてもらえないよ。
私も馬鹿だからなんとも…。ごめん。


>経理のパートして1ヵ月です。
>小さなミスはよくします。
>今回領収書を相手に送る際、512円の書留を392円の簡易書留の切手を貼って送ったので差額を切手代110円送るのですが詫び状?一言添えるのに何て書けばいいでしょうか?
5  名前: 適当 :2017/03/31 16:15
>>1
送り状に
この度はご迷惑おかけしまして申し訳ございません
って書くかな。
領収書って書留で送るんだ。
普通郵便で出していた。
6  名前: ちょ :2017/03/31 16:20
>>1
まず自分で調べるなりして書いて、これで大丈夫だと思いますか?と聞くなら分かるけど、最初から「なんて書けばいーのー?」じゃまるで小学生でしょ。
7  名前: 多分 :2017/03/31 16:21
>>5
多分だけど、手形を送ってもらったんだと思う。

その領収書を返送するさいに、差額の切手をということなんじゃないかな。

そこからして間違えてる感じがする。

この度はご迷惑を犯して申し訳ありません。
今後はこのようなことがないように気をつけますくらいでいいんじゃないのかね。

色々気をつけたほうがいいよ。
8  名前: 不足 :2017/04/01 11:15
>>1
同じように郵便物で切手代金が不足があって、切手とメモ書きが送られてきましたが(他にも書類あり)、「〜〜で、すいませんでした。」と書かれてました。

オイオイ、すいませんでしたでなく、申し訳ございませんでした。じゃないの?

後、すいませんでしたも、すみませんでしただろ。って1人ツッコミいれてゴミ箱に捨てた。

主さんの気を付けてね。



>経理のパートして1ヵ月です。
>小さなミスはよくします。
>今回領収書を相手に送る際、512円の書留を392円の簡易書留の切手を貼って送ったので差額を切手代110円送るのですが詫び状?一言添えるのに何て書けばいいでしょうか?
トリップパスについて





オススメダイエット
0  名前::2017/03/30 19:30
薬の影響で10キロ太ってしまいダイエットしています。
でも、最近食べる事がとても楽しみになり、食意地が凄くて困っています。

皆さんのオススメダイエットあったら教えて下さい。
3  名前: 賛否両論あろうが :2017/04/01 09:09
>>1
今糖質制限ダイエットしてます。
私はご飯が大好きで甘い物も大好きで、できるかどうか心配だったけど
最近では糖質カットのスイーツとかもあるし、案外いける。
そして何より、血糖値が安定するのかお腹があまり空かなくなった。
お腹が空いても納豆ひとつ食べたら満足できる。
スポーツやってるからその時はおにぎりとか食べる。
すぐ体重体脂肪減るからモチベーションも保てるよ。
毎朝減っていく感じ。
でも運動は必要。
スポーツやった次の日の減りっぷり!
これで続けられる気がする。
筋肉量は変わらないよ。
世間では賛否両論あるけれど、一切糖質カットしてるわけでもないから私はしばらく続けます。
4  名前: ベタだけど :2017/04/01 09:46
>>1
先日テレビで観た佐藤浩一。
すごく痩せてた。
記憶力向上のために一口30回以上噛むんだって。
試しにやってみたら、少量でお腹一杯になるし腹持ちも良い気がした。
しばらく続けてみるつもり。

お金もかからないし主さんも一緒にやってみませんか?
5  名前: リセット :2017/04/01 10:07
>>1
ダイエットネタにはよく出没する私。

私もこの1ヶ月で2キロ増えて、リセット中。
まず私がやるのはプチ断食。
1日目は、朝は普通に食べ、昼はいつもの半分。
夜はヨーグルトと野菜ジュース。
2日目は3食ヨーグルトと野菜ジュースか味噌汁の汁だけ。
空腹と口に入れたい感覚はガムでごまかす。
3日目の朝に具入りの味噌汁、昼はうどんおかゆを半分。
夜は通常に戻す。
そして、この後は糖質制限を加えて
白米や麺類はお昼だけでいつもの半分。
かつウォーキング1時間。

断食を生理終わりかけの頃からスタートして、生理後に
糖質制限とウォーキングがくるようにすると
早けりゃ1週間で2キロは減るかな。

ポイントは断食で食欲と戦った後だと
1日に1回のご飯の量でも満足できる。
朝夕は具沢山の味噌汁やスープで満足感。
10キロ増なら、最初の5キロは面白いくらい落ちるかも。
結果が出て安心して元の食べる量に戻せば
当然リバウンドするよね。だから2キロ増で
必ずリセットしてます。
6  名前: 基本 :2017/04/01 10:09
>>1
腹八分目。
朝晩体重を測る。(夕食後風呂に入る時に体重を測り、朝は起きてすぐ着替えの時測る。夕食後何も食べなければここでマイナス500g〜1kgになるはず。夕食後の無駄食いの心理的規制になる)

ダイエットネタが出るたびに書き込むけど賛同してくれる人はいない。私はこれで一年で5㎏落としたのに。
7  名前: ゆる〜く糖質制限。 :2017/04/01 10:38
>>1
>薬の影響で10キロ太ってしまいダイエットしています。
>でも、最近食べる事がとても楽しみになり、食意地が凄くて困っています。
>
>皆さんのオススメダイエットあったら教えて下さい。

私、二年前から挑戦して10キロ以上体重減ったよ。もうちょっと頑張ってもう少し減らせられたらな...

後、夜は晩御飯食べたあとのお菓子はやめるべき。お腹空いて我慢できないなら蒟蒻ゼリーが良いよ。よく噛んだら1個でも満足できるし事は食物繊維豊富でお通じにも良いし。まあ、一番良いのは早く寝ちゃうことね。

糖質制限もいきすぎると逆に体に良くないと私は主治医から聞いた。腎臓に負担掛かるんだって。
トリップパスについて





春休み大変
0  名前: 小学生娘 :2017/03/30 15:12
今日は、娘の友達に動物園に誘って貰い楽しいし時間を過ごしました。
でも、帰りの電車で娘が「明日はどこに行く?帰りに公園行きたい」友達と一緒にいると調子に乗りやすく言い出したら止まらない…
この春休みで3回キレました。
怒りたくない、娘と楽しく過ごしたい、友達はお母さんの言うことをよく聞いています。
娘には、ダメな時、理由を伝えますが耳に入りません。
私に問題があるのか娘の性格なのか、春休み疲れます。
1  名前: 小学生娘 :2017/03/31 21:51
今日は、娘の友達に動物園に誘って貰い楽しいし時間を過ごしました。
でも、帰りの電車で娘が「明日はどこに行く?帰りに公園行きたい」友達と一緒にいると調子に乗りやすく言い出したら止まらない…
この春休みで3回キレました。
怒りたくない、娘と楽しく過ごしたい、友達はお母さんの言うことをよく聞いています。
娘には、ダメな時、理由を伝えますが耳に入りません。
私に問題があるのか娘の性格なのか、春休み疲れます。
2  名前: ニア、ク :2017/03/31 22:59
>>1
チ皃ッスユオル、゚スェ、??ネホノ、、、ヘ。」スユオル、゚、ャスェ、?テ、ソ、鬘「、゙、ソ。「シォハャ、ホ・レ。シ・ケ、ヌタクウ霓ミヘ隍?」
3  名前: イソヌッタク。ゥ :2017/03/31 23:07
>>1
ト羌リヌッ、ハ、ホ、ォ、ハ。ゥ
、コ、テ、ネソニ、ャノユ、、、ニ、ハ、、、ネ、、、ア、ハ、、、ホ。ゥ
セョ4、ッ、鬢、、ォ、鬢ヲ、チ、マセ。シ熙ヒ、ネ、筅タ、チ、ネ、ウケヤ、テ、ニ、ソ、ォ、魑レ、タ、テ、ソ、ア、ノ。ト。ト
4  名前: おつかれさま :2017/04/01 10:20
>>1
>友達と一緒にいると調子に乗りやすく言い出したら止まらない…

その場で納得させようとしないで、「あとでね。明日考えようね。」の一点張りでかわすのがいいよ。

それから連日のお出かけだと、こちらが体力が持たないので、少なくとも隔日にするよう言ってました。

友達がママの言う事を聞いているかどうかはわからないよ。
うちの娘は、外ではいい子、内ではわがままですから><

長期休みは疲れるよね。おつかれさま。
でもでも、中学になると反抗的になるから、お出かけと聞いて喜んでついてくるのも今のうちだよ〜。
大変なんだけど、楽しめるように、そのためにはやっぱり無理しないように上手に調整することかも。
小学校時代が懐かしい^^
トリップパスについて





初日と千秋楽
0  名前: 初心者 :2017/03/31 13:28
二カ月程度ある舞台公演で、出演者がすごく好きなのでチケットが取れれば何度見てもいいと思っているとします。

抽選購入は初日・千秋楽は駄目で前半と後半の特に何もない平日に一公演ずつチケットが取れました。これは行きます。

この後先着購入があるのですが、多分とても難しい。
それでもチャレンジするなら初日と千秋楽、どちらが見る価値があると思いますか?

こういう舞台は初めてなので初日、千秋楽がどんな感じなのか判りません。
コンサートとかでもいいので、同じ公演に複数回行ったことある方いたらアドバイスお願いします。
ちなみにジャニ系とかのすさまじく人気があってファンクラブ入っていてもかなり無理、というレベルのものではないのですが…。
1  名前: 初心者 :2017/04/01 09:28
二カ月程度ある舞台公演で、出演者がすごく好きなのでチケットが取れれば何度見てもいいと思っているとします。

抽選購入は初日・千秋楽は駄目で前半と後半の特に何もない平日に一公演ずつチケットが取れました。これは行きます。

この後先着購入があるのですが、多分とても難しい。
それでもチャレンジするなら初日と千秋楽、どちらが見る価値があると思いますか?

こういう舞台は初めてなので初日、千秋楽がどんな感じなのか判りません。
コンサートとかでもいいので、同じ公演に複数回行ったことある方いたらアドバイスお願いします。
ちなみにジャニ系とかのすさまじく人気があってファンクラブ入っていてもかなり無理、というレベルのものではないのですが…。
トリップパスについて





仕事の帰りが遅い夫
0  名前: くだらない :2017/03/30 22:22
100人程度の中小企業で主人が働いています。
部署によって忙しかったり、暇だったり。
主人は忙しい部署に異動し4年になります。

ここ1年は早い帰宅で22時頃、通常で深夜です。
3〜4時間の睡眠時間しか取れず、最近は鬱っぽい気もしています。

社長は長時間労働を美徳とするような人です。
主人の上司も全く同じ考えです。
なので、長時間の残業をしても当たり前と思っているようです。

主人の体が心配ですし、家族の時間が全く取れない事も心配です。
実家の父の介護も重なり、共働きの私も限界を迎えています。
(主人の帰宅で目が覚め、そのまま眠れない日もあります)

社長に直接部署替えをお願いするのは、妻としてやってはいけない事でしょうか?
主人はあきらめていて、残業について直談判する気はなさそうです。

今の状況を変えたいです。
どんな方法が良いのか、あきらめた方が良いのか、アドバイスがあれば教えて下さい。
10  名前: 密告者探し :2017/03/31 21:51
>>5
>>とりあえずは、労働基準監督署に連絡して話を聞いてもらったらどうかな。
>
>
>やれるのはこれだけだと思う。
>相談しても、どうにかなるとは思えないけどね・・・


100人ぐらいの規模なら労基は動くと思うよ。
ただ、社内で密告者は誰だ?という話になると思う。
会社はコンプライアンスの問題から強硬に探したりはしないはず。
でも、面白おかしく話題にする人って社員の中には絶対にいるよ。
暇な部署もあるみたいだから人数は絞られちゃうよね。
そうなった場合、シレッとできる旦那様なら、鬱っぽくならないような気がするのよね。

最悪、ご主人の転職で給与激減も念頭に置いておかないと
主さんが、こんなはずではなかったと嘆く事になると思うわ。
なので、最悪状態への覚悟は決めておいた方がいいと思う。
それと、もしそうなったら主さんはもっと働かないと
家計的にしんどくなるんじゃぁないかな?
それって本末転倒だよね?
だから、冷静に考えた方がいいよ。
11  名前: 本当 :2017/04/01 00:29
>>1
本当に残業かどうか確認できてますか???給与明細にそれだけの残業時間記載されてるならいいけど。

もしもってこともあるから、その辺ちゃんと調べてから騒いだ方がいいと思います。
12  名前: 休日もないの? :2017/04/01 00:58
>>1
睡眠が3〜4時間って、深夜だと何時に帰ってくるの?
朝は何時出勤?
通勤にどれくらいの時間がかかるの?
もし、通勤に時間がかかるなら会社の近くに引っ越す。
家族との時間が全くないって、休日はあるよね?

妻が社長に直談判するって、ご主人に相談した?
ご主人は嫌がらない?
100人規模だからそういう考えができるんでしょうね。

うちも激務な時期があったけど、社長になんて思いもしなかったし、そんなこと言ったら旦那が怒っただろうな。
体調は食事面と旦那の休息時間を確保でサポートしてた。
家族の時間がないことを心配しなかった。
13  名前: この前の新聞で :2017/04/01 01:37
>>1
この前、新聞で月100時間の残業の暮らしをシュミレーションした記事が載っていたけど、まさに
このような感じに近かったです。



>ここ1年は早い帰宅で22時頃、通常で深夜です。
>3〜4時間の睡眠時間しか取れず、最近は鬱っぽい気もしています。
14  名前: それは夫の意思で :2017/04/01 07:22
>>1
>社長に直接部署替えをお願いするのは、妻としてやってはいけない事でしょうか?
>主人はあきらめていて、残業について直談判する気はなさそうです。
>

これは確実に旦那さんが決めることであって、主さんは口だしてはいけないこと。
社長じゃなくて↓これを旦那さんに直訴するんだよ。


>実家の父の介護も重なり、共働きの私も限界を迎えています。
>(主人の帰宅で目が覚め、そのまま眠れない日もあります)


もう自分だけではどうにもならない。
あなたも鬱っぽいんじゃないか?
今の状況を変えないと共倒れになってしまう。


今の状況を旦那さんにわからせてあげないと。
忙しくて夫婦の会話もままならず、意思の疎通が出来てないんでしょうね。

でもだからって、いきなり社長に直談判は飛躍しすぎです。
まず、旦那さんに時間をつくってもらい、夫婦で話し合いましょう。

家も忙しかったから気持ちはよくわかります。
でもやはり旦那さんの会社の事は旦那さんの意思で決めるべき。
妻から直訴なんて笑われちゃうよ。

介護はお金で済ませる方法はないのか?
会社近くのどこかに週に一回でも安く泊まれる所はないか?(少しは旦那さんも睡眠が増えるし主さんも起こされなくなる)
いろんな可能性をお財布を見ながら、まず夫婦で話し合いましょう。
トリップパスについて





45歳、集中力が無くなった
0  名前: 老い :2017/03/30 18:11
年々、集中力が途切れている気がします。
現在45歳、今まではそんな事が無かった気がします。

例えば、沢山の書類を整理しなければならない時、一つ一つ見落としが無い様にチェックしている最中に子供が喋りかけて来たりしたら、それでもう頭が混乱します。
そして今まで整理できていた事がまたぐちゃぐちゃになって「あーーー!!!もう!喋りかけないでよ!」となります。

簡単な書類なんかだとテレビを見ながらでも出来ていたのに、今は無音の中じゃないと何も書けない。

45歳で老化ですか?

私が思うに、今まで根性とプライドだけで維持していた集中力が老いの為に、本来の注意欠陥障害が出たんじゃないかと思っているんです。

診断なんかされた事ないんですが、実は私の娘がそれっぽくて疑っています。忘れ物が多くて集中力も続かないし、困った子だな・・・と思っているのですが、もしかして私もそうだったのかも!!と今更思ってる。

私は娘と違って、プライドが高すぎて根性だけで若い時は何もミスしなかったけど、老化で本来の集中力の無さが出てきてるのかな?と思ってます。

何て事ない話なんですが・・・だとしたら娘も私みたいに今後若い間はなんとかなって、年とったらボケ症状みたいなのになるのかな?と思ったり、私も娘と同じなんだ♪と思ったり・・妙に感動したり、変な気持ち。

45歳くらいの方、私みたいに集中力が無くなっていますか?
10  名前: がーん :2017/04/01 00:25
>>9
もう直ぐ41ですが、すでにそんな感じで仕事がやばいです。
子供に、認知症だよって言われた。。。
11  名前: 、マ、、 :2017/04/01 01:07
>>1
スクテ賽マナモタレ、?゙、ケ、陦」
ク盧螟マ、ェ、ミ、「、チ、网👃゚、ソ、、、ヒ、ハ、テ、ニ、゙、ケ。」45コミ、ハ、ホ、ヒ。」
、ヲ、チ、ホハ?ホ、ス、ホコ「、隍遙「フタ、鬢ォ、ヒサ荀ホ、ャマキ、、、ニ、?」
12  名前: ってかね :2017/04/01 01:27
>>1
集中力というか根気が無くなった。

説明書を読むのが面倒。
新機種になるのが億劫。
仕事で使ってたHPが大幅にリニューアルされてて
そういうのも面倒でイヤだなと思ってしまう。

いつの間にか、
何でも、慣れてるのが一番、という価値観に
なってしまっている。
老化だね。
13  名前: ってかね :2017/04/01 01:27
>>12
49歳です。
14  名前: 49まではなんとかなる :2017/04/01 06:35
>>1
私も49歳で転職それまでは意欲もあった。
やはり50過ぎてからは頑張りがきかない。
やはり人生50年誰かが言っていた通り。
特に若いこと働くのは差がついて辛い。
自分をおばさん呼ばわりして笑い飛ばすことしかできない。
本当んは傷ついていても。
トリップパスについて





45歳、集中力が無くなった
0  名前: 老い :2017/03/30 15:29
年々、集中力が途切れている気がします。
現在45歳、今まではそんな事が無かった気がします。

例えば、沢山の書類を整理しなければならない時、一つ一つ見落としが無い様にチェックしている最中に子供が喋りかけて来たりしたら、それでもう頭が混乱します。
そして今まで整理できていた事がまたぐちゃぐちゃになって「あーーー!!!もう!喋りかけないでよ!」となります。

簡単な書類なんかだとテレビを見ながらでも出来ていたのに、今は無音の中じゃないと何も書けない。

45歳で老化ですか?

私が思うに、今まで根性とプライドだけで維持していた集中力が老いの為に、本来の注意欠陥障害が出たんじゃないかと思っているんです。

診断なんかされた事ないんですが、実は私の娘がそれっぽくて疑っています。忘れ物が多くて集中力も続かないし、困った子だな・・・と思っているのですが、もしかして私もそうだったのかも!!と今更思ってる。

私は娘と違って、プライドが高すぎて根性だけで若い時は何もミスしなかったけど、老化で本来の集中力の無さが出てきてるのかな?と思ってます。

何て事ない話なんですが・・・だとしたら娘も私みたいに今後若い間はなんとかなって、年とったらボケ症状みたいなのになるのかな?と思ったり、私も娘と同じなんだ♪と思ったり・・妙に感動したり、変な気持ち。

45歳くらいの方、私みたいに集中力が無くなっていますか?
10  名前: がーん :2017/04/01 00:25
>>9
もう直ぐ41ですが、すでにそんな感じで仕事がやばいです。
子供に、認知症だよって言われた。。。
11  名前: 、マ、、 :2017/04/01 01:07
>>1
スクテ賽マナモタレ、?゙、ケ、陦」
ク盧螟マ、ェ、ミ、「、チ、网👃゚、ソ、、、ヒ、ハ、テ、ニ、゙、ケ。」45コミ、ハ、ホ、ヒ。」
、ヲ、チ、ホハ?ホ、ス、ホコ「、隍遙「フタ、鬢ォ、ヒサ荀ホ、ャマキ、、、ニ、?」
12  名前: ってかね :2017/04/01 01:27
>>1
集中力というか根気が無くなった。

説明書を読むのが面倒。
新機種になるのが億劫。
仕事で使ってたHPが大幅にリニューアルされてて
そういうのも面倒でイヤだなと思ってしまう。

いつの間にか、
何でも、慣れてるのが一番、という価値観に
なってしまっている。
老化だね。
13  名前: ってかね :2017/04/01 01:27
>>12
49歳です。
14  名前: 49まではなんとかなる :2017/04/01 06:35
>>1
私も49歳で転職それまでは意欲もあった。
やはり50過ぎてからは頑張りがきかない。
やはり人生50年誰かが言っていた通り。
特に若いこと働くのは差がついて辛い。
自分をおばさん呼ばわりして笑い飛ばすことしかできない。
本当んは傷ついていても。
トリップパスについて





明日エイプリルフールだよーん
0  名前: 四月馬鹿 :2017/03/30 22:26
誰も傷つかない気の利いた嘘ってないもんかなぁ
4  名前: 四月馬鹿 :2017/03/31 22:41
>>2
>>誰も傷つかない気の利いた嘘ってないもんかなぁ
>
>
>
>エイプリルフールって
>死語だと思うわー

じゃあ何て言えばいいですかー?
他にあったっけ?
5  名前: いやいや :2017/03/31 22:42
>>4
>>>誰も傷つかない気の利いた嘘ってないもんかなぁ
>>
>>
>>
>>エイプリルフールって
>>死語だと思うわー
>
>じゃあ何て言えばいいですかー?
>他にあったっけ?


盛り上がらないから
死語というか
オワコンか。
6  名前: 只今考え中 :2017/03/31 23:27
>>1
>誰も傷つかない気の利いた嘘ってないもんかなぁ


ほんっとにどうでもいい、くだらない嘘を考え中。
そんな嘘を考えるのもなかなか難しい。
7  名前: 疲れる〜 :2017/04/01 00:38
>>1
うーん。うちは主人がこういうの大好き。
明日は休日じゃん!一日中主人の話を疑ってかかるのはシンドイわ。
仕事に行っちゃおうかな〜
8  名前: 毎年 :2017/04/01 06:03
>>1
仕事行ってきます!って玄関から元気に出掛けて、うそでした!って勝手口から帰宅します。

専業主婦歴20年。
トリップパスについて





明日エイプリルフールだよーん
0  名前: 四月馬鹿 :2017/03/31 02:12
誰も傷つかない気の利いた嘘ってないもんかなぁ
4  名前: 四月馬鹿 :2017/03/31 22:41
>>2
>>誰も傷つかない気の利いた嘘ってないもんかなぁ
>
>
>
>エイプリルフールって
>死語だと思うわー

じゃあ何て言えばいいですかー?
他にあったっけ?
5  名前: いやいや :2017/03/31 22:42
>>4
>>>誰も傷つかない気の利いた嘘ってないもんかなぁ
>>
>>
>>
>>エイプリルフールって
>>死語だと思うわー
>
>じゃあ何て言えばいいですかー?
>他にあったっけ?


盛り上がらないから
死語というか
オワコンか。
6  名前: 只今考え中 :2017/03/31 23:27
>>1
>誰も傷つかない気の利いた嘘ってないもんかなぁ


ほんっとにどうでもいい、くだらない嘘を考え中。
そんな嘘を考えるのもなかなか難しい。
7  名前: 疲れる〜 :2017/04/01 00:38
>>1
うーん。うちは主人がこういうの大好き。
明日は休日じゃん!一日中主人の話を疑ってかかるのはシンドイわ。
仕事に行っちゃおうかな〜
8  名前: 毎年 :2017/04/01 06:03
>>1
仕事行ってきます!って玄関から元気に出掛けて、うそでした!って勝手口から帰宅します。

専業主婦歴20年。
トリップパスについて





はぁー
0  名前::2017/03/30 18:24
1時間前に仕事から帰宅しました。
棚卸しの為、他部署の応援で仕事を手伝ってました。
毎回私が借り出されます。

今日、週末という事もあり2、3日前から前倒しで仕事を片付け、午後からは体が空くように準備してました。
なのに、今日のお昼頃から気分屋の女上司が何に怒ってるのか?何に腹を立ててるのか分からないのですが、雰囲気や態度、顔付きで分かりました。
挙げ句に大きなため息をつかれました。
細かい事は書けませんが、私に対してツンケンしてるのが分かるんです。
とにかく気分屋で八つ当たりがあったりなかったり。
こっちは他部署の応援で頑張ろう!と気合い入れていたのもがっかりです。
どれだけ考えても八つ当たりされるところがどこなのか分からないんです。急にです。毎回腹を立てた時は顔付きや態度で分かりますし、ドアを閉める時も耳が痛くなるくらい「バタン!」と閉めます。
一言も喋らず黙々と仕事をこなしてるのに何が悪いんでしょうかね?
3  名前: もしかして :2017/03/31 21:47
>>1
他部署の仕事は手伝わなきゃいけないもの? 他部署では感謝されるけど、自分の部署では嫌な顔をされるとかではなく?

たまにいるのよ、やらなくてもいい仕事に手を出して、私はこんなに働いているのよ!ってオーラを出す人。
4  名前::2017/03/31 22:07
>>3
>他部署の仕事は手伝わなきゃいけないもの? 他部署では感謝されるけど、自分の部署では嫌な顔をされるとかではなく?
>
>たまにいるのよ、やらなくてもいい仕事に手を出して、私はこんなに働いているのよ!ってオーラを出す人。

いやいや
他部署の方から頼んできたんです。
自分の部下はあんまりパソコンで早打ち出来ないらしくて。
5  名前: もしかして :2017/03/31 22:36
>>4
そりゃ他部署の人は頼んでくるでしょう。手伝ってくれたらラッキーだし。でも主さんの上司はそれを歓迎してないんじゃないかなって話。他部署の人が直接主さんに頼むんじゃなく、まずは上司に頼んで、上司が部下である主さんを貸してあげるのが筋だろうから。

例えばお隣のご主人に何かを頼まれた妻が、自分ちの家事をざざーっと片づけてお隣の家のことを手伝ったとしたら、自分の主人は良い顔をしないだろう、とそういうことよ。

主さんのケースに当てはまるかどうかは分からないけど、そんなケースも考えられるという話。
6  名前: 普通に :2017/03/31 23:54
>>1
他部署に応援に行くのが納得いかないのだとしか思えないけど。
7  名前::2017/04/01 05:55
>>1
おはようございます。
今更なんですが、私とその女上司とも、これまた別部署になりまして、
ややこしいのですが、その上司達の部署に席を設けさせてもらってるんです。私の上司は男性です。
今回初めて応援に行ったわけではなく、毎回の棚卸しにお手伝いして何の変わりもなく昨日も作業をしてました。
なのに!今回に限って怒ってるんです。

プーンっとふてくされて、要はいつ、どんな時に、何をしたら怒るか分からない人なんです。
因みに私は派遣。
この派遣が、指示なんて出来ないですよね?
本来、上でも書きましたように私の上司が指揮を取るべきだと思うのです。
トリップパスについて





本日のみの仕事
0  名前: 今どき :2017/03/30 08:01
昨日、日雇い、お金は手渡しなんだね。
ビックリした。
初めてだからこういうの。
でもよかった。
実はちょっと警戒してたんだ。
ちゃんと×時間分もらえるのかなって。
10  名前: しりたい! :2017/03/31 18:05
>>1
単発のお仕事って、どうやって見つけたらいいんですか?
やはり、どこかに登録するんですか?
どんな人材登録会社だと、単発の仕事ってみつかるのでしょうか?


>昨日、日雇い、お金は手渡しなんだね。
>ビックリした。
>初めてだからこういうの。
>でもよかった。
>実はちょっと警戒してたんだ。
>ちゃんと×時間分もらえるのかなって。
11  名前: あった :2017/03/31 18:18
>>1
私は10代の頃、交通量調査のバイトした事がある。
道路わきに座ってカウントかちかちやるやつ。
それが日払いで、終わった後に手渡しでお金もらった。
たしか事前の説明会に行った時も交通費として
その場で2千円くらいもらった記憶があるよ。
12  名前: 主です :2017/03/31 21:00
>>10
>単発のお仕事って、どうやって見つけたらいいんですか?
>やはり、どこかに登録するんですか?
>どんな人材登録会社だと、単発の仕事ってみつかるのでしょうか?
>
>
単発・日払い・短期などのワードを打ち込んで検索したら普通に登録制の派遣求人内容が何社も出てきますよ。
バ○トルとか、フ○ムエーとか、タウン○ークとか。
友達にも何社もまたいで登録してる人います。
13  名前: 思ひ出し :2017/04/01 00:10
>>1
高校生の時、冬休みにスキー場の側の喫茶店で生まれて初めてのアルバイトをして、それが日払いでした。

ランチが始まる11時前から夕方まで働いて6000円くらいだったかな?
交通費とお昼の賄いもついてたし楽しかったです。
14  名前: 話が横です :2017/04/01 01:18
>>9
たぶんですが、”ニコヨン”という言い方は、
”日、雇用”からだと思います。
トリップパスについて





アキラ100%
0  名前: かわいそう :2017/03/30 20:34
小4女児に服脱がせて撮影の教員逮捕の件。
悪いのはこのキモ教師ですよ!!

小学生で補習で春休み登校するもんでしょうか。
女の子一人残されてもう周りには特定されてしまうでしょうね。
アキラ100%への熱い風評被害も気になります。
3  名前: スレタイ詐欺 :2017/03/31 18:27
>>1
アキラ100%スレかと思って開いたわ。

>小4女児に服脱がせて撮影の教員逮捕の件。
>悪いのはこのキモ教師ですよ!!
>
>小学生で補習で春休み登校するもんでしょうか。
>女の子一人残されてもう周りには特定されてしまうでしょうね。
>アキラ100%への熱い風評被害も気になります。
4  名前: 裸芸 :2017/03/31 20:23
>>1
>小4女児に服脱がせて撮影の教員逮捕の件。
>悪いのはこのキモ教師ですよ!!
>
>小学生で補習で春休み登校するもんでしょうか。
>女の子一人残されてもう周りには特定されてしまうでしょうね。
>アキラ100%への熱い風評被害も気になります。

安村かと思った。
履いてるけどね。
5  名前: 江戸川 :2017/03/31 20:27
>>1
強制わいせつの疑いで逮捕されたのは、東京・江戸川区の区立小学校教師・佐々木一幾容疑者(29)。警視庁によると佐々木容疑者は28日、小学校の教室内で小学4年の女子児童(10)に対し、パンツを脱ぐように指示して下半身を裸にし、お笑い芸人「アキラ100%」のモノマネをさせてその様子をビデオで撮影した疑いが持たれている。
6  名前: 服は脱いでも心は紳士 :2017/03/31 20:37
>>1
アキラ100%にはなんの罪もない。
許せん!!


>小4女児に服脱がせて撮影の教員逮捕の件。
>悪いのはこのキモ教師ですよ!!
>
>小学生で補習で春休み登校するもんでしょうか。
>女の子一人残されてもう周りには特定されてしまうでしょうね。
>アキラ100%への熱い風評被害も気になります。
7  名前: 二人っきり :2017/04/01 00:49
>>1
補習を仕組んだのではないですかね?

うちの子が小中学生の時、体罰問題が起きて教師と子供が二人っきりという状況は禁止されたのよね。
今は別の意味で、まず二人っきりはダメよね。
二人っきりというなら、走ってでも帰ってきなさいと教えておかないといけないかも。
トリップパスについて





新大学生のやりくり
0  名前: 桜子 :2017/03/30 16:42
この春から大学に進む男子がいます。

大学に行ったらバイトなどで自分でしてね〜と
伝えてありますが実際出来るものなんでしょうか?

通学に片道2時間かかる私立理系に進みます。
となると5時頃大学が終わって帰宅が早くて7時ですよね。
それからバイトに行くと頑張っても10時まで?
大学って毎日ないんですよね?
すみませんよくわからなくて...。

希望は定期代と毎日のお昼代、とおこずかいです。

推定毎月4万ぐらいはバイトで稼がないとダメだと
思うんですがそれって酷でしょうか?
おこずかいってあげるものなんでしょうか?
服とか散髪代コンタクト代携帯代など出来るだけ
自分でして欲しいけど授業に支障があるほどバイトは
させたくないし...

みなさんのお宅ではどうでした?
質問ばかりですみませんが経験談を教えてください。
6  名前: うちはこんな :2017/03/31 20:46
>>1
うちは二人男子大学生がいるけど、どっちも(キャンパス変わったりもしたが)一時間圏内なのでバイトもしたけど部活やサークルにも入ってる。

自分で路線も考えてバイト選んでたよ。
学校−−バイト先−−家、これは鉄則にしてるみたい。
うちはバイト料は全てお小遣い。
交通費は学費の中に入れて考えてるし、本代なども申し出があれば出してます(もちろん勉強に必要なもの)携帯代も家計から、学食パスも家計から、あとは娘と買い物に出たときにごくまれに息子たちに買って帰る程度で基本は自分で買わせてる。

つまり「お小遣い」は渡してないです。
部費やサークル代も自分で、ただ合宿費用は出してあげました。

深夜帯のバイトもしてたよ。上の子だけど。
だけどそれも次の日の授業が午後からとかの日のみ。
基本的に終電に間に合うようにしかバイトできないから(深夜バイトのときは始発で帰ってた)23時とかまでだったりする。

塾講が楽だったけど、どうも運が悪いのか、ブラック的なところばかりなのでもうやらないと言ってる。
だけど塾や家庭教師は大学ランクにもよるけど最低でも1,500円くらいは時給もらえるだろうし、終わりも遅くないので、人間関係とか気にしない子だったら割とおすすめです。

片道二時間だと厳しいかな。
サークルも入らず友達との遊びも制限すれば出来ないことはないけど…学校近くではなくて自宅近くで探せば終電までとか働けるから、そこそこ稼げるのではないかな。

酷なこともないと思う。使い古された言い回しだけど、こういうことは各家庭の経済状況と考え方によるものだから。

あっでも理系か〜ゼミが始まるようになると忙しくなるから難しいかもね。
7  名前: コールセンター :2017/03/31 21:04
>>1
二時間半掛かる男子大学生です。
帰宅は普通は8時近くなりますが(授業のみだと)その時間帯から夜11時まで週に3回コールセンター行ってます。
声だけはいい子なので重宝されてるらしい。
コールセンターは体が兎に角楽らしい。
前に牛丼屋さんやってた時は体ちょこちょこ壊してたもの。
冷暖房完備だし、座ってられるしコールセンター徒歩5分だし。時給も1200円とか貰えるし。

土日はサークルの活動とかゼミの活動も少しあるから余りバイト入らないかな。

授業料(超高い)教科書、書籍、定期代(高い)携帯は親持ち。

彼の負担は昼食等です。でもピンチの時は時々おにぎり持って行くことも。
でも本人交友費と外食費と洋服代(安いの買うし)程度だから3万〜4万もあれば充分。
体が楽なバイトが一番ですね。
8  名前: 国立理系娘 :2017/03/31 21:45
>>1
>>通学に片道2時間かかる私立理系に進みます。
>となると5時頃大学が終わって帰宅が早くて7時ですよね。


片道2時間、かなり遠いね。


>希望は定期代と毎日のお昼代、とおこずかいです。


交通費も出させるってのはご家庭によるでしょうが
月々2万くらいかかりそうですね。

娘は、バイト代はお小遣いと
サークル代、旅行や外食代に充てているようです。
バイトは、週2程度、3万くらいですね。
うちは、自転車通学なので交通費はなしです。あとは
お弁当なんかも家計から。
化粧や服は自分で出しています。
9  名前: 主です :2017/03/31 22:06
>>1
色々なお話ありがとうございました。

それぞれの家で事情は違うでしょうが
ほぼほぼバイトで全部と言うのはちょっと厳しい感じですね。

ゼミと言うのもわからなくてすみません。
私が高卒なのでなにもかもがドキドキしてしまいます。
サークルが無理と言うのは時間的にですね?
楽なスポーツがしてみたいとかは言っているんですが
やらせてあげたいなぁと思っています。
だとするとバイトは出来なさそうですね。
土日か長期休みぐらいしか無理かなぁ。

お弁当は男子なので嫌だそうです。
作る気満々だったんですが恥ずかしいとか言っています。
授業料が凄いので定期とお昼代だけでも頑張って
欲しいなと思ってましたが負担になるようなら出してあげないといけませんよね。

明日が入学式でとりあえずオリエンテーションとか
言うのがあるそうなので行ってきます。
またわからないことがあればご伝授お願いします。
10  名前: 大学生に聞いてみた :2017/04/01 00:17
>>1
うちの子は文系の自宅生で通学30分です。サークル2つ入って、バイトで7万稼いでいます。今春3年生になります。

で、その子に聞いたところ、うちの子のサークル、週2の活動で毎月2万前後かかるんですが、そのサークルに通学1時間の理系男子、バイトもしている子はいるそうです。その子よりバイト時間が減るにしても、自分のスケジュールに合うサークルやバイトが見つかれば大丈夫だろうということでした。

でも通学に2時間というのはきついので、1年生の間は頑張って通うけど、2年生からは一人暮らしを始める子が多いです。どうしても大学生は夜遅くなる時がありますし、そういう時は友達の家に泊まるのですが、あまり頻繁になると申し訳ない、ということらしいです。その可能性も考えておいたほうがいいかも。
トリップパスについて





新大学生のやりくり
0  名前: 桜子 :2017/03/30 10:38
この春から大学に進む男子がいます。

大学に行ったらバイトなどで自分でしてね〜と
伝えてありますが実際出来るものなんでしょうか?

通学に片道2時間かかる私立理系に進みます。
となると5時頃大学が終わって帰宅が早くて7時ですよね。
それからバイトに行くと頑張っても10時まで?
大学って毎日ないんですよね?
すみませんよくわからなくて...。

希望は定期代と毎日のお昼代、とおこずかいです。

推定毎月4万ぐらいはバイトで稼がないとダメだと
思うんですがそれって酷でしょうか?
おこずかいってあげるものなんでしょうか?
服とか散髪代コンタクト代携帯代など出来るだけ
自分でして欲しいけど授業に支障があるほどバイトは
させたくないし...

みなさんのお宅ではどうでした?
質問ばかりですみませんが経験談を教えてください。
6  名前: うちはこんな :2017/03/31 20:46
>>1
うちは二人男子大学生がいるけど、どっちも(キャンパス変わったりもしたが)一時間圏内なのでバイトもしたけど部活やサークルにも入ってる。

自分で路線も考えてバイト選んでたよ。
学校−−バイト先−−家、これは鉄則にしてるみたい。
うちはバイト料は全てお小遣い。
交通費は学費の中に入れて考えてるし、本代なども申し出があれば出してます(もちろん勉強に必要なもの)携帯代も家計から、学食パスも家計から、あとは娘と買い物に出たときにごくまれに息子たちに買って帰る程度で基本は自分で買わせてる。

つまり「お小遣い」は渡してないです。
部費やサークル代も自分で、ただ合宿費用は出してあげました。

深夜帯のバイトもしてたよ。上の子だけど。
だけどそれも次の日の授業が午後からとかの日のみ。
基本的に終電に間に合うようにしかバイトできないから(深夜バイトのときは始発で帰ってた)23時とかまでだったりする。

塾講が楽だったけど、どうも運が悪いのか、ブラック的なところばかりなのでもうやらないと言ってる。
だけど塾や家庭教師は大学ランクにもよるけど最低でも1,500円くらいは時給もらえるだろうし、終わりも遅くないので、人間関係とか気にしない子だったら割とおすすめです。

片道二時間だと厳しいかな。
サークルも入らず友達との遊びも制限すれば出来ないことはないけど…学校近くではなくて自宅近くで探せば終電までとか働けるから、そこそこ稼げるのではないかな。

酷なこともないと思う。使い古された言い回しだけど、こういうことは各家庭の経済状況と考え方によるものだから。

あっでも理系か〜ゼミが始まるようになると忙しくなるから難しいかもね。
7  名前: コールセンター :2017/03/31 21:04
>>1
二時間半掛かる男子大学生です。
帰宅は普通は8時近くなりますが(授業のみだと)その時間帯から夜11時まで週に3回コールセンター行ってます。
声だけはいい子なので重宝されてるらしい。
コールセンターは体が兎に角楽らしい。
前に牛丼屋さんやってた時は体ちょこちょこ壊してたもの。
冷暖房完備だし、座ってられるしコールセンター徒歩5分だし。時給も1200円とか貰えるし。

土日はサークルの活動とかゼミの活動も少しあるから余りバイト入らないかな。

授業料(超高い)教科書、書籍、定期代(高い)携帯は親持ち。

彼の負担は昼食等です。でもピンチの時は時々おにぎり持って行くことも。
でも本人交友費と外食費と洋服代(安いの買うし)程度だから3万〜4万もあれば充分。
体が楽なバイトが一番ですね。
8  名前: 国立理系娘 :2017/03/31 21:45
>>1
>>通学に片道2時間かかる私立理系に進みます。
>となると5時頃大学が終わって帰宅が早くて7時ですよね。


片道2時間、かなり遠いね。


>希望は定期代と毎日のお昼代、とおこずかいです。


交通費も出させるってのはご家庭によるでしょうが
月々2万くらいかかりそうですね。

娘は、バイト代はお小遣いと
サークル代、旅行や外食代に充てているようです。
バイトは、週2程度、3万くらいですね。
うちは、自転車通学なので交通費はなしです。あとは
お弁当なんかも家計から。
化粧や服は自分で出しています。
9  名前: 主です :2017/03/31 22:06
>>1
色々なお話ありがとうございました。

それぞれの家で事情は違うでしょうが
ほぼほぼバイトで全部と言うのはちょっと厳しい感じですね。

ゼミと言うのもわからなくてすみません。
私が高卒なのでなにもかもがドキドキしてしまいます。
サークルが無理と言うのは時間的にですね?
楽なスポーツがしてみたいとかは言っているんですが
やらせてあげたいなぁと思っています。
だとするとバイトは出来なさそうですね。
土日か長期休みぐらいしか無理かなぁ。

お弁当は男子なので嫌だそうです。
作る気満々だったんですが恥ずかしいとか言っています。
授業料が凄いので定期とお昼代だけでも頑張って
欲しいなと思ってましたが負担になるようなら出してあげないといけませんよね。

明日が入学式でとりあえずオリエンテーションとか
言うのがあるそうなので行ってきます。
またわからないことがあればご伝授お願いします。
10  名前: 大学生に聞いてみた :2017/04/01 00:17
>>1
うちの子は文系の自宅生で通学30分です。サークル2つ入って、バイトで7万稼いでいます。今春3年生になります。

で、その子に聞いたところ、うちの子のサークル、週2の活動で毎月2万前後かかるんですが、そのサークルに通学1時間の理系男子、バイトもしている子はいるそうです。その子よりバイト時間が減るにしても、自分のスケジュールに合うサークルやバイトが見つかれば大丈夫だろうということでした。

でも通学に2時間というのはきついので、1年生の間は頑張って通うけど、2年生からは一人暮らしを始める子が多いです。どうしても大学生は夜遅くなる時がありますし、そういう時は友達の家に泊まるのですが、あまり頻繁になると申し訳ない、ということらしいです。その可能性も考えておいたほうがいいかも。
トリップパスについて





クリスタ
0  名前: 仕事 :2017/03/30 22:19
絵を描く仕事をしていますが、最近はデジタル入稿が多く
クリスタソフトの勉強中ですが本当に分からない、本も読むが理解が出来ない。

パソコンに弱いと仕事難しい時代ですね。
こちらでクリスタ使っている人はいるかな?攻略法あったら教えて欲しいです。
1  名前: 仕事 :2017/04/01 00:12
絵を描く仕事をしていますが、最近はデジタル入稿が多く
クリスタソフトの勉強中ですが本当に分からない、本も読むが理解が出来ない。

パソコンに弱いと仕事難しい時代ですね。
こちらでクリスタ使っている人はいるかな?攻略法あったら教えて欲しいです。
トリップパスについて





ペーパー使いますか?
0  名前: ペーパー子 :2017/03/31 01:48
以前は気にならなかったけど最近公衆トイレとか店舗のトイレとか誰でも使える事の出来るトイレのトイレットペーパーが不潔に感じるようになりました。

ポツンと濡れた跡があったり、誰かがいたずらしててもわからないよなぁと思い、最近は出かける時にはマイトイレットペーパーを持参しています。

同じような方いますか?
気にし過ぎだと思いますか?
17  名前: ガラガラガッシャーン :2017/03/31 22:53
>>11
>トイレットペーパーのホールド部分の形状により、勢いよく引っ張ったりすると、ポロッとトイレットペーパーが丸ごと取れてしまうときがあります。
>そういうときって大抵床に落ちちゃう。
>
ガラガラガッシャーンのおばちゃんですね。
昔、トイレに入って静かにトイレットペーパーを使うマダムと、ガラガラ!と勢い良く気のままに引っ張りだすおばちゃんと2通りいると職場で話題になった事がある。
なぜ、手で押さえながら出さないのか?落ちない様にちょっとした気遣いで済む話しなのに、まるで海の男の様なおばちゃんがいるなと盛り上がりました。
私、トイレではとにかく静かにを心がけてるからトイレットペーパーもそーっと引っ張るよ。



>私は、そうなったときは10周くらい巻き取って床に触れた部分や汚れが染み込んでそうな部分はトイレに流してしまって、またホルダーに戻します。
>私が次に入る人なら新しいのと変えてほしいですが、自分の家でもないのにそこまで出来なくて。
>
>でもみんながそうやってくれてるか分からない。
>なので公衆トイレでは最初に何周か巻き取って捨ててから使っています。
18  名前: うん :2017/03/31 23:00
>>13
私もそう思う。

捨てるって言ってる人は特に。
もったいないよね。
19  名前: 分かる〜 :2017/03/31 23:02
>>17
> >トイレットペーパーのホールド部分の形状により、勢いよく引っ張ったりすると、ポロッとトイレットペーパーが丸ごと取れてしまうときがあります。
> >そういうときって大抵床に落ちちゃう。
> >
> ガラガラガッシャーンのおばちゃんですね。
> 昔、トイレに入って静かにトイレットペーパーを使うマダムと、ガラガラ!と勢い良く気のままに引っ張りだすおばちゃんと2通りいると職場で話題になった事がある。
> なぜ、手で押さえながら出さないのか?落ちない様にちょっとした気遣いで済む話しなのに、まるで海の男の様なおばちゃんがいるなと盛り上がりました。
> 私、トイレではとにかく静かにを心がけてるからトイレットペーパーもそーっと引っ張るよ。


たまに聞くんだよね。
すんごい勢いでガラガラひく人。

なんであんなに激しいのが疑問に思っていたけど、
小用の消音(乙姫効果?)ってこと、どこかで聞いた。

私がジャージャー音出してオシッコしとるがな。
20  名前: うん :2017/03/31 23:31
>>17
だよね。トイレットペーパーなんて、私は蓋を左手で持ち上げてから出すよ。その方が用を足す気配を消せるし、音が出ないもん。絶対落とさないよね。人様の物であれ、ひとロール落ちたら驚愕だよ。
21  名前: 病気 :2017/03/31 23:42
>>17
> なぜ、手で押さえながら出さないのか?


たぶん、ホルダーを手で触るのが嫌なんじゃない?
ホルダーを触らずに勢いでペーパーを引き千切ろうとして失敗してるのかな?って思ったわ。

病的な潔癖性って無駄と失敗が多いと思う。
トリップパスについて





ペーパー使いますか?
0  名前: ペーパー子 :2017/03/30 02:26
以前は気にならなかったけど最近公衆トイレとか店舗のトイレとか誰でも使える事の出来るトイレのトイレットペーパーが不潔に感じるようになりました。

ポツンと濡れた跡があったり、誰かがいたずらしててもわからないよなぁと思い、最近は出かける時にはマイトイレットペーパーを持参しています。

同じような方いますか?
気にし過ぎだと思いますか?
17  名前: ガラガラガッシャーン :2017/03/31 22:53
>>11
>トイレットペーパーのホールド部分の形状により、勢いよく引っ張ったりすると、ポロッとトイレットペーパーが丸ごと取れてしまうときがあります。
>そういうときって大抵床に落ちちゃう。
>
ガラガラガッシャーンのおばちゃんですね。
昔、トイレに入って静かにトイレットペーパーを使うマダムと、ガラガラ!と勢い良く気のままに引っ張りだすおばちゃんと2通りいると職場で話題になった事がある。
なぜ、手で押さえながら出さないのか?落ちない様にちょっとした気遣いで済む話しなのに、まるで海の男の様なおばちゃんがいるなと盛り上がりました。
私、トイレではとにかく静かにを心がけてるからトイレットペーパーもそーっと引っ張るよ。



>私は、そうなったときは10周くらい巻き取って床に触れた部分や汚れが染み込んでそうな部分はトイレに流してしまって、またホルダーに戻します。
>私が次に入る人なら新しいのと変えてほしいですが、自分の家でもないのにそこまで出来なくて。
>
>でもみんながそうやってくれてるか分からない。
>なので公衆トイレでは最初に何周か巻き取って捨ててから使っています。
18  名前: うん :2017/03/31 23:00
>>13
私もそう思う。

捨てるって言ってる人は特に。
もったいないよね。
19  名前: 分かる〜 :2017/03/31 23:02
>>17
> >トイレットペーパーのホールド部分の形状により、勢いよく引っ張ったりすると、ポロッとトイレットペーパーが丸ごと取れてしまうときがあります。
> >そういうときって大抵床に落ちちゃう。
> >
> ガラガラガッシャーンのおばちゃんですね。
> 昔、トイレに入って静かにトイレットペーパーを使うマダムと、ガラガラ!と勢い良く気のままに引っ張りだすおばちゃんと2通りいると職場で話題になった事がある。
> なぜ、手で押さえながら出さないのか?落ちない様にちょっとした気遣いで済む話しなのに、まるで海の男の様なおばちゃんがいるなと盛り上がりました。
> 私、トイレではとにかく静かにを心がけてるからトイレットペーパーもそーっと引っ張るよ。


たまに聞くんだよね。
すんごい勢いでガラガラひく人。

なんであんなに激しいのが疑問に思っていたけど、
小用の消音(乙姫効果?)ってこと、どこかで聞いた。

私がジャージャー音出してオシッコしとるがな。
20  名前: うん :2017/03/31 23:31
>>17
だよね。トイレットペーパーなんて、私は蓋を左手で持ち上げてから出すよ。その方が用を足す気配を消せるし、音が出ないもん。絶対落とさないよね。人様の物であれ、ひとロール落ちたら驚愕だよ。
21  名前: 病気 :2017/03/31 23:42
>>17
> なぜ、手で押さえながら出さないのか?


たぶん、ホルダーを手で触るのが嫌なんじゃない?
ホルダーを触らずに勢いでペーパーを引き千切ろうとして失敗してるのかな?って思ったわ。

病的な潔癖性って無駄と失敗が多いと思う。
トリップパスについて





イソ、篥蟆皃ネ、ヒノユ、ア、ニ、ハ、、セヨ、ヌ、テ、ニ
0  名前: 、ハ、シ、ヒ :2017/03/30 22:38
。眞エヘ遉ヌクォ、ト、ォ、テ、ソ、ネクタ、テ、ソ、鬢タ、皃ハ、ホ。ゥ
、ヒ、キ、ニ、篳ネソヘチ皃ッハ皃゙、テ、ニペ、キ、、。」
、ス、キ、ニ、キ、ア、、、ヌ、ェエ熙、、キ、ソ、、。」
1  名前: 、ハ、シ、ヒ :2017/03/31 22:17
。眞エヘ遉ヌクォ、ト、ォ、テ、ソ、ネクタ、テ、ソ、鬢タ、皃ハ、ホ。ゥ
、ヒ、キ、ニ、篳ネソヘチ皃ッハ皃゙、テ、ニペ、キ、、。」
、ス、キ、ニ、キ、ア、、、ヌ、ェエ熙、、キ、ソ、、。」
2  名前: いや :2017/03/31 22:27
>>1
逆に、着衣の状態とかいらない。
3  名前: エッチでない :2017/03/31 22:48
>>1
極力卑猥なイメージがない言葉を選んだのでは?
4  名前: 直接的すぎる :2017/03/31 23:21
>>1
私は着衣をつけていない状態、でいいと思う。

遺族や近しかった人の感情を考えたら、全裸という単語は直接的すぎる。

へんな書き込みした人はもう特定されたんだろうし、その人がもしも犯人ならもう捕まるのも時間の問題だね。
トリップパスについて





イソ、篥蟆皃ネ、ヒノユ、ア、ニ、ハ、、セヨ、ヌ、テ、ニ
0  名前: 、ハ、シ、ヒ :2017/03/30 19:17
。眞エヘ遉ヌクォ、ト、ォ、テ、ソ、ネクタ、テ、ソ、鬢タ、皃ハ、ホ。ゥ
、ヒ、キ、ニ、篳ネソヘチ皃ッハ皃゙、テ、ニペ、キ、、。」
、ス、キ、ニ、キ、ア、、、ヌ、ェエ熙、、キ、ソ、、。」
1  名前: 、ハ、シ、ヒ :2017/03/31 22:17
。眞エヘ遉ヌクォ、ト、ォ、テ、ソ、ネクタ、テ、ソ、鬢タ、皃ハ、ホ。ゥ
、ヒ、キ、ニ、篳ネソヘチ皃ッハ皃゙、テ、ニペ、キ、、。」
、ス、キ、ニ、キ、ア、、、ヌ、ェエ熙、、キ、ソ、、。」
2  名前: いや :2017/03/31 22:27
>>1
逆に、着衣の状態とかいらない。
3  名前: エッチでない :2017/03/31 22:48
>>1
極力卑猥なイメージがない言葉を選んだのでは?
4  名前: 直接的すぎる :2017/03/31 23:21
>>1
私は着衣をつけていない状態、でいいと思う。

遺族や近しかった人の感情を考えたら、全裸という単語は直接的すぎる。

へんな書き込みした人はもう特定されたんだろうし、その人がもしも犯人ならもう捕まるのも時間の問題だね。
トリップパスについて





ソヘ、ネマテ、サ、ハ、、
0  名前: フワ、ォ、ニ :2017/03/30 18:20
フフタワケヤ、テ、ソ。」
タシ、ャカロト・、ヌ、チ、网ネスミ、ハ、ォ、テ、ソ。」
ハヨサマソノ、ヲ、ク、ニ、ヌ、ュ、ソ、ャ。」
ブマタマテ、マ、チ、网ネトー、、、ニ、?キセマシアシ隍テ、ニ、?」
クタ、??ソサュ、チ、ネヌセ、ヒ、キ、゙、テ、ニシ熙ー、ォ、キ、ソ、、。」
、ノ、ヲ、キ、ニテッ、筅ャノ眛フ、ヒニハ、ッ、ウ、ハ、キ、ニ、?ウ、ネ、ャスミヘ隍ハ、、、ホ、ォ、ハ。」
1  名前: フワ、?ォ、ニ :2017/03/31 21:44
フフタワケヤ、テ、ソ。」
タシ、ャカロト・、ヌ、チ、网👃ネスミ、ハ、ォ、テ、ソ。」
ハヨサ👻マソノ、ヲ、ク、ニ、ヌ、ュ、ソ、ャ。」
ブマタマテ、マ、チ、网👃ネトー、、、ニ、?キセ👃マシアシ隍テ、ニ、?」
クタ、??ソサ👻ュ、チ、👃ネヌセ、ヒ、キ、゙、テ、ニシ熙ー、ォ、キ、ソ、、。」
、ノ、ヲ、キ、ニテッ、筅ャノ眛フ、ヒニハ、ッ、ウ、ハ、キ、ニ、?ウ、ネ、ャスミヘ隍ハ、、、ホ、ォ、ハ。」
2  名前: えらい :2017/03/31 22:07
>>1
行っただけ偉いよ。
もっと自分を褒めて
3  名前: うんうん :2017/03/31 22:12
>>2
>行っただけ偉いよ。
>もっと自分を褒めて


そうだよね。
ホント、お疲れ様でした。

理想があるのかもしれないけど、
まずは頑張った自分を褒めてあげて〜
4  名前: 大丈夫 :2017/03/31 22:18
>>1
> 面接行った。
> 声が緊張でちゃんと出なかった。
> 返事は辛うじてできたが。
> 勿論話はちゃんと聴いてるし情報は受け取ってる。
> 言われた事をきちんと脳にしまって手を動かしたい。
> どうして誰もが普通に難なくこなしてることが出来ないのかな。


誰もが難なくこなしてる、なんてことはないと思うよ。
私なんか一歩が踏み出せないヘタレだもの。

あなたには行動力がある。
自信持っていいと思う。
トリップパスについて





辛い
0  名前: ゆう :2017/03/31 04:35
辛い とても辛い
5  名前: わはは :2017/03/31 21:26
>>1
>辛い とても辛い

激辛ラーメン
とても辛いラーメン
辛いときは泣け
6  名前: んっと :2017/03/31 21:39
>>1
やっぱり辛い時は牛乳だよねー。
そんで辛い時は辛いせいにして辛いものを食べながら泣いてみる?
7  名前: どちらですか? :2017/03/31 21:44
>>1
プリングルスのハラペーニョオニオン味、
だんだん口の中が辛くなってきて、
食べ続けるのが辛くなってくる。
おいしいんだけど辛くて辛い。


茶化してごめんね。
主さん、今、つらいの?
8  名前::2017/03/31 21:46
>>1
>辛い とても辛い

上でレスつけた人から横棒一本奪うんだ。
そしたら幸いにになるよ。
9  名前: 、カ、テ、ネクォ :2017/03/31 22:01
>>1
・ケ・?ソ・、、ャ。「ソノ、、、ネ、ォツ醋ム、ネ、ォ、マ、。。シ、ハ、👃ニ、ソ、眥ゥ、ミ、ォ、熙タ、ヘ。シ。」

、、、荀、、茖「・ミ・ヨ・?ェ、ミ、オ、👃マ、荀テ、ム、熙ケ、エ、、、ヘ。」クオオ、、ヌ、、、、、?ェ。ェ

>ソノ、、 、ネ、ニ、篩ノ、、
トリップパスについて





時代劇
0  名前: ひでき :2017/03/29 17:48
今テレビでやってる、昔の時代劇、
「桃太郎侍」。
小学生の子供達が興味持って見てる。
今時代劇ってあまりテレビでやってないし、新鮮みたい。

セリフの言い回しや、いちいち面を付けて出てきた所にもウケてました。
確かに、久々に見ると面白い。
子供の頃は、時代劇好きな父の横で、当たり前のように見ていました。
水戸黄門は定番だった。
子供の時は、こんなワンパターンの展開の何が面白いのかなぁなんて思っていたけど、今見たら面白いかも。

大岡越前のエンディングテーマとか、子供ながらに好きだったな。

あと、父が昔見てた時代劇で、テーマソングが凄くニヒルな感じでカッコいいのがあったんだけど、思い出せないなぁ。

時代劇好きな人、居ますか?
10  名前: 同じ♪ :2017/03/31 20:04
>>7
>おばあちゃんの影響で
>小さいころから大好きだった。。
>水戸黄門は、東野英治郎が一番しっくりくる。
>遠山の金さんは中村梅之助
>銭型平治の大川橋蔵さん、男前で優し気で大好きだったw
>破れ傘刀舟悪人狩りの萬屋錦之介も好きだったわ。


いや〜ん、おんなじだわ。
私もおばあちゃんの影響で大好きだった。

水戸黄門は東野英治郎。
金さんは中村梅之助。
銭形平次は大川橋蔵。
破れ傘刀舟は萬屋錦之介。
桃太郎侍の高橋秀樹。
大岡越前は加藤剛。
江戸を斬るの西郷輝彦。
ちょいと後で暴れん坊将軍で松平健。

CSで見れるようになって、懐かしさ満載。
11  名前: 粂八 :2017/03/31 20:10
>>1
時代劇大好き〜

今は再放送の水戸黄門を観ているよ。

子どもの頃に観た必殺仕事人の念仏の鉄(山崎努)の
死に様が今でも忘れられないよ。
あれは衝撃的だった。

鬼平も映画観に行っちゃったしね。
グッズも買っちゃたし。今も持っているよ〜
中村吉右衛門もいいけど、萬屋錦之助の鬼平は
妙な色気があって良かったな。
冷たい怖さがあったというか。
12  名前: あんな役者もう出てこないかも… :2017/03/31 21:43
>>11
>中村吉右衛門もいいけど、萬屋錦之助の鬼平は
>妙な色気があって良かったな。
>冷たい怖さがあったというか。

そう!萬屋錦之助は、何とも言えない色気と凄みがある。
子供の頃、他の役者と何か違う…って感じてたけど、今、自分が大人になってはっきり思うの。

本当に「子連れ狼」は、あの人の物語だわ。
他の役者が演じてても、比較にならない。
13  名前: 確か・・ :2017/03/31 21:53
>>1
みてたみてた。

でんしち捕り物帖ってのがあったわよね。
よく見てた。
14  名前: 時代劇、大好き! :2017/03/31 21:59
>>1
>今テレビでやってる、昔の時代劇、
>「桃太郎侍」。
>小学生の子供達が興味持って見てる。
>今時代劇ってあまりテレビでやってないし、新鮮みたい。
>
>セリフの言い回しや、いちいち面を付けて出てきた所にもウケてました。
>確かに、久々に見ると面白い。
>子供の頃は、時代劇好きな父の横で、当たり前のように見ていました。
>水戸黄門は定番だった。
>子供の時は、こんなワンパターンの展開の何が面白いのかなぁなんて思っていたけど、今見たら面白いかも。
>
>大岡越前のエンディングテーマとか、子供ながらに好きだったな。
>
>あと、父が昔見てた時代劇で、テーマソングが凄くニヒルな感じでカッコいいのがあったんだけど、思い出せないなぁ。
>
>時代劇好きな人、居ますか?

桃太郎侍、私も子どもの頃におばあちゃんが好きで見てて一緒に見てたなぁ。他は水戸黄門に大岡越前も!

年末だとお決まりの忠臣蔵も見てたし。
大河ドラマだと滝田栄さんの「徳川家康」が良かったなぁ。兄と二人、徳川家康で歴史に目覚めたんだよね。
トリップパスについて





教育費 高すぎません?
0  名前: パート希望 :2017/03/30 09:26
子供が二人。

新中学一年の子供を小6から塾に入れました。
先月約5万、今月5万また引き落とされました。

4月からは基本が3万なのでそれに模試代、教科書代、なぜか指導料金などがあり年間50万はかかります。
3年生の時は80万だそうです。

上の子が私立高校です。初年度制服代、入学金、ホームステイ、交通費などで160万。
2年からは80万ほどですが。

2人とも中学は公立ですが下の子の塾代に驚いてます。
また、2人の習い事代で年間25万。

中学まで公立ですがそれでも二人分で年間100万〜150万の塾代、習い事代がかかってました。

お子さんが3人とかいる家庭などいったいどうやって大学費用を出しているんだろうと思います。

来月からパートを始めますがパート代以上の教育費に頭痛いです。

これから先の大学費用を払えるのだろうかと思い怖くなります。

皆さんのご家庭はどうですか?
私立学校に通わせている方の年収ってどれくらいですか?
36  名前: 音大2人 :2017/03/31 14:47
>>1
音大2人年子の姉妹(泣)
いや〜凄いですよ。
夫サラリーマン1500位。
私薬剤師のパートフルに変えました。

一人は声楽。オペラ(就職できるのか?)ドレス代凄いです。新3回生。

もう一人はチェロ。(就職できるのか?)楽器のメンテ代が凄いです。新1回生。

学費は純粋に年間一人230位なのですが、個人レッスン頼んだりしないといけなくて。
一人1500ずつで2人で3000位用意したけど足りないかも。
コスパ悪いな。。。
実は実家の両親か今まで持っていた土地少し売ってもらいました。。。

音大と美大は絶対元取れないからお勧めしない。。。
37  名前: ・チ・ア・テ・ネ :2017/03/31 15:21
>>36
タ霏ク、ホ・ウ・👄オ。シ・ネ・チ・ア・テ・ネ。ゥ、ソススヒ遉簓网テ、ソ、熙ケ、?ホ、ヌ、ケ、ォ。ゥ

ウリネハウー、ホクォ、ィ、ハ、、、ェカ筅ャ。「、ケ、エ、、、ネハケ、ュ、゙、キ、ソ。」
38  名前: ヅカ? :2017/03/31 16:32
>>37
> 先生のコンサートチケット?を何十枚も買ったりするのですか?


上の人じゃないけど、それって宝塚みたいだね(宝塚スレを読んで知ったのだけど)

子どもじゃなく私自身が音大だったけど、そんなことはしませんでしたよ。
39  名前: えっと :2017/03/31 21:22
>>1
うちは塾は特進で23000円
安いと思いますよ。
ちゃんと特進の子は偏差値70以上の高校いけてるし。
探せば安くても良い塾ありますよ。

うちは上の子の大学受験が18万でした。
他の子は60万とか行ってるのでまだ良かったけど
大学も受験だけでお金かかりますよね


>子供が二人。
>
>新中学一年の子供を小6から塾に入れました。
>先月約5万、今月5万また引き落とされました。
>
>4月からは基本が3万なのでそれに模試代、教科書代、なぜか指導料金などがあり年間50万はかかります。
>3年生の時は80万だそうです。
>
>上の子が私立高校です。初年度制服代、入学金、ホームステイ、交通費などで160万。
>2年からは80万ほどですが。
>
>2人とも中学は公立ですが下の子の塾代に驚いてます。
>また、2人の習い事代で年間25万。
>
>中学まで公立ですがそれでも二人分で年間100万〜150万の塾代、習い事代がかかってました。
>
>お子さんが3人とかいる家庭などいったいどうやって大学費用を出しているんだろうと思います。
>
>来月からパートを始めますがパート代以上の教育費に頭痛いです。
>
>これから先の大学費用を払えるのだろうかと思い怖くなります。
>
>皆さんのご家庭はどうですか?
>私立学校に通わせている方の年収ってどれくらいですか?
40  名前: ねえ :2017/03/31 21:45
>>39
どちらの大学?
地域ではなくね。


>うちは塾は特進で23000円
>安いと思いますよ。
>ちゃんと特進の子は偏差値70以上の高校いけてるし。
>探せば安くても良い塾ありますよ。
>
>うちは上の子の大学受験が18万でした。
>他の子は60万とか行ってるのでまだ良かったけど
>大学も受験だけでお金かかりますよね
>
>
>>子供が二人。
>>
>>新中学一年の子供を小6から塾に入れました。
>>先月約5万、今月5万また引き落とされました。
>>
>>4月からは基本が3万なのでそれに模試代、教科書代、なぜか指導料金などがあり年間50万はかかります。
>>3年生の時は80万だそうです。
>>
>>上の子が私立高校です。初年度制服代、入学金、ホームステイ、交通費などで160万。
>>2年からは80万ほどですが。
>>
>>2人とも中学は公立ですが下の子の塾代に驚いてます。
>>また、2人の習い事代で年間25万。
>>
>>中学まで公立ですがそれでも二人分で年間100万〜150万の塾代、習い事代がかかってました。
>>
>>お子さんが3人とかいる家庭などいったいどうやって大学費用を出しているんだろうと思います。
>>
>>来月からパートを始めますがパート代以上の教育費に頭痛いです。
>>
>>これから先の大学費用を払えるのだろうかと思い怖くなります。
>>
>>皆さんのご家庭はどうですか?
>>私立学校に通わせている方の年収ってどれくらいですか?
トリップパスについて





教育費 高すぎません?
0  名前: パート希望 :2017/03/29 21:25
子供が二人。

新中学一年の子供を小6から塾に入れました。
先月約5万、今月5万また引き落とされました。

4月からは基本が3万なのでそれに模試代、教科書代、なぜか指導料金などがあり年間50万はかかります。
3年生の時は80万だそうです。

上の子が私立高校です。初年度制服代、入学金、ホームステイ、交通費などで160万。
2年からは80万ほどですが。

2人とも中学は公立ですが下の子の塾代に驚いてます。
また、2人の習い事代で年間25万。

中学まで公立ですがそれでも二人分で年間100万〜150万の塾代、習い事代がかかってました。

お子さんが3人とかいる家庭などいったいどうやって大学費用を出しているんだろうと思います。

来月からパートを始めますがパート代以上の教育費に頭痛いです。

これから先の大学費用を払えるのだろうかと思い怖くなります。

皆さんのご家庭はどうですか?
私立学校に通わせている方の年収ってどれくらいですか?
36  名前: 音大2人 :2017/03/31 14:47
>>1
音大2人年子の姉妹(泣)
いや〜凄いですよ。
夫サラリーマン1500位。
私薬剤師のパートフルに変えました。

一人は声楽。オペラ(就職できるのか?)ドレス代凄いです。新3回生。

もう一人はチェロ。(就職できるのか?)楽器のメンテ代が凄いです。新1回生。

学費は純粋に年間一人230位なのですが、個人レッスン頼んだりしないといけなくて。
一人1500ずつで2人で3000位用意したけど足りないかも。
コスパ悪いな。。。
実は実家の両親か今まで持っていた土地少し売ってもらいました。。。

音大と美大は絶対元取れないからお勧めしない。。。
37  名前: ・チ・ア・テ・ネ :2017/03/31 15:21
>>36
タ霏ク、ホ・ウ・👄オ。シ・ネ・チ・ア・テ・ネ。ゥ、ソススヒ遉簓网テ、ソ、熙ケ、?ホ、ヌ、ケ、ォ。ゥ

ウリネハウー、ホクォ、ィ、ハ、、、ェカ筅ャ。「、ケ、エ、、、ネハケ、ュ、゙、キ、ソ。」
38  名前: ヅカ? :2017/03/31 16:32
>>37
> 先生のコンサートチケット?を何十枚も買ったりするのですか?


上の人じゃないけど、それって宝塚みたいだね(宝塚スレを読んで知ったのだけど)

子どもじゃなく私自身が音大だったけど、そんなことはしませんでしたよ。
39  名前: えっと :2017/03/31 21:22
>>1
うちは塾は特進で23000円
安いと思いますよ。
ちゃんと特進の子は偏差値70以上の高校いけてるし。
探せば安くても良い塾ありますよ。

うちは上の子の大学受験が18万でした。
他の子は60万とか行ってるのでまだ良かったけど
大学も受験だけでお金かかりますよね


>子供が二人。
>
>新中学一年の子供を小6から塾に入れました。
>先月約5万、今月5万また引き落とされました。
>
>4月からは基本が3万なのでそれに模試代、教科書代、なぜか指導料金などがあり年間50万はかかります。
>3年生の時は80万だそうです。
>
>上の子が私立高校です。初年度制服代、入学金、ホームステイ、交通費などで160万。
>2年からは80万ほどですが。
>
>2人とも中学は公立ですが下の子の塾代に驚いてます。
>また、2人の習い事代で年間25万。
>
>中学まで公立ですがそれでも二人分で年間100万〜150万の塾代、習い事代がかかってました。
>
>お子さんが3人とかいる家庭などいったいどうやって大学費用を出しているんだろうと思います。
>
>来月からパートを始めますがパート代以上の教育費に頭痛いです。
>
>これから先の大学費用を払えるのだろうかと思い怖くなります。
>
>皆さんのご家庭はどうですか?
>私立学校に通わせている方の年収ってどれくらいですか?
40  名前: ねえ :2017/03/31 21:45
>>39
どちらの大学?
地域ではなくね。


>うちは塾は特進で23000円
>安いと思いますよ。
>ちゃんと特進の子は偏差値70以上の高校いけてるし。
>探せば安くても良い塾ありますよ。
>
>うちは上の子の大学受験が18万でした。
>他の子は60万とか行ってるのでまだ良かったけど
>大学も受験だけでお金かかりますよね
>
>
>>子供が二人。
>>
>>新中学一年の子供を小6から塾に入れました。
>>先月約5万、今月5万また引き落とされました。
>>
>>4月からは基本が3万なのでそれに模試代、教科書代、なぜか指導料金などがあり年間50万はかかります。
>>3年生の時は80万だそうです。
>>
>>上の子が私立高校です。初年度制服代、入学金、ホームステイ、交通費などで160万。
>>2年からは80万ほどですが。
>>
>>2人とも中学は公立ですが下の子の塾代に驚いてます。
>>また、2人の習い事代で年間25万。
>>
>>中学まで公立ですがそれでも二人分で年間100万〜150万の塾代、習い事代がかかってました。
>>
>>お子さんが3人とかいる家庭などいったいどうやって大学費用を出しているんだろうと思います。
>>
>>来月からパートを始めますがパート代以上の教育費に頭痛いです。
>>
>>これから先の大学費用を払えるのだろうかと思い怖くなります。
>>
>>皆さんのご家庭はどうですか?
>>私立学校に通わせている方の年収ってどれくらいですか?
トリップパスについて





」ヘ・ケ・ニ、゚、ニ。シ
0  名前: 、゚、ニ。「 :2017/03/30 22:25
、「、譯「ケ、、ヘ
1  名前: 、゚、ニ。「 :2017/03/31 21:24
、「、譯「ケ👃、、ヘ
トリップパスについて





手抜きしたい。
0  名前: 夕食 :2017/03/30 14:42
家族5人の食事を毎日作ってて、それが心の負担になってます。
手抜きしていいと言われても、どこをどう手抜きしたらいいのかわかりません。

もちろんお惣菜とかも買う日もあるけれど、結局それだけではご飯は食べれませんよね?
そのほかにお味噌汁とかおひたしとか煮物とかつけてご飯も炊かないといけない。これではちっとも手抜きに感じないんですよね。
お弁当は家族の中で好きじゃない人がいるので、滅多に買いません。

今日はちなみに、とりあえずナスにひき肉を挟んだものを煮込んであります。あとは、お味噌汁とかほうれん草のおひたし、焼き魚。
とりあえず何か煮込むものを作っとかないと安心できないです。

一人の時焼き魚夫と二人とかそんな時は、お弁当でも全然構わない。でもなぜか子供にはそれができません。

家族そろったときのご飯、一般的な感じのメニュー、手抜きの時のメニューなど教えていただけると嬉しいです。
5  名前: とことん :2017/03/31 18:59
>>1
本気で手抜きの時は、全部惣菜だし味噌汁もない。
今日はこれで食べて、と言ったら文句言われない。
惣菜メインとサラダも副菜も惣菜。
あとほっともっとのおかずのみ、とかね。

足りない人は漬物かふりかけか、卵や納豆
好きなもの追加して食べてる。

主さん偉いな。いつも頑張って作ってるから
手を抜く時は、家族の要望も栄養も無視しちゃう。
惣菜のメニューは好きそうなの選ぶけど。
6  名前: 手抜きの定番 :2017/03/31 19:01
>>1
パスタはどう?

パスタとサラダだけだから楽だよ。
どうしても汁物がほしいんなら
スープパスタにしたらいいよ。

パスタだけで足りなければ、バケット買ってきて
チンしてだしとけば十分
お店でパスタランチ食べてもそんなもんでしょ
7  名前: 手抜き大好き :2017/03/31 19:39
>>1
私も、毎日のご飯が心の負担です。
お弁当が一番心の負担ですが。

手抜きしたいときは、鍋ですね。
野菜を切るのが面倒かもしれないけど、切って鍋にいれて
煮込むだけ。
うちは3人家族なので、それだけで夕食はすみます。
ご飯は炊かないとだめですけどね。

うちは、ご飯を玄米でもらっていて、毎回自宅の精米機でつくのですが、それが面倒で面倒で・・・・
でも、おいしいので頑張っています。
8  名前: 簡単 :2017/03/31 19:44
>>1
鍋一個で出来るメニュー、ご飯ものにする。

カレー、
シチュー
ハヤシライス
おでん
中華飯
天津飯
やきそば


煮物を一日置きに作れば、それで一品になるから
あともう一品何か簡単に焼くか炒めるかでいい。
9  名前: 手段 :2017/03/31 21:14
>>1
電気圧力鍋とか、スロークッカーとか、そういうの買ったらどうかな。

うちはすごく重宝してるよ。

それに電子レンジ、トースター、グリルを使いこなすとかなり手を抜ける。

あと炊飯器でおかずを作って、ご飯は前もって炊いておいて食べるときにチンするとか。

とにかく鍋または器に入れたらあとはおまかせというのをメインにするとほんとに楽ちんだよ。

それと余裕があるならまとめて下ごしらえをしちゃうと更に簡単になるのでおすすめ。
野菜を切ってそれぞれタッパーやジップロックにいれて冷凍または冷蔵保存。
肉は切っておく。必要なら下味もつけておく。

私は今日、キャベツと鮭のグラタンと温野菜たくさん、パスタサラダを作ったけど包丁使わなかった。
火も水パスタを1分茹でるのに使っただけ。
トリップパスについて





渡辺謙 不倫 in ニューヨーク
0  名前: ティファニー :2017/03/29 05:45
ま、こんな人だとは、思っていたけど
こんな人にとって夫婦とは、妻とは 夫とはどう考えるんだろう

娘は父親と似た男性と結婚すると言うけど
東出くんがそういう人間でないことを祈る
35  名前: ここは日本 :2017/03/31 19:37
>>1
アメリカではそんなの屁でもないだろうけど、
日本ではしばらく駄目だね。
CMも消されてるみたいだし。
36  名前: へぇ :2017/03/31 20:11
>>28
>>大物ハリウッド俳優だから不倫くらいいいよねって雰囲気が嫌。
>
>じゃさ、濃厚な濡れ場を経験なしでどうやって演技するのよ。女はいいよね。受け身だから。
>男の下手くそなんて、お笑い種になるだろうに。
>それに色気って、四角四面の人間には醸し出せないオーラなんだよ。
>
>若い頃に散々遊んで、結婚後は浮気はなしでも演技はできるってこと?
>いや、確実に色気は失せるよ。ハリウッド舐めてるね。

ハリウッドの俳優と仕事してきた人?
ハリウッド俳優は浮気しないと色気だせないんだね。
じゃあ、家族を裏切らないとできない仕事なんだ。
そもそも、日本人にはアメリカ人同様の色気はだせない。
37  名前: ネ?メテマーヨフ菲ヤホム :2017/03/31 20:37
>>1
、ハ、👃ヌ・ォ。シ・?ケ・筍シ・ュ。シタミー讀マチエ、ッテ。、ォ、?ハ、、、ホ、ヒナマハユクャ、マ、ウ、👃ハ、ヒテ。、ォ、?ニ、?ホ。ゥ
38  名前::2017/03/31 20:42
>>37
> なんでカールスモーキー石井は全く叩かれないのに渡辺謙はこんなに叩かれてるの?
>


なぜここでカールスモーキー石井が出てくるんだ。
39  名前: アフラック :2017/03/31 20:53
>>1
今、果歩さんがアフラックのCMで 夫にも感謝ですね って言ってた。
せっかくのCM、効果なしになっちゃったね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1920 1921 1922 1923 1924 1925 1926 1927 1928 1929 1930 1931 1932 1933 1934  次ページ>>