育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
57931:振り袖かぁ(23)  /  57932:振り袖かぁ(23)  /  57933:眼鏡での美容院(13)  /  57934:靴の収納(2)  /  57935:娘のパソコン(2)  /  57936:春に向かい、(4)  /  57937:春に向かい、(4)  /  57938:要領がいい同僚(13)  /  57939:プレミアムフライデー、妻働き遊ぶ夫(28)  /  57940:プレミアムフライデー、妻働き遊ぶ夫(28)  /  57941:めんどくさい(2)  /  57942:医学部母の一番最初の出没スレ(27)  /  57943:駄)障子に刺さる猫の話から(3)  /  57944:家賃(5)  /  57945:レス、消されたことありますか?(6)  /  57946:龍神村サツジン事件(4)  /  57947:・ィ・ヘ・ェ・ケ・ユ・愠👄ニ・」・「(1)  /  57948:旦那のいいところ(31)  /  57949:旦那のいいところ(31)  /  57950:駅とかのトイレットパーパー(17)  /  57951:駅とかのトイレットパーパー(17)  /  57952:日常的に運転している方?(28)  /  57953:コンタクトしながら老眼鏡(8)  /  57954:コンタクトしながら老眼鏡(8)  /  57955:A LIFEの木村文乃(4)  /  57956:・ェ・カ・ア・👄ェ・カ・ア・👃テ、ニ(28)  /  57957:インテリアコーディネーター(4)  /  57958:インテリアコーディネーター(4)  /  57959:パートで掛け持ちNGってあるんだ(4)  /  57960:菜々緒の目的は何?(2)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1925 1926 1927 1928 1929 1930 1931 1932 1933 1934 1935 1936 1937 1938 1939  次ページ>>

振り袖かぁ
0  名前: 高嶺 :2017/02/25 23:51
予約したけどレンタルでも結構かかるんだね。
そりゃ買うこと思ったら雲泥の差だけど・・・
呉服関係って上からな感じのところ多いから余計に嫌いになったってのもある。
必要性が感じられない。
実際子どもも、着物に何百万も出して買うならそのお金で実用的な洋服が何着もほしいと。
19  名前: 物によるよ :2017/02/27 15:01
>>1
昔だったら、50万とか平気でそれに使っていたかもしれないけど、今はすごく安くなってるよ。
見る人が見れば安いの解るかもしれないけど、そんなのわずかだし、レンタルとさほど変わらない価格で買えるものもあるよ。

要はちゃんと保管できるか?そっちの方だと思うけどね。
20  名前: 京都 :2017/02/27 15:27
>>18
卸で買ったら19万で上から下まで揃いましたよ。
レンタルより安い。
ちゃんと可愛らしい桜柄の半襟もあるし
正絹の長襦袢に裾除けでした。
ネットで見つけ、現地まで足を運び選んで書いました。
探せば卸などありますよ。


>カタログで気に入ったのをもう去年予約してきたよ。次の成人式。
>レンタル10万位だったかな。
>全国展開の店の、人気ナンバーワンて書いてあった奴。
>私が気に入っちゃって、旦那の姉のにするはずがそれになった。
>
>私もいらんと思ってたけど、見るときせたくなるもんだねえ。
>
>私も平凡な親だわ。
21  名前: ほお :2017/02/27 15:28
>>1
何百万もの大金を払うような呉服屋さんでも上から目線で見られちゃうんだね。
とても庶民が行けるようなところではないわね。

私が両親に買って貰った振袖は数十万くらいなものだったけど、
嬉しかったな…
確かに成人式以外で着る機会は少なかったけど、機会があれば喜んで着てました。
娘が望めば是非着て欲しい。
望めばね。

主さんの娘さんは望んでいないんだね。
だったらそうだよ、実用的な服を買って上げた方がいい。
22  名前: うん :2017/02/27 18:27
>>2
成人式にそれでは困るので
うちはこの前京都の花魁の格好させてもらって写真撮ってくれるスタジオ行って娘に思う存分花魁姿を楽しませてあげた。
一回やったら気がすむからね。
花魁の妖艶なスタイルに憧れる気持ちもわかるしね。
23  名前: 妨害スレ :2017/02/27 18:28
>>15
>>>実際子どもも、着物に何百万も出して買うならそのお金で実用的な洋服が何着もほしいと。
>>
>>こんな事、人前で言ったら笑われるよ。
>>庶民の振袖は100万以下で全部揃うから。
>>そりゃ〜1000万の物もあるし、流石に素晴らしいけど
>>そんなの買う人なんて、超セレブだから庶民には関係ない話だもん。
>>
>>着物は何百万もするなんて発言は
>>呉服屋に一度も言った事ないって自分で言ってるような物だよ。
>>庶民の中でも下の方のお家になっちゃうよ〜
>
> この人、上から目線で嫌なかんじだな。


うん。経営に行き詰まってるとか…
存続危うい呉服屋
トリップパスについて





振り袖かぁ
0  名前: 高嶺 :2017/02/26 12:53
予約したけどレンタルでも結構かかるんだね。
そりゃ買うこと思ったら雲泥の差だけど・・・
呉服関係って上からな感じのところ多いから余計に嫌いになったってのもある。
必要性が感じられない。
実際子どもも、着物に何百万も出して買うならそのお金で実用的な洋服が何着もほしいと。
19  名前: 物によるよ :2017/02/27 15:01
>>1
昔だったら、50万とか平気でそれに使っていたかもしれないけど、今はすごく安くなってるよ。
見る人が見れば安いの解るかもしれないけど、そんなのわずかだし、レンタルとさほど変わらない価格で買えるものもあるよ。

要はちゃんと保管できるか?そっちの方だと思うけどね。
20  名前: 京都 :2017/02/27 15:27
>>18
卸で買ったら19万で上から下まで揃いましたよ。
レンタルより安い。
ちゃんと可愛らしい桜柄の半襟もあるし
正絹の長襦袢に裾除けでした。
ネットで見つけ、現地まで足を運び選んで書いました。
探せば卸などありますよ。


>カタログで気に入ったのをもう去年予約してきたよ。次の成人式。
>レンタル10万位だったかな。
>全国展開の店の、人気ナンバーワンて書いてあった奴。
>私が気に入っちゃって、旦那の姉のにするはずがそれになった。
>
>私もいらんと思ってたけど、見るときせたくなるもんだねえ。
>
>私も平凡な親だわ。
21  名前: ほお :2017/02/27 15:28
>>1
何百万もの大金を払うような呉服屋さんでも上から目線で見られちゃうんだね。
とても庶民が行けるようなところではないわね。

私が両親に買って貰った振袖は数十万くらいなものだったけど、
嬉しかったな…
確かに成人式以外で着る機会は少なかったけど、機会があれば喜んで着てました。
娘が望めば是非着て欲しい。
望めばね。

主さんの娘さんは望んでいないんだね。
だったらそうだよ、実用的な服を買って上げた方がいい。
22  名前: うん :2017/02/27 18:27
>>2
成人式にそれでは困るので
うちはこの前京都の花魁の格好させてもらって写真撮ってくれるスタジオ行って娘に思う存分花魁姿を楽しませてあげた。
一回やったら気がすむからね。
花魁の妖艶なスタイルに憧れる気持ちもわかるしね。
23  名前: 妨害スレ :2017/02/27 18:28
>>15
>>>実際子どもも、着物に何百万も出して買うならそのお金で実用的な洋服が何着もほしいと。
>>
>>こんな事、人前で言ったら笑われるよ。
>>庶民の振袖は100万以下で全部揃うから。
>>そりゃ〜1000万の物もあるし、流石に素晴らしいけど
>>そんなの買う人なんて、超セレブだから庶民には関係ない話だもん。
>>
>>着物は何百万もするなんて発言は
>>呉服屋に一度も言った事ないって自分で言ってるような物だよ。
>>庶民の中でも下の方のお家になっちゃうよ〜
>
> この人、上から目線で嫌なかんじだな。


うん。経営に行き詰まってるとか…
存続危うい呉服屋
トリップパスについて





眼鏡での美容院
0  名前: 不便 :2017/02/25 23:40
ド近眼ですが、事情があってコンタクトが出来なくなりました。眼鏡の生活にもだいぶ慣れたけどどうしても美容院だけは不安です。

眼鏡をはずさないと、髪が切れないのはわかってるけど
出来上がりへの段階が見えないという非常に怖い状態・・
すぐに、眼鏡を要求してしまいます。だって見えないし。

眼鏡の方、どうですか?
9  名前::2017/02/27 13:26
>>5
それはそれは・・
やっぱり怖いですよね。何かいい手はないでしょうかね。
10  名前: ん〜 :2017/02/27 13:33
>>1
長く通ってる美容室なのにそんなに不安なもの?

最初にこれ位切ってと頼めばちゃんとやってくれない?
それでも微調整して欲しいということなのかな。

私は眼は悪く無いけど、そんなに過程を気にしてないなあ。
いつも良い仕上がりにしてくれてる。

下手な美容師さんなの?
それとも注文の仕方がマズいのかな?
11  名前::2017/02/27 13:36
>>10
私が、この状態になれてないんですね。
眼鏡になってからの美容院は2回目でした。

美容師さんは腕はいいです。
でもたまに希望と違ってるときもある。
12  名前: 口出せない :2017/02/27 13:53
>>1
見えていたら途中で口出すってことだよね?

例えば、どんな時に口出すの?
口出すときには切りすぎてると思うし。

はっきり見えていなくても切ってる部分は見えるから「そのあたりは切りすぎないで」とか「どんな風になる?」って聞いてみたら?

私も途中で口出したりしたけど、最近思うのは、美容師に口出すより、任せた方が良いような気がする。
13  名前::2017/02/27 16:33
>>12
いや、そういうわけでもないんだけど。
ただ確認したいだけです。

〉はっきり見えていなくても切ってる部分は見えるから「そのあたりは切りす
〉ぎないで」とか「どんな風になる?」って聞いてみたら?

これも分からないほどのド近眼です。切ってる部分もぼんやり。皆さんそんなに気にしないのかな?

もうこれは、任せるしかないんですかね。
私の確認癖がこういうところでも不便を感じるのかと思いました。スレ立てしてよかったわ。
トリップパスについて





靴の収納
0  名前: むかで :2017/02/26 23:22
玄関に作り付けの下駄箱ではとても足りず。
ブーツなどは箱にしまい、玄関ホールにあるクローゼットにいれてます。
子供二人が大学生になり、私服になって靴が倍増しました。
玄関ホールのクローゼットに収まらなくなってきました。

下駄箱に収まらない分は、皆さんどこにしまってますか?
外のものをなかにしまうのにすごく抵抗があります…
また、箱にいれるときに、靴底もしっかり洗っていれてますか?
1  名前: むかで :2017/02/27 14:14
玄関に作り付けの下駄箱ではとても足りず。
ブーツなどは箱にしまい、玄関ホールにあるクローゼットにいれてます。
子供二人が大学生になり、私服になって靴が倍増しました。
玄関ホールのクローゼットに収まらなくなってきました。

下駄箱に収まらない分は、皆さんどこにしまってますか?
外のものをなかにしまうのにすごく抵抗があります…
また、箱にいれるときに、靴底もしっかり洗っていれてますか?
2  名前: DIY :2017/02/27 16:21
>>1
うちは玄関が一坪あるので、作り付けのクローゼットじゃないほうの壁にシューズクローゼットを自作したよ。

男どもが役に立たないので私と中学生の娘とで作りました。

凄くいい感じに仕上がって満足です。
玄関は少し狭くなっちゃったけど、すべての靴を収納してもまだ余裕があるし、扉部分に玄関ホールと同じ壁紙を取り寄せて貼ったので、一見壁と同化してるから圧迫感もなく狭くなった感じはない。

扉を開けると中はすのこだったり百均グッズを使ってたりなので安っぽいけど、人に見せるものでもないのでへっちゃらです。

総額は一万でお釣りが来るくらい。ていうか8千円もしなかったと思う。
トリップパスについて





娘のパソコン
0  名前::2017/02/26 17:06
娘が春から大学生です。

今使っているパソコンは、特に夏になると、
本体がガーガーいいます。
入学と同時にパソコンは、本人が自分のお金で買い換えると言っていたのですが、
他にやりたい事が出来たため、今は買わないそうです。

アパートと言うこともあり音は大丈夫かな?と思ったり、
他にも色々お金はかかってるし、
本人がそういうなら私が敢えて買わないほうがいいかな?と思ったり。

どう思われますか?

物凄くお金に余裕があるなら話は別ですが・・・。
1  名前::2017/02/27 15:37
娘が春から大学生です。

今使っているパソコンは、特に夏になると、
本体がガーガーいいます。
入学と同時にパソコンは、本人が自分のお金で買い換えると言っていたのですが、
他にやりたい事が出来たため、今は買わないそうです。

アパートと言うこともあり音は大丈夫かな?と思ったり、
他にも色々お金はかかってるし、
本人がそういうなら私が敢えて買わないほうがいいかな?と思ったり。

どう思われますか?

物凄くお金に余裕があるなら話は別ですが・・・。
2  名前: 大学生のうちの子は :2017/02/27 16:02
>>1
大学に持っていくので、軽くて丈夫なノートパソコン使ってます。
リュックに入れてる。

最初に買わなくてもどの程度のものが必要かわかってきてから買ってもいいと思うよ。

友達の娘さんは、あまり勉強しないしパソコンなんか学部に置いてあるやつで十分だからいらなかった、て言ったそうで友達は怒ってました。高いの買ったのにって。
うちは活用してるけど。
トリップパスについて





春に向かい、
0  名前: 駄子 :2017/02/26 15:09
スニーカーを買おうと思ってます。
運動用ではなく、あくまでも街歩き用兼おしゃれ履き用。

それで皆さんにお聞きしたいのですが、
オニツカタイガー、ナイキ、ニューバランス、のうち、どれがイメージは良いですか?
色は紺を考えてます。

それぞれこれといった商品が決まってるわけじゃないのですが、どうせ買うならオシャレっぽいイメージの物がいいなぁと思ってます。

気楽にお答えいただけると嬉しいです。
1  名前: 駄子 :2017/02/27 13:23
スニーカーを買おうと思ってます。
運動用ではなく、あくまでも街歩き用兼おしゃれ履き用。

それで皆さんにお聞きしたいのですが、
オニツカタイガー、ナイキ、ニューバランス、のうち、どれがイメージは良いですか?
色は紺を考えてます。

それぞれこれといった商品が決まってるわけじゃないのですが、どうせ買うならオシャレっぽいイメージの物がいいなぁと思ってます。

気楽にお答えいただけると嬉しいです。
2  名前: N :2017/02/27 13:27
>>1
おしゃれかどうかは知らないけど、私はニューバランス愛用。
ニューバランスを買うなら、ワンサイズ上がいいよ。
3  名前: オニ :2017/02/27 15:14
>>1
パトリックが好きなのでパトリックを買いに行ったときにオニツカタイガーメキシコ66を見て、それを買いました。
メキシコ66はオニツカタイガーの定番。
ソールは薄いです。
私はスニーカーはソールの薄いのが好き。
履き心地はいいですよ。
でも地面の感触が伝わるので好き嫌いが別れそう。
春夏秋に履きます。
冬は見た目寒々しくなるし、実際寒い。
4  名前: 欲しい〜 :2017/02/27 15:45
>>1
この中だったらオニツカがいいかなあ。

私も今スニーカー探してるのよね。
白地にゴールドのポイントが入ったものがいいのだけど、なかなか気に入るものが見つかりません。

形はやっぱりアディダスのスタンスミスがいいなと思うのだけど、今更感あるよね。

靴のブランド以外も覗いてます。
トリップパスについて





春に向かい、
0  名前: 駄子 :2017/02/26 08:50
スニーカーを買おうと思ってます。
運動用ではなく、あくまでも街歩き用兼おしゃれ履き用。

それで皆さんにお聞きしたいのですが、
オニツカタイガー、ナイキ、ニューバランス、のうち、どれがイメージは良いですか?
色は紺を考えてます。

それぞれこれといった商品が決まってるわけじゃないのですが、どうせ買うならオシャレっぽいイメージの物がいいなぁと思ってます。

気楽にお答えいただけると嬉しいです。
1  名前: 駄子 :2017/02/27 13:23
スニーカーを買おうと思ってます。
運動用ではなく、あくまでも街歩き用兼おしゃれ履き用。

それで皆さんにお聞きしたいのですが、
オニツカタイガー、ナイキ、ニューバランス、のうち、どれがイメージは良いですか?
色は紺を考えてます。

それぞれこれといった商品が決まってるわけじゃないのですが、どうせ買うならオシャレっぽいイメージの物がいいなぁと思ってます。

気楽にお答えいただけると嬉しいです。
2  名前: N :2017/02/27 13:27
>>1
おしゃれかどうかは知らないけど、私はニューバランス愛用。
ニューバランスを買うなら、ワンサイズ上がいいよ。
3  名前: オニ :2017/02/27 15:14
>>1
パトリックが好きなのでパトリックを買いに行ったときにオニツカタイガーメキシコ66を見て、それを買いました。
メキシコ66はオニツカタイガーの定番。
ソールは薄いです。
私はスニーカーはソールの薄いのが好き。
履き心地はいいですよ。
でも地面の感触が伝わるので好き嫌いが別れそう。
春夏秋に履きます。
冬は見た目寒々しくなるし、実際寒い。
4  名前: 欲しい〜 :2017/02/27 15:45
>>1
この中だったらオニツカがいいかなあ。

私も今スニーカー探してるのよね。
白地にゴールドのポイントが入ったものがいいのだけど、なかなか気に入るものが見つかりません。

形はやっぱりアディダスのスタンスミスがいいなと思うのだけど、今更感あるよね。

靴のブランド以外も覗いてます。
トリップパスについて





要領がいい同僚
0  名前: ぐちです :2017/02/26 14:03
お子さんが小学校低学年で他の方より突然の休みが多い同僚がいます。
それはお互いさまなのでいいんですが、休むことについて、私は来たいんだけど、インフルだと休まなきゃいけないから仕方がない。来ていいなら来る。

挙げ句の果てには私に子ども看病して、私が出社するからと言ってきて、なんかもやもやしてしまう。休んだ翌月の給料が少ないと騒ぎ、周りに大変アピールされても、と思ってしまう。
私は休みを言い出すのにもすみません、と勇気がいるのに、要領がいいんだな、と羨ましく思ってしまう。
9  名前: いい? :2017/02/27 11:31
>>1
要領いいかなぁ?
ただ単に稼ぎたいだけでしょ。
休みたくないけどインフルだから休まなきゃいけない、出社したいって、思ってる事ダダ漏れで話してるだけじゃない?

こども看病してーってのは冗談だと思うし。
同僚さん、金銭的にあんまり余裕がないんじゃないの?

軽〜く
「看病?いいよー。でも病児保育は髙いよっ」
って返しとけばいいんじゃないの?
10  名前: 言っちゃえ :2017/02/27 11:46
>>1
同僚がそれだけ休むならラッキーじゃん。「私も休みまーす」って言いやすい。他の人も主さんにだけ駄目なんて言えないよ。主さんが休んで仕事が困ったとしても、それでやっと同僚は皆に迷惑かけてるって気付くんじゃないかな。休みたい時は休んじゃえ。

大変アピールがムカつくのは分かる。私も同じ理由でムカついているから。「は?」と思っているのが顔に出てると思う。せめて「迷惑かけてごめんね」って顔くらいしてほしいよね。私は時々他の人と顔を見合わせて「やれやれ」って顔をしている。どんなに迷惑をかけられても、病人を責めるほうが悪者なんだよ。まあ、「皆はあなたのせいで大変なのよ。休むのはかまわないけど、申し訳ないって顔くらいしたら?」って言ってみてもいいかと思う。私もそのうち言うかも。
11  名前: (笑) :2017/02/27 11:49
>>8
>真正の要領のいい人は自分の要領の報酬を皆にも少しずつ分けるけど、ニセの要領のいい人は自分だけ果実を抱え込むからいざって時皆去っていく。


わー、私、前者だ。

昔から親に
「お前は要領が良いから」
と言われていたし、自分でも自覚はあったけど、まさに↑これ。

言い当てられた気分で凄く納得したわ。
12  名前: 基準点 :2017/02/27 13:09
>>2
うん。同意。
13  名前: 要領とは違うね :2017/02/27 15:39
>>1
それは要領が良いとは言わないと思うよ。
単に無神経で図々しさも持っているだけかと。

休んでいる間に他のみんなは大変なのよ?
家で大変なのはみんな同じ。
仕事で大変なのは、あなたに休まれたみんなの方よと。
とはっきり言っていいと思うけどな。
休んで給料少ないのは当たり前だよと。
トリップパスについて





プレミアムフライデー、妻働き遊ぶ夫
0  名前: どう思う? :2017/02/26 12:33
主人の兄の会社、プレミアムフライデーで時短がある会社だったみたい。

何とテレビで義兄が早くから飲んでるの見てしまってそれを知りました。上機嫌だった。
外が明るかったから、かなり早めよ。

しかし!義姉は、その日もパートが6時までとメールでやり取りしたばかり。
帰宅してから、家族の夕飯用意したりしなければいけないのよ。

だったら、夫、とっとと帰ってそれをしても良いんじゃないの?と思いませんか?

プレミアムフライデーは外で遊ばないと駄目って事なの?経済を回せ?

家での貢献じゃだめ?それをする夫かどうかはその人によるけどね。
24  名前: 消費者の活性化 :2017/02/27 12:58
>>11
うん。この取り組みが当たり前になったら、
みんな友人や家族と待ち合わせすると思うし
さっさと家に帰る人も出てくる。

第一回目だから、同僚や部下と楽しむしかないと思うんだよね。
それに、この取り組みは一流企業の人達の給与で消費を上げようというものだから
家にさっさと帰るって使い方は実は間違ってるんだよね。
25  名前: プレー :2017/02/27 13:12
>>1
プレ金ってなに?
と思ったら、プレミアムフライデーのことだった…

それほど私とは無縁。
つーか、こんなの世の中に定着するのか?
政府側が騒いでるだけで、働いてる側にとっては何も良いことないんだがなぁ・・
26  名前: のりのり :2017/02/27 13:18
>>25
>政府側が騒いでるだけで、働いてる側にとっては何も良いことないんだがなぁ・・

一流企業の人にしたら、一流企業です!って世間に公表しながら飲んでるようなものだから
気持ちいいのでは?
27  名前: ところで :2017/02/27 14:26
>>26
>一流企業の人にしたら、一流企業です!って世間に公表しながら飲んでるようなものだから
>気持ちいいのでは?

周りの大のつく企業で採用しているところを知らないんだよね。

このプレ金を導入している会社ってまだ少数?

これから浸透していくんだろうか。
28  名前: それはさ :2017/02/27 15:28
>>1
普段の夫の言動によると思う。
奥さんがフルで働いてても「仕事忙しいから〜」って家事一切やらないくせに、たまに早く帰っても飲むしかしないなんて最悪だと思うけど、
普段から家事ちゃんとこなしてたらこの義姉さんも怒らないんじゃないかな。

だって逆だったら文句言うでしょやっぱり。
(フルの妻が昼帰りで、晩御飯の支度せずにソファで飲んでるとか。)
トリップパスについて





プレミアムフライデー、妻働き遊ぶ夫
0  名前: どう思う? :2017/02/26 17:13
主人の兄の会社、プレミアムフライデーで時短がある会社だったみたい。

何とテレビで義兄が早くから飲んでるの見てしまってそれを知りました。上機嫌だった。
外が明るかったから、かなり早めよ。

しかし!義姉は、その日もパートが6時までとメールでやり取りしたばかり。
帰宅してから、家族の夕飯用意したりしなければいけないのよ。

だったら、夫、とっとと帰ってそれをしても良いんじゃないの?と思いませんか?

プレミアムフライデーは外で遊ばないと駄目って事なの?経済を回せ?

家での貢献じゃだめ?それをする夫かどうかはその人によるけどね。
24  名前: 消費者の活性化 :2017/02/27 12:58
>>11
うん。この取り組みが当たり前になったら、
みんな友人や家族と待ち合わせすると思うし
さっさと家に帰る人も出てくる。

第一回目だから、同僚や部下と楽しむしかないと思うんだよね。
それに、この取り組みは一流企業の人達の給与で消費を上げようというものだから
家にさっさと帰るって使い方は実は間違ってるんだよね。
25  名前: プレー :2017/02/27 13:12
>>1
プレ金ってなに?
と思ったら、プレミアムフライデーのことだった…

それほど私とは無縁。
つーか、こんなの世の中に定着するのか?
政府側が騒いでるだけで、働いてる側にとっては何も良いことないんだがなぁ・・
26  名前: のりのり :2017/02/27 13:18
>>25
>政府側が騒いでるだけで、働いてる側にとっては何も良いことないんだがなぁ・・

一流企業の人にしたら、一流企業です!って世間に公表しながら飲んでるようなものだから
気持ちいいのでは?
27  名前: ところで :2017/02/27 14:26
>>26
>一流企業の人にしたら、一流企業です!って世間に公表しながら飲んでるようなものだから
>気持ちいいのでは?

周りの大のつく企業で採用しているところを知らないんだよね。

このプレ金を導入している会社ってまだ少数?

これから浸透していくんだろうか。
28  名前: それはさ :2017/02/27 15:28
>>1
普段の夫の言動によると思う。
奥さんがフルで働いてても「仕事忙しいから〜」って家事一切やらないくせに、たまに早く帰っても飲むしかしないなんて最悪だと思うけど、
普段から家事ちゃんとこなしてたらこの義姉さんも怒らないんじゃないかな。

だって逆だったら文句言うでしょやっぱり。
(フルの妻が昼帰りで、晩御飯の支度せずにソファで飲んでるとか。)
トリップパスについて





めんどくさい
0  名前: 携帯 :2017/02/26 07:31
使ってない携帯を解約したくてショップに行ったら、本人か委任状をと言われたわ。
委任状も間違えたら破棄だそうで、訂正印でも駄目。
書き漏らしもショップで代理の者が代筆も駄目。
私が契約者になればいいけど、それも旦那がいかないと駄目。
子どもの機種変更も子どもと旦那を連れてとか、もうめんどくさい。
旦那激務で、ショップの待ち時間ゆっくりしたいから、連れ出すのもご機嫌取らないといけない。
委任状、私が書いてもバレないよね。
みなさんは契約者はご主人?自身?
1  名前: 携帯 :2017/02/27 14:45
使ってない携帯を解約したくてショップに行ったら、本人か委任状をと言われたわ。
委任状も間違えたら破棄だそうで、訂正印でも駄目。
書き漏らしもショップで代理の者が代筆も駄目。
私が契約者になればいいけど、それも旦那がいかないと駄目。
子どもの機種変更も子どもと旦那を連れてとか、もうめんどくさい。
旦那激務で、ショップの待ち時間ゆっくりしたいから、連れ出すのもご機嫌取らないといけない。
委任状、私が書いてもバレないよね。
みなさんは契約者はご主人?自身?
2  名前: 大丈夫だよ :2017/02/27 15:19
>>1
委任状なんてよく作るよ。
パソコンで作ってはんこ押すだけ。

委任状の雛形をもらって同じように作ればいいさ。

自分のは私の契約です。
トリップパスについて





医学部母の一番最初の出没スレ
0  名前: なんだった? :2017/02/26 03:53
こちらで昔医学部母が暴れていたスレがあると思うのですが、いくら探しても出てこないんです。
最初は違う話だったでしょうか?夏頃でしたよね?
その後も色々あると思うんだけど、一番最初のやつです。
ご存知の方いますか?
23  名前: アスペ :2017/02/27 08:30
>>1
医学部母の子供はアスペだから、アスペのスレで暴れていたような。
24  名前: 憎めない :2017/02/27 10:01
>>18
>> と言えない人が攻撃してるんだとは思う。
> 私は素直に言うたちだからやはり妬みかな?と感じるよ?
>
>

妬みじゃないと言う人の気持ちも私には分かるんだよねー。
だって、それより先にむかつきの感情が先立ってるんだよ。
全く関係ない人が客観的に医学部母VSの喧嘩を見ていたら、当然叩いている方の妬みと感じるのは分かる。

だけど、自分に妬みとかの感情があると言うのは本人達は全く気付いて無いと思うよ。客観的に見たらすごく負け犬の遠吠えに見えている事にも気付いて無いってところが私には気の毒に思えるから憎めない。
25  名前:    :2017/02/27 12:47
>>1
>こちらで昔医学部母が暴れていたスレがあると思うのですが、いくら探しても出てこないんです。
>最初は違う話だったでしょうか?夏頃でしたよね?
>その後も色々あると思うんだけど、一番最初のやつです。
>ご存知の方いますか?
26  名前: 長いけど :2017/02/27 12:51
>>11
皇室は、昔からいる。
医学部は最近だと思う。
27  名前: 成長 :2017/02/27 14:36
>>26
>皇室は、昔からいる。
>医学部は最近だと思う。

全体的に大学生親中心になってきたものね。
トリップパスについて





駄)障子に刺さる猫の話から
0  名前: ファイター :2017/02/26 15:25
障子に突き刺さった猫が可愛いと話題みたいですが、
うちも飼ってる猫が障子と戦ってしまうので、
可愛いというよりも困っていたりもします。
破れない障子に替えたら、
破かないけどある日、障子をそっくり剥がしてしまったり。
なぜキミは障子にこだわるの??

猫だけじゃないと思いますが、
我が家のペットはこんなのと戦っちゃうよ、
なんてお話ありますか?
1  名前: ファイター :2017/02/27 12:32
障子に突き刺さった猫が可愛いと話題みたいですが、
うちも飼ってる猫が障子と戦ってしまうので、
可愛いというよりも困っていたりもします。
破れない障子に替えたら、
破かないけどある日、障子をそっくり剥がしてしまったり。
なぜキミは障子にこだわるの??

猫だけじゃないと思いますが、
我が家のペットはこんなのと戦っちゃうよ、
なんてお話ありますか?
2  名前: いいタイミング :2017/02/27 12:55
>>1
うちのペットではないけれど、
今朝テレビで、お雛様と戦い、髪をボッサボサに
している猫を見た。

最初、とんでもない髪型のお雛様を見て
「ええっ、何がどうなったらこうなるの」と
気持ち悪かったけど、暗視カメラで、猫が
お雛様にかぶりついているのを観て、思わず
笑っちゃった。

昔飼ってたうちの猫は、私のスリッパと
よく戦っていた。
脱いでいても履いていてもだったから、
すーぐボロボロに。
買い換えても、同じ。

抱え込んで、猫キックの応酬。
何がそんなに、彼女をかきたてたのかは
未だ不明です。
3  名前: カーテン :2017/02/27 13:48
>>1
家の猫は娘の歩いてる時の足を敵だと思ってる。

娘が前に足でじゃらけさせたから自業自得なんだけどね。


あと、カーテンは天敵だわ。だぁぁぁーー!ってかけ上がる。
ちび猫の頃はひょこっと顔出したりしてかわいかったけど、今じゃ
「おいおい、体重考えろよ」
と言いたくなる。
トリップパスについて





家賃
0  名前::2017/02/26 12:34
大学生で一人暮らしのお子さんをお持ちの方、
家賃ていくらくらいですか?

うちは神奈川で57000円です。

もちろん家庭によって違いはあるとは思いますが。
1  名前::2017/02/27 09:06
大学生で一人暮らしのお子さんをお持ちの方、
家賃ていくらくらいですか?

うちは神奈川で57000円です。

もちろん家庭によって違いはあるとは思いますが。
2  名前: ふつうかなあ :2017/02/27 09:20
>>1
神奈川でも
横浜と秦野じゃあ違うしなあ。
女子と男子でも微妙に違うな。
3  名前: 京都 :2017/02/27 10:01
>>1
うちは、ネット込みで59000円。
4階建、築20年のマンション3階、1dk、風呂、トイレが分かれてる。二口コンロのキッチン付き。割と安いと思った。
マンションでは6万超えてるのが多かった。

もっと安いのにしようと思うとアパートになった。
大家の家の庭に建ってるボロボロの二階建てというのがあった。それも面白そうだなと言ったら娘に拒否された。
一番安いのは大学の寮だけど、かなりのボロでちょっと勇気が必要みたいだった。
4  名前: 大家 :2017/02/27 10:53
>>1
貸す側なんだけど、学生さんが8割の物件を持っています。
3パターンの間取りがあり、1階から3階まであるので家賃に開きはあるけど、平均7万5千でとこかな。
築18年だけど6年前にリフォーム済、ケーブルテレビとネット回線、エアコン完備。
横浜、JR沿線です。
5  名前: だいたい同じ :2017/02/27 12:51
>>3
>うちは、ネット込みで59000円。
>4階建、築20年のマンション3階、1dk、風呂、トイレが分かれてる。二口コンロのキッチン付き。割と安いと思った。
>マンションでは6万超えてるのが多かった。
>
>もっと安いのにしようと思うとアパートになった。
>大家の家の庭に建ってるボロボロの二階建てというのがあった。それも面白そうだなと言ったら娘に拒否された。
>一番安いのは大学の寮だけど、かなりのボロでちょっと勇気が必要みたいだった。

男で東京でアパートだけど、だいたい同じ。ロフト。
管理費2000円。
もっと安い所、と言ったのに本人と夫にうるせーと言われた。
後でgが出るのなんの引っ越すとか言ってたけど、バルサンして共存しろ、と言ってやった。勝手に決めたくせに。
学校のすぐ脇です。
トリップパスについて





レス、消されたことありますか?
0  名前: なんで? :2017/02/26 06:35
以前、他の人が立てたスレにつけた私のレスと私のレスにぶら下がっていた人のレスが、あとからみたら消えてなくなっていたことがあります。

禁止ワードとか使ってないし、誹謗中傷レスでもありません。
私のレスで、そのスレが荒れた・・ということも無いです。

スレの内容に対してちょっとした反論ではあったけど、あくまでも普通の意見レスだったし、非常識な言葉や文章も使ってはいない。

なのに、なんで??
なんで、消されちゃったのかなぁ・・・?

こういう経験ありますか?
2  名前: スマホ :2017/02/27 10:18
>>1
スマホからのレスが、たまに反映されてないけど
それとは別かしら?

ここの管理人はレスを消すような人ではないと思うので
システムの不具合か何かだろう。
3  名前: あるよ :2017/02/27 10:20
>>1
変態粘着スレを10レス分くらい埋め立てて、後から見たら消されてた。

んで、その消された私の10レス分と他にも多分消されて、満ツリーが120以上になってたよ。
4  名前: そうそう :2017/02/27 10:39
>>2
>スマホからのレスが、たまに反映されてないけど
>それとは別かしら?
>
>ここの管理人はレスを消すような人ではないと思うので
>システムの不具合か何かだろう。



私もそう思う。
ここの管理人さんは本人の依頼がない限り滅多なことでは消さないと思うよ。

私もたまにあるよ、消えてること。
スマホからは見れても携帯のデスクトップ画面からは見れないとか。
不思議だよね、なんでそうなる?って感じなんだけど。
5  名前::2017/02/27 12:25
>>1
なるほど、システムの関係などで消えちゃうこともあるんですね。

確かに、そのときの投稿はスマホからしました。

他にもそういう経験がある方はいらっしゃるようで、ちょっと安心しました。

ありがとうございました。
6  名前: なんでだろー :2017/02/27 12:47
>>2
>スマホからのレスが、たまに反映されてないけど
>それとは別かしら?
>
>ここの管理人はレスを消すような人ではないと思うので
>システムの不具合か何かだろう。


あれはどうしてだろうね。

スマホから見直すとレスがあるのに、PCで見るとレスがないことがある。

主にPCで利用しているので、滅多にスマホからレスしないんだけど。

どうしてだろー。
トリップパスについて





龍神村サツジン事件
0  名前: 横溝 :2017/02/26 09:38
 和歌山県田辺市の山林でブルーシートに包まれた大工、場谷忠善(ばたに・ただよし)さん(50)の遺体が見つかった殺人・死体遺棄事件で、事件に関与した疑いが強まったとして、和歌山県警田辺署捜査本部が27日にも、死体遺棄容疑で場谷さんと同居していた長女夫婦を事情聴取する方針を固めたことが26日、捜査関係者への取材で分かった。容疑が固まり次第、逮捕する方針。

 捜査関係者によると、2人は場谷さんの遺体の遺棄に関与した疑いが持たれている。





日本下り坂で貧乏家庭が増えるけど、昔のように我慢することが身についてないから簡単に同居しても 家族間の事件が増えそうだ。
1  名前: 横溝 :2017/02/27 11:52
 和歌山県田辺市の山林でブルーシートに包まれた大工、場谷忠善(ばたに・ただよし)さん(50)の遺体が見つかった殺人・死体遺棄事件で、事件に関与した疑いが強まったとして、和歌山県警田辺署捜査本部が27日にも、死体遺棄容疑で場谷さんと同居していた長女夫婦を事情聴取する方針を固めたことが26日、捜査関係者への取材で分かった。容疑が固まり次第、逮捕する方針。

 捜査関係者によると、2人は場谷さんの遺体の遺棄に関与した疑いが持たれている。





日本下り坂で貧乏家庭が増えるけど、昔のように我慢することが身についてないから簡単に同居しても 家族間の事件が増えそうだ。
2  名前: ん? :2017/02/27 12:11
>>1
> 和歌山県田辺市の山林でブルーシートに包まれた大工、場谷忠善(ばたに・ただよし)さん(50)の遺体が見つかった殺人・死体遺棄事件で、事件に関与した疑いが強まったとして、和歌山県警田辺署捜査本部が27日にも、死体遺棄容疑で場谷さんと同居していた長女夫婦を事情聴取する方針を固めたことが26日、捜査関係者への取材で分かった。容疑が固まり次第、逮捕する方針。
>
> 捜査関係者によると、2人は場谷さんの遺体の遺棄に関与した疑いが持たれている。
>
>
>
>
>
>日本下り坂で貧乏家庭が増えるけど、昔のように我慢することが身についてないから簡単に同居しても 家族間の事件が増えそうだ。




このご家庭は貧乏だったの?
3  名前: 犬神家 :2017/02/27 12:14
>>1
>日本下り坂で貧乏家庭が増えるけど、昔のように我慢することが身についてないから簡単に同居しても 家族間の事件が増えそうだ。


50歳か、お若い方ですね(合掌)

昔ほど、互いが遠慮しないから、
適当にスルーすることが出来なくなっていそうな感じはする。


ま、うちも同居ですが、
なんとか上手く行ってるほうなんだろうな〜。
4  名前: まー :2017/02/27 12:19
>>2
主さんの頭は、貧乏だから部屋も借りられず同居してるというものなんでしょうね。

そうとも限らないと思うけどね。
トリップパスについて





・ィ・ヘ・ェ・ケ・ユ・愠👄ニ・」・「
0  名前: ・筵゚・ク :2017/02/26 17:29
・ミ・、・ネ、キ、ニ、?タ、ア、ノ。シ。「、ウ、ウ、ホイメ、テ、ニ・゙・ク・皃ハソヘ、ャ・ノ・ノ・ュ、皃ニ、、、ッイメ、ハ、タ、隍ヘ。シ。」

、ノ、ヲ、ハ、テ、ニ、タ。シ。」ノヤサラオト、タ、ハ
1  名前: ・筵゚・ク :2017/02/27 11:21
・ミ・、・ネ、キ、ニ、?タ、ア、ノ。シ。「、ウ、ウ、ホイメ、テ、ニ・゙・ク・皃ハソヘ、ャ・ノ・ノ・ュ、皃ニ、、、ッイメ、ハ、タ、隍ヘ。シ。」

、ノ、ヲ、ハ、テ、ニ、タ。シ。」ノヤサラオト、タ、ハ
トリップパスについて





旦那のいいところ
0  名前::2017/02/25 10:37
旦那のいいところ…
浮かばないわ。

皆さんの旦那さんのいいところ、教えて下さい。
27  名前: 私にはない :2017/02/27 07:51
>>1
いいところ・・・・
性格はまるでないけど、
大学卒業以来30年以上転職もなく、ひとつの会社に勤めているところかな。
会社に対して愚痴や文句も多いけど。
28  名前: できる :2017/02/27 08:36
>>1
東大卒
国家公務員
食いっぱぐれない、頭いいし要領いい。
他人を犠牲にする事もあったと思うけど、いかにうまくすり抜けて渡り歩いて要領よく生きる事を教えてくれました。

結婚するなら絶対公務員と思っていたので、そういう人に出会ってよかった!
ちょっと変人で怒りっぽいけど、この人と結婚してよかったと思います。
29  名前: 優しい :2017/02/27 08:38
>>1
優しい。
なんでもいいよと言う。
私を信用してくれてるからだと思う。
結婚前より10キロ太った私でも
綺麗だと言ってくれるところ。
一緒に出かけても必ず私を守るようにそばにいて、
買ったものはいつも持ってくれて、ドアを開けたりと
してくれる。

私がいないと寂しいらしく早く寝ようと
うるさいのが玉にきず。
30  名前: うー :2017/02/27 08:47
>>1
大企業に勤めてるけど、給料はよくない。
だけど真面目でやさしい。
嘘がない。
かな〜!?

自分と照らし合わせると
割れ鍋にとじ蓋で文句は言えない…。
31  名前: 似てます。 :2017/02/27 11:20
>>22
>優しい、穏やかで寛容なところ
>給料
>料理や家事に一切文句を言わないところ
>(その代わりほとんど手伝わないけどね)
>
>子育てに協力的
>私の親と仲良くしてくれる
>私の話をよく聞いてくれる(仕事の愚痴とかね・・・)
>沢山あり過ぎます。
>結婚23年目。

うちは25年。

>感謝感謝です。
>こうやって言葉にすると、
>私ももうちょっと尽くさないといけないな、と
>改めて感じました。
>明日から心がけよう。
>主さんありがとうね。

ですね〜!
友達とかには言えないし
ここに書けてスッキリ。

19歳の娘が外食で本格的な麻婆豆腐を注文して口に合わなかったら
次の休みの日に「給食の麻婆豆腐だよ」って作ってくれた。
トリップパスについて





旦那のいいところ
0  名前::2017/02/25 10:51
旦那のいいところ…
浮かばないわ。

皆さんの旦那さんのいいところ、教えて下さい。
27  名前: 私にはない :2017/02/27 07:51
>>1
いいところ・・・・
性格はまるでないけど、
大学卒業以来30年以上転職もなく、ひとつの会社に勤めているところかな。
会社に対して愚痴や文句も多いけど。
28  名前: できる :2017/02/27 08:36
>>1
東大卒
国家公務員
食いっぱぐれない、頭いいし要領いい。
他人を犠牲にする事もあったと思うけど、いかにうまくすり抜けて渡り歩いて要領よく生きる事を教えてくれました。

結婚するなら絶対公務員と思っていたので、そういう人に出会ってよかった!
ちょっと変人で怒りっぽいけど、この人と結婚してよかったと思います。
29  名前: 優しい :2017/02/27 08:38
>>1
優しい。
なんでもいいよと言う。
私を信用してくれてるからだと思う。
結婚前より10キロ太った私でも
綺麗だと言ってくれるところ。
一緒に出かけても必ず私を守るようにそばにいて、
買ったものはいつも持ってくれて、ドアを開けたりと
してくれる。

私がいないと寂しいらしく早く寝ようと
うるさいのが玉にきず。
30  名前: うー :2017/02/27 08:47
>>1
大企業に勤めてるけど、給料はよくない。
だけど真面目でやさしい。
嘘がない。
かな〜!?

自分と照らし合わせると
割れ鍋にとじ蓋で文句は言えない…。
31  名前: 似てます。 :2017/02/27 11:20
>>22
>優しい、穏やかで寛容なところ
>給料
>料理や家事に一切文句を言わないところ
>(その代わりほとんど手伝わないけどね)
>
>子育てに協力的
>私の親と仲良くしてくれる
>私の話をよく聞いてくれる(仕事の愚痴とかね・・・)
>沢山あり過ぎます。
>結婚23年目。

うちは25年。

>感謝感謝です。
>こうやって言葉にすると、
>私ももうちょっと尽くさないといけないな、と
>改めて感じました。
>明日から心がけよう。
>主さんありがとうね。

ですね〜!
友達とかには言えないし
ここに書けてスッキリ。

19歳の娘が外食で本格的な麻婆豆腐を注文して口に合わなかったら
次の休みの日に「給食の麻婆豆腐だよ」って作ってくれた。
トリップパスについて





駅とかのトイレットパーパー
0  名前: 昔の話 :2017/02/25 12:38
昔は駅のトイレって紙がないこと多かったよね?
あるほうがめずらしいっていうか。
手持ちがない場合はトイレの自販機?で買ったことあるし。
高速道路とか観光地なんかもないほうが当たり前だったような記憶があるんだよね。
今はどこに行っても置いてある。
サービスよくなったよねー

たいしたことない話でごめんね。
13  名前: 、ト、ト、ッ :2017/02/26 22:46
>>1
、゚、ハ・ム。シ・ム。シ、タ、ホ・レ。シ・ミ。シ、タ、ホ、オ、熙イ、ハ、ッフフヌ、
14  名前: ぶはは :2017/02/26 22:56
>>13
気づかなかった。

そもそもスレタイがパーパーじゃないか!
やばい、ツボったよー
15  名前: ぐわっはっは :2017/02/26 23:02
>>14
> 気づかなかった。
>
> そもそもスレタイがパーパーじゃないか!
> やばい、ツボったよー


やばっ!まったく気付かなかったよ!

もー、深夜に声を押し殺して笑い転げちゃったよー!!
16  名前: ミッキー :2017/02/26 23:06
>>1
高校生の時から電車通学だったけど、中央線の西国分寺という駅で乗り換えだった。

そのころの電車の本数が少なくて仕方なくトイレに入る事があったけど、ドアの裏側にいたずら書きがいっぱいだった。
個人名書いてあったり、エロな内容だったり。
私は早く出たいとしか思わなかったので、こんなところで落書きする時間を過ごす人が信じられなかった。

今はどこでも掃除の人が入ってくれて、洋式もあるし落書きもないしトイレットペーパーも置いてあるね。

行楽地や遊園地もトイレの整備にはあまり力を入れてなかった。ディズニーランドがオープンした時、トイレもおしゃれと話題になった。
そのころからいろんな所のトイレが綺麗になった気がする。
17  名前: 自販機廃止 :2017/02/27 11:01
>>1
駅のトイレで売ってるティッシュ、廃止になるかもってネットニュースで読んだよ。
ティッシュを作ってる会社をたたむとかで、仕入れなくなると読んだ。

公園とか野外のトイレのトイレットペーパーって湿気っていて使うのためらいませんか?
トリップパスについて





駅とかのトイレットパーパー
0  名前: 昔の話 :2017/02/25 08:09
昔は駅のトイレって紙がないこと多かったよね?
あるほうがめずらしいっていうか。
手持ちがない場合はトイレの自販機?で買ったことあるし。
高速道路とか観光地なんかもないほうが当たり前だったような記憶があるんだよね。
今はどこに行っても置いてある。
サービスよくなったよねー

たいしたことない話でごめんね。
13  名前: 、ト、ト、ッ :2017/02/26 22:46
>>1
、゚、ハ・ム。シ・ム。シ、タ、ホ・レ。シ・ミ。シ、タ、ホ、オ、熙イ、ハ、ッフフヌ、
14  名前: ぶはは :2017/02/26 22:56
>>13
気づかなかった。

そもそもスレタイがパーパーじゃないか!
やばい、ツボったよー
15  名前: ぐわっはっは :2017/02/26 23:02
>>14
> 気づかなかった。
>
> そもそもスレタイがパーパーじゃないか!
> やばい、ツボったよー


やばっ!まったく気付かなかったよ!

もー、深夜に声を押し殺して笑い転げちゃったよー!!
16  名前: ミッキー :2017/02/26 23:06
>>1
高校生の時から電車通学だったけど、中央線の西国分寺という駅で乗り換えだった。

そのころの電車の本数が少なくて仕方なくトイレに入る事があったけど、ドアの裏側にいたずら書きがいっぱいだった。
個人名書いてあったり、エロな内容だったり。
私は早く出たいとしか思わなかったので、こんなところで落書きする時間を過ごす人が信じられなかった。

今はどこでも掃除の人が入ってくれて、洋式もあるし落書きもないしトイレットペーパーも置いてあるね。

行楽地や遊園地もトイレの整備にはあまり力を入れてなかった。ディズニーランドがオープンした時、トイレもおしゃれと話題になった。
そのころからいろんな所のトイレが綺麗になった気がする。
17  名前: 自販機廃止 :2017/02/27 11:01
>>1
駅のトイレで売ってるティッシュ、廃止になるかもってネットニュースで読んだよ。
ティッシュを作ってる会社をたたむとかで、仕入れなくなると読んだ。

公園とか野外のトイレのトイレットペーパーって湿気っていて使うのためらいませんか?
トリップパスについて





日常的に運転している方?
0  名前: ペーパー婆 :2017/02/24 13:25
バックで駐車する際、3パターンの人がいるように見えます。

1・バックミラー、サイドミラーを見ながら駐車
2・実際に振り向いて後ろを見ながら駐車
3・バックモニターを見ながら駐車

皆さんはどの方法ですか?
また、「運転が上手」な人はどの方法で駐車するのでしょう?
24  名前: 当然 :2017/02/26 16:05
>>1
全部やりますよ。
25  名前: ゴメン、ないや :2017/02/26 23:04
>>1
強いて言えば、2番かな?
運転席側の窓(あるいはドア)を開けて、
目視しながらバックします。
モニターもないし。
サイドミラーもルームミラーも、もちろんチェックしますけど、
やっぱり最後は目視です。
26  名前: アラウンドビュー :2017/02/26 23:46
>>1
私は1と3です。
2は身長または座高の高いひとじゃないと無理じゃないですか?私は運転席からリアウィンドウ見ても大した情報は得られない。
バックモニターを見て障害物がないかと距離の確認が出来る。

以前、バックしながらモニターを見ていたら、自転車が通過して行った事がある。明らかにバックしている車と車止めの間をまさか通る人がいるとは思わなかったから驚いた。
その自転車の人は障害がある感じでフラフラしていたから、本当にぶつからなくて良かった。

実家の車はアラウンドビューがついていて、バックだけじゃなくて360度が見えて死角なしなので、幼児が飛び出しても障害物があってもわかるのでいいなと思う。
あれならモニタだけ見ればいいよね。

でも一番欲しいのは自動制御でどんなところにも駐車してくれる機能だわ。
27  名前: 1と3 :2017/02/27 08:34
>>1
>バックで駐車する際、3パターンの人がいるように見えます。
>
>1・バックミラー、サイドミラーを見ながら駐車
>2・実際に振り向いて後ろを見ながら駐車
>3・バックモニターを見ながら駐車
>
>皆さんはどの方法ですか?
>また、「運転が上手」な人はどの方法で駐車するのでしょう?


1と3。
ちなみに運転下手です。
バックモニターのついた車に乗ってしまうと、ついてない車に乗れなくなった。
毎日運転してますが、ゴールド免許です。下手なりに今のところつかまってないし、事故していません。
28  名前: よくばり :2017/02/27 10:07
>>1
> 1・バックミラー、サイドミラーを見ながら駐車
> 2・実際に振り向いて後ろを見ながら駐車
> 3・バックモニターを見ながら駐車

全部です・・・

うちは通りから細い横道入ったところにあるから
この通りに入るときすでにバッグで入らないといけない。

だからその道にバッグで入るときに
バックミラーで近所の小さい子がいないか、
その子のおもちゃとか落ちてないか見つつ道に入って、
さらにバックモニターでも確認しつつ下がる。
道幅が狭いから、サイドミラーでもぶつからないか確認。
ミラーだけだと不安だから、窓あけて顔出して
目視で確認しつつ駐車。

って感じで全部です。
トリップパスについて





コンタクトしながら老眼鏡
0  名前: 裸眼 :2017/02/25 03:42
旦那はコンタクト使用なんですが
合わなくなっているのか
細かい作業にはさらに老眼鏡を着用。

そういうもんなの?
4  名前: リーディンググラス :2017/02/25 17:54
>>1
カッコよく言って見ても要は老眼鏡ですが 笑

私はハードユーザーなのですが、数年まえから遠近両用です。運転もするので、両目で0.8は確保してます。
遠近にする前は5年くらいは老眼鏡も併用していました。書類仕事なので手元が見えないと不便なので。

今も寝不足で疲れていると老眼鏡も併用しますが、ほぼ90%はコンタクトレンズだけです。

家で使う眼鏡も遠近両用なのですが、本やスマホをやる時は裸眼の方が楽です。
5  名前: 夕方 :2017/02/27 08:50
>>1
朝はまだ見えるんだけど、夕方以降は本当に見え辛い。
朝からコンタクトレンズで今はスマホで老眼鏡してないけど、仕事帰りはコンタクトレンズに老眼鏡です。
5年くらい前に教えて貰いこの方法にしました。
裸眼だと近くは見えるんだけどねー。
6  名前: そうだよ :2017/02/27 09:20
>>1
私もコンタクトで近視の矯正して、
事務仕事や、スマホで漫画読んだりゲームしたりする時は、
老眼鏡をかけてやっています。
家にいるときはメガネなので、その場合はメガネを外して裸眼で。
一番不便なのは、腕時計が読めない事。
もう大きな文字盤の腕時計にしないとダメみたい。
7  名前: 同じだよ :2017/02/27 09:34
>>1
コンタクトに老眼鏡だよ。
でもコンタクト外せばそのまま見える。
8  名前: 夕方 :2017/02/27 10:05
>>6
>私もコンタクトで近視の矯正して、
>事務仕事や、スマホで漫画読んだりゲームしたりする時は、
>老眼鏡をかけてやっています。
>家にいるときはメガネなので、その場合はメガネを外して裸眼で。
>一番不便なのは、腕時計が読めない事。
>もう大きな文字盤の腕時計にしないとダメみたい。


そうそう!最近二つの電池換えたのに、全然見えなくなったよ、、、、。

後の使い方はまったく同じです。
トリップパスについて





コンタクトしながら老眼鏡
0  名前: 裸眼 :2017/02/25 00:11
旦那はコンタクト使用なんですが
合わなくなっているのか
細かい作業にはさらに老眼鏡を着用。

そういうもんなの?
4  名前: リーディンググラス :2017/02/25 17:54
>>1
カッコよく言って見ても要は老眼鏡ですが 笑

私はハードユーザーなのですが、数年まえから遠近両用です。運転もするので、両目で0.8は確保してます。
遠近にする前は5年くらいは老眼鏡も併用していました。書類仕事なので手元が見えないと不便なので。

今も寝不足で疲れていると老眼鏡も併用しますが、ほぼ90%はコンタクトレンズだけです。

家で使う眼鏡も遠近両用なのですが、本やスマホをやる時は裸眼の方が楽です。
5  名前: 夕方 :2017/02/27 08:50
>>1
朝はまだ見えるんだけど、夕方以降は本当に見え辛い。
朝からコンタクトレンズで今はスマホで老眼鏡してないけど、仕事帰りはコンタクトレンズに老眼鏡です。
5年くらい前に教えて貰いこの方法にしました。
裸眼だと近くは見えるんだけどねー。
6  名前: そうだよ :2017/02/27 09:20
>>1
私もコンタクトで近視の矯正して、
事務仕事や、スマホで漫画読んだりゲームしたりする時は、
老眼鏡をかけてやっています。
家にいるときはメガネなので、その場合はメガネを外して裸眼で。
一番不便なのは、腕時計が読めない事。
もう大きな文字盤の腕時計にしないとダメみたい。
7  名前: 同じだよ :2017/02/27 09:34
>>1
コンタクトに老眼鏡だよ。
でもコンタクト外せばそのまま見える。
8  名前: 夕方 :2017/02/27 10:05
>>6
>私もコンタクトで近視の矯正して、
>事務仕事や、スマホで漫画読んだりゲームしたりする時は、
>老眼鏡をかけてやっています。
>家にいるときはメガネなので、その場合はメガネを外して裸眼で。
>一番不便なのは、腕時計が読めない事。
>もう大きな文字盤の腕時計にしないとダメみたい。


そうそう!最近二つの電池換えたのに、全然見えなくなったよ、、、、。

後の使い方はまったく同じです。
トリップパスについて





A LIFEの木村文乃
0  名前: ツンッ :2017/02/26 07:54
憎たらしい女

この人こういう可愛いげのない役
上手いね。
香椎ナントカいう人と醸し出している雰囲気が似ている。
1  名前: ツンッ :2017/02/27 09:16
憎たらしい女

この人こういう可愛いげのない役
上手いね。
香椎ナントカいう人と醸し出している雰囲気が似ている。
2  名前: そうね〜 :2017/02/27 09:30
>>1
私は「A LIFE 」は観てないんだけど、木村文乃は確かにツンとした可愛げのない女の役が上手いしはまってると思う。

この人を最初に認識したのが朝ドラの「梅ちゃん先生」で、そのときにもツンツンしてて男相手にもガンガン言うタイプの女の子を演じてたから、そのイメージがあるんだな・・ずっと。

性格きついけど実はいい人・・みたいな役柄が一番しっくりくる。

元気いっぱいの明るい女とか、けなげな女って役もけっこうやってるんだけどね〜

なんでだろ?
顔立ちがどっちかと言えば冷たげな美人顔だからかな?
3  名前: わかるー :2017/02/27 09:32
>>1
こういう役が上手だし似合う。
ちょっと前の向井理の神の舌だかなんだかって言うドラマでは、おちゃらけた煩い役で、木村文乃を見たくなくて見るのやめたもん。
ホント、似合わなかった。
4  名前: ねー。 :2017/02/27 09:55
>>1
>憎たらしい女
>
>この人こういう可愛いげのない役
>上手いね。
>香椎ナントカいう人と醸し出している雰囲気が似ている。

ほんと、可愛くないよ。
家にお金がなくなったから医学部進学を諦めたキャラだからと、周囲を妬んで嫉んであんなふうになるなんて、いくらその後努力したって実力があったって、性格が捻て歪んでいたんでは普通あんな扱い受けないよね。
リアルならただの嫌われ者だわ。
って、こんな感情移入出来るなんて、それだけ演技が上手いってことか、素のなせる業か。
トリップパスについて





・ェ・カ・ア・👄ェ・カ・ア・👃テ、ニ
0  名前: 」ヘ・ケ・ニ :2017/02/24 16:29
・ル・ヘ、ホ・ニ・?モノー。「・ェ・カ・ア・ケ・?ャ、ソ、ッ、オ、「、?タ、ャ。「・ェ・カ・ア・テ、ニイソシヤ、タ。ゥ

フセチー、マテホ、テ、ニ、、、?」
エ鬢マテホ、鬢ハ、、。」
ヌッ、篥ホ、鬢ハ、、。」
イホシ熙鬢キ、、、ャ。「イホ、マハケ、、、ソ、ウ、ネ、マ、「、?ホ、ォ、篥ホ、?ハ、、、ャテホ、鬢ハ、、。」

ウァ、オ、ホ。リ・ェ・カ・ア・ァテホナル。ルカオ、ィ、ニ。」
24  名前: カロ? :2017/02/27 08:18
>>1
現在、49歳。
29で結婚する前あたりに流行っていた人だよ。

指揮者の小沢さんの甥っこだったような?

Mステ見てないけど、ただのおっさんになってたみたいだね。
25  名前: さっぱりわからん :2017/02/27 08:46
>>1
フリッパーズギターの頃からこの人の良さがわからなかった。
良いとこのボンボンで東大出ておじさんは世界的指揮者。そしてお爺ちゃんは右翼の大物。
まぁどこまで盛ってるかはわからんが何やっても失敗がないから人生大成功だよね。
フリッパーズ解散だって渡辺満里奈を二人で取り合ってそれが原因とかなんともふざけた事が流れてるけど本当かね。

とにかくこの「渋谷系」wとかフレンチポップとか言われてる人たちの良さがまったくわからん。カヒミカリィとか聞いても「はっきり歌えよ!」ってイライラしてたし。
とにかくこの分野を聞いてればオシャレ感がどうしてもだめだった。
先週も平井堅見たさにMステ見てたがあの新曲は何なんだろうか。気がふれてるのかと思ったよ。
26  名前: ぼん :2017/02/27 08:51
>>1
46歳だから知ってるよ。
昔よく歌謡番組に出ていた。

小沢征爾の甥だということと
おじいちゃんが右翼の大物だということと
塾なしで東大に入ったといつも歌謡番組で突っ込まれてた記憶。
自宅に書庫があってそこに入り浸ってたそうな。
27  名前: 26 :2017/02/27 08:55
>>25
私も、キャラは立ってて面白いけど歌は全然・・
よさがわからん。
28  名前: 知ってるよ :2017/02/27 09:40
>>1
私はアラフィフなので、若い頃けっこう人気あったな〜っていうのは知ってるよ。

と言っても、私自身には良さが全然わからなかったけど。
見た目ももやしみたいで全然かっこよくないし、歌もよくわからなかった。

「オザケン好き」っていうと、ちょっとポップでおしゃれで一味違う人・・・みたいなイメージだったんだよね、当時は。

まぁ、CMソングにもなってたから、なんとなく曲は口ずさめるけど。

先日、久しぶりに見て「なんか、普通のおじさんになったな〜」と思った。
しゃべってる事聞いて、意外と共感できた。
やっぱり、頭はいい人なんだろうけど、昔みたいな気取った自意識過剰感があんまりなくなってて、個人的には昔よりいいイメージになってた。
トリップパスについて





インテリアコーディネーター
0  名前: うーん :2017/02/26 02:58
家を買ったり、建てたりして、
インテリアコーディネーターさんにお世話になった方。

どうでしたか?

今、家を立て替え中で、
某ハウスメーカーのインテリアコーディネーターの方が照明やカーテンを選んでくれています。

うちの担当はそのハウスメーカーでは
大御所的なベテランの方で、こちらの希望も聞いてくれますが本人の好みが結構出るんです。

こちらが「こんな感じは?」といっても
先生が気に入らない感じだと、私がビクビクしちゃって。
なので、自分の家なのになんか、なんとなく自分の家じゃないような。

もちろんこちらの好みも聞いてはくれるんですが、なんか不自由なんですよね。

でも、私は自分のセンスに自信がある訳じゃないから、ほんとはマルっと従った方がモデルルームみたいな部屋になるんだとは
思うんですけどね。

皆さん、その辺りの違和感、感じませんでしたか?
1  名前: うーん :2017/02/27 08:56
家を買ったり、建てたりして、
インテリアコーディネーターさんにお世話になった方。

どうでしたか?

今、家を立て替え中で、
某ハウスメーカーのインテリアコーディネーターの方が照明やカーテンを選んでくれています。

うちの担当はそのハウスメーカーでは
大御所的なベテランの方で、こちらの希望も聞いてくれますが本人の好みが結構出るんです。

こちらが「こんな感じは?」といっても
先生が気に入らない感じだと、私がビクビクしちゃって。
なので、自分の家なのになんか、なんとなく自分の家じゃないような。

もちろんこちらの好みも聞いてはくれるんですが、なんか不自由なんですよね。

でも、私は自分のセンスに自信がある訳じゃないから、ほんとはマルっと従った方がモデルルームみたいな部屋になるんだとは
思うんですけどね。

皆さん、その辺りの違和感、感じませんでしたか?
2  名前: 相性もあるかも :2017/02/27 09:02
>>1
うちは、ざっくり決めていた雰囲気がもともとあったからそれに沿って決めてもらったよ。
コーディネーターさんの好みは特に押し付けはなかった。
使い勝手の上でのアドバイスはあったよ。
3  名前: まあねぇ :2017/02/27 09:02
>>1
便器の色とか床や壁の色を選ぶとき参考になったよ。

なんとなく便器は単独で見てブルーがいいなと思っていたら、「私はこの床にはピンクがいいと思いますよ」って、写真で合わせてくれたらたしかにそうなのよ。

やっぱり専門家は違うなと思っている。
4  名前::2017/02/27 09:37
>>1
その人が手がけた事例を見せてもらったら?
で、趣味が合わないと思ったら
好きな雰囲気の切り抜きと
どこが気に入ってるのか
何が嫌かをはっきり伝える。

こんな雰囲気になりますよ的な
パースとかも提示されないの?
トリップパスについて





インテリアコーディネーター
0  名前: うーん :2017/02/26 05:21
家を買ったり、建てたりして、
インテリアコーディネーターさんにお世話になった方。

どうでしたか?

今、家を立て替え中で、
某ハウスメーカーのインテリアコーディネーターの方が照明やカーテンを選んでくれています。

うちの担当はそのハウスメーカーでは
大御所的なベテランの方で、こちらの希望も聞いてくれますが本人の好みが結構出るんです。

こちらが「こんな感じは?」といっても
先生が気に入らない感じだと、私がビクビクしちゃって。
なので、自分の家なのになんか、なんとなく自分の家じゃないような。

もちろんこちらの好みも聞いてはくれるんですが、なんか不自由なんですよね。

でも、私は自分のセンスに自信がある訳じゃないから、ほんとはマルっと従った方がモデルルームみたいな部屋になるんだとは
思うんですけどね。

皆さん、その辺りの違和感、感じませんでしたか?
1  名前: うーん :2017/02/27 08:56
家を買ったり、建てたりして、
インテリアコーディネーターさんにお世話になった方。

どうでしたか?

今、家を立て替え中で、
某ハウスメーカーのインテリアコーディネーターの方が照明やカーテンを選んでくれています。

うちの担当はそのハウスメーカーでは
大御所的なベテランの方で、こちらの希望も聞いてくれますが本人の好みが結構出るんです。

こちらが「こんな感じは?」といっても
先生が気に入らない感じだと、私がビクビクしちゃって。
なので、自分の家なのになんか、なんとなく自分の家じゃないような。

もちろんこちらの好みも聞いてはくれるんですが、なんか不自由なんですよね。

でも、私は自分のセンスに自信がある訳じゃないから、ほんとはマルっと従った方がモデルルームみたいな部屋になるんだとは
思うんですけどね。

皆さん、その辺りの違和感、感じませんでしたか?
2  名前: 相性もあるかも :2017/02/27 09:02
>>1
うちは、ざっくり決めていた雰囲気がもともとあったからそれに沿って決めてもらったよ。
コーディネーターさんの好みは特に押し付けはなかった。
使い勝手の上でのアドバイスはあったよ。
3  名前: まあねぇ :2017/02/27 09:02
>>1
便器の色とか床や壁の色を選ぶとき参考になったよ。

なんとなく便器は単独で見てブルーがいいなと思っていたら、「私はこの床にはピンクがいいと思いますよ」って、写真で合わせてくれたらたしかにそうなのよ。

やっぱり専門家は違うなと思っている。
4  名前::2017/02/27 09:37
>>1
その人が手がけた事例を見せてもらったら?
で、趣味が合わないと思ったら
好きな雰囲気の切り抜きと
どこが気に入ってるのか
何が嫌かをはっきり伝える。

こんな雰囲気になりますよ的な
パースとかも提示されないの?
トリップパスについて





パートで掛け持ちNGってあるんだ
0  名前: 良く知らない世界 :2017/02/26 04:07
友達が朝から昼まで働くスーパーは掛け持ちが不可だそうです。

社員ならそういうのあるのは昔から知ってるけど、パートでも駄目ってのはそう珍しくはないんですか?
今は社員でも会社によっては副業OKが増えてると聞きますよね。

それはいざ、他の曜日に入ってもらおうと思った時、違うのが入ってて使えないと困るからとかなんでしょうか?

皆さんの所はどうですか?
駄目と言う方が稀なのかな?
1  名前: 良く知らない世界 :2017/02/27 07:07
友達が朝から昼まで働くスーパーは掛け持ちが不可だそうです。

社員ならそういうのあるのは昔から知ってるけど、パートでも駄目ってのはそう珍しくはないんですか?
今は社員でも会社によっては副業OKが増えてると聞きますよね。

それはいざ、他の曜日に入ってもらおうと思った時、違うのが入ってて使えないと困るからとかなんでしょうか?

皆さんの所はどうですか?
駄目と言う方が稀なのかな?
2  名前: そうね :2017/02/27 07:16
>>1
求人情報を見ていると、Wワーク可とか掛け持ちOKって書いてあるのをたまに見かけるから、NGな所が多いのかな?

娘がスーパーのバイトの面接でかけもちNGだって言われたけど、掛け合ってOKにしてもらって働いていた。
通常勤務以外に呼び出しがあったり、出勤依頼があったからいつでも対応できる人を雇いたいんだろうね。

私の所はOK。
でもサブのところでは、労働基準法を守るため、週に5時間を超えてはだめ。届けを出さなけだめ。
しばりはあるよ。
3  名前: ダブル :2017/02/27 07:32
>>1
私のパート先は、雇用保険加入者はダブルワークだめです。週20時間未満で加入していない人は、ダブルワークしてもいいって。

>友達が朝から昼まで働くスーパーは掛け持ちが不可だそうです。
>
>社員ならそういうのあるのは昔から知ってるけど、パートでも駄目ってのはそう珍しくはないんですか?
>今は社員でも会社によっては副業OKが増えてると聞きますよね。
>
>それはいざ、他の曜日に入ってもらおうと思った時、違うのが入ってて使えないと困るからとかなんでしょうか?
>
>皆さんの所はどうですか?
>駄目と言う方が稀なのかな?
4  名前: わおん :2017/02/27 08:38
>>1
イオンはダメなはず

>友達が朝から昼まで働くスーパーは掛け持ちが不可だそうです。
>
>社員ならそういうのあるのは昔から知ってるけど、パートでも駄目ってのはそう珍しくはないんですか?
>今は社員でも会社によっては副業OKが増えてると聞きますよね。
>
>それはいざ、他の曜日に入ってもらおうと思った時、違うのが入ってて使えないと困るからとかなんでしょうか?
>
>皆さんの所はどうですか?
>駄目と言う方が稀なのかな?
トリップパスについて





菜々緒の目的は何?
0  名前: アライフ :2017/02/25 21:30
今日のアライフ。
最後に菜々緒が突然竹内結子の病気を暴露し始めたけど、あれは浅野忠信への復讐?
それとも何か他の目的(病院買収とか)が?

実際に高校生で卵巣がんだった子を知っているけど、14歳で乳がんもあり得るんだ。
1  名前: アライフ :2017/02/26 23:24
今日のアライフ。
最後に菜々緒が突然竹内結子の病気を暴露し始めたけど、あれは浅野忠信への復讐?
それとも何か他の目的(病院買収とか)が?

実際に高校生で卵巣がんだった子を知っているけど、14歳で乳がんもあり得るんだ。
2  名前: 横ごめん :2017/02/27 08:31
>>1
しかも駄ですまぬ。

竹内結子、ああいう演出なのかもしれないけど
なーーんか竹内結子なんだよね。

じゃあ誰なら?って思ってみたんだけど
柴咲コウ→直虎
松たか子→カルテット
だもんね。

30後半くらいではかない感じ
壊れちゃいそうな守ってあげたくなるような?

加藤あいとか菅野美穂?
やっぱり竹内結子なのかな・・・
もし彼女じゃなかったら誰が合ってたんだろう。

スレの話に戻すと
奈々緒はハマってるよね。
あれ、医院長の責任にするのかと思ったらまさかの副医院長の引責審問だったとは驚いたね。
フラレた報復なのかしらね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1925 1926 1927 1928 1929 1930 1931 1932 1933 1934 1935 1936 1937 1938 1939  次ページ>>