育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
57961:良いお母さん(18)  /  57962:どんな働き方してますか(11)  /  57963:職場の人間関係(15)  /  57964:職場の人間関係(15)  /  57965:顔のレーザートレーニングした人いますか?(1)  /  57966:ウォータープルーフ(5)  /  57967:ウォータープルーフ(5)  /  57968:ここにもいる動物嫌いの人(24)  /  57969:65歳 独居のおばあちゃん(13)  /  57970:65歳 独居のおばあちゃん(13)  /  57971:ソ💡コツタヘロ、ノ、ヲ、キ、ソ(5)  /  57972:どっちがいい(6)  /  57973:どっちがいい(6)  /  57974:カラス煩い(2)  /  57975:ハァ、ヲ、?陦ェ(5)  /  57976:ハァ、ヲ、?陦ェ(5)  /  57977:専業さん平日昼間何してる?(28)  /  57978:職場の小山の大将おばば(11)  /  57979:子離れのアドバイスお願いします(27)  /  57980:鏡の法則(2)  /  57981:ノラ、ャauソョシヤ、ハ、ホ、ヌ(3)  /  57982:ノラ、ャauソョシヤ、ハ、ホ、ヌ(3)  /  57983:両親の喜寿のお祝い(4)  /  57984:両親の喜寿のお祝い(4)  /  57985:卒業式のストッキング(10)  /  57986:食洗機こわれた(19)  /  57987:籠池さんの会見、記者はナニしてる??(9)  /  57988:べっぴんさん、やっと出て来るあの子(3)  /  57989:べっぴんさん、やっと出て来るあの子(3)  /  57990:昨日(4)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1926 1927 1928 1929 1930 1931 1932 1933 1934 1935 1936 1937 1938 1939 1940  次ページ>>

良いお母さん
0  名前: 駄ですが :2017/03/11 14:21
さっき、近所のお母さん(そんなに若くは無いが子供が小学生)が、子供の野球の相手をしていた。
いいな、ああいう家は親も子も賞賛されてるんだろうな。
私といえば、暇も無かった事もあるけど、スポーツもゲームも苦手、トランプも人生ゲームの相手もしなかったわ。スポ少も苦手だったし。
虫取りとか魚取りとか料理は好きだったので、時間を作って一緒にやった事はあるけれど。
何とか普通に育て上げたけど、子供が小さい頃は散々指摘も非難された事もあったな。

とにかく思うのは、人はどうしてあんなにテンション高くいられるんだろう。年齢関係無く。
なんて、事を考えてしまうのです。
14  名前: 興味 :2017/03/12 15:55
>>1
親のテンションが高くても子供が乗ってこない意味ないんだよね。
私も子供が小さい頃は張り切ってたんだけど、スキーやゴルフなどお金のかかる事には興味を示してきても、キャッチボールやフリスビーなんかにはどうも子どもがその気になってこない。
今思うと、単に個人スポーツが好きなのかなとも思えるが。

こういうのって、子どもの方も目を輝かせてくれたりしないと親もテンション上げられないってのもあるかもよ。
私も次第に公園での遊びには連れ出さなくなったもの。
15  名前: 自画自賛 :2017/03/12 17:54
>>1
私はトランプも野球も付き合わないけど、
自分で良いお母さんだと思っているよ。(笑)

だって、我が子たちが、すんごく良い子に育っているから。

元気で明るくって私と仲良し!
そして、なによりも人をイジメるような子じゃない!ということを自信持って言えるから。(日々の言動で、凄くよくわかる)

良いお母さん、って何を持って言えるんだろうね?


まぁ、遊びは面倒くさいので付き合わないけど、
会話はめちゃくちゃする。
子どもたちが話しかけてきたら、凄くよく聞く母ではあると思う。
子どもたちの話を聞くのが大好きだから。

会話、スキンシップは、大好き。


母親って、それぞれ得意分野があるんじゃないの?
それでいいと思うんだけどな。
16  名前: 悪いお母さん :2017/03/12 18:24
>>1
自営業。
多忙にて、日曜日、子供に昼ご飯コンビニにお弁当買いに行かせてます。
切ないし、やるせないけど、仕方ない。
私が仕事でないと、従業員に負担大だし(T_T)
子供は小学校高学年だけど、寂しい思いさせて本当に申し訳ない。

悪い母だって自覚あるけど、人生どうしようもない時もあるよね。
17  名前: ああこれいっしょ :2017/03/12 19:48
>>15
>そして、なによりも人をイジメるような子じゃない!ということを自信持って言えるから。(日々の言動で、凄くよくわかる)


うちも、ここだけは自信もって言えるわ。
まあ、そのせいで、逆に自分がはぶかれたりも
してきたけどね、親にも余波がきたりとかね。
でも、いじめたり、傍観したりする子にだけは
育たなかった。それだけで満足。
18  名前: 悪嫁 :2017/03/12 21:46
>>1
>スポーツもゲームも苦手、トランプも人生ゲームの相手もしなかったわ。

私は全部やってるけど、=良いお母さん??


虫取りや魚釣りや料理を一緒にやる=良いお母さんでいいと思うけど??


テンションが高いのは、楽しいからなんだけど、
主さんは楽しくなかったの?
トリップパスについて





どんな働き方してますか
0  名前: 仕事嫌いだけど :2017/03/11 05:40
私の友達のことを思い出しました。
以前、その友達から聞いたのですが
「一年以上社会保険に入っていたら、傷病手当を
もらえるから、一年たつまで頑張る」と。
その友達は、今も続けていて2年目で
頑張っているようです。


社会保険加入って、旦那の扶養から外れて
1年払い続けたら、傷病手当がかなりの額
出るらしいですが、本当なのでしょうか。

私は、103万以内にしているのですが、
将来のために扶養から外れようかと
考え中です。
7  名前: まさに :2017/03/12 17:16
>>1
よく考えずに転職したら扶養から外れてました。
10月から社会保険の制度が変わったのをちゃんと理解してなかったんですよね。
130万以上は稼いでないので103万に抑えたほうがよかったのかなと悩んだけど、
これからもっと稼ぎたくなった時に急にはしんどいから働き損でもこのまま様子を見ようと思っています。
もしもっとお金必要になったらかけもちでもすればいいかなと。

傷病手当?のことはまったく考えてなかったけど、雇用保険はかけてもらえてるから何かあった時は扶養内よりはお得なのかな?
8  名前: ほくほく :2017/03/12 17:33
>>1
私も去年の10月からの法律改正で扶養から外れました。
120万くらいのパート代から社会保険料がひかれてます。他に不労所得があるので、国民年金より厚生年金や健康保険に入れてもらった方がいいなぁと思い、会社で入れていただきました。
数年前から、今の時間帯の募集は行っていないので、本当にラッキーだった。
9  名前: 103万以内 :2017/03/12 17:47
>>1
傷病手当?
精神疾患をかかえながら働いているのであれば、
傷病手当をもらえるようにしておいた方がいいとは思うけど、
普通、あんま関係なくない?

ま、それは置いておいて。
私は103万以内で働いている。

家族の時間とのバランスを考えて、
そのぐらいにとどめておいている。

下の子が高校生くらいになったら、
私から離れようとしているのがわかった時、
働く時間を増やそうと思っている。

今は、まだ103万以内で節約して日々過ごしています。
10  名前: 雇用保険 :2017/03/12 19:52
>>1
どなたかも書いているけど、
1年働いたら給付が出るというのは、
雇用保険のことだよね。

結構もらえます。
でも自己都合退職の場合は3ヶ月の待機期間があるので
もらえるまでに4ヶ月くらいかかりますよ。
しかも、その間、面接を受けて求職活動をしないといけません。
11  名前: かなりではない :2017/03/12 20:28
>>1
昔、怪我をして2か月ほど仕事を休んだ時に
傷病手当を貰った事があるよ。
支給されたのは給料の半分よりちょっと多いくらいだった。
休んだ分をまるまる貰えるわけでもないし
給料以上支給される事もないと思うよ。
トリップパスについて





職場の人間関係
0  名前: さくら :2017/03/11 07:13
今の職場でパート勤め、10年以上になります。

パート仲間のする事でどうしても納得がいかず、モヤッとした気持ちを慢性的に抱えています。

他の人達とは上手くやってます。
総合的には恵まれた職場、辞めるのはもったいない。
この状況を乗り越えるのに、どうしたら良いのかご意見下さい。

モヤッとする原因は省略します。
皆さん、何かしらしんどい人間関係を抱えていらっしゃると思いますが、どうやり過ごしていますか?

話合って解決しましたか?
自分が我慢して相手に譲ってあげていますか?
因みに相手は同期です。

いっその事、自分の我を捨てて相手のやることを受け入れてしまいたい 
そんな気持ちもあります。
11  名前: それは・・・ :2017/03/12 15:03
>>10
>ご意見くださいって言ってるんだから、相談スレだよね。
>
>相談するのに肝心なところを省略しますっていう感覚がまず理解できない。
>
>あと同期として10年間一緒に働いてきてモヤってるって、10年間ずっとモヤってきたのか、それとも最近モヤり始めたのか。
>
>そのくらい書こうよ。なんで書かないの?


多分、自分にも非があるような内容だからでは?
12  名前: 当然 :2017/03/12 15:10
>>10
>ご意見くださいって言ってるんだから、相談スレだよね。
>
>相談するのに肝心なところを省略しますっていう感覚がまず理解できない。
>
>あと同期として10年間一緒に働いてきてモヤってるって、10年間ずっとモヤってきたのか、それとも最近モヤり始めたのか。
>
>そのくらい書こうよ。なんで書かないの?

そりゃ、書けば叩かれるとわかってるから書かないんだよ。
書けばみんな自分の味方をしてくれるはず、と思ったら書くもん。
13  名前: 私もモヤッてます :2017/03/12 16:26
>>1
>今の職場でパート勤め、10年以上になります。
>
>パート仲間のする事でどうしても納得がいかず、モヤッとした気持ちを慢性的に抱えています。
>
>他の人達とは上手くやってます。
>総合的には恵まれた職場、辞めるのはもったいない。
>この状況を乗り越えるのに、どうしたら良いのかご意見下さい。
>
>モヤッとする原因は省略します。
>皆さん、何かしらしんどい人間関係を抱えていらっしゃると思いますが、どうやり過ごしていますか?
>
>話合って解決しましたか?
>自分が我慢して相手に譲ってあげていますか?
>因みに相手は同期です。
>
>いっその事、自分の我を捨てて相手のやることを受け入れてしまいたい 
>そんな気持ちもあります。

主さんのモヤってる原因はわからないけど
私も人間関係に結構最近モヤってるんです
些細なことなんですが、
そんな些細なことが、月に何日かあります
私は少し吃音で仕事には支障はないのですが
後からはいってきたパートさんに
たまにクスって笑われるんです
悪気のない人だとはわかってるんです
こっちの気分の悪い時は
「馬鹿にされてるの、これ」って
とても悪い方にとってしまい、傷つき
半日、一日はモヤモヤします。
何を支えに5年間頑張ってこれたのか
考えてたんです
それは、
オープニングからいること
オープニングにいた超上から女がいて
吃音も「何、何?ちゃんと喋ってよ」
などいわれて
精神的にキッツキッツだったけど
思い切って反論したら、その人が意外に
あっさり辞めたこと、
その人が私の暴言に近い言葉で辞めさせたのに
そのせいで精神的には楽になったんだから
多少のモヤっとは流さなくちゃなと、
後、仕事しているときは人間関係はないので
作業に没頭できるしごとだから続けてこれたのかなと
思ってます。
多少のモヤッとはそれ込みで給料もらってんだと
おもうしかない
14  名前: スルーできるなら :2017/03/12 16:48
>>1
私も、ものすごく気に障る人がいる。
仕事の流れはほぼ決まっているんだけど、その中で采配したがる。あ、それ後でいいから○さん△やって。とか。
別にどっちでもいいのよ。本当に。自分で動いて始めたなら、それをしてくれて。手が回らなくて、終わったなら△お願い!という意味でもなく、人を動かしたがる。
その人の仕事じゃないのに、常に人の動きをみていて口を出したがる。

週に三日の勤務だから、うまく重ならないと本当に快適に仕事ができるのよ。
私だけじゃなく、そう思っている人は多い。実際に、今日は静かで良かったね〜と、実名出さずとも暗黙の了解があるくらい。

はぁ?あなたが采配する事じゃないよね?
って事を荒立て職場の雰囲気が悪くなったり噂になったり(あの二人揉めたみたいよ、とかね)、自分自身も出勤日が重なる日は更に気が重くなるより、ハイハイお偉いのねーーって呆れて置く方を選んでる。

通勤時間も環境も日数も、あんな人を理由に手放すには惜しいからね。
15  名前: さくら :2017/03/12 19:39
皆様レスありがとうございます。

モヤッとする原因を書けないのは、詳しく書かないとちゃんと理解してもらえない、しかし、詳しく書くとこれを見てる人がいないとも限らないと言う事です。

けど、こんな漠然としたスレでも、どうやって折り合いをつけているか、参考になる返信を頂いてありがとうございます。

話してみて理解を得たケース、倍返しされて結局我慢するに至ったケースなど、どれもなるほどと、参考になります。

これだけは言えるのですが、私も相手も皆
他の人達と仲良くやってます。
ただ、相手は我が強いです。
私も強いかも知れませんが、相手よりはずっと我慢してきています。
トリップパスについて





職場の人間関係
0  名前: さくら :2017/03/11 15:05
今の職場でパート勤め、10年以上になります。

パート仲間のする事でどうしても納得がいかず、モヤッとした気持ちを慢性的に抱えています。

他の人達とは上手くやってます。
総合的には恵まれた職場、辞めるのはもったいない。
この状況を乗り越えるのに、どうしたら良いのかご意見下さい。

モヤッとする原因は省略します。
皆さん、何かしらしんどい人間関係を抱えていらっしゃると思いますが、どうやり過ごしていますか?

話合って解決しましたか?
自分が我慢して相手に譲ってあげていますか?
因みに相手は同期です。

いっその事、自分の我を捨てて相手のやることを受け入れてしまいたい 
そんな気持ちもあります。
11  名前: それは・・・ :2017/03/12 15:03
>>10
>ご意見くださいって言ってるんだから、相談スレだよね。
>
>相談するのに肝心なところを省略しますっていう感覚がまず理解できない。
>
>あと同期として10年間一緒に働いてきてモヤってるって、10年間ずっとモヤってきたのか、それとも最近モヤり始めたのか。
>
>そのくらい書こうよ。なんで書かないの?


多分、自分にも非があるような内容だからでは?
12  名前: 当然 :2017/03/12 15:10
>>10
>ご意見くださいって言ってるんだから、相談スレだよね。
>
>相談するのに肝心なところを省略しますっていう感覚がまず理解できない。
>
>あと同期として10年間一緒に働いてきてモヤってるって、10年間ずっとモヤってきたのか、それとも最近モヤり始めたのか。
>
>そのくらい書こうよ。なんで書かないの?

そりゃ、書けば叩かれるとわかってるから書かないんだよ。
書けばみんな自分の味方をしてくれるはず、と思ったら書くもん。
13  名前: 私もモヤッてます :2017/03/12 16:26
>>1
>今の職場でパート勤め、10年以上になります。
>
>パート仲間のする事でどうしても納得がいかず、モヤッとした気持ちを慢性的に抱えています。
>
>他の人達とは上手くやってます。
>総合的には恵まれた職場、辞めるのはもったいない。
>この状況を乗り越えるのに、どうしたら良いのかご意見下さい。
>
>モヤッとする原因は省略します。
>皆さん、何かしらしんどい人間関係を抱えていらっしゃると思いますが、どうやり過ごしていますか?
>
>話合って解決しましたか?
>自分が我慢して相手に譲ってあげていますか?
>因みに相手は同期です。
>
>いっその事、自分の我を捨てて相手のやることを受け入れてしまいたい 
>そんな気持ちもあります。

主さんのモヤってる原因はわからないけど
私も人間関係に結構最近モヤってるんです
些細なことなんですが、
そんな些細なことが、月に何日かあります
私は少し吃音で仕事には支障はないのですが
後からはいってきたパートさんに
たまにクスって笑われるんです
悪気のない人だとはわかってるんです
こっちの気分の悪い時は
「馬鹿にされてるの、これ」って
とても悪い方にとってしまい、傷つき
半日、一日はモヤモヤします。
何を支えに5年間頑張ってこれたのか
考えてたんです
それは、
オープニングからいること
オープニングにいた超上から女がいて
吃音も「何、何?ちゃんと喋ってよ」
などいわれて
精神的にキッツキッツだったけど
思い切って反論したら、その人が意外に
あっさり辞めたこと、
その人が私の暴言に近い言葉で辞めさせたのに
そのせいで精神的には楽になったんだから
多少のモヤっとは流さなくちゃなと、
後、仕事しているときは人間関係はないので
作業に没頭できるしごとだから続けてこれたのかなと
思ってます。
多少のモヤッとはそれ込みで給料もらってんだと
おもうしかない
14  名前: スルーできるなら :2017/03/12 16:48
>>1
私も、ものすごく気に障る人がいる。
仕事の流れはほぼ決まっているんだけど、その中で采配したがる。あ、それ後でいいから○さん△やって。とか。
別にどっちでもいいのよ。本当に。自分で動いて始めたなら、それをしてくれて。手が回らなくて、終わったなら△お願い!という意味でもなく、人を動かしたがる。
その人の仕事じゃないのに、常に人の動きをみていて口を出したがる。

週に三日の勤務だから、うまく重ならないと本当に快適に仕事ができるのよ。
私だけじゃなく、そう思っている人は多い。実際に、今日は静かで良かったね〜と、実名出さずとも暗黙の了解があるくらい。

はぁ?あなたが采配する事じゃないよね?
って事を荒立て職場の雰囲気が悪くなったり噂になったり(あの二人揉めたみたいよ、とかね)、自分自身も出勤日が重なる日は更に気が重くなるより、ハイハイお偉いのねーーって呆れて置く方を選んでる。

通勤時間も環境も日数も、あんな人を理由に手放すには惜しいからね。
15  名前: さくら :2017/03/12 19:39
皆様レスありがとうございます。

モヤッとする原因を書けないのは、詳しく書かないとちゃんと理解してもらえない、しかし、詳しく書くとこれを見てる人がいないとも限らないと言う事です。

けど、こんな漠然としたスレでも、どうやって折り合いをつけているか、参考になる返信を頂いてありがとうございます。

話してみて理解を得たケース、倍返しされて結局我慢するに至ったケースなど、どれもなるほどと、参考になります。

これだけは言えるのですが、私も相手も皆
他の人達と仲良くやってます。
ただ、相手は我が強いです。
私も強いかも知れませんが、相手よりはずっと我慢してきています。
トリップパスについて





顔のレーザートレーニングした人いますか?
0  名前: カピカピ :2017/03/12 02:58
超乾燥肌で、夏でも粉ふく感じで
この一年皮膚科の化粧水と乳液とクリームで
やっとマシになりました。

が。。
花粉症のこの時期は 本当に何をやってもダメで
顔中くすみ、シワシワになる位乾燥してます。

この時期だけなので、化粧水を変えて貰っても
効果出る前に時期が終わるんです。

ある雑誌で レーザートレーニングすると
肌質も改善されるとあり、
高額ですが、皮膚科の化粧水セットも
再診料とか入れると そこそこするし。

1回1万で数回やれば良い感じなので
ちょっと興味あるんですけど
実際やった人いたら 効果の程どうかなと
思いまして。

シミシワくすみにも効くのなら一石二鳥です。

行ってる皮膚科は 一回1万3000円でした。

美容クリニックだと 色んな種類あって
グルーポンとかにもクーポンあるんですが。

モニターの写真は信用出来ないし
実際の人の意見が聞けたらと思いまして。

メインは肌質改善です。
超乾燥肌をなんとかしたいです。
1  名前: カピカピ :2017/03/12 18:53
超乾燥肌で、夏でも粉ふく感じで
この一年皮膚科の化粧水と乳液とクリームで
やっとマシになりました。

が。。
花粉症のこの時期は 本当に何をやってもダメで
顔中くすみ、シワシワになる位乾燥してます。

この時期だけなので、化粧水を変えて貰っても
効果出る前に時期が終わるんです。

ある雑誌で レーザートレーニングすると
肌質も改善されるとあり、
高額ですが、皮膚科の化粧水セットも
再診料とか入れると そこそこするし。

1回1万で数回やれば良い感じなので
ちょっと興味あるんですけど
実際やった人いたら 効果の程どうかなと
思いまして。

シミシワくすみにも効くのなら一石二鳥です。

行ってる皮膚科は 一回1万3000円でした。

美容クリニックだと 色んな種類あって
グルーポンとかにもクーポンあるんですが。

モニターの写真は信用出来ないし
実際の人の意見が聞けたらと思いまして。

メインは肌質改善です。
超乾燥肌をなんとかしたいです。
トリップパスについて





ウォータープルーフ
0  名前: なぜ :2017/03/11 12:09
ウォータープルーフのアイライナーを使っているのに、
たいし時間も経たないうちに
パンダになるってどういう事だと思いますか?

汗もこすったりもなく、
瞬きのみなのに、です、
1  名前: なぜ :2017/03/12 13:49
ウォータープルーフのアイライナーを使っているのに、
たいし時間も経たないうちに
パンダになるってどういう事だと思いますか?

汗もこすったりもなく、
瞬きのみなのに、です、
2  名前: same :2017/03/12 13:56
>>1
同じことがマスカラで起きます。
なんなんでしょうね?
3  名前: それは :2017/03/12 13:57
>>1
のびが悪いんじゃない?

化粧直しの必要なしなんていう粘着性があるファンデなんかは、のびにくくて厚塗りになり、よくはげるよ。
4  名前::2017/03/12 16:14
>>1
脂っぽいんだよ。顔が。


>ウォータープルーフのアイライナーを使っているのに、
>たいし時間も経たないうちに
>パンダになるってどういう事だと思いますか?
>
>汗もこすったりもなく、
>瞬きのみなのに、です、
5  名前: 背後 :2017/03/12 16:48
>>1
パンダの背後霊でも憑いてるんじゃないですか?
トリップパスについて





ウォータープルーフ
0  名前: なぜ :2017/03/11 19:29
ウォータープルーフのアイライナーを使っているのに、
たいし時間も経たないうちに
パンダになるってどういう事だと思いますか?

汗もこすったりもなく、
瞬きのみなのに、です、
1  名前: なぜ :2017/03/12 13:49
ウォータープルーフのアイライナーを使っているのに、
たいし時間も経たないうちに
パンダになるってどういう事だと思いますか?

汗もこすったりもなく、
瞬きのみなのに、です、
2  名前: same :2017/03/12 13:56
>>1
同じことがマスカラで起きます。
なんなんでしょうね?
3  名前: それは :2017/03/12 13:57
>>1
のびが悪いんじゃない?

化粧直しの必要なしなんていう粘着性があるファンデなんかは、のびにくくて厚塗りになり、よくはげるよ。
4  名前::2017/03/12 16:14
>>1
脂っぽいんだよ。顔が。


>ウォータープルーフのアイライナーを使っているのに、
>たいし時間も経たないうちに
>パンダになるってどういう事だと思いますか?
>
>汗もこすったりもなく、
>瞬きのみなのに、です、
5  名前: 背後 :2017/03/12 16:48
>>1
パンダの背後霊でも憑いてるんじゃないですか?
トリップパスについて





ここにもいる動物嫌いの人
0  名前: イラッ :2017/03/10 03:21
極度に動物嫌いな人っているよね。
(別スレでも)
犬猫や普通にペットとしてポピュラーな小動物でも子どもにせがまれても「変な菌を持っているから不衛生で害」と決めつけて却下。
クソ神経質なお母さんいると、あれ駄目これ駄目言われるんだろうね。

子どもの友達、来たら真っ先にうちのハムスターで遊ぶんだけどそれがご不満ならまず人んちに気安く行かないように我が子をしつけたらいいのにと思う。
その子「また触りに来ていい?」だって。
一応ハムのこと優しく扱う子だから私は別に構わないけど…
「あのお宅動物いるらしくて汚ない」とか言いふらしてるその子の母親のこと思うとなんかモヤモヤするわ。
悪口聞いたとわざわざ教えにくるトラブルメーカーも。
20  名前: ケロ :2017/03/12 14:52
>>19
>ゴキよりムカデが大嫌い。
>ゴキのほうがまだ平気。
>ムカデだけなんだよ、嫌いなのは。
>
>でも世間一般的に、
>オンナはゴキが最高最大一番大嫌いで、
>ムカデはゴキより嫌悪度は格下、
>多少は大丈夫だろ〜という認識がある。


わかるよ。
私はカエルが苦手。
カエルがダメと言うと、ゴキブリの方がダメに決まってるだろっぽいことを言われる。
いやいや、私にとっては、カエルに比べりゃゴキブリもカマキリヘビもなんてことはない。

同じような人がいて嬉しい。
21  名前: 処女蠅 :2017/03/12 15:01
>>20
アオガエルもだめ?
2センチくらいのちっこいやつ。
可愛いよ〜?

飼いたいくらいだけど、カエルは多分生き餌しか食べないから飼育が大変なんだよね…
22  名前: 奴ら :2017/03/12 15:04
>>12
ゴキは室内に侵入さえしないでくれたらいいのに。
屋外で存在してるだけなら無視できるのに退治しないといけないのが嫌だ。

蜂やムカデは敵意を持って襲ってくるところが嫌〜
23  名前: ムカデは・・・ :2017/03/12 16:03
>>19
必要以上に虫を怖がる人はどうかと思います。
好き嫌いは仕方ない。
ムカデは見慣れないから声が出ても仕方ないのでは?
毒もあるし、G以上に見慣れない生物なので動きが予測不能です。
24  名前: 他の理由 :2017/03/12 16:03
>>1
>その子「また触りに来ていい?」だって。
>一応ハムのこと優しく扱う子だから私は別に構わないけど…

私なら、
「うちはいいよー。でもちゃんとお母さんが‘いいよ’って言ったらね」
と言うな。

うちも猫がいて、子供も友達がくると、飼ってない子はめずらしいらしく、触りたがる子もいるけど、
「Aちゃんは猫大丈夫なの?」と一応本人に聞きます。
最近、「〇〇アレルギー」が多いし。

アレルギーでもないのに、神経質すぎる母親は、
子供の可能性を狭めますよね。

主さんがスレの中で書いている母親は、
嫌い以上になんかトラウマとか、‘飼いたいけど経済的に’のような理由がありそう。

ちょっと前に、ここのスレにも「飼いたいけどエサ代とか大変だから経済的に飼えない、飼える人がうらやましい」ようなのがあがっていましたよね。
トリップパスについて





65歳 独居のおばあちゃん
0  名前: ホームスティ先 :2017/03/10 11:30
4人ぐらいの核家族を想像
していました。
独居のおばあちゃんが異国の学生を
受け入れることに びっくりしました。大丈夫かすごく不安です。
こちらは男子大学生です。
9  名前: びっくり :2017/03/12 12:37
>>6
>プロじゃないけど引き受けた事ある。
>請け負うからには、いいかげんな気持ちでは無いけどね。お客好きなんじゃない?

海外で一人暮らしのおばあちゃんが
このサイトにいるのにビックリ。
10  名前: んと :2017/03/12 13:16
>>9
>>プロじゃないけど引き受けた事ある。
>>請け負うからには、いいかげんな気持ちでは無いけどね。お客好きなんじゃない?
>
>海外で一人暮らしのおばあちゃんが
>このサイトにいるのにビックリ。


本気で言ってるんじゃないよね?
煽りとしたら下手すぎだけど。
11  名前: なんかさ :2017/03/12 14:17
>>10
>>>プロじゃないけど引き受けた事ある。
>>>請け負うからには、いいかげんな気持ちでは無いけどね。お客好きなんじゃない?
>>
>>海外で一人暮らしのおばあちゃんが
>>このサイトにいるのにビックリ。
>
>
>本気で言ってるんじゃないよね?
>煽りとしたら下手すぎだけど。

変な人いるよね?
12  名前: いいですよ :2017/03/12 14:25
>>8
私も米国で独居のおばあちゃんの家に居候させてもらった経験あります。
とにかく話好きでお茶に呼ばれては話に付き合う日々で
めっちゃ語学力つきました。
13  名前: 追加 :2017/03/12 14:34
>>8
>たくさんのレス
>ありがとうございました。
> 参考にさせていただき
>息子と話をしようと思います。
>不安が軽減しました 感謝します。

図書館に、ホームステイに行くにあたって、みたいな本があるよ。受け入れる場合のものも。
検索して見る事も出来るけど、現地に行ってみないと判らない事の方が多い。
引き受けた経験からすると、日本語が出来る前提だったのが、来てくれた女子が殆ど日本語が通じなかった。
なのでこちらからの場合も習った現地語が伝わらない場合もある。だけど、単語で何となく伝わる。
やっぱり、どんな国でも社交的な方が生活しやすいと思う。あとは、こうしてもらいたい、こういう事で困っている、というのは相手に伝わるようにした方がいいです。仲介役の所によーく聞いてみたら。
トリップパスについて





65歳 独居のおばあちゃん
0  名前: ホームスティ先 :2017/03/10 11:09
4人ぐらいの核家族を想像
していました。
独居のおばあちゃんが異国の学生を
受け入れることに びっくりしました。大丈夫かすごく不安です。
こちらは男子大学生です。
9  名前: びっくり :2017/03/12 12:37
>>6
>プロじゃないけど引き受けた事ある。
>請け負うからには、いいかげんな気持ちでは無いけどね。お客好きなんじゃない?

海外で一人暮らしのおばあちゃんが
このサイトにいるのにビックリ。
10  名前: んと :2017/03/12 13:16
>>9
>>プロじゃないけど引き受けた事ある。
>>請け負うからには、いいかげんな気持ちでは無いけどね。お客好きなんじゃない?
>
>海外で一人暮らしのおばあちゃんが
>このサイトにいるのにビックリ。


本気で言ってるんじゃないよね?
煽りとしたら下手すぎだけど。
11  名前: なんかさ :2017/03/12 14:17
>>10
>>>プロじゃないけど引き受けた事ある。
>>>請け負うからには、いいかげんな気持ちでは無いけどね。お客好きなんじゃない?
>>
>>海外で一人暮らしのおばあちゃんが
>>このサイトにいるのにビックリ。
>
>
>本気で言ってるんじゃないよね?
>煽りとしたら下手すぎだけど。

変な人いるよね?
12  名前: いいですよ :2017/03/12 14:25
>>8
私も米国で独居のおばあちゃんの家に居候させてもらった経験あります。
とにかく話好きでお茶に呼ばれては話に付き合う日々で
めっちゃ語学力つきました。
13  名前: 追加 :2017/03/12 14:34
>>8
>たくさんのレス
>ありがとうございました。
> 参考にさせていただき
>息子と話をしようと思います。
>不安が軽減しました 感謝します。

図書館に、ホームステイに行くにあたって、みたいな本があるよ。受け入れる場合のものも。
検索して見る事も出来るけど、現地に行ってみないと判らない事の方が多い。
引き受けた経験からすると、日本語が出来る前提だったのが、来てくれた女子が殆ど日本語が通じなかった。
なのでこちらからの場合も習った現地語が伝わらない場合もある。だけど、単語で何となく伝わる。
やっぱり、どんな国でも社交的な方が生活しやすいと思う。あとは、こうしてもらいたい、こういう事で困っている、というのは相手に伝わるようにした方がいいです。仲介役の所によーく聞いてみたら。
トリップパスについて





ソ💡コツタヘロ、ノ、ヲ、キ、ソ
0  名前: 、ト、ク :2017/03/10 21:50
テツタクニ?ヨ・愠ー、゚、ソ、ア、ノ。「、ハ、ォテテ、ィ、ケ、ョ、ヌ、チ、遉テ、ネノン、、。」
ツタヘロ、マコル、皃ホ、ャサ遉ヲオ、、ャ、ケ、?タ、ア、ノ。」トヤ、ヒテテ、ィ、惕テ、ニクタ、??ソ、ホ、ォ、ハ。」
1  名前: 、ト、ク :2017/03/11 14:22
テツタクニ?ヨ・愠ー、゚、ソ、ア、ノ。「、ハ、👃ォテテ、ィ、ケ、ョ、ヌ、チ、遉テ、ネノン、、。」
ツタヘロ、マコル、皃ホ、ャサ🎨遉ヲオ、、ャ、ケ、?👃タ、ア、ノ。」トヤ、ヒテテ、ィ、惕テ、ニクタ、??ソ、ホ、ォ、ハ。」
2  名前: どうしたもこうしたも :2017/03/11 16:59
>>1
それよりも芸能人としてどうしてるのかが不思議だよ。
ちっとも見かけないわ。

もう俳優やってないよね?
3  名前: 路線変更? :2017/03/12 07:30
>>1
今一パッとしないから、路線変更とか他の分野も模索中とか?
4  名前: そうねえ :2017/03/12 07:38
>>1
鍛える系商品のイメージキャラクターを務めるとか?
5  名前: できる嫁の法則 :2017/03/12 14:15
>>2
>それよりも芸能人としてどうしてるのかが不思議だよ。
>ちっとも見かけないわ。
>
>もう俳優やってないよね?

できる嫁の旦那は・・・
トリップパスについて





どっちがいい
0  名前: でしゅか :2017/03/11 16:52
4月から月一講座で「エッセイの書き方」講座 6か月

首に巻いたら顔が色白に見える綺麗なスカーフ


どっちも同じ1万2千円です。
どっちにしますか。
2  名前: あたちは :2017/03/12 10:48
>>1
> 4月から月一講座で「エッセイの書き方」講座 6か月
>
> 首に巻いたら顔が色白に見える綺麗なスカーフ
>
>
> どっちも同じ1万2千円です。
> どっちにしますか。



スカーフがいいでしゅ。
3  名前: でしゅか :2017/03/12 10:59
>>2
そーでしゅかー。
児童文学の研究者の講座なんだけど、先生87歳だから
最後のチャンスかなと思ったんでしゅよね。
というてスカーフもほしゅい。

こまったっしゅ。
4  名前: わたしだったら :2017/03/12 11:01
>>1
スカーフを巻いて講座にでる。
5  名前: 二兎を追う者 :2017/03/12 13:04
>>4
>スカーフを巻いて講座にでる。

うん。私も。

どっちか迷ったらどっちも手に入れる。
6  名前::2017/03/12 13:06
>>1
作家志望なの?
トリップパスについて





どっちがいい
0  名前: でしゅか :2017/03/11 01:05
4月から月一講座で「エッセイの書き方」講座 6か月

首に巻いたら顔が色白に見える綺麗なスカーフ


どっちも同じ1万2千円です。
どっちにしますか。
2  名前: あたちは :2017/03/12 10:48
>>1
> 4月から月一講座で「エッセイの書き方」講座 6か月
>
> 首に巻いたら顔が色白に見える綺麗なスカーフ
>
>
> どっちも同じ1万2千円です。
> どっちにしますか。



スカーフがいいでしゅ。
3  名前: でしゅか :2017/03/12 10:59
>>2
そーでしゅかー。
児童文学の研究者の講座なんだけど、先生87歳だから
最後のチャンスかなと思ったんでしゅよね。
というてスカーフもほしゅい。

こまったっしゅ。
4  名前: わたしだったら :2017/03/12 11:01
>>1
スカーフを巻いて講座にでる。
5  名前: 二兎を追う者 :2017/03/12 13:04
>>4
>スカーフを巻いて講座にでる。

うん。私も。

どっちか迷ったらどっちも手に入れる。
6  名前::2017/03/12 13:06
>>1
作家志望なの?
トリップパスについて





カラス煩い
0  名前: 川野名 倫 :2017/03/11 13:26
外のカラス煩いです。会話していました。夜には静かになりました。今の繁殖期ですが。
1  名前: 川野名 倫 :2017/03/12 12:13
外のカラス煩いです。会話していました。夜には静かになりました。今の繁殖期ですが。
2  名前: おーっと :2017/03/12 12:21
>>1
まだカラスに執着してたのね…
トリップパスについて





ハァ、ヲ、?陦ェ
0  名前: ・ニ・?モ :2017/03/11 10:34
・ニ・?モ、ホショホチハァ、ヲ、ホヒコ、?ニ、??「、ネタ、エヨマテトル、ホマテ、ハ、ホ、ヒ。「ハケ、、、ニ、ソソヘ、ャキ?ス、ュ、ト、皃ホ・ネ。シ・ヌ。「ハァ、、、ハ、オ、、、陦ェ、ネクタ、??ソ、?」
ハァ、ヲ、ア、ノ。「シォハャ、マオカチ・コァ、キ、ニ。「ハ?メシ?网テ、ニ。「、゚、ハ・ョ・罕ヨ・?ヌサネ、テ、ニ、ソ、ネ。「クタ、テ、ニ、?ヘ、ヒクタ、??ニ、ハ、ォ、荀ハオ、ハャ、タ、?」
、チ、ハ、゚、ヒオカチ・コァ、マ。「ハ?メシ?ェホサク螟ヒ。「ス狎螟ホコニコァ、キ、ソ、ス、ヲ、ヌ、ケ。」
1  名前: ・ニ・?モ :2017/03/11 23:34
・ニ・?モ、ホショホチハァ、ヲ、ホヒコ、?ニ、??「、ネタ、エヨマテト🏢ル、ホマテ、ハ、ホ、ヒ。「ハケ、、、ニ、ソソヘ、ャキ?ス、ュ、ト、皃ホ・ネ。シ・👃ヌ。「ハァ、、、ハ、オ、、、陦ェ、ネクタ、??ソ、?」
ハァ、ヲ、ア、ノ。「シォハャ、マオカチ・コァ、キ、ニ。「ハ?メシ?👊🏻网テ、ニ。「、゚、👃ハ・ョ・罕👄ヨ・?ヌサネ、テ、ニ、ソ、ネ。「クタ、テ、ニ、?ヘ、ヒクタ、??ニ、ハ、👃ォ、荀ハオ、ハャ、タ、?」
、チ、ハ、゚、ヒオカチ・コァ、マ。「ハ?メシ?🌷ェホサク螟ヒ。「ス狎螟ホコニコァ、キ、ソ、ス、ヲ、ヌ、ケ。」
2  名前: 目糞鼻糞 :2017/03/11 23:37
>>1
そっかー
3  名前: お互い :2017/03/11 23:39
>>1
気が合うはずだから仲良くしとけ。
4  名前: ナニソレ :2017/03/11 23:45
>>1
役所にチクれば
5  名前: 選ぶ :2017/03/12 11:48
>>1
気持ちは分かるけど、
そもそも、そんな変な人と仲良くするのはやめといた方が
いいと思うよ〜
トリップパスについて





ハァ、ヲ、?陦ェ
0  名前: ・ニ・?モ :2017/03/10 14:28
・ニ・?モ、ホショホチハァ、ヲ、ホヒコ、?ニ、??「、ネタ、エヨマテトル、ホマテ、ハ、ホ、ヒ。「ハケ、、、ニ、ソソヘ、ャキ?ス、ュ、ト、皃ホ・ネ。シ・ヌ。「ハァ、、、ハ、オ、、、陦ェ、ネクタ、??ソ、?」
ハァ、ヲ、ア、ノ。「シォハャ、マオカチ・コァ、キ、ニ。「ハ?メシ?网テ、ニ。「、゚、ハ・ョ・罕ヨ・?ヌサネ、テ、ニ、ソ、ネ。「クタ、テ、ニ、?ヘ、ヒクタ、??ニ、ハ、ォ、荀ハオ、ハャ、タ、?」
、チ、ハ、゚、ヒオカチ・コァ、マ。「ハ?メシ?ェホサク螟ヒ。「ス狎螟ホコニコァ、キ、ソ、ス、ヲ、ヌ、ケ。」
1  名前: ・ニ・?モ :2017/03/11 23:34
・ニ・?モ、ホショホチハァ、ヲ、ホヒコ、?ニ、??「、ネタ、エヨマテト🏢ル、ホマテ、ハ、ホ、ヒ。「ハケ、、、ニ、ソソヘ、ャキ?ス、ュ、ト、皃ホ・ネ。シ・👃ヌ。「ハァ、、、ハ、オ、、、陦ェ、ネクタ、??ソ、?」
ハァ、ヲ、ア、ノ。「シォハャ、マオカチ・コァ、キ、ニ。「ハ?メシ?👊🏻网テ、ニ。「、゚、👃ハ・ョ・罕👄ヨ・?ヌサネ、テ、ニ、ソ、ネ。「クタ、テ、ニ、?ヘ、ヒクタ、??ニ、ハ、👃ォ、荀ハオ、ハャ、タ、?」
、チ、ハ、゚、ヒオカチ・コァ、マ。「ハ?メシ?🌷ェホサク螟ヒ。「ス狎螟ホコニコァ、キ、ソ、ス、ヲ、ヌ、ケ。」
2  名前: 目糞鼻糞 :2017/03/11 23:37
>>1
そっかー
3  名前: お互い :2017/03/11 23:39
>>1
気が合うはずだから仲良くしとけ。
4  名前: ナニソレ :2017/03/11 23:45
>>1
役所にチクれば
5  名前: 選ぶ :2017/03/12 11:48
>>1
気持ちは分かるけど、
そもそも、そんな変な人と仲良くするのはやめといた方が
いいと思うよ〜
トリップパスについて





専業さん平日昼間何してる?
0  名前: なかこ :2017/03/11 05:10
決して専業叩きでないです。

家事はもちろんでしょうが、それ以外にしてることありますか?

私は、今は、パートですが後数年で専業になろうとおもってます。

社会との接点は、ありますか?

参考にしたいです。
24  名前: 専業は、 :2017/03/12 07:32
>>1
飯作って、洗濯してオナニして1日終わり。


して専業叩きでないです。
>
>家事はもちろんでしょうが、それ以外にしてることありますか?
>
>私は、今は、パートですが後数年で専業になろうとおもってます。
>
>社会との接点は、ありますか?
>
>参考にしたいです。
25  名前: わたしは :2017/03/12 07:41
>>1
平日はヨガ行ったり友達とランチしたりショッピングしたりして過ごしてるよ。

確かに暇だけど自由な時間に慣れてしまい以前暇だからとパートをしたけどたかが3時間働くだけでも大変で結局専業主婦に戻りました。

色々文句もあるけどこの生活をさせてくれている夫には感謝している。
26  名前: やっぱり :2017/03/12 08:00
>>23
>このスレを呼んだ感想。
>
>専業はゆるく過ごすのがスキ。
>特に何もしていない。
>ということは、飼われているのかな。
>
>そりゃ堕落するね。


あーあーあー。

出てきた。
27  名前: 感謝 :2017/03/12 09:26
>>1
主人のおかげでパートすら行かずに過ごしています。月に二度ほど高齢者がつどう公民館カフェでボランティアしたり、夕方には公民館で学習補助のボランティア。家事を終えたほとんどの昼間をお婆ちゃんたちから教えてもらった編み物や猫たちとの遊びに使っています。この猫たちも保護活動されている方からの預かり猫です。
28  名前: なんだか :2017/03/12 09:58
>>1
別に悪気無いスレだよね。
人それぞれだよ。
繋がりたければ何かに参加すれば良いし、私みたいに、それが嫌なら家で手芸や投稿なんかすれば良い。
働いているけど、一人仕事なんで、付合いなんて無いよ。ある集りに所属してたけど、それを無くしたらどうなるのだろう、としがみついていたけど、意味が無くなり退会した。最初は虚しかったけど慣れる。会長さんとかOBの人とたまに連絡する。昔のママ友とたまには会う。
2ヶ月も他人と話さないこともあったよ。
トリップパスについて





職場の小山の大将おばば
0  名前: ターゲット中 :2017/03/09 15:31
職場に60代半ばくらいの人ですが、いつも誰かをターゲットにしては他の人とその人のそばで大騒ぎとかしている人がいます。

ターゲットにされる人は仕事の事で話してるにもかかわらず、男の人と話してたりすると
イチャイチャしやがって気持ち悪とか聞こえるようにぶつぶつ言っては物にあたったりしてるのです。

私も最近ターゲットにされてます。
前日まで普通に話してたのに突然挨拶をしても無視をされどうしてそうなったのか訳もわからずいたら、仕事の事で男の人と打ち合わせをしていたら横を通った時に、バカヤローイチャイチャしやがってと吐き捨ててったのです。

なんかアホらしくて相手にもなりませんが、どうしてこんな風にしか物事が見れないというか常にイライラしてターゲットを攻撃してる人生何が楽しいのでしょうかね。

で自分はというと男の人にすっごく話しかけボディータッチしキャッキャッ騒いでいます。

職場の人をそんな焼きもちを焼かれるような目で見てるわけでもなく興味もないのに60代半でもそんな女として焼きもちやくのでしょうかね
7  名前: はてな :2017/03/12 02:14
>>1
60代半でも女ですよ。
一生 女で、恋する乙女もいますよ。

若さに嫉妬してるのかもね。

ところで主さんの職場は定年がないの?
8  名前: 本当に :2017/03/12 07:11
>>1
嫌な60代ですねー
私ならどうするだろう〜もしかしたら逆にメチャメチャ言い返しているかも…





>職場に60代半ばくらいの人ですが、いつも誰かをターゲットにしては他の人とその人のそばで大騒ぎとかしている人がいます。
>
>ターゲットにされる人は仕事の事で話してるにもかかわらず、男の人と話してたりすると
>イチャイチャしやがって気持ち悪とか聞こえるようにぶつぶつ言っては物にあたったりしてるのです。
>
>私も最近ターゲットにされてます。
>前日まで普通に話してたのに突然挨拶をしても無視をされどうしてそうなったのか訳もわからずいたら、仕事の事で男の人と打ち合わせをしていたら横を通った時に、バカヤローイチャイチャしやがってと吐き捨ててったのです。
>
>なんかアホらしくて相手にもなりませんが、どうしてこんな風にしか物事が見れないというか常にイライラしてターゲットを攻撃してる人生何が楽しいのでしょうかね。
>
>で自分はというと男の人にすっごく話しかけボディータッチしキャッキャッ騒いでいます。
>
>職場の人をそんな焼きもちを焼かれるような目で見てるわけでもなく興味もないのに60代半でもそんな女として焼きもちやくのでしょうかね
9  名前: 疲れるよ :2017/03/12 09:30
>>3
>私の職場の大将、元美人。
>まぁ今でも美人なんだけどさ。
>アラカンにもなって、自分がナンバーワン、ちやほやされてないと面白くない人なんだよ。
>
>

居るよね。
私の知っている人は、女性からチヤホヤされるだけでは気がすまない。
男性からチヤホヤされ、ファンクラブがないとダメ。
「前の職場では坂〇雅〇ファンクラブがあって、男性は皆入っていたのに。ここにはないし誰も作らない。女を見る目がない!」と怒る。
しかも、この人より見た目も性格も良い女性が男性から話しかけられると「あんな女大したこと無いのに。何ではなしかけるんだ?」と真顔で言う。





>めんどくせーからヨイショヨイショだよ。
>綺麗ですね、美人ですね、と奉り、菓子くれとけばおけ。
>
>

上にも書いたけど、ヨイショヨイショだけじゃ気に入らない輩もいます。
ほんと、面倒くさいよ。
10  名前: 、ノ、ヲ、キ、ニ :2017/03/12 09:33
>>9
・ユ・。・👄ッ・鬣ヨ、ホ、「、?ス、ホソヲセ?ヒ。「
、コ、テ、ネ、、、ハ、ォ、テ、ソ、ホ?
11  名前: 疲れるよ :2017/03/12 09:47
>>10
わからないです。

恐ろしくて理由なんか聞けません。
トリップパスについて





子離れのアドバイスお願いします
0  名前: お願いします :2017/03/10 19:17
一人息子が4月から高校生になります。
それでアドバイスを聞きたくて辛口でもいいのでぜひ意見が聞けたらと思います。

今まで自分でも過保護だったと思います。
平日仕事をしているのですが、それでも目が行き過ぎてしまうので意識して目がいかないようにしようと努力していました。

でも自分がこれくらいの年代の頃、親にされて嫌だなと思っていたことを自分がしていたり、こんなことまでしてなかったってことをしてしまっていたり。
これではいけないと思っています。
それでもなにも文句言わず、やめてとも言わなかった息子が3日ほど前に
「もう高校生になったら部屋に入ってこないで」
と一言言いました。
その瞬間ショックでした。
でも親離れ子離れの時がきたしそうするチャンスなのかもとも思いました。
自立心が芽生えてくれたって嬉しく思うので、私は邪魔したくないです。
それでこれをいい機会だと思うので、私自身も子離れしたいと思います。

スマホを買う(これは合格祝いなので買います)、部屋に入らないってことを彼は主張しています。

ただプライバシーに踏み込まない、又は気になってしまうような私みたいなタイプの人には、その方がいいと思うのですがこれだけは約束させておいた方がいいというのは何かありますか?

私が約束案を出そうと思うのは

例えば

・部屋が汚くなってたら入って整理手を出す
・お付き合いする人ができたら、とりあえず反対はしないので必ず報告はする
・勉強は口出ししないけど、成績落ちれば口出しをするので塾で頑張る

この3つは行き過ぎではないでしょうか?
あとスマホを与えるにあたってで約束させることって何が大切でしょうか?
他に高校生になるにあたってこれだけは最初に約束させておいた方がいいことあれば教えてください。

子離れが下手で、まったく完治しないって自分に対して荒療治の方法もあるのですが、それはそれでやりたい放題になっても怖いのでよろしくお願いします。
23  名前: 今更だ :2017/03/12 06:57
>>1
スマホ使用は、リビングのみ。
就寝時もリビングに置く。

を、条件にする。
24  名前: うちは高2 :2017/03/12 08:53
>>1
子供はうちにいるうちは(離れてもだけど)目はかけて、関心はもっておくものだと思いますよ。
手はどんどん離れるけど、目は離さないようにって言いますよね。

見ない、関心を持たないというのが、子離れではないと思ってます。

うちは、部屋には入らないし(目も当てられないほど散らかってるけど、放っておいてる。本人無頓着でドア開けっぱなしなので、中は見えてる)、彼女は欲しくてたまらないがいないようだし(決して傷つけるようなことはしてはいけない、みたいに性教育っぽい話はしてある)、スマホは与えっぱなし。

勉強も本人任せ。

一応進学希望なので、勉強しなかったら、自分の行きたいところに行けないだけのことなので。
自己責任です。
もちろん、どこでも行かせてやるというわけではないですよ。上に二人大学生(一人は県外国立、もう一人は自宅私立)がいるので、家計に全く余裕はなくて、行かない方がましなところに行くくらいなら、他の道も考えるように言ってます。ちなみに塾にやる余裕もありません。

・・・なんか、われながら、ひどい親のような気もしてきましたが・・・

特に支障はないようです。

話は変わりますが、ご主人との仲はどうですか?
お仕事や趣味は?

見当違いなら申し訳ないのですが、お子さん(特に息子)に関心が行き過ぎるお母さんって、自分があんまり楽しんでない方が多いように思います。

趣味を始めてみるとかそういうことから状況を変えていくのも一つの手かもしれません。
お母さんが生き生きと自分の楽しみに興じていて、たまには家を空けるくらいの方が高校生くらいの子供には楽かも。
25  名前: ぷっ :2017/03/12 08:58
>>23
>スマホ使用は、リビングのみ。
>就寝時もリビングに置く。
>
>を、条件にする。

高校生の子供がその条件飲むと思う?
絶対に反発するから。
コソコソ隠れて何こそやるか分からないよ(笑)
26  名前: 信頼関係 :2017/03/12 09:09
>>25
家の子は、守ってたな。
子どもの周囲の子も、そういう子は少なくなかった。
まぁ、そういう子は「スマホは買え。部屋には入るな」なんて言わないだろうね。
親の方も、畳んだ洗濯物を届けるとか
窓の開閉位しか入ろうとも思いませんし。
27  名前: いつも思う :2017/03/12 09:15
>>25
>>スマホ使用は、リビングのみ。
>>就寝時もリビングに置く。
>>
>>を、条件にする。
>
>高校生の子供がその条件飲むと思う?
>絶対に反発するから。
>コソコソ隠れて何こそやるか分からないよ(笑)


自分の子どもがそうだからって、
全てに当てはめないでくれる?

スマホにそんな執着していない我が子は
リビングに置く(我が家ではダイニング)という
ルール、普通に守っているよ。
守っているっていうか、習慣になっている、というか。

夜遅くにきたLINEは朝返しているしね。


男はみな浮気する、という決めつけと同じ、
なんか違うなーって思ったわ。
トリップパスについて





鏡の法則
0  名前: 本読んでないけど :2017/03/10 14:06
モラハラもいじめも、鏡、というのか。
1  名前: 本読んでないけど :2017/03/11 07:13
モラハラもいじめも、鏡、というのか。
2  名前: と、いうか :2017/03/12 08:55
>>1
>モラハラもいじめも、鏡、というのか。

親が自分の子供に対する態度や言動、姿勢が鏡となって子供に映し出され、それが学校で出てしまう。
それによって周りの子達な反応が出る。
結局は親の姿(鏡)が子供に映し出されるって事。
だから
トリップパスについて





ノラ、ャauソョシヤ、ハ、ホ、ヌ
0  名前: ソキソョシヤ :2017/03/10 15:37
、筅ヲセ隍テ、ォ、?キ、ォ、ハ、、、ネサラ、、。「ナナマテ。ナオ、。ャ・ケチエノu、ヒタレ、?リ、ィ、ニヘ隍゙、キ、ソ。」
ウァ、オ、゙シォヘウイス、ホヌネ、ヒセ隍テ、ォ、テ、ニ、゙、ケ、ォ。ゥ
1  名前: ソキソョシヤ :2017/03/11 22:30
、筅ヲセ隍テ、ォ、?キ、ォ、ハ、、、ネサラ、、。「ナナマテ。ナオ、。ャ・ケチエノ😤u、ヒタレ、?リ、ィ、ニヘ隍゙、キ、ソ。」
ウァ、オ、゙シォヘウイス、ホヌネ、ヒセ隍テ、ォ、テ、ニ、゙、ケ、ォ。ゥ
2  名前: ヘタ :2017/03/12 06:58
>>1
そうなんだ。

うちも何故かずっとauだけど何も恩恵に預かってないへたくそな信者です。
子供も乗り換えた時キャンペーン中じゃなかったからたっかいプランだし。

電気ガス安いですかー?
3  名前::2017/03/12 08:05
>>2
ポイント&キャッシュバック狙いです。
トリップパスについて





ノラ、ャauソョシヤ、ハ、ホ、ヌ
0  名前: ソキソョシヤ :2017/03/11 01:37
、筅ヲセ隍テ、ォ、?キ、ォ、ハ、、、ネサラ、、。「ナナマテ。ナオ、。ャ・ケチエノu、ヒタレ、?リ、ィ、ニヘ隍゙、キ、ソ。」
ウァ、オ、゙シォヘウイス、ホヌネ、ヒセ隍テ、ォ、テ、ニ、゙、ケ、ォ。ゥ
1  名前: ソキソョシヤ :2017/03/11 22:30
、筅ヲセ隍テ、ォ、?キ、ォ、ハ、、、ネサラ、、。「ナナマテ。ナオ、。ャ・ケチエノ😤u、ヒタレ、?リ、ィ、ニヘ隍゙、キ、ソ。」
ウァ、オ、゙シォヘウイス、ホヌネ、ヒセ隍テ、ォ、テ、ニ、゙、ケ、ォ。ゥ
2  名前: ヘタ :2017/03/12 06:58
>>1
そうなんだ。

うちも何故かずっとauだけど何も恩恵に預かってないへたくそな信者です。
子供も乗り換えた時キャンペーン中じゃなかったからたっかいプランだし。

電気ガス安いですかー?
3  名前::2017/03/12 08:05
>>2
ポイント&キャッシュバック狙いです。
トリップパスについて





両親の喜寿のお祝い
0  名前: 何を :2017/03/10 20:41
両親の喜寿のお祝い、何を贈りましたか?
何がいいか全然浮かびません。
品物は好みがあって自分で好きなものを買いたい派だと思うし。
1  名前: 何を :2017/03/11 21:34
両親の喜寿のお祝い、何を贈りましたか?
何がいいか全然浮かびません。
品物は好みがあって自分で好きなものを買いたい派だと思うし。
2  名前: 思い出 :2017/03/11 22:32
>>1
うちは実父は亡くなってるので、母だけだけどね。
子どもたち(私と姉、弟)でお金を出し合って、私と姉が母を旅行に連れて行ったよ。
母の念願だったフランスに。

帰ってきてから後日改めて実家でお祝いをした。
私と姉と弟嫁さんで料理を作ってみんなで食べて、喜寿おめでとうと言ってプレゼントは母の好きな花のブーケ、それ持たせて集合写真を撮りました。

母は性格というよりもう年だからなのかな、物欲が本当に亡くなって、何がほしいかと聞くと困ってしまって悩んでしまい寝込むほどなにもないので、モノより思い出、せいぜい写真でいいらしい。
3  名前: お祝い :2017/03/11 22:45
>>1
母の時は、鰻屋さんで会食。
事前にケーキの手配も頼んでデザートと
一緒に出してもらった。
プレゼントは、ウチの母も自分で選びたい人なのでナシにして
玄関に手すりをつけるなどのバリアフリーの
工事費を兄と折半にした。
4  名前: ご希望に沿う :2017/03/12 02:01
>>1
うちの親は、家族集まっての食事会を一番喜ぶ。

義親は現金がお好きなようで、お祝い金を贈るようにと指定されてます。
トリップパスについて





両親の喜寿のお祝い
0  名前: 何を :2017/03/11 06:43
両親の喜寿のお祝い、何を贈りましたか?
何がいいか全然浮かびません。
品物は好みがあって自分で好きなものを買いたい派だと思うし。
1  名前: 何を :2017/03/11 21:34
両親の喜寿のお祝い、何を贈りましたか?
何がいいか全然浮かびません。
品物は好みがあって自分で好きなものを買いたい派だと思うし。
2  名前: 思い出 :2017/03/11 22:32
>>1
うちは実父は亡くなってるので、母だけだけどね。
子どもたち(私と姉、弟)でお金を出し合って、私と姉が母を旅行に連れて行ったよ。
母の念願だったフランスに。

帰ってきてから後日改めて実家でお祝いをした。
私と姉と弟嫁さんで料理を作ってみんなで食べて、喜寿おめでとうと言ってプレゼントは母の好きな花のブーケ、それ持たせて集合写真を撮りました。

母は性格というよりもう年だからなのかな、物欲が本当に亡くなって、何がほしいかと聞くと困ってしまって悩んでしまい寝込むほどなにもないので、モノより思い出、せいぜい写真でいいらしい。
3  名前: お祝い :2017/03/11 22:45
>>1
母の時は、鰻屋さんで会食。
事前にケーキの手配も頼んでデザートと
一緒に出してもらった。
プレゼントは、ウチの母も自分で選びたい人なのでナシにして
玄関に手すりをつけるなどのバリアフリーの
工事費を兄と折半にした。
4  名前: ご希望に沿う :2017/03/12 02:01
>>1
うちの親は、家族集まっての食事会を一番喜ぶ。

義親は現金がお好きなようで、お祝い金を贈るようにと指定されてます。
トリップパスについて





卒業式のストッキング
0  名前: 今更 :2017/03/10 03:35
卒業式に黒のタイツはNGですか?
やはりベージュのストッキングがいいのでしょうか?
6  名前: 神奈川 :2017/03/11 20:15
>>1
昨日、中学の卒業式でした。
体育館は冷えるでしょ。
けっこう黒タイツの人いましたよ。
7  名前: 黒タイツ :2017/03/11 20:17
>>1
黒タイツでいいと思う。

むしろぶっとい大根足を肌色ストッキングで晒しているほうがみっともない。
8  名前: 冷えるよ :2017/03/11 21:54
>>1
うちも小学校卒業式を控えています。
体育館寒いしね、黒タイツ買いましたよ。
マナー違反も何も、寒いしコートも毎年皆さん着たままが多いと聞きます。
9  名前: 主です :2017/03/12 00:10
>>1
黒タイツでも大丈夫なようですね。

全然黒タイツ履いていく気満々だったのですが、
偶然見たサイトで「卒業式と言えども黒はNG」と
書いてあり、えぇぇ?と思い色々検索したのですが
マナー上はやはりNGのようで・・・。

でも、思い起こせば6年前の卒園式に黒タイツ履いた記憶が
あり、その時にやらかした感はなかったので(他にもいた)
最近はどうなんだろう?とお聞きしました。

聞いてよかった。
ありがとうございました。
10  名前: 小心者 :2017/03/12 01:02
>>9
私も気になってしまって、結局、ストッキングは肌色にしちゃうんだよね。

でもその代わり、腰下に巻く大判ストールを持って行く。

荷物が増えて嫌なんだけどさ〜。
トリップパスについて





食洗機こわれた
0  名前: ブロークン :2017/03/09 18:51
昨日、ビルトイン食洗機が壊れました。
排水がされないようで庫内に水がたまったまま、ランプが点滅し止まってしまいます。
実は家を中古で購入し食洗機はついていたものなので年数がたっています。
説明書に沿って残さいフィルターなども
見ましたが、特にたまってはいませんでした。
販売店などがわからず、保証期間も過ぎているだろうから、その場合メーカーに直接依頼、でしょうか。ケーズ電気は近所にあります。
簡単な見積もりだと2、3万と出てきました。同じような症状になった方いますか?
15  名前: あっはっは :2017/03/11 13:57
>>13
>ホント、呆れるよね。
>タイトルしか読まずに書き込むオババが多すぎ。

ほんとだよね。
レス数見たって、こんな基本的なこととっくに既出だろうとかも思わないんだね。
16  名前: 排水 :2017/03/11 14:08
>>10
買い換えと修理は保留にしてみる。
メーカーにはとりあえず排水して水漏れを防止。食洗機専用の水栓を止めてもらう。作業料金と出張料金とで高額ではないはず。やっぱり水があるままはよろしくないよね。
17  名前: 7000円 :2017/03/11 15:48
>>16
>買い換えと修理は保留にしてみる。
>メーカーにはとりあえず排水して水漏れを防止。食洗機専用の水栓を止めてもらう。作業料金と出張料金とで高額ではないはず。やっぱり水があるままはよろしくないよね。

出張料金だけで7000円ぐらいするよ。
18  名前: 新品だな :2017/03/11 23:32
>>10
10年以上の製品は買い替えたほうがいいみたいだよ。
水漏れとかするとシステムキッチンまで交換とかなる恐れがあるらしい。
19  名前: 自分で :2017/03/11 23:39
>>16
>買い換えと修理は保留にしてみる。
>メーカーにはとりあえず排水して水漏れを防止。食洗機専用の水栓を止めてもらう。作業料金と出張料金とで高額ではないはず。やっぱり水があるままはよろしくないよね。

排水はわからないけど、水栓止めるくらいなら、自分でできる。
私やったよ。
シンク下みたら分岐してあるからわかる。
トリップパスについて





籠池さんの会見、記者はナニしてる??
0  名前: なんなの :2017/03/09 09:06
一人でずっーーーとしゃべってる。
記者たちは何しているの?

一方的に持論を展開して、なぜ申請が却下されるに至ったのも自分に全く否はなく、マスコミのせい野党の議員のせいと言ってる。

なんで言わせておくんだろう?
費用申請の疑惑とか経歴詐称疑惑とか、いろいろあるからみんな騒いでいたんじゃないの?

この人、演説が上手でカリスマ的ではあるんだろうけど、胡散臭い人という印象も拭えない。
でもこの会見で心酔する人が増えそうだ・・・
5  名前::2017/03/10 19:30
>>1
あの籠池氏、埼玉保険金殺人の八木茂に似てると思わない?
胡散臭いところとか、喋ってるところ見ると胡散臭くてゾワゾワするところなんて似てるように思う。
6  名前: うわわわわ :2017/03/10 19:51
>>5
ホント、そっくりだ!
有料記者会見してた人だよね?

兄弟だったりして。
7  名前: あは :2017/03/10 20:06
>>2
>エブリ見てたらずーっとこの人が喋り続けてる
>だけでチャンネル変えちゃった。
>最後まで質疑応答なかったの?
>質問は受け付けない形式だつたのかな?
>
>あれだけ喋れるから頭は悪くないんだろうけど、
>こうやって嘘とはったりだけで生きてきたんだろうね

私なんか、子守唄になって寝てしまった。
8  名前::2017/03/11 22:58
>>1
今、ニュース見てたら昨日の会見の映像出ていました。

質疑応答、結局何も答えていなかったわ。
虚偽の申請内容よりも、それが流出した事の方が重要だって主張して内容については答えない。

でも、応援メールとかが“10万通”も届いているんだって。んじゃもう、安泰だね。園児も増えるでしょ?
記者に数えたんですか?って聞かれてたけど。

長男も父親そっくり。
記者には(質問を)畳み掛けないでくださいよ、と言いつつ、自分も畳み掛けてる。
悪い大人力が出ている、と言った方がいるそうだけど、本当にそう思うわ。
9  名前: 小学校が認可されてたら、 :2017/03/11 23:11
>>8
あの長男みたいなのが量産されてたんだろうな、と思った会見でした。
自分が気に入らないことは、反日マスコミのせいって感じで、特定の新聞社の名前をあげて批判してたし、都合のわるいことはだんまり。訳のわからない言い訳してはぐらかす。
ネトウヨ?みたいなこと言う人達。
補助金騙し取ろうとしたり、土地を値切ったりしてるのに、被害者ヅラして。
本当に気持ち悪い。
オーム以来の新興宗教みたいな気持ち悪さがある。
トリップパスについて





べっぴんさん、やっと出て来るあの子
0  名前: 待ってたわ :2017/03/10 12:25
キアリス初のウインドーのワンピース。
女の子の入学式にプレゼントして、そのままだったよね。
あの子はいずれ入社して来るだろう・・とばかり
思ってたのに、全くその気配もなく。。。

やっと出て来るみたい!嬉しいです。
1  名前: 待ってたわ :2017/03/11 22:24
キアリス初のウインドーのワンピース。
女の子の入学式にプレゼントして、そのままだったよね。
あの子はいずれ入社して来るだろう・・とばかり
思ってたのに、全くその気配もなく。。。

やっと出て来るみたい!嬉しいです。
2  名前: 忘れてた。 :2017/03/11 22:57
>>1
>キアリス初のウインドーのワンピース。
>女の子の入学式にプレゼントして、そのままだったよね。
>あの子はいずれ入社して来るだろう・・とばかり
>思ってたのに、全くその気配もなく。。。
>
>やっと出て来るみたい!嬉しいです。

それって、実話なの?
3  名前: ほう :2017/03/11 23:05
>>1
来週登場するの?何歳になってるんだろう。
トリップパスについて





べっぴんさん、やっと出て来るあの子
0  名前: 待ってたわ :2017/03/10 23:24
キアリス初のウインドーのワンピース。
女の子の入学式にプレゼントして、そのままだったよね。
あの子はいずれ入社して来るだろう・・とばかり
思ってたのに、全くその気配もなく。。。

やっと出て来るみたい!嬉しいです。
1  名前: 待ってたわ :2017/03/11 22:24
キアリス初のウインドーのワンピース。
女の子の入学式にプレゼントして、そのままだったよね。
あの子はいずれ入社して来るだろう・・とばかり
思ってたのに、全くその気配もなく。。。

やっと出て来るみたい!嬉しいです。
2  名前: 忘れてた。 :2017/03/11 22:57
>>1
>キアリス初のウインドーのワンピース。
>女の子の入学式にプレゼントして、そのままだったよね。
>あの子はいずれ入社して来るだろう・・とばかり
>思ってたのに、全くその気配もなく。。。
>
>やっと出て来るみたい!嬉しいです。

それって、実話なの?
3  名前: ほう :2017/03/11 23:05
>>1
来週登場するの?何歳になってるんだろう。
トリップパスについて





昨日
0  名前: 駄です :2017/03/10 22:38
ハーゲンダッツのスレたてた者です。
あの後、90円の井村屋やわもちアイス食べたら、あれより大きいし大満足。値段も三分の一。
こっちがおすすめー!
1  名前: 駄です :2017/03/11 20:12
ハーゲンダッツのスレたてた者です。
あの後、90円の井村屋やわもちアイス食べたら、あれより大きいし大満足。値段も三分の一。
こっちがおすすめー!
2  名前: 京きなこつぶあん :2017/03/11 22:11
>>1
それときどき買ってます。美味しいよね。
3  名前: マジっすか! :2017/03/11 22:55
>>1
>ハーゲンダッツのスレたてた者です。
>あの後、90円の井村屋やわもちアイス食べたら、あれより大きいし大満足。値段も三分の一。
>こっちがおすすめー!

早速買ってみるわ!
ありがとう!!
4  名前: では :2017/03/11 22:56
>>1
明日買ってきます。

>ハーゲンダッツのスレたてた者です。
>あの後、90円の井村屋やわもちアイス食べたら、あれより大きいし大満足。値段も三分の一。
>こっちがおすすめー!
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1926 1927 1928 1929 1930 1931 1932 1933 1934 1935 1936 1937 1938 1939 1940  次ページ>>