育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
57961:菜々緒の目的は何?(2)  /  57962:ついに友達もレンタル(10)  /  57963:ついに友達もレンタル(10)  /  57964:サナサ🐧ル、゚、゙、ケ、ォ(4)  /  57965:、ノ、ウ、ホ・ォ・ユ・ァ、ャケ・、ュ。ゥ(9)  /  57966:ナイシトールなど、効果ありますか?(19)  /  57967:娘をやめていいですか(16)  /  57968:子供の年齢差のある職場(26)  /  57969:ラインしていません(32)  /  57970:北海道大学(30)  /  57971:こんな時どうする?(25)  /  57972:羽生結弦は…(7)  /  57973:どこから現れた?(2)  /  57974:どこから現れた?(2)  /  57975:ダイエットをしよう!とその前に食べるもの(4)  /  57976:女の中にいる他人(11)  /  57977:女の中にいる他人(11)  /  57978:プレミアムフライデー、サービス業はもてなし(34)  /  57979:プレミアムフライデー、サービス業はもてなし(34)  /  57980:冷凍肉まん(7)  /  57981:冷凍肉まん(7)  /  57982:好きな模様とか柄は何ですか(12)  /  57983:田中麗奈さんって・・。(20)  /  57984:セルフカットしてる方いらっしゃいますか?(3)  /  57985:どっちが良いんだろう?(13)  /  57986:娘の友達(長文)(11)  /  57987:この仕事なんだろう?(17)  /  57988:浪人するにあたって(6)  /  57989:〜しまする(1)  /  57990:迷い込んだ記念スレ(43)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1926 1927 1928 1929 1930 1931 1932 1933 1934 1935 1936 1937 1938 1939 1940  次ページ>>

菜々緒の目的は何?
0  名前: アライフ :2017/02/25 22:43
今日のアライフ。
最後に菜々緒が突然竹内結子の病気を暴露し始めたけど、あれは浅野忠信への復讐?
それとも何か他の目的(病院買収とか)が?

実際に高校生で卵巣がんだった子を知っているけど、14歳で乳がんもあり得るんだ。
1  名前: アライフ :2017/02/26 23:24
今日のアライフ。
最後に菜々緒が突然竹内結子の病気を暴露し始めたけど、あれは浅野忠信への復讐?
それとも何か他の目的(病院買収とか)が?

実際に高校生で卵巣がんだった子を知っているけど、14歳で乳がんもあり得るんだ。
2  名前: 横ごめん :2017/02/27 08:31
>>1
しかも駄ですまぬ。

竹内結子、ああいう演出なのかもしれないけど
なーーんか竹内結子なんだよね。

じゃあ誰なら?って思ってみたんだけど
柴咲コウ→直虎
松たか子→カルテット
だもんね。

30後半くらいではかない感じ
壊れちゃいそうな守ってあげたくなるような?

加藤あいとか菅野美穂?
やっぱり竹内結子なのかな・・・
もし彼女じゃなかったら誰が合ってたんだろう。

スレの話に戻すと
奈々緒はハマってるよね。
あれ、医院長の責任にするのかと思ったらまさかの副医院長の引責審問だったとは驚いたね。
フラレた報復なのかしらね。
トリップパスについて





ついに友達もレンタル
0  名前: ニュースで :2017/02/25 21:24
なんか、色んな年齢の女の人が働いていた。しかも割と美形で小奇麗。中には白髪のおばあさんもいたけど、きっと話上手なんだろう。
最初、えーと思ったけど、何でも話せるし聞き上手だし、綺麗なカウンセラー(くらいの思慮の深い人なら良いが)と数時間付き合う、みたいな感じなら以外といいかもな。
あんまり高くなければね。(一時間数千円くらいだったと思う)
6  名前: ああ :2017/02/26 18:43
>>1
私は、家ついていって良いですか?
を良く観てるんだけど、
一人暮らしの人は話し相手が来てくれて嬉しそうなんだよね。
特にご老人。

そういう話し相手みたいなバイトあったらやってみたいなと思うんだー。
7  名前: 見たけど :2017/02/26 18:45
>>1
お客さんは老女じゃなくてバブル満喫した独身女性だったよね。

私はそれより下の世代で、バブルの弾けた中社会人になった。今パート先にはバブル世代独身キャリアウーマンが数人いるけど、私は仕事でも友だちとして相手は出来ないと思う。
ひと括りにして嫌うとかではないけど、その上の世代の独身女性たちとは、だいぶ意識が違うと思う。

老人ホームのヘルパーとは違うからね。

というか、バブル世代が老人ホームに入った時点で今の老人ホームとはカラーが違ってくると思う。
8  名前: あー :2017/02/26 20:24
>>6
私、今なら孫連れた娘の設定でいける。

>私は、家ついていって良いですか?
>を良く観てるんだけど、
>一人暮らしの人は話し相手が来てくれて嬉しそうなんだよね。
>特にご老人。
>
>そういう話し相手みたいなバイトあったらやってみたいなと思うんだー。
9  名前: ちょっと違うけど :2017/02/26 23:09
>>1
自分の誕生日パーティーにいるのは全員レンタル友人、って話があった。30代男性だったかな。
一体何のため?って聞くと、SNSにその様子をアップしたかった、とさ。
自分にはこんなふうに集まってお祝いしてくれるイケてる友人達がいるとアピールしたくて、イイねしてほしいそうだ。
…狂っとる。
10  名前: 披露宴 :2017/02/27 08:22
>>1
主人の従兄弟が結婚したんだけど、その相手の新婦さん友達いなくて、そういうの借りて体裁整えたと後から聞いた。

新婦さん、この間、親戚の集まりで会ったけど。
すごく大人しいよ。
てか、暗いよ。友達いないってのもうなずける。

反応悪くて、聞いてるかどうかも解らないような感じで、正直イラッとさせる人。

その席でも、お姑さんにはっきりしろと怒鳴られてたのよね。
いずれ同居の、農家の嫁あれで大丈夫?
従兄弟さんもどうしての嫁が必要だったのか?
トリップパスについて





ついに友達もレンタル
0  名前: ニュースで :2017/02/26 02:31
なんか、色んな年齢の女の人が働いていた。しかも割と美形で小奇麗。中には白髪のおばあさんもいたけど、きっと話上手なんだろう。
最初、えーと思ったけど、何でも話せるし聞き上手だし、綺麗なカウンセラー(くらいの思慮の深い人なら良いが)と数時間付き合う、みたいな感じなら以外といいかもな。
あんまり高くなければね。(一時間数千円くらいだったと思う)
6  名前: ああ :2017/02/26 18:43
>>1
私は、家ついていって良いですか?
を良く観てるんだけど、
一人暮らしの人は話し相手が来てくれて嬉しそうなんだよね。
特にご老人。

そういう話し相手みたいなバイトあったらやってみたいなと思うんだー。
7  名前: 見たけど :2017/02/26 18:45
>>1
お客さんは老女じゃなくてバブル満喫した独身女性だったよね。

私はそれより下の世代で、バブルの弾けた中社会人になった。今パート先にはバブル世代独身キャリアウーマンが数人いるけど、私は仕事でも友だちとして相手は出来ないと思う。
ひと括りにして嫌うとかではないけど、その上の世代の独身女性たちとは、だいぶ意識が違うと思う。

老人ホームのヘルパーとは違うからね。

というか、バブル世代が老人ホームに入った時点で今の老人ホームとはカラーが違ってくると思う。
8  名前: あー :2017/02/26 20:24
>>6
私、今なら孫連れた娘の設定でいける。

>私は、家ついていって良いですか?
>を良く観てるんだけど、
>一人暮らしの人は話し相手が来てくれて嬉しそうなんだよね。
>特にご老人。
>
>そういう話し相手みたいなバイトあったらやってみたいなと思うんだー。
9  名前: ちょっと違うけど :2017/02/26 23:09
>>1
自分の誕生日パーティーにいるのは全員レンタル友人、って話があった。30代男性だったかな。
一体何のため?って聞くと、SNSにその様子をアップしたかった、とさ。
自分にはこんなふうに集まってお祝いしてくれるイケてる友人達がいるとアピールしたくて、イイねしてほしいそうだ。
…狂っとる。
10  名前: 披露宴 :2017/02/27 08:22
>>1
主人の従兄弟が結婚したんだけど、その相手の新婦さん友達いなくて、そういうの借りて体裁整えたと後から聞いた。

新婦さん、この間、親戚の集まりで会ったけど。
すごく大人しいよ。
てか、暗いよ。友達いないってのもうなずける。

反応悪くて、聞いてるかどうかも解らないような感じで、正直イラッとさせる人。

その席でも、お姑さんにはっきりしろと怒鳴られてたのよね。
いずれ同居の、農家の嫁あれで大丈夫?
従兄弟さんもどうしての嫁が必要だったのか?
トリップパスについて





サナサ🐧ル、゚、゙、ケ、ォ
0  名前: 、ノ、?ッ、鬢、 :2017/02/26 15:21
スオ5・ユ・?ソ・、・猊ノクッ、ヌ、ケ。」
イソ、タ、ォ、タキ銧??ユ・?テ・キ・螟ホ、ソ、癸「ヘュオル、、、ソ、タ、ュ、ェオル、゚、キ、ニ、゙、ケ。」
ウァ、オ、マヘュオル、ノ、?ッ、鬢、、ホノムナル、ヌサネ、、、゙、ケ、ォ。」
1  名前: 、ノ、?ッ、鬢、 :2017/02/27 06:24
スオ5・ユ・?ソ・、・猊ノクッ、ヌ、ケ。」
イソ、タ、ォ、タキ銧??ユ・?テ・キ・螟ホ、ソ、癸「ヘュオル、、、ソ、タ、ュ、ェオル、゚、キ、ニ、゙、ケ。」
ウァ、オ、マヘュオル、ノ、?ッ、鬢、、ホノムナル、ヌサネ、、、゙、ケ、ォ。」
2  名前: 尊敬する :2017/02/27 07:11
>>1
最近パートデビューしたの。
それも9時から17時までだけど、毎日じゃない。

毎日それをやって、家事もこなしてる人尊敬する!
私も出産退職するまではやってたんだけど、今は無理よ・・。

主さんエライ!
全然横でごめん!
3  名前: 今日も仕事だ :2017/02/27 07:35
>>1
時間は少し短いけど週5勤務。
でもリフレッシュの意味での定期的な休みは取ってない。
(旅行は別で)
病欠とか私用とかで月1あるかないか。
だから有給がたまって、今年度も20日以上残ってる。
一昨年度の分は破棄され続けてるからもったいないんだよね。
リフレッシュ休暇、いいと思う。
私も定期的に休みたい!
4  名前: 適当 :2017/02/27 07:52
>>1
年間の有給20日を自己都合で取ってるから、今月は4日休むけど、休まない月もあります。
入りたての頃頑張って出勤して、年に20日有給を使っても5日は残すようにしている。
突然の病欠に備えるために。
トリップパスについて





、ノ、ウ、ホ・ォ・ユ・ァ、ャケ・、ュ。ゥ
0  名前: 、?ソ、キ、マ :2017/02/24 21:18
・ケ・ソ。シ・ミ・テ・ッ・ケ、マ、「、゙、?・、ュ、ク、网ハ、、。」
、ェテヘテハ、筵ォ・愠遙シ、篁筅、ー訷゚ハェ、ャツソ、ッ、ニ。」

、ヲ、チ、ホカ眇熙ヒ、マ・オ・゙・?ッ・ォ・ユ・ァ、ャツソ、、、ア、ノ。「、筅ヲ・チ・逾ウ・ッ・惕マヒー、ュ、ソ。」

ッ、ヒ、キ、ォ、ハ、、、ア、ノ。「・ィ・ッ・サ・?キ・ェ。シ・?ォ・ユ・ァ、ャー?ヨケ・、ュ、ヌ、ケ。」

、゚、ハ、オ、マ。ゥ
5  名前: そうねえ :2017/02/25 18:14
>>1
私もタリーズかなあ。なんとなくスタバより落ち着く

後、家の近所にスタバだったところを借り上げて
ドトールになった店がある。ドトールの割には高級感があって、落ち着くかも。

カフェじゃないけど星乃コーヒーはおいしい
6  名前: 穴場 :2017/02/26 20:18
>>1
カフェ・ベローチェが大好きです

意外と低価格ながらコーヒーがおいしい。
いつでも空いてて落ち着く。
お喋りグループもめったにいない。
7  名前: 期待外れ :2017/02/26 20:29
>>1
コメだより星のの方がマシだった。
8  名前: コメコメ :2017/02/26 22:19
>>1
今日出先でコメダに入った。
気が付いたらやたら増えてるよね。
家の周りはスタバとタリーズ、ドトールだけだから
コメダは安く感じた。
小倉ノワール食べたよ。
もうちょっと早くいけばモーニング食べられたのになあ。
9  名前: 星の街 :2017/02/27 07:41
>>7
>コメだより星のの方がマシだった。

そうなの?
近くに星乃珈琲店出来たから行ってみるよ。

でも星乃珈琲と聞くと、
どこかますむらひろしのアタゴオル漫画を、
思い浮かべてしまう。
星の街の金星珈琲店の流星コーヒー。
トリップパスについて





ナイシトールなど、効果ありますか?
0  名前: しぼんぬ :2017/02/24 14:45
胴体にブルブルと贅肉がついています。

身長162、体重60

着たい服が着れません。
贅肉をなくしたいのですが、ナイシトールなどは効果が期待できそうですか?

特茶で痩せるとかも聞いたので2週間ぐらいやってみましたが全く効果がありませんでした。
15  名前: 年寄りいらん :2017/02/26 15:56
>>14
ただの意地悪ババア。

うざっ。
16  名前:  は :2017/02/26 16:54
>>4
>運動したら?ウエストなんてすぐ肉取れるよ。


くっそつまんねーな、おまえ。
17  名前: しぼんぬ :2017/02/27 01:11
>>1
意地悪なブスが多いな。


そんな中、優しいレスくださった方ありがとうございました。


今日会員制のホテルのスポーツクラブに入会してきました。
トレーナーもついててくれるし、運動不足解消してきますわ。
18  名前::2017/02/27 05:28
>>17
>意地悪なブスが多いな。
>
>
>そんな中、優しいレスくださった方ありがとうございました。
>
>
>今日会員制のホテルのスポーツクラブに入会してきました。
>トレーナーもついててくれるし、運動不足解消してきますわ。


釣りだったw
19  名前: ブスはテメーだよ :2017/02/27 05:43
>>17
>意地悪なブスが多いな。
>
>
>そんな中、優しいレスくださった方ありがとうございました。
>
>
>今日会員制のホテルのスポーツクラブに入会してきました。
>トレーナーもついててくれるし、運動不足解消してきますわ。
トリップパスについて





娘をやめていいですか
0  名前: 信田さよ子 :2017/02/25 07:04
すごい展開になってきましたね。

暴走していますよね、斉藤由貴。

今回最悪だったシーンは、新築で
昔のようにお母さんごっこしているところ。

斉藤由貴って、波留に幼少のころから
お母さん役をさせて、過剰耐性を
日常化させていたんだね。

斉藤由貴って、母親になっちゃいけない人
なんだと思いました。

皆さんも、聞かせてください。
12  名前: パパ :2017/02/26 17:46
>>1
父親はなんで引き渡しの時来なかったんだろう。
仕事辞めたし時間がないわけじゃないよね。
母親もおかしいけど父親の無関心さも疑問…
13  名前: 外の世界 :2017/02/26 18:15
>>9
多分斉藤由貴も先生になってたら良かったんだよね。
自分も家庭以外に仕事を持って、生徒に頼られて感謝されて、って。

とにかく子供に自分の全てを託すのは危険だ。
14  名前: 筋肉親父 :2017/02/26 18:33
>>12
>父親はなんで引き渡しの時来なかったんだろう。
>仕事辞めたし時間がないわけじゃないよね。
>母親もおかしいけど父親の無関心さも疑問…

角田の怪しい仕事の手伝いをしていたのでは?
前にエビ養殖の騙しみたいなニュースなかった?
あれみたいな匂いがする。
とにかく角田が苦手。
15  名前: りんごりんご :2017/02/26 20:33
>>1
今期1番おもしろいドラマ。
毎週、神出鬼没の斉藤由貴にこっちまで緊張しちゃうわ。

後藤母役で池津祥子さん出てるね。
私の中では永遠にIWGPのジェシーよ。

実は松島君は何か裏があるのではないかと疑っていた。
あと不幸な役が多い麻生祐未も何かするのではないかと勘ぐっていた。
二人とも味方だったわね。

麻生の家に行った斉藤由貴が「みっちゃんどこへ行ったの?」と聞き「そんなこと聞かないわよ」と笑って答えたシーン、さらっと流していたけどなるほどと思った。

あとみっちゃんの服も花柄乙女チックからシンプルで地味色に移行するのもなるほどと思った。

来週楽しみだね!
16  名前: 、「、ホイネ、ャ :2017/02/26 23:23
>>1
ソキテロ、ホイネ。「シツコンテッ、ォ、ホイネ、ハ、タ、隍ヘ。ゥ

・サ・テ・ネ。ゥ

、「、ホタヨ・?ャ、ネテ讀ホイヨハチ、ホハノサ讀ャ、ケ、エ。シ、ッ
タホノタ、テ、ソ、ヘ。」
・悅シ・鬘ヲ・「・キ・螂?、、゚、ソ、、、ハ。」
トリップパスについて





子供の年齢差のある職場
0  名前: しんどい :2017/02/25 04:37
子供が、まだ中学生になっていなくて
小学生以下なのですが、

職場の皆さんは、私以外中学生〜大学
社会人になっている親ばかりです。

今のところに入って、まだ2週間なのですが
子供の話が全く合いません。

かなりしんどいです。

日々の愚痴をたまーーにぽちっと
口走った時には、鼻で笑われてしまいます。

こっちは真剣なのに。

みなさんはいかがですか。
子供の年齢が違う職場で、どのような話をされていますか。
22  名前: りらーくすー :2017/02/26 17:57
>>1
上が中2、下の子供は小3です。
職場で一番年長のお姉様のお子さんは
私と同じ歳。うちの下の子と同じ歳のお孫さんがいるそうです。
あとの先輩方は高校生から大学、社会人まで。

はいってすぐの時は会話の中に入りすぎず、でも話は聞いてますよと装ってました。
1年すぎて慣れたいまはとても楽しくやってます。
わたしは年上の女性が好きなので会話であまり苦労したことはないですよ。

緊張せず、すこし慣れるまでもう少し様子見してはどうでしょう。
いまは会話を聞いていれば大丈夫だとおもいます。
23  名前: あったな :2017/02/26 18:04
>>1
わかるよ。
私も子供が小さかったとき、先輩たちが高校の話で盛り上がってて入れなかった思いしたから。
結婚してすぐ、義両親にいきなり地域のバレーや運動会に行かされた時も同じ事思った。
仕事だからとかどうとか関係なく、雑談する環境でのどうしようもない疎外感があったな。

だから今、小さいお子さん持った人や越してきたばかりの人には積極的に話しかけるよ。
不安かもしれないから。
病院や幼稚園保育園、病気の話・・
不要な人には別にいいのだけど、とりあえずこちらから声掛ける。
それでもやっぱり顔や特長覚えられない人には、無視されたなどと思われているかもしれないと思いつつ・・

主さんもいずれ多数派になってくるからそれまでじっと辛抱だ。
話掛けない方は多分新人や少数派の存在は大して気にしてないものだ。
24  名前: いいんだよ :2017/02/26 21:49
>>1
新人は
へぇーそうなんですか?
って聞き役に回ってればいい。
余計なことは喋らないんだよ。


そしてこれは、私の経験なんだけどね。


私、子供が小さい頃はエコとか節約とか凄く頑張っちゃってて、端から見たら痛い人だったかもしれない。この子達の将来の為に・・・的なね。
その頃は
子供を守る!
って気持ちが凄く強くてね。
地球の為にエコ、家計の為の節約ね。


でも子供が大きくなって、今若いママたちを見てるとあー、私もそうだったなぁとか、頑張りすぎだなぁとか、少し気恥ずかしかったりもするときがあるのね。


だからバカにしてるとかじゃなくて、ぬしさんの会社の先輩達も、そういう感じなのかなぁと想像してみた。


まぁどちらにせよ、お友だち作りにいってる訳じゃないからね。仕事だから。
割りきって行くんだよ!
どんな職場でもきっと似たようなもんだよ?


お金を稼ぐのは大変だよね。
お互い頑張ろうねー。
25  名前: 悩みはかわる :2017/02/26 22:44
>>1
成長話を聞けばいいのに。
それと、主さんの悩みは大丈夫よって話が多いんじゃない?
心配しなくていいよって。

いい方に捉えよう。


>子供が、まだ中学生になっていなくて
>小学生以下なのですが、
>
>職場の皆さんは、私以外中学生〜大学
>社会人になっている親ばかりです。
>
>今のところに入って、まだ2週間なのですが
>子供の話が全く合いません。
>
>かなりしんどいです。
>
>日々の愚痴をたまーーにぽちっと
>口走った時には、鼻で笑われてしまいます。
>
>こっちは真剣なのに。
>
>みなさんはいかがですか。
>子供の年齢が違う職場で、どのような話をされていますか。
26  名前: 聞き役 :2017/02/26 22:51
>>1
仲良しサークルでも、子育て相談の会場でもない。
必要以上に自分の話はせずに、その場に
いるだけ。
トリップパスについて





ラインしていません
0  名前: いまだに :2017/02/25 05:44
今さらですが、ラインってどうなんですか?便利なんですか?
私はいまだに利用していないんですが
周りから、えー!ラインしてないの!?とビックリされます。
ライトしていない私のことが今時珍しいそうです。
元々興味がなかったのでいまだにどうやるのかどんな仕組みなのかもよくわからないし、よくテレビで流出した!とか聞くので恐いなぁと思ったり。
普通にメールはしますが、メールとなにがそんなに違うのかもよくわかりません。
ラインしていない人いますか?
そんなあなたはなぜしていないのでしょう?
28  名前: しぶしぶだよ :2017/02/26 17:08
>>1
小学校の役員をする事になり、私以外全員がラインやってるって言うから…

私はガラケーなんだけど、ちょうど高校生の子がスマホを新しくしたので古いのをお下がりでもらった。
それでsimを入れずに家のwi-fiだけでやってる。

ほとんどの人が働いてるから夜にラインするし、全然問題ない。

まぁ、便利っちゃー便利だよね。
上の人じゃないけど、こりゃ〜広まるわな〜って私も思った。

これ韓国企業のって言われてるけど、日本の企業が本気出したらライン以上のクオリティの物を作れると思うんだけどなー。

まぁ、結局流出はすると思うけど。
結局マイナンバーも流出してるしね。
29  名前: おつきあい :2017/02/26 17:17
>>1
グループに属してないなら必ずしも必要ではないかも。
仕事や役員や友人の集まりなどね。

1対1でやりとりするだけならSMSやメールで済みそうだけど、相手の人がLINEを希望するなら入れたほうがいいかな。
SMSは利用料がかかるから負担に感じる人もいるかもしれないしメールは面倒と言う人もいる。
30  名前: 必要がない :2017/02/26 17:44
>>1
学校の役員関係は数年前に終わった。地域のボランティアや自治会役員は高年齢だからみんな電話か手渡し回覧板。
仕事もLINE禁止のため必要がない。
職場は個人でやりとりされてる方はいるがパートだしプライベートの付き合いはないので問題ない。
習い事も先生が高齢だから電話。
友人知人もグループでなく一対一だからメールか電話。
必要があればやるけど本気で必要がない。
31  名前: それはね :2017/02/26 21:52
>>1
必要がないからやらない。
それだけ。

無駄な会話、延々と一言ずつ返すのも
くだらない。人の写真や画像、別に
見たくないし、見てもしょうもない。

連絡事項は、普通にメールで来る。
必要最小限、返信が必要時のみ戻す。
何も不便ない。

仕事持ってるから、PCは全て使いこなせます。
仕事で必要なことは、普通にメールで
用足せます。

生活に全く不便は感じません。
必要性感じません。

以上
32  名前: 便利だよ :2017/02/26 22:49
>>1
ラインだけに限らず
メッセンジャーアプリはスマホユーザーだと使ってる人は多いと思う。

ラインは確かに韓国発祥だけど
本家韓国ではカカオトークが優勢で
こんなにライン一強なのは日本だけ。

日本ではあまり浸透していないけれど
他のアプリも沢山あるよ。

ガラケー使ってるならそれでいいと思うけど
スマホ使ってるなら色々アプリ使ってみたらどう?
って思うけどな。
ラインは悪者になりやすいけど
アプリ自体に悪いところがある訳じゃなく、使ってる人の使い方の問題だと思う。

子供はきっと使うだろうから
しくみわかっておいてもいいんじゃないかな。
トリップパスについて





北海道大学
0  名前: 愚痴 :2017/02/25 13:38
知り合いが北大受かったと大喜び
(去年)
今だにその話題を引っ張る
もうゲンナリ。
職場の人だけに逃げられず
毎日きくはめに。
自慢の子の話を聞き飽きた。
防御法 どなたか伝授して下さい。
26  名前: そうだなー :2017/02/26 18:27
>>1
地元なら使えないけど。

飛行機代大変だよね、
今年もまた大雪だね、
札幌雪祭りは楽しそうね、
遊びに行くの?
じゃあ就職も北海道になるのかしら、
知り合った人が北海道の人だとそのままになっちゃうのかな、
一度出てった子は帰ってこないらしいね、

などと(雪祭りや遊び以外)多少不安煽るとか。
県の模試は一位か二位で東大受ける東大受けるいう人には、一言「さみしくなりますね。」って言ったわ、この間。
海外の大学に行っちゃうんじゃないかな、そういう人は・・

実際は私の知り合いのお子さんも北大行ってるけど
一緒に大喜びしたよ、中学の時に一緒のところに職場体験したお子さんで
高校も一緒で、心の中で一緒に戦って来た戦友みたいな存在でね。
27  名前: 教授 :2017/02/26 18:36
>>21
>動物のお医者さんネタにすり替える


いいかも!
「漆原教授、まだ元気かなぁ?」とか言ってみるのも面白いかもね。
28  名前: どうやら :2017/02/26 19:24
>>18
北大は候補外らしいよ。
29  名前: 対抗 :2017/02/26 22:13
>>28
いいんだよ。
話題ぶった切ってこっちのターンにすればいいんだから。
別に野球でなくてもサッカーでも何でもいいのよ。
私なら候補外でも「いや〜北大だったら良かったのにねえ」と
それにかこつけて野球談議にするというだけで。
30  名前: そういえば、 :2017/02/26 22:31
>>1
食べ物美味しいものいろいろあるよねえ、そろそろ一年でしょ?どんなものが美味しいとか、お店とか、そういうの聞きたいわ、と言う。

>知り合いが北大受かったと大喜び
>(去年)
>今だにその話題を引っ張る
>もうゲンナリ。
>職場の人だけに逃げられず
>毎日きくはめに。
>自慢の子の話を聞き飽きた。
>防御法 どなたか伝授して下さい。
トリップパスについて





こんな時どうする?
0  名前: あと出しは嫌 :2017/02/25 12:33
子供の学校で保護者の勉強会サークルがあるんですが(大体先生とおしゃべりするだけ。)、学校だからキラキラするのはどうかなと、大事にしているワイヤーバッグを持ちたいのを我慢していました。
2回しかお披露目したことがありません。誰も見てないですが。

そうしたら持って行ってる人がいました。
屈託なく光ってて私も持ってるのに何と言う事だろうと思ってます。あの人は変なピンクと変な緑色を持っていて、荷物をブチ込んでて変形していますが私は綺麗に持っているので結構いい感じだと思います。シックな黒で小花がぱあと付いています。

でも、あの人が持って行ってるのに私が来週持っていったらまねっこしたと思われますよね?
ということを愚図愚図考えています。
21  名前: わざと :2017/02/26 17:30
>>1
くたくたに使い倒した風にしてで持っていけばまねっこしたとは思われないんじゃ
22  名前::2017/02/26 17:44
>>1
ワイヤーバッグってのがよくわからなくて検索してきた。
私は主さんの言う変なピンクがいいや。

あんな鞄、誰でも持ってるでしょう。
誰も真似したとは思わないのでは?色も違うし。

それこそ、帰りはネギでも突っ込んで帰りなさい
23  名前::2017/02/26 20:49
>>4
>末っ子なので学校へ行くのもあと正味5年ぐらいなんですよ。
>出かける口実でバッグを買ったりしていたので、悔いなく使い倒しておきたいんです。
>なのにあいつときたら。


なんの勉強会だろ
こんな保護者が行くの w
24  名前: 季節感 :2017/02/26 20:57
>>1
アンテプリマなら、そこそこ新作とかあるでしょう?
主さんのは新作なの?
去年ものならああ、持ってたんだと思われるんじゃ?

でもさあ、あれって季節感があると思うの。
夏のかごバッグみたいなくくりじゃない?

もうちょっと暖かくなって
衣替えしましたって時期に持って行ったら?
25  名前: 可愛いね、主さん :2017/02/26 21:29
>>1
先を越された感があるんだね。
わかる気はするよ。

アンテプリマだったら一時期うちの方でも保護者間で流行っていて、
学校に持ってくる人がいたかどうかは忘れたけど、
あちこちで見かけていたな。

今更お披露目したところでどうってこともない気がするけど…

主さんのはその人のよりいい感じなんでしょ。
いいじゃん、持っていけば?
クオリティーの違いを見せつけてあげれば?(笑)
トリップパスについて





羽生結弦は…
0  名前: ふふん :2017/02/25 14:34
ネコだと思う?
タチだと思う?

私はタチだと思うんだけど。

ちなみに宇野昌磨は絶対ネコ。
3  名前: タチウオ :2017/02/26 17:07
>>1
タチてなに?
4  名前: いやん :2017/02/26 17:11
>>3
> タチてなに?


攻める側よ(はぁと)
5  名前: ふみえはM :2017/02/26 17:12
>>1
>ネコだと思う?
>タチだと思う?
>
>私はタチだと思うんだけど。


村主章枝が言うには彼はドSとのこと。
なのでタチ。
6  名前: ヌシ :2017/02/26 17:18
>>5
> >ネコだと思う?
> >タチだと思う?
> >
> >私はタチだと思うんだけど。
>
>
> 村主章枝が言うには彼はドSとのこと。
> なのでタチ。


あら、そうなの? ドSかあ。

さすが袋綴じになる姐さんは
分かってらっしゃるわね。
7  名前: まるまる :2017/02/26 21:28
>>6
>> >ネコだと思う?
>> >タチだと思う?
>> >
>> >私はタチだと思うんだけど。
>>
>>
>> 村主章枝が言うには彼はドSとのこと。
>> なのでタチ。
>
>
>あら、そうなの? ドSかあ。
>
>さすが袋綴じになる姐さんは
>分かってらっしゃるわね。

羽生君から話題それるけど、村主さんって負けず嫌いなのかなぁ。強情というか。。。
トリップパスについて





どこから現れた?
0  名前: 交差点 :2017/02/25 23:30
交差点で右折しようと曲がったら、
左からきた直進車とぶつかりそうになりました。
信号は青で向かいの道路は車は途切れたところです。

その車その後うちの前に無理やり入っては出て、
もう一台ぬかして左に入ってみたりしていました。
どんすか音をさせている車です。

信号無視して交差点に進入してきたとしか思えませんが、
怖かったです。
1  名前: 交差点 :2017/02/26 19:53
交差点で右折しようと曲がったら、
左からきた直進車とぶつかりそうになりました。
信号は青で向かいの道路は車は途切れたところです。

その車その後うちの前に無理やり入っては出て、
もう一台ぬかして左に入ってみたりしていました。
どんすか音をさせている車です。

信号無視して交差点に進入してきたとしか思えませんが、
怖かったです。
2  名前: 無事 :2017/02/26 20:58
>>1
>交差点で右折しようと曲がったら、
>左からきた直進車とぶつかりそうになりました。
>信号は青で向かいの道路は車は途切れたところです。
>
>その車その後うちの前に無理やり入っては出て、
>もう一台ぬかして左に入ってみたりしていました。
>どんすか音をさせている車です。
>
>信号無視して交差点に進入してきたとしか思えませんが、
>怖かったです。

その状況分かります!
車が途切れたからこっちが右折しようとするとスーッと直進する車。
自分の車のフロントガラスと左右の窓ガラス車内の枠が視界となり見えないんですよね。
右折した途端、その枠と一緒に直進車が走る様子も何度かあったし。
それでぶつかった事があるので怖いです。
トリップパスについて





どこから現れた?
0  名前: 交差点 :2017/02/25 18:07
交差点で右折しようと曲がったら、
左からきた直進車とぶつかりそうになりました。
信号は青で向かいの道路は車は途切れたところです。

その車その後うちの前に無理やり入っては出て、
もう一台ぬかして左に入ってみたりしていました。
どんすか音をさせている車です。

信号無視して交差点に進入してきたとしか思えませんが、
怖かったです。
1  名前: 交差点 :2017/02/26 19:53
交差点で右折しようと曲がったら、
左からきた直進車とぶつかりそうになりました。
信号は青で向かいの道路は車は途切れたところです。

その車その後うちの前に無理やり入っては出て、
もう一台ぬかして左に入ってみたりしていました。
どんすか音をさせている車です。

信号無視して交差点に進入してきたとしか思えませんが、
怖かったです。
2  名前: 無事 :2017/02/26 20:58
>>1
>交差点で右折しようと曲がったら、
>左からきた直進車とぶつかりそうになりました。
>信号は青で向かいの道路は車は途切れたところです。
>
>その車その後うちの前に無理やり入っては出て、
>もう一台ぬかして左に入ってみたりしていました。
>どんすか音をさせている車です。
>
>信号無視して交差点に進入してきたとしか思えませんが、
>怖かったです。

その状況分かります!
車が途切れたからこっちが右折しようとするとスーッと直進する車。
自分の車のフロントガラスと左右の窓ガラス車内の枠が視界となり見えないんですよね。
右折した途端、その枠と一緒に直進車が走る様子も何度かあったし。
それでぶつかった事があるので怖いです。
トリップパスについて





ダイエットをしよう!とその前に食べるもの
0  名前: 鉄板 :2017/02/25 06:59
明日から、来週から、1日から・・と何でもいいんですが、ダイエットしようと決意した時、その前にいわば食べ収めみたいに食べるものってありますか?

私は必ずシュークリーム。
そして気合を入れて3㎏落とします。

どうしても春にかけてじわじわ太ってしまうので、毎年この時期に2か月かけて清算するんですが、
その前にどうしてもシュークリームを食べてからというのが恒例になってます。
普段はほとんど食べないのに。

同じような人いませんか?
1  名前: 鉄板 :2017/02/26 18:53
明日から、来週から、1日から・・と何でもいいんですが、ダイエットしようと決意した時、その前にいわば食べ収めみたいに食べるものってありますか?

私は必ずシュークリーム。
そして気合を入れて3㎏落とします。

どうしても春にかけてじわじわ太ってしまうので、毎年この時期に2か月かけて清算するんですが、
その前にどうしてもシュークリームを食べてからというのが恒例になってます。
普段はほとんど食べないのに。

同じような人いませんか?
2  名前: 白いごはーん :2017/02/26 19:27
>>1
私はがっつり白米、かな。
ちょうど1週間前から減量期間に入ってるんだけど
その前に満足したかったのは、ご飯をたっぷり。

基本的に、ウォーキングと糖質制限で
絞っていくから、ご飯などの炭水化物は抜くから。
パン麺類は食べなくても平気だけど
ご飯は食べたくなっちゃうんだよね。
お菓子や甘い物は我慢できちゃうかな。

私もクリスマスからこの時期にかけて
体重増えちゃうし、今は明らかに肉がついてるのがわかる。
だからリセットしとかなきゃと始めた。
この時期のウォーキング、冷たい空気で気持ちいい。
1週間で1キロ落ちたから、あと1キロでリセット。
一緒に頑張ろう。
3  名前: 呑兵衛 :2017/02/26 19:32
>>1
食べ納めっていうかね、私は週末の金・土は好きなものを食べて良いことにしているんだけど、
スパークリングワインは欠かせません。
それがメインで食事の献立を考えてます。

週末の、待ちに待ったお楽しみです。
4  名前: ソゥ、ル、ハ、、 :2017/02/26 20:44
>>1
シォハャ、ホツホスナ、ラ、、テホ、テ、ニカテリウ、キ、ニア妤ヌ・タ・、・ィ・テ・ネ、ケ、?ホ、ヌ。「ソゥ、ルヌシ、皃ハ、ニ、「、熙゙、サ、
トリップパスについて





女の中にいる他人
0  名前: ラスト教えて :2017/02/25 11:28
やっと最終回の録画を見ましたが、エンディングテーマの最後の方でデッキの容量が足らず録画が途中で切れてました。

ほぼ全部録れてるとは思うのですが、エンディングテーマのあとで何かあったのか非常に気になっています。

百合子が二人の子どもを連れて旅行に行き、海岸で子どもが凧揚げのあと波打ち際で波と戯れているのを見て百合子が涙ぐむところまで見れています。

最後、百合子の逮捕シーンはありましたか??
7  名前: 多分 :2017/02/26 18:38
>>6
赤ちゃんが産まれたばかりだし、
旦那の会社にも何か変な噂がたつと困るし…みたいな理由じゃなかった?

正当防衛とはいえ、やはり殺人犯の弁護人だからね。
愛人の葬式の日車の中で旦那に話していた気がする。
8  名前: 最初の回を見逃して :2017/02/26 18:44
>>7
>赤ちゃんが産まれたばかりだし、
>旦那の会社にも何か変な噂がたつと困るし…みたいな理由じゃなかった?
>
>正当防衛とはいえ、やはり殺人犯の弁護人だからね。
>愛人の葬式の日車の中で旦那に話していた気がする。

うわ〜ありがとう!

そうなんだ…自分の意思で弁護人にならなかったのね。

夫が反対したからだと思ってました。
9  名前::2017/02/26 19:25
>>6
みち子の弁護士が百合子の家まで来て弁護人を頼んだのですが、
ソファで百合子が弁護士と向かい合って座っている状況で弁護士越しに姑が百合子を見ながら首を横に振ったのです。

百合子はみち子との約束通り弁護を引き受けるつもりで返事をしようとしたら姑が首を振るのが見えて、とまどいながら断りの言葉を言いました。
10  名前: 海は広いな :2017/02/26 19:43
>>1
瀬戸朝香、ドスのきいた声は迫力あるわ。
また離婚弁護士みたいなキレッキレな役やらないかしら。

ラストで板谷が刑事に「友達だから」と言っていたけど、本当にそう思っているかどうかしっくりこなかった。
11  名前: 最初の回を見逃して :2017/02/26 20:20
>>9
>みち子の弁護士が百合子の家まで来て弁護人を頼んだのですが、
>ソファで百合子が弁護士と向かい合って座っている状況で弁護士越しに姑が百合子を見ながら首を横に振ったのです。
>
>百合子はみち子との約束通り弁護を引き受けるつもりで返事をしようとしたら姑が首を振るのが見えて、とまどいながら断りの言葉を言いました。

え?
じゃ、姑のせいで恨まれてたんですね?
百合子は、自分の意思を通さなかった。

で、姑にはなにも言わないの…?

あの姑は、みち子が殺人犯で、息子の嫁に弁護人になってほしいと依頼した人だと知ってるんですよね?

なのに、みち子が家に来るのを拒まない。
寧ろ、歓待している。
うわ〜、変。

って事は、弁護人に依頼した人がみち子だってことを、姑には隠していたんですね?

私だったら、ぶっちゃけてしまいそう。

『あなたがみち子の弁護人にならないように私に示唆したことで、私はみち子に恨まれているんです。あなたの息子だって、殺人を犯して、彼女に追い詰められてるのよ』って。

本当にイライラしながら見てましたが、やっとわかった…。

夫があんな状況で亡くなっても、姑と一緒に住んでいる。
あんなに良い子ちゃんのお嫁さんは、実際はいないと思うけどね。
トリップパスについて





女の中にいる他人
0  名前: ラスト教えて :2017/02/25 09:38
やっと最終回の録画を見ましたが、エンディングテーマの最後の方でデッキの容量が足らず録画が途中で切れてました。

ほぼ全部録れてるとは思うのですが、エンディングテーマのあとで何かあったのか非常に気になっています。

百合子が二人の子どもを連れて旅行に行き、海岸で子どもが凧揚げのあと波打ち際で波と戯れているのを見て百合子が涙ぐむところまで見れています。

最後、百合子の逮捕シーンはありましたか??
7  名前: 多分 :2017/02/26 18:38
>>6
赤ちゃんが産まれたばかりだし、
旦那の会社にも何か変な噂がたつと困るし…みたいな理由じゃなかった?

正当防衛とはいえ、やはり殺人犯の弁護人だからね。
愛人の葬式の日車の中で旦那に話していた気がする。
8  名前: 最初の回を見逃して :2017/02/26 18:44
>>7
>赤ちゃんが産まれたばかりだし、
>旦那の会社にも何か変な噂がたつと困るし…みたいな理由じゃなかった?
>
>正当防衛とはいえ、やはり殺人犯の弁護人だからね。
>愛人の葬式の日車の中で旦那に話していた気がする。

うわ〜ありがとう!

そうなんだ…自分の意思で弁護人にならなかったのね。

夫が反対したからだと思ってました。
9  名前::2017/02/26 19:25
>>6
みち子の弁護士が百合子の家まで来て弁護人を頼んだのですが、
ソファで百合子が弁護士と向かい合って座っている状況で弁護士越しに姑が百合子を見ながら首を横に振ったのです。

百合子はみち子との約束通り弁護を引き受けるつもりで返事をしようとしたら姑が首を振るのが見えて、とまどいながら断りの言葉を言いました。
10  名前: 海は広いな :2017/02/26 19:43
>>1
瀬戸朝香、ドスのきいた声は迫力あるわ。
また離婚弁護士みたいなキレッキレな役やらないかしら。

ラストで板谷が刑事に「友達だから」と言っていたけど、本当にそう思っているかどうかしっくりこなかった。
11  名前: 最初の回を見逃して :2017/02/26 20:20
>>9
>みち子の弁護士が百合子の家まで来て弁護人を頼んだのですが、
>ソファで百合子が弁護士と向かい合って座っている状況で弁護士越しに姑が百合子を見ながら首を横に振ったのです。
>
>百合子はみち子との約束通り弁護を引き受けるつもりで返事をしようとしたら姑が首を振るのが見えて、とまどいながら断りの言葉を言いました。

え?
じゃ、姑のせいで恨まれてたんですね?
百合子は、自分の意思を通さなかった。

で、姑にはなにも言わないの…?

あの姑は、みち子が殺人犯で、息子の嫁に弁護人になってほしいと依頼した人だと知ってるんですよね?

なのに、みち子が家に来るのを拒まない。
寧ろ、歓待している。
うわ〜、変。

って事は、弁護人に依頼した人がみち子だってことを、姑には隠していたんですね?

私だったら、ぶっちゃけてしまいそう。

『あなたがみち子の弁護人にならないように私に示唆したことで、私はみち子に恨まれているんです。あなたの息子だって、殺人を犯して、彼女に追い詰められてるのよ』って。

本当にイライラしながら見てましたが、やっとわかった…。

夫があんな状況で亡くなっても、姑と一緒に住んでいる。
あんなに良い子ちゃんのお嫁さんは、実際はいないと思うけどね。
トリップパスについて





プレミアムフライデー、サービス業はもてなし
0  名前: サービス業 :2017/02/23 21:50
3時に帰れる人、大企業の一部の方たち、公務員なの?
うちの主人はサービス業だから必然的にもてなす側になりますよね。
上質な時間を、とか言ってるけど、その人たちを受ける人たちもいるわけで適用されるのはごく一部よね。
浮かれたCM、ワイドショーで楽しそうに話しているのを見るとなぜか腹立たしい。
なんなの?
30  名前: 働きまっせ :2017/02/25 13:46
>>28
>金曜日15時以降云々ではなく、土曜日が祝日に当たった時に、きちんと月曜日を振り替え休日にするべきじゃー!
>


これが結局サービス業にはなんのメリットもないのじゃよ。
土曜なんてもともと休みじゃないからおなじよ。
日曜祭日も同じ。
土曜が祭日だろうが月曜が振替休日だろうが関係ないさー。
31  名前: シエスタ :2017/02/25 16:44
>>7
>あまり外国の話は好きではないけれど、感動したのが午後の数時間はどこの店も休み、定休日もちゃんとある。
>外で遊ぶための休みじゃなく家でゆっくり過ごしてねという意味の本当の休み。
>観光客が怒っても休みは休み。
>ホテルで寝てるしかない。
>小さなホテルだと受け付けも奥で休んで出てこない。

そうだね。
スペインに行ったときに、観光地なのにお昼間にしまっていてビックリしたけど、結局公園の芝生でダラダラ過ごしてそれはそれは楽しいひと時だったわ。
そんなこと、なかなかこっちではしないから。

カフェもやってなかったわ。

日本でそうなったらどうなるかな。
32  名前: 言える :2017/02/25 16:48
>>27
>笑止千万
>
>この程度でライン止めたりしませんよ。
>余計にコストがかかる。

止めたり動かしたりするときが、一番コストがかかるのにね。
でもトヨタあたりだと、止めるかも。
ただこの時期って数年前までは土曜日出勤もするくらい年間でも稼動の多い時期だからどうかなぁ。
33  名前: あはは :2017/02/25 16:49
>>28
>金曜日15時以降云々ではなく、土曜日が祝日に当たった時に、きちんと月曜日を振り替え休日にするべきじゃー!
>
>それをしないとなると、残業防止策としか思えんね。

私は介護施設に勤めてるから、祝日すら関係ない。
34  名前: 同じよ :2017/02/26 17:56
>>33
>>金曜日15時以降云々ではなく、土曜日が祝日に当たった時に、きちんと月曜日を振り替え休日にするべきじゃー!
>>
>>それをしないとなると、残業防止策としか思えんね。
>
>私は介護施設に勤めてるから、祝日すら関係ない。

私はレジャー産業。
金曜日営業時間延長するってさ。
はーーーー業務増えるわ。
トリップパスについて





プレミアムフライデー、サービス業はもてなし
0  名前: サービス業 :2017/02/23 13:24
3時に帰れる人、大企業の一部の方たち、公務員なの?
うちの主人はサービス業だから必然的にもてなす側になりますよね。
上質な時間を、とか言ってるけど、その人たちを受ける人たちもいるわけで適用されるのはごく一部よね。
浮かれたCM、ワイドショーで楽しそうに話しているのを見るとなぜか腹立たしい。
なんなの?
30  名前: 働きまっせ :2017/02/25 13:46
>>28
>金曜日15時以降云々ではなく、土曜日が祝日に当たった時に、きちんと月曜日を振り替え休日にするべきじゃー!
>


これが結局サービス業にはなんのメリットもないのじゃよ。
土曜なんてもともと休みじゃないからおなじよ。
日曜祭日も同じ。
土曜が祭日だろうが月曜が振替休日だろうが関係ないさー。
31  名前: シエスタ :2017/02/25 16:44
>>7
>あまり外国の話は好きではないけれど、感動したのが午後の数時間はどこの店も休み、定休日もちゃんとある。
>外で遊ぶための休みじゃなく家でゆっくり過ごしてねという意味の本当の休み。
>観光客が怒っても休みは休み。
>ホテルで寝てるしかない。
>小さなホテルだと受け付けも奥で休んで出てこない。

そうだね。
スペインに行ったときに、観光地なのにお昼間にしまっていてビックリしたけど、結局公園の芝生でダラダラ過ごしてそれはそれは楽しいひと時だったわ。
そんなこと、なかなかこっちではしないから。

カフェもやってなかったわ。

日本でそうなったらどうなるかな。
32  名前: 言える :2017/02/25 16:48
>>27
>笑止千万
>
>この程度でライン止めたりしませんよ。
>余計にコストがかかる。

止めたり動かしたりするときが、一番コストがかかるのにね。
でもトヨタあたりだと、止めるかも。
ただこの時期って数年前までは土曜日出勤もするくらい年間でも稼動の多い時期だからどうかなぁ。
33  名前: あはは :2017/02/25 16:49
>>28
>金曜日15時以降云々ではなく、土曜日が祝日に当たった時に、きちんと月曜日を振り替え休日にするべきじゃー!
>
>それをしないとなると、残業防止策としか思えんね。

私は介護施設に勤めてるから、祝日すら関係ない。
34  名前: 同じよ :2017/02/26 17:56
>>33
>>金曜日15時以降云々ではなく、土曜日が祝日に当たった時に、きちんと月曜日を振り替え休日にするべきじゃー!
>>
>>それをしないとなると、残業防止策としか思えんね。
>
>私は介護施設に勤めてるから、祝日すら関係ない。

私はレジャー産業。
金曜日営業時間延長するってさ。
はーーーー業務増えるわ。
トリップパスについて





冷凍肉まん
0  名前: 今さらだけど :2017/02/25 16:07
蒸し器で冷凍肉まんを蒸しますが、その時、蒸し器に直接肉まんを置きますか?
それともお皿に乗せて蒸しますか?

どちらが正解か分からずネットで調べても蒸す時間のみだったので、皆さんはどうやって蒸していますか?
3  名前: チン :2017/02/26 16:12
>>1
肉まんだったら下に薄い紙がついているからそのまま載せる。皿に載せると蒸気が下から入らないし、水滴がたまりそう。

と言いつつ、私はレンジ用のプラスチックの蒸し器でチンしちゃうけどね。母は金属の蒸し器で直接載せてたから答えてみた。
4  名前: 蒸し器なら :2017/02/26 16:47
>>1
うちは蒸し器がないので鍋に皿を乗せて代用してるけど、蒸し器なら直置きでいいと思うよ。
薄紙なりふきんなりを底と蓋部分に覆うよね。
それで蒸気を調整することになるんだと思う。
5  名前: 裏に書いてある通りに :2017/02/26 17:05
>>1
商品によってかもですが
皿に水蒸気用の少量の水を張って
割りばしを渡してその上に乗せてラップするとか
キッチンペーパーを巻いてからラップするとか
ふんわりラップするとか
それぞれ書いてあったような気がする。
6  名前: カルビ :2017/02/26 17:36
>>1
クッキングシートを敷いて蒸してます。

3個4個一度に蒸すことが多いので、お皿では乗りきらないので。


レタスや白菜を敷く人もいるようですが、私はやったことありません(汗)
7  名前::2017/02/26 17:55
>>1
皆さんレス有り難うございました。関東在住で久し振りに551の肉まん(豚まん)を買い冷凍していたので美味しい蒸しかたを知りたかったので助かりました。
トリップパスについて





冷凍肉まん
0  名前: 今さらだけど :2017/02/25 16:40
蒸し器で冷凍肉まんを蒸しますが、その時、蒸し器に直接肉まんを置きますか?
それともお皿に乗せて蒸しますか?

どちらが正解か分からずネットで調べても蒸す時間のみだったので、皆さんはどうやって蒸していますか?
3  名前: チン :2017/02/26 16:12
>>1
肉まんだったら下に薄い紙がついているからそのまま載せる。皿に載せると蒸気が下から入らないし、水滴がたまりそう。

と言いつつ、私はレンジ用のプラスチックの蒸し器でチンしちゃうけどね。母は金属の蒸し器で直接載せてたから答えてみた。
4  名前: 蒸し器なら :2017/02/26 16:47
>>1
うちは蒸し器がないので鍋に皿を乗せて代用してるけど、蒸し器なら直置きでいいと思うよ。
薄紙なりふきんなりを底と蓋部分に覆うよね。
それで蒸気を調整することになるんだと思う。
5  名前: 裏に書いてある通りに :2017/02/26 17:05
>>1
商品によってかもですが
皿に水蒸気用の少量の水を張って
割りばしを渡してその上に乗せてラップするとか
キッチンペーパーを巻いてからラップするとか
ふんわりラップするとか
それぞれ書いてあったような気がする。
6  名前: カルビ :2017/02/26 17:36
>>1
クッキングシートを敷いて蒸してます。

3個4個一度に蒸すことが多いので、お皿では乗りきらないので。


レタスや白菜を敷く人もいるようですが、私はやったことありません(汗)
7  名前::2017/02/26 17:55
>>1
皆さんレス有り難うございました。関東在住で久し振りに551の肉まん(豚まん)を買い冷凍していたので美味しい蒸しかたを知りたかったので助かりました。
トリップパスについて





好きな模様とか柄は何ですか
0  名前: ツボにぐっと :2017/02/24 11:10
昔からフルーツ柄(蜜柑の断面)、木に下がってる葉っぱ付きの桃、歪んだ水玉、大人になってからは太い糸のステッチ(ゲンテンとかキタムラの一部のバッグにあるんです。シャネルのワイルドステッチも身もだえするぐらいグッときました。)が好きで、つい買ってしまいます。

子供の服なんか一時はフルーツの服ばかりでした。
娘は食べかけのチョコレートの絵が好きなんだそうですが。

夢中になる模様ってありますか?_
8  名前: グレープ :2017/02/26 11:11
>>1
私もフルーツ柄大好き〜。
特に葡萄の柄が好きです。葡萄とツタと葉っぱの三点セットの模様には心持って行かれます。
あと南仏系のファブリックも最近好きです。クラシックな感じなのに明るくて気分も華やぐので、テンション上がりながら布地みたりします。

子どもたち(男子)は今は迷彩、カモフラです。
でもカモフラにもドットタイプ、リアルツリータイプ、砂漠タイプといろいろ種類あるんですね〜。
リアルツリータイプでカーテン作ってくれと言われて作ったら、部屋が森林みたいですよ。
9  名前: 無印 :2017/02/26 11:17
>>1
なんかスレの趣旨に合わないかもしれないけど、私は基本的に無地が好き。

次にストライプ(細いもの)、水玉(細かいもの)、チェック(地味なもの)と続くかな。

はい、面白みもない地味な人間です。


でも、小物だと花柄かな。
それも一見わからないような小花柄とかになるんだけど。

洋服やバッグが無地ばかりなので、ストールとかに花柄使ったりすることもあります。
数は少ないけど。(ストールですら無地とか選んじゃう)

だけど色使いにはこだわります。
赤青黄といった原色も着ます。もちろんモノトーンやアースカラー、パステルも着るけど。
色合わせも毎日考えてチョイスしてます。

長男が私に似てその傾向が強い。
二男と娘は逆に柄とか模様とかばかりだなあ。

夫は自分じゃ柄物が好きなんだけど、絶望的にセンスが無いので、ほっとくと柄オン柄とか普通にするので、私が選んで買うことが多いから地味なものが多い。

たまに自分で服買ってくることもあるんだけど、正月休みにフラッと行ったイオンでついでに服を買ってきたと言うので恐る恐る見てみたら鼻柄のシャツだった。
花柄じゃないよ、鼻柄。縦4センチ横3センチ位の鼻がゴロゴロゴロゴロとプリントされてる。

アレを一体いつどこに来ていくつもりなのか聞いてみたい気もするがスルーした。

この間次男が大学から帰ってきたらそれ着てたので夫の手から離れたんだと察したけど。
10  名前::2017/02/26 11:25
>>6
>迷彩柄であの色の塊が不定形ではなく何かの形になっているものが好き。
>
>と言っても二つしか見つけたことないんですが、1つは迷彩柄で柄のひとつひとつが恐竜の形になっているもの。これは傘。
>
>もう一つは一つ一つが昆虫の形になっているもの。かなり前の「ムシキング」の全盛期に見つけました。(ムシキング公式ではない)綿の厚手の生地です。
>これで巾着とかナフキンとか作りました。
>
>これでひとつひとつが花の形になっているものがあったら欲しい。花柄も好き。

追加。

リバティプリントも好き。
リバティのブラウスとかワンピースはつい手が出てしまう。

そしてこのリバティプリントのシャツを男の子が着ているのが好き。もともとピンクとか花柄のシャツを男子が着ているのが好きなの。
ただこれって本当に「ただしイケメンに限る」なんだよね。小顔で背が高くて細身のしゅっとしたスタイルの良い子がテキトーに着て下デニム履いてとかすごく好き。

うちの旦那がポールスチュアートでリバティプリントの男物シャツ持っている(私がシャツに惚れてうっかり買った)けど、身長160cm台の小太り中年が着ていると似合わなさ過ぎてリバティの無駄遣いって感じ。
11  名前: コレ :2017/02/26 11:52
>>1
昔からずっとチェックが好きです。
タータンチェックとかマドラスチェックが好き。
シャツはチェックばかり買ってしまいます。
あと千鳥格子も好きです。
12  名前: ウッディー :2017/02/26 17:40
>>1
模様といっていいのかどうかですが、「木目」ですね。
長い年月かけて、木のもので揃えられるものは揃えてきました。

最近はプラスチックケースや、紙の箱に木目のシートを貼付ける
いわゆる「100均DIY」もちょっとやってます。
偽物ですけど、なんとなく部屋がまとまります。
トリップパスについて





田中麗奈さんって・・。
0  名前: 迷走中? :2017/02/24 04:31
昔なっちゃんで人気になった田中さん、映画しか出ないとか言うポリシーじゃありませんでしたか?

それだけじゃ無理だったの?

今もドロドロ昼どら出てるみたいですよね。
私は第一回目の15分くらいで、何か見る気なくなり終了したドラマです。

路線変更と言うか模索中なんでしょうか?
16  名前: マリコ :2017/02/25 12:51
>>1
以前、小池真理子原作ドラマ「恋」も良かったよ。
いろんな役で幅を広げていってて良い役者になってると思う。
17  名前: すき :2017/02/25 14:07
>>16
演技はうまいが美人ではない。
でもそこが持ち味で色んな役ができるのかなと思う。
役の幅がこれからも広がりそう。
結婚したからそんなにガツガツ仕事入れなさそう。
18  名前: いいじゃん :2017/02/25 17:09
>>1
私は見てるよ。
若い頃の決意ずっと続けなきゃいけないの?

主って意地悪だねぇ。
19  名前: アディオス! :2017/02/26 08:46
>>1
今の映画ってヒットしてもアニメぐらいで
それ以外は映画離れが加速してるらしいからね。

ちなみに私はあのドラマ好きですよ。
出演者の演技がみんな上手い。
「火の粉」で家族だった人達も
別々の役で出ていますね。

大人の夜ドラは「火の粉」以降観てませんでしたが
今回は久々に面白いと思っています。
20  名前: 横ごめん :2017/02/26 17:33
>>1
難波さんて「せいせいするほど・・」のジミーチュウの人で、「無痛」のイバラくんだよね?

いろんな役やってるね。
トリップパスについて





セルフカットしてる方いらっしゃいますか?
0  名前: いっそ :2017/02/25 12:17
ボブを少し丸くすいてます

1000円カットでおかっぱにしてもらって
そこから自分で調節します

頑張ったら自分で全部カット出来ないかなあと思うんですけど

セルフカットしてる奥様いらっしゃいますか?
1  名前: いっそ :2017/02/26 15:25
ボブを少し丸くすいてます

1000円カットでおかっぱにしてもらって
そこから自分で調節します

頑張ったら自分で全部カット出来ないかなあと思うんですけど

セルフカットしてる奥様いらっしゃいますか?
2  名前: おかっぱは難しいかも :2017/02/26 15:45
>>1
>ボブを少し丸くすいてます
>
>1000円カットでおかっぱにしてもらって
>そこから自分で調節します
>
>頑張ったら自分で全部カット出来ないかなあと思うんですけど
>
>セルフカットしてる奥様いらっしゃいますか?

私は癖毛のふわふわ系なので、子どもが小さい時はなかなか美容院行けないので自分で切ってましたよ。

癖毛なので揃ってなくとも目立たない。
それなりの見た目でした。

でも、ボブの髪形なら自分でやろうとは思わないな。器用な人ならできるのかな???
3  名前: 昔だけど :2017/02/26 16:31
>>1
ポニーテールにしてからゴムで結わえたすぐ先ぐらいを切り落とすかんじで切ってた。
ショートのレイヤーボブみたいになるの。

ストレートだったけれど、二度見されるほど変ではなかったみたい。
失敗したら千円カットに行ってなおしてもらえば済むと思ってたけれど、当時はそれで間に合っていた。
トリップパスについて





どっちが良いんだろう?
0  名前: 4年制 :2017/02/25 02:37
大学進学費です。


① 日々 贅沢三昧悠々自適に生活してて
親子ともども 買い物はすべてデパート
有名料亭・名店・一流ブランド店の常連。
「あったらいいな〜」で万単位の高額な物を買い
タンスの肥やしに。
子供が希望すればいくらでも出す。
学資保険は子供が小学校の頃解約→使途不明

でも。
「うちはお金がないから大学は自分で行きなさい」と
 子供に言い
 子供は奨学金借り進学。

② 日々 適度な節約。
バーゲン品でもOK。
外食はそこら辺のお店。
無駄な物はあまり買わないけど
趣味や観劇などは家族全員
皆やってる。

子供はお小遣いの中でやりくり。

でも、学資保険と毎月の積立で
大学受験までに進学費は確保してて、
「足りない分も頑張って払うから」と親持ち。


子供にとってどっちが良いんでしょうね・・・。
9  名前: 比較が不公平 :2017/02/26 15:01
特定の誰かを思い浮かべながら書いてる感じ?

なんか、1 に対しては悪意しか感じない書き方だよね。
あんまりプラス要素が無いし。

逆に、2 にはマイナス要素が無い。

これで比べるなら、普通は2 の方一択でしょ。

1 が、学費は奨学金だけど日々の暮らしを豊かに過ごしてで、子どもが小さい頃から本物に触れさせてきている
対して、2 は、学費は全て親が責任持って用意してあげるけど、そのために節約第一で日々の暮らしはずっと切り詰めてきた。

とかなら、公平な気がするけどね。
10  名前: 現実感がない :2017/02/26 15:10
>>1
1の設定に現実感がないというか
子供の教育費もためないような親が、デパートで買い物料亭で食事なんてするとも思えないわ。

そもそも、↑のような人だって適度に節約するよね。
11  名前: さらにその後 :2017/02/26 15:54
>>1
③大学の学費まで親が出したけど、親の老後資金が足りず、子供に面倒見てもらってる。

④大学は奨学金で行き、その後返済済み。
親は自分たちで暮らし、たまに孫にお小遣いをくれる。

どんな形が良いかなんてわからないよね。
12  名前: 同意 :2017/02/26 16:18
>>9
1は明らかにdisりが入って2に肯定前提。
1が身近な嫌いな人で2が主とみた。
13  名前: 最悪パターン :2017/02/26 16:27
>>11
>③大学の学費まで親が出したけど、親の老後資金が足りず、子供に面倒見てもらってる。
>
>④大学は奨学金で行き、その後返済済み。
>親は自分たちで暮らし、たまに孫にお小遣いをくれる。
>
>どんな形が良いかなんてわからないよね。

⑤大学は奨学金で行き、返済済み。
親は今までのツケで老後の貯金なく
子供に面倒見て貰ってる。

②学資保険崩すような親だったら 行く末は⑤じゃない?
トリップパスについて





娘の友達(長文)
0  名前: 高学年の母親 :2017/02/24 14:44
愚痴です。

娘は高学年になり、A、B、Cの4人で一緒にいるようになりました。
Aは今年度初めてクラスが一緒になり、BとCは前年からのグループ(もう一人いたけど一人だけクラスが分かれた)という間柄でした。

夏休みになった頃、Aがうちの子を外してB、Cだけ誘ってお泊りしたり、テーマパーク行ったりしたそうで(B、Cは娘も誘おうと言ってくれたみたいですが、3人しか部屋に入れないとか、車に乗れないと言われたとBがお母さんに話したのを私がBのお母さんから聞きました)、娘はそれが嫌だったみたいで、そのグループを離れたみたいですが、もともとB、Cとは仲良しだったので、放課後にBと遊んだり、Cと遊んだりはしてました。

それをAが自分をハブしてる思ったみたいで、親に学校に行かないと言い、担任から娘、B、Cは呼びだされて責められたみたいで泣いて帰ってきました。
確かに娘はAとは遊ばなくなったけど、B、Cは放課後Aと遊んでいたみたいだし、もともと娘をハブしたわけだから、辛い思いをしたのは娘なんだけど、と相手の親に反論したい…って思いましてが、Aが嫌な気持ちにはなったのは本当だから月曜日に謝らせることで娘も納得しました。

あと一ヶ月で今のクラスも終わりなのに、嫌な気分になっちゃっいました。
来年度、クラス離してほしいです。
7  名前: 高学年の母親 :2017/02/26 08:12
>>1
娘は先生にはAをハブにしてもいない、ただ自分は苦手だから離れたと言ったけれど自分がハブされたとは言わなかったみたいです。
先生は、それでも学校に来たくないってほど辛かったんだから、謝らないといけない、と。

相手が先にハブしたんだ、と言ったら、娘が今回の事はやり返したみたいに取られたら嫌だなって思うので、今回は謝って(実際に嫌な気持ちになったわけだから)、もしBとCが娘とAに何かあったと聞いているなら(個別に呼ばれた)、明日、娘からだけではなく、相手にもきちんと話して、お互いが謝って終わりにしてくれるといいんですけどね。

ただ、謝って許してもらっても、また一緒に遊ぶってのは、娘は無理みたいです。
でも、B、Cとまた遊べば同じことになるし、と悩んでました。

学校では他の友達といるみたいだから、正直進級するまで3人には関わらないで欲しいなってのは、私の勝手な考えです。
8  名前: 話しておく :2017/02/26 11:09
>>7
>娘は先生にはAをハブにしてもいない、ただ自分は苦手だから離れたと言ったけれど自分がハブされたとは言わなかったみたいです。
>先生は、それでも学校に来たくないってほど辛かったんだから、謝らないといけない、と。
>
>相手が先にハブしたんだ、と言ったら、娘が今回の事はやり返したみたいに取られたら嫌だなって思うので、今回は謝って(実際に嫌な気持ちになったわけだから)、もしBとCが娘とAに何かあったと聞いているなら(個別に呼ばれた)、明日、娘からだけではなく、相手にもきちんと話して、お互いが謝って終わりにしてくれるといいんですけどね。
>



自分が被害者みたいに思っているAは、娘さんが謝った事で、娘さんに辛くあたることはないかな?
主さんからそれとなく、先生にそうだんしておいたら?
娘さんがAからされたことを話し、Aから離れた。B、Cとは元々仲良しだから、遊べる時に遊んでいただけ。
それをハブられたと騒がれても困る。
来年度は、Aとは同じクラスにしないで欲しいくらいは言ってもいいよ。
9  名前: 娘さんが? :2017/02/26 11:21
>>1
娘さんが今までのことを話したらやり返したみたいって思われるっていったの?

ちゃんと事実を言えばいいとおもうな。
実際ハブにして集まっていたわけではないのだし。
感情いれずに事実関係を伝えたらいいと思うよ。
誤る部分は全部ではなく
あくまでも、自分がこうされてAが苦手だった。
B、Cとは友達なのでそれぞれと時間のあうときに遊んでいただけだ。
自分としては特に嫌がらせとかしたつもりはないが、(ここ言うの大事)
それでいやな思いをしていたなら謝罪する。ごめんなさい。

こういう感じでどうだろう。
先生は何も知らないのだから察してチャンではだめ。
伝えるべきことは伝えないと。
10  名前: 先生に :2017/02/26 11:38
>>1
先生は娘さんたち3人がAを仲間はずれにしたと誤解したままなんですよね。
そのままにしておくのはよくないんじゃない?

できれば娘さんから先生に、無理なら親子で先生と話をした方がいいと思うよ。
親が同席する形で娘さんから先生に話をするとか。

元々外してきたのはAの方。
それにBと遊ぶ、Cと遊ぶのは個人の自由で、娘さんはよくないことはしてないよね。
Aに対して話し合いをするならわかるけど、謝る必要などないし、自分が謝れば丸くおさまる、みたいなのはよくないんじゃないかと。
今後、抜けたグループの子とは遊ばない、という話も変だよね。
11  名前: 高学年の母親 :2017/02/26 15:57
>>1
先生には仲間はずれはさしていないとは言ったそうです。
Aは、お泊りやテーマパークなどは娘を外したけれど、まだ娘が外されていたのを知らなかった間は普通に学校で4人でいたし、放課後も4人で遊んではいたので、娘曰く、Aは自分をハブにしようとしたわけでなく、単に好きな順番でBとCになったんだろうって。

娘には仲間外れにされたではなくていいから、自分だけお泊りなどに誘われなかったことだけはなした方がいいと伝えました。

今、学校で一緒にいる友達からは、面倒な子だから怒らせずに終わらせた方がいいと言われてました。(今日、遊んでいたので話したみたいです)

先生が信用してくれなかった、または向こうが親が出てきたら、私も学校に行くことにします。

愚痴に対して色々助言下さってありがとうございました。
トリップパスについて





この仕事なんだろう?
0  名前: 資格職 :2017/02/25 02:58
・資格職
・パート)週3日数時間で14万
・フル)年収700万

パートの場合、1日5時間だとして
時給約1万円。
看護師さんはそんなにもらえない?
でも薬剤師さんやお医者さんだと、
年収がもっと高い?

何の仕事なんだろう?
13  名前: 無資格だけど :2017/02/26 11:51
>>1
資格は持っていないけど、サイト作成のあるソフトを使えるので時給2千円。
一日5時間くらい、週3〜4回で13〜15万くらいになる。
14  名前: バイトさん :2017/02/26 12:24
>>1
バイトのお医者さんじゃない?
午前のみ週3

ママ友さんはこんな感じではたらいてるよ。
15  名前: DH :2017/02/26 12:32
パート勤務で時給1700円にプラス職務手当3万ですか(驚)

私は役職付きで、認定等取得もしていますが、手当込みで時給1600円です。もっと頑張らなきゃなぁ。

>時給は1700円です。私が住んでる地域だと
>だいたい1500円〜1800円が相場だと思います。
>それに職務手当を3万円もらってます。
16  名前: ・ヘ・ソクオ、マ。ゥ :2017/02/26 13:53
>>1
、筅キ、ォ、キ、ニ・ル・ヘ。ゥ
、「、ス、ウ、簪テタケ、熙゙、ッ、熙ホアウ、ト、ュヌフ、ャツソ、、、ォ、鬘「ソソシツ、ネ、マー网ヲ、ォ、筅陦」
17  名前: たぶんだけど :2017/02/26 14:06
>>1
薬剤師さんだとそのくらいかな。
調剤薬局のパートで時給2000円、

フルだとその調剤薬局の責任者なので
年収700万くらい。
その代わり使う側になるので
休みなど取りにくくなる。
トリップパスについて





浪人するにあたって
0  名前: 予備校選び :2017/02/25 20:20
私立文系女子ですが、浪人することになりました。娘は進学校ではなかったので、勉強は大手予備校へ通塾をしていました。2年間の通塾で最終偏差値は50でした。親も大学を出ておらず、的確な指導ができないので、塾に行っていたのですが、模試の結果なども生かせず、大学は全落ちでした。担当チューターが付いていても、所詮は学生です。何が悪いのか、何をすべきなのか明確に指示が出ないまま、第一志望を諦めない!と精神論だけを鵜呑みにしていたように思います。これは親も反省すべき事でした。もう1年だけという約束の元、予備校探しが始まりましたが、通っていた予備校の浪人コースに進むのか、少人数の〇〇塾というようなところに行くべきなのが迷ってます。いろんなサイトを見てみたり、資料を集めたりしていますが、もし、経験者の方がいらっしゃれば助言していただければと思います。
ちなみに娘の性格は、競争するよりも周りとの調和を優先するタイプです。真面目に勉強するけれど成績は上がりません。ケアレスミスが多い。こんなところです。
2  名前: 浪人しない方がいい :2017/02/26 13:43
>>1
私立文系で偏差値50で日和見主義なんだったら、無理して浪人すること無い。
これから募集のある学校へ進学するといい。
3  名前: うん :2017/02/26 13:48
>>2
私もそう思う。
偏差値が今50しかなくて全落ちしたのは、チャレンジ校ばかりだったってことですよね。

2年間も予備校に通ったのに偏差値50しかないのに、これ以上投資してももったいないだけ。
私立文系で偏差値50なんて浪人する価値が私には見いだせない。
4  名前: 少人数 :2017/02/26 13:53
>>1
少人数がいいんじゃない?
通ってた予備校が合わなかったんだよ・・

チューターがいても、勉強の方法がわからなかったわけだから大人数のところは向かないのよ。個別がいい。

ちなみに志望校はどこなの?
まじめに勉強して成績が上がらないのに、これ以上勉強するの?
専門学校でも行ったほうがよくないかな・・
5  名前: わざわざ :2017/02/26 13:57
>>1
浪人してまで大学に行くってことは、何かなりたい職業でもあるの?
6  名前: 切ない :2017/02/26 14:02
>>1
似たような頭の子がいますが、うちは推薦しかないと思って、そっちを頑張らせた。いくら勉強したってたかが知れてる。無理だったらFラン私大ね! そこに行くなら特待生になってね!って決めていたよ。まだどこかは募集していると思うけど・・・、それじゃ嫌なんだよね。

今の予備校で成果が出たと思えばそのまま続ければいいし、そうじゃないと思うなら他に行く。周りの人はそんな風に言ってたよ。

20才現在、周りの子の進路もいろいろだよ。成績通りの大学に行ってない子もけっこう多い。大学中退の子もいるし。なんせこの時期は思い切った決断が必要だと思う。後悔のないよう、よく話しあってください。私も子どもの受験では毎回泣いたよ・・・。
トリップパスについて





〜しまする
0  名前: しましま :2017/02/25 19:38
清水富美加がブログかなんかで、
〜しまするって使ってて、遊びで使ってるのか?と思ってたのですが。
彼女が出版した本の表紙にも書いてあった。
流行ってるの?この言い回し。
それともこの宗教の人が使うとか?
まさかね。
1  名前: しましま :2017/02/26 14:01
清水富美加がブログかなんかで、
〜しまするって使ってて、遊びで使ってるのか?と思ってたのですが。
彼女が出版した本の表紙にも書いてあった。
流行ってるの?この言い回し。
それともこの宗教の人が使うとか?
まさかね。
トリップパスについて





迷い込んだ記念スレ
0  名前: 謎の部屋 :2017/02/24 11:30
スレッドには表示されない部屋があるんだけど、行ったことありますか?
なんだか異次元のところに迷い込んだみたいな部屋があるのよね、ここ。
39  名前: 呼ばれて飛び出てジャジャジャーン :2017/02/25 23:15
>>34
医学部スレに別人のフリした疑惑。

>私も行ってレスしてきたよぉ。
>
>迷子の医学部母はいなかった。。。
40  名前: いけたよぉ〜 :2017/02/26 10:00
>>1
やっと行けた。
せっかくだから何かの形で活用できたらいいのに。
41  名前: でもさー :2017/02/26 10:03
>>1
これって、バグなの?

バグだとしたら、あんまりここで盛り上がってると、運営に閉鎖されそうじゃない?
42  名前: なんかさー :2017/02/26 10:03
>>1
このスレで、

秘密の花園

詠みたくなったよ。
43  名前: リアルボイス :2017/02/26 13:52
>>11
>>きっと、そこに入り込んでる時に後ろ振り返ると・・・・
>
>
>リアルボイスがいる!


彼女はそんなに暇じゃないよ。
何処で閉店セールやっているかネットで調べ、電車とバスを乗り継いで買い込みしているよ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1926 1927 1928 1929 1930 1931 1932 1933 1934 1935 1936 1937 1938 1939 1940  次ページ>>