育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
58021:太るけど(6)  /  58022:イソ、筅ケ、?、、ャ、ェ、ュ、ハ、、(2)  /  58023:イソ、筅ケ、?、、ャ、ェ、ュ、ハ、、(2)  /  58024:塚本幼稚園、、、(37)  /  58025:塚本幼稚園、、、(37)  /  58026:カッコいいジャズピアノ(1)  /  58027:関西の方(11)  /  58028:関西の方(11)  /  58029:新大学1年生女子におすすめの本(9)  /  58030:小保方さん、婦人公論で連載(44)  /  58031:GUCCI公式うちわ(13)  /  58032:GUCCI公式うちわ(13)  /  58033:ヘ眈シ、ホダ、?ヘ、ホー?ヨイシ、ホ・エ・爨ホ・ォ・モ(2)  /  58034:線維筋痛症?(4)  /  58035:何で公道でマラソン(ジョギング)邪魔!(10)  /  58036:何で公道でマラソン(ジョギング)邪魔!(10)  /  58037:字と成績は関係ある?(36)  /  58038:携帯機種変みんなどこー?(17)  /  58039:『私抜きで行ってきて〜♪』は冷たいですか(17)  /  58040:田舎にはあんまり関係ないプレ金(5)  /  58041:親子でお風呂、何歳まで?(21)  /  58042:親子でお風呂、何歳まで?(21)  /  58043:おすすめの缶のお酒(2)  /  58044:高校卒業ですね。(5)  /  58045:きらいなCM(29)  /  58046:きらいなCM(29)  /  58047:夫婦で同じ機種使ってる人(6)  /  58048:夫婦で同じ機種使ってる人(6)  /  58049:塾の先生へのお礼(12)  /  58050:プレミアムフライデーの残業代(4)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1928 1929 1930 1931 1932 1933 1934 1935 1936 1937 1938 1939 1940 1941 1942  次ページ>>

太るけど
0  名前: バリボリさん :2017/02/24 06:26
ピーナッツかりんとう、美味しいねえ・・・。
2  名前: ーユオ、テマ、ハ、キ :2017/02/25 12:36
>>1
、荀皃?ヲオ、、ャフオ、、、ヌ、ケ。」
3  名前: 美味そー! :2017/02/25 16:37
>>1
>ピーナッツかりんとう、美味しいねえ・・・。

食べたくなっちゃったよ。
そんな私は今片手に揚げピーナッツせん、があるわ、(笑)。
4  名前: ・ン・ニ・チ :2017/02/25 18:50
>>1
・ン・ニ・ネ・チ・テ・ラ・ケ。「、タ、皃タ、ネサラ、、、ハ、ャ、鮟゚、゙、鬢ハ、、。」ア」、筵ウ・ス・皃篁・、ュ。」
コ」、マソァ、ハフ」、ャ、「、?ヘ。」イソ、ャ、ェ、、、キ、ッ、ニソヘオ、、ハ、タ、惕ヲ。ゥ
5  名前: レモン :2017/02/25 19:06
>>4
ファミマのレモンソルト
6  名前: あはは :2017/02/25 19:07
>>1
ちょうど今、黒糖そら豆食べてるわよ。
しゃぶしゃぶ温野菜で。
箸休めに美味しいわぁ〜
トリップパスについて





イソ、筅ケ、?、、ャ、ェ、ュ、ハ、、
0  名前: 、「。シ、「 :2017/02/25 01:51
、ハ、ヒ、筅キ、ニ、ハ、、
チエ、ニ、ャコ?ホ、゙、゙
、ノ、ヲ、キ、隍ヲ。ヲ。ヲ。ヲ。ヲ。ヲ
1  名前: 、「。シ、「 :2017/02/25 17:22
、ハ、ヒ、筅キ、ニ、ハ、、
チエ、ニ、ャコ?ホ、゙、゙
、ノ、ヲ、キ、隍ヲ。ヲ。ヲ。ヲ。ヲ。ヲ
2  名前: そういう時は :2017/02/25 17:41
>>1
休んでればいいよ。
体がやりたくないというサインだよ〜

また、上向きになったら始めればいい。
私もつい2週間くらい前がそんな感じだった。
今は体調も多少いいです。
トリップパスについて





イソ、筅ケ、?、、ャ、ェ、ュ、ハ、、
0  名前: 、「。シ、「 :2017/02/25 04:56
、ハ、ヒ、筅キ、ニ、ハ、、
チエ、ニ、ャコ?ホ、゙、゙
、ノ、ヲ、キ、隍ヲ。ヲ。ヲ。ヲ。ヲ。ヲ
1  名前: 、「。シ、「 :2017/02/25 17:22
、ハ、ヒ、筅キ、ニ、ハ、、
チエ、ニ、ャコ?ホ、゙、゙
、ノ、ヲ、キ、隍ヲ。ヲ。ヲ。ヲ。ヲ。ヲ
2  名前: そういう時は :2017/02/25 17:41
>>1
休んでればいいよ。
体がやりたくないというサインだよ〜

また、上向きになったら始めればいい。
私もつい2週間くらい前がそんな感じだった。
今は体調も多少いいです。
トリップパスについて





塚本幼稚園、、、
0  名前: マンセー? :2017/02/24 06:43
ヤフーからの引用です。

運動会の園児の宣誓らしいですが↓北の国の幼稚園のようで、常軌を逸しているように思うんですけど、行かせたい、もしくは、行かせている人、何かこの園に魅力があるんですか?


 あついあつい夏がすぎて、ぼくたちわたしたちの待ちに待った、平成27年度 秋の大運動会がきました。

 先生と、お友達と、一緒になって、おけいこをした、おゆうぎ、音楽、体育、かけっこなど、今日一日、頑張ります。

 おじいちゃん、おばあちゃん、おとうさん、おかあさんの前で、褒めていただけるよう、全力をつくします

 大人の人たちは、日本が他の国に負けぬよう、尖閣列島・竹島・北方領土を守り、日本を悪者として扱っている、中国、韓国が、心改め、歴史で嘘を教えないよう、お願い致します。

 安倍首相、ガンバレ! 安倍首相、ガンバレ!

 安保法制国会通過よかったです!

 僕たち、私たちも、今日一日、パワーを全開します

 日本ガンバレ!えいえいおー!
33  名前: そっか :2017/02/25 14:22
>>32
愛国なら、法律守らなくても良いってことね。
そんな親がいるということが驚き。

>自国を守ろうとするのは当たり前のことでしょう。
>だから私は塚本幼稚園の存在は容認できるけど
>この日本において嘘ばかり並べて日本を貶めるような
>教育をする朝鮮学校の存在は到底容認できない。
>
>幼稚園をどうにかしろと言うのなら先に朝鮮学校の方を
>どうにかして欲しいしそうするべきだと思ってる。
>
>この幼稚園を擁護することと朝鮮学校を擁護することが
>同じに思える人がいることにビックリするわ。
34  名前: いやいや :2017/02/25 14:38
>>31
> 反日思想を持つ人を親日にしてこそ、ホントの教育だと思う。



中韓人には通用しないよ。
歴史が証明してる。
当時から道徳の荒廃も激しかった中韓とは袂を別つ
ことを説いた福沢諭吉も脱亜論を書いてるくらい
なんだから。

何をしても無駄だと思う。
彼らは自分達が変わるのではなく日本に来て日本を
自分達の都合のいいように変えようとする人達だから。


いい加減、騙されるのはやめましょう。
35  名前: はいはい :2017/02/25 14:42
>>33
どちらも同じと言うなら日本に害しか及ぼさない
朝鮮学校の方を先にどうにかする運動でもして下さいな。
36  名前: それより :2017/02/25 15:36
>>1
この幼稚園の実態についてはよくわからないから
なんとも言えないけど


国会で話題にするなら、園児のうんちの話よりも
日教組教師に連れられて韓国に修学旅行に行って
元慰安婦のばあさんたちに土下座させられる子供たちのことも取り上げろよって思うわ

あと教師の選挙運動もね



公立学校だってろくでもない所がたくさんあるよ
37  名前: 朝日だ・・ :2017/02/25 16:42
>>30
>> 入学した韓国人の子供をいびりだしたとか
>> それが本当なら
>> 間違っていると思います。
>
>「おぞましい」って言ってたね。
>テレビの取材で。
>
>相当だよ、この学校。

そうそう。同じの見てたんだね。
校長がはっきり言ってたねー。

右寄りなのは問題じゃないんだよねえ。
トリップパスについて





塚本幼稚園、、、
0  名前: マンセー? :2017/02/24 05:55
ヤフーからの引用です。

運動会の園児の宣誓らしいですが↓北の国の幼稚園のようで、常軌を逸しているように思うんですけど、行かせたい、もしくは、行かせている人、何かこの園に魅力があるんですか?


 あついあつい夏がすぎて、ぼくたちわたしたちの待ちに待った、平成27年度 秋の大運動会がきました。

 先生と、お友達と、一緒になって、おけいこをした、おゆうぎ、音楽、体育、かけっこなど、今日一日、頑張ります。

 おじいちゃん、おばあちゃん、おとうさん、おかあさんの前で、褒めていただけるよう、全力をつくします

 大人の人たちは、日本が他の国に負けぬよう、尖閣列島・竹島・北方領土を守り、日本を悪者として扱っている、中国、韓国が、心改め、歴史で嘘を教えないよう、お願い致します。

 安倍首相、ガンバレ! 安倍首相、ガンバレ!

 安保法制国会通過よかったです!

 僕たち、私たちも、今日一日、パワーを全開します

 日本ガンバレ!えいえいおー!
33  名前: そっか :2017/02/25 14:22
>>32
愛国なら、法律守らなくても良いってことね。
そんな親がいるということが驚き。

>自国を守ろうとするのは当たり前のことでしょう。
>だから私は塚本幼稚園の存在は容認できるけど
>この日本において嘘ばかり並べて日本を貶めるような
>教育をする朝鮮学校の存在は到底容認できない。
>
>幼稚園をどうにかしろと言うのなら先に朝鮮学校の方を
>どうにかして欲しいしそうするべきだと思ってる。
>
>この幼稚園を擁護することと朝鮮学校を擁護することが
>同じに思える人がいることにビックリするわ。
34  名前: いやいや :2017/02/25 14:38
>>31
> 反日思想を持つ人を親日にしてこそ、ホントの教育だと思う。



中韓人には通用しないよ。
歴史が証明してる。
当時から道徳の荒廃も激しかった中韓とは袂を別つ
ことを説いた福沢諭吉も脱亜論を書いてるくらい
なんだから。

何をしても無駄だと思う。
彼らは自分達が変わるのではなく日本に来て日本を
自分達の都合のいいように変えようとする人達だから。


いい加減、騙されるのはやめましょう。
35  名前: はいはい :2017/02/25 14:42
>>33
どちらも同じと言うなら日本に害しか及ぼさない
朝鮮学校の方を先にどうにかする運動でもして下さいな。
36  名前: それより :2017/02/25 15:36
>>1
この幼稚園の実態についてはよくわからないから
なんとも言えないけど


国会で話題にするなら、園児のうんちの話よりも
日教組教師に連れられて韓国に修学旅行に行って
元慰安婦のばあさんたちに土下座させられる子供たちのことも取り上げろよって思うわ

あと教師の選挙運動もね



公立学校だってろくでもない所がたくさんあるよ
37  名前: 朝日だ・・ :2017/02/25 16:42
>>30
>> 入学した韓国人の子供をいびりだしたとか
>> それが本当なら
>> 間違っていると思います。
>
>「おぞましい」って言ってたね。
>テレビの取材で。
>
>相当だよ、この学校。

そうそう。同じの見てたんだね。
校長がはっきり言ってたねー。

右寄りなのは問題じゃないんだよねえ。
トリップパスについて





カッコいいジャズピアノ
0  名前: 鍵盤 :2017/02/24 15:02
ジャズは弾いた事がなく、挑戦してみたいと思っています。
「サマータイム」、すごくカッコ良くて、弾いてみたいなぁと思い、YouTubeで何度も聞いています。

他にカッコ良い曲知ってる方、いらしたら教えて下さい!
1  名前: 鍵盤 :2017/02/25 15:16
ジャズは弾いた事がなく、挑戦してみたいと思っています。
「サマータイム」、すごくカッコ良くて、弾いてみたいなぁと思い、YouTubeで何度も聞いています。

他にカッコ良い曲知ってる方、いらしたら教えて下さい!
トリップパスについて





関西の方
0  名前: お土産に :2017/02/24 17:29
英会話の外国人の先生が
前日大阪にいったので、小さなチョコを2粒お土産にくれました。

それには

呼吸チョコ

と漢字で印刷されてました。
みんな不思議だったのですが、
これって

高級チョコ

のギャグですか?

呼吸チョコ
高級チョコ

東京なので、大阪の笑いのツボがわかりません。
7  名前: んと :2017/02/25 13:18
>>3
>ネーミングは「息づくほど新鮮なうちに味わってもらいたい」という思いから。
>
>だそうです。
>なんでも笑いにつなげなくていいみたい。
>
>京都在住者が検索してみました。



高級チョコにかけつつ、そういう意味も込めてみたのかなーって思った。
8  名前: 検索 :2017/02/25 14:04
>>1
検索したら、


色んな味の呼吸チョコがあるのね。
しかも有名みたいね。
9  名前: けど :2017/02/25 14:36
>>8
駄菓子屋で売ってるくらいのくせに割と高いから買った事ないんだよね〜(関西在住)。

美味しいっていうのは聞いたことあるんだけど。
呼吸チョコを高級チョコとかけてるとは、関西人のわたしでも思い浮かばなかった。フツーにチョコが呼吸しているほど柔らかくてとろけるのかと思ってた。
10  名前: 食べたい :2017/02/25 14:37
>>1
楽天でぽちっとしちゃおうかな・・

来月2000ポイント獲得予定だから
それで買おう。この手のチョコ大好きです。
11  名前: 神戸人 :2017/02/25 15:05
>>9
>駄菓子屋で売ってるくらいのくせに割と高いから買った事ないんだよね〜(関西在住)。
>
>美味しいっていうのは聞いたことあるんだけど。
>呼吸チョコを高級チョコとかけてるとは、関西人のわたしでも思い浮かばなかった。フツーにチョコが呼吸しているほど柔らかくてとろけるのかと思ってた。



あー、同じ笑
私も駄菓子屋さんでよく見かける。
◯◯さんもお勧め!
って有名人の名前が書いてあって目を引くんだけど、ちょっと割高。
高級とかけてるとは、このスレ見るまで思った事もなく、綺麗な空気でも吸ってるような気分になるチョコなのか?なんて思ってた。
トリップパスについて





関西の方
0  名前: お土産に :2017/02/24 14:27
英会話の外国人の先生が
前日大阪にいったので、小さなチョコを2粒お土産にくれました。

それには

呼吸チョコ

と漢字で印刷されてました。
みんな不思議だったのですが、
これって

高級チョコ

のギャグですか?

呼吸チョコ
高級チョコ

東京なので、大阪の笑いのツボがわかりません。
7  名前: んと :2017/02/25 13:18
>>3
>ネーミングは「息づくほど新鮮なうちに味わってもらいたい」という思いから。
>
>だそうです。
>なんでも笑いにつなげなくていいみたい。
>
>京都在住者が検索してみました。



高級チョコにかけつつ、そういう意味も込めてみたのかなーって思った。
8  名前: 検索 :2017/02/25 14:04
>>1
検索したら、


色んな味の呼吸チョコがあるのね。
しかも有名みたいね。
9  名前: けど :2017/02/25 14:36
>>8
駄菓子屋で売ってるくらいのくせに割と高いから買った事ないんだよね〜(関西在住)。

美味しいっていうのは聞いたことあるんだけど。
呼吸チョコを高級チョコとかけてるとは、関西人のわたしでも思い浮かばなかった。フツーにチョコが呼吸しているほど柔らかくてとろけるのかと思ってた。
10  名前: 食べたい :2017/02/25 14:37
>>1
楽天でぽちっとしちゃおうかな・・

来月2000ポイント獲得予定だから
それで買おう。この手のチョコ大好きです。
11  名前: 神戸人 :2017/02/25 15:05
>>9
>駄菓子屋で売ってるくらいのくせに割と高いから買った事ないんだよね〜(関西在住)。
>
>美味しいっていうのは聞いたことあるんだけど。
>呼吸チョコを高級チョコとかけてるとは、関西人のわたしでも思い浮かばなかった。フツーにチョコが呼吸しているほど柔らかくてとろけるのかと思ってた。



あー、同じ笑
私も駄菓子屋さんでよく見かける。
◯◯さんもお勧め!
って有名人の名前が書いてあって目を引くんだけど、ちょっと割高。
高級とかけてるとは、このスレ見るまで思った事もなく、綺麗な空気でも吸ってるような気分になるチョコなのか?なんて思ってた。
トリップパスについて





新大学1年生女子におすすめの本
0  名前: これから :2017/02/24 15:41
新大学1年生の女子の母です。
娘は読書が嫌いで、どんなにすすめても、話しても読んでくれませんでした。

その娘が気になる本にであったようで、今朝から一気に読み終えてしまいました。

そして私に「なんで今まで読まなかったんだろう。
本の世界って凄い。読まなかったこと後悔してる。
お母さん、おすすめの本ある?今日買って帰る」とラインがきました。

改めて聞かれると、18歳に薦めたい本って?と思ってしまいました。

貴女が娘さんに読ませたい本はなんですか?
教えていただけたら嬉しいです。
5  名前: 平積み :2017/02/25 11:40
>>1
一気に読んだ本がわからないけど、本屋さんで
平積みになっている本は、万人ウケする
読み易い本だから入門にはいいかも。

って言うかね家にたくさんあるよって
言って、一緒に選んで系統がわかるといいね。
うちの子(男子)は爺さんの本棚の推理小説を
読破しそうな勢いで、はまってる。
6  名前: 学生 :2017/02/25 12:03
>>1
四畳半神話大系

アニメにもなった、京大生の生活を描いた青春小説
アニメも面白かったわ
京都に住んでたらなお楽しめるけど、別に住んでなくても面白い。

同じ人の原作の、夜は短し歩けよ乙女 という小説が、4月に劇場アニメになるそうね。これも面白かったよ。
7  名前: 同じ同じ :2017/02/25 12:19
>>5
>一気に読んだ本がわからないけど、本屋さんで
>平積みになっている本は、万人ウケする
>読み易い本だから入門にはいいかも。
>
>って言うかね家にたくさんあるよって
>言って、一緒に選んで系統がわかるといいね。
>うちの子(男子)は爺さんの本棚の推理小説を
>読破しそうな勢いで、はまってる。


あーそれある。
うちは私の実家で同居なんだけど(完全二世帯)私が中学生から高校生の時にハマりまくった父の池波正太郎と司馬遼太郎を、息子たちがそれぞれ同じくらいの年から読み始めてハマったのは何か面白かった。

別に私も父も勧めたわけでもないし、コレは面白いぞといったわけでもないし、私は読んだことがあると話したこともなかったんだけどね。

上の息子が中1の時、下(親世帯)で留守番してた息子が父の部屋に入って本を物色して目について読み始めたのが司馬の翔ぶが如くだったんだけど、彼は持ち出すことなく父の部屋に行ってはそこで読んでたんだよね。
でいつの間にか読破してた。

そしたら3つ違いの二番目が、気がついたらリビング(子世帯)にひっくり返ってやはり司馬の夜に棲む日日を読んでて、アレ珍しいの読んでるなとは思ったけどこの子は元々銀魂の影響で幕末あたりにすごく興味を持ったので、図書館で借りてきたのかなくらいに思ってたんだけど、しばらくして次は坂の上の雲を読んでて、最近その手の本が好きなの?と聞いたら、最初は友達が読んだという話を聞いて兄(長男)に呼んだことあるかと聞いてみたらじーちゃんが持ってるぞというので聞きに行ったらたくさんあったから借りて読んでたらしい。
8  名前::2017/02/25 13:15
>>1
とりあえず、本屋大賞と吉川英治文学賞
この二つは私はあまりはずれはないと思ってる。

好みはあるかもしれないけれど
ノミネート作品も含めていいのが多い。

あとは、映画の原作などは入りやすいんじゃないかな
9  名前: 著作 :2017/02/25 14:23
>>1
普通に考えれば、娘さんがハマった本を書いた人の、他の作品じゃないの?

娘さんがどんな本の、どんなところを面白いと思ったかだと思う。
トリップパスについて





小保方さん、婦人公論で連載
0  名前: ヒロイン :2017/02/23 22:38
日々の日記みたいなのを連載してるらしいね。
読んではいないけど・・

騒動の後の、自身の心情や状況。
今、どんな風にすごしているのか・・等々。

STAP細胞については、まったく触れていないらしい。


この方は、ほんとうに物語の世界に生きてる人なんだね。
脳内メルヘンの世界で、ずーっとヒロインとして生きている人なんだ。

そのメルヘン力で世界の科学界にあれだけの衝撃を与え、あれだけの騒動をおこしたんだ・・と思うと、ただもうすごい・・としか言いようが無い。
40  名前: うわ :2017/02/25 08:52
>>38
>字が汚くてもノート取らなくても全部頭に入ってるって。

じゃぁ、頭の中に入ってる物をどうやって学会で発表するの?言語のみで証明なんてありえない。
41  名前: ちがう :2017/02/25 09:23
>>38
ノートを取らないのと、実験レポートが書けないのは別の話
42  名前: ちょっと違う :2017/02/25 09:24
>>38
>頭いい人はノートとらない、って別スレで誰か言ってたよね?
>
>字が汚くてもノート取らなくても全部頭に入ってるって。
>
>そういう事なんじゃないのかしら。

それは講義を聞くときのノートの取り方の話。
実験は客観的データが命。理系はメモ魔だと聞いたことがある。
43  名前: ひどいね :2017/02/25 10:08
>>33
私は小保方さんの擁護をする気はさらさらないが、雅子さんは気の毒だと思う。

なんで一緒にするんだ?失礼だと思う。
44  名前: 違う違う :2017/02/25 13:18
>>38
>頭いい人はノートとらない、って別スレで誰か言ってたよね?
>
>字が汚くてもノート取らなくても全部頭に入ってるって。
>
>そういう事なんじゃないのかしら。

研究者にとっての命のノートだよ、、、

何もわからないなら出てこない方がいいよ、亡くなった人が浮かばれないから。
トリップパスについて





GUCCI公式うちわ
0  名前: 見た? :2017/02/23 15:21
LINEニュースに載ってたGUCCIのうちわ。

カタカナで『グッチ』って書いてあるの。
なんかダサくて逆に面白い。

それを見ても、だーれも本物(公式)だなんて思わないよな笑
9  名前: ふぐ :2017/02/24 23:38
>>1
なぜそのうちわが三万近く掛かるのか疑問。

ちょっと欲しいけど、自分では絶対買いたくない。
屋外で火を起こすのに使ったりとか無理だわ。
10  名前: いいうちわ :2017/02/25 00:23
>>9
わたしなんてたった千円だったけど、職人さんが作ったってうちわすごく良かったよ。
手が疲れないんだよね。上手くしなって小さいのに最小限の力ですごく風が来る。和紙と竹でできたものだったけど随分長い事持ったよ。

グッチが作るくらいだから日本の職人さんが手作りしてるものなんだろうなぁ・・・いいなぁ。
でも作ってる職人のおじいさん(想像)は「ぐっち?なんじゃいそりゃ。」ってなもんなんだろうね^^;
11  名前: なん・・・だと・・・ :2017/02/25 00:44
>>1
カタカナか・・・
そうはいっても筆で書いてあるとかさらっとした字なかんじでしょ。
和風でいい感じ。

かと思ってたのに、あれはいかん。
あの安い文字はいかん。
色合いもあまりに地方の商店街のまつりの福引会場レベルだわ。

10周ぐらい回らないと欲しいとは思えないな…
12  名前: ノンブランドなら :2017/02/25 09:16
>>10
千円くらいで買えるのね。
職人には一本千円価格程度で作らせて、後はGUCCIがネームバリューで儲けるのか。
13  名前: おおうけ :2017/02/25 12:11
>>1
家族で笑わせてもらったけど、
子どもに「絶対買うなよ!」って釘を刺されちゃった。

なんで買いたいって思っちゃったのがばれたんだろう…。

でもさ、団扇としてはB級品な感じだね。
竹の割り方が雑で美しくない。
あの値段だったら、京団扇くらいの繊細さが欲しいわ。
トリップパスについて





GUCCI公式うちわ
0  名前: 見た? :2017/02/23 10:41
LINEニュースに載ってたGUCCIのうちわ。

カタカナで『グッチ』って書いてあるの。
なんかダサくて逆に面白い。

それを見ても、だーれも本物(公式)だなんて思わないよな笑
9  名前: ふぐ :2017/02/24 23:38
>>1
なぜそのうちわが三万近く掛かるのか疑問。

ちょっと欲しいけど、自分では絶対買いたくない。
屋外で火を起こすのに使ったりとか無理だわ。
10  名前: いいうちわ :2017/02/25 00:23
>>9
わたしなんてたった千円だったけど、職人さんが作ったってうちわすごく良かったよ。
手が疲れないんだよね。上手くしなって小さいのに最小限の力ですごく風が来る。和紙と竹でできたものだったけど随分長い事持ったよ。

グッチが作るくらいだから日本の職人さんが手作りしてるものなんだろうなぁ・・・いいなぁ。
でも作ってる職人のおじいさん(想像)は「ぐっち?なんじゃいそりゃ。」ってなもんなんだろうね^^;
11  名前: なん・・・だと・・・ :2017/02/25 00:44
>>1
カタカナか・・・
そうはいっても筆で書いてあるとかさらっとした字なかんじでしょ。
和風でいい感じ。

かと思ってたのに、あれはいかん。
あの安い文字はいかん。
色合いもあまりに地方の商店街のまつりの福引会場レベルだわ。

10周ぐらい回らないと欲しいとは思えないな…
12  名前: ノンブランドなら :2017/02/25 09:16
>>10
千円くらいで買えるのね。
職人には一本千円価格程度で作らせて、後はGUCCIがネームバリューで儲けるのか。
13  名前: おおうけ :2017/02/25 12:11
>>1
家族で笑わせてもらったけど、
子どもに「絶対買うなよ!」って釘を刺されちゃった。

なんで買いたいって思っちゃったのがばれたんだろう…。

でもさ、団扇としてはB級品な感じだね。
竹の割り方が雑で美しくない。
あの値段だったら、京団扇くらいの繊細さが欲しいわ。
トリップパスについて





ヘ眈シ、ホダ、?ヘ、ホー?ヨイシ、ホ・エ・爨ホ・ォ・モ
0  名前: シ隍?ハ、、 :2017/02/24 11:06
ダ、?ヘ、ホイシ、ホ・エ・爨ホノャ、ホ・ォ・モ、ャシ隍?ハ、ッ、ニコ、、テ、ニ、゙、ケ。」
・ォ・モコ爨ト、ア、ニ、篳ッ、ヒーワニー、キ、ニ、キ、゙、、、ヲ、゙、ッ、ト、ア、?ウ、ネ、筅ヌ、ュ、ハ、、、キ・鬣テ・ラ、ト、ア、鬢?ハ、、。」
・エ・爭ム・テ・ュ・マ、ハ、、・ソ・、・ラ、ハ、ホ、ヒ。「、ウ、ホ・エ・爨ホノャ、マ、ハ、ネ、ォ、ハ、鬢ハ、、、筅ハ、ヌ、ケ、ォ、ヘ。」
toto、ホ、ヌ、ケ。」

、ウ、ウ、ホ・ォ・モシ隍熙マウァ、オ、ノ、ヲ、キ、ニ、?ヌ、ケ、ォ。ゥ
1  名前: シ隍?ハ、、 :2017/02/25 11:26
ダ、?ヘ、ホイシ、ホ・エ・爨ホノャ、ホ・ォ・モ、ャシ隍?ハ、ッ、ニコ、、テ、ニ、゙、ケ。」
・ォ・モコ爨ト、ア、ニ、篳ッ、ヒーワニー、キ、ニ、キ、゙、、、ヲ、゙、ッ、ト、ア、?ウ、ネ、筅ヌ、ュ、ハ、、、キ・鬣テ・ラ、ト、ア、鬢?ハ、、。」
・エ・爭ム・テ・ュ・マ、ハ、、・ソ・、・ラ、ハ、ホ、ヒ。「、ウ、ホ・エ・爨ホノャ、マ、ハ、ネ、ォ、ハ、鬢ハ、、、筅ハ、ヌ、ケ、ォ、ヘ。」
toto、ホ、ヌ、ケ。」

、ウ、ウ、ホ・ォ・モシ隍熙マウァ、オ、ノ、ヲ、キ、ニ、?ヌ、ケ、ォ。ゥ
2  名前: んー :2017/02/25 11:28
>>1
うちは違うタイプなんで想像でなんですが

1.ゲルタイプのカビ取り剤を使う
2.ティッシュを当ててカビ取り剤をしみこませる

は、だめですか?
トリップパスについて





線維筋痛症?
0  名前: 痛い :2017/02/23 17:18
体のあちこちが痛いのです。
検索するうちに『線維筋痛症』にたどり着きました。
症状がいろいろ合致しています。

近々受診しようと思っていますが、
皆さんの周りにこの病気の方はいますか?
1  名前: 痛い :2017/02/24 22:38
体のあちこちが痛いのです。
検索するうちに『線維筋痛症』にたどり着きました。
症状がいろいろ合致しています。

近々受診しようと思っていますが、
皆さんの周りにこの病気の方はいますか?
2  名前::2017/02/24 22:41
>>1
それって介護用品の社長してる人の病気じゃなかった?将来は全身動かなくなる。
そんな病気になった人がここにいるかな?
主さん痛風じゃない?

>体のあちこちが痛いのです。
>検索するうちに『線維筋痛症』にたどり着きました。
>症状がいろいろ合致しています。
>
>近々受診しようと思っていますが、
>皆さんの周りにこの病気の方はいますか?
3  名前: 私は :2017/02/24 23:16
>>1
私も全身が痛くて受診。
リウマチや通風の検査はマイナス。
その病気も疑ったけど、色々と調べて、
皮膚科系の病気でした。それまで皮膚科系の
病気でこんな痛みがあるものがあるなんて
知らなかった。
診断がつけば、対処の方法があって痛みを
取ってもらえるから、早く受診した方が
いいよ。
お大事にしてください。
4  名前: ちなみに :2017/02/25 11:09
>>3
> 私も全身が痛くて受診。
> リウマチや通風の検査はマイナス。
> その病気も疑ったけど、色々と調べて、
> 皮膚科系の病気でした。それまで皮膚科系の
> 病気でこんな痛みがあるものがあるなんて
> 知らなかった。

ちなみにその皮膚科系の病気っていうのは、病名は何なんですか?
トリップパスについて





何で公道でマラソン(ジョギング)邪魔!
0  名前: 腹立つ :2017/02/23 18:07
日が少し長くはなりましたが、夕暮れになると下着のようなペラペラのパンツとテカテカのシャツ着た阿呆が道路を走りよります。
肩で息して、大体が中年でハゲの色黒の男が多いです。
道路を走った後に美味しい煙で一服って馬鹿みたい。

赤いパンツ穿くのもいますが、一番迷惑なのは道路色の上下を着た阿呆です。
右左見ずに道の角っこからポッと走り出てくるから、私が車を運転していた時何度も肝を冷やしました。

どうして道路で汚い空気や車の排気を吸いながら半裸のような恰好で走りまわるのでしょうか。

健康になりたいって?なれるもんか。
馬鹿のエゴ丸出しじゃないですか。
硬いアスファルトでかかとや膝を早く傷めろ!と私は呪いながら今日もハンドルを握ります。
6  名前: たしかにね :2017/02/24 19:47
>>1
どちらにお住まい?
方言から察するに西日本方面かな。

いや、どこでもいいんだけど、東京じゃあまり見ないからさ。
割と派手色だったり、ダークな色でも反射素材の何か(タスキとか、キャップとか、袖or裾バンドとか、スマホホルダーとか、ネックストラップとか)の小物を使ってたりで、そこまで見にくいランナーに遭遇したことがない。

私が見ないだけかもしれないので、「いない」とは言いませんが。

まあ一時期の皇居ランナーには私もクソ邪魔だと思ったことあったよ。
今はだいぶ落ち着いてると思うけど。
皇居ランブームに乗っかっただけの人はマナーとかまったくダメだったからね。(当時あのあたりで働いてた)

普段走るだけなら公園内とかでもいいんだろうけど、どうしてもレースになると公道走ることが多いからさ、アスファルトを走ることに慣れたい人もいるんだよ。
まあ公園内もアスファルトだけど、色んな事情もあるからさ。

田舎ならダート道とか走ることもできるだろうけど、なかなかそうも行かないんだもの、走ることくらい許してやって。

でも危ないのはダメだね。そこはちゃんと浸透するといいね。
7  名前: ああー :2017/02/24 20:19
>>1
いますね。
運転しないけど、横をひゅっと抜けられるとびっくりしたことがある。
走る意味が分からないのでよくやるなあと。
昔から体育会系は嫌いなんですよ。
苦しんだ先に見える景色がある!とかね。
地元の春のマラソン大会、うちの窓から見えるので手を振って応援したいという人がいました。
冗談じゃない、即お断りです。
下はわーわー騒がしいし(沿道の応援)窓閉めて我慢するか、朝から外出しちゃいます。
それにしても市民ランナーって多いのですね。
こんな町の大会もエントリーは抽選だそうです。
町の人口より多いランナーは全国から来るのかな。
絶対ないと思うけど、万が一オリンピックの聖火ランナーが下を通るなんてことになったら前日からどっか旅行して家には帰らないようにします。
8  名前: なるほどね :2017/02/24 21:22
>>1
そりゃ危ないね。

うちの方はド派手なウェアを着てる人が多いと思っていたけど、
そういう対策でもあったのかな。

でも道路を渡るときは安全確認しないとね。
走っていると何も考えていないor集中し過ぎて?忘れちゃうのかね?
9  名前: 皇居 :2017/02/25 10:55
>>1
私、皇居回りとか走ってる人見ても排ガス吸ってるのにそれで良いの?と思うわ。
10  名前::2017/02/25 11:03
>>9
> 私、皇居回りとか走ってる人見ても排ガス吸ってるのにそれで良いの?と思うわ。


皇居の周りは広大な日比谷公園とか、皇居の中も森のように緑が多いし、CO2を吸収してくれるから郊外よりも空気は綺麗なんじゃないかな?

四ツ谷の迎賓館の前の通りとか、新宿御苑の周りとかも緑が多いせいか夏は涼しく感じる。
トリップパスについて





何で公道でマラソン(ジョギング)邪魔!
0  名前: 腹立つ :2017/02/23 07:53
日が少し長くはなりましたが、夕暮れになると下着のようなペラペラのパンツとテカテカのシャツ着た阿呆が道路を走りよります。
肩で息して、大体が中年でハゲの色黒の男が多いです。
道路を走った後に美味しい煙で一服って馬鹿みたい。

赤いパンツ穿くのもいますが、一番迷惑なのは道路色の上下を着た阿呆です。
右左見ずに道の角っこからポッと走り出てくるから、私が車を運転していた時何度も肝を冷やしました。

どうして道路で汚い空気や車の排気を吸いながら半裸のような恰好で走りまわるのでしょうか。

健康になりたいって?なれるもんか。
馬鹿のエゴ丸出しじゃないですか。
硬いアスファルトでかかとや膝を早く傷めろ!と私は呪いながら今日もハンドルを握ります。
6  名前: たしかにね :2017/02/24 19:47
>>1
どちらにお住まい?
方言から察するに西日本方面かな。

いや、どこでもいいんだけど、東京じゃあまり見ないからさ。
割と派手色だったり、ダークな色でも反射素材の何か(タスキとか、キャップとか、袖or裾バンドとか、スマホホルダーとか、ネックストラップとか)の小物を使ってたりで、そこまで見にくいランナーに遭遇したことがない。

私が見ないだけかもしれないので、「いない」とは言いませんが。

まあ一時期の皇居ランナーには私もクソ邪魔だと思ったことあったよ。
今はだいぶ落ち着いてると思うけど。
皇居ランブームに乗っかっただけの人はマナーとかまったくダメだったからね。(当時あのあたりで働いてた)

普段走るだけなら公園内とかでもいいんだろうけど、どうしてもレースになると公道走ることが多いからさ、アスファルトを走ることに慣れたい人もいるんだよ。
まあ公園内もアスファルトだけど、色んな事情もあるからさ。

田舎ならダート道とか走ることもできるだろうけど、なかなかそうも行かないんだもの、走ることくらい許してやって。

でも危ないのはダメだね。そこはちゃんと浸透するといいね。
7  名前: ああー :2017/02/24 20:19
>>1
いますね。
運転しないけど、横をひゅっと抜けられるとびっくりしたことがある。
走る意味が分からないのでよくやるなあと。
昔から体育会系は嫌いなんですよ。
苦しんだ先に見える景色がある!とかね。
地元の春のマラソン大会、うちの窓から見えるので手を振って応援したいという人がいました。
冗談じゃない、即お断りです。
下はわーわー騒がしいし(沿道の応援)窓閉めて我慢するか、朝から外出しちゃいます。
それにしても市民ランナーって多いのですね。
こんな町の大会もエントリーは抽選だそうです。
町の人口より多いランナーは全国から来るのかな。
絶対ないと思うけど、万が一オリンピックの聖火ランナーが下を通るなんてことになったら前日からどっか旅行して家には帰らないようにします。
8  名前: なるほどね :2017/02/24 21:22
>>1
そりゃ危ないね。

うちの方はド派手なウェアを着てる人が多いと思っていたけど、
そういう対策でもあったのかな。

でも道路を渡るときは安全確認しないとね。
走っていると何も考えていないor集中し過ぎて?忘れちゃうのかね?
9  名前: 皇居 :2017/02/25 10:55
>>1
私、皇居回りとか走ってる人見ても排ガス吸ってるのにそれで良いの?と思うわ。
10  名前::2017/02/25 11:03
>>9
> 私、皇居回りとか走ってる人見ても排ガス吸ってるのにそれで良いの?と思うわ。


皇居の周りは広大な日比谷公園とか、皇居の中も森のように緑が多いし、CO2を吸収してくれるから郊外よりも空気は綺麗なんじゃないかな?

四ツ谷の迎賓館の前の通りとか、新宿御苑の周りとかも緑が多いせいか夏は涼しく感じる。
トリップパスについて





字と成績は関係ある?
0  名前: どうなの? :2017/02/23 18:52
東大生のノートは美しいと言われているけれど
成績が優秀な子供のノートは綺麗ですか?
うちの子供で言うと
上の子の字は綺麗とは言えないがノートは丁寧に書かれておりとても読みやすいです。
2番目は字も汚く読めません。
3番目は字もノートも綺麗です。

偏差値70以上の高校に入っている子供のノートはどうですか?
やはり読みやすいまとめられたノートですか?
32  名前: 思い出したので追記 :2017/02/24 22:02
>>31
カンニングと一緒だ!とまで言われました。

>カラフルなノートで思い出したんだけど、小学生のころ連絡ノートという翌日の時間割とか宿題について書く自分用のノートがあったんだけど、それを仲良し3人組で交換して書き合うのが流行ってた。
>綺麗な色ペンでカラフルに書いて、楽しかったの。
>後ろの黒板に書いてあることの書き写しで内容は一律だったので、ローテーションしても特に問題はなかった。
>
>けれど、ある日それが担任の先生の目にとまり、こっぴどく怒られて禁止された。
>上記の通りなので、特別いけないことをした自覚もなかったし、なんであそこまで酷く怒られたのかわからなかった。
>今でも、正直わからないんですよね。地味な大人しめの3人組で、そのことで騒ぎ立てたわけでもないし。
>なんでだろう?
33  名前: 赤紙 :2017/02/24 22:05
>>30
>ん?ノーととること必要?
>
>こういう学校の子は
>普通の会社員になる子は少ないから大丈夫だよ。

んな訳ないじゃないですか。
たかが偏差値70の高校入った程度じゃ普通の会社員が普通です。(一部上場が普通、でもありますが)

話が極端すぎ。
私の出身校も偏差値72(うちの県は県公立トップスリーと私立3校が全部この偏差値。ただし見た目偏差値なので出口は東大メインの一番上の学校から、一番下の学校は早慶メインまである。私はそのどれか)だったけど、みんな普通にノート取ってましたよ。もちろん中学時代も。
そして東大に行った子だってほとんど上級公務員〜大手企業会社員です。

普通の会社員にならないって言ったらむしろKOとかの方が家柄的に可能性がある。
34  名前: 本当? :2017/02/24 23:18
>>28
うちの子も偏差値70以上の高校に通っているが、
普通に勉強する子ばかりだよ。

私の友達の子は、有名な筑駒に通っているが、
塾に行っている子も結構多いという話だった。
まあ、うちの子の県立の高校とは、ちょっとレベルが違うが。

ノート提出は、高校では聞いたことないが、
ある学校もあるのかな。
35  名前::2017/02/25 00:28
>>32
それは不条理だね。
教科書に落書きと一緒だ!って言うんならまだわかるんだけど。

もしかしたら一冊だけしか見てないなら、ひとりが書き写したノートを他の2人が見て、連絡事項を板書しなかったと思ったのか?(3日に1回書くだけで良いからとか?)

でも大体昔の先生って不条理で、へ?なんで?って事で激怒すること多かったよねえ。
言い訳するな!とかね。でも何故そうなったのかとかどうしてそうしたのかって経過はいらんのか?って思う。
36  名前: 上司 :2017/02/25 10:46
>>1
東大と、京大出の上司、がいたけど、字がもう象形文字になってて、清書するの大変だったよ。
それを解読できる女子社員が限られてるから、重宝がられた。
トリップパスについて





携帯機種変みんなどこー?
0  名前: ポツン :2017/02/23 12:19
2年縛りの更新月なので、携帯の機種変、キャリア乗り換え等の説明を聞きに携帯3社、ドコモ、au、ソフトバンク回ってきました。
どこもガラガラ。
2月〜3月は携帯契約が確か一番多いはず。
2年前の今頃も同じように携帯3社回って説明を聞いて、待ち時間の長さにクタクタになって帰宅した記憶があります。
しかし、今回はどこも待ち時間ゼロ。
お店に入った瞬間に店員さんが飛んできて、こちらにどうぞをカウンターまで案内されました。
あれ?番号札は?2年前は番号札を取り入り口で名前を書いてズラっと並んだ最後尾に並んで、1時間以上待たされた。

どうして今年は誰もいないの?
携帯機種変、キャリア乗り換えはみんなどこでしてるのー?
13  名前: 電話番号は :2017/02/24 21:48
>>9
格安スマホに変えても、電話番号は変わらないよ。
14  名前: 今は :2017/02/24 22:42
>>12
下の子が小6だけど、ここ最近回りの子たちは一斉に格安スマホを持ち出した。
うちの子はまだキッズケータイ。

上の子が中3だけど、上の子が小6の時はスマホを小学生でもってる子なんて一人もいなかったのに、今は格安スマホが主流になってきたんだと思った。
上の子はキャリアから格安スマホに先月変えた。
15  名前: めんどくさい :2017/02/24 23:05
>>13
>格安スマホに変えても、電話番号は変わらないよ。

あ、いまはそうなんだ。教えてくれてありがとう。
でもキャリア使ってる理由はそれだけじゃないからさ、私はこれからもキャリア使うつもり。
16  名前: セ隍?ケ、ィ、ソ :2017/02/24 23:14
>>1
18ヌッ・ノ・ウ・筅タ、テ、ソ、ア、ノ。「、ト、、コヌカ皈ス・ユ・ネ・ミ・ッ、ヒセ隍?ケ、ィ、ソ、陦」・ャ・ッウ荀ホツゥサメ、ネ。」
、ス、ウ、ヌサ荀マフシキタフヌ・ャ・ッウ莉ネ、ヲ、ネケケ、ヒーツ、ッ、ハ、?ネクタ、??ニ・モ・テ・ッ・遙」サ荀マウリタクキタフホ・ケ・゙・ロ、タ、陦」
20」ヌ、タ、陦」ソッチー、゙、ヌ5G、゙、ヌ、ク、网ハ、ォ、テ、ソ。ゥ
17  名前: 多かったけど :2017/02/25 10:05
>>1
ちょっと子供のガラケーの事で聞きたいことがあったので、auの店舗に寄ったら1時間待ちと言われたよ
場所に寄るんじゃない?
トリップパスについて





『私抜きで行ってきて〜♪』は冷たいですか
0  名前: どーだろ :2017/02/23 16:47
3人でランチする話が出て
自分以外の他の2人の都合の合う日が一致して
自分だけ都合悪かったら
お誘いメールの返信には
タイトルのような台詞を書くしかないんだけど
なんか冷たい文章のような気がして躊躇します

こんなことはよくあること?

補足しますが
会いたくないメンバーでは決してなく
むしろ久々に会いたい気持ちです
13  名前: ドタキャン :2017/02/24 21:05
>>10
>日程調整も済み、前日
>Aさんから「ごめん、明日行けなくなった〜2人で行って来て」ってメール。

これはドタキャンだよね?
日程ぎめの段階での話とは全く違うと思うよ。
14  名前: 言い出しっぺ :2017/02/24 21:17
>>10
自分から言い出しておいて日程まで決めたのに
自分抜きで皆さんで楽しんで〜はないと思う。

でも自然発生的な提案についてどうしても都合がつかないような時にはよくある言葉だと思うなぁ。
15  名前: どーだろ :2017/02/24 22:03
>>1
みなさま、どうも有難う。

『行きたいんだけど行けない(涙)!ゴメンネ』

↑この一言、いいですね
16  名前: 〆ちゃった? :2017/02/24 23:30
>>1
主さんの言葉は、若かりし頃に言われて「こいつ、絶対面倒なんだろうな。体よく断ってる」と思った。
(何年も経ってそれとなく確認したら、本当にそうだった)

本当に行きたいなら、他の人のように「(涙)」と付けるのも良いけど、「○日ならいけるんだけど、皆はどう?」って調整してくれればと思う。3人なんだし、そんなに大変じゃないよね。
17  名前: 時と場合による :2017/02/25 09:50
>>1
元々行く約束が急に行けなくなったなら良いと思う。あとはその日しかないイベントとか。
でも計画段階なら3人の都合を合わせたら良いのでは?という印象だけど。

逆に…
以前近所に住むママ友4人で、電車で小一時間の場所に行く計画があり、予定も決まりとても楽しみにしていた事がありました。それが前日に一人が体調不良を理由に近場のお店に変更を提案してきました。しかもなかなか引かないの。その時ほどその言葉を待った事は無かったな。
トリップパスについて





田舎にはあんまり関係ないプレ金
0  名前: いいなー :2017/02/24 07:45
大企業も少ないし、仕事しないと何もかも回らないわ。
その代り、不景気のあおりも少ないけれど。
休みを増やして金を使おう、なんてごめんだー。
1  名前: いいなー :2017/02/25 07:29
大企業も少ないし、仕事しないと何もかも回らないわ。
その代り、不景気のあおりも少ないけれど。
休みを増やして金を使おう、なんてごめんだー。
2  名前::2017/02/25 07:43
>>1
似たようなスレがあったので〆ます。ゴメン。
3  名前: 工場はあるでしょ :2017/02/25 08:39
>>1
大企業の工場は田舎にもあると思うけど?
私も働いてた、主人の会社も工場は田舎がメインだよ。

でも、そういう人は仕事は早めなんて無理だろうし、切り上げたところで、遊びに行く場所もある?

主人の実家が関東の田舎。
あそこら辺の人の娯楽って何?人の陰口?とか思う程何もないよ。
お酒飲むにも運転代行いちいち頼まないと駄目な環境だしね。行くには車が必要。でも帰りは運転出来ないものね。

高校生だって何してるんだろう?
友達の家行くのだって、学区半端なく広いから、その移動も大変だろうしね。
4  名前: どこにでも、じゃないでしょ :2017/02/25 09:11
>>3
大企業の工場があって雇用が確保されているのは、恵まれた田舎だよ。
夫の北の実家に帰る時に通る高速道路沿いには、大企業の工場がいくつかあるけど、実家に着くと何もない。

おばちゃんたちのパートは農協がほとんど。役場に就職出来れば近いけど、何かしら会社に就職している従兄弟たちは通勤時間が長い。でも渋滞は少ないのかも。

週末の娯楽は一時間もかかってもショッピングセンター。
車のない高校生でもじーちゃんばーちゃんが送迎してくれたり、自転車で頑張って行ったり。
在来線で大きな駅まで出たりして、それなりに楽しんでいると思うよ。
5  名前: すーつ :2017/02/25 09:39
>>1
>大企業も少ないし、仕事しないと何もかも回らないわ。
>その代り、不景気のあおりも少ないけれど。
>休みを増やして金を使おう、なんてごめんだー。


スーツによるスーツの為のプレ金なのだー。
トリップパスについて





親子でお風呂、何歳まで?
0  名前: ちゃぷ :2017/02/23 13:40
うちは男子で、私と一緒に入っていたのは幼稚園年中くらいまで。

中1の息子は旦那とは今でも時々一緒に入ってます。

私自身は父とも母とも小学校に上がってからは一緒に入った記憶がないの。父も母も教員で忙しく、お風呂はいつもひとりが当たり前でした。
17  名前: え? :2017/02/24 21:50
>>8
>姑が、30過ぎた小姑と一緒に入ってたわー
>しかも、今は小姑たちも上は57、下は44になってしまったけど、まだママ呼びだよ。
>

お風呂はともかく、ママって呼んでいけないの?
あと、逆にもう少ししたら介護の意味でも一緒に入った方が安心だよね。女性同士の場合。

結局あなたは小姑達が嫌いなんでしょ。
18  名前: ううん :2017/02/25 01:47
>>17
姑が嫌いなの!
19  名前: 、「。「 :2017/02/25 08:46
>>18
>クネ、ャキ、、ハ、ホ。ェ

、ハ、?ロ、ノ。」
20  名前: しかし :2017/02/25 08:58
>>17
物凄いセレブな感じならまだしも、普通のお婆ちゃんに普通のおばちゃんがママって呼んでたら、ちょっと笑える。
21  名前: まじか〜 :2017/02/25 09:09
>>11
えーうちのこも小6だけど、既に毛も生えてるし案外立派になっちゃっていて、もういっぱしの男って感じだから、お風呂に一緒に入るのなんて無理。

子供も小4くらいから一人で入るって言いだしたし。
まあその割には裸族なんでお風呂上りはまっぱでフラフラしてるんだけどさ。


小6で一緒にお風呂なんて恥ずかしくならない?
トリップパスについて





親子でお風呂、何歳まで?
0  名前: ちゃぷ :2017/02/23 10:22
うちは男子で、私と一緒に入っていたのは幼稚園年中くらいまで。

中1の息子は旦那とは今でも時々一緒に入ってます。

私自身は父とも母とも小学校に上がってからは一緒に入った記憶がないの。父も母も教員で忙しく、お風呂はいつもひとりが当たり前でした。
17  名前: え? :2017/02/24 21:50
>>8
>姑が、30過ぎた小姑と一緒に入ってたわー
>しかも、今は小姑たちも上は57、下は44になってしまったけど、まだママ呼びだよ。
>

お風呂はともかく、ママって呼んでいけないの?
あと、逆にもう少ししたら介護の意味でも一緒に入った方が安心だよね。女性同士の場合。

結局あなたは小姑達が嫌いなんでしょ。
18  名前: ううん :2017/02/25 01:47
>>17
姑が嫌いなの!
19  名前: 、「。「 :2017/02/25 08:46
>>18
>クネ、ャキ、、ハ、ホ。ェ

、ハ、?ロ、ノ。」
20  名前: しかし :2017/02/25 08:58
>>17
物凄いセレブな感じならまだしも、普通のお婆ちゃんに普通のおばちゃんがママって呼んでたら、ちょっと笑える。
21  名前: まじか〜 :2017/02/25 09:09
>>11
えーうちのこも小6だけど、既に毛も生えてるし案外立派になっちゃっていて、もういっぱしの男って感じだから、お風呂に一緒に入るのなんて無理。

子供も小4くらいから一人で入るって言いだしたし。
まあその割には裸族なんでお風呂上りはまっぱでフラフラしてるんだけどさ。


小6で一緒にお風呂なんて恥ずかしくならない?
トリップパスについて





おすすめの缶のお酒
0  名前: 呑んべぇ :2017/02/23 12:16
オススメの缶のお酒は、なんですか?
スーパーなどで売っているもの、またはお取り寄せやご当地もの、なんでもOKです。
酒類も問いません。
できれば、お値段なんかもあわせて教えていただけるとありがたいです。
1  名前: 呑んべぇ :2017/02/24 21:40
オススメの缶のお酒は、なんですか?
スーパーなどで売っているもの、またはお取り寄せやご当地もの、なんでもOKです。
酒類も問いません。
できれば、お値段なんかもあわせて教えていただけるとありがたいです。
2  名前: 本絞り :2017/02/25 07:55
>>1
缶チューハイほとんど飲みませんが、本絞りのグレープフルーツだけは好きで買って飲みます。
スーパーで110円とか100円売っています。
それ以外は基本ウーロンハイ。
焼酎はいいちこのシルエットが好きで飲んでます。
トリップパスについて





高校卒業ですね。
0  名前: おめでとう :2017/02/22 19:36
高校3年生の子をお持ちのお母さん、もうすぐ卒業ですね。
高校時代って、とても早かったと思いませんか?合格して喜んだのがつい最近かの様な気持ちになります。

中学までよりずっと、子供の事から手が離れ、私の子は年間行事や懇談のプリントくらいしか私に渡さなくなりました。

それでも、なんとかやって来たので黙視していましたが、あっと言う間に卒業です。

中学時代までと違って、高校時代の友人って親は会う事も無いですよね?

私の子は地元から少し離れた高校に通っていたので、息子と仲良くしている子と会ったのは体育祭でだけです。
子供はもちろん、3年間も同じクラスで仲良くしてたのに、お母さんとお会いした事も無い。

高校生ってこんなもんかな?と思っていましたが、今度卒業式で仲良しの友人の親同士会せる話をしていると言われました。

すごくうれしいけれど、なんだか照れる。

母親付き合いが一切ない中、息子からの話で「○○んちのお母さんは弁当はもう作らない宣言したらしい」とか、「今○○のお母さんは韓国旅行に友達と出かけてるから夕食一緒に食べてくる。
とか、色々聞いています。

顔も見た事の無いお母さんなのに、子供同士は予備校も一緒だったし、今までの友達の中で一番良い関係の友人が出来た3年間だったので、ありがたいと言うか・・・

こんな事を考えてたら、こんな風にしみじみ思うのは私だけ?と思いました。
それとも他の子は、高校時代の間に親に友人を会せたり、親も顔みしりだったりするのでしょうか?

もうすぐ卒業式です。
中学時代は泣かなかったけれど、高校の卒業は泣いてしまいそうです。
海外の大学に行く子も居て、旅立ちと言うか、皆が離れ離れです。

楽しそうだったな・・高校生活。
1  名前: おめでとう :2017/02/24 00:34
高校3年生の子をお持ちのお母さん、もうすぐ卒業ですね。
高校時代って、とても早かったと思いませんか?合格して喜んだのがつい最近かの様な気持ちになります。

中学までよりずっと、子供の事から手が離れ、私の子は年間行事や懇談のプリントくらいしか私に渡さなくなりました。

それでも、なんとかやって来たので黙視していましたが、あっと言う間に卒業です。

中学時代までと違って、高校時代の友人って親は会う事も無いですよね?

私の子は地元から少し離れた高校に通っていたので、息子と仲良くしている子と会ったのは体育祭でだけです。
子供はもちろん、3年間も同じクラスで仲良くしてたのに、お母さんとお会いした事も無い。

高校生ってこんなもんかな?と思っていましたが、今度卒業式で仲良しの友人の親同士会せる話をしていると言われました。

すごくうれしいけれど、なんだか照れる。

母親付き合いが一切ない中、息子からの話で「○○んちのお母さんは弁当はもう作らない宣言したらしい」とか、「今○○のお母さんは韓国旅行に友達と出かけてるから夕食一緒に食べてくる。
とか、色々聞いています。

顔も見た事の無いお母さんなのに、子供同士は予備校も一緒だったし、今までの友達の中で一番良い関係の友人が出来た3年間だったので、ありがたいと言うか・・・

こんな事を考えてたら、こんな風にしみじみ思うのは私だけ?と思いました。
それとも他の子は、高校時代の間に親に友人を会せたり、親も顔みしりだったりするのでしょうか?

もうすぐ卒業式です。
中学時代は泣かなかったけれど、高校の卒業は泣いてしまいそうです。
海外の大学に行く子も居て、旅立ちと言うか、皆が離れ離れです。

楽しそうだったな・・高校生活。
2  名前: しみじみ :2017/02/24 06:29
>>1
おめでとうございます。
なんだかとてもわかります。

上の子の時は友達、部活仲間わいわいやってきたりして
結構顔も名前も一致してたし部活の送迎で一部会っている方もいました。
今は大学生ですがたまに夜遅くなったとき○○のお母さんはお酒飲んでたので迎えに来れなかったなどと聞こえてきたりしますね。
私はその時9時に既に寝てたので早い!と笑われてたかも。

下の子は殆ど友達の名前や素性を明かさないので全くわかりません。
一部部活違うけど個人練習するらしいから一緒に走ってくるとか
お泊り会も今まで何度かあって、初めはお菓子持たせて一言ご挨拶書いたりしたけれど次からは本人任せとなっていきました・・・
本人見てるとなんとなく良い仲間だろうなと感じられます。
最後にはお会いしてみたい。

こんな事言ったら怒られそうだけど私も一緒に卒業していくような、そんな気分です。
3  名前: 、ハ、?タ、ォ :2017/02/24 07:58
>>1
、゚、ハ、オ、「サラ、、、ャソシ、ッ、ニケャ、サ、ハ、ヌ、キ、遉ヲ、ヘ。」
シォハャ、マ。「サメカ。、ォホゥ、オ、サ、?タ、ア、ャフワノク、ハ、ホ、ヌ。「チ皃ォ、テ、ソエカ、マヌ、、ォ、筍」
サメカ。、ヒ、隍熙゙、ケ、ア、ノ、ヘ。」
ノユケ遉、、筅ロ、ネ、ノフオ、ォ、テ、ソ、キ。「ヌッシ隍テ、ソ、鬣ウ・゚・蠕网ヒ、ハ、テ、ソ、キ。「、荀テ、ネスェ、?熙゙、キ、ソ。「、ネ、、、ヲエカ、ク。」
、ノ、ヲ、ハ、?ォ、ハ。「、ウ、?ォ、鬘」
4  名前: 会せる :2017/02/24 09:27
>>1
会せる

が気になる。
何度も。
5  名前: なんか :2017/02/25 07:04
>>4
>会せる
>
>が気になる。
>何度も。

変換で出て来るからというだけじゃないの?
そんな感じは、ここでは多々ある。
トリップパスについて





きらいなCM
0  名前: やだ :2017/02/23 23:48
ファンケルのえんきん。

先輩、これですか?
これだよ。

っていうCM。
老眼をカッコ悪いもの、馬鹿にするものと
いう印象にしている。

だいたい、老眼ってサプリメントなんかで改善されるのかな?
25  名前: うん :2017/02/24 20:47
>>16
>歌が上手なんだろうけど、ドヤ顔と怒鳴るような迫力が苦手。

あと
JRのふーゆのごほうび〜♪とか
ソニー〜ソンポ フ〜♪とか

はいはいうまいね上手だねあーうるさいうるさい

と言い返してしまう。
26  名前: あーわかるー :2017/02/24 21:43
>>21
>やっぱコスパ!
>
>なんか目の色変えてガツガツした感じが凄く嫌。
>自画自賛的な?


やっぱコスパシリーズ、最近のCMもちょっとイヤかも。
子供待たせて写メ撮りまくるやつ。
27  名前: ニアーユ :2017/02/24 22:08
>>20
サ荀箙、。」
ネム、、、タ、ア、ホーン。」



>>イホ、ャセ蠑熙ハ、タ、惕ヲ、ア、ノ。「・ノ・莇鬢ネナワフト、?隍ヲ、ハヌマ、ャカ?遙」
>
>・?ン。ヨイホ、マスャ、テ、ソ、ヌ、ケ、ォ。ゥ。ラ
>ヒワソヘ。ヨ、、、、、ィ。「スャ、テ、ソ、ウ、ネ、ハ、、、ヌ、ケ。」。ラ
>
>・?ン。ヨ・エ・ケ・レ・?・、ュ、ホホセソニ、ホアニカチ、ヌ。「ヘト、、コ「、ォ、鮠ォハャ、箍??ヒイホ、ヲ、隍ヲ、ヒ、ハ、テ、ソ、ス、ヲ、ヌ、ケ。」。ラ
>
>、ウ、?「ウホ、ォ、ヒスャ、テ、ニ、ハ、、、タ、惕ヲ、ア、ノテテ、ィ、鬢?ニ、?隍ヘ。ゥ
>、゙、テ、ソ、ッテッ、ォ、鬢筅テ、ニ、ウ、ネ、ヒ、マ、ハ、鬢ネサラ、ヲ、タ、ャ。」
28  名前: 健康食品 :2017/02/24 22:27
>>1
朝から元気!
夫婦円満!
精力的な毎日!生涯現役!
ピンッと実感!

「男のたくましさを!」とか言っちゃってる
サプリの宣伝。

特定のCMは今浮かんでこないんだけど
時々テレビで目にするこういった健康食品の宣伝。

もーーーーーーー
気持ち悪い!!!!
29  名前: だるまさんが転んだ :2017/02/25 00:34
>>28
私が苦手なのも健康食品のCMだったかなぁ

おばあちゃん編とおじいちゃん編があって、

おじいちゃんのは、若い青年とじゃんけんして、負けた方が勝った方をおぶって歩くやつ。
(まさかの…おじいちゃんが若者をおぶってく。ってのが見せ場)
おじいちゃんは、実は筋肉マッスル。

お婆ちゃん編は、子供とだるまさんが転んだをする。
普通に動けばいいものを、体の柔らかさをアピールするポーズ。
おばあちゃんの、優しそうな笑顔の奥のどや顔が、申し訳ないけども、とても苦手。
トリップパスについて





きらいなCM
0  名前: やだ :2017/02/23 10:17
ファンケルのえんきん。

先輩、これですか?
これだよ。

っていうCM。
老眼をカッコ悪いもの、馬鹿にするものと
いう印象にしている。

だいたい、老眼ってサプリメントなんかで改善されるのかな?
25  名前: うん :2017/02/24 20:47
>>16
>歌が上手なんだろうけど、ドヤ顔と怒鳴るような迫力が苦手。

あと
JRのふーゆのごほうび〜♪とか
ソニー〜ソンポ フ〜♪とか

はいはいうまいね上手だねあーうるさいうるさい

と言い返してしまう。
26  名前: あーわかるー :2017/02/24 21:43
>>21
>やっぱコスパ!
>
>なんか目の色変えてガツガツした感じが凄く嫌。
>自画自賛的な?


やっぱコスパシリーズ、最近のCMもちょっとイヤかも。
子供待たせて写メ撮りまくるやつ。
27  名前: ニアーユ :2017/02/24 22:08
>>20
サ荀箙、。」
ネム、、、タ、ア、ホーン。」



>>イホ、ャセ蠑熙ハ、タ、惕ヲ、ア、ノ。「・ノ・莇鬢ネナワフト、?隍ヲ、ハヌマ、ャカ?遙」
>
>・?ン。ヨイホ、マスャ、テ、ソ、ヌ、ケ、ォ。ゥ。ラ
>ヒワソヘ。ヨ、、、、、ィ。「スャ、テ、ソ、ウ、ネ、ハ、、、ヌ、ケ。」。ラ
>
>・?ン。ヨ・エ・ケ・レ・?・、ュ、ホホセソニ、ホアニカチ、ヌ。「ヘト、、コ「、ォ、鮠ォハャ、箍??ヒイホ、ヲ、隍ヲ、ヒ、ハ、テ、ソ、ス、ヲ、ヌ、ケ。」。ラ
>
>、ウ、?「ウホ、ォ、ヒスャ、テ、ニ、ハ、、、タ、惕ヲ、ア、ノテテ、ィ、鬢?ニ、?隍ヘ。ゥ
>、゙、テ、ソ、ッテッ、ォ、鬢筅テ、ニ、ウ、ネ、ヒ、マ、ハ、鬢ネサラ、ヲ、タ、ャ。」
28  名前: 健康食品 :2017/02/24 22:27
>>1
朝から元気!
夫婦円満!
精力的な毎日!生涯現役!
ピンッと実感!

「男のたくましさを!」とか言っちゃってる
サプリの宣伝。

特定のCMは今浮かんでこないんだけど
時々テレビで目にするこういった健康食品の宣伝。

もーーーーーーー
気持ち悪い!!!!
29  名前: だるまさんが転んだ :2017/02/25 00:34
>>28
私が苦手なのも健康食品のCMだったかなぁ

おばあちゃん編とおじいちゃん編があって、

おじいちゃんのは、若い青年とじゃんけんして、負けた方が勝った方をおぶって歩くやつ。
(まさかの…おじいちゃんが若者をおぶってく。ってのが見せ場)
おじいちゃんは、実は筋肉マッスル。

お婆ちゃん編は、子供とだるまさんが転んだをする。
普通に動けばいいものを、体の柔らかさをアピールするポーズ。
おばあちゃんの、優しそうな笑顔の奥のどや顔が、申し訳ないけども、とても苦手。
トリップパスについて





夫婦で同じ機種使ってる人
0  名前: 同じです :2017/02/24 04:50
夫婦で同じ機種使ってる人いますか?
同じにした理由はありますか?

私のスマホが壊れて、安いのを探してたら、たまたま同じ機種になりました。
2  名前: はい :2017/02/24 22:46
>>1
>夫婦で同じ機種使ってる人いますか?
>同じにした理由はありますか?
>
>私のスマホが壊れて、安いのを探してたら、たまたま同じ機種になりました。

旦那に色々な設定を頼めるから。
自分でやるのは面倒くさいもん。
3  名前: 多いと思うよ :2017/02/24 22:47
>>1
iPhoneだとかぶる人多いのでは?
4  名前: いいんじゃない :2017/02/24 22:48
>>1
>夫婦で同じ機種使ってる人いますか?
>同じにした理由はありますか?
>
>私のスマホが壊れて、安いのを探してたら、たまたま同じ機種になりました。


逆に一緒の機種がダメな理由は?
5  名前: 更新 :2017/02/25 00:20
>>1
毎度プランの更新のタイミングあたりで容量がいっぱいになったり、充電が持たなくなったりで古くなってくる。
更新ついでに機種変。
まとめてやったほうがめんどくさくなくていいし、
同じタイミングだから店頭の機種も限られてる。
ただ、わかりづらいので色は必ず別のにしてるよ。
6  名前: いつも一緒 :2017/02/25 00:29
>>1
>夫婦で同じ機種使ってる人いますか?
>同じにした理由はありますか?

結婚してからずっと同じ機種使ってるわ。
別に理由はないかな。
同じだと、困ったときにお互い教えあうことが出来て便利なことくらい。

別の機種にする理由もないし。
最新機種を使いたいのとカメラ機能が充実している機種を希望はお互いに共通してる。
トリップパスについて





夫婦で同じ機種使ってる人
0  名前: 同じです :2017/02/23 20:58
夫婦で同じ機種使ってる人いますか?
同じにした理由はありますか?

私のスマホが壊れて、安いのを探してたら、たまたま同じ機種になりました。
2  名前: はい :2017/02/24 22:46
>>1
>夫婦で同じ機種使ってる人いますか?
>同じにした理由はありますか?
>
>私のスマホが壊れて、安いのを探してたら、たまたま同じ機種になりました。

旦那に色々な設定を頼めるから。
自分でやるのは面倒くさいもん。
3  名前: 多いと思うよ :2017/02/24 22:47
>>1
iPhoneだとかぶる人多いのでは?
4  名前: いいんじゃない :2017/02/24 22:48
>>1
>夫婦で同じ機種使ってる人いますか?
>同じにした理由はありますか?
>
>私のスマホが壊れて、安いのを探してたら、たまたま同じ機種になりました。


逆に一緒の機種がダメな理由は?
5  名前: 更新 :2017/02/25 00:20
>>1
毎度プランの更新のタイミングあたりで容量がいっぱいになったり、充電が持たなくなったりで古くなってくる。
更新ついでに機種変。
まとめてやったほうがめんどくさくなくていいし、
同じタイミングだから店頭の機種も限られてる。
ただ、わかりづらいので色は必ず別のにしてるよ。
6  名前: いつも一緒 :2017/02/25 00:29
>>1
>夫婦で同じ機種使ってる人いますか?
>同じにした理由はありますか?

結婚してからずっと同じ機種使ってるわ。
別に理由はないかな。
同じだと、困ったときにお互い教えあうことが出来て便利なことくらい。

別の機種にする理由もないし。
最新機種を使いたいのとカメラ機能が充実している機種を希望はお互いに共通してる。
トリップパスについて





塾の先生へのお礼
0  名前::2017/02/23 23:16
無事、高校合格が決まり今日で塾が終わりの予定でした。
なので昨日、洋菓子店で2000円くらいの詰め合わせを買いました。(賞味期限1週間)
塾に行く前に先生から電話があり体調不良で急遽お休みに…最後の塾は1週間後になりました。
お礼のお菓子は買い直した方が良いですよね?
それとも明日、渡しても良いかな?
皆さんでしたらどうしますか?
8  名前: ん? :2017/02/24 20:50
>>7
>最後の塾の日に合わせて渡すものじゃないの?

んーそこにこだわらなくてもいいと思うけどなあ。
合格のお礼ってことで。
9  名前: 〆後だけど :2017/02/24 21:20
>>1
明日だったら一緒に授業を受けている子達も
いないし、逆に渡し易いと思うんだけどね。
10  名前::2017/02/24 21:39
>>1
〆後のご意見もありがとうございます。
明日でも良いのかな!?
明日の気持ちで判断したいと思います。
ありがとうございます
11  名前: ゆっくり :2017/02/24 22:17
>>1
買いなおして、相手も自分もゆっくりできるときに行ったほうがいいよ。
12  名前: うーん :2017/02/24 23:13
>>10
>〆後のご意見もありがとうございます。
>明日でも良いのかな!?
>明日の気持ちで判断したいと思います。
>ありがとうございます


体調不良なんだよね?
だったら明日もまだ体調不良かもしれないよね。

仕事休みほどの体調不良なのに、自分の都合で休み(かわからないけど、そうかもしれないよね)の日にお礼を持っていくのもちょっとどうかと私は思う。
トリップパスについて





プレミアムフライデーの残業代
0  名前: 時給 :2017/02/23 23:23
疑問に思ったのですが

プレミアムフライデーを導入している企業では
15〜17時分の2時間分の給料は減るの?


また、今まで通り17時まで仕事をした場合は
残業代が出るのでしょうか?


会社によるのかとも思いますが
どっちが一般的なのでしょう??
1  名前: 時給 :2017/02/24 21:45
疑問に思ったのですが

プレミアムフライデーを導入している企業では
15〜17時分の2時間分の給料は減るの?


また、今まで通り17時まで仕事をした場合は
残業代が出るのでしょうか?


会社によるのかとも思いますが
どっちが一般的なのでしょう??
2  名前::2017/02/24 21:53
>>1
>疑問に思ったのですが
>
>プレミアムフライデーを導入している企業では
>15〜17時分の2時間分の給料は減るの?
>
>
>また、今まで通り17時まで仕事をした場合は
>残業代が出るのでしょうか?
>
>
>会社によるのかとも思いますが
>どっちが一般的なのでしょう??

有給なんじゃないの?
いわゆる大企業は、年度内有給消化が難しいから、余ってるよね。
3  名前: 減らないよ :2017/02/24 22:20
>>1
就業時間が9時〜17時で17時帰宅、定時でしょ
就業時間が9時〜15時で15時帰宅、定時でしょ
両方定時まで働いているんだから減らない
もちろん有給でもありません。

そして15時〜17時の残業代はつきません。
所定労働時間の17時以降ならつきますが、15時〜17時は所定の労働時間内なので残業ではありません。
その日は15時帰宅でも所定労働時間の17時まで働いたとみなします、早退扱いにはしませんってだけ。
4  名前: うちは :2017/02/24 22:28
>>1
今回導入してないけど、もし導入するなら有給じゃないかって話だった。取りたくもない有給を使われてたまるか!って思うけどね。
派遣は時給なんで困るってギャーギャー言ってたわ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1928 1929 1930 1931 1932 1933 1934 1935 1936 1937 1938 1939 1940 1941 1942  次ページ>>