価値観の違い
-
0
名前:
珊瑚
:2017/02/21 22:14
-
昨日あったことを聞いてください。長文ですみません。
そしてどう思われますか?
高3一人息子がいますが昨日大学の入学式スーツを買いにいきました。予定では入学式スーツと礼服をそれぞれ5〜7万で。そう言うことを想定して貯金をしていたので痛い出費ではありません。小学校の時からあるスポーツをしていていつも学校の制服と部活のユニフォームばかりの生活だったので普段着もほとんど持ってなく大切な行事の服なのでその予算でした。
そんな時にたまたま幼稚園時代のママ友からラインがありスーツをどうする?と言うことを聞かれたので↑のように答えたところ「高すぎる。子供に甘い」と言われました。
長い付き合いで何でも言い合える仲ですが、うちもその家も所得は多くなく中の下の家庭です。
普段の価値観は合うと思ってましたがこんな時に時々価値観が違いもやもやしてしまいます。出すべきところと抑えるところはそれぞれの家庭で違うと思うしうちは旦那と話し合ってスーツ系だけは安い物を買うと見た目からして違うので我が家の所得からすると少々高いかもしれませんが我が家は満足しています。
入学式のスーツや礼服は子供自身がバイトして自分で買うべき。とママ友は言いますが部活の引退後も大学の方のクラブにすでに通ってますしバイトする時間もありません。もしクラブに行ってなくても親が買うものと思っています。ちなみに教習所のお金もうちは親もちの予定ですがママ友の考えではバイトで取らせるべき。自分のことだからと言います。上でも言ったように何でも言える関係なので、うちはこう言う考えだから〜とハッキリ伝えましたが人の家のやり方に自分の意見が通らないとすぐに過保護、甘いと言うママ友に昨日はちょっとうんざりします。
同じ時間に高校の部活の母からもラインが来て入学式のスーツのことを聞かれたので予算と予定を伝えたところ安いのを買うと体に合わないから7万前後はいるよね〜と言っていました。
ブランド物の高級時計を買ってあげたと幼稚園時代のママ友は言いますが何にお金を出すかはその家の考えと言うことを上手に伝える方法はありませんか?
-
41
名前:
なんか
:2017/02/24 08:18
-
>>33
>
>だから「突然細胞分裂したわけじゃないから。そのつもりで日々地味に貯めたの」って笑顔で言うわ。
なんか嫌な返し。
「ホント大変です〜」って言っておけばいいのに。
嫌われちゃうよ。
-
42
名前:
うちなら
:2017/02/24 08:26
-
>>40
勿論、高級時計の相場はもうひとつゼロが多いくらいでしょう。
大学生が10万の時計だったら、高級品じゃない?
普通くらいなの?
今は高校生で2−3万くらいの?Gショックだけど。
-
43
名前:
主です
:2017/02/24 08:37
-
>>1
知らない間にたくさんのお返事を頂いたんですね。
みなさんありがとうございました。
ちょっとショックだったのが礼服を何回着るかと言うことがまったく頭になかったのでその点が迂闊だったなぁと思っています。体型が変わると想定してませんでした。学校の制服がなくなるので近いうちにお葬式があったら?と慌てていたせいもあるかもしれません。実父の容体が悪いので。
入学式のスーツの着まわしは考えていませんでした。何点か試着して綺麗な色のものがたまたまその色だったのと似合う色だったのでそれに決めた次第です。
所得に関してはここにおられる方々のように年収1千万などには到底追いつかない収入ですがちまちま貯金をしてきたおかげで節目の物は貯めてある状態です。ご心配もありがとうございました。
ここからが本題ですが...
価値観の違いと言うのはホントに難しいですよね。
ブランド物の時計の件もママ友は子供に時計以外に欲しがっていたブランド物の財布を贈ったそうです。
私は時計は高校入学の時に1万ぐらいの見やすい時計を買ったのでそれで十分だと思い買ってはいません。財布も本人が欲しがってないし中に入れるお金もないことから中学の時の財布を使うと言っています。なにしろ大学に大金がかかること、しているスポーツにこれからもお金がかかるので親に無理をさせたくないんだと思います。こちらもするつもりがありません。
ママ友はママ友であっても似た環境だったので幼稚園から長い付き合いをしています。彼女の人となりはとても好きで随分精神的に助けてもらったこともありこれからも付き合いはしていくつもりです。ただ、時々価値観が違うことでもやもやすることがあり相談させていただきました。
お互いのお財布の考え方は違いますもんね。
出来るだけお金に関することは笑顔でスルーですか?
自虐ネタにでもして流していこうと思います。
長文になりすみませんでした。
色々とアドバイスありがとうございました。
-
44
名前:
それでいいのだ
:2017/02/24 08:47
-
>>43
価値観てほんとに色々だもん、それでいいのよ。
夫婦でさえ価値観違ったりするもの。
え、なんでそんなものに!ってな物にお金使ったりするよね(笑)
主さんが ここには奮発しよう!って思う物があって
買うなら誰にも文句言われる筋合いないよ。
ほんとはそれを相手ママにも分かって欲しいけどね。
ここで愚痴ってスッキリして今後もなかよくしていくのがいいと思うわ!
-
45
名前:
価値
:2017/02/24 09:05
-
>>43
甘いって言われたから
モヤがかかってたんでしょ。
スーツ、礼服、時計、財布、学歴、スポーツ、、どれもこれも贅沢に見える。
|