育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
58051:、チ、遉テ、ネ、ホノヤケャヘラチヌ(12)  /  58052:、チ、遉テ、ネ、ホノヤケャヘラチヌ(12)  /  58053:『嫌われる勇気』の主題歌(5)  /  58054:『嫌われる勇気』の主題歌(5)  /  58055:受験もうすぐなのに(8)  /  58056:葬儀と息子の受験(58)  /  58057:男子が上半身裸になるわけ(25)  /  58058:ツフ。。セテヒノサホ、ホ・ノ・鬣゙、「、テ、ソ。ゥ(10)  /  58059:キムタクってもしや(52)  /  58060:キムタクってもしや(52)  /  58061:都立高校受験(13)  /  58062:ここで一番、子供が小さい方(7)  /  58063:ここで一番、子供が小さい方(7)  /  58064:猫が犬化してる気がする(10)  /  58065:なんかもう(6)  /  58066:なんかもう(6)  /  58067:これで良かったかな(13)  /  58068:これで良かったかな(13)  /  58069:心を持っていかれた人(14)  /  58070:パイナップルのピザ(8)  /  58071:サザエさん症候群(19)  /  58072:慰謝料請求されました(25)  /  58073:気が合う友人いますか?(17)  /  58074:自分の出身大学の偏差値の低さに驚き(22)  /  58075:ウラセョハェ、ホ・癸シ・ォ。シ、マ(3)  /  58076:ウラセョハェ、ホ・癸シ・ォ。シ、マ(3)  /  58077:プレミアムフライデー関係ある?(19)  /  58078:ただ身長と血液型を告げるスレ(26)  /  58079:ここで質問や相談したことのある人(14)  /  58080:価値観の違い(45)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1929 1930 1931 1932 1933 1934 1935 1936 1937 1938 1939 1940 1941 1942 1943  次ページ>>

、チ、遉テ、ネ、ホノヤケャヘラチヌ
0  名前: 、、、ハ、、、ォ :2017/02/23 17:56
セッ、キノヤケャ、ャ、「、?ホ、ャ、チ、遉ヲ、ノ、、、、。」

オ、?ニ、?カ、ャ、「、テ、ニタク、ュ、荀ケ、、。」

、ウ、ホエカ、ク、?ォ、?ヘ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
8  名前: シアワセ :2017/02/24 20:46
>>1
幸せ過ぎて怖い〜と本気で思っちゃう人?

私もそんなところはあるけど、でも、だからといって不幸などというのはこれっぽっちも欲しくない。
徹底的に排除しますよ。
幸せサイコー。
9  名前: 好かれる :2017/02/24 20:57
>>8
>幸せ過ぎて怖い〜と本気で思っちゃう人?

って言うか、人に受け入れられやすいって事じゃぁないかな?
って私は思ったんだけど...
人に受け入れられやすいと生きやすいからね〜
10  名前::2017/02/24 21:00
>>9
>>幸せ過ぎて怖い〜と本気で思っちゃう人?
>
>って言うか、人に受け入れられやすいって事じゃぁないかな?
>って私は思ったんだけど...
>人に受け入れられやすいと生きやすいからね〜

ああ、なるほど。
よくわかりました。
たしかに幸せオーラ全開の人よりちょっとくらい何かある人の方が同情しやすいっていうか、あるもんね。
そうかそうか。
11  名前: えー :2017/02/24 21:41
>>6
>典型は同居だよね
>
>大きな家があって、ローンなくていいなと思うけど
>ちょっと大変そうみたいな・・

ほんとにちょっと、に見える?
物凄く大変だよ。
ローンも大変だろうけど…。
団地の方が羨ましい。
文字化けして、ほとんど見えないので、ズレてるかもだけど。
12  名前: 隠し事 :2017/02/24 22:21
>>1
ちょっとの不幸ってなんだろう?

好きな人に振られて、相手は私から別れを言うように仕向けて、待ってましたとばかり応じてきた。最後の電話でもゴメン全部俺が悪いって繰り返すだけ。ちょっとの不幸じゃないよ。自分に酔ってるとかそんな風に受け取られるだろうけど、泣いて泣いて体調崩して吐いたものに血が混じってた。

そこまで辛い思いしたのに旦那は何も気づかないし週末どこ出かけようかなんて呑気に訊いてくる。

SNSにイイネ!もコメントもなくなって、他の人にイイネやコメント。それまで私の投稿全部にイイネつけてたのに。
50歳過ぎて何子供じみたことしてんの。
好きだよもいつか結婚しようもみんな嘘で、最後はSNS無視かい。

私全部保存してあるからね、メールとか写真とか。
消したって言ったの信じているでしょう。
俺と結婚してくださいっていうメール、旦那が見たらどう思うかな。一年経ったからって許せるもんじゃないよね。
いや、2年3年経っても許せないだろうね。
私、爆弾抱えているんだよ。
旦那はあなたのこと、良い奴だ良い友達だって言ってるよ。
この前話し掛けたら聴こえないフリしたでしょう。
もう関わりたくないっていうの?
離婚覚悟でみんなの前で騒いでやろうかしら。
ごめん、俺やっぱり好きだ、やり直そうって言ってごらん?
許してあげるから。
トリップパスについて





、チ、遉テ、ネ、ホノヤケャヘラチヌ
0  名前: 、、、ハ、、、ォ :2017/02/23 09:05
セッ、キノヤケャ、ャ、「、?ホ、ャ、チ、遉ヲ、ノ、、、、。」

オ、?ニ、?カ、ャ、「、テ、ニタク、ュ、荀ケ、、。」

、ウ、ホエカ、ク、?ォ、?ヘ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
8  名前: シアワセ :2017/02/24 20:46
>>1
幸せ過ぎて怖い〜と本気で思っちゃう人?

私もそんなところはあるけど、でも、だからといって不幸などというのはこれっぽっちも欲しくない。
徹底的に排除しますよ。
幸せサイコー。
9  名前: 好かれる :2017/02/24 20:57
>>8
>幸せ過ぎて怖い〜と本気で思っちゃう人?

って言うか、人に受け入れられやすいって事じゃぁないかな?
って私は思ったんだけど...
人に受け入れられやすいと生きやすいからね〜
10  名前::2017/02/24 21:00
>>9
>>幸せ過ぎて怖い〜と本気で思っちゃう人?
>
>って言うか、人に受け入れられやすいって事じゃぁないかな?
>って私は思ったんだけど...
>人に受け入れられやすいと生きやすいからね〜

ああ、なるほど。
よくわかりました。
たしかに幸せオーラ全開の人よりちょっとくらい何かある人の方が同情しやすいっていうか、あるもんね。
そうかそうか。
11  名前: えー :2017/02/24 21:41
>>6
>典型は同居だよね
>
>大きな家があって、ローンなくていいなと思うけど
>ちょっと大変そうみたいな・・

ほんとにちょっと、に見える?
物凄く大変だよ。
ローンも大変だろうけど…。
団地の方が羨ましい。
文字化けして、ほとんど見えないので、ズレてるかもだけど。
12  名前: 隠し事 :2017/02/24 22:21
>>1
ちょっとの不幸ってなんだろう?

好きな人に振られて、相手は私から別れを言うように仕向けて、待ってましたとばかり応じてきた。最後の電話でもゴメン全部俺が悪いって繰り返すだけ。ちょっとの不幸じゃないよ。自分に酔ってるとかそんな風に受け取られるだろうけど、泣いて泣いて体調崩して吐いたものに血が混じってた。

そこまで辛い思いしたのに旦那は何も気づかないし週末どこ出かけようかなんて呑気に訊いてくる。

SNSにイイネ!もコメントもなくなって、他の人にイイネやコメント。それまで私の投稿全部にイイネつけてたのに。
50歳過ぎて何子供じみたことしてんの。
好きだよもいつか結婚しようもみんな嘘で、最後はSNS無視かい。

私全部保存してあるからね、メールとか写真とか。
消したって言ったの信じているでしょう。
俺と結婚してくださいっていうメール、旦那が見たらどう思うかな。一年経ったからって許せるもんじゃないよね。
いや、2年3年経っても許せないだろうね。
私、爆弾抱えているんだよ。
旦那はあなたのこと、良い奴だ良い友達だって言ってるよ。
この前話し掛けたら聴こえないフリしたでしょう。
もう関わりたくないっていうの?
離婚覚悟でみんなの前で騒いでやろうかしら。
ごめん、俺やっぱり好きだ、やり直そうって言ってごらん?
許してあげるから。
トリップパスについて





『嫌われる勇気』の主題歌
0  名前: 大塚愛の私 :2017/02/23 05:36
大塚愛の『私』。

歌詞に
♪私のいぶぁ〜♪
♪私はいぶぁ〜♪
とあり、「『いぶぁ』?『いば』?って何だ?」と検索したら
「私の今」「私は今」と出て来た。

どうして「いま」が「いぶぁ」になるのか、
どうして「いぶぁ」と歌うのか、発音するのか、全然わからないのですが、若い方ならわかるのかな。

聴いたことがある方、そこに引っかかりませんでしたか?
1  名前: 大塚愛の私 :2017/02/23 23:14
大塚愛の『私』。

歌詞に
♪私のいぶぁ〜♪
♪私はいぶぁ〜♪
とあり、「『いぶぁ』?『いば』?って何だ?」と検索したら
「私の今」「私は今」と出て来た。

どうして「いま」が「いぶぁ」になるのか、
どうして「いぶぁ」と歌うのか、発音するのか、全然わからないのですが、若い方ならわかるのかな。

聴いたことがある方、そこに引っかかりませんでしたか?
2  名前: エマ :2017/02/23 23:35
>>1
>大塚愛の『私』。
>
>歌詞に
>♪私のいぶぁ〜♪
>♪私はいぶぁ〜♪
>とあり、「『いぶぁ』?『いば』?って何だ?」と検索したら
>「私の今」「私は今」と出て来た。
>
>どうして「いま」が「いぶぁ」になるのか、
>どうして「いぶぁ」と歌うのか、発音するのか、全然わからないのですが、若い方ならわかるのかな。
>
>聴いたことがある方、そこに引っかかりませんでしたか?

NEWSのしか知らない。
大塚愛も歌ってるんだぁ、知らなかった。
3  名前: お前は悪い女〜 :2017/02/24 07:32
>>2
>
>NEWSのしか知らない。
>大塚愛も歌ってるんだぁ、知らなかった。


私もNEWSのほうが耳に残って残って(笑)
ザイエローモンキーの人が曲作っているんだね。

最近の回、録画したまま見てないけど、
どんな展開になってるんだろ?
4  名前: みたみた :2017/02/24 21:36
>>1
> 聴いたことがある方、そこに引っかかりませんでしたか?
>

エンディングだね。
セリフと被る形だから歌詞まで追ってなかったです。

やはりエマッエマエマッが印象深いわ。
5  名前: いっぱー? :2017/02/24 21:51
>>1
ああ、「今」って言ってるのね?
なんて言ってるのかなとずっと思ってた。

桔平さんカッコイイ。
でも怪しさ満載だよね・・・
トリップパスについて





『嫌われる勇気』の主題歌
0  名前: 大塚愛の私 :2017/02/23 03:24
大塚愛の『私』。

歌詞に
♪私のいぶぁ〜♪
♪私はいぶぁ〜♪
とあり、「『いぶぁ』?『いば』?って何だ?」と検索したら
「私の今」「私は今」と出て来た。

どうして「いま」が「いぶぁ」になるのか、
どうして「いぶぁ」と歌うのか、発音するのか、全然わからないのですが、若い方ならわかるのかな。

聴いたことがある方、そこに引っかかりませんでしたか?
1  名前: 大塚愛の私 :2017/02/23 23:14
大塚愛の『私』。

歌詞に
♪私のいぶぁ〜♪
♪私はいぶぁ〜♪
とあり、「『いぶぁ』?『いば』?って何だ?」と検索したら
「私の今」「私は今」と出て来た。

どうして「いま」が「いぶぁ」になるのか、
どうして「いぶぁ」と歌うのか、発音するのか、全然わからないのですが、若い方ならわかるのかな。

聴いたことがある方、そこに引っかかりませんでしたか?
2  名前: エマ :2017/02/23 23:35
>>1
>大塚愛の『私』。
>
>歌詞に
>♪私のいぶぁ〜♪
>♪私はいぶぁ〜♪
>とあり、「『いぶぁ』?『いば』?って何だ?」と検索したら
>「私の今」「私は今」と出て来た。
>
>どうして「いま」が「いぶぁ」になるのか、
>どうして「いぶぁ」と歌うのか、発音するのか、全然わからないのですが、若い方ならわかるのかな。
>
>聴いたことがある方、そこに引っかかりませんでしたか?

NEWSのしか知らない。
大塚愛も歌ってるんだぁ、知らなかった。
3  名前: お前は悪い女〜 :2017/02/24 07:32
>>2
>
>NEWSのしか知らない。
>大塚愛も歌ってるんだぁ、知らなかった。


私もNEWSのほうが耳に残って残って(笑)
ザイエローモンキーの人が曲作っているんだね。

最近の回、録画したまま見てないけど、
どんな展開になってるんだろ?
4  名前: みたみた :2017/02/24 21:36
>>1
> 聴いたことがある方、そこに引っかかりませんでしたか?
>

エンディングだね。
セリフと被る形だから歌詞まで追ってなかったです。

やはりエマッエマエマッが印象深いわ。
5  名前: いっぱー? :2017/02/24 21:51
>>1
ああ、「今」って言ってるのね?
なんて言ってるのかなとずっと思ってた。

桔平さんカッコイイ。
でも怪しさ満載だよね・・・
トリップパスについて





受験もうすぐなのに
0  名前: やる気の継続 :2017/02/23 11:58
受験もうすぐなのに困ったことが。
まわりは合格した子も多くなってきました。
滑り止めは合格いただいてますが、本命の第一希望の受験がこれからです。
なのになのに。
なぜかやる気がダウンしている様子。
合格したこの遊びに行く話を聞いて羨ましがったり、そして以前の滑り止めを受ける頃の方が、必死で猛勉強していたと思います。
受験勉強やりすぎて飽きてしまったってのは、怖すぎるんですけど。
実際本命の過去問解いてるの?って思います。
受験直前に燃料切れの子いますか?
親は頭が痛いです。
4  名前: 大学? :2017/02/24 18:18
>>1
うちは大学受験で明日が本命の国立。

滑り止め私立が何校か受かって、一応、私立でも行きたい大学が受かったからかもう全然勉強なんてしてないよ。
ベッド入って過去問をちらちら見てるくらい。

私立第一希望の友達は決まって遊んでいるみたいで「いいな、いいな」っていつも言ってる。

あんたは理系なんだから私立だと困るって言ってるんだけどね。
まぁ、この1年、必死こいてやってたし、もう良いのかな。
あとは運だね。
5  名前: 明日だよ :2017/02/24 18:29
>>1
うちは明日本命だよー。よくここまで風邪やインフルにならなかったな。奇跡だわ。
だけど、やる気は最後まで見れなかった。
センターから日あきすぎじゃない?
センターで力尽きた感があります。早くセンターなんて無くなればいいのにと思いませんか?各大学それぞれ受験する高校受験方式でいいじゃないのと思うんだけど。

センターリサーチで若干やる気失って・・・そのまま。
明日どうなるんだろう。
6  名前: 泣いても笑ってもあと一ヶ月 :2017/02/24 19:01
>>1
うちの子もセンターから日が空きすぎててしかもA判定だったし、ちょっと気が抜けてましたね。
附属で殆ど推薦だって高校の子の親が、周囲が殆ど決まってる中勉強続けるのは至難の業だと言ってた。

私は共通一次でA日程が駄目で、B日程まで最後まで全力でやった口だけど
友達は推薦で年内に終わってたりして、でも当時は
スマホなんて無かったから決まった友達の動向なんて知る由も無く。

今の子はかわいそうだなと思うよ。
7  名前: 高校 :2017/02/24 20:29
>>1
うちはちょっと事情は違うけど、
第二志望を先に合格したら、一か月後の第一志望のことはどうでもよくなっちゃって、本命受けずに第二志望に甘んじてしまった。
ま、どちらも最後まで迷っていたくらい子どもに合いそうな高校だったからそれでも良かったのだけど、
モチベーションを持続させるって、大変だなとその時思いました。
塾からは両方受けるべきだったと言われちゃったけどね。
8  名前: わかる :2017/02/24 20:32
>>7
うちの県も、その間が長くてね。
モチベーションが持たない子がいるらしい。
あとは単願で決まっちゃった子からのお誘いとか。

うちは来週本番なのに
その前になぜか定期テスト・・
実力で受けるんだって。。。いいんだろうか。
トリップパスについて





葬儀と息子の受験
0  名前::2017/02/21 18:11
体調を崩して入院中の実父の容態が悪く、覚悟をして下さいと病院から言われたそうです。
今 子供の大学受験中です。
最悪、受験と葬儀が重なるかもしれません。
実家は新幹線移動の距離です。
もしもの時、子供を置いていくのはいかがなものでしょうか?
54  名前: 人の道 :2017/02/24 18:42
>>53
>
>日本人?(こんなスレでまで在日認定か?)のハンネとか、村八分なんてワードを出すからややこしくなるんじゃない?

ややこしくないでしょう?
確かに上の方はHNは日本人?だったけど、私は在日認定する気もないしそんな事に意味があるとは思わないよ。

村八分はある意味悪しき風習でもあるけど、その中でも火事と葬儀は助け合うっていうくらい、葬儀は重要な事として認識されているって話なだけ。


>しかも上からな物言いだし。

それは受け取る方がそう思うからじゃないの?
じゃあ下からの物言いってどうしたらいいのかと思うわ。
55  名前: うん :2017/02/24 19:00
>>52
>>葬儀が大事だよのたとえだよね。
>>なんかみんな飛躍してて怖い。

言いたい事わかるよ。
56  名前: フツ、ヲヘセテマ、ハ、キ :2017/02/24 19:42
>>1
ツシネャハャ、ャ、ノ、ヲ、ホ、ウ、ヲ、ホ、テ、ニクタ、テ、ニ、?ア、ノ。「シウタク、ホツゥサメ、ォ、鬢キ、ソ、鮹トノ网ヌ、キ、遉ヲ。ゥ
シウ、ネチトノ网ホチキ。「、ス、ハ、ホシウ、・タ隍ケ、?ヒキ隍゙、テ、ニ、??」
57  名前: 突っ込み :2017/02/24 19:55
>>56
誰もそんなこと迷ってないから! お母さんが息子の大学受験に付き添うかどうかの話だよ。
58  名前: 、ハ、?ニ、、、ヲ、ォ :2017/02/24 19:55
>>1
シツノ网ャエ惕ハ、、セヨ、ハ、ホ、ヒ。「、ノ、ウ、ォツセソヘサ
・ノ・鬣、。」
シォハャ、ホテ讀ヌナ妤ィ、ャスミ、ニ、、、?ク、网ハ、、、ォ、ハ。」
サ荀ハ、鬘「サメカ。、ャシウエ?タ、惕ヲ、ャ、゙、コ、マ
、ォ、ア、ト、ア、??」
トリップパスについて





男子が上半身裸になるわけ
0  名前: 体育祭 :2017/02/22 22:33
春から男子中に通う息子がいるんですが、今から楽しみな事と、ひとつだけ疑問があって。

それは体育祭。
何百人もいる男子達が、迫力ある競技を繰り広げるのを応援出来るのが楽しみです。

でも、なんで男子って運動会や体育祭の騎馬戦や棒倒しなんかで上半身裸になるんでしょうね?
女性客に対するサービス?笑

見てる分には楽しいけど、脱ぐ方は嫌じゃないのかしら?
21  名前: 共学でも :2017/02/24 11:57
>>1
中高一貫校共学。体育の先生は日体大卒。

男子は
中学生はエッサッサで上半身裸。
高校生は棒倒しで上半身裸。

当たり前のようにあります。

中学生のエッサッサで一番良かった子には
学校から「エッサッサ大賞(図書券)」がもらえるらしい。

先生の日体大に対する愛がすごくて
誰も逆らえない。

ウチは女子だけど、男子から裸になるのは嫌だという
意見が出てるけど、先生が聞き入れないと聞いてきた。

共学だし、嫌だって思う子もいるだろうなと思うよ。
22  名前: え〜 :2017/02/24 12:03
>>21
エッサッサって、何だよ?ってググっちゃったよ。
日体大の伝統の応援スタイルなのね。

お子さんの学校自体が日体大と何か関連がある学校??

それとも、体育の先生の一存でやってるの?
日体大生でもないのに?

びっくりだね〜
23  名前: 共学でも :2017/02/24 12:09
>>22
> エッサッサって、何だよ?ってググっちゃったよ。
> 日体大の伝統の応援スタイルなのね。
>
> お子さんの学校自体が日体大と何か関連がある学校??
>
> それとも、体育の先生の一存でやってるの?
> 日体大生でもないのに?
>
> びっくりだね〜


え?私に聞いてるの?
24  名前: 女装カフェ :2017/02/24 12:15
>>23
> > エッサッサって、何だよ?ってググっちゃったよ。
> > 日体大の伝統の応援スタイルなのね。
> >
> > お子さんの学校自体が日体大と何か関連がある学校??
> >
> > それとも、体育の先生の一存でやってるの?
> > 日体大生でもないのに?
> >
> > びっくりだね〜
>
>
> え?私に聞いてるの?


え〜さん、21番の共学でもさん、ごめんなさい。
20番の女装カフェです。
自分のハンネを共学でもさんと勘違いしてレスしてしまいました。すみません。
25  名前: ミニスカと同じ :2017/02/24 18:33
>>1
スポーツやっていると中学生くらいから明らかに良い体つきになるからでは?
年ごろの女の子は足を出し、男の子は上半身を出す。

うちの息子もバスケをやっていて中学生くらいからどんどん筋肉ついて締まった体になったよ。

若いうちは自信のあるところは出したいんじゃないかな。

女子高校生で時々すっごい太いのにミニスカはいていて驚く事あるけど、やっぱり若いと肌の張りがあるからまぁ健康的ねと思える。程度問題はあるけど。

でも40代で細いのが自慢でミニスカはいている職場の人は、なにかが違う。アスリートみたいに鍛えた足なら若々しいのかもしれないけど、ただ細いだけだと太ももも「老い」が出る。
トリップパスについて





ツフ。。セテヒノサホ、ホ・ノ・鬣゙、「、テ、ソ。ゥ
0  名前: サ?ーシヤ :2017/02/23 13:58
ー蟒ユ。。ハロク錥ホ。。キルサ。エア、ハ、ノ。「ソァ、ハソヲシ?ホ・ノ・鬣゙、ャ、「、?ア、ノ。「セテヒノサホ、ホ・ノ・鬣゙、テ、ニ、「、熙゙、キ、ソ、ォ、ヘ。ゥ
、ユ、ネサラ、テ、ソ、タ、ア、ハ、タ、ア、ノ。「。「。「
6  名前: ざいる :2017/02/24 16:59
>>1
消防団ならAKIRAの・・・
7  名前: 一回くらいしかみてないけど :2017/02/24 17:00
>>1
関ジャニの子だったかなー
やってたよね、消防士のやく。
8  名前: 1.17 :2017/02/24 17:07
>>1
スペシャルドラマだけど
上川隆也と工藤阿須加の『ORANGE』
よかったよ。
9  名前: レスキュー :2017/02/24 17:07
>>7
レスキュー
中丸雄一が出ていた。
10  名前: うん :2017/02/24 18:28
>>9
>レスキュー
>中丸雄一が出ていた。


中丸君好き。
オレンジがかっこ良かった。
ロケ先が子供の学校の近くだった。
トリップパスについて





キムタクってもしや
0  名前: もしや :2017/02/22 20:45
軽い発達障害なのかな?

あの卓球のやり方みて、そう思ったの。
勝ちへのこだわり、他者への配慮の出来なさ、こだわりの口を曲げるキムタクスマイル。
独りよがりのつまらないトーク。

ね?
どう?
48  名前: 恥ずかしい人 :2017/02/24 16:33
>>47
> 私が38番ってか?
> 本当に病んでいるの?
> 私は以前、ほんのちょっとだけ医学部の話ししただけであなたに出た!医学部母だみたいに言われた一人。
> 張り付いてる時間と言いノイローゼ気味なの?
> 医学部母って一人なの?

あのね、医学部医学部って騒いでるのはあなたと38番だけでしょうって言ってるの。

私も36番も医学部なんて一言も言ってないの。

あなたが38じゃないなら、なんで横から絡んで来るのよ?
本当見え見えでみっともないわー。


あなた何かに取り憑かれているみたいだけど、勝手に思い込んで見えない敵と戦っていればいいわ笑
49  名前: あー :2017/02/24 16:37
>>48
張り付き半端無いね(笑)
そんなに悔しいなら自分の子も医学部に行かせたらいいのに。
50  名前: 恥ずかしい人 :2017/02/24 16:48
>>49
> 張り付き半端無いね(笑)
> そんなに悔しいなら自分の子も医学部に行かせたらいいのに。



あなたが、私に悔しがってほしい気持ちは分からないでもないけど、医学部には親子揃って全然興味ないの、悪いけど。

まだ私立中高一貫校の中1で、夢いっぱいなので。

妬んであげられなくてごめんね。
ではこの辺で。粘着もいい加減にしてねー。
51  名前: あー :2017/02/24 17:10
>>50
> >他害児の親?前に他害児にやられて参ってるってスレを乗っ取って大暴
れした人じゃないの?
> >皆に他害を責められて開き直って他害の息子勝ち組!って騒いでた奴。

これ、私知ってるよ。思い切り医学部に行かすと言ってた人なの承知の上よね?
こんな人と誰も勘違いされたくない訳。
あんたみたいな貼り付きババアが手当たり次第「○○と発言してた人でしょう」ばかり言ってるのが気に入らないのよ。
いい加減にしたら?確実じゃないくせに決めつけばかり言ってるの。
とにかくあんたは多い。
異常。

医学部母と争ってたのもあんたじゃねーの?悔しいからって、しつこいよ。
52  名前: アライフ :2017/02/24 18:14
>>1
キムタクの話題なのに急に医学部の話で争いが始まってる。
これは彼が医者の役やってる影響かしら。
トリップパスについて





キムタクってもしや
0  名前: もしや :2017/02/22 06:42
軽い発達障害なのかな?

あの卓球のやり方みて、そう思ったの。
勝ちへのこだわり、他者への配慮の出来なさ、こだわりの口を曲げるキムタクスマイル。
独りよがりのつまらないトーク。

ね?
どう?
48  名前: 恥ずかしい人 :2017/02/24 16:33
>>47
> 私が38番ってか?
> 本当に病んでいるの?
> 私は以前、ほんのちょっとだけ医学部の話ししただけであなたに出た!医学部母だみたいに言われた一人。
> 張り付いてる時間と言いノイローゼ気味なの?
> 医学部母って一人なの?

あのね、医学部医学部って騒いでるのはあなたと38番だけでしょうって言ってるの。

私も36番も医学部なんて一言も言ってないの。

あなたが38じゃないなら、なんで横から絡んで来るのよ?
本当見え見えでみっともないわー。


あなた何かに取り憑かれているみたいだけど、勝手に思い込んで見えない敵と戦っていればいいわ笑
49  名前: あー :2017/02/24 16:37
>>48
張り付き半端無いね(笑)
そんなに悔しいなら自分の子も医学部に行かせたらいいのに。
50  名前: 恥ずかしい人 :2017/02/24 16:48
>>49
> 張り付き半端無いね(笑)
> そんなに悔しいなら自分の子も医学部に行かせたらいいのに。



あなたが、私に悔しがってほしい気持ちは分からないでもないけど、医学部には親子揃って全然興味ないの、悪いけど。

まだ私立中高一貫校の中1で、夢いっぱいなので。

妬んであげられなくてごめんね。
ではこの辺で。粘着もいい加減にしてねー。
51  名前: あー :2017/02/24 17:10
>>50
> >他害児の親?前に他害児にやられて参ってるってスレを乗っ取って大暴
れした人じゃないの?
> >皆に他害を責められて開き直って他害の息子勝ち組!って騒いでた奴。

これ、私知ってるよ。思い切り医学部に行かすと言ってた人なの承知の上よね?
こんな人と誰も勘違いされたくない訳。
あんたみたいな貼り付きババアが手当たり次第「○○と発言してた人でしょう」ばかり言ってるのが気に入らないのよ。
いい加減にしたら?確実じゃないくせに決めつけばかり言ってるの。
とにかくあんたは多い。
異常。

医学部母と争ってたのもあんたじゃねーの?悔しいからって、しつこいよ。
52  名前: アライフ :2017/02/24 18:14
>>1
キムタクの話題なのに急に医学部の話で争いが始まってる。
これは彼が医者の役やってる影響かしら。
トリップパスについて





都立高校受験
0  名前: 今日 :2017/02/23 11:00
今日は都立高校の受験日です。

どうにか心穏やかに送り出すことが出来ました。

来週の今頃はもう発表ですね。

今日はお疲れ様と豪華な夕食にするつもりです。
皆さん受かりますように!!
9  名前: さらに :2017/02/24 14:48
>>6
遅いよ。試験が6、7日と9、10日。合格発表は17日。

そして卒業式は3日・・・卒業式は早い!
10  名前: 終わりましたね :2017/02/24 15:36
>>1
我が子も本日都立高校を受験しました。
そろそろ終わって帰宅する頃でしょうか。
今夜は我が家もちょっとだけご馳走です。

受験生の皆さんに桜が咲きますように。
11  名前: あら :2017/02/24 17:22
>>9
>遅いよ。試験が6、7日と9、10日。合格発表は17日。
>
>そして卒業式は3日・・・卒業式は早い!

愛知県だね。うちもだよ。
合格者説明会は合格発表の翌週だし、制服とかギリギリになるんだよね。
お互い第一志望に受かると良いね!
12  名前::2017/02/24 17:43
>>1
友人のお子さんも都立受けると言っていたから今日だったんだな。

発表は来週ね?

影ながら応援してます。
13  名前: ぬしです :2017/02/24 17:44
>>1
皆さん書き込みありがとうございます。

本当にみなさんに桜が咲きますように、、、!!!

仕事が終わったのでそろそろ帰ります。
トリップパスについて





ここで一番、子供が小さい方
0  名前: 駄スレ(高校生親) :2017/02/23 07:19
あ、孫でもいいんですけど、幼児とか育ててる方います?
というのも、あまりにも子育てが(家の事も絡んで)大変だったんで、今現役の方にどうですか、とお聞きしたのです。
昔より複雑になっているんだろうな。
3  名前: あー :2017/02/24 16:11
>>1
病気とかさ、昔より細分化されてて、マイコとかアールエスとか?聞きなれない言葉ばかり。

今は泣いたらいくらでも抱いてあげてーっていう育児だって言うよね。

下が中学生の我が家には、孫の期待があるぐらいのもんだわ。
4  名前: にし :2017/02/24 16:15
>>1
上は小学生下は3歳4月から保育園年少です。
下は割りと病気知らずです
5  名前: そう予防接種 :2017/02/24 17:02
>>2
上の子と下の子が4歳違い。
その4年で定期接種だけでも予増えた。
任意で言えば、上の時はロタリックスなんて知らなかったわ。知ってしまったので下の子にはロタリックスしたよ、高かった。双子なので尚更。
6  名前: 同じくです :2017/02/24 17:11
>>2
>末っ子が年長児です。
>上に中学生、小学生が居ます。
>
>長男の時に比べて面倒になった事と言えば、予防接種くらいかな。
>
>主さんが大変だったのは何?


わー、嬉しい。一緒です!
一番下は年長クラス。そして小中おります。

一番下の子、予防接種たしかに大変だった。
2つぐらい増えてたような?
今落ち着きましたが、
コンスタントにあれこれ打っていた印象です。

でも水ぼうそうにかかることがなくて、
一応と思って兄弟揃って予防接種してきました。
7  名前: むー :2017/02/24 17:28
>>1
末っ子が五か月だよ。
予防接種は種類増えたね。

発達障害の原因に予防接種があるかもってネットで読んで怖いんだけど、、
トリップパスについて





ここで一番、子供が小さい方
0  名前: 駄スレ(高校生親) :2017/02/23 14:19
あ、孫でもいいんですけど、幼児とか育ててる方います?
というのも、あまりにも子育てが(家の事も絡んで)大変だったんで、今現役の方にどうですか、とお聞きしたのです。
昔より複雑になっているんだろうな。
3  名前: あー :2017/02/24 16:11
>>1
病気とかさ、昔より細分化されてて、マイコとかアールエスとか?聞きなれない言葉ばかり。

今は泣いたらいくらでも抱いてあげてーっていう育児だって言うよね。

下が中学生の我が家には、孫の期待があるぐらいのもんだわ。
4  名前: にし :2017/02/24 16:15
>>1
上は小学生下は3歳4月から保育園年少です。
下は割りと病気知らずです
5  名前: そう予防接種 :2017/02/24 17:02
>>2
上の子と下の子が4歳違い。
その4年で定期接種だけでも予増えた。
任意で言えば、上の時はロタリックスなんて知らなかったわ。知ってしまったので下の子にはロタリックスしたよ、高かった。双子なので尚更。
6  名前: 同じくです :2017/02/24 17:11
>>2
>末っ子が年長児です。
>上に中学生、小学生が居ます。
>
>長男の時に比べて面倒になった事と言えば、予防接種くらいかな。
>
>主さんが大変だったのは何?


わー、嬉しい。一緒です!
一番下は年長クラス。そして小中おります。

一番下の子、予防接種たしかに大変だった。
2つぐらい増えてたような?
今落ち着きましたが、
コンスタントにあれこれ打っていた印象です。

でも水ぼうそうにかかることがなくて、
一応と思って兄弟揃って予防接種してきました。
7  名前: むー :2017/02/24 17:28
>>1
末っ子が五か月だよ。
予防接種は種類増えたね。

発達障害の原因に予防接種があるかもってネットで読んで怖いんだけど、、
トリップパスについて





猫が犬化してる気がする
0  名前: にゃおん :2017/02/23 16:39
私が小さい時から猫を飼っていて
もう7匹くらいは見送った。
どの猫も血縁はないはずなのに
最初飼っていた猫より、どんどん犬化してる。
人になつくというより、依存してきてる。
昔の猫はもっと気ままで、人にだっこなんて
せがむようなやつはいなかったけど
今の猫も前の猫も膝に乗ってきたり
抱っこしろとジャンプしてきたりする。


外で見かける猫は険しい顔つきで
やっぱり野良って感じがするんだけれど
人にご飯もらってるのか、わりと大人しい。

私の周りだけなのかな。
皆さんの周りはどうですか?
6  名前: うちは違うなー :2017/02/24 11:57
>>1
これは、個別の性格だとは思うけど

昔子供の頃、近所でもらってきた雑種の猫は、三匹とも家をお出入り自由だったけど、人間にもよく甘えて、布団にも入ってきたし家族が外出から帰ると大喜びして足元を八の字で擦り寄りながら歩いたりして、抱っこも好きだった。

いま飼ってるアメショー親子は抱っこが嫌いで、撫でるのもお腹はダメだし、真冬以外は膝にのらないし、布団にも入ってこない。

布団に入れて見たことあるけど必死になって逃げてた。

歳をとると、だんだん依存度が高くなってはきてるけど、せいぜい私のお腹でフミフミするようになったとか顔を近づけてくるようになったとか程度〜。もっと甘えて欲しいのにな。

また足元を八の字で歩かれてみたい。
7  名前: なきかた :2017/02/24 12:16
>>1
>せがむようなやつはいなかったけど
>今の猫も前の猫も膝に乗ってきたり
>抱っこしろとジャンプしてきたりする。
>



家の猫は床に座ってる時の膝乗りが嫌いだから絶対に乗らない。

でも、ソファに座ってる時の膝乗りは大好きでゴロゴロ言いながら座ってくる。

寂しくなると立ってる私にジャンプしてかきあがり抱っこの催促。
気が向いたときだけ縦抱きの抱っこをせがむ。

寝るときは子供のベッドの足元か、私の顔まわりもしくは足元で寝る。
私の顔を枕にするのだけは勘弁して欲しい。嬉しいが迷惑だ。

行動のパターンが分かるまではほんとにめんどくさいやつだった。

水も飲み方の拘りがあって場所と飲み方を選んであげないとなかなか飲まないし。

文句ばかりになってしまったが、可愛くて仕方ない。
8  名前: ふふ :2017/02/24 15:37
>>7
> 文句ばかりになってしまったが、可愛くて仕方ない。
>

いろいろ言いながらも
落ちはみんなそうなるよね♪
9  名前: こんにちニャン :2017/02/24 16:13
>>1
>皆さんの周りはどうですか?

そうそう、子供の時は友人の家に行くと
そこの猫はささっと姿を隠したよね〜
でも今は、こんにちニャンと挨拶にくる。
中には初対面なのに膝に乗ってくる強者もいる。

多分だけど、西洋の血かな〜と思ってる。
犬も昔はもっと他人に警戒してたよね?

柴犬のブリーダーさんは、人当たりや
他の犬と仲良くできる順応性の高い子ばかりをかけて
洋犬のような性格の柴を育ててる人と
昔ながらの日本犬の気質を大事にしてるブリーダーさんが
いるらしいよ。
10  名前: 陽気 :2017/02/24 17:23
>>9
それあるかも!
うちのは元野良だけど洋猫の血が混ざっててフレンドリーです。
長毛の野良猫も見かけるし、純日本猫は減ってる?
トリップパスについて





なんかもう
0  名前: 昨日の事も :2017/02/23 12:40
まさおの事も、出家の話ももういいわ。

飽きるの早いね。
ほっとするニュースがみたいわー。
2  名前: うん :2017/02/24 14:22
>>1
だから、テレビ見ないのよ。日中は。
3  名前: ケーブル :2017/02/24 16:25
>>1
地元のケーブルテレビしか観てないです。
えんえんと地元情報番組を流しているので、逆に新聞で世間のことを知る。

〇〇さんの庭に珍しいお花が咲きました、なんてニュースになるくらいのどか。
こちらでは庭を開放してバラ園にしたりしている人多いです。観光客が来ないか期待していたみたいだけど誰も来ないね。だってそのニュースもケーブルテレビでしか放送してないからエリア外の人観られないもん。
4  名前: 他府県民 :2017/02/24 16:48
>>1
>まさおの事も、出家の話ももういいわ。

最初はへーって思ったけど
何度も何度も報道する必要はないよね。
金さんのお家騒動はもう事実がある程度わかってからで
いいと思うし
出家ギャルも、ここまで大騒ぎするほどの事でもないよね。

小池劇場は毎日のように何かしら進展があるので
今はこれが一番興味ある。
都民じゃぁないのに〜と自分で自分に突っ込んでます。
5  名前: 言っちゃうね :2017/02/24 17:02
>>1
出家娘はもういいよ。
千眼だろうと洗眼だろうと、
もうハイどうぞーな感じ。
6  名前: 、筅ヲ、オ。シ :2017/02/24 17:02
>>1
・ネ・鬣ラ、筅゙、オ、ェ、筍「
セョテモ、簑ミクカ、筍「、ノ。シ。シ。シ、ヌ、筅、、、。」
サ荀ホコ篷ロ、ヒエリキク、ハ、、、筍シ、
トリップパスについて





なんかもう
0  名前: 昨日の事も :2017/02/23 15:11
まさおの事も、出家の話ももういいわ。

飽きるの早いね。
ほっとするニュースがみたいわー。
2  名前: うん :2017/02/24 14:22
>>1
だから、テレビ見ないのよ。日中は。
3  名前: ケーブル :2017/02/24 16:25
>>1
地元のケーブルテレビしか観てないです。
えんえんと地元情報番組を流しているので、逆に新聞で世間のことを知る。

〇〇さんの庭に珍しいお花が咲きました、なんてニュースになるくらいのどか。
こちらでは庭を開放してバラ園にしたりしている人多いです。観光客が来ないか期待していたみたいだけど誰も来ないね。だってそのニュースもケーブルテレビでしか放送してないからエリア外の人観られないもん。
4  名前: 他府県民 :2017/02/24 16:48
>>1
>まさおの事も、出家の話ももういいわ。

最初はへーって思ったけど
何度も何度も報道する必要はないよね。
金さんのお家騒動はもう事実がある程度わかってからで
いいと思うし
出家ギャルも、ここまで大騒ぎするほどの事でもないよね。

小池劇場は毎日のように何かしら進展があるので
今はこれが一番興味ある。
都民じゃぁないのに〜と自分で自分に突っ込んでます。
5  名前: 言っちゃうね :2017/02/24 17:02
>>1
出家娘はもういいよ。
千眼だろうと洗眼だろうと、
もうハイどうぞーな感じ。
6  名前: 、筅ヲ、オ。シ :2017/02/24 17:02
>>1
・ネ・鬣ラ、筅゙、オ、ェ、筍「
セョテモ、簑ミクカ、筍「、ノ。シ。シ。シ、ヌ、筅、、、。」
サ荀ホコ篷ロ、ヒエリキク、ハ、、、筍シ、
トリップパスについて





これで良かったかな
0  名前: ショボーン :2017/02/22 20:26
この間久しぶりに友達に会いました。
次の干支で還暦だから、ちょっとでも若いうちに会っとこうよと4人誘って会いました。

結局独身なんだという話を聞くうちに、彼氏がいるから心の支えになってるというので、「一人(孤独)じゃないのね。良かったじゃない。」と私は言いました。本当にそう思ったから。

帰りにその子と一緒に歩いていると、
「さっき私が彼氏って言ったのって、彼は独身じゃないの。ずっと私を支えてくれてたんだよ。」と言われて驚きました。

一瞬、ほんの一瞬、その友達に否定的な事を思ったのは事実ですが、直後にまあいいかあと思ってしまった自分にも驚きました。
(と言って私は浮気はしたことは全くありません。どっちかというと男は苦手です。同性の友達と話す方が好きです。これからも自分は異性関係は無いと思います。)

「あとの人生短いから正気のうちに好きなように楽しむといいよ。」とこの頃思う事が多くなりました。
こう思う事はだらしがないですか??

(でも自分の子供には正論しか言わないです。
これからがまだ長いから。)
9  名前: てっきり :2017/02/23 17:54
>>1
主さんも独身中年女性なんだと思ってた。
10  名前: 共感はする :2017/02/23 19:04
>>1
主さんと同じくらいの年齢です。
私の友達にも似た子がいます。
結婚願望は昔からあるんだけど縁がなくて独身を楽しんて今に至る。
やはり寂しさはあるらしくて、出会いを求めているんだけど、たまに相手がそういう状況の方がいる。

なんかね、もう楽しめばいいよ。
と本気で思ってしまう自分もいるんだよね。
もちろん、結婚して幸せになってもらいたいとは思うんだけど、違う道でも楽しく人生を送れたらそれでもいいかなと。
11  名前: バランス :2017/02/24 08:10
>>1
夫婦不仲なので、支えてくれる人がほしい気持ちはとってもわかるけど。
相手がいれば、同じような立場の人がいたら、って思うこともあるけど・・・
ちょっと楽しみたい、という軽々しいのは嫌だな。
その裏側には悲しむ家族がいるってことよね。

>私にそういう話をしないでほしいと言いました。
>でも聞いて欲しそうです。

自己中な相手だね。
会わない方がよかったかもしれないね。
自分の気持ちも大切にしたいけれど、周囲を傷つけてまでとは思わない。
12  名前: もうさ・・ :2017/02/24 10:37
>>1
この歳になるとさ(おそらく、私も同年代ぐらいだと思う)、人は人、自分は自分・・なんだよ、まさに。

誰かの生き方を見て思うところがあっても、それを非難しようが肯定しようが、その人の生き方が変わるわけじゃない。
この歳まで生きてきたんだもの。
価値観なんか、変わらない。


そして、主さんは主さんの価値観で生きていけばいいんだよ。

ただ「そういう生き方もあるのね」って思っていればいい。
非難するでもなく、肯定するでもなく。

いろんな人がいるんだもん。
いろんな人がいていいと思うもん。

話をしてて感情的に嫌だなって思うなら会わなければいいし、それはそれで好きに生きればいいじゃんって思うなら、黙って「うんうん」って聞き流せばいいんじゃないかしらね。
13  名前: うん :2017/02/24 16:58
>>2
>で、干支は何なんですか?
>お二人の干支が、不倫話と関係があるの??


気になるのそこ???ww

友達との会話の流れをそのまま書いてるだけだと思うけど。
次で干支きちゃうねー。そんな歳になっちゃうし
ここらで一度みんなで会おうよって話だと思うけど。


48歳で妻子持ちの彼氏かぁ・・・自分は独身で。
しかもずっと支えてくれてたってさぁ。
なんだかさみしいね。
すっと支えてくれててさ・・・なんて48歳の友達に
そんな奴とはさっさと別れろ!なんて言えないかも。
なんとも言えない気持ちになるわ。
トリップパスについて





これで良かったかな
0  名前: ショボーン :2017/02/22 23:17
この間久しぶりに友達に会いました。
次の干支で還暦だから、ちょっとでも若いうちに会っとこうよと4人誘って会いました。

結局独身なんだという話を聞くうちに、彼氏がいるから心の支えになってるというので、「一人(孤独)じゃないのね。良かったじゃない。」と私は言いました。本当にそう思ったから。

帰りにその子と一緒に歩いていると、
「さっき私が彼氏って言ったのって、彼は独身じゃないの。ずっと私を支えてくれてたんだよ。」と言われて驚きました。

一瞬、ほんの一瞬、その友達に否定的な事を思ったのは事実ですが、直後にまあいいかあと思ってしまった自分にも驚きました。
(と言って私は浮気はしたことは全くありません。どっちかというと男は苦手です。同性の友達と話す方が好きです。これからも自分は異性関係は無いと思います。)

「あとの人生短いから正気のうちに好きなように楽しむといいよ。」とこの頃思う事が多くなりました。
こう思う事はだらしがないですか??

(でも自分の子供には正論しか言わないです。
これからがまだ長いから。)
9  名前: てっきり :2017/02/23 17:54
>>1
主さんも独身中年女性なんだと思ってた。
10  名前: 共感はする :2017/02/23 19:04
>>1
主さんと同じくらいの年齢です。
私の友達にも似た子がいます。
結婚願望は昔からあるんだけど縁がなくて独身を楽しんて今に至る。
やはり寂しさはあるらしくて、出会いを求めているんだけど、たまに相手がそういう状況の方がいる。

なんかね、もう楽しめばいいよ。
と本気で思ってしまう自分もいるんだよね。
もちろん、結婚して幸せになってもらいたいとは思うんだけど、違う道でも楽しく人生を送れたらそれでもいいかなと。
11  名前: バランス :2017/02/24 08:10
>>1
夫婦不仲なので、支えてくれる人がほしい気持ちはとってもわかるけど。
相手がいれば、同じような立場の人がいたら、って思うこともあるけど・・・
ちょっと楽しみたい、という軽々しいのは嫌だな。
その裏側には悲しむ家族がいるってことよね。

>私にそういう話をしないでほしいと言いました。
>でも聞いて欲しそうです。

自己中な相手だね。
会わない方がよかったかもしれないね。
自分の気持ちも大切にしたいけれど、周囲を傷つけてまでとは思わない。
12  名前: もうさ・・ :2017/02/24 10:37
>>1
この歳になるとさ(おそらく、私も同年代ぐらいだと思う)、人は人、自分は自分・・なんだよ、まさに。

誰かの生き方を見て思うところがあっても、それを非難しようが肯定しようが、その人の生き方が変わるわけじゃない。
この歳まで生きてきたんだもの。
価値観なんか、変わらない。


そして、主さんは主さんの価値観で生きていけばいいんだよ。

ただ「そういう生き方もあるのね」って思っていればいい。
非難するでもなく、肯定するでもなく。

いろんな人がいるんだもん。
いろんな人がいていいと思うもん。

話をしてて感情的に嫌だなって思うなら会わなければいいし、それはそれで好きに生きればいいじゃんって思うなら、黙って「うんうん」って聞き流せばいいんじゃないかしらね。
13  名前: うん :2017/02/24 16:58
>>2
>で、干支は何なんですか?
>お二人の干支が、不倫話と関係があるの??


気になるのそこ???ww

友達との会話の流れをそのまま書いてるだけだと思うけど。
次で干支きちゃうねー。そんな歳になっちゃうし
ここらで一度みんなで会おうよって話だと思うけど。


48歳で妻子持ちの彼氏かぁ・・・自分は独身で。
しかもずっと支えてくれてたってさぁ。
なんだかさみしいね。
すっと支えてくれててさ・・・なんて48歳の友達に
そんな奴とはさっさと別れろ!なんて言えないかも。
なんとも言えない気持ちになるわ。
トリップパスについて





心を持っていかれた人
0  名前: 遊人 :2017/02/23 10:16
今までの人生の中で、自分の心を持っていかれて、心の中がたった一人のその人だけになったことがある方、その人は誰ですか?

やっぱり夫ですか?
それとも違う人?

私は結婚してから出会った人です。
自分でもそれまでにないくらい、初対面でガッツリ持っていかれました。2年くらい交友関係はありましたが、相手が転勤になりそれ以来会っていません。でも年賀状はやりとりしています。別にどうこうないですが、未だにあの気持ちは忘れていません。自分でも本当に驚くべき経験でした。
みなさんはどうですか?
10  名前: はい :2017/02/24 15:03
>>1
初対面は覚えていないけれど(向こうは覚えていた)徐々に好きになりました。
その日は複数の人と初対面で「はじめまして」を繰り返す。
横に夫がいたので「主人です」。
その人は同年代ですが独身。
別の人から「ほら、この前挨拶したAさん居るでしょ。きれいな人だけど結婚してるんじゃねー、って飲み会で言ってたよ」
Aさんって誰?あのときいたっけ?
えー、忘れちゃった?ほら、青いシャツ着てた人。
いやー、思い出せないわ。

その後「ほら、Aさんだよ」「あっ、思い出した」。
徐々に、ゆっくり好きになっていきました。
友達関係の一年間より、結ばれた数か月間のほうが辛かったな。だって向こうの目的は結婚だもん。
別れたら電話もメールもなく、会っても友達には戻れない。

今でも好きで好きで仕方ない。
独身の女性と付き合って別れたらしいって聴くと落ち着かなくなる。
11  名前: おー :2017/02/24 15:17
>>6
私も画像検索してみたw
うん、素直にカッケーと思う。
ドSのヴァンパイアってのもいいね。

でも私二次元アイドルはやっぱバナナフィッシュのアッシュだなー。あ、腐はちょっとしか入ってないです。
12  名前: えへへ :2017/02/24 15:39
>>6
つられて見てきました。

いいね、いいね〜
美しい。
13  名前: 好きになれば :2017/02/24 15:47
>>1
ひと度恋愛感情を持てばすっかり持ってかれるわけですが、
高校時代と二十歳の時が片思いで、
夫とは出会った瞬間に電流が走りました。
夫も同じだったらしい。
14  名前: ご主人は :2017/02/24 16:55
>>10
ご存知なのでしょうか?
ご夫婦で良い想い出として語り合っているのなら良いと思います。
トリップパスについて





パイナップルのピザ
0  名前: さまざま :2017/02/22 06:05
うちの家族は
パイナップルの乗ったピザや、
パイナップルの入ったハンバーガーが大好き。

もちろん、酢豚にパイナップルも好き。

最近、アイスランドの大統領が
「パイナップルのトッピングのピザを
なくしたい」と発言し、批判を受けましたが、温かいパイナップル嫌い多いですよね。

皆さんはどうですか?
4  名前: 大好き :2017/02/23 08:40
>>1
びくドンでは絶対パインバーグディッシュを頼む。
5  名前::2017/02/23 09:00
>>1
私も大好き。
フルーツピザとかフルーツグラタンも大好きよ。

でも家族はダメなんだよなぁ。
料理に果物はNG。

久しぶりに、思いきり食べたいなぁ。
6  名前: 焼きフルーツ :2017/02/24 14:44
>>1
うちも私は大好物だけど家族がNG。
あんなに美味しいのにね〜
7  名前: そうなんだ :2017/02/24 14:52
>>4
>びくドンでは絶対パインバーグディッシュを頼む。

どちらかというと苦手。

でもね、そういう甘辛がほんとは
美味しいものなのよね。
マリアージュってやつよね。

サラダのレーズンとかさ。

そういうのわかるっていいなあと思う。

昔食べ放題のピザ屋で
「パイン食べる?」って聞かれて、
嬉しいー!フルーツなら入るーーって感じだったのに
パインピザだったというショックが思い出されるww
8  名前: 大好き :2017/02/24 15:04
>>1
私もパイナップルの乗ったピザ、大好きです!
ハンバーガーなんかもトッピングしちゃいます。

大正生まれの祖母がパイナップルの乗ったピザが好きでした。



>うちの家族は
>パイナップルの乗ったピザや、
>パイナップルの入ったハンバーガーが大好き。
>
>もちろん、酢豚にパイナップルも好き。
>
>最近、アイスランドの大統領が
>「パイナップルのトッピングのピザを
>なくしたい」と発言し、批判を受けましたが、温かいパイナップル嫌い多いですよね。
>
>皆さんはどうですか?
トリップパスについて





サザエさん症候群
0  名前: 波平 :2017/02/21 17:25
サザエさん見ると、明日月曜日、また一週間が始まる事を憂鬱に感じる人が居ると言われていますが、皆さんどうですか?
過去の事でも。

私はあまり学校が好きでは無い子供だったので、確かにサザエさんのエンディング聞いたら憂鬱になってました。

しかしそれよりももっと憂鬱だったもの。
それは、それよりもっと後にある天気予報です。
私は長崎出身なのですが、長崎では「西海讃歌」という合唱曲と共に、海とヨットの映像が流れ、明日の天気予報が出る時間があったのです。
もうそのそれ見ると憂鬱で。
大人になってからも、もー、明日また仕事かぁ、なんて。
当時は曲のタイトルも知らなかったのですが、調べたら出てきちゃった笑
YouTube見てきたけど、あっ、コレコレ!と懐かしい気持ちになって、憂鬱さは大丈夫でした。

サザエさん以外に、そういうのありませんでしたか?
15  名前: 毎週じゃないけど :2017/02/23 07:15
>>1
私が子供の頃、
父が日曜日の夕方に晩酌を始めて、それが終わる6時半頃に夕食と言うパターンでした。

で、そのつまみを一緒に食べて、ファンタとかコーラを飲んでいたんだけど、
よーく覚えているのが、相撲中継。

だから、相撲中継が聞こえる(「はーけっよい!」という声とか歓声とか)となんだか『あぁ、日曜日だ、明日からまた学校だぁ』という気持ちが湧いてきます。
16  名前: 日曜 :2017/02/23 17:44
>>1
日曜夜は外食。
家族の誰かが体調悪いとか、そういう理由以外では外食と決めています。
サザエさん、ずいぶん観てないなあ。
17  名前: 誰だ :2017/02/23 17:58
>>6
ホントに、嫌で嫌でたまりません。
刺激しないように色々気も使います。
高校生息子なんて
「オレはゼッタイああはなりなくない」って。
18  名前: 逆ですが :2017/02/24 13:53
>>1
これ、逆だと思ってたわ。
明日からまた学校始まる♪って気分が
サザエ見ると盛り上がってくるのよ。
カウントダウンされる感じにね。

日曜の番組は、何かと明日に向かってやる気が出ていたわ。

うちの日曜昼間は囲碁番組だったんだけど、
あのナレーション聞き出すころは気分的にウォーミングアップで、
夕方からだんだん盛り上がってくる。
お昼に西部劇見たら流れ的に夜にはいい感じに仕上がっていた。
19  名前: うらやま :2017/02/24 14:25
>>18
学校好きな子だったんだ。それだけでうらやましいなー。
別に私はサザエ症候群はないし、不登校もしてないが
あまり学校は好きではなかった。
トリップパスについて





慰謝料請求されました
0  名前: 払うべきか放置か :2017/02/22 19:57
パート先の社長がフィリピンパブのホステスに入れ込んでます。
週に1、2回は同伴出勤すると言って仕事を早めに切り上げて
嬉しそうに退社していきます。
休憩時間に「厳しい店でアフターも旅行もSEXもダメなんだよ〜」
「昨日はちょっと奮発してドンペリ開けたら、50万超えちゃった」
なんてことを社長がいろいろ話すので、いやでも耳に入ります。

そのパブ通いが最近奥様にバレたらしく、不倫だと騒がれ離婚の危機だそうです。
私たち従業員も奥様に慰謝料を請求されました。
業務にかかわっていないとはいえ、社長の妻も従業員の上司に当たる。
パブには会社のお金で行っていた。部下は会社の不正を見つけたら
上司に報告する義務があるのにそれを怠った。
不倫の片棒を担いだことにもなると奥様からの手紙に書いてました。
一か月以内に慰謝料100万を払わなければ裁判所に訴えるとも書いてました。

同僚たちの反応は様々で、言ってることが支離滅裂だから放置しとくと言う人もいれば
裁判という言葉を怖がって、慰謝料を払おうとする人もいて
どうしたもんかと悩んでます。

私としては放置しときたいという気持ちが大きいですが
それで本当に大丈夫なのかなと。

皆さんだったらどうしますか?
21  名前: どっちが :2017/02/24 06:49
>>1
裁判起こされるまでは放っておくかな。

勝手に給料減らしたり、
裁判起こされたら
逆にパワハラで訴えればいい。

だいたい業務にかかわっていないのに上司?
全く仕事していないのに
役員待遇で給料もらってるの?

そっちのほうが問題でしょ。

相手にしなくていいよ。
22  名前: 恐喝 :2017/02/24 08:41
>>1
ら>一か月以内に慰謝料100万を払わなければ裁判所に訴えるとも書いてました。

それって、恐喝ですよ。
訴えると脅して金を取ろうとしてる。
その手紙はしっかり保管して、
もし相手が裁判所に訴えたら証拠として提出しましょう。

>同僚たちの反応は様々で、言ってることが支離滅裂だから放置しとくと言う人もいれば
>裁判という言葉を怖がって、慰謝料を払おうとする人もいて
>どうしたもんかと悩んでます。

裁判なんて起こせないよ。
恐喝なんだから、むしろ社員の方が訴えていいくらいだよ。
そう言って動揺してる人を落ち着かせ、
無視することをオススメします。
23  名前: 感情 :2017/02/24 08:52
>>1
弁護士名入りの内容証明がそれぞれ個人宛に
届いたわけではないんでしょ?
普通に考えて感情のままに(八つ当たり状態の)
手紙を書いて、他人からお金を取れたらすごいわ。
浮気している社長に言いなよ。
24  名前::2017/02/24 13:40
>>1
レスありがとうございます。
私と同じく放置という意見が多くて安心しました。

裁判所から告訴状が届いたら行かないと相手の言い分が確定してしまう
というのは初めて知りました。助かりました。
多分頭に血が上ってるだけで、しばらくしたら
落ち着いてくれるとは思いますが、もし本当に裁判を起こされた時は
私も全力で戦おうと思います。
25  名前: お仕事 :2017/02/24 13:51
>>7
食えない弁護士はいっぱいいてるよ〜
私の経験だけど
受け取った父の遺産の一部を受け取ってないと
姉の雇った弁護士が言ってきた。
こっちも弁護士雇ったら、私のいう事が全て正しいという
返事。
トリップパスについて





気が合う友人いますか?
0  名前: 40代 :2017/02/22 07:39
40代ですが数年前、引越してきて以来、友人ができない。

子供の学校関係のママ達などメール交換まではするけど結局挨拶だけでポツン。
子供が小中学生のママ達は幼稚園時代からの友達がすでに出来上がっていて今更〜という感じかな。

趣味の習い事では頻繁に顔を会わせるので、楽しく過ごしてますがたまに習い事の後、みんなでランチ行くぐらいで個別に習い事以外で会う事はありません。

ここ数年、思いっきり人とバカ話した事もなければ子供以外(夫は海外)話す人がいないので習い事でついおしゃべりになる。

学生時代の親友達は遠く電話では話すけど、帰省で会うのが2年に1度。

もっと身近に気軽にお茶したり、ショッピングに出かけたりする友人がほしい40代。

学生時代の友達は別として気をつかわず思いっきり話せる友人っていますか?
定住でこの状況はつらい。
13  名前: 似た者同士 :2017/02/24 00:56
>>1
いますよ。
同じマンションの方なので、頻繁におしゃべりしています。
14  名前: 変わっていく :2017/02/24 08:49
>>1
子供繋がりで知り合った人と、長い期間かけて親しくなっていきました。
あちらの子供が大学受験の時期になり、うちはまだなんだけど進学校に通っていることもあり、いいよねそっちは、みたいなことを言い出すようになりました。
私立は手厚いもんね、とか、うちだって金があればね、などと会う度に言われ、そんなことはないよとかわしていたけど、〇〇高校の友達もさぁ、と他の進学校の話も引き合いに出してきたり、なんだかそんな話ばかりで疲れてしまいました。
そんなこと言うけど、と、こちらとしては言いたいことは本当に沢山あるけど、もちろん言いません。
どこからこんなふうになったんだろう、って感じです。

なので、自分主体で知り合えて親しくなる人のほうが、深すぎす知りすぎず、いい距離感で大人の付き合い出来ると思うし、習い事とか自分の共通点ならただ楽しいと思うよ。
これからだよ。
15  名前: うん :2017/02/24 13:05
>>6
>なんかのつながりが無いと無理じゃない?
>ママ友なんてメリットデメリットで動いてる気がしないでもないし、習い事でも友達となるまでの時間を一緒に過ごさないしね。
>習い事でおしゃべりしてたら、そのうちにこの人とは話が弾むはって思う人がでてくるかもしれないよ。
>

子供のスポ少
自分の習い事
パート

で友達を作ったよ。
めっちゃ気が合う人は少ないけど
たまに女子会ができる程度。

意外にパートって助け合える感じの人ができた。
周りに親戚?って聞かれるくらい。
16  名前: 男性だけど :2017/02/24 13:27
>>1
同じく40代。
まさに親友と呼べる男友達が居ます。
ランチも行くよ。
夫も行っておいでっていう。
17  名前: 私も40代 :2017/02/24 13:32
>>1
いません。
子供は1人。高校生。
子供が小さい時も、長話したりランチしたりした人達はいましたが、別に友達とは思ってなかった。
今は、会うこともありません。

仕事仲間も、定期的に女子会したり、お昼も皆でわいわいとってますが、友達ではないです。

学生時代の友達は、年に数回ランチしますが、子供がいない人なので、何となく会話に制限を感じたり、話題が共感できなかったり、わざわざ会いたいと思わなくなってきた。

なので、友達はいません。
夫は海外赴任中。
映画もショッピングも1人でします。
ランチも基本1人だけど、1人だと行きにくいところは息子と。
大人なところは、夫の帰国まで我慢。

別に不自由はないです。
トリップパスについて





自分の出身大学の偏差値の低さに驚き
0  名前: gomokumeshi :2017/02/22 06:26
受験生がいるもんで
偏差値ランキング表などはよく見るのですが
さほど気にしてなかった自分の出身校の
偏差値を見たら・・44位でした。
あら、こんなに低かったんかい。という感じです

当時はそこそこ有名というか
女子大なんですが
そこそこ人気があったし
まぁまぁのレベルなのかなと自分でも思っていたのに
今でいう日駒や大東亜どころか
それ以下、みたいな感じです

他にも当時は一目置いていた
某女子大(該当2つ)も
そんなには偏差値高くないんだなぁと思いました

まぁ、これは余談です
18  名前::2017/02/24 12:21
>>1
私の私立高校と附属の大学は当時入りやすい、偏差値50くらいだったのに、現在トップ高の滑り止めになってる。
アルバイトの若い子に「頭良いんですねー!すごい高校卒業してるんだ」と言われた。
偏差値や順位はどうやって変わるんだろ。
19  名前: 福祉 :2017/02/24 12:34
>>1
大学の偏差値の凋落ぶりには驚かされた。特に私が出た学科の低いこと!

ただ、今でもその分野だけでいうなら出身大学はけっこうエリートだ。要はその分野を学びたい人が減ったのだろう。確かに人気なさそうだ。そういう私も今その分野の仕事はしていないし。
20  名前: 全部ない :2017/02/24 12:58
>>1
私なんて統合されて名前なくなっちゃったから言いたくないよー
どこそれ状態だと思う。
言う機会もないけど。

高校も統合されて私の学科なくなった上に商業高校と一緒だから地元じゃそっちの印象強いみたいだし。

小学校も幼稚園も町がなくなり市に吸収され、全部ない涙
21  名前: スレ主 :2017/02/24 13:09
>>1
女子大はやはり今や人気が落ちてきたのですね

今まで履歴書にも誇らしげに書いていたものですが
まったく自慢にも何もならないことに気づき
ちょっと恥です。。
お嬢様大学というイメージだったはずが
今やチャラい印象が強いらしく、それもショック。


やはり私大なら
早慶、GMARCH
などはいつの時代もずーっと安定の誇れる学歴、といった印象ですね
22  名前: そうねえ :2017/02/24 13:13
>>21
>女子大はやはり今や人気が落ちてきたのですね
>
>今まで履歴書にも誇らしげに書いていたものですが
>まったく自慢にも何もならないことに気づき
>ちょっと恥です。。
>お嬢様大学というイメージだったはずが
>今やチャラい印象が強いらしく、それもショック。
>
>
>やはり私大なら
>早慶、GMARCH
>などはいつの時代もずーっと安定の誇れる学歴、といった印象ですね

Gは最近だね。
かつては違う意味でご年配には安定の信頼だったけど。
トリップパスについて





ウラセョハェ、ホ・癸シ・ォ。シ、マ
0  名前: ・?カ。シ :2017/02/23 04:48
・タ・ウ・ソ、ネ、ォ。「・イ・ニ・゚、ソ、、、ハ
・ハ・チ・螂鬣?カ、ホ、「、?ラ、ホウ萓ョハェ、ホ・癸シ・ォ。シ、テ、ニ
、ウ、?ハウー、ヒ、マ、ノ、ハ、ホ、ャ、「、?ォ、ハ。ゥ
ヘュフセ、ク、网ハ、ッ、ニ、筵ェ・ケ・ケ・皃ネ、ォ、「、熙゙、サ、ォ。ゥ
・ォ・テ・チ・熙キ、ソ、ホ、茹ュ・鬣ュ・鬢キ、ソ、ホ、マ、「、゙、?・、ュ、ク、网ハ、ッ、ニ。「
、ウ、ヲ、、、ヲ・ハ・チ・螂鬣?ニ・、・ケ・ネ、菽ヌヒム、ハ・ヌ・カ・、・ホハェ、オ、キ、ニ、、、゙、ケ。」
、シ、メ・ェ・ケ・ケ・皃オ、ィ、ニイシ、オ、、。」
1  名前: ・?カ。シ :2017/02/24 11:09
・タ・ウ・ソ、ネ、ォ。「・イ・ニ・゚、ソ、、、ハ
・ハ・チ・螂鬣?カ、ホ、「、?ラ、ホウ萓ョハェ、ホ・癸シ・ォ。シ、テ、ニ
、ウ、?ハウー、ヒ、マ、ノ、ハ、ホ、ャ、「、?ォ、ハ。ゥ
ヘュフセ、ク、网ハ、ッ、ニ、筵ェ・ケ・ケ・皃ネ、ォ、「、熙゙、サ、ォ。ゥ
・ォ・テ・チ・熙キ、ソ、ホ、茹ュ・鬣ュ・鬢キ、ソ、ホ、マ、「、゙、?・、ュ、ク、网ハ、ッ、ニ。「
、ウ、ヲ、、、ヲ・ハ・チ・螂鬣?ニ・、・ケ・ネ、菽ヌヒム、ハ・ヌ・カ・、・ホハェ、オ、キ、ニ、、、゙、ケ。」
、シ、メ・ェ・ケ・ケ・皃オ、ィ、ニイシ、オ、、。」
2  名前: 土屋 :2017/02/24 11:39
>>1
ランドセルで有名な土屋鞄の大人物
少々高いけどシンプルでいいものがある。
3  名前: ほい :2017/02/24 12:05
>>1
小樽のソメスサドル。確か青山あたりにもあった筈。

SOT TOKYO 私が知っているのは新丸ビル4階の土屋カバンの並びにあるとこ。(実は土屋カバンで財布買おうと思って言ったら思ったようなのがなくて、こちらで一目ぼれして買ってしまった)

ソメスサドルは好きです。東京住みだけど青山は敷居が高いので(東京の田舎者)北海道に行った時に買う。新千歳空港にもお店があるので。
トリップパスについて





ウラセョハェ、ホ・癸シ・ォ。シ、マ
0  名前: ・?カ。シ :2017/02/23 05:54
・タ・ウ・ソ、ネ、ォ。「・イ・ニ・゚、ソ、、、ハ
・ハ・チ・螂鬣?カ、ホ、「、?ラ、ホウ萓ョハェ、ホ・癸シ・ォ。シ、テ、ニ
、ウ、?ハウー、ヒ、マ、ノ、ハ、ホ、ャ、「、?ォ、ハ。ゥ
ヘュフセ、ク、网ハ、ッ、ニ、筵ェ・ケ・ケ・皃ネ、ォ、「、熙゙、サ、ォ。ゥ
・ォ・テ・チ・熙キ、ソ、ホ、茹ュ・鬣ュ・鬢キ、ソ、ホ、マ、「、゙、?・、ュ、ク、网ハ、ッ、ニ。「
、ウ、ヲ、、、ヲ・ハ・チ・螂鬣?ニ・、・ケ・ネ、菽ヌヒム、ハ・ヌ・カ・、・ホハェ、オ、キ、ニ、、、゙、ケ。」
、シ、メ・ェ・ケ・ケ・皃オ、ィ、ニイシ、オ、、。」
1  名前: ・?カ。シ :2017/02/24 11:09
・タ・ウ・ソ、ネ、ォ。「・イ・ニ・゚、ソ、、、ハ
・ハ・チ・螂鬣?カ、ホ、「、?ラ、ホウ萓ョハェ、ホ・癸シ・ォ。シ、テ、ニ
、ウ、?ハウー、ヒ、マ、ノ、ハ、ホ、ャ、「、?ォ、ハ。ゥ
ヘュフセ、ク、网ハ、ッ、ニ、筵ェ・ケ・ケ・皃ネ、ォ、「、熙゙、サ、ォ。ゥ
・ォ・テ・チ・熙キ、ソ、ホ、茹ュ・鬣ュ・鬢キ、ソ、ホ、マ、「、゙、?・、ュ、ク、网ハ、ッ、ニ。「
、ウ、ヲ、、、ヲ・ハ・チ・螂鬣?ニ・、・ケ・ネ、菽ヌヒム、ハ・ヌ・カ・、・ホハェ、オ、キ、ニ、、、゙、ケ。」
、シ、メ・ェ・ケ・ケ・皃オ、ィ、ニイシ、オ、、。」
2  名前: 土屋 :2017/02/24 11:39
>>1
ランドセルで有名な土屋鞄の大人物
少々高いけどシンプルでいいものがある。
3  名前: ほい :2017/02/24 12:05
>>1
小樽のソメスサドル。確か青山あたりにもあった筈。

SOT TOKYO 私が知っているのは新丸ビル4階の土屋カバンの並びにあるとこ。(実は土屋カバンで財布買おうと思って言ったら思ったようなのがなくて、こちらで一目ぼれして買ってしまった)

ソメスサドルは好きです。東京住みだけど青山は敷居が高いので(東京の田舎者)北海道に行った時に買う。新千歳空港にもお店があるので。
トリップパスについて





プレミアムフライデー関係ある?
0  名前: なんかな :2017/02/23 15:56
時間ぴったりで始まり、終わる、日雇いみたいなパートしてる私全然関係なし。
多忙で毎日残業続きの管理職の主人も関係なし。

皆さんプレミアムフライデー何か影響ある?
15  名前: 花金 :2017/02/24 10:22
>>1
>時間ぴったりで始まり、終わる、日雇いみたいなパートしてる私全然関係なし。
>多忙で毎日残業続きの管理職の主人も関係なし。
>
>皆さんプレミアムフライデー何か影響ある?

始めて聞いたとき、最上級のゴシップ記事か何か?と思った。
最近の週刊誌に毒されてますね・・。

うちはまったく関係ないけど上でもレスがあるように、
プレミアムフライデーとるために余計に働かないといけないし、
担当が不在になるから、
得意先や顧客に理由を説明して対応してもらったりと、
調整に大変といったニュースはみました。
意味あるのかな〜?と思った。
16  名前: ノンノン :2017/02/24 10:32
>>1
自営サービス業。
なーんの影響もないわよ。
なんの還元もないわ。
早く切り上げるわけにはいかないし、かといってこれが原因で売り上げが上がるとは思えない。
まあどうでもいいかなって感じです。
17  名前: 遅番 :2017/02/24 10:32
>>1
クリニック勤務。
普段受付時間に間に合わない人が多数
来るかもと、今日は試しに早番と遅番に分かれてみた。
小さな子がいるスタッフは、早番で
自分たちもプレミアムフライデーだわと喜んでいる。
おばちゃんは遅番。さーて、行って来まーす。
18  名前: いやいや、 :2017/02/24 10:53
>>12
>サービス業は、一流企業の方々にサービスしろってことでしょ?
>
>いつ休んだらいいんだろうね。
>
>それより宅配のブラックどうにかしてあげて。温暖化も凄いだろうし。

大手企業ほどそんなこと出来ないってことが多いよ。
モデルケースみたいに一部ではやらざるを得ないだろうけど。
だから、その人たちが抜けたらそこまでたいした経済効果は生まれないと、テレビで比較を出してた。

余談だけど、プレミアムフライデーってソフバンのタダのやつと聞き間違える。(笑)
19  名前: うむむ :2017/02/24 11:46
>>1
旦那はないけど、もしあっても帰宅してゴロゴロされそうで嫌だ。
経済効果なんてゼロな上、むしろ主婦の仕事が増えるだけ。
トリップパスについて





ただ身長と血液型を告げるスレ
0  名前::2017/02/22 22:33
163㎝ A型
22  名前: なんのため? :2017/02/24 06:41
>>1
163cm B型
23  名前: 舟形 :2017/02/24 07:45
>>1
163㎝ AB型
24  名前: ザ平均 :2017/02/24 11:14
>>1
157センチ A型
25  名前: 何の統計? :2017/02/24 11:16
>>1
153cm、AB。
26  名前: ギョー座 :2017/02/24 11:16
>>1
162センチ。
O型。
トリップパスについて





ここで質問や相談したことのある人
0  名前: きいてみ隊 :2017/02/22 15:15
ここで質問や相談したことがある人、結果はここの人の言うとおりになりましたか?
それとも違う結果でしたか?

アドバイス通りにして正解でしたか?それとも失敗?

ちょっと聞いてみたいなと思って。
10  名前: 実験 :2017/02/24 09:13
>>1
色々相談してきたはずだけど
覚えてるのは愚痴吐いてモメモメしたことばかり。自分を見失ってるので、方向付けになってとても助かってきました。
11  名前: ありがとうと伝えたくて :2017/02/24 09:27
>>1
いろいろフェイク入れて下手なスレ文になったので、適切なアドバイスはもらえなかったかな?

でもきいてもらえてスッキリしました。
それと、放置していたら解決しましたよ。
12  名前: たい焼き :2017/02/24 09:32
>>1
以前、子供が100均で買った車のおもちゃ、子供が机の上で軽く走らせただけでタイヤが取れてしまったんだけど、交換行く?行かない?で見事に意見が分かれてしまった事があります。
結局面倒で行かなかったんだけどさ。
13  名前: 反省 :2017/02/24 10:11
>>1
>ここで質問や相談したことがある人、結果はここの人の言うとおりになりましたか?
>それとも違う結果でしたか?
>
違う結果ですが、納得できます。

自分があまちゃんであることがよくわかりました。

あと文章で印象がグンと違うことも。
独りよがりな文章力だとお叱りを受けました。

あと、つまらなすぎて
レスが少ないのもあって。
たぶんささいなこと過ぎるんだなーとかね。
14  名前: そうだな〜 :2017/02/24 11:11
>>1
生活の知恵・・とか、地域の常識・・とか、そういうのはわりと参考になる。

「へぇ〜、そういうこと、あるんだ!」って、ここではじめて知ったこともけっこうあるよ。

あと、おもしろかった本とか簡単で美味しい料理・・とか。
最近だと、好きなドラマとか参考になった。

自分がいいと思ってしたことや言ったことでも、相手によってはいろんな受け止め方がある・・ということも知ったな。
例えば、褒め言葉なんかも逆にマイナスに受け取られる場合もあるとかね。
(大きい子に、「大きいね〜」とか、そういうの)

悩み相談系は、難しいね。
自分の状況とか心情をすべてここで伝えるのは無理だし、意見は必ず割れるし。
結局、結論を出すのは自分だ・・と実感する。
トリップパスについて





価値観の違い
0  名前: 珊瑚 :2017/02/21 22:14
昨日あったことを聞いてください。長文ですみません。
そしてどう思われますか?

高3一人息子がいますが昨日大学の入学式スーツを買いにいきました。予定では入学式スーツと礼服をそれぞれ5〜7万で。そう言うことを想定して貯金をしていたので痛い出費ではありません。小学校の時からあるスポーツをしていていつも学校の制服と部活のユニフォームばかりの生活だったので普段着もほとんど持ってなく大切な行事の服なのでその予算でした。

そんな時にたまたま幼稚園時代のママ友からラインがありスーツをどうする?と言うことを聞かれたので↑のように答えたところ「高すぎる。子供に甘い」と言われました。
長い付き合いで何でも言い合える仲ですが、うちもその家も所得は多くなく中の下の家庭です。

普段の価値観は合うと思ってましたがこんな時に時々価値観が違いもやもやしてしまいます。出すべきところと抑えるところはそれぞれの家庭で違うと思うしうちは旦那と話し合ってスーツ系だけは安い物を買うと見た目からして違うので我が家の所得からすると少々高いかもしれませんが我が家は満足しています。

入学式のスーツや礼服は子供自身がバイトして自分で買うべき。とママ友は言いますが部活の引退後も大学の方のクラブにすでに通ってますしバイトする時間もありません。もしクラブに行ってなくても親が買うものと思っています。ちなみに教習所のお金もうちは親もちの予定ですがママ友の考えではバイトで取らせるべき。自分のことだからと言います。上でも言ったように何でも言える関係なので、うちはこう言う考えだから〜とハッキリ伝えましたが人の家のやり方に自分の意見が通らないとすぐに過保護、甘いと言うママ友に昨日はちょっとうんざりします。

同じ時間に高校の部活の母からもラインが来て入学式のスーツのことを聞かれたので予算と予定を伝えたところ安いのを買うと体に合わないから7万前後はいるよね〜と言っていました。

ブランド物の高級時計を買ってあげたと幼稚園時代のママ友は言いますが何にお金を出すかはその家の考えと言うことを上手に伝える方法はありませんか?
41  名前: なんか :2017/02/24 08:18
>>33
>
>だから「突然細胞分裂したわけじゃないから。そのつもりで日々地味に貯めたの」って笑顔で言うわ。


なんか嫌な返し。
「ホント大変です〜」って言っておけばいいのに。
嫌われちゃうよ。
42  名前: うちなら :2017/02/24 08:26
>>40
勿論、高級時計の相場はもうひとつゼロが多いくらいでしょう。

大学生が10万の時計だったら、高級品じゃない?
普通くらいなの?

今は高校生で2−3万くらいの?Gショックだけど。
43  名前: 主です :2017/02/24 08:37
>>1
知らない間にたくさんのお返事を頂いたんですね。
みなさんありがとうございました。

ちょっとショックだったのが礼服を何回着るかと言うことがまったく頭になかったのでその点が迂闊だったなぁと思っています。体型が変わると想定してませんでした。学校の制服がなくなるので近いうちにお葬式があったら?と慌てていたせいもあるかもしれません。実父の容体が悪いので。
入学式のスーツの着まわしは考えていませんでした。何点か試着して綺麗な色のものがたまたまその色だったのと似合う色だったのでそれに決めた次第です。

所得に関してはここにおられる方々のように年収1千万などには到底追いつかない収入ですがちまちま貯金をしてきたおかげで節目の物は貯めてある状態です。ご心配もありがとうございました。

ここからが本題ですが...
価値観の違いと言うのはホントに難しいですよね。
ブランド物の時計の件もママ友は子供に時計以外に欲しがっていたブランド物の財布を贈ったそうです。
私は時計は高校入学の時に1万ぐらいの見やすい時計を買ったのでそれで十分だと思い買ってはいません。財布も本人が欲しがってないし中に入れるお金もないことから中学の時の財布を使うと言っています。なにしろ大学に大金がかかること、しているスポーツにこれからもお金がかかるので親に無理をさせたくないんだと思います。こちらもするつもりがありません。

ママ友はママ友であっても似た環境だったので幼稚園から長い付き合いをしています。彼女の人となりはとても好きで随分精神的に助けてもらったこともありこれからも付き合いはしていくつもりです。ただ、時々価値観が違うことでもやもやすることがあり相談させていただきました。

お互いのお財布の考え方は違いますもんね。
出来るだけお金に関することは笑顔でスルーですか?
自虐ネタにでもして流していこうと思います。


長文になりすみませんでした。
色々とアドバイスありがとうございました。
44  名前: それでいいのだ :2017/02/24 08:47
>>43
価値観てほんとに色々だもん、それでいいのよ。

夫婦でさえ価値観違ったりするもの。
え、なんでそんなものに!ってな物にお金使ったりするよね(笑)

主さんが ここには奮発しよう!って思う物があって
買うなら誰にも文句言われる筋合いないよ。
ほんとはそれを相手ママにも分かって欲しいけどね。

ここで愚痴ってスッキリして今後もなかよくしていくのがいいと思うわ!
45  名前: 価値 :2017/02/24 09:05
>>43
甘いって言われたから
モヤがかかってたんでしょ。
スーツ、礼服、時計、財布、学歴、スポーツ、、どれもこれも贅沢に見える。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1929 1930 1931 1932 1933 1934 1935 1936 1937 1938 1939 1940 1941 1942 1943  次ページ>>