育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
58321:社会貢献してる?(11)  /  58322:社会貢献してる?(11)  /  58323:変なCMだな(21)  /  58324:服のサイズ(8)  /  58325:服のサイズ(8)  /  58326:壮年性の薄毛(1)  /  58327:アスカの言い分(9)  /  58328:アスカの言い分(9)  /  58329:たわごと(2)  /  58330:たわごと(2)  /  58331:浪人ダメ、自宅通学のみの場合(36)  /  58332:一般的に中学生はスマホ持ってますか?(49)  /  58333:一般的に中学生はスマホ持ってますか?(49)  /  58334:最近目が見えづらい(5)  /  58335:三重の事件が悲しい…(26)  /  58336:三重の事件が悲しい…(26)  /  58337:ポケモンGO(2)  /  58338:保育所でも、国旗掲揚、国歌斉唱を(36)  /  58339:うらやましい(26)  /  58340:就活家族(6)  /  58341:就活家族(6)  /  58342:テストのご褒美(19)  /  58343:浪人(20)  /  58344:幽霊が怖くない人って(32)  /  58345:幽霊が怖くない人って(32)  /  58346:推薦って(3)  /  58347:ホ?レニ爍ケ、マ、ハ、シセテ、ィ、ハ、、、ホ、ォ(7)  /  58348:脱線医師、暴行(7)  /  58349:小学生を引いた88歳、不起訴だって(27)  /  58350:名古屋はスケートリンクが多いの?(6)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1938 1939 1940 1941 1942 1943 1944 1945 1946 1947 1948 1949 1950 1951 1952  次ページ>>

社会貢献してる?
0  名前: お皿 :2017/02/16 14:29
スキーの高梨沙羅ちゃんが、社会貢献したいと言う事で三年ほど前から一人親家庭にランドセルをプレゼントする活動をしていたという記事を読みました。数千万規模。
偉いなぁとおもって。若いのに。
最近すごく綺麗になったし、内側からも輝いてるからかな。
素敵な女性だわ。尊敬しちゃう。

で、自分も、そんなすごい事じゃなくても
何か社会貢献ってしてるかなぁと考えてしまいました。
みなさんは何か社会貢献ってしてます?
参考にして自分も何か真似できそうな事あるか聞いてみたい。
している人はきっと沙羅ちゃんのように普段はこそっとしているのだろうけど
ここで自慢(?)していってください!
7  名前: 酸素 :2017/02/18 07:12
>>1
植物を育てているので、少しは空気を浄化してくれているのかな。

あとは他の方のレスと同じく、災害時にはポイントを寄付したり、ベルマークを集めたりしています。

食べきれない量の乾物が送られてきたら、フードバンクに寄付というのもしてみたいわ。
8  名前: マツエク :2017/02/18 07:23
>>1
CMも出てるし、スポンサーもついてるから年収はそこらのサラリーマンの比じゃないだろうけど、
貰い過ぎな分、ちゃんと社会貢献してるのは若いのに偉いよね。
綺麗になったのはお年頃なせいもあるけど、マツゲエクステの凄さにはあの子をみて感心する。やっぱりただのマスカラもっただけじゃ、ああはならないよ。目元が寂しい人はお金つぎ込んでもエクステでメンテナンスする価値あるかも。
9  名前: あたりまえのことを :2017/02/18 09:02
>>1
たいそうなことはしていない。
ただ、自分の子どもを社会の一員として正しく育てている。
たいそうなことはしていません。
人に迷惑をかけない。
ありがとう、ごめんなさいが自然にいえる。
できることをできる時にやる。助け合う。
上げればきりないけど、普通にきちんとした大人を社会に輩出することが私達のできる社会貢献じゃないのかな?
10  名前::2017/02/18 10:22
>>8
>CMも出てるし、スポンサーもついてるから年収はそこらのサラリーマンの比じゃないだろうけど、
>貰い過ぎな分、ちゃんと社会貢献してるのは若いのに偉いよね。
>綺麗になったのはお年頃なせいもあるけど、マツゲエクステの凄さにはあの子をみて感心する。やっぱりただのマスカラもっただけじゃ、ああはならないよ。目元が寂しい人はお金つぎ込んでもエクステでメンテナンスする価値あるかも。

目元、プチ整形してない?
11  名前: そうね・・ :2017/02/18 10:25
>>1
前は学校ボランティアに参加してましたが
今は何もしてないかな・・

震災の時は数千円だけど寄付をする
あとは、ランドセルを寄付しようか考え中
トリップパスについて





社会貢献してる?
0  名前: お皿 :2017/02/16 22:30
スキーの高梨沙羅ちゃんが、社会貢献したいと言う事で三年ほど前から一人親家庭にランドセルをプレゼントする活動をしていたという記事を読みました。数千万規模。
偉いなぁとおもって。若いのに。
最近すごく綺麗になったし、内側からも輝いてるからかな。
素敵な女性だわ。尊敬しちゃう。

で、自分も、そんなすごい事じゃなくても
何か社会貢献ってしてるかなぁと考えてしまいました。
みなさんは何か社会貢献ってしてます?
参考にして自分も何か真似できそうな事あるか聞いてみたい。
している人はきっと沙羅ちゃんのように普段はこそっとしているのだろうけど
ここで自慢(?)していってください!
7  名前: 酸素 :2017/02/18 07:12
>>1
植物を育てているので、少しは空気を浄化してくれているのかな。

あとは他の方のレスと同じく、災害時にはポイントを寄付したり、ベルマークを集めたりしています。

食べきれない量の乾物が送られてきたら、フードバンクに寄付というのもしてみたいわ。
8  名前: マツエク :2017/02/18 07:23
>>1
CMも出てるし、スポンサーもついてるから年収はそこらのサラリーマンの比じゃないだろうけど、
貰い過ぎな分、ちゃんと社会貢献してるのは若いのに偉いよね。
綺麗になったのはお年頃なせいもあるけど、マツゲエクステの凄さにはあの子をみて感心する。やっぱりただのマスカラもっただけじゃ、ああはならないよ。目元が寂しい人はお金つぎ込んでもエクステでメンテナンスする価値あるかも。
9  名前: あたりまえのことを :2017/02/18 09:02
>>1
たいそうなことはしていない。
ただ、自分の子どもを社会の一員として正しく育てている。
たいそうなことはしていません。
人に迷惑をかけない。
ありがとう、ごめんなさいが自然にいえる。
できることをできる時にやる。助け合う。
上げればきりないけど、普通にきちんとした大人を社会に輩出することが私達のできる社会貢献じゃないのかな?
10  名前::2017/02/18 10:22
>>8
>CMも出てるし、スポンサーもついてるから年収はそこらのサラリーマンの比じゃないだろうけど、
>貰い過ぎな分、ちゃんと社会貢献してるのは若いのに偉いよね。
>綺麗になったのはお年頃なせいもあるけど、マツゲエクステの凄さにはあの子をみて感心する。やっぱりただのマスカラもっただけじゃ、ああはならないよ。目元が寂しい人はお金つぎ込んでもエクステでメンテナンスする価値あるかも。

目元、プチ整形してない?
11  名前: そうね・・ :2017/02/18 10:25
>>1
前は学校ボランティアに参加してましたが
今は何もしてないかな・・

震災の時は数千円だけど寄付をする
あとは、ランドセルを寄付しようか考え中
トリップパスについて





変なCMだな
0  名前: ぶら :2017/02/16 11:26
最近良く見るユニクロのブラのCM。
朝、ゴソゴソとブラを取り出し、ブラに向かって
「おはよう」って言う女の子。

嫌いとかそこまでいかないけど、見る度アホみたいって思う。

そんなCMない?
17  名前: それ :2017/02/18 06:55
>>13
>不動産賃貸のCMで「近所に公園あるかしら〜♪」って公園の近くの住まいが素晴らしいように歌っているけど、公園のそばの家は子どもの声がうるさいし風で埃が舞い込んでくるし良いこと一つもないよーって思ってる。
>
>しかも歌ってるの若い女の子。
>子どもがいないなら余計何のメリットもないって。
>
>って、無駄にイラついてしまう。

岡山の奇跡?の子?
18  名前: 、ソ、?筅遙「、テ、ニ :2017/02/18 09:34
>>1
・ィ・、・ヨ・?ホCM。」

ナレイーツタヒア、チ、网ャ。「、ェニタ、ハセタ、ォ、ャ。ヨ、ソ、゙、遙ラ、ヌ、マ、ハ、ッ。ヨ、ソ、筅遙ラ、ネ、、、ヲ。」
ハクサ妤ヌ、゙、ヌスミ、ケ、ォ、鬘「エコ、ィ、ニ、ハ、ホ、マ、?ォ、?ア、ノ。「ーユフ」、?ォ、鬢ハ、、、キ・、・鬣テ、ネ、ケ、?」
、ハ、タ。「、ソ、筅熙テ、ニ。」
19  名前: コカコーラ :2017/02/18 09:38
>>1
綾瀬はるかのコーラのCM。
熱くなったとき、暑い時、アツアツなとき、、
一日中コーラばっか飲んでたら、太りそうだし絶対体に悪そうと思ってしまう。
20  名前: おなじくー。 :2017/02/18 10:04
>>6
>ビリーバンバン?
>のいいちこ
>あれまいど意味わからん
>
あのライフセーバーのやつだよね?
焼酎とつながらない意味のないCMだなと思う。
21  名前: イニコレ :2017/02/18 10:19
>>1
テンテ貽セソヘ、ネイニコレ、ホCM、ャ、ヘ、ァ。」
イニコレ、マエ鬢ャキ飜ム、キ、ソ、キ。「・ミ・?ィ。ゥチエチウ、ソ、、、キ、ソ、ウ、ネ、ハ、、、ホ、ヒチヌタイ、鬢キ、、。ェ、゚、ソ、、、ハエカ、ク、ャニ譯」
トリップパスについて





服のサイズ
0  名前::2017/02/17 18:09
やっぱり服のサイズが11号って、
まだまだデブですよね?


元々は、164cmで9号だったのですが、
薬の副作用で20kgも増量してしまい、
3年前の子供の入学式では15号でした・・・。

最近は、どうにか運動でダイエットを頑張ってます。

そしてこの三月に卒業式なので新たに
スーツを購入しました。
スーツの種類にもよるのかもしれませんが、
どうにか11号が入りました。

まだ元の体重までは7kgもあるんですが、
凄く太かった自分の体に目が慣れてしまい、
前よりは細く感じてしまっています・・・。
慣れって怖いですね・・・。
4  名前: サイズって :2017/02/18 09:41
>>1
最近服のサイズって統一されてます?

ショップによっては9号の時もあれば、11号の時もあるし、
Mサイズのパンツがピッタリな店もあれば、SSサイズのパンツがぴったりな時もある・・・。
そもそも統一ってされてないのかなー。
大体身長何センチ〜何センチまでの体重何キロ〜何キロまでが○サイズ、って大まかにきまってるだけなのか。
たぶんカットの仕方とかシルエットとかで入ったり入らなかったりするのか。

主さんも別のショップで試着して見たら9号入るかも。
5  名前: どどど :2017/02/18 09:42
>>2
どうやってそこまで体重落としましたか?!


私も164で昔9号今15号。
6  名前: だね :2017/02/18 09:53
>>4
>最近服のサイズって統一されてます?
>
>ショップによっては9号の時もあれば、11号の時もあるし、
>Mサイズのパンツがピッタリな店もあれば、SSサイズのパンツがぴったりな時もある・・・。
>そもそも統一ってされてないのかなー。
>大体身長何センチ〜何センチまでの体重何キロ〜何キロまでが○サイズ、って大まかにきまってるだけなのか。
>たぶんカットの仕方とかシルエットとかで入ったり入らなかったりするのか。
>
>主さんも別のショップで試着して見たら9号入るかも。

私もそう思う。

9号神話ってあるらしくて、みんな自分を9号だと思いたがる。
だから若い子向けのショップだと9号はすごく細いし、ミセス向けはかなりゆとりのある9号を用意している。

私は162㎝で54㎏。ミセス向けの店なら9号か38。
無印やユニクロみたいな全年齢の店はLサイズ(11号って表記はないので)

でも試着しないとラインやシルエットが違うから判らない。
同じ無印の普段着みたいなカットソーやシャツでもこれはM、これはLってあるんだよね。
低いサイズにこだわってぱつぱつで着るよりワンサイズ上を着た方がラインがきれいでやせて見えることもある。
7  名前: 普通では? :2017/02/18 09:56
>>5
いや、ちょっと病気しちゃって・・
食べる量が、以前の半分くらいになりました。
夜のお酒もやめました。

朝 ロールパン一個と野菜 ヨーグルト
  足りないときはシリアル

昼 一人前の3分の2くらいの量

夜 納豆ご飯をお茶碗軽くとおかず少々(たとえばみんなが唐揚げや肉4個の時は、1個か2個くらい)

おやつを食べると、夜はおかずだけちょっとになっちゃう。
おやつはコーヒーをたまに飲む程度。

特に〇〇ダイエットみたいのはしてなくて、退院してからも↑のような食事になったらぐんぐんやせました。

お酒以外は食べたいもの我慢してないので、それほど苦痛でもないです。あと、ポテトチップとか好きだったけど今全然食べたくないし。

いや、昔が食べすぎだったの・・以下省略
8  名前: うん :2017/02/18 10:04
>>1
私も主さんと同じ164センチ。ずっと9号でした。
40過ぎて9号がきつく感じだり、見た目パツっとした
感じになって11号に変えたらしっくり。ショックだったな。
ダイエットして9号に戻したけど、油断すると11号。

やっぱり11号の時は太ってると思う。
50キロ超えるともうきついね。
トリップパスについて





服のサイズ
0  名前::2017/02/17 10:03
やっぱり服のサイズが11号って、
まだまだデブですよね?


元々は、164cmで9号だったのですが、
薬の副作用で20kgも増量してしまい、
3年前の子供の入学式では15号でした・・・。

最近は、どうにか運動でダイエットを頑張ってます。

そしてこの三月に卒業式なので新たに
スーツを購入しました。
スーツの種類にもよるのかもしれませんが、
どうにか11号が入りました。

まだ元の体重までは7kgもあるんですが、
凄く太かった自分の体に目が慣れてしまい、
前よりは細く感じてしまっています・・・。
慣れって怖いですね・・・。
4  名前: サイズって :2017/02/18 09:41
>>1
最近服のサイズって統一されてます?

ショップによっては9号の時もあれば、11号の時もあるし、
Mサイズのパンツがピッタリな店もあれば、SSサイズのパンツがぴったりな時もある・・・。
そもそも統一ってされてないのかなー。
大体身長何センチ〜何センチまでの体重何キロ〜何キロまでが○サイズ、って大まかにきまってるだけなのか。
たぶんカットの仕方とかシルエットとかで入ったり入らなかったりするのか。

主さんも別のショップで試着して見たら9号入るかも。
5  名前: どどど :2017/02/18 09:42
>>2
どうやってそこまで体重落としましたか?!


私も164で昔9号今15号。
6  名前: だね :2017/02/18 09:53
>>4
>最近服のサイズって統一されてます?
>
>ショップによっては9号の時もあれば、11号の時もあるし、
>Mサイズのパンツがピッタリな店もあれば、SSサイズのパンツがぴったりな時もある・・・。
>そもそも統一ってされてないのかなー。
>大体身長何センチ〜何センチまでの体重何キロ〜何キロまでが○サイズ、って大まかにきまってるだけなのか。
>たぶんカットの仕方とかシルエットとかで入ったり入らなかったりするのか。
>
>主さんも別のショップで試着して見たら9号入るかも。

私もそう思う。

9号神話ってあるらしくて、みんな自分を9号だと思いたがる。
だから若い子向けのショップだと9号はすごく細いし、ミセス向けはかなりゆとりのある9号を用意している。

私は162㎝で54㎏。ミセス向けの店なら9号か38。
無印やユニクロみたいな全年齢の店はLサイズ(11号って表記はないので)

でも試着しないとラインやシルエットが違うから判らない。
同じ無印の普段着みたいなカットソーやシャツでもこれはM、これはLってあるんだよね。
低いサイズにこだわってぱつぱつで着るよりワンサイズ上を着た方がラインがきれいでやせて見えることもある。
7  名前: 普通では? :2017/02/18 09:56
>>5
いや、ちょっと病気しちゃって・・
食べる量が、以前の半分くらいになりました。
夜のお酒もやめました。

朝 ロールパン一個と野菜 ヨーグルト
  足りないときはシリアル

昼 一人前の3分の2くらいの量

夜 納豆ご飯をお茶碗軽くとおかず少々(たとえばみんなが唐揚げや肉4個の時は、1個か2個くらい)

おやつを食べると、夜はおかずだけちょっとになっちゃう。
おやつはコーヒーをたまに飲む程度。

特に〇〇ダイエットみたいのはしてなくて、退院してからも↑のような食事になったらぐんぐんやせました。

お酒以外は食べたいもの我慢してないので、それほど苦痛でもないです。あと、ポテトチップとか好きだったけど今全然食べたくないし。

いや、昔が食べすぎだったの・・以下省略
8  名前: うん :2017/02/18 10:04
>>1
私も主さんと同じ164センチ。ずっと9号でした。
40過ぎて9号がきつく感じだり、見た目パツっとした
感じになって11号に変えたらしっくり。ショックだったな。
ダイエットして9号に戻したけど、油断すると11号。

やっぱり11号の時は太ってると思う。
50キロ超えるともうきついね。
トリップパスについて





壮年性の薄毛
0  名前: 悲しい :2017/02/17 17:06
ここ1〜2年で、髪の量が半分位に
なってしまいました・・・。

あまりにも抜け毛が酷くて、半分位になった事もあり、
皮膚科に行ってみました。
そこで先生に、壮年性だと言われました。

前から見ても(上から見るともっと酷い)
白い分け目が目立ち、人と話すとその人の目線が
まず最初に私の分け目に目線が行きます。

その度にショックを受けます。

昨日美容院に行って、その分け目が見える事を相談したものの、
無いものを増やすことは出来ないものの、
少し前髪の量を脇から持ってきて増やしたものの、
それでも思い切り分け目が見えます・・・。

他の人やテレビの人などを見ると、
みんな私の髪の量の5倍くらいあり、
余計に悲しくなります・・・。

周りに私みたいな薄毛の人が居ません。

壮年性の薄毛で悩んでる人っていますか・・・?
1  名前: 悲しい :2017/02/18 09:31
ここ1〜2年で、髪の量が半分位に
なってしまいました・・・。

あまりにも抜け毛が酷くて、半分位になった事もあり、
皮膚科に行ってみました。
そこで先生に、壮年性だと言われました。

前から見ても(上から見るともっと酷い)
白い分け目が目立ち、人と話すとその人の目線が
まず最初に私の分け目に目線が行きます。

その度にショックを受けます。

昨日美容院に行って、その分け目が見える事を相談したものの、
無いものを増やすことは出来ないものの、
少し前髪の量を脇から持ってきて増やしたものの、
それでも思い切り分け目が見えます・・・。

他の人やテレビの人などを見ると、
みんな私の髪の量の5倍くらいあり、
余計に悲しくなります・・・。

周りに私みたいな薄毛の人が居ません。

壮年性の薄毛で悩んでる人っていますか・・・?
トリップパスについて





アスカの言い分
0  名前: あれは :2017/02/16 16:06
クッキーを干してた→しけるから干した

頭がちょいおかしい時の行動を、後でまともに見える言い訳をつけたんじゃないの。
福岡県民はアスカ復帰を支えていくのかな?
5  名前: 単純に・・・ :2017/02/18 02:22
>>1
スポイトってそんな身近にあるの?
っていうのが疑問でした。

それに、数年前、覚せい剤の時に使ってた物、
警察が家にいる時に、
あっ、あの場所に昔のスポイトはあったはず!
とか思ってみつけられるの???

覚せい剤の時ってそんなにスポイトって
使うのかな?捨てられずに持っているのかな?

ホント、単純にそこが
不可解です。
6  名前: ホフ :2017/02/18 07:12
>>1
ヌ「ク。ココ、ヒ・ケ・ン・、・ノ、ホホフ、ヌツュ、熙?ホ、タ、惕ヲ、ォ。ゥ、ネサラ、テ、ニ、キ、゙、テ、ソ、?」
7  名前: たかぎさや :2017/02/18 08:45
>>2
>持ってたお茶から覚醒剤が出たのに、何で所持していたことは罪にならないの?


日本では所持は罪だけど使用しただけじゃ罪には問われないらしいよ。
たかぎさやさんで初めて知ったんだけど、旦那から
罪になるから所持はするな
と言われてたらしい。
所持は旦那だけだから罪になるのは旦那だけ。
たかぎさやさんは使用しただけだから罪にならないとかなんだとか。

よくわからんね。
8  名前: たかぎさや :2017/02/18 08:46
>>7
>>持ってたお茶から覚醒剤が出たのに、何で所持していたことは罪にならないの?
>
>
>日本では所持は罪だけど使用しただけじゃ罪には問われないらしいよ。
>たかぎさやさんで初めて知ったんだけど、旦那から
>罪になるから所持はするな
>と言われてたらしい。
>所持は旦那だけだから罪になるのは旦那だけ。
>たかぎさやさんは使用しただけだから罪にならないとかなんだとか。
>
>よくわからんね。

あ、ごめん、とんちんかんなレスしちゃったわ。
9  名前: そこ :2017/02/18 08:54
>>5
普通の主婦でも?と思うのに、坂上忍とかつっこみもしないでワイドショーに出てる芸能人、無能だよね。

結局、自分らもやってるから?


>スポイトってそんな身近にあるの?
>っていうのが疑問でした。
>
>それに、数年前、覚せい剤の時に使ってた物、
>警察が家にいる時に、
>あっ、あの場所に昔のスポイトはあったはず!
>とか思ってみつけられるの???
>
>覚せい剤の時ってそんなにスポイトって
>使うのかな?捨てられずに持っているのかな?
>
>ホント、単純にそこが
>不可解です。
トリップパスについて





アスカの言い分
0  名前: あれは :2017/02/16 08:25
クッキーを干してた→しけるから干した

頭がちょいおかしい時の行動を、後でまともに見える言い訳をつけたんじゃないの。
福岡県民はアスカ復帰を支えていくのかな?
5  名前: 単純に・・・ :2017/02/18 02:22
>>1
スポイトってそんな身近にあるの?
っていうのが疑問でした。

それに、数年前、覚せい剤の時に使ってた物、
警察が家にいる時に、
あっ、あの場所に昔のスポイトはあったはず!
とか思ってみつけられるの???

覚せい剤の時ってそんなにスポイトって
使うのかな?捨てられずに持っているのかな?

ホント、単純にそこが
不可解です。
6  名前: ホフ :2017/02/18 07:12
>>1
ヌ「ク。ココ、ヒ・ケ・ン・、・ノ、ホホフ、ヌツュ、熙?ホ、タ、惕ヲ、ォ。ゥ、ネサラ、テ、ニ、キ、゙、テ、ソ、?」
7  名前: たかぎさや :2017/02/18 08:45
>>2
>持ってたお茶から覚醒剤が出たのに、何で所持していたことは罪にならないの?


日本では所持は罪だけど使用しただけじゃ罪には問われないらしいよ。
たかぎさやさんで初めて知ったんだけど、旦那から
罪になるから所持はするな
と言われてたらしい。
所持は旦那だけだから罪になるのは旦那だけ。
たかぎさやさんは使用しただけだから罪にならないとかなんだとか。

よくわからんね。
8  名前: たかぎさや :2017/02/18 08:46
>>7
>>持ってたお茶から覚醒剤が出たのに、何で所持していたことは罪にならないの?
>
>
>日本では所持は罪だけど使用しただけじゃ罪には問われないらしいよ。
>たかぎさやさんで初めて知ったんだけど、旦那から
>罪になるから所持はするな
>と言われてたらしい。
>所持は旦那だけだから罪になるのは旦那だけ。
>たかぎさやさんは使用しただけだから罪にならないとかなんだとか。
>
>よくわからんね。

あ、ごめん、とんちんかんなレスしちゃったわ。
9  名前: そこ :2017/02/18 08:54
>>5
普通の主婦でも?と思うのに、坂上忍とかつっこみもしないでワイドショーに出てる芸能人、無能だよね。

結局、自分らもやってるから?


>スポイトってそんな身近にあるの?
>っていうのが疑問でした。
>
>それに、数年前、覚せい剤の時に使ってた物、
>警察が家にいる時に、
>あっ、あの場所に昔のスポイトはあったはず!
>とか思ってみつけられるの???
>
>覚せい剤の時ってそんなにスポイトって
>使うのかな?捨てられずに持っているのかな?
>
>ホント、単純にそこが
>不可解です。
トリップパスについて





たわごと
0  名前: 寝言 :2017/02/16 13:48
今日昼間ひとりでショッピングセンターに行きました時に、時間に余裕があったので鉢合わせたおばさんに先を譲った出来事がありました。
まあその時にそのおばさんに大した事でも無いのにお礼を言われた事を今寝る前に思い出して、今日は穏やかな良い一日だったなと思いました。
みなさんも何か思い出した良かった事書いてくれませぬか
お礼言われると良いもんですね
1  名前: 寝言 :2017/02/18 01:15
今日昼間ひとりでショッピングセンターに行きました時に、時間に余裕があったので鉢合わせたおばさんに先を譲った出来事がありました。
まあその時にそのおばさんに大した事でも無いのにお礼を言われた事を今寝る前に思い出して、今日は穏やかな良い一日だったなと思いました。
みなさんも何か思い出した良かった事書いてくれませぬか
お礼言われると良いもんですね
2  名前: 年末 :2017/02/18 07:40
>>1
私はどちらかと言えば冷たい人間。
でも、歳を取ったせいかすこーしは優しくなった。

年末、1人で銭湯に出かけました。
横で垢こすりをしてるおばあさん。
絶対、背中なんて流せないだろうと思いながら、でも声をかけづらくてどうしようかシャワーでシャンプーを流したあと、一声かけて流してあげました。
家に戻ったあと、なんだか清々しい気持ちでベッドに入りました。
トリップパスについて





たわごと
0  名前: 寝言 :2017/02/16 16:36
今日昼間ひとりでショッピングセンターに行きました時に、時間に余裕があったので鉢合わせたおばさんに先を譲った出来事がありました。
まあその時にそのおばさんに大した事でも無いのにお礼を言われた事を今寝る前に思い出して、今日は穏やかな良い一日だったなと思いました。
みなさんも何か思い出した良かった事書いてくれませぬか
お礼言われると良いもんですね
1  名前: 寝言 :2017/02/18 01:15
今日昼間ひとりでショッピングセンターに行きました時に、時間に余裕があったので鉢合わせたおばさんに先を譲った出来事がありました。
まあその時にそのおばさんに大した事でも無いのにお礼を言われた事を今寝る前に思い出して、今日は穏やかな良い一日だったなと思いました。
みなさんも何か思い出した良かった事書いてくれませぬか
お礼言われると良いもんですね
2  名前: 年末 :2017/02/18 07:40
>>1
私はどちらかと言えば冷たい人間。
でも、歳を取ったせいかすこーしは優しくなった。

年末、1人で銭湯に出かけました。
横で垢こすりをしてるおばあさん。
絶対、背中なんて流せないだろうと思いながら、でも声をかけづらくてどうしようかシャワーでシャンプーを流したあと、一声かけて流してあげました。
家に戻ったあと、なんだか清々しい気持ちでベッドに入りました。
トリップパスについて





浪人ダメ、自宅通学のみの場合
0  名前: 関西 :2017/02/16 05:50
関西に住んでいて、自宅通学しか許してもらえない場合。
そして、浪人もダメな場合って。。。。

子供の部活先輩が京大受験するんですけど、落ちたら同志社です。

すごーーーく違い過ぎませんか?
関東なんかだと、もっとレベルに合った私大があるんだろうけど、関西って一応同志社が一番良い私立ですよね?

もちろん、同志社も賢い大学だろうけど、京大落ちて行く様な大学ですか?

反対に、同志社狙いの子は京大受ける様な子と争う羽目になるの?

自宅通学しかさせてもらえない、浪人はダメって家庭は沢山あると思うんだけど、なんだか切ないな。
だって、ムチャクチャ頭良い先輩で京大がお似合いだから、もし落ちたら同志社と聞いて並みになってしまうなと勿体ない。
32  名前: 比べるものがね :2017/02/17 21:51
>>26
>同志社の評価が低くてビックリ
>という事は、凡人憧れのマーチも大した事ないって事?

京大と比べての話だからさ。
33  名前: 仮面浪人 :2017/02/17 21:55
>>1
仮面浪人しながら編入を狙えばいいのでは? 大学の場所も近いから、情報も入りやすいし。

どの道、落ちて格下の大学になるのは仕方ないよ。そういうものだよ。うちの子もそんな感じの落ち方をしたの。大学の中じゃ講義を聞かなくても優等生だよ。
34  名前: その :2017/02/17 21:58
>>30
その嫌味な人の子、ちゃんと卒業できたかな?
うっかり入っちゃって物凄く大変そうだった子知ってるよ。
35  名前: ヨコだけど :2017/02/17 22:32
>>30
九大って国立ですよね?
国立の推薦って、指定校とかあるんですか?
九州大学のサイトを見てみたら、AOはあるけど、推薦ってなさそうだけど。

受かった人って本当に九大なの?九州なんとか大とかじゃなくて?
それともAOで受かったのかな?それでも偏差値50未満の高校からはかなり難しいと思うけど。
AOだったら高校がどうとかじゃなくて、その人に何か特別なものがあったってことですよね。
36  名前: ゴールじゃない :2017/02/18 06:39
>>1
大成してる人って必ずしもすんなり第一志望でそのまま卒業って経歴じゃないよ。
天皇陛下の頭の手術した先生も3浪の上日大だし。

ノーベル賞とってる先生だって、徳島とか山梨とか・・色々。

なんで京大か同志社かでそんなに言われなきゃいけないのかわからない。

そこでトップ取るつもりで這い上がればいいじゃない。
友達の弟は京大、京大院出て就職したけど2年で欝で辞めた。
私の学生時代の友人もここが第一志望ではなかったという人も結構いたけれど
授業にはきちんと備えて凄く努力してそれぞれの道で活躍してるよ。

人生なにがバネになるかわからないよ、受験時でなんか
何も人生決まらない。
同志社で駄目ならどこいったって駄目だろう。

強がりでなくて心からそう思う。
トリップパスについて





一般的に中学生はスマホ持ってますか?
0  名前: au :2017/02/16 00:38
パーセンテージと言いますか今時は中学がスマホデビューですか?
それとも高校デビューが一般的ですか?
45  名前: うん :2017/02/17 21:56
>>43
>やっぱり使う人の問題じゃない?

だからこそ親が子供の質を見極めて
与えるなら適した時期に与えるべき。

それにあたり、このスレのように他の家庭の
一般的な時期も参考になるだろう。

そういうスレだと思う。

上の人が何と戦っていて、スマホが悪い
原発が、と言っているのかわからないけど。
46  名前: そう :2017/02/17 21:58
>>45
>>やっぱり使う人の問題じゃない?
>
>だからこそ親が子供の質を見極めて
>与えるなら適した時期に与えるべき。
>
>それにあたり、このスレのように他の家庭の
>一般的な時期も参考になるだろう。
>
>そういうスレだと思う。


そう思う


>上の人が何と戦っていて、スマホが悪い
>原発が、と言っているのかわからないけど。


引っ込みがつかなくなったのかな?

スレから外れている上に、原発??


急にどうしたんだろう
47  名前: んーと :2017/02/17 22:08
>>1
みんな使う人間と言うけど、いざ使ってみないと分からない…

うちは中学生男子ですが、まだスマホ持たせていません。でも、私のスマホを使ってLINEをしています。

始めはLINE見たりハラハラしていましたが、親子共々様子を観察しながら模索しています。

偶然ですが、私のスマホを息子と共有してよかったです。個人で持つときのルール作りの参考になります。
48  名前: 大丈夫? :2017/02/17 22:26
>>41
中毒さん、大丈夫?

貴女は普通に喋っているつもりかもしれないけど
はたから見たら、すごく怖いよ?

もしリアルで対面して話してるとしても
子供にスマホをいつ持たせようかという話題に
スマホが悪いネットが悪い、そして原発が、なんて
対面してる人は、きっとすごく怖いと思う。


>とにかく便利で素晴らしい物には
>反面毒が強いということで、
>素晴らしい部分を生かせる人にとっては便利で
>毒にやられる人も多数でてくるということです。
>
>原発はコストが安くてクリーンに稼動させてる間は便利で素晴らしい物ですね。
>非常時の対策を怠った人間が悪いのであって、原発は悪くないと
>そういうことになります。
49  名前: 毎月の出費が :2017/02/18 02:16
>>1
>パーセンテージと言いますか今時は中学がスマホデビューですか?
>それとも高校デビューが一般的ですか?

知人に中学・高校と3人子供がいますが、
みんな持っていますね。
家族で5人分で家族割があっても、毎月支払いは
すごいだろうなと思っています。
トリップパスについて





一般的に中学生はスマホ持ってますか?
0  名前: au :2017/02/15 11:23
パーセンテージと言いますか今時は中学がスマホデビューですか?
それとも高校デビューが一般的ですか?
45  名前: うん :2017/02/17 21:56
>>43
>やっぱり使う人の問題じゃない?

だからこそ親が子供の質を見極めて
与えるなら適した時期に与えるべき。

それにあたり、このスレのように他の家庭の
一般的な時期も参考になるだろう。

そういうスレだと思う。

上の人が何と戦っていて、スマホが悪い
原発が、と言っているのかわからないけど。
46  名前: そう :2017/02/17 21:58
>>45
>>やっぱり使う人の問題じゃない?
>
>だからこそ親が子供の質を見極めて
>与えるなら適した時期に与えるべき。
>
>それにあたり、このスレのように他の家庭の
>一般的な時期も参考になるだろう。
>
>そういうスレだと思う。


そう思う


>上の人が何と戦っていて、スマホが悪い
>原発が、と言っているのかわからないけど。


引っ込みがつかなくなったのかな?

スレから外れている上に、原発??


急にどうしたんだろう
47  名前: んーと :2017/02/17 22:08
>>1
みんな使う人間と言うけど、いざ使ってみないと分からない…

うちは中学生男子ですが、まだスマホ持たせていません。でも、私のスマホを使ってLINEをしています。

始めはLINE見たりハラハラしていましたが、親子共々様子を観察しながら模索しています。

偶然ですが、私のスマホを息子と共有してよかったです。個人で持つときのルール作りの参考になります。
48  名前: 大丈夫? :2017/02/17 22:26
>>41
中毒さん、大丈夫?

貴女は普通に喋っているつもりかもしれないけど
はたから見たら、すごく怖いよ?

もしリアルで対面して話してるとしても
子供にスマホをいつ持たせようかという話題に
スマホが悪いネットが悪い、そして原発が、なんて
対面してる人は、きっとすごく怖いと思う。


>とにかく便利で素晴らしい物には
>反面毒が強いということで、
>素晴らしい部分を生かせる人にとっては便利で
>毒にやられる人も多数でてくるということです。
>
>原発はコストが安くてクリーンに稼動させてる間は便利で素晴らしい物ですね。
>非常時の対策を怠った人間が悪いのであって、原発は悪くないと
>そういうことになります。
49  名前: 毎月の出費が :2017/02/18 02:16
>>1
>パーセンテージと言いますか今時は中学がスマホデビューですか?
>それとも高校デビューが一般的ですか?

知人に中学・高校と3人子供がいますが、
みんな持っていますね。
家族で5人分で家族割があっても、毎月支払いは
すごいだろうなと思っています。
トリップパスについて





最近目が見えづらい
0  名前: 40前 :2017/02/16 14:55
仕事終えて帰宅すると片方の目が見えづらくなります。ここ二週間ほど前からです。浮いているようなボヤけているというか。
これってなんでですか?
視力がおちたということですか?
1  名前: 40前 :2017/02/17 21:47
仕事終えて帰宅すると片方の目が見えづらくなります。ここ二週間ほど前からです。浮いているようなボヤけているというか。
これってなんでですか?
視力がおちたということですか?
2  名前: 49 :2017/02/17 22:10
>>1
夕方目がかすむようになるんですよね。目の筋力が衰えてくるんでしょう。「かすみ目にナントカ40」みたいな目薬売ってますよね。
40代は老眼の始まりってことでしょうね。

私はもう思い切り老眼です。コンタクトした上からメガネも使ってます。それでも夕方は焦点が合いづらいです。
3  名前: 眼精疲労? :2017/02/18 00:02
>>1
パソコン、スマホ、みすぎてないですか?
仕事はパソコン使うものですか?だったら眼精疲労だと思います。

年齢上がるとだんだん目の筋肉の疲れが取れにくくなるんですよ。
絞ったタオルをレンジで温めて、熱いおしぼりを作って目に当てて見てください。これで改善するようなら眼精疲労です。
4  名前: 眼科 :2017/02/18 00:36
>>1
私も夕方になると辛いので眼科に行って
きました。
確かに年齢的に視力が衰えて来てるけど、
まずは疲労と乾燥を改善しましょうと
言われてビタミン入りの目薬とドライアイの
目薬をもらった。
続けていたら少し楽になった気がする。
5  名前: 機械 :2017/02/18 02:02
>>1
私も一日中パソコン見続ける仕事なので眼精疲労がものすごいよ。

車通勤なんだけど、帰りに運転するのが怖いと思うこともある。

そんなときに(というか半年前だけど)夫が誕生日にパナソニックの目もとエステというマッサージ器を買ってくれたので、これを運転する前に車の中で使います。

コレがほんとうに気持ちいい。
コリコリになったであろう目の周りの筋肉をほぐしてくれる気がして、疲れもスッキリ取れる気がする。

「気がする」の羅列になってしまったけど…

マッサージが終わると眼精疲労用の(私はロートV11 )目薬をさす。すると気分もしゃっきりするので運転して帰る。

さらに寝る前、ソファでもう一度マッサージしてから寝るのが日課。

もう目はダメだわ。パソコンもネットを見るときは110%に拡大してみてるのよ。
文庫本はまだ大丈夫だけど疲れるわね。
トリップパスについて





三重の事件が悲しい…
0  名前: わがやも高3男子 :2017/02/16 02:30
とても他人事と思えない。
偏差値70近い進学校で、受験のことで揉めていたらしい。
午前中に一度母親から小言を言われ、一度部屋に引き上げてから、午後にリビングで再度小言を言われ、キッチンの包丁で、首を刺したって…。
他に首には締めた後、頭に打撲痕て…。
一度の小言で済ませておけば、大丈夫だったんだろうか…。それとも不満が溜まってたから、ゆくゆくは同様のことが起きたんだろうか…。

優秀な息子さんで、自慢だっただろうに…。国公立が危ういとかで、親も心配で、つい言い過ぎ段たんだろうか…。

ただ、母親こそが息子を殺人犯になんてしたくなかっただろうに…。

でも、誰かを殺して逮捕される息子を見るくらいなら、母親としては自分が殺されて良かったのかなと、思ってしまう…。

スレが立ってたらごめんなさい。見つけられなかった…。
22  名前: お母さん、やかましく言い過ぎ。 :2017/02/17 22:07
>>1
>とても他人事と思えない。
>偏差値70近い進学校で、受験のことで揉めていたらしい。
>午前中に一度母親から小言を言われ、一度部屋に引き上げてから、午後にリビングで再度小言を言われ、キッチンの包丁で、首を刺したって…。
>他に首には締めた後、頭に打撲痕て…。
>一度の小言で済ませておけば、大丈夫だったんだろうか…。それとも不満が溜まってたから、ゆくゆくは同様のことが起きたんだろうか…。
>
>優秀な息子さんで、自慢だっただろうに…。国公立が危ういとかで、親も心配で、つい言い過ぎ段たんだろうか…。
>
>ただ、母親こそが息子を殺人犯になんてしたくなかっただろうに…。
>
>でも、誰かを殺して逮捕される息子を見るくらいなら、母親としては自分が殺されて良かったのかなと、思ってしまう…。
>
>スレが立ってたらごめんなさい。見つけられなかった…。

そもそも本人が一番ショックだと思うんだよね。それをお母さんがガミガミ言ってダメ押ししちゃったんでしょ?本当ならお母さんには一番寄り添ってもらいたかっただろうに。

大学行くことだけがすべてじゃないでしょ?
23  名前: どこも :2017/02/17 22:26
>>22
偏差値の高い大学に行くのが全てなのよ。
そうじゃないと人と見ない人は多いよ。
24  名前: そうは言っても :2017/02/17 22:32
>>22
>本当ならお母さんには一番寄り添ってもらいたかっただろうに。
>大学行くことだけがすべてじゃないでしょ?

それはさ、結果から見ての話しで、実際わが子を身近でみてたらついつい言いたくなるのが母親じゃない?

男と女の違いというか、
男の子は太く短く
女の子は細く長く叱るってのが一番いいらしいんだけど、

女はとにかくくどくどくどくどと長く、しかも棘を含んだ文句が多い。そして男の子はただでさえイラついてるという状態。
爆発寸前のところで火を投下してるようなもんなんだけど、母親は可愛さ余って気が付かないもんなのよ。

文句を言えば、あ〜そうかなって考え直してくれると信じ込んでるんだよね。

この事件はもう伏線が前々からあったんだと思う。
そしてキレたことも何度かあったはず。
それでもやめなかった母親。
もしかしたら、ここに来て相談したりレスしてた人かもしれない。

そう思うと他人事じゃないよね。
25  名前: そう? :2017/02/17 22:37
>>23
>偏差値の高い大学に行くのが全てなのよ。
>そうじゃないと人と見ない人は多いよ。


私の周りで、そういう考えがプンプン匂う人が一人だけいるけど、大学受験失敗したよ。
26  名前: 、ウ、?ミ、ォ、熙マ :2017/02/18 00:33
>>1
ニア、クハ?ニ、ヌ、箚ケナルコケ、ャ、ォ、ハ、熙「、熙゙、ケ、ヘ。」
、ウ、?ミ、ォ、熙マ。「ソニサメカヲ。ケソソキヒツ邉リシウ、キ、ソソヘ、ヌ、ハ、、、ネ、?ォ、鬢ハ、、、ヌ、ケ。」
トリップパスについて





三重の事件が悲しい…
0  名前: わがやも高3男子 :2017/02/16 14:28
とても他人事と思えない。
偏差値70近い進学校で、受験のことで揉めていたらしい。
午前中に一度母親から小言を言われ、一度部屋に引き上げてから、午後にリビングで再度小言を言われ、キッチンの包丁で、首を刺したって…。
他に首には締めた後、頭に打撲痕て…。
一度の小言で済ませておけば、大丈夫だったんだろうか…。それとも不満が溜まってたから、ゆくゆくは同様のことが起きたんだろうか…。

優秀な息子さんで、自慢だっただろうに…。国公立が危ういとかで、親も心配で、つい言い過ぎ段たんだろうか…。

ただ、母親こそが息子を殺人犯になんてしたくなかっただろうに…。

でも、誰かを殺して逮捕される息子を見るくらいなら、母親としては自分が殺されて良かったのかなと、思ってしまう…。

スレが立ってたらごめんなさい。見つけられなかった…。
22  名前: お母さん、やかましく言い過ぎ。 :2017/02/17 22:07
>>1
>とても他人事と思えない。
>偏差値70近い進学校で、受験のことで揉めていたらしい。
>午前中に一度母親から小言を言われ、一度部屋に引き上げてから、午後にリビングで再度小言を言われ、キッチンの包丁で、首を刺したって…。
>他に首には締めた後、頭に打撲痕て…。
>一度の小言で済ませておけば、大丈夫だったんだろうか…。それとも不満が溜まってたから、ゆくゆくは同様のことが起きたんだろうか…。
>
>優秀な息子さんで、自慢だっただろうに…。国公立が危ういとかで、親も心配で、つい言い過ぎ段たんだろうか…。
>
>ただ、母親こそが息子を殺人犯になんてしたくなかっただろうに…。
>
>でも、誰かを殺して逮捕される息子を見るくらいなら、母親としては自分が殺されて良かったのかなと、思ってしまう…。
>
>スレが立ってたらごめんなさい。見つけられなかった…。

そもそも本人が一番ショックだと思うんだよね。それをお母さんがガミガミ言ってダメ押ししちゃったんでしょ?本当ならお母さんには一番寄り添ってもらいたかっただろうに。

大学行くことだけがすべてじゃないでしょ?
23  名前: どこも :2017/02/17 22:26
>>22
偏差値の高い大学に行くのが全てなのよ。
そうじゃないと人と見ない人は多いよ。
24  名前: そうは言っても :2017/02/17 22:32
>>22
>本当ならお母さんには一番寄り添ってもらいたかっただろうに。
>大学行くことだけがすべてじゃないでしょ?

それはさ、結果から見ての話しで、実際わが子を身近でみてたらついつい言いたくなるのが母親じゃない?

男と女の違いというか、
男の子は太く短く
女の子は細く長く叱るってのが一番いいらしいんだけど、

女はとにかくくどくどくどくどと長く、しかも棘を含んだ文句が多い。そして男の子はただでさえイラついてるという状態。
爆発寸前のところで火を投下してるようなもんなんだけど、母親は可愛さ余って気が付かないもんなのよ。

文句を言えば、あ〜そうかなって考え直してくれると信じ込んでるんだよね。

この事件はもう伏線が前々からあったんだと思う。
そしてキレたことも何度かあったはず。
それでもやめなかった母親。
もしかしたら、ここに来て相談したりレスしてた人かもしれない。

そう思うと他人事じゃないよね。
25  名前: そう? :2017/02/17 22:37
>>23
>偏差値の高い大学に行くのが全てなのよ。
>そうじゃないと人と見ない人は多いよ。


私の周りで、そういう考えがプンプン匂う人が一人だけいるけど、大学受験失敗したよ。
26  名前: 、ウ、?ミ、ォ、熙マ :2017/02/18 00:33
>>1
ニア、クハ?ニ、ヌ、箚ケナルコケ、ャ、ォ、ハ、熙「、熙゙、ケ、ヘ。」
、ウ、?ミ、ォ、熙マ。「ソニサメカヲ。ケソソキヒツ邉リシウ、キ、ソソヘ、ヌ、ハ、、、ネ、?ォ、鬢ハ、、、ヌ、ケ。」
トリップパスについて





ポケモンGO
0  名前: ひろみ :2017/02/17 00:24
第2期始まったね!

洋服も変わってたー
1  名前: ひろみ :2017/02/17 22:58
第2期始まったね!

洋服も変わってたー
2  名前: うん :2017/02/17 23:36
>>1
新しいのが大量に出現したね
今まであまりポケモンが出てこなかったところにもいっぱいだった。

あちこちのポケストップに花が咲いてたわ。
半分もうやめそうだったんだけどまた当分やってしまいそう。(笑)
トリップパスについて





保育所でも、国旗掲揚、国歌斉唱を
0  名前: どう思う? :2017/02/14 16:00
幼稚園で国旗国歌が使われることになったので、保育所でも、幼保一体教育の一環だそうです。

どう思う?
私は、行き過ぎかなと思う。
北朝鮮の子どもみたいになりそうな!?
32  名前: じゃあ :2017/02/17 08:09
>>1
>幼稚園で国旗国歌が使われることになったので、保育所でも、幼保一体教育の一環だそうです。
>
>どう思う?
>私は、行き過ぎかなと思う。
>北朝鮮の子どもみたいになりそうな!?

アメリカでさえ、試合の前とか国歌歌うよ。
日本だってこんなに在日が増えたんだもの。
歌ってもいいんじゃない?
あいつら、なんか住ませてもらってる立場のくせに
なんか勘違いしてることが多いからさ。
街中でちょこちょこ国家流して、ここは日本だよ!って
はっきり認識させたほうがいいよ。

この国では声が大きい人が得すると思ってるみたいだけど
国民でもない奴が大きな顔するなって。
33  名前: 幼はなくていいよね :2017/02/17 08:35
>>11
>ナシでしょ。
>
>保育園は文科省管轄じゃない。
>幼保一体の流れとはいえ。だとしたら幼保一体型の園は国旗掲揚国歌除外にするべき。
>
>保育園は、家庭の保育のフォローの場。
>政治信条を刷り込まれちゃたまんないわ。
>




保育園が家庭保育のフォローの場なら、幼は要らないよね。
育てばいいんだからさ。
34  名前: 主は日本人じゃないの? :2017/02/17 14:24
>>1
>幼稚園で国旗国歌が使われることになったので、保育所でも、幼保一体教育の一環だそうです。
>
>どう思う?
>私は、行き過ぎかなと思う。
>北朝鮮の子どもみたいになりそうな!?

当たり前のことをして何がおかしいのか理解不能。
主は日本人じゃないの?

無知って恐ろしいなと思います。
戦後の日教組の刷り込みの濃い世代の人?
60歳くらいの人達って今もデモ大好きで国会の前で暇つぶししてるけどその仲間?
35  名前: 鮮民 :2017/02/17 16:30
>>1
>幼稚園で国旗国歌が使われることになったので、保育所でも、幼保一体教育の一環だそうです。
>
>どう思う?
>私は、行き過ぎかなと思う。
>北朝鮮の子どもみたいになりそうな!?


北朝鮮も南朝鮮も、

幼児期に国家を歌ってるから、

あんな変な民族になっちゃったってことか?
36  名前: なす :2017/02/17 23:00
>>1
大賛成!

今まで、国歌を歌ってなかった方がどうかしてたと思う。
日本人ですもの。
トリップパスについて





うらやましい
0  名前: うらやま :2017/02/16 06:03
旦那さんと美容室経営している40代後半
の奥さん、子供はいない。
奥さんはいつもニコニコしていて旦那さんも満足げ。
見た目も老けないし、気楽でいいなあ。
22  名前: あらま :2017/02/17 20:57
>>1
>旦那さんと美容室経営している40代後半
>の奥さん、子供はいない。
>奥さんはいつもニコニコしていて旦那さんも満足げ。
>見た目も老けないし、気楽でいいなあ。 
出産してないなら体が楽でいいね。
気持ちの負担もないよね。
おまけに稼ぎは自分のものだしね。
23  名前: どうだろう :2017/02/17 21:06
>>1
無い物ねだりじゃないのかな
自分がその立場だったら
本当にそう思えるのかな?
ニコニコしてる裏では苦しみもあるかもしれないよ
24  名前: 、タ、隍ヘ、ィ。」 :2017/02/17 22:23
>>19
>シォアトカネ、ホア?オ、マオ、ウレ、ク、网ハ、、、ネサラ、ヲ、ア、ノ、ヘ。」

イソ、筅テ、ニ、キ、ニオ、ウレ、タ、ネサラ、ヲ、タ、惕ヲ、ヘ。」
、゙、オ、ォ。「・ヒ・ウ・ヒ・ウ。「、ク、网ハ、、、隍ヘ。ゥ
25  名前::2017/02/17 22:36
>>1
たまに、子どもいない人を羨ましがる(気楽とか老けないとかお金に余裕があるとか)人いるけど、そういう人は、目の前のお子さん、いなくていいの?
ちょっとわからない感覚だなあ。

それとも、ちょっといいとこ取りしたいだけ?
でもそれだと、もし今自分が子どもがいなくて気楽にやってる立場だったとしても、子どものいる人はいいなあ〜って目につくいいところを羨ましがるんだろうね。
結局、どの立場でも満足できないのかも。
なんか大変だね。
26  名前: でぃすってる? :2017/02/17 22:52
>>1
>旦那さんと美容室経営している40代後半
>の奥さん、子供はいない。
>奥さんはいつもニコニコしていて旦那さんも満足げ。
>見た目も老けないし、気楽でいいなあ。


本気なの?
トリップパスについて





就活家族
0  名前::2017/02/09 05:15
あのホストはいい人なのかしら。
2  名前: 塾長 :2017/02/10 13:25
>>1
ホストの子は、悪い子ではなさそうだよね。
バックヤードでの上司との会話を聞いてても、仕事だからしかたなく黒木瞳にお金使わせてるけどちょっと心配してる感じあったし。

ホストなんかやってるからには、おそらくそんなに良い家庭環境で育った子じゃないだろうし、黒木瞳に対してはお母さんに甘えるような気持ちなんじゃないのかな?

黒木のほうも、異性として云々と言うよりも母性本能というかそんな感じの気がする。

私がわからないのは新井浩文の塾長。
まぁ、どうみても「悪い人」な感じだけど、もしかしたらもしかして実はいい人だった・・みたいな展開になったりするのかな?って気もしたりして。
終始悪役で終るのか、読めない部分がある。
新井浩文って、ああいうどこか本心がわからないような謎めいた役上手いよね。
3  名前: 痛い :2017/02/10 13:40
>>1
>あのホストはいい人なのかしら。

根っからの悪ホストではないね。
リストラとか退職とか他人ごとではない。
もし主人が仕事を辞めたらすぐに相談してくれるかな。
相談してもらえる妻でありたいから頼ってもらえるように頑張らなきゃ。
4  名前: あ〜あ :2017/02/10 15:16
>>2
>新井浩文って、ああいうどこか本心がわからないような謎めいた役上手いよね。


不細工なのに、

ちょっと気になる俳優なので

検索してみたら、

韓国人だったww
5  名前::2017/02/10 21:31
>>1
みんなレスありがとう。
裏を読み過ぎて、調理師になる資金をおねだりしてくる?…なんて考えてしまった。
ホストと英語教師はいい人でいてほしいです。
あと旧友のお菓子屋さんの人も。

新井浩文の「実はいい人設定」いいですね。
木村多江もあのままじゃいやだわ。
6  名前::2017/02/17 22:17
>>1
主です。やっぱりいい人でしたね!
あれはわざと冷たくしたんですよね。

見ていてもやもやする人物が多いけど
そこだけすっきりしました。
トリップパスについて





就活家族
0  名前::2017/02/09 12:19
あのホストはいい人なのかしら。
2  名前: 塾長 :2017/02/10 13:25
>>1
ホストの子は、悪い子ではなさそうだよね。
バックヤードでの上司との会話を聞いてても、仕事だからしかたなく黒木瞳にお金使わせてるけどちょっと心配してる感じあったし。

ホストなんかやってるからには、おそらくそんなに良い家庭環境で育った子じゃないだろうし、黒木瞳に対してはお母さんに甘えるような気持ちなんじゃないのかな?

黒木のほうも、異性として云々と言うよりも母性本能というかそんな感じの気がする。

私がわからないのは新井浩文の塾長。
まぁ、どうみても「悪い人」な感じだけど、もしかしたらもしかして実はいい人だった・・みたいな展開になったりするのかな?って気もしたりして。
終始悪役で終るのか、読めない部分がある。
新井浩文って、ああいうどこか本心がわからないような謎めいた役上手いよね。
3  名前: 痛い :2017/02/10 13:40
>>1
>あのホストはいい人なのかしら。

根っからの悪ホストではないね。
リストラとか退職とか他人ごとではない。
もし主人が仕事を辞めたらすぐに相談してくれるかな。
相談してもらえる妻でありたいから頼ってもらえるように頑張らなきゃ。
4  名前: あ〜あ :2017/02/10 15:16
>>2
>新井浩文って、ああいうどこか本心がわからないような謎めいた役上手いよね。


不細工なのに、

ちょっと気になる俳優なので

検索してみたら、

韓国人だったww
5  名前::2017/02/10 21:31
>>1
みんなレスありがとう。
裏を読み過ぎて、調理師になる資金をおねだりしてくる?…なんて考えてしまった。
ホストと英語教師はいい人でいてほしいです。
あと旧友のお菓子屋さんの人も。

新井浩文の「実はいい人設定」いいですね。
木村多江もあのままじゃいやだわ。
6  名前::2017/02/17 22:17
>>1
主です。やっぱりいい人でしたね!
あれはわざと冷たくしたんですよね。

見ていてもやもやする人物が多いけど
そこだけすっきりしました。
トリップパスについて





テストのご褒美
0  名前: 難しい :2017/02/16 05:21
中1息子、来週期末です。

勉強中言われた言葉。
みんなさ、点数いいと何か買ってもらえるんだって。俺も欲しい。

A君は30番以内ならスマホ、B君は400点以上でパソコン、女子ならディズニーランドとか。中には現金の子もいるそうです。

うちはまだ行きたい高校も定まらずあんまり点数悪いと恥ずかしいからという理由で勉強してる。
順位も中の上くらい。
もしかしてご褒美があれば、もっと頑張るんじゃないかと考えてしまいました。
以前なにかの本で、ヤル気が出るならご褒美もあり、というような記事を読んだ事もあります。
ちなみに息子には前回より50点上がったらテニスラケットが欲しいと言われました。

高校生の娘は、早くから志望校が決まっていたため内申を落とさないように勉強していました。ご褒美が欲しいと言われた事はありません。周りはあったそうです。

決してご褒美を否定的に捉えてるわけではありません。
ただ今の子が欲しがる物は高額だし、ご褒美を目的にするのもどうなのかと…
ここなら沢山の意見が聞けるのではないかと思いスレ立てました。
よろしくお願いします。
15  名前: 自分語り横 :2017/02/17 11:39
>>1
横っぽいけどいいかな。

私は子どもたちが小学校入学するときに10枚綴りの「券」を渡してるのね。

よくある「肩たたき券」みたいな手作りのやつ。

「学校をズル休みしていい券」(中学までの期限付き)を3枚。
「成績が上がったら親にご褒美を要求していい券」を3枚。
「(成績とかの縛りはない)親になんでも交渉していい券」を4枚です。

子ども3人だけど、それぞれ性格が違うから使い方も違ってて面白かった。

長男は何事にも慎重で気も弱いところあったんだけど、ズル休み券を2回だけ使った。小学校で1回、中学で1回。
ご褒美券は結局使わなかった。
交渉券は2回使われた。

二男はご褒美券を一度だけ使った。親との約束を破ってDSを外遊びに持ち出して落として壊してしまって新しいのがほしいけど言い出せなかった時。成績がいい子だったから自信があったらしい。普通に申し出たらガッツリ叱られるのがわかってるから。結局叱ったんだけどね。
あとは使われなかった。

娘はズル休み券とご褒美券を使い切った。
今中3だけど交渉権も2枚使って残り2枚。
ちなみに全て中学時代で使った。
16  名前::2017/02/17 16:22
>>1
みなさん、沢山の御意見ありがとうございます。

なるほど。
点数で現金を渡したりチケット制だったり、どうせ今後買う予定ならご褒美するなど、各家庭様々ですね。
クリスマスや誕生日にその分上乗せしてあげるのも良いなぁと思いました。
高校生以上のご褒美は出費が大きい…

毎回だと大変なので、私的には家族で息子の好きな物を食べに行きたいです。

息子の欲しいラケットは勿論部活で使うものです。
値段聞いたら高かったけれど、頑張って勉強してるし部活のモチベーションも上がるのなら買ってあげても良いのかな、という気持ちになってきました。
とりあえず点数見てからですね(笑)

一人一人にお礼が言えずすみません。とても参考になりました。
ありがとうございました。
17  名前: 結果論 :2017/02/17 21:13
>>1
勉強は自分の為に頑張るもの、というスタンスで大学卒業までいってほしいから、ご褒美人参はぶら下げたくない。


でも、結果良かったら、ご褒美の話を持ち出してる。

偶然、先生にも、そのようなやり方がいいですよと言われて自信を持った矢先です。


でも受験とか大きなイベントでは、志望校に受かったら30万円あげる!とかすると、テンション上がっていいよ。自分がそうだったから笑

中1では早いけどね。
18  名前: わかる〜 :2017/02/17 21:41
>>8
馬鹿旦那つながりで書かせて!

私はそこまでご褒美に反対ではないんだけど
夫があげたがりでね。

子どもが小学校高学年の時、英検準2に挑戦したのよ。
で、私が小学生で準2に受かったら大したもんだと言っていたら
夫が言わんでもいいのに受かったら10万円やる!と公言。

まぁ、落ちたので事なきを得たのですが、問題は翌年。
中1で再トライしたところ合格した。
でも、中学生で準2だったら普通とは言わないけれど
小学生のそれと比べればよくある話。
実際うちの子のクラスでも何人かはいたしね。

それなのに夫ときたら約束だからって10万円をポンと渡したのよ。

ご褒美をあげるにしたって、それと見合った品物や額があるじゃないですか。
それを夫はちっともわかっていない。

ちなみに下の子も中1で準2を合格したときも渡していました。
明後日は2級の2次だよ。
これで合格したらどうするつもりだろう?
今回は何も言ってないけど。

幸い子どもたちは物欲もないのでそのまま貯金していますけど、
勝手に言って子どもたちを喜ばすのは勘弁してほしいわ。
19  名前: 頭が柔らかくなった。 :2017/02/17 22:02
>>1
私は勉強は自分のためだから、ご褒美断固反対派だったけど、ここを読んで皆さんのご褒美の上手なチョイスやご褒美の考え方を読んだら、確かに楽しみがあった方がモチベーション上がりますよね。

うちにも中学生がいるので参考になりました。感謝します。
トリップパスについて





浪人
0  名前: 過酷 :2017/02/16 10:45
息子、浪人する事になりそうです。
滑り止めはあるものの、希望しない大学に何百万出して行くのもどうなんだろう。
自分がだした結果だから素直に受け止めて諦めさせるべきなのか。

浪人するのは構わない派ですが、1年ってかなり長いですよね。
その心が途中折れちゃうのが心配。周りで経験してる話を聞かないので。
経験者のママいらしたら、何か長所と短所でも教えてください。

塾の先生には、浪人はお勧めしないと助言されてしまいました。やはりそれほど過酷ですか?
16  名前: タクロウ :2017/02/17 17:21
>>15
はい。去年無事合格しました。
17  名前: 過酷らしい :2017/02/17 18:26
>>1
うちの子は、前期・後期のみしか受験しなかった。
私は私立も受けたら?と勧めたんだけど。

前期は、旧帝大だったんだけど落ちたあとに点数開示したらほんの数点足りずだった。

後期はまぁA判定の地元国立だったのですが、本人が迷いに迷いました。
でも結局学部は同じ所を希望してるし、縁のあった所に行くと。

高校も浪人は勧めませんでした。
予備校も。(←お金になるから進めてくるかと思いきや意外でした)

やっぱり上の方もおっしゃってるように、現役から伸びる子は3割いるかいないか。
あとは現役よりも下が多いと。

本人も色々話を聞きに行って、自分には浪人はムリだと判断したようです。
高3の一年間でもハードだったのにと。

浪人するなら相当な覚悟、センターまでもう一年ないと思って勉強するしかないと思います。
現役生を相手に戦うのですから。
18  名前: アンブレラメイカー :2017/02/17 18:39
>>1
現役の時に高望み受験をして全落ちし、一浪した息子がいます。

浪人中は予備校に行きました。
予備校には2浪、3浪という生徒もいたそうで、彼らは殆どやる気なし状態だったそうです。こういう子はどうするんだろう…。

浪人後の受験結果ですが、結局日東駒専ランクの大学に落ち着きました。

浪人してもよほど頑張らないと、上の大学は受からないんだな〜と思いました。これがわが子の実力だったんですよね。

わが家にとって、浪人は時間とお金の無駄(言い過ぎですが)でした。

目指す大学によっては有効なこともあると思いますが。
19  名前: キツイって :2017/02/17 20:31
>>1
うちの子は浪人はせず、実力相応のCランク大学に行っていますが、浪人する子の多い高校でしたので色々聞きましたよ。

一浪して現役時代より上に行ける子、現状維持の子、ランクが落ちる子の割合は3:4:3だとか、
高3秋まで部活や学校行事に力を入れてて勉強にシフトしたのが遅く間に合わなかった子しか浪人はしない方がいいとか、
みんな揃って予備校に通うと、つるんで遊んでしまって悲惨なことになるとか。

友達の子は、知ってる子がいない小規模の予備校をわざわざ探して通ってました。
浪人を経験したお子さん本人が「まわりも浪人するからあまり深く考えずに浪人したけれど、2年目の受験の時期は精神的にかなりキツかった」と言っていました。
20  名前: 傍観者 :2017/02/17 21:51
>>1
浪人しても希望の大学へ行ける保証がない、なぜ今 受かってる大学があるのに行かないのか?
弟が浪人したいと言った時に親が言ってました。
浪人させる余裕もなかったのですが、親の想いと弟はぶつかり壮絶な日々でした。
結果、浪人することなく言った大学で院まで進み、伴侶まで見つけた。

友人の子が全落ちで浪人したけど大変だったようです。
我が子が受験する前に浪人の大変さを聞き、現役合格の力にしてました。
1年間、受験勉強し続けることは大変でもう2度としたくないと、1浪後受かった大学へ行きました。
支える親も多額な支出をし見守るも、子供も態度にイラつく時もあったそうです。
でも、経験することも無駄ではないとも言ってました。

親子でよく話し合ってくださいね。
トリップパスについて





幽霊が怖くない人って
0  名前::2017/02/15 23:50
幽霊が怖くない人って虫とかも怖くないんですか?
何か怖いものあるんですか?

単なる興味です。
28  名前: きになる :2017/02/17 14:43
>>27
なになに?なに見たの?
29  名前: 、隍ウ :2017/02/17 14:47
>>1
ニ?ワ、ホヘゥホ釥マカテ、ウ、ヒスミ、?」ウーケホヘゥホ釥マニイ。ケ、ネタオフフ、ォ、鯱隍?」
ウーケホヘゥホ釥マイソ、ヌ、「、ハ、ヒシォクハシ酘・、ャカッ、、、タ。ゥカイノンアヌイ隍ォ、ソーン、ヌ、ケ、ャ。」
30  名前: とんとんとん :2017/02/17 14:51
>>23
そう、嫌な感じが全然しないんですよー
座敷わらしだったらいいな。
31  名前: 信じてない :2017/02/17 18:08
>>1
怖くないというより信じていないから。
人気のない墓地に行ったとして、幽霊に遭遇する恐怖よりも、事件に巻き込まれても助けがないであろう状況が怖い。
人気のない夜景スポットなんて、落ち着いて景色見ていられない。
32  名前: 不思議 :2017/02/17 21:29
>>31
>怖くないというより信じていないから。
>人気のない墓地に行ったとして、幽霊に遭遇する恐怖よりも、事件に巻き込まれても助けがないであろう状況が怖い。
>人気のない夜景スポットなんて、落ち着いて景色見ていられない。

何で信じないの?
いるかもしれないとは思わないの?
絶対いると証明出来ないとしても、同時に絶対いないと言い切れる根拠もないよね。
そういう写真や動画もあとを絶たない。
トリップパスについて





幽霊が怖くない人って
0  名前::2017/02/16 02:18
幽霊が怖くない人って虫とかも怖くないんですか?
何か怖いものあるんですか?

単なる興味です。
28  名前: きになる :2017/02/17 14:43
>>27
なになに?なに見たの?
29  名前: 、隍ウ :2017/02/17 14:47
>>1
ニ?ワ、ホヘゥホ釥マカテ、ウ、ヒスミ、?」ウーケホヘゥホ釥マニイ。ケ、ネタオフフ、ォ、鯱隍?」
ウーケホヘゥホ釥マイソ、ヌ、「、ハ、ヒシォクハシ酘・、ャカッ、、、タ。ゥカイノンアヌイ隍ォ、ソーン、ヌ、ケ、ャ。」
30  名前: とんとんとん :2017/02/17 14:51
>>23
そう、嫌な感じが全然しないんですよー
座敷わらしだったらいいな。
31  名前: 信じてない :2017/02/17 18:08
>>1
怖くないというより信じていないから。
人気のない墓地に行ったとして、幽霊に遭遇する恐怖よりも、事件に巻き込まれても助けがないであろう状況が怖い。
人気のない夜景スポットなんて、落ち着いて景色見ていられない。
32  名前: 不思議 :2017/02/17 21:29
>>31
>怖くないというより信じていないから。
>人気のない墓地に行ったとして、幽霊に遭遇する恐怖よりも、事件に巻き込まれても助けがないであろう状況が怖い。
>人気のない夜景スポットなんて、落ち着いて景色見ていられない。

何で信じないの?
いるかもしれないとは思わないの?
絶対いると証明出来ないとしても、同時に絶対いないと言い切れる根拠もないよね。
そういう写真や動画もあとを絶たない。
トリップパスについて





推薦って
0  名前: どうなの? :2017/02/16 22:41
指定校推薦もスポーツ推薦も
同レベル?
1  名前: どうなの? :2017/02/17 20:39
指定校推薦もスポーツ推薦も
同レベル?
2  名前: 手段 :2017/02/17 20:57
>>1
>指定校推薦もスポーツ推薦も
>同レベル?

“努力の結晶”と言う意味では、
同じじゃないですか?
推薦って色んな種類があって、
一言では言い表せませんよ。
3  名前: むりむり :2017/02/17 21:03
>>1
>指定校推薦もスポーツ推薦も
>同レベル?


推薦の形態にも色々ある。
たとえば東大の推薦なんて志願することすら難しい。

他にも地域推薦枠や被災者推薦枠なんかもある。

国公立と私立じゃまた違ってくる。

スポーツ推薦も大学からスカウトが来ての推薦と自己推薦じゃ天と地ほどの差がある。
体育大学と一般の大学とでも違ってくる。

とても一言じゃ言えないよ。
幅広いんだよ。
トリップパスについて





ホ?レニ爍ケ、マ、ハ、シセテ、ィ、ハ、、、ホ、ォ
0  名前: 、ヲ、?オ、、。ェ :2017/02/16 09:41
、「、テ、ネ、、、ヲエヨ、ヒセテ、ィ、?ネサラ、テ、ソ、ホ、ヒ。「・ミ・鬣ィ・ニ・」ネヨチネ、「、チ、ウ、チ、ヒスナヘム、オ、?ニ、、、?ヘサメ。」

、ハ、ヌ。ゥ
3  名前: とにかくあかるい :2017/02/17 20:03
>>1
とにかく明るくていいじゃない。
4  名前: うん。 :2017/02/17 20:07
>>1
うるさいよね。

だけど、私はだんだん消えていっているなーと思っていたのだけど、そんなに出てるかな?
5  名前: 、?シ :2017/02/17 20:26
>>1
ハクサ嵂ス、ア、ヌ・ケ・?ノ、皃ハ、、、ア、ノ。」

、「、ホサメ。「・ラ・愠?ケ、筅荀?タ、隍ヘ。ゥ
、筅ヲ、荀テ、ニ、?ホ、ォ、ハ。ゥ

タヨ、チ、网?皃ソ、ホ、ォ、キ、鬘」
6  名前: へー :2017/02/17 20:28
>>1
文字化けして読めないのだけれど、鈴木ななの事?
田舎に泊まろうに出てた時、物凄く良い人だったよ。他人の子供もなついて、一緒に寝てた。
7  名前::2017/02/17 20:56
>>1
明るくていい子なのはわかる気もするが、
べつに居ても居なくてもって感じ。

固定的なファンとかいるのかね?
トリップパスについて





脱線医師、暴行
0  名前: ニュース :2017/02/15 22:25
31歳医師二人と医学部生、10代女子を泥酔させ暴行。
うち一人は婦女暴行逮捕歴4回だって。
医師って、事件起こしても揉み消されるですかね。
3  名前: テレビで :2017/02/17 18:07
>>1
>31歳医師二人と医学部生、10代女子を泥酔させ暴行。
>うち一人は婦女暴行逮捕歴4回だって。
>医師って、事件起こしても揉み消されるですかね。

みんな実家はわりと大き目の開業医なんだってね。
祖母がインタビューに答えてた。
これも揉み消されるのかな。
4  名前: うげ :2017/02/17 20:28
>>1
このまま医者続けられるの?

最悪!
5  名前: 病気? :2017/02/17 20:34
>>1
>31歳医師二人と医学部生、10代女子を泥酔させ暴行。
>うち一人は婦女暴行逮捕歴4回だって。

こういう人ってある種の病気なんだろうか。

最近、過去の犯罪歴をググられて仕事につけない、忘れられる権利とか話題になってたけど、この男は医者だからとそういうこと無くしゃあしゃあと仕事につけてたってこと?

性犯罪は再犯率が高いそうだから、顔写真つきで未来永劫ドーンと晒さないとダメだわ。
6  名前: なぜ :2017/02/17 20:38
>>1
え?この上西崇という船橋中央病院の研修医って、今回5回目の逮捕なのに、ずっとこの病院で働いてたってこと?

医師って犯罪歴あっても引く手あまたなのか?
7  名前: なんだか :2017/02/17 20:39
>>4
>このまま医者続けられるの?
>
>最悪!

医者って、医療以外の犯罪なら医師免許は剥奪されないのかな。
前の、りことか言う医者はどうなったんだろう。
トリップパスについて





小学生を引いた88歳、不起訴だって
0  名前: はぁ??? :2017/02/15 08:52
認知症だったのはわかる。
でも7人の子供たちが死傷してる事実を見ても不起訴と判断するには、被害者の親だけでなく一般人にも受け入れられないと思うよ。

過失責任が取れないってさ、なにこれ?
23  名前: 明日はわが身と :2017/02/17 14:12
>>1
どうしても思ってしまうよ。
こうしている自分も知らぬ間に認知症になっていて
正常と思い込んでとんでもないことをしでかしてしまうとか。
決してじいさんやその家族を擁護するわけじゃないけど
じいさん免許とっくに返していてそのことも忘れて運転していたとかあるかもしれないよね。

過失責任をこのじいさんに問えないとするなら
国が一括して肩代わりするくらいのことはできないのかな。
そのための税金なんじゃないの?
子供が死に損ではあんまりだと思う。

こうならないためには車を動かすことそのものを
もう少し難しい手順にすべきかな、例えば
高齢免許をもっている人の車には毎日変わるパスワードのようなものを
入れないと運転できないとか
質問に答えないとエンジンがかからないとかさ。
現実に何かできることはないのかなって思います。
24  名前: 焚き付ける弁護士登場 :2017/02/17 16:55
>>1
>過失責任が取れないってさ、なにこれ?

刑事ではそうなるけど、その分遺族の怒りが収まらないから
民事で争う事になるような気がする。
25  名前: むごすぎる :2017/02/17 19:29
>>1
もう誰もどうにも出来ないのなら
安楽死の道も視野に入れるべきかと。

認知症になってからでは遅いから
元気なうちに臓器提供のように意志を示しておく。
家族の迷惑考えたらホントに必要に思う。
26  名前: これさ :2017/02/17 20:10
>>1
『現時点で起訴するために必要なの証拠が集まらなかった』
とネットニュースにあったけど、事故して死者が出てて、必要な証拠ってなんだろう?

保釈されても家族も大変でしょうね。
27  名前: 主です :2017/02/17 20:28
>>1
うちも他界した父がそうでした。
免許証を取り上げようと母がすれば暴力。
警察に相談しても取り合わない。
免許更新するところに問い合わせても当時は本人が更新すれば発行するしかなという答え。

途方に暮れ、それでも人でも轢いたらどんなに詫びても詫びきれない。
ネットで認知症を持つ家族のサイトで相談したら、
同じように困ってる家族が大勢いました。

うちは車をパンクさせて修理に出したのをきっかけに、
車屋さんに相談して売ってもらい、
父には部品がなく、修理にものすごくお金がかかると嘘をついてもらい手放すことに成功しました。

なのでまず家族がおかしいと早く気が付くとこと。
そして、なにがなんでも車に乗せないようにするしかありません。
そのためにも警察の協力は必要不可欠です。

それでも振り切って万が一、人を死傷させたら責任をきちんと取って賠償すべきです。
不起訴なんてとんでもない話。
わが子が同じ目に遭ったとしたらその家族もろとも許せないと思います。

そして今、高速道路を走る車の1割?が認知症ドライバーだと聞いているので、国も60歳過ぎたら2年おきに認知症検診を義務付けてもらいたいです。
トリップパスについて





名古屋はスケートリンクが多いの?
0  名前: うちは一つ :2017/02/16 12:50
有名なフィギュア選手って愛知出身多いですよね。
中京大なんちゃらとかそういう高校行ってるし?

実際、名古屋リンクが多いみたい。

なんでなんですか?自治体でスケート盛り上げようというきっかけでもあったのかな?

うちは県全体見ても、清掃工場のヒートポンプを利用した市営のリンクが一つあるだけじゃないかな。

昔は前住んでいた場所の当時のダイエーの中にあったけど、今はつぶれて駐車場になってるのかな?
2  名前: なごやん :2017/02/17 07:11
>>1
あのあたりは習い事に熱心な地域性です。

スケートしかり、なんでも。

絶対数が多いピアノでは目立つのは無理だけど、スケートを真剣にやるなら名古屋に移住したら可能性ある、
クラシックバレエも、体操もかな。

そういう場所です。

とりあえず、習い事なら、とても熱心な地域性です。
3  名前: みどりちゃん :2017/02/17 08:51
>>1
伊藤みどりさん効果?なのかなぁ。
でも今のシニアやジュニアのトップをいく選手のほとんどは関西。
京都はリンクがなくなってずいぶん経つけど
白岩優奈ちゃんのおかげでリンクを造る方向で自治体が動いてるんだよね。
やっぱり有力な選手が育つと、環境を整えようって動きが出るんじゃない?
名古屋、今ちょっと元気ないよね。
本郷さんに頑張ってもらいたいよ。
4  名前: 味噌かつ :2017/02/17 08:57
>>2
鈴木○子さんが番組でそんな感じのことを言ってた。

新体操も中部地方の選手が多いよね。
同じ理由かな。
5  名前: サラブレッド(馬じゃねーし) :2017/02/17 12:05
>>1
伊藤みどりさんの影響も大きいと思うけれど
小塚崇彦さんのおじいさんが名古屋でフィギュアができる地盤を整えたことで
名古屋でフィギュアの競技人口が増え
その後活躍する選手が増えた。

優秀な選手を輩出する指導者の下で
教えを請いたいと名古屋に才能ある若者が集まったことで
競技者たちが切磋琢磨して世に出るようになった。
そういう歴史と地盤が名古屋のフィギュアスケーターにはあるんだよね。
6  名前: うん :2017/02/17 18:48
>>1
>有名なフィギュア選手って愛知出身多いですよね。
>中京大なんちゃらとかそういう高校行ってるし?
>
>実際、名古屋リンクが多いみたい。
>
>なんでなんですか?自治体でスケート盛り上げようというきっかけでもあったのかな?
>
>うちは県全体見ても、清掃工場のヒートポンプを利用した市営のリンクが一つあるだけじゃないかな。
>
>昔は前住んでいた場所の当時のダイエーの中にあったけど、今はつぶれて駐車場になってるのかな?


義実家や親戚が名古屋市やその近辺にいるので、年に数回名古屋に帰省していますが、帰省すると必ずモリコロパークのスケートリンクに遊びに行きます。

スキーの選手が北海道民に多いし、静岡にサッカー選手が多い、日本人力士は北海道や青森の人が多いように、愛知県民は何かと見栄っ張りだから尾張の国でも何か有名なものを、という事でスケートの国にしたんじゃないかって話ですけど。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1938 1939 1940 1941 1942 1943 1944 1945 1946 1947 1948 1949 1950 1951 1952  次ページ>>