配達トラブル
-
0
名前:
クレーマー?
:2017/02/13 06:18
-
先週、冷蔵庫が壊れて慌てて買いにいきました。
どんなに早くても火曜日配達ですといわれ、了承
しました。
昨日、電話があって階段の手すりをはずす
工務店が午前中に伺い、その後、午後冷蔵庫
配達します、と言われました。
元々昼まで仕事があったので配達は午後で
お願いしてたので、明日は午前中いません、と
言ったら、それなら冷蔵庫の配達も出来ません、と。
勝手に工務店の時間決めて何だよーと思いながら、
同居の義母がいるというので、では午前中
お待ちしてます、と伝えました。
そして今日、仕事が終わって携帯見たら、着歴が。
折り返したら、工務店が伺う前に電話をしたけど
出なかったので、もう他の現場に行きました。
今日は配達できません、次は金曜日ですと
言われました。
はー?と思って、昨日のお電話では来る前に
電話するなんて言われてません、そう言って
もらえれば家電の番号伝えました。
今日無理と言われても困ります。必ず
今日中に配達してください!と強目に伝えました。
そのあと色々すったもんだの末、結局配達して
もらったのですが、業者が来る前に電話が
来るだろうと想定しなかった私が悪いですか?
こちらは初め、午前中は仕事なのでいないと
言うことも伝えていたし、義母がいるので
来てください、と言うことも伝えてます。
なのに、私の携帯に電話して、出ないから今日は
無理、ってむちゃくちゃな話だと思うんです。
でも夫は今日は無理と言われたら後日にして
もらうしかなかったんじゃない?と言う
意見だったので…。
-
26
名前:
だね
:2017/02/15 10:59
-
>>25
わたしも先日大物買ったとき、ちゃんと前日に再度確認の電話と、当日配達員からの確認の電話がありますが大丈夫ですか?って聞かれたよ。
そう聞かれたからこそ前日も当日もちゃんと電話に出られるようにしておいた。
その一言がなく、午後から行きますだけではちょっとサービス不足だなって思うよ。
しかも、連絡できず順番を抜かしてしまいましたがあとからお届けします!っていうのならともかく。
今日はもう無理です、ってなんだかお殿様みたいだよね。
向こうが商売してるのに。
-
27
名前:
ん?
:2017/02/15 11:30
-
>>25
> 円滑に進めるために、お客さんに日中連絡の取れる番号を聞くべきだし
> そうするのが普通の流れだと思う。
そうしたんでしょ。最初の段階で。
主さんは、日中の中でも午後さえ連絡つけばいいと思ってた。
直前の確認連絡を知らないのが全く主さんの落ち度じゃないとしても
(でも、そういうことがあるのは知ってたと書いてるけどね)
その後、午前中にも業者が来ることになった時点で
日中の中で午前中にも連絡とれる番号が必要だけど
伝えてる携帯番号は午後しか連絡がとれない。
ということは、主さんに(のみ)わかるのだから、
主さんの方が、固定電話番号を言うのが筋でしょう。
> 午前中に手すりの取り外しは、仕事があるから難しいって
> 最初に言ってるし、その後OKしたとしても
> だからって主さんが家にいるとは限らない。
> そう決めつけたのは相手のミスだと思う。
決めつけるもなにも
主さんは家にいないと言ってるし、
代わりに家人がいると言ってる。
当然、業者が、主さんが在宅してるなんて思うわけない。
-
28
名前:
擁護
:2017/02/15 13:35
-
>>1
主さんが叩かれるのは気の毒。
元々午後の配達予定で、午後は主さんも在宅の予定だった。
業者が前日に連絡して来て手すりを午前に外しますと一方的に言ってきた。
主さんは午前中は仕事だから困ると言ったけど、午前に居なければ冷蔵庫の配達までその日に出来ないと言い出した。
お義母さんは在宅しているので、仕方なく午前の作業も了承した。
確認の電話が来るのは当たり前ってみんな言うけど、前日の電話が「確認の電話」だと思えば、当日別にかかって来るとは思わないよ。
そもそも訪問することは決まってるんだから、電話が繋がらなくても出向くだけはするもんじゃないの?ピンポンしても出て来なければ他の所に行っちゃっても仕方がないけど。
私が主さんの立場なら諦めて後日にはしてもらうけど納得はできないわ。
前日の電話の段階から業者側が勝手を言いすぎだと思うけど、みんなその辺りも当たり前と思ってる?
-
29
名前:
2世帯
:2017/02/15 13:52
-
>>28
私の家って2世帯で上にも下にもお風呂とキッチン、洗濯機もある。
だから大きな家電も家具も当然2階に運んでもらうんだけど、そんな大きな冷蔵庫を上に上げて貰うのに、階段が通れるかどうかを確認しないのかが不思議だったんだよね。
階段の幅はどの位あって、ストレートなのか途中で曲がっているのかにもよって違うし、階段が駄目ならつり上げは可能なのかどうかとかさ。
自分達からきちんと言わなきゃ伝わらない事って多いし、心配だからその辺はきちんと確認するのが2階にあげてもらう以上は普通だと思ってた。
だからもし主さんの家の場合だったら冷蔵庫が普通に階段使ってあげられないなら、手すりを取り外すのはいつになるのかとか、そこら辺まで自分から気にしちゃうと思う。
まあ電気屋さんに頼まれた配達業者だと運ぶだけが仕事なんだろうし、確認はしておくに越したことはないかなと。
それと確認の電話はどこも普通に電話してくると思うよ。宅配便ですら電話してくるところがあるくらいだもの。
配達する日にいない人とか、面倒で居留守使う人がいるかもしれないし、やっぱり電話がつながらないと配達しないって方向に向かっちゃうのかも。
-
30
名前:
だからね
:2017/02/15 13:52
-
>>28
途中までの不手際で主さんに落ち度ありと言ってる人はいない。
前日に通話したからって、当日連絡不能状態でいいわけないから。
|