育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
58501:腕時計(16)  /  58502:パワハラ職場への対処 我慢すべきですか(14)  /  58503:久末郁実って知ってる?(3)  /  58504:(深夜のエロネタ注意)(38)  /  58505:年度末賞与(10)  /  58506:年度末賞与(10)  /  58507:一人暮らしの娘の家電一式いくらまでで抑えるのがいいの?(26)  /  58508:まじめな長男、適当な次男(5)  /  58509:まじめな長男、適当な次男(5)  /  58510:報道の在り方(10)  /  58511:報道の在り方(10)  /  58512:受賞作間違い(4)  /  58513:市販の食パンなにが好き?(20)  /  58514:市販の食パンなにが好き?(20)  /  58515:実家(7)  /  58516:インフルエンザ(5)  /  58517:何でもあり(11)  /  58518:ふりそでのDM(16)  /  58519:スタジオアリス(19)  /  58520:ポンデリング(10)  /  58521:ポンデリング(10)  /  58522:昔のスレを拾う人(23)  /  58523:自慢話(110)  /  58524:仕事場で反論してしまった(6)  /  58525:振り袖かぁ(23)  /  58526:振り袖かぁ(23)  /  58527:眼鏡での美容院(13)  /  58528:靴の収納(2)  /  58529:娘のパソコン(2)  /  58530:春に向かい、(4)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1944 1945 1946 1947 1948 1949 1950 1951 1952 1953 1954 1955 1956 1957 1958  次ページ>>

腕時計
0  名前: ほしいのいっぱい :2017/02/26 10:14
まだ全然詳しくないし、数も持ってない
ですが、最近妙に腕時計が気になります。

自動巻きや手巻きって、いちいち巻きあげたり腕を動かしてみたり、クォーツしか使ったことなかったので新鮮です。

いいところのものは本当に高いけど、いつか一つ持ちたいです。性能がいいのにこなれた値段の国産も、好きです。

カタログやHP見てると時間があっという間に過ぎます。皆さんの好きな時計、おすすめの時計教えてほしいです。
12  名前: チッ :2017/02/27 15:02
>>1
チ、チ、チ・・・・・ チープカシオです!
13  名前::2017/02/28 00:51
>>1
チープカシオいいですよね!
シンプルで性能がよくて、ホームセンターで買えますよね!
マークジェイコブスとかブルガリも、かっこいいですね!
スウォッチも、ポップでカジュアルでかわいいですよね!スイス製ですし。

ビンテージの時計も素敵だなと思ってます。でも全然詳しくないです。いい味出てるのがたくさんあるけど、良し悪しまでは分からないです。

詳しい方いらっしゃると思いますが、すごいですね。奥も深いし数もたくさんありすぎて分からないことばかりです。
14  名前: わかめスープ :2017/02/28 08:12
>>13
最近、オリビアバートン買ったよ。
安いし、可愛いと思う。
色々デザインあったけど、ごくごくシンプルなものにしました。
若い子とかぶらないように、と思って
15  名前: マーケティング :2017/02/28 08:33
>>13
何のデータがほしいの?

高齢者のほしい時計??
16  名前: あはは :2017/02/28 08:43
>>15
>何のデータがほしいの?
>
>高齢者のほしい時計??

そうかもね〜
50代くらいまではゴツい感じで
60代になったら華奢な皮時計の方が
可愛いおばあちゃんな気がする。
トリップパスについて





パワハラ職場への対処 我慢すべきですか
0  名前: しにたいけどいきなければ :2017/02/27 01:59
私は、職場で要領のいい人、が
嫌いです。

どうしてかというと、私自身が不器用な人間で
頭の回転とおしゃべりが上手じゃないので
要領のいい人に主導的に
嫌われています。

私が、パパッといった言葉が、その人には気に入らないんでしょうね。

ですが、私自身今までの職場では時間はかかったけれど
人望はあるつもりでした。

ですが、今の職場の要領のいい人には
ものすごーーく煙たがられていて
居心地悪いです。
一応、おべっかも使うのですが
それがまた、気に入らないんでしょうね。

ちなみにその人は、私より一回り年下。

みなさんはこんなことないですか。
私は今、リーダー格にパワハラされて
針の筵です。

すみません、と謝るのさえ、口どもっていて
それをリーデー格が私のいないときに
皆で話題にして笑いのネタにしてているようです。

いろんな職場があるけど、こんなにパワハラなのは
初めてです。
10  名前: 切り替えたら? :2017/02/27 23:02
>>1
仕事場では仕事をきちんとすればいいと思います。

職場は友達作る所でもないし・・・
ってわりきれないかな?

いない時に悪口言われてるとか
色々と考えないでさ。

誰もが、どんな人とも相性いいわけじゃないものだしさ〜。

主さんも、あ〜この人とは合わない〜って
思ってる事、あっちも同じに感じてると思うから
おもねる事もないと思うよ。
11  名前: 自分を守る :2017/02/27 23:24
>>1
我慢すべきですか?ってそれは自分が決めることです。
我慢してでも居たい職場か、我慢してまでいる職場ではないのか。
働く条件等もあるからスレだけでは他人には判断しかねるよ。

それにレス内容がパワハラ?
それもよくわからない。
どんな職場にもいろんな人がいて合う人、合わない人っている。
自分が嫌ってる人がいるなら、自分が嫌われるのも仕方ないでしょうし。
職場が辛くて病むくらいなら辞めますね、私なら。
12  名前: 主です :2017/02/28 06:45
>>1
皆様のアドバイスを読ませて頂いてパワハラ職場というのは、よく考えると私の勘違い、思い込みなんだと反省しました。

私が勝手に被害妄想になってしまって、周りに一方的に期待して甘えているのだと思います。

考えを改めて今一度、行動に移したいと思います。自分で変な人間だと落ち込みますが。なかなか、難しいですが努力したいと思います。

私は今、39歳なのですが今の職場は実は三年目です。
今まで、リーダー格の人たちとは割と仲良く過ごせて一緒に頑張って難しい作業(ライン作業です)にも取り組めていたのですが、
二ヶ月前、新人さんが入って以来その人が要領がよくて、私は蚊帳の外っぽくなってしまったんです。

それで、周りの雰囲気が変わって行き辛くなっていました。
でも、それをパワハラと勘違いしていたの間違いでした。
私の職場では、カーストのようなものが出来ていたのですが、新人さんが入って以来、変わってきています。

努力して、頑張ります。
不愉快な発言、すみませんでした。
考えを改めます。
13  名前: 頑張って! :2017/02/28 07:54
>>12
可愛い新人さん扱いが終わったんだね。後輩が入った途端に立場が変わるってよくあること。急に一人前扱いになるよね。

出来のいい後輩を持つとプレッシャーだよね。でも出来の悪い後輩を持つとそのフォローをしなくちゃいけないから、それはそれで大変。結局、しんどいのは一人前の働きを期待されることなんだと思う。

後輩を恨まないで、自分の仕事はしっかりね。ここが踏ん張り時だと思う。
14  名前: つまり格下げか :2017/02/28 08:19
>>12
>私は今、39歳なのですが今の職場は実は三年目です。
>今まで、リーダー格の人たちとは割と仲良く過ごせて一緒に頑張って難しい作業(ライン作業です)にも取り組めていたのですが、
>二ヶ月前、新人さんが入って以来その人が要領がよくて、私は蚊帳の外っぽくなってしまったんです。
>
>それで、周りの雰囲気が変わって行き辛くなっていました。
>でも、それをパワハラと勘違いしていたの間違いでした。
>私の職場では、カーストのようなものが出来ていたのですが、新人さんが入って以来、変わってきています。
>
>努力して、頑張ります。
>不愉快な発言、すみませんでした。
>考えを改めます。



あー、要するに、主さんは3年目なのに新人さんより下扱いされているんだね。
まぁ、新人さんが3年目の主さんレベルかそれ以上の仕事が出来るなら、新人さんが可愛がられるのは当たり前だよね。

主さんに今の職場が合わないのは確かだろうね。
トリップパスについて





久末郁実って知ってる?
0  名前: モデル :2017/02/26 15:33
久末郁実。
今日のネプリーグに「旬な人」グループにいたんだけど、皆さん知ってます?

他グループのオアシズ大久保さんが「知らない」と言ったら「ひどい〜」の連呼。

でも絶対的に認知度低いですよね?
キャンキャンモデルだから若い女の子は知ってるだろうけど。

と言う私はずっと前の『キスブサ』でキスマイの相手役マイコで出てて、「なんだこのゴリラ顔」と検索したらキャンキャンモデルでビックリした事があるから知ってた。

クイズはと言えば、不正解続きで足を引っ張ってて、亜細亜大卒って言わなきゃいいのにと思って見てた。
1  名前: モデル :2017/02/27 23:19
久末郁実。
今日のネプリーグに「旬な人」グループにいたんだけど、皆さん知ってます?

他グループのオアシズ大久保さんが「知らない」と言ったら「ひどい〜」の連呼。

でも絶対的に認知度低いですよね?
キャンキャンモデルだから若い女の子は知ってるだろうけど。

と言う私はずっと前の『キスブサ』でキスマイの相手役マイコで出てて、「なんだこのゴリラ顔」と検索したらキャンキャンモデルでビックリした事があるから知ってた。

クイズはと言えば、不正解続きで足を引っ張ってて、亜細亜大卒って言わなきゃいいのにと思って見てた。
2  名前: 、゚、ソ、゚、ソ。シ :2017/02/28 00:15
>>1
、゚、ニ、ソ、陦シ。」
、ウ、ホソヘ。「セッ、キチー、ヒソシフ?ノ・鬣゙、ヒマニフヌスミ、ニ、ソ、ホ、ヌクォ、ソ、ウ、ネ、「、テ、ソ、ア、ノ。「コヌカ皃ケ、エ、ッツタ、テ、ソ、ネサラ、ヲ。」エ鬢ャ・ヌ・ォ、ッ、ニ・モ・テ・ッ・熙キ、ソ、陦」
イトーヲ、ッ、ハ、、、ホ、ヒ・筵ヌ・?タ、テ、ソ、👃タ、ヘ。」

、キ、ォ、簍ワナ👻ヒニャーュ、ォ、テ、ソ、ヘ。」
サ荀筍「ー。コルー。ツ邉リ、テ、ニツ邉リツヲ、篶セチースミ、オ、?ニ、、、、フツマヌ、タ、テ、ソ、👃ク、网ハ、、、ォ、ネサラ、テ、ソ。」

、゙、ソスミ、?ホ、ォ、ハ。ゥ・ヘ・ラ・遙シ・ー。」
3  名前: にかいどー :2017/02/28 08:02
>>1
>久末郁実。

知らなかったから調べてみたけど、
やはりヒットしなかった・・・
と思ったら「久松郁実」?

それでも知らないけど、
画像みたら、今どきの子で、取り立ててオーラは無い感じ。

>クイズはと言えば、不正解続きで足を引っ張ってて、亜細亜大卒って言わなきゃいいのにと思って見てた。

亜細亜大ってその程度だけどね。
しかも、ウィキに出ていた出身校も・・・それなりで納得。
トリップパスについて





(深夜のエロネタ注意)
0  名前: ひー :2017/02/24 00:51
ふと湧いた疑問です。
今まででした一番アブノーマルなエッチって何ですか??
エロビデオとかでは色々あるらしい…でも実際みんなそういう事するもんなのかな?
リアルでは絶対聞けないのでここできいてみました。
なんかすごいのありますか?
34  名前: 故事ことわざ :2017/02/27 12:35
>>32
口淫矢の如し

意味:舌技の巧みな者は、
まさに矢のような鋭さで
相手を絶頂へ導くので
気をつけなければならない。
(広辞苑より)
35  名前: んもう :2017/02/27 12:41
>>34
>口淫矢の如し
>
>意味:舌技の巧みな者は、
>まさに矢のような鋭さで
>相手を絶頂へ導くので
>気をつけなければならない。
>(広辞苑より)


ウケたよ。ぶはは。
36  名前: オリジナル :2017/02/27 13:00
>>34
>口淫矢の如し
>
>意味:舌技の巧みな者は、
>まさに矢のような鋭さで
>相手を絶頂へ導くので
>気をつけなければならない。
>(広辞苑より)




「光陰矢の如し」でしょうー!

マジでそんなこと広辞苑に載ってるの?驚きだわ。
37  名前: さら :2017/02/28 02:29
>>26
質問しちゃってすみません、本当にわからなかったんです。

フェラやクンニはありますが、それをそう呼ぶとは知りませんでした。


カマトトではなく、若い頃そこそこ遊んでいたのですが…

フェラしてとは言われまことありますが、オーラルしようとは言われたことありませんでした。
あ、そんな使い方はしないのかな?
38  名前: ウケた :2017/02/28 07:55
>>37
> フェラしてとは言われまことありますが、オーラルしようとは言われたことありませんでした。


朝からツボったよ!


ヘイベイベー!
オーラルしようぜ!

ダーリーン
オーラルしてあげるわ!
トリップパスについて





年度末賞与
0  名前: ルンルン :2017/02/26 11:44
パート4年目。
夏冬賞与なんか一度も出なかったのに、今回、年度末賞与がもらえました。
嬉しいと言うより、複雑な気分。
6  名前: それは :2017/02/27 22:36
>>1
会社が税金対策のために出す賞与だから?
そんなに利益が出てるなら夏と冬の賞与もくれよー
って言いたいのかな?
でもパートで賞与をもらえただけ
ありがたいと思わなきゃ。
7  名前: 役所 :2017/02/27 23:26
>>1
>パート4年目。
>夏冬賞与なんか一度も出なかったのに、今回、年度末賞与がもらえました。
>嬉しいと言うより、複雑な気分。

役所でしょ。
毎年3回ボーナス出るって喜んでたなあ。
公務員妻。

それ税金なんだけどね。
破綻するかもって言われてる
国や地方自治体職員はさっさとリストラすればいいのに。
8  名前: っちょっと :2017/02/27 23:33
>>7
え、いつの時代の話?

うちの親が公務員だったけど、年度末なんて
相当前に無くなってるよ。
9  名前: ふっ :2017/02/28 06:44
>>7
>>パート4年目。
>>夏冬賞与なんか一度も出なかったのに、今回、年度末賞与がもらえました。
>>嬉しいと言うより、複雑な気分。
>
>役所でしょ。
>毎年3回ボーナス出るって喜んでたなあ。
>公務員妻。
>
>それ税金なんだけどね。
>破綻するかもって言われてる
>国や地方自治体職員はさっさとリストラすればいいのに。



いつの時代の話?
あなたアラカン?
10  名前: 良かったね♪ :2017/02/28 07:21
>>1
>パート4年目。
>夏冬賞与なんか一度も出なかったのに、今回、年度末賞与がもらえました。
>嬉しいと言うより、複雑な気分。


でも、HNはルンルンだし、やっぱり嬉しいんだよね?
素直に喜びなよ〜。
良かったね!
トリップパスについて





年度末賞与
0  名前: ルンルン :2017/02/26 12:27
パート4年目。
夏冬賞与なんか一度も出なかったのに、今回、年度末賞与がもらえました。
嬉しいと言うより、複雑な気分。
6  名前: それは :2017/02/27 22:36
>>1
会社が税金対策のために出す賞与だから?
そんなに利益が出てるなら夏と冬の賞与もくれよー
って言いたいのかな?
でもパートで賞与をもらえただけ
ありがたいと思わなきゃ。
7  名前: 役所 :2017/02/27 23:26
>>1
>パート4年目。
>夏冬賞与なんか一度も出なかったのに、今回、年度末賞与がもらえました。
>嬉しいと言うより、複雑な気分。

役所でしょ。
毎年3回ボーナス出るって喜んでたなあ。
公務員妻。

それ税金なんだけどね。
破綻するかもって言われてる
国や地方自治体職員はさっさとリストラすればいいのに。
8  名前: っちょっと :2017/02/27 23:33
>>7
え、いつの時代の話?

うちの親が公務員だったけど、年度末なんて
相当前に無くなってるよ。
9  名前: ふっ :2017/02/28 06:44
>>7
>>パート4年目。
>>夏冬賞与なんか一度も出なかったのに、今回、年度末賞与がもらえました。
>>嬉しいと言うより、複雑な気分。
>
>役所でしょ。
>毎年3回ボーナス出るって喜んでたなあ。
>公務員妻。
>
>それ税金なんだけどね。
>破綻するかもって言われてる
>国や地方自治体職員はさっさとリストラすればいいのに。



いつの時代の話?
あなたアラカン?
10  名前: 良かったね♪ :2017/02/28 07:21
>>1
>パート4年目。
>夏冬賞与なんか一度も出なかったのに、今回、年度末賞与がもらえました。
>嬉しいと言うより、複雑な気分。


でも、HNはルンルンだし、やっぱり嬉しいんだよね?
素直に喜びなよ〜。
良かったね!
トリップパスについて





一人暮らしの娘の家電一式いくらまでで抑えるのがいいの?
0  名前: イクラ :2017/02/26 08:20
大学進学で他県に引越しします。
必要な家電は
照明器具一点
テレビ、録画デッキ一セット
冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、トースター、ガステーブル一式
ドライヤー
パソコン、ウィルス対策ソフト、プロバイダ、初期設定費用
近所の家電量販店で見積もりをして貰ったら40万円越えでした。
パソコンが156千円超えたので仕方ないのか?他の家電も高いのか?もう分からなくなりました。
パソコンは大学で必須との事で準備する物に挙げられていました。
皆さんはお子さんの大学進学で揃えた品物は大体いくら位になりましか?またなりそうですか?
この他に引越し費用もあるし生活費もあるしで、いくら位に抑えられるのが上手な買い物なんだか教えて頂きたいです。
22  名前: イクラ :2017/02/27 23:43
>>1
こんばんは。またたくさんの経験談アドバイスありがとうございます。
家電量販店で新居のネット事情を確認していただき、ケーブルしかないと分かりWi-Fiで対応することを提案していただきました。
トースターはグリル付きのガステーブルで賄うことにしました。本当にフライパンでも美味しく焼けますしね。
テレビと録画デッキはパソコンで代用しようかと話し合い中です。
照明器具は部屋の電器です。
折り畳み式ベッドと布団はよく吟味してソコソコのを買わないとと決めました。
価格ドットコムで見たりと言うのは購入先がバラバラになったりするのでしょうか?
ネットの事はここぐらいしか知らなくてよく分かりません。
すみません。
ちゃぶ台と音の鳴るヤカンは譲れないと言っているので暖房器具をエアコンの他にも考えなければとなりました。
そんなわけでティファールの湯沸かし器は却下されました。笑
ニトリで自分で組み立てはとんでもないことになりそうなので、家に今あるカラーボックスを持って行って色々と代用しようと思います。
大学生の中古品とか魅力的ですね。生協もないらしく学生の中古品は手に入りそうにないです。
なんとか電化製品だけで30万円位に抑えられるよう頑張ろうと思います。

皆さんの上手な買い物術、経験談本当にありがとうございました。
23  名前: え? :2017/02/27 23:53
>>13
>冷蔵庫も洗濯機も五万円〜7万円超えています。
>照明器具もシーリング?って言うんですかね?八畳対応で八千円します。
>レンジも確か三万円


新生活家電パックなら5〜6万円で冷蔵庫・洗濯機・炊飯器・レンジ・ステック型掃除機が買えるよ。
国産じゃないけど。
24  名前: イクラ :2017/02/28 00:11
>>23
>>冷蔵庫も洗濯機も五万円〜7万円超えています。
>>照明器具もシーリング?って言うんですかね?八畳対応で八千円します。
>>レンジも確か三万円
>
>
>新生活家電パックなら5〜6万円で冷蔵庫・洗濯機・炊飯器・レンジ・ステック型掃除機が買えるよ。
>国産じゃないけど。

アドバイスありがとうございます。
今回行った家電量販店では、新生活応援セットが数種類展示されていました。
冷蔵庫、洗濯機、電子レンジの国産三点セットで99,800円で、一つ一つの単価も貼ってあって上記の金額が貼ってありました。
冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、掃除機の国産四点セットは118,000円でした。
一つ一つの単価は三点セットよりちょっと高い感じでした。
冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、掃除機、炊飯器の五点セットは68,900円とかで、外国産のよく分からない製品達でした。
レンジをターンテーブルをやめるとか、洗濯機を柔軟剤を先に入れておくことが出来るものにするとかを5千円増し、一万五千円増しとかで説明を受けました。
新生活応援セットって仰るようにもっと安いんだと思っていましたが、私が行った近所の家電量販店はこんな感じでした。
25  名前: んー :2017/02/28 01:44
>>1
ネットで買ったと書いたものです。
一度に全部買ったのではなくて少しずつ買っていったのでお店はバラバラだったんですが、配送や故障時のことを考えると最安値にこだわるよりできるだけ同じ店の方がいいでしょうね。ややこしいし。

何が「最低限」なのかは、人によって違うと思います。
うちの娘は、うちにあった掃除機をもたせたんですが、全然使ってません!クイックルワイパーとハンディモップで事足りるようです。
ティファールの湯沸かしが一人暮らしの必需品って聞いて、買ったけど結局使わないし。

トースターは必要ないという子もいれば、絶対必要という子もいるし……
うちはよく使っています。

録画機能付きビデオというかいまはブルーレイだと思いますが、パソコンは予約録画できないし不便です。でもまあ、あまりテレビ見ないって子もいるし、最初に買わなくてもどうしても欲しいとなってから買えばいいと思います。

それとベッドはどうして折りたたみなんですか?
寝心地悪いと思いますが……
昔、安物のソファベッドで寝てていつも体が痛かったです(笑)
26  名前: イクラ :2017/02/28 06:35
>>25
おはようございます。
パソコン、ネット購入のことを教えて下さりありがとうございます。
パソコンだと予約録画が出来ないんですね。
録画しても観たいのかよく話合わねばならないですね。
折り畳み式ベッドに拘っているのは、部屋が狭くて折り畳み式でないと部屋がベッドで塞がってしまうからです。笑
寝心地はなんとか良さげな物を探さねばと思っています。
7.5畳の部屋で、押し入れ兼箪笥機能があるので箪笥は用意せずに済むところが利点の部屋です。
車もなく母子家庭の為、輸送と力仕事は業者頼みなので、安さと絶対自分で出来ないことのバランスを考えた選択を頑張ります。
本当に多くの貴重なご意見を皆さんから頂けて漠然と不安だったものが、希望を持てるまでになりました。
ありがとうございました。
トリップパスについて





まじめな長男、適当な次男
0  名前: 小5 :2017/02/26 22:25
長男はまじめすぎです。次男は適当男です。
ざきやまに似ています。

要領がいいと思っていましたが、最近うそをつくってところもあるなと気づきました。
たとえば、「○○が壊れてたけど知ってた?」と聞くと「え?○○って何?」という返事。

後から旦那から次男が壊しちゃってどうしようか困ってたと聞きました。あんなにしれーっと嘘をつくなんて。

要領がよくて周りともうまくいく次男、安心していたのに嘘ついたりごまかしたりするのって良くないですよね。私は壊されたところであまり怒ったりしないタイプです。

あー足して2で割った子だったらいいのに。

この嘘つきでごまかすところはこれから修正できるでしょうか?小5です。
1  名前: 小5 :2017/02/27 11:49
長男はまじめすぎです。次男は適当男です。
ざきやまに似ています。

要領がいいと思っていましたが、最近うそをつくってところもあるなと気づきました。
たとえば、「○○が壊れてたけど知ってた?」と聞くと「え?○○って何?」という返事。

後から旦那から次男が壊しちゃってどうしようか困ってたと聞きました。あんなにしれーっと嘘をつくなんて。

要領がよくて周りともうまくいく次男、安心していたのに嘘ついたりごまかしたりするのって良くないですよね。私は壊されたところであまり怒ったりしないタイプです。

あー足して2で割った子だったらいいのに。

この嘘つきでごまかすところはこれから修正できるでしょうか?小5です。
2  名前: 成長と共に :2017/02/27 13:06
>>1
>この嘘つきでごまかすところはこれから修正できるでしょうか?小5です。

親だけじゃ無理かも。
これから成長していくうちに、周りの人に教えられていくんじゃないかな。
本人も嘘で失敗したりして。

小5ぐらいって、嘘つき始めたり自分勝手さが大きくでるときかなって思うんだよね。
嘘の辻褄を合わせる知恵が出てきたり、友人と口裏合わせたり。

それでも親は言い続けなきゃいけないんだよねー。
嘘はダメだってことを。
ムカつくとこっちも頭ひっぱたいて終わりにしたくなるけど、根気よく態度と言葉で示していかないとね。

子供育てるって難しいよね。
3  名前: 上手に :2017/02/27 13:21
>>1
嘘を吐くな、ではなく、嘘は上手につけ、と教えるのはどうかな。

嘘がばれると叱られる。嘘をごまかそうとして次の嘘をつき、それをごまかそうとさらに嘘を重ねる。そうするとあちこちがんじがらめになって、どうしようもなくなる時がある。それなら最初から正直に白状するのが一番楽。

嘘を吐くのは難しい。せいぜい並みの容姿の子に「可愛いね」と言うくらいの嘘にしておいたほうが身のためだよ、と。相手を楽しくするための嘘は、上手に使えば役に立つ。

で、嘘に気付いた時には3倍くらい叱っておく。
4  名前: 治る :2017/02/27 14:57
>>1
次男ってそんなものかもしれません。
我が家も長男は几帳面で真面目、次男は汚部屋で暮らすお調子者でした。

小学生の頃は嘘ばかりついていて、どれだけ怒ったことか。
学校にも何回も呼び出され、先生との面談で色んな嘘が発覚。
「お母さん、嘘をつくなんて大問題ですよ!」
と言われ、ショックと悲しさで涙を流した事もありました。

今は長男21歳、次男17歳。
長男ソックリの真面目人間に育ち、部活に全力投球、嘘とは無縁の生活を送っています。
親孝行だし、小学生の頃のムカつくガキはどこへ行ったのか?そんな感じです。

長男を見て育つので、小さい頃はどこか反発心があるんでしょうか。
逆の事をしたがるのかもしれませんね。

嘘について考えてみたのですが、今になってみると、どの嘘も親に迷惑を掛けたくない、親に心配させたくない、そんな嘘だった気がします。
主さんの次男くんの嘘も、お母さんを悲しませたくない、そんな気持ちからの嘘じゃないでしょうか。

周りとうまくやっていけるって事は、根が優しい子だからこそですよ。
いずれ嘘のない立派な男の子に成長しますよ。

今はイライラしながらも、嘘つき息子の成長を見守ってあげて下さい。
5  名前: 善悪 :2017/02/28 06:29
>>1
うちも下の子がテキトーで。
特に提出物や宿題など、テキトーにやった出したなどと言ってるうちにこっちもだんだんわかってきて
もういいから全部結果で示してくれ。結果が全てだから。
って言ってある。
提出物出してないし小テストをおざなりにしてるから内申も悪い。
結局全部自分に返って来てるし、テキトー人生はいい事ないってわかってきたんじゃないかな、今高校生。

この程度ならまだしもだけど、親戚で中学の時に親の金盗んでて
あまりになくなるんで親が警察呼んでって事になっちゃって
結局一番下の子だったってわかって親が泣いて怒るまでになったって事があった。
多分今は自分でバイトに励んで落ち着いてるみたいだけど、
善悪だけはきっちり教えておきたいよね。
トリップパスについて





まじめな長男、適当な次男
0  名前: 小5 :2017/02/26 00:03
長男はまじめすぎです。次男は適当男です。
ざきやまに似ています。

要領がいいと思っていましたが、最近うそをつくってところもあるなと気づきました。
たとえば、「○○が壊れてたけど知ってた?」と聞くと「え?○○って何?」という返事。

後から旦那から次男が壊しちゃってどうしようか困ってたと聞きました。あんなにしれーっと嘘をつくなんて。

要領がよくて周りともうまくいく次男、安心していたのに嘘ついたりごまかしたりするのって良くないですよね。私は壊されたところであまり怒ったりしないタイプです。

あー足して2で割った子だったらいいのに。

この嘘つきでごまかすところはこれから修正できるでしょうか?小5です。
1  名前: 小5 :2017/02/27 11:49
長男はまじめすぎです。次男は適当男です。
ざきやまに似ています。

要領がいいと思っていましたが、最近うそをつくってところもあるなと気づきました。
たとえば、「○○が壊れてたけど知ってた?」と聞くと「え?○○って何?」という返事。

後から旦那から次男が壊しちゃってどうしようか困ってたと聞きました。あんなにしれーっと嘘をつくなんて。

要領がよくて周りともうまくいく次男、安心していたのに嘘ついたりごまかしたりするのって良くないですよね。私は壊されたところであまり怒ったりしないタイプです。

あー足して2で割った子だったらいいのに。

この嘘つきでごまかすところはこれから修正できるでしょうか?小5です。
2  名前: 成長と共に :2017/02/27 13:06
>>1
>この嘘つきでごまかすところはこれから修正できるでしょうか?小5です。

親だけじゃ無理かも。
これから成長していくうちに、周りの人に教えられていくんじゃないかな。
本人も嘘で失敗したりして。

小5ぐらいって、嘘つき始めたり自分勝手さが大きくでるときかなって思うんだよね。
嘘の辻褄を合わせる知恵が出てきたり、友人と口裏合わせたり。

それでも親は言い続けなきゃいけないんだよねー。
嘘はダメだってことを。
ムカつくとこっちも頭ひっぱたいて終わりにしたくなるけど、根気よく態度と言葉で示していかないとね。

子供育てるって難しいよね。
3  名前: 上手に :2017/02/27 13:21
>>1
嘘を吐くな、ではなく、嘘は上手につけ、と教えるのはどうかな。

嘘がばれると叱られる。嘘をごまかそうとして次の嘘をつき、それをごまかそうとさらに嘘を重ねる。そうするとあちこちがんじがらめになって、どうしようもなくなる時がある。それなら最初から正直に白状するのが一番楽。

嘘を吐くのは難しい。せいぜい並みの容姿の子に「可愛いね」と言うくらいの嘘にしておいたほうが身のためだよ、と。相手を楽しくするための嘘は、上手に使えば役に立つ。

で、嘘に気付いた時には3倍くらい叱っておく。
4  名前: 治る :2017/02/27 14:57
>>1
次男ってそんなものかもしれません。
我が家も長男は几帳面で真面目、次男は汚部屋で暮らすお調子者でした。

小学生の頃は嘘ばかりついていて、どれだけ怒ったことか。
学校にも何回も呼び出され、先生との面談で色んな嘘が発覚。
「お母さん、嘘をつくなんて大問題ですよ!」
と言われ、ショックと悲しさで涙を流した事もありました。

今は長男21歳、次男17歳。
長男ソックリの真面目人間に育ち、部活に全力投球、嘘とは無縁の生活を送っています。
親孝行だし、小学生の頃のムカつくガキはどこへ行ったのか?そんな感じです。

長男を見て育つので、小さい頃はどこか反発心があるんでしょうか。
逆の事をしたがるのかもしれませんね。

嘘について考えてみたのですが、今になってみると、どの嘘も親に迷惑を掛けたくない、親に心配させたくない、そんな嘘だった気がします。
主さんの次男くんの嘘も、お母さんを悲しませたくない、そんな気持ちからの嘘じゃないでしょうか。

周りとうまくやっていけるって事は、根が優しい子だからこそですよ。
いずれ嘘のない立派な男の子に成長しますよ。

今はイライラしながらも、嘘つき息子の成長を見守ってあげて下さい。
5  名前: 善悪 :2017/02/28 06:29
>>1
うちも下の子がテキトーで。
特に提出物や宿題など、テキトーにやった出したなどと言ってるうちにこっちもだんだんわかってきて
もういいから全部結果で示してくれ。結果が全てだから。
って言ってある。
提出物出してないし小テストをおざなりにしてるから内申も悪い。
結局全部自分に返って来てるし、テキトー人生はいい事ないってわかってきたんじゃないかな、今高校生。

この程度ならまだしもだけど、親戚で中学の時に親の金盗んでて
あまりになくなるんで親が警察呼んでって事になっちゃって
結局一番下の子だったってわかって親が泣いて怒るまでになったって事があった。
多分今は自分でバイトに励んで落ち着いてるみたいだけど、
善悪だけはきっちり教えておきたいよね。
トリップパスについて





報道の在り方
0  名前: ○BS :2017/02/25 11:26
例の幼稚園で、報道カマラマンが園の関係者に因縁付けたそうです。
マスコミがマスゴミと言われるゆえんが理解できました。
怖いですね!
6  名前: マスコミには :2017/02/27 06:48
>>1
マスコミには偏りのない公平な報道と、権力に立ち向かう勇気を望むけど、そんな報道関係も行き過ぎたら非難されるのも当然な成り行き。
しかしながら、その局だっていい番組もあるんだから、見る側も難しい立場にある。
このスレには書いていないけど、例えばこの局にしたら1つ悪ければ他も悪いんだろうって疑う視点も解らないでもない。
特にあの幼稚園を援護する側としたら、その局は大嫌いな局の1つなんだろうね。


>例の幼稚園で、報道カマラマンが園の関係者に因縁付けたそうです。
>マスコミがマスゴミと言われるゆえんが理解できました。
>怖いですね!
7  名前::2017/02/27 20:53
>>1
今日は国会で、、、

 民進党の大西健介氏は27日の衆院予算委員会で、学校法人「森友学園」の問題を取り上げ、安倍晋三首相や閣僚をただした。しかし、勢い余って、きれいなブーメランが大西氏に炸裂。旧民主党時代からの民進党の“得意技”に、いささかの衰えもみられないようだ。

 大西氏は、文部科学省が同学園運営の塚本幼稚園(大阪市淀川区)の教諭に優秀教職員表彰をしたとして松野博一文科相に経緯を尋ねた。

 大西氏「表彰の対象になったのは何回か」

 松野氏「2回表彰している。表彰者の決定は1回目は平成20年12月、2度目は24年12月7日だ」

 この答弁を受け、大西氏は「政権ぐるみで偏った教育方針を推進している幼稚園を後押ししたり、便宜を図ったりしているのではないか!」と攻め立てた。

 しかし、安倍晋三首相は「少なくとも一つは民主党政権時代じゃないですか?」と反論。確かに、1度目は自民党の麻生太郎政権時代だが、2度目は旧民主党の野田佳彦政権時代…。これ以上ない、お手本のようなブーメランが決まった瞬間だった。

首相の思惑などない学園の幼稚園で、
張り付いているマスコミもどうかなと思っておりましたが、
民進党(旧民主党)党員が国会で追及しようとしたら、
思いっきりブーメランに当たったようです。

主義主張のしっかりしている幼稚園であれば、
子どもを通わせるのも「あり」なんだけどね。

日教組に習わせるよりまともな日本人が育ちそう…。


※ 誤字が多くてスミマセンでした。
8  名前: 追記 :2017/02/27 21:00
>>7
戦争に負けて、教員の自虐史観を植え付けられて数十年。
日本は悪いと刷り込まれたもんですよ。

この学園はよその国でも頭首を称えたりする教育があるのだから、
やっぱり「あり」な幼稚園だと思いました。
9  名前: だよ :2017/02/27 22:58
>>8
>戦争に負けて、教員の自虐史観を植え付けられて数十年。
>日本は悪いと刷り込まれたもんですよ。




ついでに 憲法も民法も、 戦後 、 敗戦国日本が戦勝国アメリカから押し付けられた、偏った 憲法民法だよ。もう70年経ったのだから見直しましょうよ。
10  名前: またまた :2017/02/28 01:59
>>7
どうせ自爆すると思ってたら、やっぱり大ブーメラン。

よくわからないのは、退園した園児の保護者、という人たち。園の実態をしゃべって不服そうだったけど、入園させるまでどんな幼稚園か知らなかったのかな。かなり個性的な方針の園だということを、事前に知ることはできなかったの?

私は政治的なことを園児に刷り込むような幼稚園はいやだけど、愛国心を育てるのはいいと思う。
トリップパスについて





報道の在り方
0  名前: ○BS :2017/02/25 12:33
例の幼稚園で、報道カマラマンが園の関係者に因縁付けたそうです。
マスコミがマスゴミと言われるゆえんが理解できました。
怖いですね!
6  名前: マスコミには :2017/02/27 06:48
>>1
マスコミには偏りのない公平な報道と、権力に立ち向かう勇気を望むけど、そんな報道関係も行き過ぎたら非難されるのも当然な成り行き。
しかしながら、その局だっていい番組もあるんだから、見る側も難しい立場にある。
このスレには書いていないけど、例えばこの局にしたら1つ悪ければ他も悪いんだろうって疑う視点も解らないでもない。
特にあの幼稚園を援護する側としたら、その局は大嫌いな局の1つなんだろうね。


>例の幼稚園で、報道カマラマンが園の関係者に因縁付けたそうです。
>マスコミがマスゴミと言われるゆえんが理解できました。
>怖いですね!
7  名前::2017/02/27 20:53
>>1
今日は国会で、、、

 民進党の大西健介氏は27日の衆院予算委員会で、学校法人「森友学園」の問題を取り上げ、安倍晋三首相や閣僚をただした。しかし、勢い余って、きれいなブーメランが大西氏に炸裂。旧民主党時代からの民進党の“得意技”に、いささかの衰えもみられないようだ。

 大西氏は、文部科学省が同学園運営の塚本幼稚園(大阪市淀川区)の教諭に優秀教職員表彰をしたとして松野博一文科相に経緯を尋ねた。

 大西氏「表彰の対象になったのは何回か」

 松野氏「2回表彰している。表彰者の決定は1回目は平成20年12月、2度目は24年12月7日だ」

 この答弁を受け、大西氏は「政権ぐるみで偏った教育方針を推進している幼稚園を後押ししたり、便宜を図ったりしているのではないか!」と攻め立てた。

 しかし、安倍晋三首相は「少なくとも一つは民主党政権時代じゃないですか?」と反論。確かに、1度目は自民党の麻生太郎政権時代だが、2度目は旧民主党の野田佳彦政権時代…。これ以上ない、お手本のようなブーメランが決まった瞬間だった。

首相の思惑などない学園の幼稚園で、
張り付いているマスコミもどうかなと思っておりましたが、
民進党(旧民主党)党員が国会で追及しようとしたら、
思いっきりブーメランに当たったようです。

主義主張のしっかりしている幼稚園であれば、
子どもを通わせるのも「あり」なんだけどね。

日教組に習わせるよりまともな日本人が育ちそう…。


※ 誤字が多くてスミマセンでした。
8  名前: 追記 :2017/02/27 21:00
>>7
戦争に負けて、教員の自虐史観を植え付けられて数十年。
日本は悪いと刷り込まれたもんですよ。

この学園はよその国でも頭首を称えたりする教育があるのだから、
やっぱり「あり」な幼稚園だと思いました。
9  名前: だよ :2017/02/27 22:58
>>8
>戦争に負けて、教員の自虐史観を植え付けられて数十年。
>日本は悪いと刷り込まれたもんですよ。




ついでに 憲法も民法も、 戦後 、 敗戦国日本が戦勝国アメリカから押し付けられた、偏った 憲法民法だよ。もう70年経ったのだから見直しましょうよ。
10  名前: またまた :2017/02/28 01:59
>>7
どうせ自爆すると思ってたら、やっぱり大ブーメラン。

よくわからないのは、退園した園児の保護者、という人たち。園の実態をしゃべって不服そうだったけど、入園させるまでどんな幼稚園か知らなかったのかな。かなり個性的な方針の園だということを、事前に知ることはできなかったの?

私は政治的なことを園児に刷り込むような幼稚園はいやだけど、愛国心を育てるのはいいと思う。
トリップパスについて





受賞作間違い
0  名前: あほか :2017/02/26 17:03
アカデミー賞で受賞作、言い間違いで混乱だって。

以前は、ミス受賞でも間違いがあったよね。

人間だから間違いはあるけど、

なんとかならないのかしら。

イライラする。
1  名前: あほか :2017/02/27 15:57
アカデミー賞で受賞作、言い間違いで混乱だって。

以前は、ミス受賞でも間違いがあったよね。

人間だから間違いはあるけど、

なんとかならないのかしら。

イライラする。
2  名前: ダメだよね :2017/02/27 16:21
>>1
>アカデミー賞で受賞作、言い間違いで混乱だって。
>
>以前は、ミス受賞でも間違いがあったよね。
>
>人間だから間違いはあるけど、
>
>なんとかならないのかしら。
>
>イライラする。


ほんとだね。
人間だものって思うけど、こういう場面での、作品賞間違いとか、名前読み間違えとかは、絶対やっちゃダメだと思うよね。
上げて落とされた方も、落とされてから上がった方も、みんなスッキリしない。
3  名前: あーりゃりゃ :2017/02/27 16:30
>>1
またその間違いってのが単純な間違いなんだよね。
あの封筒、どこで間違ったのだろう。
4  名前: 陰謀説出る? :2017/02/28 00:13
>>3
今年は トランプ批判で政治色が強い中で、あんなヘンテコな間違え起こしたら いい笑い物だ。

トランプ 絶対笑ってるでしょ?!
トリップパスについて





市販の食パンなにが好き?
0  名前: パン :2017/02/27 01:18
私の家族はバラバラです。
主人はダブルソフト
息子は超塾
娘はなぜかファミマの食パン
私は本仕込み

本仕込みは中しっとり、外サクサクですごく美味しい。

皆さんなにが好きですか?
16  名前: 最近はこれ :2017/02/27 20:09
>>1
ユアクイーンリッチブレッド

少し前まで
ロイヤルブレッドだったけど
あきてきて たまたま見かけて
買ったら美味しかった。
17  名前: アンデルセン :2017/02/27 21:44
>>1
タカキベーカリーの朝の食パン。
石窯シリーズも好き。
18  名前: 私もー :2017/02/27 21:47
>>5
>超塾のやまがたのが好きです。てゆーか、
>市販はこれしか買わない。
>
同じく。

パスコの菓子パンも好き。
太るから、子どもの食べるのをちょっとだけ味見させていただく(笑)
19  名前: ミッフィー :2017/02/27 22:42
>>5
> 超塾のやまがたのが好きです。てゆーか、
> 市販はこれしか買わない。
>
> パルシステムの酵母パンが市販品と同じくらいの
> 値段ですごくおいしい。
>
> パルやってる人、おすすめです
>

私も超熟の山型が好きー!
20  名前: 神戸屋の横 :2017/02/27 22:57
>>9
大阪に旅行に行った時に、初めて神戸屋と言うパン屋さんを知って、
朝食なしパックだったから朝ご飯に食べた。

全体的に高めの気がしたけれど、
大阪のパン屋では高級?なんですか?

サンドイッチ3個(だったかな)が500円とか驚いたものだから。
トリップパスについて





市販の食パンなにが好き?
0  名前: パン :2017/02/26 12:27
私の家族はバラバラです。
主人はダブルソフト
息子は超塾
娘はなぜかファミマの食パン
私は本仕込み

本仕込みは中しっとり、外サクサクですごく美味しい。

皆さんなにが好きですか?
16  名前: 最近はこれ :2017/02/27 20:09
>>1
ユアクイーンリッチブレッド

少し前まで
ロイヤルブレッドだったけど
あきてきて たまたま見かけて
買ったら美味しかった。
17  名前: アンデルセン :2017/02/27 21:44
>>1
タカキベーカリーの朝の食パン。
石窯シリーズも好き。
18  名前: 私もー :2017/02/27 21:47
>>5
>超塾のやまがたのが好きです。てゆーか、
>市販はこれしか買わない。
>
同じく。

パスコの菓子パンも好き。
太るから、子どもの食べるのをちょっとだけ味見させていただく(笑)
19  名前: ミッフィー :2017/02/27 22:42
>>5
> 超塾のやまがたのが好きです。てゆーか、
> 市販はこれしか買わない。
>
> パルシステムの酵母パンが市販品と同じくらいの
> 値段ですごくおいしい。
>
> パルやってる人、おすすめです
>

私も超熟の山型が好きー!
20  名前: 神戸屋の横 :2017/02/27 22:57
>>9
大阪に旅行に行った時に、初めて神戸屋と言うパン屋さんを知って、
朝食なしパックだったから朝ご飯に食べた。

全体的に高めの気がしたけれど、
大阪のパン屋では高級?なんですか?

サンドイッチ3個(だったかな)が500円とか驚いたものだから。
トリップパスについて





実家
0  名前::2017/02/26 21:19
兄の無自覚な暴言に疲れています。ただ実家の手伝いがあるため一ヶ月に一度、兄と連絡を取らないといけない。
ただ兄からの指示にきちんと従わないと罵られます。
その時、口では勝てないので数日後冷静になった時に「辛いからそんなことを言うのをやめてほしい」伝えても全く覚えていない。
幼稚園の娘がいますが兄は私の娘を見たとき「子供は見ているだけで疲れる」と言われたので、実家の用事や兄と会うとき連れていきません。
そうしたら先日電話で兄から「お前は俺に子供を会わせてくれないよな」

そんな感じで毎回チクチク文句を言うか、気に入らないと暴言を吐きます。

ここ何年か、兄と連絡を取らないといけない時期になると眠れなくなったり冷汗がとまらなくなります。

カウンセラーに行こうか迷っています。解決できないことでもカウンセラーに聞いてもらったら少しは気持ちも楽になりますか?

経験のあるかたのお話を聞かせていただけたら嬉しいです。
気になって調べたカウンセリングは箱庭なども作れるらしく気になっています。
3  名前::2017/02/27 12:50
>>1
レス有り難うございました。
会わないのが一番なので勿論避けています。
ただ、私が実家に行く時を伝え、帰ったあと実家の様子を伝えないと文句を言われます。
メールで伝えたら電話できちんと報告するように言われました。

何なんだろう本当に威圧的です。ただ、実家を心配しているのも事実で優しさと自分の思い通りにならないと我慢できない怖さが混じりあった感じで言葉を間違えると大変になるので本当に気を付けています。

こんな状態なので実家を兄に任せて逃げてしまいたいですが、兄妹で協力して実家の事をするのが兄の考えなので、現状解決は難しいです。
4  名前: 他人なら :2017/02/27 15:33
>>1
カウンセリングに行くのは止めないけど、
お兄さんと電話で話すことがそれほど大変なら
距離をとるべきだと思うよ。

実家のことは兄妹で協力してやっていきたいと思ってるし、
連絡も密な方がいいと思うけど、
暴言やキツい物言いがあるから、しばらくは
電話したくないからメールで連絡します、って
メール送ったら?
お兄さんだと思うから嫌でもいうこと聞かなきゃって、
なんだか思考停止になっちゃってるんじゃないかな。
他人なら、そんなに連絡したくない相手のいいなりに
ならないでしょう。
もう別世帯の、いい大人同士なんだから
無理だと思ったら必要な距離をとって
自分自身の心の健康管理しないとね。
5  名前: 好きなように :2017/02/27 16:04
>>1
もうさ、好きなようにしたらいいのよ。

またお兄ちゃんなんか言ってるよ
くらいのメンタルになれないかなあ。

うちの母がそうだった。父はとても小うるさい人だったと思うのです。だけど、全然気にしてないで好き放題なのよ。
子供の時は、母がおかしいんだと思ってたけど
大人になって結婚生活もしてみると、あの人はなかなかの大物だと思うわ。
何しても文句言う人相手なら、そのくらいでいいの。
6  名前: フオシォウミ :2017/02/27 17:38
>>1
クタヘユ、ャ・ュ・ト、、ソヘ、マフオシォウミ、タ、ォ、鮠」、鬢ハ、、。」イ?ハ、、ヘヘ、ヒケゥノラ、ケ、?キ、ォ、ハ、、、ヘ。」

、筅ヲツ鄙ヘ、タ、ォ、鯊ュウハ、マシ」、鬢ハ、、、キ、ヘ。ト
7  名前: 、筅ヲ :2017/02/27 22:52
>>1
ツ鄙ヘ、タ、ォ、鯊ュウハ、ハ、👃ニハム、ィ、鬢?ハ、、、ォ、鯰・、??キ、ォ、ハ、、、隍ヘ。」
、ュ、テ、ネタホ、ォ、魎。、オ、ィ、ト、ア、鬢?ニオユ、鬢ィ、ハ、ッ、ハ、テ、ニ、、、?👃タ、惕ヲ、ヘ。」
トリップパスについて





インフルエンザ
0  名前: どうしたら :2017/02/26 22:22
ママ友が帰ったあと、子どもが熱で病院に行きました。
インフルエンザかどうかはまだわかりませんが、ママ友に知らせた方がいいですか?
1  名前: どうしたら :2017/02/27 20:15
ママ友が帰ったあと、子どもが熱で病院に行きました。
インフルエンザかどうかはまだわかりませんが、ママ友に知らせた方がいいですか?
2  名前: 言わない :2017/02/27 20:26
>>1
言わなくていいと思うよ。

お子さんお大事にね。
3  名前: 言う :2017/02/27 20:37
>>1
インフルエンザ確定だったら報告したら?
黙っててもしママ友の耳に入ったらいい気がしないんじゃない?
わざと言わなかったとか思われそう。
4  名前: 確定したら :2017/02/27 22:33
>>1
>ママ友が帰ったあと、子どもが熱で病院に行きました。
>インフルエンザかどうかはまだわかりませんが、ママ友に知らせた方がいいですか?

インフルエンザ確定だったら、報告する。
他から耳に入ったら「わざと言わないの?」と思われそうだから。
5  名前::2017/02/27 22:41
>>1
なんでもすぐに言えちゃう仲だったら「インフルかもしれないから気をつけてって」そのまま伝えておくし、
そこまでではないとしたら確定後に言うかな。
トリップパスについて





何でもあり
0  名前: いろいろ :2017/02/26 08:20
夏なのにブーツ、冬なのに半袖、式典でも上着のすそからブラウスのすそが出たスタイル、子供はスカートすそからフリルが出てる。室内でもつばのある帽子、フォーマルでデニム。結婚式新妻は胸が開いて寄せたドレス。
まだあるかな。
この格好はおかしい、なんていうの今はあるだろうか。
7  名前: あと喪服 :2017/02/27 19:01
>>5
>それなのに、就活のスーツだけはテッパンの真っ黒上下。
>
>これだけは永遠に崩されることはないであろう

喪服もだね。
黒っぽい服、で許されてる部分はあるけど。
8  名前: 同胞 :2017/02/27 19:15
>>4
>そうだねぇ。私も気になる性質なので、今の世のドレスコードってのがわけわからんよ。
>
>一言言えば「うるさい」と言われちゃうし。
>
>もうマナーだのルールだのは過去の遺物なのかもなぁ。
>
>それでもなんとか自分だけは守っていこうと、精一杯、時代に抗っております。
>
>小学生の娘にも伝えていきたい。


私もよ。
もう今の世の中、他人になに求めても無駄な気がする。
せめて自分が常識と教えられたことは守っていくつもりだし、うちはもっと大きい子供だけど守らせてる。
9  名前: 今は :2017/02/27 19:27
>>1
>夏なのにブーツ、冬なのに半袖、式典でも上着のすそからブラウスのすそが出たスタイル、子供はスカートすそからフリルが出てる。室内でもつばのある帽子、フォーマルでデニム。結婚式新妻は胸が開いて寄せたドレス。
>まだあるかな。
>この格好はおかしい、なんていうの今はあるだろうか。

個性強すぎだよねぇ。
10  名前::2017/02/27 22:11
>>1
スーツなのに真っ白い靴下はいている人を見たときは一瞬目が釘付けになったわ。
学生じゃないよ、大人の男性。
白い靴下が好きなのか、会社で何らかの理由があるのか、わからんが。
11  名前: +運動靴 :2017/02/27 22:31
>>10
学校の先生じゃない?
リュック背負ってなかった?
修学旅行の引率の先生って、
スーツに白靴下運動靴。
小学校の先生は、お揃いのポロやTシャツ着てるイメージ。
ウチの方が田舎だからかな。
浅草寺の雷門前とかよくいるよね。
トリップパスについて





ふりそでのDM
0  名前: なぜ :2017/02/25 20:40
高校3年の女子のうちには年明けくらいから振り袖のDMがじゃんじゃん届くと聞いていたのですが2月現在全く来ません。

別に欲しいわけではないのですが何故なのか理由だけ知りたい。

税金は払ってます。
12  名前: 本舗 :2017/02/27 12:50
>>10
アカチャン本舗とかも怪しいと私は思ってる。

もういかないから忘れちゃったけど
あそこって会員制だったよね。
そこから漏れてもおかしくないよね。

あと、たまごくらぶひよこくらぶ(ベネッセ)あたりで新生児プレゼントとか申し込んでそれ以来年齢にきっちり合わせた広告くるからベネッセも限りなく黒よね。
そしてまんまとチャレンジやってた訳だが。
13  名前: 昔は :2017/02/27 15:22
>>1
昔はその年に生まれた子の名簿見れたと聞いたことがある。
あとはベネッセとか
うちは子どもがどこかで作った会員証経由で届く事もあるよ
あと隣の人は出産の入院中に引越しになり引越し先をあまり覚えてないから
ミルクメーカーのミルクの教室のアンケートに前の住所書いたんだって
そしたら前の住所で子どもの名前でDMが届いたらしい。(転送)
前の住所てま子どもの名前を書いたのがそれだけだったので絶対にミルクメーカーだと言ってました。

>高校3年の女子のうちには年明けくらいから振り袖のDMがじゃんじゃん届くと聞いていたのですが2月現在全く来ません。
>
>別に欲しいわけではないのですが何故なのか理由だけ知りたい。
>
>税金は払ってます。
14  名前: 入院 :2017/02/27 19:41
>>1
子供を産んだ病院で、各メーカーのアンケートに答えると粗品プレゼントみたいなのがあったでしょ?


あれが色んなのの情報源になっていると聞いたから私は何も貰わなかったよ。
15  名前: まま :2017/02/27 21:36
>>1
うちは七五三とか雛人形のは全然来なかったけど、
成人式はガンガン来ます。

ずっと世話になってる写真屋で予約したから
もういらないんだけど。
電話も結構来ます。
すごい立派なカタログばかりで、もういらないのに
受け取るのが申し訳ないくらいですね。
16  名前: あとさ :2017/02/27 22:18
>>10
テーマパークとか
水族館、博物館あたりでも
スタンプラリーやってたりしなかった?
これもベネッセだけど。

どこから漏れるやらわからないね。
トリップパスについて





スタジオアリス
0  名前: 親バカ :2017/02/25 08:42
スタジオアリスでとって満足した事なんてほぼない。

セットするけど、待ち時間のせいで髪はボサボサのまま。

ズボンから洋服はみ出ててもそのまま。

一応、撮るときさっと、直すからそこまでひどくはならないけどでも完璧じゃない。
お金払ってんのに完璧じゃない。これでいいのか。

納得してないけど撮り直しは時間がかかるから嫌。子どもは早く帰りたがってるししょうがないから納得しないまま購入。

写真って、高いよ。
15  名前: 主です :2017/02/27 21:47
>>14
いろんな写真館に行ってます。個人もあれば、大手もチェーン店も。アリスの別店舗も何軒かいってますし、県もまたいでいます。

多分、写真館は色々行っている方だと思います。

アリスは子どもの誕生日に兄弟でそろえるためだけに行っています。
16  名前: いいカモ :2017/02/27 21:51
>>14
うまく使えば安いんだろうけど。
衣装着放題、写真撮り放題だから結局選びきれず、欲張って7万くらいになったよ…
17  名前: こんな人いる? :2017/02/27 21:56
>>1
私みたいな人はいないだろうな。

いくら断っても「何パターンでも無料なんですから」と言われて強引でしょう?
付き添いの上の子まで「一緒に撮りましょうよ」と撮らされるし。

でも、良い写真が撮れてたら欲しくなるよね。
だから10種類くらい全部普通サイズで購入した事があります。

額に入れたり、アルバム作ったりなんか絶対しない。自分の家のアルバムに貼れるサイズの写真数百円のを10枚だけ購入して、ネガもらってました。
18  名前: それでも :2017/02/27 22:05
>>15
あちこち知ってるのにそれでもアリスに行く理由がよくわからないんだが。
取捨選択したうえでアリスにしたのではないの?

どうなれば満足するの?


ていうかこのスレは
そうだよね!アリスは最悪だ!ってなると思って立てたの?
19  名前: 平日 :2017/02/27 22:12
>>1
子どもだけの写真なら平日に行く。
家族写真を撮らないなら問題ない。
すぐ近くにはないけど、電車で行くよ。
土日祝日は避けています。
お店の人もゆったりしています。
幼稚園、学校、終わってから来る人もいるし、そういう人も混んでるから平日に来るのが一番と言います。
当然帰りは遅くなるけど年に何度もないんだし、帰りはファミレスでご飯。夫は大人だから勝手に食べるし。
トリップパスについて





ポンデリング
0  名前: はな :2017/02/26 16:21
ミスド好きです。
でもポンデリングは嫌いです。はじめて食べた時もちもち感とドーナツ生地か合わないと感じてそれ以来あのシリーズは買っていません。
最近ポンデリングシリーズが多いので、他の工夫を凝らしたドーナツ考えてほしい、ミスドが人気出始めの頃はいろいろ考えていろんな種類があったのに。今はポンデリングばかり。昔みたいに考えてほしい。期間限定のプルーベリーがのったドーナツとか。昔ありましたよね?
6  名前: オールドファッションが好き :2017/02/27 18:12
>>1
言われてみれば多いね、ポンデリングシリーズ。
かけたりつけたりするものが変わるだけで、ベースは変わらずポンデリングばかり。

他にも美味しいドーナツを開発してほしい。
7  名前: 同じ :2017/02/27 19:21
>>1
私もポンデリングは嫌い。
8  名前: ー网ヲ :2017/02/27 19:28
>>1
・゚・ケ・ノ、ヌ、筍「、ェナケ、ヒ、隍テ、ニ・ッ・遙シ・爨ホフ」、ャチエチウー网ヲ、ホ、ヌ、モ、テ、ッ、熙キ、゙、キ、ソ。」
、「、ネ。「・、。シ・ネ・、・👃ホアリチー、ホ・゚・ケ・ノ、ヒス鬢皃ニケヤ、テ、ソ、鬘「クォ、ソ、ウ、ネ、ハ、、・ノ。シ・ハ・ト、ォ、ト、ア、ニ・ニ・👄キ・逾🍧螟ャ、テ、ニヌ网、、ケ、ョ、゙、キ、ソ。」
9  名前: クリスピー :2017/02/27 20:54
>>1
ポンデリングは好き。
でもどんどん直径が小さくなってるし、引っ越して店が遠くなって買ってない。

閉店続きのクリスピークリームドーナツが最寄駅駅ビルに突然開店。
小さいお店でほとんど人がいなくて、せいぜい一人待ちくらいで買えるんですが、さらっと買えるなら結構おいしいしミスドにないバラエティがあって思いがけず良い感じ。
ちょっと高いけどね。三つ買えば600円になります。
是非潰れないでこのまま続いて欲しい。
10  名前: 食事系 :2017/02/27 21:01
>>1
おいしくないよね。なんか少し湿気たドーナツみたい。
だけどうちの子が大好きでたまに買わされる。
「ママいっこいる?」と毎回聞かれて毎回断るわ。

ミスドの福袋のドーナツ20個カードが後15個も残ってる。
家族一斉にダイエットに入ってしまったから困るな。
私は食事系のパイとかもっと増やして欲しいな。
トリップパスについて





ポンデリング
0  名前: はな :2017/02/26 20:25
ミスド好きです。
でもポンデリングは嫌いです。はじめて食べた時もちもち感とドーナツ生地か合わないと感じてそれ以来あのシリーズは買っていません。
最近ポンデリングシリーズが多いので、他の工夫を凝らしたドーナツ考えてほしい、ミスドが人気出始めの頃はいろいろ考えていろんな種類があったのに。今はポンデリングばかり。昔みたいに考えてほしい。期間限定のプルーベリーがのったドーナツとか。昔ありましたよね?
6  名前: オールドファッションが好き :2017/02/27 18:12
>>1
言われてみれば多いね、ポンデリングシリーズ。
かけたりつけたりするものが変わるだけで、ベースは変わらずポンデリングばかり。

他にも美味しいドーナツを開発してほしい。
7  名前: 同じ :2017/02/27 19:21
>>1
私もポンデリングは嫌い。
8  名前: ー网ヲ :2017/02/27 19:28
>>1
・゚・ケ・ノ、ヌ、筍「、ェナケ、ヒ、隍テ、ニ・ッ・遙シ・爨ホフ」、ャチエチウー网ヲ、ホ、ヌ、モ、テ、ッ、熙キ、゙、キ、ソ。」
、「、ネ。「・、。シ・ネ・、・👃ホアリチー、ホ・゚・ケ・ノ、ヒス鬢皃ニケヤ、テ、ソ、鬘「クォ、ソ、ウ、ネ、ハ、、・ノ。シ・ハ・ト、ォ、ト、ア、ニ・ニ・👄キ・逾🍧螟ャ、テ、ニヌ网、、ケ、ョ、゙、キ、ソ。」
9  名前: クリスピー :2017/02/27 20:54
>>1
ポンデリングは好き。
でもどんどん直径が小さくなってるし、引っ越して店が遠くなって買ってない。

閉店続きのクリスピークリームドーナツが最寄駅駅ビルに突然開店。
小さいお店でほとんど人がいなくて、せいぜい一人待ちくらいで買えるんですが、さらっと買えるなら結構おいしいしミスドにないバラエティがあって思いがけず良い感じ。
ちょっと高いけどね。三つ買えば600円になります。
是非潰れないでこのまま続いて欲しい。
10  名前: 食事系 :2017/02/27 21:01
>>1
おいしくないよね。なんか少し湿気たドーナツみたい。
だけどうちの子が大好きでたまに買わされる。
「ママいっこいる?」と毎回聞かれて毎回断るわ。

ミスドの福袋のドーナツ20個カードが後15個も残ってる。
家族一斉にダイエットに入ってしまったから困るな。
私は食事系のパイとかもっと増やして欲しいな。
トリップパスについて





昔のスレを拾う人
0  名前::2017/02/25 14:34
昔のスレを拾ってくる人は、印象的なのはだいたい覚えてるんですか?それともひたすら検索?

タイムリーに上がってくること多いので驚きます。言われて思い出すこともあれば、全く知らなかったのもいっぱいです。
19  名前: クリスマス :2017/02/27 19:56
>>1
クリスマスのはほっとこう。

私が最近記憶に残ってるのは
ちょっと前の相談スレにその後の報告をしてくれた主さん。
あれはいいと思うー


類似相談スレは
カフェと掃除パートと遺産の話

スレ主が前にも相談したんだけど、とか言えばいいんだろうけど
ちょいちょいアレンジしてくるのはなぜだろうね。
だがそれを他人がしてやったりと上げてくるのは頂けないかなー
20  名前: 方法 :2017/02/27 19:58
>>1
 >昔のスレを拾ってくる人は、印象的なのはだいたい覚えてるんですか?それともひたすら検索?
>
結局どっちなんでしょうねえ?
21  名前: 検索のセンス :2017/02/27 20:14
>>20
たぶん、検索のセンスのある人とない人がいるんだよ。
私はあまりないほうかも・・

うちの夫は、さらにない。ヤフー検索とか。
22  名前: 翻訳 :2017/02/27 20:22
>>1
スマホから見ると、クリスマススレ、ポーランド語に翻訳しますか?
って出るんですけど。謎すぎて怖い。
23  名前: spring :2017/02/27 20:24
>>22
>スマホから見ると、クリスマススレ、ポーランド語に翻訳しますか?
>って出るんですけど。謎すぎて怖い。



凄いむきになってあげてるよね。
春だからかなぁ
トリップパスについて





自慢話
0  名前: 関係ない :2017/02/26 06:17
犬の散歩中、近所の金持ちじいさんに、うっかり愛想挨拶したら
小6の孫自慢を繰り広げられた。

ラサールに受かり、浅野にうかり
慶應に受かって、慶應に行くことにしたらしいと。
凄い優秀ですね!って言ってあげてる私に、話聞き係手当を下さい。

挨拶しなきゃ良かった。
106  名前: あげ :2017/02/27 19:25
>>1
>犬の散歩中、近所の金持ちじいさんに、うっかり愛想挨拶したら
>小6の孫自慢を繰り広げられた。
>
>ラサールに受かり、浅野にうかり
>慶應に受かって、慶應に行くことにしたらしいと。
>凄い優秀ですね!って言ってあげてる私に、話聞き係手当を下さい。
>
>挨拶しなきゃ良かった。
107  名前: あーもう・・・ :2017/02/27 19:30
>>105
またそうやって火に油な事を・・・

頼むからスルーしてくれよー
それか過疎板行ってやってくれー
108  名前: チビ子 :2017/02/27 19:45
>>107
( ; ; )お母さんご飯マダー?
109  名前: なんだろね :2017/02/27 19:53
>>62
>> >9番まではお疲れさまーないい感じのスレだったのにねー
>> >
>> >どうしていつもこうなっちゃうんだか。
>>
>> ホントホント。
>> 午後覗いてみて吃驚よ。主さんお気の毒。
>>
>> 時期的なものもあるのかな?
>
>
>昨日の医学部スレや今日の派生スレで、暴れ足りない人(達)が悪あがきしてるんだと思う笑

悪あがきなの?
とばっちりってこと?

面倒そうだから医学部関連のスレは開けないようにしてるもので。
にしても長々続いててまた驚いたわ。
110  名前: えー :2017/02/27 20:00
>>108
おじいちゃん、さっき食べたでしょー!

あ!冷蔵庫漁っちゃだめよーー
お釜も空よー!
トリップパスについて





仕事場で反論してしまった
0  名前::2017/02/26 11:48
ここのところ、人手不足ですごく忙しい。
みんなイライラしてる。で、それぞれ抜けや
ミスもいつもより多い。

一番下っぱの私はイライラの標的にされてます。

もう辞めてやろうかと思ったけど、とりあえず
言うことは言おうと思って
「私は私なりにミスや抜けを最小限にしようと
色々考えながらやってます。それでも出たミスに
ついて指摘して頂くのは申し訳ないと思ってるし、
反省もしてます。でも、イライラの感情のまま
がーっと言われてしまうとかなりへこみます」
と伝えました。

今までなに言われてもはい、すみませんしか
言わずに、基本笑顔を心がけていたので、先輩も
びっくりしてたようですが、ごめんね、と
謝ってくれました。

私は本来、感情がストレートに出るタイプなので
これくらいの事は普通に言えるんですが、職場で
こう言うことしたのは初めてで…。

先輩のごめんね、は素直に受け取って良いですかね?
2  名前: まぁ :2017/02/27 17:05
>>1
いいんじゃない?
3  名前: ナ妤ィ :2017/02/27 17:07
>>1
フタニ?ソマツ、ヒ、ケ、エ、サ、ソ、鬢、、、、ヘ。」

、ス、?ャナ妤ィ、ハ、ホ、ヌ、マ、ハ、、、タ、惕ヲ、ォ。」
4  名前: ん〜 :2017/02/27 17:19
>>1
良いですかも何も、言っちゃったものはもうひっこめようがないので、先輩がどう受け取っていようと堂々としてるか、そんなこと言ったそぶりも見せずに明日からもニコニコ仕事続けてくしかないんじゃないのかな。

まあ「ごめんね」って言ってくれただけでも良い先輩だと思うけどな。
5  名前: わかるわかるわかる :2017/02/27 17:22
>>1
>先輩のごめんね、は素直に受け取って良いですかね?


それは相手にもよるからなんとも言えないけど・・・


同じ状況だから凄く分かる!
私の場合は回りは資格者ばかりで私はそのサポート、と言えば聞こえは良いけど、やってることは資格者と同じ。
なので永遠の下っぱ。


もう理不尽な怒りの多いこと多いこと。
いままでは
はい、すいません
って聞き流してきたけど、あまりの理不尽さに最近は言い返してる。

なんでこんなことやってんだ!
って言われたら今までなら謝ってたけど
○さんの指示です。
とか
部長に言われました。
って本当の事言っちゃう。
人のせいにするみたいで嫌だったんだけどね。
そうすると
あ、そっか
って苦笑に変わって何事も無かった事になる。
私の怒られ損ね。
あまりにもそういうことが多すぎて嫌になった上に、人不足でピリピリムードだから私の我慢も限界に達した。


もう辞めるわぁ。
6  名前: 明日まで待とう :2017/02/27 19:10
>>1
>私は本来、感情がストレートに出るタイプなので
>これくらいの事は普通に言えるんですが、職場で
>こう言うことしたのは初めてで…。
>
>先輩のごめんね、は素直に受け取って良いですかね?


まぁ、明日、出勤したらわかるんじゃない。
トリップパスについて





振り袖かぁ
0  名前: 高嶺 :2017/02/25 23:51
予約したけどレンタルでも結構かかるんだね。
そりゃ買うこと思ったら雲泥の差だけど・・・
呉服関係って上からな感じのところ多いから余計に嫌いになったってのもある。
必要性が感じられない。
実際子どもも、着物に何百万も出して買うならそのお金で実用的な洋服が何着もほしいと。
19  名前: 物によるよ :2017/02/27 15:01
>>1
昔だったら、50万とか平気でそれに使っていたかもしれないけど、今はすごく安くなってるよ。
見る人が見れば安いの解るかもしれないけど、そんなのわずかだし、レンタルとさほど変わらない価格で買えるものもあるよ。

要はちゃんと保管できるか?そっちの方だと思うけどね。
20  名前: 京都 :2017/02/27 15:27
>>18
卸で買ったら19万で上から下まで揃いましたよ。
レンタルより安い。
ちゃんと可愛らしい桜柄の半襟もあるし
正絹の長襦袢に裾除けでした。
ネットで見つけ、現地まで足を運び選んで書いました。
探せば卸などありますよ。


>カタログで気に入ったのをもう去年予約してきたよ。次の成人式。
>レンタル10万位だったかな。
>全国展開の店の、人気ナンバーワンて書いてあった奴。
>私が気に入っちゃって、旦那の姉のにするはずがそれになった。
>
>私もいらんと思ってたけど、見るときせたくなるもんだねえ。
>
>私も平凡な親だわ。
21  名前: ほお :2017/02/27 15:28
>>1
何百万もの大金を払うような呉服屋さんでも上から目線で見られちゃうんだね。
とても庶民が行けるようなところではないわね。

私が両親に買って貰った振袖は数十万くらいなものだったけど、
嬉しかったな…
確かに成人式以外で着る機会は少なかったけど、機会があれば喜んで着てました。
娘が望めば是非着て欲しい。
望めばね。

主さんの娘さんは望んでいないんだね。
だったらそうだよ、実用的な服を買って上げた方がいい。
22  名前: うん :2017/02/27 18:27
>>2
成人式にそれでは困るので
うちはこの前京都の花魁の格好させてもらって写真撮ってくれるスタジオ行って娘に思う存分花魁姿を楽しませてあげた。
一回やったら気がすむからね。
花魁の妖艶なスタイルに憧れる気持ちもわかるしね。
23  名前: 妨害スレ :2017/02/27 18:28
>>15
>>>実際子どもも、着物に何百万も出して買うならそのお金で実用的な洋服が何着もほしいと。
>>
>>こんな事、人前で言ったら笑われるよ。
>>庶民の振袖は100万以下で全部揃うから。
>>そりゃ〜1000万の物もあるし、流石に素晴らしいけど
>>そんなの買う人なんて、超セレブだから庶民には関係ない話だもん。
>>
>>着物は何百万もするなんて発言は
>>呉服屋に一度も言った事ないって自分で言ってるような物だよ。
>>庶民の中でも下の方のお家になっちゃうよ〜
>
> この人、上から目線で嫌なかんじだな。


うん。経営に行き詰まってるとか…
存続危うい呉服屋
トリップパスについて





振り袖かぁ
0  名前: 高嶺 :2017/02/26 12:53
予約したけどレンタルでも結構かかるんだね。
そりゃ買うこと思ったら雲泥の差だけど・・・
呉服関係って上からな感じのところ多いから余計に嫌いになったってのもある。
必要性が感じられない。
実際子どもも、着物に何百万も出して買うならそのお金で実用的な洋服が何着もほしいと。
19  名前: 物によるよ :2017/02/27 15:01
>>1
昔だったら、50万とか平気でそれに使っていたかもしれないけど、今はすごく安くなってるよ。
見る人が見れば安いの解るかもしれないけど、そんなのわずかだし、レンタルとさほど変わらない価格で買えるものもあるよ。

要はちゃんと保管できるか?そっちの方だと思うけどね。
20  名前: 京都 :2017/02/27 15:27
>>18
卸で買ったら19万で上から下まで揃いましたよ。
レンタルより安い。
ちゃんと可愛らしい桜柄の半襟もあるし
正絹の長襦袢に裾除けでした。
ネットで見つけ、現地まで足を運び選んで書いました。
探せば卸などありますよ。


>カタログで気に入ったのをもう去年予約してきたよ。次の成人式。
>レンタル10万位だったかな。
>全国展開の店の、人気ナンバーワンて書いてあった奴。
>私が気に入っちゃって、旦那の姉のにするはずがそれになった。
>
>私もいらんと思ってたけど、見るときせたくなるもんだねえ。
>
>私も平凡な親だわ。
21  名前: ほお :2017/02/27 15:28
>>1
何百万もの大金を払うような呉服屋さんでも上から目線で見られちゃうんだね。
とても庶民が行けるようなところではないわね。

私が両親に買って貰った振袖は数十万くらいなものだったけど、
嬉しかったな…
確かに成人式以外で着る機会は少なかったけど、機会があれば喜んで着てました。
娘が望めば是非着て欲しい。
望めばね。

主さんの娘さんは望んでいないんだね。
だったらそうだよ、実用的な服を買って上げた方がいい。
22  名前: うん :2017/02/27 18:27
>>2
成人式にそれでは困るので
うちはこの前京都の花魁の格好させてもらって写真撮ってくれるスタジオ行って娘に思う存分花魁姿を楽しませてあげた。
一回やったら気がすむからね。
花魁の妖艶なスタイルに憧れる気持ちもわかるしね。
23  名前: 妨害スレ :2017/02/27 18:28
>>15
>>>実際子どもも、着物に何百万も出して買うならそのお金で実用的な洋服が何着もほしいと。
>>
>>こんな事、人前で言ったら笑われるよ。
>>庶民の振袖は100万以下で全部揃うから。
>>そりゃ〜1000万の物もあるし、流石に素晴らしいけど
>>そんなの買う人なんて、超セレブだから庶民には関係ない話だもん。
>>
>>着物は何百万もするなんて発言は
>>呉服屋に一度も言った事ないって自分で言ってるような物だよ。
>>庶民の中でも下の方のお家になっちゃうよ〜
>
> この人、上から目線で嫌なかんじだな。


うん。経営に行き詰まってるとか…
存続危うい呉服屋
トリップパスについて





眼鏡での美容院
0  名前: 不便 :2017/02/25 23:40
ド近眼ですが、事情があってコンタクトが出来なくなりました。眼鏡の生活にもだいぶ慣れたけどどうしても美容院だけは不安です。

眼鏡をはずさないと、髪が切れないのはわかってるけど
出来上がりへの段階が見えないという非常に怖い状態・・
すぐに、眼鏡を要求してしまいます。だって見えないし。

眼鏡の方、どうですか?
9  名前::2017/02/27 13:26
>>5
それはそれは・・
やっぱり怖いですよね。何かいい手はないでしょうかね。
10  名前: ん〜 :2017/02/27 13:33
>>1
長く通ってる美容室なのにそんなに不安なもの?

最初にこれ位切ってと頼めばちゃんとやってくれない?
それでも微調整して欲しいということなのかな。

私は眼は悪く無いけど、そんなに過程を気にしてないなあ。
いつも良い仕上がりにしてくれてる。

下手な美容師さんなの?
それとも注文の仕方がマズいのかな?
11  名前::2017/02/27 13:36
>>10
私が、この状態になれてないんですね。
眼鏡になってからの美容院は2回目でした。

美容師さんは腕はいいです。
でもたまに希望と違ってるときもある。
12  名前: 口出せない :2017/02/27 13:53
>>1
見えていたら途中で口出すってことだよね?

例えば、どんな時に口出すの?
口出すときには切りすぎてると思うし。

はっきり見えていなくても切ってる部分は見えるから「そのあたりは切りすぎないで」とか「どんな風になる?」って聞いてみたら?

私も途中で口出したりしたけど、最近思うのは、美容師に口出すより、任せた方が良いような気がする。
13  名前::2017/02/27 16:33
>>12
いや、そういうわけでもないんだけど。
ただ確認したいだけです。

〉はっきり見えていなくても切ってる部分は見えるから「そのあたりは切りす
〉ぎないで」とか「どんな風になる?」って聞いてみたら?

これも分からないほどのド近眼です。切ってる部分もぼんやり。皆さんそんなに気にしないのかな?

もうこれは、任せるしかないんですかね。
私の確認癖がこういうところでも不便を感じるのかと思いました。スレ立てしてよかったわ。
トリップパスについて





靴の収納
0  名前: むかで :2017/02/26 23:22
玄関に作り付けの下駄箱ではとても足りず。
ブーツなどは箱にしまい、玄関ホールにあるクローゼットにいれてます。
子供二人が大学生になり、私服になって靴が倍増しました。
玄関ホールのクローゼットに収まらなくなってきました。

下駄箱に収まらない分は、皆さんどこにしまってますか?
外のものをなかにしまうのにすごく抵抗があります…
また、箱にいれるときに、靴底もしっかり洗っていれてますか?
1  名前: むかで :2017/02/27 14:14
玄関に作り付けの下駄箱ではとても足りず。
ブーツなどは箱にしまい、玄関ホールにあるクローゼットにいれてます。
子供二人が大学生になり、私服になって靴が倍増しました。
玄関ホールのクローゼットに収まらなくなってきました。

下駄箱に収まらない分は、皆さんどこにしまってますか?
外のものをなかにしまうのにすごく抵抗があります…
また、箱にいれるときに、靴底もしっかり洗っていれてますか?
2  名前: DIY :2017/02/27 16:21
>>1
うちは玄関が一坪あるので、作り付けのクローゼットじゃないほうの壁にシューズクローゼットを自作したよ。

男どもが役に立たないので私と中学生の娘とで作りました。

凄くいい感じに仕上がって満足です。
玄関は少し狭くなっちゃったけど、すべての靴を収納してもまだ余裕があるし、扉部分に玄関ホールと同じ壁紙を取り寄せて貼ったので、一見壁と同化してるから圧迫感もなく狭くなった感じはない。

扉を開けると中はすのこだったり百均グッズを使ってたりなので安っぽいけど、人に見せるものでもないのでへっちゃらです。

総額は一万でお釣りが来るくらい。ていうか8千円もしなかったと思う。
トリップパスについて





娘のパソコン
0  名前::2017/02/26 17:06
娘が春から大学生です。

今使っているパソコンは、特に夏になると、
本体がガーガーいいます。
入学と同時にパソコンは、本人が自分のお金で買い換えると言っていたのですが、
他にやりたい事が出来たため、今は買わないそうです。

アパートと言うこともあり音は大丈夫かな?と思ったり、
他にも色々お金はかかってるし、
本人がそういうなら私が敢えて買わないほうがいいかな?と思ったり。

どう思われますか?

物凄くお金に余裕があるなら話は別ですが・・・。
1  名前::2017/02/27 15:37
娘が春から大学生です。

今使っているパソコンは、特に夏になると、
本体がガーガーいいます。
入学と同時にパソコンは、本人が自分のお金で買い換えると言っていたのですが、
他にやりたい事が出来たため、今は買わないそうです。

アパートと言うこともあり音は大丈夫かな?と思ったり、
他にも色々お金はかかってるし、
本人がそういうなら私が敢えて買わないほうがいいかな?と思ったり。

どう思われますか?

物凄くお金に余裕があるなら話は別ですが・・・。
2  名前: 大学生のうちの子は :2017/02/27 16:02
>>1
大学に持っていくので、軽くて丈夫なノートパソコン使ってます。
リュックに入れてる。

最初に買わなくてもどの程度のものが必要かわかってきてから買ってもいいと思うよ。

友達の娘さんは、あまり勉強しないしパソコンなんか学部に置いてあるやつで十分だからいらなかった、て言ったそうで友達は怒ってました。高いの買ったのにって。
うちは活用してるけど。
トリップパスについて





春に向かい、
0  名前: 駄子 :2017/02/26 15:09
スニーカーを買おうと思ってます。
運動用ではなく、あくまでも街歩き用兼おしゃれ履き用。

それで皆さんにお聞きしたいのですが、
オニツカタイガー、ナイキ、ニューバランス、のうち、どれがイメージは良いですか?
色は紺を考えてます。

それぞれこれといった商品が決まってるわけじゃないのですが、どうせ買うならオシャレっぽいイメージの物がいいなぁと思ってます。

気楽にお答えいただけると嬉しいです。
1  名前: 駄子 :2017/02/27 13:23
スニーカーを買おうと思ってます。
運動用ではなく、あくまでも街歩き用兼おしゃれ履き用。

それで皆さんにお聞きしたいのですが、
オニツカタイガー、ナイキ、ニューバランス、のうち、どれがイメージは良いですか?
色は紺を考えてます。

それぞれこれといった商品が決まってるわけじゃないのですが、どうせ買うならオシャレっぽいイメージの物がいいなぁと思ってます。

気楽にお答えいただけると嬉しいです。
2  名前: N :2017/02/27 13:27
>>1
おしゃれかどうかは知らないけど、私はニューバランス愛用。
ニューバランスを買うなら、ワンサイズ上がいいよ。
3  名前: オニ :2017/02/27 15:14
>>1
パトリックが好きなのでパトリックを買いに行ったときにオニツカタイガーメキシコ66を見て、それを買いました。
メキシコ66はオニツカタイガーの定番。
ソールは薄いです。
私はスニーカーはソールの薄いのが好き。
履き心地はいいですよ。
でも地面の感触が伝わるので好き嫌いが別れそう。
春夏秋に履きます。
冬は見た目寒々しくなるし、実際寒い。
4  名前: 欲しい〜 :2017/02/27 15:45
>>1
この中だったらオニツカがいいかなあ。

私も今スニーカー探してるのよね。
白地にゴールドのポイントが入ったものがいいのだけど、なかなか気に入るものが見つかりません。

形はやっぱりアディダスのスタンスミスがいいなと思うのだけど、今更感あるよね。

靴のブランド以外も覗いてます。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1944 1945 1946 1947 1948 1949 1950 1951 1952 1953 1954 1955 1956 1957 1958  次ページ>>