育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
58531:沸点がわからない夫(愚痴)(18)  /  58532:有吉ゼミ、冷蔵庫のお片付けの疑問(3)  /  58533:コンビニ人間読んだ方います?(18)  /  58534:、ノ、?ャハ「ホゥ、ト。ゥ(12)  /  58535:やっぱり信仰心があると(28)  /  58536:ボーイスカウトってどうですか?(12)  /  58537:他人の手作り問題(35)  /  58538:誰にも言ってないこと(43)  /  58539:芦田愛菜ちゃんの進学先中学はどこー?(110)  /  58540:茶碗蒸し得意な方(7)  /  58541:ホストクラブにはまる人って・・。(25)  /  58542:これってどうなの(14)  /  58543:料理に使う味噌って(5)  /  58544:料理に使う味噌って(5)  /  58545:映画「相棒」観た方!(1)  /  58546:これ、大丈夫?(26)  /  58547:上映中のおすすめ映画お願いします(7)  /  58548:就活家族、同情できる??(11)  /  58549:食後に果物がないと惨め(28)  /  58550:高校受験合格通知の方法(16)  /  58551:ヒルナンデスに戻る(3)  /  58552:今更紅白橋本マナミ(12)  /  58553:カロオ゙。ェ。ェ。ェ。ェ。ェ。ェ。ェ・゚・オ・、・?ッシヘ。ェ(60)  /  58554:カロオ゙。ェ。ェ。ェ。ェ。ェ。ェ。ェ・゚・オ・、・?ッシヘ。ェ(60)  /  58555:毎月の支払額(3)  /  58556:親孝行何してますか(8)  /  58557:親孝行何してますか(8)  /  58558:まれに出てた子、出家だって(50)  /  58559:明日バレンタインだったんだね(20)  /  58560:スイカ落した、すぐに止めてもらえないのね。(9)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1945 1946 1947 1948 1949 1950 1951 1952 1953 1954 1955 1956 1957 1958 1959  次ページ>>

沸点がわからない夫(愚痴)
0  名前: きりん :2017/02/11 18:31
夫はとにかくうるさい。
家の中をパトロールして周り小言がくどい。気付いたのは子供が生まれてからだけど、若い時から部下に嫌われていたみたいだから性分なのかも。

日頃からトイレットペーパーやティッシュの在庫をやたら気にしたり、
電気や家電の付けっ放しには厳しく、小6の娘には食事中の一挙手一投足、風呂上がりに髪が乾いていないなどとにかく細かい。
帰省した際に娘に怒ってる夫を義母が呆れ注意して貰った事もあります。私の両親も娘の部屋の片付けを勝手にしたり常に小言を言っている姿を見て「男親が細かい事を言うな」と言って貰った事もあります。

今夜はイッテQの出川さんのデタラメ英語が面白く、家族で散々笑いました。その直後のニュースで韓国語のイントネーションが日本語だとこう聞こえるね、と笑った娘に夫が烈火の如く「馬鹿にするな!」と切れました。私にも一緒に𠮟れと言われました。そんなに悪い事でしょうか? 英語がこう聞こえたとデタラメなカタカナ英語を笑ったのと何が違うと思いますか?

常に怒っているので、何が正しいのか私までわからなくなりました。
どう思いますか?
14  名前: 心配ね。 :2017/02/14 06:42
>>1
>夫はとにかくうるさい。
>家の中をパトロールして周り小言がくどい。気付いたのは子供が生まれてからだけど、若い時から部下に嫌われていたみたいだから性分なのかも。
>
>日頃からトイレットペーパーやティッシュの在庫をやたら気にしたり、
>電気や家電の付けっ放しには厳しく、小6の娘には食事中の一挙手一投足、風呂上がりに髪が乾いていないなどとにかく細かい。
>帰省した際に娘に怒ってる夫を義母が呆れ注意して貰った事もあります。私の両親も娘の部屋の片付けを勝手にしたり常に小言を言っている姿を見て「男親が細かい事を言うな」と言って貰った事もあります。
>
>今夜はイッテQの出川さんのデタラメ英語が面白く、家族で散々笑いました。その直後のニュースで韓国語のイントネーションが日本語だとこう聞こえるね、と笑った娘に夫が烈火の如く「馬鹿にするな!」と切れました。私にも一緒に𠮟れと言われました。そんなに悪い事でしょうか? 英語がこう聞こえたとデタラメなカタカナ英語を笑ったのと何が違うと思いますか?

落ち着いて話しかけ、
上手い下手で笑わない。
ばかにしてない。
発音が面白くて笑ってるんですよ。と気持ちが少し落ち着いた時、
youtubeでタモリの空耳でも見せたらどう?

会社で旦那さんに○○さんこんなことも知らないんですか?と言われたことと重なったのでは。
>
>常に怒っているので、何が正しいのか私までわからなくなりました。
>どう思いますか?

少し鬱では、うちの夫も本人が似た相談を会社の医務室でしたら、酷く周囲が気になり辛いのなら心療内科行った方がいいと言われたことあります。
15  名前: おかしい :2017/02/14 06:55
>>1
おかしな人だね。
年取るとどんどん沸点が低くなるよそういうタイプは。

主さんも突然キレてみたら?
16  名前: 私だったら :2017/02/14 09:14
>>1
そんな男、一生無視する。子供にもそうさせる。
怒ってきたら、こっちも倍怒り返す。
その後は徹底的に無視する。
お前と話すとムカつくと、言い放つ。
17  名前: いるんだ、同じ人って :2017/02/14 10:07
>>1
うわー、うちの夫と似ている。
というより、ほとんど一緒ですよ。

子供の箸のアゲサゲから姿勢まで、まい夕食ごとにネチネチ・・・
子供のがんばりは絶対に認めないし、成績が上がっても「まぐれ」ですませ、少しでも落ちると「ゲームばかりやっているからだ。これで運動系の部活に入りたいなんてバカ抜かしている」
反抗期の息子の返事が気に入らないと、
食事の途中なのにいきなり頭を叩くこともあります。
この年代の子供の態度、そりゃムカつくこともあるけど、自分も通った道だし、『子供のことだから』と思ってスルーできるのが大人なんじゃ?と思うのですが・・・。

うちの場合、同性の子供だから余計に目につくのかもしれないし、自分の子供時代と比べていろいろな面で恵まれているし、自分にはなかった祖父母にはかわいがられているというのが悔しいのかもしれません。

私に対しても、「息子に甘すぎる」です。
「なんでも許すから何もできないんだ」だそうです。

うちも家庭内パトロールします。
ティッシュボックスやトイレットペーパーの在庫管理が一番うるさいです。
それと、冷蔵庫チェック。
私が一番嫌いなのは、冷蔵庫を開けてた時に放つ「これ、なに?」
それとお菓子などを食品保管してある場所をガサガサ。
ほんとうに意地汚くて。

そうそう、スイッチの消し忘れや電気量云々などもうるさいです。
そのくせ、自分は一日中、テレビかパソコンを付けて、今の時期だとファンヒーターか温風ストーブをずっと付けています。

以前、夫の会社の人のお子さんの進学のことが話題になった時、
「TY大でもいいと言っている」に
「えー、TY大でもいいんだ!」と言ったら、
「はぁ?失礼じゃないか?同僚のNだってTY大卒なんだぞ!!!」と怒鳴り散らされました。
普段、「GMARCH?なんだそれ?GMARCHともてはやされる意味がわからん」
「青学?模試を受けたとき俺の安全圏だった。あんなとこ出て何になるんだて感じだったよ」と言っている人がですよ?
ちなみに本人は地方都市の生まれ育ちで、大学も同じ市内です。
地名が付いているから「あぁ、M県にあるんでしょうね」とわかるけど、それがなければ「どこにあるの?」という程度の学校です。
さらに、その話題に上がっていた会社の人のお子さんは、高校進学時は、行くところがないと「やっと偏差値38の県立に決まったようだよ。偏差値38なんてあるんだな」と言っていたくらいでした。

私と息子がバラエティで大笑いしていると、
「何がおもろしいのか全然理解できない」「くっだらない」と場を白けさせるのも得意。

他の方も書いていらしたけど、
ほんと、精神異常なんじゃないと思います。
18  名前: 不安定 :2017/02/14 10:40
>>1
読んでて、苦しくなってきました。

夫が、少しずつ似たような側面を覗かせ始めています。
現在50を少し過ぎたところ。
結婚前も、結婚後もしばらくはとてもいい人で
他人の気持ちになって考えることができる人でした。
先輩には可愛がられ、後輩には頼りにされる、
いつも「すごいなあ」と思っていました。

でも変わってきたんです。
年齢ですかね。
更年期鬱ってあるでしょう?
あんな感じなのかなって、よく思います。

今のところ、冷蔵庫や家中のパトロールに熱心ではないですが
異常に執着する日がたまにあります。
シャッターとか、2重のカギとか、
私がまだやってないところを探し出しては、シャッターを下ろしたり鍵をかけたりして回ります。
障子の桟にたまったホコリを指で確認されているような嫌な気分になるんです。
「風呂に入れ」とか「○○やれ」とか、
これ私に言うんですよ。
自分のことだけ済ませてとっとと寝てくれよ、と心の中で叫んでいます。

長男は、小さい頃から知っている優しい父親のあまりの変わりっぷりに
さすがに高校生ともなれば違和感を感じています。
その息子と私の会話は、そんな夫のことが大半を占めるようになりました。
子供と、その父親の悪口ともとれるようなことを話していいものかと、いつも迷いますが
話しているとどうしてもそんな話になってしまいます。
トリップパスについて





有吉ゼミ、冷蔵庫のお片付けの疑問
0  名前: あれ? :2017/02/13 15:11
昨日放送されてた有吉ゼミで、石黒と言う俳優がラグビー選手のお宅訪問で冷蔵庫片付けるというコーナー見た方いらっしゃいませんか?

あれ、最初に入ってた食品全部、アフターにもありました?タバスコとか詰め替えたって事なのかな?
冷凍庫も食品トレーそのままで袋に入れ直してるだけじゃありませんでしたか?普通なら、トレーから出して保存し直させませんか?

あくまでも収納等が得意な今一パッとしない潔癖症だとかそういう事でしか注目を集められない俳優の副業って感じだからその程度?
1  名前: あれ? :2017/02/14 05:58
昨日放送されてた有吉ゼミで、石黒と言う俳優がラグビー選手のお宅訪問で冷蔵庫片付けるというコーナー見た方いらっしゃいませんか?

あれ、最初に入ってた食品全部、アフターにもありました?タバスコとか詰め替えたって事なのかな?
冷凍庫も食品トレーそのままで袋に入れ直してるだけじゃありませんでしたか?普通なら、トレーから出して保存し直させませんか?

あくまでも収納等が得意な今一パッとしない潔癖症だとかそういう事でしか注目を集められない俳優の副業って感じだからその程度?
2  名前: あー :2017/02/14 08:07
>>1
私も思いましたねー
ちゃんと全部入ってんの?って。

コップに入れ換えずに飲めて子供たちもおおよろこび、って、特に夏なんかは衛生的に大丈夫?って思ったし、子供の人数分入れ換えて並べてたら場所とって仕方ないじゃない!

フライパンや鍋などの引き出しも、きれいに並べたもんで全部入りきらず、「使用頻度が少ないフライパンや鍋は別の引き出しへ」とか言ってて、
なんじゃそら!!
ってツッコんだもんね。

なーにが潔癖王子だ、
潔癖ならひとんちの床で寝転がれるわけなかろう!
ホテルでも○○ロードとか言ってタオル敷きまくってたくせに!
3  名前: デブで良いのね? :2017/02/14 09:41
>>1
あの子達は将来力士になる予定だからデブになる必要があるからあれで良いって事?

普通の親なら、あの年齢であの太り方はやばいと思うよね。間食与え過ぎ。
トリップパスについて





コンビニ人間読んだ方います?
0  名前: 昨日読了 :2017/02/10 05:16
119で感想が聞きたいなーと思って。。
読んだ方いますか?

昨日コーヒーショップで暇つぶしに、あっという間に読んでしまいました。これは、はまる人とはまらない人が二分する話だなーと思いながら、でも設定が極端だけど、だれでも結婚か就職かどちらかの枠にはまってないと不安という気持ちは何となくわかった。
14  名前: 読む人 :2017/02/12 01:11
>>1
さくさく読める(又吉直樹の火花より読みやすい)

ダメ人間とクズ人間がメインの人物

読まなきゃソンというほどでもないが
読んでソンしたというほどでもない

と、友人に言いました。
あまりネタばれすると良くないので、この程度の紹介です。


普通の差し障りが無さそうな店員さんでも
心の中はわからないという
怖さを感じました。

主人公の生きづらさは全く理解できないわけではなく
少し思い当たったり迷惑な知人を思い出させるような
リアル感のあるものです。

そこがうまいと思う。

読む前と後で気持ちや考えに変化があれば小説は成功だと思います。
この作品は成功しています。
15  名前: 今読み終わった :2017/02/13 23:40
>>4
18年やってきたから一通りのことはできるけど店長やリーダーにするには不安要素があったんだろうね。

主人公自身は、普通が分からなくてコンビニで接する人間のマネをすることで普通に成りきっていたつもりだけど一緒に働いていた女性からそのどうしようもない男とお似合いだと言われたり、18年間仕事仲間の誰からも飲み会に誘われなかった時点で周囲からは「異物」扱いされていたんだと思う。

ただ、私も自己肯定感が低く他人より不器用である自覚もあるから、なんとなく主人公の気持ちも分からなくないなと思った。
16  名前: 共感 :2017/02/14 08:50
>>1
一応結婚してるし、社会にも紛れてはいるけど、主人公に通じる部分は私にも大いにあるなと思って共感?しつつ読んだよ。

私も普通がわからなくて普通っぽい人の表層をなぞってしのいだりって事はよくする。

ただ聞いて欲しいだけの相談に具体的かつ即決的アドバイスをして嫌がられたりもする。

そして、普通にしてるつもりなのに自分以外の周りがコミュニティーをいつの間にか作っていて、そこに入っていなかったりもしてる。

作者の人はよく見てるなあと感心する。
17  名前: ぬし :2017/02/14 09:35
>>14
> 少し思い当たったり迷惑な知人を思い出させるような
> リアル感のあるものです。>
> そこがうまいと思う。
>
> 読む前と後で気持ちや考えに変化があれば小説は成功だと思います。
> この作品は成功しています。

主ですが、本当にそうかもしれない。
気持ちや考えに何かしら影響を与えられていれば、成功なのかもしれませんね。

>
18  名前: ぬし :2017/02/14 09:37
>>16
ああ、私も普通の人生だけど
ちょっと変わったところがあるので、主人公の気持ちはわかるかも。
愚痴の相談にアドバイスはしないけど、あなたとも共感するかも。

作者の視点はなかなかいいとこついてますよね。
トリップパスについて





、ノ、?ャハ「ホゥ、ト。ゥ
0  名前: ネセテヘ :2017/02/12 09:30
1。ヲ・ッ・ケ・ッ・ケ
2。ヲ・ッ・ケ・テ
3。ヲ・ラ・ラ
4。ヲ・ラ・テ

サ荀マ・ッ・ケ・ッ・ケ、ネ・ッ・ケ・テ。」
HN、ヒ、キ、ニ、、、?ヘ、マ、ォ、ハ、?ュウハ、ャヌア、クカハ、ャ、テ、ニ、、、?ネサラ、テ、ニ、、、?」

、隍ッシォハャ、ホタュウハ、ホーュ、オ、ェト隍オ、サ、ニテム、コ、ォ、キ、ッ、ハ、、、筅タ、ネ、「、?ユフ」ツコキノ、ケ、?」
8  名前: まあさ :2017/02/13 23:47
>>1
ここのレスに
そういうの大抵入ってるし
しょっちゅう見かけるけど、

性格まともなのがそういうこと
しないでしょ、普通。

ネット依存症で相当心の闇がある
連中だわね。
9  名前: 感動詞 :2017/02/14 06:10
>>1
という以前に、あくまでハンドルネームなんだから
感動詞ではなくせめて名詞なんじゃないかと思っている。
考えるのがめんどくさいなら統一するという方法もあるのだし
10  名前: 文字化け :2017/02/14 07:12
>>1
>1。ヲ・ッ・ケ・ッ・ケ
>2。ヲ・ッ・ケ・テ
>3。ヲ・ラ・ラ
>4。ヲ・ラ・テ
>
>



主さんには悪いけど、面白すぎる。
11  名前: たまに見る :2017/02/14 08:14
>>1
これもそうだけど、あきらかに多数派工作して
2回くらい連投して反論レスつける方がタチ悪いと思う。
どう考えても、こんな人気のないサイトでいきなり
10分くらいの間に10人以上が同意の横レスつけるなんて
ありえないもの。
上に、20も30もレスついてるのを全部読んで
横レスつけてくるなんて時間的にも無理だと思う。
ロングツリーなんてだいたい数人で書いてるのを
わたしは違うけどって断るのがそもそもおかしい。

大抵は多数派工作してる方が支離滅裂だったりする。
12  名前: バラバラの奴 :2017/02/14 09:02
>>11
夜ヒマで誰もスレ立てずだなーと思って誰かが立てると
6,7個一気にレスつくことがあって
その水面下には自分みたいにロムってるだけの人も数十人いて、
くらいなんじゃないかと思うんだけど。

ロングツリーもひととおりやりとり見てて
変な方向に行ってるなと思い出したら
通りすがりや、初レスなどというHNで
ちょっとまって
って意見することがある。

逆にロングや横レスしか見ないって祭り好きな人もいるんじゃないの?

せめて意見交換してる間はHNは統一してほしいね。
最近はもうバラバラの奴は相手にしないことにした。
トリップパスについて





やっぱり信仰心があると
0  名前: 無信 :2017/02/13 01:55
しあわせだなあ、とかお陰様で、と思うのだろうか。
24  名前: 、ス、ウ、ホス。カオ :2017/02/14 07:52
>>22
、ス、ウ、ホス。カオ、マヒソケリキク、ャツソ、、、ォ、鬘トウァ、゙、ヌクタ、ヲ、゙、、。」
25  名前: 同意 :2017/02/14 08:21
>>22
>新興宗教にはまるひとって貧乏人が多くない?
>うちの近所のきったない都営住宅の窓には公明のポスターがいっぱい貼ってあって、庭に旗まで立ってる。
>
>でも芸能人もやっているひと多いもんね。
>貧富の差が激しいのか

うちのいとこの家みたい。
家族の中で3人だけ信じてた(子供一人と両親)
子供はほかに二人いて、その二人は普通の人で結婚して子供もいる。

創価を信じてる子供はもう50代で結婚どころか、創価の人以外接点がない。親子で住んでる。
すごーい貧乏。外国人がいっぱいすんでる県営住宅にすんでる。
家賃は4桁らしい(所得に応じた家賃だから)
26  名前::2017/02/14 08:23
>>22
うちの叔母が入ってるのは、名前忘れたけど
給料の3分の1近く献金してるみたいなのね。

お金持ちだよ。未婚でフルタイムで働いてた。

ケント・ギルバートとか斉藤由貴のやつ。
27  名前: 結局 :2017/02/14 08:30
>>1
金儲けの道具に過ぎない。
本当に信仰心があるのならお金と切り離して考えろ。
巷のまともと言われている浄土〇宗だって、やれお経で何万円、戒名はランクに応じてうん万円から数百万。馬鹿じゃないのって。
坊さんは高級外車に乗り修行と言っては海外旅行してる。まさに生臭坊主。

私は宗教なんていらない。
亡くなった父だけには思いをはせるけども。
28  名前::2017/02/14 08:43
>>1
>しあわせだなあ、とかお陰様で、と思うのだろうか。

いやいや、信仰心がなくてもそういう感情は起きるでしょ。
信仰なんて関係ないさ。
目に見えない不確かなものだから、引き込まれるんでしょうねえ。
ママ友、新興宗教にはまってます。
誘われて話聞いたけど、そこにいる人達のマイナスオーラが半端なく、ここにいるだけで病気や嫌なものをもらってきそうで、ドン引きしました。
傷の舐めあいみたいな会話でゾッとしました。
トリップパスについて





ボーイスカウトってどうですか?
0  名前: ビーバー :2013/01/14 17:25
先日、知人の紹介で息子(年長)と共にボーイスカウトの体験(といっても餅つき大会を見に行っただけ)に行って来ました。

何も考えずに見に来てと言われて見に行った所、色々説明を聞くはめになり、挙句に帰宅後、代表者から電話もかかって来て、かなり入会をすすめられました。

話しを聞く限りでは、色々な経験が出来て良いのかなと思いますが、、、

いまいち実態がつかめないというか、入会するメリットって何だろうと思ってしまって。

お子さんもしくは、ご自身が入会されていた方はいらっしゃいますか?

体験談などお聞かせ頂けたらと思っています。
8  名前: 体験学習 :2017/02/13 23:28
>>1
昔付き合ってた彼がアウトドアな人で、何でも器用に道具を扱ってました。
頼もしかったです。
でも、ボーイスカウトで学んだのはそういうことばかりでもなかったようで、
タバコもお酒もそこで知ったと言ってました。
当時未成年。
9  名前: カブ :2017/02/13 23:47
>>1
団によると思う。
うちの団は保護者に強制的に何かさせる事はないし、保護者同士の雰囲気も良いよ。
体験行ってみて、その場にいる他の保護者の雰囲気どうでした?
気楽にのんびりやってる団もあるよ。
色々体験できるし、年の離れた子同士で何かと助け合ったり。
うちは一人っ子なので参加してよかった。
入団を熱心に勧められるというのは仕方ないのかも…。
塾や習い事でもどこでもある事じゃないかな。
関係無いけど年度始めに自治体に人数申請したりするから
入ってくれるならそのタイミングにしたいのかも
10  名前::2017/02/13 23:53
>>2
>正直あれは自分の子供が手におえなくなり
>集団行動を学ばせるためとかなんとか
>言いわけしてる親が
>休みの日に放りこんでいるんじゃないか?
>と思う。

正直言って託児代わりに入れてるような親もたまに居る。
居るけどそういう人は水が合わずに結局すぐ辞めていくよ。
11  名前: 2013年 :2017/02/14 07:46
>>7
年長だった主さんのお子さんも春には5年生だね。
今でも119にいてこのスレを見たらびっくりだろうなあ。
12  名前: 追憶 :2017/02/14 07:57
>>11
> 年長だった主さんのお子さんも春には5年生だね。
> 今でも119にいてこのスレを見たらびっくりだろうなあ。


ほんとだねー。
うちの息子はまだ可愛い小3だったわ…

今じゃ憎たらしい中1。
トリップパスについて





他人の手作り問題
0  名前: ある? :2017/02/12 10:41
手づくりチョコは毎年あるあるネタだね。

私は友人とご飯持ち寄って食べるのは好きです。
自分の味付けに飽きてるし、美味しかったらどうやって作るか聞けるから。

ただ一度だけ、独身時代に職場の人たくさんとスキーに行った時、乗った車に1つ上の女の先輩がいて、手づくりのおにぎりを作ってきて、それを車内で配り出したのが嫌でたまらなかった。
テーブルで広げられたら取らないって選択が出来るのに、手に持たされて食べざるを得ないんだもん。
海苔は別に持ってきたからって。
しかもちょいべっちゃりなおにぎりでした。

車内でおにぎり配るんじゃねー!って思ったわ。
31  名前: ほんとに :2017/02/13 23:57
>>1
ここまでアンチ手作りを堂々と書いてるのが
多いと、逆に
なぜに毎年この季節に
手作りキットがスーパーや菓子コーナー、
雑貨屋等に並ぶのか?とさえ、思ってしまう。
明らかに家族用だけとは考えにくい。
こんな時代になったのだなあと。

ここでこういうの読む度、
恐ろしくて手作りはもう誰にも渡せない。
32  名前: 聞いてみたい :2017/02/14 00:28
>>31
>恐ろしくて手作りはもう誰にも渡せない。

そもそもなぜ手作りを人にあげようと思うの?

と言っても、私は手作りを頂いても嫌ではないよ。
でも自分で渡そうとは思えないので…
33  名前: あるなぁ :2017/02/14 01:00
>>1
私は持ち寄りが苦手です。
前に数人で持ち寄った時に、理由は不明だけど一品だけほぼ手付かずで残って、気まずい雰囲気だったから。

ここやリアルで料理に対する色んな意見を聞いてから振る舞うことはしなくなった。
でも、友人宅で出されるご飯は食べれるし、みんなで作るって食べるは平気です。

経験上、義理関係の手作り関係は無理なので自衛してる。

私は、手作りで問題を発生させるくらいならお金出すわ。
34  名前: ため息 :2017/02/14 07:02
>>20
>他人が作ったものが食べれない人って基本的に潔癖症なんだと思う。そういう人って大災害起こって避難所生活、ってなったときに苦労するんじゃない?

日常と、非日常とを同列にしたがる人って
両者はそもそも根本的に違うんだということが
分からないのかな?

あなただって、日常では床の上にダンボールで寝ないでしょ?
知らない人から食べ物を貰わないだろうし
落ちたものを分け合ったりしないよね?
それが命をつなぐなんて、そんな日常生活していないよね?

こういうのって、具体例を出されるまでもなく
考えれば分かりそうなものだけどなぁ。
35  名前: あのさ :2017/02/14 07:03
>>30
>> アホの一つ覚えって言い方が好きなんだねー
>>
>
>本当のことでしょ?
>自信満々のお配りオバサンにはそれくらい言わないと通じないし。てか、自分の承認欲求を他人で満たそうってその根性が気に食わないんだよ。
>本人はお世辞で「美味しい〜」って言われてご満悦なんだろうけど、食べさせられる方・言わされる方はたまったもんじゃないよ。何でそんなこと言わされなきゃならんの。
>「要らない」「美味しくない」って言ったら途端に機嫌悪くなるくせに、配られた側は選択の余地ないんだよ。
>
>
>自分が配り歩いてるもの否定されたみたいで腹立つから、災害時には大変ねって嘲笑したかったんだろうけどね。
>災害時の炊きだしで、あなたみたいな自分のこと褒めてもらいたいってオバサンはいないよ。



いちいちHN変えて応戦しなくていいよ。
潔く、HN統一したら?
トリップパスについて





誰にも言ってないこと
0  名前: ここだけの話 :2017/02/12 09:52
お正月、田舎に帰って中学の同窓会に出席した時のこと。

もともとがっちり体型で背もあまり高くなく、
顔もイマイチな男子だったけど
ん十年ぶりに会ってみたら、まさにゴリラのようになってた。
でも、中身はホントにいいヤツで
お父さんの仕事を継ぐべく、若いころとても苦労して修行を続け最後までやり遂げた頑張り屋でもあった。
そして今は亡くなったお父さんの跡を継いで、職人を数人かかえた社長になっていた。

いい奴で、ムードメーカーで責任感もあって頑張り屋で行動力もあって。
だけど、どうしても友達以上には思えなくて、
本人が結婚するまでに何度か告白してくれたけど
その都度、私は断った。

その男子に
「嫁さんに来てほしかったんだけどな」と言われた。

なんてステキな言葉なの・・と
キュンとしてしまったよ。

誰かに聞いてほしかったのだ。
失礼しました。
39  名前: 、ヲ。「。「 :2017/02/13 18:20
>>17
、ヲ、チ。「トケスャニナ、ヌセョエ鬢ヌ、ォ、?讀、エ鬘「シ。スャノラサヌー?ナ、ホ・エ・?鬘「。「、テ、ン、、。」
ー菁チサメ、ハ、。。「。「。「タレ、ハ、、、ハ、。。」


>サ荀筵ュ・螂ネ、ハ、テ、ソ、陦」
>、タ、ォ、鬢ネクタ、テ、ニ、ス、ホタ隍マイソ、筅ハ、、、タ、惕ヲ、ア、ノ。「
>、チ、遉テ、ネホノ、、サノキ网筅鬢テ、ソ、隍ヘ。」
>
>キミコムホマ、ホ、「、?ヒ、マフ・ホマ、「、?ア、ノ。「タク、゙、?ニ、ッ、?メカ。、ホサヘ、ィ、ソ、鬘「
>、荀テ、ム・エ・?鬢マ、荀皃ニ、ェ、、、ニタオイタ、テ、ソ、ネサラ、ヲ。」
>フシ、ャタク、゙、?ソセ?酥テ、ヒ、ヘ。」
40  名前: 元彼 :2017/02/13 18:22
>>30
だから、元彼の存在って重要なんだよね。
41  名前: そう? :2017/02/13 23:28
>>40
>だから、元彼の存在って重要なんだよね。

高校時代の元彼の風貌がもはや誰かわからなくなってた。
Facebookでみただけなんだけど。
同窓会、行かなくていいや。
42  名前: いやいや :2017/02/13 23:44
>>15
>よっぽど不細工でもてないおばさんたちなんだね。

と言ってるあなたも同じ意地悪なんだけど。
43  名前: 主です :2017/02/13 23:57
>>1
こんなにたくさんの人に読んでもらえて、感謝!

「気をつけなさい」と釘を射すお言葉も、
私と同じくキュンとしてくれた方も、
みなさん、どうもありがとう。
トリップパスについて





芦田愛菜ちゃんの進学先中学はどこー?
0  名前: まるも :2017/02/09 21:19
偏差値70超えの超難関私立中って
どこ?
すごい頭いいのね
106  名前: ほんとにね :2017/02/13 12:01
>>104
ほんと、今どきの子役の子ってすごいよね〜

うちの息子も愛菜ちゃんたちと同学年だけど、ぜんぜん違うもん。
ほんと、ぼんくら。
私の子だからしかたないけど・・

子役として活躍して、勉強やスポーツもトップレベルで頑張ってて、受け答えもしっかりしてて・・
できる子はなんでもできるんだなぁ・・と感心する。

昔の、ちょっと売れるとすぐ天狗になってなんの実力も無いのに勘違いしてつぶれちゃう子役たちとは違うのね。
ちゃんと、先々を考えてる。
107  名前: こども店長 :2017/02/13 13:05
>>104
加藤清史郎くんはロンドン留学って言われてるね。
事務所からの正式発表じゃないからまだ噂の域を出ないみたいだけど。

この子は演技の勉強が目的みたいだけど、立派な舞台人として帰ってきて欲しい。

レミゼやスマイルマーメイド、何度か見に行きました。
ただの子役上がりとは言えない貫禄がありました。
演技のことはよくわからないけど、引き込まれるようなものがあって素晴らしかった。

みんなそれぞれの道で未来に向かって頑張ってほしいね。
108  名前: 相方 :2017/02/13 15:50
>>1
福くん・・頑張って!
109  名前: 夢想 :2017/02/13 16:57
>>1
なんだか下衆さが薄まって、綺麗にまとまって終わりそうなスレだけど、結局女子学院なのかな?

もし私が愛菜ちゃんママだったら桜蔭を勧めたけどなー。
桜蔭の制服姿見てみたいし。
110  名前: なわけ :2017/02/13 23:40
>>103
>>>>たかが子役一人にここまで
>>>>ロングツリーになるとは。
>>>>
>>>>呆れるわ。
>>>
>>>自分もツリー伸ばしてるのに??
>>>私は呆れられる一員じゃないと思ってるのか・・・
>>>
>>>でも同じよ。
>>
>>
>>こういう精神ひん曲がってる書き込み
>>....ほんと、邪気を感じる。
>>
>>性格超悪いの滲み出てる。
>
>鏡見ながらパソコンしてるの?
>どっちも同じよ。

初レスなわけないだろ。

ずっとはってる性根の悪いオバハン。
トリップパスについて





茶碗蒸し得意な方
0  名前: 和食 :2017/02/12 13:56
茶碗蒸しのベストレシピ教えてください。

卵2個に出汁は何CC入れますか?固すぎず柔らかすぎず…おすすめ教えてください。
3  名前: わたくし :2017/02/13 20:25
>>1
>茶碗蒸しのベストレシピ教えてください。
>
>卵2個に出汁は何CC入れますか?固すぎず柔らかすぎず…おすすめ教えてください。

何ccという事は無いけれど、卵1に出汁2と習った。なのでプリンも同じ割合。生クリームだけど。
鍋によるけど、5から7分位過熱したら後は余熱で放置する。
4  名前: わたくし :2017/02/13 20:27
>>3
>>茶碗蒸しのベストレシピ教えてください。
>>
>>卵2個に出汁は何CC入れますか?固すぎず柔らかすぎず…おすすめ教えてください。
>
>何ccという事は無いけれど、卵1に出汁2と習った。なのでプリンも同じ割合。生クリームだけど。
>鍋によるけど、5から7分位過熱したら後は余熱で放置する。
なので、カップで量を計ります。
5  名前: うーん :2017/02/13 22:05
>>1
>茶碗蒸しのベストレシピ教えてください。
>
>卵2個に出汁は何CC入れますか?固すぎず柔らかすぎず…おすすめ教えてください。

永谷園のお吸い物2袋分とそこに書いてあるお湯(ぬるま湯使用)で作るので失敗がないです。
なので160ccかしら?
6  名前: ふるふる :2017/02/13 22:10
>>1
卵一個に対し、出汁が150ccぐらいかな。
200ccまでは固まると思う。

具(鶏肉、シイタケ、かまぼこ)は濃い目の味付けで先に煮ておくと美味しいよ。

あとね、中華風も美味しい。
最後にゴマ油をひと回ししてね。

鍋の残り汁をザルで漉して出汁代わりに使っても美味しいのができるよ。
7  名前: 私はいつも :2017/02/13 22:36
>>1
www.lettuceclub.net/recipe/dish/4221/
このレシピ。
わかりやすくて美味しいよ。
トリップパスについて





ホストクラブにはまる人って・・。
0  名前: 興味はあるよ :2017/02/11 13:29
ホストクラブ、一度行ってみたいなと言う好奇心はあれど、そう言う機会も無く・・という人間です。

ドラマとか見てると、はまる中年女性が描かれてますが、ホストが言う言葉はビジネストークでお金目的だと自覚した上で、夢中になれるんでしょうか?

それとも、自分は別格と勘違いしてしまうのかな?

実際はどうだと思います?
現実社会が辛くて逃避したいような人が行く場合、冷静な判断も出来にくくなったりするのかな?
21  名前: 行ったけど :2017/02/12 18:05
>>1
キャバクラ、ホストクラブ、バニーガールがいるお店、一通り行きました。
男にお金をもらうことはあっても、男に一円も使いたくない。
こういう人間は、ホストも見抜きます。
キャバやバニーちゃんは女連れで来る人も多いからそつなく接客するし、また来てね(女性だけで)とは言わない。
お連れ様とご一緒にまたどうぞって感じ。
そりゃ連れは金持ちのオッサンだからね。
当時私は20代半ば。

ホスクラ行って驚いたのは同年代の若い女の子客の多さ。皆ソープなどの風俗嬢。
キモい男に払わせた金を綺麗な男に使う。
ホスクラに男連れで来た私を、彼らは丁寧に接客する。
連れがトイレに立つと連絡先を渡す。
指名せずにフリーで入ったからそういうことが3回続いた。
3回目「今度ひとりで来られないかなあ?」
はあ?
なんでお前に高いピンドン飲ませにゃならんのだ。
おっさんが連れてきてくれるから楽しんでるだけ。

事実、楽しんだフリをしてた。
茶髪で学歴もなく薄っぺらいトーク。
女から金をむしりとるために張り付いた笑顔。

女に金を使いすぎて借金で首が回らなくなり自殺。
むしろそういうほうが男らしい。

ホスト逆だもんね。
飛んだ客はどこまでも追いかける。

で、20年ぶりに行った東新宿。
変わらないねー。
ただ、爪の手入れをして昔よりおしゃれだね。
女の子みたい。
彼らにとってオバサンの私はカモに見えただろう。
しかし金は連れが払う。
無駄だよーん。
22  名前: 癒し :2017/02/12 22:48
>>1
はまる心理はなんとなくわかる。

ホストクラブには興味ないけど、猫カフェだったらお気に入りの猫ができて通ってしまいそうだわ。
それが保護猫カフェだったらボトル入れるかのように寄付したり、なんだったら引き取って面倒みたくなるかも。
23  名前: 経験あり :2017/02/13 20:22
>>21
あなた、面白いから大好きになったわ。

そういう私は、すこし前まで
夜の仕事の経験を持つ
昼間はまじめな働く主婦。

子供は国立大学。

ホストって、ケチ女を見抜くよね。

ノーサンキュー。不要な人種。
きっとね、風俗嬢のためにあるんだよ。
ホストは。
24  名前: 田舎の :2017/02/13 21:44
>>1
ここまでみんなのレス読んで
新宿辺りのホストクラブにはあまり興味はわかなかった。

が、
ヒロシって昔どこか田舎のホストクラブにいたんだよね?

あんな感じのとか
訛りがすごいホストクラブとかならちょっと行ってみたいと思った。

東北とか北関東あたりのホストクラブだったら癒されそうだな。
だいじょぶだー
気にすることないっぺよー
なんて言われたら元気でちゃうかも。
25  名前: おお :2017/02/13 21:56
>>21
根っからの愛人体質だね。
学生時代の友人で、未だに愛人やってる人が居る。
あなたみたいに男にお金使うなんてって言ってる。
割り勘すら冗談じゃないって。
女子大生の頃は30代〜40代の男性2-3人、年齢が上がるにつれ男の年も上がり、40代の今では68歳の人の愛人やってる。さすがに綺麗よ、自分にお金かけてる。
トリップパスについて





これってどうなの
0  名前: くだらない話 :2017/02/12 02:48
今日ある会があり、お菓子のおすそ分けを大量に頂きました。
クッキー系、おまんじゅう系、おせんべい系、マドレーヌ系、とにかくお菓子各種33個も。

それを家族3人で恨みっこなしで楽しく分けようと、ジャンケンして勝った順に次々選んでいきました。

私はクッキーやおまんじゅうが好きではないので、ブッセやおせんべい狙いで次々選びました。

すると旦那が「せんべいばかり選んでたら、俺に当たらないだろう」と怒るのです。

いやいや、食べたいなら自分の順に選べばいいだけじゃないですか?
優先順位を低くしているから当たらなくなるだけ。
自分は自分で好きな物を選んでいるのに。
そんなの早い者勝ち、熾烈な生き残り競争!

結局、私も子どもも食べたいものがなくなり、途中でパス。
甘い物大好きな夫が一人で15個当たりました。

私が悪い、配慮しろと思いますか?
10  名前: 結局 :2017/02/13 07:45
>>1
お菓子がたくさんあるから、子供を楽しませるためのじゃんけんだよね?
それぞれ自分が選んだお菓子は、隠しておいて
ひとりで食べるわけじゃないんでしょ?
ウチだったらご主人のようなそんなくだらないことを誰かが言い出したら、楽しい時間も終わり。
テーブルの上に全部乗せて「好きなの食べれば?」ですよ。
11  名前: 、ス、ヲ、ク、网ハ、ッ、ニ :2017/02/13 07:50
>>7
>、ッ、クー妤ュ、ク、网ハ、ッ、ニ・ク・罕ア・ヌチェ、ヌ、?ホ、ヒ。「
>。ヨナソ、?ラ、テ、ニ、ノ、ヲ、、、ヲ、ウ、ネ。ゥ

、ッ、ク、ヒナソ、?ホナソ、?ク、网ハ、ッ、ニ。シ。「
、ィ、テ、ネ。「。「。「
。ヨヒヘ、ャシ隍?ハ、、、タ、惕ヲ。ラ、テ、ニーユフ」、ヌ、ケ、陦」
12  名前: いいね〜 :2017/02/13 07:55
>>1
大量のお菓子。幸せだ。
あ、そこまであるとちょっとすごいかな?(笑)
そんなことで真剣になる旦那様も可愛いじゃないか。
13  名前: 逆に感じた :2017/02/13 16:32
>>10
>お菓子がたくさんあるから、子供を楽しませるためのじゃんけんだよね?
>それぞれ自分が選んだお菓子は、隠しておいて
>ひとりで食べるわけじゃないんでしょ?
>ウチだったらご主人のようなそんなくだらないことを誰かが言い出したら、楽しい時間も終わり。
>テーブルの上に全部乗せて「好きなの食べれば?」ですよ。


私は逆の発想だな〜
子供を楽しませる為だったからこそ
家族への思いやりとか優しさとかをわざと
みせるのでは?

わざとゲームにしてるのに
楽しい時間を終わらすって、大人気なさすぎだと思うけど。
14  名前: 食い意地 :2017/02/13 20:55
>>1
うちも似たようなとこあるよ。

もうわかってるから、そういう場合はテーブルにドサーっと出して、まず私が3個好きなの貰って、あとは3人で仲良く分けなさいと丸投げする。
夫と息子と娘ね。

私は普段からこっそり自分の好きなものを自分専用に飼って食べてるから、どうでもいい。


食い意地が一番張ってるのは私だ。

お菓子が絡むと3人とも同レベルになるんだよね。
ちなみに夫49歳、息子大学生、娘高校生。
娘が一番大人な振る舞いができる。
トリップパスについて





料理に使う味噌って
0  名前: だしなし :2017/02/13 01:26
料理に、例えばキャベツと豚の味噌炒めとか、鯖の味噌煮に使う味噌って、だし入りの味噌ではなく、本物の?だしなしの味噌のことですか?
1  名前: だしなし :2017/02/13 19:13
料理に、例えばキャベツと豚の味噌炒めとか、鯖の味噌煮に使う味噌って、だし入りの味噌ではなく、本物の?だしなしの味噌のことですか?
2  名前: てんめん :2017/02/13 19:15
>>1
どっちでもいいんじゃ?家庭料理でしょう?

うちは、出汁なしの味噌を使ってるが。
今日はなすとブロッコリーと豚肉のみそ炒め
みそは、赤みそとテンメンジャン。
3  名前: マルコメくん :2017/02/13 19:17
>>1
うちは味噌汁に使うのも料理に使うのも同じ出汁入り味噌。だけど味噌汁には出汁入れてるよ、入れないと美味しくないよね。
料理に使うのも同じだけど、他の調味料も入るからそのまま使う。
料理に凝る人は色んな味噌使うんだろうけどね。
4  名前: ほんらいはそうかも :2017/02/13 19:20
>>1
>料理に、例えばキャベツと豚の味噌炒めとか、鯖の味噌煮に使う味噌って、だし入りの味噌ではなく、本物の?だしなしの味噌のことですか? 

ダシ入り使っているからそのまま使う。
ダシ入りじゃないときもそのまま使う。

旦那が白みそにしろっていうやつ以外は適当
5  名前: ばばみそ :2017/02/13 20:48
>>1
うちは基本的に義母の手作り味噌なのでだし入りを使ったことがない。
信州味噌です。

それ以外に料理用に赤味噌と白味噌の小さいパックのやつを常備してる。
味噌炒めのときは義母味噌に赤味噌足します。
それに創味シャンタンとか。

あと、以前、友達に北陸の方でメジャーだという味噌だれ?味噌調味料?を貰ったけど、アレは美味しかった。
瓶に入ってるやつで、商品名なんだっけなー。
確か金沢あたりに行った時のお土産だと思うんだけど細かいことまで覚えてないのが残念。
トリップパスについて





料理に使う味噌って
0  名前: だしなし :2017/02/12 08:36
料理に、例えばキャベツと豚の味噌炒めとか、鯖の味噌煮に使う味噌って、だし入りの味噌ではなく、本物の?だしなしの味噌のことですか?
1  名前: だしなし :2017/02/13 19:13
料理に、例えばキャベツと豚の味噌炒めとか、鯖の味噌煮に使う味噌って、だし入りの味噌ではなく、本物の?だしなしの味噌のことですか?
2  名前: てんめん :2017/02/13 19:15
>>1
どっちでもいいんじゃ?家庭料理でしょう?

うちは、出汁なしの味噌を使ってるが。
今日はなすとブロッコリーと豚肉のみそ炒め
みそは、赤みそとテンメンジャン。
3  名前: マルコメくん :2017/02/13 19:17
>>1
うちは味噌汁に使うのも料理に使うのも同じ出汁入り味噌。だけど味噌汁には出汁入れてるよ、入れないと美味しくないよね。
料理に使うのも同じだけど、他の調味料も入るからそのまま使う。
料理に凝る人は色んな味噌使うんだろうけどね。
4  名前: ほんらいはそうかも :2017/02/13 19:20
>>1
>料理に、例えばキャベツと豚の味噌炒めとか、鯖の味噌煮に使う味噌って、だし入りの味噌ではなく、本物の?だしなしの味噌のことですか? 

ダシ入り使っているからそのまま使う。
ダシ入りじゃないときもそのまま使う。

旦那が白みそにしろっていうやつ以外は適当
5  名前: ばばみそ :2017/02/13 20:48
>>1
うちは基本的に義母の手作り味噌なのでだし入りを使ったことがない。
信州味噌です。

それ以外に料理用に赤味噌と白味噌の小さいパックのやつを常備してる。
味噌炒めのときは義母味噌に赤味噌足します。
それに創味シャンタンとか。

あと、以前、友達に北陸の方でメジャーだという味噌だれ?味噌調味料?を貰ったけど、アレは美味しかった。
瓶に入ってるやつで、商品名なんだっけなー。
確か金沢あたりに行った時のお土産だと思うんだけど細かいことまで覚えてないのが残念。
トリップパスについて





映画「相棒」観た方!
0  名前: 観に行きたい。 :2017/02/12 20:52
11日封切りの映画「相棒」観た方居ますか?ズバリ、面白かったですか?
1  名前: 観に行きたい。 :2017/02/13 20:47
11日封切りの映画「相棒」観た方居ますか?ズバリ、面白かったですか?
トリップパスについて





これ、大丈夫?
0  名前: うろん :2017/02/12 23:18
うどんを茹でて、あげる時。
シンクにザル置いて、上から鍋を傾けて
茹で汁&うどんをザザーっとザルにあげたとします。

排水溝の流れが悪くて、シンクに数センチの水位で茹で汁が溜まりました。
ゆっくり水位は下がりますが、ザルに入ってるうどんもその間浸っています。

これ、平気ですか?
22  名前: ムリムリムリ :2017/02/13 16:30
>>1
私もたいがいなズボラだけど、食に関する事はムリなの。
ホコリでシにはしないと思ってるし平気だけど、排水溝の水に浸ったうどんはイヤ!

よくコマーシャルでヌメヌメ〜とかドロドロ〜とかやってるでしょう。
なんか想像しちゃってムリ!

洗って食べられる人もいると思うけど、私はムリです。
23  名前: ラジャー :2017/02/13 16:39
>>18
>>私はカルピスの発酵バターと国産小麦粉とアーモンド粉などで作ったフロランタンとか持っていくことあるけど、落ちたものは絶対入れないよ。
>>髪の毛だってヘアキャップかぶって袋詰めは手袋でやる。細心の注意を払う。
>>一緒にしないで!
>
>笑うとこだと思うよこれ
>誉め殺しじゃなくてなんていうんだっけこういうの


そ、そっか!
ウケ狙いだったんだ!
寄る年波か、笑いのツボがだんだん分からなくなってきたよ〜
24  名前: 、筅キ、ォ、キ、ニ :2017/02/13 17:00
>>18
・ヲ・アチタ、、、ホ、ト、筅熙ヌス、、ソ、ホ、ヒ。「
サラ、、、ャ、ア、コテ。、ォ、?ソ、ォ、鬘「
シォクハハロク釥ヒスミ、ニ、ュ、ソ。ゥ
25  名前: わわ :2017/02/13 20:04
>>13
>昔松井和代(?)が排水受けのカゴは毎日洗って綺麗だからって理由で、麺類のお湯切りに使ってるって聞いてグエーってなったもん(笑)

う、嘘のしょう?ザルを使えばいいじゃん。排水かごなんて新品でも嫌だ。
私よりもズボラな人間がいたのか、びっくりだわ。

主さんの場合、私なら再び熱湯に浸ける。
二度くらいゆすいで食べる。
26  名前: ぐるぐる :2017/02/13 20:36
>>9
その手袋は当然、使い捨ての物だと思うけど、工場で生産されたものだし、その手袋の衛生状況が気になってしまう。
ラップやホイルは衛生的に作られていると思うけど、ポリ袋は直接食品を入れるに値するのだろうかと考えてしまう。

でも、考えても疲れるだけだから、気にしないようにといつも考えている。
トリップパスについて





上映中のおすすめ映画お願いします
0  名前: デュラハン :2017/02/12 05:03
先週見た映画が「血煙の石川五右衛門」「虐殺器官」「ミスペレグリンと奇妙な子どもたち」、今日が「青鬼」
好みで選んでおいてなんなんだけど、やたら首が飛んだり血しぶきが上がる映画ばっかりでちょっと心が荒みました。

何か今上映中の映画で(できれば邦画以外で)穏やかで柔らかい気持ちになるような映画のお勧めはありませんか?アニメだと尚うれしいです。

ちなみに水曜日は「ドクターストレンジ」を見に行きます。

(ミスペレグリンは注意物件です。面白いけど、私は予告編見て奇妙な能力を持った子どもたちのほっこりうふふあははな日常映画だと思って行ったのです。全然違った…。先入観もちたくないから予告編とキャストで決めて見に行くんだけど、なんでこんなに首が飛ぶ映画ばっかり見てるんだか…。)
3  名前: 主です :2017/02/13 16:22
>>2
>サイレンスがいいよ。テレビじゃやらないんじゃないかな。

ふふふ。封切週に見ましたよ。
気持ち良くあれもあれでしたね。
多分この辺りからずっと首が飛んでるんですわ。

映画じゃないけど、「亜人ちゃんは語りたい」は首が飛んでもほのぼのなんですけどねー。
4  名前: この世界の片隅に :2017/02/13 18:05
>>1
去年からやっているから見たかもしれないけど。
5  名前: キセキ :2017/02/13 18:47
>>1
日本のでごめんだけど、キセキ面白かったです。
なぜ歯学部の子達が?というのから知りたくて。

親と子の両方の気持ちになりながら、はらはらドキドキ見てた。
6  名前: 主です :2017/02/13 19:35
>>4
>去年からやっているから見たかもしれないけど。

ありがとうございます。
お察しの通り、鑑賞済みでした。こんな感じの映画をまた見たいんですけど、あれはあれでものすごい名作なのであのレベルのものはそんなにぽんぽん出てこないですよね…。
7  名前: 主です :2017/02/13 20:17
>>5
>日本のでごめんだけど、キセキ面白かったです。
>なぜ歯学部の子達が?というのから知りたくて。
>
>親と子の両方の気持ちになりながら、はらはらドキドキ見てた。

ありがとうございます。これ、自分は菅田将暉が好きなので気になってました。
面白かったんですね。これなら首は飛ばないと思うので行ってみます〜。
トリップパスについて





就活家族、同情できる??
0  名前: なんかな :2017/02/11 01:19
ドラマ就活家族って、三浦友和さん主演なのかな?
その三浦さんにしろ、妻役の黒木さんにしろ、息子も娘も、大変な状況なのに、全然同情する気に慣れないんですよね。

見てる方、どうですか?

特に三浦さん、いつまで見え張ってるの?って感じ。みっともない。
7  名前: 社会勉強 :2017/02/12 13:07
>>1
三浦友和さんが主演のようです。

この先に就活する子供の参考になればと思って見てますが、いつまでも再就職しない三浦友和さんはもどかしいし、塾長はどこまでクズなんだ、先回はクミちゃん立派だな〜なんて思いながら見てます。

見落としたのか、戸建はキャッシュ?ローン?どっちで買ったのかが疑問。

家族全員が無職で今後どうなっていくのか、楽しみなドラマです。
8  名前::2017/02/12 13:10
>>1
父母の退職金と住んでるマンション売却して全部でいくらくらいになるんだろう。
9  名前: 出るのかね? :2017/02/12 13:12
>>8
あれって、退職金正規の料金、ちゃんと出るの?

どっちも不始末しでかした末だよね。
10  名前: それは :2017/02/13 18:16
>>3
>だけど、奥さんが校長に
>「そんなに私が邪魔ですか」の言葉はちょっとズレてるように思った。自分が正しいというのはわかるけど、そのときの問題はそれじゃないような。

それは内申の取り違えが起きる前からなんか言われていたからじゃない?
正規じゃなくて臨時採用枠だっけ?なにか忘れたけど一生懸命やりすぎて疎まれて、責任問題になったときに辞めさせやすいから尻拭いに駆り出されたんだと思う。

それがあってのセリフだと思う。


>前田敦子が法事のお金を盗んでおいて、
>探す手伝いをしたり弟を疑う言葉を言ったり、
>ばれてもそれほど問題視されず、
>その辺からこの家族はもももと健全なのかって疑問。

そうそう。
30万円のネコババをさらっと流す両親てなんなんだろう。

でもこのドラマ好きだわ。
三浦さん、すっかり貫録のあるサラリーマン役ぴったりになって。百和って言われていた時代を知っているので応援したい。

同情はしなくていいというか、脚本も望んではいないと思う。ただ、歯車が狂いだすとこう成り得る、という内容だよね。
11  名前: 使い物にならない :2017/02/13 18:37
>>1
長年、一流と呼ばれる会社にいたら、あんな風にプライド高くなってしまうんだよ。
私の旦那と同じ人種だと感じた。
福利厚生抜群のCMで一流タレント起用するような会社に入ったけど、最近傾いたせいで、売却。
ガラッと待遇が変わったのか、
気落ちしているのが見え見えなの。
盆正月ゴールデンウィーク、長期休暇、他にも諸々美味しい特典があったから。
プライドたかいとね、ほんとに使い物にならないよ。
就活しても、すべて落ちたみたいだし。
しがみついてもらっているけど、
私は毎日不眠。
もちろん私はフルタイムになりました。
トリップパスについて





食後に果物がないと惨め
0  名前: ささやかな贅沢 :2017/02/11 07:35
毎食後、デザートに果物が食べたいです。

今だったら苺かリンゴか伊予柑。
でもいちご高くて滅多に買えないので
リンゴか柑橘類の出番が多いです。

お金を気にせずフルーツを好きなだけ
買える生活をするのが私の夢。

みなさんは果物毎日食べる?

みなさんのささやかな贅沢を教えてください。
24  名前: 苺が好き :2017/02/13 11:49
>>1
私も果物大好きです。特にイチゴには目がないです。
普段は、安売りしてる旬の果物を買ってきて
朝食やおやつがわりに食べる事が多いです。
ささやかな贅沢は、ヒルトン東京の
ストロベリーフェアに行く事です。
お腹いっぱい美味しいイチゴを食べられる
年に1度の夢のようなひとときです。
25  名前: たべるで :2017/02/13 17:06
>>1
毎日食べられます。
お金持ちだからじゃないです、服飾費を使わないからです、おしゃれしない分食べられるってだけです。
26  名前: それはないなあ :2017/02/13 17:52
>>1
お気に入りのエビスビールの限定物が出たらそれだけ箱買いする。

いつもは第三のビール。
でもそれで惨めとも思わないな。美味しく飲んでる。

そもそもあまり惨めって感覚がわからない。
27  名前: 要らない :2017/02/13 17:53
>>1
アレルギーが出るので、生のフルーツは食べません。
子どもの頃、母の実家が農家だったので果物はそこら中にありました。
頻繁に送ってくるので、どの果物で発疹が出たのか分からない。特にラフランスとか激しい発疹でしたが。
フルーツでアレルギーなんか出ない、食べれば慣れると言いましたが医者に行き、食べないように言われました。もともとフルーツ嫌いで、ほっとした。
結婚した夫は主さんと同じタイプでフルーツ大好き。
夕食後は必ずフルーツです。
ただ、皮をむくのは私です。
私はお風呂に入る時間が早いので(夕方)夕食は温め直すだけですがフルーツの皮をむくとはねるじゃないですか。いや、はねそうで嫌なんです。
なのでお風呂前にむきます。
そして多少の変色は文句を言わせません。
リンゴは塩水につけるので防げるし、梨はそのままでOK。入浴後に包丁を握らなくてもいいようにしています。自分が食べないフルーツだから、鮮度などどうでもいいです。

フルーツが売れないという話をききました。
特に今の若い人は皮をむくのが面倒なんだと。
分かりますねー、すごく。
28  名前: 追記 :2017/02/13 17:53
>>26
果物は家族が食べないのでめったに買いません。

>お気に入りのエビスビールの限定物
が出たらそれだけ箱買いする。
>
>いつもは第三のビール。
>でもそれで惨めとも思わないな。美味しく飲んでる。
>
>そもそもあまり惨めって感覚がわからない。
トリップパスについて





高校受験合格通知の方法
0  名前: まだ来ない :2017/02/12 22:33
高校受験の合否が昨日速達発送で今日届く予定なのですが、今現在まだ来ません。

同じ市内の高校なので、同じ中学の子は昨日届いた人もいるのにうちはまだ。
なんだか落ち着きません。

もう合否が一斉にわかるように、学校に掲示するかネットで発表すればいいのに。
高校受験の方、合格発表の方法ははどのようになってますか?
12  名前: 桜子 :2017/02/13 15:19
>>10
おめでとうございます。
桜咲きましたね♪

うちの方は金曜日に結果が出ます。
今からドキドキです。
先生から合否の通知を放課後渡されます。
後ネットでも見れます。
当日ネットで見たいけど…子供が帰ってくるのを待つ予定です。
うーーん!でも見たい(^^ゞ
我慢します。
13  名前: おめでとう :2017/02/13 15:20
>>10
>今届きました。
>無事合格でした!
>今日は速達郵便の配達が多いから、速達でも遅くなったんでしょうね。
>
>ホッとしました。
>ありがとうございます。

郵送のみはつらいですね。
おめでとうございます
14  名前: 薄い :2017/02/13 15:47
>>1
おめでとうございます!うちは娘が自分で開けるからと未開封で仏壇に置いてます。間もなく帰宅しますが封筒が薄い。ぺらぺら。
知り合いが合格なら多少の厚みがあるよって言ってたんだけど。
15  名前: 薄くても合格 :2017/02/13 16:10
>>14
うちも今日、私立の合格発表でした。
うちは娘の方が先に帰宅したので開けてありました。
合格だったけどペラペラでしたよ。
合格通知と振込用紙のみで、今後の詳細は合格通知の裏に書いてありました。
上の子も同じ高校を受けたけど、その時は特待合格だったからもう少し厚みがありました。
16  名前: おめでとう :2017/02/13 17:30
>>1
主さん合格おめでとう。
うちは、ネットだったよ。。

ところがさ、登録した時のIDとパスワードではないものが
合格を見るパスワードだったもので、一瞬焦りました。

合格通知は薄いものでした。翌日か翌々日に届きました。
トリップパスについて





ヒルナンデスに戻る
0  名前: お昼 :2017/02/12 01:05
一時期バイキングに行ったが、またヒルナンデスに戻った。

毒にも薬にもならないけど嫌な気持ちにもならない。
1  名前: お昼 :2017/02/13 12:40
一時期バイキングに行ったが、またヒルナンデスに戻った。

毒にも薬にもならないけど嫌な気持ちにもならない。
2  名前: うん! :2017/02/13 12:44
>>1
まさに同じ!

坂上忍もパネラーも朝日みてる気分で嫌になるから見なくなったわ。
3  名前: あは :2017/02/13 17:13
>>1
分かる〜。

バイキングで皆んな色々言い合ってるの見てたら、心がギスギスしてくる事がある。

ヒルナンデスならボケっと見てられる。
トリップパスについて





今更紅白橋本マナミ
0  名前: あれ :2017/02/12 07:28
あの人なんで踊ったんですか?
8  名前: 、ノア魎ホ :2017/02/13 07:36
>>7
イホシ熙マケ眤セ、ォ、ェ、遙」
ウス熙マハフ、鬢キ、、。」
9  名前: あー :2017/02/13 07:40
>>8
もう消してしまったわ。
気になるじゃん。
10  名前: 習ってる :2017/02/13 08:47
>>4
本田さんはスケート関係の一連でバレエとかならってそうですよね。

この人はどうなの?

踊りの師範とかすごいのだったら、解るけど、ちょっと人気がある人を視聴率目当てで担ぎ出したって感じ?
11  名前: タモリとマツコ :2017/02/13 08:49
>>1
タモリとマツコやゴジラと同じで、視聴率取る為なら、何でもありって感じのやつの一つじゃない?

意味はない。

私ももっと違うタレントいそうなのになんでよりによってこの人なんだ?と不思議だった。
12  名前: 大根 :2017/02/13 16:28
>>11
それにしても橋本マナミって何やっても大根なのね。
トリップパスについて





カロオ゙。ェ。ェ。ェ。ェ。ェ。ェ。ェ・゚・オ・、・?ッシヘ。ェ
0  名前: ヒフ :2017/02/11 11:15
ケカキ筅ャサマ、゙、テ、ソ、ォ、筅テ、ニtweetヘ隍ソ。」
ケカキ筅テ、ニクタ、ヲ、ォ。「カヒ、皃ニフ萃熙テ、ニエアヒシ、ォ、鬢ホtweet、ヌ。「、キ、ォ、筵茹ミフワ、テ、ニtweetヘ隍ソ。」
、ォ、ハ、熙荀ミ、、。」
セュキウヘヘ、ホ、ェテツタクニ?タク衄?タ、テ、ア。ゥ
、ェスヒ、、、ホ・゚・オ・、・?カキ筅テ、ニエカ、ク。ゥ
56  名前: いらない :2017/02/13 09:12
>>17
なんで米軍基地を日本海側の都道府県に増やさないといけないのよ。

北朝鮮に対して軍備増強したいなら、憲法改正し日本が普通に戦えるようにして軍事費を増やすべき。
これなら防衛として各国の常識範囲内で、最高の抑止力になる。
57  名前: うん。 :2017/02/13 09:45
>>31
東京に住んでますが、沖縄の人は日本人じゃないなんて思ったことないし、周りでもそんなこと言う人なんていないよ。

ちょっと過敏になってる感じ。
58  名前: いやあ、 :2017/02/13 13:38
>>57
>東京に住んでますが、沖縄の人は日本人じゃないなんて思ったことないし、周りでもそんなこと言う人なんていないよ。
>
>ちょっと過敏になってる感じ。

いや、、ここでかなり攻められているのをみたら過敏にもなるだろうと思うよ。
孤立無援でお気の毒と思ってる。
59  名前: えっと :2017/02/13 14:39
>>56
>北朝鮮に対して軍備増強したいなら、憲法改正し日本が普通に戦えるようにして軍事費を増やすべき。
>これなら防衛として各国の常識範囲内で、最高の抑止力になる。

憲法改正って、凄く時間がかかる。
まず衆参両議員の3分の2以上の賛成で憲法改正の発議ができて、そのあと、国民投票で賛成が過半数以上というルールがあるから。
今、北朝鮮のミサイルに対抗するには、米軍基地増やすのが手っ取り早い。
60  名前: 迎撃 :2017/02/13 15:41
>>1
これでよく朝鮮学校も無償化しろ補助金も寄こせって言えるよね。
他の国で朝鮮学校無償化してる国があったら紹介してくださいよ。

米軍にしろ自衛隊にしろ打たれたミサイル撃ち返せるの?
アンパンマンがバイキン城を攻撃する日は来るのかな?
トリップパスについて





カロオ゙。ェ。ェ。ェ。ェ。ェ。ェ。ェ・゚・オ・、・?ッシヘ。ェ
0  名前: ヒフ :2017/02/11 02:20
ケカキ筅ャサマ、゙、テ、ソ、ォ、筅テ、ニtweetヘ隍ソ。」
ケカキ筅テ、ニクタ、ヲ、ォ。「カヒ、皃ニフ萃熙テ、ニエアヒシ、ォ、鬢ホtweet、ヌ。「、キ、ォ、筵茹ミフワ、テ、ニtweetヘ隍ソ。」
、ォ、ハ、熙荀ミ、、。」
セュキウヘヘ、ホ、ェテツタクニ?タク衄?タ、テ、ア。ゥ
、ェスヒ、、、ホ・゚・オ・、・?カキ筅テ、ニエカ、ク。ゥ
56  名前: いらない :2017/02/13 09:12
>>17
なんで米軍基地を日本海側の都道府県に増やさないといけないのよ。

北朝鮮に対して軍備増強したいなら、憲法改正し日本が普通に戦えるようにして軍事費を増やすべき。
これなら防衛として各国の常識範囲内で、最高の抑止力になる。
57  名前: うん。 :2017/02/13 09:45
>>31
東京に住んでますが、沖縄の人は日本人じゃないなんて思ったことないし、周りでもそんなこと言う人なんていないよ。

ちょっと過敏になってる感じ。
58  名前: いやあ、 :2017/02/13 13:38
>>57
>東京に住んでますが、沖縄の人は日本人じゃないなんて思ったことないし、周りでもそんなこと言う人なんていないよ。
>
>ちょっと過敏になってる感じ。

いや、、ここでかなり攻められているのをみたら過敏にもなるだろうと思うよ。
孤立無援でお気の毒と思ってる。
59  名前: えっと :2017/02/13 14:39
>>56
>北朝鮮に対して軍備増強したいなら、憲法改正し日本が普通に戦えるようにして軍事費を増やすべき。
>これなら防衛として各国の常識範囲内で、最高の抑止力になる。

憲法改正って、凄く時間がかかる。
まず衆参両議員の3分の2以上の賛成で憲法改正の発議ができて、そのあと、国民投票で賛成が過半数以上というルールがあるから。
今、北朝鮮のミサイルに対抗するには、米軍基地増やすのが手っ取り早い。
60  名前: 迎撃 :2017/02/13 15:41
>>1
これでよく朝鮮学校も無償化しろ補助金も寄こせって言えるよね。
他の国で朝鮮学校無償化してる国があったら紹介してくださいよ。

米軍にしろ自衛隊にしろ打たれたミサイル撃ち返せるの?
アンパンマンがバイキン城を攻撃する日は来るのかな?
トリップパスについて





毎月の支払額
0  名前: いくら :2017/02/12 04:45
旦那さんの生命保険の毎月の支払額いくらですか?
うちは高かったので、前に減額したのですが、もう子供も今年から全員就職となるので、さらに減額したいと思っています。
友人宅はもう解約した人もいるのですが、解約するのも今までかけていたのでどうかと。
今は一万弱ですが、もう子供も4月から学費かからないし、もっと下げたい。
1  名前: いくら :2017/02/13 13:38
旦那さんの生命保険の毎月の支払額いくらですか?
うちは高かったので、前に減額したのですが、もう子供も今年から全員就職となるので、さらに減額したいと思っています。
友人宅はもう解約した人もいるのですが、解約するのも今までかけていたのでどうかと。
今は一万弱ですが、もう子供も4月から学費かからないし、もっと下げたい。
2  名前: 見直し :2017/02/13 13:46
>>1
死亡保障二千万で、入院五千円のに月々一万弱払ってます。娘が、就職する頃に、死亡保障をとって、医療を増やそうかと思ってます。
3  名前: そっか :2017/02/13 15:40
>>1
いろんな考え方があるよね。
ウチも一万くらい。
減額や他のに入ろうかとも考えたけど、
今入り直したら年齢が上がっている分、
掛け金も上がるだろうから手をつけない
ことにして、二千円の掛け捨ての医療に手厚い
共済を増やした。
もうこれは、お守りがわりの固定支出ということで。
トリップパスについて





親孝行何してますか
0  名前::2017/02/11 16:24
今子育てしていて
自分は本当に親に苦労かけたし
(事故とか病気とかいじめとかフルコース)
金銭面でも苦労かけたし
勉強嫌いだったし
(入院費とかの上に公立落ちて私立って!!ひょええええ!)
その割にああしろこうしろ言わなくて
仕事続かなくてプーになった時もそっとしておいてくれた

ある意味「子供に興味ないだけじゃ…」って見方もありますが

とりあえず何とか働いて結婚して子供も産んで
親は肩の荷降りたのだろうか

今も干渉など殆どなく
こちらがたまに干渉しに行く位です

時々掃除をしに行ったりしてますが
お金とかは貰えないと言います

皆さんは親孝行は何していますか?

元気にしてれば親孝行でしょうか
4  名前: まさに :2017/02/12 17:33
>>1
元気にしてれば親孝行でしょうか

↑まさにこれ。
一昨年に大きな病気をして、心配かけちゃった。
父より長生きして
父をみとるのが私の一番の親孝行だと思ってる。

私46歳 父80歳 本当情けない
5  名前: こんなかんじ :2017/02/12 17:48
>>1
今一人残った母が施設入居していますが、ちょくちょくこき使われに行きます。
介護付き高齢者住居なので、郵便物を自室へと運んだり、掃除をしたり、洗濯をしたりは別料金。
娘は無料なので、そういった雑用をさせられます。
やってもやっても終わりません。

年に何度も入退院すればその手続き(母は手提げ袋一つで車に乗るだけなので全部私がやる)。
そして期限が切れそうになってから急ぎの仕事を頼まれます。
母とは話が通じないと、母への連絡はほぼ私が仲介。
ちなみに母は資産運用・投資をしています。

自分のペースで入院中に契約なんかされると、これほぼ全部私が手続きするのねと泣きたくなります。
6  名前: 子どもでいること :2017/02/13 09:02
>>1
>元気にしてれば親孝行でしょうか


と、思う。

うちはまだまだお世話になっている。でも、何となくだけど、子どもの世話になるのはプライドが傷つくみたい。「もう、お母さんがこれしてあげるから!」っていい恰好をしたいみたいなの。

パソコンで分からない時なんかに呼ばれるんだけど、すごく申しわけなさそうな顔をする。自分の老いを感じて嫌なんだろうな。

できるだけ孫の顔を見せてあげるのが親孝行かな。もう大学生なので、頑張って連れていかないとなかなか会えない。
7  名前::2017/02/13 14:42
>>1
皆様レスありがとうございます

みなさん良い娘さんですね

親孝行って簡単なような難しいようなですね〜
8  名前: 姑に :2017/02/13 15:16
>>1
親は昔むかし天国へ行ったので、夫の親に親孝行しています。
いえ、しているつもり。
義両親共80代なので健康が心配。

ものすごく大きな夫婦喧嘩をしたとき、泣きながら義実家へ駆け込んだことがあります。
姑が黙って抱きしめてくれて、余計泣けてきた。
夫婦喧嘩なのだから双方悪いところもあるけれど、息子に電話して、お嫁さん泣かすんじゃない!って怒ってくれて、嬉しかったなあ。
その日は泊まって、翌日迎えに来た夫と帰宅。
今考えると「実家に帰らせていただきます!」状態だったなあ。(義実家だけど)
おかあさん、長生きして下さい。
大好き。
トリップパスについて





親孝行何してますか
0  名前::2017/02/11 10:46
今子育てしていて
自分は本当に親に苦労かけたし
(事故とか病気とかいじめとかフルコース)
金銭面でも苦労かけたし
勉強嫌いだったし
(入院費とかの上に公立落ちて私立って!!ひょええええ!)
その割にああしろこうしろ言わなくて
仕事続かなくてプーになった時もそっとしておいてくれた

ある意味「子供に興味ないだけじゃ…」って見方もありますが

とりあえず何とか働いて結婚して子供も産んで
親は肩の荷降りたのだろうか

今も干渉など殆どなく
こちらがたまに干渉しに行く位です

時々掃除をしに行ったりしてますが
お金とかは貰えないと言います

皆さんは親孝行は何していますか?

元気にしてれば親孝行でしょうか
4  名前: まさに :2017/02/12 17:33
>>1
元気にしてれば親孝行でしょうか

↑まさにこれ。
一昨年に大きな病気をして、心配かけちゃった。
父より長生きして
父をみとるのが私の一番の親孝行だと思ってる。

私46歳 父80歳 本当情けない
5  名前: こんなかんじ :2017/02/12 17:48
>>1
今一人残った母が施設入居していますが、ちょくちょくこき使われに行きます。
介護付き高齢者住居なので、郵便物を自室へと運んだり、掃除をしたり、洗濯をしたりは別料金。
娘は無料なので、そういった雑用をさせられます。
やってもやっても終わりません。

年に何度も入退院すればその手続き(母は手提げ袋一つで車に乗るだけなので全部私がやる)。
そして期限が切れそうになってから急ぎの仕事を頼まれます。
母とは話が通じないと、母への連絡はほぼ私が仲介。
ちなみに母は資産運用・投資をしています。

自分のペースで入院中に契約なんかされると、これほぼ全部私が手続きするのねと泣きたくなります。
6  名前: 子どもでいること :2017/02/13 09:02
>>1
>元気にしてれば親孝行でしょうか


と、思う。

うちはまだまだお世話になっている。でも、何となくだけど、子どもの世話になるのはプライドが傷つくみたい。「もう、お母さんがこれしてあげるから!」っていい恰好をしたいみたいなの。

パソコンで分からない時なんかに呼ばれるんだけど、すごく申しわけなさそうな顔をする。自分の老いを感じて嫌なんだろうな。

できるだけ孫の顔を見せてあげるのが親孝行かな。もう大学生なので、頑張って連れていかないとなかなか会えない。
7  名前::2017/02/13 14:42
>>1
皆様レスありがとうございます

みなさん良い娘さんですね

親孝行って簡単なような難しいようなですね〜
8  名前: 姑に :2017/02/13 15:16
>>1
親は昔むかし天国へ行ったので、夫の親に親孝行しています。
いえ、しているつもり。
義両親共80代なので健康が心配。

ものすごく大きな夫婦喧嘩をしたとき、泣きながら義実家へ駆け込んだことがあります。
姑が黙って抱きしめてくれて、余計泣けてきた。
夫婦喧嘩なのだから双方悪いところもあるけれど、息子に電話して、お嫁さん泣かすんじゃない!って怒ってくれて、嬉しかったなあ。
その日は泊まって、翌日迎えに来た夫と帰宅。
今考えると「実家に帰らせていただきます!」状態だったなあ。(義実家だけど)
おかあさん、長生きして下さい。
大好き。
トリップパスについて





まれに出てた子、出家だって
0  名前: ネットニュース :2017/02/11 05:44
清水富美かだっけ、幸福の科学に出家するため引退。
もったいねー。
46  名前: う〜ん :2017/02/13 08:36
>>1
可愛くて好きな女優さんだったから残念。
小さい頃から信者で、雲の上のような存在の代表?なんて言うの?尊師?教祖?と、有名女優になった事で一対一で話せるようになって、一気に傾倒しちゃったのかな。
47  名前: こうも? :2017/02/13 08:49
>>32
> >清水富美かだっけ、幸福の科学に出家するため引退。
> >もったいねー。
>
> 宗教とか絡むと余計に?詮索大好きな人達がこうも集まるっていう見本市だね。
>
> 真相も分からないのに、やっぱりおばちゃん達の噂好きは本当だね。



あなたのレス時点で、たかだか30レスそこそこ。
驚いてアホな分析して見せるほどのことか?

宗教全く関係ないロングツリー、
宗教関係スレよりはるかにいっぱいあるよ。
詮索系に限ってみても、宗教関係が特に長くなるなんて傾向はないよ。
例えば芦田愛菜ちゃんスレの方がここより集中してたし。
48  名前: 、ハ、?ヌ :2017/02/13 09:11
>>42
>、゚、ハ、隍ッケヘ、ィ、ニ。」

、ス、ハセ螟ォ、鬢ハ、ホ。ゥ
49  名前: 、ロ、ヲ :2017/02/13 14:14
>>1
フソ、ヒエリ、??隍ヲ、ハノツオ、、タ、ォ、鬢ケ、ー、オ、゙サナサ荀皃ニ、ネ、、、ヲソヌテヌス鬢キ、、、ャ。「
、ス、ハセヨ、ホノツオ、、ハ、鬢ト、、コヌカ皃゙、ヌサナサキ、ニ、ソ、゚、ソ、、、タ、ア、ノ、「、熙ィ、ハ、、、隍ヘ。」

ンオ、テ、ニ、ウ、ネ、ハ、ホ、ォ、ハ。ゥ
、゙。「コ」、マチ訷ャ、?ニ、?ア、ノ、ケ、ー、ヒヒコ、?鬢?ス、ヲ。」
50  名前: CM :2017/02/13 14:48
>>1
花王、ニベアのCMこの子だったのね。
高畑淳子はアタックだったし。
ふんだりけったり。
トリップパスについて





明日バレンタインだったんだね
0  名前: あー :2017/02/11 20:18
何も用意してないわ。
もうバッカスとガーナでいいや。
16  名前: もういいやと思ってたんだけど :2017/02/13 13:32
>>1
たまたま梅田の阪急行ったらチョコ博覧会なんてすごい広いスペースでイベントやってて熱気がすごかった。

つい、前から気になっていた「惑星の輝き」を買ってしまったよ!

他にもチョコのバームクーヘンとか美味しそうなものがたくさんあった………
17  名前: へー :2017/02/13 13:43
>>16
>たまたま梅田の阪急行ったらチョコ博覧会なんてすごい広いスペースでイベントやってて熱気がすごかった。
>
>つい、前から気になっていた「惑星の輝き」を買ってしまったよ!
>
>他にもチョコのバームクーヘンとか美味しそうなものがたくさんあった………

え、何、チョコのバームクーヘンって。
チョコを少しづつかけて、年輪みたいに固めるの?
18  名前: 縁なし :2017/02/13 13:57
>>1
夫は海外赴任中だし、うちは娘ばかり3姉妹だから常に女の園で生きてます。

夫には4人連名でバレンタインのカードを送りました。
以上です。
19  名前: チーン :2017/02/13 13:59
>>1
雪見だいふくのチョコレートのを買ってきた。
昔は出始めたゴディバなんか買ってときめいていたけど
20  名前::2017/02/13 14:10
>>1
有り難うございます。
ゴディバもメリーチョコレートも、そんなに美味しいと思わなかった。私がおかしいのかな。
スーパーのでいいや。
子供も大きいし、料理も普通のやつ。
トリップパスについて





スイカ落した、すぐに止めてもらえないのね。
0  名前: なんでだ? :2017/02/12 02:29
うちの子が電車に乗ってる途中、具合が悪くなりとちゅ下車し、トイレへ。

自宅に電話等を掛けてる間に定期として使っていたスイカを紛失してしまったようです。

私が車で迎えに行って、改札出ようとしたら、無い。
電車の中で落したかもしれない。

高3で、定期はちょうど切れてたのですが、チャージ金は結構ある。

クレジットカードと同じで、すぐに止めてもらえるのかと思ったら、今日の夜まで駄目だそうです。

なんでなんですかね?
拾った人に使われても泣き寝入りってことですよね。

無論落した本人が悪いのは重々承知なんだけど、カードなんだし、今時その位出来そうだと思うのは素人考えですかね?

そこまで保証すると、何か弊害があるんでしょうか?
良い人に拾われて、出て来る事を祈っています。
5  名前: 理由は :2017/02/13 10:31
>>1
あなたが書いてるじゃん
カード会社とは、端末のシステムが違うんでしょ。

私はこういう話って、日本は便利になりすぎていて
一番便利なものを基準に考えようとするところがある。
うえにも出てるけど、アマゾンなら翌日届くのに、なぜほかならダメかとかね。

一番便利なもの基準はどうなんだろうと思うわ・・
6  名前: 現金と同じ :2017/02/13 10:41
>>1
電子マネーはそう思うしかないのでは?
お財布落として現金抜かれるのと同じ事。

クレジットだと紛失届→システム処理し停止の間に不正に使われた分は補償してくれるけどね。
7  名前: へー :2017/02/13 14:00
>>1
自分じゃ無いけど、落としました、じゃあ止めておきますね、というやり取りを、駅の窓口で聞いていた事がある。


>うちの子が電車に乗ってる途中、具合が悪くなりとちゅ下車し、トイレへ。
>
>自宅に電話等を掛けてる間に定期として使っていたスイカを紛失してしまったようです。
>
>私が車で迎えに行って、改札出ようとしたら、無い。
>電車の中で落したかもしれない。
>
>高3で、定期はちょうど切れてたのですが、チャージ金は結構ある。
>
>クレジットカードと同じで、すぐに止めてもらえるのかと思ったら、今日の夜まで駄目だそうです。
>
>なんでなんですかね?
>拾った人に使われても泣き寝入りってことですよね。
>
>無論落した本人が悪いのは重々承知なんだけど、カードなんだし、今時その位出来そうだと思うのは素人考えですかね?
>
>そこまで保証すると、何か弊害があるんでしょうか?
>良い人に拾われて、出て来る事を祈っています。
8  名前: わらめろ :2017/02/13 14:03
>>4
私も、転がっていく西瓜を誰も止めてくれなかった・・って話だと思って開いたわ、このスレ。
9  名前: いこか :2017/02/13 14:06
>>1
>
>クレジットカードと同じで、すぐに止めてもらえるのかと思ったら、今日の夜まで駄目だそうです。
>
>なんでなんですかね?
>拾った人に使われても泣き寝入りってことですよね。
>
>無論落した本人が悪いのは重々承知なんだけど、カードなんだし、今時その位出来そうだと思うのは素人考えですかね?
>
>そこまで保証すると、何か弊害があるんでしょうか?
>良い人に拾われて、出て来る事を祈っています。


あらーー。知らなかった。
子供が紛失で止めたことはあるけど
夜までとか。。。使われたら痛いね!
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1945 1946 1947 1948 1949 1950 1951 1952 1953 1954 1955 1956 1957 1958 1959  次ページ>>