沸点がわからない夫(愚痴)
-
0
名前:
きりん
:2017/02/11 18:31
-
夫はとにかくうるさい。
家の中をパトロールして周り小言がくどい。気付いたのは子供が生まれてからだけど、若い時から部下に嫌われていたみたいだから性分なのかも。
日頃からトイレットペーパーやティッシュの在庫をやたら気にしたり、
電気や家電の付けっ放しには厳しく、小6の娘には食事中の一挙手一投足、風呂上がりに髪が乾いていないなどとにかく細かい。
帰省した際に娘に怒ってる夫を義母が呆れ注意して貰った事もあります。私の両親も娘の部屋の片付けを勝手にしたり常に小言を言っている姿を見て「男親が細かい事を言うな」と言って貰った事もあります。
今夜はイッテQの出川さんのデタラメ英語が面白く、家族で散々笑いました。その直後のニュースで韓国語のイントネーションが日本語だとこう聞こえるね、と笑った娘に夫が烈火の如く「馬鹿にするな!」と切れました。私にも一緒に𠮟れと言われました。そんなに悪い事でしょうか? 英語がこう聞こえたとデタラメなカタカナ英語を笑ったのと何が違うと思いますか?
常に怒っているので、何が正しいのか私までわからなくなりました。
どう思いますか?
-
14
名前:
心配ね。
:2017/02/14 06:42
-
>>1
>夫はとにかくうるさい。
>家の中をパトロールして周り小言がくどい。気付いたのは子供が生まれてからだけど、若い時から部下に嫌われていたみたいだから性分なのかも。
>
>日頃からトイレットペーパーやティッシュの在庫をやたら気にしたり、
>電気や家電の付けっ放しには厳しく、小6の娘には食事中の一挙手一投足、風呂上がりに髪が乾いていないなどとにかく細かい。
>帰省した際に娘に怒ってる夫を義母が呆れ注意して貰った事もあります。私の両親も娘の部屋の片付けを勝手にしたり常に小言を言っている姿を見て「男親が細かい事を言うな」と言って貰った事もあります。
>
>今夜はイッテQの出川さんのデタラメ英語が面白く、家族で散々笑いました。その直後のニュースで韓国語のイントネーションが日本語だとこう聞こえるね、と笑った娘に夫が烈火の如く「馬鹿にするな!」と切れました。私にも一緒に𠮟れと言われました。そんなに悪い事でしょうか? 英語がこう聞こえたとデタラメなカタカナ英語を笑ったのと何が違うと思いますか?
落ち着いて話しかけ、
上手い下手で笑わない。
ばかにしてない。
発音が面白くて笑ってるんですよ。と気持ちが少し落ち着いた時、
youtubeでタモリの空耳でも見せたらどう?
会社で旦那さんに○○さんこんなことも知らないんですか?と言われたことと重なったのでは。
>
>常に怒っているので、何が正しいのか私までわからなくなりました。
>どう思いますか?
少し鬱では、うちの夫も本人が似た相談を会社の医務室でしたら、酷く周囲が気になり辛いのなら心療内科行った方がいいと言われたことあります。
-
15
名前:
おかしい
:2017/02/14 06:55
-
>>1
おかしな人だね。
年取るとどんどん沸点が低くなるよそういうタイプは。
主さんも突然キレてみたら?
-
16
名前:
私だったら
:2017/02/14 09:14
-
>>1
そんな男、一生無視する。子供にもそうさせる。
怒ってきたら、こっちも倍怒り返す。
その後は徹底的に無視する。
お前と話すとムカつくと、言い放つ。
-
17
名前:
いるんだ、同じ人って
:2017/02/14 10:07
-
>>1
うわー、うちの夫と似ている。
というより、ほとんど一緒ですよ。
子供の箸のアゲサゲから姿勢まで、まい夕食ごとにネチネチ・・・
子供のがんばりは絶対に認めないし、成績が上がっても「まぐれ」ですませ、少しでも落ちると「ゲームばかりやっているからだ。これで運動系の部活に入りたいなんてバカ抜かしている」
反抗期の息子の返事が気に入らないと、
食事の途中なのにいきなり頭を叩くこともあります。
この年代の子供の態度、そりゃムカつくこともあるけど、自分も通った道だし、『子供のことだから』と思ってスルーできるのが大人なんじゃ?と思うのですが・・・。
うちの場合、同性の子供だから余計に目につくのかもしれないし、自分の子供時代と比べていろいろな面で恵まれているし、自分にはなかった祖父母にはかわいがられているというのが悔しいのかもしれません。
私に対しても、「息子に甘すぎる」です。
「なんでも許すから何もできないんだ」だそうです。
うちも家庭内パトロールします。
ティッシュボックスやトイレットペーパーの在庫管理が一番うるさいです。
それと、冷蔵庫チェック。
私が一番嫌いなのは、冷蔵庫を開けてた時に放つ「これ、なに?」
それとお菓子などを食品保管してある場所をガサガサ。
ほんとうに意地汚くて。
そうそう、スイッチの消し忘れや電気量云々などもうるさいです。
そのくせ、自分は一日中、テレビかパソコンを付けて、今の時期だとファンヒーターか温風ストーブをずっと付けています。
以前、夫の会社の人のお子さんの進学のことが話題になった時、
「TY大でもいいと言っている」に
「えー、TY大でもいいんだ!」と言ったら、
「はぁ?失礼じゃないか?同僚のNだってTY大卒なんだぞ!!!」と怒鳴り散らされました。
普段、「GMARCH?なんだそれ?GMARCHともてはやされる意味がわからん」
「青学?模試を受けたとき俺の安全圏だった。あんなとこ出て何になるんだて感じだったよ」と言っている人がですよ?
ちなみに本人は地方都市の生まれ育ちで、大学も同じ市内です。
地名が付いているから「あぁ、M県にあるんでしょうね」とわかるけど、それがなければ「どこにあるの?」という程度の学校です。
さらに、その話題に上がっていた会社の人のお子さんは、高校進学時は、行くところがないと「やっと偏差値38の県立に決まったようだよ。偏差値38なんてあるんだな」と言っていたくらいでした。
私と息子がバラエティで大笑いしていると、
「何がおもろしいのか全然理解できない」「くっだらない」と場を白けさせるのも得意。
他の方も書いていらしたけど、
ほんと、精神異常なんじゃないと思います。
-
18
名前:
不安定
:2017/02/14 10:40
-
>>1
読んでて、苦しくなってきました。
夫が、少しずつ似たような側面を覗かせ始めています。
現在50を少し過ぎたところ。
結婚前も、結婚後もしばらくはとてもいい人で
他人の気持ちになって考えることができる人でした。
先輩には可愛がられ、後輩には頼りにされる、
いつも「すごいなあ」と思っていました。
でも変わってきたんです。
年齢ですかね。
更年期鬱ってあるでしょう?
あんな感じなのかなって、よく思います。
今のところ、冷蔵庫や家中のパトロールに熱心ではないですが
異常に執着する日がたまにあります。
シャッターとか、2重のカギとか、
私がまだやってないところを探し出しては、シャッターを下ろしたり鍵をかけたりして回ります。
障子の桟にたまったホコリを指で確認されているような嫌な気分になるんです。
「風呂に入れ」とか「○○やれ」とか、
これ私に言うんですよ。
自分のことだけ済ませてとっとと寝てくれよ、と心の中で叫んでいます。
長男は、小さい頃から知っている優しい父親のあまりの変わりっぷりに
さすがに高校生ともなれば違和感を感じています。
その息子と私の会話は、そんな夫のことが大半を占めるようになりました。
子供と、その父親の悪口ともとれるようなことを話していいものかと、いつも迷いますが
話しているとどうしてもそんな話になってしまいます。
|