育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
58591:夫がいない夜(15)  /  58592:今日から毎日チョコを食べます!(10)  /  58593:転勤族 犬(15)  /  58594:転勤族 犬(15)  /  58595:雰囲気のいい職場なんですが(26)  /  58596:突然の松村雄基、仁藤優子さん(9)  /  58597:あースポーツ(4)  /  58598:あースポーツ(4)  /  58599:話すとなぜか腹立つこの人(52)  /  58600:話すとなぜか腹立つこの人(52)  /  58601:中学〜大学までの一貫がいいね(110)  /  58602:中学〜大学までの一貫がいいね(110)  /  58603:先週今週の相棒は・・・。(1)  /  58604:お弁当がみんなトンカツ(駄)(19)  /  58605:くじら打ち上げ(6)  /  58606:ライン海外でも無料?(14)  /  58607:ドラマ 娘をやめていいですか(26)  /  58608:ドラマ 娘をやめていいですか(26)  /  58609:おすすめの湿布(4)  /  58610:、ハ、👃ォ、ハ(7)  /  58611:(駄)ゾンビについて語るスレ(7)  /  58612:公立高校入試直前の通学の悩み(19)  /  58613:公立高校入試直前の通学の悩み(19)  /  58614:最大レス数増えた?(7)  /  58615:最大レス数増えた?(7)  /  58616:男児ポルノ事件の犯人(14)  /  58617:男児ポルノ事件の犯人(14)  /  58618:ここって(88)  /  58619:悪口言われて平気な人、いらっしゃいますか?(17)  /  58620:こんな旦那どうですか(51)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1947 1948 1949 1950 1951 1952 1953 1954 1955 1956 1957 1958 1959 1960 1961  次ページ>>

夫がいない夜
0  名前::2017/02/10 21:30
(単身赴任などで毎日家にいないご主人は除きます。)
皆さんのご主人が夜いない事って
どれ位の頻度ですか?

うちは年一回のみ!
観楓会だけ、泊まりです。
他は毎日毎日帰って来ます。

晩ご飯がいらない日も年に数回。
普段飲み会がない職場なので、
歓送迎会、花見、忘年会くらい。

旦那がいない夜、本当に幸せなのに・・
11  名前: 週末だけ :2017/02/12 11:30
>>1
>観楓会だけ、泊まりです。

会社名⁈ 身バレ‼ とビックリしましたよ。

うちは毎日帰りますが夕飯は週末のみです。その三日間だけでストレスです。金曜日は特に仕事帰りに買い物し帰宅後お風呂の用意をし、そこそこの御馳走を作る。作っている途中に夫が帰宅し風呂に入りビール飲みながら食事を待つ。一週間の疲れもありイライラしてしまいます。

気遣いがあったり楽しいなら大歓迎です。子供が乳児の頃、帰宅を楽しみにしている友人がいましたが、うちは沐浴一つ手伝う事なく帰宅後当たり前に風呂と食事が用意されていると思っているタイプなので家に居られるのが憂鬱です。ちなみに休日は昼間から飲みます。

毎日作るのは大変ですね。
私は老後が考えられません。
12  名前: 不在がち :2017/02/12 12:20
>>1
基本的に単身赴任なのでいる方が珍しいけど三年前一年だけ同居(笑)したときがあった。
週に一回くらいは泊まりでいなかった。
泊まりじゃなくても夕飯要らないことも多く、週の半分は夕飯なしでした。
中途半端にいるよりは単身赴任の方がメリハリがあっていいわ。ゴハンも頑張って作ろうと思うしね。
13  名前: 数年前から :2017/02/12 13:29
>>1
年に2回の泊まりの飲み会と社員旅行。
会社の飲み会は必ず会社がホテルとってる。
あと月数回、夜勤が入る事があるかな。
夜勤と言っても、朝から仕事してそのまま夜に仕事して
朝3時頃終わって会社で仮眠。2日目の仕事に突入。
という感じ。だから36時間くらい帰らない日とか。
先週はその状態で3日間帰ってこなかった。
来週もその予定が入ってる。年度末はこんな感じ。

でも子供が小さい頃は19時には帰宅してたし
夜勤なんて年に数回だった。
会社が小さい子供がいたり、新婚だったり介護がある人は
夜勤から外してくれる。身寄りのない土地で3人の子育てに
追われてた私たちにはありがたかった。
末っ子が中学上がった頃から積極的に夜勤に入るようになった。
恩返しって感じかな。夜勤手当大きいし、今は子供に
手よりお金がほしいしね。

夜勤続くと体が心配けど、私は楽だね。
子供達も父夜勤の日は手抜きを推奨してくれる。
来週の夜勤は女3人でたこ焼きパーティーの予定。
14  名前: のびのび :2017/02/12 19:02
>>1
うちもそんな感じ。
あっても年2回。
その日はすごく嬉しくて子供と美味しいもの外食して
ゆっくりTV見てから寝る。
朝も弁当作らないで子供もコンビニでお昼買ってもらう。
一日中ゆったりよ。
15  名前: 事故 :2017/02/12 21:36
>>8
>年に2回くらいだから、夫がいない日はなんだか怖い。
>軽く緊張するわ。


うちもそう。何となく不安で、早く帰ってきて、と思ってしまう。駅についたよって電話をもらうとほっとするよ。近所だったらいいんだけど、遠くに行かれるのは好きじゃない。飛行機落ちたらどうしよーとか思う。
トリップパスについて





今日から毎日チョコを食べます!
0  名前: 高血・圧子 :2017/02/12 04:22
昨日やっていた健康番組で、
高血圧には毎日5粒のチョコか効くと言っていました。
カカオ含有率が高いチョコほど良いそうで72%のを買って来ました。

かなり効果があるそうで期待しています。
2週間経ったら結果をお知らせします!
6  名前: 知ってる :2017/02/12 19:50
>>1
血圧いくつなの?

年齢プラス100が基準値だよ。

40歳なら上が140でOK。

>昨日やっていた健康番組で、
>高血圧には毎日5粒のチョコか効くと言っていました。
>カカオ含有率が高いチョコほど良いそうで72%のを買って来ました。
>
>かなり効果があるそうで期待しています。
>2週間経ったら結果をお知らせします!
7  名前: 私も :2017/02/12 19:59
>>2
>というか、血圧なんてものは、測定の時は
>気合でどうにかなると思っている。

私も(笑)
だって計る度に数値違いすぎ。
どれだけ不確かな数値なんだよ?と思うけど、医師って真剣な顔して計ってるからやっぱり重要みたい。
だけど、私なんて不摂生なのに、血圧低いよ。上も90以上は行かないし、あんまり信用出来ないのよね。

何したら高血圧になるんだろ?
私でも100を超すようになるのかな。
8  名前: アムロジン :2017/02/12 20:03
>>7
もしかしたら遺伝かもね。
うちの母は高血圧だ。父方の祖父も。

何をしたらって
私、白衣高血圧だから病院行ったら高くなる(笑)
9  名前: 健康 :2017/02/12 20:15
>>1
チョコと血圧、関係あるのかも!?
私もとてもチョコ好きで、独身の頃はVIPチョコを毎日3枚以上食べてた。
今も毎日のようにチョコ食べてる。
そして、上は90いかない低血圧。
ただ、私は痩せの大食いだから毎日食べて平気だけど、もし主さんがポッチャリ系なら、メタボやコレステロール等も気になるから食べ過ぎに注意してね。
血圧下がると良いですね。
10  名前: えー? :2017/02/12 20:46
>>2
血圧って遺伝でしょう?
トリップパスについて





転勤族 犬
0  名前: ドギーマン :2017/02/10 12:12
子供達にせがまれ、犬を飼おうか迷っています。
夫も私も実家に猫はいましたが、犬は全くわかりません。
今のところ、転勤族だということで我慢させてますが、日に日に私も飼ってみたい気持ちが大きくなってきました。

まずは、保護されてるわんちゃんの里親になるつもりで調べましたら、子犬じゃないこともあるんですね。
家族に慣れてもらうまで時間がかかることもあるとか。
屋内飼いだと2階にも来るものなのか、夏の帰省時は新幹線ではかわいそうか?大型の車に変えた方が良いのか、いろいろ考えてるうちに夢が膨らんでいます。

先走っていきなり飼い出してしまう前に、
飼って良かった話や、覚悟しておくこと、教えて下さい。
11  名前: よく考えよう :2017/02/12 11:00
>>10
>転勤族なら犬猫はやめた方がいいよ。次に住む所が限られるから。うちは飼いたがる子には昆虫やカメ、金魚とかで我慢してもらった。
>以前いた社宅のお隣さんが小型犬内緒で飼ってて、大変だった。色々苦情が出で、保健所に連れていけというのかと逆ギレしてました。ペット可物件ってすくないし高いよ。単身赴任の覚悟ができてから飼いましょう。

そうですよね。
まずは、好きとか以前にずっと飼える環境か否かが一番。
愛護センターに連れ込むバカの理由で「引っ越しで飼えなくなったから」は少なくないんでしょ?
それと子供の情操教育という理由も危ない。
結局飽きて、だれも世話できなくなり、ある意味飼育放棄という虐待に。

持ち家か、賃貸でもペット可のマンションに住み続けることができるかどうか?
主さんご自身がちゃんと面倒みれるか?(結局、子供や旦那さんは期待できないこと覚悟)
12  名前: 情報収集 :2017/02/12 11:27
>>1
余談になりますが、短いスパンで転勤のある猫ブロガーさんが毎回物件探しに苦労されてるそうです。
ペット可物件でも犬可・猫不可が多いらしく、その意味では猫より犬のほうがまだ見つけやすいのかな?

犬ブログを読んでみると転勤や帰省などの参考になるかもしれないよ。
13  名前: 柴犬 :2017/02/12 11:53
>>1
転勤族だということですが、ずっと転勤族の
ままではないのでは?
大体、お子さんが中学生になる前位に定住される感じ
ではないですか?お父さんだけ転勤を続けて。

お子さんがお幾つかはわかりませんが、子供達に
散歩を100%期待するのは絶対に無理なので、
主さんがすると決めて、土日や決まった日にさせる
事が可能なら、考えても良いのではと思います。

社宅は無理でしょうが、ペット可能のアパートは探せばありますし、ペットがいる事で子供達も転勤地の近所の人や
学校の子達と仲良くなれる可能性は高いです。
また、定住してからもお父さんと離れていてもペットの
話題で繋がっていけたりします。

うちは柴犬を外飼いしています。フルタイムで働いて
いて、外の犬小屋(畳一枚分)で留守番させて散歩は
朝、夕30分づつです。雨の日風の日でも毎日です。
夜は玄関に入れます。
旅行は連れて行くか、連れて行かないなら動物病院の
ペットホテル(一泊3千円)に預けています。散歩は
もちろん、若い職員のお姉さんと遊んでもらえて嬉し
そうです。

散歩を毎日しなくて良い犬種だともっと楽だと思いますよ。
チワワとかポメラニアンとか。
14  名前: 主です :2017/02/12 17:04
>>1
ありがとうございます。

先月、保健センターの駐車場に子犬が2匹入った箱が置かれていて、「また」と職員の方が困っていました。
ちょうど一緒にいた次男も見ていて、それがショックだったのか、ずっとせがまれています。その子犬を救えるとは思ってないのですが。

息子達は、小5・小3です。
子供達が大きくなったら、世話をする時間がなくなるのは想像できます。
旅行はあまり行かないので、お盆と年末年始の帰省だけ心配です。
転勤は今までに2回と、数年以内にもう1回ありそうで、長男が高校に入るタイミングから私たちは買ったまま置いてあるマンションに戻り、単身赴任になると思います。そのマンションは小型犬と猫や小動物は可能です。ミックスを飼った場合、予想以上に大きくなることもあるみたいですね。
お金の問題もあるし、もっと考えて相談してからにします。

みなさんのご意見、大変参考になりました。
1番飼いたがってる次男にも、みなさんのアドバイスを話します。
15  名前: 保護犬 :2017/02/12 18:10
>>14
我が家は保護団体から譲り受けて飼っています。

今すぐ飼う飼わないは別としても
いろんな保護ボランティアさんが発信してるブログなどを一度見て下さい。
できればお子さんも一緒に。

皆さん本当に大変な思いをしてやっています。
「子犬が可愛いから」などという安易な気持ちは持てなくなると思います。
それだけでもお子さんに見せる価値はあると思いますよ。
その上でどうするか話し合ってもいいと思います。

「自分たちの都合がどうか」よりも
「犬がどうなるのか」をぜひ一番に考えてあげて下さい。
そしていつか飼うと決めた時は
ぜひ保護犬を引き取ってあげて下さい。
トリップパスについて





転勤族 犬
0  名前: ドギーマン :2017/02/11 10:54
子供達にせがまれ、犬を飼おうか迷っています。
夫も私も実家に猫はいましたが、犬は全くわかりません。
今のところ、転勤族だということで我慢させてますが、日に日に私も飼ってみたい気持ちが大きくなってきました。

まずは、保護されてるわんちゃんの里親になるつもりで調べましたら、子犬じゃないこともあるんですね。
家族に慣れてもらうまで時間がかかることもあるとか。
屋内飼いだと2階にも来るものなのか、夏の帰省時は新幹線ではかわいそうか?大型の車に変えた方が良いのか、いろいろ考えてるうちに夢が膨らんでいます。

先走っていきなり飼い出してしまう前に、
飼って良かった話や、覚悟しておくこと、教えて下さい。
11  名前: よく考えよう :2017/02/12 11:00
>>10
>転勤族なら犬猫はやめた方がいいよ。次に住む所が限られるから。うちは飼いたがる子には昆虫やカメ、金魚とかで我慢してもらった。
>以前いた社宅のお隣さんが小型犬内緒で飼ってて、大変だった。色々苦情が出で、保健所に連れていけというのかと逆ギレしてました。ペット可物件ってすくないし高いよ。単身赴任の覚悟ができてから飼いましょう。

そうですよね。
まずは、好きとか以前にずっと飼える環境か否かが一番。
愛護センターに連れ込むバカの理由で「引っ越しで飼えなくなったから」は少なくないんでしょ?
それと子供の情操教育という理由も危ない。
結局飽きて、だれも世話できなくなり、ある意味飼育放棄という虐待に。

持ち家か、賃貸でもペット可のマンションに住み続けることができるかどうか?
主さんご自身がちゃんと面倒みれるか?(結局、子供や旦那さんは期待できないこと覚悟)
12  名前: 情報収集 :2017/02/12 11:27
>>1
余談になりますが、短いスパンで転勤のある猫ブロガーさんが毎回物件探しに苦労されてるそうです。
ペット可物件でも犬可・猫不可が多いらしく、その意味では猫より犬のほうがまだ見つけやすいのかな?

犬ブログを読んでみると転勤や帰省などの参考になるかもしれないよ。
13  名前: 柴犬 :2017/02/12 11:53
>>1
転勤族だということですが、ずっと転勤族の
ままではないのでは?
大体、お子さんが中学生になる前位に定住される感じ
ではないですか?お父さんだけ転勤を続けて。

お子さんがお幾つかはわかりませんが、子供達に
散歩を100%期待するのは絶対に無理なので、
主さんがすると決めて、土日や決まった日にさせる
事が可能なら、考えても良いのではと思います。

社宅は無理でしょうが、ペット可能のアパートは探せばありますし、ペットがいる事で子供達も転勤地の近所の人や
学校の子達と仲良くなれる可能性は高いです。
また、定住してからもお父さんと離れていてもペットの
話題で繋がっていけたりします。

うちは柴犬を外飼いしています。フルタイムで働いて
いて、外の犬小屋(畳一枚分)で留守番させて散歩は
朝、夕30分づつです。雨の日風の日でも毎日です。
夜は玄関に入れます。
旅行は連れて行くか、連れて行かないなら動物病院の
ペットホテル(一泊3千円)に預けています。散歩は
もちろん、若い職員のお姉さんと遊んでもらえて嬉し
そうです。

散歩を毎日しなくて良い犬種だともっと楽だと思いますよ。
チワワとかポメラニアンとか。
14  名前: 主です :2017/02/12 17:04
>>1
ありがとうございます。

先月、保健センターの駐車場に子犬が2匹入った箱が置かれていて、「また」と職員の方が困っていました。
ちょうど一緒にいた次男も見ていて、それがショックだったのか、ずっとせがまれています。その子犬を救えるとは思ってないのですが。

息子達は、小5・小3です。
子供達が大きくなったら、世話をする時間がなくなるのは想像できます。
旅行はあまり行かないので、お盆と年末年始の帰省だけ心配です。
転勤は今までに2回と、数年以内にもう1回ありそうで、長男が高校に入るタイミングから私たちは買ったまま置いてあるマンションに戻り、単身赴任になると思います。そのマンションは小型犬と猫や小動物は可能です。ミックスを飼った場合、予想以上に大きくなることもあるみたいですね。
お金の問題もあるし、もっと考えて相談してからにします。

みなさんのご意見、大変参考になりました。
1番飼いたがってる次男にも、みなさんのアドバイスを話します。
15  名前: 保護犬 :2017/02/12 18:10
>>14
我が家は保護団体から譲り受けて飼っています。

今すぐ飼う飼わないは別としても
いろんな保護ボランティアさんが発信してるブログなどを一度見て下さい。
できればお子さんも一緒に。

皆さん本当に大変な思いをしてやっています。
「子犬が可愛いから」などという安易な気持ちは持てなくなると思います。
それだけでもお子さんに見せる価値はあると思いますよ。
その上でどうするか話し合ってもいいと思います。

「自分たちの都合がどうか」よりも
「犬がどうなるのか」をぜひ一番に考えてあげて下さい。
そしていつか飼うと決めた時は
ぜひ保護犬を引き取ってあげて下さい。
トリップパスについて





雰囲気のいい職場なんですが
0  名前: 世間話嫌い :2017/02/11 14:34
最近、職場の人間関係のことで
すこし考えてしまうことがありスレを立てました。

女性ばかり、8人の職場です。
年代は20代から30代後半までが多く
私が一番の年上です。ちなみに私は
51歳です。

私が一番浅いので、わからないことは何でも聞くし
その都度メモをして、時間のある時に見返しています。

そういう職場なのですが、
皆さん和気あいあいとした雰囲気の中、
仕事で手を動かしながらも楽しそうな話題を
みなさん談笑・世間話してらっしゃっています。
そんな中、
私だけは世間話の中に積極的に入っていません。
理由は、
・単に世間話が苦手・嫌い
・共通話題があまりない(子どもの年齢とか)
・仕事に熱中したい

そういう理由から、私だけ黙々と仕事していて
皆さんの話題には入っていないのですが
1.そういう私は協調性のない人間としてみなされて
しまうでしょうか。
2.また、そういうことに悩む私は変でしょうか。

※皆さん、意地悪な人はだれ一人おらず、私が
話題に入ろうとした時には温かく入れてくれます。
が、私自身世間話が苦手なので、そういことに時間を注ぎたくないと考えてしまいます。

ただ、仕事に関する内容は、頑張って取り組んでいます。不満のない職場なのですが・・。

変な文章かもしれませんが、よろしくお願いします。
22  名前: なんなの :2017/02/12 13:41
>>19
自分は変わるつもりがないが、周りが自分の思うようにならなくて居心地が悪い。
ってことですよね。

辞めたいのか、辞めたくないのかどっち?
主さんのありのままで続けて、いけばいいように思うけど、昼休みの過ごし方も気に入らないようだし、結局は、職場は良い雰囲気だけど気に入らないみたいだから、転職したら?

ところで、今回の転職の理由は何?
自分の思い通りにならないことに我慢がならなくて辞めたのなら、単発の仕事を色々したらどうかな。
それか、配達の仕事など、基本一人で仕事できる所もあるよ。
23  名前: 仕事だけすれば :2017/02/12 13:41
>>1
>私の今いる仕事は2人勤務制、
基本朝十分と終わりの十分の関わり
あとは別場所で作業
終わるまであうことがない
それでもいろいろあるもんだから・・・
お互い、仕事の会話のみで
いいと思った。
それ以上話すの正直、疲れる
なんか自分のことだけしか話さない人
が多いので・・・
とにかく数十分でも世間話でも疲れる
人達なので、正直かえり別れると
ぐったりするんです
やんわり嫌味をいってくるのが
わかるから、
もう、向こうから話されても
仕事はなし以外は心ここにあらずで
晩御飯、何しようとか
全然違うこと考えてます。
24  名前: 手遅れ :2017/02/12 15:44
>>19
お昼のおしゃべりも苦手ってありましたが、
もう、そういう雰囲気出ちゃってるのかな。
今更、楽しそうにしたら驚かれるだろうし。

こだわりの自分が好きなら、そのままでいいと思います。
気になるなら、自分の内面ばかりを気にしてないで、みんなの話を楽しく聞く練習をしたらいいと思います。
いくら仕事は問題なくても、ランチの時間はそんなに真っ暗だと雰囲気壊しちゃうし、変な風に気を遣わせないようにするのも大人のマナーだと思います。
25  名前: それは :2017/02/12 17:03
>>1
傾聴上手になれば良い。



>最近、職場の人間関係のことで
>すこし考えてしまうことがありスレを立てました。
>
>女性ばかり、8人の職場です。
>年代は20代から30代後半までが多く
>私が一番の年上です。ちなみに私は
>51歳です。
>
>私が一番浅いので、わからないことは何でも聞くし
>その都度メモをして、時間のある時に見返しています。
>
>そういう職場なのですが、
>皆さん和気あいあいとした雰囲気の中、
>仕事で手を動かしながらも楽しそうな話題を
>みなさん談笑・世間話してらっしゃっています。
>そんな中、
>私だけは世間話の中に積極的に入っていません。
>理由は、
>・単に世間話が苦手・嫌い
>・共通話題があまりない(子どもの年齢とか)
>・仕事に熱中したい
>
>そういう理由から、私だけ黙々と仕事していて
>皆さんの話題には入っていないのですが
>1.そういう私は協調性のない人間としてみなされて
>しまうでしょうか。
>2.また、そういうことに悩む私は変でしょうか。
>
>※皆さん、意地悪な人はだれ一人おらず、私が
>話題に入ろうとした時には温かく入れてくれます。
>が、私自身世間話が苦手なので、そういことに時間を注ぎたくないと考えてしまいます。
>
>ただ、仕事に関する内容は、頑張って取り組んでいます。不満のない職場なのですが・・。
>
>変な文章かもしれませんが、よろしくお願いします。
26  名前: 近いうちに :2017/02/12 17:34
>>1
周囲が主さんの扱いになれるんじゃないかと思う。
この人はこういう人だからと、主さんに気を使って。

性格は仕方ないだろうけど、いい大人が相手に一方的に気を使わせるのはどうなんだろうと思いますがね。
トリップパスについて





突然の松村雄基、仁藤優子さん
0  名前: なぜここで出演? :2017/02/11 07:14
この間、見てた二時間物に、懐かしい松村雄基さんが出てました。
そして、先日の相棒に仁藤優子さん。

お二人とも、とても活躍していた時期はあるけど、最近はさっぱりと言う感じですよね。
松村さんは書家をやられてて、仁藤さんは結婚して育児を優先させてたのかな?

そんな風に突然、昔は大活躍だったなと言う俳優さんを出演させるのは番組側も何か意図があるんですかね?

2人がオーディションを受けたとも思えないような気もするし?
誰かとのバーターとかそういう事なのかな?
5  名前: オネエ :2017/02/12 14:09
>>1
松村雄基はオネエっぽくなったと書き込みが他であったけど、どんな感じでしたか?
氷川きよしとはまだ続いてるのかしらね。
6  名前: へー :2017/02/12 14:50
>>4
私は、テレビ見ないので今初めて知ったわ。
倉沢さんのご家族、みんなかわいい顔してるね。
いいなあ。
7  名前: 古いハンサム :2017/02/12 16:28
>>1
横だけど、昨日ようやく録りだめてたアメトーークスクールウォーズ芸人観た。
松村雄基って菅田将暉と似てない?
8  名前: 不思議と :2017/02/12 16:37
>>7
80年代からのショートカットの時の顔(いつもの顔)と、髪を伸ばした時の顔の雰囲気がまるで違うよね。

いつみても、どんな役していても綺麗な顔立ちだなぁって思ってしまう。とても50代には見えないよね。
かと言ってファンではないんだけど(笑)。

少し前に子供と一緒に観ていたドラマで、革つなぎにサングラス、バイクに乗った役で出てたんだけど子供(小学生男子)が「この人すごくカッコいいね!!」って言ってて何とも微妙な気持ちになったわ^^;
9  名前: まーったく :2017/02/12 17:27
>>7
>横だけど、昨日ようやく録りだめてたアメトーークスクールウォーズ芸人観た。
>松村雄基って菅田将暉と似てない?

似てない。
トリップパスについて





あースポーツ
0  名前: サッカー :2017/02/11 15:22
小学生のスポーツって、結局試合には親が送って行って、一緒ち応援ってなりますよね。

入ってるのはスポ少ではないけど、なんとなく応援に行くのが普通だよねってか行きたい!って感じです。


私は面倒臭くて、動悸がします。
今日も今試合中。

試合中はいいけど、それ以外の時のおしゃべりが疲れる。
全く見なくていいところがいいな。

お金は高くても構わない。
1  名前: サッカー :2017/02/12 15:22
小学生のスポーツって、結局試合には親が送って行って、一緒ち応援ってなりますよね。

入ってるのはスポ少ではないけど、なんとなく応援に行くのが普通だよねってか行きたい!って感じです。


私は面倒臭くて、動悸がします。
今日も今試合中。

試合中はいいけど、それ以外の時のおしゃべりが疲れる。
全く見なくていいところがいいな。

お金は高くても構わない。
2  名前: へー :2017/02/12 15:38
>>1
子どもが頑張ってるところ見たくない?
私は見たい方だから楽しいや。

親同士のお喋りなんて適当だしね。
お喋りなんて仲良くなくても大人なんだし、その場を適当に合わせておくよ。

うちの子は普通にスポ少だったけど、見にこない親は全くだったけどね。
それはそれでいいんだけど、スポ少
親がいないと回らないってことは確かにあったと思う。
3  名前::2017/02/12 15:52
>>2
見たくないのよ。まあまあ活躍してるんだけど、面倒臭い。
自分が運動してないからか、あまり上達してどうのこうのが興味がない。

クラブチームなのに、ちょっとざんねん。もっとあっさりしたい。
>
>うちの子は普通にスポ少だったけど、見にこない親は全くだったけどね。
>それはそれでいいんだけど、スポ少
>親がいないと回らないってことは確かにあったと思う。
4  名前::2017/02/12 15:58
>>3
わかる。わたしも特別子供のスポーツを観たいとは思わないから。子供どころかプロのスポーツでも観たいとも思わない。
子供が描いた絵とか、作った作品ならば見にいくけど。
だから私も子供のスポーツ系の習い事は見に行かなくても手伝わなくてもいいものにしてる。

けどまあ見に行くのなんて小学生の間位だし、たまに見に行ってあげてもいいんじゃないかとは思う。わたしはいつも子供の習い事の試合(スポーツ以外)を見る時は基本一人で本読んで時間つぶしてる。
トリップパスについて





あースポーツ
0  名前: サッカー :2017/02/11 16:04
小学生のスポーツって、結局試合には親が送って行って、一緒ち応援ってなりますよね。

入ってるのはスポ少ではないけど、なんとなく応援に行くのが普通だよねってか行きたい!って感じです。


私は面倒臭くて、動悸がします。
今日も今試合中。

試合中はいいけど、それ以外の時のおしゃべりが疲れる。
全く見なくていいところがいいな。

お金は高くても構わない。
1  名前: サッカー :2017/02/12 15:22
小学生のスポーツって、結局試合には親が送って行って、一緒ち応援ってなりますよね。

入ってるのはスポ少ではないけど、なんとなく応援に行くのが普通だよねってか行きたい!って感じです。


私は面倒臭くて、動悸がします。
今日も今試合中。

試合中はいいけど、それ以外の時のおしゃべりが疲れる。
全く見なくていいところがいいな。

お金は高くても構わない。
2  名前: へー :2017/02/12 15:38
>>1
子どもが頑張ってるところ見たくない?
私は見たい方だから楽しいや。

親同士のお喋りなんて適当だしね。
お喋りなんて仲良くなくても大人なんだし、その場を適当に合わせておくよ。

うちの子は普通にスポ少だったけど、見にこない親は全くだったけどね。
それはそれでいいんだけど、スポ少
親がいないと回らないってことは確かにあったと思う。
3  名前::2017/02/12 15:52
>>2
見たくないのよ。まあまあ活躍してるんだけど、面倒臭い。
自分が運動してないからか、あまり上達してどうのこうのが興味がない。

クラブチームなのに、ちょっとざんねん。もっとあっさりしたい。
>
>うちの子は普通にスポ少だったけど、見にこない親は全くだったけどね。
>それはそれでいいんだけど、スポ少
>親がいないと回らないってことは確かにあったと思う。
4  名前::2017/02/12 15:58
>>3
わかる。わたしも特別子供のスポーツを観たいとは思わないから。子供どころかプロのスポーツでも観たいとも思わない。
子供が描いた絵とか、作った作品ならば見にいくけど。
だから私も子供のスポーツ系の習い事は見に行かなくても手伝わなくてもいいものにしてる。

けどまあ見に行くのなんて小学生の間位だし、たまに見に行ってあげてもいいんじゃないかとは思う。わたしはいつも子供の習い事の試合(スポーツ以外)を見る時は基本一人で本読んで時間つぶしてる。
トリップパスについて





話すとなぜか腹立つこの人
0  名前: 発達 :2017/02/10 10:59
この人と話すと猛烈に腹立つ人がいます。

なんなのだろう?この人。この不快感、と思っていたら、
その人の子ども二人とも発達障害だとのこと。
自分で言っていました。

めちゃくちゃ納得しました。

発達グレーの人だと思います。
一見普通だからです。

普通に会話をしているように見えて、
物凄く腹が立つその人。

発達障害って、害ですよね。ほんと。

専業主婦がムリなら研究職などについて引っ込んでおいて欲しい。
48  名前: うーん :2017/02/11 23:47
>>13
ご年配のおば様?おばー様?の中に、そういう話方をする人って、まぁまぁいるよね。


どちらかと言うと、コミュ力高い女性のほうが、↑のような発言する印象があるけど。


他の人の事、コミュ障とか言ってるよね。
49  名前: それな :2017/02/12 00:22
>>9
>まともな人っているのかなー?
>人間なんだから十人十色だと思う。
>いちいち腹立てる主さんもどうかと思う。
>自分はまともだ!と思ってても
>傍から見たら「常識ない」と見えることだってある。
>常識ばかりに拘る人もある意味「障害」だと思うよ?
>そんな言葉(発達障害)を口に出す人って相当常識ある皆から認められ、子供も相当ご立派なんでしょうね。

常識、普通っていうけど、
ホントに常識ばかりに囚われてる人って
柔軟性ないよなって思う。

ここでは、こうなんだからそれでもいいでしょとか、
いいって言ってるんだから、
それでいいのにって
言いたくなる。
50  名前: うん :2017/02/12 00:28
>>1
>この人と話すと猛烈に腹立つ人がいます。
>
>なんなのだろう?この人。この不快感、と思っていたら、
>その人の子ども二人とも発達障害だとのこと。
>自分で言っていました。
>
>めちゃくちゃ納得しました。
>
>発達グレーの人だと思います。
>一見普通だからです。
>
>普通に会話をしているように見えて、
>物凄く腹が立つその人。
>
>発達障害って、害ですよね。ほんと。
>
>専業主婦がムリなら研究職などについて引っ込んでおいて欲しい。


その感じ、すごくわかる。
普通は何の事は無い言葉のキャッチボールができないんだよね。

もうそういう人だと認識してへーはーとやり過ごすしか。
51  名前: 呼んだ? :2017/02/12 11:06
>>1
失言が多いのでなるべく話さない様にしているよ

親しい人となら大爆笑なんだけどね
52  名前: 平均 :2017/02/12 12:21
>>45
他の人も言ってるけど、周りの人こそ
自分のコミュ能力の低さを相手のせいにしてるよね。

特に限られた地域に住んでる人たちの間だと
人間関係が固定されて役割分担が決まってたりする。
その中にポツンと入っていくと、コミュ力低い人は
絶対馴染めないと思うわ。

私が知ってるママさんで、すごい人気者って
言われてた人が転勤になった途端、地味な人になってて
久しぶりに会ったらびっくりしたことがある。
トリップパスについて





話すとなぜか腹立つこの人
0  名前: 発達 :2017/02/10 03:07
この人と話すと猛烈に腹立つ人がいます。

なんなのだろう?この人。この不快感、と思っていたら、
その人の子ども二人とも発達障害だとのこと。
自分で言っていました。

めちゃくちゃ納得しました。

発達グレーの人だと思います。
一見普通だからです。

普通に会話をしているように見えて、
物凄く腹が立つその人。

発達障害って、害ですよね。ほんと。

専業主婦がムリなら研究職などについて引っ込んでおいて欲しい。
48  名前: うーん :2017/02/11 23:47
>>13
ご年配のおば様?おばー様?の中に、そういう話方をする人って、まぁまぁいるよね。


どちらかと言うと、コミュ力高い女性のほうが、↑のような発言する印象があるけど。


他の人の事、コミュ障とか言ってるよね。
49  名前: それな :2017/02/12 00:22
>>9
>まともな人っているのかなー?
>人間なんだから十人十色だと思う。
>いちいち腹立てる主さんもどうかと思う。
>自分はまともだ!と思ってても
>傍から見たら「常識ない」と見えることだってある。
>常識ばかりに拘る人もある意味「障害」だと思うよ?
>そんな言葉(発達障害)を口に出す人って相当常識ある皆から認められ、子供も相当ご立派なんでしょうね。

常識、普通っていうけど、
ホントに常識ばかりに囚われてる人って
柔軟性ないよなって思う。

ここでは、こうなんだからそれでもいいでしょとか、
いいって言ってるんだから、
それでいいのにって
言いたくなる。
50  名前: うん :2017/02/12 00:28
>>1
>この人と話すと猛烈に腹立つ人がいます。
>
>なんなのだろう?この人。この不快感、と思っていたら、
>その人の子ども二人とも発達障害だとのこと。
>自分で言っていました。
>
>めちゃくちゃ納得しました。
>
>発達グレーの人だと思います。
>一見普通だからです。
>
>普通に会話をしているように見えて、
>物凄く腹が立つその人。
>
>発達障害って、害ですよね。ほんと。
>
>専業主婦がムリなら研究職などについて引っ込んでおいて欲しい。


その感じ、すごくわかる。
普通は何の事は無い言葉のキャッチボールができないんだよね。

もうそういう人だと認識してへーはーとやり過ごすしか。
51  名前: 呼んだ? :2017/02/12 11:06
>>1
失言が多いのでなるべく話さない様にしているよ

親しい人となら大爆笑なんだけどね
52  名前: 平均 :2017/02/12 12:21
>>45
他の人も言ってるけど、周りの人こそ
自分のコミュ能力の低さを相手のせいにしてるよね。

特に限られた地域に住んでる人たちの間だと
人間関係が固定されて役割分担が決まってたりする。
その中にポツンと入っていくと、コミュ力低い人は
絶対馴染めないと思うわ。

私が知ってるママさんで、すごい人気者って
言われてた人が転勤になった途端、地味な人になってて
久しぶりに会ったらびっくりしたことがある。
トリップパスについて





中学〜大学までの一貫がいいね
0  名前: やっぱさ :2017/02/10 13:46
大学受験の息子を持って
つくづく大学受験の厳しさを知りました

マーチ以上には、とか
軽々しく言ったりするけど
マーチに受かるのがどれだけ大変なことか。

地域のトップ校かせめて2番目レベルくらいに行ってなければ
現役ではなかなか受からないことがわかったし。

小学生時代に努力させて
中学受験させ→いい大学までエスカレート

これがいい。
106  名前: 子供によって :2017/02/12 09:59
>>1
子供によって違うよね。
うちもたぶん主さんと同レベルの子供。
女子なので小学生でもコツコツできたため、考えるところがあって中受させた。
大学付属ではないけど。

入学後に思ったのは、6年間、努力を続けるのは大変だってこと。
中だるみもあるし、入学後から早速勉強しなくなった子もかなりいる。
入試の時は僅差でも、卒業する頃には上下差が大きい。
うちも中だるみ中。そろそろ雷を落とそうかと思ってる。

一方で、女子の場合は中高一貫の方の速い授業進度に乗って、大学受験に向けて少しずつ積み上げていく方がいいだろうなとは思う。
近くの公立高校の方の生活パターンを聞くと、超多忙で本当に大変そう。
体力のない娘には無理だっただろうなと。

それから私立は温室って言うけれど、そうとは限らない。
うちは(公立)小学校の時よりも活動的で積極的になってとても成長したよ。
あのまま公立で小さくなって過ごしているより格段によかったと思う。
107  名前: はー :2017/02/12 10:36
>>106
>それから私立は温室って言うけれど、そうとは限らない。
>うちは(公立)小学校の時よりも活動的で積極的になってとても成長したよ。
>あのまま公立で小さくなって過ごしているより格段によかったと思う。

男子で私立中高一貫に通ってる。
ここで思うのは結局通わせて見ないと思春期の6年間をお金で買った良い環境で過ごせることの良さは経験してない人にいくら説明しても無駄ってこと。

私立中高一貫の価値を大学受験の結果だけに求めたら公立の方がコスパ良いかもしれない。

価値観違うんだから仕方ない。
108  名前: 違う :2017/02/12 11:39
>>107
誰も私立中高一貫校否定してないし、公立のがいいともいってないよ。
大学でマーチ無理目な子なのに、中学校から入れとけば楽だったっていってるから、いやいやマーチ付属中は楽に入れる中学じゃ無いよっていってるんだと思う。
109  名前: 高校で推薦 :2017/02/12 11:44
>>108
高校がねらい目だね。中央とか、明治とか。

早慶は高校でもちょっと難しい。

息子の友達が中央付属の推薦受かったよ。
でも、公立校だと2番手校に行けるかどうかってところだったみたいです。だめもとで受けたら、いけたみたい。
もう一人の友達は、慶応推薦残念だったみたい。

内申があれば、高校で推薦狙いがいいと思う。
激戦ではあるが学力的にはお得。
110  名前: この手のスレ :2017/02/12 12:03
>>1
両方負け惜しみ対決
トリップパスについて





中学〜大学までの一貫がいいね
0  名前: やっぱさ :2017/02/11 03:55
大学受験の息子を持って
つくづく大学受験の厳しさを知りました

マーチ以上には、とか
軽々しく言ったりするけど
マーチに受かるのがどれだけ大変なことか。

地域のトップ校かせめて2番目レベルくらいに行ってなければ
現役ではなかなか受からないことがわかったし。

小学生時代に努力させて
中学受験させ→いい大学までエスカレート

これがいい。
106  名前: 子供によって :2017/02/12 09:59
>>1
子供によって違うよね。
うちもたぶん主さんと同レベルの子供。
女子なので小学生でもコツコツできたため、考えるところがあって中受させた。
大学付属ではないけど。

入学後に思ったのは、6年間、努力を続けるのは大変だってこと。
中だるみもあるし、入学後から早速勉強しなくなった子もかなりいる。
入試の時は僅差でも、卒業する頃には上下差が大きい。
うちも中だるみ中。そろそろ雷を落とそうかと思ってる。

一方で、女子の場合は中高一貫の方の速い授業進度に乗って、大学受験に向けて少しずつ積み上げていく方がいいだろうなとは思う。
近くの公立高校の方の生活パターンを聞くと、超多忙で本当に大変そう。
体力のない娘には無理だっただろうなと。

それから私立は温室って言うけれど、そうとは限らない。
うちは(公立)小学校の時よりも活動的で積極的になってとても成長したよ。
あのまま公立で小さくなって過ごしているより格段によかったと思う。
107  名前: はー :2017/02/12 10:36
>>106
>それから私立は温室って言うけれど、そうとは限らない。
>うちは(公立)小学校の時よりも活動的で積極的になってとても成長したよ。
>あのまま公立で小さくなって過ごしているより格段によかったと思う。

男子で私立中高一貫に通ってる。
ここで思うのは結局通わせて見ないと思春期の6年間をお金で買った良い環境で過ごせることの良さは経験してない人にいくら説明しても無駄ってこと。

私立中高一貫の価値を大学受験の結果だけに求めたら公立の方がコスパ良いかもしれない。

価値観違うんだから仕方ない。
108  名前: 違う :2017/02/12 11:39
>>107
誰も私立中高一貫校否定してないし、公立のがいいともいってないよ。
大学でマーチ無理目な子なのに、中学校から入れとけば楽だったっていってるから、いやいやマーチ付属中は楽に入れる中学じゃ無いよっていってるんだと思う。
109  名前: 高校で推薦 :2017/02/12 11:44
>>108
高校がねらい目だね。中央とか、明治とか。

早慶は高校でもちょっと難しい。

息子の友達が中央付属の推薦受かったよ。
でも、公立校だと2番手校に行けるかどうかってところだったみたいです。だめもとで受けたら、いけたみたい。
もう一人の友達は、慶応推薦残念だったみたい。

内申があれば、高校で推薦狙いがいいと思う。
激戦ではあるが学力的にはお得。
110  名前: この手のスレ :2017/02/12 12:03
>>1
両方負け惜しみ対決
トリップパスについて





先週今週の相棒は・・・。
0  名前: 六角さん :2017/02/11 02:29
先週と今週の相棒は前後編でしたよね。

そして最後にあれから半年・・という説明があり、やっと六角さんがまた出て来て、鑑識に戻ったとか言わないし、どういう事??と思っていた謎が解明しました。

あれは映画につなげる為のお話って事ね?
1  名前: 六角さん :2017/02/12 11:04
先週と今週の相棒は前後編でしたよね。

そして最後にあれから半年・・という説明があり、やっと六角さんがまた出て来て、鑑識に戻ったとか言わないし、どういう事??と思っていた謎が解明しました。

あれは映画につなげる為のお話って事ね?
トリップパスについて





お弁当がみんなトンカツ(駄)
0  名前: 受験生の母 :2017/02/11 00:32
昨日私立高校の入試でした。
うちの息子は同じ学校の友人と一緒に昼食を取ったのですが7人中6人がとんかつで、1人がえびかつでした。
げん担ぎだと思うけど息子たちはみんなニヤニヤしたそうです。
他校の後ろのグループを見たらやはりとんかつだったそう。

うちの母はハムカツでしたがいつの時代も親は同じようなことをするんですね。
15  名前: ありがちだけど :2017/02/11 23:27
>>1
私資格試験で
かつ丼食べたけど落ちたわ。

とんかつは信じない。
16  名前: 通常通り :2017/02/12 08:20
>>1
前に聞いたのは子供が緊張するといけないから、普段通りの朝食、弁当が良いって言ってた。

体調も崩しやすいとか。
17  名前: おむすび :2017/02/12 10:21
>>4
入れませんでした。
もたれるのでおかずもNO。
おむすびだけでいいと、しかもコンビニおむすびでした。
18  名前: おかか :2017/02/12 10:25
>>1
験担ぎ、しますよね!

うちの子もカツは好きだけど、
緊張して食が進まないだろうと、胃に重くないものと思い、おかか(かつおぶし=勝つおぶし)のおにぎりにしました。
お陰様で(?)合格しました。
19  名前: うん子供の意見 :2017/02/12 10:29
>>16
>前に聞いたのは子供が緊張するといけないから、普段通りの朝食、弁当が良いって言ってた。
>
>体調も崩しやすいとか。


子供たちにアンケートとると、夕飯やお弁当のトンカツ、受験日の「頑張ってね!」は一番イヤだと言うみたいね。
プレッシャーがすごいから、いつも通りの普通のご飯に「行ってらっしゃい」がベストとか。
うちはこれからだから、覚えておこうと思うけど、気をつけないと、その時になったらやっちゃいそう。
トリップパスについて





くじら打ち上げ
0  名前: nz :2017/02/10 06:30
ニュージーランドでくじらの大量打ち上げがあったんだって。
311の時もそうだったよね?
地震くるのかなあ?
2  名前: 冷え込む :2017/02/11 11:55
>>1
気温の大きな変動も 地震災害の前兆じゃないかと言われていますね。

最近の寒さは珍しいから、前兆じゃないとも言い切れない。
3  名前: それよりか :2017/02/11 15:22
>>1
ちゃんと弔うんでしょうね。クジラはとても頭の良い哺乳類なんだからちゃんと西洋の戒名も付けてあげなければ。ほら、マルコとかパウロとかユストとか。
4  名前: 再び :2017/02/11 23:08
>>1
再びまた200頭うちあがったみたい。
フィリピンでも大きな地震があったみたいだね。

>ニュージーランドでくじらの大量打ち上げがあったんだって。
>311の時もそうだったよね?
>地震くるのかなあ?
5  名前::2017/02/12 09:07
>>3
>ちゃんと弔うんでしょうね。クジラはとても頭の良い哺乳類なんだからちゃんと西洋の戒名も付けてあげなければ。ほら、マルコとかパウロとかユストとか。

意味がわからない。
ギャグなのかなんなのか。
6  名前: 人間 :2017/02/12 09:47
>>3
西洋に戒名ある?
トリップパスについて





ライン海外でも無料?
0  名前: ぎもん :2017/02/11 10:37
子供が海外旅行に行きます。
ラインの料金ってどうなりますか?

こちらから海外、あちらから日本、では違うのでしょうか?
ちなみに、アメリカへ行きます。
10  名前: 考え中 :2017/02/12 07:05
>>1
おおむね8番さんと同じ。

8番さんが書かれている1。
キャリアで海外で使える設定にする場合、1日1000円と書かれているけど、がっつりインターネットにつなぐ場合はauの場合1日3000円程度のものに申し込むことになる。
ラインくらいならそこまでしなくても大丈夫かな。

あと、海外で使えるポケットWiFiをレンタルして行く方法もある。
11  名前::2017/02/12 07:35
>>1
前にここに書いたけど、買った所で似たような事を聞きにいったらひどくじゃけんにされたわ。本を買って勉強しなさいと。
ショップでは無く、電機店のテナントで、ショップ店員がいなかったらしい。(なので対応したのは家電の店員)
12  名前: ワイハー :2017/02/12 07:47
>>1
二年前ハワイ行った時、子供は飛行機に乗った途端wifiのみの通信設定にしてたよ。
そうじゃないと通信料が莫大になるって。

でもまだ当時スマホに慣れてなくて、ホテルは部屋の中は電波飛んでるはずなのに、出来なかったのよね。

ちなみに旦那のタブレットも・・。
何が悪かったのか結局解らず、
店検索とかもそれでできないから結局私が出発前に調べてプリントアウトした物が大活躍だった。
13  名前: ぺこり :2017/02/12 09:22
>>8
>ラインの料金は無料です。
>ただし、ラインにアクセスする必要があります。
>
>アクセスする通信手段はいくつかありますが、
>
>1、普段と同じように使用する方法、
>2、wifi
>3、現地の携帯会社のシムに入れ替える方法など。
>
>普段と同じようにアクセスする場合は
>海外ローミングとなり、
>すごく通信料が高いです。
>あっという間に万行きます。
>
>一般的な携帯会社は
>1日1000円程度でインターネットを使えるサービス
>(あらかじめ申し込みが必要)を行っているので
>それに申し込むと1は安くなります。
>
>2は自分で設定する必要がありますが
>ホテルなどで無料でアクセスできれば基本タダです。
>それ以外の場所では使えません。
>
>3は現地で購入したり、インターネットで
>あらかじめ購入する必要があり、
>価格も決済方法も様々です。
>(たいていクレジットで決済できる)
>
>あと、海外では電話の着信やショートメッセージの
>受け取りだけでもお金がかかるので注意してくださいね。
>海外に行く前にいくつか設定を変更しておくことを
>お勧めします。
>
>補足や間違えがあったら誰か指摘してね。
>あんまり自信ないので
>詳しくは調べてみてください。


あなたいい人だ〜。

私も勉強になったよ。

ありがとう。
14  名前: 当然 :2017/02/12 09:30
>>11
>前にここに書いたけど、買った所で似たような事を聞きにいったらひどくじゃけんにされたわ。本を買って勉強しなさいと。
>ショップでは無く、電機店のテナントで、ショップ店員がいなかったらしい。(なので対応したのは家電の店員)


そりゃそうだよ。そういうところは売るだけ、契約するだけだもん。
買わなかったとしてもショップ行かないと。
トリップパスについて





ドラマ 娘をやめていいですか
0  名前: 信田さよ子 :2017/01/13 21:28
録画しておいてよかった。
毒親っぷり、面白かった。

うちには、息子しかいないのですが
年頃の娘さんをお持ちの方、
最近の親子関係は友達?恋人?親子
なんですか?

斉藤由貴の毒親っぷりに虫唾が走りました。
娘が仕事している間に、当然のように
引き出しを開けてチェックするんですか?

・・・それに娘の結婚相手に同居必須であると
納得させているんですね。

うちの息子には、相手の親御さんが
あんな人だったら反対しそうです。
22  名前: フフヌ?ォ、テ、ソ :2017/02/11 19:31
>>1
・゙・゙、ホア魴サ、篷ン、、、タ、ア、ノ。」
、゚、テ、チ、网ホコヌク螟ホノスセャ・ロ・鬘シ、゚、ソ、、、タ、テ、ソ。」
、セ、ッ、テ、ネ、ュ、ソ。」
フフヌ、。ェ。ェ
23  名前: 楽しみ! :2017/02/11 19:50
>>1
金曜夜はこれと「奪い愛、冬」を録画してますが、家族が側にいるとき観づらいわ。
まだ見てないのよ。
24  名前: マソイ霽ノ :2017/02/11 21:40
>>23
>カ簣ヒフ?マ、ウ、?ネ。ヨテ・、、ーヲ。「ナ゚。ラ、ソイ隍キ、ニ、゙、ケ、ャ。「イネツイ、ャツヲ、ヒ、、、?ネ、ュエム、ナ、鬢、、?」
>、゙、タクォ、ニ、ハ、、、ホ、陦」

、ノ、テ、チ、篷ン、、、ャ。「テ・、、ーヲ、マ、筅ヲ
・ロ・鬘シ、ネ・ョ・罕ー、ホコョ、カ、テ、ソエカ、ク、ヌ。「
イエテー、ネ鬯魃、ラ、、スミ、ケ。」
25  名前: 東海地方在住 :2017/02/11 23:43
>>1
自分にとって金曜日は色々楽しみなドラマが集中してる。
三匹のおっさんや下剋上受験、バイプレーヤーズ等。

うちはあそこまでベッタリしてないけど
斉藤由貴の気持ちも分からなくないわ。

あと、この番組名古屋放送局で作られているらしく
東海地方の馴染みの地域がバンバン出てきて
地元民としては別の楽しみ方もできて嬉しいわ。
26  名前: 水野さん :2017/02/12 09:29
>>24
> >金曜夜はこれと「奪い愛、冬」を録画してますが、家族が側にいるとき観づらいわ。
> >まだ見てないのよ。
>
> どっちも怖いが、奪い愛はもう
> ホラーとギャグの混ざった感じで、
> 牡丹と薔薇を思い出す。
>

奪い愛は蘭さんから目が離せないわ。
「いっそ孕ませてぇー」に笑った。
トリップパスについて





ドラマ 娘をやめていいですか
0  名前: 信田さよ子 :2017/01/14 04:30
録画しておいてよかった。
毒親っぷり、面白かった。

うちには、息子しかいないのですが
年頃の娘さんをお持ちの方、
最近の親子関係は友達?恋人?親子
なんですか?

斉藤由貴の毒親っぷりに虫唾が走りました。
娘が仕事している間に、当然のように
引き出しを開けてチェックするんですか?

・・・それに娘の結婚相手に同居必須であると
納得させているんですね。

うちの息子には、相手の親御さんが
あんな人だったら反対しそうです。
22  名前: フフヌ?ォ、テ、ソ :2017/02/11 19:31
>>1
・゙・゙、ホア魴サ、篷ン、、、タ、ア、ノ。」
、゚、テ、チ、网ホコヌク螟ホノスセャ・ロ・鬘シ、゚、ソ、、、タ、テ、ソ。」
、セ、ッ、テ、ネ、ュ、ソ。」
フフヌ、。ェ。ェ
23  名前: 楽しみ! :2017/02/11 19:50
>>1
金曜夜はこれと「奪い愛、冬」を録画してますが、家族が側にいるとき観づらいわ。
まだ見てないのよ。
24  名前: マソイ霽ノ :2017/02/11 21:40
>>23
>カ簣ヒフ?マ、ウ、?ネ。ヨテ・、、ーヲ。「ナ゚。ラ、ソイ隍キ、ニ、゙、ケ、ャ。「イネツイ、ャツヲ、ヒ、、、?ネ、ュエム、ナ、鬢、、?」
>、゙、タクォ、ニ、ハ、、、ホ、陦」

、ノ、テ、チ、篷ン、、、ャ。「テ・、、ーヲ、マ、筅ヲ
・ロ・鬘シ、ネ・ョ・罕ー、ホコョ、カ、テ、ソエカ、ク、ヌ。「
イエテー、ネ鬯魃、ラ、、スミ、ケ。」
25  名前: 東海地方在住 :2017/02/11 23:43
>>1
自分にとって金曜日は色々楽しみなドラマが集中してる。
三匹のおっさんや下剋上受験、バイプレーヤーズ等。

うちはあそこまでベッタリしてないけど
斉藤由貴の気持ちも分からなくないわ。

あと、この番組名古屋放送局で作られているらしく
東海地方の馴染みの地域がバンバン出てきて
地元民としては別の楽しみ方もできて嬉しいわ。
26  名前: 水野さん :2017/02/12 09:29
>>24
> >金曜夜はこれと「奪い愛、冬」を録画してますが、家族が側にいるとき観づらいわ。
> >まだ見てないのよ。
>
> どっちも怖いが、奪い愛はもう
> ホラーとギャグの混ざった感じで、
> 牡丹と薔薇を思い出す。
>

奪い愛は蘭さんから目が離せないわ。
「いっそ孕ませてぇー」に笑った。
トリップパスについて





おすすめの湿布
0  名前::2017/02/11 03:07
中学生の子供がバレーの練習中に首を寝違えたみたいで昨日家にあった湿布をはったのですが、今日薬局で買いに行こうと思います、冷感、温感どちらがいいんでしょうか?
1  名前::2017/02/12 08:48
中学生の子供がバレーの練習中に首を寝違えたみたいで昨日家にあった湿布をはったのですが、今日薬局で買いに行こうと思います、冷感、温感どちらがいいんでしょうか?
2  名前: 薬局かあ :2017/02/12 08:51
>>1
ロキソニンのシップは、薬局にあるかなあ?
医者でよく処方してくれるやつですね。

じゃなきゃのびのびサロンシップとか。。
温感はかぶれない?大丈夫?
3  名前: ぼる :2017/02/12 08:59
>>1
ロキソニンのやつは使ったこと無いけど、バンテリンやボルタレンは良いと思う。
4  名前: はげつら :2017/02/12 09:03
>>1
慎吾ちゃんのやつが聞いたよ。

でも、温シップ冷シップ間違うと余計に痛いから薬剤師さんに聞いてからがいいと思うよ。
トリップパスについて





、ハ、👃ォ、ハ
0  名前: ツフ、ヌ、ケ :2017/02/10 21:00
イソヌッタク、ュ、ニ、筍「、ノ、ハ、ヒソァ。ケキミクウ、キ、ニ、ュ、ニ、筍「ソヘ、ネ、ホエリ、?熙マニキ、、、隍ヘ。」
、爨キ、悅「、タ、タ、フナン、ヒ、ハ、テ、ニ、ッ、?」
ツム、ィ、?ィ・ヘ・?ョ。シ、篶オ、ッ、ハ、テ、ニ、ッ、?キ、ヘ。」
3  名前: 出産 :2017/02/11 21:38
>>1
多分、出産することで女性の脳ってなんか壊れるんだと思う。
4  名前: ああ :2017/02/11 21:51
>>3
>多分、出産することで女性の脳ってなんか壊れるんだと思う。

そうかも。

夫に対して随分変わったしな〜
5  名前: そうそう :2017/02/11 23:55
>>3
>多分、出産することで女性の脳ってなんか壊れるんだと思う。

そうかも。
出産の時、プツンプツンという音が聞こえて何だろう?と思ったんだ。
脳細胞が壊れる音だったのかもね・・・
6  名前::2017/02/12 07:49
>>1
ありがとうございます。
そうなんですかね。
三回妊娠・出産しました。確かに、三人目からのダメージは大きいですね。だけど、お産経験の無い人はどうなんだろう。

ちなみに「もうだめだー」と感じたのは、スポ少で周り親がみんな年下になった時。
ヒス姑に耐えて、次は舅が認知ぎみになって来た時。
親愚痴と貶しに堪えられなくなって「もう聞かない」と宣言した時。
なんかもう自分に感情はあるのだろうか。
本も映画も限られた友人付き合いも楽しめるけど、あとはもういい。
7  名前: ハッ!! :2017/02/12 08:59
>>3
> 多分、出産することで女性の脳ってなんか壊れるんだと思う。
>

すごい!きっとそうだわ。
夫に対しての気持ちが変わったのも母性のせいかと思ってたけど、脳が壊れたのなら納得、仕方ないね。
トリップパスについて





(駄)ゾンビについて語るスレ
0  名前: ぶらぴ :2017/02/11 07:29
「ゾンビ」という名前じゃなくても、まぁこれはゾンビだろうという者が登場する映画は多々ありますね。

今日テレビでやってた
「ワールド ウォー Z」という映画を観ました。
チラ見でしたが、ウィルスによって人間が凶暴化、噛まれると感染する。
ウィルスによるゾンビ化、噛まれて感染って流れはワンパターンだなぁって。
バイオハザード筆頭に、他にもある。
昔みたいに、墓からガバッと出てきてノソノソ歩く、古典的なゾンビはもう居ないんだな。
いつから走るようになったんだろう。
今日のゾンビ達なんか恐ろしくスピーディーだった。

あの変な動きばかりじゃなくて、平然と人間を装ったゾンビが居ても良いのになんて思いました。
しかしゾンビといえばあの動きなんだな。
感染の仕方ももっと違うパターンを考えたらいいのに、なんて考えた。

皆さん、ゾンビについて思う事があったら自由に書いて下さい。
3  名前: あれこれ :2017/02/12 00:07
>>1
「高慢と偏見とゾンビ」という映画、見たかったけど見損ねてしまって残念だった。自分は映画は映画館でないとみられないたちなので。家でDVDで見てると途中で飽きてものすごく苦痛になるんです。画面が大きいと耐えられる。リバイバルしないかなあ。

映画じゃないけど「ベルサイユオブザデッド」ってマンガがあってこれはベルばら×ゾンビみたいな話らしいです。ツタヤで借りて読みたい。

先日バイオハザードの完結編を見てきたんだけど、あれの敵もゾンビで良いんだよね?最初の方で敵につかまったヒロイン・アリスが戦車の後ろに鎖でつながれて、戦車ががんがん走るので引きずられないように必死に同じスピードで走るってシーンがあるんだけど(それ自体、マジかよって感じですが)、生きてる人間アリスに釣られて大量のアンデッドが追っかけてくるのです。

地平線を埋め尽くすくらいの大量のアンデッドが、どどどどどーってアリスを追いかけてくるシーンは怖いんだけどものすごく可笑しくで恐怖と笑いは紙一重ってこのことねーって思いました。
記憶に誤りがあったらすみません。私の記憶ではこんな感じ。
4  名前::2017/02/12 00:14
>>1
噛まれてから12秒でゾンビ化だったね。
なんでゾンビになると身体能力アップするんだろう。短距離選手みたくなるし、壁を越えようとするときもすごいし。

まぁこの映画は色々と突っ込みどころ満載だった。
最後は多数ある中から一か八か打って当たりでとてもラッキーなブラピだったね。
5  名前: マンガでは :2017/02/12 00:16
>>1
ゾンビ系のストーリーは大風呂敷を敷いたまま回収せずに尻窄みで終わりがち。
6  名前: でへ :2017/02/12 08:31
>>1
ゾンビ映画は怖いのから面白いのまで結構好きなんですが、なんか最近そればっかり、って思う様になってきましたね。

バイオハザードの雑魚ゾンビや、ウォーキングデッドのウォーカーは数に囲まれなければ遅いし知能も少ないのであまり恐ろしくはないね。
ウォーキングデッドに関してはウォーカーよりも人間の方が怖いのでこれまでのゾンビものとはちょっと違いますよね。
ゾンビもので人間ドラマにしたのはすごく感動(笑)したんだけど、あまりに暗澹たる気持ちになるので最近見てない。

好きなのはショーンオブザデッドが好き。
ゾンビに襲われる怖さを面白さに変えてるところがウケタ。
でもまあ最後がなぁ・・・
ゾンビものって結局エンディングがゾンビが支配する世界、ゾンビに打ち勝って特効薬も見つかる、誰かに助け出されてゾンビの世界でこれからも生きてく・・・のどれかだよね・・・。
7  名前: 緩慢なままでお願い :2017/02/12 08:36
>>1
足の早いゾンビは反則だよ。怖すぎる。
鈍臭い私は絶対逃げ切れない。
トリップパスについて





公立高校入試直前の通学の悩み
0  名前: どしょう? :2017/02/10 20:52
来週半ば公立高校入試があります。
学校は数日前も普通に授業があり、休めば当然欠席。試験科目は自習プリントのみの授業、体育や音楽は普通授業。
インフルエンザが流行ってる時期だし、直前のこの数日、受験生おもちのお母さん方、いわゆるズル休みなどはさせずに通学させていますか?
あと少しなのに下手に風邪もらってこないかと心配です。マスクさせても気休めだしなー
15  名前: 信じられない :2017/02/11 21:21
>>1
>来週半ば公立高校入試があります。
>学校は数日前も普通に授業があり、休めば当然欠席。試験科目は自習プリントのみの授業、体育や音楽は普通授業。
>インフルエンザが流行ってる時期だし、直前のこの数日、受験生おもちのお母さん方、いわゆるズル休みなどはさせずに通学させていますか?
>あと少しなのに下手に風邪もらってこないかと心配です。マスクさせても気休めだしなー

もちろん、行かせるよ。
ずる休みになるでしょー、
体調悪くもないのに、休ませるなんて思いもつかないし。
16  名前: あん :2017/02/11 22:24
>>1
受験当日に発病したら、たしか
受験校の保健室かなんかで
隔離してテスト受けるんだっけ?
なんにしても他の日の再試験は公立は一切やらないから、当日試験日の体調はある意味人生決める大事な日ではあるよね。
あとで後悔なきよう自己判断でいいよ。他人の意見なんてきいてもどうせ他人は責任とらないんだからさ。
ましてクラスで流行ってるようなら二日前に移されたらちょうど試験日に発病って可能性あるよ。うちは体調に自信ない病弱タイプなんで、流行ってたら迷わず休ませる。
17  名前: 当たり前 :2017/02/11 23:05
>>1
休ませるに決まってる。
こんな時は特別よ。今休んで癖になったり、サボリだなんて意識持つ訳ないよ。
って言うか、私の子が受験の時は同じ公立高校の子は皆休んでたよ?
18  名前: インフルだったら? :2017/02/12 01:27
>>1
大学受験なら、風邪だったら別室で受験させてもらえるけど、インフルだったら受けられない。
高校入試はどうなんだろ。
19  名前: 別室 :2017/02/12 06:28
>>18
隔離して受けるってきいた。
他の日に再受験ってのが、まだ公立では認められてない。
今、運動中ぐらい?
トリップパスについて





公立高校入試直前の通学の悩み
0  名前: どしょう? :2017/02/10 12:22
来週半ば公立高校入試があります。
学校は数日前も普通に授業があり、休めば当然欠席。試験科目は自習プリントのみの授業、体育や音楽は普通授業。
インフルエンザが流行ってる時期だし、直前のこの数日、受験生おもちのお母さん方、いわゆるズル休みなどはさせずに通学させていますか?
あと少しなのに下手に風邪もらってこないかと心配です。マスクさせても気休めだしなー
15  名前: 信じられない :2017/02/11 21:21
>>1
>来週半ば公立高校入試があります。
>学校は数日前も普通に授業があり、休めば当然欠席。試験科目は自習プリントのみの授業、体育や音楽は普通授業。
>インフルエンザが流行ってる時期だし、直前のこの数日、受験生おもちのお母さん方、いわゆるズル休みなどはさせずに通学させていますか?
>あと少しなのに下手に風邪もらってこないかと心配です。マスクさせても気休めだしなー

もちろん、行かせるよ。
ずる休みになるでしょー、
体調悪くもないのに、休ませるなんて思いもつかないし。
16  名前: あん :2017/02/11 22:24
>>1
受験当日に発病したら、たしか
受験校の保健室かなんかで
隔離してテスト受けるんだっけ?
なんにしても他の日の再試験は公立は一切やらないから、当日試験日の体調はある意味人生決める大事な日ではあるよね。
あとで後悔なきよう自己判断でいいよ。他人の意見なんてきいてもどうせ他人は責任とらないんだからさ。
ましてクラスで流行ってるようなら二日前に移されたらちょうど試験日に発病って可能性あるよ。うちは体調に自信ない病弱タイプなんで、流行ってたら迷わず休ませる。
17  名前: 当たり前 :2017/02/11 23:05
>>1
休ませるに決まってる。
こんな時は特別よ。今休んで癖になったり、サボリだなんて意識持つ訳ないよ。
って言うか、私の子が受験の時は同じ公立高校の子は皆休んでたよ?
18  名前: インフルだったら? :2017/02/12 01:27
>>1
大学受験なら、風邪だったら別室で受験させてもらえるけど、インフルだったら受けられない。
高校入試はどうなんだろ。
19  名前: 別室 :2017/02/12 06:28
>>18
隔離して受けるってきいた。
他の日に再受験ってのが、まだ公立では認められてない。
今、運動中ぐらい?
トリップパスについて





最大レス数増えた?
0  名前: あれ? :2017/02/10 17:11
久しぶりにこのサイトに来たけど、
最大レス数って50くらいじゃなかったっけ?
増えたの?それとも私の勘違い?

ちっさいことだけど、だれかおしえてくださいー。
3  名前: あれ? :2017/02/11 20:37
>>2
一年くらいぶり?くらいにのぞきに来たよ。
やっぱ増えたのか。
ありがとうすっきりした!
4  名前: そうだね :2017/02/11 21:06
>>1
>久しぶりにこのサイトに来たけど、
>最大レス数って50くらいじゃなかったっけ?
>増えたの?それとも私の勘違い?
>
>ちっさいことだけど、だれかおしえてくださいー。

多すぎて疲れるわー。
とかくと、見なきゃ良い、とかどうして自由を奪うんだ、なんて書かれる。
そんな大げさなものでも無いけど、読まないと流れが分からないもんね。
5  名前: 思う :2017/02/11 21:27
>>4
>>久しぶりにこのサイトに来たけど、
>>最大レス数って50くらいじゃなかったっけ?
>>増えたの?それとも私の勘違い?
>>
>>ちっさいことだけど、だれかおしえてくださいー。
>
>多すぎて疲れるわー。
>とかくと、見なきゃ良い、とかどうして自由を奪うんだ、なんて書かれる。
>そんな大げさなものでも無いけど、読まないと流れが分からないもんね。

ちょっと見辛いよね。
派生レスは頭レスに数でも付けてまとめて欲しい。
スレ(25)
┗レス
┗レス(7)
┗レス
┗レス (15)
┗レス

みたいな。

文字化けしちゃうかなー
6  名前: む。 :2017/02/11 21:31
>>5
文字化けは(私のでは)してないけど
空欄が飛んだ。
分かりにくいね。
すんません。
7  名前: ながーい :2017/02/12 02:44
>>1
ほんとだ

どれもこれも
長くぶら下がってる
過疎ってないだけマシ
トリップパスについて





最大レス数増えた?
0  名前: あれ? :2017/02/10 17:17
久しぶりにこのサイトに来たけど、
最大レス数って50くらいじゃなかったっけ?
増えたの?それとも私の勘違い?

ちっさいことだけど、だれかおしえてくださいー。
3  名前: あれ? :2017/02/11 20:37
>>2
一年くらいぶり?くらいにのぞきに来たよ。
やっぱ増えたのか。
ありがとうすっきりした!
4  名前: そうだね :2017/02/11 21:06
>>1
>久しぶりにこのサイトに来たけど、
>最大レス数って50くらいじゃなかったっけ?
>増えたの?それとも私の勘違い?
>
>ちっさいことだけど、だれかおしえてくださいー。

多すぎて疲れるわー。
とかくと、見なきゃ良い、とかどうして自由を奪うんだ、なんて書かれる。
そんな大げさなものでも無いけど、読まないと流れが分からないもんね。
5  名前: 思う :2017/02/11 21:27
>>4
>>久しぶりにこのサイトに来たけど、
>>最大レス数って50くらいじゃなかったっけ?
>>増えたの?それとも私の勘違い?
>>
>>ちっさいことだけど、だれかおしえてくださいー。
>
>多すぎて疲れるわー。
>とかくと、見なきゃ良い、とかどうして自由を奪うんだ、なんて書かれる。
>そんな大げさなものでも無いけど、読まないと流れが分からないもんね。

ちょっと見辛いよね。
派生レスは頭レスに数でも付けてまとめて欲しい。
スレ(25)
┗レス
┗レス(7)
┗レス
┗レス (15)
┗レス

みたいな。

文字化けしちゃうかなー
6  名前: む。 :2017/02/11 21:31
>>5
文字化けは(私のでは)してないけど
空欄が飛んだ。
分かりにくいね。
すんません。
7  名前: ながーい :2017/02/12 02:44
>>1
ほんとだ

どれもこれも
長くぶら下がってる
過疎ってないだけマシ
トリップパスについて





男児ポルノ事件の犯人
0  名前: なぜなんだ :2017/02/10 12:47
自然体験ツアーに参加した男児らを狙った児童ポルノ事件で、逮捕・起訴された6人のうち、ツアーを企画した旅行会社の元社員開発(かいほつ)哲也被告(35)(大阪府東大阪市)=児童買春・児童ポルノ禁止法違反などで起訴=ら4人のグループが同一機種の小型カメラを使って隠し撮りをしていたことが、神奈川県警への取材でわかった。


開発被告らはこのカメラに充電ケーブルをつないで長時間使用できるようにした上で、手の中にカメラを隠して就寝中の男児に近づき、小型ライトを使って健康状態を確認するふりなどをしながら撮影しており、撮影されたことに気付かない男児もいたという。

開発被告以外の3人は、埼玉県入間市、鈴木龍哉被告(23)、神奈川県横須賀市、大学4年鈴木航平被告(22)、東京都狛江市の当時少年だった大学2年の男(20)。いずれも開発被告にツアーへの参加を誘われ、ツアーを共同運営するNPO法人のボランティアとして参加していた。
(読売新聞)


昨日のニュースでは犯人グループの中に45歳の小学校臨時教諭が含まれていて騒がれていたけど、22歳の横浜市立大の学生の写真見て、正直、えって思わなかった?

日刊ゲンダイ見たら頭脳明晰、イケメン、長身のダンス部部長で、同大のミスターコンテストの準ミスターに選ばれたこともある、と。

警察の取り調べには「幼い男児に興味があった」と言ってるが、彼の生い立ちっていったいどんなものなんだろうね。
生まれ持った性癖と言うしかないのかね?
10  名前: なんかな :2017/02/11 20:49
>>9
>あんな奴らが、子ども好きの善人のふりして
>ボランティアで、やりたい放題してたんだもの、
>男性保育士に園児の着替えをしてほしくないって意見も
>出てきて当然だわなって思う。
>
>小学生でも抵抗できないのに、
>乳幼児だったら、何をされても闇の中と一緒だよ。

女でもそんな変なのいないのかね。
11  名前: うん :2017/02/11 21:00
>>1
>自然体験ツアーに参加した男児らを狙った児童ポルノ事件で、逮捕・起訴された6人のうち、ツアーを企画した旅行会社の元社員開発(かいほつ)哲也被告(35)(大阪府東大阪市)=児童買春・児童ポルノ禁止法違反などで起訴=ら4人のグループが同一機種の小型カメラを使って隠し撮りをしていたことが、神奈川県警への取材でわかった。
>
>
>開発被告らはこのカメラに充電ケーブルをつないで長時間使用できるようにした上で、手の中にカメラを隠して就寝中の男児に近づき、小型ライトを使って健康状態を確認するふりなどをしながら撮影しており、撮影されたことに気付かない男児もいたという。
>
>開発被告以外の3人は、埼玉県入間市、鈴木龍哉被告(23)、神奈川県横須賀市、大学4年鈴木航平被告(22)、東京都狛江市の当時少年だった大学2年の男(20)。いずれも開発被告にツアーへの参加を誘われ、ツアーを共同運営するNPO法人のボランティアとして参加していた。
>(読売新聞)
>
>
>昨日のニュースでは犯人グループの中に45歳の小学校臨時教諭が含まれていて騒がれていたけど、22歳の横浜市立大の学生の写真見て、正直、えって思わなかった?
>
>日刊ゲンダイ見たら頭脳明晰、イケメン、長身のダンス部部長で、同大のミスターコンテストの準ミスターに選ばれたこともある、と。
>
>警察の取り調べには「幼い男児に興味があった」と言ってるが、彼の生い立ちっていったいどんなものなんだろうね。
>生まれ持った性癖と言うしかないのかね?


ドMかドSだよね。男も女も変態は大抵みんなそう。
12  名前: 変態 :2017/02/11 23:20
あの大学生の子の親は悲惨だね。

自慢のイケメンの息子が、ホモでしかもロリコン、しかも犯罪者。
道もあるけないよね。
もう将来も絶望。
これこそ、本当に生き地獄だよね。
どうしたら防げたんだろう。
親にはどうしようもないよね。
13  名前: PTSD :2017/02/12 01:34
>>1
>彼の生い立ちっていったいどんなものなんだろうね。
>生まれ持った性癖と言うしかないのかね?

グレートサスケの息子さんと成宮の件を思い出したよ。
成宮君は(本当にゲイやバイなら)生活のためがきっかけなのかな。

サスケの息子さんは高校生だったけど
今回はもっと小さい子供で大人数だよ。
PTSDの症状が出ても自分で説明できないかもしれない。
今わかっていないかもしれないし
将来、わかった時に辛くなることもあるだろう。

気持ちが重くなる事件よね。
14  名前: そうね :2017/02/12 01:52
>>13
> >彼の生い立ちっていったいどんなものなんだろうね。
> >生まれ持った性癖と言うしかないのかね?
>
> グレートサスケの息子さんと成宮の件を思い出したよ。
> 成宮君は(本当にゲイやバイなら)生活のためがきっかけなのかな。
>
> サスケの息子さんは高校生だったけど
> 今回はもっと小さい子供で大人数だよ。
> PTSDの症状が出ても自分で説明できないかもしれない。
> 今わかっていないかもしれないし
> 将来、わかった時に辛くなることもあるだろう。
>
> 気持ちが重くなる事件よね。


うん。海外でもさ、司教が男児に性的虐待したとか、イングランドの少年サッカー選手達をコーチが長年に渡って性的虐待した事件が発覚したよね。

今回の事件は下は4歳から上は中学生くらい?

この間の男性保育士のスレを見ても分かるけど、日本は女児に対しては敏感だけど、男児も性対象になりうることを想像出来ない人がまだ多いから、もし子どもから被害を打ち明けられても戸惑う親も多いと思う。
トリップパスについて





男児ポルノ事件の犯人
0  名前: なぜなんだ :2017/02/10 07:27
自然体験ツアーに参加した男児らを狙った児童ポルノ事件で、逮捕・起訴された6人のうち、ツアーを企画した旅行会社の元社員開発(かいほつ)哲也被告(35)(大阪府東大阪市)=児童買春・児童ポルノ禁止法違反などで起訴=ら4人のグループが同一機種の小型カメラを使って隠し撮りをしていたことが、神奈川県警への取材でわかった。


開発被告らはこのカメラに充電ケーブルをつないで長時間使用できるようにした上で、手の中にカメラを隠して就寝中の男児に近づき、小型ライトを使って健康状態を確認するふりなどをしながら撮影しており、撮影されたことに気付かない男児もいたという。

開発被告以外の3人は、埼玉県入間市、鈴木龍哉被告(23)、神奈川県横須賀市、大学4年鈴木航平被告(22)、東京都狛江市の当時少年だった大学2年の男(20)。いずれも開発被告にツアーへの参加を誘われ、ツアーを共同運営するNPO法人のボランティアとして参加していた。
(読売新聞)


昨日のニュースでは犯人グループの中に45歳の小学校臨時教諭が含まれていて騒がれていたけど、22歳の横浜市立大の学生の写真見て、正直、えって思わなかった?

日刊ゲンダイ見たら頭脳明晰、イケメン、長身のダンス部部長で、同大のミスターコンテストの準ミスターに選ばれたこともある、と。

警察の取り調べには「幼い男児に興味があった」と言ってるが、彼の生い立ちっていったいどんなものなんだろうね。
生まれ持った性癖と言うしかないのかね?
10  名前: なんかな :2017/02/11 20:49
>>9
>あんな奴らが、子ども好きの善人のふりして
>ボランティアで、やりたい放題してたんだもの、
>男性保育士に園児の着替えをしてほしくないって意見も
>出てきて当然だわなって思う。
>
>小学生でも抵抗できないのに、
>乳幼児だったら、何をされても闇の中と一緒だよ。

女でもそんな変なのいないのかね。
11  名前: うん :2017/02/11 21:00
>>1
>自然体験ツアーに参加した男児らを狙った児童ポルノ事件で、逮捕・起訴された6人のうち、ツアーを企画した旅行会社の元社員開発(かいほつ)哲也被告(35)(大阪府東大阪市)=児童買春・児童ポルノ禁止法違反などで起訴=ら4人のグループが同一機種の小型カメラを使って隠し撮りをしていたことが、神奈川県警への取材でわかった。
>
>
>開発被告らはこのカメラに充電ケーブルをつないで長時間使用できるようにした上で、手の中にカメラを隠して就寝中の男児に近づき、小型ライトを使って健康状態を確認するふりなどをしながら撮影しており、撮影されたことに気付かない男児もいたという。
>
>開発被告以外の3人は、埼玉県入間市、鈴木龍哉被告(23)、神奈川県横須賀市、大学4年鈴木航平被告(22)、東京都狛江市の当時少年だった大学2年の男(20)。いずれも開発被告にツアーへの参加を誘われ、ツアーを共同運営するNPO法人のボランティアとして参加していた。
>(読売新聞)
>
>
>昨日のニュースでは犯人グループの中に45歳の小学校臨時教諭が含まれていて騒がれていたけど、22歳の横浜市立大の学生の写真見て、正直、えって思わなかった?
>
>日刊ゲンダイ見たら頭脳明晰、イケメン、長身のダンス部部長で、同大のミスターコンテストの準ミスターに選ばれたこともある、と。
>
>警察の取り調べには「幼い男児に興味があった」と言ってるが、彼の生い立ちっていったいどんなものなんだろうね。
>生まれ持った性癖と言うしかないのかね?


ドMかドSだよね。男も女も変態は大抵みんなそう。
12  名前: 変態 :2017/02/11 23:20
あの大学生の子の親は悲惨だね。

自慢のイケメンの息子が、ホモでしかもロリコン、しかも犯罪者。
道もあるけないよね。
もう将来も絶望。
これこそ、本当に生き地獄だよね。
どうしたら防げたんだろう。
親にはどうしようもないよね。
13  名前: PTSD :2017/02/12 01:34
>>1
>彼の生い立ちっていったいどんなものなんだろうね。
>生まれ持った性癖と言うしかないのかね?

グレートサスケの息子さんと成宮の件を思い出したよ。
成宮君は(本当にゲイやバイなら)生活のためがきっかけなのかな。

サスケの息子さんは高校生だったけど
今回はもっと小さい子供で大人数だよ。
PTSDの症状が出ても自分で説明できないかもしれない。
今わかっていないかもしれないし
将来、わかった時に辛くなることもあるだろう。

気持ちが重くなる事件よね。
14  名前: そうね :2017/02/12 01:52
>>13
> >彼の生い立ちっていったいどんなものなんだろうね。
> >生まれ持った性癖と言うしかないのかね?
>
> グレートサスケの息子さんと成宮の件を思い出したよ。
> 成宮君は(本当にゲイやバイなら)生活のためがきっかけなのかな。
>
> サスケの息子さんは高校生だったけど
> 今回はもっと小さい子供で大人数だよ。
> PTSDの症状が出ても自分で説明できないかもしれない。
> 今わかっていないかもしれないし
> 将来、わかった時に辛くなることもあるだろう。
>
> 気持ちが重くなる事件よね。


うん。海外でもさ、司教が男児に性的虐待したとか、イングランドの少年サッカー選手達をコーチが長年に渡って性的虐待した事件が発覚したよね。

今回の事件は下は4歳から上は中学生くらい?

この間の男性保育士のスレを見ても分かるけど、日本は女児に対しては敏感だけど、男児も性対象になりうることを想像出来ない人がまだ多いから、もし子どもから被害を打ち明けられても戸惑う親も多いと思う。
トリップパスについて





ここって
0  名前: たまにみると :2017/02/07 13:26
自分は未経験、学歴不足、知識不足
なのに、いかにも知ったかぶりで
堂々と書いてるおバカが多すぎて
読んでて、呆れる前に笑える。

ちっちゃなどーーでもいいことに
ムキになって応戦しまくってるのもいるし。

....ほんと、おもしろい。
84  名前: どーした? :2017/02/12 00:14
>>82
2000万越え?
ないない。うちは違うよ。
あと皇室の方々、大好きだよ。
息子は頭悪いから、将来希望持てないしね。
85  名前: 実際のところ :2017/02/12 00:17
>>82
>中学受験して国立大学の息子さんで一流企業にお勤めで高校が公立ならトップ校。
>旦那の収入は2000万越えで
>貯金もたっぷりあって
>働かなくても全然大丈夫だけど生き甲斐感じたいから働く。
>障害児は迷惑、自分の嫌いな人はみんな障害児
>
>皇室嫌い韓国嫌い中国嫌い部落民嫌い
>自分より下は全部クズ。


全部当てはまる人って、どれくらいいるだろう?

友達にはなれないな。
86  名前: 、ノ、?ハ、ェホ、、タ、ォ :2017/02/12 00:18
>>81
、ケ、ーフアナル、ネ、ォクタ、、スミ、ケ、ホ、筅「、熙ャ、チ、隍ヘ。」
87  名前: うん :2017/02/12 00:24
>>82
>>
>>いろんな人がいるんだね…
>>
>>どんな民度や育ちの人がいるんだろう。
>>
>>自分の出入りする所じゃないのかもと、つくづく思った。
>
>
>ここは
>中学受験して国立大学の息子さんで一流企業にお勤めで高校が公立ならトップ校。
>旦那の収入は2000万越えで
>貯金もたっぷりあって
>働かなくても全然大丈夫だけど生き甲斐感じたいから働く。
>障害児は迷惑、自分の嫌いな人はみんな障害児
>
>皇室嫌い韓国嫌い中国嫌い部落民嫌い
>自分より下は全部クズ。
>
>そんな人ばかりよ。


そんな人はあなただけだよ〜。

あなたが挙げたの全部あなたのコンプレックスではないでつか。

もっと視野を広く。
88  名前: そうだよ :2017/02/12 00:31
>>85
>>中学受験して国立大学の息子さんで一流企業にお勤めで高校が公立ならトップ校。
>>旦那の収入は2000万越えで
>>貯金もたっぷりあって
>>働かなくても全然大丈夫だけど生き甲斐感じたいから働く。
>>障害児は迷惑、自分の嫌いな人はみんな障害児
>>
>>皇室嫌い韓国嫌い中国嫌い部落民嫌い
>>自分より下は全部クズ。
>
>
>全部当てはまる人って、どれくらいいるだろう?
>
>友達にはなれないな。



最近ほとんどのスレが上の様な人に乗っ取られるというか
結局そっちの話になっちゃうからさぁ。

2000万はちょっと盛ったよすんません。

1500越えくらいかね。

まあそこはどうでもいいんだわ。
トリップパスについて





悪口言われて平気な人、いらっしゃいますか?
0  名前: うーむ :2017/02/10 11:33
悪口言われて平気な人いますか?

私は平気じゃないです。
めちゃくちゃ腹が立つと思います。

中1の娘が、どーも平気みたいなのです。

今日、娘の友人から、ある子が娘の悪口を言っていた、と聞いたらしいのです。

その悪口が「きもい」とのこと。

それを聞いて、私がキーキー怒っていたら、
「へー。そんなに怒るもんなんや!?」と
不思議な表情をするので、
「あなたは平気なの?」と聞いてみたら、
「全然平気」と言う。

「キモイ・・・やで!?」と聞くと、
「キモイ、なんて悪口、一番平気かも。」と娘。

理由はレベルが低過ぎ、だからだそうです。

私はさらに「あなたはどういう所で傷つくの?」
と聞いてみると、
「全員に悪口言われたら、さすがに傷つくと思う。」とのこと。

なるほど・・・・。

どう見ても強がりではなさそうです。
いちいち傷つく、お母さんの気持ちがわからないわぁ・・・
なんて言う。

娘の感覚をわかりやすく教えてくれる方、いらっしゃいますか?
13  名前: うん :2017/02/11 21:05
>>1
>悪口言われて平気な人いますか?
>
>私は平気じゃないです。
>めちゃくちゃ腹が立つと思います。
>
>中1の娘が、どーも平気みたいなのです。
>
>今日、娘の友人から、ある子が娘の悪口を言っていた、と聞いたらしいのです。
>
>その悪口が「きもい」とのこと。
>
>それを聞いて、私がキーキー怒っていたら、
>「へー。そんなに怒るもんなんや!?」と
>不思議な表情をするので、
>「あなたは平気なの?」と聞いてみたら、
>「全然平気」と言う。
>
>「キモイ・・・やで!?」と聞くと、
>「キモイ、なんて悪口、一番平気かも。」と娘。
>
>理由はレベルが低過ぎ、だからだそうです。
>
>私はさらに「あなたはどういう所で傷つくの?」
>と聞いてみると、
>「全員に悪口言われたら、さすがに傷つくと思う。」とのこと。
>
>なるほど・・・・。
>
>どう見ても強がりではなさそうです。
>いちいち傷つく、お母さんの気持ちがわからないわぁ・・・
>なんて言う。
>
>娘の感覚をわかりやすく教えてくれる方、いらっしゃいますか?

「キモイ」ってヤバいとかヘボいとかと同じで具体性がないからね。
臭いとか汚いとかガイジみたいとかだと傷つくよ。
14  名前: 主です :2017/02/11 21:21
>>1
いろいろご意見ありがとうございます。

私が少し心配していたのは、
感情に欠けているところがあるのかな?
と思ったのです。

確かに、周りに流されない子です。
悪く言えば、頑固です。(笑)

勉強、スポーツは非常によくできますが、
私生活ではぬけていることがある、
結構心配な子でもあります。

友人たちにも、よくあきれられているようです。

今回の娘の面で、クールだ。かっこいい。とかは言ったことありません。

「それでいいのか?(笑)」

と笑って言っていましたけど。。。

誉められて喜ぶ子じゃないんですよね。なぜか。
調子にものらない。
誉めても誉めても、めちゃくちゃ誉めても、
「そうか?」というような返事がくる。

私は調子にのっちゃうタイプですけど。

ちなみに、仲良い子に悪口言われたら流石に傷つくでしょう?と聞いてみたら、
「それまでの仲だったんだな、と思うだけ。」と言っておりました。

それでいいのか、どうかはわかりませんが、
この先、娘が困ったことにならないように見守りたいと思います。

〆ますね。

ありがとうございました。
15  名前: ん〜 :2017/02/11 22:02
>>1
ちょっと自分が他と変わってる言動をしていると自覚があって、「きもい」と言われたのも何となく思い当たる節があるのなら、あまり傷つかないのもわかるかな。

例えば皆が「可哀想〜」って同情してる話に対してちょっと冷めた目で見てたり。冷めた目でなくても皆と同じように「可哀想〜」って同調しなかったり。そういうのを見て「あの子きもいよね」って言われてても、まあそう見る人もいるかも・・・と思えるのかも。

幼いって言えるのかな?
きもい、なんて悪口言う方が幼いし、娘さんが人の悪口を言わないなら、そして悪口を流せるのなら少なくとも悪口を言ってる子よりは大人だと思うけど。
16  名前: え〜 :2017/02/11 22:09
>>1
私は娘さんタイプかも。


だって、自分はキモくないって自信あるし。
「へぇ〜、そう?」ぐらいしか思わない。


あの子キモいよね、って仲間を作ろうとしても、
絶対作られない自信がある。
17  名前: それ大事 :2017/02/11 22:19
>>16
それ大事。

上でうらやましい、てレスした私だけど
本当にそれ大事だと思うよ。

自信て一番の武器だと思う。
トリップパスについて





こんな旦那どうですか
0  名前: 良い夫 :2017/02/10 03:38
年齢50歳、一般サラリーマン勤続24年、年収手取り300万くらいから、会社が傾き、一年前から
ボーナスなしで、退職金もらえないらしい
私は2年前までそれでも専業主婦で子ども
大学まで奨学金なしで卒業
下の子も高専卒で今年、二人とも就職決まり
マンションのローンも終わり
手元にはずっと兼業できた人と比べれば
少ないが、千六百万の定期は残せた
と、いうのも、旦那は煙草を吸うくらいで
お弁当を作れば、お小遣いはいらない人。
私も人付き合いも友人2人しかいなく
それもたま〜にしかランチにもいかない
でも、ここで、月のお給料ものすごくもらってる
甲斐性のあるご主人のレスみてたら
うちの主人月に23万なんてまるで
フリータだなぁと情けなくおもって
なぜかしら主人が腹ただしくおもえてくる
色んなものもしかしたら我慢してきたのかなぁ
私も・・・子供もって
旦那はすごく人間ができた人
一緒に居て嫌な奴だなぁって思ったことがない
娘たちも「お父さんを巷の友人たちは疎ましがるけど
私たちは好き」と・・・
会社でも癒し系らしい
やっぱり、一番は人間性なのですかね
この人、私以外の人と結婚してたら
ボロカスいわれてんだろうなぁ
47  名前: 凸凹 :2017/02/11 16:29
>>1
やはり夫婦は凸凹で、合わさって滑らかな形になる二人が円満なんでしょうね。

凸凸で攻撃的になってケンカしまくるか、凹凹で何もできずに腐った夫婦になるか。

主さんのお宅の形は理想なのではないでしょうかね。

パートナーが変わると酷い事になっていたでしょうよ。
48  名前: かず :2017/02/11 16:59
>普通なら私立小学校からしか入れない大学ってどこだろう?
>そんな大学あるの??
早慶は高校からでも入れるし、
私立小学校からしか?うーん、国立なら、お茶の水は小学校だけだから。だとしたら大学からは入れるが、私立じゃちがうな。
49  名前: 暇人 :2017/02/11 19:11
>>46
>普通なら私立小学校からしか入れない大学ってどこだろう?
>そんな大学あるの??


私も気になって探してる(飽きてきたから一旦辞めて戻ってきた)

関東では存在しないと思う。
関西や九州の方なのかな。
50  名前::2017/02/11 20:59
>>1
>ただ、私のまわりのお友達の旦那さんが
公務員だらけで、ボーナスは年々上がるし
退職金は何千万約束されてるし
絶対つぶれることがなく
旦那さんの人間性もよく
将来もなんの心配もないって恵まれた人が多いので
比べちゃうんですよね
もちろん、あくせく働かなくてもいいような
職業で、とても羨ましく思っちゃうんだと思います
51  名前: めっちゃ :2017/02/11 21:55
>>50
義父が寝たきりで金の援助ばかりで貯金無いうちの夫と交換してー

公務員だから、それだけが頼みの綱よ。
義父も夫も死んで欲しい。
義実家が貧乏だって分かってたら子供産まなかったわ。

結婚する前に、資産、負債、病気、全部調べるべきだったわ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1947 1948 1949 1950 1951 1952 1953 1954 1955 1956 1957 1958 1959 1960 1961  次ページ>>