育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
58711:2/28発売のハーゲンダッツ(4)  /  58712:理事長の記者会見で見たいものが見れない(1)  /  58713:きりたんぽで怒ってるが他の食べ物は??(37)  /  58714:iPhone アクティベートロック(10)  /  58715:iPhone アクティベートロック(10)  /  58716:最近さ、(5)  /  58717:娘が春休みでのんびりしている(15)  /  58718:すごく乱暴な子 どうすれば?(18)  /  58719:朝ドラワーストワンは?(27)  /  58720:おひるごはんは(10)  /  58721:おひるごはんは(10)  /  58722:落ち着かないです〜(32)  /  58723:落ち着かないです〜(32)  /  58724:先日見た坂上忍司会の「生活保護」の番組(34)  /  58725:、ウ、ウ、ホスサソヘ(12)  /  58726:シャンプータイプの白髪染め(2)  /  58727:シャンプータイプの白髪染め(2)  /  58728:・ア・👄ォ、テ、ム、荀、(2)  /  58729:顔の大きさ(11)  /  58730:はなわのお義父さんという歌(7)  /  58731:はなわのお義父さんという歌(7)  /  58732:やっぱり頭がないと(57)  /  58733:男の子って難しくない?(20)  /  58734:幼い頃一番好きだったオモチャは?(32)  /  58735:公立高校試験(6)  /  58736:年寄りはみな、咳き込むのか(9)  /  58737:ゆうこりん(26)  /  58738:大学に合格したが、進学先、選択(47)  /  58739:○○ベーコン(19)  /  58740:リカちゃん人形50周年(17)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1951 1952 1953 1954 1955 1956 1957 1958 1959 1960 1961 1962 1963 1964 1965  次ページ>>

2/28発売のハーゲンダッツ
0  名前: 最後まですくう :2017/03/09 19:06
人が買っているのを見て、後で探したけど無い。
今日やっと見つけた、きなこ黒蜜とごま胡桃。
うまかったでー。
たまにはいいんじゃないか、自分への褒美。
1  名前: 最後まですくう :2017/03/10 16:56
人が買っているのを見て、後で探したけど無い。
今日やっと見つけた、きなこ黒蜜とごま胡桃。
うまかったでー。
たまにはいいんじゃないか、自分への褒美。
2  名前: 知らなかった :2017/03/10 16:57
>>1
>人が買っているのを見て、後で探したけど無い。
>今日やっと見つけた、きなこ黒蜜とごま胡桃。
>うまかったでー。
>たまにはいいんじゃないか、自分への褒美。

美味しそう。あとで、こっそり探しに行こう。
3  名前: あれ? :2017/03/10 18:02
>人が買っているのを見て、後で探したけど無い。
>今日やっと見つけた、きなこ黒蜜とごま胡桃。
>うまかったでー。
>たまにはいいんじゃないか、自分への褒美。

これ前も発売してて売り切れになって販売中止になったんだよね?
また売り切れ多いの?
4  名前: 肉まん買ってしまったわ :2017/03/10 18:24
>>1
セブンで見た見た。
いっぱいあったよー。
トリップパスについて





理事長の記者会見で見たいものが見れない
0  名前: どうでもいい :2017/03/09 18:03
わざとこの時間にやったな!
1  名前: どうでもいい :2017/03/10 18:02
わざとこの時間にやったな!
トリップパスについて





きりたんぽで怒ってるが他の食べ物は??
0  名前: 違いは何だ? :2017/03/08 00:27
男性の下半身の表現にきりたんぽが使われ秋田の人が激怒してるらしいが、他の食べ物もそういう比喩に使われてるのありませんか?

でも問題になった事もなさそう??

その違いは何だろう?
郷土愛ですか?
33  名前: それはどうかな :2017/03/10 14:14
>>32
>やらせるんじゃなくて、喜んでやっているんでしょ。
>
>被害者ヅラさせるなよ。


被害者ヅラさせるなというのは同意だけど、喜んでやってるかといったらわかんないよ。
大御所でもないし、超売れっ子でもないんだから、嫌々だろうがしぶしぶだろうがやらざるを得ない、断れないから仕方なく、かもしれないじゃん。

拒否権なんてないと思うよ。まゆゆ程度に。
34  名前: でもさ :2017/03/10 14:32
>>33
小学生からだもんね。
しんごと同じ。

>>やらせるんじゃなくて、喜んでやっているんでしょ。
>>
>>被害者ヅラさせるなよ。
>
>
>被害者ヅラさせるなというのは同意だけど、喜んでやってるかといったらわかんないよ。
>大御所でもないし、超売れっ子でもないんだから、嫌々だろうがしぶしぶだろうがやらざるを得ない、断れないから仕方なく、かもしれないじゃん。
>
>拒否権なんてないと思うよ。まゆゆ程度に。
35  名前: 結局 :2017/03/10 14:47
>>33
カネもらうなら 何でもいいって事でしょう?
だから水商売と同じだって言われるの。

子供じゃないんだから、自分の意思でやっているのよ。
36  名前: マツケンサンバ :2017/03/10 15:30
>>2
>あと、
>暴れん坊とか?
>
>将軍から苦情は?


クレーム、
徳川吉宗からくるのか?、
松平健からくるのか?と考えたら、
なんかツボってしまったわ笑


まゆゆに秋田県民が激怒とかなんとかいう記事見かけて、
なんのこっちゃ?と思っていたけど、
このスレ話のことだったんだね。ナルホド。
37  名前: なんかねー :2017/03/10 16:49
>>35
>カネもらうなら 何でもいいって事でしょう?
>だから水商売と同じだって言われるの。
>
>子供じゃないんだから、自分の意思でやっているのよ。

なんか子供の頃からスク水とか体操着とかブルマで写真撮られて、いい思いもあったかもだけどなんか親としては屈辱だよね。そう思わない人も多いか。
まあ、どんな役でもやって女優だから、これで演技の幅も広がるか。
トリップパスについて





iPhone アクティベートロック
0  名前: 解除方法は :2017/03/09 21:14
昨夜、息子のiPhoneが突然アクティベートロックと表示が出て全く使えなくなりました。

AppleIDとパスワード入力画面が出ているので入力すると、AppleIDがロックされているのでパスワードを変更しろと。

Appleサイトからパスワード変更用のメールを送っても、肝心のメールを受けとるiPhoneが開けないのでお手上げ状態です。

対処方法をご存じの方はいらっしゃいませんか?Appleストアに行かないとダメでしょうか。
6  名前::2017/03/10 12:33
>>5
>メールアドレスはパソコンのを入れてないの?

メールを送るという選択肢をクリックすると、iCloudのアドレスしか出てきません。。
7  名前: そもそも :2017/03/10 12:40
>>1
何をしていてアクティベートロックがかかったの?
8  名前::2017/03/10 12:51
>>7
>何をしていてアクティベートロックがかかったの?

普通にゲームをしていたら、段々画面右から白くなっていって、アクティベートロックと表示されたそうです。
原因が分かりません。
9  名前: ・「・テ・ラ・?オ・ン。シ・ネ、ヒ :2017/03/10 14:18
>>1
ナナマテ、キ、ニ、゚、?ネ、ォ。ゥ

・「・テ・ラ・?オ・ン。シ・ネ フ荀、ケ遉?サ

ニ?ワ
ケ筅ォ、鬢ォ、ア、??遑ァ
0120-27753-5
10  名前: あの・・・ :2017/03/10 16:34
>>4
>ネットの検索は勿論しましたが、メール受信できるとあるばかりで、どうしたらメール受信出来るのかは分からないんです。

アクティベーションロック解除
で検索してる?
トリップパスについて





iPhone アクティベートロック
0  名前: 解除方法は :2017/03/09 19:13
昨夜、息子のiPhoneが突然アクティベートロックと表示が出て全く使えなくなりました。

AppleIDとパスワード入力画面が出ているので入力すると、AppleIDがロックされているのでパスワードを変更しろと。

Appleサイトからパスワード変更用のメールを送っても、肝心のメールを受けとるiPhoneが開けないのでお手上げ状態です。

対処方法をご存じの方はいらっしゃいませんか?Appleストアに行かないとダメでしょうか。
6  名前::2017/03/10 12:33
>>5
>メールアドレスはパソコンのを入れてないの?

メールを送るという選択肢をクリックすると、iCloudのアドレスしか出てきません。。
7  名前: そもそも :2017/03/10 12:40
>>1
何をしていてアクティベートロックがかかったの?
8  名前::2017/03/10 12:51
>>7
>何をしていてアクティベートロックがかかったの?

普通にゲームをしていたら、段々画面右から白くなっていって、アクティベートロックと表示されたそうです。
原因が分かりません。
9  名前: ・「・テ・ラ・?オ・ン。シ・ネ、ヒ :2017/03/10 14:18
>>1
ナナマテ、キ、ニ、゚、?ネ、ォ。ゥ

・「・テ・ラ・?オ・ン。シ・ネ フ荀、ケ遉?サ

ニ?ワ
ケ筅ォ、鬢ォ、ア、??遑ァ
0120-27753-5
10  名前: あの・・・ :2017/03/10 16:34
>>4
>ネットの検索は勿論しましたが、メール受信できるとあるばかりで、どうしたらメール受信出来るのかは分からないんです。

アクティベーションロック解除
で検索してる?
トリップパスについて





最近さ、
0  名前::2017/03/09 10:02
若い頃のつらいこと(自分が悪くて暴言吐かれたり)を、寝る前とかに思い出すのだけれど・・・・。
子供がそんな年齢になったからだと思う。
馬鹿だったけど、情けないわ。
もう過ぎたけど、つらい。
1  名前::2017/03/10 10:52
若い頃のつらいこと(自分が悪くて暴言吐かれたり)を、寝る前とかに思い出すのだけれど・・・・。
子供がそんな年齢になったからだと思う。
馬鹿だったけど、情けないわ。
もう過ぎたけど、つらい。
2  名前: あるよね :2017/03/10 11:11
>>1
そういえば私もそういうのある。
でももう若い頃の友達との接点はない。

心の中で、あの頃はごめんね。
そして友達でいてくれてありがとう。と言うようにしている。

申し訳けないと同時に、そういうことを通して大人に成長させてもらったと感謝している。
3  名前: そっか :2017/03/10 12:43
>>1
私も時々、思い出すよ。
ひどい事言っちゃって、友達に「そんな
言い方はないと思う」って言われた事とか、
何気なく言った一言がすごく冷たくて、
「キツ・・・」って言われたりとかね。

今思うと、本当に思いやりがなかったなと
思う。
と同時に、その時注意してくれた友達が
いたから、気付けた事がたくさんあるなって
思うと、感謝してるよ。

今の対人スキルで高校生に戻ったら、きっと
うまくいくのかもしれないけど、あの恥ずかしい
思いがあったからこその今の自分なんだし、
もうどうしようもない事で悲しむより、
今できる事を考えた方がいいかな。

お子さんが、友達に何か言われたのかな。
だったら、その経験も、お子さんの糧に
なっていくはずだし、決して無駄ではないよ。

後ね、寝る前は、どんなに辛くても
無理にでも、にっこり笑うといいよ。
これは、好きな作家さんが書いてらした
事で、なかなか良いです。
4  名前::2017/03/10 13:39
>>1
有難う。
友人では無くて、私の頭の悪さに、バイトとか就職後に酷い事言われたり…。
子供もこういう目にあったら可哀相だな、とか。
いじめという言葉は当時は無くて、言われる方が悪いという時代だった。
就職先も沢山あったけどね。
助けてくれる人のおかげで生きてきたんだと思う。
5  名前: うんうん :2017/03/10 16:21
>>1
それ時々、あるよね。

考え出すと止まらないから、寝るの一択で。眠れないときはまたここに来ればいいよ。誰か起きてる。夜中にレスつかなくても、朝になれば誰か必ずいるよ。
トリップパスについて





娘が春休みでのんびりしている
0  名前: 母かけもちの仕事なのに :2017/03/08 22:01
普段フル(かけもち)で仕事していて
仕事がたまに休みの日には、ひとりゆっくり
リビングでダラダラしたいと
思っています。
普段は、自分の時間がないので、休日くらいは
「一人の時間」を過ごしたいのです。
人としての当たり前の気持ちですよね。

なのに、大学に通う自宅生の
娘がリビングで暇そうに過ごしています。
娘と一緒にいると、私との時間の使い方の温度差に
イライラしてしまっています。
私は、学費を稼ぐために毎日働いて
たまーの休みはとても貴重な時間。
だからこそ、リビングて好きなテレビ見たり、
好きな食べ物を食べたりして
一人でいたいと思う。が
娘は春休みで、私との時間の感覚が違う。
のんびりゆったりした時間を過ごしている。
娘がいると気が散るし気を使う。

ちなみに、私も娘も自分の部屋はありますが、
テレビはリビングだけです。
最近は、ダブルブッキングするときには、
私の方が自室に退散してテレビは
我慢しています。。。

同じような方、いますか?

先月から娘は2か月近い長い春休みです。
ちなみに、バイトはしていますが週2.3程度。
私は、毎日仕事でくたくたなのに、
なんだか腹が立ってしまいます。

こんな母としての考え、余裕がないですよね・・。
もう、仕事辞めたいと思うのですが
夫からは働いてくれと頼まれています。
(夫との関係性は悪くないので、夫を責める
気持ちにはなっていません)
もう、辞めたいです。いずれまた、
働かなきゃならないのですが・・・

娘とは、ほんとは一緒にランチに行ったり
出かけたり、テレビも一緒に見たいと思う。
けど、翌日からまた始まる仕事生活のために
体を休めなきゃと、どうしても気が焦って
休まらないです。
ノイローゼですかね・・・・
11  名前: おつかれさん :2017/03/09 15:45
>>1
いいお母さんなんだねー


わたしなんか
母さんがテレビ見るから退けって言っちゃう。

おかしー¿分けてやんない。
じゃあご飯セットしてくれたらあげるーとかいう。
(普段から)

バイトしてるんならお疲れだって理解できるはずよ。
私も言えばいいとおもう。

けどあなたの学費のためにって言い方は好きじゃないけど、わかってないなら言ってもいい。
12  名前: そうだなぁ :2017/03/09 15:47
>>1
気を遣うどころか、「肩と腰揉んで〜」「ちょっとそこの〇〇取って!」「お昼まだ?」ってこき使えばいいよ。
そしたらお母さんが休みの時に居間でダラダラしてたら碌なことがないと学習するんじゃないですかね。

普段ちゃんとお母さん業してんだから、大学生の娘を休みの日にこき使ってもバチは当たらないと思うけどなー。
13  名前::2017/03/10 14:57
>>1
皆様、ありがとうございます。
私の育て方が悪かっ他のかもしれません。皆さんのアドバイスのように
娘には、言えないです。
遠慮してしまうんです。
家計のことは、理解している娘ですが、気が効かない性格で気働きとか察するとかいうことが出来ない子でした。
おそらく、そういう面で、友達と違うことから今自分を見つめる機会であるような雰囲気です。
私もクタクタなんですけど、娘も頑張っていると思います。
一人暮らしの子は否応無く、自分で何でもしなければならないけれど、
自宅生なので自分からというきっかけがないのでしょうね。
日常に支障の出る持病もあり進行しているので、そういう点でもどうしても甘くなっていると思います。

私は帰宅拒否症になっています。
出なければ、半年後をキリに仕事を辞めます。
辛すぎます。

これにて〆たいと思います。
14  名前: わかる :2017/03/10 15:28
>>1
わかるわかる。
まだ休みがあるだけ良いじゃない。
私12連勤とかあるよ・・・


私も限界などとうに越えて、怒った日もあった。


でもさ、考えてみたら?子供があと何日家にいてくれるのか。
人生80年と考えたら、4分の1くらいしか手元には居てくれないよ?
って、それ以上だらだら居られても困るけどさ。


手元に居てくれなくなったら毎日、テレビやネット三昧じゃない?
後で後悔しても遅いのよ。
今しか居てくれないんだから、今は今出来ることを楽しんだら良いのに。
15  名前: 主です :2017/03/10 16:18
>>14
〆たあとにもかかわらず、温かいお言葉
ありがとうございます。

>わかるわかる。
>まだ休みがあるだけ良いじゃない。
>私12連勤とかあるよ・・・
>
>
>私も限界などとうに越えて、怒った日もあった。

共感していただけてとても嬉しいです。
12連勤とは・・・
とても頑張られているんですね。
頭が下がります。

怒ったこと、当然だと思います。


>
>でもさ、考えてみたら?子供があと何日家にいてくれるのか。
>人生80年と考えたら、4分の1くらいしか手元には居てくれないよ?
>って、それ以上だらだら居られても困るけどさ。
>
>
>手元に居てくれなくなったら毎日、テレビやネット三昧じゃない?
>後で後悔しても遅いのよ。
>今しか居てくれないんだから、今は今出来ることを楽しんだら良いのに。



そういわれてみたら、そうなんだなと思いました。
気づかせてくれてありがうございます。

この先、自分の命同然に大切な存在の
我が子、いつまで一緒に住めるのかというと
もうあと、数年ですよね・・・・

『共存』という言葉が浮かびました。
私のイライラは娘には伝わっていないのかもしれません。(完璧な理系娘なんです。察するということが
出来ないというよりも、元々の素質なんでしょうかね。)

自分の考えを、心の中でまとめて
娘に伝えたいと思います。

これにて、〆たいと思います。
トリップパスについて





すごく乱暴な子 どうすれば?
0  名前: 小学生 :2017/03/08 07:03
学童の一年生にすごい子がいます。
相手の子供に一年生とは思えぬ
「てめぇぶちkoroすぞ」
「落とし前つけろ」
「謝るなら土下座しろ」
などの脅し文句を言うのです。
それもささいなことで。

先日とうとう一つ上の学年の子とけんかしたときに
相手をいわゆるボコったそうです。
馬乗りになって顔をグーで殴ったと。
相手は鼻血を出し、目の周りに青たんを作ったというのだから
まるで中学生レベルの暴力です。
一年生でそれ?一体どんな育てられ方してるのよ?
と疑問に思いました。

それきっかけで何人か学童をやめたそうです。
そんな子がいるところに預けられないと。

うちの子は三年生で学童に通っているんだけど
けんかの相手になったことはない、しかし
年下の子がけんかしてたら間に入って止めるそうです。
そんな乱暴な子、止めに入った人だって見境なさそうです。

次四年生になるのでその子のためにやめさせて
家で留守番させようか本気で考えています。
四年生、まだ不安。
その乱暴な子がいなくなればいいのにって本気で思います。
こういう子がいたらどうしたらいいのでしょうか。
学童内のことだけど学校に相談っていいのでしょうか。
ちなみに学童の先生はてんで頼りになりません。
14  名前: ウリケサ、マ。ゥ :2017/03/09 13:53
>>1
ウリニク、ヒチ?フ、キ、ニ、箚霓ミヘ隍ハ、、、ハ、鬘「セョウリケサ、ホ・ケ・ッ。シ・?ォ・ヲ・👄サ・鬘シ、ヒ。「、ウ、ウ、ヒス、、ソ、ウ、ネ、ス、ホ、゙、゙チ?フ、キ、ニ、マ、ノ、ヲ、ォ、ハ。ゥ
ホアシ鯤ヨ、マソエヌロ、タ、ア、ノ。「ヘス、ハサメ、ャ、、、?ホ、ヌ、ノ、ヲ、キ、ソ、鯰ノ、、、ォフツ、、、゙、ケ。」、ハ、ノ

・ケ・ッ。シ・?ォ・ヲ・👄サ・鬘シ、マ。「、ソ、キ、ォソニ、ホヌコ、゚、簗ケ、、、ニ、ッ、??ネサラ、、、゙、キ、ソ、ャ。ト

、ヲ、チ、ホセ?遑「イネ、ホクー、マソュ、モスフ、゚、ケ、?ェ、ヒクー、ユ、ア、ニ・鬣👄ノ・サ・?ヒノユ、ア、ニ、、、゙、ケ。」

ヘキ、モ、ヒケヤ、ッ、ネ、ュ、筵コ・ワ・👃ホ・ル・?ネ、ヒシ隍?ユ、ア、?」
、ネ、ヒ、ォ、ッイソス隍ォ、ヒクヌト熙キ、゙、ケ。」
15  名前: a :2017/03/10 01:50
>>1
>学童の一年生にすごい子がいます。
>相手の子供に一年生とは思えぬ
>「てめぇぶちkoroすぞ」
>「落とし前つけろ」
>「謝るなら土下座しろ」
>などの脅し文句を言うのです。
>それもささいなことで。
>
>先日とうとう一つ上の学年の子とけんかしたときに
>相手をいわゆるボコったそうです。
>馬乗りになって顔をグーで殴ったと。
>相手は鼻血を出し、目の周りに青たんを作ったというのだから
>まるで中学生レベルの暴力です。
>一年生でそれ?一体どんな育てられ方してるのよ?
>と疑問に思いました。
>
>それきっかけで何人か学童をやめたそうです。
>そんな子がいるところに預けられないと。
>
>うちの子は三年生で学童に通っているんだけど
>けんかの相手になったことはない、しかし
>年下の子がけんかしてたら間に入って止めるそうです。
>そんな乱暴な子、止めに入った人だって見境なさそうです。
>
>次四年生になるのでその子のためにやめさせて
>家で留守番させようか本気で考えています。
>四年生、まだ不安。
>その乱暴な子がいなくなればいいのにって本気で思います。
>こういう子がいたらどうしたらいいのでしょうか。
>学童内のことだけど学校に相談っていいのでしょうか。
>ちなみに学童の先生はてんで頼りになりません。
16  名前: 目線を変えて :2017/03/10 08:28
>>1
外の方も書かれているけど、
学童の管轄(厚労省なのかな?)に、
相談でもいいんじゃないかな?
でもね、その1年生君の心のケアも
してあげたいな。
今は「親のせいであの子も、ある意味被害者」で済むけど、大きくなるとそうはいかないですよね。
児相に「心配な子がいる」という、
匿名報告という方法はどうかしら?
17  名前: 多くの目で :2017/03/10 08:53
>>1
確かに低学年の子がやりそうにない暴力ですね。
これは想像ですが、そういう暴力的なことが身近なのかも。
DVのような日常の中で見ているか、ネットで見ているかなんでしょうかね。
早くケアしてあげたいですね。

私だったら、子どもには、そういう場に出くわしたり見たら大人を呼ぶ!です。
暴力受けてる子をかばってもいいけど、やられる覚悟は必要でしょう。

その子のことはまずは駄目元で学童に言う。
対応してくれないとか、頼りにならないなら、教育委員会に確認。
学校にも事実を伝えておく。
そのレベルだと学校でも問題になっているんじゃないかな。
学童だけでは対応が難しいでしょうね。

こういう子は多くの目か、専門の先生が必要でしょう。
その子自身も周りも安心出来る環境が必要ですし、それが権利だからね。

何がそうさせるんだろうね。
暴力振るっちゃう子も可哀想とも言える。
18  名前: 本当 :2017/03/10 14:29
>>16
ほんこれ。
たったの7歳の子がすることじゃない。
すごみ方だってまんまヤクザでしょう。
きっと父親がそういう人なんだろうね。
他人としてとにかく逃げろだけど
その子のこともどうにかしてあげたいね。
子は親を選べないから。
>外の方も書かれているけど、
>学童の管轄(厚労省なのかな?)に、
>相談でもいいんじゃないかな?
>でもね、その1年生君の心のケアも
>してあげたいな。
>今は「親のせいであの子も、ある意味被害者」で済むけど、大きくなるとそうはいかないですよね。
>児相に「心配な子がいる」という、
>匿名報告という方法はどうかしら?
トリップパスについて





朝ドラワーストワンは?
0  名前: 夏菜太鳳 :2017/03/08 19:00
べっぴんさんもひどいですね〜

自分は同居してるのに旦那の親とは同居したくないとおもってるさくらは、人の心が分からない人間になったのね。きよさんのお汁粉が良いと駄々をこねていたころと変わらない・・・

一週目にはなさんが幼い子供を残して亡くなる時に流した涙を返してくれ〜と言いたいほどです。

全ての朝ドラを見てるわけじゃないのですが、みなさんの中でワーストワンの朝ドラは何ですか?

私は・・・イラっときたり、はぁ?と思うことが多いので、今回のべっぴんさんかなぁ。
23  名前: その通り :2017/03/10 09:05
>>18
>最近のぐだぐだはどうしようもないね。
>社内で身内で固まってわいわい遊んでるし、
>特別扱いしないとか何とかのルールは
>どこ行った?
>
>サミーちゃんって、以前にきみちゃんが書いてたリスと
>同じに見えるんだけど、違うの?
>
>天花ってのは私は見てません。


同じ!同じ!

もう一つ追加であれっ?って思うことがある。
きよしさんが一人だけ急に老けてるよね。みんなに比べて一人だけおじいちゃんみたいで違和感。
24  名前: ブレ :2017/03/10 10:32
>>1
知っている中では甘辛しゃん、てっぱん。
脚本家のオリジナルは途中でブレやすい。
ゲゲゲみたいに原作があって、脚色するほうがいい作品が多いかも。
25  名前: 壽賀子 :2017/03/10 12:57
>>1
純と愛はハチャメチャで朝ドラらしくなかったねー。
まれの方が最悪かなー。
でも、今のべっぴんさんの辛気くささは、それらと違った意味でワースト入りよ。
あの辛気くささは台本?それとも演技力のせい?


歴代〜と考えてもあんまり見てないんだけど、「春よ来い」が私の中ではワーストワンかな。
橋田壽賀子の自慢傲慢をだらだら垂れ流すドラマ。
古いから皆さん知らないかな?
26  名前: BBA :2017/03/10 13:30
>>25
>純と愛はハチャメチャで朝ドラらしくなかったねー。
>まれの方が最悪かなー。
>でも、今のべっぴんさんの辛気くささは、それらと違った意味でワースト入りよ。
>あの辛気くささは台本?それとも演技力のせい?
>
>
>歴代〜と考えてもあんまり見てないんだけど、「春よ来い」が私の中ではワーストワンかな。
>橋田壽賀子の自慢傲慢をだらだら垂れ流すドラマ。
>古いから皆さん知らないかな?

憶えてるよ〜。
モデルが橋田壽賀子と思わなければそれなり面白かったけど、途中で安田成美から中田嘉子に変わったのは安田さんが自画自賛の臭い脚本に耐えられなかったと思っている。

私はそれで言うなら同じ橋田脚本の「おんなは度胸」(それこそ知ってる人いないか)の方が嫌だった。朝ドラのヒロインはとりあえず美人にしておこうよ。主人公ピン子は止めて…。

それこそ覚えている人いない編では「火の国に」。うちの親がブーブー文句言いながら見てた。それでも朝ドラ見ないと朝の調子が出なかったらしい。
私は「あまちゃん」で朝ドラを見はじめたので純と愛は知らないけど、まれが駄目だった。土屋タオちゃんこれで潰れるかと思ったら残って良かった。
27  名前: 甲乙 :2017/03/10 13:43
>>1
見てないものも多いんだよね。

あまちゃん、ごちそうさん、純と愛、梅ちゃん先生(順不同)はすっぽり見てないので良い方も悪い方もいまいちみんなの話に乗れてなくて辛い。

そんな私がダメダメだったものを挙げてみると

ぴあの
さくら
天花
わかば


の5つが甲乙つけがたく酷かった。

どれも共通してるのは「意味わかんない」


まれは割と早い時期に見るのやめたので選外。
上に挙げたやつは結局ズルズルと最後まで見ちゃったんだよね。最後に良くなるかも、という淡い期待が捨てられなくて。
トリップパスについて





おひるごはんは
0  名前: 専業 :2017/03/09 02:34
毎日、何を召し上がってますか?
専業主婦の皆さんは?

私は、カップ麺+おにぎり、菓子パン(惣菜系)、前の晩の残りがあればそれを・・・の繰り返し。
体に悪そうですよね。
偏って、野菜がほとんどない。

他のみなさんは何を食べているんだろう?といつも思いつつ食べています。

外に出て仕事をしている人は、
外食だったり、自分でお弁当を持って行ったりだから、
気を付けて、野菜、タンパク質、たんすい化物を上手に取れているんだろうな。
6  名前: ・ニ・ケ・ネ :2017/03/10 11:57
>>1
サメカ。、ャコ」ニ?゙、ヌ・ニ・ケ・ネ、ヌ、ェテ?ネ、ヌソゥ、ル、?ソ、癸「、ェケ・、゚・オ・👄ノ・、・テ・チ、ヌ。」
カマ。「、ソ、゙、エ。「シォイネタス・ン・ニ・オ・鬘「ヌ👻、・ン。シ・ッニ🎶ホ・ォ・ト。「・ュ・罕ル・トタ鯊レ、熙ヒ、チ、ョ、??ソ・ケ。「・チ。シ・コ。」
ス猜🔧ヌ、ュ、ソ、ホ、ヌ、「、ネ、マシォハャ、ヌカエ、👃ヌ、筅鬢ェ、ヲ。」

、、、ト、筅マシォハャ、タ、ア、ハ、ホ、ヌ。「タ萃ミ、ウ、👃ハ、ウ、ネ、キ、゙、サ、😐」
・ォ・テ・ラフヘ、ネ、ォ。「ケ👃、、ネ、ェタ👍゚、ソ、ッ、オ、👃タ、ア、ネ、ォ。」
テコソ蟯スハェツ郢・、ュ、ハ、ホ、ヌ。「ヒワナ👻ヒ・茹ミ・、、ヌ、ケ。」
7  名前: 711 :2017/03/10 11:57
>>1
カップめん、子どもの弁当の残りのご飯にしらすやのり、チーズ海苔餅、トーストにハム載せ、とかが多いです。

何もない時用にセブンイレブンのレンジでチンするいわしのつみれ汁買ってあります。これがカロリー低いし、いわし団子と根菜のお汁でパックが自立するのでチンしてそのままスプーン突っ込んで食べられるという優れもの。賞味期限は2週間くらいだったと思う。

前パートの時は前日の夕食多めに作って、朝ご飯と詰めて持って行った。そんなにバランスよくなかった。
8  名前: 今日は暇 :2017/03/10 11:57
>>1
私は在宅ワーカーなので、圧倒的におにぎりが多い。
朝子どもたちの弁当を作ったついでに自分のおにぎりを作っておく。

家にインスタントラーメンやカップラーメン、冷凍のパスタやピラフなんかもあるけど、これらは子どもたちがバイトから夜中に帰ってきた時の夜食用だったり、学校から帰ってきて微妙な時間に塾行く前に食べたりする時用にとっておきたいので、私は食べないことにしてる。

今日は朝イチで納品ついでにパン屋で美味しそうなパンをたくさん買ってきたからソレ食べる。ていうか一個食べちゃった。

我慢できなくて牛丼買いに行ったり、ハンバーガー買いに行ったりすることもある。

でも仕事が立て込んでるときは納期に追われてるからなかなかそれもできないし、仕事がない(少ない)ときはぐーたらしたいので、結局買いに行くのも少ないんだけどね。

本当に仕事に追われてるときはそもそも食べない。そんな余裕ない…
9  名前: 専業 :2017/03/10 13:00
>>1
みなさん、やはりなにかひと手間は加えていらっしゃるんですね。
えらいなー。
この食事で、このずぶらだから痩せないんだろうなぁ。

栄養面も心配だけど、肥満も心配。
10  名前: 萌え断 :2017/03/10 13:08
>>4
> 全粒粉のパンに、レタスを山盛り乗せて、ポーチドエッグを乗せて、人参ラペ乗せて、塩かけてオリーブオイルかけてサンドイッチにする。


私はこれにチーズも挟んで、これでもかっ!って分厚くして萌え断にかぶりついてます。

あ、オリーブオイル方がヘルシーだよね。私はついマヨネーズ使っちゃうんだよな。
トリップパスについて





おひるごはんは
0  名前: 専業 :2017/03/09 17:25
毎日、何を召し上がってますか?
専業主婦の皆さんは?

私は、カップ麺+おにぎり、菓子パン(惣菜系)、前の晩の残りがあればそれを・・・の繰り返し。
体に悪そうですよね。
偏って、野菜がほとんどない。

他のみなさんは何を食べているんだろう?といつも思いつつ食べています。

外に出て仕事をしている人は、
外食だったり、自分でお弁当を持って行ったりだから、
気を付けて、野菜、タンパク質、たんすい化物を上手に取れているんだろうな。
6  名前: ・ニ・ケ・ネ :2017/03/10 11:57
>>1
サメカ。、ャコ」ニ?゙、ヌ・ニ・ケ・ネ、ヌ、ェテ?ネ、ヌソゥ、ル、?ソ、癸「、ェケ・、゚・オ・👄ノ・、・テ・チ、ヌ。」
カマ。「、ソ、゙、エ。「シォイネタス・ン・ニ・オ・鬘「ヌ👻、・ン。シ・ッニ🎶ホ・ォ・ト。「・ュ・罕ル・トタ鯊レ、熙ヒ、チ、ョ、??ソ・ケ。「・チ。シ・コ。」
ス猜🔧ヌ、ュ、ソ、ホ、ヌ、「、ネ、マシォハャ、ヌカエ、👃ヌ、筅鬢ェ、ヲ。」

、、、ト、筅マシォハャ、タ、ア、ハ、ホ、ヌ。「タ萃ミ、ウ、👃ハ、ウ、ネ、キ、゙、サ、😐」
・ォ・テ・ラフヘ、ネ、ォ。「ケ👃、、ネ、ェタ👍゚、ソ、ッ、オ、👃タ、ア、ネ、ォ。」
テコソ蟯スハェツ郢・、ュ、ハ、ホ、ヌ。「ヒワナ👻ヒ・茹ミ・、、ヌ、ケ。」
7  名前: 711 :2017/03/10 11:57
>>1
カップめん、子どもの弁当の残りのご飯にしらすやのり、チーズ海苔餅、トーストにハム載せ、とかが多いです。

何もない時用にセブンイレブンのレンジでチンするいわしのつみれ汁買ってあります。これがカロリー低いし、いわし団子と根菜のお汁でパックが自立するのでチンしてそのままスプーン突っ込んで食べられるという優れもの。賞味期限は2週間くらいだったと思う。

前パートの時は前日の夕食多めに作って、朝ご飯と詰めて持って行った。そんなにバランスよくなかった。
8  名前: 今日は暇 :2017/03/10 11:57
>>1
私は在宅ワーカーなので、圧倒的におにぎりが多い。
朝子どもたちの弁当を作ったついでに自分のおにぎりを作っておく。

家にインスタントラーメンやカップラーメン、冷凍のパスタやピラフなんかもあるけど、これらは子どもたちがバイトから夜中に帰ってきた時の夜食用だったり、学校から帰ってきて微妙な時間に塾行く前に食べたりする時用にとっておきたいので、私は食べないことにしてる。

今日は朝イチで納品ついでにパン屋で美味しそうなパンをたくさん買ってきたからソレ食べる。ていうか一個食べちゃった。

我慢できなくて牛丼買いに行ったり、ハンバーガー買いに行ったりすることもある。

でも仕事が立て込んでるときは納期に追われてるからなかなかそれもできないし、仕事がない(少ない)ときはぐーたらしたいので、結局買いに行くのも少ないんだけどね。

本当に仕事に追われてるときはそもそも食べない。そんな余裕ない…
9  名前: 専業 :2017/03/10 13:00
>>1
みなさん、やはりなにかひと手間は加えていらっしゃるんですね。
えらいなー。
この食事で、このずぶらだから痩せないんだろうなぁ。

栄養面も心配だけど、肥満も心配。
10  名前: 萌え断 :2017/03/10 13:08
>>4
> 全粒粉のパンに、レタスを山盛り乗せて、ポーチドエッグを乗せて、人参ラペ乗せて、塩かけてオリーブオイルかけてサンドイッチにする。


私はこれにチーズも挟んで、これでもかっ!って分厚くして萌え断にかぶりついてます。

あ、オリーブオイル方がヘルシーだよね。私はついマヨネーズ使っちゃうんだよな。
トリップパスについて





落ち着かないです〜
0  名前: 発表待ち :2017/03/05 14:36
公立高校の発表待ちをしてます。

試験の当日は、ちょっと興奮状態だったのか
帰宅してからずっと数学の問題の話をしていて(今年は難しかったようです)
「お母さんわかるでしょ?」
「んー母さんはわからない」
みたいな問答をくりかえし・・
まあ、あなたができないものはみんなできないよ。という慰めの言葉。実際そのくらい難しかったようです。

翌日の新聞に、問題と解答が載るのですが、答え合わせはせずに発表まで待つというのです。私のほうは気が気じゃないけど、しょうがないと思ってました。

それから数日
ちょこちょこ新聞の解答を見てるのは気づいてました。

今さっき
息子が急にぼそぼそと点数の話をしはじめた。
そして、さっさと塾に行ってしまった。
心臓に悪いじゃないか〜

感触は悪くなさそうなのですが、合格してるといいなあ。あと4日、どうやって暮らしましょう。

先輩方、どうしてましたか??
生協のかごあみキットでも頼んでおけばよかった。
28  名前::2017/03/07 15:31
>>16
いま、出先から帰宅しました。
引き続きレスありがとう。
合格してるように祈るしかありまませんよね。

うちも、何度も「下の学校でもいいよ。そっちにしない?」と水を向けてみたのですが、学校見学にも行ったのですが、本人の意思が固く親のほうが折れました。

そのかわり、併願校の私立は行ってもいいような
相応の偏差値のところをうけました。

思うようにさせてあげたのだから、結果がどうでも
受け止めるしかないですよね。
金銭的に‥はわたしも私立で学費があまりに高いのであきらめた学校があります。いろいろ難しいですよね。
29  名前::2017/03/07 15:32
>>17
ずいぶん遅いですね。。
うちの県も試験方法に変更があって
子供たち苦戦したみたいです。

しかし、2週間は長いですね。
お互い合格報告ができるといいですね。
ありがとう。
30  名前::2017/03/10 11:15
>>1
その節はありがとうございました。

先ほど息子から連絡があり、合格しました!
チャレンジだったので、やきもきした一週間でした。
子供の頑張りをほめてあげたいです。

まだ発表待ちの皆様の合格もお祈りしてます。
皆さんに桜咲きますように。
31  名前: わー :2017/03/10 11:52
>>30
おめでとう!ひとまずホッとできるね♪

うちは来週です。一つ、いや二つほどランクを
下げたので大丈夫だと思うけど、やっぱり心配。
早く楽になりたいわ。
32  名前::2017/03/10 13:00
>>31
主です。ありがとう。
ランクを下げてて、絶対安全と分かってても
当日結果が出るまでは心配ですよね。

もしもの場合の
私立への振り込みのシミュレーションもしてたので
今はちょっと力が抜けた感じです。

わーさんにも、吉報が来ますように。
トリップパスについて





落ち着かないです〜
0  名前: 発表待ち :2017/03/05 19:20
公立高校の発表待ちをしてます。

試験の当日は、ちょっと興奮状態だったのか
帰宅してからずっと数学の問題の話をしていて(今年は難しかったようです)
「お母さんわかるでしょ?」
「んー母さんはわからない」
みたいな問答をくりかえし・・
まあ、あなたができないものはみんなできないよ。という慰めの言葉。実際そのくらい難しかったようです。

翌日の新聞に、問題と解答が載るのですが、答え合わせはせずに発表まで待つというのです。私のほうは気が気じゃないけど、しょうがないと思ってました。

それから数日
ちょこちょこ新聞の解答を見てるのは気づいてました。

今さっき
息子が急にぼそぼそと点数の話をしはじめた。
そして、さっさと塾に行ってしまった。
心臓に悪いじゃないか〜

感触は悪くなさそうなのですが、合格してるといいなあ。あと4日、どうやって暮らしましょう。

先輩方、どうしてましたか??
生協のかごあみキットでも頼んでおけばよかった。
28  名前::2017/03/07 15:31
>>16
いま、出先から帰宅しました。
引き続きレスありがとう。
合格してるように祈るしかありまませんよね。

うちも、何度も「下の学校でもいいよ。そっちにしない?」と水を向けてみたのですが、学校見学にも行ったのですが、本人の意思が固く親のほうが折れました。

そのかわり、併願校の私立は行ってもいいような
相応の偏差値のところをうけました。

思うようにさせてあげたのだから、結果がどうでも
受け止めるしかないですよね。
金銭的に‥はわたしも私立で学費があまりに高いのであきらめた学校があります。いろいろ難しいですよね。
29  名前::2017/03/07 15:32
>>17
ずいぶん遅いですね。。
うちの県も試験方法に変更があって
子供たち苦戦したみたいです。

しかし、2週間は長いですね。
お互い合格報告ができるといいですね。
ありがとう。
30  名前::2017/03/10 11:15
>>1
その節はありがとうございました。

先ほど息子から連絡があり、合格しました!
チャレンジだったので、やきもきした一週間でした。
子供の頑張りをほめてあげたいです。

まだ発表待ちの皆様の合格もお祈りしてます。
皆さんに桜咲きますように。
31  名前: わー :2017/03/10 11:52
>>30
おめでとう!ひとまずホッとできるね♪

うちは来週です。一つ、いや二つほどランクを
下げたので大丈夫だと思うけど、やっぱり心配。
早く楽になりたいわ。
32  名前::2017/03/10 13:00
>>31
主です。ありがとう。
ランクを下げてて、絶対安全と分かってても
当日結果が出るまでは心配ですよね。

もしもの場合の
私立への振り込みのシミュレーションもしてたので
今はちょっと力が抜けた感じです。

わーさんにも、吉報が来ますように。
トリップパスについて





先日見た坂上忍司会の「生活保護」の番組
0  名前: モヤ子 :2017/03/07 03:30
今週放送されていた坂上忍が司会の
「生活保護」をテーマにした討論番組を見たのですが
そのなかで子どもが7人いる元大工の中年男性が
出演していました。

生活保護歴は12年間で
大工当時の月収は50万円で
そこそこ贅沢な暮らしもしていたとのこと。

ところが仕事中に心臓の病気で倒れ
医師から働けないと言われ生活保護申請へ。

これ見てなんかモヤモヤしてしまいました。
私は心の狭い人間なのかなぁ…

まず、子ども、7人も産み過ぎ!
奥さんは働かないの?
病気を抱えながら生活保護受けずに仕事している人もいる。
在宅でも何でも仕事探す気、今までなかったわけ?
夫婦そろって働く気ないのか?
心臓の病気抱えてもデスクワークとか何か
なかったのだろうか…

6月頃までには生活保護からの脱却を
目指すと言っていたけど、いままでなんで
努力してこなかったのか?

12年も我々の税金からこういう人を救済
しているのか…

仕事を一生懸命やって税金おさめている自分が
アホらしくなってしまいました。
30  名前: 主です :2017/03/10 09:28
>>17
>人間は弛んで腐っていくもの、老害が生まれるように制度も腐っていく。
>恵まれてものも 慣れて当然になって不満が出てくる。際限がない。
>
>
>
>寮に入れて現物支給でいいと思う。
>
>もう、制度ができた頃と時代が違う。日本は下り坂なんだから。


同感です!

今の日本、これほど社会保障費の財源が危ぶまれているのに
こんな人たちをこれからもず〜〜〜〜〜〜〜〜っと
我々国民は助けていかなければならないのか
本当に嫌になる。

お金でなく現物支給でよい。

生活保護申請した時点で
家族は離散の覚悟、国に生活・人権すべてが
委ねられるくらいであってほしい。

とにかく甘やかし過ぎだと思う。
改心する人なんてまれなんだから
ずるずるずるずる国に面倒みてもらう人たちなんだから
救済する価値もない。
31  名前: それのどこがいけないのか :2017/03/10 09:36
>>27
なんでこんなことで叩かれなきゃ
いけないんだろうね。
明らかに生保狙いの在日なのに。
32  名前: 無知でごめん :2017/03/10 10:05
>>27
外国人って、日本に来てどれくらいから生活保護受けられるの?
全く税金支払った事がなくても、来日した途端、収入なければ生活保護もらえるの?

んで、ずーっともらいながら日本で暮らす権利があるの?あ、仕事で日本にいられるのに期限があるけど 結婚して国籍取ればokとかあるのかな。


小池さんとか移民受け入れ派なんだよね。

日本はまともな家庭が子供産まないし 悪循環ね。早いうちから大学無償化でもやっておけば IQ高い日本人遺伝子が増やせたのに。
33  名前::2017/03/10 12:13
>>1
保護犬保護猫は増やさないように手術するけど、人間は保護しても手術するわけに行かないもんね。受給始まったら産まないようにしないとダダ漏れか。理屈で抑制して産まない人間じゃなくて、なんとかしてもらえると結婚出産しちゃう性欲強い種も生き残るんだ。
34  名前: 、メ、ネクタ :2017/03/10 12:23
>>1
・ア・チ。」
トリップパスについて





、ウ、ウ、ホスサソヘ
0  名前: コ」、マタホ :2017/03/08 22:13
タホ。「、ウ、ウ、ヒヘ隍マ、ク、皃ソ」ア」ウヌッチーコ「、ヒ、マ
。ヨ、ウ、ホソヘ。「ヌ鋧リ、タ、ハ。シ。ラ
。ヨ、ケ、エ、ッニャ、、、、、ハ。シ。ラ、ネ、ォ
、ソ、ッ、オ、、、ソ、ホ、ヒ。「コ」、マ、筅ヲ、、、ハ、、。」

、゚、ハ。「サメー鬢ニスェ、?テ、ニ・ユ・?ソ・、・爨ォ、ハ。シ。」
8  名前: これだけは確実 :2017/03/10 11:45
>>1
高齢化してる。
9  名前: 私もおばば :2017/03/10 11:48
>>8
>高齢化してる。

確かに!
10  名前: 私感 :2017/03/10 11:50
>>1
私、10年以上前からここにきている。
お休み期間もあったけれども(笑)

そんな私から見てここは、よくも悪くも極端な人が減ったかなぁと思う。
1時期一言罵倒レス連打で終わるスレとか結構多かった。
同じぐらい優しく温かいレスや駄ネタで満ツリなんていうのも珍しくなかった。

人数が少ないのでスレ一つ一つ見ることが多いので感じるのは、全体的に気持ちの余裕がないなぁと思う。
子どもが優秀で裕福な専業主婦も、生活費や子どもの教育費を稼ぐために働いている兼業主婦も同じ。

結局幸せはそういうところに左右されないのかな。
11  名前: そして :2017/03/10 11:52
>>8
> 高齢化してる。


やたら自分語りが多い→レスが長過ぎる

頼む。もっと簡潔にまとめてくれー
12  名前: んでも :2017/03/10 11:53
>>8
>高齢化してる。

でもそのわりには
姑が嫁をどーとかってスレ見なくない?
叩かれるからかな。
トリップパスについて





シャンプータイプの白髪染め
0  名前: お尻 :2017/03/09 05:54
時々、白髪を見つけます。
(昨日はなかったとこにいきなり数センチの長さ。なんで!?)


まだ印象は白髪なしの今のうちから
ゆっくり染まっていくという、
シャンプータイプの白髪染めを使ってみようかと思います。
手袋とか待ち時間とか面倒なので、トリートメントタイプじゃなく
テレビCMでやってる、シャンプータイプで。

理論上は、ずっと毎日洗髪をするだけ(今まで通り生活するだけ)で
一生、白髪のない人として過ごせるはず…ですよね?

そんなうまくいくのかしら?

皆さんは、どうしてます?
1  名前: お尻 :2017/03/10 11:03
時々、白髪を見つけます。
(昨日はなかったとこにいきなり数センチの長さ。なんで!?)


まだ印象は白髪なしの今のうちから
ゆっくり染まっていくという、
シャンプータイプの白髪染めを使ってみようかと思います。
手袋とか待ち時間とか面倒なので、トリートメントタイプじゃなく
テレビCMでやってる、シャンプータイプで。

理論上は、ずっと毎日洗髪をするだけ(今まで通り生活するだけ)で
一生、白髪のない人として過ごせるはず…ですよね?

そんなうまくいくのかしら?

皆さんは、どうしてます?
2  名前: トリートメント :2017/03/10 11:22
>>1
トリートメントタイプを初めて使いましたが
4−5回目でやっと染まった感じです。

シャンプータイプは使ったことがないが
ごわごわにならないのかなあ?
トリップパスについて





シャンプータイプの白髪染め
0  名前: お尻 :2017/03/08 23:32
時々、白髪を見つけます。
(昨日はなかったとこにいきなり数センチの長さ。なんで!?)


まだ印象は白髪なしの今のうちから
ゆっくり染まっていくという、
シャンプータイプの白髪染めを使ってみようかと思います。
手袋とか待ち時間とか面倒なので、トリートメントタイプじゃなく
テレビCMでやってる、シャンプータイプで。

理論上は、ずっと毎日洗髪をするだけ(今まで通り生活するだけ)で
一生、白髪のない人として過ごせるはず…ですよね?

そんなうまくいくのかしら?

皆さんは、どうしてます?
1  名前: お尻 :2017/03/10 11:03
時々、白髪を見つけます。
(昨日はなかったとこにいきなり数センチの長さ。なんで!?)


まだ印象は白髪なしの今のうちから
ゆっくり染まっていくという、
シャンプータイプの白髪染めを使ってみようかと思います。
手袋とか待ち時間とか面倒なので、トリートメントタイプじゃなく
テレビCMでやってる、シャンプータイプで。

理論上は、ずっと毎日洗髪をするだけ(今まで通り生活するだけ)で
一生、白髪のない人として過ごせるはず…ですよね?

そんなうまくいくのかしら?

皆さんは、どうしてます?
2  名前: トリートメント :2017/03/10 11:22
>>1
トリートメントタイプを初めて使いましたが
4−5回目でやっと染まった感じです。

シャンプータイプは使ったことがないが
ごわごわにならないのかなあ?
トリップパスについて





・ア・👄ォ、テ、ム、荀、
0  名前: 、荀タ、荀タ :2017/03/09 15:38
、ノ、ウ、ホ・ケ・?ヌ、筍「
オ゙、ヒテッ、ォ、ャヘ惕ヌ、ュ、ソ、遙「
ツセ、ホソヘニアサホ、ャ・ケ・?ャ・オサ?ヌ・ア・ォ、キツウ、ア、ニ、ソ、熙ケ、?隍ヘ。」

、ソ、゙、ヒ。「・ミ・ケ、菁ナシヨニ筅ヌ、ェ、ミ、オ、アサホ、ホ・ア・ォ、ャ・「・テ・ラ、オ、?ニ、ソ、熙ケ、?ア、ノ。「
イソ、ハ、タ、惕ヲ、ヘ。」

・「・ォ、ホツセソヘ、ネ・ア・ォ、ケ、?ヘ。」

ソエ、ヒフ萃熙妤ィ、ニ、?ホ、ォ、ハ。シ
1  名前: 、荀タ、荀タ :2017/03/10 09:08
、ノ、ウ、ホ・ケ・?ヌ、筍「
オ゙、ヒテッ、ォ、ャヘ惕👃ヌ、ュ、ソ、遙「
ツセ、ホソヘニアサホ、ャ・ケ・?ャ・🏰オサ?ヌ・ア・👄ォ、キツウ、ア、ニ、ソ、熙ケ、?隍ヘ。」

、ソ、゙、ヒ。「・ミ・ケ、菁ナシヨニ筅ヌ、ェ、ミ、オ、🌈アサホ、ホ・ア・👄ォ、ャ・「・テ・ラ、オ、?ニ、ソ、熙ケ、?ア、ノ。「
イソ、ハ、👃タ、惕ヲ、ヘ。」

・「・ォ、ホツセソヘ、ネ・ア・👄ォ、ケ、?ヘ。」

ソエ、ヒフ萃熙妤ィ、ニ、?ホ、ォ、ハ。シ
2  名前::2017/03/10 10:32
>>1
私も不思議だと常々思うわ。
スレの論点から逸れた所でまあ、よく飽きもせず揉めるよね。

ていうか、
自分が絶対なんだよ。
自分の行動には全て理由(言い訳)があるし
思い通りにいかないのは全て人のせい。

自分と自分の子供さえよければあとは全員不幸になれ、っていう人ばかり。

日本人ってこんなに意地悪だったっけ。
どうしてこんなに歪んじゃったのかな。

育ってきた環境がそうさせるんじゃないかと思う。
脈々と続いていくんでしょうね。
性格悪い親から脈々と。
トリップパスについて





顔の大きさ
0  名前: おて :2017/03/08 01:41
子どもを小顔にする方法ってありますか?
中学まで小顔だった子が大人になったら通常より大きい顔になってました。
ショックです。
7  名前: シ遉ヌ、ケ :2017/03/09 19:04
>>5
ノラノリカヲ、ヒツ遉ュ、、、ヌ、ケ。」サ荀ホハ?ネト?マセョエ鬢ヌ、ケ。」
8  名前: ナサツュ :2017/03/10 00:25
、ネ、熙「、ィ、コ。「・リ・テ・ノ・ョ・「、ヌ、キ、皃ト、ア、ニ、ェ、ア、ミ。ゥ
9  名前: 物理 :2017/03/10 02:23
>>1
>子どもを小顔にする方法ってありますか?
>中学まで小顔だった子が大人になったら通常より大きい顔になってました。
>ショックです。



普通に考えて、肉か骨を小さくするしかないよね。
太っただけなら、痩せれば?
骨格自体っていうなら、削れば?
10  名前: どっち :2017/03/10 08:31
>>1
顔がでかいのか
体が小さいのか。

とりあえず運動させて
肩幅大きくさせたら
顔の大きさ目立たなくなるよね。
他とのバランスは知らないけど。
11  名前: 嫌なやつ :2017/03/10 10:31
>>6
>文章力のなさですね。すみません。
>年頃まで小さくても高校生位に大きくなるんだとびつくりして自分の子どもが大きくならないようにしたいなと。
>顔が大きくなるのもそうだけど中学の時と比べて顔も違っていたので驚いたんです。私は子どもの時からほとんど変わらないので顔ってあんなに様変わりするんだと驚きました。

もう会うのやめたらいいのに。
絶対地雷踏んでそう。
トリップパスについて





はなわのお義父さんという歌
0  名前: うるる :2017/03/09 04:38
歌のタイトルが正しいかわかりませんが、
今朝出勤前になんとなく見ていたテレビから
はなわの、嫁のお父さんにあてた歌が流れて
いて、うっかり泣いてしまいました。
出勤前なのに、メイクやばかった。

柔道やってる息子さんたちとよくテレビに
出ていて、明るいお嫁さんという印象ですが、
子供のころ、暖かい家庭に恵まれなかったから
こその明るさなのかな、と見る目が変わった。

聞いた人います?
3  名前: さらら :2017/03/10 06:40
>>1
> 歌のタイトルが正しいかわかりませんが、
> 今朝出勤前になんとなく見ていたテレビから
> はなわの、嫁のお父さんにあてた歌が流れて
> いて、うっかり泣いてしまいました。
> 出勤前なのに、メイクやばかった。
>
> 柔道やってる息子さんたちとよくテレビに
> 出ていて、明るいお嫁さんという印象ですが、
> 子供のころ、暖かい家庭に恵まれなかったから
> こその明るさなのかな、と見る目が変わった。
>
> 聞いた人います?
>

聞いた人いないのかな?
やはり疎いサイトですね。
4  名前: 、ロ。シ :2017/03/10 06:43
>>3
。ヨチツ、、。ラ、テ、ニ。ゥ
、タ、?ャ。ゥイソ、ヒ。ゥ
、ヌ。「トー、、、ソエカチロ、マ。ゥ
5  名前: ふーん :2017/03/10 07:52
>>3
>> 歌のタイトルが正しいかわかりませんが、
>> 今朝出勤前になんとなく見ていたテレビから
>> はなわの、嫁のお父さんにあてた歌が流れて
>> いて、うっかり泣いてしまいました。
>> 出勤前なのに、メイクやばかった。
>>
>> 柔道やってる息子さんたちとよくテレビに
>> 出ていて、明るいお嫁さんという印象ですが、
>> 子供のころ、暖かい家庭に恵まれなかったから
>> こその明るさなのかな、と見る目が変わった。
>>
>> 聞いた人います?
>>
>
>聞いた人いないのかな?
>やはり疎いサイトですね。

だってはなわだもん。
6  名前: 昨日 :2017/03/10 08:16
>>3
>> 歌のタイトルが正しいかわかりませんが、
>> 今朝出勤前になんとなく見ていたテレビから
>> はなわの、嫁のお父さんにあてた歌が流れて
>> いて、うっかり泣いてしまいました。
>> 出勤前なのに、メイクやばかった。
>>
>> 柔道やってる息子さんたちとよくテレビに
>> 出ていて、明るいお嫁さんという印象ですが、
>> 子供のころ、暖かい家庭に恵まれなかったから
>> こその明るさなのかな、と見る目が変わった。
>>
>> 聞いた人います?
>>
>
>聞いた人いないのかな?
>やはり疎いサイトですね。
このスレ見て、後から検索しようと思ってたら、昨日の夕方だったかニュースで流してて初めて聞いたよ。

そんなに前から話題の曲だったの?
はなわさんちは大食漢の柔道に夢中な親子と言うコンセプトでバラエティに出てたのは知っていたけどね。
7  名前: うーん :2017/03/10 09:17
>>1
スポットライトで記事になっていたのでみたよ

なんだか不愉快な気持ちになったわ
トリップパスについて





はなわのお義父さんという歌
0  名前: うるる :2017/03/08 23:09
歌のタイトルが正しいかわかりませんが、
今朝出勤前になんとなく見ていたテレビから
はなわの、嫁のお父さんにあてた歌が流れて
いて、うっかり泣いてしまいました。
出勤前なのに、メイクやばかった。

柔道やってる息子さんたちとよくテレビに
出ていて、明るいお嫁さんという印象ですが、
子供のころ、暖かい家庭に恵まれなかったから
こその明るさなのかな、と見る目が変わった。

聞いた人います?
3  名前: さらら :2017/03/10 06:40
>>1
> 歌のタイトルが正しいかわかりませんが、
> 今朝出勤前になんとなく見ていたテレビから
> はなわの、嫁のお父さんにあてた歌が流れて
> いて、うっかり泣いてしまいました。
> 出勤前なのに、メイクやばかった。
>
> 柔道やってる息子さんたちとよくテレビに
> 出ていて、明るいお嫁さんという印象ですが、
> 子供のころ、暖かい家庭に恵まれなかったから
> こその明るさなのかな、と見る目が変わった。
>
> 聞いた人います?
>

聞いた人いないのかな?
やはり疎いサイトですね。
4  名前: 、ロ。シ :2017/03/10 06:43
>>3
。ヨチツ、、。ラ、テ、ニ。ゥ
、タ、?ャ。ゥイソ、ヒ。ゥ
、ヌ。「トー、、、ソエカチロ、マ。ゥ
5  名前: ふーん :2017/03/10 07:52
>>3
>> 歌のタイトルが正しいかわかりませんが、
>> 今朝出勤前になんとなく見ていたテレビから
>> はなわの、嫁のお父さんにあてた歌が流れて
>> いて、うっかり泣いてしまいました。
>> 出勤前なのに、メイクやばかった。
>>
>> 柔道やってる息子さんたちとよくテレビに
>> 出ていて、明るいお嫁さんという印象ですが、
>> 子供のころ、暖かい家庭に恵まれなかったから
>> こその明るさなのかな、と見る目が変わった。
>>
>> 聞いた人います?
>>
>
>聞いた人いないのかな?
>やはり疎いサイトですね。

だってはなわだもん。
6  名前: 昨日 :2017/03/10 08:16
>>3
>> 歌のタイトルが正しいかわかりませんが、
>> 今朝出勤前になんとなく見ていたテレビから
>> はなわの、嫁のお父さんにあてた歌が流れて
>> いて、うっかり泣いてしまいました。
>> 出勤前なのに、メイクやばかった。
>>
>> 柔道やってる息子さんたちとよくテレビに
>> 出ていて、明るいお嫁さんという印象ですが、
>> 子供のころ、暖かい家庭に恵まれなかったから
>> こその明るさなのかな、と見る目が変わった。
>>
>> 聞いた人います?
>>
>
>聞いた人いないのかな?
>やはり疎いサイトですね。
このスレ見て、後から検索しようと思ってたら、昨日の夕方だったかニュースで流してて初めて聞いたよ。

そんなに前から話題の曲だったの?
はなわさんちは大食漢の柔道に夢中な親子と言うコンセプトでバラエティに出てたのは知っていたけどね。
7  名前: うーん :2017/03/10 09:17
>>1
スポットライトで記事になっていたのでみたよ

なんだか不愉快な気持ちになったわ
トリップパスについて





やっぱり頭がないと
0  名前: 一体 :2017/03/07 08:26
本当にどうしようか。まだ中1なんだけど、受験のスレ見てたら怖くなってくる。
私の子は今はまだオール3でちらほら4がある内申なんだけど、中身は危ない。
中学に入学してから頑張って勉強はしているんだけど、厳しいわ。
定期テストでは5教科全て20点以下です。
こんな子いますか?
個別塾の先生もお手上げみたい。
最初の頃は点を見て「今はこんな点でも、中3で450取れる様になった子がいる」と励ましてくれてたのに、今はテスト前はとにかく5点でも点が取れる様に絶対に出る単語を少しだけ「意地でも覚えるように」と言われる。
今は英語をお願いしてるけど、私も無理だと思う。このまま二万近く払っても10点代だろうから、まだ可能性のある社会や理科の暗記科目に変えた方がいいかな。

真面目だからこの先通知表で落ちても2か3だと思います。
学校は通うし、部活も頑張っているし、提出物はきちんとしてるし。
だから偏差値のわりに、お行儀の良い私立の女子校に入れるつもりでいたけど、話しを聞くと、「受験当日最低30点は取って下さい」だと。
私の子は無理ですよね。

「いくら勉強が出来なくても行く高校はあります」なんて聞くけど、実際無いですもん。
通えない所だったり、通信だったり、園芸に興味無いのに下の方の学校は全部そんな感じ。

普通の高校生をさせてやりたいです。
学祭や体育祭があって、制服来て三年間通わせてあげたい。

真面目なのになぁ、一体どうしたらいいのか。皆さん自分の子は出来ないと言うけど平均点が無いレベルの話しだから私は黙るしかない。誰にもこんなレベルの相談出来ないし、どうしたら良いでしょう。
53  名前: そーそー :2017/03/10 08:24
>>51
>色んなスレあげてるけど、うざいんですけど。


しかも夜中の1時44分とかおそーい時間にー。

運営さん?
54  名前: 知らなかった :2017/03/10 08:28
>>50
>大阪の私立は内申はほぼ関係なしに、実力テスト(それも第3回の11月がメイン)で決まります。
>親が頑張って確約を取ってくるような事もできないです。

大阪住みです。中1の子がいますが初めて知りました。
主さんの子でなくても、範囲の広い実力テストが苦手な子は多いですよね。
私はてっきり、私立は学校によって独自の受験問題があって、偏差値の低い学校はそれなりに簡単なのだと思っていました。
11月の実力テストとは何の事でしょう?三年生になればあるのですか?
>
>
>だから実力テストの点数が取れないであろう娘さんがいける私立というのが、想像つきません。
55  名前: 、ネ、、、ヲ、ウ、ネ、マ :2017/03/10 08:40
>>52
>ーヲサメ、チ、网👃ホキ网荀サ・ケ・?シ、イ、ソ、ォ、テ、ソ、゚、ソ、、、陦」
>サ荀マケトシシヌフ、ネニア、ク、ォ。「、ス、?ハセ螟ヒ、ウ、ホヒ荀睾ゥ、ニヌフ、ャキ🎶、。」
>、゙、ク、ヌ・ヲ・カ、、。」

サ荀マノ眛フ、ヒケトシシ・ミ・ミ・「テ」、ャ、ヲ、カ、、、陦ゥ、ネ、、、ヲ、ウ、ネ、マ。「、「、ハ、ソ、マケトシシ・ミ・ミ・「、ハ、ホ、ヘ。」サ萢荀睾ゥ、ニ・ミ・ミ・「、ヒ、マハ「ホゥ、ソ、ハ、、、筅😐」
56  名前: 上のもの :2017/03/10 08:42
>>54
上のものです。私も中1の頃は知りませんでした。
大阪は高校にもよるみたいですが、実力テストで前もって中学と高校の間で行われる談合入試のようなものです。(自前調査と呼びます)
中学と高校で○×をきめ、×の場合は中学の先生から志望校を考え直すように言われる。

それを無視して受けた場合、当日点がよければ受かる。
悪い場合は、最初から×だからそれを覆すぐらいの当日点を取らないと×になります。

私立専願で落ちる子は、談合の○をひっくり返すくらい悪かったか、談合で×の子だと思います。

塾と高校の間でも自前調査がある地域(大阪の南のほうかも)が新聞に載っていました。
57  名前: 追加です :2017/03/10 08:46
>>54
>>大阪の私立は内申はほぼ関係なしに、実力テスト(それも第3回の11月がメイン)で決まります。
>>親が頑張って確約を取ってくるような事もできないです。
>
>大阪住みです。中1の子がいますが初めて知りました。
>主さんの子でなくても、範囲の広い実力テストが苦手な子は多いですよね。
>私はてっきり、私立は学校によって独自の受験問題があって、偏差値の低い学校はそれなりに簡単なのだと思っていました。


もちろん試験はそれぞれ受けますよ。
実力テストの結果で受けていいよだめだよが決まり、それ以降はその高校の試験結果で決まります。

ちなみに日本一簡単な私立高校の受験問題。
自分の名前をアルファベットで答えなさい。イニシャルでもかまいませんだって。
トリップパスについて





男の子って難しくない?
0  名前: へこむーー :2017/03/08 22:51
小さい頃は女の子と比べて男の子って単純
細かい事も気が付かないし言ってこない
友達関係も難しくない
だからラクだった感じなんだけど

高校生くらい?から男の子って難しくなりませんか?
今、大学生なんですが
心配とかされるの面倒臭く思うみたいです。

思っても言わないようにしてるんだけど
それでもちょっとした事でも心配されると嫌みたいです

旦那と義母の関係をみると絶縁関係ですが
私は息子と仲が良い方なんだけど
息子は旦那に性格似てるみたい

高校生以上の息子さんがいるお母さんどうですか?
心配されるの嫌がりますか?
16  名前: あーそれ :2017/03/09 19:01
>>7
それ逆に愛情が足りてないと感じてるんじゃ?



全部自分で決めてきた、私がそうだから。
今逆に子供に色々してあげたい衝動に駆られてる。
17  名前: そう? :2017/03/09 19:40
>>1
息子には持病があるので、その点は煩くしています。
それ以外はわりと好きにさせています。
旅行など親による経済的援助がいるなら相談してくるし、わりと何でもよく話してくるのでアドバイスしたら結構聞いています。
知人の娘が他者からのアドバイスを嫌がり聞く耳持たないタイプなので、男の子は楽だと思っています。
18  名前: a :2017/03/10 01:48
>>1
>小さい頃は女の子と比べて男の子って単純
>細かい事も気が付かないし言ってこない
>友達関係も難しくない
>だからラクだった感じなんだけど
>
>高校生くらい?から男の子って難しくなりませんか?
>今、大学生なんですが
>心配とかされるの面倒臭く思うみたいです。
>
>思っても言わないようにしてるんだけど
>それでもちょっとした事でも心配されると嫌みたいです
>
>旦那と義母の関係をみると絶縁関係ですが
>私は息子と仲が良い方なんだけど
>息子は旦那に性格似てるみたい
>
>高校生以上の息子さんがいるお母さんどうですか?
>心配されるの嫌がりますか?
19  名前: ありがとうしめます :2017/03/10 08:09
>>18
皆さんありがとうございます

旦那と義母の疎遠の原因は
(宗教と私との結婚反対から)でした。

だから私は義母みたいな事はしないようにしようと
ずっと思って息子と接してきました
仲は良いんだけどアッサリしてる感じ

姉の子が女の子で同じ年なんだけど
うちの幼稚園〜小学3年生くらいのままの関係なので
女の子のお母さん羨ましい〜反面大変そうと思います。

男の子って、子育てが終わるの早いですよね
夫婦関係は良いので、これからは新婚生活みたいな
感じになっちゃうのかなーって思います
20  名前: 一周回って :2017/03/10 08:29
>>19
やっぱり、精神的に親離れ子離れした上で男が生家を守るのが国の基礎だと思うよ。
女に懐柔されて家を手放すなら、他国の女にかまけて国を手放すのと変わらないからね。

基礎がないと大きな建物は建てられないよね。
トリップパスについて





幼い頃一番好きだったオモチャは?
0  名前: 懐かしき昭和時代 :2017/03/08 13:26
わたしはママレンジと
小麦粘土かなー。

ママレンジはホットケーキ1枚もかなりの時間がかかったんだけどね。

あとは、小麦粘土。
当時の小麦粘土はカビがはえたね
28  名前: 1975 :2017/03/09 22:44
>>1
バービー人形
キキララ色々ショッピング
3年2組の仲間たち

シルバニアは確か小4の時に登場して、もっと早く発売して欲しかった記憶がある。
29  名前: パカポコ? :2017/03/09 23:14
>>1
パカポコ?だったかな?

空き缶に長く紐とおしてそれを手で持ち、片足づつ缶に足乗せて歩くやつの商品版。
プラスチックに縄跳びの紐のようなものがとおってた。
30  名前: はまった :2017/03/09 23:50
>>1
自分が持ってたオモチャじゃないんだけど。


ポンジャン
黒ひげ危機一髪
人生ゲーム


ポンジャンは、麻雀ぽいのかな?
同じ動物のパイを集めるんだけど、さるはいつも人気なかった。
31  名前: a :2017/03/10 01:44
>>1
>わたしはママレンジと
>小麦粘土かなー。
>
>ママレンジはホットケーキ1枚もかなりの時間がかかったんだけどね。
>
>あとは、小麦粘土。
>当時の小麦粘土はカビがはえたね
32  名前: なつかしー :2017/03/10 07:59
>>29
>パカポコ?だったかな?
>
>空き缶に長く紐とおしてそれを手で持ち、片足づつ缶に足乗せて歩くやつの商品版。
>プラスチックに縄跳びの紐のようなものがとおってた。



私も持ってたよ!

でも、パカポコを買えないお友だちが、
ミカンの大缶2つに穴を開けて、細いロープ通したパカポコみたいな物をお父さんが作ってくれてたのが、羨ましくて、羨ましくて。

缶だから、ガラガラ良い音してるし、丈夫だし、ホントに羨ましくて、いつも交換して使ってた。
トリップパスについて





公立高校試験
0  名前: あらら :2017/03/08 13:48
今日公立高校の試験日でした。
帰って来るなり「ごめん、落ちたわ」ですと。。。
私学って授業料は免除でもとりあえず、全額振り込んであとで授業料が返って来るシステムなんですか?
120万程取り敢えず用意しておかないと駄目なんですよね?
あああ、気が重い。
2  名前: 意味が :2017/03/09 20:45
>>1
意味が分からない。
どうして授業料免除なの?特待生か何かなんでしょうか。

うちは、明日が発表ですが
入学金の25万のうち先に払ってある2万を引いて
残金23万を振り込むことになってます。

授業料などの振り込みは、またあとみたいです。

学校によって違うので何とも答えられないよ。
3  名前: 大阪中3母 :2017/03/09 20:50
>>1
大阪の制度で、年収が500万円くらいの人は私立高校の授業料免除ってやつですか?

うちも大阪だけど、年収1千万円以上あるから免除にならないんだよね。
今年はうちの子の中学校も私立専願組が多かったんだけど、授業料免除になるからかな?って思った。

うちの子は数学が難しかったと言って帰ってきた。
国語は満点の自信ありで、他は8割以上は取れるって言ってたけど、なにせ内申が悪いのでどうなることやら。
4  名前: どうしてこう :2017/03/09 23:36
>>1
>私学って授業料は免除でもとりあえず、全額振り込んであとで授業料が返って来るシステムなんですか?
>120万程取り敢えず用意しておかないと駄目なんですよね?

うちのほうはそんなのないよ。

なんでどこの地域とか書かないんだろう。
日本全国なんでも皆同じとでも思ってるのだろうか?
5  名前: a :2017/03/10 01:47
>>1
>今日公立高校の試験日でした。
>帰って来るなり「ごめん、落ちたわ」ですと。。。
>私学って授業料は免除でもとりあえず、全額振り込んであとで授業料が返って来るシステムなんですか?
>120万程取り敢えず用意しておかないと駄目なんですよね?
>あああ、気が重い。
6  名前: 中3母 :2017/03/10 07:54
>>1
>今日公立高校の試験日でした。
>帰って来るなり「ごめん、落ちたわ」ですと。。。
>私学って授業料は免除でもとりあえず、全額振り込んであとで授業料が返って来るシステムなんですか?
>120万程取り敢えず用意しておかないと駄目なんですよね?
>あああ、気が重い。


いきなり120万円がいるの?
うちはとりあえず振込する額は30万円弱だわ。
振込依頼書とかもらってないの?
トリップパスについて





年寄りはみな、咳き込むのか
0  名前::2017/03/08 03:29
同居の父ですが、酷く咳き込みます
掛かりつけで診てもらうも異状なし
朝からあの痰が絡んだ嫌な音を聞きたくない
ストレスフル!
5  名前: 悪気じゃないとはいえ :2017/03/09 10:53
>>1
迷惑ではあるよね。

前に家の購入の失敗例で、静かな住宅街で良いと思って買ったら、朝5時から自宅に面している隣家の洗面所でその家のおじいさんがンガー!ガラガラ!ペッ!を長々本人がさっぱりするまで繰り返すのが丸聞こえで目を覚まし、ご近所の人が前の人もあの声?音?が嫌で引っ越していったんだと教えられたとか。
家は朝夕見て買えとは言うけど、さすがに朝5時に行く人はいないから気がつかなかったのは仕方ないけど、我慢できないから引っ越しを考えているって。

悪い所はないにしても、痰が絡まない薬とか保湿で改善するとかなにかあればいいね。
6  名前: けど :2017/03/09 10:54
>>1
咳なんて出ないもんなら出ないほうがいいよ。
している本人が一番苦しいもの。
私は喘息持ちだからこの季節むせて止まらなくなることが
よくある。
ストレスフルは咳をしている本人だよ。
出さないで済むものなら出したくないよ。
7  名前: 音だけなら :2017/03/09 12:16
>>1
まだいいよ。
母は口元がちょっと緩みだしたのか、食事中に喋ると食べ物が飛んでくる。正面になる事が多い私の器になにか飛んでくる…


>同居の父ですが、酷く咳き込みます
>掛かりつけで診てもらうも異状なし
>朝からあの痰が絡んだ嫌な音を聞きたくない
>ストレスフル!
8  名前::2017/03/10 06:44
>>1
あー、今日も朝からうるさい

いつか通る道か、、、
仕方がないのね
9  名前: しゃべらないよー :2017/03/10 06:48
>>7
>まだいいよ。
>母は口元がちょっと緩みだしたのか、食事中に喋ると食べ物が飛んでくる。正面になる事が多い私の器になにか飛んでくる…
>
>

歯を抜いたら口からこぼれやすくなり、噛みにくくなった。あーいやだわ。
トリップパスについて





ゆうこりん
0  名前: こりん星 :2017/03/06 01:35
慰謝料無しで離婚ですと。妊娠中の浮気発覚、次男は生後3ヶ月。養育費は父親として払ってもらうそうですが…ゆうこりん自身も傷ついたでしょうにねー、慰謝料貰えばいいのに。


大きなお節介です。
22  名前::2017/03/09 18:29
>>1
しっかりしてそうなのに、なんであんなチャラ男と結婚したんだろう。
若気の至り?
23  名前: なんで :2017/03/09 19:24
>>16
なんで想像でこんなこと堂々と流布するんだろう。
24  名前: さあ :2017/03/09 19:34
>>23
>なんで想像でこんなこと堂々と流布するんだろう。
さあ?どうしてかしらね?
25  名前: a :2017/03/10 01:48
>>1
>慰謝料無しで離婚ですと。妊娠中の浮気発覚、次男は生後3ヶ月。養育費は父親として払ってもらうそうですが…ゆうこりん自身も傷ついたでしょうにねー、慰謝料貰えばいいのに。
>
>
>大きなお節介です。
26  名前: どうだろうね :2017/03/10 01:56
>>1
何千万とかの慰謝料はないんだろうけど
やっぱり、庶民の慰謝料なし、文字通り0円。と同じではないんじゃ?
何かにつけて、スケール大きくどんぶり勘定の世界だもん。
例えばだけど、「じゃ、これで引越しなよ」と、
100万単位の引っ越し代を渡してもらえそう。
トリップパスについて





大学に合格したが、進学先、選択
0  名前: 受験終わりました母 :2017/03/07 04:13
参考にさせて頂きたいので、是非ご意見お願いします。
首都圏在住です。
高3の娘がこの度六大学のH大と私立T女子大に合格しました。娘はH大に進学する気持ちがありますが、私の父が猛反対。T女子大の方が教育も就職も絶対有利だと。行くのは本人だからと言っても説得しようとします。父は企業の管理職の方々の知り合いか多く、その方々も女子大を勧めると。娘にはその事は話していませんが、母は毎日聞かされてストレスで具合が悪くなる程です。世代的にも女子大の印象は良く、私の知り合いの娘さんも通っていますが。その方はT女子大しか受からなかったから通わせている。でもいい大学だよ。と話してくれました。
私も最初はH大と思っていましたが、あまりに言われると考えてしまいます。娘が進学したい大学に行かせるのが1番なのは良く分かっていますが、女子大には出来れば行きたくないと。娘がH大に進学する理由の1つでもあり。因みにどちらも文学部です。皆さんが私の立場ならどう考えますか?世間体も含めて、今の時代、どうなんでしょうか?
43  名前: 後輩も :2017/03/09 08:52
>>39
私の一学年下の後輩もそんな感じ。

マーチの一つに合格してたのに
私と同じ大学に来たという。びっくりした。
そこは、私の第一志望だったので・・

「僕のやりたいのは〇〇学で、マーチのほうは××学部しか受からなかったので」とのこと。すごくしっかりしてるなーと思った。今その後輩は、独立して個人事務所で資格職(司法書士?)をしてる。

しっかりビジョンのある子は違うなーと思った。
娘さんも地に足がついてる感じで好感が持てます。
44  名前: 38です :2017/03/09 15:52
>>40
ランキングはあるよ。
東京女子大がそのランキングを元に、「うちは全大学中15位、女子大の中でNO.1だ」とホームページに載せている。
「女子大でNO.1」という発言もこから来てるのかも知れない。

そのデータは事実かもしれないけど、本人が行きたい所があるのに、「就職が有利かもしれないから女子大へ行け」というのはいかがなものかと言いたい。


特定の人間が、A大B大のどちらに進学すればよりいい会社に就職できるかなんて、実際に両方やらないと比べっこできない。そして、そんなことは不可能。
あなたがこの意味で言っているのなら、その通りだと思います。
45  名前: 主です :2017/03/09 16:24
>>1
色々なご意見、ありがとうございます。
私の父はかなり威圧的なので娘と話し合うとなると娘が萎縮してしまいます。なので、娘には絶対に詰め寄るなとクギをさしました。
娘の気持ちを尊重したい。後から後悔したりこんなはずじゃなかったと言われたら責任とれないでしょ?と父に言っても全く聞く耳をもたない偏屈者です。
希望の大学には進学出来なかったのですが、娘が決めた大学でしっかり学んでもらい、4年後にはここで良かったねと笑顔で卒業してほしいと思います。
46  名前: それがいいよ :2017/03/09 18:12
>>45
>希望の大学には進学出来なかったのですが、娘が決めた大学でしっかり学んでもらい、4年後にはここで良かったねと笑顔で卒業してほしいと思います。

自分で決めたことなら、大丈夫だよ。
もう、爺さまの事は無視して入学手続きとっちゃいましょう。
何言われてもほっとこ。
47  名前: a :2017/03/10 01:49
>>1
>参考にさせて頂きたいので、是非ご意見お願いします。
>首都圏在住です。
>高3の娘がこの度六大学のH大と私立T女子大に合格しました。娘はH大に進学する気持ちがありますが、私の父が猛反対。T女子大の方が教育も就職も絶対有利だと。行くのは本人だからと言っても説得しようとします。父は企業の管理職の方々の知り合いか多く、その方々も女子大を勧めると。娘にはその事は話していませんが、母は毎日聞かされてストレスで具合が悪くなる程です。世代的にも女子大の印象は良く、私の知り合いの娘さんも通っていますが。その方はT女子大しか受からなかったから通わせている。でもいい大学だよ。と話してくれました。
>私も最初はH大と思っていましたが、あまりに言われると考えてしまいます。娘が進学したい大学に行かせるのが1番なのは良く分かっていますが、女子大には出来れば行きたくないと。娘がH大に進学する理由の1つでもあり。因みにどちらも文学部です。皆さんが私の立場ならどう考えますか?世間体も含めて、今の時代、どうなんでしょうか?
トリップパスについて





○○ベーコン
0  名前: 巻き :2017/03/09 02:34
私は、アスパラとにんじんくらいしか巻いたことがないのですが、
他にベーコンで巻くとおいしいもの教えてください。
15  名前: 横ごめん、駄 :2017/03/09 22:16
>>1
既出だけど、みたいな前置きもなく被ってるメニューを普通に出す人って、レス読んでないんだなぁと思う。
いいんだけどね。
さっき出したメニューが後になって1個づつ別レスで出てる(笑)。
人気メニューなんだなと思えばそうなんだけどね。

>私は、アスパラとにんじんくらいしか巻いたことがないのですが、
>他にベーコンで巻くとおいしいもの教えてください。
16  名前: は? :2017/03/09 22:21
>>15
>既出だけど、みたいな前置きもなく被ってるメニューを普通に出す人って、レス読んでないんだなぁと思う。
>いいんだけどね。
>さっき出したメニューが後になって1個づつ別レスで出てる(笑)。
>人気メニューなんだなと思えばそうなんだけどね。
>
>>私は、アスパラとにんじんくらいしか巻いたことがないのですが、
>>他にベーコンで巻くとおいしいもの教えてください。
17  名前: それより :2017/03/09 22:24
>>15
他のレス全部読んでからレスしないことより
さっきとHNを変えてレスする方がマナー違反だわ。
実際、どのレスなんだかわからない。
18  名前: 主です :2017/03/10 00:40
>>1
こんなに沢山、ありがとうございます。
ぜ〜んぶメモりました。

息子、トマトが好きなのでまずはプチトマトやってみようと思いました。
ポテトやお餅は、どうして今まで気付かなかったんだか。
いんげん、合いますよね。
キノコ類もやってみます。
キャベツとブロッコリーはちょっと意外でした。
ウインナーはお手軽でいいですね。
トッポギもおいしそうです。

みなさま、ホントにホントにありがとうございました。
19  名前: a :2017/03/10 01:48
>>1
>私は、アスパラとにんじんくらいしか巻いたことがないのですが、
>他にベーコンで巻くとおいしいもの教えてください。
トリップパスについて





リカちゃん人形50周年
0  名前: アラフィフ :2017/03/08 07:08
子どものころ欲しかったけど買って貰えなかった。
今更ですが、買っちゃっていいかしら?

頑張ってきた自分へのご褒美♪♪♪
13  名前: そうね〜 :2017/03/09 15:31
>>12
> 私もリカちゃん人形(の家族&友達)
> キャンディキャンディ(の友達)バービーちゃん
> ハウスに服、沢山買ってもらっていたよ〜
> 共働きで留守番が多かったからね
> 今の子も遊んでいるのかな?昔より減ったような
> ちなみに2代目リカちゃんです。


うちは男の子しかいないので分からないけど、今の子ってリカちゃん知ってるのかな?

人形遊び自体しないのかしら?シルバニアとか以外で。

今の子はおもちゃの種類も昔とは比べ物にならないくらい豊富だし、かなり小さいうちからゲーム与えられてるから、お人形の着せ替えとかおままごとに執着する子は少ないのかもね。
14  名前: 小野 :2017/03/09 15:35
>>6
友達と行ったことあります。

昨日のバクモン、タカラトミーでしたね。
私は買ってもらえない子だったので
娘ができたら・・・と夢は持っていたけど
残念ながら興味のない娘に育ってしまった。
15  名前: 10 :2017/03/09 15:51
>>12
私が買ってもらったのではなく、姉が買ってもらってたのね。
だからリカちゃんは初代でカールしてないロングヘアーのでした。
でも、お母さんもいとこのくるみちゃん?もいたよ。

私が買ってもらったのは双子の妹でした。

後日談ですが
服を餌に練習させられてたほうの姉は、音大に行き
服をせがまなくても小さいころは練習してた私は、
親の希望に反して普通の大学に行きました。
16  名前: お店 :2017/03/09 19:46
>>1
私は人形よりもお店が欲しい!
ケーキショップとかドーナツやさん。
お金があったらコレクションしたいわ〜。
17  名前: a :2017/03/10 01:47
>>1
>子どものころ欲しかったけど買って貰えなかった。
>今更ですが、買っちゃっていいかしら?
>
>頑張ってきた自分へのご褒美♪♪♪
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1951 1952 1953 1954 1955 1956 1957 1958 1959 1960 1961 1962 1963 1964 1965  次ページ>>