熟年離婚考える?
-
0
名前:
気が付けばもう48
:2017/02/02 18:33
-
長い結婚生活なので一言で言い表せないのですが
子育ても一段落して、ふと熟年離婚を考えた事がある人
考えている人いますか?
すごく悪い旦那だったら何も考えずに離婚するだろうけど。
悪くもないけど、ちょっとシンドイです。
子供が小さい時は学校が変わるからとか
子供が寂しがるとか、世間体とかも。。。
色々あったんだけどもう大学生と社会人です。
すごく愛されてはいるみたいだし、レスでもないし
ずっと専業主婦なのでラクな結婚生活ではあったけれど
旦那が今すごく嫌いです。(仲良くしているけど)
-
43
名前:
不潔なおばはん
:2017/02/04 20:03
-
>>35
>20数年間専業主婦ですし、ここ5−6年はレスです。
>夫の浮気もあったし、私もありました。(今も)
>浮気するから腹立たしいのではなく、相手の女に大金を使い、あっさりフラれて分かりやすいほど落ち込むので喧嘩になりました。
>男の浮気と女、しかも主婦の浮気は違うと言うので、たしかに違うよ、私は相手の男に一円も使っていない!ともらったプレゼントを見せました。高級時計やネックレス。それに夫は一度も連れて行ってくれたことのない三ツ星レストラン。
>そういう意味では夫婦関係は破たんしていて、夫は私のようなオバサンの相手をする男なんて信じられないとか物好きだと言いますし、私もおんなじセリフを返しています。最初に浮気したの夫ですしね。
何だ?この目くそ鼻くそ話。
自分も浮気したのなんだって
恥ずかしくないのか?
おばちゃんのその顔、鏡みてみ。
-
44
名前:
そうだね
:2017/02/04 20:09
-
>>1
こんな相手と家庭を持ってしまったこと、
心底後悔してる。
経済的な見込みが立ったら、早く関わりを絶ちたい。
-
45
名前:
ぅーん
:2017/02/04 22:01
-
>>1
時々やっていく自信なくなるけど、私が今から仕事に出ても安月給だし、主人は沢山貰ってくるから、金を考えたら我慢する。
>長い結婚生活なので一言で言い表せないのですが
>子育ても一段落して、ふと熟年離婚を考えた事がある人
>考えている人いますか?
>すごく悪い旦那だったら何も考えずに離婚するだろうけど。
>悪くもないけど、ちょっとシンドイです。
>
>子供が小さい時は学校が変わるからとか
>子供が寂しがるとか、世間体とかも。。。
>色々あったんだけどもう大学生と社会人です。
>
>すごく愛されてはいるみたいだし、レスでもないし
>ずっと専業主婦なのでラクな結婚生活ではあったけれど
>旦那が今すごく嫌いです。(仲良くしているけど)
-
46
名前:
レアケース
:2017/02/05 10:23
-
>>1
考えたことがないと言ったら嘘になる。
だけどうちは12年前から単身赴任だし(途中海外赴任があってこのときは子供を両実家に任せて三ヶ月帯同した)その前は6年間遠距離通勤だったり激務だったりで考えてみたらロクに同居生活ってものをしたことがない。
こんな結婚生活だったから、感覚は普通の奥様たちと違うのかもしれないけど…
私は夫が子どもに関われないぶん、夫のぶんまで子どものことはしっかりとしたくて、出産まで働いた以降専業です。
多少の不労所得もあるし、理由もあるから専業でいることの後ろめたさみたいなものも感じたことがなかった。
そのくせ子供の受験のときや反抗期のときなんかには、夫が普通の仕事だったらと恨んだこともあったし、離婚したくなったこともあった。
そんな生活をしてもう22年。
子供も長男があと1年で大学卒業するし、末っ子達も春から高校生だし、子育ても終りを迎えつつあるんだけど、あと3年でどうやら本社に戻れることになるらしい。
歳も歳なのでその後はもう外に出ることもないみたい。
すると当然同居生活が復活するわけで、ぶっちゃけ不安ばかりです。今更大丈夫なのかと。
もちろん今までも不定期には帰っていたし、長期で休みが取れるときは二週間くらい在宅してるときもあるんだけど、この先死ぬまでずっとか、と思うと…
でも、もう離婚はしないよ。恋愛感情は一切ないけど。そして嫌いになるほどの熱も力もない。
今まで専業させてもらったり、ひとりで家族から離れてずっと仕事してくれたりという恩があるので、今後は夫の世話をして生きていこうと思う。
それだけのことをしてくれたからね。
別に家政婦でも構わない。
夫は私を大事にしてくれてるから。まあ恋愛感情なんて向こうにもないだろうけど。
-
47
名前:
私も48歳
:2017/02/05 10:56
-
>>1
私は、考えていません。
子供は、下の子が高2なので、大学進学で家を出たら、夫婦二人になります。
夫婦二人で、気楽に旅行行ったりしようねと話しています。
共働きですが、家事は基本私がします。
毎日忙しいけど、正直なところ夫は収入も多いし、家のこと(料理以外)もまめに手伝ってくれるし、子供とも仲良しだし、不満はないです。
優しいし、ちょっと子供っぽいところもあって可愛い。
ちょうど昨夜、夫と「最後は夫婦だね。仲良く年を取ろうね。」と話していたばかり。
|